06/08/02 18:20:36 cCq48PCX
天翔記
政才144、戦闘122
能力上限を100とした場合、
政治72戦闘61
なかなかの能力になるけど
如何せん政得B、戦得C...。
95:名無し曰く、
06/08/02 20:44:59 NYv5qBrM
当主や長男の苦労が分かるなら優秀な弟ではなくて島津義久や真田信之に家督を継がせようね
96:名無し曰く、
06/08/02 21:23:35 xHdns5sL
真田昌幸でプレイしたときは、まあ寿命が関が原以降だからそうそう死ぬことは無いが、
万が一切られたときはちゃんと長男に継がせると思う。
前線担当、後方担当で分担できるパラメータが多いし。
97:名無し曰く、
06/08/02 21:57:20 uIR4k60d
>>95
基本的にその2家みたいに長男が優秀なら長男に継がせるけど
長男が愚鈍な家の場合は悩むな。
98:名無し曰く、
06/08/02 22:35:51 a53Bs4x+
>>96
>>真田昌幸でプレイしたときは
>>まあ寿命が関が原以降だからそうそう死ぬことは無いが
昔、覇王伝やってた時、本能寺の変シナリオ開始して数年で
昌幸病死した…
あれ、寿命の設定かなりいい加減だったよ
99:名無し曰く、
06/08/03 00:35:24 m+Lu+zCJ
新武将で伊達正宗(顔と能力は政宗同等、寿命1583年ごろ)作って
晴宗を隠居させる
100:名無し曰く、
06/08/04 11:51:10 RJLKx8cY
>>53
継続的に存続していた大名としてはどれも駄目だったが
朝倉、武田、今川、大友家辺りは一族が江戸幕府に仕えて存続してるよな
特に今川と武田は高家待遇で大名扱い。
北条に到っては宗家滅亡後に氏康の子・氏規が秀吉に取り立てられて狭山藩の藩祖になった。
秀吉も家康もホント名家好きなんだな
101:名無し曰く、
06/08/04 22:30:08 2wC1RU1P
大友って残すほどの名家だっけ?
武田、今川は源氏だけど。
102:名無し曰く、
06/08/04 23:16:32 RJLKx8cY
>>101
家康は無類の人材 (名門) コレクターなんでない?
大友家は秀吉から改易されてしまった後、子孫が徳川家に仕えて
旗本から大身旗本・高家にまで登り詰めた上に大友家を再興しているし。
ごたごた続きで滅んでしまった筈の筒井家なんかも
子孫が徳川家に拾われて幕臣として仕えていたよ。
幕末に日露和親条約の交渉を行った筒井政憲は筒井定慶の末裔。
徳川旗本として残った戦国大名家
URLリンク(www.google.co.jp)
103:名無し曰く、
06/08/05 03:15:46 febZdN1h
>>101
大友家も鎌倉以来の名家。島津家とかと同様。
中途半端な自称何々の後裔とかではなく守護から戦国大名に移行して
戦国期を乗り切った数少ない存在。
104:名無し曰く、
06/09/29 23:46:22 Cr7ArBYk
北海道に移住した武士多いヨね。関東以北がとっても。
105:mmm
06/12/27 15:53:14 QX6QhJ7Y
hoshuage
106:mmm
07/01/09 10:47:22 nqhAoneh
hoshu
107:名無し曰く、
07/01/14 11:34:44 2rII0eWC
>>45
1年前の書き込みにレスするのもなんだが、北大路ほどの大物を無様な最後に出来なかったんじゃねw
108:名無し曰く、
07/04/16 20:30:00 UfjqLkQ/
覇王伝で政宗にアイテム与えまくって能力オール100にした後
隠居させた漏れがこのスレage。
でも輝宗は征夷大将軍のまま隠居したため、官位の剥奪もできず、
追放してようやく政宗が将軍になれた。
109:名無し曰く
07/04/17 00:20:14 AEqOjnbY
>>104
奥羽越列藩同盟でぐぐってみ
110:名無し曰く、
08/01/01 07:35:52 VNrHTXn5
大友はともかく北条って名門か?
111:名無し曰く、
08/01/01 08:44:01 43MZZ5Ew
伊勢氏だろ
何系なんだ?
112:名無し曰く、
08/01/02 02:59:53 RmMA68at
伊勢平氏
113:名無し曰く、
08/01/24 01:51:10 pbO+lxsE
今川と縁続きだったからな
114:名無し曰く、
08/02/02 01:33:18 kjjw8bMV
盛時(早雲)の父、盛定は幕府の取次ぎ役として今川家と
懇意であった。姉の北山殿は今川家に嫁がれる。
早雲が一介の素浪人であったとする説の真偽は微妙だ。
それなりの名門の家であったと思われる。