七不思議 ~七瀬と不思議の漢女道~ part1at GAMEAMA
七不思議 ~七瀬と不思議の漢女道~ part1 - 暇つぶし2ch353:sage
07/09/07 18:27:22 YnOBhC38
装備を見つけるとすぐつけたくなっちゃう俺には
装備外しの罠がないのがツライ
まあ店行くまで持ってろって話なんですがね・・・

354:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/07 19:08:21 ctkxNg1n
>>345
やっぱりそうだったんだなw

もうひとつ作者さんに聞きたいんだけど、
回避を盾に着けても回避率がまるであがってない気がするんだけど、それは仕様?
シレンの見切りぐらいを期待してたんだけど、着けてない状態でも変わらなくないですか?

355:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/07 19:10:00 qT+vrL0f
印10個回避で埋めれば避けまくるんじゃないだろうか

356:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/07 20:00:25 PftVNc4T
実は持ってるだけで回避が上がるとかだったりするのか?

357:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/07 20:03:48 gsbOjwh2
錆び止めの石持ってるだけだとメッキ剥しくらった
ついでに錆びよけの魔法陣でも王水の能力消しは防げなかったわ
錆びよけのペンつかえねー

358:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/08 00:45:36 NPchxBRI
St+右orR(左orL)でサブウエポン装備ってのが出来ないんだけど
これは使っているパッドに問題があるのかな?
あと、たまに氷柱が出てくるけど、これって何のためにあるの?
壊してもアイテムが出るとかじゃなさそうなんだけど、単なる障害物?

359:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/08 00:54:02 W6/lJ3GN
>>358
サブ武器は例えば、刀A(メイン)・刀B(サブ)ならA装備→B装備で、その後、武器切り替えボタン+斜め移動ボタン
氷柱は幸福・透明とかの杖の効果を七瀬に使うときに利用する

360:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/08 01:31:32 NPchxBRI
>>359
氷柱は某水晶柱の役割でしたか。
今は知識の道にいるので、
武器切り替えは後ほど試してみます。
レス、ありがとうございました。


361:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/08 01:57:55 IgOM6Reu
ステータスガードて+5で終わりなのか('A`)
合成だと空き5必要だし悩むなこれ

362:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/08 11:31:58 k+3gHgzS
WIKIの小ネタに新合成追加されてるけど

銀河はともかく虹の手作り作成可は凶悪だな。
複製の石の使用先が変わるぐらいに・・・

363:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/08 12:06:00 W6/lJ3GN
きたああああああ

無印の原石の剣に同じ魔法石の印を三連続で入れると魔法石の剣

364:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/08 12:20:28 z+JyRJ7d
やたら出る安定の石に使い道が!

365:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/08 12:24:29 1vP1VyP0
安定の石についに売る以外の役割ができたか
【安】使わねーw

366:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/08 15:34:37 2q0WB7nM
定印があれば敵の攻撃力・防御力の調査が・・・

367:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/08 17:48:32 23RbbpLY
おまえあたまいいな

368:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/08 19:41:30 im7oKBCN
爆発の杖があれば敵のHPの調査が・・・

369:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/09 18:04:14 LtvNZtZP
今更なんだがオニギリワッショイの攻撃力高すぎね?
ランク1つ上のオニギリウマーとほぼ同じダメージを食らう気がするんだが。

370:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/09 18:11:15 yDoJHS+M
近寄ってこないからじゃね?

371:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/09 18:58:38 FgnHkAQu
つまり攻撃力防御力ともに高くて普通に近寄ってくるカニサソリの性能は異常

372:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/09 19:04:06 EqEPCO4b
混乱鈍足鬼

373:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/09 19:07:17 wKHcrg8P
アイテム保存のために、渇きの壷にペン入れてたらいつの間にか回数が0になるのな。
最初バグかと思ったけど、インクが乾いて無くなることに気づいて妙に納得してしまったぜ。


374:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/09 19:14:22 LtvNZtZP
あーそいえばカニの方が強いかもw
毒+鈍足はエグイ。

でもオニギリは矢も効かないし
近寄ってこなくてもずっとくっついてくるから
行き止まりになったら突っ込むしかないからなあ・・・。

HPもなんか100近くあるような気がするし
結構序盤でアイテムが揃ってないときにでるとかなりキツイ。


375:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/09 19:34:36 WTlxhGZV
序盤カニに対してまともに隣接戦闘しかけるという選択肢がないから
あいつが攻防優れてるの忘れてた

おにぎりは杖か貫通矢でカモだと思う、遠投ペンとかも意外と使いどころに困るから
おにぎり階層でさっさと使っちゃう

376:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/09 20:00:03 EqEPCO4b
おにぎりは焼きおにぎりがおいしい

377:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/09 20:00:51 EqEPCO4b
モンハウだとうさぎがやばいんだけどどうにからなんのか?

378:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/09 22:20:36 WTlxhGZV
倍速薬飲んでゴリ押し
転移の薬で仕切りなおし
飛んできて包囲されたのを確認して金縛りの巻物
飛んできて隣接したところで消滅の巻物
目潰しの巻物
封印のペン
転移のペン
結界のペン
ゼンホウコウ
身代わりの杖

379:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/09 23:28:20 LtvNZtZP
>>375
なる、最近ずっと勇気を挑戦してたから
なんか正面からガチで戦うことばっかで・・・。

で勇気70Fをやっとクリアしたんだが
知識(多分70F)とかクリアできる気しないんだけど
クリアした人いる?
25はなんとか突破したんだが
70とかは絶対アイテム足りないし後半ハウスばっかだし
でいける気しないんだが・・・。

>>377
兎もそうだが鳥もむかつく・・・。

380:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/10 00:15:18 zt92yz7e
通常フロアで何でこんなに罠が多いんだ?
つまずく度に壷割れて
1フロアで3つも壷無くしたよ(´・ω・`)
荷物持ち運び用の識別や渇きばっかりで
貴重な保存の壷は割れてないのが救いなんだけど…
これ、壷の割れる優先順位があるのかな?

381:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/10 00:18:11 g797vUeg
>>380
宝箱ある部屋はモンハウクラスの罠密度
折角通った道の色が変わる仕様にしてくれてるから、一度通った道をなるべく踏むといいよ
沢山のマスを踏むほど罠にかかる確率も高くなるから

ナナメ移動徹底も満腹度確保というよりは罠回避という側面のほうが強い

382:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/10 00:18:43 3QKfeNy1
俺転んでも壷割れたこと無いわ
勇気と漢女ぐらいしか潜ってないせいかな

383:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/10 01:18:58 ln2tLEKT
ところでランキングのスコアって
持ち込みすると必ず0?

漢女は持ち込みありのは全部0になってるんだけど
初心は持ち込みあり(初回のバットだけだけど)
でもスコアついてたりするんだが。
初回だけ特別ってことかな?



384:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/10 02:46:33 RIx1OEwB
とある七瀬の災難。

ボマー一体少しはなれたところにクックルドゥ一体。

ボマーの爆弾攻撃

大型地雷起動、ボマーも爆発。

 | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
 |   .エリア51 |
 |  直 行 便 |
 |________ノノノノ.|
     .|| (゚∈゚ )ヘ  ___─
     .||⌒ヽ/ 彡) ---   __  ̄--
     (ミヘ  ,.'´  ̄ ヽ   
      ||   rv‐,ノノ)ノ))〉     _--_ ̄ ̄
      ゚゚   レV、!‐o‐ノV     
        (( ⊂)ム!つヽ .   ─___--_ ̄ ̄
        ./ )) く/_|〉  ))    
       ミ ン'´  !_ハ_).     ̄ ____ ---


385:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/10 07:13:55 eNqUGOLw
これは死に様自慢の流れと見た!

開幕狭い部屋でモンハ、逃げる手段無かったので殴る

ボマーにボム投げられる

大型地雷が爆発、ボマーが爆発、地雷がば(ry  合計7回

オワタ


爆発避けを合成しようか真剣に検討中…orz

386:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/10 10:20:11 uNdyoLkE
深遠潜ってるが
どれだけ引くアイテムが良くても毎回開幕特殊ハウスで20階前後で死ぬ俺は普通なのか
それともモンハウの引きが悪すぎるのか…。

ここクリア出来る時って低層で必要武装ある程度揃いつつ特殊ハウスor深層のモンスターハウス無茶振りされないことが条件に見えるな
まあ裏白蛇もそんなもんか…?

取り敢えず衰弱のペンの効果範囲判明したので修正版up↓
URLリンク(www11.axfc.net)

387:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/10 10:20:54 uNdyoLkE
URLからh抜くの忘れたorz

388:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/10 12:27:30 4UtgRmbg
降りたらモンハウのど真ん中てときは半分諦めてる
せめて通路の側なら・・・

389:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/10 12:29:57 TUv7Dvcq
>>383
漢字女、持ち込みで100F行ったらスコアあった気がする。
クリアできるかできないかで変わるのかも・・・?

390:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/10 13:06:11 3a8wBcJH
持ち込みは-点付くんじゃね

391:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/10 13:56:18 J1sdQgcB
深遠は3Fで特大特殊ハウスとか
1F開幕で囲まれてたりとか
露骨に潰しにきているときあるからなぁ。

1F開幕以外は一枚巻物あれば何とかなることは多いけど。
目潰しの巻物とか目潰しの巻物とか目潰しの巻物とか。

392:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/10 13:59:01 zt92yz7e
>>388
wikiの注釈のとおりだなw

> 転移の薬

> 持って損はない薬だが、所持欄が厳しくなるとよく捨てられる。
> そしてあとで泣く

393:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/10 14:27:54 +WjgF8Zt
使用回数108の杖を強化の壷に入れたら99回に戻りやがった

394:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/10 15:03:08 4UtgRmbg
>>392
まさにそれだよ
肝心なときに限って捨てたあとさw

395:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/10 16:18:26 ys2egKuM
転移はペンだと多少無理してでも持つけど薬だとな…

あと弱化の壷に入れたまんまで肝心な時に出せなくて死ぬことも多いか

396:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/10 16:20:38 g797vUeg
危険な時の切り札にするアイテムを輸送壷に入れちゃダメだろう

397:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/10 18:07:01 ZT1RZihl
8600GTS使ってるけど起動exe押すだけで強制終了かますわ
やってらんね。バージョンも最新なのに何なんだよ糞が

398:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/10 18:09:41 4UtgRmbg
>>397
作者のサイトにGeForce系の一部のビデオカードでアプリケーション起動時にエラーが発生するて書いてある
文句書く前に読もうな

399:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/10 18:30:32 ZT1RZihl
だからさっさと対応しろと

400:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/10 18:38:14 g797vUeg
同人ゲームに何を言ってるんだお前は

401:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/10 20:21:41 /XPbs8uJ
>>354
調べてみましたがちゃんと実装してありました
具体的には能力ひとつで命中率70%くらいになります。

GeForceの問題は対応したいのは山々ですが
グラボ高いです。というか使ってるPCにPCI-Eとかありません。
おかげでイースオリジンのボス戦がつらいです。
どなたか一晩二晩メッセ付きっ切りでバグ修正手伝ってくれる人とかいませんかね
それでも直せる保障はありませんが

402:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/10 20:49:23 4UtgRmbg
ひとつで70%くらいてことは回避つけまくれば避けまくりを期待していいのかな?w

うちのはAGPだけどGeForce6800で問題なく動いてる
旧型のグラボなら問題ないっぽいね

403:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/10 22:12:33 zt92yz7e
深遠、10階のモンハウでもう爆睡レオとかコールドゴーレムとか
最強クラスのモンスター出るって酷過ぎる。
武器も盾も強化する暇なんてないし
ペンなんて識別無かったら9割方正体不明なのに…(つД`)

404:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/10 22:32:21 ys2egKuM
>>403
ペン識別は店無いときついな
ただある程度の優先順位はあるから実地で覚えるといい

自分(黄色い魔方陣)→とりあえずちからと防御力チェック(ちから、まもり)→素振り5回(空腹、満腹)→それでも変化無しなら放置でOK


フロア(青い魔方陣)→罠封じ以外基本ゴミなので魔方陣書いた後罠踏んで発動したら正直放置でもOK

部屋(緑色の魔方陣)→そもそも絶対数が少ないので基本引かない上に即識別可能
書いたらなんか封印されたら封印、落ちてるアイテムが何故か識別されたら識別、そうでなければ遠投
識別はなにやら超レアなので基本無しだな

真上(赤い魔方陣)→数は少ないがすべて有用な効果なので基本確保
動いて消えたら結界、即飛ばされたら転移、HP半減したら衰弱、そうでなければ癒し

あとの詳しい価格はWikiとかチェック表見れ

衰弱のペンとかモンハウの通路1つだと複数蒔いたらそれだけで敵全員涙目wwwww

405:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/10 22:42:43 j3YWV+Zn
>>403
ペンの効果と範囲が全部分かってるなら、ペンはとりあえず描いてみれば結構識別できたりする。
まあ、それでも範囲がフロアのやつと○○よけは判断つかないやつあるけど

406:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/10 23:18:55 +Ee5wXyb
>389-390
なるほど、装備品のレベルとかに応じて減算されるのかな。

ところで漢剣は100Fに落ちてるって話だったけど
盾はどこにあるんだったっけ・・・?

407:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/11 00:13:35 EvVs/qfb
>>404-405
レスありが㌧。
魔方陣の色にそういう区分けがあるとは知りませんでした。
このペンの見分け方、誰かwikiに書き込んでくれないかな。
どうも編集の仕方がイマイチ分からん。

ついでに深遠で気付いた事。
木刀はほぼ100%呪われアイテム。
3度拾って3度とも呪われて冒険中断を余儀なくさせられたw
店に入って確かめるまで絶対に装備してはイカンです。

408:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/11 00:26:31 At2ERpxp
木刀に限らず装備の漢識別はダメだと思う

409:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/11 01:02:24 BIg1HM1B
勇気70F行ってきたぜ!
途中ヒヤヒヤしたけど後半余裕だったなぁw
魔法石の剣盾を割と早めに作れたのが良かった。
剣に初めて眠りとか幻惑付けてみたけど、幻惑強すぎるwww

>>406
盾は深遠100Fって聞いた。
俺には無理だろうなぁ・・・(´・ω・`)

410:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/11 02:11:19 tc+oxfj/
>>409
深遠100っすか・・・

今さっきまで剣取りにいってたんだが
勇気クリア時に持ってた
魔法石の盾+50位に爆祓魂魂命命というのを持っていって
「防御力200で勇気最深部でもダメージ1!つーかむしろ+9!
 これが俺のブルーアイズ魔法石の盾だワハハハ!」
とかやってたら
70F後半ででかい部屋のどまんなかでかまくらに召還されまくって
魔術師にHP半減くらって防御激減+封印+眠り
でずっと敵のターン食らってしんじまったぜorz


・・・何がいいたいかというと俺も盾は無理だなorz

411:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/11 04:17:14 SVaL/YDO
装備はわざわざ無理して漢識別しなくても
店まで行けば鑑定できるからそれまでもっていればいいだけのお話。
店出る確立は悪くないからそれぐらいなら持っている余裕はあるでしょ。

解呪や変化ないのに未鑑定装備しちゃダメ。
最初の一本とか序盤の内なら呪われても即座に困らないやつならおk
(基礎値高いエイエソ、心眼、アース、能力便利な毒消し、爆発よけとか)

ちなみにお祓いの盾は100%呪われてはいない、-1の盾はでるけど。
また合成すると合成元が全部呪われていなければ呪いは解除できる。
一応、魔法石使用で鑑定もできる。

<チラシの裏>
なんか識別より鑑定の方が使い勝手いいような気がする。
装備全鑑定+杖・ペン回数全判定+他のも有用か不要かすぐ分かるし。

412:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/11 06:31:39 YA0Ycohe
深遠では神秘の石や複製の石もちょこちょこ出るので、逆に安定する場合もある
俺は盾に生命と脱力を複数つけて、囲まれても平気なようにした


>>410のような、万一を考えて魂印は付けられなかった(虹+魔くらいあれば・・・)


呪われた盾も、基礎値は高いから最初は使えるよ

413:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/11 07:42:53 IY+rKJ4m
呪いの盾もとりあえずの装備としてはそれなりに使えるんだよな

414:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/11 09:08:31 SVaL/YDO
深遠14Fで魔法石剣と盾、両方製造に成功。

15Fで特大、16Fで一部屋ドールハウスで轟沈orz

ランク4のモンスターばっかいてもらっても困るんだって。
あそこまで極まってると目潰しの巻物以外はどうしようもない。
最後は見えない奴の連続攻撃(多分不確定不思議物体)にのされたが・・・

415:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/11 11:33:57 XZ7Wy64L
これって、シナリオ進めたら他のONEキャラとか出てくる?
最初からいるの除いて

416:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/11 12:18:00 5yDiwM7F
>>415
なんかとんでもない期待をしているようだがあきらめろ。
キャラゲとしての評価は「糞以下、論外」レベルだよ。

このゲームは
純粋にシレン系をやりたい人間に対してオススメするゲームだ。
そういう意味で評価するなら間違いなく「良作」であるかと。
(登場時期がディアボロと被らなければ
もう一ランク上の評価されてもいいとさえ思うけど)



417:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/11 12:21:16 IY+rKJ4m
えんえんともっと不思議とかを潜るのが好きな奴向けだからなぁ
俺はトルネコの不思議なダンジョンにはまりまくったしこのスレに居る奴は多かれ少なかれそんなやつらだろ

>>415
ぜんっぜん出てこないから安心しろ
敵キャラやアイテムの名前の一部で「バニ山バニ男」(ONEの浩平の台詞)とかONEネタが出てくるぐらいだ

418:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/11 12:58:23 B3yhc9Zf
33階まで合成無しで深遠とかどんな縛りプレイだよ(´・ω・)…

チェック表もほぼ完成したのでモンスター分布をこつこつ調査中。



正直深層行けねwwwwwww

419:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/11 17:43:00 B3yhc9Zf
火炎放射罠で転ばぬ先燃える→きゅうたいけものに吹き飛ばされる→アイテム水没

シレン2からのシステムだが水路死ねばいいのに(´・ω・)…

420:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/11 17:57:42 5yDiwM7F
盾に冷ついていないときは
転ばぬ先は念の為、面倒でも二本確保しておくんだよ。
おにぎり他ダミーも用意しておく。
・・・それでも全部燃やされることもあるけど。

壷割られたり水路に落としたり
転ばぬ先の杖無いとかなり泣ける。

ちなみに冷気の石は所持だけじゃダメ
盾に付けないとしっかり焼かれる。
焼け石は所持だけでしっかりガードしてくれる。

421:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/11 18:02:29 B3yhc9Zf
>>420
まあ実際問題50階前後で保存の壷と冷気の石引いてない時点で引き腐ってるから
ある意味諦めがついた

422:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/11 18:02:48 py2QB8kc
難易度がぬるくないかいくらなんでも・・・
まだ始めて5回目くらいなのにもう4つのダンジョンクリアしてしまった
シレンだとテーブルマウンテンですら結構厳しかった気がしたが・・・

423:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/11 18:13:23 yzHKPrhO
>>422
深遠に挑戦するまでは俺もそう思ってたさ……

424:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/11 18:30:45 3ktVNEFA
ところで、特殊ハウスで一番ヤバイのって何だろうな
状況(レベル、装備)によっても変化するけど・・・

どんな状況でも安定して怖いフライングハウスを一番にしたい

425:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/11 18:40:26 B3yhc9Zf
何がやばいって透明敵が極端に強いゲームだからな…
フライングハウスがそいつらの登場率が極めて高いから死亡率は確かに高いが
なんだかんだでどの特殊ハウスもやばいな

426:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/11 19:35:08 5yDiwM7F
深遠や知識70Fの方取り組もうとすれば分かるさ。
このゲームの真の難度を。

ほかのはぶっちゃけ腕鳴らし程度。
試練が若干面倒な程度。

あとは漢女超深部か・・・
極限まで理想の装備持ってどこまで潜れるか試したい・・・が。

とりあえず深遠クリアしないと始まらないなorz
いまだ50Fにも行けない・・・

427:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/11 21:06:16 AJiAyF+/
深遠と知識はいいとして
漢女超深部って極まった装備を持っていたとしてもヤバイの?

428:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/11 21:42:14 B3yhc9Zf
>>427
ヒント:水色★クリアマークがついたダンジョンは最深階999

429:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/11 21:53:45 W9u/gCbc
これって盾や剣は
基本値+修正値の単純な足し算になってるの?
基本10+修正20と基本20+修正10のものは同じ?

430:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/11 21:58:18 0Ld8A0f+
>>428
それなら別にどのダンジョンでもいいじゃん。

431:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/11 21:59:13 ksSXwthj
>>402
回避の石は盾に4つくらいつけてれば物理攻撃は8割がた回避してくれるよ

あと、持ち込みありのダンジョンには鬼金棒4つ合成した武器もってってる
これでクリティカル確実(100%か80%か。空振り以外は全部クリティカルだった気がするけど) 3つでもまあそれなり
クリティカルの音が好きなもんで
相手の種類を選ばないぶん属性剣より使えるんじゃねえかな
まあクリティカルと属性攻撃の増加値知らないけどな! 1.5倍くらいか?

432:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/12 11:36:40 7dnBdyXo
気付いてるかと思うけど、修正パッチver1.06上がってるよ

433:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/12 12:03:31 dyAleors
version 1.03からパッチ当ててなかったけど、そろそろ当てるかな

>・封印されたモンスターに攻撃したとき、特技が発動しないように変更しました。
この修正はボムの自爆?

434:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/12 12:04:47 BgIS7SoK
>>433
スライムの分裂も封印じゃ防げてなかったから多分そういう方向も修正されている

に違いない

435:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/12 12:15:10 YZwCPi0F
強者の道の爆弾フロアって何階くらいあるの?

436:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/12 12:47:45 9/OvvQ95
さっさとゲフォの強制不具合修正しる

437:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/12 14:00:01 DYH/BlRk
>>435
たしか28~30Fまで
短いことは短いんだけど密度が濃すぎる区間だ

438:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/12 14:03:54 YZwCPi0F
>>437
28Fで5連爆食らってさっさと脱出したんだけど強行突破してもよかったか

439:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/12 14:52:45 7dnBdyXo
爆弾等は印に余裕があれば虹作ってつけるのをオススメ。
爆弾だけじゃなく雷も炎も氷も、しまいにゃトラバサミのダメージすら無効化w
アイテム焼失は防げないのが難点だけど・・・。

440:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/12 16:34:31 UQsCesII
溶岩盾作りたいときに限って焼け石がでねーw

441:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/12 16:52:54 7dnBdyXo
強者潜ってたら38Fでオートマータに脱出読まされた('A`)
踊印は付けるか保留か地味に悩む・・・

442:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/12 17:11:30 DdSrpC7P
脱出なんて持たなきゃいいじゃん

443:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/12 23:26:44 euPyjma9
魔法の鍵のペンって回数増やしても
1回つかうと消滅?

444:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/12 23:47:15 BgIS7SoK
>>443
未確認だが先人の情報によると消滅


でも回数99まで持って行ったら最後の鍵のペンに化けるんじゃないかとか妄想してる

445:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/13 00:38:14 IHSZMz7J
>>444
やっぱそうなのか。
0回だと使えないのかと思って1回にしてから使ったんだが
なくなっちゃってたからあれ?と思ってしまった。

つーか80Fぐらいだったからどんな中身かとwktkしたのに
鬼棍棒(+修正0)とかすっげえゴミだったorz

446:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/13 02:12:26 Eg7k677i
やっと虹の効果つけられたぜ
これでかなり楽になるな

447:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/13 15:09:26 D500U+2S
なにげに識別してない巻物読んだら集合で\(^o^)/

448:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/13 16:51:18 vV2QL7Df
気のせいかもしれないけどちょっと謎な事が起こったんで書いてみます
倉庫番に保存の壷の中身を振り分けさせたとき、
壷の容量が6以上だと入れたはずのアイテムがなくなるっぽい
しかも容量が6以上の保存の壷で、中にアイテムが入ってると容量も強制的に5にされてるような
多分壷の中身が5つまでならなくならないんだと思う
倉庫に預けているアイテムは5000個を超えてません
詳しい状況とかをはっきりとは憶えてないので断言はできないけど、他にこれに近い状況になった方いますか?
ちなみに壷の容量は8が最大でそれ以上は増えないようです

449:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/13 17:02:12 wUZ10rQP
登録の仕様がよく分からないのですが、
登録したアイテムは死んでも失わないかわりに
合成などができなくなるということですか?

また、一度登録したアイテムを登録解除すること、
登録数の上限などはあるのでしょうか?

450:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/13 17:09:29 tHHmy0ov
登録状態で合成はできるよ

登録は剣盾一つずつだけっぽい

451:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/13 17:17:17 wUZ10rQP
ありがとうございます

ということは、取り敢えず手持ちで最強のアイテムを登録しておけば無問題ということですね

452:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/13 17:25:05 vV2QL7Df
>>449
登録したアイテムと他のアイテムを合成するには、
登録したアイテムを最初に入れてベースにすると他のアイテムを合成することができます
例えば、日本刀が登録してあって、鬼金棒を合成したいときは
合成の壷に、先に日本刀を入れて、後から鬼金棒を入れなければ合成はされません
ベースを変えたいときは登録を解除しなければなりません
登録を解除するには、登録したアイテムとは別のアイテムを倉庫番に登録し直してもらえば
最初に登録されていたアイテムの登録は自動で解除され、新しく登録しなおした方が登録されます

453:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/13 17:25:16 HNcil9Zj
サンホウコウとマジックシールドって深淵でもでる?
マジックはサブ盾にイージスつけてみたいだけだからどうでもいいんだけど
サンホウコウはないとUFOがめんどくさすぎる。

454:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/13 17:30:46 wUZ10rQP
>>452
なるほど
つまり登録アイテムは他のアイテムに合成することはできないということですね

・適当な装備(A)と登録アイテム(X)を持ち込む
・(A)に(X)を合成する
・脱出の巻物を読む
という手順で無限に修正値を稼ぐことを防止してるんですかね?

455:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/13 17:46:02 E/05KLX6
>>453
マジックシールドは店などでそれなりに見かける。
三方向は・・・見かけないなぁ。
出現率相当低いか宝箱オンリーか、それとも出ないのか・・・

>>454
多分そういうことでしょう。
ちなみに店での売値も0か1に修正されているはず。

456:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/13 17:48:07 wUZ10rQP
フェイ問エディタみたいのがあればなぁ
次のバージョンアップでは入れて欲しい

457:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/14 02:02:51 eizaald5
イージスの隣り合った時特殊攻撃無効ってブンタンも防ぐの?
事故死防ぐとなると盾ロストする「踊」と「見」は外せないし
あれば便利な「祓」「毒」もある程度カバーできるとなると
5スロット使う価値もあるかなー。

458:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/14 10:51:12 TFRDSrUz
>>457
たぶん防ぐと思う。腐ったミカンと酸性オレンジでしか確認してないけど、特技発動すらさせない。

イージスの代わりに消せそうな印
「見」「踊」…完全上位互換
「錆」…錆罠は防げないのでメッキすればおk
「祓」…呪い罠が防げないのを我慢すれば

459:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/14 13:45:34 o4N/+nfy
水薬・巻物・杖・ペン・魔法石・壺の識別ツールを
作ったのですが使いたい方いらっしゃいますか?(・∀・)

テストがてら自分の配信でも動かしてみたのですが
ちゃんと問題なく動いているようです
URLリンク(www.uploda.org)
.NET Framework2.0が入っていれば解凍してそのまま動きます( ^ω^)

460:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/14 15:34:59 wf/eFcK0
イージスは罠と遠隔系の特殊技に対応できないって所か。
特に前者は罠密度がすごい強者の道ではちと微妙に感じる。
他のダンジョン深部なら普通に使えそうだけど。

461:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/14 18:18:33 GQrbhPWr
ver1.06でも封印状態で分裂アメーバ種が攻撃された時に分裂することを確認

もしや修正されてないんじゃなくて仕様か(´・ω・)?

462:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/14 18:50:28 xjUBI6kt
いくら仕様だからってワープしてまで分裂すんのはヤメテケレ('A`)

463:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/14 18:58:30 hpYhFUh5
900F台の分裂さんってLVどのくらいなんだろ…
Lv50とかが分裂しまくったら一歩も動けなくなる予感w
ジェノサイド必須になりそう。

464:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/14 21:45:25 TFRDSrUz
このゲームのインタフェースはほぼパーフェクトだが、ひとつだけ足りない。
iダッシュが! せめて通路だけでも!

465:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/14 22:44:04 9FNWwm2t
おれは名前つけるときに?がほしい

466:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/14 23:50:19 a2XAxPmK
イージスとかどこのFFだよ
もう何でもありだな

467:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/15 00:02:49 z1Jcvqn6
FFかよ

468:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/15 00:09:23 kPMqGXIW
何とか深遠クリアできたので記念かきこ


武器:永遠の剣+49  封 鬼 守 生 必 ○
盾:魔法石の盾+76  毒 潰 避 錆 爆 見 祓 生 脱

とにかく極力盾に修正値を集めるようにしました
おかげで深層での見えない敵のダメージが±0に抑えることに成功
やっぱり保存の入手率が低いので祓は必須のような気がする
複製は全部保存に使いました
複製した保存は空き容量3のしか出来なかったんだけど、これは固定なのかな?

中盤の倍速、三倍速モンスターを相手にするときに回避の印はかなり役に立ちました
まぁ、印が余ったなら入れるといいかなといった感じです

あと、必中が出たのが80F 前後だったので、それまでは封印を剣に入れてました
キングレアミニモンでも剣攻撃での封印は可能なので、かなり有用な印だと思いました
かなり発動率も高いのでひそかにお勧めです

後の印はアスカを意識して入れてあります
やっぱり力を守って矢で攻撃するのは強い
鬼は会心がでればモンスターを一撃で倒せるようになるのでやっぱり強い
生命は剣、盾の両方に入れると安定度が段違いです
あと、爆は事故防止用ですね

封印のペンはかなり便利です
ガチでやりあう装備があれば怖いものがなくなります
封印+いやし、封印+まもり、のコンボが非常に役に立ちました
何より目薬草がないこの作品において、見えない敵を発見するにも非常に有効な手段です

長くなったけど、ここのスレの情報がなかったらクリア不可だったと思う
みんなありがとう

469:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/15 01:02:01 cV8d1VOM
>>469
複製したものは使用回数が最低になるはず



それにしても、序盤からいい装備・壷に恵まれるも食べ物出なくて餓死とか泣けるよなぁ・・・

470:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/15 01:02:35 cV8d1VOM
ミスったorz

>>468に脳内変換ヨロ

471:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/16 01:18:53 XegNAERR
永遠の剣と純金の剣を合成したら木刀(メッキ)ができたんだが・・・
これは仕様なのかバグなのか

472:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/16 01:28:06 CtHYkdtB
>>471
どうみてもバグだろ。リプレイ取って置いて作者に送るといいかと。
念の為・・・木刀最初に入れてないよね。

473:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/16 01:33:08 XegNAERR
>>472
すまん、たぶんそれなきがする

474:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/16 02:36:15 fc0LV7+r
深遠65回やって未だ24階までしか到達してない...orz
モンハウ出現頻度高いのはともかく
浅い階層で明らかに太刀打ちできるはずの無いモンスター出るのは
勘弁してください
これ、クリアしても自分が頑張ったというより
単に運が良かったとしか思えそうにない

475:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/16 02:45:39 ELP2XiQi
深遠40F辺りにて

島に閉じ込められたうっかり魔術師のレベルをしあわせ妖精が上げまくって
トンデモ魔術師レベル74作りやがったw
死神の杖で倒したら12万以上経験値入った
しあわせ妖精超GJ

476:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/16 03:46:36 IyF8GS8s
>>475
それ水渡り使った後増えるゼリー&神風ボマーで似たようなことやったw

思いつきで中断データを残したままver1.05からver1.06に上げたら
案の定再開はできなくなってたがアイテム全部所持できたまま倉庫に戻れた
ある意味脱出の巻物!?
よい子はまねすんなよ(`・ω・´)

477:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/16 04:14:29 R74ynQ90
そういえば死神の杖ってUFOとかに反射されたら即死?
結構気軽にふりまくってたけどよく考えたら危険な行為なのか

478:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/16 09:16:52 dl2Cq/OW
>>474
それはまだこのゲームに慣れてないだけだろ?
どんなモンスターでも杖があれば倒せるし、
条件がそろえば特殊モンハウだって経験値(゚д゚)ウマーになるだけ

モンハウ出現率が高いのは確かだけど、
何回か低層ループして
一度流れさえ掴めば案外簡単にクリアできるぜ
個人的な難易度はアスカの裏白蛇ぐらいだと思う

479:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/16 15:04:28 imtcDCa2
>>477
HPが半分になるだけで済む

480:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/16 16:11:55 4eVy4CC9
フルスクリーンって普通フルスクリーンで表示されるよね?
フルスクリーンにしても中央に640x480で表示されるんだけどなにが原因か教えて!

481:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/16 22:16:54 nDoT1+1d
モニタ

482:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/16 23:06:42 4eVy4CC9
無事フルスクリーンになりました
高級モニタを使ってたのに機能を使いこなせてなかったようです
これでゲームに集中できますありがとうございました!

483:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/17 08:56:00 k6tvJbmT
どうみても裏白の方が難易度が上
ちゃんと稼げれば白蛇よりも簡単だろう

484:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/17 10:22:47 TWYJh5Vr
>>483
クリア方法が確立してしまってる裏白と
クリア方法が確立していない深遠

現時点では同じぐらいと思われ

485:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/17 10:43:21 z6+Cfrtu
深遠の方が石とか壺とかのアイテム運が重要になる点ではこっちがきついけどな…
せめてペリカンの異種合成みたいなのあれば別だけど。

486:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/17 11:06:40 vN9QrPVo
埋蔵部屋見つけた
URLリンク(www.uploda.org)

487:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/17 11:14:19 suWJdi0S
>>486
地図の巻物で見つかる?

488:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/17 11:59:42 TQY6MyK7
そりゃ見つかるだろ
後、大部屋+埋蔵のときに転移すればかならず埋蔵金に行ける(転移は必ず別の部屋に飛ぶため)

489:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/17 12:15:09 E7McfsG+
487じゃないけど
俺も埋蔵部屋なんてみたことないから
地図じゃみつからないのでは・・・と思ってしまった。

490:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/17 13:00:34 tcdr9ogA
勇気に出てくる水路で囲まれたアイテム部屋って、取る方法ないの?
水渡りも引き寄せも無いからさっぱりだぜ。


491:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/17 13:01:42 o3PuWOt5
埋蔵金部屋は有る時なら地図で見つかるぞ

後最初から部屋が1つで構成されてるフロア(中部屋とか蛇行部屋とか)だと

492:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/17 13:02:38 o3PuWOt5
途中で書き込んだがな(´・ω・)

~だと>>488の通り確実に埋蔵金部屋に飛べるので
転移のペンとかで浪漫飛行するのはわりと趣味だったりする

493:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/17 13:17:50 o3PuWOt5
裏白蛇と深遠との難易度比較については微妙だな
裏白蛇はにぎり変化やらペリカンやらである程度パターン化されてるけど
深遠はそういうの無さそう(というか作者がそういうパターン化をなるたけしないゲームにしてる節が有る)なので
どうしても見た目の運要素が大事になってくるな

まあ重要アイテム(裏白蛇だと回復の剣セットとか 深遠だと合成の壷とか)とかフロアの引きが大事なのは両方一緒だし
難易度は大差無いんじゃね

裏白蛇のオオイカリ祭と深遠の深層中部屋MHどっちがきついかと聞かれたら判断できねwww

494:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/17 16:42:43 9o1Wr2Ma
昨日深遠クリアしたけど、75Fぐらいまで飯印つけて
ほぼ全階ぎりぎりまで粘ってレベル上げ&アイテム集めしてた
増えるゼリー増えまくってワロタw

アスカは未プレイだが、シレンGB2奈落の果ては一応クリア(2度と出来る気がしない)、
トルネコ3の異世界は挫折した程度の腕でもなんとかなった

全般的に、精神衛生上の難易度は本家より良心的だと思う
装備品以外の呪いは拾った段階でわかるとか、
歩いたところがマッピングされる&見えてるワナは踏まないとか

495:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/17 17:46:16 c+IjLnXA
深遠73Fで、メイン盾とメイン剣を盗まれ、
ゼリーに倒された。

これメンドクサイわ

496:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/17 20:44:32 M86qC8xD
深遠クリアできたのに試練がクリアできない俺が通りますよっと





死に方がカオスすぎてもうだめぽ('A`)

497:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/17 21:41:32 d0yEX9vp
このゲームは
おにぎりは結構確保できるから
サルパン階とかでがっちり稼げば深遠でもあっさりいけそうな気もするが
(トルネコ2のもっと不思議でベビーサタン系で稼ぎするように)
なんかそれやると違う意味で敗北したような気分になるから使いたくないんだけどなー

まぁクリアできない負け犬の遠吠えなのだがorz
最近、死に方が侘しすぎる・・・

498:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/17 21:43:29 WFBs8Hw/
ネコ2のもっと不思議、GBAだと出ないけどな>ベビーサタン系

原石の剣が以外に出ねー

499:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/17 21:43:30 EHWJuiuQ
ここの住人って不思議のダンジョンシリーズって全作やってるものなのか?
俺はGBのシレン2以降はやっていないからアスカ見参とかトルネコ3なんかがわかんないんだ

魔法のペンとか魔法石は↑の2作品が元になってりするもんなの?

500:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/17 21:50:54 Vgzdw+rH
アスカぐらいやってからプレイしようぜ(´・ω・`)?

501:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/17 21:51:23 o3PuWOt5
>>499
ペンと魔法石はこのゲームのオリジナルだな
魔法石は合成の壷とかペリカンゲーになってる現状況打破としては非常にいい案だと思った

502:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/17 21:56:30 WFBs8Hw/
>>499
トルネコの1~2とシレンのGB版、GBC版しかやってないけど

503:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/17 22:21:57 lQlUoe9+
さっき知識深層で倒されてきた、裏白もそうだが保存の引きが悪いときつい
バニ夫とかじゃなくてスルー根絶やせばよかったorz

>>499
一通りプレイしたダンジョン系はトルネコ1・2、シレン全般(iアプリ等を除く)、不可思議1・2、わくぷよ(SS/PS)、チョコボ1、あゆふし
ついでに言うなら元葉鍵信者でONEは大好きですよ

504:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/17 23:06:57 JxKfy9sU
あんまやってないから詳しくしらんけど
腕輪の代わりにペンを、魔法石は異種合成をアレンジしたシステムって感じだな。
始めて数回目の冒険で合成の壺4にメイン武器とメイン盾ぶちこんで壁に投げたら壁をすりぬけてどこまでも・・・
ペンシステムに慣れてなかったから遠投チェック思いつかなかったわ。

505:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/17 23:12:02 EHWJuiuQ
似たような奴で溶岩地帯のフロアで水脈と壁の区別が付いてなくて
水脈に向かって合成の壷投げたことはあったな。
10マス先が丁度別部屋だったから遠くに消えていかなくて助かったけど。

506:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/17 23:26:22 Z5y8nAP1
Rogue、NetHack、Angband等の方が「不思議」シリーズよりやった数が多いのは少数派かな?

507:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/17 23:46:35 vN9QrPVo
1日掛けてやっと試練クリアできた
中盤は杖重視、終盤はペン重視で進むバランスが最高だよこれ

強者は持ち込みだから置いとくとして、残るは深遠か
個人的おすすめの武器にいかずちの石がどれだけ通じるか試してみるか

508:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/18 02:02:18 5I9hQLea
初心から試練まで1~2回でクリア出来たから
「へっ、チョロイぜwww」とかチョーシこいて、
強者は持ち込み可なので
深遠から生還したアイテム使うつもりでスキップしたら
その深遠で死にまくりw
15、16階と連続ゾンビハウス開幕で
それでも死力を尽くして逃げ切ったと思ったら
17階はスタート地点の隣室がウサギだらけのモンハウで
飛び蹴りの集中砲火浴びて死んだ。
このゲーム、地図使わないと室外からモンハウ発見しにくい...orz

509:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/18 06:17:12 dPdCE1jo
Gefoのビデオカードアプリケーションエラー対応パッチマダー?
いつになったらプレイできるんだろうか

510:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/18 10:21:54 l0kHVOcs
>>509
いやだからもうあきらめろって・・・

どうしてもあきらめきれない場合は公式の掲示板を
穴が空くほど読んでくれば
今後取るべき道が2つほどみえてくるよ。

511:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/18 10:32:14 CZpvWgLv
漢女で未識別杖を敵に振って炎の杖と確認。
うめぇと思った直後、吹き飛ばし罠で火柱の中に突っ込まれて死んだw
低階層で固定20ダメージ×5は無理w

512:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/18 20:25:53 WIurVaS0
魔法石の盾:原石の盾の印欄を任意の魔法石で全て埋めてから任意の魔法石を使う

誰か翻訳たのむ

513:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/18 20:27:59 KdQs3lKL
まんまじゃないか

514:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/18 20:29:51 tlvcKN47
読んで字の如くやがな

515:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/18 20:39:54 MGXPQGeA
むしろ512の翻訳を頼みたい。

516:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/18 20:50:11 6upKlw97
魔法石の盾の作成方法:原石の盾の印欄を任意の魔法石で全て埋めてから任意の魔法石を使う

517:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/18 20:50:15 5I9hQLea
>>512
何の石でもいいから魔法石だけでスロット全部埋めて
その上更にもう一回魔法石を使えって意味だ。

ところでこれ、未識別の石を使って「神秘」だった場合
スロットが一つ増えちゃうんだけど
そういう場合、やっぱり増設スロット分も埋めてからじゃないと
魔法石の盾に変化しないのかな?

518:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/18 20:59:50 MGXPQGeA
>>517
「スロットを全部埋めて」って自分でいってるじゃんか。

いや無論試したことはないが普通に考えたらそうなるだろう。
多分・・・。

セーブした後倉庫で試してみてすぐ終了させてしまえば石を無駄にせず
確認だけできるだろうけど。

519:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/18 21:01:59 bZbwK1ls
俺、それダンジョン中で未識別の石でやっちゃったよ…
増設も埋めないとダメだった

520:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/18 21:11:10 5bqzDq70
>>519に更に補足すると
強化の石(剣、盾に使うと修正値+5)でもアウトだな
要は原石の盾の印が埋まってる状態で更に印一つ分魔法石を使わないといけない

521:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/18 21:42:03 gR4Y39yp
魔法石を使うって表現がわかりづらいのかな?
原石の盾のスロットを全部石の印で埋めてから、さらに石を合成するってことだよね

522:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/18 21:50:33 XAdXIhZq
原石の縦の印は合成で付けた印じゃだめなの?

523:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/18 22:18:38 5bqzDq70
>>522
合成印はアウト(=毒消しの盾の「毒」印とか、お祓いの盾の「祓」印はダメ)
ただし木の盾につけてた魔法石印を合成の壷で原石の盾に合成して~ってのはOK

524:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/18 23:18:02 XAdXIhZq
>>523
ありがとうございます

なるほど
アイテム欄圧迫するときには要らない盾に印を入れとくのはいい手かも知れませんね

525:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/20 14:24:40 Esv79fHp
シレン3確実にオワタ\(^o^)/
URLリンク(tgs.sega.jp)

素振りなどの動作モーションはトルネコ3と同じだった
マゼルンを殴ってるところを見れば分かりやすいだろう
それ以外のシーンは早送りしてるから早く見えるだけ

そしてお店が3x3の床の色が違って店主がその床に立ってる
つまりこれはトルネコ3の店仕様ってことになる
ヤンガスも床の色は変わっていたが
店主は部屋の入り口に立っているのでトルネコ3の仕様ではない

トルネコ3のお店の仕様は独特な仕様で、
アイテムを売る時は色の違う床にアイテムを置かないとだめ
だからアイテムを1つ買えば1つ売れるという仕様
さらに色の違う床から出れば店主はワープして金を要求してくる
そこでお金が足りずに払うことが出来なければ問答無用で泥棒扱いとなる

この仕様では、底抜けの壷や罠の巻物で落とし穴を作って、
アイテムを全て売ってから泥棒という定番の泥棒技は使えない

これは総合的に考えて確実にシレン3オワタ\(^o^)/
もうムービーが作られてる時点で今から要望出しても変更不可\(^o^)/

526:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/20 15:33:42 3ma3kGGZ
よし、あえて釣られてやろう。

定番の泥棒技が使えないとか単純に言っている程度の輩が
泥棒や店の仕様を語るのは5年早い。

さらにその短絡的な思考や結論をみるに
あんたの精神年齢や心身の健康状態を疑わなければならないような気がするが。

よし、せっかくだしこれに乗っていけ、釣りはいらんよ。
       /
      r'――‐a;r‐i――‐i―――――‐.i
     i´~ ̄ ̄ ̄ ̄`i ..l r―iーt |  r―‐q   r―‐q   .|
    .| ∧_∧   |i^i l |  :l  | |  |   :|   |   :|    .|
    | [ー。ー ]  .|l |.l |  :l  | |  |   :|   |   :|    .|
     ! っ⌒'と )  [;;]_ノ l..'ー‐'ー‐' |  'ー―'   'ー―'     |
   /'ー――‐OT,'  l il __, |=======          |
  il lニニ:o:ニニl lロ   .l_(._   |.|  .井端運送      |
  !l;OlllllllllllllllllllO;lコ  /⌒ヾ,`、_」.l .__   r―i、     |
  { ̄l=l~[二]~l=l ̄」  |i(*).i;|l__,! |≡|   |ii(*).i;|____!
    ̄ ̄ゞ三ノ  ̄ ̄ ̄ゞ__,ノゞゞ三ノ ̄ ̄ ̄ゞゞ__ノー'      ≡3

[ー。ー]<運送先はお花畑板でいいですよね。

527:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/20 15:56:25 6CFxQ83n
アイテム全売り底抜けとか最初から使ってない俺には大して問題にならんが
ポケダンでも確かそれだったな>店

あれは単に使いにくい(´・ω・)…

528:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/20 16:10:51 UMMyfdGt
札っていう新アイテムがあるけど足下に貼り付けて使うらしい

まさに七瀬のペンのパクリ
いや七瀬の作者に先見の明がある
いや七瀬の作者は中村光一だったんだよ

529:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/20 16:18:22 6CFxQ83n
>>528
ワロタ

まー罠配置あたりからヒントを得つつ新案となるとかぶってしまうのも仕方ない


魔法石までかぶったら確定じゃねwwwwwwwww

530:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/20 23:54:22 DlnlZvRN
そしてシレンが発売されると
ペンの魔方陣って札のパクリかよってやつであふれかえるんだよな

531:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/21 00:02:51 9V8tF7QM
いや・・・流石にそこまで知名度ないだろ。

というかもともとシレン(ローグ)のパクリ(オマージュ)なのに
わざわざペンだけを指してそんなこというやつがいるかw

532:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/21 00:41:21 HL1k5U5E
裏白みたいなダンジョンだと従来の店方式とかと考えないのかね。
ゆとり脳は決め付けるからな

533:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/21 11:37:38 OuUQa/R5
魔法のペンはどっちかっていうとアサメみたいだと思ったが

534:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/22 01:03:14 yx/fDH7Y
深遠40階でアンデッドハウス内にあった宝箱が
魔法の鍵を持っていたのに
「鍵がかかっている」ってメッセージが出て開けなかったんだけど
これはバグ?
それともこの辺になると鍵だけじゃなく
箱を開けるのに何か別の要素が必要になるの?

535:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/22 08:32:00 NxqeW/G7
単純にその鍵が呪われてたってオチは?
アンデットハウスなら盾に祓付いてなきゃ
ゾンビ系に何個か呪われてもおかしくないし。

536:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/22 13:55:32 7/OGZAop
何度もやってクリアできない俺の結論

盾に目潰しとお祓いの2つは必須

537:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/22 13:56:42 tAGOxMLZ
俺は最近、その2つに見張りも必須かと思い始めてきた。

538:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/22 15:23:42 BWhOHHLQ
メイン装備品盗まれて泣いたことは今まで無いな

お祓いは確かに必須

呪い罠で転ばぬ先の杖呪われる⇒転倒で大事な壷が水路に(or割れる)とかあると泣ける




だが、何と言っても生命が一番ほしい

539:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/22 16:04:51 AoQwYRJo
俺も装備盗られたこと茄子。やばくなったら身代わりか死神使うし。雲が山盛いるとマズい

540:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/22 16:15:32 Tr1MsFwv
強者の道28Fで死んだ
ハッスル妖精のせいで叩いてもすぐ死なない神風ボマーが出来上がってうざすぎるぜ

541:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/22 16:38:58 AoQwYRJo
スネークそこは地雷原だ。
罠消し巻き物温存するんだ。そのあとの雲山盛地帯でいつも死ぬ。

542:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/22 17:22:53 HYtzodJb
強者は28Fから難易度激増だな
虹がないなら爆と魔はつけないと死ぬ

543:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/22 18:45:30 HvXRdOWe
深遠打開報告
魔法石+29 必生脱魂魂剛・磨き上げ+33 錆冷見眠生生魂鈍
神秘より複製の引きが良かった、それと魂が凶悪すぎ

>>541
雷(導)生があれば問題なし、武器にも生があればなお良し
雲絶滅…は期待しないほうがいいか

>>542
実は魔はいらない子だったりする、眠があればOK
罠対策が十分なら爆も削っていいが…やっぱボマーウザイ

544:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/22 19:43:39 yx/fDH7Y
>>535
呪われてはいませんでした。
ちゃんと識別もされていて[0]の値が出ていたんですが
強化等を使って[1]にしないとダメだったのだろうか…。

545:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/23 02:02:55 XyYIMA9P
もしかしたら大発見かも!
転んで持ち物を水中にぶちまけたと思ったら水が干上がっていた!
催眠術とか超スピードとか、そんなチャ(r
その後、持ち物を拾って確かめたところ
渇きの壷の使用限界、というより空きスペースそのものが
一つ減っていた。
渇きの壷は水に投げ込むと(割れなければ)使用量1を消費して
蒸発の巻物と同様の効果を発揮するのかも知れん。
現在プレイ中なんで再現実験する勇気は無いから
確たる事は言えないんだけど。

546:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/23 08:18:22 CL+pbo+A
それ俺もなったよ

547:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/23 09:41:12 wmOPe/rg
さすが渇きの壷だな
未確認だけど機会があったらやってみようかな
ところで水渡りのペンで水没アイテムを直接拾えることは既出だっけ?
シレン2やアスカでは拾えなかったから最初は驚いた

548:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/23 10:02:31 KioJOJ9n
>>547のセリフ見て
初めてドラクエの渇きの壷に思い至った。

・・・そう思うと干上がらせる効果も
あって当たり前のように見えるから不思議ですな。

549:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/23 10:53:05 pkrcS3UD
深遠クリアしたけど、次は1000Fまであるの?

七瀬留美なんて全然しらずに買ったけど、
このゲームおもしろいな。

550:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/23 16:44:16 sQxbnFSy
解像度640x480以上にしたい
フルスクリーンだと価格表見るのにウインドウ切り替えないとだめだから時間が掛かる
たまに切り替えの時の不具合で七瀬のプログラムが落ちるし(常時セーブだからデータは無事)

かと言って640x480だと画面が小さすぎて目が疲れてしまう
800x600ぐらいが理想なんだけど無理やり拡大する裏技とかないかな?

551:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/23 17:34:34 BnD6/o0G
F1押せ

552:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/23 21:04:27 sQxbnFSy
F1は320と640の解像度を切り替えるだけなんでー

553:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/23 22:07:35 78/eRuo3
>無理やり拡大する裏技
っディスプレイの解像度を下げて640*480でもでかく表示させる

554:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/24 17:01:11 KmaBBLtN
エクスカリバー出すぐらいなら、
次回はドルアーガのキャラで不思議のダンジョン作ってほしいな

555:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/24 17:01:21 0Hmqx371
永遠の盾+41でも死ねるとか('A`)
URLリンク(2ch-library.com)

中盤で連続してモンハウが出すぎるおかげで
序盤から対策アイテム集めておかないとジリ貧で開幕モンハウに耐えられない…

556:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/24 17:05:24 KmaBBLtN
生命の石が盾に欲しいところだね、南無

557:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/24 18:43:44 O/otDKE1
深遠クリアしたときはモンハウ対策用アイテムなんて集めず、ひたすら生命×2+脱力×2で押し切ってたな

生命はほんと必須



後、開幕モンハウに封印のペンは自分の首も絞めかねないから微妙
通路まで逃げれれば話は別だが

558:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/24 18:56:51 5VPSWWgI
40Fくらいからはホント力押しになってく感じがするわ。
生命2つと脱力か魂くらいは絶対欲しいが、毒・祓・目とかも考えると盾印はきつきつなんだよな…
生命は剣にも欲しいし

559:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/24 19:42:53 NRodtURe
いまさらだけど魂つけるとHPが少ないときは
逆に防御が通常以下になることに気づいた。

普通に説明文みれば考えられることなのに・・・。
満タン時のあまりの硬さに我を忘れていたとはこのことか。

560:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/24 19:48:44 OyBtkrgK
>>555
なんでコレ魔法石の剣にならないのー?

561:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/24 20:00:26 FgLAARO5
>>560
剣の場合は「3連続」で同じ石の印並ばないとダメ。


562:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/24 23:15:56 0tzr7x4Z
>>561
すると>>555の場合、能力消しで「鬼」を消したら
魔法石の剣に変化するのかな?

563:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/24 23:26:12 21yFFKJg
巨石罠で死ぬとは…
不覚

564:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/24 23:47:46 tiEvghMR
>>562
たぶん無理

もう魔法石装備は狙わないことに決めた
これはもう生命の石ゲー

565:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/25 00:28:50 JzvnYa5R
>>561
>>564
なるほどなー
原石剣に魔石二個入れたのに残り一個が揃わないのを眺めてるとまるで麻雀みたいだな…

566:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/25 00:39:49 KNuzS7nY
魔法盾と違って魔法剣はツモ見てからでも問題ないからなぁ。

盾は作成条件楽&性能印数最良だから狙いたいけど
剣はぶっちゃけエイエソで十分だからなぁ。

魔法盾用のゴミ魔法石のツモ見てテンパってから考えても十分。
あくまでも盾作成時の副産物見たいな感覚でおkかと。
錆止め2個目引いたら錆きったのほうがお手軽だしね。

567:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/25 01:19:28 vZ+KkbBb
フロア移動しても状態異常は継続なんだね。
暗闇のまま降りたら4匹くらいに殴られてぼっこぼこにされた。
対処できる巻物あったのに暗闇だったから読めなかった・・・

568:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/25 02:05:44 M1mEZfzp
ちょっとイイ話

お店に入る等して壷の値段が判明している場合、
壷の中に何かを入れると未識別のものでも
その価格がきちんと上乗せされるため、
前後の価格差から中に入れたものの値段が分かる。
(回数減っちゃったりおにぎり化しちゃう場合はダメだけど)
保存の壷だと何度も出し入れできてGoo!

569:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/25 03:49:27 oqv8ZykE
わざわざ差額なんて計算しなくても、壷の中身見れば値段出るような

570:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/25 07:47:37 N1BhpKxD
多分、識別の壺でもなきゃ壺に入れただけでは価格はでないぞ?

571:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/25 13:29:03 9e+M7lkY
要するところこういうことですな

今ある現物。

保存<5>・・・値段8000
薬(未識別)・・・値段わからん

↓薬を保存に入れると

保存<4>・・・値段11000
壷の中身
薬(未識別)・・・値段は相変わらず出ないが・・・

さてこの薬は飲みたいものでしょうか?
と言うことです。

値段がわかれば魔法石は原石盾に使っていいものか
メイン盾に取って置くべきか大体の当たりはつけられるし
何より装備は呪い付きを装備しなくてすむ。
計算は多少面倒だが現物が残る壷ならやろうと思えばどれでもできる。

572:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/25 18:10:12 R8yIWpJi
複製の石を保存の壷に使うか、生命の石に使うか迷い
転移の石でモンハウを生きながらえ、転移の石でモンハウに飛び込んで死に
冷気の印を消した途端に、炎で転ばぬ先の杖(15)が燃える、そんなありふれた日常

573:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/25 22:41:36 0tyr35FO
>>571
いやだから、保存の壷の値段を見なくても中身の薬で値段見れるって

合成でも強化でも弱化でも乾きでも店に入った時点で見れる

574:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/25 22:46:35 +wxDNH6v
>>573
いやだからな・・・

「店とか鑑定の巻物がなくても
現物残る鑑定(識別ではない)済みの壷さえあればなんでも鑑定できる」

って書いたわけでありまして。
店入れば鑑定できるのは当然のお話なわけでありまして・・・

575:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/25 23:05:30 cyNRiTA9
申し訳ありませんが、それバグなので修正しました。

576:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/25 23:13:15 N1BhpKxD
なんという流れwww

577:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/25 23:16:47 l6//scfH
作者光臨で容赦無さ過ぎワロタwwwwwwwww

578:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/25 23:24:45 bpAOM5t4
バージョン1.07 きたね

579:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/25 23:26:34 fLOdA8Sj
ネタのような流れだなwwwww
いや実際作者騙ったネタかと思ったわwwwwwwwwww

580:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/25 23:29:35 tAWnsxGg
作者流れ読みすぎて吹いたwwwwwwwwwww

581:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/25 23:29:48 N1BhpKxD
しかしやっぱりスライムの分裂は封印されないのか

582:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/25 23:38:43 0tyr35FO
. .: : : : : : : : :: :::: :: :: : :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
    . . : : : :: : : :: : ::: :: : :::: :: ::: ::: ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
   . . .... ..: : :: :: ::: :::::: :::::::::::: : :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
        Λ_Λ . . . .このスレに晒すと下方修正される:::::::::::
       /:彡ミ゛ヽ;)ー、 . . .: : : :::::: :::::::::::::::::::::::::::::::::
      / :::/:: ヽ、ヽ、 ::i . .:: :.:これではもうなにも書き込めない::::::::::
      / :::/;;:   ヽ ヽ ::l . :. :. .:: : :: :: :::::::: : ::::::::::::::::::
 ̄ ̄ ̄(_,ノ  ̄ ̄ ̄ヽ、_ノ ̄ ̄ ̄ ̄

583:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/25 23:47:30 cyNRiTA9
想定外のバグ利用とテクニックはやっぱり違いますので……
あと、壺値段バグは書き込みのあるちょっと前に気付いていたので、いずれにせよ直してました。

584:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/25 23:52:41 +6j78Cwa
そう思っていやしのバグは誰かが言うまでずっと黙ってました

585:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/25 23:58:53 cyNRiTA9
そんな ひどい……

586:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/26 00:01:19 XOyYffd5
一連の流れにマジで噴いたwww

587:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/26 00:30:11 08UInCDx
場所がえのバグも絶対言わないことにしよう

588:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/26 01:07:23 DE84Ap39
まだ知られてない有用なバグがあるに違いないw

とりあえず作者さん修正乙

589:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/26 01:40:28 gzL//46M
くそう、深遠24Fで死んだ。
ビーストハウスが潜んでいたので木の矢で一体ずつあぶりだそうとしたら
転移コンドルがきゅうたいけものとかキャット伊藤を連れてきやがった

それからの俺の行動
1.うざい転移コンドルを倒す
2.きゅうたいけもの、キャット伊藤、サルパン四世が目を覚ます
3.キャット伊藤にかなしばりの杖を使う←ここがミス
4.きゅうたいけものに吹っ飛ばされて、キャット伊藤が再び目を覚ます
5.俺は顔を真っ赤にして激怒しながらきゅうたいけものを攻撃
6.倒せるわけもなく逃げようとする
7.シボンヌ

きゅうたいけものから金縛りにしておけば吹き飛ばしでキャット伊藤が起きることもなかったな。
キャット伊藤の2倍速を無駄に警戒しすぎた。
きゅうたいけものだってけもの系の最強クラスで攻撃力やばいはずなのにな。

ソウルシールド2個合成してたり神秘石とか強化と複製が2個づつ出て奥深くまで
進めそうな気配だったのにプレイヤースキル低いとどうにもならんな。

リプレイ見返すとどうみてもアホな行動してる俺涙目w



590:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/26 07:09:19 ushRb/WC
深遠45階ぐらいから階段降りたらターン数が0ターンになる
あと、たまに階段降りたときにレベルが上がる

バグっぽいけど今調子よく進んでるからきっとバグじゃない

591:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/26 07:19:00 7f+OUrHV
>>590
階段降りた時にレベル上がるのは俺も発生したな。
原因がわからなかったんだが、何なんだろうなこれは。

592:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/26 07:32:34 PQERW4YP
>>590、591
未識別のペンがレベル固定だっただけじゃね

593:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/26 07:43:54 ushRb/WC
53階、衰弱攻撃のせいで死んだ
もうだめだこのゲーム

594:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/26 12:17:07 70aZVxWh
>>590
階段下りたらターン数が0になるのは当たり前。
ちなみに1501ターンで地震一回目、
1801?(1701だったかも知れん)で地震二回目。
そして2001ターンで下の階に叩き落される。

レベルアップは単純に未識別がレベル固定だったんだろうね。
レベル上がる経験値が貯まっていたら次の階に行った瞬間にレベル上がる。
(実際識別済みのレベル固定で試してみ、再現性あるから。)

595:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/26 21:49:02 +bIyDTbX
合成の壷で識別が出来るのもきっとバグだろうから黙っておこう

596:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/26 22:39:00 oS9hcvcG
>>592
リプレイ見直してたらレベル上がる前の階で未識別のペンで魔法陣書いてたわ
たぶん、それがレベル固定だったっぽい。

情報㌧クス
そういう識別方法もあるってことだな。

このゲーム、知識と経験がものを言うな。

597:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/27 08:10:21 AGKj6Is9
うん、まあそういうゲームだ

598:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/27 08:12:00 iRsy3PpU
何度も死んで、頭に叩き込んでくタイプのゲームだからな

599:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/27 10:19:50 8Zo2QHJc
なんかこれ七瀬、投擲が異様に強いね
いらない武器盾が落ちていても投げるためについ持ってしまう

600:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/27 10:22:17 IzWxJ60P
それは跳ね返されるのが怖くてできないでいるが、永遠の剣とか七瀬にあたるとどうなるの?

601:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/27 13:45:24 yqBEQRxD
おにぎりか反射鏡に投げなければ跳ね返されないから気にしたことなかったな

602:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/27 15:04:38 ho0kZpGr
>>600
それなりに痛いダメージが入る。
ちなみに死神反射はHP半減だけですむから安心するように。

603:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/27 15:28:22 a9S9bZ28
深遠の敵の出現階層まとめとかないのかな

604:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/27 21:40:06 FlZacx8/
>>603

一応ちょくちょくメモってるけど
なかなか深層行けないからデータが取れない俺ガイル

まあwikiがあるのに需要多そうな情報がまだないってことはそういうことだ

605:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/27 22:20:49 luG8M3lL
知識70F行けた
アイテム残数的には余裕あったけど、
ドールハウスの不確定不思議物体とかビーストハウスの爆睡レオとか怖すぎw

未出?のようなので報告
報酬:罠よけの盾

606:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/27 22:27:49 yxx730lg
>>605
すげ・・・リプレイupキボン。

罠盾って他でも手に入るの?

もし手に入るなら無理して潜る甲斐がないな・・・。

もし手に入らないなら既に誰かがクリアして
wikiにアイテム情報だけのっけてたってこと?

607:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/27 22:33:36 k/2wTGDE
知識のビーストハウスはラビット鈴木とかバニ山バニ夫が多いと死亡フラグだから爆睡レオより怖いなぁ・・・




知識だけ深層にたどり着けない俺涙目





そしておめでとう

608:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/27 22:49:14 FlZacx8/
アイテムの引きが上々でこりゃ安泰だなとか思ってたら深遠51階で

餓死wwwwwwwwwwこの発想はなかったわwwwwww

609:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/27 22:52:44 luG8M3lL
>>606
Wikiの知識のとこにupしときました
ときどきしょうもないミスしてたり冒険してたりしますがその辺には目を瞑って下さいw

>>607
ありがとう
今回ラビット鈴木は出なかったんだよな…

610:606
07/09/28 00:02:59 psjgRJnz
>>609
㌧。参考にさせてもらうよ。

611:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/28 10:27:01 zP/dnfr/
深遠で最大の攻略法を発見した
5階までにまともな剣と盾が出なければ諦める

まともじゃなくても20階ぐらいまで行けるけど
どうせ死ぬからそこまで時間掛けるだけ無駄と気づいた

612:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/28 10:33:05 W8iKfAlV
おにぎりの石を敵に投げつけると巨にぎりになる
人食い植物系は吹き飛ばされない
雷弱点の他に火、氷弱点も存在する(?
結構、作りこまれてるなと思ったので気付いたことを書いておく

にしても必中の剣つえーな
深遠低層で拾えたけど壁越し斜め攻撃に気付いてしばらく安泰だ

613:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/28 10:33:50 W8iKfAlV
あとおにぎりの壷はたまに傷んだにぎりを作ったりとか・・

614:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/28 10:34:40 E7TAuBeV
>>611
トルネコ2のもっと不思議でもろソレでやってるw

615:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/28 11:14:43 3xpVQlCF
>>612
剣に冷気・焼け石入れるとスノーマンや火魔人系に特効掛かったりするな
炎の杖のダメージとかでも分かるけど

616:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/28 14:38:09 URzpwYLD
必中は強いよ、壁越しだけじゃなく壁の中の敵まで当たる。
おにぎりの壷はたまに神秘も作る。

617:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/28 16:00:17 Xh/MyZrf
知識43Fで撃沈した。目潰しの巻物が反射カガミにだけ
効いていないことに気づかず、不用意に移動して殴り殺された。
こいつ、おもったより厄介だ。透明の杖は温存すべきかも。


618:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/28 17:54:55 W8iKfAlV
氷の杖持ってればいつでも透明とか倍速利用できそう
敵一匹消せるしいいかも

ついでに
回避の石って投げても当たらない気がする
車輪のやいばのようにできるんかな?

619:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/28 19:16:08 W8iKfAlV
いつでも、じゃなかった
炎MAPで氷きかなかたのわすれてた

620:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/28 19:24:11 qzetL7gV
合成の壺に魔法石を入れると直前のアイテムにその魔法石を使ったことになるみたいだ
運搬用にしてるときは注意

621:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/28 20:05:08 hFYVfu0p
>>620
逆に考えるとメインorサブ装備を数値の大きい壷で輸送してる時に有効かも

622:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/29 10:25:04 MoEDpScM
開幕モンハウでてんぱってると鏡に眠りの杖とか使って死んでしまう
学習しないなぁ俺…

623:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/29 11:03:26 heDzOODL
>>622
俺は目潰し状態なのに金縛りの巻物使おうとしてしまったりしてる
当然読めるわけもなく・・・何者かから集中攻撃を受けて・・・('A`)

624:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/29 11:34:39 foU9dPer
強者の道の報酬、Wikiだと

魔法石の剣  怪刀ゼンホウコウ  風○剣  銀○の剣
属○剣  魔法石の盾  虹の盾  イージスプロテクタ

ってなってるが俺は氷河の盾だった

他ダンジョンの報酬を除いた未入手かつ床落ちしてない武器・盾からランダムに1つなのかな?

625:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/29 12:35:35 nKKzhGkA
こんな現象に出会った

モンハウでプラントトラップに掴まれているとき
掴んでる奴を氷の杖で凍らせても移動不可のまま

身代わり状態の敵に水スフィアが特殊攻撃して
保存の壷の中に水を入れられた、と表示され
巻物が濡らされていた


深遠宝箱よりシルバーマトック確認 他ゴミ多数
なんて微妙なんだ・・

626:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/29 13:35:27 nKKzhGkA
URLリンク(uproda11.2ch-library.com)

折角リプレイって機能があるんだから深遠99Fのリプレイでもあげてみる・・・
初クリアの奴なんで無駄な行動多いから敵の出現パターンとかは掴めるかも

627:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/29 13:48:07 143813O7
深遠99Fクリアしたら、みんな何やってるの?
だいぶモチベーションが下がってきた

628:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/29 13:50:02 BBdGFoKu
1000階

629:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/29 13:50:54 jOASpdLR
>>626


630:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/29 13:59:13 143813O7
>>628
深遠も1000Fあるのか・・・ それ作者もクリアしてなさそう

631:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/29 15:48:11 nKKzhGkA
リプレイ見てたら47Fがなんかおかしいことになってる
きっと奇病の薬のせいだ

632:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/29 15:59:30 PXEVNCQg
>>624

アイテムゲットリストに載ってないやつが落ちてるのかと勝手に思ってる漏れ

633:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/29 18:13:59 pzuZDCSD
1.07にしてから一桁階層で理不尽な特殊モンハウが出すぎなんだけど
なんでそんな嫌がらせするの?

634:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/29 18:49:12 Xm5JFNmo
一桁階層なら諦めもつくからむしろやさしさじゃね

635:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/29 19:04:32 cCyKo7HY
切り抜ければ一気にレベルアップするチャンスにもなる



それまでにいい杖などを引いておく必要はあるが

636:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/29 19:23:35 SVLc1G2F
とりあえず、ダンジョン生成いじると特訓パスの互換性がなくなるので
誓ってモンハウ出現率とか変えていませんよ。
やるならまず罠の数減らしたいところです。

そして身代わりバグは、初代シレンにも似たようなのがあったのにすっかり見落としていました。

637:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/29 19:36:19 B+bAOiAz
草にマトックが特効ぽいはわかったが弱点属性っていくつあるんだ~

638:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/29 19:39:02 em5U4Md0
>>636
増やしたい、とかじゃなくて安心したw

639:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/29 19:39:04 1qLzBDwp
溶岩のフロアで水フウセン倒したときに近くに落ちてるアイテムが
濡れることがあるのは仕様なのかな?

640:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/29 20:41:26 SVLc1G2F
一旦水がかかるのでアイテムは濡れて、
けど床は熱いので水溜りができるほどではない、という解釈でしたが
アイテムも濡れないほうが自然ですかね?

641:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/29 20:45:53 7+5ytyKA
あのフロアじゃ一マスにしかエフェクトでないから微妙な感じはあるな

642:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/29 20:46:47 zVwLC/ou
とりあえず作者様はいい加減酉つけて欲しい

643:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/29 21:01:50 em5U4Md0
氷ブレス喰らっても凍らないのが
熱くて凍ってもすぐ溶けてしまう→凍らない
という解釈のものだったとしたら
濡れてもすぐ乾いてしまう→濡れない
で濡れないほうが自然かなあ。

熱くてブレスの威力が少し減ってる→凍らない
とか感じの解釈なら
アイテムは濡れる→でも水溜りができるほどではない
でもおかしくないかな。
でもそれならブレスのダメージ減らしてほしいかもw。

644:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/29 22:33:33 pzuZDCSD
まーた特殊モンハウで死んだし
変なバランスだね

645:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/29 22:36:31 7+5ytyKA
というかそれくらいじゃないと死なない気が

646:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/29 23:06:16 B+bAOiAz
知識の道のフライングハウスとか即降りか死亡の二択でしょ
グレイトドラゴンと不思議物体とらいじん雲とかどんなラインナップだよ

647:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/30 00:06:00 +lsIlymH
たしかに知識は辛い・・・がクリアした人がいる以上
負け犬の遠吠えみたいで空しいから気合で頑張れ。

俺は無理だ。



648:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/30 00:17:21 Sd4HrpzB
>>646
フライングハウス自体には魔方陣消してきたり強制移動させられたりするのはいないから
結界のペン、地図の巻物、死神の杖あたりをそろえとけば状況次第でなんとか…

無理か…?

649:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/30 00:29:08 ICjmkWic
特殊ハウスで生き残れるのってゾンビハウスぐらいだよ
他で生き残れた事ないから

650:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/30 08:20:06 iILq23da
開幕じゃなかったら、炎のつえで倒してるな。
見えない敵はどうしようもないけど

651:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/30 08:48:41 Y2l3IVjZ
開幕モンハウは大掃除かやりすごしが一番安定するぞ~
目潰しも身代わりも死神も結界もバンバン使え~
封印されたら今すぐ杖を投げろ、けちったら死ぬぞ~

…知識での死亡原因第一位は封印のペンによる自殺ですが何か?


あと知識は炎で杖が燃えるのが防げないのが最悪だ
転ばぬ先燃える→壷大量破壊or水没が無ければもう少しなんとかなる…ならないか…

652:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/30 09:29:25 WqK6fuBf
そこで水筒の壷ですよ。炎フロアで鬼火を一撃で倒せるのはこれだけ
なんで便利 何度も使えるし。

653:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/30 09:49:23 ybT/QD7N
問題はドラゴンのほうだろ、ヤツらのウザさは異常
都合よく絶滅が出るとは限らないし
転ばぬ先は結構手に入るのでスペアを持っておけばあまり問題ないが

654:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/30 10:47:56 D954fmkM
出会い頭じゃなければ一旦杖を床に置くといいんじゃね

655:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/30 16:03:48 DG8r4EjJ
明らかに深層の特殊ハウスだろそれ
10階で開幕特殊ハウスの時どうするのかが問題なのに

656:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/30 16:38:30 tR64oh9f
さっきまで知識やってて70Fで死んだ。
69Fで地図の巻物拾っていけると思ったら開幕悪すぎだぜ。


657:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/30 17:41:34 KJ8eBgzM
さっき勇気の道199Fで死んできた。

開幕モンハウで2、3歩歩けば通路に逃げれそうなので
歩いたら第一歩目で睡眠罠発動
タバラススコーピオンの虚弱攻撃を受け
グレイトドラゴンから毒ブレスを受け
更に敵はハッスル妖精の能力で全員強健状態に

結果、鈍足、虚弱状態で8方向からタコ殴りオワタ\(^o^)/

モンハウで不用意に歩くのは危険だな。
タバラススコーピオンの虚弱攻撃を防ぐ手段ってないんだろうか・・・


と、言うことがあったんだが、勇気の道じゃ神秘の石は手に入らないんだろうか?
剣は、銀河の剣が使えるから印数は多少はマシとして盾は魔法石の盾とか
使っても印数6までしかないからソウルシールドとか手に入れても合成枠が
なくてきつい。

深層潜ろうとするとソウルシールドが更に必要になってくるよな・・・





658:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/30 18:07:42 DG8r4EjJ
9階ラビット鈴木のジャンプで瞬殺

659:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/30 18:12:13 D954fmkM
今度は知識70Fリプレイをあげてみる
相変わらず迂闊な行動多め

URLリンク(uproda11.2ch-library.com)

50F辺りで即降り開始したがアイテム余り過ぎた・・・
このゲームは開幕大部屋が多いから地図いらない場面も多いね

それとひとつテクニックを発見
透明状態で階段降りるとモンハウ起動しない
次の階層まで状態が維持されるのは利用できるね
これに気付いたので最後の開幕モンハウ4連続も全然平気だった

660:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/30 18:36:48 VIywKvWS
開幕モンハウ回避できるのはいいな。
氷の杖と完全セットになるなこれは

661:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/30 18:40:27 iILq23da
そんなテクニックあったのか

662:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/30 21:18:44 Y2l3IVjZ
遂に知識71Fから生還したぜ。長かった…本当に長かった
いつも死ぬ原因の封印のペンが1個も出てこなかったのが逆に幸いした

>>659
60F付近から無意識に強健+透明で階段降りると楽だとは気付いた
不思議物体が出てきた辺りからとにかく即降りしまくって
いやし・結界・罠封じペン、死神・氷・強健・透明・金縛り・眠り・鈍足・混乱杖と
今まで溜め込んだ資産を大放出してたがモンハウ率が異常なせいで補給には事欠かないな

ただ、知識の道なのにシルバーマトック(鬼鬼鬼)で肉弾戦闘するのは間違ってると思った…

663:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/30 23:08:59 L4fyw7qe
ギトーやドラスも結局肉弾戦じゃん

664:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/01 02:18:15 VV/1fijJ
知識おれもクリアしたけど、70Fから更に下に降りる階段があったよ。
もしかして、1000Fあるとか?

665:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/01 03:45:05 ORymQYN4
全ダンジョン1000階あるんじゃなかったっけ。

さらに全1000クリアで専用メッセージまであるようだが
普通にプレイして見るのはどう考えても不可能・・・。
もし普通に見れた奴がいたらそいつはきっと宇宙人だと思う。

666:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/01 04:26:52 841nApOi
おっしゃあああああああああああああああああああああああ
深遠クリアしたぜえええええええええええええええええええええええええええ

残るは強者のみだけどやる意味あるのかね

667:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/01 06:50:49 EneYEoeU
そもそもローグ系ってのはやりこみたいだけやりこむだけのゲームみたいなものだからな

668:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/01 15:44:41 7n5pa6fL
知識の浅層で祈り4枚と死神の杖出てコレは!なんて思ってたけど転んでどこか行っちゃった・・
落としたの全部拾ったのに気分はポルナレフだ


669:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/01 16:39:16 KIee+tJq
まだ語られていないような気がするので
引き寄せ泥棒について
店外へ引き寄せた後に店に入って、その後(金を払わずに)出た瞬間泥棒コールされる
一つの冒険が終わった代わりに知識が一つ増えた

住井ロボのどれか知らんがアイテム反射されて終わった

670:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/01 18:58:29 McSBJ39n
そいえば住井ロボの金髪の奴は
春原ロボと改名して頂きたい、とか思ったw

671:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/01 22:41:36 KIee+tJq
WIKIいくらかまとめて更新してみた@知ってる限り
いくらか誤植も勝手に直してる
知識が足りないのでこの程度です

672:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/01 23:33:07 KIee+tJq
身代わり状態の敵を透明にすると敵が身代わりを認識できなくなって
結局七瀬が標的になるみたいだ
何度もこれで死に掛けたがようやく理解できた

シレンとは働き方が違ったのか

673:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/02 00:14:40 oHX0ArAx
そいえばダンジョンでたまに出てくる地形の
黒い水みたいなのって一体なんなの?

蒸発も氷結も効かないし宝を囲ってるとこでモーセ使っても
駄目だけど水渡りだと渡れる奴。
石油か何か?

674:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/02 00:44:20 qUQTlt9l
石油だったら燃えるでしょ。それはそれで面白そうけど
揺らめいてるし混沌かダークマターか何かじゃね

675:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/02 00:57:16 zlpVQTUA
谷か何かでは

676:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/02 01:50:02 MQb+FDhp
穴だと思ってた

677:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/02 02:16:15 oHX0ArAx
とりあえずさっきふと思い立って物を投げてみたら
普通にその場所に落ちた。
(水みたいに沈んだりワープして他の場所に落ちたりしなかった)

穴や谷だと消える(もしくは沈む)のが自然な気がするから・・・
ダークマターなのか?

678:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/02 03:32:15 iqmO9wBh
wikiの
属性剣:ビーストハンター+退魔の剣+ドールブレイカー+吸殺剣+ツバメ返し(順不同)
ってつくれる?
他のは全部出来たけどこれだけなんの変化もないんだけど…

679:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/02 05:00:06 qUQTlt9l
>>678
多分ビーストハンター+木刀(退人吸飛)とかだと駄目かもしれない。
ビーストハンター+退魔の剣(人吸飛)ならいけるはず。

680:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/02 11:42:56 zlpVQTUA
>>677
炎MAPの堀にあたる場所も普通にその場所に落ちるみたい
だけど、全く同じ場所にもう一つ物を投げるとどこかへ消える
バグっぽい?

681:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/02 19:40:51 9R99tJwo
wikiに書いてなかった強化の石の効果
ペン使用回数+5
壺の容量+3

682:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/03 02:35:52 qDwimiwt
混乱や踊らされてるわけでもないのに
七瀬がいきなり自動で攻撃しかしなくるんだが・・・

パッドやキーボードの故障か連射機能かと思ったけど違うし
2,3体に囲まれてるときやMH限定で発生して死にまくり
見えない敵の特殊能力に思えてきたぜ

683:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/03 08:27:50 35XyjMcR
ボタンおしっぱでも攻撃を連打する筈
トルネコなんかでもある仕様だな

684:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/03 09:19:29 DAidw1/6
USBのパッド接続するやつのせいでは。
前持ってたやつは時々固まってアクションゲーとか全然できなかった。

685:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/03 17:32:11 qDwimiwt
ボタンの戻りが悪くて
押しっぱになってるとかそういうわけじゃないんだよね
他のゲームじゃ快適だし

また同じ状況で死んだら素直に深遠諦めるw

686:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/04 00:13:39 hZV8CiqZ
ショックの為句読点なしでまくしたてるが
昨日ようやっと手に入れた血塗られたシリーズを+300ぐらいまで鍛えてから
ふと気がついたんだが
これ装備してるとレベル上がってもよわっちいままで
それを回避する(普通に探索装備として使う)には
レベル上がる時だけいちいち装備変えるとかくそ面倒臭いことを
しないといけないわけでしかも@どれくらいの経験値で
レベルが上がるかとかわからないから余計に面倒くさいわけで
ひょっとしてこの装備は使わない方が楽なんじゃないか?

それともまさかwikiに書いてある限界値の+4444まで上げてから使えってことか?

687:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/04 00:31:03 qTxLQJ/V
人柱になって、4444まで鍛えてくれ

688:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/05 16:34:51 uHj9zlcQ
漢女の道1000階行ったらステータスガード・罠よけの盾・溶岩の盾・魔法石の剣・風○剣の五つがころがってたよ
あと★マークが赤くなった

689:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/05 20:52:35 130xzGNW
深淵1000Fも5つ転がってたよ。
いずれも入手してないアイテムだったから
1000Fの報酬は未入手詰め合わせなんじゃないかな。
今知識深層に挑戦してるけどこれ1000Fは絶対無理な気がしてきたw

690:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/06 01:30:05 byyAEBJI
知識70ですら絶対無理だと思ってた俺に謝れ。

691:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/06 01:31:04 HWdvUJYW
装備安定すれば深遠もいけるだろうけど、知識1000Fとかはほんとやばいな…

692:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/06 01:40:31 WPoXftUC
やっぱり深さに比例してモンスターのLvも天井知らずに高くなるの?
それともどこかで頭打ち?

693:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/06 01:55:32 49L2z+eT
知識70っていうか、深遠100も無理だぞ・・・

694:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/06 01:59:04 oHRF9+gr
深淵だと100Fごとに+3Lvで900F~はたしか33Lvあたりだった気がする。
深淵だと途中で絶対戦乙女の盾貰えるから
戦乙女+100+魂で最深層モンスターでも30程度しか食らわなくなって
途中からはほぼアスカの冥炎よろしく大雑把な作業プレイになってた。

ところで最後のペンの鍵って買うしか入手経路無いのかな?
1000万とか途方もなさすぎるw

695:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/06 02:43:41 wlMdt0Hd
魔法の鍵のペンの使用回数増やすといつか最後の鍵になると信じてる俺ガイル

696:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/06 04:05:33 byyAEBJI
つわものの道で5万で売ってたよ。

魔法の鍵のつもりで買って(正確には泥棒だが)
速攻使ったのに2つ目の宝箱でも
「xxのペンを使いますか?」
出たのであれ?2つも鍵もってたのか?
と思ったがそれを開けてもまだ鍵があるので
慌てて鑑定したら最後の鍵って言われて
めちゃくちゃびびった。

で、それ以来当然宝箱開けまくってるんだが
宝箱って基本的にゴミしか入ってないんだな・・・。
体感だが
10個中9個はしょっばい武具の+0~5ぐらい
10個中1個未満で合成保存壷6~8
さらにそれ以下で英雄蘇生薬、神秘複製石
ってところ。

魔法も最後も(浩平の店で)買う価値は全くない
と断言する。

697:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/06 09:46:40 orXpy4l6
宝箱の武具は、スロットが+1されてるのも出るね

698:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/06 17:26:34 gJkIOliV
知識70Fクリアしたぜ。保存が11Fまでで3個出たから楽だった。
雷雲と戦っていたんだが、直線上じゃないと雷使ってこなかった気がする。
試してないけどらいじんとかも同じなのか。

699:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/06 17:34:33 orXpy4l6


ランク1:接近時
ランク2:直線
ランク3:同部屋
ランク4:全フロア

どこからともなく降り注ぐ雷は強者の道における、一つの難関
虹印あればどうにでもなるが

700:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/06 19:35:17 UwggKeH4
怪刀ゼンホウコウ
眠眠眠眠会会会会必○

作ったけど微妙だった

701:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/06 20:26:33 Ig1ixaKA
とりあえず初心の1000を目指してみたが
200ぐらいで飽きた。(店もなく地形も平坦だから余計飽きが早い)

そしてふと一フロア30秒で降りたとしても@400分で
7時間弱・・・とか考えたら
ものすごく無駄に人生を浪費するだけな気がしてきてギブ。

702:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/06 21:19:33 WuwmuaQk

血塗られたシリーズの効果

血塗られた魔剣
レベルアップするごとに修正値が上がるが
レベルアップによる最大HP上昇なし。
レベルダウンによる最大HP下降はある。

血塗られた魔盾
レベルアップするごとに修正値が上がるが
修正値が+1上がるたびに最大満腹度が3下がる

共通で
レベルダウンすると修正値が下がる。

703:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/07 13:34:47 1GyRX61I
深層いくと最高位のモンスターだけになるけど
これって絶滅させても最初から最高位の奴と
深層レベルアップで最高位にランクアップされてる奴は別扱いなのかな?
落とすアイテムは元のベースのままだからどうなんだろう。
知識深層いくならUFOどうにかしないと無理すぎる。

704:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/07 14:32:07 AZlw1slf
るえらぞるみやぜが

需要あるかわからんけど深遠2Fで必中の剣拾えたので投下してみる

705:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/07 15:44:44 yA7pSsyB
>>696
パス頼む

706:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/08 11:52:04 0ytG4QmA
ヒント:wiki

707:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/08 15:53:49 4rB/ExaN
魔法の鍵99作ったけど、誰かもう試したん
とりあえず強化ツボ、石と変化の巻物は試した



708:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/08 18:39:39 gw/x7ZmD
勇気200F着く前にやる気減少した

銀河剣(錆必○三○○生生)
銀マトック(錆飯冷)
月剣(幻幻幻幻幻幻幻幻)
魔法石盾(錆祓踊見潰氷)
魔法石盾(無○○○○潰)
魔法石盾(移移移移移潰)
魔法石盾(虹○○生生潰)

ここまでやって疲れた・・

709:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/08 19:06:40 gjBIrjPO
>>708
ところで



って何?

710:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/08 19:07:33 5heg9Yrt
目潰し

711:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/08 19:09:21 gjBIrjPO
あぁ、なるほど。

ウィキは目潰し印は
目って書いてあるからわからんかった。

712:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/08 20:37:09 WsHp1oAx
ログの中に最後の鍵のペンのパスあるの?

713:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/09 19:38:59 EapgXbnq
虹の盾でアイテム燃やし防げるようにならんかな・・・
前バグとかいってなかったっけ?

714:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/09 20:08:26 Wr52j86i
>>713
>>166によると昔はアイテム燃やしを防いでいたようだけど
それ自体がバグだったらしいね

715:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/09 20:13:45 bBUapzvZ
仕方ない、あきらめて浩平から最後の鍵買うか
ほかに使い道もないし

716:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/09 20:18:16 cH6Ny+Qi
敵のレベルに限界はないの。
幸福の杖を振り続けたらレベル1000を越えたんだが

717:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/10 13:34:42 q+9bgWnZ
修正パッチきた
作者さん乙

718:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/10 13:39:36 Ju4rZYbk
泥棒しやすくなったかな・・・

719:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/10 19:18:59 ezw6X1xz
この易化修正は一点一点は細かいが確実にありがたい…作者さん乙

ところで

やっぱレベルアップ効果音でかすぎねwwwwwwwww

720:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/10 23:24:56 K5KBHw3E
・溶岩フロアでは、床に置いてあるアイテムは濡れないように変更しました。
・宝箱の中身のアイテムを一部強化しました。
・転んで壺を落としたときに割れる確率を下げました。

作者GJ

しかし今は知識に潜ってる最中だからパッチ当てるのは危険そうだ

721:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/12 01:33:11 LliQG5rJ
宝箱の強化は良かったな。これでようやく魔法の鍵持ち歩く意味が出てきた

722:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/12 01:43:36 JhG1f2Zj
試練って50Fの次は何階まで行けばいいのかな
100Fで何かあるかと思ったら脱出の巻物しか出てこなかったよ

723:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/12 02:15:13 4fjPQMN8
いかずちの石に隠し(?)効果発見
持ってるだけで雷系のダメージを半減してくれるっぽい

724:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/12 07:08:10 2wH0+pm2
水筒の水をゴーレム、UFOにかけたら封印状態になったんだけど、攻撃力減少はあるんだろうか?
少し食らった感じ、半減はしないが15%ぐらいは減っている可能性はあったけど、ただの乱数の偏りのような気もする

725:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/12 07:37:17 LliQG5rJ
深遠30F。冷気と焼け石の鬼引きで魔法盾+35(毒祓潰踊虹)ができる…これでダメならもうダメだろう…

726:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/12 10:59:48 ZvXWJNNY
ガンガレ!俺は秋田&諦めた!ゐ㌔

727:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/12 11:13:37 LliQG5rJ
58階開幕MH。
クレバーに転ばずを燃やされ獣に転がされ壺5個を含めた壮大な池ポチャをやらかす
ココラッシュしたアイテム確認しようと思って、中断データのリプレイを確認
再開しようとしたら「中断データのロードに失敗しました」

. .: : : : : : : : :: :::: :: :: : :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
    . . : : : :: : : :: : ::: :: : :::: :: ::: ::: ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
   . . .... ..: : :: :: ::: :::::: :::::::::::: : :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
        Λ_Λ . . . .: : : ::: : :: ::::::::: :::::::::::::::::::::::::::::
       /:彡ミ゛ヽ;)ー、 . . .: : : :::::: :::::::::::::::::::::::::::::::::
      / :::/:: ヽ、ヽ、 ::i . .:: :.: ::: . :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
      / :::/;;:   ヽ ヽ ::l . :. :. .:: : :: :: :::::::: : ::::::::::::::::::
 ̄ ̄ ̄(_,ノ  ̄ ̄ ̄ヽ、_ノ ̄ ̄


アイテムはフロア開始の状態で拠点に戻ってきたし…58階くらいならまあいいや…

728:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/12 12:08:16 1RRFHIHd
>>725
せっかく深層でその盾盗もうと思って待ってたのに先に死んじゃったのか(´・ω・`)

m9(^Д^)プギャー

m9(^Д^)プギャーm9(^Д^)プギャー

729:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/12 18:21:11 4S2M3+x0
やり過ごし使って通路に逃げ込んだら敵に挟まれて為すすべがない罠。

730:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/12 20:16:14 Lo2EApEA
AB同時押し

731:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/13 02:57:26 qgGDE0SW
水筒の水、凍らせとくと回数分だけ炎の焼失防げるな。これおいしいわ

732:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/13 03:08:52 pKIZj3pD
とりあえず、ダッシュが軽いのが感動
ディアボロのシステム作ってくれよwwwwwwwww

733:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/13 04:32:33 CJ+e7ewl
>>731
そんな使い道があったのか
虹目指してる時には頼りになるな
でも杖が燃えるのが怖くてまっさきに冷気の印付けちゃいそうだ

734:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/13 13:24:16 cWFlBZJk
作者が保存の壷のドロップ率上げたおかげでつまらないバランスになってしまったな
簡単にバランス変えすぎだよ

735:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/13 13:39:03 w50aZoUS
ヒント:>>734の七瀬だけ確変中

というかアイテム出現率変わってるのか?実感無いんだが

736:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/13 13:41:18 DUOIRjBl
前にパッチのせいでモンハウ増えたとか
一人で騒いでた馬鹿と同一人物じゃね?

737:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/13 16:31:07 pKIZj3pD
不思議ダンジョン暦浅いバカだろ


738:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/13 19:33:29 BMBfY878
このゲームは
ダンジョン自体は入った時点で
全ての階層の構造&初期配置アイテム&初期配置敵(落とすアイテム含む)が決定する。
ついでいうと湧き敵や湧き場所まで固定。
ランダム要素はかまくら系での召還湧きと転び系でのアイテムぐらい。
(それすらも固定されているかもしれない)

そしてver全てで共通、パッチ当てたところで変わることはない。
でなければ特訓パスが通りません。

結論:修正によってドロップ率が変わることは七不思議の仕様上ありえん。
    >>734はたまたま確変中なだけ。

739:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/13 20:42:13 pKIZj3pD
あまりにも膨大すぎるアイテム数をすべて把握した上で行動するとか常人には不可能
まぁ、把握できてクリアして達成感が出る人はいないだろ それは挑戦じゃないんだから

740:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/13 21:30:07 BMBfY878
>>739
いや、単純に特訓パスの9文字並びだけでも約75000000000000000通りあるわけで。
とてもじゃないがチートでも使わん限り把握なんて出来ん。
突入時に全部確定といってもまったく同じダンジョンに遭遇する確立は限りなく0。
通常に遊んでいる分には毎階完全ランダム生成しているのと体感上は変わらんかと。

741:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/13 21:41:29 CJ+e7ewl
>>738
転びでのドロップは固定
確かに召喚や分裂でアイテム稼ぎしてるとリプレイで勝手に死んでる気はする
召喚や転びがランダムである以上リプレイ再生に失敗するのはどうしようも無いのか?

742:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/14 15:03:40 sxaIJ8oQ
やってて気になるのはモンスター再出現にかかるターン数が約90ターンと妙に長いことだ
深遠では初期配置敵こそ多いがそれを全滅させるとあとは1500ターンまで粘ったとしても大体10匹程度余計に狩れるだけという

743:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/14 16:51:01 s5En+JyS
いちいち粘るやつがいるセコイ人間がいるからさっさと降りろってことだよ

不思議のダンジョンの行動心理をよくわかってる

744:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/14 19:22:59 2okMwftG
これ製品版はiダッシュってありますか?
体験版にはなかったようなのですが・・・

745:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/14 19:41:45 g8HiT56j
?操作性はボタンが多い意外はほぼ快適なはずだが
保存の壷が異様に出ない以外は

746:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/15 03:41:36 nC8rhOAR
ドレインハウスは心が和む

747:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/15 13:04:14 p2RuiVcs
>>744
iダッシュはないよ。他の仕様はとてつもなくユーザーに優しいのになんでだろうか?

深遠99Fリプ+SS
URLリンク(www12.axfc.net)
URLリンク(www12.axfc.net)
初クリアなので、手探り状態+他ごとしながらなのでボロボロですが、モンスター分布などに

常識かもしれないけど、効果的だったなぁと思ったことは
・分裂を確保して、サルバンで稼ぐ
・炎を確保して、濡れたもの、凍ったものその階で確実に回収
・引き寄せを確保して、少しでも高いものはこまめに泥棒
・部屋に入るときは鈍入りサブ盾装備

サブ盾は持つのもいいけど、目毒祓あたりはメインに入れないといかんね・・・ 見踊はサブで十分とおもた

他の人のリプも見たいなぁ

748:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/16 02:37:15 tTmMT5fV
iダッシュってなに?


749:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/16 05:12:26 I4JADE6V
>>748
iダッシュてのはアスカやシレン2(たぶん)にあった機能で、
曲がりくねった通路の角を止まらずに進んだり、部屋内で押した方向にある入り口に自動的に誘導してくれるダッシュのこと
と、文で説明してもわかりづらいかもしれないが・・・
nico動やpeercastで実際見てみると非常に便利なことがわかると思う。

wikiの知識のリプ見てたが、水筒拾わずに人形やゴーレムや火魔人相手に
アイテム使いまくってるのはもったいないわー 水筒強力なのに

750:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/16 05:28:36 tTmMT5fV
>>749
説明サンクス
前者はだんえたであったからわかるが、後者は想像だけじゃなんか変な機能に思えた
アイテムとか無視して部屋から通路の入り口に向かってダッシュするのだろうか



次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch