WIZARDRY8 Part13at GAME
WIZARDRY8 Part13 - 暇つぶし2ch250:名無しさんの野望
08/05/16 05:25:45 qyofsGU1
ときおり10分以上かかる雑魚戦だけはいやだなあ>8

251:名無しさんの野望
08/05/16 11:25:58 QqAgF15u
死んでるかえるは、トリントンのミステリーポーションを売ってる人から
盗んだものです。紛らわしくてすみません。

252:名無しさんの野望
08/05/16 23:50:55 sKTigN53
>>250
移動に延々時間取られるとかな。
trytonのショートカット通路になるバルコニーからツタの敵と戦闘に突入したりして、
ロープを伝って降りれないとかも勘弁。

253:名無しさんの野望
08/05/17 00:09:26 80D2E++F
Mt.Gigas(下)の中央付近、南北に伸びてる通路の中ほどの西側に小部屋があるっぽいんだけど
入り方がわからない・・・何か見のがしてるんだろうか。

254:名無しさんの野望
08/05/17 00:35:55 00gYEgsN
>>253
近くの通路突き当たりの床がスイッチになっててそこに何か置けばその部屋への隠し扉が開くよ

255:名無しさんの野望
08/05/17 01:22:32 ip+HzC42
v1.2でCaneOfCopes手に入れるにはどうしたらいいですか?
Varloneからはフェアリー忍者の最凶武器CaneOfCopesが盗めますってサイトに書いて
ますけど、v1.2でも盗めますか?

256:名無しさんの野望
08/05/17 01:34:13 wHSeQXY7
>>255
現実的でないほど難しいだけで盗める事は盗める。
が、殺した方が早い。

257:名無しさんの野望
08/05/17 01:34:26 80D2E++F
>>254
そんな仕掛けだったのかー
ありがとう今度探してみる。

>>255
今やってるの1.2だけど盗めたよ。
運が良かったのか早めに盗めたけど
スリが高くても失敗が多いから根気がいるかも。

258:名無しさんの野望
08/05/17 01:44:24 ip+HzC42
>>256 257

レスありがとう

Varlone殺したらどんなデメリットがあるんでしょう?

259:名無しさんの野望
08/05/17 02:09:28 wHSeQXY7
>>257
盗めたのか・・・運が良いな。
前に試したときは1.1Jで30分くらい粘ってダメで面倒になって殺した。

>>258
デメリットは特にない。
varloneから物が買えなくなるけど特に珍しい物は売ってないし。

260:名無しさんの野望
08/05/17 02:16:40 ip+HzC42
>>259

ありがとう さっそく殺してきますw

261:名無しさんの野望
08/05/17 02:31:45 wHSeQXY7
>>260
強いぞアイツ。返り討ちに遭わないように。

262:名無しさんの野望
08/05/17 02:37:39 wHSeQXY7
>>260
もう一つ。
落とす確率高いけど、必ず落とすとは限らない。

263:名無しさんの野望
08/05/17 21:12:07 GwRNF0PQ
Marten'sBluffの内部ってどうやって入ればいいんです?
攻略サイトを見てもいまいち分からないんですが

264:名無しさんの野望
08/05/17 23:27:41 S+z46Oyf
>>263
城の外観から入れないなら右手の方にあるカタパルトを小一時間探ってくれ
地下の分割されたエリアの先に行きたいなら強行突破を計るか
Mine経由で別ルートから入る、トロッコを利用して。

265:名無しさんの野望
08/05/17 23:34:04 ZuysG8ps
トロッコ乗った事無いなー

266:名無しさんの野望
08/05/18 12:47:19 XKaR7Nyp
マーティンズブラフ地下のアリの秘密基地で「ここから入るな!」と警告される場所がありますが
あそこって何なんですか(注:トロッコ側からでないと行けないエリアのはず)

267:名無しさんの野望
08/05/18 13:16:52 d0tuB30K
>>266
後々にイベントで関係ある(かもしれない)箇所。
行きたいのなら戦闘モードにしてむりやり通過するというのもある。

と言っても殺して通るというのではなく、警告食らうギリギリ手前で
戦闘モードにして一気に出口まで走る。
戦闘中は警告イベントが起きないのでなんだかんだ通り抜けられる。
ついでにcrashの本と剣もかっぱらえる。


268:名無しさんの野望
08/05/18 13:24:14 XKaR7Nyp
おお、通ったことがある人がいましたか。 さっそくやってみます。

269:名無しさんの野望
08/05/18 15:02:52 zgijGS+0
>>264
㌧  解決しますた

270:名無しさんの野望
08/05/18 23:32:07 dhAHj9s0
転送装置のショートカットじゃなかったかな

271:名無しさんの野望
08/05/23 17:54:52 SwhRyGGL
a

272:名無しさんの野望
08/05/23 18:01:23 SwhRyGGL
URLリンク(members.at.infoseek.co.jp)
の攻略サイト通りに進めてるんですけどwaterworld Mt.GigasUpperCaveの項目の
訓練施設の南側の建物の中に潜水服があるのでそれを身に付け海へ突入っていうのが
分からないんです。地図の⑥のドアがどうしても開かなくて将軍にrubbleに会えと言われる
んですがどこにいるのかわかりません


ひょっとしてMt.Gigas
射撃訓練終了後、潜水訓練室のドアが開かなくなるのバグが発動してしまったんでしょう
か?バージョンは1.2です 誰か助けてください

273:名無しさんの野望
08/05/23 18:31:34 08mN821n
>>272
セキュリティカード使ってませんでした、テヘッ!

と言う落ちに1カノッサ。

274:名無しさんの野望
08/05/23 18:37:47 SwhRyGGL
>>273

セキュリティーカード使ってませんでした、テヘッ!

いやぁ・・・こんな下らんことに1週間近く彷徨ってたなんて

275:名無しさんの野望
08/05/23 18:46:37 SwhRyGGL
もう私恥ずかしくてお嫁にいけないわ! お嫁にいけないわ!
もうこれっきり家からは出ませんからね!

276:名無しさんの野望
08/05/24 01:28:08 QCnIBS4G
トリプルクロスボウってどこで買えるんですか?

277:名無しさんの野望
08/05/24 01:41:33 wdFJz6ul
>>276
ガじぇっとスキル75くらいでダブルクロス棒とライトクロス棒組み合わせればできるよ

278:名無しさんの野望
08/05/24 01:56:54 9iKFnHth
Light Crossbow + Light Crossbow = Doubleshot Crossbow(Skill 35)
Light Crossbow + Doubleshot Crossbow = Tripleshot Crossbow(Skill 75)

使ってみれば分かるけど、強いには強いがスタミナと矢を消耗しすぎで実践向けではない。

279:名無しさんの野望
08/05/29 07:57:28 cs6tROsn
中古で買おうか悩んでいるんですが、シリアルコード、ユーザー登録しないとプレイできないとかあるのでしょうか?


280:名無しさんの野望
08/05/29 15:50:33 fjKxFRMu
CDチェック有るから起動ディスクはイメージ化するか
コピーを使って傷つかないように大事に扱ってあげてね

281:名無しさんの野望
08/05/30 17:35:18 GpiAjDX0
winnyとかshareで流れてるけど落としたらだめですよ

282:名無しさんの野望
08/05/30 19:50:22 R5igHMKL
使い方教えろとか言う奴が湧くからやめれ。

283:名無しさんの野望
08/05/30 20:45:21 TKSLMY45
日本語版ですか?
和製P2Pクライアントはあまり使ったこと無いんですよね

284:名無しさんの野望
08/05/31 11:51:41 h0yhDFaC
ヤフオクだと結構な値がついてるなぁ

285:名無しさんの野望
08/05/31 23:02:30 1fApb8uW
地元で中古が14000円とか 定価が箱に書いてあってもあの値段で売るか

286:名無しさんの野望
08/06/01 23:53:12 xt+FFhG3
>>103 のURL先が昨日まで見られたのに今日は「Internet Explorer は、要求された Web ページにリンクできませんでした。要求された Web ページは現在、利用できない可能性があります。」になるんだが,みんなもそうか?

287:名無しさんの野望
08/06/02 00:06:17 CcvJxJpb
pingが通らないって事は鯖が死んでると思われる。
一時的なものなのかどうかは分からないけど。

>ping www.flamestryke.com
Ping request could not find host www.flamestryke.com. Please check the name and
try again.

288:286
08/06/02 00:15:11 Mtu4a2WH
>>287
即レスthanx
結構頼りにしていたサイトだから一時的なものであってほしい…。

289:名無しさんの野望
08/06/02 00:22:52 2kr1kNOk
一応、困ったらここで聞けば答える。
一日一度は巡回するから。

290:名無しさんの野望
08/06/02 12:06:22 TDoUogTa
住人がNPC

291:Power Cast
08/06/02 22:49:27 fE9IQAEY
>>288
一時的なものだと信じるが、サイトの管理者は元々癌だったかで闘病生活を送っている。
元気でいるかどうかは知らないが、国、人種は異なれど、同じゲームを愛した同士として、
あのサイトを提供してくれた感謝の気持ちを忘れず、彼女の分まで頑張ってほしい。

292:名無しさんの野望
08/06/04 01:02:43 YKKO2VWT
アーマー重量クラスってあるじゃない
「重い」とか「特殊」とか
説明書みても特に説明されてなかったんだけど
これってなんかステータスに影響してんの?

293:名無しさんの野望
08/06/04 01:09:04 zyssvJLC
>>292
種族ごと(あるいはクラス毎)に装備品を限定する設定に使おうとした形跡がある。
が、有効活用されているようには思えない。

294:名無しさんの野望
08/06/04 01:33:07 YKKO2VWT
>>293
そーか
実装されてなかったんか
わかたぜありがと

295:名無しさんの野望
08/06/04 19:30:55 XopcQk/H
>>87
おいリンクきれてるやないか
しねカスが!

296:名無しさんの野望
08/06/04 20:37:27 p19cSbN/
>>291
パワカスさん、サイト復活してました

URLリンク(www.flamestryke.com)

297:名無しさんの野望
08/06/04 20:41:51 eNgv9epL
>>295
いきなり切れすぎだろww

298:名無しさんの野望
08/06/04 21:10:29 cbZCE4c+
超亀レス乙
3ヶ月前に書き込みに何レスしてるんだか。

299:名無しさんの野望
08/06/05 01:15:31 4Hwil8ns
>>296
隠しダンジョンまだ把握してなかったから復活してよかったよ
サイト保存しとこ

300:名無しさんの野望
08/06/05 10:12:01 qK0+fx2a
保存ソフト何使ってる?

301:名無しさんの野望
08/06/05 21:47:14 v/GFex4r
巡集

302:名無しさんの野望
08/06/05 22:59:39 m5+96NZY
>>295
リンクギレ,ですか。

>>300
今回の>>286を契機にgethtmlw-8.0.0を導入して、読田氏のとこも併せてDLした。

303:299
08/06/06 04:48:47 hE9RMNwO
>>300
自分はFirefoxにScrapbookというアドオン使って保存してる

304:名無しさんの野望
08/06/06 09:13:57 Ov/TDF78
巡集以外にも色々有るんだ ここのNPCは親切ですね

305:名無しさんの野望
08/06/06 11:00:31 Taf+oqvZ
>>302
だれがうま(ry

306:名無しさんの野望
08/06/06 20:00:36 +P3Einya
ウィザードリィをプレイするのは8が初めてになるのですが、
たくさん職業や種族ありすぎてまだ始められません。

サムライ、ニンジャ、モンク、プリースト、ビショップ、バード
こんな感じでいこうかなって考えているのですがこの構成って変ですか?

日本語の攻略サイトも見つからないし、厳しい旅になりそうだ。


307:名無しさんの野望
08/06/06 20:02:52 fPdFp7MM
>>306
思うようにプレイすればいい。効率に拘ってもつまらんでしょw
ただそれはかなりきつい!ってのはあるけど。

そのPTなら十分クリア可能だと思うよ。
鍵開けがちょっとしんどいかもってぐらいで。

308:名無しさんの野望
08/06/06 20:21:28 6B8+2BSj
>>306
ちょっと前衛の武器に困りそうな感じはするけど、
まあクリア自体は出来るでしょ。
魔法があるから鍵開けはローグじゃなくても問題ないし。

309:名無しさんの野望
08/06/06 23:41:19 5eB3LekG
>>306
日本語の攻略サイト、あるよ。

URLリンク(members.at.infoseek.co.jp)

310:名無しさんの野望
08/06/07 00:52:53 JjRXw7E2
ちょw レスつきすぎwww普段は超過疎なのにwww
>>306
バードが鍵開け担当で問題なく行けます。
西洋風装備が多く手に入るのでもったいない部分はあるかもしれません。
でも二週目の楽しみに回してもいいですしね、楽しんで下さい、冒険を。

311:名無しさんの野望
08/06/07 01:43:40 I9a8Tv2E
一週間後には、ネッシーの宝箱と数十時間格闘する>>306の姿が

312:名無しさんの野望
08/06/07 02:35:41 9tGE9Lid
二日後にスリで困っている姿が目に浮かぶ。

313:名無しさんの野望
08/06/07 13:57:54 6GewDDLr
五日後にはmarten's Bluffに入れなくて困(ry

314:名無しさんの野望
08/06/08 09:29:48 V51kaFKh
サムライとニンジャとモンクをファイターとローグとロードにしてバードをメイジにしようかな
迷うな。

315:名無しさんの野望
08/06/08 09:52:46 bLMQNjGm
転職はあまりいいことないと思う、神学と魔術が使える前衛が欲しい!とかなら別だけど。
クラス専用アイテムやそのクラスが使ってみたいとかなら、次の週以降に新規PTで・・。
ストーリーもいくつか分岐あるしな

316:名無しさんの野望
08/06/08 13:16:56 Z0SlYx2t
バードの転職は意味あるだろ。
LV18以降はなんも増えないし。
でも、どうせ楽器使うから関係ないか。

317:名無しさんの野望
08/06/08 13:23:09 d3s6veaH
Gadgeteerマンセー。最終形態のOmnigun面白すぎ。
こいつとNinjaは固定メンバー。

318:名無しさんの野望
08/06/08 23:25:46 rE0lpdRK
これLVあがってもポイント振らずにがんばって戦闘で
スキル上げまくったら後で強くね?
接近戦とかソードとかに振らなくてもよくなんね?

319:名無しさんの野望
08/06/09 01:01:50 xjpG7NW/
要するに侍の魔術にLvアップの分全振りして、剣術系は戦闘でって事か?
やってみるとわかるんだけどファイターとか他のクラスが倒してしまう+侍の攻撃が少なく、かつ当たらない
で、スキルが上がりづらくなる悪循環になってしまうw

320:名無しさんの野望
08/06/09 01:12:00 CF/WNaFT
余裕のある敵の時にファイターなんかを防御させとくのはどう?

321:名無しさんの野望
08/06/09 09:25:06 8+TAinna
arnika着くまでは大人しく主要スキルに振った方が良い。
arnika着いた後は余裕が出来るから他に回しても良い。

けど、その方が目立って強くなるかというと正直そんな事はないと思う。

322:名無しさんの野望
08/06/09 11:16:53 e1jE6Jsa
ごめん素人考えでおかしなこと書き込んじゃった。
例えばLV1ローグでステルス100まで上げてから転職~な流れの際に
侍にするんであればソードや接近戦も一緒にって思ったのよ。
溜まったEXPでステータスを偏らせつつ一気にLV上げて
なるべくクリチカルやエキスパートスキルにポイント振込めれば強くね?と一瞬。
でもリフレクションなんかも覚えれば戦闘で上がるわけだから(上がるよね?)
結局普通にLV上げても変わらん…つーか低LVの少ない攻撃回数で上げようと思ったら
時間効率悪いし、エキスパートスキル覚えてからの戦闘で上がるだろう分
機会損失じゃん…orz

323:名無しさんの野望
08/06/09 11:41:09 8+TAinna
そこまでヤるつもりなら。

Lv1ローグのままステルス100→Lv2で侍

の方が強い。やれば出来る。

324:名無しさんの野望
08/06/09 12:04:50 7Fu6psnk
まだキャラメイクで迷っています。

325:名無しさんの野望
08/06/09 12:08:58 8+TAinna
>>324
easyレベルなら6人パーティ作れば大体どうにかなる。勢いで進め。
どうしても指針が欲しいなら
・ファイター
・バード
・ビショップ
は入れとけ。種族は気にしなくても良いぞ。

326:名無しさんの野望
08/06/09 13:04:30 8my5KgN0
ぴくしーはだめだろ。

327:名無しさんの野望
08/06/09 17:06:10 6dg/kkXN
>>324
どうせ途中でやりなおしたくなるよ

328:名無しさんの野望
08/06/09 20:02:14 7Fu6psnk
このwizardryってゲームは職業や種族、スキルなどのポイントの振り方とかで自由度がありすぎだ。
優柔不断なのでほんと困る。テンプレのキャラ適当に選んでやってみよっと。



329:名無しさんの野望
08/06/09 21:05:14 COy7354W
バグでハマルのであった・・。

330:名無しさんの野望
08/06/10 00:41:56 7PiwSV7x
あーだこーだ悩むのが楽しいんだよな。
おまいらが悩んで作って育てたパーティーを教えてもらえないか。
できればどこに腐心したかとかも。

331:名無しさんの野望
08/06/10 02:48:37 nCTBGx/G
悩みも楽しみの一つだね。俺の初プレイは
戦士3、僧侶、バード、ビショップだった。

悩んだ末の脳内設定バッチリPTだったけど、
arinkaあたりからしんどくなって、結局やり直した。
転職のこつとかわかってなかったしね・・・。

道中のザコ戦で1時間以上かかって勝利したのはいい思い出。
あれほど熱い戦いはなかった。

332:名無しさんの野望
08/06/10 09:37:52 ELFJxYuM
転職のコツ教えて下さい

333:名無しさんの野望
08/06/10 09:40:36 ELFJxYuM
IDがELFだ・・・これはエルフパーティにしなさいという神様の・・・・

334:名無しさんの野望
08/06/10 10:23:35 6YPdSnsk
今回の転職はあまり意味がない。
初回プレイなら転職なしを勧める。
やるなら>>315とか>>318とか。


335:334
08/06/10 10:24:01 6YPdSnsk
>>318じゃなくて>>316だった

336:名無しさんの野望
08/06/10 12:52:09 Q+7ID8Lk
>>332
バードが極め終わったら他のクラスになる場合(極め終わる頃ならゲームクリア可能だろうけどね
各種レア装備が手に入ったけど使えるクラスがいない
全魔法、特技を習得したキャラクターが欲しい(もちろん作業と化します
転職の理由としてはこのくらいかな、作成に手間がかからないのでスタート時にさんざん迷って
そのままのPTでクリアするのがベストだと思うよ。
狙ってクリア出来ないPTを作成しようとしない限りクリアは可能だから(ファイター5、ガジェ1でクリア済み)

337:名無しさんの野望
08/06/10 18:01:02 ELFJxYuM
>>334-336
ありがとうございました

338:名無しさんの野望
08/06/11 11:45:35 wUtnoEgU
このゲームって女性用の装備がありますか?
その場合、女性キャラの方が性能的に有利とかあるのでしょうか?

339:名無しさんの野望
08/06/11 12:23:27 aqmcLX/L
確か、序盤で手に入るスタミナ回復アクセサリーが女専用だった。
楽器や道具でスタミナを使うbardとgadには効果絶大なので、
効率重視プレイなら女の方がいいっぽい。(特にbard)
俺のgadは男だったけど、gadは専用武器のomnigunが強くなるので、
bardほど道具(楽器)にたよらないくさい。よくわかんないが。

340:名無しさんの野望
08/06/11 12:42:21 aqmcLX/L
ちなみに、男も使えるスタミナ回復装備もちゃんとあった気がするが、
序盤では無かったような気がするような。

341:名無しさんの野望
08/06/11 14:47:39 vKwwxAVy
>>186
窓化できる
このスレ検索すると描いてたはず

342:名無しさんの野望
08/06/11 15:40:16 axAEH3nO
>>338
>>339の言うとおり女性専用スタミナ回復アクセが序盤確実に手に入り効果絶大。

343:名無しさんの野望
08/06/11 16:28:07 xj+6K052
胸当ても女専用のがあるね

344:名無しさんの野望
08/06/11 21:08:09 ndkKf0LS
くそうゲームまで女性優遇時代か。
くやしいのぉ。

345:名無しさんの野望
08/06/11 22:22:20 fEP3oxmA
ドラクエIIIのリメイクも女性優遇だったな。装備品の差が凄すぎる。

346:名無しさんの野望
08/06/11 22:51:04 D+jHheeZ
MSX版DQ2なんかあぶないみずぎ専用イベントまであったしな

347:名無しさんの野望
08/06/11 23:05:06 fEP3oxmA
>>346
ああ・・・あのグラフィックは凄かった…いろんな意味で

348:338
08/06/11 23:55:18 wUtnoEgU
皆さんありがとうございました。
バードを女性にして冒険はじめます。

349:名無しさんの野望
08/06/12 11:11:24 LfF8M2Rd
コンシューマだとFFTなんて酷かった覚えが>女性優遇装備

350:名無しさんの野望
08/06/12 11:12:19 BWojXDsr
あの星で水着着る場所沢山あるかもね

351:名無しさんの野望
08/06/12 23:21:50 s+ghJRg/
好戦的なカニがいたり毒沼だったり魚に催眠術使われたりで
あの星の水辺は危険きわまりない。

352:名無しさんの野望
08/06/13 21:49:53 oOT7zAuR
ちょっと教えて欲しいんですが、新しいPCにしたらアルキナの町の中心の噴水付近で
必ずフリーズしてしまいます。何が原因でしょう?

スペックは以下の通りです。
CPU:Athlon64X2 6000+
メモリ:ノーブランド2GB
グラボ:GeFORCE8500GT
OS:XP サービスパック2

NPCやモンスターがやけにチャカチャカ細かく動いてるのと一歩が」やけに速いのが気になります。
グラボが原因なんでしょうか?(´;ω;`)

353:名無しさんの野望
08/06/13 23:39:09 qngSW/9Q
全てオーバースペックだな 

354:名無しさんの野望
08/06/14 02:39:56 +y0lumCR
dualの片方を切れw

355:名無しさんの野望
08/06/14 10:31:41 24CMEne8
ビショップ作るときにって2つ魔法覚えられるけど、
おすすめの魔法ありますか

356:名無しさんの野望
08/06/14 10:32:56 EF+exOCs
>>355
メラゾーマ

357:名無しさんの野望
08/06/14 11:31:28 +y0lumCR
え?ドラクエ?

358:名無しさんの野望
08/06/14 11:32:49 EF+exOCs
YES

359:名無しさんの野望
08/06/14 11:36:21 iPCfvL2q
高須

360:名無しさんの野望
08/06/14 11:58:17 7eifJ6Na
mind stabは本が存在しないようなのでオススメ。
本で覚えられるスペルを取るのはムダ。

361:名無しさんの野望
08/06/14 13:06:16 VQ6EUH7F
マニュアルには素早さで1ターンでのスイング数と攻撃回数が決まる
って書いてあるけれど、器用さや武器スキルも影響ある?
素手が一番手数が多いような気もするんだけれど。
そうであれば接近戦とクリチカルとマーシャルアーツを
MAXまで上げた戦士がバーサクでブン殴ったら強くね?

362:名無しさんの野望
08/06/14 13:45:44 b0L0o2NU
>>361
キャラクターは一定のレベルになると攻撃回数とスイング数が増えるんだけど、
すばやさと器用さはそのレベルが早まる効果がある。
つまり素早さ、器用さが低いとレベル15越えても攻撃回数1回とかもありえる。

武器スキルは100まで高めればその武器でのスイング数が一回増えるよ。

マーシャルアーツはよくわからん。二刀流と同じと考えていいんじゃまいあk。

363:名無しさんの野望
08/06/14 16:14:26 24CMEne8
>>356
君つまんない人間だね(失笑

364:名無しさんの野望
08/06/14 18:04:15 Vzpyu/u6
自演乙

365:名無しさんの野望
08/06/15 00:55:24 jOKbQc+/
>>355
どう考えても回復/強化の神学は確定
あとは好きなのでいいかと、だいたいクリア頃には3種程高くなるからいらないの一つ選ぶ感じで
って、、キャラメイクでの覚える魔法か、回復と好きなのでいいさw
ビショはメインヒーラー+暇なときに攻撃魔法も使えます、ってスタンスだと使いやすかったよ。

>>361
格闘は攻撃回数は多いんだけどスタミナの消費が大きいのがネックだね。

366:名無しさんの野望
08/06/15 10:21:30 ifNsVLrj
俺は最初のスキル何もとらないでいった。
本が出るまで我慢して、LV18でためにためたものを一気に放出。

367:名無しさんの野望
08/06/15 18:59:30 1Cx/0aq4
>>362
詳しいデータサンクス
>>365
さらにバーサクと合わせると半端なく減りそうだね。
素手はモンクかロボット以外は微妙っぽいな…。

368:名無しさんの野望
08/06/15 19:11:26 gcSIlUzS
>>367
バーサクは武器にしか適用されないハズ

369:名無しさんの野望
08/06/15 21:35:56 uBDcO/qh
誰かプレイ日記書いてくださいm(__)m

370:369
08/06/16 18:47:39 GQVBf/00
;;

371:369
08/06/16 19:36:44 OYViz1QO
>>370
他人を騙るのはやめてくれませんか?

372:369
08/06/16 20:29:35 GQVBf/00
>>371
何が目的ですか^^;
君こそやめてくださいm(__)m

373:369
08/06/16 20:31:06 GQVBf/00
あ・・釣りかな?反応しても他の人に迷惑になるのでもう相手するのやめます^^;

374:名無しさんの野望
08/06/17 08:21:27 Km/8QMvs
>>331

>道中のザコ戦で1時間以上かかって勝利したのはいい思い出。
>あれほど熱い戦いはなかった。

分かる分かる。
スペルポイントもポーションとかの消耗品も全部投入して戦ったものだ。

現在プレイ中のパーティー。
Lord Rowulf男
Samurai Mook男
Monk Felpurr男
Valkyrie Elf女
Faerie Ninja女
Ranger Dracon男

転職禁止。Bookから呪文覚えるの禁止。同じ呪文を2人が覚えるの禁止(Heal Wounds,Cure系,Sane Mind,Portal系は例外。もっとも,Bookから覚えられないので重複させる余裕はあまり無い。)。
Trynton辺りまでは複数を標的にする攻撃魔法が殆ど覚えられず,スクロールとかMagic Missileが発動する花火とかが貴重だった。
現在Swampを探索中。殴り合いになれば結構強いが,スキルを上げるために毎回ちまちま呪文を唱えてる。

375:名無しさんの野望
08/06/17 11:25:29 aZc7XIq8
MookのサムライとかFaerieのニンジャって抵抗ないの?

376:名無しさんの野望
08/06/17 18:59:02 dyqwEt+G
FaerieのNinjaは好んで使いはすれ、抵抗など覚えん

377:名無しさんの野望
08/06/18 07:43:05 fw1WPYMA
妖精で忍者なんて想像しただけで効率厨丸出しw

378:名無しさんの野望
08/06/18 08:24:34 lWnwE1EN
374だがBane of the Cosmic Forgeの頃からこのパーティーだよ。

フェアリーのニンジャは魔法が使えて小回りが利くシーフ。
ムークのサムライはStrとIntが高くて魔法剣士という観点からはまぁまぁ適性があるのと、
打刀を活かすための小太刀ではなくて脇差しでもガチで攻撃する二刀流は並の腕力じゃ不可能なので
ガタイのいいところが長い得物を軽々振り回すイメージに合致した。

ムークサムライは少数派かもしれないけどこのスレでフェアリーニンジャに抵抗を感じる人がいたのはちょっと意外。
種族や職業のイメージの把握って結構違うもんだなぁ。書き込んでみて良かったよ。レスありがとう。


ちなみに8でのムークサムライの性格(声)は「知的2」。
瞬殺発動時の「おや、拍手はないのかね?(No applause?)」とか
正確には忘れたが戦闘開始時の「下がって私の戦い方を見ていたまえ。何か学ぶところがあるだろう。」みたいなのとか、
自信満々っぷりがかわいい。


379:名無しさんの野望
08/06/18 08:40:45 zlMWPG5l
Wiz1でドワーフメイジ作ったの思い出した

380:名無しさんの野望
08/06/18 13:25:28 3ti7mtVo
普通にGiantSwordとCaneOfCorps狙いじゃねえの?
誰もが作ると思うが。

381:名無しさんの野望
08/06/19 11:24:57 kJzK+gm+
SFC6から入って8だと凄い戸惑う

382:名無しさんの野望
08/06/19 13:45:42 lCM/Vzx4
で、なに?
>>374は、「こんなに縛りいれてやってる漏れってかこいくね?」的告知??
しかも更なる痛さは>>378
誰も解説欲してねえよってw


383:名無しさんの野望
08/06/19 16:24:22 DN0FgIV1
過疎スレで威勢のいいサルが一匹

384:名無しさんの野望
08/06/19 16:34:34 sZ2a5R38
ID変わったらこれだもんな

385:名無しさんの野望
08/06/19 16:35:32 qV0dvTix
>>382
君も自分の痛さを解説しなくていい。

386:名無しさんの野望
08/06/19 17:09:18 9OfO8/NB
ろくに売ってもいないゲームのスレだし
ちら裏でも無いよりましだw

387:名無しさんの野望
08/06/19 18:21:05 2Wa0S5Jl
過疎スレに382みたいな痛い子いるとはきついわw

388:名無しさんの野望
08/06/19 18:51:11 quWJuEVQ
ゴシック3スレにもこんな奴いたな。

389:名無しさんの野望
08/06/19 22:23:50 TjiefIfs
#8やりたいけどもう生きてる間に入手不可能とあって発狂寸前なんだろ>382

390:352
08/06/19 23:15:27 4zQTf+nB
亀ですし既出なのかも知れませんが報告します。
AMD以外でもデュアルコアPCだと思うようにゲームが出来ないかもなので。

URLリンク(www.daw-pc.info)
での、KB896256 hotfixはこのゲームでは必須みたいです。
ちなみにwindowsの自動更新や手持ちのCDからの更新では出ない模様。
その他CPUごとのパッチ当てないとエラー出るみたいです。
俺の場合今の環境からインストールしても大丈夫だったので、
クリーンインストールが必須ってわけでも無いようです。

ここの皆さんには常識なのかも知れませんが、これからは俺みたいなPC環境
の人も多くなると思いますので報告させてもらいました。

391:名無しさんの野望
08/06/20 00:41:03 Wm1MaZp3
普段は全画面にしているんですが、
Windowモードにすると画面が暗くなります。
全画面時の明るさとWindowモードの明るさの設定は別なのでしょうか?

392:名無しさんの野望
08/06/20 00:50:10 j+e1pgK0
他のウィンドウとの待避で、ウィザードリィが暗く見えるだけではないか

393:名無しさんの野望
08/06/20 00:57:46 upLKExnx
そもそwindowモードの明るさの設定なんてないと思うが。
何かやってるとしたらビデオカードの方と思う。

394:名無しさんの野望
08/06/20 21:43:47 Sa3MH0ml
プレイ日記っていうとなかなか面白いリプレイサイトあったな
ギャギャギャとかトカゲがしゃべってるやつ
何気にヒントにもなって助かってた

395:名無しさんの野望
08/06/20 22:01:48 1HfniCto
コレだな。

ドミナス冒険奇譚
URLリンク(emperor.fc2web.com)

396:名無しさんの野望
08/06/20 23:12:19 efC1AFZy
>>392-393
Windowモードなのだから、Windowsの画面(普段見ている画面)の明るさが
そのままWindowモードのゲームの明るさになるだろ。JK
少しは自分の頭使って考えろよ。PC初心者とか関係ない。


397:名無しさんの野望
08/06/20 23:18:16 1jy0qC9q
俺もドミナス冒険奇譚には攻略面で随分お世話になったなー。
読み物としても面白かったし。
セリフの色をキャラによって変えたり、
フォントを変えたりと結構書くの大変そうだよね。

398:名無しさんの野望
08/06/20 23:57:27 1HfniCto
冒険奇譚、クリアまではしてないんだな。

あとはpeakをちょっと進んでcircleに入れば良いだけのハズだけど。

399:名無しさんの野望
08/06/21 01:16:24 BcMluY/s
Marten's BluffでRapaxを圧死させたいのですが、
Crockから買った香料?みたいなのを使う人形が、
圧死装置?が動いている最中にしか降りてきてくれません。
どうやったら降ろしっぱなしにできるのでしょうか?

400:名無しさんの野望
08/06/21 01:30:07 +AsgwYQ7
>>399
そんな状態になるっけ?
人形を降ろすレバーと、圧死させるボタン+自動ドアの開閉の組み合わせパズルだから
そんなことにはならないような?圧死ボタンのある部屋をもっと探ってみて

401:名無しさんの野望
08/06/21 19:18:18 BcMluY/s
>>400
すみません、スイッチ色々いじっていたら何とかなりました。
勘違いだったのでしょうか?
圧死装置が元に戻るときに人形も引き上げられてしまっていた気がしたのですが。

続けての質問恐縮なのですが、
Sea CaveにてSpike Bootsで滑り止めをして歩く場所があると思うのですが、
Spike Bootsを拾ったと思ったら拾っておらず、
また骸骨周辺を漁ってみたのですが見つかりません。

これって一回取り逃したらハマリですか?

402:名無しさんの野望
08/06/22 01:32:55 OV8CYrm5
>>401
クリアに必要な重要アイテムを奥で入手するのでクリア不能です、見つからない場合。
骨の周りをもう少し探ってみたり、実は装備していないかよく見てみて(レザーブと同じグラフィックだから

403:名無しさんの野望
08/06/22 01:35:08 4hcYZkJB
>>401
俺も同じところでMartenに通ずる鍵が見つからなくて
進めなくなったことがあったな。
手に入れたと思ってたのに、持ってなかった。
結局少し前からやり直したら今度はちゃんと手に入ってたけど。

404:名無しさんの野望
08/06/22 02:12:57 YvUQDsgC
ServantTowerの爆弾を解除した後にAl-Sedexusを倒したいんだけど、
これってDarkNector使えばまた出てくるの?
Canezou装備してDarkNector使っても出てこなくて魅了されっぱなし orz

405:名無しさんの野望
08/06/22 02:34:01 YvUQDsgC
すいません、Riftの方にいました・・・。

406:名無しさんの野望
08/06/22 07:08:28 lcBUOFRq
書き込む時はすこし自分で調べてみよう

407:名無しさんの野望
08/06/22 12:42:23 JCdwLFt2
これって絶版なの?どこ探しても売ってないんだが

408:名無しさんの野望
08/06/22 13:02:36 z8w8uq6k
>>407
とっくに絶版になります。
ご入り用の際はオークションなどで。大抵はぼったくられますけど。
1万円以下ならまあまあ妥当と思います。

409:名無しさんの野望
08/06/22 14:51:31 hLN4rF6B
初プレイなんですが、ルックスでヒゲハゲのFearie/アルケミストと、Fearie/Magの二人を
PTに入れてるんだけど装備制限きっついね。
男のFearieがインパクトありすぎってか、最初見たとき吹いたww



410:名無しさんの野望
08/06/22 15:57:45 lcBUOFRq
deどうしたいの?

411:名無しさんの野望
08/06/22 18:28:27 hLN4rF6B
妖精が二人だと、装備が貧弱なのでバックアタックとか
近距離戦闘になった時、よく逝ったりするので
割りとオールマイティなPTメイクのコツと言うか
お勧め有れば助言お願いします。
出来れば種族も

412:名無しさんの野望
08/06/22 19:25:45 pqWt20xc
フェアリーはPTに入れても一人まで(専用装備が二人分は手に入らない)
重量とかもきっつくなるしね

オールマイティというか初心者向けの最強PT候補
ムーク戦士:剣/盾+槍で序盤、ジャイアントソードで中盤、剣/盾+槍かジャイアントソードで後半
これを4人、育成方針は器用さ・素早さ・腕力、接近戦、ソード、スピアのみで。
バード:鍵開け、楽器、体力・信仰心に全振り、女性でスタミナ回復アクセ装備、毎ターン楽器使用
ビショップ:前もってかけておく補助魔法の使い手、魔術、神学、連金、体力、信仰心振り
知性だの炎領域だのはそのままでよい、使っていれば伸びる、基本はヒーラー。

戦士を一人レンジャー体力腕力探索振りにすると、金策面が楽になるかも
ポータルも二人使えるようになるし

弓とかクロスボウは使わない、ダッシュで近寄ってバーサクフルボッコPT、単純だけど強いと思う
後衛の種族はフェアリー、リザードマンで無ければ何でも。

種族的には
フェアリー:HP少ない、装備制限
リザードマン:MP回復遅い
ムーク:ジャイアントソードが唯一装備出来る
これ以外は正直誤差だとオモ

413:名無しさんの野望
08/06/22 20:32:38 hLN4rF6B
>>412
おおおwそこまで詳しく書いていただけるとは!
早速キャラ作ってきます。
レスthx!

414:名無しさんの野望
08/06/22 20:44:33 vQeT0sUX
開けポンキッキは翻訳されて海外でも放映され
海外のオタクたちの一部の心をガッチリ掴んだ
もさもさのムックはMookとして登場することになった

415:名無しさんの野望
08/06/22 20:52:34 pT9T9IcL
ファイター4人はお勧めしないな。あんまりだろう。

レンジャー、バルキリーを戦士2人削って入れるといいよ。
後半弓でピキンピキンとクリティカル連発だから。(レンジャがね)
魔法も少しは使えた方がおもしろい。

416:名無しさんの野望
08/06/22 21:21:25 z8w8uq6k
ファイター/リザードマン
ローグ/ホビット
ニンジャ/フェアリー
レンジャー/フェルパー
バード/ホビット
ビショップ/フェアリー

便利なのはこの構成かな。けどまあ、ファイター*4も十分に強い。
難易度低くして6人パーティならどうやってもクリアできるから好きなように組めばよい。

417:名無しさんの野望
08/06/22 23:10:20 4hcYZkJB
慣れないうちはとにかくバードがオススメだな。
殆ど無制限に魔法が使えるのは便利すぎる。
逆にガジェッティアーはガジェットの入手場所がわからないときついから
初回プレイでは避けたほうが無難かも。

418:名無しさんの野望
08/06/23 00:11:27 SW4exJsf
上級職を極力避けていく方向で行けば、大概okだろうね。
→上級職は、知っているなら強い要素は多いが、知らなければ長所を伸ばしきれない。

種族は、フェアリーを避けるべきって位。
勿論入れちゃいけない訳では無いが、その分キツクなるし装備変更の楽しみも無くなる。


-キャラ別、私意見-
ファイター:スタミナ(LV)が低い内は戦闘力は大した事は無い、が、Lvが上がると異様な強さに発展する。
ローグ:基礎攻撃に命中、与ダメに1.2倍補正、宝箱や罠解除のスキル上昇作業を殆ど必要としない。(意外に戦闘力が高い)
ロード:パーティプレイなら、そこそこ活躍出来るかもしれないが、基本成長に時間が掛かり気味。後半は中途半端な魔戦士か回復。
ヴァルキリー:自動復活可能をどう捉えるかが心象の鍵か?ロードよりも全然活躍できる。って云うか、強い。
レンジャー:遠距離版戦士と云った感じ。魔法での探索が不可能な場合、コイツの技能が火を吹く。後半は強いけど金喰いです。後、戦闘所要時間が増える。
サムライ:魔戦士、魔法よりも直接攻撃主体の場合が多い。防具が貧弱、専門装備が多いが知らない人は集める事が出来ない、戦士入れると良いと思うよ。
ガジェッティア:知らない人には、まず扱いきれない。実際知っている人でも、ちょっとした便利屋程度。技能幅自体は多い。
ニンジャ:技能幅が非常に広い……が、成長手間が非常に多く且つ、装備もまともな物が無い。フェアリー専用の杖位、紙屑装甲。魔法には成長速度から見て期待できない。

419:名無しさんの野望
08/06/23 00:24:44 SW4exJsf
-キャラ別、私意見@2-
モンク:ニンジャのサイオニック版と云った感じだが、NPCの機械君が病的に強い。ニンジャより成長が速い、しかしながらサイオニックは微妙な魔法が多い。
バード:非常に優秀な便利屋さん。戦闘では、回復要員と云った感じ。1人入れると戦闘での効率と他の便利要素が多数。専門装備もあるよ。
プリースト:非常に敬虔らしいが、やる事は殺る。若干成長は遅れるがビショップで間に合わせる方法も悪くない。(作業手間は大分と増えるが)
アルケミスト:お金稼ぎに向いてる……だが、知っている事と手間が掛かる上、金の価値が低い事が問題。魔法は可も無く不可も無く。
ビショップ:面倒な要素は多数有るが、ソレをふまえれば、非常に優秀な全魔法使い。後半特に成長が遅いので2人目の魔法要員に優秀。
サイオニック:コレといった要素が薄い魔法使い。バードにお株を奪われたのでしょう。
メージ:生粋の魔法使い、攻撃だけかと思いきや、重要な補助も多数使えます。

420:412
08/06/23 01:34:15 AERIiP1x
>>412で書いたのは、ごり押し短時間クリア向けみたいな設定だから
好みでアレンジしてくれ、確かに戦士4はつまらないかも

>>415、418
バルキリーって使える?
前衛の中で一人だけHP0にしても構わない、ってかえって使い方に困るような
「鉄人モードで高所から飛び降りちゃった、テヘ」位にしかメリット感じられない
まだロードの方がマシなような



421:名無しさんの野望
08/06/23 02:02:47 SW4exJsf
敵の乱発魔法や、前衛壊滅時の防衛の一時凌ぎ
また、ロードと違いスキルボーナスは槍=中衛又は側衛
ロードはデュアルゆえの、片手2本が大概だろうから、どうしても前衛、しかしながら成長遅いゆえの低体力&魔法抵抗
(更に云うと、序盤はまともな”副属性装備可能な武器が無い”)
純粋戦士を前に立て付ける方が能率的だとワタシャ思う。逆に側面は、中途戦士達かな?と。

更に細かく云うと、ヴァルの時点で女性確定だから、序盤は専用のアクセサリーがアルニカで簡単に入手可能なのも捨て難い。
まぁ、これは君主様(って云うか全職業?)でもなんだがね。

デュアルウエポンは、高レベル高スキル且つ、高素早さでこそ効果が高いので
(勿論手数の若干多さからのラックロールからの命中性は否定(馬鹿に)できない)
序盤の役立たない能力差で考えるとどっちも…
だけど、結構ローググループに囲まれたりした時に、復活に依るシブトイ的ってのは、キャスターにとっては大事です。
勿論死亡回数0を目指す上では、何言ってんだ。でしょうけど。

基本どっちも要るか?ですネ。下級職の戦士、盗賊が病的に成長しますし。
ビショップからの転職って云うのなら、利用価値は充分ありますけどね。

こう書きながらも、実際Val入れたの2、3回ですけどね。(大概1人進行プレイゆえ)
まぁ、でも強制復活連続3回とか病的ですよ。
復活1回目体力マンタン→2回目半分→3回目1→デッド 大概気絶復活なんで肉壁程度ですけど。

422:名無しさんの野望
08/06/23 11:49:05 UZkMHWGL
スレ活性化してきたな 

423:名無しさんの野望
08/06/23 13:52:40 oO3iALUL
He'Liの店のカウンターの中に入っちゃったんですが
出れない(´Д⊂

424:名無しさんの野望
08/06/23 18:02:13 SW4exJsf
ダッシュで加速を付けるんだ。
どうしても出来ないならポータル魔法、それでも無理なら殺害するか攻撃してテラー
以降は敵対なんで裏切りを掛けるとNPCが一時通常に戻ったはずだ。
なんにしても、はまり込みとか”落下”とか、意味不明なの多いんで茶目っ気は程ほどにな。面白いから是非に、頑張って欲しいものなんだけどね、聞いてる側は。

425:名無しさんの野望
08/06/23 19:26:34 qaeBS7TL
やったことのない職をふんだんに使おうと思い、
Fel-Sam, Raw-Val, Moo-Ran, Hob-Gad, Fel-Bar, Elf-Bis
このようなPT構成で始めたばかりなのですが、
はやくもTrynton周辺で苦戦するハメに陥ってます。
回復系もValとRenとBisだけでは低LnのHealWoundsしか使えず、
Barに楽器を使わせるにしてもBisをStamina要員に回すと攻撃が追いつきません。

Priを入れない構成というのはやはり無理なのでしょうか?
BisのEarthのスキルだけが、
Arnikaの大金庫にKnockKnockを乱発して無駄に95まで上がってますが・・・。

426:名無しさんの野望
08/06/23 19:36:56 xHoAJFdz
>>425
>>336

427:名無しさんの野望
08/06/23 20:41:46 mxbSzdz4
>>425
似たようなパーティーで始めたけど、アルニカ~トリントンあたりが一番辛かった
バグパイプとライトニングロッドが主戦力で残りはダブルショットって感じだったな
逃げまくりで Bulf Basecanp Swanp とかでスペルブックが揃うにつれラクになった

428:名無しさんの野望
08/06/23 22:16:48 lXHsMx6g
VALとBISがいるなら、ディバイントラップ連発で、あっという間に神学があがるから
回復系は比較的らくだと思うけれど、どうでしょう。

429:名無しさんの野望
08/06/23 22:42:17 eZtLsNzw
バルキリーはともかく、ビショップは回復役としては十分機能しそうだけどな・・・

430:名無しさんの野望
08/06/23 23:04:35 SW4exJsf
簡単な魔法上げはトリントンの回復の泉で、
その(ロープ)下にある3部屋のどれかから落ちる→回復をShift+M(同じ魔法を使う)で延々繰り返す。回復魔法は何とかなるはず。
ただ作業なんで面倒だぞ。

他には、魔法回復の石ManaStoneで3回中、2回使い店で売り、その後直ぐに買い戻すと使用回数が回復する。後はご存知作業。

トリントン入るのが辛い人は、沼の道具屋でダブルスリングと上位石をほぼ全員分買えば良いんで無い?
(全員分集めるなら、Camp3回程度貼るとドコゾから拾い直して来て再度入荷している)
まず瞬殺だから。ただ、撃つ場合”近距離”で撃て。ヘタでも何とか成(あた)る。
DivineTrapは精神魔法成長に廻したいけどね。でも、悪くないとは思う、Wait時間短い系だしね。神学あれば回復はOkだし。
と、云うか戦闘終了時にLightの魔法を最大出力(あえて細かくしても良い)で打て失敗成功に関わらず結構稼げるぞ。火の領域カラッカラに成るだろうケド。

>425
魔法は無くても越せますよ。”楽に成る”ただ、それだけです。
勿論有ると無いでダンチだから、縛らないなら入れるべき。
使えるなら、MagicScreenをMaxレベル掛けだけで充分ですよ。即死魔が怖いなら聖領域稼ぐ位。
と云うよりも、そこまで魔法職が多いのなら、(作業を苦にしないなら、)寧ろ上級職の方が戦闘も出来るのでお得ですよ。
最上位魔法を覚える際に、とても多くの作業を要すると云うぐらいで。
(実際最上位魔法でも攻撃魔法は、敵のレジストでほぼ無効化されます。)
HealAllの楽器又は魔法、RestAllの魔法又は楽器で対応。それの関連スキルを訓練しておく。

入手先とか訓練に使うべき魔法とかは、87氏の書き込みリンク先でも見て。説明若干面倒だし。

・転職云々
戦士ならステルス数十スキルレベル稼ぐ程度の、1Lvだけ転職が悪くないけどね。やっぱり若干作業だけど。

431:名無しさんの野望
08/06/24 11:11:31 X3CV4aL+
フルスクリーンでやってるけどRetro Dungeonって結構暗いのな。
俺の目が悪いだけかも知れないが、帰りのキノコの位置だけぼんやり光って見えるくらいしかオートマッピングされないし。

おまいらRetoro Dungeonって立ち寄ってる?

432:名無しさんの野望
08/06/24 14:07:02 0oS4GWot
ディスプレイの設定変えればいいじゃない。

433:名無しさんの野望
08/06/24 17:45:16 sRwy5mYN
>>431
Retro Dungeonはクリア後にしか行かないな。
さくさくと先に進みたい性質なんで。

434:名無しさんの野望
08/06/24 18:45:04 SAil7WiQ
>>401
もし歩いて何かをする場所を知っているのなら、Spike Bootsが無くても気合とタイミングで何とかなる。

>>409
サイオニックは、サイオニックブラストで壁の向こう側の敵も攻撃出来る。

435:名無しさんの野望
08/06/24 18:48:33 20FmBDbP
>>431
あそこは真っ暗。暗すぎて位置関係がつかめずあまり好きじゃないな。
light使っても明るくならんし、lightって存在価値無し?

436:名無しさんの野望
08/06/24 22:18:52 5A+EzTNP
umpaniキャンプで敵に襲われたから砦の中まで引き込んで
第一訓練場まで連れてきたのに串刺しにする前に逃げていきやがった

437:名無しさんの野望
08/06/24 23:16:27 20FmBDbP
>>436
よくそこまで引き込めたなw 巡回してたアンパニが処理しなかったのか?

438:名無しさんの野望
08/06/24 23:27:22 UB4qkWsQ
DIVINE TRAPの使い方を教えて下さい。
宝箱の前に立っても、ただの移動時にも唱えることができません。

スペルブックには対象は罠とカギと書いてありますが、
カギのかかった宝箱相手には使えないのでしょうか?

439:名無しさんの野望
08/06/24 23:29:48 20FmBDbP
>>438
罠の掛かった宝箱をクリック→で、罠を調べるとかのアイコンがあるとこに本のマークがあるはず。確かそれで使えたと思う。
使ったことないから、間違ってたらすまん

440:名無しさんの野望
08/06/24 23:34:27 5A+EzTNP
>>437
外の連中はで植物系2グループに手間取ってて
中にでかい爪のやつ5匹とトカゲ3匹入ってきて
アンパニじゃ爪倒せなかったw

441:名無しさんの野望
08/06/25 00:23:31 VeFV3ADU
>>435
Lightは、bookで覚えてMPの足しにしたり、スキル上げ専用魔法だね
雰囲気重視の魔法って事で、オレは好きなんだけどw

442:名無しさんの野望
08/06/25 00:26:26 iWzZYFxD
・DivineTrap使えない
:宝箱を触る。トラップ(&鍵が掛かってる)警告!
→使用対象のキャラを選択
→左下のアイコン ”=” を、縦にしたようなアイコンを選択
→自動選択でDivineTrap選択に成っていると思う。
(→また、選択を自分でKnockKnockに切り替えて仕様すると罠(と鍵)を自動で潰してくれる。
ただし成功値はあまり高くなく罠が発動する事が多い。)

>440
スゲェーな、おい。
ってか、弱いぜ、カバ君達。支給銃自体は結構高威力なんだけどなぁ。下手なんだな。
昔、表(通行止めNPCの所)で戦ってた時に、Npcはおろか近くの一般兵も、”バクバクと丸呑み”にされてたのは見たことが有るが。

443:名無しさんの野望
08/06/25 00:31:43 iWzZYFxD
Lightの魔法無しでプレイするとスゴいぞ。見えないんだ。ってか、目(を凝らすので)が痛く成る。

完全スペルレスで行くと、意外とムズいんだわ、コレ。
防具による抵抗値が思った以上に稼ぎにくいので、魔法が無いとマジ消耗戦。Rapax近郊は結構地獄風。
レベルを上げる以外に対処が殆ど無い。戦士職だとHp押し、魔法職は如何に多くのレベルを上げるかになるし。

444:名無しさんの野望
08/06/25 02:51:48 VeFV3ADU
>>443
Lightはゲーム内コンフィグでも、PCの設定そのものでも、画面の輝度を上げれば解決しないかな?

あと対魔法に関してだけど信仰心100にしてアイアンウィルを覚え、それを伸ばすことで
魔法耐性が得られたような(Lv上げなくちゃならんのは同じだけどw

445:名無しさんの野望
08/06/25 21:56:56 Elu07aU4
Cane of Corpus装備した忍者とマーシャルアーツの忍者どっちがおすすめですか?



446:名無しさんの野望
08/06/25 22:20:51 W5+ceVoc
オススメというと、浪漫度とかではなく戦闘能力?
当然CoC忍者。

447:名無しさんの野望
08/06/25 22:21:58 Elu07aU4
>>446

サンクス やっとキャラメイクが始められる

448:名無しさんの野望
08/06/25 22:31:40 W5+ceVoc
>>447
CoCが手に入れられればね・・・一筋縄ではいかないよ。

449:名無しさんの野望
08/06/25 22:37:30 mIvKzhWn
Wiz8のエンディングは何通りあるのでしょうか?

450:名無しさんの野望
08/06/25 22:53:05 W5+ceVoc
3種類と思う。
つってもマルチエンディングなんて大げさなものでもないけど。

451:名無しさんの野望
08/06/25 23:01:52 xXjYf2C+
すみません URLリンク(wiz8.mydns.jp) 

にある W8SLFPAT005b.LZHのファイルの使い方を教えてほしいんですけど

パッチ適用手順(5) アーカイブに含まれるファイルを、Wizardry8日本語版のインストール先
の "Data" ディレクトリの下に展開します。通常は、"C:\Program Files\Wizardry 8 日本語
版\Data" です。

というのはW8SLFPAT005bのフォルダのファイルを全て"C:\Program Files\Wizardry 8 日本
語版\Data" に移動させればいいんでしょうか?




452:名無しさんの野望
08/06/25 23:34:48 o5vealM0
Oppaiと言う名前でゲームを始めました。

「Rabel ghostsはOppaiに触れた
攻撃は脚にあたり貫通しなかった」

Σ(・ω・;)

453:名無しさんの野望
08/06/25 23:43:24 iWzZYFxD
ワロス

454:名無しさんの野望
08/06/26 00:40:19 cYZMeMya
初期のスレのネタを今さら出されても

455:名無しさんの野望
08/06/26 01:45:16 TdA1Kfbj
>>451
その通りです
で、バッチファイルを実行すればOK

456:名無しさんの野望
08/06/26 14:53:08 IUcAmhUZ
Lv13のレンジャーにポータルを、本で覚えさせたいのですが、
スキルLvいくつ位まで上げればいいんでしょうか?

現在Arc Lv41/AirスキルLv51 SP72で、安全地帯で戦闘→空打ちで
上げてる途中なんですが、わかる方お願いします。


457:名無しさんの野望
08/06/26 15:13:15 6qAp5kBn
>>455

れすありがとう

パッチ当てた後The Shuriken of Hawkwindはどこで手に入るんでしょうか?

458:456
08/06/26 17:22:14 IUcAmhUZ
Lv足りないだけだった。自己解決

459:名無しさんの野望
08/06/26 17:29:13 VkpGNvdd
アルケミのスキル上げならArnikaの地下でやるのが手っ取り早いんじゃないかな

460:名無しさんの野望
08/06/26 19:23:02 blNwisef
詳しく教えてください

461:名無しさんの野望
08/06/26 21:39:17 TdA1Kfbj
パッチ当てたら最初からやりなおさないとダメだよ

462:名無しさんの野望
08/06/26 22:40:44 2iApprgx
>>461

ええ最初からやり直す所なんですけど The Shuriken of Hawkwindがどの辺りで手に入るのか気になって

463:名無しさんの野望
08/06/26 23:50:58 DPsn7lEp
>>457 >>462

横レスだが The Shuriken of Hawkwind の元データになった武器を URLリンク(www.flamestryke.com) で調べると、その入手場所が書いてあるよ。

464:名無しさんの野望
08/06/26 23:52:02 DPsn7lEp
URLの頭の h 抜くの忘れたorz

465:名無しさんの野望
08/06/26 23:55:08 IUcAmhUZ
名前を日本語で入力した後に通常画面に戻ると、Alt押しっぱなしになるね
いきなりバックしていくんで焦るんだけどw

466:名無しさんの野望
08/06/27 00:51:12 1ufvjw9c
>>460
銀行の地下にある大金庫の鍵は8スロットでもっとも難しい鍵だ
金庫の内部に入って、内部で鍵開け(knockknock)を連射してスキルを上げ、
キャンプでMPを回復させる(敵がでない)、ということだと思うよ

>>462
修道院だけれども、結構強めの固定敵が出るので
取れるのは中盤~後半かな。
射程が弓、魔法以下で結構使いづらかったりもします。

467:名無しさんの野望
08/06/27 23:52:44 bL3CVFOb
ho

468:名無しさんの野望
08/06/29 15:31:09 sfWMn0Pw
今、sea caveのKeeper of the Crypt倒したんだが
蟹の方が強いってどういうことよw

Mt.GigasWaterCave辺りから雑魚が強すぎるというか
ゲームバランスおかしいな

469:名無しさんの野望
08/06/29 18:44:35 Xgu1fKrA
>>468
Wizardryでは何時もの事

470:名無しさんの野望
08/06/29 22:28:20 W6cQgPjX
8はあっちこっち適正LVのところを行ったり来たりでLVあげて、
その土地、その土地の最難関に進む感じを想定してるんじゃないの?
まぁ、魔法使いが敵に混じってると極端に敵パーティーの強さが上がるのは困るな。
特に序盤。

471:名無しさんの野望
08/06/30 17:15:24 A4hZQAlV
スタート時に忍者6人で始めて、
蟹でステルスを94~97位まで上げたんだけど
突然、蟹が消えてしまったのですがLower内で100まで上げるには
どの敵で上げるといいですか?
現在6人ともレベル1/Ninjaです

472:名無しさんの野望
08/06/30 22:33:23 2RxvsA1D
消えたというかステルス高すぎてターゲットロストしたので
戦闘終了と勘違いして去ったのだろう。
その辺探せばいると思うのでもう一回戦闘に持ち込めば
良いと思う。

473:名無しさんの野望
08/06/30 22:50:34 xl5hZiS7
URLリンク(www.amazon.co.jp)
誰か持ってる人います?

474:名無しさんの野望
08/07/01 00:28:26 48Ft/YVP
6人を初期配置?の蟹で90台とか、相当粘って稼いだんだなぁ。

で、472氏も答えてるが、敵対パーティのサーチを、敵が失敗を連続3ターンすると戦闘終了とみなしドコゾへ逃げ始める。
ソレを抑えるには、サーチ範囲(ロール)がより広い(強い)敵を探すと良いでしょう。
もしくは、敵を攻撃するなどの、能動的な行動を取ると良いでしょう。
”敵に回復魔法を掛ける”などは、敵に対しての能動行動と判定されていないらしく、防御と同じなので気をつけて下さい。
また、敵影を多くすれば、純粋に索敵ロールの回数を増やして粘ることが出来ます。
当然、横からの攻撃判定や、後ろからの攻撃判定に成り易く、危険度も跳ね上がります。

具体的な敵で考えると、冒険者Lv1の模様でしょうから、
ランダム出現Batか、2階層に固定で居てるRorchが宜しいのでは?と。
始めから再度稼ぐとかなら、当然下の固定の蟹でしょうが。

475:名無しさんの野望
08/07/01 00:32:19 48Ft/YVP
上の補足で言うと、
私的に97位から、異様なまでの成長の遅さに変わるので、90で止めるで悪くないと思うのですけどね。
最強の6人(全100スキル)とか、目指されているなら、頑張るしかないでしょうが。

476:名無しさんの野望
08/07/01 02:09:52 I83fYTYk
というか、ステルス取得させてLv2転職狙うだけなら
わざわざ要求ステータスの高い忍者使う事もないような。
ローグとかでいいんじゃないか。

477:471
08/07/01 20:12:43 CKCseqlv
レスthx
扉の向こう側でキャンプとかしてたからきえちゃったのかな
駈けずり回ってもいなくなってしまったので、結局やり直しました。

もう夢に蟹が出てきそうですw



478:名無しさんの野望
08/07/01 21:15:27 48Ft/YVP
>>476
クリティカルや扉開けも欲しかったのかも?
ニンジャは、上級職らしい多スキル持ちだから、スキルだけ見れば一杯稼げる、能力不足(平均的)で上昇に時間(回数)が掛かるけど。

479:名無しさんの野望
08/07/01 22:00:29 WX7W7aVZ
ステルススキルって敵と戦わなくても上がるんですか?
どうやったら序盤で90まで上がるんだろ

480:名無しさんの野望
08/07/01 22:22:04 48Ft/YVP
ステルス・リフレクション
攻撃を受ける事で経験を積む。比較的稼ぎ易いスキルで尚且つ効果が大きい部類ですね。
高ステルスキャラ以外に攻撃が重複する事が良くあるので、見えなくなれば=無敵とかの部類では無いですね。
(範囲魔法に対しては全く効果ないですし。)
リフレクションはACを稼げると思ってよいです。ステルスはAC+攻撃対象の可能性ダウンですね。

上昇作業手間と、パーティ戦闘力上昇の天秤に掛けて、各自好きに上げれば良いかと。

481:名無しさんの野望
08/07/01 22:22:58 48Ft/YVP
ちなみに攻撃の命中・回避は、問わないのであしからず。

482:名無しさんの野望
08/07/01 22:33:06 WX7W7aVZ
>>480

レスありがとう

あとリフレクションって何なんですか?

483:名無しさんの野望
08/07/01 23:07:21 48Ft/YVP
説明書に載ってた気が……。あまり憶えてないが。
基本的には、ログのテンプレとか引用リンクを見て欲しい。
URLリンク(www.geocities.com)

・リフレクション
取得は、器用さ100でのボーナススキルね。他能力にも当然ある。
・力:パワーストライク 近距離攻撃の命中と精度の上昇、威力の上昇では無い。
・知力:パワーキャスト 魔法の持続効果上昇や、敵の魔法抵抗力を若干下げる。
・信仰心:アイアンウィル 全領域魔法抵抗力上昇100で+20
・素早さ:スネークスピード 先制能力上昇 攻撃回数等には多分影響しないと思われる。
・センス:イーグルアイ 遠距離攻撃の命中と精度の上昇、威力の上昇では無い。

484:名無しさんの野望
08/07/02 01:44:24 mmLPBUu0
こうやって見ると、やっぱり信仰心一番いらねーなw

485:名無しさんの野望
08/07/02 01:45:58 mmLPBUu0
載ってないことすら気づかなかった体力のほうが要らないか。

486:名無しさんの野望
08/07/02 01:49:48 caWP2sfc
体力はアイアンスキンだったっけな。要するにACが上がるはず。

487:名無しさんの野望
08/07/02 03:45:56 ZYzDodqi
うは、書き忘れだね。
・体力:アイアンスキン ダメージ減少(らしい) 効果は上記引用リンクでは、
一応ダメージ値”0.05ダウン”っぽく書かれているものの、実際効果あるのかは不明。

能力としては、どれと云う要素で考えるなら
接近
力>器用さ・センス・体力>素早さ>信仰>知力
遠距離
力>器用さ・センス・体力>素早さ・知力>信仰
魔法
知力・信仰>力・器用さ・素早さ・センス・体力

かなぁ? スキル関連をふまえると、もう少し色々と変わるでしょうけど。
一定Lv以上で正直、能力値で変わった~って感じがしなくなる。近接戦士系の体力値くらい?
一定以上は、どうしても追加スキル狙いに成ってしまう。

488:名無しさんの野望
08/07/02 03:47:04 ZYzDodqi
上記リンクの、0.25ダウンだた。訂正。

489:名無しさんの野望
08/07/02 09:21:30 FACXIY31
信仰心ってスタミナの伸びにも関わってこないっけ?
それに後衛は体力を50~55以上にはしないとHP低すぎてきつかった記憶(HP低すぎ)

490:名無しさんの野望
08/07/02 09:58:16 FAh7b3Gj
>>489
信仰心はスタミナと各領域のスペルポイントにも影響するよ。

ところで知恵か信仰心かの特性値が高いとスキルが伸びやすいとかなかったっけ?

491:名無しさんの野望
08/07/02 19:44:15 V20GYcIE
スキルの説明書きの「影響するステータス」みたいな欄に
書いてあるステータスが高いと、そのスキルは伸びやすい

というのを聞いたが、実証してみた訳ではないので謎。

492:p
08/07/02 22:36:12 o6T17M14
URLリンク(www.flamestryke.com)

能力値とスキルの伸び具合は相関性があるよ。
たとえば、LordとSamuraiを比較した場合、Lordの使用呪文Divinityスキルを上げるには
信仰心に値を割り振る必要があるが、この信仰心はDivinity、スタミナ、SPの上昇には
影響するが、肉弾戦スキルには一切しない。一方、Samuraiの場合、使用呪文Wizardryスキルを
上昇させるために知恵に割り振るが、知恵はClose Combatスキルの上昇率にも影響する。
おまけにセンスに割り振るとClose Combatとクリティカルスキルの上昇率も上がる。
つまりSamuraiは知恵とセンス中心に割る振る戦略を取れば、呪文も使えるし肉弾戦も強くなる。
Lordは信仰心が肉弾戦スキル上昇に影響しないため、呪文と肉弾戦の両方を同時に上げてゆくのは
骨が折れる。

493:名無しさんの野望
08/07/02 22:56:30 9QuKOm2G
ロード様シリーズ最弱じゃねえかよw

494:名無しさんの野望
08/07/02 23:23:04 aiIwAlpR
初めてSamuai入れて始めてみて、Lv11にしてTryntonが終わるというとこだが、
ここまでSamuraiが弱いのも驚きだ。
武器がEnchanted Katanaしかないのがいかんのか。

495:p
08/07/02 23:24:31 o6T17M14
Lordを肉弾戦または呪文のどっちかに専念するのなら最初からFighter、Rogue、またはPriest
入れたほうが効率がいいし、とにかくLordは大器晩成型で序盤では最も使えないクラス。
アルケミストなんて結構面白いと思う。ダガーとシールド持たせて「器用さ」にどんどん割り振ってけば、
「器用さ」はダガー、シールド、アルケミーのスキル上昇率に影響するし、
リフレクションまで習得すれば、呪文と肉弾戦の両方をこなせる。レベルあがるのも早いし。

496:p
08/07/02 23:35:33 o6T17M14
Samuraiねぇ・・・確かに刀は終盤まで良いものが入手できなかったと思うから、
中盤までは攻撃回数は多いことに頼んでクリティカル狙いでいくべきかな?
盾で受けながらチマチマ瞬殺狙いとかw
ダメージは見込めないので、クリティカルスキルに集中するのがいいのかな。

497:名無しさんの野望
08/07/03 01:06:54 3BN/tOWB
Portal沢山欲しいから、毎回Samurai入れちゃうな。
どうせ最終的にLight Swordだからどのクラスでもいいし。
てか、装備の事情はFighterとあんまり変わらなくない?
防具はともかく武器では。

498:名無しさんの野望
08/07/03 01:30:14 /VYaE2de
samuraiはt'rangのrapax暗殺者殺害イベントでBushido Blade?だかが
手に入る。当面コレが最強。

499:名無しさんの野望
08/07/03 02:29:51 fT8qE9dS
>>494
BloodLust(呪)かDemonsbaneはない?
又は野太刀をオススメするよ、ブシドーまではこれで。
あと体感で悪いけど、器用さ、素早さ、センスにガン振りした侍作った事があるんだけど
電光石火の発動率に差は感じられなかった。
後半になれば電光石火+クリティカル連発で雑魚もスパスパ、とはいかない
ポータルとエンチャンテッドブレード等が使える出来の悪い戦士って感じだったかな

500:名無しさんの野望
08/07/03 10:53:40 JS2xZZwr
ひたすら逃げ回りながら、滝つぼの裏のEnchanted Wakizashiを取りに行く、というのはどう?

501:名無しさんの野望
08/07/03 11:17:46 SR796Ibn
バーサクとバックアタックは毎回なのに、電光石火の発動率の低さはなんなのかね?
バグを疑うんだが。

502:名無しさんの野望
08/07/03 12:39:45 +1WbdYJM
たまに出ると、あーそんなのあったなって思うほど低いからねぇ
せめて瞬殺くらいの確率で出て欲しい

503:名無しさんの野望
08/07/03 23:19:51 neOoNyy9
滝つぼ裏にはstaff of doomも転がってるから早めに行きたいところ。
ペナルティ解消さえ出来ればcane of capes並みの破壊力。
ついでにdiamond eyeもかっぱらって逃げたいが命は惜しい。

たまに発動してもサブの方だったり。
wakizashiで電光石火してもねぇ・・・

504:名無しさんの野望
08/07/04 11:24:41 jHNcr2yD
侍のサブウェポン弱杉だよなあ。
やっぱLightSword+Shieldが安定かな。

505:名無しさんの野望
08/07/04 12:45:38 P+/A/1rV
>>499
Demonsbaneってただのロングソードだろ?w
悪魔系倍打に騙されてるのかもしれないが、悪魔なんてほとんどいねーぞ。

506:名無しさんの野望
08/07/04 19:42:04 13V1rWgi
Arnikaで、魔法特訓中なんですが
PL1で7回詠唱した場合と、PL7で1回詠唱した場合では
結果に影響あるのでしょうか?
又、詠唱の成功、失敗なども関係あるのかな

507:名無しさんの野望
08/07/04 19:44:01 iFafrzKg
>>505
Demonsbane手に入る段階ではもっともダメージの出るソードスキルウェポンだと思うが・・。
片手でね、両手なら野太刀あるけれども、デュアルや盾も同時に上げるならこれしかない。

508:名無しさんの野望
08/07/04 19:52:15 uTt14bk0
>>506
自由に唱えれるなら、L1を連打した方が結果的にレベルがあがりやすいらしい。
戦闘中限定とかならなかなか連打しづらいから、レベル高い方がいいけど。
イメージとしてはL1一回で熟練度が2あがるとすると、L7だと10みたいな感じでちょっとロスがあるらしい。
失敗してもレベルは上がるよ。ただ上がりにくい可能性がある事は否定できない。
>>507
エンチャンテッド刀と大差ないって言いたいんじゃないか?
悪魔いなさ過ぎだよな・・・
もうちょっと悪魔居ろよ!!

509:名無しさんの野望
08/07/04 20:13:46 13V1rWgi
なるほど~
今Vi相手にチャームかけまくってたんだけど
L1だとスキルlvうpまでに、2~3回のキャンプだったが
L7だと5~6回でも上がらないことがあったのは、そのせいだったのか。

レスthx

510:名無しさんの野望
08/07/06 20:38:03 hvZwRMT8
同盟ルートですと、Acsention PeakにはZ'AntもYamirもいませんが、
T'RangやUmpaniの個別ルートですと最後に再登場するのでしょうか?

511:名無しさんの野望
08/07/07 00:45:01 zug0HE1l
同盟イベントは同盟を成功させるまでで終了で
Peakで待つ、というインフォ出るけど、実際には何もありません
制作会社が変わった?りしたのが原因で未完成のようです。

どちらか片方にだけ力を貸すルートだと、とても非道いオブジェが一つ配置されますけど・・。

512:名無しさんの野望
08/07/08 01:48:06 YVYgs0NW
MountainWildernessのMAP中央付近にいる
Death Lordと宝箱x2から何かいいもの出ますか?
Death Loadは固定っぽいけど

513:名無しさんの野望
08/07/08 23:48:26 ZYnt2WLT
>>512
とてもいいものがあります

514:名無しさんの野望
08/07/08 23:54:19 9/yXjHGL
必殺!ブーメラン手裏剣!!

515:512
08/07/09 01:24:15 QofOVygY
あそこでBoomerang Shuriken出るのか・・・・
もうRapax Castleまで来ちゃったよ

516:名無しさんの野望
08/07/09 02:23:45 W9s1kHDk
>>515
いや、ブーメラン手裏剣はSouthEastWilderness。
MountainWildernessの中央は、宝箱にはめぼしいモノはなかったと思った。
ただ、探索で楽器(種類は忘れたけど)とDiamond Eyesが手に入る。

517:名無しさんの野望
08/07/09 02:38:03 vY2csXw0
おちてる楽器はライフスチールのやつ


518:名無しさんの野望
08/07/09 04:35:38 ldbCbZVY
後半手に入る攻撃系の楽器がやたら弱く感じるのって、
呪文スキルが高すぎる?せいで、演奏しても低LVしか発動しないって認識であってる?

519:名無しさんの野望
08/07/09 04:39:19 L17XTeje
色々未完成な気がしたのは製作会社のせいなのか

520:名無しさんの野望
08/07/09 17:02:26 hd/R6Nk/
>>518
敵の魔法抵抗が全体的に高すぎるせいじゃない?
このゲームは後半、攻撃魔法の活躍はあまり期待できないから。

521:名無しさんの野望
08/07/09 17:57:35 fcWxdHkH
耐性100超えが普通だしな。
即死系なんか5%効けば上出来という感じ。

522:名無しさんの野望
08/07/09 18:00:19 rRcAVVla
やっぱり改造ですよねー

523:名無しさんの野望
08/07/09 20:21:05 kwELg8Qz
>>522
ですよねー、って本当に改造はした方がいいよな。

524:名無しさんの野望
08/07/09 23:29:11 yMR6jUjK
なんか気がついたらmadrasが全然喋らなくなっていたり出てくるはずのないDKSVが突然出てきて
喋りだしたり、かと思えばエラーが出て強制終了したり、ちゃんと用途に応じて正しく使ったはずの
イベントアイテムが使われていない事になったりで先に進めなくなってしまったんですが?
なんかプレイしてると急に画面上に「missing quote #80 for ...」みたいなのが出てきます



525:名無しさんの野望
08/07/09 23:39:32 yMR6jUjK
侍はbloodustを持たせるのが一番良い
light swordは戦士用だし

526:名無しさんの野望
08/07/10 00:06:49 rRcAVVla
んなこたぁない

527:名無しさんの野望
08/07/10 00:45:34 LhGgDdXV
MURASAMAのことも忘れないでやって下さい

528:名無しさんの野望
08/07/10 02:17:13 NAd5ijnS
何か嫌なことがあると
でーで、でーで、でけででけででけででん
って曲が頭の中で再生される。だれかhelp me

529:名無しさんの野望
08/07/10 03:23:41 5peDmtvn
Bgmの差し替えは簡単だからサクっとやっちゃった。
一回の戦闘が長くなるから、歌詞付きの歌なんかも結構合うぜ

530:名無しさんの野望
08/07/10 03:41:33 4dVI0Jlt
Bloodlustは攻撃方法がバーサクのみなんで意外と強いんだよね。
というか、8って「振る」や「突く」の攻撃方法が選べないけど、
命中や貫通に影響が及ぼすのかね?

531:名無しさんの野望
08/07/10 04:33:20 WtuF8EvA
>>524がガチなのか、前のレスを受けてのネタなのか馬鹿な俺には分からない・・・

532:名無しさんの野望
08/07/10 17:07:39 8SHX1zSk
読田氏のサイトが繋がらない

533:名無しさんの野望
08/07/10 17:07:51 rlhATmgf
侍にBLOODUSTを装備させると何故か攻撃回数が飛躍的に増える
別に電光石火が発動してるわけでもないのに

534:名無しさんの野望
08/07/10 18:37:02 NAd5ijnS
後半になるとBLだと貫通しない気がするんだけど気のせいかな

535:名無しさんの野望
08/07/10 19:33:08 lKNjPPTQ
>>533-534
実はBloodlustにはDoubleshot Crossbowと同じく
Bonus swing+1がついている。

よって、>>525の言う通り、使える武器に乏しい中盤の侍に持たせるのもアリ
ただ、

電光石火 発動!
「へや!!」  ミス!
「ふん!!」  ミス!  「ミス!!」
「イヤー!!」  ダメージを受けなかった
「テイクディス!!」  ミス!  「ブルシット!!」
「テイクディス!!」  ミス!  「ダァム」
「イーヤ!!」  ミス!

なんて事もあるがw

536:名無しさんの野望
08/07/10 21:07:38 m88ctuS6
>>532
URLリンク(wiz8.mydns.jp)

537:名無しさんの野望
08/07/10 21:53:28 8SHX1zSk
>>536
サーバが見つかりませんでした


wiz8.mydns.jp という名前のサーバが見つかりませんでした。


538:名無しさんの野望
08/07/10 23:05:40 bLcT4TWY
>>537
こっちは普通に見える。

トップからリンク飛んでったら
URLリンク(eruaki.ninpou.jp)
ここに攻略日記発見。

539:名無しさんの野望
08/07/11 01:47:11 W8G0MQ02
ヌンチャカカッコイイ

540:名無しさんの野望
08/07/11 11:22:37 QVjgxk2o
>>539
?Weapon

541:名無しさんの野望
08/07/11 14:04:00 55Dmj/h6
?Nurupo

542:名無しさんの野望
08/07/11 20:04:05 uLsZ3yXS
?gattu

543:名無しさんの野望
08/07/12 18:57:11 QKQg5+38
スリスキルを持ったBishopとかがスリをしてもスキルが上がらないのですが、
職特有のスキルはその職じゃないと上げられないのでしょうか?

544:名無しさんの野望
08/07/12 19:19:31 INBaKeZh
>>543
マニュアルのどっか参照。
職が覚えてないスキル、レベルうp時にスキルポイントを振れないスキルは成長しないよ。
ステ画面で灰色に表示されてたら成長しなかったと思う。

545:名無しさんの野望
08/07/12 20:00:51 QKQg5+38
ありがとうございます。

マニュアルのP.17に転職の項目があるのですが、そこにはスキルについては書かれていないようです。
P.99からのスキルの項目にも、転職時のスキル云々については触れられていないみたいです。

546:名無しさんの野望
08/07/12 20:16:18 p+o56N6i
エロコスチュ~

547:名無しさんの野望
08/07/12 23:30:45 LmMselOm
定期的にやりたくなるんだよなこのゲーム。
今回はじめてエキスパート・鉄人に挑戦。
緊張感たまんねえ。

548:名無しさんの野望
08/07/12 23:52:40 PXzkoMv9
俺もだいたい2年おきにこのゲームやりたくなるw

549:名無しさんの野望
08/07/13 05:11:02 3hXPa0hE
ポーション合成で稼ぐ場合、一番効率いいのってHv.Heal作成ですか?

550:名無しさんの野望
08/07/13 05:30:38 +yk9n2t7
金額で言えばRenewal Potが良い

Hv. Stamina + Hv. Heal = Restoration
Mod. Stamina + Mod. Heal = Pickmeup
Cure Disease + Hv. Heal = Renewal
Cure Light Cond. + Hv. Heal = Cure Disease (40)
Renewal + Magic Nectar = Resurrection (85)
Bless Potion + Lt. Heal = Guardian Angel
Lt. Heal + Posion Red. = Cure Posion (30)
Lt. Heal + Mod. Heal = Hv. Heal (15)

551:名無しさんの野望
08/07/13 10:09:53 kiQkoOBJ
BCFとCDSでは一人旅が可能だったが、今作でも出来る?

552:名無しさんの野望
08/07/13 10:11:29 2u9ObgWv
一人だとふくろにされるけどいいの?

553:名無しさんの野望
08/07/13 13:54:57 h272xA/k
Rapax castle から Ascension peakに飛ぶテレポーターって何処にありますか?
広すぎて酔う・・・

554:名無しさんの野望
08/07/13 14:08:24 h272xA/k
すいません、ここで解決しました・・・
URLリンク(www.flamestryke.com)

555:名無しさんの野望
08/07/13 15:09:04 EYDx+oMC
誰かニコニコでプレイ動画上げてくんないかな

556:名無しさんの野望
08/07/13 19:14:47 DIYWqO9c
上げてる人いるけど、その2で止まってる。
序盤でも戦闘が長引く場合あるし、理不尽な死があったりと
編集大変そうだから、仕方ないかな。

557:名無しさんの野望
08/07/13 22:41:56 PkW8saPH
何が起きたのかは分からないが、とにかくこうなっていた。

URLリンク(zero0.x0.com)

バグ?仕様?

558:名無しさんの野望
08/07/13 23:31:37 ti6dAer0
ワロタw
ここに全体攻撃魔法を打ち込んだら気持ちよさそうwww

559:名無しさんの野望
08/07/13 23:53:34 PkW8saPH
>>558
なお、見えていないけどこの先にもpoison seekerその他十数匹。
手持ちのシュリンクボムありったけ投げて壊滅させました。
経験値19,000ほど。

560:名無しさんの野望
08/07/14 00:07:16 aNm2jGO8
>>558
俺だったら先ずはパンディモニウムだなw

561:名無しさんの野望
08/07/14 00:14:45 T44fQdCs
>>557
こんなの初めて見たけど
囲まれなくてよかったねw

562:名無しさんの野望
08/07/14 00:31:30 VYO220ec
>>560
手持ちはシュリンクしかありせんですた。
あっただけでも幸い。どう考えてもこいつら撲殺するのは不可能・・・

>>561
ドア開けた直後に対面したので一歩も動けず。
一匹だけ脱走して後ろに回ってきたけど、そんなのかまってられないので無視してたら
bishopがmind stabで片付けてくれました。

563:名無しさんの野望
08/07/14 00:32:19 6C9ZHRQ+
バグなんだろうけど、これはちょっと羨ましいw
俺も体験したいぜ

564:名無しさんの野望
08/07/14 01:29:09 nH8mD/nI
Whipping Rocksぶつけたら音が超痛々しいことになりそうだなw

>>551
今Bishop一人旅してるけど緊張感出て面白いよ
Crockだけ仕留めるの忘れなければおk

565:名無しさんの野望
08/07/15 23:19:12 0382eEO8
外伝飽きたので8挑戦したいんだけど、もう入手できないの??

566:名無しさんの野望
08/07/15 23:28:50 AgUgB5Qh
中古、ヤフオク
ny
海外サイトでは普通に転がってるとかないとか

567:名無しさんの野望
08/07/15 23:42:24 YW4sxBkc
バグか知らんがferroがお店離れて広間まで歩いてきてわろた

568:名無しさんの野望
08/07/16 14:22:15 0vHJu1ZY
鉄人モードでトリントンに来た。
木の上で、ちょっと目を離したすきにトリニーどもに押されて落下。
あぶねー、バルキリーがいなかったら冒険が終わってた・・・。

569:名無しさんの野望
08/07/16 22:33:28 m/9W3BRH
アルセイデスと話してる時のサヴァントに攻撃できねええ
でっかい奴は倒せたんだが

570:名無しさんの野望
08/07/17 01:16:22 eu45Zgkw
>>568
寄り切りで死ぬと悲しくなるよね

571:名無しさんの野望
08/07/18 21:57:30 8XZRLiHD
トカゲたちの通せんぼ攻撃には閉口。
ジェノサイドプレイしたことないし、やってみるか。
けどなんか良心が痛むのよね・・・

572:名無しさんの野望
08/07/18 22:38:32 Rb4fmkhH
>>571
数秒キャンプするといいよ


573:名無しさんの野望
08/07/19 14:27:42 HN0/2hn4
rapax castleの屋上?の動物園なんだけど、
あそこでzoo keyとかそんな名前のアイテムが
拾えた記憶があるんだが、今探してみたら
どうしても見つからない。
誰か入手方法知らないかしら。

574:名無しさんの野望
08/07/19 16:45:55 mH1WLQLN
>>573
動物園のどれかのモンスターが飲み込んでるんじゃなかたっけ?

575:名無しさんの野望
08/07/19 21:25:14 57aTNzE6
>>574
そうだったかな。
倒し忘れたのがいないか確認してみる。

576:573,575
08/07/19 21:56:52 57aTNzE6
もう一回探してみたが、倒し忘れはいなかった。
なので謎。

577:名無しさんの野望
08/07/19 23:34:00 2JRXzSO6
んーとじゃぁ、用具室?の中を探索で・・城内にある金網床のトコにある鍵は違う気がするし
もしかするとドロップ率100%じゃないとかかな?

578:名無しさんの野望
08/07/20 00:48:40 bCNrofQg
入れるところは一通り入ってみたのでもう分からない。
確かに、以前はモンスターが落とした記憶があるので
ドロップ率の問題かも。

579:名無しさんの野望
08/07/20 15:57:42 eiOFlSRl
エディタで調べてみたが、
Ravenous Swallowerが100%で落とすみたいだから
見落としているんじゃないかな。

580:名無しさんの野望
08/07/20 18:42:31 QcoD6gp5
そうなのかな。くまなく探したつもりなのだけど。
クリアしちゃったからもう気にしない。
次は気を付けてみる。

581:名無しさんの野望
08/07/20 20:15:24 QcoD6gp5
Wizardry8 プレイ動画 その3

投稿されてる

582:名無しさんの野望
08/07/20 21:15:36 RG9Is97V
最新パッチを当てるとNPCからスリしにくくなるみたいですが、
フェアリー忍者の専用杖をゲットするの難しくなりますか?

583:名無しさんの野望
08/07/20 21:30:43 rMQwwbXd
>>582
難しくなるんじゃないかな。
俺はもう殺すしかないと思ってる。

584:名無しさんの野望
08/07/20 23:41:09 USSC5+ME
サムライの電光石火の発動率ってどうやったらあげられるの??

585:名無しさんの野望
08/07/20 23:54:56 lXbIRjRr
レベル、あとはセンス。

と言われてるけど、レベルはともかく、センスを上げても
それと分かるほど確率は上がらない。というか上がってるか疑問。
確率は上がらない物と割り切った方が良いと思う。

586:名無しさんの野望
08/07/21 02:16:37 Mt2LFnJT
器用さ、素早さを上げて攻撃回数その物を増やせば電光石火も出やすくはなるんだけど
同時に力強さがないとカスダメ連発になってしまう。。。クリティカルもロクに出ないし

587:名無しさんの野望
08/07/21 02:22:47 YjyoBTaC
発動した所で目を見張るほど強いものでもないしな。必中ではないからミスもあるし。

588:名無しさんの野望
08/07/21 08:41:40 pA21y4cE
電光石火が発動している時って、普段よりミスしやすくない?

589:名無しさんの野望
08/07/21 11:31:24 b1k9OM34
電光石火にかぎらず状態以上付加とかも敵よりレベル低いとまずでないと思ったほうがいい

590:名無しさんの野望
08/07/21 17:29:37 +R9sBkVp
Bishopソロをやっているんですが、防具、特に上下の鎧で良いのが全く見つかりません。
Black Gown of Deathはペナルティがキツいので避けたいのですが、何がいいのでしょう?

591:名無しさんの野望
08/07/21 20:34:49 v/eO+3js
>>557の状況、再現させてしまった。

a) 戦場は↓でポインタが指しているドア。phoonzang様の奥
URLリンク(zero0.x0.com)

b) 戦闘中
URLリンク(zero0.x0.com)

c) 戦闘終了
URLリンク(zero0.x0.com)

どうやら、a)のドアを開けずに時間が経過すればするほどseekerが発生して
溜まってしまうようだ。
しかし、他のエリアではそんなの見た事ないし、ここのドアの内部は何か
特殊なのかもしれない。

592:名無しさんの野望
08/07/21 22:23:35 TKQ2jdwA
>>591
できるかどうかわからないけど
面白そうだから次プレイで俺もやってみる。
ドアの前でキャンプしまくればいいのかな。

593:名無しさんの野望
08/07/21 22:36:20 v/eO+3js
>>592
versionは1.1J。
キャンプはドアの前でなくても良いと思う。
こちらの場合、この近くの宝箱のあるところでdivine trapでスキル上げして
ゲーム内で60日くらい経った状態でドア開けたらこうなった。
このドアを開けない状態で数十日放置、というのがコツなのだと思う。

594:名無しさんの野望
08/07/22 19:33:06 3bbfcofq
別のところに湧いたのを殺しまくる必要があるのでは?
ドアの中に湧くようにするにはドアの近くにいないほうがいい。
X-RAYで確認しながらやるしかない。

595:名無しさんの野望
08/07/22 21:13:22 Adt1JWta
>>594
いや、それはしていない。
特訓で宝箱の前で数十日過ごして、そのままドア開けたらモンハウだった。

596:名無しさんの野望
08/07/26 16:25:03 A5zum4l8
英語版入手でも英語は高校レベル オワタ

597:名無しさんの野望
08/07/26 22:20:43 SupkC8p5
>>596
エキサイト翻訳で雰囲気だけ味わう

598:名無しさんの野望
08/07/27 03:18:32 siDU9Q5z
逆に考えるんだ
ゲームで楽しみながら英語も学べると考えるんだ

・・・いや、まんざら冗談でもないんだけどね。
ウルティマで英語覚えたって言うゲーム屋の店長いるみたいだし。

599:名無しさんの野望
08/07/27 18:15:21 AOx7aRCm
うーむ、もうちょっと防具にダメージ吸収機能があってもいいような・・・
難易度ノーマルでもガンガン敵の攻撃が当たる。
ラットキンブリーダーの連続攻撃とか全部当たるとほぼ即死クラスで困る。

精霊の一撃も40とか喰らうし、防具って一体・・・

600:名無しさんの野望
08/07/27 18:52:24 E4lkYRKb
ACよりも敵とのレベル差が影響すると思う。
レベルが敵より高くなった途端に面白いように回避する。

ただ、ラットキンと水中の敵はそれとは別に命中精度高い。

601:名無しさんの野望
08/07/27 19:10:02 vYaEsd1Q
>>600
レベルの影響やっぱあるのか。
尚更防具って一体・・・w
そういや水中の触手一杯マンがめっちゃ強いよな。なんか変な多段ヒットするし。

602:名無しさんの野望
08/07/27 19:23:35 E4lkYRKb
そうは言っても、同一条件なら防具が優秀な方が回避は
するので、意味がないというものでもないだろう。当たっても
貫通させなかったりするし。

ただ、固い防具は重いんだよねぇ。

603:名無しさんの野望
08/07/28 18:57:46 a3HpSs7z
muramasaが糞だった件
これならアイボリーブレードかbloodsutの方がマシだわ

604:名無しさんの野望
08/07/28 19:03:42 bW/KErcV
改造しようそうしよう

605:名無しさんの野望
08/07/28 22:05:10 vCtmsgYY
読田パッチ当てるとmuramasaつえええええええええええええ!!!!
になるよ

606:名無しさんの野望
08/07/29 10:31:08 LN9OXktO
最近PC買い換えてWiz8をまたやろうとしたんだけど
キャラの移動スピードが早すぎてまともに遊べん
こういう時、皆はどうしてますか?


607:名無しさんの野望
08/07/29 10:43:17 ZZZzlu1c
>>606
このスレの過去ログで見た気がする
デュアルCPUならCPU一個にすればいいんだっけな?

608:名無しさんの野望
08/07/29 11:00:28 dprRQWVB
自分の環境だと
Athlon64 3200+ 時々速くなるがゲーム再起動で直る
C2D E8500 特に問題なし

609:名無しさんの野望
08/07/30 22:06:59 WXBViiH5
hosyu

パッチ一切当てない状態で魔法職ソロやってるけど、
レジスト率変えるパッチ(だっけ?)当てたら世界変わるのかなー

610:名無しさんの野望
08/07/30 22:28:01 wdZ27Yv6
半分にする位ならゲームバランス崩壊までは行かないと思う。
即死系乱打しない限りは。

即死系だけは抵抗変えないように出来れば良いのだが、
元々の作りがそうなってないから無理だろう。

つか、スペルキャスターのソロってエルドラドどうやって倒す?
やっぱStaff of doom?

611:名無しさんの野望
08/07/30 23:39:52 WXBViiH5
Staff of Doom装備だったけど、いかんせんLvが高すぎたと思う。
BishopだけどLv32まで上がっちゃってたしなー。

STR80 AGI100 DEX71で基本的なbuf入れてから、
SupermanとBody of StoneのPL7使って殴るだけだったよ。

612:名無しさんの野望
08/07/31 00:28:40 9/dGUL/w
lv32は高いな。
けど、その条件ならlv20位でもやっぱり勝てるだろうな。
bossが弱いのはwizの伝統だな。

613:名無しさんの野望
08/07/31 03:02:08 SprVjmM7
雑魚の大群の方が圧倒的にきついもんね。
もはや雑魚じゃねえ。

614:名無しさんの野望
08/07/31 19:50:27 c2CJIHuZ
斬っても斬ってもなかなかダメージを与えられない~tium Slime っているでしょう
アルミみたいなスライム
あれ、どうやって倒してます? 窒息の魔法しつこくかけるのが一番なのかな やっぱり

615:名無しさんの野望
08/07/31 19:54:10 K2K01yrr
ひたすらどつきまわすのよ

616:名無しさんの野望
08/07/31 20:07:27 c2CJIHuZ
でもゆうべ、さあセーブして寝るかと思ってオプション画面出そうとした瞬間、
「Look at those things.」とかいって戦闘に入っちゃって、出てきたのが
アルミのスライム3体とその他大勢      今日はすごい眠かった
閉店1時間前のパチンコ屋じゃないけど寝るまぎわまでWi8やらないほうがいいみたい

617:名無しさんの野望
08/07/31 20:13:52 p/ZASLZl
ひたすら叩いてスタミナ切れによる昏睡待ち
スキル上げのチャンスだと思って囲んでボッコボコ

618:名無しさんの野望
08/07/31 21:09:03 ohbEFhKG
倒しちゃうのもったいない。
むしろhealかけて回復させてやる。

619:名無しさんの野望
08/07/31 22:11:18 c2CJIHuZ
そっかあ あれはトレーニング用モンスターなのか
でも1ケタダメージ見てると眠気が…

620:名無しさんの野望
08/07/31 22:17:21 yl5UkZ1c
あの辺のは瞬殺狙いだろ

621:名無しさんの野望
08/08/02 01:36:08 DO1pF87e
ガジェッティアってどんな立ち位置なんだ?
どの程度接近戦こなせるのかピンと来ない

ところでアンパニの地下、未探査地域ではまるポイントあるな。

622:名無しさんの野望
08/08/02 02:27:10 QgkAWixJ
前衛:ファイター、ロード、侍、ヴァルキリー
準前衛:シーフ、忍者、モンク、レンジャー
中衛:バード、ガジェッター
後衛:メイジ、プリースト、ビショップ、アルケミスト、サイオニック
イメージとしてはこんなもん、かな
メインウェポンがロングレンジ又はガジェットアイテムだから不測の事態に備えて
余った剣と盾をスワップに持つのもいいんじゃね

623:名無しさんの野望
08/08/02 12:51:37 5n0biS6o
ガジェッティアとバードはいい武器を持たすと接近戦も強く
まさに万能メンバーだが、なによりゲームを面白くしているという
大事な役割を果たしているところがエライ

624:名無しさんの野望
08/08/02 13:47:58 TGy/uUq5
Upper Rapax Castleの動物園についてなのですが、
Princeの遊戯室(像のネジ巻いて槍でベッドを動かす部屋)の
真正面にある扉はどのようにして開けるのでしょうか?
Shed Zoo KeyでもQueen's Keyでも開けられないようなのですが・・・

あそこがCastle Main Levelの取れない宝箱への道になるのかなーなんて

625:名無しさんの野望
08/08/02 13:57:46 avn//dQy
>>621
意図的に前衛に立たせる構成にしない限り(ガジェ3メイジ3とかね
昏睡上等でガジェットアイテムや楽器を連射していた方が戦線の維持には
役に立つと思うからあまり前衛向きではないね

>>624
もうちょっと進めてみれば開けられるかも、内側から開けるドアが一つあったはず

626:名無しさんの野望
08/08/02 14:02:25 DO1pF87e
>>622-623>>625
サンクス。前衛向きではないが、前衛もこなせるってとこか。
またPT編成考えます

627:名無しさんの野望
08/08/02 17:56:25 5n0biS6o
このゲーム、クリティカルヒットが出たときにもっと派手な演出があればいいのに
KOされたみたいにバタッと倒れるとか、
頭が吹っ飛ぶとか、頭がない場合は血がブシューッと噴き出すとか
瞬殺って出るだけじゃさみしい

628:名無しさんの野望
08/08/02 17:58:07 LlP8T8Hp
いちおう、バラバラにはなるし、HP減った敵は
出血のグラフィックあるけど、足りない?
モータルコンバットみたいなのが良いとな?。

629:名無しさんの野望
08/08/02 18:06:09 LlP8T8Hp
>>624
質問とちょっとズレるけど。
main levelの宝箱の中身は普通には取れない。
じゃあどうやって取るかというと…例えば、吸い取るとか。

630:名無しさんの野望
08/08/02 18:13:51 5n0biS6o
まあ、Higardiとか顔がアザで黒くなってくから面白いけど
死に方が1種類ってのはねえ(水中パターンもあるけど)
せっかくこんな出来のいいゲームなんだからさその辺も凝ってほしかった
死因も表示されるとかね 頭蓋骨陥没とか内臓破裂とか出血多量とか
心肺機能停止とか

「~は Falling Starを唱えた 65ダメージ  頭蓋骨陥没で死んだ」
「~は Lightning Boldを唱えた 72ダメージ ショックと火傷で死んだ」 みたいに

631:名無しさんの野望
08/08/02 19:48:21 VYfPKqH2
別のゲームやれよ

632:名無しさんの野望
08/08/02 22:12:50 AX5W9+vA

重複につき誘導

Wizardry/6
スレリンク(game板)l50

633:名無しさんの野望
08/08/03 09:45:09 XBJ30WHu
え?

634:名無しさんの野望
08/08/03 11:37:02 vwtc1xpg
むぁ~いぱぅあ~ぐろうすとぉんが~

635:名無しさんの野望
08/08/03 12:00:00 PIQ7aRVd
Wi8恒例の顔グラの話でもしませんか
女はどうしてババァばかりなんだろう

636:名無しさんの野望
08/08/03 13:21:59 MB1MN6Dr
洋ゲーだから

以上

はい、次の話題どうぞ

637:名無しさんの野望
08/08/03 14:04:13 vwtc1xpg
>>635
ラウルフとかフェルパーがいるじゃないか

638:名無しさんの野望
08/08/03 14:14:55 tdIe5P1u
とりあえず猫忍者の顔グラは使うようにしてる

639:名無しさんの野望
08/08/03 14:43:05 PIQ7aRVd
エルフに一人だけ割りとかわいいのいるね
坂本九の奥さんみたいの



640:名無しさんの野望
08/08/03 22:08:37 /dniLtMT
>>639の例えがちっとも分からなかったのでググったら
URLリンク(images.google.com)

可愛いとは思わなかったけど、普通に綺麗な人だな。

641:名無しさんの野望
08/08/03 22:19:38 PIQ7aRVd
そう、イメージでググるとパワービーンズって会社に載ってる写真が
よく似てる


642:名無しさんの野望
08/08/04 01:33:46 owA99u6g
いや若い頃はかわいかったんですよ

643:名無しさんの野望
08/08/04 04:04:29 tYbtp0OS
しかし、BCF PC98版ではマニュアルに「フェルプール」って書いてあったから、
コンシューマ版や他の版でフェルパーとあると違和感を感じてしまう。

644:名無しさんの野望
08/08/04 11:19:46 kI3cP2DK
>>635
しかも、服装までそのへんのオバハンみたいなんだよな。
ただの近所のオバハンじゃん!って感じの。

645:名無しさんの野望
08/08/04 11:37:27 DEIQmwLp
だってオバハンだもん

646:名無しさんの野望
08/08/04 20:35:38 owA99u6g
8

647:名無しさんの野望
08/08/04 20:55:54 owA99u6g
>>644
そう、で、男もハゲとかデブとかジジイが多いんですよね
あまりにもましなのが少ないので忍者も使ってますが赤い忍者は
おいって感じですよね  忍びなのに目立ちすぎだろ


648:名無しさんの野望
08/08/04 21:18:09 CuqsxEho
説明書のイラストと顔グラを書いてる人は基本的に同じか?
説明書のイラストだとミステリアスでいい感じなのに、顔グラの方は濃すぎるw

649:名無しさんの野望
08/08/04 23:45:56 lZwun8YJ
>>648
判る あの説明書のウィザードだったら良かったのに 色気も無いよゲームのは

650:名無しさんの野望
08/08/04 23:58:32 avC1Gg5a
説明書のウィザードって、P.93の一番下のか?
あんなのがいたら濃すぎるだろw

651:名無しさんの野望
08/08/05 00:23:17 OTwLf2dc
ニコール キッドマンみたいのとかターミーネーター3のお姉さん
(クリスタナ ローケン)みたいのがほしかったですね
あと男ならおいしんぼの海原雄山みたいのがいいな
絶対に死ななそう

652:名無しさんの野望
08/08/07 20:00:31 5nd4hxae
hosyu

何か変り種のPTで始めようと思うんだが、
これだと思うようなキワモノPTがあれば教えて下さい。

653:名無しさんの野望
08/08/07 20:36:09 eyXEMCjX
rpcだけ。
初期パーティは適当に作って、arnikaでmilesに合流したら
メンバーは全員殺す。
後はどうにか頑張る。

654:名無しさんの野望
08/08/07 20:54:11 9W7w6VzV
カインド オブ ファーナー

655:名無しさんの野望
08/08/08 02:52:24 +OlWaIDr

 全 員 妖 精

装備とスタミナがもうね、もうね……
金は常に余るけど全く嬉しくない。

656:名無しさんの野望
08/08/09 21:05:56 FW5VUdlJ
ArmeGazerの狂乱の凝視が高確率で食らう
これってSoulShieldとかじゃかわせないよね?
どうやって防ぐんだこれ

657:名無しさんの野望
08/08/09 21:19:33 f/Qdey2B
>>656
レベル上げる。
レベルでステータス異常の特殊攻撃耐性があがるっぽい
植物の胞子とかもそうみたいだし。

658:名無しさんの野望
08/08/09 22:15:47 FXqCKkBh
部屋を整理してたらWiz8が出てきたので2度目のプレイ開始。
何度かMarten's Bluffに通ってたらZ'Antが襲い掛かってきたのでさっくりと殺しちゃった。
で、ゲームを進めてたらUmpaniとの同盟って話になったけど、もうZ'Ant死んでるよ!
\(^o^)/オワタ のか・・・?


659:名無しさんの野望
08/08/09 22:20:12 FfjIsNFg
将軍もやっちまえよ

660:名無しさんの野望
08/08/09 22:59:56 DuZgPO/I
>>658
同盟しなければストーリーが進まないわけではないので
放置で良し

661:名無しさんの野望
08/08/09 23:17:34 D0IMFapq
このゲームの自由度はdeusExなみ

662:名無しさんの野望
08/08/09 23:31:11 FW5VUdlJ
>>657
Lv42じゃまだ不足みたいですので頑張ります

663:名無しさんの野望
08/08/09 23:33:46 FfjIsNFg
目指せカンスト!

664:名無しさんの野望
08/08/10 00:11:10 wZyJMYyF
50よりも上げられるからカンストというのはなかったりする。
見た目は50で止まるが。

665:658
08/08/10 00:21:27 cH8cT9wi
>>660
そうなの?
それじゃあもう少し続けてみるか。
Chaos MoliriをZ'Antに渡し済みで、どうやって取り戻すんだっけ?と思い出してみるよ。


666:名無しさんの野望
08/08/10 00:22:53 k1VmMnop
>>665
持ち物よく見ろ、渡してないぞw
「お前らがもっとけ」って返してくれる

667:名無しさんの野望
08/08/10 01:08:03 wZyJMYyF
>>665
このゲームでクリアに必須なのはアーティファクト3つそろえる事と
arnikaの爆弾を解除する事だけ。
トラーンとウンパニの勢力争いは添え物。

668:名無しさんの野望
08/08/10 01:51:22 hB82u42H
おお・・・WIZ8スレまだあったのか。感動した。

669:665
08/08/10 10:25:38 cH8cT9wi
>>666
あれ、本当だw
いつの間にw

>>667
なるほど、それじゃ早速NPCのUmpaniとT'Rangを首にしてViとアンドロイドを入れよう、
と思ったけど、イベントが進まなくなるからか外せなかった・・・このメンバーで最後まで
いくしかないのか。


670:名無しさんの野望
08/08/10 10:48:25 wZyJMYyF
同盟イベント終わったら勝手に離脱する。

逆に、最後まで連れて行きたいなら同盟イベント途中放棄して
asscension peakに向かう。

671:名無しさんの野望
08/08/10 11:00:49 VF2jRODf
でもZ'Ant死んでるから同盟イベント終わらねえっていう罠

672:名無しさんの野望
08/08/10 11:38:50 wZyJMYyF
>>671
アーッ!
この場合どうなるんだ?

673:名無しさんの野望
08/08/10 15:00:39 WpDE7KVo
>>671
戦闘で殺して、他のMAPへ飛べば消えたような記憶が有る

674:名無しさんの野望
08/08/10 15:02:58 WpDE7KVo
追記
両方殺してから他のMAPに飛んで外せたような気がする

675:669
08/08/10 18:55:29 cH8cT9wi
>>673
早速やってみた。
両方とも死んでいる必要は無くて、死んでいるやつは普通に外せた。
他のマップに移動する必要も無かったよ。
これでViとあ~るを仲間にすることができるよ。


676:名無しさんの野望
08/08/10 19:22:22 Z84uEtXK
NPCの死体の装備画面を出して普段NPCと別れるのと同じ操作をすると
死体を消せる
ちなみに Rodan と Drazic のどちらかを殺してしばらくすると、生き残った方が
「オレ一人だけ生き残ってもしょうがねえじゃねえか バカ野郎」
とか言って怒ってメンバーから抜け出る
その後、死体を Yamir将軍の所につれてくと死体が生き返ってそのままメンバーとして
残る

つまり、2人ともいらない場合は両方殺して別れる

片方だけ欲しい場合は欲しい方を殺して将軍に生き返らしてもらう

欲しい方を生かしてしまうと、怒って二度とメンバーになってくれない

677:名無しさんの野望
08/08/10 19:39:47 gFXtIxxP
数年ぶりに引っ張り出して遊び始めました…
すごくくだらない質問で申し訳ないのですが
当時使っていたPCより性能が上がっているせいか,
スクロールが速すぎて,かなり遊びにくいです。
なにかいい方法はありませんでしょうか

678:名無しさんの野望
08/08/10 19:42:26 gFXtIxxP
ちなみにスペックは
KOEI SYSTEM VIEWER Version 1.07

[システム]
本体CPU Intel(R) Core(TM)2 Duo CPU T8100 @ 2.10GHz
周波数 2088 MHz
CPUの個数 2
メモリ 容量:2046MB : 空き領域:1509MB
ビデオカード NVIDIA GeForce 8600M GS

だそうです
誰か助けて…

679:名無しさんの野望
08/08/10 19:43:26 wZyJMYyF
【Wizardry8 プレイ動画 その4】
URLリンク(www.smilevideo.jp)

680:名無しさんの野望
08/08/10 19:44:30 wZyJMYyF
>>677,678
>>390はどうかしら

681:名無しさんの野望
08/08/10 19:49:06 ggx+rtl/
>スクロールが速すぎて
現象が理解できない

682:名無しさんの野望
08/08/10 19:55:50 Z84uEtXK
>676ですが 
失礼しました その後の調査で、将軍に生き返らされたNPCもしばらくすると
やはり怒ってメンバーから抜く事が分かりました 片方だけ残すことは出来ませんでした


683:名無しさんの野望
08/08/10 19:59:42 gFXtIxxP
>>681
ええと,パンしたり移動したりの動きが速すぎて
移動方向を決めるのもままならないって感じです。
ぐるぐるしてるうちにスライムに襲われるしorz
>>680
 よくわかりませんが試してみます
 ありがとうございました。


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch