08/07/28 19:26:01 sJLM61cH0
■子育て(娘・7歳)
「ねえ!けっこんする時、お父さんはお母さんになんて言ったの?」
今日、学校でともだちみんなとそんなはなしになった。わたしのお母さんはげいのうじんなので、
みんなききたがってたし、わたしもきいてみたくなった。
ばんごはんを作ってるとちゅうだったお母さんは、わたしのはなしをきいて、ちょっとこまった顔をした。
こまった顔と言っても、ことりさんがよっぱらっておしかけてきた時の顔でもないし、
しんゆうのはるかさんのぶゆうでんをはなすときのような顔でもない。
「……仕事部屋、来てみる?そこでなら教えてあげられると思うから」
わたしの家には、お母さんが歌のれんしゅうをするぼうおんしつというのがあって、
ふだんわたしはそこに入っちゃいけませんと言われてる。
ひみつきちかもしれないと思ってワクワクしたわたしは『行く!』と言っておかあさんについていった。
ひみつのおへやのなかには、学校のおんがくしつよりすごいステレオと、グランドピアノ。
べーとーべんとかのしゃしんをズラリとははってないけど、一人だけおんがくかっぽい人のしゃしんがあった。
しー・えー・あーる・える・しー・ぜっと……やっぱよめないから、今はいいや。
「お父さん……あの時はまだ、私のプロデューサーだった人だけどね。テレビとか、雑誌の記者さんにも
何度も聞かれたわ『プロポーズの言葉は?』とか『告白は、どちらから?』とか。
でも、お母さんは何も言わなかった。お父さんも、何も言わなかったの」
「それじゃあ、どうしてけっこんできたの?言わなきゃわからないんじゃないの?」
なにも言わずにけっこんなんて、ちょっとヘンだと思う。テレビとかみてると、おとこのひとが
ゆびわとか買って、まっかになりながら『俺と、結婚してくださいっ!!』とか言うものじゃないの?
「お母さんの仕事って、何だか知ってるでしょ?」
「うん。歌手だよね!歌をうたうひと!!」
「そう。だから……わたしが本当に大事な何かをあの人に伝えようと思った時はね……」
おかあさんが、大きくいきをすいこんだとき、へやのなにかがかわった。
今までに見た、わらうお母さんでも、おこるお母さんでもない……わたしの知らない人が、いた。
いままで、テレビで見たときもCDをきいたときも……かなしい歌だと思ってた【あおいとり】
それが、やさしいうたに聞こえた。
ばんそうとか、何もなくても、お母さんの歌がせかいを作ってた。
……ううん、歌だけじゃない。しずかなうごきだけどみつめてしまうゆっくりとしたおどりとか、
わたしのほうを見る、とてもやさしくて……じぶんのおかあさんなのに、かわいいと思っちゃう目とか。
それで、わかっちゃった。お父さんは、この歌を聴いたんだ……
だって、感じるもの。歌詞とはぜんぜん別に
【ありがとう】【大すきです】【ずっといっしょにいてください】
ほかにも、いろんなことを、この歌がしゃべってるもん。
あれ?なんかわたし、おかしい?だって、お母さんは【あおいとり】をうたってるわけで、
その歌の歌詞カードには、そんなこと、ヒトコトだって書いてないんだよ?
でも、ぜったいにわかる。なんで?って言われるとわかんないけど……このうたは、そう言ってる!!
うたいおわったお母さんの顔は、やっぱりちょっとはずかしがったまんま。
なんかもう、ああっ!なんかもう……ぜんぶごちゃまぜにしてお母さん、すごい!!