【天命】歴史隆々3【早世】at GAMEAMA
【天命】歴史隆々3【早世】 - 暇つぶし2ch300:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/30 21:06:05 2wisX2ED
死兵には勝てん。と前田慶次さんも言っていましたよ。

戦士時代は勇猛果敢な勇者だったが、
大将になったとたん肥えたブタ野郎になっていたってのも良く聞く話さ。

301:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/30 23:24:00 50eR2S+S
>>300
「人望だけがやたら高い」場合そうなる気がする。
部隊長としてはそれなりの粘り強さを発揮するけど指揮官としては無能で。

302:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/01 11:03:50 75SrNj3a
>>300
袁紹にあやまれー!


303:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/01 19:31:10 gzX571C2
知力さえ高ければどうとでもなるさ。
現実と同じってことかorz

304:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/01 20:54:12 MxHOS0oW
>>302
袁紹は肥えたブタ野郎なんかじゃないやい!
……そういう話か?

305:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/01 21:21:26 pCcqdYph
むしろ、何千年後かにほぼ無関係の島国の一少年に悔しい思いをさせた袁紹が謝れw
当人知ったらびっくりするだろうなww
「えwおれって倭国dそこそこ人気?」ってw

306:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/01 23:28:10 KpTsu5VX
つまり、袁紹は丸々としていて美味しそうだということ

307:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/03 10:49:10 EEOr/VO1
策謀によって皇帝を暗殺し、帝国を乗っ取った天命だったが
数十年後、元皇帝の孫が率いる叛乱軍に国を滅ぼされた

これなんてエロゲ?

308:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/03 22:57:50 02IMLySk
『ときめき因果応報(R18版)』と勝手に命名

309:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/03 23:38:02 QV/+22dz
>>308
何気に上手いな

310:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/04 23:12:44 PKv2Pha6
きっとR18版は天命くんが主人公
全年齢版は皇帝の孫が主人公でハーレム展開なんだろうな
と勝手に注釈

311:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/05 19:42:46 om6c5uiG
天命一族が代々宰相の地位を独占していくところに摂関政治を感じた

312:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/05 22:50:03 kP4NzBbI
藤原家みたいだな
宰相になってもレボリーション起こしてしまう俺の天命一族は野望が高いのだろうか

313:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/06 21:58:49 Te8KMUF7
>>309>>310

主人公のとりまきキャラのうち一名の語尾が「コスタリカ」なんだろ?
と勝手に脚色




すまんスレ違いどころか場違いとすら思えたが面白そうだったんで;;

314:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/06 22:00:02 Te8KMUF7
あげく安価ミスだ;;
>>309でもいいが>>308がベスト

315:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/07 18:46:56 edRrB7Gd
川のある都市を攻めると、川を氾濫させてくることがあるんだが
よくもまあ、何度も川を決壊させて下流の耕作地がダメになって飢饉がおきたり
住民が死んだり、疫病が大発生したりしないもんだなあと思う

316:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/07 19:05:25 3eWIPDVc
水捌けがいいんだよ

317:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/07 23:12:00 hzmKhiEZ
言うほど大きなかわじゃないって説もあるw
小川でもせき止められてドッと流されたら士気さがるべ?きっとw

318:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/07 23:15:47 F/rtsazY
歩兵とかが普通に渡ってる辺り、多分そうなんだろうな

319:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/08 00:22:15 z7ZTFd8L
また勝手にだけど
水深80センチ程度川幅10~15メートルってことでいいね?


320:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/08 00:26:40 riL9hUNz
川幅はまちまちだから、10~30ぐらいまでと予想

321:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/08 00:55:34 5KLWSBQn
でもあのドットが人なんだろ?
あれがたくさん入れるところを見ると、けっこう広そうだ

322:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/08 15:49:01 4mhwDTIk
1ドットが何人分なんだろう?

323:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/08 18:23:38 VdWv5PT4
歴史隆々おもしろそうだね。

324:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/08 19:49:19 uQE/98RA
>>322
1ドットが何人分かはわからないが、ドットのかたまり1つで1000人分っぽい

325:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/08 20:40:08 z7ZTFd8L
大陸とはいえすげぇ川幅なんだな。。。
でも騎馬も渡れるのを考慮しても深さは1メートル近辺を譲りたくないw

326:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/08 21:08:23 4mhwDTIk
>>324
ってことは、1000人入っても大丈夫な川幅と水量か・・・。

うん、あんまり深く考えないことにするよ。
戦功の記録なんて大体誇張されているものさ。

327:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/09 15:12:30 3r9/iWHN
100人乗っても大丈夫、みたいな

328:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/09 19:47:30 t5X1G53+
たしか1ドット50にんだよ
ドットごとに計算処理されとるようです。

329:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/09 21:42:28 hgQjCJlg
川ネタ飽きてきたが1ドット50か…大陸の川幅ひろいな

330:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/09 22:00:24 CY+O/x5/
逆に考えるんだ、人が凄く小さいのだと

331:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/09 23:41:21 hgQjCJlg
冴えてるなwそゆ考え好きだw

332:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/10 15:55:17 SmyIgZ+v
どうでも良いけどもうちょっとイベント増やして欲しいなあ。
政略結婚で長期の同盟とか。天才軍師が新兵器開発したりとか
新大陸発見とか第三帝国とか。

333:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/10 21:49:43 A3VlZt9v
フリーウェアなら、332無茶言うなってところだが
値段考えるとそゆ意見もとりいれてほしいな
うん、332いい事言った

334:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/10 21:54:20 hC41EvyV
長期同盟は簡単に取り入れれそうな気がするけどそうでもないのかなあ

335:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/10 22:42:40 HRDwHEcf
取りあえず作者しね

336:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/10 22:46:26 HRDwHEcf
2年ほど前半年(1年?)以上更新しない時期があったが今回のは正にそれだな

337:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/10 22:51:46 A3VlZt9v
腱鞘炎のときなwwwwwwwww
金とっててあれはないとおもったもんだw

338:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/11 08:23:43 Z+zotiXn
作者の腱鞘炎は持病なのか?
製作が面倒になった時に適当な理由つけてサボってるだけにもみえる

339:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/11 16:01:59 YReZJDdH
ゲーム内の疫病ってのは腱鞘炎なのさ

340:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/12 13:35:31 aKypY4eG
腱鞘炎で死ぬ皇帝って・・・
そしてそれが原因で100年近く戦争してる国って・・・
後に『腱鞘炎戦争』とでも呼ばれることになるのか?

341:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/12 19:31:45 2HF0pwZ5
粛清で、召喚命令を拒否する時に使う仮病も腱鞘炎に違いない

342:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/12 21:27:41 bSbxEe/3
それくらい作者にとっての腱鞘炎ってのは不治の病ってことさw
怠け病ともいうけどな、一般ではww

343:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/13 10:20:15 df8JEkEk
ところで、天命の経歴を久々に見てみたら

103年4月XX軍に捕らえられ処刑、享年28歳。
103年5月XX国に出陣、勝利。

どうやら俺の天命はアンデッドモンスターらしい。

344:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/13 20:38:10 Cx2yQoN9
あるある

345:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/13 21:14:33 2hFhJ/Hs
腱鞘炎にさえならなきゃ没しても生き返るのさ、天命は

346:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/14 09:09:35 w3Z36hju
こんなところで煽ったって作者は見てないか、見ててもやる気なくすだけだぞ

347:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/14 12:37:40 qSGC7k3M
武力100なのに内政ばかりに回され、英雄はおろか、異名すらもらえぬ。
人望が中途半端に高いのが悪いんだろうか。

348:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/14 13:27:18 mj8dphQz
武力バカの地方指令とか泣けるよな。

349:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/14 13:49:35 gdFsVeaq
>>348
侠客あがりの親分肌かな…と思っている。>武力バカの地方指令

全能力100の天命15歳地方指令がどこまでいくかな。
と思っていたら半年後に大抜擢されて元帥に就任。この脱力感はなんだろう…

350:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/14 23:24:48 5h6Lsu/S
シェアの中でも若干高いだろって思ってたソフトだけど
作者の機嫌まで伺わなきゃならないとなるとえっらい高価なものな気がしてきた

作者が見てる云々関係ないんだけどな



あ、いいすぎるとまたおテテ痛い痛いになっちゃうのかな?

351:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/14 23:30:40 qSGC7k3M
  ____________
 [煽るな、作者は疲れている!]
   ̄ ̄ ̄V ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  :: :: :: :: ::
  :: :: :: :: ::
  :: :: :: :: ::
  :: :: :: :: ::

ヤター、AAできたよー

352:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/14 23:33:53 KXPPanUB
>>351
歴史隆々スレ初AAか?いい仕事だ

353:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/14 23:35:26 5h6Lsu/S
  _____________
 [煽るなだと!腱鞘炎は目前だ!]
   ̄ ̄ ̄V ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  :: :: :: :: ::
  :: :: :: :: ::
  :: :: :: :: ::
  :: :: :: :: ::


煎じてみたよ(351GJ

354:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/15 02:33:41 4RSIa5/H
  __________
 [異民族侵攻はまだか!]
   ̄ ̄ ̄V ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  :: :: :: :: ::
  :: :: :: :: ::
  :: :: :: :: ::
  :: :: :: :: ::

AAが良作

355:\_______________/
07/09/15 03:11:59 dEdKgTeo
  (__)

    (_)

      ○

356:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/15 03:13:03 dEdKgTeo
なんちゅうところに誤爆してんだ・・・
気にしないでください

357:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/16 11:19:33 7tYKF944
18で死んだ武将に15の子がいた
早熟ってレベルじゃねえぞ

358:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/16 11:38:19 wO4gWkTO
かつて出陣した戦で孤児を拾ってきて育ててたのさ、きっと

359:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/16 13:16:29 KEuBRDN0
裏パラで実子じゃないけど嫡子扱いってのがある、使われてはないらしいが

360:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/17 14:05:35 APUeexw+
>>358
それ何ていう新城直衛?

361:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/18 21:57:59 6y1zhmOX
体育祭が近いので騎馬戦の練習があったんだが
友人と「敵の数は10といったところか」「いえ、13はいるでしょう」「我が軍の約半数です」などと話をしていると
背後から「あんな寡兵でどうしようというのだ?」と聞こえてきた
高校生にも割と人気ですよ、と

まあ、相手が野球部の奴らで少数精鋭だったんで惨敗だったが

362:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/18 22:04:07 WYhfSO+M
13くらいはちゃんと数えられる大将が欲しいものだな

363:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/19 19:57:54 esKVs9SB
運と家督で地位を築いた武将か

364:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/21 18:00:24 T+O+hqlz
20年続いた統一王朝王朝だったが、天命の人が独立その後息子が、
王朝内に残りライバルたちを次々と失脚させ、
天命の人が勢力を拡大すると寝返り15年で
統一親子ともども知力100って怖い・・・

365:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/21 21:51:50 T+O+hqlz
異民族襲来イベントがあるなら。
異民族逆進行イベントがあってもいいと思うんだが・・・。

366:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/21 22:52:32 uKYFnMI9
あんま求めるな!
作者は腕が痛くなりかけている
    V
∴∴∴∴∴∴∴∴∴
∴∴∴∴∴∴∴∴∴
∴∴∴∴∴∴∴∴∴

∴  …

367:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/21 23:47:22 7Zbpcli4
>>364
改行くらいちゃんとしなさいっての

368:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/22 02:24:02 i4P42C2p
>>367
あいよー

369:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/22 13:16:17 QxtawKD0
しかし智力偏重がひどい


370:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/24 19:59:03 ufjI38Qw
でも結局は生き残るのは頭のいい人間だしな

371:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/25 02:46:57 oH94xxDo
しかし、知力100だとしても司令官や参謀にいないと猛将に卵のように一瞬で潰される

372:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/25 23:50:37 v+13BHNr
今川氏真や足利義昭みたいに無能でも生き残れないとリアルじゃ無いだろ

373:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/26 01:10:20 cQa187Rq
逆に考えるんだ。
負けたから無能と評価されただけなんだよ彼らは!

374:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/26 15:27:52 XikfBMGs
策謀家プレイマジ楽しい。讒言、悪口、誹謗、中傷・・・・・・。
他人を陥れるのがこんなにも楽しいなんて思わなかった!

と調子に乗っていたら人望100の息子が反乱起こして殺された。

375:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/28 07:41:31 dZkbwFC6
>>372
二人とも無能じゃないぞ。少なくとも今川氏真の内政能力は高かった。
しかし、戦国武将としての苛烈さと攻撃性が無かっただけだ。
たぶん、親父が将軍になっていたら、立派な徳川家忠となっていただろう。

>>374
奸臣プレイはマジ楽しい。他人を陥れて、甘言で出世。
でも、すぐに馬脚を現してとっとと戦死するのが落ちだが…
最高司令官が統率10知力72武力30で、どう勝利せいと?
(教訓:身の丈にあった出世をしましょう

376:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/29 02:21:19 af4sE3On
贅沢な話だが、もう少しイベントが増えればいいのに
君主の能力が下降するわ重鎮処刑しまくるわで
てんやわんやな『傾国の美女』イベントとか

377:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/30 01:23:00 Iu8D5HSI
そういう関連のイベントは前から要望あるようだが一向に・・・

378:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/01 19:24:08 CAFXRJPP
ここの作者は有数の怠け者だからな
まだフリーゲームの方がよく更新されるぐらいだし

379:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/01 20:06:51 lsF1vvjS
大昔に、これシェアで買ったけど(当時1800円くらいだった気がする)
10年前くらいじゃないかな。
さすがに、モチベが続かんのでしょ。フリーにすればいいのにな

380:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/02 04:31:34 LXQBLWtV
歴史を長く続けてると、たまーに妙な一族が誕生することがある。

高知力・高野心。
仕える勢力で出世していって、宰相まで上り詰めると必ず叛乱を起こす。
そういう人物を代々輩出する一族とか。

381:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/02 05:11:32 1O5afSNp
あるある。
うちだと前に高知力・高武力・低人望の一族がいた
何故かしょっちゅう引き抜かれてて何代にも渡っていろんな戦場で暴れてた
なんというか傭兵のような家系だった

382:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/07 10:07:50 3A3tfbmg
しかし、もうちょっと猛将にも光を与えて欲しいな
超高武力の将は伏兵や挟み撃ちにされても士気が余り減らないとか
逆に伏兵部隊を殲滅して敵策士を絶望の淵に陥れてみたりとか

三国志演技の呂布みたく戦場では無茶苦茶をさせてほしい
どうせ武官の仕事は戦争以外には無いんですから・・・

383:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/08 08:06:12 CL/DUfgc
>武官のお仕事
山賊・盗賊・川賊討伐に都市内の治安確保など色々あるジャマイカ。
極端だが文官の仕事を武官がやる場合もある。
徳川幕府なんて武官(侍)のみで構成されているでないかい。
※日本の政治中枢は本来朝廷。徳川幕府はミャンマーの軍事政権に近い。

もっとも、朝鮮のように武官と文官を合体させて
両班なんてものをつくった国もあるが。

384:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/08 15:23:09 zlD2wYqT
文官ばかりだと腐敗しやすいからな

385:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/08 18:42:29 VXAhfdIe
脳筋武将は一発(討ち取ったり!)があるからな。
お気に入りの君主や策士が接触するとハラハラする。

ところで、今見てる大陸で60年の間に3回も大陸全土に原因不明の疫病イベントが
発生しやがったんですが。呪われてるんだろうか。

386:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/09 12:36:34 tT81vjWx
昔、数年の間に疫病>大飢饉>疫病と続いて、
全国の武将数が80名くらいになったことあった。
昔、ペストでイギリスの人口が半分になったというけど、
名家はすべて全滅して断絶w
兵数も各国のきなみ数千台w
反乱軍のほうが強くてカオスだったw

387:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/09 18:48:26 wl2XU+tg
一月で地方叛乱軍4つも誕生したんだが…

388:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/09 23:21:27 koUYudbM
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
┃ ■将 経歴.                                                        ┃
┣━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┫
┃┌────┐ Admiral Data                                [家計図]  ┃
┃│ 人望      .│.. ♀ D.コトワル      現在 39歳 カンリニヌス国 上級大将           ┃
┃│    /\ 知力.│                                                ┃
┃│野心 ヽ  /.     │ 野心 43 人望 79 知力 76 武力 89 名声81.                     ┃
┃│ 名声.  ̄ 武力 .│ 攻勢に強い名将。.特に期待させておいて断る戦法を得意とする        ┃
┃└────┘────────────────.┃
┃                          経  歴                             ┃
┃─────────────────────.┃
┃ ◆ 100年1月、 当時39歳、F.カンリニヌスに上級大将として仕える。.                      ┃
┃     ̄ ̄ ̄ ̄          ̄ ̄ ̄ ̄                                      ┃



  ______________
 [うっ、使い勝手が悪いな... ]
.  ̄ ̄ ̄V ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  :: :: :: :: ::
  :: :: :: :: ::
  :: :: :: :: ::
  :: :: :: :: ::

389:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/12 23:11:28 NVwcuHgd
また疫病イベント発動(´A`)
やっと勃興しつつあった2大国がともに瓦解しおった。

なんか20年に一回ペースで起こってるんだが。
3.0で発生確立上げやがったのか?

390:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/12 23:19:02 t92hYyLh
>>388
これはまた・・・

>>389
頻繁に起こるときはそのくらいのペースであるね
長くて50年に1回とかだけど

391:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/13 09:41:41 d35l7zXk
ブログの掲示板が消えてる・・・

392:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/13 12:46:02 URo5pa53
なんということだ

393:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/13 21:43:22 RcwP0ON3
ただの反乱軍の首領だったやつが天下統一して8代ほど続いた。
しかもその後もその家が繁栄しすぎていたため分家が統一。その後も(ry
とにかくすごい繁栄具合だった

394:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/13 21:52:28 9ulxDNEg
皇帝家は、直系がなかなか続かないんだよな
本家後継者の長男が、たいてい分家を支持してしまう

395:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/13 23:02:07 tiDcJJZm
分家に覇権を奪われてあっという間にショボくれてく本家・・・

しかし作者・・・

396:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/13 23:16:02 RcwP0ON3
富樫ですら連載を再開したというのに、ひるほんはいったいなにやってるんだ?

397:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/14 07:05:13 0D8nQ3/1
二年も寝ていて再開したじゃん一度。
そして休眠期にもう一度入ったんだよ。次は来年か。再来年か。
個人的には、煽りぬきで受験生にはもう一度帰ってきて欲しい。

…というか富樫の話をからめると
「連載10週連続!ってどいうこっちゃ。週間連載なら最終回まで毎週連載しろよ」
とかいう話を始めちゃうぞ。

398:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/14 07:46:24 s487KwZg
せめて一度ぐらいは状況報告を挟んでほしいところだがな

399:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/14 15:12:14 lOORxo+V
疫病と飢饉が連続で起こり、天命国以外の国がボロボロになりわずか数年で天命が統一。
天命が魔女か何かにみえた。

400:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/15 06:44:33 E382CFAh
>>399
トリックか、はたまた魔法か!推理は果たして可能なのか!
つ>うみねこの鳴く(以下略

そういえ、前に中国で作られたドラマ三国志を見たが、
孔明が普通の人にみえて、周りが単なる抜けさくに見えたな。
孔明の策を魔法をみるような目つきだが、当たり前じゃんと思うこともしばしば。
もしかして、現代の若者が三国志時代にいけば(以下、そうりゅうでんの話になるので略

401:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/15 16:58:35 J6msKqdp
>>398
富樫もそうだが、せめて、しばらく休みます。の一言が欲しいよね。
いきなり何ヶ月も連絡が無いと、もしかして死んだのかと心配する。

402:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/16 00:13:01 e3MuIxaT
また似たフリーソフト開発が始まったら来ますよ

403:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/16 01:06:12 BXCvSQwl
その後、>>402の姿を見た者は居なかったと言う


とかいうオチは嫌だかんね!!!!
最悪自分でちゃっちいの作ってでもやる
末期だなぁ

404:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/16 10:28:19 W+CXsfQO
需要があるなら作っても良いんだけど、こういうジャンルの客層って妙に口煩くて要求高い&多い割りに、
絶対数はそんなに多くないからなぁ。
その時間を使って、別なジャンルのゲームを作った方が余程メリットがある場合が多いんだよね。

405:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/16 18:37:42 rCgEf0Pp
需要とか客層とか反応とか全く気にしない作者様募集と言ってみるテスト

406:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/16 22:01:17 AV98cgkx
自分が楽しめるのなら作ってもいいよね
ただ作者生きてるしもうちょっと待とうよw

ほんとに作るならオープンソースにして新機能募集とかしたら楽そうと思った

407:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/16 22:17:11 M51AAqJF
ただ3000円という価格からわかる通り作者は守銭奴だからなあ
それでいて更新しないんだから最悪としかいいようがない

408:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/18 15:15:53 fyDKrwWd
>>388
こんなマイナーゲームの過疎スレでAA作るお前に乙

409:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/19 00:59:13 TKhCh5vz
微妙に気になったんだけどさ
歴史開始時に王朝がある場合の、建国からの年数と皇帝の代目って計算すると一杯一杯だよね

410:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/19 16:40:57 rU0r6EBP
一杯、というか超えているときもある。
1.2ヶ月で死んだ皇帝も3.4人いると思うときとかも。

411:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/19 20:55:37 hqPV7AeK
天命が元帥になり、南部の司令官になった。
自分がいく戦闘には必ずついてくる片腕みたいなやつがいたんだが、
ある日突然反乱を起こした。戻ってきてくれと思っていた。
やがて戦場で会い見え、自分の部隊が彼を討ち取ってしまった。
そのときの悲しさといったら…

412:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/20 03:44:36 EXYc3Qjl
その辺のストーリーを脳内で色々やるのがこのゲームの醍醐味だよな。
2.5世紀ほど大陸史を眺めていると大河ドラマみたいなことがたまにだがよく起こる。

413:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/20 11:35:57 B1BQsWj4
>>411
少し状況は違うが、「泣いて馬謖を斬る」見たいな感じだな。

414:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/20 12:52:18 mxG0OUrG
後継者探してますとか言ってたのにね>ひるほん氏


415:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/20 13:41:27 jqZTD9cD
後継者と言えば学生はどうなったんだろ。楽しみにしてたのに

416:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/20 22:55:44 kRYOlwLs
もう社会人になったんだろう

417:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/21 20:53:23 zOz+wvsa
>>407
遅レスだが。

こういうマイナーなゲームは買い手も少ないんだから、ある程度の金額はいいんじゃね?
シェアウェアに対して更新を期待してる人も多いけど、プロダクトソフトウェアならそもそもそういうのない場合も多いしさ。
まあこれの作者さんがどういう考えかは知らんけど、人格批判はどうかと思うぜ。

418:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/24 17:53:28 JfXYSyF0
作者乙

419:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/24 19:29:29 S+MDcQvk
かと言って音沙汰無しなのもな

420:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/24 21:33:07 O6shvbC+
単価で稼がねばならんからな仕方ない面もあるな。
安いにこした事はないけど。

421:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/25 02:40:24 yTAXLN3r
>>417
これより完成度も高いゲームが3000円以下で買えることを考えたら、やたら重くておそらく最適化もされていないだろう
このゲームはぼったクリ。
3000円も出して最新版やる価値なし。

422:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/25 09:19:40 2EY4mqKV
だったら買うなよw

423:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/25 10:41:11 InBBCvt2
フリー版だがおもしろいな、これ
でもサウンド設定でチェックを入れたのにCDの曲が流れなかったり設定数以下の規模の戦闘なのに
ムービーになるのはなぜ、、、

424:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/25 20:14:13 35IgAyNX
バグという名の贈り物

425:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/25 20:41:10 InBBCvt2
そうか、、、

426:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/25 21:13:37 35IgAyNX
と思ったけど、フリー版はいくつか制約があった気がするからそれかも

427:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/25 21:36:38 InBBCvt2
ところでシェア版使ってる人に質問
名前がイニシャルから全部表示されるようになったらしいけど
それって天命の一族だけ東洋テイストにいきたい場合すごく邪魔にならない?

428:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/25 21:51:18 tTYNI90j
ずっと西洋系の名前でやってたから気にしなかったけどそれあるね
でもそんな時のための異文化

なのかな?

429:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/25 22:01:40 InBBCvt2
そうか、、シェア買おうと思ったけどやめとくか
二代目からいきなり西欧系とか萎えるな

430:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/25 23:38:05 F1Kf5yPm
namedataだかを弄れば無問題

431:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/26 05:35:11 UfJqYC+q
namedata.datの苗字、名前最大登録数誰か知らんか?

432:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/26 05:57:09 UfJqYC+q
URLリンク(vista.jeez.jp)


433:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/26 20:38:36 82yYua4w
>>432
おお
しかしこのゲームその気になればMAINDATAいじってちょっぴり神様気分だな

434:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/26 21:17:01 82yYua4w
お気に入りの曲をBGMにしたいからちゃんと名前変えておんなじフォルダに入れてるけどゲーム中に流れない。
何が悪いのか

435:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/26 22:30:58 QcPfrXBH
mp3じゃないとか

436:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/26 22:51:06 8UOjAVM/
rekimp3.txt書き換えてないとか

437:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/26 23:30:48 82yYua4w
いれたいmp3ファイルのほうの名前を変えてたら問題なくない?
まあいいや
しかしシェア版かうかマジで迷うよ、、、個人的に名前はイニシャルのままでよかったんだが、、、、、

438:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/27 18:25:24 5FjHDfiT
DQ3みたいに、いくつかの質問に答えれば天命の能力とかが
決まる機能があってもよかったのに

439:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/27 21:02:29 M77S1/IP
>>431
いろいろいじってたとき、
namedata.datを40kくらいにしたらなんかおかしくなったことがあった。
30kくらいにしたら動いた。
ちなみに30kだと何千行という規模のデータ量。

440:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/27 21:45:12 4hGfRdMY
2大国時代、天命君主の国がやや劣勢だが両者5年近くにらみ合って動けず。
しかしそこで敵国君主死亡。跡継ぎをめぐって勢力は真っ二つ。

やめられん

441:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/28 20:59:24 B9fwCHYi
会戦のときの効果音消す方法ないかな・・・
起動しっぱなしでいるとあの効果音うるさくしてかたない

442:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/28 21:04:03 GB9u8LTt
あれってサウンド設定で消せないっけ?

443:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/28 23:18:33 B9fwCHYi
消せました・・
なんか不安定で消せないときも歩きがするんですが・・

444:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/30 19:07:46 xrkW073y
シェア買ってみた
戦場でファーストネームのイニシャルが表示されないんですが、
仕様ですか?
ラストネームしか表示されない・・・
フリーの方は出るのに

同じラストネーム(同族)のキャラが判別つきにくくて萎えました

445:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/30 21:21:49 U6KmjnGd
仕様だと思うよ
能力とか経歴である程度は判別できるけど、確かに見辛いことこの上ない

446:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/30 21:26:21 U6KmjnGd
後、功績とか士気を逐一確認しなけりゃならんか

447:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/30 23:15:31 b+OnNpHW
またはまりだしたんだが、細かいバグ取れてなくて萎えた

448:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/31 12:08:03 TX26ulSt
>>445 >>446
仕様ですかぁ・・・
㌧クス

449:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/02 19:44:27 4UV6sZXB
戦争で侵略軍の援軍に迎撃勢力の部隊が来たぜ…

450:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/07 00:42:40 Fds8Z4CQ
たった一回の失策で最大の版図を誇った勢力が細切れになったり
版図は小規模なのにやたらと有能な奴がいたり、他の勢力の奴らと内通してたり
地味で目立たない故に狙われてない勢力があったり、議場で大讒言大会が行われたりで
学校のクラスの派閥や人間関係ってなんとなく歴史隆々を髣髴とさせるよな
ちょっと勢力図を書いてみようかな・・・。

451:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/07 10:09:04 Xmu8RF7T
>>447
家系図のバグが一番萎える。しかも直しようが無いという
製作者のお墨付きまであるので絶望的なガッカリ感。

それはそうと「基本的に見ているだけのSLG」系列のゲームって他に何かあったっけ?
よく考えるとありそうで無いな。俺の知っている限りだと「1000年家族」ぐらいだな。
あと見ているだけで楽しいSLGは「下天2」「EU2(この会社系統CKとかVICとか)」などもあるが厳密には違うし。
「シムアース(核戦争が熱い)」や「シムアント」は結構面白いが、やはり手を加えないとダメダし
家族監視ゲームと言えば「ルーマニア」というのもあるが。これも求めるのとは違う。
18禁の「人工少女」というゲームもあるが、これはベクトルが真逆だしな。

452:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/07 14:32:02 SQBlP5GJ
というよりなんでブログの掲示板は消滅したんだ?

453:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/08 20:38:56 1SA14YNG
得ろ広告業者でも蔓延したんじゃね?特に何か書き込みがあったわけでなし。
後は半年以上経過してなんら反応が無いので業者の方で掲示板設置を
打ち切ったとか(一部の格安/無料ブロバーではそういう契約がある)

454:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/08 20:56:24 FIJQajRU
あるいは作者自身が・・・

455:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/09 09:52:54 mJPdyTPX
そして羊に見切られる
まあ当然か

456:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/09 21:18:24 INXIYWhg
もう見切りつけてるんじゃないか

457:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/11 16:42:38 NDEqIx2T
悟りも見切りもするだろうさ。
活動したらラッキーってな具合に。

458:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/11 22:35:37 ZzUd2Rw6
歴史隆々関連 各サポート終了のお知らせ
まことに勝手ながら12月までには確実に

・シェアウェア掲示板
・フリーウェア掲示板
・SNS
・歴史隆々wikiなど

各コンテンツをバックアップ後、自主的に閉鎖する予定です。
順次アクセスできなくなりますのでご了承ください。

今後は、
ひるほん氏の活動再会を得て、すみやかに復旧する予定です。


羊肉のブログより

459:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/11 23:31:41 CSTjk9rW
本当に見切りやがった・・・まあ仕方ないわな

460:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/12 05:39:23 +ychtQId
マットンは最近戦乱シミュっつー面白そうな玩具見つけたからな。
俺にはありゃ戦国史の劣化にしか見えんけど。

461:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/12 11:24:27 t+HtJvJG
両方とも目指してるものが違いすぎだろ

462:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/12 16:37:45 YrzHkJGW
戦乱シミュは画像イベント特化型だしな。戦闘も簡易というより省略だし。
どちらかというと戦国史より三国鼎立に近い。
イベントをむちゃくちゃやりたいって人には良いんじゃないか。

463:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/12 17:36:30 sC+YJDDA
戦乱シミュメーカーのスレはないのな

464:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/13 00:02:45 4o5Krn6x
戦乱シミュをちょっとだけ触った

今は一つのエリアに一人しかいられないようにしか見えない
増やせないよな?あれは…

465:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/13 01:54:34 ZOX7/A56
300年たっても飛び地を制圧できなくてストレスがマッハになる
君主も初代のみ野望100で他は30未満とかマジ殺す

466:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/14 08:19:18 WLqB0xiC
>>464
一地域配属できるのは一人だけだね。後は将軍の交換という形で交代は出来るけど。
劣化以前に、そもそも戦略シミュレーションを目指しているのかも分からない。
ただ、イベントトリガーは豊富で色々な応用が出来るのは面白い。
ぶっちゃけ、アスキーのツクールより、簡単に色々できると思う。

>>465
飛び地は制圧できないんじゃ?確か降伏勧告でした征服できないとオモタ
有能な軍師がいないと、永久に征服できないと思う。

467:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/14 20:30:33 Bpg6RoVI
飛び地が発生してた時点で俺ならやり直す

468:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/16 19:18:27 XJ0vN+C6
飛び地は地図にさえ載ってない謎の地域だと思えよ

469:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/16 21:24:05 aJNt0e1s
>>468
そうは言うがな、しょっちゅう論破されに議場に来るんだよ・・・

470:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/17 21:35:13 Vi52Zsa6
武力が高いより知力が高いほうがだいぶ有利だよな

471:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/19 13:32:27 HPWIhI4e
>>470
「だいぶ」というより「知力以外のパラメータイラネ」
戦争だと策で士気一気に下げられるし外交で名声稼げる

ついでに言うと「武力」は一番要らないパラメータ
武力100でも得られる恩恵は「接触時に敵武将が稀に一撃死」のみだし
知力や人望が低いとたとえ数で勝ってても数秒で死ぬ

でも俺はあえて猛将でのプレイをお勧めする
だってカッコいいじゃん

472:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/19 14:53:31 yFYDbRjx
だから毎回高人望高知力の家系ばっかり繁栄するのか

473:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/19 20:39:17 xihLgUC8
武力はそこそこの国以上で英雄になりたい時はかなり必要な気がする
戦乱なけりゃ意味ないけど

474:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/19 21:53:07 KqFE489g
URLリンク(web.parknet.co.jp)

475:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/19 21:56:23 fUfzLaLF
もう売る気ないならシェア版の解除キーも教えてくれればいいのに

476:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/19 22:28:37 ZLrLVvUZ
わーるどマップってどうやると
使えるようになるわけ? シェア版なんだけど

477:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/19 22:53:46 JEYm+z/H
>>475
ついでにVer2の解除キーも教えて欲しいね。
Ver3は重たくて動いてくれない。

478:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/20 08:27:54 34AYjTOG
この作者、なんで突然更新がストップしたりするの?
以前もあったけど・・・

479:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/20 16:11:00 4O6mT9nn
仕事忙しいんじゃねーの

480:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/21 08:51:29 1rMEKdQ7
一般的な商用と同一視してはいけない。
一人で作るのだから浮き沈みがあって当たり前。
気分が乗らないとこんな面倒臭いことやりたかないしな。

481:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/21 14:22:15 BGONjuXp
ボランティアだったのか

482:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/21 20:29:25 uW7lBnIa
大陸最初の会戦の名前がヌードル会戦で激しく萎えた。

483:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/21 22:33:53 3As6RKeW
不覚にも笑ってしまった

484:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/22 10:19:35 h9x+/q4W
日清のCMにそんなのあったな。

485:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/23 10:26:37 eo8ynYYv
経験値的な要素があればいいのに。
例えば敵将を討ち取るたびに武力+1、
計略や交渉が成功するたびに知力+1、
名声に応じて人望が少し上昇、みたいな。

486:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/23 11:45:34 cKAXNz+Q
このゲーム、FEみたいで嵌った

487:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/23 12:43:27 bQwYr4hO
>>485
それは思った
でも能力を直接増やしちゃうと老人がみんな高能力になっちゃいそうだから
むしろ能力とは別枠で用意してほしい
パッと見数値低いけど戦闘経験が膨大だから強い、みたいなキャラが生まれたりとかするしな

ただし天才が経験積んだら手が付けられなくなりそうだが

488:485
07/11/23 15:59:10 eo8ynYYv
>>487
それなら
武力はある程度年をとってから(40ぐらいから)戦場に出てないと下がり、
知力は年を取りすぎると(75ぐらいから)勝手に下がり、
人望は戦争に負けると下がるようにすればいい、
なんて書いてみると、処理がすごく重くなりそうだ…

489:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/23 16:41:47 cFD4quRu
月にかかる時間1秒も増えないと思うよ

VBのことは知らんけど

490:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/24 13:55:48 UJLYvBMQ
これ天命に子供うませたかったら在野武将、子孫登場確立あげんのが一番かな?

491:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/25 03:44:05 eozmAlIx
>>490
そうだと思うけど、いったん統一されるとたいがい族殺されるから
子孫がいくらいても一瞬で滅亡するんだよなあ
自分が何百年も見てた限り、せっかく膨張した家系も、
全員が同じ地方拠点に配置されて、そのうち造反して一族もろとも討伐される
結局皇帝家以外は、せいぜい4代くらいしか続かないな

492:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/25 11:03:18 Ggl65RZk
もうちょっと名家みたいなものがあってもいいのにな
うちの天命一族は250年くらい経って本家が全滅してしまった時、分家の最後の生き残りが本家を名乗ってくれた
今更手遅れなのがわかっていても、ちょっと嬉しい

493:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/25 11:25:22 8HaA18cw
うちのブックノフ家は5代に渡って全パラ80以上の一族です

494:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/25 19:19:00 BUe28bHL
一族の大半が分家になる中、意地でも改名しない家系があるのが微笑ましい
分家を出す確率は一応100%に設定してあるのに

495:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/27 07:13:11 AWi8oKpn
どうも冗談やネタじゃなく本気でひるほん氏は死んでいるっぽいな。
まぁ、何となくそんな気がしなかったわけでもないが…ご冥福を祈ろう。

実は生きていて悪いネタをするなと怒られたら、それはそれでもかまわん。
むしろそうあって欲しいもんだ。

496:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/27 08:17:05 jYeR/bzQ
両手が腱鞘炎になるってどんな労働者だよwwwwww
とか思ってたけど・・・
羊んもおいそれと軽く「死んでるかも」とはいわんだろう。
そんな致命的な病気なのか?

作者が死んだら実質販売終了じゃん。
あのクソ重さが改善されたら買おうとおもてたのに。

497:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/27 11:30:00 PB1pWcjQ
代わりのを作ってくれる作者さん出てこないかなぁ
それなりに需要あると思うんだけど・・・

498:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/27 13:02:49 7DRxd2c0
まだ更新されてた頃、似たようなの作ろうと思ったけど歴隆より面白くなりそうも無いからSTGに逃げてた

けどやっぱり作りたいよね

499:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/27 16:38:41 QWILMQXF
>>496
>作者が死んだら実質販売終了じゃん
お前、ノンキだなw
実質も何も、本当に何もかも終わりだろう?
マジで死んでいれば、ソース公開許可も永久にでないだろうし。

そもそも、体が弱いっていってたしねぇ
これほど更新が無いってことは、良くても(PCに触れられないほどの)
長期入院だろうから、末期には違い無い。

>>498
ガンガレ!応援するぞ!
次スレは「歴史再現シミュレーション風ゲームを紹介するスレ」
という名前に変わりそうだな。

500:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/27 18:12:23 sDWcqREq
作者サイドから何のアクションもないのに死んだと決め付けるのはどうよ?

501:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/27 19:10:05 1CbwNIsh
死んだらそれこそアクションないんじゃあ

502:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/27 20:07:26 MblLjvV5
>>498に期待して待つ

503:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/27 20:41:56 7DRxd2c0
いやいやないってw

てか死なれたらほんと困る
異民族侵攻・・・

504:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/28 06:33:44 4swjgxqs
>>500
共同開発者がいないから連絡なんてあるわけ無いだろう。

俺は死んだので、ブログ閉鎖します。
なんて文が出てたらホラーだろうがw

505:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/28 17:51:35 KF75wmHP
>>500
お前あれだろ。
居留守使ってるのに、呼びかけに対して「今誰もいません」って応じるタイプだろ

506:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/28 23:35:49 /PnKrSbV
病気を理由に召喚命令を拒否し続けるアレを思い出した

507:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/29 00:02:44 qoCUSjk5
羊肉に死亡したんじゃないかって言われてんなwwwwwwwwwww
死んで欲しいけど死んで欲しくない!!
クソッ!!!

508:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/29 01:53:20 vgk/0+9m
一番こういうのでありそうなのが
家族(遺族か)や友人が
「亡き○○が病床から度々気にかけていたようなので・・・」
とブログに書き込むパターンだけど、
それがないとなると家族にも友人にもゲーム開発のこと告げてなかったってことになるな

509:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/29 17:34:03 NhENLdx7
同居とかかなりの収入源とかじゃないと家族には告げんと思うぞ
フリーで趣味で弄る俺でさえ内容誰にも言ってないし、少し齧った程度じゃログインすらできないようにしてある

…てか、見られると軽くヤバイものとかあるんだけどなwww

510:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/29 18:07:07 N4pbcgGG
>>509
お前は俺かw

いや、俺もフリーでそこそこ名前が売れていると自負しているが、
家族(同居人)には自分の活動をいったことがない。
強いて言えば、友人とか知り合いにはいうことがあるが・・・
PCに触れさせることはもちろん無いし、ブログの編集パスさえ教えないからな。

自動車事故なんかで突発的に死んだ時の俺のブログを見るようだ。

511:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/29 18:40:48 TNPGG2Hu
でも、掲示板消したってことは生きてるんじゃないの

512:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/29 18:56:37 C3v4TAlK
でも自分で消したならもう作る気がないってことになるが

513:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/29 21:13:50 3sta5OIE
>>511-512
初心者は半年間ROMるか、スレを100回見ろって、先生いったよな?

掲示板は作者が設置したもんじゃないぞ。
ファンの羊が作者の了解を得て設置したもんだ。作者は関係ないよ。

514:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/30 04:54:06 Nd8rnm7f
>>511-512
戦わなきゃ、現実と!
と2hcに不釣合いな言葉を書いてみる。

どのみち、突然コメントがなくなり、誰とも連絡がつかないようなら
死んだもの同じことだな。死んだことにしてもOKじゃね?
生きてたら、まぁ、謝ればいいこと(死んだと思わせた責任は作者にもあるだろうしな。

515:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/30 15:45:39 3dNdVNHU
たしか本名でてたでしょ
あれが本当なら家族が偶然気付いたりするかも

516:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/30 16:33:03 3wReezE7
「PCゲーム」「シュアウェア」の「観戦型」「戦略シミュレーション」
という時点で、偶然発見する確率はツチノコを見つけるより難しいと思うが。

あとは家族が悲しさのあまりグーグルが何かで(ググってひっかかるなら
ネット上で名前を検索して発見した。というのはありそうではあるが。

517:名無しさん@お腹いっぱい。
07/12/01 01:45:23 ho2diXH8
類似ソフトを開発するしかない

518:名無しさん@お腹いっぱい。
07/12/01 15:21:17 0ts4Pxy5
>>517
(,,゚Д゚) ガンガレ!
できればフリーで頼む

519:名無しさん@お腹いっぱい。
07/12/01 16:23:24 8NNvDlHJ
そういえば、前回の失踪のときは、類似ソフト開発の動きが出てきたら復活したんだっけか

520:名無しさん@お腹いっぱい。
07/12/01 16:26:58 A2Cky/OU
ようするに類似ソフトが出てきそうになるとお金がそっちに流れて行くからってことか

521:名無しさん@お腹いっぱい。
07/12/01 16:35:47 0Mqmvvzz
>>520
逆。技術提供を申し出てたべ?
類似ソフトの開発者が「趣味でやりたいから」と技術提供を拒否した。
「後継者を探している」みたいなこと言ってたし、今思えばアレだったのかね。

522:名無しさん@お腹いっぱい。
07/12/01 17:56:18 jHacGFmg
なるほど、作者・・・

523:名無しさん@お腹いっぱい。
07/12/01 18:13:50 By1QGuw3
(-人-)ナムナム

524:名無しさん@お腹いっぱい。
07/12/01 19:14:24 05eKL2QO
戦国史とか戦乱シミュメーカーで似たようなの作れないかなぁ。

525:名無しさん@お腹いっぱい。
07/12/01 22:44:02 A2Cky/OU
どうでもいいが腱鞘炎ってのは嘘だったんだな
実はもっと重かったとは

526:名無しさん@お腹いっぱい。
07/12/01 22:44:42 RHv3yAaC
勝手に死んだことにするなよw

527:名無しさん@お腹いっぱい。
07/12/02 07:33:21 3S71tlH1
ここまで来たら死んだことにしていいだろ、マジで。
この一年はロウソクの燃え尽きる前の輝きだったんだよなぁ・・・


528:名無しさん@お腹いっぱい。
07/12/02 13:53:19 3wYWHZO1
ぶっちゃけて言うがどうせもう開発されないなら
『やる気なくして投げ出した』より『最後まで奮闘するも病気で不慮の死』の方がまだ面白いからな

529:名無しさん@お腹いっぱい。
07/12/02 21:05:01 CSyc+opr
流れぶたぎるけど皇帝って他に比べて子供産みやすい気がするが気のせいか?

530:名無しさん@お腹いっぱい。
07/12/03 01:48:04 ibYoC2uu
気のせいじゃない?皇帝よりも他の武将のほうが数倍子供作ってることもあるし。

ところで、全てのパラメータが100近い小国の天才君主を
全パラが平均未満の天命の孫が殺したときには何か凄いカタルシスを感じたよ。
なんと言うのかな、積年の恨みと憎しみと嫉妬とその他考えうる
全ての汚い感情が一気に浄化されていったというか、『天才め、ざまあみろ!』と腹の底から叫んだよ。
そいつには嫡子も養子もいないし、ぼんくらでどうしようもないはずの俺の『完全な勝利』だ!ハレルヤッ!
ああ、すっきりした。

531:名無しさん@お腹いっぱい。
07/12/03 12:37:38 DyjVftP6
帝都を落とされたら無条件で帝国滅亡っていうシステムはいらない。
帝都の隣で反乱が起きてその反乱軍が帝都を落とし、
一瞬で全土が塗り変わったときは正直がっかりした。

532:名無しさん@お腹いっぱい。
07/12/03 13:53:36 fSskVfMP
一反乱軍にあっさり帝都を占領される帝国もどうかと思うが

533:名無しさん@お腹いっぱい。
07/12/03 20:47:24 +TOrfNE6
いや、皇帝が遠征中だとがら空きの帝都が取られることがあるぞ。

534:名無しさん@お腹いっぱい。
07/12/03 22:37:38 /1wlNkhP
反乱軍鎮圧で調子に乗って戦死する皇帝も笑える

535:名無しさん@お腹いっぱい。
07/12/04 01:15:48 wLT112Z5
反乱軍の猛将と皇帝自ら激突して一撃死ってのがあった
実際にあったら土木の変どころの騒ぎじゃないよなこれ

536:名無しさん@お腹いっぱい。
07/12/04 16:55:21 MpIB2f8m
>>531
王様が生きてても首都が陥落して事実上滅びた国家は歴史上にいっぱいあるからなぁ。
後漢もそうだし、足利幕府もそうだし。

>>535
反乱軍の首謀者は間違いなく歴史に残るな。

537:名無しさん@お腹いっぱい。
07/12/04 17:55:13 y1r43mpf
>>535
俺も似たようなので、
パラメータほぼMAXで全国統一間近の王様が
どこの馬の骨かもわからんひょっと出の平凡な反乱軍に
20:1の戦力差で挑んで一撃死して国が崩壊した時は泣いた。


538:名無しさん@お腹いっぱい。
07/12/05 00:25:20 e67FKDSQ
シェアで100年ぐらいやるとめちゃくちゃ重くなるな

539:名無しさん@お腹いっぱい。
07/12/09 10:11:48 AxGfJSZd
>>538
転がすデータを吐き出さずにそのまんま使ってる感じだしなぁ。


540:名無しさん@お腹いっぱい。
07/12/10 17:35:15 F2sJB2Rr
合流に成功しただけで名声が100近く上がって萎えた

541:名無しさん@お腹いっぱい。
07/12/16 20:48:37 w271LNQZ
ああ、、、いま全ST99の天才が君主の馬鹿な用兵によって10倍の戦力の相手によって殺されようとしている。
惜しすぎる

542:名無しさん@お腹いっぱい。
07/12/16 20:49:57 w271LNQZ
、、、と思ったら勝っちゃったよ。。。。

543:名無しさん@お腹いっぱい。
07/12/16 21:09:40 6EB6QFyo
ちょっと気に入らない君主が出てくると
そいつが戦場に出てくる度に
「よし!うまく戦死してくれ!」
と願ってしまう。

でも、案の定というべきか、中々死なない。
一片ホントに死んでしまったことがあったけれど、
あとに出てきた息子がやたら有能で崩壊するかと思われた国を
上手くまとめあげて逆に天下統一してしまった。

まさに憎まれっ子はなんとやら。

544:名無しさん@お腹いっぱい。
07/12/16 21:29:01 1NjuL7I1
俺の方だと優秀な君主が統一間近というところで暗殺されるというのが二回もあった
案の定息子の能力は低く結局統一はするがその後が大変

545:名無しさん@お腹いっぱい。
07/12/17 18:21:45 UdovqIjd
人望0の君主が跡継ぎで俺の国オワタ




と思ったら地方叛乱→叛乱鎮圧のコンボ連発で
俺の名声が一気に130近く上がり笑いが止まらない
人望と武力が高くてよかった

546:名無しさん@お腹いっぱい。
07/12/17 21:55:39 0gY8CL9x
>>545
宰相になりでもしたらその時点で死亡フラグ。

547:名無しさん@お腹いっぱい。
07/12/17 22:50:44 fKt+q7yG
蜀を奪っちゃう諸葛亮みたいなイベント欲しいよね

548:名無しさん@お腹いっぱい。
07/12/18 00:08:36 3pPMNtWJ
>>546
幸運な事に宰相は別の武将が担当しております
やっぱり持つべきものは良き上司だな

549:名無しさん@お腹いっぱい。
07/12/18 16:04:29 mCPLUg7D
>>548
いや、安心ばかりはしていられない。
俺の場合皇帝が5人の宰相を次々と粛清していった。
その中に天命も混ざってたしorz

550:名無しさん@お腹いっぱい。
07/12/19 00:45:52 xEY9CK/n
天命の家計図が数十人を超えた、、、こんなん初だ

551:名無しさん@お腹いっぱい。
07/12/19 02:13:06 U//wTDO4
やっと大陸が統一されたかと思ってたら基金が二年連続で起こって大反乱祭りで帝国崩壊…
おかげで天命一族同士が殺し合いを繰り広げることに…

552:名無しさん@お腹いっぱい。
07/12/24 16:50:49 gsInkfZY
天命の一族が殺しあうと悲しいな。
系譜が減っていくのをみると、脱力感満載

553:名無しさん@お腹いっぱい。
07/12/24 17:00:52 19uqSUw7
意外と能力しょぼい馬鹿な血筋がゴキブリのように大繁殖していたりする

554:名無しさん@お腹いっぱい。
07/12/24 20:37:01 9XeRGfs+
有能な奴に限って早く死ぬから困る

555:名無しさん@お腹いっぱい。
07/12/24 20:58:03 P7b1N6Vi
宰相の子孫が落ちぶれて准将なんかになっているのを見ると悲しい。

556:名無しさん@お腹いっぱい。
07/12/24 21:52:13 UxzSdd4R
天命を微妙な能力にすると、何代も続いた時すごくうれしくなる。
謀反が起きても何故か天命一族は誰一人として離反しなかったりして
「お前らはいい奴だな」とかねぎらいの言葉をかけたやりたくなる。

557:名無しさん@お腹いっぱい。
07/12/25 17:22:59 S8lQg8IT
歴隆ファンならこの面白さ分かる人いるはず
歴隆で自作家系図見ながらニヤニヤしてた俺が最近はまってるのがこれ

CK日本語版紹介ページ
URLリンク(www.4gamer.net)

CK英語版ページ
URLリンク(www.watch.impress.co.jp)

てゆうか歴隆好きな奴とCK遊んでる奴結構被ってそうだが・・・・・・・



558:名無しさん@お腹いっぱい。
07/12/25 17:24:57 S8lQg8IT
英語版と日本語版があるが英語版のほうがお勧め
有志が半日本語化してるから英語苦手でも困らないしMOD投入が楽

クレカでDL販売つかえば日本円で1500円程度で買える
国内の通販(代理輸入)業者使っても2000円~から買える

ちなみに日本語版は製作元会社とは別の会社が手を加えたもので、
しかもパッチの更新がずいぶん前に終了してる上に
8000円強というボッタ栗(英語版が1500円程度)なのでお勧めはしない

559:名無しさん@お腹いっぱい。
07/12/25 22:11:58 1qiEmkWq
過疎ってるのでプレイリポート投下。自分の中ではかなり見所のある歴史だった

天命を野心0で他maxにして平和な歴史を狙ったのを適当にまとめ(no31使用)
(野心思想が近いと能力も似る可能性高いので、高野心低能力を低野心高能力が抹殺して平和の方針)

 1代目は統一に向けて順調にスタートするも、第一子がいきなり高野心低人望(17)高武力の暴君型w
構わず続けていると、次男三男四男五男(打ち止め)と、全員知力100の魔術師や天才がぼこぼこ出てきて、
これは期待通りの展開と思いきや、実は末子が野心95の100.100.99。他の子は野心一桁
こいつを倒せれば感動的なんだが‥‥と思いつつ統一。子供はみんな元帥まで行く
で、不安を覚えつつ平和な時代を謳歌。初代は計ったように50きっかりで永眠。運命の分かれ目
 正統に協力したのが天才の次男三男。反乱軍に参加したのがこれまた魔術師の四男と忘れ形見(1.80.100.70)
全員で五男をリンチしてれば可能性はあったかも知れないが、主君の人望の差を埋める将の質量の差を作れず反乱軍勝利
次男三男は自害。希望は四男に託される(少し忘れ形見)も、ろくな子供が無いまま四男は48歳で病死。ぎりぎり、忘れ形見が野心0の天才(正統伝承者)
 二代目皇帝となった五男。こいつの子供が悲惨で、人望60そこそこ頭パー武力あったり無かったりばかり。
能力面では父親の面影ゼロ(野心だけしっかり受け継いでる)もうどうにでもなれという気分
二代目が死んだ時が、とにかく凄かった。まずお決まり3分裂。
 本命、東・初代次男の孫(野心100‥人望90頭パー)宰相が実は初代忘れ形見(お年寄り)、
 対抗、西端・二代目の長男(人望60頭パー)宰相が前述の天才、
 穴、中央・初代忘れ形見の孫(野心95‥人望40頭80)
ここで意外な展開に‥中央が地の利を生かす。他の勢力が分断されている間に、勢力を急拡大。量で押しつぶすか?とも思われた
しかし、方面軍司令(実は一族)が反乱×2。三代皇帝を名乗り、三代皇帝が5人にw
中央が反乱軍とじゃれている隙に東が孤立地を減らし、西は篭城する敵を抜けず立ち往生。趨勢決まる
 二者が会敵した時、国力は10倍もの差がついていた

560:名無しさん@お腹いっぱい。
07/12/25 22:12:42 1qiEmkWq
 しかし正統伝承者は伊達ではなく、数を頼みにする雑魚を幾度も蹴散らし正統な帝国を守る。しかし、これからという時に47歳で病死
この感動的な将の子供が3人とも父親似の天才達で、どれくらい国を保たせられるかが見所とワクワク
その後、皇帝が3代目4代目と立て続けに病死して、長男が5代目を継いだ時にはまさかのまさかを期待したが、これも雑魚が分裂起こしてオワタ
最後は遠征中に首都急襲されて長男皇帝行方不明に次男が自害。その時、三男は分裂した方の国の宰相やってた(僅か19歳)

 で、遂に最終決戦。17万対6万。率いてる相手も最悪‥野心97で後はオール100の29歳宰相(初代忘れ形見の後釜)
こりゃ死んだなと思いきや、残り3万になった所で大逆転。敵を12万も討ち取って追い返した(スゲー)
しかし続けて攻められると、将も兵も足りなくなり数で押しつぶされた。何気に相手は智100のダブル宰相(もう片方は裏切り者)
19歳で名声180の惜しい人材だった。で200年到達。と同時に天命の天才が完全に絶える‥‥終了
 これからは例のゼニルッツ家の天下が始まるんだろうが興味なし。オール100天命の展開と全く同じだろう

この歴史の主要天命
 初代天命天運王‥名声320 簒奪者二代皇帝放たれた豹王‥名声380 簒奪者三代皇帝の初代宰相炎龍将‥名声360 正統三代皇帝宰相討伐将‥名声300
たった3代というのが驚き。毎回分裂して若い奴ばかりが勝ち残ったせい

561:名無しさん@お腹いっぱい。
07/12/25 22:45:41 VLusV2rQ
>>559-560
こういうレポートは読むの楽しいなwたくさん投下されればもっと盛り上がるかも。とりあえず乙
自分の方じゃ天命は目立った活躍はしないんだよなあ・・・シナリオが悪いからか

562:名無しさん@お腹いっぱい。
07/12/25 22:47:09 VLusV2rQ
ちょっと聞きたいんだけど皆天命が君主のシナリオナンバーをあげるだけ上げてみてくれ
参考にしてみたいもんで

563:名無しさん@お腹いっぱい。
07/12/25 23:03:06 FQEFoyp2
天命ではないけどライバルのヘルマン国のブックノフ一族が全員知力100.~90 武力100~90 、という粒ぞろいだった時。
それに勝るとも劣らぬ高能力なジャド国天命ハバキ一族とブックノフ一族の激突っぷりが面白かった。
両国とも君主は人望以外低能力で、前線での戦いには必ずこの二つの家族から最低一人づつは戦場に出ていた。
最終的にジャド国は破れ、君主の死んだ相手国はG.ブックノフが二代目皇帝となり平和な国を築いた。
なんか名前が格好よかったのも燃えた。

564:名無しさん@お腹いっぱい。
07/12/26 02:54:54 1Eofd3N+
>>557
CK日本語版紹介ページ
URLリンク(www.4gamer.net)

下の方にバグだらけって書いてあるぞwwww
そんなもん宣伝すんな糞業者wwwwwwww

565:名無しさん@お腹いっぱい。
07/12/26 08:55:47 4fiKjJ1b
>>562
金将軍のページにいくつか載ってるよ
39011でオール100天命が統一した時は達成感があったな。
まあ、何回か歴史の流れをやり直したけど‥‥

566:名無しさん@お腹いっぱい。
07/12/26 13:20:34 M2ZhwS9S
>>565
シェアだからかシナリオナンバーが変わってるみたいなのよ

567:名無しさん@お腹いっぱい。
07/12/26 17:33:36 84lmg7+H
フリーでも苗字に漢字使えるってようやく気づいた

568:名無しさん@お腹いっぱい。
07/12/26 18:33:11 d8NmyJZf
>>557
CK持ってるよ。はまる奴ははまるらしいが、速攻飽きたわ。中盤になると、増えすぎた一族の結婚の斡旋だけで、うんざりしてくる。やることが多すぎて面倒。歴竜みたいに、まったりできない。

569:名無しさん@お腹いっぱい。
07/12/26 20:39:31 bGlTGCBR
>>557
確かにCKと遊ぶ奴は少なくないだろうな。方向性が似ている。

>>564
日本語版なんて買うからだよ。
販売のライブドアが悪いのか、製作のマイピクが悪いのかしらんがパッチださないもん。
英語版なら修正パッチがあるから、ほぼ問題ない。
それでも日本語で遊びたいなら方法がwikiに書いてあると思った。

>>568
オレの知り合いは、逆にCKは大丈夫で歴史隆々はダメだそうだ。
なんらゲームに干渉できないのが嫌らしい。それがいいだけどな。
CKも歴史隆々も、一瞬にして帝国が崩壊するさまが楽しいのは同じだな。

570:名無しさん@お腹いっぱい。
07/12/26 20:54:43 84lmg7+H
CKでも歴史隆々でも
自分があんま干渉せずに
(でも主人公というか自分が感情移入できるキャラが存在する)
世界が移り変わっていくのを見るのが楽しい。

そんな俺はサッカーシムやった時でもどこにも就職しませんです。

571:名無しさん@お腹いっぱい。
07/12/27 02:06:21 +4DnRHAj
何だかんだいってもリプレイがあると弾むな。
オレも書いてみようか?

572:名無しさん@お腹いっぱい。
07/12/27 02:07:52 +4DnRHAj
>>567
直接データにカキコみしなきゃならんのが面倒だが。
確かアニメのヒロインを何人も入れて楽しんでいた人もいたな。

573:名無しさん@お腹いっぱい。
07/12/27 11:06:46 /CECxYj8
天命君主が七割、対抗する勢力が三割の二大国時代が二十年近く続いてその間にお互いの宰相を引き抜きまくった結果宰相が五人なった。
対抗勢力君主の七人の息子が順次反乱を起こして全員死亡という壮絶な内ゲバののち天命に降伏して統一。
二大国間を渡り歩いた宰相達が平和に統一を成し遂げる為暗躍したと脳内補完したが統一した瞬間に五宰相全員左遷されて('A`)

574:名無しさん@お腹いっぱい。
07/12/27 11:36:21 gG02WicP
CKはバグというより落ちやすいからな。
いい所でorzってことがかなり起こる。
でそんな時にかぎってセーブしてないと。

575:名無しさん@お腹いっぱい。
07/12/27 14:54:49 3/ii8ffM
俺はそれぞれの国を勝手に
帝国、王国、大公国、公国、候国、伯国、騎士団、反乱軍
に格付けしてる。

576:名無しさん@お腹いっぱい。
07/12/28 10:22:33 xWic1xk3
CK本スレ逝ってみたら基地外が常駐しててスレが機能してねーじゃんw
過去ログ漁ったら2年前から荒らされてるしwwww

577:名無しさん@お腹いっぱい。
07/12/29 16:17:01 5Jh8ckqy
地方司令のくせに名将って何様?

578:名無しさん@お腹いっぱい。
07/12/29 16:57:45 FY6xBAHi
真田幸村は浪人のくせに日本一のツワモノと言われましたが何か?


579:名無しさん@お腹いっぱい。
07/12/30 14:12:22 M8YtnRMp
真田幸村というより蜂須賀正勝のイメージだと思うがな。

580:名無しさん@お腹いっぱい。
07/12/31 12:27:49 kWEmu1sx
蜂須賀正勝と言えば、山賊だが・・・この逸話を思い出した。

明治のころ、貴族や華族を集めてパーティを行った。
パーティには、大抵マッチやらなにやら備品がおいてあって、別に持ち帰っても構わないのだが、蜂須賀さんが何気にポケットに入れたら
明治天皇がニヤリと笑って「さすがは盗賊だ。盗むのが早い」と言った。
天皇のお言葉とはいえ、憤慨した蜂須賀公は、歴史学者を集めて自分の一族がいかに正当なものかを調査させて書面をつくり、明治天皇に渡したそうな。

・・・軽口の明治天皇を意地悪と見るか、
「さよう、わが一族は日本一の盗賊です」と笑い飛ばせない蜂須賀公の狭量と言うべきが
意見の分かれるところではあるが・・・盗賊扱いを気にしていたのには、ちょっとビックリ。


581:名無しさん@お腹いっぱい。
07/12/31 20:44:01 OTp+2TCo
そんなこというたら天皇はんだってm

582:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/01 01:05:54 ExBQUhiV
漢の皇帝・劉邦なんて任侠というかヤク(中略
劉備元徳だって、義勇軍を引き連れた劉邦の一族とはいうが(中略

583:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/01 05:59:32 FDtVZSn7
この作者、もう復活しないの?

584:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/02 22:18:15 Sc45CebO
まあ二年くらい行方不明だった時期もあったし気長にまとうぜ

585:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/04 00:53:49 CT5Ht+wO
どうでもいいけど『ブーンがアルファベットを武器に~』シリーズを読んでいると
脳内で歴史隆々風に状況が再生されて困る

586:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/04 01:09:24 icBMN0nR
フリー版落としてやってみたけど、面白いわ
でもやたら戦闘シーンが邪魔すぎてウザイ

シェアウェアとか今まで買ったことないんだけどこれは買うべき?
なんかスレ読んでみるとシェアの割に不満点が多いみたいで・・・

587:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/04 01:55:31 XTjt7Trn
作者が行方不明にならず、継続的な発展が見込めるなら買う価値大有りなんだけど・・・

588:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/04 13:40:07 qBdk2aCo
ゲーム製作のプログラマーか何かの本業もってて忙しいんじゃね?>作者

589:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/04 14:31:57 XasKkZEk
普通そうだろ
更新やら継続的な発展が絶対だなんて考えてるやつは、シェアウェアの定義とかわかんねーガキかド素人だろうなw

590:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/04 14:38:26 qBdk2aCo
普通そうかどうかは知らんよ

591:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/04 14:47:42 XasKkZEk
はあ?
仕事やってるにしろ、学生やってるにしろ、なにかしら本業持ってるのは当たり前じゃねーの?
更新の義務もねーんだから、本業が忙しくなれば趣味の制作活動なんてストップするに決まってんだろ

592:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/04 14:54:19 qBdk2aCo
そうなの?

593:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/04 15:01:31 XasKkZEk
じゃあお前さんに聞くが、例えば高校受験で目標の高校までぎりぎりの成績だとする。
そこで勉強をないがしろにして、趣味のソフト制作に打ち込むか?
月給50万もらってる仕事をないがしろにして、趣味のソフト制作に打ち込むか?

この作者がどういう考えでやってるか分からんけど、飽きたり、儲からないと思ったり、もちろん本業が忙しかったり。
そういう風に考えたり、そういった状況に追い込まれているなら、何年放置したっておかしくねーよ。

594:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/04 15:02:35 qBdk2aCo
いや俺作者と知り合いじゃないから

595:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/04 15:07:13 XasKkZEk
一般論の話だろうが
そんなことも分からんバカはとっととHDMIのケーブルで首釣って氏ね

596:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/04 15:09:49 qBdk2aCo
一般論だったの?

597:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/04 15:15:12 xi4efRY9


598:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/04 15:43:05 Mzx1Gk/P
自意識過剰君の一般論講座か
香ばしさ抜群だな

599:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/04 16:49:26 CT5Ht+wO
折角全能力80越えの跡継ぎができたのに一家粛清はあまりにもひきょうすぐるでしょう;

600:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/05 03:16:18 gxYYTS3t
600ゲット

v2.13で600年まで到達したシナリオが2個もある。
ツールと時間さえあれば何時かブログにでも纏めたいなあ。

601:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/05 19:10:03 njHnqIPv
>>580
「さすが、先祖は争えんな」とか、もうちょっと遠まわしな言い方だったと思うよ
天皇の冗談でも、臣下を盗賊とまではさすがに言わないw

602:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/06 07:33:33 I2Q49Dgn
>>601
むむ、そうなのか。
俺が聞いた逸話は、こうだったのでそう思っていた。

大山元帥ら幕末志士と酒を酌み交わしたり、
多少の無礼を苦笑して流せる人間だから、こういう言い方もするような気がしてた。

603:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/07 12:19:48 cruQBwuD
包囲されてる城に救援軍を出せないのが痛い。

604:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/07 13:37:57 2haSm3jB
>>603
普通に救出とか来てるが

605:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/07 14:37:29 cruQBwuD
>>604
そうか。たぶんフリーウェアじゃ来ないんだな。

606:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/07 17:15:01 xTF+3y1J
シェアでもそんなに見ない気がする。

607:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/07 19:04:57 ZVt4dmIR
救出イベントはバグが起りやすいからあんまりない方が嬉しい

608:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/07 22:13:26 yogdQKOc
シェア版、すぐ悪政に対する反乱が起きるから全然統一できないし、重くなる…


609:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/08 06:56:19 5kCBkwhg
俺の場合は、逆に統一すると200年ぐらい平和で退屈する。
むしろ、永遠に統一できない状態は憧れだな。

610:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/08 14:06:13 BkIfO6cf
本当に統一してからのイベントは欲しいよね
その辺異民族侵入には期待してたんだけど・・・

611:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/08 14:08:20 8w2bsu5y
蜂須賀家は盗賊って言っても南北朝で南朝側に付いたから落ちぶれただけで
そこそこの名門なんだけどな
それが北朝の明治天皇には気に食わなかったんだろうか

612:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/08 16:54:47 wpCghYs8
歴史板でやれ

613:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/08 19:37:13 EMtzs1Af
金儲けの為に同人ゲームにしがみつくどこぞの同人代表と自称する作者

614:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/08 22:57:02 08k7HhXS
包囲網がそもそもうざったい。
長時間かけて結局撤退とか…

しかも兵力差があり将才にも差があるのに落ちないとか酷すぎる。
堅城でもないから余計に不可解。

615:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/08 23:06:07 s2YTKwUb
何かデフォの係数って理不尽と言うかなんかずれてるんだよな
個人的に城攻め係数はデフォだと10だけど俺的には100ぐらいがちょうどいいし
反乱もデフォだとやたら起こるからかなり起こりにくくしてるんだけども
みんなはどうよ?ちなみに係数は都市情報かなんかを開いてBのキーを押せばできる

616:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/09 19:17:50 WAXIaVna
フリー版じゃできないんだな、残念。

617:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/09 20:59:22 PWGuUzT2
侵攻軍数万 対 迎撃軍0っていうのがあったな。
あれって迎撃軍は100%援軍なのか?

618:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/09 21:03:38 PWGuUzT2
↑のシーンがもう一回展開されたのでよく見たら
侵攻軍総大将「敵の数は千にも満たないだろう」
参謀「わが軍の約28倍です」
何だよこいつらwww

619:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/09 21:45:42 AbDoWX7n
既存の帝国がある場合、デフォルトが2代89年とかありえない年数が入っていてハァ?って気分になる。

620:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/09 22:49:40 T7TmuCXy
高齢で作ったとか
神話の話とか色々妄想しる

621:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/10 21:34:04 D3VUOwR+
2代で89年じゃ、不思議じゃないだろ?
下地があって10代で統一、息子を50歳で産んだとか。

622:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/11 04:25:54 Jjcb5biw
神武天皇が崩御された時は130才だったし・・・
全く信憑性は無いがw

623:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/12 06:34:14 jWYF46Jm
というかこのゲーム作った作者絶対銀英伝に影響されてるよな。

624:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/12 10:33:25 UTQFN1YB
武将評価の「周りの者から先生と親しまれる」って
どれぐらいの能力で出るんだ?

625:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/12 12:46:29 6NRo7qno
確か、人望と智力が80以上で武力が標準かそれ以下の時だった記憶がある
疎覚えですまん

626:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/12 15:38:08 UTQFN1YB
>>625
㌧クス。

627:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/12 23:37:37 fii7NdUs
>>624
「俺は卑怯者にはなれん!」なんかまんまだよな

628:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/13 00:22:55 4mFKVijl
いまフリーでやってて、面白いからシェアに移行しようかなと思ってるんだけども、
管理人行方不明(死亡?)なんだよね。この状態で、シェア版って入手可能?


629:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/13 03:12:32 2iVxM7lM
>>628
俺は大晦日に買ったからまず大丈夫だと思う。
コード入りメールは手続き後速攻到着。なんか自動配信(返信)ぽかったな。

630:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/15 21:57:49 c1HPYFrJ
シナリオの開始時に強引に宰相の地位を得たはいいが、よる年波に勝てず死亡。
末期養子(おそらく年齢的に甥っ子くらいと妄想保管)が能力的に鳴かず飛ばず。
その子孫も代々内政赤点ギリギリのしょっぱい系譜が続くというちょっとソスな家系があった。

だが、統一王朝が分裂するとその家系に天才児が生まれ、
内政でコツコツと功績を挙げて地位を重ね武官に転向。
その後も武功を重ねて斜陽の帝国で宰相に任命されたのを見た時はちょっと燃えた。

631:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/15 22:10:50 7DIxgpib
オルテンザルツ准将(70)って見たことある奴結構多いんじゃね?

632:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/16 05:00:55 1fTyQED0
統一した途端に国の立ち上げ時から付き添っていてくれた右腕を更迭とかもうね・・・

633:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/16 07:17:23 o956PxDJ
歴史ではよくあるな

634:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/16 07:32:29 k5eMIVEn
宰相にまで上り詰めた天命が、親子で相手を落としいれようと必死になっているのを見ると悲しくなる。
結局一番優秀な長男が解雇粛清されるというひどい結末に…

皇帝一族は皇帝一族で3代目を狙っているのか讒言合戦の様相を呈しているし。

635:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/16 07:33:23 k5eMIVEn
つか、親子相克って見た人多いのかな?それとも珍しかったりする?

636:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/16 18:57:08 /XwwYLrK
権力受け継いだ長男が、これからは俺の時代だと言わんばかりに老父を讒言して粛清したケースはある

637:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/16 19:03:11 mcwdLxos
あんまり内部で親子関係とか考えてないっぽいからなあ、このソフト

638:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/16 22:57:44 IhDdbt18
むしろ考えないから面白いと思うぞ。
人によっては、むしろ肉親だから粛清したいという人もいるだろうし。

639:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/17 21:14:19 NfanNxNo
人望0の君主が死に、弟の人望97の武将が新君主となった。
URLリンク(www.uploda.org)

しかし、なぜか全土で地方叛乱勃発。200年の苦労が水の泡に。
URLリンク(www.uploda.org)

冗談じゃない・・・。

640:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/18 03:38:56 m3o8bPuH
敵君主の息子4人を一回の戦闘で皆殺しにしてしまった
『プライベート・ライアン』じゃないが殺した方もキツいなこれは…

641:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/18 21:49:51 T5yDop2n
趙雲の仕業だな

642:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/18 22:01:22 yCRCRZ8m
げえっ、韓徳!

643:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/19 10:18:30 QDL22kbR
南の小国の王家に天才が生まれた。
しかしこの小国は、東の大国との戦争に破れ、
天才の兄弟はみな殺されてしまう。
弱腰の小国の国王は大国に降伏する。
その後東の大国で順調に出世した天才だったが、大国が世界の半分を制圧した頃、
君主暗殺(第3者)>クーデターのコンボを引き起こし、大国の君主一族、重臣のことごとくを殺害、
一瞬にして大国は崩壊する。
やがて天才はあっという間に領土を切り取り、全土統一した。
天才を怒らせると怖いと思ったw

644:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/19 16:50:12 HUjFRE7E
世の中には、姉上を皇帝に寝取られた
という理由で銀河帝国を滅ぼしたシスコンな人もおりましたからなぁ
天才テラコワス

645:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/19 19:51:35 pkkgnFAs
でもこのソフトの天才は
やる気になれば簡単に大陸統一できるのに
何故かあんまり動かない場合が多くて困る

646:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/20 06:31:32 T9kCkb/n
あんまりおおっぴらに動くと察知されるからだよ。
その証拠にいったんクーデター起こすと後は怒涛の勢いだろ?

647:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/20 06:52:11 rtUjZIGB
このソフト 仮にユーザーが自分キャラを操作できるようなゲームになったら
堕ゲーになるんだろうか

648:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/20 08:30:12 LVe+n/m5
歴史に干渉できないってところが良いんじゃないかな。
愛着のあるキャラが戦場でピンチになった時のハラハラ感とか堪らん

ところで我が帝国に知力100が18人もいる…
誰か引き取ってくれw


649:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/20 10:44:29 9YtCwQg0
なにその十賢者www

天命の主君が統一王朝を開いて百年。
その間天命の血筋が宰相家を独占(たまに短期間違う人が入るけど)。

ついに六代目の長男に致命的なボンクラ当主登場。
皇族には野心それなり中途半端能力がチラホラ…さてどうなることやら。

650:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/20 17:50:41 T9kCkb/n
俺の国には人望0が7人もいるぜ!
誰か引き取ってくれ

651:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/20 18:37:10 Yh5goOTE
6代目皇帝が死んだあと跡目争いが起きたまでは良かったんだが



バグが発生して各地の拠点にいた武将が軒並み行方不明に…



リセット決定orz

652:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/20 19:49:43 eN+bkU4E
それバグなのか?跡目争いが起こって武将大量離脱は普通に起こるぞ

んで行方不明者もほとんどはすぐにどこかに就職する

653:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/20 19:55:47 nC6X3avu
単に放浪ならいいんだが

その武将の所属が武将名軍になってたのがおかしかった。
流石にバグだと思う。

100年過ぎてから処理が激烈に重いから、一度リセットする必要があったのも事実。

654:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/20 22:09:19 0q2XjNfK
准将以上の武将が軒並み消えちゃっているようならバグの可能性が高い
以前に直されたバグでそういう事例があった・・・と思う
結構前に、後継争いが発生した時に俺も同じことが起きた

655:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/20 22:22:04 0q2XjNfK
でも恐らく解消されてるとは思うから、暫く様子見るのがやっぱり無難かも

656:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/20 23:16:57 JzfgA30D
>>647
人がプレイしてたんじゃ起きないような展開になるのが面白い説

657:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/21 01:56:16 Yu1CYnhH
人望0。武力はカスレベル。知力38のおっさんが
一介の准将から賄賂だけで上級大将にまでのしあがった時には感動のあまり発狂しかけた。

658:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/21 07:51:48 QrFRykDN
そこまで能力は低くないのだが、地方司令から取り立てられた後裏工作を繰り返し宰相にまで上り詰めた奴がいるw
そいつの血族にいいように権力を握り締められて帝国はボロボロにw

659:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/21 09:04:13 TADKqBFI
全能力70前後で名将の忠実な片腕として働いてる奴がかっこいい。
そんな奴が死んだら線香の一本でも上げてやりたくなる。

660:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/21 10:25:12 C0MXu9Zl
↑わからんでもないw

個人的に思うんだが、統率・武力高い奴には出世して欲しくない。
やっぱ自陣の真っ只中で指揮してもらうよりは前線で思う存分暴れさせたいね。
が、出世せずに活躍しろってのは無理な話だわな…

661:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/24 00:58:21 t99HUYBx
譜代家臣や親藩(天命一族)の持ち回りだった宰相位を
内政でのし上がった過去不明の男が取得した時は面白いことになったと思った。

しかし残念ながらそいつの子供はボンクラ…

662:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/25 09:05:02 eKw45tCp
疫病が続けざまに流行したせいで、4年で3人の皇帝が死んで6勢力の争いになってしまった…

663:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/25 12:56:41 Xw+CVBa+
准将が、説得されて違う国に行き、同じ月に戻ってきた


664:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/25 15:20:59 RHO4XWcF
>>663
諜報活動と思えばおk。

665:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/25 16:01:38 oU0Sqt5p
ものすごくおおっぴらなスパイだなw

666:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/25 20:34:30 fQCpoCMD
A国からB国へと引き抜かれた准将が
時計回りかのごとく大陸一周した時は吹いたw

それは別として、150年を過ぎるとメモリの食い方がやばい。
282,820KBとかwww笑うしかないwww

667:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/26 20:08:10 7KWvE2Zn
ダブルスパイじゃないのかw

668:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/26 20:10:06 YZbI5PNz
ダブルどころか、笑った

669:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/27 20:21:16 Gq18gqa5
URLリンク(2sen.dip.jp:81)
URLリンク(2sen.dip.jp:81)
URLリンク(2sen.dip.jp:81)

お前らコイツを見てくれ
どう思う?(名声的な意味で)

670:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/27 22:17:47 x/wVgmvv
>>669
MAINDATAいじったんじゃなければ最強だ。

671:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/27 22:22:14 iHs2Y6iR
>>669
何がどうなってこんな事になったんだ?

672:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/27 22:36:08 FG0uyUmj
>>670-671
しばらく放置してた。

おそらく天命帝国の8代目皇帝が後を継いで直(跡目争いではなかった)
くらいに各地で叛乱勃発→退路立たれて独立・分離する奴続出。
で、その後各地の拠点で分離→合流を繰り返して、名声が肥大化したものと思われる。

最初見た時は1000超えとかどんだけ~と思っていたが
後で名将列伝から確認したら3000超えてて吹いたw

大陸の状況としては、分離しても合流することなく帝国に攻め入る謀反者も出現。
8代目ががんばって再統一を果たそうとするも、
9代目にバトンタッチした後は帝都周辺での地方叛乱が激化。

天命帝国本家の版図は現在たったの3w
分離させられた各地の拠点と合流できず、不心得者の王族分家に囲まれて孤軍奮闘気味。
7代目の頃までの繁栄が嘘のようだw

673:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/27 22:57:39 iHs2Y6iR
>>672
なるほどなー
一種のバグか

しかし面白そうな状況で何より。
本家が復活するか、分家が統一するか、新しい新興勢力が台頭するのか。
一番見てて楽しい時だな。


674:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/27 23:38:49 L3IhSwEC
>>672
そのバグ最新版じゃ修正されてたような・・・

675:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/27 23:50:07 L3IhSwEC
URLリンク(gekikarareview.com)
超激辛にレビューが載ってたぞ

676:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/27 23:54:59 L3IhSwEC
うわ、直りんしちまった。すまない・・・

677:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/28 20:11:25 FjmuM7KK
>>673
バグなのかこれ?まぁバグといえばバグだがw

いまんとこ分家Aが2/3を占有してる。
とはいっても、初代天命の時のような大どんでん返し
(統一寸前の大国と対決し、相手国で発生した謀反で物量的窮地を脱出)
もあるから予断は禁物だが。

>>674
一応Ver3.00.06のα3だが…

678:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/31 22:50:12 LBUgmPgC
これって階級は君主と元帥と将官と地方指令しかないけど
佐官とか尉官とか追加できるのかな?

679:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/01 03:07:11 wntDB/eQ
将官減らせば佐官追加できるよ。
君主
大将
中将
少将
大佐
中佐
少佐
大尉(地方指令相当)

俺は伯爵とか公爵とか辺境伯(数合わせ)とかに入れ替えて中世プレイを楽しんでる。
でも階級いじると元帥がいなくなるんだよなぁ・・・

680:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/01 04:14:28 n7O9S1gn
宰相名を元帥にすれば万事解決

681:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/01 16:11:29 47335PEw
>>679
俺の場合それをやると独立した家臣の国をどうしても
「公国」とか呼びたくなって階級名に勝手に違和感を感じる。
公国なのに公爵が大量にいる状態なんていたたまれない。

682:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/01 23:31:04 uWF1kGUx
天命の人でもないのに魔術師級の天才が君主&元帥の国に攻め込んだんだけど
「よくぞここまで……」
「何をおっしゃいます……」
って流れになって涙

結局天命の人が3度目ぐらいで滅ぼしちゃったけど、めちゃくちゃ感動した

683:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/02 09:05:35 XFniwn6e
>>682
それが起こる条件は確か残り1都市&君主高人望だったと思う。

684:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/02 14:09:38 DePMTKFn
叛乱軍にそれをやられると泣ける。
「何をおっしゃいます……」 の方が君主の息子(15歳)だったりするととくに。

685:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/03 03:13:24 9t2K/Wlj
ちと見所ある歴史だったのでリポ爆撃。
長文になるが、うざかったらスルーで。

天命は野心ゼロで他MAXの主義。今回もそれで行ったら、天命が君主でスタート。
つーても占領地は一個だけだし、野心ゼロだしで大人しく進むかと思いきや、
開始一年くらいで礼を尽くして登用した奴が野心99知力100、他そこそこの天才。
コイツが宰相になったせいか、ジリジリと版図を広げていく。
天命、宰相ともう一人、初期から居た全パラ80超えの秀才が戦場で暴れまわるせいで戦いは負けなし。

ところがある戦で、この秀才が指揮する軍勢が負けてしまう。しかも秀才はこれで死亡。
戦力差10:1、敵は君主一つという全くの小国相手だったので見てなかったんだが、
どうも敵に本陣突撃くらって負けたらしい。
敵君主は野心ゼロ、武力人望MAX近くで知力が20以下という猛将。運がなかったか、
と思っていると、なんと天命が指揮した軍もこいつに負けた!
戦力差は前より開いていたんだが、またもや突撃くらって敗走ですよ。

で、天命軍が何故かこの猛将に勝てない勝てない。ピタリと侵攻を止められてしまう。
コイツはコイツで野心ないから侵略しないし、大陸の片隅で睨み合う日々が続く。
その間にも事態は進んで、とある国が大陸のほぼ全てを征する超大国に成長。
天命軍(領地6~7)、猛将軍(領地1)、大国軍(残り全部)というバランスに。

しかし天命も猛将も、この大国相手には一切負けない。戦力差がどれだけあろうと倒す。
天命軍はまあ知力100コンビが色々やるからなんだが、猛将はひたすら突撃・突撃で撃退し続けた。
大国は一度撃退すると確実に和睦するので、
戦闘(勝利)→和睦→準備→戦闘(勝利)というローテーションに入る。
その内天命・猛将は名声が300越えにまでなる始末。
二人とも異名持ちになったが、何度も負けてるせいか天命は名声二位。猛将が一位でちと悔しい。

で、ある日またもや大国と天命軍とが戦闘になったとき、何と猛将が援軍に駆けつけた。
戦力差は今までで最大だったんだが、この援軍のおかげで見事に勝利。
たまたま同盟してた時だったから援軍に来ただけなんだろうが、初めての事だったので
大分感動していると、何とその数ヶ月後に猛将が死去(!)。死因は病死。
劣化版息子(武力人望70前半、知力が40くらい)が後を継ぐものの、大国に攻められ一瞬で壊滅してしまう。

その後抑えがなくなった天命軍が破竹の勢いで大国を侵攻しまくり、ついには全土統一を果たす。
10年以上穏やかに統治を続け、80越えたあたりで病死した。
で、その時ふと気づいたが、天命が負けたのはあの猛将相手だけだったんだよな、コレ。
名声は最終的に一位になったが、結局あの猛将相手には一度も勝ってない。
子供、孫合わせて10人越えてたし、統一後は反乱も無かったし、穏やかな最期に思えるが、
死の瞬間に思い出したのは誰の事だったろうか、などと妄想が止まらず脳汁全開。

いや、久々にいい歴史だった。猛将が病死の直前に援軍に来てくれたとか、もうタマランね。
このゲーム、大半の歴史はグダグダだが、たまーにこういう事があるから止められん。





ちなみに天命の死の直後、子や孫が一斉に独立して戦国時代に戻ったのはご愛嬌w

686:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/03 03:15:52 9t2K/Wlj
スマン、長文の上sage忘れ……
orz

切腹して来るよ……

687:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/03 14:02:18 STa99KEE
80才以上までいくの?76までしかいったことないから

688:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/03 19:57:13 cQPPaJgF
天命が80丁度まで生きたことがある、俺も

689:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/04 23:12:57 vwbfTPMm
思わず笑ってしまったのを一つ

開始2ヶ月で2つの国が首都を失って併合という波乱の幕開け
その後帝国による圧力が激化、あっと言う間に2大国のみの時代に突入
これからどんな激戦が待っているのかと思いきや、残る大国も帝国に降伏
結局、わずか3年3ヶ月で全土が再統一されてしまいしたとさ
この間降伏による併合が6回、内5回が帝国とかもうね

例に漏れず仕官先が併合された天命の人(まだ18歳)が、これからどう動くか楽しみなところ

690:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/05 07:07:02 1ArBuowj
併合が多すぎるからオレは降伏確率下げたw

691:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/05 18:03:44 YrHwvLmx
併合を主として成立した帝国は初代の死後が恐すぎる

692:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/06 01:32:17 NawLJ2tT
不穏分子丸抱えだからね。
しかも皇帝直参の家臣たちはやたら低スペックだったりする。

二代皇帝即位直後に起きた叛乱の討伐に赴いた帝国宰相(知力60)が
待ち伏せに引っかかって戦死
経歴を見ると開始時からの元帥で目立った戦歴のない武将だった。
きっとこいつは家柄で渡ってきたんだろうな…と考えたり


693:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/06 16:05:35 EW2rOnDn
強力なライバルがいたら見てて盛り上がるよね
うちのはそれが身内だった例

初代天命(野0他100宰相)の能力を受け継いだのは三男、六男、七男だったんだが、統一後にの地方反乱に引きずられて七男も反乱軍に
それから数年、名前が貰えるくらいまで戦いぬいたんだが最後は三男に討たれた

それから月日は流れ、二代皇帝の崩御とともに三男、六男は地方に
そのまま合流できず、周囲を強国が囲む中じりじりと領土を増やしたのは少しだけ野心があった三男だった
そして統一目前の三男の前に最後に立ちふさがったのは六男
将もなく、たった一人で四年粘ったが、終止符を打ったのは三男だった

これで天命家による統一!と思いきや、六男を討った次ターンで三男が病死…そのまま内乱状態…
あの天命一族のことを思うと、今でもやるせないんだぜ…

694:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/09 21:45:46 JOwUZhaM
ところで天命のステータスはどうやって決めてる?
俺はJavascriptで年齢からシナリオナンバーまで決めてもらってる。

695:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/10 01:02:02 pcUf9KtO
>>694
俺はシナリオ番号は適当に目をつぶりながらテンキー操作。
数値は全部100というやり方をしている。

696:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/12 21:16:04 N3DPuCxm
書き込み無いね。
作者は死んだのかな

697:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/12 21:55:14 ONcJRups
>>696
最後に句点が付いていないのが微妙に怖い。

698:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/13 22:43:17 CB08Nl31
ちょっと心に残る戦いだったので俺の日記帳。

大陸右側にある大国の上級大将として生まれた天命の人(野心~武力まで100、思想0、20歳)。
しかし争乱は大陸の左側を中心として起こり、出番といえば隣国の君主に流言を仕掛けるのみ。
気がつけば他国はどんどん勢力を強化していき、自国の民衆支持の低さがあって危うい状態に。
強大になった隣国に攻め込まれて押されていたところで、その隣国を後ろ盾にして数人の配下と共に独立。
だが隣国の君主であるその男、前述したが流言に踊らされて出兵しまくることで定評がある。それでも名声は上位。
元々同盟が長期的に意味を成さないゲームだから、頭のいい君主でも同じだろうが。

隣国に対する一度目の戦闘では普通に撃退し、名声増加。
二度目は複数の敵部隊を鎧袖一触の勢いで消滅させまくり、
残った4部隊が後から突撃してきたが、しばらくすると敵兵が溶けた。
三度目でもこの無双プレイを見せてくれると思ってたら、
君主を中心とした4部隊にボコられてあっさり兵力2万のうち1万が消滅。
そのままあっけなく死ぬのかと悲しい気持ちを感じている間に、残り2000まで削られながらもどうにか押し返し始める。
(途中で、天命が後方でうろちょろしてる兵(おそらく残存兵力のほとんど)を置いて突撃してる事実に気がついて噴いた)
押し返して突き抜けた後に退路を抑えられて士気低下モードになり、上がりに上がった士気がどんどん低下。
しかし、途中でその部隊が突っ込んできたので返り討ちにして士気復活。
そこから残りの部隊に突撃し、君主を含めた敵将を皆殺し。自軍に残った兵士は約1500。
君主を失った国は後継者なしで三分されたので、これでやっと生きる道を見出せるか……
というところまで見た。
(元の国はすでに隣国によって滅ぼされていて、残るは三分された隣国と対抗勢力、分裂した小勢力の生き残りのみ)

現在の天命には配下が一人だけいるんだが、戦闘前にゲリラ戦を仕掛けて地味に昇進を重ねていた。
こいつの位が上がっているのを見るとなんだか手柄を取られてるような気持ちになる。

699:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/14 13:14:04 7Lb7kSRA
ところで戦場で功の部分があるけど、あれがマイナスになるとなんか意味があるの?

700:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/14 14:37:41 pWJfZHMz
プラスになれば名声上がるんだから、マイナスになれば下がるんだと思うが

701:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/14 23:34:23 7Lb7kSRA
>>700
名声下がったことがあった気がしない・・・というか功がプラスだと階級があがることがあるのにマイナスだと何も起こらない気がしたからあまりアレのマイナスは気にしなくていいのかなと思った

702:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/14 23:48:52 2eYQjJS7
大敗した時とかに名声が10以上下がるなんてことはよくある

703:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/16 16:53:56 SP+G+BnF
10前後ぐらいにしか変化しないから
名声の上下の変動に気がつかないってのはあるかも。

逆に大勝利して功がむちゃくちゃあがっても、
戦後の名声自体はそんなにあがらずガッカリしたこともある。

704:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/17 09:52:39 ogeaPlFr
>>698みたいなレスをまとめたサイトって無いのか?

705:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/17 10:51:31 JeD26td9
wikiでも作ってそこに保管させるとか?

706:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/20 14:38:05 tDhsmL5Q
天命軍:8万vs叛乱軍:2000の戦い
ほぼ勝ってたのに天命側の筋肉系司令官が
突如として以下のような不可解な動きを見せる。

山 山山山
 ↑敵
 └△

このままでは背後を衝かれる!
 ̄V ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
山△山山山
  敵 <どうやらこちらの陽動作戦は成功のようだ

知力10相手に自滅する元帥を見て久方ぶりに泣きたくなりました。
と言うよりも天命以外に知力80以上の武将が4名しかいないとか
どこの蛮族だよ……武力90以上はごろごろいるのに。

707:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/20 15:11:15 tDhsmL5Q
敗北→講和→不戦条約破って侵攻、勝利→同盟→不戦条約破って侵攻、勝利
どこの蛮族だよと言ったが前言撤回。
こんなことを1ヶ月でやっちゃう俺の国は蛮族未満のろくでなしが統治する国です。

708:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/20 21:02:25 VQSD0joU
2枚舌ってレベルじゃねーぞw

709:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/20 21:04:24 AC1zCgU+
>>706,>>706
吹いたwwww

710:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/20 22:10:33 loElb3Ni
講和→侵攻はちょくちょく見るけど、そこまでくると酷いなw

711:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/20 22:37:34 wnbhdnPx
しかも何が酷いかって言うと、こんな非道なことを人望100で稀代の名将の癖に
一回も領土侵攻をしたことの無い人の良い領土8の小国にやっちゃってる事。

712:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/21 01:06:12 /Bwl+IlJ
後代において英雄の影の部分とされそうな話だな。
あるいは「覇業」で片づけられるやも

713:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/21 04:35:28 ehK2wihf
一介の反乱軍から始まり、武力99知力100人望99の神ステをもって
追討軍を退けまくり、名声をためまくり。
地道に決起を呼びかけて順調に領地を増やしまくり
ついに「○○(反乱元)平定時代」から「2大国時代」までに。

更に反乱元の国の元首死亡→国家分裂コンボで
さぁこれからだ!って時に、
息子(全パラALL100)が反乱を起こし、
親父と同じ方法であれよあれよと領地を増やしまくって天下統一。
最後の最後で実の息子に討たれた親父に泣いた。

714:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/21 11:00:53 3ZG8gCKE
久しぶりに始めたんだが家計図がおかしくなるのは仕様?
いつだったか改良された気がするんだが・・・

715:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/21 12:20:30 KQE0i2sg
家系図バグはこのゲームで一番致命的なバグだよな。原因は不明らしいし
作者も死亡状態だし

716:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/22 04:19:49 f2g0gxdX
ところで、このゲームってセリフのバリエーションが少ないようで結構あるんだな。
伏兵の時に「さあ、出番だ!」や「おまちどうさま!」と言って出てくる部隊に混じって
「よだれが出るぜ」なんて言ってる奴がいて驚いた。
セリフをまとめたデータファイルとか無いんだろうか?あったら見てみたい。

717:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/22 10:14:48 fQoOPIDG
>>714
俺の記憶違いじゃなければ・・・

一回修正したんだが、その後ダメだと分かった。
調べてみたら、基幹データに問題があって一から作らないと直らない
と作者は泣いていたと思う。

718:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/22 14:14:59 A9TH40TI
家系図バグはほぼ確実に発生するから厄介なんだよな。
俺なんか天命の皇帝家が消えててないた。

719:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/22 16:48:50 ntQnsXmt
>>716
まぢか?

720:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/22 21:20:49 4aj7uSxb
家系図を見る度に続柄が変わってたりしたのがウザかった

721:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/23 20:41:02 162vAqP+
結構な数を調略してきてくれた天命の息子が突然離反。
やっぱり悪いことはできないねと思っていたら3ヵ月後、そこの君主を暗殺。
国土を分裂させた挙句に数名の優秀な部下を率いて天命軍の傘下になった。

どこまで外道なんだ、俺の国は。

722:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/23 21:39:12 a/ycw8QS
セリフを改変したいんだけど
なんかやる方法ないかなー

723:龍眷 ◆tsGpSwX8mo
08/02/24 20:03:38 Uqzeqan4
>>721
息子かなりの策士だなw

724:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/24 21:30:06 HkyBsKvn
>>723
あ、戦国史でWW2シナリオ作ってる人だ

725:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/28 03:29:20 va9XIiz1
  __________________
 [725准将、話題を提供してスレを保守しろ!]
   ̄ ̄ ̄V ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  :: :: :: :: ::
  :: :: :: :: ::
  :: :: :: :: ::
  :: :: :: :: :: _________________
            [保守だと?何を言う、話題など無い!]
              ̄V ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
            ::::
            ::::

726:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/28 04:00:02 V+PDrCWC
  _______
 [うわああああ!]
   ̄ ̄ ̄V ̄ ̄
    ::   : :: ::
  ::    : :   ::
  :   :: ::   :    :
      ::   :: ::

727:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/28 21:55:58 3WhACa8e
   ____________
 [馬鹿な。糞スレにする気か?  ]
   ̄ ̄ ̄V ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  :: :: :: :: ::
  :: :: :: :: ::
  :: :: :: :: ::
  :: :: :: :: :: _________________
            [見殺しにはできません。救助します。]
              ̄V ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
            ::::
            ::::


728:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/29 00:01:00 xsvcFD8h
   _______________
 [更新もないのにどうしようと言うのだ。 ]
   ̄ ̄ ̄V ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   ____________
 [まあ いい・・・。          ]
   ̄ ̄ ̄V ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  :: :: :: :: ::
  :: :: :: :: ::
  :: :: :: :: ::
  :: :: :: :: :: 

729:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/29 15:27:30 eTbROHr7
     ○
     |\
        \
         帝都・ヒルホン

_______________
|帝都・ヒルホン に怪しげな動きが… |


730:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/01 00:52:29 B55/cl4i
 ♀ニュウシャシボウ軍 侵攻軍                             ♀イチブジョウジョウ帝国 迎撃軍
  将      階級    年  略歴                        将      階級    年   略歴
  コウガクレキ  理系院生 23  名将                        シャチョウ    皇帝     68  第3代皇帝
  リアジュウ   新卒    21  出世工作により昇進               ブチョウ    .部長     45  適材適所の配置
  D.ガクセイ   新卒    21  ダンカイ嫡子、世に出る               ジンジタントウ 面接官.   .31   部長の人事
  F.ランダイセイ 新卒     21   ダンカイ嫡子、世に出る              ショルイシンサ  審査試験. .28   傘下
  ニート     無職     31  義勇軍リーダー                    テドリゴマン  .企業体質  .32   ブラックキギョウ国 援軍
                                                サビザン    企業体質  .27   ブラックキギョウ国 援軍
                       _____________
  ____________    [ジンジタントウ、面接を許可する!]
 [追え!一社たりとも逃すな!]    V ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄V ̄ ̄ ̄ ̄ ̄    ::
           :: ::         \ブチョウ
            \ \イチジシケン ::                           ________
              D.ガクセイ     \ジンジタントウ                  [これは、ようこそ。 ]
    __________________                      ̄ ̄V ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   [この空白の2年間は何をしていましたか?]           ::::::      ::::::::
     ̄ ̄V ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄[さあ、出番だ!] ̄           ::::::      ::::::::
    :: ::_メンセツカン     ̄ ̄ ̄ ̄V ̄ ̄             ::::::      ::::::::
     \ニート              :::::                   \コウガクレキ     \シャチョウ
  __Λ____   ::       :::::
  [うっ、やばいな..]__\F.ランダイセイ \テドリゴマン           ::::::
   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄[おまちどうさま!]                    ::::::
             ̄V ̄ ̄ ̄ ̄ ̄                       \リアジュウ
             :::
              \サビザン

  就活暦3ヶ月
   第二次入社試験会戦



カッとなってやった。ごめんなさい。
画像は実話を基にしたイメージです。


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch