【フリー経営】Open TTDスレッド【総合輸送】at GAMEAMA
【フリー経営】Open TTDスレッド【総合輸送】 - 暇つぶし2ch2:名無しさん@お腹いっぱい。
07/06/17 21:20:49 c4+QOazv
GRF list(海外)URLリンク(wiki.openttd.org)

3:名無しさん@お腹いっぱい。
07/06/17 22:36:03 mIRaEnls


4:名無しさん@お腹いっぱい。
07/06/19 18:54:03 p7opEj4g
乙です

5:名無しさん@お腹おっぱい。
07/06/21 10:30:20 QysWv0j1


6:名無しさん@お腹いっぱい。
07/06/24 22:58:52 b73wJDyL
保守

7:名無しさん@お腹いっぱい。
07/06/27 10:33:49 8hk3H8uf
hosyu

8:名無しさん@お腹いっぱい。
07/06/27 19:45:31 iGkyhG3o
最近やってて思ったんだが、外人は単線が嫌いなのでしょうか?
信号場とかで行き違いする人にほとんど遭遇しないんだが。

9:名無しさん@お腹いっぱい。
07/06/27 21:22:15 +uNkd5wD
>>8
効率の問題

10:名無しさん@お腹いっぱい。
07/06/28 09:44:50 3Gjw5nwq
保守

11:名無しさん@お腹いっぱい。
07/06/29 15:40:33 wK+KIitF
保守しまっせ

12:名無しさん@お腹いっぱい。
07/06/30 15:40:33 KvGlWEA0


13:名無しさん@お腹いっぱい。
07/07/02 04:47:26 nXLpITOc
hoshu

14:名無しさん@お腹いっぱい。
07/07/02 13:02:08 1IfJuzhj
                      , -―- 、 -― - 、
                        /  ,_ -―‐- _  \
                   /  ,ィ/_ -―- _ヽ  ヽ
                  / ,.-/ /´ /    \ \`ヘ ヽ. ',
               / rイ / 〃./::.{:.  l:.  ヽ:.ヽ:.ハ fヘハ
                 /  〉i,'./:{{:..{:. ハ:..:. !:....  !:ヽ..',::i| |ヽ>',
  ┏┓┏━┓     /  く/| l.::ij>k{八::.:{\:::..};ィ匕}:i| |_∧ハ.           ┏━┓
┏┛┗┫┏┓┃    ,'  i:ヽ| l.::|ィfチ必`\ヽ くfチ必メ'! L!Nハ         ┃  ┃
┗┓┏┫┗┛┃┏━i ! .::l.::{| ヽト, r'_;;ソ     r'_;;ソ l |:: l:..i i━━┓┃  ┃
┏┛┗┫┏┓┃┃  | ! !::::! ::i.:: ム ´   _' ___  ` ハ :j:: j:: l |        ┃┃  ┃
┗┓┏┻┛┃┃┗━| ! !::::!::∧:: {ヘ   {    }   ,イ,' /::: ,':::::i |━━┛┗━┛
  ┃┃    ┃┃    ヽ!ハ::::ヽ:::ヽ:.',::>,、 ゝ._ _ノ , イ::/ / ::./:i!::::!:l         ┏━┓
  ┗┛    ┗┛    ,‐<゙ヽ=、{ヾヽ f,/>ー<{_1`/ / :::/_ノ}::リ/        ┗━┛
             / /⌒ン<ヽ \ ト、_   _,, レ/ {::/ }}ヽ〈'
               / /  /  | `!  V‐===-V   ヽ }} l ヽ_
            〈_ '  '   j  !   V ̄ ̄ V     / / } ヘ≦\
           / ヽ,、     /    i!   i!    / / /    j  ヽ
         r‐ '― / `~    ∧    i!   i!     / / /   /   }
         /   /.     ∧ ヽ    ! rtz !   ./ / /  /   /\

15:名無しさん@お腹いっぱい。
07/07/02 17:04:56 MqzsgEIh
復活あげ!!!

16:名無しさん@お腹いっぱい。
07/07/02 17:10:23 BKCQsSXh
PCがめちゃくちゃへたれで0.4.7しか動かないのですが
だれかマルチ付き合ってください

17:名無しさん@お腹いっぱい。
07/07/05 12:45:23 LPamRVe8
捕手

18:名無しさん@お腹いっぱい。
07/07/05 15:17:42 qPd39VTg
即死判定乗り越えれば3ヶ月空いたって落ちねーから。

19:名無しさん@お腹いっぱい。
07/07/05 23:06:57 6crW+fse
全然乗り越えてない悪寒age

20:名無しさん@お腹いっぱい。
07/07/05 23:40:46 2bg/3Kr7
こういう荒らしばっかなんだな、このゲーム。

21:名無しさん@お腹いっぱい。
07/07/05 23:44:36 qTCEER18
まぁそう思われても仕方ないな

22:名無しさん@お腹いっぱい。
07/07/06 02:40:35 /lfWLzF+
荒らし(笑)

23:名無しさん@お腹いっぱい。
07/07/06 12:19:34 o4u7BR91
ひゃあ、荒らしが集うスレはここですか?

24:名無しさん@お腹いっぱい。
07/07/07 20:20:47 24aXk7o2
ひゃああああ、わたし、荒らしじゃありません~~~~~。><

25:名無しさん@お腹いっぱい。
07/07/08 18:16:41 gZyjbCaQ
うひゃあ!

26:名無しさん@お腹いっぱい。
07/07/10 19:18:01 oXpR7Pqx
VIP?か何かのサーバーが出来てる。

27:名無しさん@お腹いっぱい。
07/07/11 01:58:13 d6qBzYYC
VIP板のMMOスレからだね。

28:名無しさん@お腹いっぱい。
07/07/11 17:28:00 11GNqIuS
懐かしいな、あいつらまたやり始めたんだな。

29:名無しさん@お腹いっぱい。
07/07/12 00:44:38 2+iMCEon
よーし、お前らも鯖たてろー

30:名無しさん@お腹いっぱい。
07/07/12 16:14:50 5e4MMFTW
. /v\
| 。|
|∪|
|uu |
|uu |
 ヽu/
  V 
 /\
 ~ ̄~

31:名無しさん@お腹いっぱい。
07/07/12 17:19:14 GP79p+MT
   【審議中】 [議題: >>30 ]
       ∧,,∧  ∧,,∧
    ∧ (´・ω・) (・ω・`) ∧∧
   ( ´・ω) U) ( つと ノ(ω・` )
   | U (  ´・) (・`  ) と ノ
    u-u (l    ) (   ノu-u
        `u-u'. `u-u'

32:名無しさん@お腹いっぱい。
07/07/12 22:46:00 0gklOUd0
3時間経過…
    ∧,,∧  ∧,,∧
 ∧ (´-ω-) (-ω-`) ∧∧
( ´-ω) U) ( つと ノ(ω-` )  zzz...
| U (  ´-) (-`  ) と ノ
 u-u (l    ) (   ノu-u
     `u-u'. `u-u'


33:名無しさん@お腹いっぱい。
07/07/13 05:56:55 5HIRFx1p
【審議中】
            _,,..,,,,_
    ガシャン   / 。 ∪`ヽーっ
      __   l 。3_,,..,,,,_        ビダァァァン!!
  ・。;o()_)  ⊂ ,,/ ;' 3 ヽヾヽ       ビダァァァン!!!
 o:.。*’ 〃     i     ,l           ビダァァァン!!!
  ‘  ,_,,..((,,_  〃ゝ U  j! _ )))_ ∴ ,“    ビダァァァン!!!
  ,J∵/ ;' 3  `ヽーっ )  ソノ'"   ヽ从/; ’
  ) : l   ⊃ ⌒_つ,..ェ‐'´  ⊂  j! ゞ・,‥¨
  .¨ ・`'ー---‐'''''"    ̄゛'''''‐---ー '¨・:‘ . つ
    `、  ) ノ    ⊂ン´     ヽ `'ー--ヽ,)'''"
      ∪∪    ⊂_  ⊂   l
                    "''''‐--ー ′

34:名無しさん@お腹いっぱい。
07/07/14 14:48:27 KOJQPajd
前スレの質問と回答をFAQにまとめました。
前スレで質問した方々と回答した方々に感謝いたします。


35:名無しさん@お腹いっぱい。
07/07/14 14:49:39 KOJQPajd
あ、ごめんなさい。
openTTD Start guideのFAQのことです。


36:名無しさん@お腹いっぱい。
07/07/14 19:11:39 QYxoZPVY


37:名無しさん@お腹いっぱい。
07/07/15 13:10:46 2vpoHQWf
保守

38:名無しさん@お腹いっぱい。
07/07/15 13:46:29 mXP9c7x7
「保守」と書き込めば保守になると思ってるバカとか
保守にはageが必要だと思ってるバカとか
どこの板でもたったの2、3日程度書き込みが無かっただけで落ちると思ってるバカとか
下がり過ぎてるとスレ圧縮で落とされると思ってるバカとか

そんな奴ばかりが保守保守やってるよな。

39:名無しさん@お腹いっぱい。
07/07/15 16:53:36 KUOkZQYn
どうでもいいじゃん
保守嫌なら進歩にでもしたら

40:名無しさん@お腹いっぱい。
07/07/15 19:41:13 gZPBKhdZ
革新

41:名無しさん@お腹いっぱい。
07/07/15 20:46:37 qnRf9eJp
革命

42:名無しさん@お腹いっぱい。
07/07/15 21:44:24 7ldHvaQR
>>38
保守おつかれさまです^^

43:名無しさん@お腹いっぱい。
07/07/15 22:03:27 JCADjH0I
文盲

44:名無しさん@お腹いっぱい。
07/07/16 01:31:32 GOjIruCh
なんだ住人なのか

45:前509
07/07/16 12:15:08 OYxlahFb
ネタふり用に投下。
開発版r10534 + ChrisIn + 日本語入力対応です。

URLリンク(r1h2.s153.xrea.com)

わかりづらい機能もありますので、付属のreadmejp2.txtに軽く目を通してください。


46:名無しさん@お腹いっぱい。
07/07/17 02:09:35 kjK3dpRv
XP使ってるんだがReadme通りの設定やっても文字化けする

47:名無しさん@お腹いっぱい。
07/07/17 12:15:44 BVxoMXub
>>45
おつですGJ

48:名無しさん@お腹いっぱい。
07/07/19 09:02:06 4pI8u2o4
      キ        //   /::::://O/,|      /
      ュ     / |''''   |::::://O//|     /
      .ッ       \ |‐┐ |::://O/ ノ   ヾ、/
       :       |__」 |/ヾ. /    /
         ヽ /\  ヽ___ノ / . へ、,/
        /  ×    /  { く  /
        く  /_ \   !、.ノ `ー''"
  /\        ''"  //
 | \/、/           ゙′
 |\ /|\ ̄
   \|

49:名無しさん@お腹いっぱい。
07/07/19 11:29:46 XbgMNIKC
SS展示会やろうぜ

50:名無しさん@お腹いっぱい。
07/07/19 23:43:45 tuIHLwru
>46
俺もだ、いったんopenttd.cfgを消してOpenTTDに作成させようとしたら作成されなかったし…
一体何なんだ

51:名無しさん@お腹いっぱい。
07/07/20 12:00:55 yEOEiBqR
>>45
乙ですが
これ画面を上端にスクロールしていくと端っこの方に来たら落ます。。。
僕だけでしょうか。。。


52:45
07/07/20 17:36:07 fABhvPBV
>>46, 50
すみません。
設定ファイルとセーブデータの場所が変更されたようです(Vistaの流儀に従ったのかな)。

C:\Document and Settings\ユーザ名\My Documents\OpenTTD\openttd.cfg

この場所にzip内のopenttd.cfgをコピーしてください。

>>51
手元の環境ではデフォルト(英語フォント, 言語=English)では落ちましたが、
openttd.cfgを差し換えると落ちなくなりました。


53:名無しさん@お腹いっぱい。
07/07/20 19:18:14 xBLuPXLy
>>52
おお、本当だ。全く気がつかなかったよ、ありがとう。
路面電車とドライブスルー型の停車駅か・・・本当に進化してきたな

54:名無しさん@お腹いっぱい。
07/07/20 23:00:34 MX9PBUFG
>52
無事に表示されました、ありがとう!

55:名無しさん@お腹いっぱい。
07/07/21 07:12:16 c++8w/H3
車両の置き換えで落ちるね・・・どうもグループ関係に問題があるみたいだが

56:名無しさん@お腹いっぱい。
07/07/21 17:10:44 9cxly5Nc
とりあえずグループ化を使用しない設定にすればOKみたいだね。

57:名無しさん@お腹いっぱい。
07/07/28 12:10:32 PxSko9jO
>>52
DLさせていただきました。MyDocumentsの指定の位置にzip内のopenttd.cfgをコピーして、
設定が反映されている事から正常に読み込まれているようなのですが、(OpenTTD内のopenttd.cfgは削除)
>>51さんとまったく同じ症状が出てしまいます。
>>51さんは直ったのかな?

58:51
07/07/29 17:49:26 yhxUmFsK
>>57
直りませんでした
ですので大きいマップで左側だけ使って楽しんでます

59:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/02 15:41:14 hSvEsI+z
 

60:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/06 16:13:28 PCV/Jau6
ほあ

61:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/10 11:53:32 HA/96l4r
え?路面電車?

62:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/14 15:11:54 tgT9ExKC

うほ

63:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/20 05:51:58 OZqrwSHY
cfgでフォント設定すると日本語表示できるし(Mac OS Xでやってます)、面白くて良いゲームですね。最近ずっと箱庭してます。
でも、攻略情報等を得るには英語サイトを参照しないとやってけませんな。

64:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/20 18:22:21 J/4Q2wRV
ここにはTTD廃人たちが沢山潜んでいます
利用してやりましょう!

65:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/21 04:10:18 dowEI8J6
外国wikiでも信号の構成とかは画像多用してるし参考になったぜ

66:63
07/08/21 19:18:49 jfh6KXs8
>>64
>>65
書き方が悪くて誤解させてしまった。ごめんごめん。
私は英語を読めるんで問題は無いんだ。こんなに面白いのに日本語のTTDサイトが少ないなあ、と思っただけなんだ。

67:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/21 20:30:20 od/VeMcd
ちんぽほいやさぁ!ちんぽほいやさぁ!

68:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/21 21:36:29 dowEI8J6
>>66
翻訳して><

69:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/22 14:49:20 JITPxNky
「俺とお前らみたいなバカを一緒にするな!」

70:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/22 15:15:04 KD3SYmeA
>69
(´Д⊂) ひどい!

71:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/23 21:26:36 sb6iEAbC
やっぱり乗客が目的地を持ってると面白いな。

72:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/23 22:29:49 HZO4dbEM
といいますと

73:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/24 09:20:01 5JFppMyv
destパッチは旅客(郵便も?)の行き先管理の問題が原因でクラッシュするのかなぁ・・・
#1便のみ代替無しの路線を含む経路で、該当路線が突発事故で消えた(=予期せぬ経路消失)場合、経路中にいる旅客の行先変更・
#削除等の処理がうまく行かないのかな?

74:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/04 22:53:32 EouHmMW9


75:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/04 23:06:23 zNmJzHhZ
なんだこのかそすれ

76:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/05 08:41:20 /AMLadDC
>>73
ここのうpろだで拾った奴は1回もクラッシュしたこと無いんだけど・・・。
そんなにクラッシュするもんなの?

77:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/06 01:36:45 4N1XH9e/
>>76
「r9716_destで、旅客輸送中の飛行機が事故って消えた(着陸失敗・墜落)直後にプログラムがクラッシュした」
→「dest以外ではおきないようなのでdestパッチの問題では?」
というやり取りが過去スレにあった。
(>>73が言ってるのもたぶんこれと同じ事かな?と思う・・・)


78:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/07 07:40:09 TGWrCAKJ
このゲーム最近知ってはじめたんだけど、おもしろいね。
一つ質問なんだけど、電車の終着駅でホームが埋まってるとき
後続の電車が駅の手前でUターンしてしまう現象を無くすにはどうすればいいのかな?

79:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/07 09:08:00 IvU7BeQY
信号を設置すればいいよ。2つの信号に挟まれた区間は1車両しか存在できないようになる。(閉塞?
このゲーム名作だけど息長すぎてスレも盛り上がらないよなw

80:キラ@TTD中 ◆TTDkiRal2c
07/09/07 18:06:40 xPQxipUX
>>78
郊外の産業拠点での問題であったら土地に余裕があれば、ホームの進入側と出発側に分ける方法もあるかと。
市外の旅客鉄道線であったら「場内信号」を設置する必要がありますがちょっと難しいです。

暫定策としてはホーム数を増やすかXのポイントの所に車庫を作って退避する方法をオススメします。

81:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/07 23:48:56 6bxIl+0O
どうでもいいけど何で鳥つけてんの?

82:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/08 10:33:21 +6+N8hDr
NG入れようぜ

83: ◆TTDkiRal2c
07/09/09 23:08:19 dnpMO/VM
別にいいじゃまいか…。

というかTTDに通勤電車の概念は無いのかねぇ…。大都市に短距離低コスト大量輸送型車両が欲しい。

84:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/10 01:59:14 J7xaRtmL
車両はJapanSetにそれなりに使えるもの(E231等)があるけど、日本的な通勤列車運用は現状
(特に旅客輸送、鉄道施設周りの実装)ではかなりきつそう。


85:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/10 06:07:44 b1l2RA6t
>日本的な通勤列車運用

ハードコアモードとかであってもいいかもね
・1分以上遅れたら評判下がる
・日をまたぐ運行は評判下がる
・事故は永遠に評判が下がる
・たまに人が降ってくる


86: ◆TTDkiRal2c
07/09/10 10:41:17 TTpkS5Ca
>>84
確かにあるよな。でも…実際走らせてみても都区内の路線の様な収入には繋がらないorz
>>85
時間の流れ自体から変えないとキツい…。

87:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/10 17:12:01 P7AVLoSJ
>>84
E231は最後尾車両がないという欠陥が・・・

88:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/10 17:19:15 vbEW5NbC
現状の1日を10分ぐらいに考えたら・・・って逆に遅すぎるか。

89:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/10 20:47:51 J7xaRtmL
>>87
JapanSetの中間車付きEMU/DMU(Shinkansen含)の場合、旅客用車の場合はEMUを1両作ってその後ろに客車or郵便車をつなげれば
EMUと同じ車種に化ける(最後尾車両の処理は自動でやってくれる)よ。
10+5等の編成を作りたい場合は併結部分にEMUを2両はさめばOK。(EMUはctrl+クリックで向きを反転できるのでそれで対向させる。)

#M250貨物EMUの場合はコキ101をつなぐとM250タイプのコンテナ車になる。

90:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/10 21:25:31 a55KJ8RY
せめて駅での追い越しが出来るようにしてほしい・・・。

91:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/10 22:08:57 seEKTxC3
駅を工夫すればできるぞ

92:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/11 10:54:59 NIY8Xy49
バス繁盛してるから駅たてたのに全然人こなくて泣いた

93:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/11 18:48:54 YsGYYQ9O
>>89
いや、そうやってるが貫通扉が見えてる。

94:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/11 23:02:33 LDocDQak
うは、老朽車両自動更新ONでプレイしてたらJapanSetの700系がレールスターに化けたw

95:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/12 13:11:11 26bWhVmS
みなさんはどのバージョンで遊んでいるんだぜ?

96:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/12 13:40:59 RgZJ+EyA
9.52と9.53RC3
JPクライアント待って入れるより英語に慣れる方が早かった

97:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/12 18:44:42 cMw3AaRw
r9716_dest
乗客に目的地あるとオモスレー。

98:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/12 22:55:36 GcY7Wj3b
r9716_destがメインかな。
乗換え輸送を駆使して旅客補助金getするのが面白い。
複雑な運用をしてるとstation周りの処理でクラッシュするのが玉にキズだけど。(止まる時のメッセージがAssertion failedだから、
アサーション無効でビルド・実行して異常がなければ単にデバッグ用アサーションにかかっただけ、という可能性はあるが・・・)


>>92
確かにE231だけはpassengercar・mailcarの最後尾車両自動変換がないね。
他の車種はどれも自動変換されるから、E231だけは特殊なのかな?
(10両にする場合等自動でダブルデッカーが挟まったりする関係上明示的に後尾車両をEMUにしないとならない仕様なのかも。)
EMU自体は>>89のとおりctrl+クリックで反転できるから、自分はプッシュプルのつもりで最後尾もEMUにしてる。


99:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/12 23:53:18 GcY7Wj3b
>>92じゃなくて>>93だった。すまない。

100:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/13 16:37:57 rBm8s3sV
1つの路線に電車を走らせてると段々電車同士の間が詰まってくるのって解決方法無いかな?

101:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/13 17:12:10 692foXzf
EH500にシキを連結すると・・・

102:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/14 21:00:21 vr3mK0nS
r9716_dest鯖のてすつ

103:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/16 06:05:12 s/uQMPsY
おまえらどのバージョンで遊んでるの?
おすsめmodも教えて欲しい。




104:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/16 09:42:13 rTvrIUio
少し上のレス位見ろと・・・。

105:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/16 18:35:45 ai+DHxOB
設立→土いじり→資金不足で車両買えない→数年放置→利息で破産

r9716_destの敵が毎回このパターンなんだが、みんなもこんな感じ?

106:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/17 11:28:10 G79gm/bG
相当無茶な土いじりしてるんじゃないか・・・?

107:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/17 11:35:15 Px10cMvv
序盤はなるべく地形には触れないようにしてる

108:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/17 15:55:00 yGA5Yzjx
>>106-107

敵の話な。解決策知ってたら教えてくれ。
もう序盤じゃないし、自分の会社は毎年250~300億は売り上げてる。

109:旧スレ574
07/09/17 22:14:07 iJFhBrim
OpenTTD 0.5.3が出てたので日本語版TTDX風ランゲージファイルをあげときました

URLリンク(r1h2.s153.xrea.com)

もし良かったらお使いください。

>108
難易度を弄って(金利、建設コスト、維持費を下げたり、知力高めにしたり)、
パッチ設定のインフレをオフなどにすれば多少改善されるかも?
もしくは、パッチ設定の「新しいAIを~」だとかなり改善されますが、
バス・トラックしか使わないので少しつまらないかも・・・


110:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/17 23:59:48 yGA5Yzjx
>>109
㌧。インフレのチェックをオフで直りました。

111:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/18 11:19:20 dSJgBGgO
ver0.5.3なんだけどgmファイル作ってgmファイルを移動したのにBGM がならなくて寂しいんだが、どうしたらいい?


112:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/20 14:03:21 9fzIGQwr
音量コントロールのmidiがミュートになってるとかは

113:旧スレ574
07/09/20 19:29:46 +MIZ6jJv
>111
gmフォルダに指定ファイルがあって、メニューアイコンの「♪♪」からサウンド
ウィンドウを開いて再生ボタンを押して曲が鳴れば、それ以降は最初から
鳴るはず?ですが・・・??


114:45
07/09/20 22:15:18 NseZpypL
r111086 + ChrisIn + 乗客目的地 + 日本語入力対応です。
あまり試していませんので不具合があるかもしれません。

URLリンク(r1h2.s153.xrea.com)


115:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/21 07:00:04 9jEkGVYj
感謝感謝

116:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/22 16:36:39 ojNfU7Pi
>>114
毎度お疲れ様です。

117:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/22 21:14:09 UwPq1xnT
>>114
とっても乙です。
鯖立ててみます。

118:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/23 21:52:15 yPzOhIWw
経路マーカー使うと落ちるね。
便利そうなのに残念・・・。

119:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/23 23:23:57 bWLxPpJC
>>114
待ってました!スンゲー乙

120:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/28 01:25:42 DRRyebbu
ver.0.5.3音でません。
gmファイルもあるしなんでなんだー
俺は>>111じゃないんだが、>>113の通り確認しても音出ません・・・orz
違うverなら音出るんだけどなぁ。

121:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/28 20:31:41 BQC5MkI6
古いバージョンのセーブデータは読みこめないのか。
またやり直しかよ

122:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/02 15:42:10 9c4lWxCD
これって文字のサイズ大きく出来たっけ?
1600でやってると目が辛いw
とりあえずダブルサイズで遊んでるけど。

123:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/02 21:58:04 JVQ/vfV7
>>122
虫眼鏡でググってすぐに見つかるフリーソフトおぬぬめ



124:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/07 06:55:52 wRUj/J7b
最新の開発版でマルチプレーすると、ゲームが進行するにつれ月の変わり目ごとにとても重くなります。
この瞬間だけCPU負荷が一気に上がるんですが、オートセーブでもなしゲーム内で1ヶ月周期で更新される何かである、ということまでしかわかりません。
原因についてどなたか見当はつきませんか?

125:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/07 08:48:31 yFkg1gpk
>>124
マルチなら鯖主がオートセーブつけてるとその間クライアントも止まるよ。

126:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/07 15:45:21 jKFkHtOJ
>>124
マルチプレーでなくても同じ現象です。
使っているのは「r111086 + ChrisIn + 乗客目的地 + 日本語入力対応」版。
今では月が変わるたびに10分位待たされてしまう。
ちなみにAutoSaveはOffにしてる。



127:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/08 03:00:58 l+ROFzeX
乗客の目的地ONだとそうなってしまうらしい
かといってOFFにすると別ゲーだしなあ・・・
解決法あるのかな

128:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/14 02:57:05 Jk3P/hfR
>>124
>>126
でかいマップでしかも会社数多かったりしない?

129:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/27 16:01:04 eteBXPVP
なんか評価がおかしくなったw
URLリンク(r1h2.s153.xrea.com)

130:45
07/11/03 20:09:34 JQ0EEq1Z
開発版r11336 + ChrisIn + 日本語入力対応です。

URLリンク(r1h2.s153.xrea.com)


131:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/06 14:18:39 6Y+iqRBE
>>130
乙であります。
>>124の現象解消されてるかなぁ・・・

132:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/06 16:10:41 vf0ttC3p
r11355-cdj

シナリオエディタで適当にランダムマップを生成
海面を上昇させる → 陸地に浸水

で落ちた。

133:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/06 18:56:01 GPYJGBLs
>>130
乙。

134:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/06 21:41:47 vwTmL7DK
正直この三国志時代で
誰某の妻
何某の娘
以外で書かれる女性って居るのか?

135:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/07 23:40:06 6fC4zn9P
なんでこんなに落ちまくるんだ・・・

136:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/08 04:09:40 MYc5Pj7t
>>130の書き込みとそのファイル名とゲーム内でのVer.表記が
全部違うバージョンナンバーになってて、どれが正しい
バージョンナンバーなのか分からない件。

137:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/11 16:56:05 eXvyV6h6
Windows版0.5.3で遊んでるんですが、おすすめのフォント設定ってありますでしょうか
どうしても車両一覧の利益額が見づらくて仕方ないのですが・・・

138:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/13 15:14:12 PIRbTy7C
マルチプレイやってみようかと思ったけど、サーバー一杯あってどれに繋げばいいのやら…

139:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/17 09:32:24 5w4zB8xI
マルチプレイの鯖干してみました
初めてだし、何時までやるかわからないが、できる方どうぞご自由に

IP:220.220.203.245
name:Japan Test server by 2ch
ver:openttd_r11361cdj.zip(最新版)のOpen TTD
pas:2ch
必要grf:Japan set

回線細いので、人数多くなったら重くなるかも~

140:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/17 16:56:34 CpoKY4Vr
接続できない いや見えない

141:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/18 05:17:38 Mtlf9SzZ
最近ブラウザゲーとかやってて思ったんだが、TTDもそういや放置ゲーだったな・・・

142:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/19 05:27:53 ahRDXLLZ
加速できないマルチ(もちろん仕方ないのだけど)はプレイする気にならないなあ・・・

143:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/19 19:16:50 YwVPqHqo
0.6.0来たね。

144:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/19 21:21:40 NyKz9c3i
一方通行路キター!
openttd.cfgの作成場所がMyDocument内固定ウゼー!
openttd.exeと同フォルダ内にopenttd.cfgが存在した場合はこっちを優先で使ってくれよorz

145:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/20 03:51:49 7PdrgTaa
Media Center Editionでfontの設定しても0.5.3が
文字化けしてなんともならなかったの解決したんで
新参なので既出かもしれませんが、情報おいて行きます。

1、regedit開いてレジストリに下記キー追加
HKEY_LOCAL_MACHINE\SOFTWARE\Microsoft\Windows NT\CurrentVersion\Fonts
[新規]->[文字列値]
名前:MS Gothic org & MS PGothic org & MS UI Gothic org (TrueType)
データ:msgothic.ttc

2、openttd.cfgのfontを書き換え
small_font = MS PGothic org
medium_font = MS PGothic org
large_font = MS PGothic org

msgothic.ttcは使えるがJIS2004 対応フォントのmsgoth04.ttcは使えないっぽい。。。
最初からMS Gothic org & MS PGothic org & MS UI Gothic org (TrueType)が
msgoth04.ttcに関連付いてたから悪かったみたいです。それだけ。

146:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/20 06:44:58 NZheZyaC
このゲームは特に決まった目標みたいなもんは制定されてないのか

147:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/20 14:20:27 vQWTxtdz
また誰かマルチ鯖たててくれないかな・・・

148:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/21 06:07:33 P4ll4j7c
コンソール開けなくなってね?

149:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/21 14:25:22 Oa+PdIg/
>>148
[半角/全角]キーで開かなくなってるね。
普段殆ど使わないから、言われて初めて気付いた。

過去Ver.辿ってみたら、0.5.1からそうなってる様子。0.5.0は開く。

開くこと自体は[?]にあるからいいけど、頻繁に使う人にとってはちょっと面倒かもね。
IMEを使う言語の環境にとっては誤爆が無くなって良いのかもしれないけど。

150:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/21 17:54:43 EWNUQ4AD
0.6になって、 Ctrl + Dの拡大モード使えなくなっていない?
字が小さいので、結構重宝していたんだがな。

151:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/21 19:57:11 Yf6Qhbjh
>>149
マルチプレイでチャットのログみたりコマンド使ったりしてたから出せないと結構困るんだよな・・・

152:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/21 21:23:41 ycu1CSpj
斜めの線路の上でも信号の上でも橋がかけられるんだスゲェ。

153:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/22 04:56:12 PH6HNF7G
橋の下にトンネルが作れるだと!?

154:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/22 19:34:54 ixF5Y+MW
ひとつの駅で荷上げの貨物を4種類以上作ると、
4つ目から評価が最悪になっちゃうみたいね。

155:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/23 10:10:17 bm9rmF2g
今日も干してみる、たぶん夕方まで
誰も来なかったら、早く終わるかも
verは0.6ではないので注意、あとgrfも追加

URLリンク(r1h2.s153.xrea.com)
IP:220.220.203.245
name:Japan Test server by 2ch
ver:openttd_r11361cdj.zipのOpen TTD
pass:2ch
必要grf:
Japan set v1.0
Long vehicles v4(07 Sep 2007)
Total Town Replacement Set v3.02a
NewShips
Aviators Aircraft(av8) v1.15

grfで無いものは
URLリンク(grfcrawler.tt-forums.net)

156:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/23 13:12:30 cziy174t
Japan set v1.0とAviators Aircraft(av8) v1.15のバージョンが合わないんだが

157:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/23 13:39:52 bm9rmF2g
URLリンク(www11.axfc.net)
pass:ttd

grfまとめてうpしたから、これ使ってください

158:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/23 21:40:09 a78GRmOD
>>259
そうなのか

159:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/23 21:41:16 a78GRmOD
誤爆

160:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/25 03:11:57 PTNC+tIt
乗り物何も買えなくてゲーム始められないんだけど何で?

161:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/25 04:41:30 jXzA7AKB
はじめる年が早すぎた。

162:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/26 03:02:41 Ii67dFNm
>>161
どうもありがとうございます
選択出来る年でプレイして鉄道とかバスが引けないと悲しくなりますね・・・

163:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/26 09:18:47 7n2tiQyc
飛脚とかカゴがあったらいいのにね

164:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/26 09:50:53 MmdShYN3
神行太保戴宗が開発されました

165:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/26 13:49:08 7xuON+Rc
FREETRAINは、馬車があるから、バスは、19世紀からはじめられるけどね。
OPENTTDは、20世紀入ってからでしょう。
アドオンって、ありましたっけ?

166:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/28 14:21:53 xv97Iv/o
飛行機うめぇな。
1024マップで端から端に輸送したら列車の100倍ぐらい稼いでくれた。
よく墜落するのが玉に瑕だけど。


167:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/28 15:11:33 4IGDztg4
飛行機とか簡単すぎてつまんね

168:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/28 19:50:44 elnL5EjX
だよなー。
もう最初は資源の長距離輸送で金貯めて
飛行場つくりまくるだけになっちゃうし。
何か縛りプレイしないとな

169:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/28 21:12:56 4jhlPZ8a
電車がもうちょっと上手く利用できればなあ。
最終的に旅客の都市間移動は全部飛行機になっちゃってツマンネ。

170:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/28 22:20:55 4IGDztg4
マルチの鯖とかは普通に空港禁止多いけどな。

171:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/29 20:50:59 ZA8FFQzP
シナリオ作って保存して、そのシナリオで立てようと思ったら
ゲームの読み込みに失敗しました
と出て立てれない。

何が悪いのやら

172:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/29 23:51:05 0b4tZcmY
>>171
セーブデータでなら立てられるから
一旦そのシナリオでシングルをプレイしてセーブデータ作るよろし

173:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/30 00:31:10 A5I42dGI
木の植木鉢も鯖間で価格差が凄いあるなぁ
禿鯖2万ギルとか高杉だ。
何回収穫すれば元取れるんだと

174:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/30 01:28:55 TLu2F2kQ
>>172
それでも無理だった

色々試してできたのは、シナリオを最初から作るところでロードすることだけができた。
かなり時間かけたものだから水の泡にはしたくないんだよなぁ・・・・

175:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/30 02:37:53 hFnJJjrF
>>174
試しにやってみたけど、>>172のでいけたぞ。

176:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/30 03:01:25 TLu2F2kQ
>>175
そうじゃなくて、そのシナリオでは同じエラーが出てシングルを立てられないんだよ

177:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/30 04:09:26 hFnJJjrF
となると、シナリオデータに何か問題があるんじゃないか、としか。

新Ver.で作ったシナリオを旧Ver.でプレイは出来ないど、
シナリオエディタで開くのも出来ないから関係ないし。

178:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/30 04:22:51 TLu2F2kQ
それでもロードなら開ける・・・

うーん、よく分からないな

179:名無しさん@お腹いっぱい。
07/12/01 13:36:07 rcNAYzaf
飛行機落ちすぎなんですけど・・

180:名無しさん@お腹いっぱい。
07/12/01 13:49:04 A5GB1xKq
>>179
空港に問題ない?

181:名無しさん@お腹いっぱい。
07/12/01 14:02:19 8lwidFe8
地方空港にコンコルド降ろすと
ボコボコ落ちるよ

182:名無しさん@お腹いっぱい。
07/12/01 14:34:03 rcNAYzaf
すみません。空港大きくしたら解決しました。

183:名無しさん@お腹いっぱい。
07/12/01 15:13:47 A5GB1xKq
GRF追加でバス祭りがしてみたい

184:名無しさん@お腹いっぱい。
07/12/01 16:04:47 A5GB1xKq
URLリンク(ttd.tycoonez.com)
ここでチェコのGRF追加しまくって、シナリオもダウンロードしたけど
足りないGRFがいっぱいあってあせった。

185:名無しさん@お腹いっぱい。
07/12/01 16:34:42 lZ7mD60p
>>181
この堕ちって着陸時オーバーランと離陸時失速のどっちなんだろうな、とふと思ったw

186:名無しさん@お腹いっぱい。
07/12/02 03:37:48 3CGthO/3
どっちもだろうなぁ

187:名無しさん@お腹いっぱい。
07/12/02 15:59:23 4ZR3FCVM
どちらかというとオーバーランっぽいよな

188:名無しさん@お腹いっぱい。
07/12/03 00:46:12 ueTGN8Wl
飛行機から見て滑走路の手前寄りに落ちてるんだから、
オーバーランってことはない。

189:名無しさん@お腹いっぱい。
07/12/03 01:30:31 PsVcVXg2
>>188
ああ、そういや地形高い所に空港建てると普通に地面に着陸してるなw

190:名無しさん@お腹いっぱい。
07/12/10 17:45:41 3iDghgO/
beta2来たね。

191:45
07/12/12 20:33:14 +Peisjoq
URLリンク(r1h2.s153.xrea.com)

日本の都市名を日本語で表示させるgrfです。

通常のgrfと同様の方法でtownname_jp.grfを追加してください。
その後、[ゲームオプション]-[都市名]でJapaneseを選択してください。

192:名無しさん@お腹いっぱい。
07/12/13 11:57:04 YxbQbq9F
>>191
乙!

193:名無しさん@お腹いっぱい。
07/12/13 18:46:04 hT5Sbmcg
0.6.0はNewGRFで街名いじれるようになったのか。

194:名無しさん@お腹いっぱい。
07/12/16 13:46:07 sgVCK7fk
URLリンク(www.compatdb.org)
これって、同じopenTTDだよね?

信じられん

195:名無しさん@お腹いっぱい。
07/12/16 15:15:28 EP/TC7gx
Ver.0.7.0か0.8.0あたりで32bppにする予定になってたはず。

フォーラムのOpenTTD Graphics内に32bpp関連のトピックがいくつか
立っててそこで色々やってるよ。
中途半端なものでもいいなら今すぐにでもプレイできる。
通常の8bpp版に比べたら大分重かったけど。

196:名無しさん@お腹いっぱい。
07/12/16 17:27:35 D+Ua9uHe
>>194
ハンパねぇな・・・
高解像度時に文字を見やすく出来るようにしてほしい。

197:45
07/12/17 02:15:21 /P2knKO3
>>191関連の話ですが、grfで都市名がサポートできるようになったので、
折を見て(おそらくVer0.7.0以降に) cityname_ja.txtによる都市名表示を止めることにします。
そのため、セーブデータに互換性がなくなりますのでご承知おきください。

>>148
ヘルプアイコンから開けることができたはずです(手元に環境がないので未確認)

>>168
Ver0.7.0ではゲームバランス改善とAI用スクリプトをする予定らしいです。


198:名無しさん@お腹いっぱい。
07/12/17 07:14:17 iyG8X3aJ
そっかー3Dになるとグラフィックは一時的に減るだろうけどさらに楽しめそうだね。

199:名無しさん@お腹いっぱい。
07/12/17 07:42:47 HBakQt/w
てかポリ細かすぎるwww

200:名無しさん@お腹いっぱい。
07/12/17 11:06:00 IOYSXwHQ
32bpp版は3Dじゃないよ。
モデリングソフトで物体を作ってそれをレンダリングして2D画像にして
それを今までと同じように表示してる。

変わるのは、今までは数十色の決まった色しか使えなかったのが
32bitカラーになって使える色数が大幅に増えることと、高解像度に
なってより細かく表現できるようになること。

201:名無しさん@お腹いっぱい。
07/12/17 18:48:32 wupuaAtp
5年後には3D版とかも出るかもな。

202:名無しさん@お腹いっぱい。
07/12/17 20:10:03 Fh5YIuOR
どうでもいいけどバスでかすぎだよな。

203:名無しさん@お腹いっぱい。
07/12/17 20:45:37 DX6IoiTU
おらの村に緑の都バスを走らせるだ

204:名無しさん@お腹いっぱい。
07/12/18 01:10:11 0CE6H+Np
3Dにならなくても充分楽しい
貨物輸送の様子が楽しめるGRFつっこんでから、貨物がたまる様子を
みるのにはまってます。たのしぃー。

205:名無しさん@お腹いっぱい。
07/12/18 16:19:40 v9Y2n0ZT
>>204
なんてgrf?

0.6 beta2、100年くらい放置してたら50万都市ができたwすげえw

206:名無しさん@お腹いっぱい。
07/12/19 19:01:37 fdieCAHs
>>194
これはもはやフリーソフトの域を完全に超えとるわ・・・
今のままでもとんでもない完成度だけどw

207:名無しさん@お腹いっぱい。
07/12/20 21:11:54 nsLhLJFq
>>194
一部建物がsimutransのpak128の絵なんだけど、これって問題ないの?

208:名無しさん@お腹いっぱい。
07/12/23 21:38:45 VdFODvap
そしてスレはとまった

209:名無しさん@お腹いっぱい。
07/12/24 09:30:42 /BLTmFsm
リンクのどこらへんで高解像度テスト版遊べるかおしえてくんろ

210:名無しさん@お腹いっぱい。
07/12/25 10:02:44 Mc4IdZKe
>>1見て日本語化してみたけど、都市の名前が日本風にならないしセーブもできない。
Win98だから?

211:名無しさん@お腹いっぱい。
07/12/25 14:58:53 DmZfgQnN
>>200
Locomotionの車両modに近い感じになるのか・・・
#つかLocomotionのmod製作者が流れてきそうな予感。

212:名無しさん@お腹いっぱい。
07/12/27 19:08:12 ktblQzDu
>>204
おしえてくれよ
俺も知りたいよ

213:45
07/12/29 13:54:26 B2yv+qzz
URLリンク(r1h2.s153.xrea.com)
>>191とだいたい同じですが、日本語化パックです。
townname_jp.grfも少し手を加えて、政令指定都市などの名前が出現しやすくしました。


214:名無しさん@お腹いっぱい。
07/12/30 09:31:38 hLV8x3rm
最高
乙でございまする

215:名無しさん@お腹いっぱい。
07/12/31 00:13:15 qdEvFghQ
どうもありがとうございます
乙でございまする

216:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/01 00:08:47 MnkigQpW
オレ、マーカーなんだけど、
どうしてもTTDがやりたくて、今回Boot Campを使ってXP導入したんだだけど、初めのインストで失敗。

どうやってもソフトが入っていかなくて、今回だめ元でMac版を落として、スレの解説サイト読みながら、やったら、動きました。

新年早々いい事あったよ!! 

だけど、日本語表示だけは駄目、文字んとこ全部?????って
なってて、他の言語は大丈夫なんだけど。

どうしたらいいのかな?






217:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/01 00:11:23 MnkigQpW
オレ、マーカーなんだけど、
どうしてもTTDがやりたくて、今回Boot Campを使ってXP導入したんだだけど、初めのインストで失敗。

どうやってもソフトが入っていかなくて、今回だめ元でMac版を落として、スレの解説サイト読みながら、やったら、動きました。

新年早々いい事あったよ!! 

だけど、日本語表示だけは駄目、文字んとこ全部?????って
なってて、他の言語は大丈夫なんだけど。

どうしたらいいのかな?



218:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/01 03:12:13 gWIJoUL6
>>216
>>217

URLリンク(nagao.fumif.umweg.org)
URLリンク(d.hatena.ne.jp)

ここを見ろ。それにしてもうざい文体だな。

219:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/01 03:40:10 gWIJoUL6
説明の仕方が悪かった。フォントに /System/Library/Fonts/Osaka.dfont と指定すれば動くはずだよ。
/System/Library/Fonts/ヒラギノ角ゴ Pro W3.otf と書いて動かなかったのは openttd.cfg を UTF-8 以外で保存したからだ。テキストエディットで保存すると Shift-JIS になる。
とりあえず先に書いたサイトの管理人にメールを送っといたから、そのうち補足されると思うよ。

220:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/01 03:41:24 gWIJoUL6
あれだ、手書き説明書のコメントにも投稿しただろう。

221:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/01 10:08:32 XgPpB5Ul
港に運んできた貨物をトラックで輸送って出来ないんですか?

222:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/01 11:40:46 W1NDD73D
できます。船舶の命令を空荷/転送にすればいい

223:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/01 13:42:57 hsI2l1uP
返信ありがとうです。親戚周りが終わったら、早速試してみます。今年はお年玉も大量なので、ラッキーです

224:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/01 20:23:46 XgPpB5Ul
>>222 船を空荷にしてターミナルを港の隣に設置すればいいんですよね
何故か運んでくれなくて

225:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/01 20:40:23 C3VTUFww
マーカーってなんだw
俺はそのまま英語でやってるよ。

226:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/01 22:12:58 Kc6faW6V
>>224
港とトラックターミナルが隣接(=直結していて同じ駅名)でないと、ダメですよお。

227:221,224
08/01/02 01:47:15 p3Y7tROt
>>226 隣接してないとダメなんですか、ありがとうございます。
あと車両とかのメンテって普通に経路に入れておけば勝手にしてくれるんですか?
飛行機だと無効な・・・になっちゃうんですが

228:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/02 08:12:15 nZf4VA5V
>>227
いや、わざわざ行き先設定しなくても目的地の途中にいれておけば勝手にやってくれる
飛行機も飛行場で勝手にやってくれるよ

229:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/02 14:04:45 PX/LN1uC
船とトラックはGRF増やすと楽しいよ

コンテナ船で運んだ荷物をトレーラーで運ぶのが俺のセオリー

230:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/02 17:26:33 eAixb8Pb
229さん、他にオススメのGRFありますか?

231:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/02 18:59:13 PX/LN1uC
747(ボーイングのジャンボ機)が飛ばせる飛行機GRFが好きですね(^^)
エアバスの最新型もたまりませんが☆

232:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/02 22:25:30 rSsCdHiR
>>227
飛行機が「無効な…」になっちゃうのは、メンテのタイミングで飛行中で格納庫まで遠いからです。
着陸時にメンテのタイミングが合えば、格納庫に直行してくれますよ。
電車やバスも車庫が遠くにしかないと、なかなかメンテのタイミングと合わなくなるです。


233:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/02 23:55:44 PX/LN1uC
TTD久々にバグりました…
バスから乗客を飛行機に転送したら
飛行機がその場で乗客を降ろすのです
しかも、バスからつんだ客をその場に降ろしたばかりなのに
収入がはいってきてます
スーパーマ○オの∞コインみたい…

234:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/03 13:14:25 q0vT3XWS
スーパーオマンコに見えた

235:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/03 15:21:01 2Exurp/4
スコットランドマップも飽きたな
何かおもしろいマップはないかな

236:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/04 16:20:51 oSvqQk2L
数値地図からハイトマップを作って、それで遊ぼうとしたら、関東平野などが、海になっていた。
WIKIみたら、0-10までが海になるとあった。
0の色だけを、海にしてくれると、いいな。

237:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/04 17:31:54 mFl9htGU
日本マプで遊びたいです
どこかにありましすか

238:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/05 01:29:59 nrkCT4il
>>237
URLリンク(open.ttdrussia.net)

海外サイトだが、日本のマップもあるから、遊んでみるといい。

239:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/05 05:48:40 lX6YQO1L
ハイトマップで現実の地形を作っても街を配置する気力がなかとです。

240:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/05 07:15:17 1Fl2dxX7
マプありがとう

241:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/05 11:12:19 1Fl2dxX7
Aという街から
B街に人を転送
B街~C街に転送
C街~A街に転送
という錬金術
で儲けるのは
卑しいですか?


242:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/05 16:00:53 8NYJUwmh
実際の地形で、ハイトマップを作ると、リアルはリアルんなんだが、ゲームとしては、
かなり、エディターでいじらないと、ゲームにならないんだがよな。
地形を改造するだけで赤字にし。

243:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/06 23:21:15 iF419Y8O
ハイドロマップてなに

244:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/06 23:27:46 rfiH7TQg
海抜156cm

245:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/07 21:00:33 CdmPWXhB
ちゃんと、飛行機で乗客を輸送してるのに、飛行機の損益が何も表示されないのは何故だろう・・・

246:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/07 22:30:10 0htiuOW+
バグかなぁ…

船中心のマプならハイドロマップがおすすめ?

247:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/10 03:00:17 9LnmBLgu
工場フル稼働させてたら工業製品が溜まったんだけど何所へ持って行ったら収入になるの?

248:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/10 13:23:56 VZFpog7Y
そりゃあ、商品を買ってくれるところといえば、消費地の街だろ、

249:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/10 16:42:43 v1Ef7Hsb
OpenTTDがiPod touchで動くようにったんですけど誰かやってますか?
自分はOpenTTD自体初めてなんで難しい。

250:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/10 20:16:17 S7UptxAC
>>249
touchでやってんの?ゴイス

251:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/10 20:28:44 gX9TjEQP
頭の悪い俺には理解できないわ

pre信号って入口プレシグナルの事?
pre信号の機能はpre信号+exit信号ってなんだそれ

さっぱりわからん

252:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/10 20:56:40 lSv9emvQ
>>251 wikiのなら下のはコンボの間違いかと 黄色の縦のやつでしょ

253:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/10 21:06:02 gX9TjEQP
海外解説サイトをみたら把握できた

254:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/10 21:06:29 S7UptxAC
信号はおれもよくわからん。
英語版wikiの作例を真似して置いてるだけ

255:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/10 21:43:16 LLQKVJmx
信号の説明するのは難しいから、マルチとかで実際に使ってるの見て真似て覚えるしか無いな

256:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/10 22:03:58 g7ZuPJ+n
1回覚えちゃうと「ああそういうことか」なんだけど、
言葉で説明するのはかなりムズいよな。

257:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/10 22:53:04 CdTh2kG/
一つの炭鉱の範囲内に複数の駅やトラックターミナルがある場合、石炭はどう振り分けられるの?
うちが最初に駅作ってたのに、後からきた業者に全部石炭持ってかれてるんだけど。

258:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/10 23:17:15 Ku3kM+/i
評価の高いほうじゃないか?
具体的には、駅やバス停に搬入してから、実際に乗せて運ばれるまでの平均待ち時間が短いほう。
ライバルのほうが多頻度だってことだから、それを上回る多頻度運行をすれば勝てる。

259:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/10 23:18:40 PrDnvB05
列車を常駐させておけば奪えるんじゃないかな

260:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/10 23:43:43 PrDnvB05
なんか相反することを書いたみたいにみえるから補足する
物資の待ち時間はあくまでホームでのものが採用される
だから複線にして運搬中も別の列車を積み込み待機させておけば駅への評価は上がる

さておき評価により配分されるかどうかは検証してみる

261:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/11 01:24:43 1MijzrKp
でも列車の待たせすぎもよくないんだよな?

262:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/11 01:49:48 9lzeOVcq
>>260
ぼくもそうしてたんだけど、
この前どっかのサイトで、運行頻度が多い方が評価が上がる・・・って
知って、短い車両で満載にする前にせっせと運んでる方が
確かに評価が上がるって気付いただお。
あんまし生産量が多くない施設では、
貨車1、2両でばかすか運ぶのもひとつの手かと。


263:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/11 08:57:46 kYqvmLxF
ようするにク○ネコヤマトとか佐○急便をイメージしろってこと?

荷物を運ぶというオーダーに対して素晴らしいサービスとは、

①ニーズに対して素早い対応ができる、
②リクエストに対して不足のない対応ができる、
③目的地まで迅速に運ぶことができる、

①と②がクリアできてない状態とは
駅にリクエストが溜まっている状態

③とあわせて、駅から目的地まで
運ぶのに時間がかかっている状態が続くとまずいから
供給されたものをこまめに頻繁に運ぶといいってわけか。

264:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/11 13:40:14 zu86TcSX
>>250
ZodTTDっていうtouchのネイティブアプリです。
URLリンク(zodttd.com)

日本語化のやり方がよく解らないのと
タッチ操作が大変(改善されるかも)な事以外はそのまんま動いてるみたいです。

265:258
08/01/11 19:43:34 todJCKhE
みなさんthx
その辺の事って明らかになってるわけじゃないのね
ずっと駅で満載待ちしててもダメだったから諦めて車庫に入れて、
数年後に新型車両で再開したら回してもらえるようになりました

さらに質問なんだけど、
空港を結ぶ飛行機で当初大幅黒字だったのが、数年後に赤字に転落するのは何の影響なの?
飛行機の信頼度も一因だと思うけど、信頼度の高い新型に変えても赤字になるし…

266:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/11 19:44:24 todJCKhE
ごめん、俺は>>258じゃなくて>>257

267:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/11 20:14:41 9VQx9Kll
赤字になるということは純粋に運用コスト>利益で、つまり何らかの要因で空港に客が入ってきてないんじゃないかと思うけど

268:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/11 22:43:22 rvOQrkcr
隣接する町に嫌われてるんじゃないの?
それだけでも来ない場合あるよ

269:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/11 23:22:03 FFMEOZ4P
>>265
マルチだったら敵に運送権の独占されてる可能性もあるな

270:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/12 00:09:39 15cl8CO3
インフレじゃ!インフレの仕業じゃ!

271:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/12 03:45:58 6w3/re8T
>>263
くろねこださがわだって言うから、
走りながら台車が飛び交う道路を思い浮かべてしまったぢゃないかあ。
そんなgrfがあったらシュール過ぎ。



272:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/12 03:58:26 7wxwlUQq
空港で赤字には絶対にならない


273:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/12 14:25:02 ERIQ7Q6Q
飛行機含めて全てが赤字ならインフレ

274:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/12 16:43:48 7wxwlUQq
人が乗ってないんじゃないの?

275:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/15 14:26:43 R1Slrywl
船を迷わさないようにしたり、
ゲームの動作を遅くしないために
ブイを置くってここで聞いたんだけど
何マスごとにあればいいかわかんない

276:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/16 01:07:58 UJae5Tjj
>>275
何マスごとって言うより、
絶対通らないといけない半島の先とか、
狭くなっている海峡?みたいなところに置くのが
効率良いんでないかなあ。

ただし、次のブイまで一直線で結ばれているポイントがベター。
でないと、変な入り江に入り込んだりするから。



277:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/16 01:30:17 /vCMV1TP
結構前のバージョンだったかで、多数の経路で共有するような形のブイが多数あるとクラッシュするバグが
あったらしいけど、今は大丈夫なのかなぁ

278:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/16 15:04:34 4Horv8Ee
なるへそ。
参考になったでし!

279:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/17 21:35:06 2Rz1nmIv
ウィンドウズモバイルでも稼働するって本当ですか~

280:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/17 22:30:14 bmeW03EC
>>279
机の写真は笑ってるだけ ほんの小さな出来事で
別れて半年たったけれど やさしい便りを待っていた
待っていた

281:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/18 09:47:34 Yy5iFq3V
>>280
それなんて誤爆?

282:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/18 17:38:08 KZw2ABZW
誤爆でないとみた

283:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/18 19:29:37 b/0kEAt1
久しぶりにハマれちゃいそうなフリーゲームに出会っちゃったかも>openTTD
とりあえず線路と信号の配置を考えるのが大変だねこれは。
あれこれ運ぼうとして線路がぐちゃぐちゃになって結局列車が動かなくて不採算→やる気なくなる→やり直し
というパターンがほとんどだ今のところ

284:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/19 00:42:23 l97C10k7
そういう時はリセットだな(=^▽^=)

だけど、やっぱり色んな電車を走らせたくなる。
それが性ってもんだよねー

285:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/19 09:13:11 lteERH3G
信号の話で思い出したんだけど、車庫に点検で入った時に一瞬その閉塞内に車両がいなくなるじゃん。
一瞬信号が青になるから、本来いてはいけない場所に列車がいたりして詰まっちゃうんだけど、
あれはどうすれば回避できるの?

286:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/19 10:58:13 diDYUAb4
>>285
車庫前の閉塞区間を長くする。

287:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/19 11:19:45 6DO+mG4F
>>283
線路がぐぢゃぐぢゃになった時は、
列車を通常運行させたまま、
適宜信号を外したり設置したりしながら
列車をいかに衝突させないで
あれこれ線路を引き直せるか…

っていうハラハラゲームも楽しめるんだお。
だいたい失敗するけどぉ。w





288:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/19 11:31:46 YWNhnBfM
>>285
車庫前に2-3区画線路を置いてそこに信号をつけるといいんじゃない?

289:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/19 11:35:34 l97C10k7
今日は人多いね
対戦しよう

290:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/19 12:15:53 l97C10k7
やらないか

291:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/19 13:12:32 l97C10k7
やらないよね…

292:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/19 13:18:36 X2J0OO5v


293:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/19 13:31:29 j4ROGQ7c
>>291
立てないか?

294:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/19 14:20:26 wTy9plpR
β3話題にならないね。

295:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/19 16:02:31 D+uBMR49
>>286
プレシグナル置けば解決

296:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/19 17:42:32 eU1ctSRX
試行錯誤してみたが、水門の効果が判らん…
どなたかご存じなら教えてもらえまいか。

297:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/19 17:50:52 l97C10k7
水門と運河はとにかく金がかかる

土地造成をして水路を作る方が安上がり
環境破壊をせずに水路を作りたいときに使うんだと思う
水門を使えば山を登らせることもできるからね

298:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/19 19:53:41 1hYafAqf
>>294
何処が変わったかイマイチわからないんだよね。

299:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/20 03:59:56 8fEtmo90
>>296
土地造成で水路作った場合と比べて、山の上にまで船を上げることができる。
だから、水路だと鉄道や道路は航路の上を鉄橋で渡るしかないけど、
水門使って航路を上にあげちゃえば、その下をトンネルでくぐることも可能。
都市が発展して来て、鉄道を地下トンネル堀まくって都市の下を通してたりすると、
水路が意外とぢゃまになるから。

かなり高い山だと、そもそも水路を作るのが無理だけど、
水門を幾つもつなげれば峠を乗り越えられる。
あと、内陸部に池を掘って、そこに水門で航路をつなげることも可能…。
とかかなあ。


300:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/20 12:26:23 17vHpgdb
地下トンネルってそんなに利用するもんなのか?

301:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/20 17:51:43 5bpJdASA
普通に使ってるぜ。特に線路入り組んでくる後半はかなり重宝する。

302:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/20 19:53:20 /8/HW3Qi
>>301
信号つかえないから列車間隔詰められないんじゃ?

303:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/20 20:00:46 17vHpgdb
列車間隔といえばホームを多重化したときに列車を
綺麗に裁いてくれる信号の設置方法がわからん

304:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/20 21:47:40 8fEtmo90
>>302
うんと、適度の感覚で信号用の穴掘って、
その間をトンネルでつなぐです。
都市中で信号用の穴を掘れる場所を探すのが
これまた一苦労だけど。

あと、さらに掘り下げたところに駅ホーム自体も
置いてしまう手もあるよ。
乗客があふれたバス停に接続してリニアの地下駅作ったり…


305:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/20 23:55:47 5bpJdASA
>>302
そんな長距離のトンネルは作らない

306:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/21 00:37:44 TsGZE1kA
>>304,305
俺、信号隙間無く並べるからさw
チートで生産量最大にしたりして列車の多頻度運行するの好きなんだわ。

>>303
駅入り口に黄色横棒、ホーム直前に白縦棒、ホーム終わりに普通の信号

307:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/21 02:28:18 1fErxSNs
>>306
おまいマルチとかやったら普通に馴染めそうだなw

308:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/21 12:10:01 1HqxGi+h
黄色の棒とか
白の棒とか
出し方わかるが
効果がわからん

外人も使ってるの
みたことない

309:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/21 13:08:56 TsGZE1kA
>>307
いや、箱庭主義っすw AIも切って自分だけでやってる。

>>308
ググれば日本語英語幾らでも説明出てくるだろうが
URLリンク(wikiwiki.jp)

310:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/21 15:08:39 1HqxGi+h
いや。みてる。
頭悪いからわからん。

311:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/21 18:36:46 1fErxSNs
>>310
まぁべつに使わなくても生きていけるし気にするなよ

312:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/21 19:02:17 rOvjRIfn
砂漠マップでせっせと水と食料を運んで人口1500超えてやっと都市っぽくなってきたと喜んでたら
ライバルが山の中に人口5000の大都市を作ってやがった。カナシス

313:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/21 20:09:09 IQFmmoxE
鯖の需要ありますか?

314:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/21 20:26:21 1fErxSNs
>>313
立ったら行くぜ

315:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/21 21:59:32 1HqxGi+h
>313
ぴんこ立ちだぜ

俺だっていつか万人規模の町つくる
いつかきっと…

316:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/21 22:34:53 IQFmmoxE
ちょっと今いろいろいじってます。もう間もなく立てます。

317:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/21 22:59:07 IQFmmoxE
立てました。

IP         210.167.115.164
ゲーム名    [JP] 2ch_DojinGame
Pass       warosu

使用するgrf (GRFID) :
townname_jp.grf (51590000)
URLリンク(r1h2.s153.xrea.com)
jpsetw.grf (535A0C00)
URLリンク(r1h2.s153.xrea.com)
PlaneSetw.grf (4A530101)
URLリンク(www.as-st.com)
newshipsw.grf (6D620004)
URLリンク(www.ttdpatch.net)
hirotram_w.grf (53480101)
URLリンク(www.tt-forums.net)
pb_hovs_bus.grf (44440401)
URLリンク(www.tt-forums.net)
LongBusesw.grf (4D656F00)
McTrucksw.grf (4D656F01)
ScaniaTrucksw.grf (4D656F02)
VolvoTrucksw.grf (4D656F03)
NavistarTrucksw.grf (4D656F04)
SpitzerTrucksw.grf (4D656F05)
URLリンク(www.ttdpatch.net) のLongVehicles内

318:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/21 23:12:37 1HqxGi+h
つながんねー
くそーっ
寝るーっ

319:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/21 23:14:04 IQFmmoxE
すみません、jpsetw.grfのリンクはミスでした。
こちらです。
URLリンク(www.as-st.com)

320:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/21 23:15:44 IQFmmoxE
ついでにクライアントは0.6.0-beta2です。度々申し訳ない。

321:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/21 23:21:31 IQFmmoxE
使用ポートをデフォルトから変えているので、IPで探す時は 210.167.115.164:51393 と入れてください。

322:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/22 00:58:20 tcYx9IYU
鯖まだあったー
VERSION MISMATCH...('A`)

323:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/22 01:29:37 ilAbGSwj
次からは0.6.0より0.5.3で立てた方がいいかな?
皆さんどうでしょうか。

324:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/22 01:48:09 vEQj2Ucs
うわあなになに
これってネットゲーに進化していく流れ?


325:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/22 02:29:39 0HkU0zSq
>>319
sanchimaru氏版のttdpatch用jpsetwって、OpenTTDで使うと、ttdpatchとOpenTTDの実装の違い?が原因で新幹線周りがバグる
(Maglevになっちゃう/grf作者の意図しない状態)んじゃない?
#r1h2氏verのjpsetwが出た頃のottd本体ver+as-st版だと.こんな感じだったけど、0.6+現在のsanchimaru氏版だと治ったのかな?

326:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/22 02:33:44 0HkU0zSq
※as-st版=Sanchimaru氏版

327:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/22 03:26:16 ilAbGSwj
確かに、jpsetwだと新幹線のトンネル周りなどバグってますね。
マップが1024x1024で重すぎたためか、ロードタイムオーバーで接続失敗してた方もいたので立て直すことにします。
クライアントバージョンを0.6.0-beta3に、ポートをデフォルトの3979に、jpsetw.grfを#r1h2氏のjapanset_w.grfに、PlaneSetw.grfをpb_av8w.grfにしました。

IP         210.167.115.164:3979
ゲーム名    [JP] 2ch_DojinGame
Pass       warosu

使用するgrf (GRFID) :
townname_jp.grf (51590000)
URLリンク(r1h2.s153.xrea.com)
jjapanset_w.grf (535A0C00)
URLリンク(r1h2.s153.xrea.com)
pb_av8w.grf (44440A01)
URLリンク(www.as-st.com)
newshipsw.grf (6D620004)
URLリンク(www.ttdpatch.net)
hirotram_w.grf (53480101)
URLリンク(www.tt-forums.net)
pb_hovs_bus.grf (44440401)
URLリンク(www.tt-forums.net)
LongBusesw.grf (4D656F00)
McTrucksw.grf (4D656F01)
ScaniaTrucksw.grf (4D656F02)
VolvoTrucksw.grf (4D656F03)
NavistarTrucksw.grf (4D656F04)
SpitzerTrucksw.grf (4D656F05)
URLリンク(www.ttdpatch.net) のLongVehicles内

328:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/22 08:36:17 8uAcR9Yp
ちょ
おまえ等まだネットプレイしてたのか(W




気に入った☆

329:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/22 17:34:10 vZCGb2mC
0.53でMAP自動作成しても海底油田でぬわ

330:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/22 18:27:36 0HkU0zSq
>>329
MAP自動作成では、陸地から結構距離離れたところでないと海底油田が出ないっぽい。
(その代わり陸地が多いマップでは油井が多く出来てたりすることがある感じ。)

331:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/22 19:05:56 26wEo0jP
誰かver0.6の日本語化のやり方を教えてくれよ
大きいfontと中くらいのfontでMSPゴシックが使えないらしい。。。

332:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/22 19:14:12 26wEo0jP
ていうかニコ電さんのホームページ見てやればできそうな希ガス
すれ汚しスマソ そして俺はもう寝ます

333:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/22 20:27:51 vZCGb2mC
>>330

水位高くしてみて30回自動生成くらいやったんだが全然でねぇ。。。

334:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/22 21:24:24 Mllyk5JL
0.53ってバグで出ないんじゃなかったっけか?

335:327
08/01/23 00:33:36 zu1z36kP
ブレーカー落ちましたが立て直しました。

336:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/23 00:40:27 n9AY47Bz
安定板なのにバグだらけとは・・・

337:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/23 00:54:52 fOxIm5TK
運河って他社と共有できないんだな

338:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/23 02:19:57 fOxIm5TK
うおおおお、俺のレシプロ祭りが!!

339:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/23 08:11:37 gLu4cAiJ
レシプロいいよね
儲からんけと

340:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/23 12:59:28 WyWkfKjp
DC-3がバランス取れてていいと思う、流石名機

341:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/23 13:38:01 AF/b4edc
>>333-334
海上油田に輸送不能の旅客が溜まってくバグがあるのってOpenTTD0.4~0.5系とSimutrans0.8x系のどっちだ
っけ?OpenTTDだとしたら、それがクラッシュに結びつく可能性があるってことで0.5系のどこかで自動的には出
ない(バグ承知で使いたいなら手動設置するのはOKって扱い)になったのかも。

342:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/23 14:11:57 gLu4cAiJ
DC3は名機だもんな

軍民問わず世界中の国で使われその生産数は一万機を越すわけで

343:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/23 15:13:01 n9AY47Bz
地下鉄と路面電車できたらさいこうのなのにぁ
疑似地下鉄は土地食うから仕方ないw

344:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/23 15:42:43 gLu4cAiJ
路面はすでにあるからよいけど

地下はどうなんだろう
将来的には地下ー海+地上ー空
の三層レイヤーになる可能性はあるのだろうか

345:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/23 17:57:18 n9AY47Bz
なんというA列車

346:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/23 20:55:29 gLu4cAiJ
2030年ぐらいまでにはやりそうじゃね?

347:327
08/01/23 21:13:47 zu1z36kP
22時ごろに新ゲーム立てます。マップは1024x1024の予定。

IP         210.167.115.164:3979
バージョン 0.6.0-beta3
ゲーム名    [JP] 2ch_DojinGame
Pass       warosu

使用するgrf (GRFID) :
townname_jp.grf (51590000)
URLリンク(r1h2.s153.xrea.com)
jjapanset_w.grf (535A0C00)
URLリンク(r1h2.s153.xrea.com)
pb_av8w.grf (44440A01)
URLリンク(www.as-st.com)
newshipsw.grf (6D620004)
URLリンク(www.ttdpatch.net)
hirotram_w.grf (53480101)
URLリンク(www.tt-forums.net)
pb_hovs_bus.grf (44440401)
URLリンク(www.tt-forums.net)
LongBusesw.grf (4D656F00)
McTrucksw.grf (4D656F01)
ScaniaTrucksw.grf (4D656F02)
VolvoTrucksw.grf (4D656F03)
NavistarTrucksw.grf (4D656F04)
SpitzerTrucksw.grf (4D656F05)
URLリンク(www.ttdpatch.net) のLongVehicles内

348:327
08/01/23 22:02:26 zu1z36kP
立てました。

349:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/24 00:29:24 Lx2aiP8L
0.6.0から日本語が表示されなくなった人が居るようなので簡単に説明を
まず↓からフォントが入ったファイルをDL。
URLリンク(r1h2.s153.xrea.com)

まずは、TTD本体が入ってるフォルダにmisaki_unicode.bdfとmsgoth04.ttcを。
その後にMy document内のOpenTTDフォルダにopenttd.cfgを上書きして保存します。
これで言語をJapaneseにすれば日本語がちゃんと表示されます。
cfgを自分で書き換えられるって人は
small_font = misaki_unicode.bdf
medium_font = msgoth04.ttc
large_font = msgoth04.ttc
上記のように変更してください


訳が納得いかねえ!

350:349
08/01/24 03:59:42 Lx2aiP8L
Vistaだと上の設定やっても効果が無いみたいです
誰か偉い人タスケテ/(^o^)\

351:331
08/01/24 19:54:30 WUTM8fWA
vistaだが日本語化出来たよ。
0.6.0はマイドキュメント内にopenTTDフォルダが出来るみたいだけど、
その中のcfgファイルを右クリック→プログラムから開く、でメモ帳から開いて

language = japanese.lng

small_font = c:\windows\fonts\msgothic.ttc
medium_font = c:\windows\fonts\msgothic.ttc
large_font = c:\windows\fonts\msgothic.ttc

ってなるようにしたら日本語化できました。
パソコン詳しくないんで二日間くらい悩んでopenTTD関係の日本語色々みてやっとできた。
現在はgrfファイルを物色中。

352:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/25 02:48:22 ty5BfPQc
>>343
地下もいいけど、トンネル内とか橋上に信号ができるようにしてほしい。


353:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/25 06:37:25 ZCRnME72
マルチすぐに落とされるけど、
インできる間に作った路線が儲けを上げてて嬉しいです^^

354:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/25 13:17:03 kfKlTDcZ
ええ子やのぅ
マルチ上手やのぅ

355:327
08/01/25 16:01:54 kJ5VppdJ
1024x1024だとやはりマップデータが重過ぎて接続失敗や同期エラー頻発するみたいです。
前のゲームが終わったのでまた立てました。

22時ごろに新ゲーム立てます。マップは1024x1024の予定。

IP         210.167.115.164:3979
バージョン   0.6.0-beta3
ゲーム名    [JP] 2ch_DojinGame
Pass       warosu

使用するgrf (GRFID) :
townname_jp.grf (51590000)
URLリンク(r1h2.s153.xrea.com)
japanset_w.grf (535A0C00)
URLリンク(r1h2.s153.xrea.com)
pb_av8w.grf (44440A01)
URLリンク(www.as-st.com)
newshipsw.grf (6D620004)
URLリンク(www.ttdpatch.net)
hirotram_w.grf (53480101)
URLリンク(www.tt-forums.net)
pb_hovs_bus.grf (44440401)
URLリンク(www.tt-forums.net)
LongBusesw.grf (4D656F00)
McTrucksw.grf (4D656F01)
ScaniaTrucksw.grf (4D656F02)
VolvoTrucksw.grf (4D656F03)
NavistarTrucksw.grf (4D656F04)
SpitzerTrucksw.grf (4D656F05)
URLリンク(www.ttdpatch.net) のLongVehicles内

356:327
08/01/25 16:05:06 kJ5VppdJ
マップは512x512で今立てました。

357:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/25 16:47:22 ZdAQU4Dd
>>343
路面電車はgrfが無かったっけ?

358:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/25 17:31:53 ZCRnME72
>>355
genelic tram set v0.2ってどこから落とせる?
0.32しかない。

359:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/25 17:50:39 M8uYo8Yy
>>355
全部入れても2個足りないといわれるです…

360:327
08/01/25 18:27:33 /xsMQKPj
すみません手違いでGenelicTramが混じっていました。
新たに立て直しました。

361:327
08/01/25 18:29:51 /xsMQKPj
そしてpb_av8w.grf (44440A01)のアドレス間違ってました、ほんとにごめんなさい。
こちらです。URLリンク(www.pikkarail.com)

362:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/25 23:56:43 kfKlTDcZ
今日のマルチは一位集団とそれを追う集団でなにげに白熱してるわけだが、
みんなは何しながらゲームしてんの?

絶えず新線?
絶えずメンテ?

363:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/26 15:30:13 Jbmnmx+a
マルチも楽しいけど一人でじっくりやるが楽しいぜ

364: ◆/ru37nn2k2
08/01/26 17:45:39 MhyA2UBM
z

365:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/26 18:50:48 qea2ydF/
>>363
僻むなバカやろう

マルチ鯖の人THK!
不安定じゃなかったらまた参加したい

366:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/26 18:52:29 bOk4YPCN
チーム戦やろうぜ!

367:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/26 20:09:54 Jbmnmx+a
>>365

僻んでないぜ。綺麗な立体交差作るには競争してたら作れないぜ

368:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/26 20:55:49 tE9/i4MR
>>367
それはあるある。
だから俺もCOOPやりたいぜ!2チームぐらいに分けてさ
東西から開始してレイルロードみたいに線路は延長オンリーに縛ってやってみたいわ\(^o^)/

369:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/27 00:16:28 nkF0T154
それはおもしろいな!!

370:327
08/01/27 02:55:32 z2aUUL6h
接続を見直して、ちょっといじってみました。多分以前よりは安定したと思います。

371:327
08/01/27 05:12:20 z2aUUL6h
うちのクライアントがダウンし、知り合いがホスト代行していますので、サーバーはIP入力でなくサーバー検索で見つけてください。

372:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/27 05:33:52 8+Rn3Zt8
ゲームを会社として参加せずに除いてたら同期に失敗とか出たorz
何が原因だろ

373:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/27 08:51:40 50WvVHJD
なぜか入れない

374:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/27 09:16:48 TgKKaOiW
回線速度そんなに使ってないっぽいけどよく切れる。
pingが大事なのかな?

375:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/27 11:06:43 50WvVHJD
いままで通りにGMファイルをdataのところに突っ込んでも音楽が鳴らないのってどうすればいいんだ?

376:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/27 11:29:46 50WvVHJD
マリチをやりたくてムシャクシャしたから、327氏のGRF設定でホスト立ててみた
125.203.22.2
いつの間にか終わってるかも知れないけど、よかったらどうぞ

377:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/27 16:52:10 JUqQe3Yj
盛り上がってるか

378:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/27 23:39:17 8FxyXz2L
terranGeniesisのランダムマップ微妙だなw
なんかどうせなら海なら雰囲気でそうなところで天橋立みたいなのができてるのしばしばだし

379:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/28 10:27:12 4nlijHPD
クルマの作成メニューに一方通行みたいなボタンがあるけどこれなんだ?

380:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/28 11:09:15 /p15IiVy
そのとおり一方通行ですよ。

381:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/28 12:21:53 4nlijHPD
ボタンが押せないのだがなぜに?

382:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/28 13:29:39 /p15IiVy
道路(バスツールの左の方の)を選択してからなら、押せるはず。
始点から終点に向かっての一通

383:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/28 21:08:02 eex8w9NG
このゲームずっと駅を通過できないと思っていたけどできるのねw

384:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/28 21:35:28 pV7nEl92
>>376
うちの回線と愛称よいみたいであんま落ちなかった。楽しかった尾。
規制解除されたから下記子

385:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/28 21:56:24 4nlijHPD
やらないと思うがチーム戦案ぼしゅ~

386:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/28 22:13:58 z2W6r59P
参考になるかどうかわからんが、少し前のスレで出てたやつ

各プレイヤーがホームタウンを決めて発展させ、人口を競う。
(ただし、街によって資源や地形などの有利不利があるので、初期人口などで選択できる街を制限するとか、
本人以外のプレイヤーがホームタウンを選ぶなどの工夫がいるかもしれない。)

ミニゲーム的なもの
平行に何本も線路を設置。各線路に1車両ずつ列車を走らせる。線路に対し垂直に交差する道路を設置。
各プレイヤーが車を走らせ、無事に線路との交差を抜けきれるかを競う。


チーム関係ねえorz

387:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/28 22:31:49 4nlijHPD
ゲームの合間に掛け金を持ち寄ってミニゲームすると鉄道王っぽくてイイ!

ホームタウン構想も面白いな
日本の私鉄各社を彷彿とさせるじゃねーか☆

388:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/28 22:50:00 niX6DrUE
>>385
まず2チームか4チームに会社を分ける
東西南北を拠点としてスタートし、線路、道路は延長してしか使用はできない。要するにレイルロード。
(初期駅だけ自由に配置できるが、端から遠すぎてはいけない。石油工場ぐらいが目安)
空港や港を利用する場合は鉄道の駅に隣接させて使う。

こんなのどうよ

389:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/28 23:15:18 pV7nEl92
空港とか港で潤いまくってる大都市から、
自分の地方に線路を引いて沿線を発展させるのとかどうだろう。

390:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/29 02:51:41 UrhL+/cR
街って初期人口が小さくても2万とか超すとか隠しステータスで成長性あるんじゃないかと思う

391:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/29 03:09:16 5z9lsioj
乗客の輸送である程度発展するけど、それ以上大きくするには資源を運び込む必要があるんだっけ?

392:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/29 03:37:35 84np2Kfh
>>391
基本は資源と同じで、輸送量が80%超えると一定の確率で人口があがるんじゃなかったっけ?

393:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/29 03:40:55 ZJG9mzIp
0.6の日本版TTDXランゲージファイルがなさそうなので自分で作ろうと思って
テキストファイル開いて5分後・・・超めんどすぎ\(^o^)/根気ナイポ

394:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/29 09:28:52 hFz3QfoC
>>393
0.5.0RC1の頃から自分用のlng作って使ってるよ。
ネット上の翻訳/辞書サービス使いながら、英語版のをゼロから日本語訳してった。
確かに1番初めは物凄い面倒くさいけど、1度全て終わってしまえば、あとは
VerUp毎の追加/変更/削除された部分を修正しつつ訳していけばいいだけだから、
それほどには面倒でもなくなるよ。

0.6.0beta1だかbeta2辺りで追加された中の1文だけどうひっくり返ってもサッパリ
分からないから、その1文だけ英語のままだけど…

395:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/29 17:29:09 UrhL+/cR
0.53でトラムあh使えないのか

396:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/29 19:26:27 84np2Kfh
今日は鯖立たないのかな?

397:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/29 19:58:49 U3DBQRG7
. /v\
| 。|
|∪|
|uu |
|uu |
 ヽu/
  V 
 /\
 ~ ̄~

398:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/29 20:18:42 JL35uW6z
先週は鯖立ってて楽しかったな

399:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/29 22:04:21 RJw9eFqd
テスト兼ねて建ててみました。

IP:220.28.222.237:3979
ゲーム名:[JP]TTDスレ
Pass:warosu

GRFは327さんと一緒で入れると思います。
2時か3時くらいまで建てる予定です

400:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/29 22:09:16 UrhL+/cR
TTD0.60が文字がちゃんとうつらねぇ

401:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/29 22:22:31 ZJG9mzIp
>>394
やはり最初だけが苦労しますね。個人的に当時かなりやり込んでた日本語版TTDXの訳がかなり好きだったので
氏の日本版風ランゲージファイルは愛用させてもらってました。
0.6の訳は明らかに変な日本語成分があるのでやっぱ自分で作りたいですね。
ちょっとやる気が出ました。ありがとう!

402:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/29 23:17:21 84np2Kfh
>>399
Aviators Aircraft 2.0・・・?

403:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/29 23:27:59 RJw9eFqd
>>402
どうやら余計な物まで混ざってましたようですね…
外して建て直しました

404:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/30 00:58:23 NE0gwZ5m
お互い競い合うのもいいんだけど、
農産物輸送会社とか工業製品輸送会社とか
鉱物輸送会社とかの役割分担をチームで決めて
お互い協力しながら全体マップを成長させる…

ってのやってみたいなあって思うなあ。
AIだとできないから。


405:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/30 01:02:06 XmnG7ILq
>>404
やりたいなそれ。

406:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/30 09:50:40 BjDNH04T
マルチのアイデアをみんなと共有しやすくしてみた!!

ゲーム名「いつもの」
→ただひたすらマルチプレーをするいつものやつです。

ゲーム名「メガポリス」
→自社のホームグラウンドとなる街を1つ決めて、いかに大きくなるかを競う


ゲーム名「A列車で行こう」
→「メガポリス」と同じくホームタウンを大きくするゲーム
メガポリスとの違いは最初に引いた本線を伸ばしていく点
(支線は敷いて良いが飛び石は許されない、
車庫はホームタウン内だけにしか作れないので遠くの産業は維持が大変)

407:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/30 10:25:27 BjDNH04T
さらに続くよ!

ゲーム名「すごいのつくろう」
→みんなでひとつ目的を決め手何かをやりとげるゲーム(例>>444参照)。
分担作業にしてもよいし、そのあたりは話し合い決めよう

ゲーム名「東軍西軍」
→マルチ内でチームを2つにわけて1つの街を大きくするゲーム
チーム内で作戦を組んでもよし、リーダーをたててもよし
あうんの呼吸で動いてもよし、やり方はチーム次第です

ゲーム名「盟友」
→チーム分けをする点では「東軍西軍」と同じです
違いはラストにそれぞれの決めた「ホームタウンの人口総数」で決まる点です

408:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/30 22:49:53 Q3wyOhHI
シムトランスも遊んでみたけどあっちの方も地下鉄あったり中々いいけど
ドット絵はこっちのほうがいいな

409:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/30 22:52:03 BjDNH04T
GRF変えると瞬く間に雰囲気が変わるのも楽しいよ

ノースアメリカンのGRFをさっきみてたんだけど大規模な町になるとめちゃかこいい

410:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/30 23:34:29 Q3wyOhHI
>>409
TTDXの頃から楽しませ貰って後発の粗悪品乱発のトランス~とか~ジャイアントとか
やりまくった口なのでOPENTTDは素直にうれしいです

411:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/31 00:17:44 KnL4DpmY
ジャイアントはある意味 メイサク でしたね~(笑)
自分もTTDX時代に遊んだ口ですが未だに発見があって楽しいっす
マルチして一緒にあそびましょー

412:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/31 10:46:47 Dv82A1MF
今日は鯖はたたないのだろうか

413:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/31 17:42:36 KnL4DpmY
>>389を実現するためのマップがあるとよいですね。
(巨大な街が真ん中にあって、みんなが近隣を盛り上げる)

…東武担当
…東急担当
…西武担当
…京急担当
…小田急担当

みたいな感じで山手線(固定)の外側を盛り上げるみたいな

旅客輸送だけで遊ぶのもたまにはいいかな。

414:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/31 20:34:17 WpfXsI9i
>>413
いいね、それ

415:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/31 20:52:55 KnL4DpmY
>>414
THK
マップ作れる?

416:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/31 23:27:27 oevJGS/L
よしおれは東武鉄道だ!




線路貸してください

417:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/01 00:07:15 xu6HVyya
トンネル好きの彼は
山手線の内側に
私鉄を結ぶ新線を
引いてそう

埼玉~横浜直行(W

418:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/01 01:32:58 yZ51zycn
皇居の下は禁止な

419:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/01 01:41:57 xu6HVyya
皇居のしたには地下道あるよな

420:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/01 19:15:42 qQZMjjkQ
脱出用に有楽町か丸ノ内線に繋がってるって都市伝説あったなw
それは議事堂か?

421:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/01 21:17:36 mUc4DMFH
地下道じゃなくて核シェルターはあるぞ
大手町の一流省庁街にも貴賓用核シェルターがあったりする
一般には知らされてないがね

422:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/02 00:50:18 ZAdEIpD9
じゃあ俺らはVIPで山手線の内側にシェルターをつくる金欲しさに
私鉄会社を運営したくなった社長たちって設定でどうよ

423:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/02 04:37:57 Gafi4xF4
URLリンク(r1h2.s153.xrea.com)
初めて作ったので色々と酷いとはおもうけど関東一円のマップです。
都市人口を増やすのが目的なので産業配置はでたらめ、
都市名もふいんき(ry ってことで。
町の発展は3*3にすると道路が綺麗につながると思います。
ご利用、改変、ご自由にどうぞー

424:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/02 09:21:20 FvCuStnk
>>423
頂きました。地元が無くて涙目w

425:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/02 14:42:33 TCSTt35+
>>424
テコ入れしていこうぜ。

426:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/02 14:57:48 ZAdEIpD9
凄いねこのマップ
マジ関東平野じゃん
GRFがないっていわれるけど
何使ってるのかな?


427:423
08/02/02 15:29:43 qjPcT/nq
何故か規制リストに入れられたようですorz

>>423
どこ?

>>426
作ったときに入れてるgrfが要求されるのか。それはしらなんだ。
grf全部外して保存したのをTTD関連ロダにupしたけどこれ
でどう?


428:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/02 16:34:29 m2EtTAs2
JR武蔵野貨物線作るしかないだろこれは

429:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/02 21:51:03 ZAdEIpD9
>>427
確認したよ
大丈夫になってた

素朴な疑問ですが
0人の田舎町って
人口増やせるの?

430:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/02 22:20:56 qjPcT/nq
確認あり。
ほっといたらその内増えない?
それかfund new building

431:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/02 23:32:10 lXFqVHBD
------------
 X
------------

こんな線路でお互い直進するときでも信号が赤になるのってどうにかならないんかね

432:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/02 23:36:53 sMHdbP9n
1マス空けて真ん中に信号作るか、もしくは立体交差させるしかないな。

433:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/02 23:56:50 NYJF+aoO
欲しいのはコレだな。

Path Based Signaling - OpenTTD
URLリンク(wiki.openttd.org)

434:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/03 01:16:31 EyYyOx0/
鯖側で会社のPW掛けられないように出来るようにならないと
少ない会社数でのCoopは無理だなぁ…

435:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/03 01:36:30 MzGk7K4r
サーバメッセージかなんかで、パスかけんでね><って言っておけばおk。

鉄道とバス、貨物と旅客で分けたり面白そう。
建設・運用の上下分割とかしてカオスを味わいたい。

436:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/03 04:02:37 LOsTLbMI
>>434
だなー、なんか会社全部に外人がパスかけて他の奴できないように嫌がらせしてるし・・・

437:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/03 04:44:52 tLXnuCt2
関東マプだけど…

国鉄系パスワードはJRとして固定してみんなで相互運用
(費用も出し合えばさらにイイかも)
私鉄は担当者がみんなでそれぞれ運用
ってのはおもしろいかな~とおもたよ

438:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/03 05:19:03 LOsTLbMI
みんな私鉄で国鉄使う人いなくなるんじゃね?w

439:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/03 05:54:24 +h2auT8z
>>434
予めPASSきめといてここに公開してプレイっていうのは?

440:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/03 08:03:37 tmnjqMxl
「.diff」という拡張子のファイルは、どうやってOpenTTDに導入するんですか?

441:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/03 10:59:25 pSj7STse
パッチファイルです。
TTDのフォルダに patches というフォルダを作ってそこに突っ込めば読み込まれたはず。

442:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/03 11:13:18 tLXnuCt2
>>438
だから国鉄は共同運用するのさ(笑)

443:434
08/02/03 12:12:45 EyYyOx0/
使うPW決めといても、1人でも先に入ってPW掛けられちゃったら、そこでアウト。
不活性な会社のPW解除するタイミングは指定出来るけど、鯖側から強制的に
PW解除させることは出来ないし。
kick、banなら出来るけどさ…

>>435
自動的に鯖メッセージを出すようなコマンドは無いっぽいんだよね。
直接発言することは出来るけど、それじゃずっと張り付いてなきゃならないし、
ゲーム内からなら問題ないけどDedicatedのプロンプトからコマンドで発言すると
2バイト文字が思いっきり文字化けする…


ところで、昨日から立ててる鯖2つの前にもNewGRF入りの関東MAP鯖を5日前くらいから
4日間近くずっと立てっぱなしにしといたけど、鯖自体は普通に見えてはいたのかな?

444:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/03 12:14:58 LOsTLbMI
>>443
二つとも見えるけどNewGRF入りの奴、ほとんどバージョン違ってて入れない。

445:441
08/02/03 12:26:50 tmnjqMxl
>>442
ありがとうございます。

446:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/03 14:07:23 EyYyOx0/
津軽海峡、首都圏、中部近畿、中国四国、九州、と5つ同時に鯖立てたいけど、
openttd.cfgがMy Documents内固定になったのが痛すぎるorz

-c オプションでいけそうな気がするけど、自分の理解が間違ってるのかなんなのか
上手く機能してくれない。

>>444
やっぱバージョン違いを探して来るのは面倒で誰も来ないだけか。
サンクス。

一応、NewGRFはファイル名じゃなくMD5で判別してるから、ファイル名を
リネームしてバージョン違いを同居させる事も出来るんだけど、探してくること
自体が面倒だな。


今立ってる2つはしばらく立てっぱなしにしておくからみんなで自由に使っていいよ。
会社PWはプレイ放置から3ヶ月で自動解除されるように設定してあるけど、
基本的にはPW掛けない方向で。

447:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/03 15:02:51 tLXnuCt2
問題は外人が荒らす時だと思うんだ。

でも、鯖にはいるときのパスは2CHにいる人達しか知らないし
そこはbelieveでいいんじゃない?と思うよ。

448:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/03 22:30:38 LOsTLbMI
>>447
そうだね、わざわざ嫌われるために入る奴なんて居ないだろうし・・・
それにいざとなったらBANもできるしさ


449:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/03 22:42:24 1HG82ZvO
外人の嵐ってどんなの?30字で頼む

450:449
08/02/03 22:51:19 1HG82ZvO
30字カキコ無視でいいからどういう荒らしか教えて欲しい

451:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/03 22:53:47 VDMyBvv3
えー、30字でまとめたかったのにー

452:449
08/02/03 22:55:13 1HG82ZvO
>>451じゃあ30字ドウゾw

453:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/03 23:10:28 LOsTLbMI
一人はmarioって名前の奴だったはず

454:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/03 23:18:45 tLXnuCt2
ネトゲには必ずいるよね

TTDじゃないけどオーストラリア人にリンチされたり
いつも粘着してるやつがBANを依頼したり
俺らはゲームの中ぐらいそんな現実社会みたいなことやめとこうな

455:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/03 23:33:50 EyYyOx0/
>>453
立てた側から見ても別に荒らしのようには見えなかったけど。
何かよろしくない行動でもしてたん?

456:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/03 23:51:59 LOsTLbMI
>>455
>>436

457:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/04 00:36:37 GQwJcbpj
>>456
2人が1社ずつやってただけのように見えたけど。

1人が多重起動で全社にPW掛けてたならともかく、1人1社でPW掛けてるのなら
何も悪いことはないでしょう。
ここでCoopどうこう言ってたって、伝えもせずにそれが相手に分かるわけないんだから。

458:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/04 01:49:55 p79/n6aI
>>457
それが問題なんだろ・・・
2社縛りなのに一人一社でPW掛けたりなんかしたらプレイできるの二人までじゃん。
サーバーの都合かなんかで大人数収容できないとか理由あるならしょうがないと思うけどさ。


459:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/04 12:19:30 x/zrSchh
関東マプだけど、マルチ以外の方向でみんなと遊べないかな

460:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/05 09:35:43 uNBAKwH6
あ、説明不足かな…
マルチだとみんなが集まったり鯖たての人がマシン提供したり
苦労だと思う人には苦労じゃん
なので、オフラインでマップをまわしてプレイいくオフラインマルチプレイ
とかも普段のゲームにあわせてやればいいかなーってね

461:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/05 18:32:13 T3RBTzFx
それマルチの意味無い希ガス

462:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/05 19:20:25 MlBfjhef
-c オプションが上手く機能しなかった問題も解決したんで、3つ同時に鯖立て。

鯖名: [JP]関東地方(旧)
    [JP]関東地方(新)
    [JP]中国四国地方
鯖PW: sage
仕様: 全て8社11人。
    会社PW自動解除はプレイ放置後3ヶ月。
    会社自動撤退はプレイ放置後100年。

関東(旧)はこの前のと同じで、(新)の方は街を追加。
(新)の方の東京近郊は街が密集しすぎて正直カオス。

463:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/05 19:49:29 Xu38yz+y
[JP]関東地方(新) 鯖の方でCOOP用会社作ってみた
社名はCoopでパスwarosuだから一緒にやってみたい人ご自由にどうぞ

464:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/05 20:19:05 Xu38yz+y
中国四国地方だけランダムマップになってるね

465:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/05 21:02:42 MlBfjhef
>>464
リスタートの設定が残ってたorz
立て直したよ。

リスタートさせると同じマップじゃなくランダムマップで始まっちゃうんだよなぁ…

466:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/06 00:38:35 2KNUV2cI
送金機能があれば
設けた資金で
東武や小田急の
資金を出資するよ

467:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/06 00:54:16 sJnZTUgI
それより会社が違っても直通できる機能で黒字路線に寄生を(ry


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch