【進路】Silent Hunter III・IV -その14-【インド洋】at GAME
【進路】Silent Hunter III・IV -その14-【インド洋】 - 暇つぶし2ch411:名無しさんの野望
08/05/17 22:15:12 MV6jatev
>>407
知らないのに、知ったかしなくても良いよ。

当時は、マイクロコンピュータまたはマイ・コンピュータ、の意味でマイコンと呼んでいたが。
マイコンが主流だったわけでは無いよ。

412:名無しさんの野望
08/05/17 22:16:30 AlBQf8xg
別に知ったかなんかしてないよ


413:名無しさんの野望
08/05/17 22:21:48 4IvbNwVo
その議論にU-ボートと何か関係あるのかね?
喫茶店で好きなタバコの銘柄で争う程度の言い争いじゃないか、いい大人なら自重しなさいな。

BdU:
お前ら45年だけどII型でドーバー行って頭冷やして来い

414:名無しさんの野望
08/05/17 22:29:08 F313H2E+
最近雷撃データを手動にしたんだけど、AOBがうまく割り出せない。
雷撃すると当たる位置がいつも後ろ寄りになる。
地図上に点を2つ以上とって繋いで、的艦の艦首からその線と平行になるように自艦と結んだ角度がAOBで正しいんだよね?

415:名無しさんの野望
08/05/17 22:29:11 AlBQf8xg
夜になって涼しくなったからな
充分頭は冷えてるはずだぜ?
東京のど真ん中なら知らんがな


416:名無しさんの野望
08/05/17 23:20:52 lLtqXs4F
SH III パッケージ版を買ってインストールした後、パッチを当てようと思ったんだけど
MissoinEngine.dllが未知のバージョンとか言われてアップデート出来ないんだけど
UKのDVDパッケージ版のパッチは"silent_hunter_3_dvd_1.4b_emea.exe"で合ってるよね?

もしかして、パッケージ版はパッチ適応済みだったりする?


417:名無しさんの野望
08/05/17 23:23:50 dHCteZx4
>>405
野菜みたいに良い時期ってあるのか?
そんなに時期によって値段が変動するの?


418:名無しさんの野望
08/05/17 23:25:06 qdarPuOP
>>417
規格が新しくなった直後とかはやっぱ高いよ。
今はCPUもGPUも落ち着いた時期ではないかと思う。

419:名無しさんの野望
08/05/17 23:27:33 lLtqXs4F
自己解決した、すまない。
ゲーム起動してみたら、右下に小さくv1.4って表示されてた。

これから、慣熟航行してくる。


420:名無しさんの野望
08/05/17 23:31:56 /UnRLbJ/
>>419
出航してすぐ味方の敷いた対潜網に引っ掛かって沈没しないようにな

421:名無しさんの野望
08/05/18 00:45:18 Wl6KbI9N
>>413
頭よりも肝が冷える。

>>417
メモリは2割くらい値上がり中。今のうちに押さえた方が良い。

                        BdU

422:名無しさんの野望
08/05/18 01:14:32 SxjW0FUk
メモリ積んだ船は俺が沈めた

423:名無しさんの野望
08/05/18 01:23:07 Cjn71ofO
>>414
眠くてあなたが何を言っているのかよくわからないが
要するに敵を真正面にとらえたとき
自分から見て真横に進んでいたら90度
こっちにまっすぐ向かってきてたら0度
おしりが見えたら180度
たぶんそんな感じ

敵艦の艦首じゃなく中央から測ってね
測ってねというか目測でok
というか常に90度(まよこ)で撃てば悩む必要がない
70度~110度以外では撃たない方がいい
これこそ合理性というものだよ
そうらしいよ

424:名無しさんの野望
08/05/18 02:40:00 rRnpoUfi
>>422
病院船沈めるより罪は重い

425:名無しさんの野望
08/05/18 02:42:06 Fy4uy6LM
敵艦から見て自艦がどの方向にいるか だね

426:名無しさんの野望
08/05/18 08:02:56 7QQPYByR
GWX2.1入れて数回プレイ。
立ち上げ読み込み中にいきなり電源切れた。
電源入れ直したら、ウィンドウズ起動しねぇw
そのトラブルは半日後に電源入れたら普通に立ち上がったので良いとして…

数日後、そのトラブルからまた毎日プレイしてたが、帰港してゲーム終了しようとしたら、いきなり画面が消えた。
PC全く動作せず、しかし電源ランプは付いている…
何度か放電して電源入れ直そうとしたが、コンセント射すと電源ボタン押さなくとも電源ランプが付いちまう。
しかしPCは動作しない…
電源ボタンもほぼ無反応…
2.1入れるまでこんなことなかったからなぁ~
とりあえず月曜日に修理に出そうと思う…
どこがイカれたかなぁ

427:名無しさんの野望
08/05/18 10:08:08 G4RBvVfI
>>426 メーカーパソコンだと思うが
cmosクリアしたか? マザーボードの電池抜いて10分放置でもいい。
マザーがリセットされる。
回復しそうだが?


428:名無しさんの野望
08/05/18 14:03:38 7QQPYByR
>>427
アドバイスありがとう。
NECの一体型です。
ちょっと背中開けて試してみます

429:名無しさんの野望
08/05/18 19:20:52 G4RBvVfI
今、駆逐艦に追い回されてるんだけど、
艦内に幽霊がでたw
URLリンク(www.dotup.org)
パス1234


430:名無しさんの野望
08/05/18 21:26:57 zk1zzJbm
>>423
真横以外で撃つな。か・・・
確かにそれは合理性だけど、何か間違ってるような。コースをプロットして、早めに潜行して待ち伏せ攻撃します。

431:名無しさんの野望
08/05/18 22:39:47 je9pytcx
発射時には340-20度の範囲にいる状態でなければ撃ったりはしないな
もったいない型の性格なので、当たる確信のない時は見逃し
パターン魚雷を持たされても普通の魚雷扱いで直に当ててるw

432:名無しさんの野望
08/05/19 01:05:30 rVhWlZI0
ところで4のUボートはまだ発売されないのか?

433:名無しさんの野望
08/05/19 01:38:21 +7Muyi69
>>432
とっくに出てるが。
国内正式発売はどうかしらん。

434:名無しさんの野望
08/05/19 06:10:52 +1Kyhwgy
>>426ですが
ボードのボタン電池抜いて放置でも回復しない。
電源ボタン押してないのにコード差しただけで電源ランプ点灯は相変わらず。
電源ボタン押すと、一応ハードディスク動作音と冷却ファン回転はするようになったけど、なにも映らず…

修理に出します… 

435:名無しさんの野望
08/05/19 11:08:36 Ek3yJOBk
これで当たるよ
速力・進路を測定、移動後全停止、命中位置までの距離・AOB予測、潜望鏡発射方向で固定、諸元入力、あとは耳を澄まして待つだけ

436:名無しさんの野望
08/05/19 13:25:43 KYLAVsOi
>>429
それは艦を守ろうとする先代艦長の守護霊です。
艦内に祭壇を作って奉ってあげてください。 お酒と女の子をお供えすると喜びます(-人-)

437:名無しさんの野望
08/05/19 18:12:52 Bd4pVPox
GWX2.1入れたら、F5で表示される自艦を中心にした羅針盤っぽいのがなぜか右上にズレてるんだけど・・・
どうにか直す方法教えて

438:名無しさんの野望
08/05/19 18:26:52 lOvnp2WM
Date and Time
Location
Occurrences
12.2.43.
0512 Patrol 2
U-181, 12th Flotilla
Left at: February 12, 1943, 05:12
From: U-459
26.2.43.
1535 Grid DJ 14 Ship sunk! Medium Cargo, 5903 tons
1535 Grid DJ 14 Ship sunk! Modern Tanker, 13188 tons
1543 Grid DJ 14 Ship sunk! Small Tanker, 4016 tons
1544 Grid DJ 14 Ship sunk! Buckley class, 1400 tons
27.2.43.
1052 Grid CG 72 Ship sunk! Tribal class, 1850 tons
1102 Grid CG 72 Ship sunk! Captain class I, 1192 tons
1117 Grid CG 72 Ship sunk! Large Liner, 42511 tons
1119 Grid CG 72 Ship sunk! Whale Factory Ship, 12016 tons
1142 Grid CG 72 Ship sunk! Medium Tanker, 9023 tons
1142 Grid CG 72 Ship sunk! Ceramic-type Ocean Liner, 17439 tons
3.3.43.
0453 Patrol results
Crew losses: 0
Ships sunk: 10
Aircraft destroyed: 0
Patrol tonnage: 108538 tons

今日の戦果


439:名無しさんの野望
08/05/19 19:32:19 5kD7gFgG
ここはお前の日記帳じゃ(以下略

440:名無しさんの野望
08/05/19 20:57:23 JbhaAcU0
>>438
騎士鉄十字勲章は固いな。
軍艦と一戦交えて殉職したら、柏葉付騎士鉄十字勲章が贈られただろう。

441:名無しさんの野望
08/05/19 21:11:36 zDBAq6Ns
その戦果だと何型の潜水艦に乗ってたのか気になるな

442:名無しさんの野望
08/05/20 00:11:14 fD5kezjO
>>430

  敵


      ↑ 
       自分

1,こんな風に未来に自鑑と敵艦が直角になるようにスタンバイしておく
2,攻撃海図(F6)で手動に切替ベアリングを0度にセット
3,AOBを右か左90度に設定(この図の場合右90度)

後は敵が予測進路のどこにいようがベアリング角度を敵艦にあわせることで、自動でAOBが変わる
たとえば潜望鏡で敵艦が330度に見えたなら、ベアリングも左30度にあわせることで、AOBは計算しなくても右60度
に更新される

443:名無しさんの野望
08/05/20 08:34:52 pZNzlcyP
>>438
すごい命中率だな
俺ならバックレイ級なんて出くわした瞬間脱兎のごとく逃げる・・・

444:名無しさんの野望
08/05/20 09:43:57 MwgjwV+I
SH4 U-boat Missions 買ったよー。
ワルター・タービン搭載のXVIII型のデータが入ってるわけだが・・・
ワルター機関の始動スイッチはどこですか?
まさかこの最大水中速力7ノットのドン亀を
ワ ル タ ー 艦 と は 呼 ば な い で す よ ね?

445:名無しさんの野望
08/05/20 13:56:25 xJbhGbca
乗員の錬度が足らなくて、わるたん使いこなせないのでは?

446:名無しさんの野望
08/05/20 14:55:03 MwgjwV+I
Ok。自己解決した。
RFBを入れたのが原因だったようだ。
cfgのスピード書き換わってますがな・・・

447:名無しさんの野望
08/05/20 21:07:19 l0tz6AFr
中古で2800円で売ってるんだけど
高いかな?
全部そろってるんだけど
迷う

448:名無しさんの野望
08/05/20 21:16:22 FQmXP2/w
>>442
Uボートの話?すまないがUS Submarineなんだ。U-boot missionsはあまり評判良くないみたいだし、GUI嫌いなのでまだ買ってない。

449:名無しさんの野望
08/05/20 21:42:03 D9ZpxZ2B
>>447
3にしても4にしても、高くも安くもない、適正価格だと思う。

450:名無しさんの野望
08/05/20 21:59:33 l0tz6AFr
>>449
3です
有り難う御座います

451:名無しさんの野望
08/05/20 22:06:22 G1P3224p
でもシリアルIDあるよな?そこら辺のリスクは
気を付けて置いたほうが良いかも

452:名無しさんの野望
08/05/20 22:18:17 l0tz6AFr
>>451
助言感謝します

453:名無しさんの野望
08/05/20 23:32:38 tMN3VAb5
>>448
おれのやり方は1分ごとに敵艦をプロットしていき、敵の正確な速度と針路を先ず割り出す。
プロットした点を結ぶように敵艦の針路上に線を引く。
自艦の位置から角度を割り出すツールで、敵艦の現在位置まで線を引き、更に進路上の直線まで
線を延ばすと角度が表示される。
その角度が自艦から見た敵艦のAOBだ。
AOBは自艦との距離が縮まる度に刻々と変化するので何度か測りなおすといい。
PKをオンにしてれば敵の未来位置を予測してくれるのだが、誤差を生じてくるので
何度か測りなおすのがお勧め。
AOBが正しくても速度と距離に誤差があればズレが生じるので測距と速度の測定は正格にね。


454:名無しさんの野望
08/05/21 00:33:55 5Ugi+TFc
>>433
国内はまだなんだ・・・早く出てくれないかな?
アイオワやレキシントンにぶち込んでやりてぇ!!!

455:名無しさんの野望
08/05/21 01:01:00 br+B1kaT
国内って、日本語マニュアルつき、って事?
単に輸入版の事かな?
後者ならアキバの店とかに無いのかなぁ、今度見てくるか。

456:名無しさんの野望
08/05/21 01:07:09 oY01p63j
>>453
敵艦表示があるうちはそれでほぼ完璧に当てられるよね
難易度を上げてマップの敵艦表示が消えると
AOBを勘で決めるのに慣れるまで当てるのに苦労するけど

457:名無しさんの野望
08/05/21 01:29:10 Ze9jyJ2W
>>447
URLリンク(www.ifeelgroovy.net)


458:名無しさんの野望
08/05/21 06:52:30 rLTDPoEL
>>453
やっぱり地図を使う方法が一番か・・・。
PKを作動させた場合、自艦が舵取りしても自動的に調整される?

459:名無しさんの野望
08/05/21 08:51:37 LShlE7pq
>>455
U-boat Missonsの日本語マニュアルは出ないと思うよ・・・
英語版だって新しいマニュアルがそもそもついてこないしw
アドオンっていうか実質有料アップデートパッチって感じ。
米軍サイドにもバージョンアップは及んでいるので
Uボートイラネって人にもとりあえず有益。

460:名無しさんの野望
08/05/21 19:23:53 0Y2qL9Jh
なんかこう・・・戦艦を操舵できるMODとかないんですかい?
旦那ァ・・・ヤカロイ

461:名無しさんの野望
08/05/21 19:27:01 FgEDkhqw
新しいPC買ったんだが、SH3のゲームデータってどこに保存されてるんでしょうか?
セーブデータ写せば続きのデータからできるの?

Ⅶ型からやりたいお

462:名無しさんの野望
08/05/21 19:28:30 JzAOefjE
>>460
それはもうやるゲームを間違えている。
つミッドウェイ

463:名無しさんの野望
08/05/21 19:31:28 8STfx2rl
ジブラルタルに近付くとゲームが落ちるわ
英国の新兵器か!

464:名無しさんの野望
08/05/21 19:34:56 wWM+BbD0
3の中古がマニュアル欠品・CD傷つきであるんだが、
やっぱ新品買った方がいいか?

465:名無しさんの野望
08/05/21 20:20:06 tx6QpyHI
CDの傷は程度しだいだけど、マニュアルは無くてもいいんじゃない?
ゲーム内に動画で説明してくれるのが入ってるし・・・自分はそれだけで遊べてる。

 URLリンク(www.ifeelgroovy.net)
   ↑マニュアルはPDFで入ってるらしい。
・・・そういやSH3のマニュアルなんて見たことなかったなぁ(^ ^;)

466:名無しさんの野望
08/05/21 20:20:36 8GLcCPfC
>>464
SH3は今はまだ新品が安く売ってるんだから
そんなゴミみたいなの止めとけ

467:名無しさんの野望
08/05/21 20:22:42 Xsue2a21
>>461
マイドキュメントにSH3フォルダがあるはずだが…無かったら判らん。

468:名無しさんの野望
08/05/21 20:38:45 vwWIQFtL
このスレで「マニュアル無い」とか言うとややこしい事になるしな

469:名無しさんの野望
08/05/21 22:25:34 wWM+BbD0
>>465-466
了解、やっぱ新品にするわ。

470:名無しさんの野望
08/05/21 22:58:27 Ns4A0pvg
>>460
IIの頃はデスコマがあったんだけどな。

471:名無しさんの野望
08/05/21 23:17:37 nVJTjSsM
>>460
試してないけど、4でplayableDD等いくつか出てるよ。
どんなもんだかは知らん。

472:名無しさんの野望
08/05/21 23:22:15 nVJTjSsM
おぉ書けた! 規制解除記念?に潜望鏡でのAOBの割り出し方なんぞを書いてみたり…

1)レコグマニュアルの目標艦データから X=全長÷マスト高 を計算。 ex) 120m/30m=4.0
2)潜望鏡の縦横の(等間隔の)目盛を使って、 Y=全長の目盛数÷マスト高の目盛数 を計算。 ex) 12/4=3.0
3)Y÷X で求めた値からsin曲線でAOBを算出。 ex)3.0/4.0=0.75 → AOB=約48.5度(sin48.5=0.748955)
pauseでも掛けない限り無理だけどさw。 ま、速度計測が肝で距離とAOBのズレは許容範囲大きいから神経質になる必要はないかと。

473:名無しさんの野望
08/05/21 23:49:35 8STfx2rl
グラフィックドライバ入れ替えてSH3やろうとしたら
Can not initialize 3D engine
初期化できませんとか出た('A`)

474:名無しさんの野望
08/05/21 23:54:50 qBN5/g68
>>455
吉祥寺のヨドバシにあったけど 最後の一個俺が買っちまった

475:名無しさんの野望
08/05/22 12:14:38 Cp1h1GRg
Ⅲから入ったんですけど凄い面白かったので
ずっと積みっぱだった日本語版のⅡ&DCセットをやってみようと思うのですが
このDCってのは駆逐艦を使って潜水艦を沈めるゲームですか?

476:名無しさんの野望
08/05/22 12:36:59 vAHFwCGr
>>475
デストロイヤーコマンドなら、そのとおり、駆逐艦操作。
SH2と対戦で対潜戦闘ができる。

てゆかおまえ、それもわからんでもってたのか?
積みすぎにもほどがあるだろwww


477:名無しさんの野望
08/05/22 13:02:52 uvMwmfxB
>>476
割れの積みゲーだからじゃねw
パケ版だったら思いっきり概要書いてあるしwwwwwwwwww

478:名無しさんの野望
08/05/22 13:14:48 Cp1h1GRg
>>476
3年くらい前に2の新品をヤフオクで5千円で落としたんですけど、
引越しとか色々忙しくて、それ以来封すら開けずにダンボールに放置してましたw
で、いつの間にか3が出てたのでそっちの方が画質良いから3からやり始めました。
>>477
割れじゃねぇです。


479:478
08/05/22 13:24:39 Cp1h1GRg
途中送信してしまったorz

>>477
ⅡとDCがセットになってる限定パックとかいうやつですね。


480:455
08/05/22 13:46:43 qTqLuUgB
あったあった、アキバのラオックス(アソビット)にUボートミッション売ってたよ。
買って来たけど3680円と高かった・・・。
現物派じゃないならネットで注文したほうがメチャクチャ安そう。
しかもCD-ROM1枚だけで、ゲームとは無関係の紙切れ1枚入ってるだけだから、ダウンロード販売があればそっちのがいいかもね。
まぁ、どうしても現物を、って人向けの情報って事で。

481:名無しさんの野望
08/05/22 16:08:53 19g3atfl
紙切れ一枚とは寂しいな・・・アメリカ艦船を叩き沈められる最高の設定なんだから
相当に気合入れてしかるべきだが

482:名無しさんの野望
08/05/22 18:12:42 54DMgUco
>>472
マニュアルに全長書いてあったっけ?
喫水とマスト長しかなかったような。

483:名無しさんの野望
08/05/22 22:04:50 Nmattuxb
>>480
まぁ、現実でも紙切れ一枚の電文でジブラルタル海峡突破を命令されたり、社長の辞令で
左遷されたり、親愛なる愛妻陛下様との離婚が成立したりするからな。
お偉方はこれだから困る。

人生の良き友は、魚雷と酒と葉巻かな。
便所紙は間に合っているから、バナナでも入れてみやがれってんだ。
少尉どのもそう思うだろ?

484:名無しさんの野望
08/05/22 22:55:00 K7mif+dl
バナナの皮でケツを拭いてみたけど
ウエットティッシュみたいで具合が良かった

485:名無しさんの野望
08/05/22 23:50:11 S4Mw/4SY
>>482
あぁ、そうか…
SH3なら素で全長も表示される。
SH4だと素ではダメなので、それ用のMODいれるか自分でファイルに書き込む必要あるね。

486:名無しさんの野望
08/05/23 02:13:22 m5aEx2F7
ドライバ関連で書き込んだ者だが
GF8600GTで最新のドライバ175.16を入れるとSH3がプレイできなくなるみたいだ
最初からCDに入ってるドライバを入れ直したら直った

487:名無しさんの野望
08/05/23 17:49:52 XkxPRGeI
SH3も散々やったが、SH4のUボートも中々面白いね。
インド洋~オーストラリア周辺は日、米、英、のタスクフォースに頻繁に遭遇できるし、
商船や輸送船のバリエーションも随分増えた。

以下チラ裏。
先日はフレマントルに進入しようとしたら、駆逐艦に見つかり、何とか沈めたモノのこちらも中破。
ボットムしたまま修理してたら駆逐艦が3回も立て続けに増援に来たが、来るたびに撃沈。
合計4隻の駆逐艦を屠って修理を終え、港へ侵入し、停泊中のキングジョージと艦名不明の大型空母を撃沈。
まさかこんな無双プレイになるとは露にも・・・。

488:名無しさんの野望
08/05/23 20:17:27 DASAbCso
インド洋で米軍タスクフォースに襲撃をかけてみた。
・・・が、前程に進出段階でレーダーにて探知され
駆逐艦6隻がワラワラと寄ってたかってドンバンドンバン…
怖かったよ、怖かったよぉママン。・゚・(ノД`)・゚・。
海が荒れ気味だったためなんとか離脱に成功したけど
もう二度とアメ公のTFには近づかねぇっス!

489:名無しさんの野望
08/05/23 20:29:01 bXKyfFKk
敵の港に近づこうとすると機雷?にやられてしまう。
機雷や対潜網も感知してほしい。
無理な話だが。。。

490:名無しさんの野望
08/05/23 20:34:38 yl8z9koP
>>488
アメ公をぶっ叩いてこそのU-BOAT MISSIONSではないか

491:名無しさんの野望
08/05/23 22:15:25 m5aEx2F7
スカパフローに侵入すると無双プレイになるね
どうやっても駆逐艦を数隻は沈めないと大物に取り掛かれない・・・

492:名無しさんの野望
08/05/23 23:51:38 Rs+BO3n4
>>487
米軍の戦艦や空母も種類豊富ですか?

493:名無しさんの野望
08/05/24 00:33:09 0n8Ql2BV
敵コンボイを待ち伏せして数隻撃沈したはいいが・・・
魚雷を撃ちつくし、一隻のブラックスワンに追い回される。
安全深度ギリギリで爆雷が落とされるたびに機関全速、90度転舵
ノイズが収まるころにサイレントランを繰り返すも・・・逃げれない。
助けてヤカロイ!

494:名無しさんの野望
08/05/24 00:54:28 3Vo9Xzww
>>493
航行不能で浮かんでいる敵艦はないか?
もしあるならその直下で停止するんだ!
丸一日くらいすれば諦めてくれる。

495:名無しさんの野望
08/05/24 01:12:00 kS+su9PY
いざとなったら駆逐艦に体当たり
運が良ければ駆逐艦が沈むよ。潜水艦も酷い損害受ける可能性もあるけど

496:487
08/05/24 01:43:08 H3ktaY+y
>>492
ザッと暗記してきた所によると、日本には大鳳、大鷹、陸軍の空母というか揚陸艦あきつ丸等が追加。
巡洋艦や駆逐艦も増えてるかも、ちとUボート入れる前の状態を覚えてない。
アメリカは、アイオワ、ノースカロライナ他、旧戦艦のコロラド、ニューメキシコ、
巡洋艦はノーザンプトン、バルチモア、クリーブランド、ブルックリン、オマハ。
空母はヨークタウン(?)だけだったかな、護衛空母にボーグ、カサブランカがいた。
他、駆逐艦が5~6種。
イギリスは戦艦はキングジョージVのみ、空母はボーグかな?
巡洋艦にケント、ダイドー、フィジーの3種。
他、駆逐艦5~6種に、フリゲート艦、スループ、コルベット、魚雷艇など。
ちと他にも居たかもだけど、大体こんな物かも、欲を言えばもうちょっと欲しいかな?
でも「あきつ丸」なんてマニアックな物をなんで・・・初めて形を見たよw
輸送船&商船は・・・元々30種ぐらい居たのに、さらに追加されてるからかなり豊富。

497:名無しさんの野望
08/05/24 04:06:02 mTlavPbd
>>493
深度取れるのならうちの場合
舵一杯に切って全速 相手がアタックラン始めたら反対に舵切って惰性で離脱 かな。
ソナーとかがしょぼい大戦中期位までなら深度さえあればこれで結構逃げれてる。

浅い所で捕まった時の絶望感といったら言葉に出来ない。

498:名無しさんの野望
08/05/24 10:27:53 ns5LTLbn
>>497
4だと駆潜挺がやたら強いな。
普通の駆逐艦より感度が高いし、弾切れないよね?

499:名無しさんの野望
08/05/24 11:18:23 +T4EPpyh
爆雷から逃げるとき、ノイズをどの位出していいか迷う
3ノット以上出したらどっちに逃げても追跡される気がする(戦争後期)

500:名無しさんの野望
08/05/24 12:47:51 bvf/HGiA

三次元航行出来る潜水艦は層に隠れたりすることも出来るんだ

501:名無しさんの野望
08/05/24 13:20:37 H3bQLwMn
英艦満載なスカパフローに侵入して探知された時の、俺の必死さをみんなにも分けてあげたい。


いらんだろうけどな。

502:名無しさんの野望
08/05/24 13:34:43 3Vo9Xzww
>みんなにも分けてあげたい。

そんなチェルシーいらない。

ピン打たれたら消音航行でもとっ捕まるから、やはり層の下に逃げ込むしかないよね。
浅瀬だと・・・・・・イチかバチかで尻魚雷にかけるしかないw

503:名無しさんの野望
08/05/24 14:17:19 sqhUQLfW
>>496
詳細な報告感謝です

なかなか想像以上に種類が豊富ですね
しかし・・・肝心の米空母はヨークタウンだけかよチクショ~~
レキシントンやエセックス登場させてほしかったっす

504:名無しさんの野望
08/05/24 20:05:45 lgEuCDha
水中の透明度を変えると敵艦からの発見度も変わるのかな?

505:名無しさんの野望
08/05/24 20:09:18 3Vo9Xzww
SH IIIに関して言えば関係ない。

506:504
08/05/24 22:26:46 BmZ8sKvx
>505
回答thx!

507:名無しさんの野望
08/05/25 00:00:31 sk/gzP7j
SH3+2.1で初めて戦艦フッドと遭遇。
タスクフォースで他にネルソンとか居たけど、フッドだけ狙って魚雷4発発射。
沈みませんでした。。。センカンカタスギルヨ


508:名無しさんの野望
08/05/25 00:15:35 RMEAdpeb
浮上して降伏したいと思うときがある

509:名無しさんの野望
08/05/25 00:35:50 ENpaUkqM
フッドは深度1m設定の魚雷2発で沈むが、まあ当たり所だよな……
ネルソン級は地味に船団護衛やジブラルタル辺りで停泊してる

510:名無しさんの野望
08/05/25 01:53:06 6mpt6Ga8
SH4+U-Boatは、近くに居る味方艦隊に救援を頼んだり、基地に空激を頼んだりできるのはいいんだけど、
たまに、呼んでもないのに登場して、手柄を取られるな・・・。
さっきなんか、イギリスの空母を航行不能に陥れて、空母の真下で敵が消えるのを何時間も待ってたら、
朝が来て近くの機動艦隊から爆撃機が来て空母を沈め、真下にいた自分まで撃沈された・・・w

しかしこれ、AIも1.5になって変わってるのかな?
行動不能になった空母を置いて、いったん水平線へ消えた艦隊が戻ってきて、
巡洋艦が空母のすぐ隣で長時間停止してた。
司令の移乗とかを行っていたのかと妄想してみたり。

511:名無しさんの野望
08/05/25 05:55:08 cptwhSMc
こんな時間までプレイしてしまった・・・。

SH3COMMANDERで乗組員たちに勲章あげたいんだけど英文で何か書かれてます。
IF THIS云々。
どんな意味だか分かる方教えて下さいな。

512:名無しさんの野望
08/05/25 06:19:58 CIhtZ/LH
URLリンク(www.excite.co.jp)
なんで検索しようとか英和辞書見ようとかそういう努力をしないの

513:名無しさんの野望
08/05/25 12:15:35 bYMZYrgs
>>512
放置した方がいい。SH3を買う人間が英文でこんな質問すると思う?
つまりワレザってことですよ。

514:名無しさんの野望
08/05/25 19:22:20 7tMDRNEY
>>507
魚雷2本しか残ってないときに、航行中のネルソン級2隻含む艦隊と鉢合わせ
魚雷足りないからダメかなと思いつつ、接触のT1をネルソンの砲塔下を狙って2本発射

派手に爆発轟沈してくれた、運が良かったw

515:493
08/05/25 23:29:58 ETPl211e
何とか逃げ切った・・・けど浮上しようとしたら真上に軽巡と空母、駆逐艦数席からなる
タスクフォース・・・発見された。どうあってもライミーどもは我々を殺すつもりのようです、ヤカロイ

516:名無しさんの野望
08/05/26 00:08:25 0QFvXasK
グラムフォンに暗い日曜日を入れたら ダメだな
呪われた艦になったみたい 案の定ヘッジホッグにやられてボカチン

517:名無しさんの野望
08/05/26 13:49:38 kHBn7WdZ
>朝が来て近くの機動艦隊から爆撃機が来て空母を沈め、真下にいた自分まで撃沈された・・・w

ネタだと思うけど笑ったw
コントみたいだな

518:名無しさんの野望
08/05/26 14:42:59 kZxKiFbD
SH4で遭遇した艦隊に大和がいたから全力で沈めたんだが、
CLとDDおよそ10隻に追われ続けております…
300ftくらいまで潜ってるのに、段々爆雷が近づいてくるよ~…(´;ω;)

519:名無しさんの野望
08/05/26 17:02:29 94EHRawG
コンボイ攻撃で、魚雷食らわして足を止めた船の下に隠れて、爆雷やり過ごすのが好きだ。

爆雷は間違いなくやり過ごせるが、下手したら船が降ってくる事もあるからスリル満点

520:510
08/05/26 20:00:38 4XY6hNCE
>>517
いや、別にネタじゃないぞw
空母に1発命中させたら機関停止したので、その真下に潜って、
護衛艦が居なくなるのを、時間速度を少しだけ上げて本を読みながら待ってたんだ。
そしたら急に爆発音がして、慌てて画面を見ると空母が爆沈、空からは航空機のエンジン音。
思わず「おい、まじかよ!」と声に出しつつ最大戦速に入れるも間に合わず、空母に潰されて撃沈w

そんな俺も功績が認められ、ついにワルタータービン搭載のXVIII型をGET!
しかし、なんかこれ反則だな・・・。
駆逐艦が真上から爆雷を投下したのを確認してから、ワルタータービンをオンにしても、
あっという間に水中速力25ノットになるので、爆雷を食らう事なんてありえなくなった・・・。
んで、爆雷が全て爆発し終えてから微速に戻せば、既に駆逐艦からはかなりの距離になってるので、
駆逐艦はこっちを簡単に見失う。
もうこれはスーパーマリオでスペランカーのステージを遊ぶような物だ・・・死に様が無い。
駆逐艦を翻弄して遊ぶのも新鮮でいいが、ゲーム性を求めるならIX型のが面白いね。

521:名無しさんの野望
08/05/26 20:11:35 LlvV+lQw
>>520
SH4?XVII型出るんだ。
太平洋戦興味ないけど買おうかな。

522:名無しさんの野望
08/05/26 20:55:19 94EHRawG
伊号乗れて連合軍相手に出来るなら速攻で買うけど>Ⅳ
ゲームであっても日本艦艇に魚雷ぶち込むなんて俺には無理


523:名無しさんの野望
08/05/26 21:09:16 Q5ajAMPQ
実際、伊号が乗れる可能性はあるのかね。
そういや、CoDの次回作は太平洋前線らしいけど。

524:名無しさんの野望
08/05/26 22:47:50 UgDOOi9a
回天が発射できればたのしくなるんだけどな

525:名無しさんの野望
08/05/26 23:22:44 1mEknL4E
むしろ潜水艦の速度あげれば回天じゃないか

526:名無しさんの野望
08/05/26 23:36:48 hPhgYqEV
まったく、ちょっと何か聞けばワレだワレだって。
正規モンだっつーの。

527:名無しさんの野望
08/05/27 00:09:27 MTdWRXFS
>>526
貧乏で買えないから買える人間がうらやましいのさ。
病人はほっときなさい。

528:510
08/05/27 00:53:18 j0p+DSae
>>521
XVIII(18)になってるな、架空の型じゃないかな?
調べた所によると、XVIIはワルタータービンの実験艦で、水上8ノット、水中25ノットになってる。
これは過去に実在してる。
たぶんそれにまともなディーゼルエンジンも載せて、水上18ノット、水中25ノットにしたのがゲーム中のXVIIIなのかな?
URLリンク(imgsoft.exlibris.ch)
↑一応画像。
ちなみにSH4+U-BOAT MISSIONSね。

529:510
08/05/27 00:54:50 j0p+DSae
あ、ごめん、水上でもワルタータービン使えたんだった。
使うと確か27か28ノットは出たと思う。
上で書いた水上18ノットは未使用時ね。

530:名無しさんの野望
08/05/27 01:36:07 JRt1LbND
>>522
俺も同じだ
ニコニコで米軍プレイしてる動画で似たようなコメント出したら、
「現実とゲームの区別できないキチ○イ登場~」
「キモいから氏んでいいヨ」
などなど激励のメッセージで溢れたな

531:名無しさんの野望
08/05/27 04:58:32 1Z4bBejt
>>528
架空とは言い切れない微妙な存在。
2隻起工した未完成艦。
こんなんいつ実戦に出せるかわかんねーよ!
ということで、ワルター・タービンの代わりに
バッテリーをしこたま載せたのが21型。

ゲームじゃスクリュー2軸だが
実際は3軸だったそうな(真ん中は電動、両端がタービン)

532:名無しさんの野望
08/05/27 08:33:14 gTSPvl6p
XVIII型詳細情報以下参照
「世界の艦船(XVIII型潜水艦)」
URLリンク(military.sakura.ne.jp)

533:名無しさんの野望
08/05/27 11:12:05 NSaKINNl
告白しますヤカロイ。

ⅩⅩⅠ型の読み方がわからず、最近まで「だぶるえっくすあい」型と呼んでました

534:名無しさんの野望
08/05/27 15:09:11 NSaKINNl
対空戦闘が面白すぎ
37粍M42の威力が凄すぎて病み付きになってます。
戦記で読んだ松田千秋少将の爆撃回避運動を試しながら撃ちまくり
27機撃墜損害なしとかw

535:名無しさんの野望
08/05/27 15:59:39 JuTxP6OS
仮に、日本軍版のSHが出たとしても
物資輸送"のみ"でしかレナウンが貰えない仕様になる気がする

536:名無しさんの野望
08/05/27 20:30:46 c1WEJCQV
>>535
ミッション作るほうとしては楽だけどな。ゲームやる側的には・・・('A`)

>>528
画像見るとSH4やりたくなってくるんだけど、
実際やりはじめると「イエッサー」とか言われて萎えちゃうんだよなー。

ドイツ語じゃないと盛り上がりません、ヤカロイorz

537:名無しさんの野望
08/05/27 20:47:03 cN0lm4fC

armed marchant cruiser
とかw

独は偽装船好きだよな

538:510
08/05/27 20:52:35 t3HO8IFr
>>531-532
おー、一応実在してたんだね、情報Thx!
ゲーム中の速力とかはそのデータどおりだわ。

>>536
URLリンク(www.subsim.com)
↑これ落して入れればドイツ語になるよ。
ちゃんと「アラーーーーム!」も入ってるw
ただ、アメリカでプレイする時にもドイツ語になるのでそっちはアレだが・・・。
まぁ上でも「日本軍艦艇を相手にしたくない」とか言われてる事だし、ずっとUボートでしか遊ばなければ問題無いけどね。

539:名無しさんの野望
08/05/27 20:54:32 lOvO31Yc
プレイ前にJGMEでボタンおせば済む話かと

540:名無しさんの野望
08/05/27 20:56:11 Qg1ca8ax
戦争中期以降のドーバー突破が地味に楽しい人間なら輸送オンリーでもワクワク出来るかもしれない。

がUボートより騒音大きいし何だかんだで海広いから見つかること少なそうでつまらないだろうな

541:536
08/05/27 21:33:44 c1WEJCQV
>>510
ドイツ語になるやつあったのかー。早速ためしてきます
情報ありがとう!

542:名無しさんの野望
08/05/27 21:48:34 gma4H4mD
大戦末期の戦時型の粗末なつくりの日本輸送船とか再現されたらいいですね

543:名無しさんの野望
08/05/27 22:32:34 5ycrdpTq

オトコは黙ってジブラーター突破

544:名無しさんの野望
08/05/28 01:27:00 hgJwKMsz
ネットで検索したけど、SH4アドオンが入手できねぇ・・・
扱ってる通販サイトが少なくて、しかも今は売り切れ状態

今プレイしてる人達は秋葉原とかで入手したの?

545:名無しさんの野望
08/05/28 02:27:16 OJUwWVhb
>>544
検索してみたけど確かにどこも売ってないね・・・。
マイナーゲームだからか。・゚・(ノД`)・゚・。

今現在売ってるのかは分からんけど、俺は秋葉原で購入した

546:名無しさんの野望
08/05/28 06:08:14 sUjJzodL
SH4はリプレイが録画できるようなんですけど、どうすればいいんですか?

547:名無しさんの野望
08/05/28 13:26:38 afBAzoEL
>>544
秋葉原で売っているよ、アークやカオス館の通販HPには無い?

548:名無しさんの野望
08/05/28 13:45:16 UkbYrct+
>>544
IfeelGroovyにあった筈

549:名無しさんの野望
08/05/28 18:50:00 OMm0fK8c
現在、3にGWX2.1とエフェクトを4のにするMOD入れて
プレイしてるんだけれど・・・そんな自分でも、4初めて
「おおっ」と思うようなことってあるでしょうか、ヤカロイ

550:名無しさんの野望
08/05/28 21:01:20 yCypI43R
勝手に三交代してくれるのでクルー管理から完全に解放される事かな
浮上したときも3みたいに士官を手動で配置しなくていいし

551:名無しさんの野望
08/05/28 21:44:37 QF8xojL2
もうCommanderはダウンロードできないんでしょうか?
以前紹介されていたサイトに見当たらないです・・・

URLリンク(www.users.on.net)

ぐぐっても上のサイトしかでてこないし・・・

552:名無しさんの野望
08/05/28 22:34:39 HLKHTlsd
>>551
SH3Commanderなくなってるね~

553:名無しさんの野望
08/05/28 22:42:14 HLKHTlsd
>>551
あ、fileflontoにあるね

ヒントURLリンク(www.subsim.com)
ラストページ

554:名無しさんの野望
08/05/28 22:58:15 UUmuytad
GWXに他のMODをいれてみようかなと思うんだけど、オススメってある?


555:名無しさんの野望
08/05/28 22:59:44 QF8xojL2
>>553さん

ありがとう!
見つけられました!!

でも、何回やってもfilefrontで"Your download has failed"になっちゃう・・・
時間をおいてトライしてみます。

556:名無しさんの野望
08/05/28 23:16:16 6EnRsSTr
最近FileFrontじゃDLできないですね。   何が変わったんだろう?(´・ω・`)

557:名無しさんの野望
08/05/28 23:48:05 DF1wbDI9
ここでDLするよろし。

558:名無しさんの野望
08/05/28 23:52:34 DF1wbDI9
しまった書き忘れたw
URLリンク(www.sukhoi.ru)

559:名無しさんの野望
08/05/29 02:50:09 5SiPgXnH
>>547
>>548
情報ありがと
俺が気付くのが遅かったか、それらの通販サイトも品切れになってた・・・チクショ~orz
仕方ないので、Battlestations日本語版でも買ってプレイするかな
まぁSH4はグラボの要求スペック高そうなので、いつかPC買い換えた時にでも楽しみますよ

・・・という訳で、誰かSH4アドオンのプレイ動画をうpして俺の禁断症状をやわらげて下さいw

560:名無しさんの野望
08/05/29 04:17:28 l+4VX3kR
>>554

>>224のやつ。

561:名無しさんの野望
08/05/29 05:13:07 P5hsonoR
>>416と同じ状態なんだがゲーム上のどこにもパッチナンバー書いてないよう
オンラインマニュアルにはver1.0って書いてあるからやっぱその通りなんだろうか?
ちなみに輸入版(DVD)
あきらめて日本語説明書付きのを買いなおすか・・・


562:名無しさんの野望
08/05/29 07:33:39 6DDuux+o
マニュアルは関係ないんじゃないか。
readmeとかに書いてない?
exe右クリックでバージョン番号とか。

俺もUK版だけど、emea1.4パッチ問題なく当たったよ。
DVDトールケースの初期版。

最近販売されたやつは違うのかな。
それ廉価版パッケージ?どこで買ったの?

563:名無しさんの野望
08/05/29 07:36:51 3DpMKSge
>>561
バージョンなら最初の画面の右下に出る・・・はず
とりあえず全部パッチ落として当ててみたら?

564:名無しさんの野望
08/05/29 10:32:53 TsYJmLGw
>>559 
ニコ動で上げている方がいますね
URLリンク(www.nicovideo.jp)


565:名無しさんの野望
08/05/29 18:00:16 h6jD9ESI
>>556
日本からのIPはじいてるとかなんとか。
串刺したらいけるかな?

566:名無しさんの野望
08/05/29 18:04:05 6DDuux+o
FileFront、エラー出てもしばらく待ってりゃ落とせるよ。
たぶん接続数を制限してるんだと思う。
時間帯によっては
あっさり一発で落ちてきたりする。

567:名無しさんの野望
08/05/29 18:10:01 Tz1o/onC
すみません、Uボート・アドオン用のドイツ語スピーチMODで、
何か良い奴知ってる方いませんか?
今使ってるのは、魚雷発射時とか所々英語喋るんです。
subsim行ってもなかなか分からなくて。

568:名無しさんの野望
08/05/29 19:31:49 5NarWKYc
filefront、串さしたらDLできたよ

569:名無しさんの野望
08/05/29 20:49:20 0hzICXTj
SH3

1940年10月13日
AM78にて哨戒中、イラストリアスを含む10隻の艦隊に鉢合わせ。
絶好の射点を確保。
ていうか、イラストリアスが静止してる俺の目の前500mを横切るという超幸運w
21ノットくらいで走るイラストリアスに4本斉射、後方600mを横切ったサウザンプトン級重巡に後部魚雷2本発射。全弾命中で重巡は轟沈、イラストリアス機関停止、30分後に沈没。
駆逐艦に2時間ほど追い回されたが離脱

日記帳と罵られても書かずにいられない。
SH3歴半年にして初めて正規空母を見つけて、しかも完璧に喰えた喜びは凄まじいのだw

570:名無しさんの野望
08/05/29 20:58:25 NRGuDsGk
>>569
貴官に柏葉騎士鉄十字章を授与する!∠(`・ω・´)

571:名無しさんの野望
08/05/29 21:08:20 U8G7L2Fk
イラストリアス合ったことないや・・・
ボーグはあるんだけどな。

572:名無しさんの野望
08/05/29 22:42:34 d8JukYLe
Uboat mission

ubi から直接購入してみてはいかが?
送料かかりますけどね。

573:名無しさんの野望
08/05/29 22:56:58 pNUrHnY6
>>558でサクっと落とせるのに・・・みんなこだわりがあるんだなぁ。

574:名無しさんの野望
08/05/29 23:45:23 kNvYEsVF
>>569
正規空母撃沈は非常にレアですね
俺は停泊したものしか落としたことないです(><

575:名無しさんの野望
08/05/30 00:04:29 lfEb95S4
中立船や味方船を落とすと、レナウン減るよね?
UK籍を落としたはずなのにレナウンが1000くらい減ってマイナスになったw

576:名無しさんの野望
08/05/30 00:06:46 YL/J059D
GWX103入れて 1944あたりに Bergenから出撃すると、毎回必ず Illustriousを含むタスクフォースが出てくる
Illustriousを10隻くらい沈めていいかげん飽きたので何年から何年まで出てくるのかわからないけど、航路はいつも同じだったよ

577:名無しさんの野望
08/05/30 00:09:27 ZZgnE8of
>569
気持ちわかる。このゲームまったりしてるんだけど、たまにドラマチックな展開に
なったりするんだよね。意外にはまってしまった。

578:567
08/05/30 01:24:40 1ZMQcIp0
解決しました、すみません。

579:名無しさんの野望
08/05/30 01:27:03 tdfMS2vd
少なくとも、3で一番の大物であるイラストリアスを沈めるのが飽きたってことは、目標を見失うのと同義かもね

580:名無しさんの野望
08/05/30 03:29:03 m/5L87dI
ドラマチックつうか、ドキッ!といえば、
超悪天候時に、先に突然駆逐艦から被発見された時が一番かな。
司令塔とかイキナリ砲撃されてアボーン。
速攻でダイブして舵切らないと轢き殺されるw
滅多に無いけど。

581:名無しさんの野望
08/05/30 11:30:00 RZQjhz/V
前に、駆逐艦に追い回されてどうしようもないときは航行不能になった
敵艦の下に隠れろって言われたので実行したんだが・・・
敵機が味方もろとも爆撃してきました、どうしましょうヤカロイ

582:名無しさんの野望
08/05/30 14:23:42 3FyEvIXW
俺はイラストリアスがいる機動部隊を発見するとセーブ
そして絶好の発射ポジションを確保してセーブ
うまくいかなかったらやり直し

皆さんも同じですよね?

583:名無しさんの野望
08/05/30 19:11:04 /GY/qrbf
イラストリアスを5回撃沈してる俺としてはなんとも

584:名無しさんの野望
08/05/30 19:54:10 r+uXMjRc
俺もしくじったときは特注の14インチ対空砲が火を噴くからなんとも

585:名無しさんの野望
08/05/30 23:18:27 bOXuMbAs
コルベットクラスとタイマン勝負してるんだけど、自分で撃つのとGunnerに任せるのとどっちが強い?

586:561
08/05/31 00:03:56 HoByXs2P
>>562
レスありがとうございます
失礼 マニュアルじゃなくてreadmeでした。
readmeにv1.0との表記確認
廉価版ではないですが初期のものかは不明です。
どこのネット通販かは覚えてないです。

それと今日廉価版注文しちゃいましt
本当にありがとうございましたw


587:名無しさんの野望
08/05/31 00:30:28 eLh/42qR
>>585
自分で撃った方がよく当たる気がするけど、自分は艦長さんなので敵との位置関係を
考えて操艦に専念することにしてます。

588:585
08/05/31 10:52:37 2x8A60Fe
何とか打ち勝ったよ…自2発被弾小破。敵4発被弾機関停止
4000mまでなら自分で撃った方がいい気がする。それ以上だと着弾が見えなくて狙いをつけられない

589:名無しさんの野望
08/05/31 18:19:02 BxkCqzQL
久々にインスコするかな・・・

590:名無しさんの野望
08/06/01 00:04:00 xp7gUUkH
>>589
貴官の戦線復帰を心より歓迎する(ノ`・ω・´)

>>585
晴天時にハントⅢと距離5000mあたりから撃ち合って、初弾命中→爆発轟沈したことがあった。
うちの砲手は1000mの距離で外すくせに、たまに神業見せるから面白いw

591:名無しさんの野望
08/06/01 02:24:34 YBnjt8OC
U-Boot missions入れてみたんだが、GUIの手抜き感がひどいな。
差し替えMODでてない?

592:名無しさんの野望
08/06/01 11:45:48 oQV50mFl
GWXはロードが遅いな、唯一の欠点

593:名無しさんの野望
08/06/01 15:05:45 fEPm9f6g
Subsim落ちてる?

594:名無しさんの野望
08/06/01 15:32:11 ZEOPYz5w
Ⅲでコンボイ見つけて、一晩かけて護衛艦4隻すべて撃沈してウハウハ
戦争初期で武装商船もほとんど居ないので、調子に乗って丸裸の船団に突入
砲雷撃はもとより、20ミリや37ミリまで使って殺戮しまくってたら、タンカーに轢かれて死んだ

595:名無しさんの野望
08/06/01 15:43:55 vBmmSqvN
欲張ると大抵沈むよな。タスクフォースのデカブツに魚雷ぶち当てて不安だから沈むまで見ておこう
ついでだからもう一本当てとこう と魚雷データ調整してると逃げ時失ってdest3隻とかに粘着されまくり

596:名無しさんの野望
08/06/01 16:16:05 2ZtV8RxV
>>593
あ、やっぱり?
救命ボートと排気Modを拾いに行ったら閉まってた。

MHF戦線より帰還しました。
久々の復帰だから、何を入れたものかすっかり忘れてるよ。
なにせコマンダーの2.6が出た頃に止めたもんで。
エビフライテクスチャの魚雷とかアホな事して遊んだもんだ。

597:名無しさんの野望
08/06/02 01:18:18 IFUJNc+Q
ダメだ・・・URLリンク(www.subsim.com)からGWX落とそうと思ったけど、未だに繋がらない
ソコでしか今は落とせないよね?

598:名無しさんの野望
08/06/02 01:23:56 wlDjw2+I
GWX公式サイトのダウンロードリンクから落としてみたら?

URLリンク(gwx.mysite.orange.co.uk)

599:名無しさんの野望
08/06/02 01:41:02 UrwimWuM
公式にあるリンクから落としたぞ。
freeでやったから2日かかったけど。

600:名無しさんの野望
08/06/02 01:58:00 IFUJNc+Q
>>598
>>599

情報ありがと
リンク先にファイルあるね
ようやくたどり着いたが、そこも今非常に重いみたいだ
さっきから全然DLできないわ

601:名無しさんの野望
08/06/02 02:28:42 U0I0S4EO
Direct Downloader Ver1.02経由で落とすと爆速で落とせたんだけど
Direct Downloader自体閉鎖しちゃったのかな?
今見たら繋がらないや。

602:名無しさんの野望
08/06/02 03:54:35 zErvxb1K
>>592
船団にぶち当たって決戦前にセーブしてまたやろうとすると必ず落ちるね・・・ 

603:名無しさんの野望
08/06/02 12:05:06 fa33Y8OV
洋上セーブが事実上不可能に近い分、ハラハラドキドキ感が増すのだ。
殺られてもまた出撃しなおせる分まだマシだと思わなきゃね。

ただ、ゲーム中に急用出来たときは困る。ポーズして離れることは出来るけど、電気代勿体無い…

604:名無しさんの野望
08/06/02 16:22:11 LEdUFRrk
だいぶ前大漁で気分よく帰港してたらゲームが落ちた
それ以降こまめにセーブするようになったなあ

605:名無しさんの野望
08/06/02 19:48:35 wlDjw2+I
subsimまだつながらんのかー('A`)
これって俺だけ?

606:名無しさんの野望
08/06/02 21:19:24 ZBWmUTub
GWX2.1にするときは
サイレントハンターを再インストして
GWX2.0を入れてから2.1を入れればいいのか?

GWX2-1~2-7のbinファイルっていらない?

607:名無しさんの野望
08/06/02 22:00:15 wlDjw2+I
いや、全部いるだろそれ

bin1~7、GWX2.0を落とす

GWX2.0インスコ

GWX2.1落としてインスコ

じゃなかったっけ。

608:名無しさんの野望
08/06/02 23:16:06 MoFUKfhQ
今チュートリアルやってるんだけど、最初に受ける水路って何処のこと?あちこち通ってみたけどさっぱり分からない。

609:名無しさんの野望
08/06/02 23:53:23 UrwimWuM
久々にインスコしたら、昔のセーブデータが使えなくなってもた orz

610:名無しさんの野望
08/06/03 00:13:22 LcZExcmP
このたび、XXI型を拝領しました。すばらしい水中航行性能を
堪能しましたが、ニーベルングソナーとやらの
使い方が良くわかりません。教えてくださいヤカロイ。

611:名無しさんの野望
08/06/03 01:32:07 DvINUAZc
>>605
URLリンク(forums.ubi.com)
なんかプロバイダの動力室で事故(火事?)あったみたい。

612:名無しさんの野望
08/06/03 02:03:23 KcXOM/6K
ニュースでやってたなぁ
派手に燃えてた

613:名無しさんの野望
08/06/03 02:07:40 Ym+RwMq7
SH3 Commander
このmodを入れている人って結構いるみたいですね
これの効果は、乗務員の疲労度を調整できる事でしょうか?

614:名無しさんの野望
08/06/03 06:25:42 HjsAgKZl
>>607
そうなのか、ありがとう

615:名無しさんの野望
08/06/03 08:05:02 2Bzm5Ktx
>>606
>>608
>>613
頭悪すぎだろゆとり
ちょっとはググレよカス

616:名無しさんの野望
08/06/03 08:21:43 3bVOuLal
>>613
そうそう、それ以外にも色々調整出来るからやってみて。

>>615
まぁまぁ朝から吠えなさんな。
答えたい奴が答えれば良いさ。

617:名無しさんの野望
08/06/03 18:35:19 C6tFLd1P
GWX2.1
39年から第2潜水戦隊で頑張ってた。
XXI型乗りを夢見て、必死にレナウン稼ぎ
一度でも殺されたらロード不可っていう縛りも入れて、44年末までなんとか生き残ったんだけど、いつまで経ってもXXI型出ない…ロリアンじゃダメなんかな…

そんなときにジャカルタに逝けとの命令、マジっすか…
転属願いは却下されて、仕方なくロリアン出航、ジャカルタへ。
喜望峰で敵機に見つかり、急速潜行間に合わず被弾。
駆逐艦2隻に捕捉されて爆雷直撃、大浸水で浮上出来なくなり沈没

PCの前で小一時間茫然自失だった

618:名無しさんの野望
08/06/03 19:31:21 7P7keiZG
>>617
XXI型は第11潜水戦隊

619:名無しさんの野望
08/06/03 20:11:58 NkTWEQ07
>>608
ヒント

1.MissionObjectiveをよく読む
2.SSE=南南東
3.RadioMassageを受信したらMキーを押して確認

チュ-トリアルは俺も最初苦労したよ。取説判り難いしね

620:名無しさんの野望
08/06/03 20:54:58 C6tFLd1P
>>618
ありがとう、コマンダーでも確認しました。
ちゃんとわかってれば、44年に南米でバッテリー切れ寸前まで追い込まれて、浮上砲戦を決意しよいかというとこまで駆逐艦にフルボッコされ命からがら逃げ帰ったり
スペイン沖でコンボイ攻撃前に捕捉されて追い返されたりせずにすんだはず…

また最初から、敢えてⅡA型で始めます

621:名無しさんの野望
08/06/03 21:09:24 Rm6MnZ2X
XP 64bitじゃ動かないのか、StarForceのおかげで。
ググってみたらStarForceドライバをアップグレードしたら対応してるみたいなことが
書いてあったが、だめでした。

次にパソコン買うまでお蔵入りです。

622:名無しさんの野望
08/06/04 01:49:18 FpD5D4ZL
GWX2.1入れました
商船の堅さは相変わらずか
これなんとかならないものでしょうか?

2000トンクラスの商船が魚雷3発打ち込まれても、7ノットの速度で変わらず
逃げようとしてる場面を見たらなんとも・・・orz

623:名無しさんの野望
08/06/04 02:40:40 hzk1QTcp
一発当てただけでも、時間倍速にして
しばらく待ってたら速度が落ちていって
だんだん沈んでいかない?

624:名無しさんの野望
08/06/04 02:46:45 FpD5D4ZL
あんまり変化なしだったよ
まぁさすがにコレが稀なだけで、他の2000トンクラスの商船は3発も食らわせればド派手に爆沈しましたが

それにしても、2.1のノモグラフは見にくいですね
wikiにあったノモグラフは便利だった

625:名無しさんの野望
08/06/04 04:27:50 SYAXeqVE
GWXの場合、なるたけキールへし折るか弾薬庫か燃料タンクに引火させるように撃ち込まないと沈まないかなー。
逆に言えばデカブツでもそれらの弱点つければ一発で沈めれるんだけど、
経験的に小型船舶だとその弱点範囲が狭い気がして、妙に硬く感じる。

タスクフォースが近くにいるって報告受けて急行したらコルベットクラス三隻
大英帝国の海軍は流石だ・・・ぜ?


626:名無しさんの野望
08/06/04 07:12:42 PG9JKigR
TAでないの~

627:名無しさんの野望
08/06/04 16:30:02 +cQ7FgS5
7000tクラスの商船が8.8cm2発で沈んだ
やっぱり当たりどころと運だよな。

2000t前後の小型商船に雷撃するときは、船首か船尾よりのとこに一発穴掘れば、轟沈は期待薄ながら、バランス崩して良く沈む

628:名無しさんの野望
08/06/04 16:34:48 +cQ7FgS5
>>625
大まかで良いから、艦種知らせてくれてもいいのにな。
「空母1隻を伴う」とか
発見報告出来るなら、それくらいやれるだろう。
誤認とかも入れればよけい楽しいかも。

629:名無しさんの野望
08/06/04 16:56:44 o4PEJfqc
SH4+U-Boat のT3タンカーも、上手く当てると魚雷1本で沈むな。
というか今まで沈めたT3の50%ぐらいが1本で沈んでる気がする。
深度35.5ftぐらいで当てると1発で船体が折れる時もある。
ただ、運が悪いと3~4発使う時もあるなぁ。
まぁ、光人社NF文庫の潜水艦関連の本(どれだか忘れた)にも、
「1隻の商船に、ヘタすると魚雷4本ぐらい当てないと沈まない時があった」と書かれてたから、
そんなもんなのかね。

あと、SH4+U-Boat の、IX型とXVIII型の、魚雷の深度設定の所、
ツマミをドラッグして、35ftぐらいの所に持っていくと、数字消えない?
35ftぐらいまでは、ちゃんとドラッグしていくと数値がタタタタ・・・と変わっていくんだけど、
ツマミが35ft近辺まで来ると数値が消えるので、ツマミだけ見て勘で設定しないといけなくなる。
もっと深くまでツマミを回すと、また数値が復活するんだけど、うちだけ?

630:名無しさんの野望
08/06/04 18:00:58 HYy4Fels
>>617
自分もノーリロードが主義なのでよくわかるぜ。
SH3での最高記録は44年2月だな。

>>629
このゲーム、積み荷のあるなし、その種類も設定されているので、
タンカーは油を積んでるかどうかで全く違う。
貨物船も弾薬を積んでると一発で大爆発するね。

631:629
08/06/04 19:18:41 o4PEJfqc
>>630
おお、積荷の有無まで設定があったのか!
それは知らなかった、これで納得がいったよ。
どうりで1撃でハデに爆発する時と、同じ場所に当てたつもりなのに無反応な時があるはずだ・・・。

632:名無しさんの野望
08/06/04 20:18:03 PG9JKigR
去年だかに張ったオーストラリア海軍の魚雷でアボーン図解リンクだれか貼ってくれ

633:名無しさんの野望
08/06/04 22:45:06 0sHRGMed
subsim、また火事か

634:名無しさんの野望
08/06/04 22:45:23 nmknNdfL
SH3Commanderの4版って無いのかな?

635:名無しさんの野望
08/06/04 23:33:59 nmknNdfL
>>632
過去ログ漁ってたらなんかあった、間違ってたらごめんね
URLリンク(web.archive.org)


PC新調したから今更ながら4買うつもりだけど、どう?バグ問題やMODの充実度は

636:名無しさんの野望
08/06/05 08:27:43 zGx1U1Jn
>MODの充実度

充実してるが、V1.4限定とV1.5(U-boat Missions)限定、どっちでもOKの3種類が混在してるから導入の際はその辺を注意
あと、MOD置いてるところのうちSUBSIMはいまだ延焼中で入れないので、今の時点ではそれも注意

637:名無しさんの野望
08/06/05 09:10:58 DQwIs2NR
>>635
これこれサンクス

638:名無しさんの野望
08/06/05 14:15:27 GYe7DHA2
浮きドッグのカタログ表示作ったヤツふざけんな!!

何が喫水5メートルだよ
全く魚雷命中しないのでオカシイと思い、神の目視点で確認したら・・・
コレの深さ、せいぜい2~3メートルぐらいだぞ
お陰でウナギ5本無駄にしたぜ

ムカツいたので隣にあった病院船に魚雷打ち込んでやった

639:名無しさんの野望
08/06/05 14:41:44 7kEkqiEM
外務省に公式に抗議が入っているぞ!
>638艦長は、帰港しだいBdUに出頭せよ。(`・ω・´)

640:名無しさんの野望
08/06/05 16:10:16 yh/8zb6f
FromBdU
>638艦に反乱、逃亡の恐れあり。
発見次第拿捕せよ。なお、手段は問わない。 
以上

641:名無しさんの野望
08/06/05 16:33:34 eJ8pjGz9
                  <'ヽ
                    \\
                    \\
                    \\
                     \\
                       ヾ''\
                        \.\
                           ヾ、 \
                           \ノ\.   ,rュ    i二二i_
                               /\,_,ノ`/ /rv―ュ (,,゚Д゚) ジュンビOKデス
                       __,,_/ /ュ__r;/ /_,!_,__i!_ノ''y''`)
                   ((_))、 __i_ヾ_rェェェュ二二ユ/ __] ̄ ̄ ̄|、    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
              ,r‐‐,!lXl.!ヾ 、‐'――‐;ォ'''''゙゙´ ̄           `ヤ  |  目標>>638。骨一欠けらも残すな!!
            /(0)、ij . lj /_/`fj (0)、,r'´                     \   \____  __________
         r'二77 `        r'二,Z´_______________ヽ        |/
         {;==;{i'´ :'       ;!'==;{ (0`{:::::rェェュiiコ:(():::rェェュiiコ:(():::rェェュiiコ((,0}
          ヾ=;ヽ、 ゙ 、_____.:.: ゙i:==:ヾ,、r'-rェ'!,jェ;ヾ:/´;rェ'!,jェ;ヾ:/´;rェ'!,jェ;ヾ::,j' _i※二i      _i二二i
           `':、=;ゝ-':::::::::::::::::::::ヾ==゙ヽ,、_、ノ::ヾ_,ノ;ヽ_、ノ::ヾ;_,ノ;ヽ_、ノ::ヾ;_,ノ _;i (∀` ,,)     (∀゚ ;)
              ~゙~゙~         ~゙~゙~ ~゙~゙~~゙~゙~~゙~゙~~゙~゙~~゙~゙~~゙~゙~~゙~゙~      i''y''`^>     (i''y'''`)
                                                   {===iiコ      {===iiコ
                                                   (,,/'ヽ,,)      (,,/ 、,)

642:名無しさんの野望
08/06/05 19:45:45 jijFi4JW
RAFに情報を流しておきますね

643:名無しさんの野望
08/06/05 19:59:25 fo0Nm39/
DasBootの物語はここからはじまる

644:名無しさんの野望
08/06/05 20:06:44 IO0ONy4r
あらーーーーむ

645:名無しさんの野望
08/06/05 20:13:08 eJ8pjGz9
Amazon品切れ\(^o^)/



λ....

646:名無しさんの野望
08/06/05 23:04:10 Ob4avCsj
うー、救命ボートModの正式名を教えておくれでないかい?
Subsim以外で拾ってくるので、名前が知りたいのです。
あと、SH3用の油煙Modってありませんか?SH2の頃に、空に黒煙が溜まっていくModがあって、
えらく格好良かったんで、SH3にもあれば入れてみたいのです。

647:名無しさんの野望
08/06/05 23:13:04 7kEkqiEM
救命ボートModの名前は自分のメモだと「LifeBoats&Debris for Sh3 V2A」みたいです。
油煙はわかりません・・・(´・ω・`)

648:名無しさんの野望
08/06/06 00:22:10 +o34Sr8p
救命ボートのMODは、浮いた死体と「HELP ME」の声で
dasboot ばりに鬱になる・・・


649:名無しさんの野望
08/06/06 01:26:51 sGceVmA2
>>647
Thx!探してみます。
救命ボートと一緒にハリウッド爆発Modを入れる予定。
派手に人が吹き飛ぶ&ボートと死体プカプカ。

>>648
こ、声も入ってるんだ・・・。

650:名無しさんの野望
08/06/06 01:46:02 RWb7jq2R
毎度毎度聞いてる「ヤボール、ヤカロイ!」って
ドイツ語で書くと、「jawohl herr kaleun」であってるのかな

ヤカロイって何なんだって思ってググったんだが、
わけ分かりませんでした、ヤカロイ(´・ω・`)

651:名無しさんの野望
08/06/06 02:12:48 sGceVmA2
Kapitaenleutnant>Kaleunt>Kaleun
ヤカロイじゃなくて、herr kaleun(ヘル カロイ)

652:名無しさんの野望
08/06/06 02:18:25 zedrxFhA
>>650
「kaleun」は「Kapitaenleutnant(海軍大尉)」の略語・俗語かと、herrは英語のSirですね
日本語だと「了解しました、海軍大尉殿!」かな

映画Uボートで多く聞かれるから定着したのかな?あの艦長は大尉なので

艦長が少尉ならそのように、もしくは単に「カピタン!(キャプテン、艦長)」とかかもね

653:名無しさんの野望
08/06/06 02:22:05 zedrxFhA
かぶりましたごめんなさいw

654:名無しさんの野望
08/06/06 03:42:22 K8T69sCH
誰か教えてくれ~
魚雷の深度って接触信管でも関係しますか?
識別表を見ると、艦艇のウィークポイントである弾火薬庫や燃料庫の部屋は、
だいたい喫水のあたりに位置しますが、
その底辺は喫水よりわずか1mか2mまで・・・ってのが多い。
デフォルトだと魚雷深度は4m設定だから、これだと狙ったつもりでも弱点の下を叩いただけになるんでしょうか?

655:名無しさんの野望
08/06/06 10:55:19 IiRNSizr
>>649 ハリウッド爆発MODってどんなの?興味がわいたから名前教えて欲しい。

656:名無しさんの野望
08/06/06 15:11:24 O+3tc4Ty
GWXにも入ってる敵船の銃座の人が吹っ飛ぶやつ

657:名無しさんの野望
08/06/06 18:06:34 E3qM+yOc
救命ボートMODとSH4風エフェクトMODを両方導入して問題無くプレイしている方はいますか?
JSGMEのMOD読み込み順を先に救命ボートMODにした場合、撃沈時に救命ボートは出現するのですが
「HELP ME」と叫んでくれません。
またSH4風エフェクトMODを先にした場合、魚雷被弾後に出る赤い照明弾や敵の存在を知らせる汽笛が鳴りません。
その辺りを解決してプレイしている方がいれば、問題解決法を教えてください。

658:名無しさんの野望
08/06/06 20:45:48 MR6aZQQ6
>>654
質問するなら、一応ⅢかⅣかと、MOD有無くらい書こうぜ。

ⅢGWX2.1を例にすると、俺の体感的には、接触でウィークポイント狙う場合は3mくらいが一番爆発させやすい気がする。
3mは大体の目安で、基本的に喫水の半分くらい(9.9mのラージカーゴなら5mくらい)を良く狙う。
経験上だけど、たとえ爆発しなくともそれが一番転覆させやすいから

659:名無しさんの野望
08/06/06 21:01:40 Coipi9Xv
浮上航行中に航海図に表示されない
船体が赤く国旗のない停船した船を見たのだが。
何の船?

660:名無しさんの野望
08/06/06 21:40:01 9qLzpbc3
その偵察報告を最後に、U-659は消息を絶ったという。

661:名無しさんの野望
08/06/06 21:50:29 9hV8F8Nq
U-659 消息途絶える。
巨大タコか?赤い彗星か?!

662:名無しさんの野望
08/06/06 22:04:44 nRfSkcoP
艦長の皆様に質問があります!

SHⅣでプレイしているのですが、既存のMODじゃ飽き足らなくなり、また機雷源とか港(舞鶴がないので・・・)艦船を設置したいと思って、でSH4MissionEditorを使って色々いじっておりました
しかし、いざデータをセーブするとサイズがものすごく小さくなって表示できなくなったのです
何か使い方を誤ったのでしょうか?ご教示のほどをお願いいたします

663:名無しさんの野望
08/06/06 22:11:53 u7HgBmxA
SH4でフィリピンと台湾の間の海で幽霊船に遭遇したのだが、あれはあの海域でしか見れないのかな?
過去に2度ほど遭遇したけどいずれもその周辺だった。

664:名無しさんの野望
08/06/06 22:54:02 sGceVmA2
>>655-656
そうなのかGWXにも入ってるんだ?じゃあ入れなくてもいいかー。

救命ボートは無事拾えました。>>647さん、ありがとう。

665:名無しさんの野望
08/06/07 03:48:59 yGbkBRIW
ガトー級とか黒いのと灰色とあるけどこれ開始年度で変わるのかな?
黒いので始めて進めたら勝手に塗り替えしてくれんの?

666:名無しさんの野望
08/06/07 03:49:06 HK4G1q0K
>>663
ちょ、もっと詳しく・・・え?マジで?え?釣り?

667:名無しさんの野望
08/06/07 05:05:51 osRFjzBx
良栄丸MODの事?入れないと出て来ないよ?

668:名無しさんの野望
08/06/07 05:20:17 oxQEdE01
>>663
自分はルソン島東の沖合い、嵐の中で一度。
Map更新切ってるからもう遭遇できないだろうな…

669:名無しさんの野望
08/06/07 08:35:14 P3ctb52b
>>663>>666>>668
前に採取したのがあったから、一応参考までに・・・
URLリンク(sakuratan.ddo.jp)

670:名無しさんの野望
08/06/07 11:22:25 1AMJc/v0
やっぱ、そいつに魚雷撃っても当たらないんでしょうか?
・・・撃沈したら自艦に幽霊が移住してきたりして・・・w

671:名無しさんの野望
08/06/07 12:49:52 hkGPJIAS
航海日誌に載る船の名前は、いつになったらきちんと修正されるんだろう・・・?

672:名無しさんの野望
08/06/07 13:37:40 mJtv4WJ0
SH3でふと疑問に思ったのだが、
GWX2.1の 16km Atmosphere MODを入れた場合と入れない場合のデフォルト(8km)
とどっちの方がリアルなんだろうか

人間の目ってどのくらい距離まで見えるのかな?



673:名無しさんの野望
08/06/07 13:49:18 VoxRkJ8S

土人並みの視力でなくても上空100km飛ぶ人工衛星は見える

地球は丸い

674:名無しさんの野望
08/06/07 14:18:55 sqYI2H0Y
Uボートの監視範囲って10キロ~20キロ(相手の煙突からの煙が見える範囲で)円内程度かな。
 (光人社のUボート入門ペラってみたけど記述が見当たらなかったorz)

晴天時の帆船時代のマスト上の展望楼からなら30キロ~40キロの円周内が監視可能。
最初に相手のマストを発見する感じ。

675:名無しさんの野望
08/06/07 14:49:06 mJtv4WJ0
>>673
自分は実際に人工衛星を肉眼で見たことはないが、話はきいたことあるな。
直線距離ならかなり先まで見えるのね

・・・
引きこもってモニターとにらめっこばかりしててはイカンとなんか感じたw


>>674
わざわざ調べてくれてありがと。
これで迷い無く16kmMOD入れて遊べマス。
でも夜がくらすぎるんだよなぁ・・・

Uボート入門買おうかな。


676:名無しさんの野望
08/06/07 15:36:28 osRFjzBx
4もデフォは8キロでパッチで16キロになったんだよね?どのパッチからだろう?
視界だけ元に戻せないかなぁ、ちょっと重いんだ

677:名無しさんの野望
08/06/07 16:09:32 WKRt08QF
【戦後】敵兵救助の“武士道”実践…帝国海軍駆逐艦「雷」に撃沈後、救助された元英国士官が恩人艦長の墓参で来日へ
スレリンク(newsplus板)

678:名無しさんの野望
08/06/07 16:29:51 CTukWXAX
JSGMEの使い方がわからないですヤカロイ
ググってもでてこなかったですヤカロイ

679:名無しさんの野望
08/06/07 17:21:24 sqYI2H0Y
Uボート入門は潜水艦の歴史も結構調べて記述されているから、
潜水艦好きなら買っても良いと思う。
巻末に各艦の型式、建造、終末日、終末場所・原因も61ページの表になってるから、
ヲタにも重宝するし、色んなエピソードを挿入した構成で文庫サイズなので読みやすいよ。
ただ、表を除いて578ページある厚い本なので、時間が無い人は大変かもしれないw
「魚雷」とか型式別の項目毎に読んでも問題ないから、気になる項目だけ読むのも良いかと。

古本が出回ってるので、ブクオフとかで見つかるかも。

680:名無しさんの野望
08/06/07 17:59:50 7ljdIBQM
海底に着底して敵をやり過ごす戦法で何度も生還している。
着底でダメージを受けるけれど、最後の切り札だ。
水深200m以内でないと怖くて出来ないけれど。

681:名無しさんの野望
08/06/07 18:13:30 KMLLMxzC
>>678
JSGMEHelp.txtって取説ファイルがあるわけだが・・・。

JSGMEインストールしたフォルダに自動的に
生成されてるはずだから読んでみれ

682:名無しさんの野望
08/06/07 18:16:30 CSJI3pfr
GWX2.1の商船って花火でも積んでるのか?
商船がなかなか魚雷で沈んでくれないので、試しに最初から砲撃してみたら一発目で大爆発
下手すりゃ2,3発で沈むときがあるよ

昨日、コンボイの護衛を全部魚雷で片付けて、残りを砲撃だけで全隻叩き沈めました
Uボート無双気持ち良かったっす
こんなの2.1より前は無理だったぞ・・・さすがにw

683:666
08/06/07 19:56:07 RNlS6zjB
>>669
おお!ジョークじゃなかったのねw
スクショありがとね。
俺も探してみよう。

684:名無しさんの野望
08/06/07 22:35:39 ugBxBZ8k
燃料槽や弾薬庫の表示が出る艦船識別表の名称を教えていただけませんか?

と、お願いばかりでもあれなんで、ちょっとエンブレムなど作ってみました。
あと昔つくった魚雷分類用の表示グラフィックなど詰めてみました。

URLリンク(www.uploda.net)
DLpass:U-69

685:名無しさんの野望
08/06/07 22:40:48 UM85WDU0
SH3だとfullvulnmodかな。


686:名無しさんの野望
08/06/07 23:01:21 ugBxBZ8k
>>685
ありがとうございます。

687:名無しさんの野望
08/06/07 23:20:30 12N8w0Bn
16km Atmosphere MOD入れると空が白黒になる・・・
GWX2.1入れてると無理なんでしょうか?

688:名無しさんの野望
08/06/07 23:32:32 2ZRFePBo
>>687
16km AtmosphereってGWX2.1に入ってる奴だよね?

689:名無しさんの野望
08/06/07 23:35:48 12N8w0Bn
>>688
そうです
SH3commanderも併用してます

690:名無しさんの野望
08/06/07 23:52:11 mJtv4WJ0
>>689
SH3commanderで RollBack した後に 16km Atmosphere MOD を
JSGMEで enable にすれば正しく表示されるかも。
違ったらごめん

>>679
解説ありがとです。
Uボート入門が近所の本屋には無かったのでアマゾンで注文しました。




691:名無しさんの野望
08/06/07 23:52:50 12N8w0Bn
>>690
できました!ありがとうございます!

692:名無しさんの野望
08/06/08 04:32:24 0UFDZkko
>>680
ソルウェー湾のマン島の南で駆逐艦見つけて着底したら、ピンに探知されて瞬殺されたことがある。

水深浅すぎてもダメだねw
100以上あれば結構やり過ごせると思うけど

693:名無しさんの野望
08/06/08 18:38:27 FDLsqpmv
久しぶりにプレイしようと思いGWX2.1をダウンロードしたんだが、
うまくインストールできないや。
今のバージョンはGWX1.03なのでもう一回0から入れ直さないとダメかな?

694:名無しさんの野望
08/06/08 18:39:09 u2CC2E6i
そりゃ当然

695:名無しさんの野望
08/06/08 19:10:37 d75M1Dx3
>>671
SH4の話ね。
Uboot add-on買ってないんだけど、直してあるMODとかあったら教えてください。探しても見つかりません。

696:名無しさんの野望
08/06/08 20:20:47 sai96GFG
RB_SH4_Effects_for_SH3_2_03MODってどう導入するんだろ?
GWX2.1には無理かな?

697:名無しさんの野望
08/06/08 21:53:06 1IGvUAER
>>696
それって魚雷命中時の爆発がSH4風になるMODですよね?

自分はRB_SH4_GWX_21とRB_SH4_GWX_21_204DをJSGMEを使ってGWX2.1に導入してますが、問題無くプレイしてますよ。
今調べたら、Rbs_SH4_effects_204f1が最新版のようですね。

698:名無しさんの野望
08/06/08 21:56:43 dtN51H0/
>>662じゃありませんが、新しく港や艦隊を増設しようと思いSH4 Mission Editorをいじくり回しています
しかし>>662同様、保存の点でどうしてもうまくいきません(.misファイルが異様に小さくなる)
どうすればうまくいくのでしょうか?ご存知の方がいれば教えてください。お願いいたします

699:名無しさんの野望
08/06/08 23:09:09 POeDwuFv
>>698 >>662
自分、MissionEditorは解析ぐらいにしか使ってないので回答もってなくて申し訳ないけど、
URLリンク(www.subsim.com)
このあたりかな? あと機雷設置に関するスレッドもあったと思う。 


700:名無しさんの野望
08/06/08 23:11:18 Q944YXx9
>>697
そのmodドコで落とせましたか?
検索したら、firefrontというサイトにしか無かった
俺にとっては全く落とせないサイトで行き詰ってますorz

701:名無しさんの野望
08/06/08 23:15:10 tX+8wFNQ
>>700
落とせない時でも、ウィンドウを開きっぱなしにして、
数分後にリロードするようにして、半放置しておくと落ちてきますよ。
気長に待ちましょう。

702:名無しさんの野望
08/06/08 23:29:08 1IGvUAER
紹介して良いのかどうか分かりませんが

URLリンク(dweela.freehostia.com)

ここにFile FrontのURLを貼ってダウンロードすれば、すぐ落ちてきますよ。

703:名無しさんの野望
08/06/08 23:43:01 oUgr53cw
SH4 だけどXVIII で南アフリカ辺りまでパトロールする様に命令されたけど
着く前に燃料50%切ったぞ帰れるのか?XVIII 燃費悪いぞ 
どううするかな 引き返そうかな? XVIII 乗っている人どうしてますか?


704:名無しさんの野望
08/06/09 00:16:41 4FXTQfET
>>703
1/3で進んでるか?

705:名無しさんの野望
08/06/09 06:12:01 ErELoT7M
さらに言えば超長距離移動の時は定期的に潜って電池もつかって燃料温存するんだ

706:698
08/06/09 08:16:56 lBMv88UG
ありがとうございます
あとは翻訳ソフトとか使って、使い方を知ろうかと思います

707:名無しさんの野望
08/06/09 11:55:38 FShLnmRj
>>705
だが充電時には片発は充電用にまわされるから、
実は効率良くないのでは?
素直に微速で良いのではないかと思う。

708:名無しさんの野望
08/06/10 00:31:59 85CUCN60
ベルゲンを母港としているのですが、毎回出航時に敵重爆による
爆撃を受けます、これは狙われているのでしょうか、ヤカロイ

709:名無しさんの野望
08/06/10 02:04:59 QtQDsAF7
おそらく潜在的に性的欲求不満があるものと思われます。
FlaKボートに乗り換えましょう。

710:名無しさんの野望
08/06/10 07:36:35 OZhmVSod
敵も魚雷を撃ってるのか?

魚雷艇に機銃撃ち込まれて
デッキガンで応戦してたらいつの間にかこっちが沈んだ

711:名無しさんの野望
08/06/10 07:39:13 8y30tmeg
機銃で沈んだんじゃないかな

712:名無しさんの野望
08/06/10 08:51:21 ig38575q
潜水艦の装甲は厚さ2センチだからな

713:名無しさんの野望
08/06/10 15:15:31 bHsVT8R7
BdUに名声を背景に、重装甲潜水艦をつくってもらおうぜ

沈んだら浮き上がれなさそうだけど・・・

714:名無しさんの野望
08/06/10 16:06:01 QtQDsAF7
>沈んだら浮き上がれなさそうだけど・・・
そんなのその艦も同じだ。

715:名無しさんの野望
08/06/10 20:03:57 9WBhHs79
XVIII型を駆りインド洋を哨戒中、空母を含む英艦隊を発見!
さっそく敵艦隊の針路上に回りこみ、深度300ftで待機。
先頭の駆逐艦をやり過ごした後、潜望鏡深度まで浮上を命じる。
しかしその命令が遅かったため、まだ200ft以上もあるのに、空母は目の前を通過していく。
これでは空母に逃げられてしまうと思い、エンジンをフル回転させ、
ワルタータービンを起動し、急速浮上を命じた。
すると艦は物凄い勢いで浮上し、潜望鏡深度付近まで来たのに、その勢いは収まらず、
慌ててワルタータービンを切ったが、時既に遅し。
艦は、それはそれは雄々しくも威風堂々と、敵艦隊のど真ん中に浮上し、フルボッコに・・・。

716:名無しさんの野望
08/06/11 01:46:00 RQNyU03b
ヴァルタータービンな

717:名無しさんの野望
08/06/11 01:48:30 hih1SGSU
ヴァルタータービン の検索結果 約 764 件中 1 - 25 件目 (0.43 秒)
ワルタータービン の検索結果 約 1,390 件中 1 - 25 件目 (0.16 秒)

んー

718:名無しさんの野望
08/06/11 03:43:20 RQNyU03b
>>717
なぜ貴様は世の大多数の馬鹿と同じになりたいわけだね?

719:名無しさんの野望
08/06/11 06:14:00 BmdkfwvJ
なんで「ワルター」って表記すると馬鹿になるんだ?
ただの読み方の違いだろ、一般的な方を使うことに何の問題があるのかわからん

720:名無しさんの野望
08/06/11 06:37:42 CPSJzReE
まぁまぁ。最初はワルターで良いけど、
色々調べたりしていたら、そのうち自然とヴァルターになるよ。きっと。
お互い気にしなさんな。

721:名無しさんの野望
08/06/11 07:10:20 RQNyU03b
>>719
>なんで「ワルター」って表記すると馬鹿になるんだ?
だから貴様は馬鹿なんだよ。Uボートに興味持つ資格もないな。死ねよ。

722:名無しさんの野望
08/06/11 07:15:54 YOzTV9EQ
>>721
うん、そうだね。
君は少数の選ばれた賢い真のUボートマニアだね。

ここには君の嫌いな「世の大多数の馬鹿」がたくさんいるから、
もうここは覗かずに君にふさわしい居場所を探すべきだと思うよ


723:名無しさんの野望
08/06/11 09:01:32 CiCd/Phs
正しく表記したいならドイツ語でおk

724:名無しさんの野望
08/06/11 09:23:32 RQNyU03b
>>722
いや、貴様が消え失せればいい。

725:名無しさんの野望
08/06/11 10:18:47 0Wo5DUgp
この時期のUボート内はことさら劣悪な環境だからな
精神に異常をきたすのも無理はない
さて、ワルタータービンの点検でもしてくるか

726:名無しさんの野望
08/06/11 12:18:47 OAjG/VVd
ヨハンがワルター機関の発音に不満で怒ってるようです。

>>707
ここで以前に超長距離航行してた人が電池も兼用して何とか帰ってこれたって言ってたのよね。
時間が取れたら1/3と1/3と電池交互使用のどっちが遠くまでいけるか実際にゲームで試してみるよ。

にしてもGWXはロードがなげぇ・・・

727:名無しさんの野望
08/06/11 17:01:02 8kCiXgmo
マジレスすると、日本語ならどちらでも合ってる

728:名無しさんの野望
08/06/11 17:17:36 u2dSpYj3
>>727
正論。

729:名無しさんの野望
08/06/11 17:42:38 c2mdzWQA
ここに燃料置いておきますね
スツーカ
タイガー戦車

730:名無しさんの野望
08/06/11 18:51:26 oG7AbsDD
S型って意外に使いやすいのね。
潜航速いし、燃費いいし。
Mk-14は使えなさ過ぎてイラネ

731:名無しさんの野望
08/06/11 19:45:55 0+NhV9//

ウーボートが正しい

732:名無しさんの野望
08/06/11 20:53:50 CPSJzReE
>>731
タイミング的ににワラタww

733:名無しさんの野望
08/06/11 22:55:38 hdQX/8s6
発音なんかどうでもいいじゃねーか
まったく きめぇーな
死ねよヲタども






あと、このゲームくださいW


734:名無しさんの野望
08/06/12 00:11:14 oW+mHiJ7
誰かⅩⅩⅠ型の登場年数をイジる事が出来るmod知りませんか?
確かそんなmodあった気がすると思いましたが・・・

735:名無しさんの野望
08/06/12 00:17:16 aaZYOVU4
>>734
>>222

736:名無しさんの野望
08/06/12 00:31:43 oW+mHiJ7
おぉ・・・すまない
ありがとっ!!

737:名無しさんの野望
08/06/12 01:09:07 hCrzuZXm
俺は散々データいじって登場させたような気がする・・・

738:名無しさんの野望
08/06/12 01:35:33 ywodDhFD
変なVIIとか作ったりしたな・・・。
wikiが消えてから、いじり方わからなくなっちゃったけど。

739:585
08/06/12 09:44:46 RN992KaW
XXIの使い方が分かりません!近づくとすぐ発見されてボッコボコにされます
助けてヤカロイ

740:名無しさんの野望
08/06/12 12:31:20 9+NDQi11
ビスマルクと英国戦艦が砲撃戦をしてる中、援護のため
魚雷発射したら設定ミスで放射状に伸びたウナギがビスマルクに命中した
おまけに敵艦全部取り逃がした。サーセンwwwww


741:名無しさんの野望
08/06/12 13:13:13 B3YGnYDJ
軍法会議省略で即絞首刑にしてやる!m9(`・ω・´) by Hitler           ・・・w

742:名無しさんの野望
08/06/12 19:32:37 X1+rHbwx
コンボイ襲撃しようと近づいたら
敵駆逐艦に発見されたので逃げながら艦尾の磁気魚雷を二発放つも
二発とも不発
30mの浅瀬で着低しても簡単に見つかり沈んだ

熟練艦長はどのように対処するのでしょうかヤカロイ

743:名無しさんの野望
08/06/12 21:26:27 oVtwWeiA
>>710
敵の水上艦・潜水艦・航空機が
自艦・味方に雷撃して

味方のユニットも雷撃してくれれば

どんなに面白いことか
SH4(笑)

744:名無しさんの野望
08/06/12 22:12:19 LKQwOzjq
GWX2.0と2.1をダウンロードしたいが、毎回失敗・・・
URLリンク(www.subsim.com)以外の所で、落とせる所ってご存知ないかしら・・・

745:名無しさんの野望
08/06/12 22:20:49 Pe7k6F2g
>>744
>>598

filefrontでDL失敗するなら、串とかさせばいけるんじゃなかったっけ
(違ってたらすまん)

746:名無しさんの野望
08/06/12 23:14:35 t5pQh7nP
>>744>>745
ダイレクトダウンロードという手がある。合法かどうか知らないが、dweelaとか。

747:名無しさんの野望
08/06/12 23:43:48 Xd2zIrPm
>>744

誰かが教えてくれた。
今、2.0と2.1のDLおわった。
1年ぶりに出撃してきます

URLリンク(dweela.freehostia.com)


748:名無しさんの野望
08/06/12 23:44:33 ApUUesX2
ERROR 1335.CABINET FIRE'DATA11.CAB'REQUIRED FOR THIS INSTALLATION IS CORRUPT AND CANNOT BE USED.~…
とインストール中に出てきてインストールができません。どうしたらよいのでしょうか?ちなみにVistaです…

749:名無しさんの野望
08/06/12 23:51:56 7kTIxqfb
DATA11.CABが壊れているとかじゃねえかと思うが
いったいナニをインストールしようとしているのか

750:名無しさんの野望
08/06/12 23:56:39 yQxf8PSl
SH4 だけどEnviromental って言うMOD入れたら海面がSuge-  重いけど

751:名無しさんの野望
08/06/13 00:00:38 ZMYNgBQD
>>749
すみません(__)
3です

752:名無しさんの野望
08/06/13 00:12:00 Jn9dDB89
1.不正コピーされたDVDからインストールしようとしている
2.DVDに傷がついていて正常に読み取れない
3.Vista蛾物故割れた

さあ好きなのを選べ

753:名無しさんの野望
08/06/13 00:14:17 3YiNq2bU
>>742
状況わからんから想像だけど、接近法がまずいんだと思う。
レーダーが普及するまでは水上接近が基本かと。水中で接近しようとすると、速度ちょっと上げただけであっさり見つかる。
基本はこちらが見つからないように敵を遠目に見つつ、回り込んで夜を待ってからの襲撃。
俺は月夜で明るいなら、5000以上から遠距離雷撃してすぐ逃げるかな

駆逐艦に見つかったら即離脱が基本だけど殺るなら
2000以上の遠距離(駆逐艦がまっすぐこちらに来る距離)で、磁気電池魚雷(これは当たればラッキー)
外れたり距離が近くて敵がジグザグし始めたら、敵を真後ろ(180)に捉えるように機動しながら微速前進。距離600くらいまで詰まったら前進全速。敵が直進し始めるのを確認して、距離450~400で磁気・高速のT1を直接照準で発射。
このとき敵をきっちり180に捉えていれば、データ入力しなくてもほぼ間違いなく当たる
肝は微速→全速のタイミングと、進路の調整かな

754:名無しさんの野望
08/06/13 00:26:37 ZMYNgBQD
今度サポートセンターにでも電話してみます…

755:名無しさんの野望
08/06/13 00:37:42 DtvwueuV
んん、正規版なのか

DVDの中を覗いてみたらDATA11.CABってのがあるので
これが上手く読み取れていないか、メモリのエラーで展開できていないか
とかそんなとこだろうと勝手に妄想している

他のPCでも状況同じならサポートかもぬ

756:名無しさんの野望
08/06/13 01:29:59 QSVegG8T
GWX2.1を入れてから、タスクフォースに出会えないんだが?
一応、タスクフォース発見の入電は入るんだが、
今まで通り先回りしても全く接触できない・・・忽然と姿を消すんですわ
コンボイの場合は問題なく進路上に待機していれば接触できるんだが・・・
もうタスクフォース関係の入電が信用できねぇ!!

757:名無しさんの野望
08/06/13 01:35:35 S083AWD3
>>756
ライン演習時にアイスランド南で一度だけ接触できた。移動速度は20ノット前後だったと思う
それ以外に英国本土周辺で頻繁にタクスフォース発見の入電が入るけど、
その入電で先回りしても接触した事は無い

758:名無しさんの野望
08/06/13 01:53:04 e4Wh3PZ0
>>727
ほほう。じゃあ貴様日本語を定義してみろ。

759:名無しさんの野望
08/06/13 02:06:18 9bWuqnAW


760:名無しさんの野望
08/06/13 02:07:25 HLONcn/Y
昨日に引き続きまだ居るのか… ('A`)

761:名無しさんの野望
08/06/13 02:12:33 DtvwueuV
艦長そんな日本語がどうのこうの言っている場合じゃないです、しかも亀で

762:名無しさんの野望
08/06/13 03:40:42 QSVegG8T
>>757
そうですか・・・どうやら俺だけの現象じゃないみたいですね
ありゃ一体どういう事なんだろ?
バグかな

763:名無しさんの野望
08/06/13 03:42:07 4kiZuTvi
ワルタータービンは英語発音なんじゃない?
ヴァルターがドイツ発音なのかもしれんが、それだとタービンもそのままの発音でいいの?
フォルクスワーゲンがいい例になるかも。
英語発音だとボクルスワグン、って感じだし、ドイツ発音だとフォルクスヴァーゲン。
でも日本での公式はフォルクスワーゲン。
ミハエル・シューマッハーとかもいい例だよな、マイケル・シューマッハーだったり、シューマカーだったり・・・。
まぁ何にせよ、どちらかが間違いで、どちらかが正しい、って決める事は不可能なんじゃない?
いちいちこんな事で「正しくは」とか言ってる人のほうが滑稽に思えるよ。

764:名無しさんの野望
08/06/13 04:11:14 +L9ALoQ9
>>762
インド洋拡張入れてないかな?あれを入れると大西洋での敵艦の活動がぱったり止まるよ。
タスクフォース&コンボイ丸見えModで確認したらそうなってました。

765:名無しさんの野望
08/06/13 05:26:20 e4Wh3PZ0
>>763
>まぁ何にせよ、どちらかが間違いで、どちらかが正しい、って決める事は不可能なんじゃない?
もちろん可能。

766:名無しさんの野望
08/06/13 06:41:07 W8O9i2Hx
アスペルktkr

英語読みかドイツ読みかの話なのに、正しいも誤りもねぇよアホ

767:名無しさんの野望
08/06/13 06:46:23 t7OxBNz8
>>746
>>747
ありがとう!!
うまくいったよ~
久しぶりに、出撃します。

768:名無しさんの野望
08/06/13 08:04:44 e4Wh3PZ0
>>766
とりあえず「ワルター」は英語読みでもドイツ語読みでもない。

769:名無しさんの野望
08/06/13 09:18:24 +L9ALoQ9
ゲームスレだからな、これ以上はよそで心ゆくまでどうぞ。

770:名無しさんの野望
08/06/13 09:35:13 cpQU/36k
GWX2.1
SH4風エフェクト
救命ボート&死体
魚雷ダメージテクスチャ
視認距離1.6
Uボート排水
SH3コマンダー

これだけMODぶちこんで動いているのは俺だけだろう

771:名無しさんの野望
08/06/13 10:29:31 vfNaSRKL
Uボート排水てどういうmod?浸水関係のfix?

>>742
浅い場所では攻撃よりも安全を優先すべき。悪天候なら攻撃そのものを諦めた方がいい事もある。

無音で潜って音で護衛艦の動きを探査して、チャンスになったら浮上航行で3km辺りまで寄って
低速で魚雷撃ちこんで即離脱。低速なら着弾まで時間あるから逃げる時間稼げるからね。

年代が後の方になるとまた状況は変わるけど、生きて帰るのが最大の戦果だって事を絶対に忘れちゃダメだ。

772:名無しさんの野望
08/06/13 10:30:52 dVNUNFnY
↑どこが凄いんだか・・・

773:名無しさんの野望
08/06/13 12:23:45 3YiNq2bU
悪天候、俺は最大限利用する
特にコンボイ襲撃時の悪天候は願ったりかなったりだと感じる
視界が300くらいしかない悪天候とか、かすかに見える敵船めがけて洋上高速切り込み→船団を横断して離脱って戦法をよくやる
レーダーあると追撃受けるからしんどいけど、大戦前半はかなり行ける
レーダー普及後は接近しすぎるとほぼ確実にアウトだから、遠距離雷撃出来なければ流石に諦めるかな

774:名無しさんの野望
08/06/13 18:10:28 zMt4hrF4
新wikiってあったほうがいいのかな
誰も作らないし今見れないwikiからの転載だけど

775:名無しさんの野望
08/06/13 20:17:15 L+81ycmQ
>>774
俺としてはありがたい

776:名無しさんの野望
08/06/13 20:46:08 ho2Gy1MP
最近SH3買ったばかりでwiki見たこと無いのでありがたいです

777:名無しさんの野望
08/06/13 20:57:59 S083AWD3
漏れもwiki見た事無いな
今あるwikiの管理人から伝言とか無いのか?

778:名無しさんの野望
08/06/13 20:59:24 y49Nq2oU
哨戒任務にでかけたっきり戻ってこない

779:名無しさんの野望
08/06/13 21:04:20 t7OxBNz8
GWX2.1入れてみたよ・・・

みんな・・・
インストールする時は、音量注意してね。

かなり焦ったぜ・・・

780:名無しさんの野望
08/06/13 21:23:54 htPNnmeP
>>779
突然

アラァアアアアアアアアアアアム!!!だなw


781:名無しさんの野望
08/06/13 21:53:12 QSVegG8T
>>770
・SH4風エフェクト
を入れたら、
・救命ボート&死体
・魚雷ダメージテクスチャの二つが競合しないか?
俺はエラーが出て下二つを削除したが

782:名無しさんの野望
08/06/13 22:10:48 auc9qjAq
4で突然、
『what has god wrought?』
という発信者も宛先も不明な電文を受信したんだけど、これってどういう意味ですかね?
英文の意味はわかるけど、ゲーム的に何か意味あるのかなぁ?
『新しい通信網出来たよー』っていうタダの演出?

783:782
08/06/13 22:40:03 auc9qjAq
自己解決しました・・・無線100周年記念とか紛らわしい事を(´・ω・)

784:名無しさんの野望
08/06/13 23:37:12 fJMguK1Q
ペリ深度超えてさらに潜っていくと、「アシック・ダブル・エアー(吐息まじり)」って誰かが言うんだがどういう意味?

785:名無しさんの野望
08/06/13 23:37:56 fJMguK1Q
ごめん、>>784はSH4ね。

786:名無しさんの野望
08/06/14 01:19:21 AFSuiTXa
GWX2.1入れてみたよ・・・

みんな・・・
アカデミー卒業できそうにありません・・・

対空演習で平均点がやっと・・・
無印の時には、ソードフィッシュがひらひら舞って時々、戦闘機がうろうろするだけだった・・・
当然攻撃なんて仕掛けてこない・・・

GWX2.1入れたら、機銃掃射、航空爆弾の雨嵐・・・
機銃手がバタバタと倒れ、艦内を応急班が走る・・・

これは演習ではない!!

あまりの差に
かなり焦ったぜ・・・

787:名無しさんの野望
08/06/14 01:30:06 jpKA3oTt
>>796
あー、それよく分かる
俺には無理すぎるからずっと放置してる(´・ω・`)

788:名無しさんの野望
08/06/14 02:26:58 z1t9vaxi
>>764
ゴメンなさい
レス見逃してました

インド拡張は入れてないですよ
もしいないんだったら、発見の連絡なんかするなっていいたいですわい
どれだけ喜び勇んで進撃したことかorz

789:名無しさんの野望
08/06/14 07:19:09 JqqB+U6o
>>753
>>771
そうなのか、ありがとう。

護衛鑑を沈めてしまえば商船を食い放題と欲を出しすぎてた。
次は堅実に行ってみようと思います。

790:名無しさんの野望
08/06/14 08:59:54 Hx6tA574
>>786
GWXは航空機や小型船舶がめさら強いからねぇ・・・
弾薬数も減ってるからばら撒いてると全部倒しきれないし、未だにアレだけはパーフェクト出せてないなぁ・・・。

791:名無しさんの野望
08/06/14 14:15:32 n0x8PkvF
ニコニコ動画の艦長日誌見た。
凄いね。あれ。
映画かプロモーションビデオみたい・・・

俺も、録画してみようかな。

792:名無しさんの野望
08/06/14 14:38:32 LEeT/7NJ
アッラームの着メロってどっかないもんかね
朝にあのボイスとアラーム音で目が覚めてみたいんだが・・・・

793:774
08/06/14 16:31:38 KPp2po+a
774です
新wikiのアドレスは
URLリンク(wikiwiki.jp)
になります

内容は
URLリンク(web.archive.org)
から引っ張ってくる予定です

wikiの編集は初めてですがやってみようと思います

794:名無しさんの野望
08/06/14 16:42:44 bsAeZ6r9
>>793
期待&協力します。

あとこういうところもあるので、互いに連携してはいかがでしょう?
URLリンク(atbb.jp)

795:名無しさんの野望
08/06/14 16:48:32 KPp2po+a
>>794
みんなのwikiなのでどんどん編集しちゃってください
フォーラムの方も発展させたいですね

796:名無しさんの野望
08/06/14 16:50:47 n2YUbVJe
>>793
乙です。頑張ってください!

797:名無しさんの野望
08/06/14 17:21:35 bsAeZ6r9
>>795
テクスチャ作製などをやってみたいのでその辺の解説などがあれば助かります。

798:名無しさんの野望
08/06/14 17:55:12 Hx6tA574
>>774
お前のような優秀な艦長にはジブラルタルを越え地中海で戦う権利をやろう

            BdU

799:名無しさんの野望
08/06/14 17:56:54 KPp2po+a
>>797
自分も初めて4ヶ月ぐらいなのであんまりわからなかったりします
いろいろと勉強してみますね

800:名無しさんの野望
08/06/14 18:49:07 +SdpDxoq
>>784
あれは「変温層を通過したよ」って言ってるんだと思う。
水中音は変温層で反射して海面には届きにくくなるから、護衛艦に追われたらこの下に逃げ込めば見つかりにくくなるお。

801:名無しさんの野望
08/06/14 21:14:27 psRFdctD
>>793
お疲れ様。
私も解る範囲でWiki編集に参加したいと思う。

802:名無しさんの野望
08/06/14 21:18:36 WwIKf9h4
>>793

ヤボールヘアカロイン!!

803:名無しさんの野望
08/06/14 22:53:30 X/C3Mmbx
GWX2.1やってるんですが、ドイツの船から攻撃されるのはなぜでしょう?
母港に帰れない・・・

804:名無しさんの野望
08/06/14 23:42:54 bsAeZ6r9
>>803
口臭いんじゃない?
冗談はさておき、どこかで間違って味方艦を砲雷撃してない?

805:名無しさんの野望
08/06/15 00:27:22 sNBp27ZW
軍法会議にすらかけずに洋上で即時処刑か
厳しいなドイツ軍w


しかし、こちらは敵味方識別に四苦八苦してるってのに、敵(味方も)は視界に入れば一瞬で識別してるよな
敵はこちらを味方潜水艦だとは少しも思わないんだろうか

806:名無しさんの野望
08/06/15 01:22:30 Dxx0yCFW
一瞬ってほどでもないでしょ。
まあその海域に味方がいるという報告を受けていなければ
敵と判断するのは普通じゃないかな。

以前、面白がって自軍の軽巡を砲撃してたら、応戦くらって一発で撃沈されました。
それでも3発くらいまでは我慢してくれたw
照明弾打ち込んだりして遊ぶもんじゃないね。

807:名無しさんの野望
08/06/15 01:26:57 X4u60VrX
おまえら、どのくらい離れた距離で識別出来る?

赤旗だったので、2500で魚雷発射!

よーく見ると、鉤十字が…

浮上しるが、向こうは進路そのまま…

どっかーん!!
ボートも現れず…


808:名無しさんの野望
08/06/15 01:39:45 9Ri3hVNa
>>806
SH3ってそんなSWAT4やOFPみたいな反逆者アボーンな仕様あったっけ

809:名無しさんの野望
08/06/15 01:44:02 Dxx0yCFW
>>807
目視じゃ2000以下じゃないと見えないなぁ。

>>808
あると思うけど?
少なくとも艦船相手だとあると思ってる。
港湾施設はわからないけど。

810:名無しさんの野望
08/06/15 01:56:25 WicNXu+e
>>806
>>一瞬ってほどでもないでしょ。
>>まあその海域に味方がいるという報告を受けていなければ
>>敵と判断するのは普通じゃないかな。

対潜の鬼もそう判断したな

811:名無しさんの野望
08/06/15 02:38:17 TAkSgLit
なんか、チュートリアルの最後の方のコンボイアタックで、
敵艦同士で同士討ちしてるのはよく見たけどなぁ。
何周かやったキャンペーン中は一度も見た事無いけど、
何かその辺の根本的なバグあるんじゃまいか?

わざと誤認するようなリアリズム設定があるのかもしれないけど。

812:名無しさんの野望
08/06/15 03:12:24 Dxx0yCFW
ワレ アオバ ワレ アオバ

813:名無しさんの野望
08/06/15 08:24:31 mFXRQoWP
>>793
素晴らしい、wikiが停止してから地味に不便だったから凄く助かる

814:名無しさんの野望
08/06/15 08:40:54 xnqMZfEo
GWXで敵味方識別を元に戻す方法ってなんかあった気がするんだけどどうやるんだっけ?

815:名無しさんの野望
08/06/15 11:26:11 sNBp27ZW
ⅢにGWX入れると、無印に比べて艦艇のASW能力は劣化
航空機は強力に

この認識で合ってますか?

816:名無しさんの野望
08/06/15 20:35:36 yI97O0jl
個人的にはあってると思う

ついでに質問
レナウンいじる方法知りませんか?

817:名無しさんの野望
08/06/15 21:51:55 knxgThz/
レナウン増やしたいならTrainerっていうソフトで増やせる
早い話がチートツールね
好きな値に増減させたいならメモリエディタ

個々の船のレナウンは分からん

818:名無しさんの野望
08/06/15 22:13:44 M3pyZJm0
少しでもたくさんの魚雷を・・・とIX出たらすぐに乗り換えてたんだけど、
わざとVII系列艦で頑張ってたら・・・いい船だなこいつ。
流石に奇跡のUボートには劣るけど、愛着持ち始めると凄く取り回しやすい船だ。

819:名無しさんの野望
08/06/15 23:03:42 6a4YJyr8
>>774です 旧wikiにある
Mods
資料
以外の必要だと思う項目と内容を新wikiに追加しました
ただ画像が無いので判りにくいと思います
時間ができたら画像も入れたいですがなかなか・・・


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch