WIZARDRY8 Part13at GAME
WIZARDRY8 Part13 - 暇つぶし2ch100:名無しさんの野望
08/03/09 22:27:07 XJujQrtW
>>99
レスありがとうございます!

外側でしたか・・・あとで調べてみます。


101:名無しさんの野望
08/03/11 08:51:02 TaZ0knAg
SeecaveRegurarの宝箱からZatouichiBo狙ってるけど全然出ないorz
ここで本当に出るんかいな

102:名無しさんの野望
08/03/11 14:08:48 1v68gJXE
>>101
Seecaveに入る前にセーブしたデータでやってますか?
出るはずなんですけどね。


103:名無しさんの野望
08/03/11 14:35:55 OuonzsCh
>>101
URLリンク(www.flamestryke.com)
ここによるとパーティーのレベルが31未満だと出ないようだ。
31以上なら5.58%の確率で出る。

104:名無しさんの野望
08/03/11 15:41:09 Rze85FFB
棒は城で必ず1本手に入るし、Sea CaveではThe Avenger狙いだろう。

105:名無しさんの野望
08/03/11 19:05:16 TaZ0knAg
>>103
どうもこれに引っかかってたみたいだ・・・
城で手に入れることにするよ
>>102->>104
THX!
The Avenger狙いって狙えるのかな?

106:名無しさんの野望
08/03/14 02:22:20 XHJWbtYU
>>105
距離が遠いのでかなりかったるいけど狙えなくはない。
ただ、強いのかっていうと・・・読田パッチ当ててれば別だけど。

107:名無しさんの野望
08/03/14 05:57:38 fhxdp95k
読田パッチといえば改善点がいくつか(本人降臨したみたいだし
魔法を覚えるブックで実際に覚えられるクラスと説明が違うものがある
ジ・アベンジャーを片手武器にしたためサブウェポン装備可能になり二刀流すると
顔グラフィックの横にある武器のグラフィックが重なって表示される
スーパーダイナマイトサキソフォンの売値が高すぎてすぐネズミから球が買えてしまう(厳密にはミスではないけど
いまだWiz8を楽しんでいるのでよかったら改善していただいて最新パッチをだしていただけないでしょうか>>読田氏

108:105
08/03/14 12:55:36 fEtVZSA6
>>106
読田パッチ当ててますが近距離武器はたりてるのでスルーしちゃいました

んで、城まできてRapaxKingとQueenchestで騎士マントと侍刀で粘ってる最中ですが
ZatoichiBoは必ず手に入るらしいのですがどこにあるのでしょうか?

109:名無しさんの野望
08/03/14 15:54:00 HXpkKqLV
>>108
城の地下にいる酔っ払いRapaxから盗むか殺すかして鍵を入手
城2階のそいつの事務所らしきところの壁に鍵穴があるので使う
伝票みたいなものを取ったらKingの宝箱の近くにある怪しい柱のところで伝票を使う

110:名無しさんの野望
08/03/14 16:58:55 fEtVZSA6
>>109
ぬおー!THX!
早速行ってみるよ!

111:名無しさんの野望
08/03/20 20:11:57 eiJtzFkx
test

112:名無しさんの野望
08/03/20 22:31:48 4tHNMcgi
前作では最強だった、cane of corpus装備のフェアリー忍者
を作ってみたが今作では微妙だね。

呪いで武器のswapが出来ないから、
遠距離攻撃や魔法しかしてこない敵相手には、どうしても手持ち無沙汰になりがち。
他のメンバーは弓や石でガンガン攻撃出来るのに、一人だけ暇そうに魔法の空打ち。
おかげで立派なバードのスタミナ補給源にw

投擲はオート貫通あっても、
補充が面倒くさい+与ダメ低い+弓より攻撃範囲狭い
の三重苦だしイメージ的に弓や槍を持たせるのもなぁ・・・

113:名無しさんの野望
08/03/20 22:56:03 +htdBAxL
戦闘能力ならば「忍者=瞬殺」なのだが、瞬殺もノックアウトも大差ないのがwiz8。
というかスキルアップの事を考えるとノックアウトの方が良い。

114:名無しさんの野望
08/03/21 00:32:04 9SAp4sB2
現実的な問題として、弓は弱すぎない?
俺が純粋に遠距離戦やるのは隅っこで敵待ってる時とか、1ターンで仕留められる敵相手だけだ。
結局のところ近寄って殴ったほうが遥かに強いし。
まぁ、近場にいる敵を1人目で瞬殺されたときは手持ち無沙汰でむなしいけど。


115:名無しさんの野望
08/03/21 00:52:36 M/KxVoZ8
遠距離武器のみの射撃PT作ったことあるけど多数のミサイルは邪魔になるわ
トリプルクロスボウでスタミナがんがん減るわ、金はかかるわでキツかった記憶
遠距離戦は戦闘のスパイスくらいに考えて殴り合いの方がよいね


116:名無しさんの野望
08/03/21 01:32:33 h4iJfHPD
弓は前衛のサブ武器として使う分には使い勝手は良いと思う。
スキル鍛えれば攻撃数2×2まで伸びるし、
自分の(strong bow+mystic arrow)装備+STR100の戦士は
接近、遠距離両方で大活躍。

117:名無しさんの野望
08/03/21 01:40:27 Bm2ILtBN
近距離武器が空振りばっかの序盤と、強い遠距離武器・弾薬が出てくる終盤はけっこう強いんだけど
とにかく弾薬の管理と補給が面倒くさい。特に終盤は消費量が半端じゃないし。

118:名無しさんの野望
08/03/21 06:22:04 M/KxVoZ8
>>116
前衛はショート/シールドとミドルレンジ(槍、ドレッドスピアとか)の方が便利じゃないか?
槍ならバーサクや気絶乗るし。

119:名無しさんの野望
08/03/26 01:34:16 j8fpswFx
*Light Sword*が強すぎる
Fighterの特性が卑怯すぎる

この2つなのかな。wiz#8の問題は。
惜しい。実に惜しいぞ。
ハッキリ言うと、valが死なないとかrogが実は強いとか
そういうのはfigの強さに較べれば誤差の範囲。

120:名無しさんの野望
08/03/26 03:21:05 4DWPygHn
どのシリーズでも上級職の繋ぎだったり、「あ」専用職扱いだったから
Figの優遇はなかなか面白い。

自分は攻略みなけりゃFigなんか入れてなかっただろうし。

121:名無しさんの野望
08/03/26 07:39:27 cc1KmErX
バードの強さもいかがなものかと思うけどな。
スタミナこまめに回復しとけば、Heal All使い放題ってそりゃやりすぎ。
スタミナ回復する装備させとけば、気絶してもターン終了後にたいてい起きるから
そもそもスタミナ回復の必要性すらないし。

122:名無しさんの野望
08/03/26 13:59:37 /Lb/Xv3k
FighterかっこいいよFighter

123:名無しさんの野望
08/03/26 20:45:29 zq+d4BTL
>>121
スリも鍵開けも出来て買い物上手。
楯が持てるので結構頑丈。
万能選手だ。

124:名無しさんの野望
08/03/27 03:27:42 xHu1I1b4
他の前衛職とのバランスが取れてないのがなぁ。

ロードの使えなさと言ったらないし、サムライの電光石火の発動率は低すぎる。
バックアタック発動は100%みたいなもんなんだから、電光石火毎回発動してもいい位。
ロードはバーサク可でも良かったんでは

125:名無しさんの野望
08/03/27 03:40:41 mytfdbgC
ロードは常に軽めのアイフォーアンアイが効いてるとか
だったらもうちょっと面白く使えそうな気がした

モンクとサイオニックも使い勝手のいい能力付けてほしいと思うけど
ロボモンクがとんでもなく強くなっちゃうかな

126:名無しさんの野望
08/04/06 01:19:14 5uM7VEqx
hosyu

127:名無しさんの野望
08/04/06 01:23:56 uKso5crp
ロードってウンコだったのか
オールマイティーなリーダー格として毎回親切な犬ロードを入れてたよ

128:名無しさんの野望
08/04/06 02:27:17 zymY/ibc
使い側次第じゃない?
ただ、ローグやファイターの物理攻撃力と比較するとダメな気がしてしまうだけ。

129:名無しさんの野望
08/04/06 03:24:07 LaJbSyPr
アルニカに到達する位までは壁として役に立つんだけど
ほんとそこまでだからなあ、Lord

130:名無しさんの野望
08/04/06 10:39:58 RaiPhXCq
回復魔法が使えるのがやっぱ一番の長所かなと。
いざって時に案外役に立ったりするし。
まあ上級職は器用貧乏、基本職は一点集中って感じになってていいんでない?

131:名無しさんの野望
08/04/06 11:08:18 NdsaVtj3
上級職でもbishopは使い出があると思う。
Lv6,7のスペルはコンプリート出来ないけど、この域の呪文てあまり使わないし。

132:名無しさんの野望
08/04/06 11:43:09 P9c/A8ur
サムラ犬が可愛くてしょうがない今日この頃です

133:名無しさんの野望
08/04/06 14:35:46 M19nMJEM
>>130
回復魔法使えるといってもフロントに立っているロードがセンターにいるキャラに
ヒールウーンズかけるとそのキャラの方向いてしまってそのターンは背後から二倍ダメージだぜ

134:名無しさんの野望
08/04/06 15:33:12 rB438p9P
LV18ムークバードをファイターに変えてみた
サイドでジャイアントソード振り回してるけどスタミナ不足がきっついわ

135:名無しさんの野望
08/04/07 22:36:10 C5GfW7xd
>>133
そういやそうだな。前衛同士とかセルフしか駄目だな。
使い道が…

136:名無しさんの野望
08/04/09 10:12:49 TCVRguzK
顔グラ変更しようと、Wiz8PortEdit試してるんですけど
大きさとカラーパターン合わせてWiz8PortEdit上では画像を入れ替えることは出来ても
ゲームに反映されません。
画像変えてcreatte archive押すだけじゃ駄目ですかね?
ググっても情報無いし分かる方いたら教えてください。

137:名無しさんの野望
08/04/09 10:27:50 jOWy78+g
データ改造載せてたサイトがいつの間にか無くなってるな。

138:名無しさんの野望
08/04/09 21:17:41 dy4TAVyw
>>137
>恐らくWizadry8攻略なページ(仮)
ここの事かい? 
もしここの事なら>88を参照。

139:名無しさんの野望
08/04/09 23:23:28 gKyG5TZn
日本語版か英語版かにもよるのではなかろーか
顔グラ…確かに日本人向けではねえよな

140:136
08/04/10 13:09:29 FVkfzDjS
Wiz8PortEdit使わないでSTI変換で無事顔グラ変える事ができました。

141:名無しさんの野望
08/04/11 14:00:20 REvgP1C1
金に余裕が出来たから8を手に入れようと
中古屋オークションを探し回ってるのだが出てこないorz
ビックカメラのネットショップで五つの試練が3千円だからこっち買っちゃおうかな・・・



142:名無しさんの野望
08/04/12 12:27:24 29F3RUuB
マジックスクリーンないと死ぬんだからロードでも立派な選択肢だろ
6人パーティーばっかでやってると埋没するだけで

143:名無しさんの野望
08/04/12 16:05:04 Y7+fCXlC
LORD

少数パーティで生きる職だね。

144:名無しさんの野望
08/04/14 01:09:50 BfzIKt+/
>>139
外国人向けでもないよ。だからporteditなんかある訳で

145:名無しさんの野望
08/04/14 08:01:52 Ca5Y5tme
うむ、云い得て妙

146:SV.クイ.サーカ
08/04/15 00:21:42 F0s/N272
あの、突然ですが
スレリンク(ranking板)
全ジャンル作品最強議論スレvol.56
というのがあって、このWizardry シリーズ(6~8)も
対象に含まれてるんです。
で、位置が、全能の壁>宇宙破壊の壁>恒星破壊の壁>略
とあって、どこら辺に位置するのかで
議論中作品として扱われてます。
【先鋒】 Dark Savant
【次鋒】 Salar
てな感じでSavantが筆頭になってますが、正直言って
他のいろんな作品と比べるとSavantでも限界がありますよね?

URLリンク(jp.youtube.com)
こういう、Wiz8のEvil End(数百億の生物を100万年の時間戦争や飢饉や
疫病で苦しめ更に100万年以上経過し・・・)見ると
やっぱWiz7・8は恐怖カッコいいんですが
Savantがコズミックフォージとアストラルドミナの力を得ても
この宇宙以外にも別に宇宙が有ったらSavantでも
その力を発揮できず、どうにもなりませんかね?
Savant単体の実力は弱いですか?

147:名無しさんの野望
08/04/15 00:26:55 CIsY3f9p
で?
どこを縦読み?

148:名無しさんの野望
08/04/15 07:19:54 aPXfM0RI
一次元的な強弱論争が無意味だって事を学ばないとwizardryは楽しめないと思うんだ
どんな強敵でもしっかり準備して挑めば勝てそうじゃん?

149:名無しさんの野望
08/04/15 17:43:20 4TXWnBd8
鉄人エキスパート前提でいうと
wiz、pri系の魔法がないとすさまじく難易度があがる、ほぼ必須と言っていい。
金で楽したいからalcも欲しいしピッキング能力も欲しい。
故に4人以下プレイでbishop入れない時はどうしてもlordが欲しい。
手数が足りなくて両刀にするからvalよりいいんだよ
HP回復もダメージ受ける頭数少ないぶんすごくありがたい
bishop入れたらあとは戦士や盗賊でもいいんだけども
いろいろ楽しんで試すべきだね

150:名無しさんの野望
08/04/16 00:03:12 tn8l4YN7
>>148
ダイアモンドドレイク・・・だけは勘弁して下さい。

151:名無しさんの野望
08/04/16 00:06:33 Wx9zfgRD
むぅぅぅぅっはー

152:名無しさんの野望
08/04/16 22:00:17 BLYBV8iT
遊んでると、突然動きが早くなって困っています
垂直同期はONです、他に何か原因ってあるんですかね?

153:名無しさんの野望
08/04/18 21:42:03 x7f2stBp
環境・・

154:名無しさんの野望
08/04/19 01:32:55 qqP+gfeB
立ち上がりから動きが高速になることはあるけど突然はないな・・・

Athlon64 3200+でCPU100%ではりついてるのが気になるけどw

155:名無しさんの野望
08/04/19 01:42:12 sNSbJ76+
Windowモードにすると画面が暗くなるんですが、
解決方法は無いでしょうか?
全画面時に設定している明るさの設定が適用されないみたいです。

156:名無しさんの野望
08/04/19 02:18:19 4GNb2yEa
ふぐたますお 「えーーーー!?」

>>155バカなの?
窓モードなんだから、Windowsの画面の明るさを変えろ

157:名無しさんの野望
08/04/19 12:41:26 DUIzbocA
データページ消えたと思ってこのスレ見たら
サイトの管理人がスレ住人だったとは意外だ

158:名無しさんの野望
08/04/20 11:36:15 BUMAQVfI
ガジェットアイテムの組み合わせがわかんねー
どっかに組み合わせ載ってるサイトない?

159:名無しさんの野望
08/04/20 11:48:12 sL+/Brrr
最近8やり始めたんですが、
魔法スキルの自己連とかせずに戦闘だけでLvあげてっても詰まったりしないですか?
どっかのさいとに金庫開けとか魔法連打とかかいてて少し気になりまして。
あと、ゾーンしたときに宝箱の中身が決定されるとかで、
良いアイテムが出るまで、ロード-セーブ繰り返ししないと2度と手に入らないとか。
実際そういうのあるのでしょうか?


160:名無しさんの野望
08/04/20 11:58:05 FM7MjduU
>>158
URLリンク(www.geocities.com)

161:名無しさんの野望
08/04/20 12:01:43 FM7MjduU
>>159
両方とも当たってる。
が、難易度低ければ関係ない。
良いアイテム(*light* *sword*とか)も、あれば強いがなくても戦える。
最初はイージーでのんびり楽しく遊べば良い。

あと、いちおう、宝箱のセーブ&ロードはマップが作成される前でないと意味がない。
意味はそのうち分かると思う。

162:名無しさんの野望
08/04/20 12:08:10 sL+/Brrr
>161
ありがとうございます。
初プレイなんでのんびり気が向いたら魔法鍛えたり
気ままにやってみます。

あと、質問にカンケー無いですけど、敵やっつけた時の爆発(?)気持ちいいっすね
なんかクセになりそうですw

163:名無しさんの野望
08/04/20 12:12:15 FM7MjduU
>>162
えーとな、爆発するのは敵に限らんぞ。見方も。まあ滅多にないけど。

164:>>163
08/04/20 12:14:09 FM7MjduU
間違えた

×見方
○味方

このスレ基本的に過疎だから困った事あったら駆け込むと良い。
が、自分で苦労して解決するのも面白い。

165:名無しさんの野望
08/04/20 13:21:37 BUMAQVfI
>>160
サンクス

166:名無しさんの野望
08/04/20 23:45:35 ZQ9r4ReW
正直、慣れてくるとエキスパートでもスキルの特訓なしでいけるようになると思う
ただ、はじめのうちは手探りでやってるからそうもいかないかもしれないけど
NPCにチャームかけまくったり扉に呪文かけまくったりという意味の特訓ならやらなくてもいいよ
そのかわり毎戦闘必要ないのにスタミナ回復とかするけど
宝箱については毎回違うアイテムが出るのを楽しんで何度もパーティ変えて楽しむゲームだと割りきるべき
リロードして毎回いいもの獲ってると変化がなくなると自分を納得させてるね俺は

167:名無しさんの野望
08/04/22 00:22:30 mQrMiAJE
味方が爆発って、パーティ内のキャラクターが爆発するって話じゃないよね?


168:名無しさんの野望
08/04/22 00:31:30 Vdfy7VtH
>>167
するよ。といってもテキストで爆発したと説明されるだけで単に死ぬのと同じだけど。
boiling bloodでとどめ刺されるとなる。

169:名無しさんの野望
08/04/22 20:59:48 cnEGMcfC
エキスパートモードを始めてみたが攻撃が当たらない貫通しない
補助魔法も役に立たないし、有効な物理攻撃は3割ちょいくらいだろうか
これが当然かつ最後まで続くのかね?

170:名無しさんの野望
08/04/22 23:15:25 2NaoVzfM
>これが当然かつ最後まで続くのかね?
いいえ。

キャラが育つと、攻撃は当る。貫通してダメージもでる。補助魔法も役に立つ。
攻撃魔法は役立たず。
難易度が高すぎると思ったら、ノーマルや初心者に変更したら?

詳しくは取説18P、105P参照。

171:名無しさんの野望
08/04/23 00:04:23 tUVmmI1c
>>169
片手にする、器用さ上げる、接近戦に振る、enchanted blade唱える、命中+修正の武器使う
ノーマルまでなら意識もしなかった事が重要になってきてより戦略性が増すよ
フェアリー忍者で二刀流するとレベル1なら命中12や13、あたるわけない
片手剣の戦士やレイピアのロードならすぐ命中20台いくから、少しマシになる
今までと同じ感覚でアイテム知識とかに振ってると巨大コオロギにやられるよ

172:名無しさんの野望
08/04/23 00:47:50 /QmCjFoD
序盤は通常攻撃よりも魔砲のほうが強いわな
そこでスキルポイントを使いすぎると、高レベルのスペルが揃えられないから注意

173:名無しさんの野望
08/04/23 01:15:38 KHnqaHqX
序盤の職業感想

バーサク空振りしまくるファイターを横目に正確無比の攻撃をするローグ
SP激小&バックファイアばっかりのスペルキャスターを横目にスリープ乱打のバード
敵のHPも少ないので一撃必殺のレンジャー

174:名無しさんの野望
08/04/23 13:16:03 TeZPYSdt
今までノーマルでばっかプレイしてたけどエキスパート面白そうだな

175:名無しさんの野望
08/04/23 17:51:29 kbe8R7th
半年ほどかかってやっとクリアできたーーーー
記念かきこ

176:169
08/04/23 23:53:04 OqH4gSzs
アドバイスありがと
前衛2・射撃3・ビショという編成に問題があったのかもしれないが
LV10くらいになって徐々に当たるようになってきたよ
それでもノーマルと比べれば段違いだけど
エキスパートはなかなか歯ごたえがあって面白いね

177:名無しさんの野望
08/04/24 00:10:44 1OGlGF3B
>>175
おめでと~。
2週目が待ってるよ。あと隠しダンジョンも。

178:名無しさんの野望
08/04/28 22:14:48 0T9D0MpN
そういや攻撃って、ミスし続けてもスキルは成長するよね?

179:名無しさんの野望
08/04/28 22:30:44 2fVLSTHY
その前に
日本語版のNOCDは無いのかね?

180:名無しさんの野望
08/04/28 23:25:02 BUWSWbbQ
>>178
する。
しなかったら序盤が死ねる。

181:名無しさんの野望
08/04/29 00:02:47 0T9D0MpN
>>180
ありがと。
確かに上がらないと序盤で死ぬなw

182:名無しさんの野望
08/04/29 02:42:51 rbxTzxDB
>>179
NoCDなんて必要かね?
SafeDisc 2.40.010みたいだから、自分でパッチあてられるだろ
ヒント:汎用パッチ

最近OS入れ替えてるんだけど、HDDにWiz8が残ってて起動みたら
CDいれろと言うのでCD入れたらちゃんと動いたw
インストールし直さなくてもいいんだな
セーブデータも(最近のゲームみたくMyドキュメントじゃないので)無事だった
そしてセーブデータの日付が2001年から2005年で4年分のがあって吹いたw

183:名無しさんの野望
08/04/29 19:52:25 qkKKga/R
>>182
せっかく教えてもらったけど
散々探し回ったけどSafeDisc 2.40.010が見つからないです
くらさい

184:何故日本語版のNOCDが必要なのかね?
08/04/29 21:14:22 FHI+2e9d
つDaemon Tools

185:名無しさんの野望
08/04/29 21:23:36 60HDl7NV
>>184
まあそれが一番簡単だな。

186:名無しさんの野望
08/05/01 00:34:12 +uAkp0BL
チートプレイしたいんですが、
セーブデータを解析してる所ってありますか?
フルスクリーンでしか起動できないから
改造コードを当てながら遊ぶのは無理っぽいので、
セーブデータ改造しようと思うのですが

187:名無しさんの野望
08/05/01 00:41:27 7NQ9wi2Y
>>186
既存の改造ツールじゃ駄目?
特に読田さんのとか、コズミックフォージとか

188:名無しさんの野望
08/05/01 01:26:00 +uAkp0BL
すいません、検索不足でした
情報どうもです
パッチを作ってあるサイトはこのスレを読んで知っていたのですが、
セーブデータを編集するツールは見つけてなかったもので
検索しなおしたら見つかりました
URLリンク(wiz8capybara.hp.infoseek.co.jp)

189:名無しさんの野望
08/05/01 01:43:44 7NQ9wi2Y
>>188
URLリンク(www.geocities.com)
にも色々ツールがあるみたい。特にコズミックフォージってツールは色々弄れるよ。
手軽なのでは、飛び道具の速度をあげてやると、屋外での戦闘時、外れた矢が遠くまで飛ぶ時の待ち時間が減って快適。

190:名無しさんの野望
08/05/01 02:04:05 u0kStOqt
ツールなくても、ただのバイナリエディタでもできる。
セーブの暗号化全くなされてないから、キャラ名で検索して、
あとはスキル値を16進数に変換したのを適当に探してけば見つかる。

191:名無しさんの野望
08/05/01 04:14:43 xZ301i+b
読田さんのサイトってここだよね?
URLリンク(wiz8.mydns.jp)

得物屋のLinkが古くて繋がらないから閉鎖かと思って焦ったw

192:名無しさんの野望
08/05/05 17:33:14 +BsBwk7J
wiz8をつい最近はじめたんやけど、メインシナリオ攻略サイトみたいなんってないん?

193:名無しさんの野望
08/05/05 17:37:14 aieHH1cn
>>192
>>87で事足りると思うよ。他に疑問があったら、このスレで質問してみたらいいんでないかな?

ところでtrytonで手に入る本って何かのヒントになってるの?
arnikaの刑務所の落書きもよく分からん。
martenの行く先を暗示してるだけ?

194:名無しさんの野望
08/05/06 14:55:57 UfjnM5wA
盗もうと思ったらいつも失敗するんですけど、盗む方法ってNPCに話しかけて盗むを選ぶ
以外に方法があるんですか?

195:名無しさんの野望
08/05/06 15:23:04 z2jozuJZ
>>194
まずバージョン。なにはなくともバージョン。
1.2Jかそれ以下か。

196:名無しさんの野望
08/05/06 18:38:57 zG/JSpEf
>>195

すいません 1.2jです

197:名無しさんの野望
08/05/06 19:44:35 z2jozuJZ
>>196

>>82くらいから読み進める事を勧める

198:名無しさんの野望
08/05/07 12:06:12 pOuTH/I5
君主貴族の状態回復って何なんだ?

199:名無しさんの野望
08/05/07 20:13:06 wOggFU8i
>>198
ターンごとにHPが回復する。レベルに応じて1~3まで。

200:名無しさんの野望
08/05/07 21:48:03 z3GQKGed
>>199
サンクス
ヒーリングアイテムいらずか
だが君主貴族は6以降は使い道が低下しているからなあ
6以降君主貴族はほとんど使わない

201:名無しさんの野望
08/05/07 22:37:14 wOggFU8i
>>200
8でも大差ない。というか8の方が扱い酷い。

202:名無しさんの野望
08/05/07 23:06:58 5junUzlD
>>201
ロードと言う響きにロマンを感じれれば良いんだ・・・
まさに器用貧乏。ポータル使えるのが唯一の救いかw

203:名無しさんの野望
08/05/07 23:13:40 wOggFU8i
>>202
ポータル使えない職業の方が少ない罠

204:名無しさんの野望
08/05/07 23:18:28 5junUzlD
>>203
ファイターに比べた時に勝ってるポイントだな

205:名無しさんの野望
08/05/07 23:18:34 lEpCLP5/
*

206:名無しさんの野望
08/05/07 23:32:00 wOggFU8i
>>204
うむ。ロードはポータルが使える。しかもHP回復がある。おまけにロマンがある。

それに対してファイターは、バーサク倍打と近距離スキル+25%とレベルアップが早いのと
スタミナ回復とノックアウト効果とステータスを効率的に割り振れる以外はメリットが無い。

どう考えてもロードの圧勝です。本当にありがとうございました。   orz

207:名無しさんの野望
08/05/07 23:44:26 z3GQKGed
ヴァルキリーの存在が一番大きいのかもしれない

208:名無しさんの野望
08/05/07 23:47:29 OQw6ds6R
>>207
ああ、アレは卑怯だ。

浪漫度
バルキリー >> ロード >> ファイター

209:名無しさんの野望
08/05/08 05:21:23 pJ96j4wa
デュアルウェポンのスキルのありがたみがわからん

210:名無しさんの野望
08/05/08 15:18:38 bTO+XPhe
なぜロードにデュアルウェポンボーナスなのかもわからん

211:名無しさんの野望
08/05/08 17:08:14 QbUKGiTj
盾の性能が優秀なゲームだからな。

212:名無しさんの野望
08/05/08 18:09:09 sAqaIY52
侍がデュアルウェポンをするから君主貴族にはまず必要ないんだよな。
君主貴族には死にそうな味方キャラがいると
自動的にそいつへの物理攻撃を身代わりに受け止めるとかの方が
君主貴族らしくていいと思うけど。

213:名無しさんの野望
08/05/08 21:03:29 HH6Ky3K4
つーか、offhandゴミばっかじゃんか。

214:名無しさんの野望
08/05/08 22:34:52 +/m8wGMB
【審議中】
    ∧,,∧  ∧,,∧
 ∧ (´・ω・) (・ω・`) ∧∧
( ´・ω) U) ( つと ノ(ω・` )
| U (  ´・) (・`  ) と ノ
 u-u (l    ) (   ノu-u
     `u-u'. `u-u'

215:名無しさんの野望
08/05/08 22:44:59 ZRXmCNc6
>>213
侍にEnchanted Wakizashi持たせればそこそこ使えるんだよ。
君主貴族にはそれも期待できない。
Canezou Daggerはスキルプラスもあって多少は使えるかもしれないが。
Canezou DaggerはDagger of Rammと同じく聖なるダガーなので例外的に僧侶と司教も装備できるんだよな。
Canezou DaggerはDagger of Rammと違ってマイナスヒーリングなども無いよな。

216:名無しさんの野望
08/05/09 00:01:00 7rhzIaQl
ダイヤモンドアイズがあるじゃん

217:名無しさんの野望
08/05/09 01:15:00 BdMjBF6y
>>216
ソードとは攻撃方法が一致しないのでは?

218:名無しさんの野望
08/05/09 02:09:28 7rhzIaQl
>>217
どういう意味?
普通に装備できるけど・・・

219:名無しさんの野望
08/05/09 09:33:56 eFXpqqX5
>>217
ソードは
・刺す
・叩き切る
・切り裂く

ダイアモンドアイズは
・叩き切る
・切り裂く
・暴れ回る

こうですか?分かりません

220:名無しさんの野望
08/05/09 09:48:26 /iwbmfk1
>>219
URLリンク(wiz8.mydns.jp)
Diamond Eyes 近距離武器 メイン/サブ 近距離 3d6+4 (7-22) +2 +3 FLVR......P.B.. HEDGH.LDFRMTTURA MF
Paralyze:20% 交渉術:+10 叩く
メイス&フレイル 32000 4.0 7 Diamond Eyes 25

221:名無しさんの野望
08/05/10 02:46:06 SI6gM+dn
>>219
何だかその攻撃方法一覧を見たらDMを思い出してしまった

222:名無しさんの野望
08/05/10 05:55:00 yeYy0tf3
wiz6~8のリメイクされないかなあ
まとめてやりたいぜ

223:名無しさんの野望
08/05/10 12:03:24 +1hGGKuR
オンラインが6~8形態に近いことを祈れ

224:1=Power Cast
08/05/10 12:27:37 KNY9q74y
よーし、いいぞ~
ウィズ8のすばらしさをアピールし続けるのだ。

225:名無しさんの野望
08/05/10 12:34:39 fzeaPw2G
何がどう素晴らしいのか、平成生まれの僕チンに教えてよ

226:1=Power Cast
08/05/10 12:36:52 KNY9q74y
>>225
すっこんでろこのクソ餓鬼
これを購入しなかった時点でお前は負け
プレイしてもすばらしさがわからないのなら、生きる資格なし
おしゃぶり咥えながらエクス系でもやってろ

227:名無しさんの野望
08/05/10 12:37:49 fzeaPw2G
>>226
素晴らしい回答ありがとう
買ってきます

228:名無しさんの野望
08/05/10 18:32:52 6VkQMgg0
>>222
6と7を8方式でリメイクして欲しい…
特に7。かなり化けそう。

229:名無しさんの野望
08/05/10 20:11:20 xJ15zCO2
>>226
まだ粘着してたのか…
早く精神病院に戻るんだ

230:名無しさんの野望
08/05/11 00:42:01 S4WpCpqi
>>228
7は土台は良かったんだけど、ゲームシステムがあれだったね
特にPS版は凶悪だった

231:名無しさんの野望
08/05/11 01:10:37 9krsrtSc
>>230
長い時間かけて休息しても、
Heal wounds一回分しかMP回復しないとかもうね…。

232:Power Cast
08/05/11 17:30:20 /tKruhM1
>>229
美人精神科女医のいる病院知りませんか?
紹介してください。
キチガイ装っていろいろ楽しいことできそうw

233:名無しさんの野望
08/05/11 17:34:04 fgtWPZV5
PS版は読み込みが長すぎて挫折した

234:名無しさんの野望
08/05/11 17:38:45 xxky6MiF
アルニカのムークのアジト行ったら仲間のムークキャラが行方不明になっちゃったんだけど
どうすれば帰ってきますか?

235:名無しさんの野望
08/05/11 18:44:24 t8kzeL0A
しばらくキャンプしてればOK

236:Power Cast
08/05/11 18:47:45 /tKruhM1
トリントンでビリーズブートキャンプしてればおk

237:名無しさんの野望
08/05/11 22:05:25 xxky6MiF
サンクス、無事帰ってきたよ

238:名無しさんの野望
08/05/14 17:21:37 WAfbPtQ3
やっとアクセス規制解除されたみたいだな

早速質問させてもらうぜ 

ネズミみたいなアイコンが出て病気と表示されてキャンプしたら素早さと知力が1ポイント
ずつ下がったんだが、病気が治れば下がったステータスは元に戻るのかい?

239:名無しさんの野望
08/05/14 18:10:58 v0gVhLV9
>>238
マニュアルに書いてある

240:名無しさんの野望
08/05/14 18:55:29 WAfbPtQ3
>>239

元に戻らんのかorz セーブしてもうたし病気を治す手段を持ってないから糞やばいな

241:名無しさんの野望
08/05/15 10:41:23 Z+Yj73D9
死んでるかえるは、何に使うの?

242:名無しさんの野望
08/05/15 13:23:44 khVNk4/z
>>241
デカいかえるの足だよね?
イベントの進め方次第で沼地の売店のおっさんに倒してくるように依頼されるから
倒した証拠として渡す、おっさん殺してあるなら不要。

243:名無しさんの野望
08/05/15 13:26:26 UCFeXkzY
赤いかえるじゃないのかな?
俺も使い方わからないけど

244:名無しさんの野望
08/05/15 18:42:32 Z+E8LEH9
>>242
あのおっさんヒーリングアイテム売ってくれるからすぐには殺したくないよな
依頼じゃなくて強要だろw

245:名無しさんの野望
08/05/15 20:04:55 8vLxk3Om
しっかしウィズ8は何度でも楽しめるな。これに比べたら1~5、外伝なんてゴミみたいなんだぜ?


246:名無しさんの野望
08/05/15 20:06:25 ZyoLlKHi
宝箱開けようとしたらアラームトラップが発動したんだけどアラームトラップってどういう
意味があるのさ?

247:Power Cast
08/05/16 00:20:15 SP8PaFuo
>>245 確かにw

「すべてのウィズは「8」に通ず」

248:名無しさんの野望
08/05/16 00:37:17 oq9smy3J
小さい蛙の脚、たしか、トリントンの動物園の何かの敵を
引きつけるのに使えると思った。
使わなくても進めるから気付く人いないと思うけど。

アラームは発動時に周囲の敵が寄ってくるんじゃなかったっけな。

249:名無しさんの野望
08/05/16 02:21:55 P164nd+L
小さい蛙の脚って何?
見たことないんだが

250:名無しさんの野望
08/05/16 05:25:45 qyofsGU1
ときおり10分以上かかる雑魚戦だけはいやだなあ>8

251:名無しさんの野望
08/05/16 11:25:58 QqAgF15u
死んでるかえるは、トリントンのミステリーポーションを売ってる人から
盗んだものです。紛らわしくてすみません。

252:名無しさんの野望
08/05/16 23:50:55 sKTigN53
>>250
移動に延々時間取られるとかな。
trytonのショートカット通路になるバルコニーからツタの敵と戦闘に突入したりして、
ロープを伝って降りれないとかも勘弁。

253:名無しさんの野望
08/05/17 00:09:26 80D2E++F
Mt.Gigas(下)の中央付近、南北に伸びてる通路の中ほどの西側に小部屋があるっぽいんだけど
入り方がわからない・・・何か見のがしてるんだろうか。

254:名無しさんの野望
08/05/17 00:35:55 00gYEgsN
>>253
近くの通路突き当たりの床がスイッチになっててそこに何か置けばその部屋への隠し扉が開くよ

255:名無しさんの野望
08/05/17 01:22:32 ip+HzC42
v1.2でCaneOfCopes手に入れるにはどうしたらいいですか?
Varloneからはフェアリー忍者の最凶武器CaneOfCopesが盗めますってサイトに書いて
ますけど、v1.2でも盗めますか?

256:名無しさんの野望
08/05/17 01:34:13 wHSeQXY7
>>255
現実的でないほど難しいだけで盗める事は盗める。
が、殺した方が早い。

257:名無しさんの野望
08/05/17 01:34:26 80D2E++F
>>254
そんな仕掛けだったのかー
ありがとう今度探してみる。

>>255
今やってるの1.2だけど盗めたよ。
運が良かったのか早めに盗めたけど
スリが高くても失敗が多いから根気がいるかも。

258:名無しさんの野望
08/05/17 01:44:24 ip+HzC42
>>256 257

レスありがとう

Varlone殺したらどんなデメリットがあるんでしょう?

259:名無しさんの野望
08/05/17 02:09:28 wHSeQXY7
>>257
盗めたのか・・・運が良いな。
前に試したときは1.1Jで30分くらい粘ってダメで面倒になって殺した。

>>258
デメリットは特にない。
varloneから物が買えなくなるけど特に珍しい物は売ってないし。

260:名無しさんの野望
08/05/17 02:16:40 ip+HzC42
>>259

ありがとう さっそく殺してきますw

261:名無しさんの野望
08/05/17 02:31:45 wHSeQXY7
>>260
強いぞアイツ。返り討ちに遭わないように。

262:名無しさんの野望
08/05/17 02:37:39 wHSeQXY7
>>260
もう一つ。
落とす確率高いけど、必ず落とすとは限らない。

263:名無しさんの野望
08/05/17 21:12:07 GwRNF0PQ
Marten'sBluffの内部ってどうやって入ればいいんです?
攻略サイトを見てもいまいち分からないんですが

264:名無しさんの野望
08/05/17 23:27:41 S+z46Oyf
>>263
城の外観から入れないなら右手の方にあるカタパルトを小一時間探ってくれ
地下の分割されたエリアの先に行きたいなら強行突破を計るか
Mine経由で別ルートから入る、トロッコを利用して。

265:名無しさんの野望
08/05/17 23:34:04 ZuysG8ps
トロッコ乗った事無いなー

266:名無しさんの野望
08/05/18 12:47:19 XKaR7Nyp
マーティンズブラフ地下のアリの秘密基地で「ここから入るな!」と警告される場所がありますが
あそこって何なんですか(注:トロッコ側からでないと行けないエリアのはず)

267:名無しさんの野望
08/05/18 13:16:52 d0tuB30K
>>266
後々にイベントで関係ある(かもしれない)箇所。
行きたいのなら戦闘モードにしてむりやり通過するというのもある。

と言っても殺して通るというのではなく、警告食らうギリギリ手前で
戦闘モードにして一気に出口まで走る。
戦闘中は警告イベントが起きないのでなんだかんだ通り抜けられる。
ついでにcrashの本と剣もかっぱらえる。


268:名無しさんの野望
08/05/18 13:24:14 XKaR7Nyp
おお、通ったことがある人がいましたか。 さっそくやってみます。

269:名無しさんの野望
08/05/18 15:02:52 zgijGS+0
>>264
㌧  解決しますた

270:名無しさんの野望
08/05/18 23:32:07 dhAHj9s0
転送装置のショートカットじゃなかったかな

271:名無しさんの野望
08/05/23 17:54:52 SwhRyGGL
a

272:名無しさんの野望
08/05/23 18:01:23 SwhRyGGL
URLリンク(members.at.infoseek.co.jp)
の攻略サイト通りに進めてるんですけどwaterworld Mt.GigasUpperCaveの項目の
訓練施設の南側の建物の中に潜水服があるのでそれを身に付け海へ突入っていうのが
分からないんです。地図の⑥のドアがどうしても開かなくて将軍にrubbleに会えと言われる
んですがどこにいるのかわかりません


ひょっとしてMt.Gigas
射撃訓練終了後、潜水訓練室のドアが開かなくなるのバグが発動してしまったんでしょう
か?バージョンは1.2です 誰か助けてください

273:名無しさんの野望
08/05/23 18:31:34 08mN821n
>>272
セキュリティカード使ってませんでした、テヘッ!

と言う落ちに1カノッサ。

274:名無しさんの野望
08/05/23 18:37:47 SwhRyGGL
>>273

セキュリティーカード使ってませんでした、テヘッ!

いやぁ・・・こんな下らんことに1週間近く彷徨ってたなんて

275:名無しさんの野望
08/05/23 18:46:37 SwhRyGGL
もう私恥ずかしくてお嫁にいけないわ! お嫁にいけないわ!
もうこれっきり家からは出ませんからね!

276:名無しさんの野望
08/05/24 01:28:08 QCnIBS4G
トリプルクロスボウってどこで買えるんですか?

277:名無しさんの野望
08/05/24 01:41:33 wdFJz6ul
>>276
ガじぇっとスキル75くらいでダブルクロス棒とライトクロス棒組み合わせればできるよ

278:名無しさんの野望
08/05/24 01:56:54 9iKFnHth
Light Crossbow + Light Crossbow = Doubleshot Crossbow(Skill 35)
Light Crossbow + Doubleshot Crossbow = Tripleshot Crossbow(Skill 75)

使ってみれば分かるけど、強いには強いがスタミナと矢を消耗しすぎで実践向けではない。

279:名無しさんの野望
08/05/29 07:57:28 cs6tROsn
中古で買おうか悩んでいるんですが、シリアルコード、ユーザー登録しないとプレイできないとかあるのでしょうか?


280:名無しさんの野望
08/05/29 15:50:33 fjKxFRMu
CDチェック有るから起動ディスクはイメージ化するか
コピーを使って傷つかないように大事に扱ってあげてね

281:名無しさんの野望
08/05/30 17:35:18 GpiAjDX0
winnyとかshareで流れてるけど落としたらだめですよ

282:名無しさんの野望
08/05/30 19:50:22 R5igHMKL
使い方教えろとか言う奴が湧くからやめれ。

283:名無しさんの野望
08/05/30 20:45:21 TKSLMY45
日本語版ですか?
和製P2Pクライアントはあまり使ったこと無いんですよね

284:名無しさんの野望
08/05/31 11:51:41 h0yhDFaC
ヤフオクだと結構な値がついてるなぁ

285:名無しさんの野望
08/05/31 23:02:30 1fApb8uW
地元で中古が14000円とか 定価が箱に書いてあってもあの値段で売るか

286:名無しさんの野望
08/06/01 23:53:12 xt+FFhG3
>>103 のURL先が昨日まで見られたのに今日は「Internet Explorer は、要求された Web ページにリンクできませんでした。要求された Web ページは現在、利用できない可能性があります。」になるんだが,みんなもそうか?

287:名無しさんの野望
08/06/02 00:06:17 CcvJxJpb
pingが通らないって事は鯖が死んでると思われる。
一時的なものなのかどうかは分からないけど。

>ping www.flamestryke.com
Ping request could not find host www.flamestryke.com. Please check the name and
try again.

288:286
08/06/02 00:15:11 Mtu4a2WH
>>287
即レスthanx
結構頼りにしていたサイトだから一時的なものであってほしい…。

289:名無しさんの野望
08/06/02 00:22:52 2kr1kNOk
一応、困ったらここで聞けば答える。
一日一度は巡回するから。

290:名無しさんの野望
08/06/02 12:06:22 TDoUogTa
住人がNPC

291:Power Cast
08/06/02 22:49:27 fE9IQAEY
>>288
一時的なものだと信じるが、サイトの管理者は元々癌だったかで闘病生活を送っている。
元気でいるかどうかは知らないが、国、人種は異なれど、同じゲームを愛した同士として、
あのサイトを提供してくれた感謝の気持ちを忘れず、彼女の分まで頑張ってほしい。

292:名無しさんの野望
08/06/04 01:02:43 YKKO2VWT
アーマー重量クラスってあるじゃない
「重い」とか「特殊」とか
説明書みても特に説明されてなかったんだけど
これってなんかステータスに影響してんの?

293:名無しさんの野望
08/06/04 01:09:04 zyssvJLC
>>292
種族ごと(あるいはクラス毎)に装備品を限定する設定に使おうとした形跡がある。
が、有効活用されているようには思えない。

294:名無しさんの野望
08/06/04 01:33:07 YKKO2VWT
>>293
そーか
実装されてなかったんか
わかたぜありがと

295:名無しさんの野望
08/06/04 19:30:55 XopcQk/H
>>87
おいリンクきれてるやないか
しねカスが!

296:名無しさんの野望
08/06/04 20:37:27 p19cSbN/
>>291
パワカスさん、サイト復活してました

URLリンク(www.flamestryke.com)

297:名無しさんの野望
08/06/04 20:41:51 eNgv9epL
>>295
いきなり切れすぎだろww

298:名無しさんの野望
08/06/04 21:10:29 cbZCE4c+
超亀レス乙
3ヶ月前に書き込みに何レスしてるんだか。

299:名無しさんの野望
08/06/05 01:15:31 4Hwil8ns
>>296
隠しダンジョンまだ把握してなかったから復活してよかったよ
サイト保存しとこ

300:名無しさんの野望
08/06/05 10:12:01 qK0+fx2a
保存ソフト何使ってる?

301:名無しさんの野望
08/06/05 21:47:14 v/GFex4r
巡集

302:名無しさんの野望
08/06/05 22:59:39 m5+96NZY
>>295
リンクギレ,ですか。

>>300
今回の>>286を契機にgethtmlw-8.0.0を導入して、読田氏のとこも併せてDLした。

303:299
08/06/06 04:48:47 hE9RMNwO
>>300
自分はFirefoxにScrapbookというアドオン使って保存してる

304:名無しさんの野望
08/06/06 09:13:57 Ov/TDF78
巡集以外にも色々有るんだ ここのNPCは親切ですね

305:名無しさんの野望
08/06/06 11:00:31 Taf+oqvZ
>>302
だれがうま(ry

306:名無しさんの野望
08/06/06 20:00:36 +P3Einya
ウィザードリィをプレイするのは8が初めてになるのですが、
たくさん職業や種族ありすぎてまだ始められません。

サムライ、ニンジャ、モンク、プリースト、ビショップ、バード
こんな感じでいこうかなって考えているのですがこの構成って変ですか?

日本語の攻略サイトも見つからないし、厳しい旅になりそうだ。


307:名無しさんの野望
08/06/06 20:02:52 fPdFp7MM
>>306
思うようにプレイすればいい。効率に拘ってもつまらんでしょw
ただそれはかなりきつい!ってのはあるけど。

そのPTなら十分クリア可能だと思うよ。
鍵開けがちょっとしんどいかもってぐらいで。

308:名無しさんの野望
08/06/06 20:21:28 6B8+2BSj
>>306
ちょっと前衛の武器に困りそうな感じはするけど、
まあクリア自体は出来るでしょ。
魔法があるから鍵開けはローグじゃなくても問題ないし。

309:名無しさんの野望
08/06/06 23:41:19 5eB3LekG
>>306
日本語の攻略サイト、あるよ。

URLリンク(members.at.infoseek.co.jp)

310:名無しさんの野望
08/06/07 00:52:53 JjRXw7E2
ちょw レスつきすぎwww普段は超過疎なのにwww
>>306
バードが鍵開け担当で問題なく行けます。
西洋風装備が多く手に入るのでもったいない部分はあるかもしれません。
でも二週目の楽しみに回してもいいですしね、楽しんで下さい、冒険を。

311:名無しさんの野望
08/06/07 01:43:40 I9a8Tv2E
一週間後には、ネッシーの宝箱と数十時間格闘する>>306の姿が

312:名無しさんの野望
08/06/07 02:35:41 9tGE9Lid
二日後にスリで困っている姿が目に浮かぶ。

313:名無しさんの野望
08/06/07 13:57:54 6GewDDLr
五日後にはmarten's Bluffに入れなくて困(ry

314:名無しさんの野望
08/06/08 09:29:48 V51kaFKh
サムライとニンジャとモンクをファイターとローグとロードにしてバードをメイジにしようかな
迷うな。

315:名無しさんの野望
08/06/08 09:52:46 bLMQNjGm
転職はあまりいいことないと思う、神学と魔術が使える前衛が欲しい!とかなら別だけど。
クラス専用アイテムやそのクラスが使ってみたいとかなら、次の週以降に新規PTで・・。
ストーリーもいくつか分岐あるしな

316:名無しさんの野望
08/06/08 13:16:56 Z0SlYx2t
バードの転職は意味あるだろ。
LV18以降はなんも増えないし。
でも、どうせ楽器使うから関係ないか。

317:名無しさんの野望
08/06/08 13:23:09 d3s6veaH
Gadgeteerマンセー。最終形態のOmnigun面白すぎ。
こいつとNinjaは固定メンバー。

318:名無しさんの野望
08/06/08 23:25:46 rE0lpdRK
これLVあがってもポイント振らずにがんばって戦闘で
スキル上げまくったら後で強くね?
接近戦とかソードとかに振らなくてもよくなんね?

319:名無しさんの野望
08/06/09 01:01:50 xjpG7NW/
要するに侍の魔術にLvアップの分全振りして、剣術系は戦闘でって事か?
やってみるとわかるんだけどファイターとか他のクラスが倒してしまう+侍の攻撃が少なく、かつ当たらない
で、スキルが上がりづらくなる悪循環になってしまうw

320:名無しさんの野望
08/06/09 01:12:00 CF/WNaFT
余裕のある敵の時にファイターなんかを防御させとくのはどう?

321:名無しさんの野望
08/06/09 09:25:06 8+TAinna
arnika着くまでは大人しく主要スキルに振った方が良い。
arnika着いた後は余裕が出来るから他に回しても良い。

けど、その方が目立って強くなるかというと正直そんな事はないと思う。

322:名無しさんの野望
08/06/09 11:16:53 e1jE6Jsa
ごめん素人考えでおかしなこと書き込んじゃった。
例えばLV1ローグでステルス100まで上げてから転職~な流れの際に
侍にするんであればソードや接近戦も一緒にって思ったのよ。
溜まったEXPでステータスを偏らせつつ一気にLV上げて
なるべくクリチカルやエキスパートスキルにポイント振込めれば強くね?と一瞬。
でもリフレクションなんかも覚えれば戦闘で上がるわけだから(上がるよね?)
結局普通にLV上げても変わらん…つーか低LVの少ない攻撃回数で上げようと思ったら
時間効率悪いし、エキスパートスキル覚えてからの戦闘で上がるだろう分
機会損失じゃん…orz

323:名無しさんの野望
08/06/09 11:41:09 8+TAinna
そこまでヤるつもりなら。

Lv1ローグのままステルス100→Lv2で侍

の方が強い。やれば出来る。

324:名無しさんの野望
08/06/09 12:04:50 7Fu6psnk
まだキャラメイクで迷っています。

325:名無しさんの野望
08/06/09 12:08:58 8+TAinna
>>324
easyレベルなら6人パーティ作れば大体どうにかなる。勢いで進め。
どうしても指針が欲しいなら
・ファイター
・バード
・ビショップ
は入れとけ。種族は気にしなくても良いぞ。

326:名無しさんの野望
08/06/09 13:04:30 8my5KgN0
ぴくしーはだめだろ。

327:名無しさんの野望
08/06/09 17:06:10 6dg/kkXN
>>324
どうせ途中でやりなおしたくなるよ

328:名無しさんの野望
08/06/09 20:02:14 7Fu6psnk
このwizardryってゲームは職業や種族、スキルなどのポイントの振り方とかで自由度がありすぎだ。
優柔不断なのでほんと困る。テンプレのキャラ適当に選んでやってみよっと。



329:名無しさんの野望
08/06/09 21:05:14 COy7354W
バグでハマルのであった・・。

330:名無しさんの野望
08/06/10 00:41:56 7PiwSV7x
あーだこーだ悩むのが楽しいんだよな。
おまいらが悩んで作って育てたパーティーを教えてもらえないか。
できればどこに腐心したかとかも。

331:名無しさんの野望
08/06/10 02:48:37 nCTBGx/G
悩みも楽しみの一つだね。俺の初プレイは
戦士3、僧侶、バード、ビショップだった。

悩んだ末の脳内設定バッチリPTだったけど、
arinkaあたりからしんどくなって、結局やり直した。
転職のこつとかわかってなかったしね・・・。

道中のザコ戦で1時間以上かかって勝利したのはいい思い出。
あれほど熱い戦いはなかった。

332:名無しさんの野望
08/06/10 09:37:52 ELFJxYuM
転職のコツ教えて下さい

333:名無しさんの野望
08/06/10 09:40:36 ELFJxYuM
IDがELFだ・・・これはエルフパーティにしなさいという神様の・・・・

334:名無しさんの野望
08/06/10 10:23:35 6YPdSnsk
今回の転職はあまり意味がない。
初回プレイなら転職なしを勧める。
やるなら>>315とか>>318とか。


335:334
08/06/10 10:24:01 6YPdSnsk
>>318じゃなくて>>316だった

336:名無しさんの野望
08/06/10 12:52:09 Q+7ID8Lk
>>332
バードが極め終わったら他のクラスになる場合(極め終わる頃ならゲームクリア可能だろうけどね
各種レア装備が手に入ったけど使えるクラスがいない
全魔法、特技を習得したキャラクターが欲しい(もちろん作業と化します
転職の理由としてはこのくらいかな、作成に手間がかからないのでスタート時にさんざん迷って
そのままのPTでクリアするのがベストだと思うよ。
狙ってクリア出来ないPTを作成しようとしない限りクリアは可能だから(ファイター5、ガジェ1でクリア済み)

337:名無しさんの野望
08/06/10 18:01:02 ELFJxYuM
>>334-336
ありがとうございました

338:名無しさんの野望
08/06/11 11:45:35 wUtnoEgU
このゲームって女性用の装備がありますか?
その場合、女性キャラの方が性能的に有利とかあるのでしょうか?

339:名無しさんの野望
08/06/11 12:23:27 aqmcLX/L
確か、序盤で手に入るスタミナ回復アクセサリーが女専用だった。
楽器や道具でスタミナを使うbardとgadには効果絶大なので、
効率重視プレイなら女の方がいいっぽい。(特にbard)
俺のgadは男だったけど、gadは専用武器のomnigunが強くなるので、
bardほど道具(楽器)にたよらないくさい。よくわかんないが。

340:名無しさんの野望
08/06/11 12:42:21 aqmcLX/L
ちなみに、男も使えるスタミナ回復装備もちゃんとあった気がするが、
序盤では無かったような気がするような。

341:名無しさんの野望
08/06/11 14:47:39 vKwwxAVy
>>186
窓化できる
このスレ検索すると描いてたはず

342:名無しさんの野望
08/06/11 15:40:16 axAEH3nO
>>338
>>339の言うとおり女性専用スタミナ回復アクセが序盤確実に手に入り効果絶大。

343:名無しさんの野望
08/06/11 16:28:07 xj+6K052
胸当ても女専用のがあるね

344:名無しさんの野望
08/06/11 21:08:09 ndkKf0LS
くそうゲームまで女性優遇時代か。
くやしいのぉ。

345:名無しさんの野望
08/06/11 22:22:20 fEP3oxmA
ドラクエIIIのリメイクも女性優遇だったな。装備品の差が凄すぎる。

346:名無しさんの野望
08/06/11 22:51:04 D+jHheeZ
MSX版DQ2なんかあぶないみずぎ専用イベントまであったしな

347:名無しさんの野望
08/06/11 23:05:06 fEP3oxmA
>>346
ああ・・・あのグラフィックは凄かった…いろんな意味で

348:338
08/06/11 23:55:18 wUtnoEgU
皆さんありがとうございました。
バードを女性にして冒険はじめます。

349:名無しさんの野望
08/06/12 11:11:24 LfF8M2Rd
コンシューマだとFFTなんて酷かった覚えが>女性優遇装備

350:名無しさんの野望
08/06/12 11:12:19 BWojXDsr
あの星で水着着る場所沢山あるかもね

351:名無しさんの野望
08/06/12 23:21:50 s+ghJRg/
好戦的なカニがいたり毒沼だったり魚に催眠術使われたりで
あの星の水辺は危険きわまりない。

352:名無しさんの野望
08/06/13 21:49:53 oOT7zAuR
ちょっと教えて欲しいんですが、新しいPCにしたらアルキナの町の中心の噴水付近で
必ずフリーズしてしまいます。何が原因でしょう?

スペックは以下の通りです。
CPU:Athlon64X2 6000+
メモリ:ノーブランド2GB
グラボ:GeFORCE8500GT
OS:XP サービスパック2

NPCやモンスターがやけにチャカチャカ細かく動いてるのと一歩が」やけに速いのが気になります。
グラボが原因なんでしょうか?(´;ω;`)

353:名無しさんの野望
08/06/13 23:39:09 qngSW/9Q
全てオーバースペックだな 

354:名無しさんの野望
08/06/14 02:39:56 +y0lumCR
dualの片方を切れw

355:名無しさんの野望
08/06/14 10:31:41 24CMEne8
ビショップ作るときにって2つ魔法覚えられるけど、
おすすめの魔法ありますか

356:名無しさんの野望
08/06/14 10:32:56 EF+exOCs
>>355
メラゾーマ

357:名無しさんの野望
08/06/14 11:31:28 +y0lumCR
え?ドラクエ?

358:名無しさんの野望
08/06/14 11:32:49 EF+exOCs
YES

359:名無しさんの野望
08/06/14 11:36:21 iPCfvL2q
高須

360:名無しさんの野望
08/06/14 11:58:17 7eifJ6Na
mind stabは本が存在しないようなのでオススメ。
本で覚えられるスペルを取るのはムダ。

361:名無しさんの野望
08/06/14 13:06:16 VQ6EUH7F
マニュアルには素早さで1ターンでのスイング数と攻撃回数が決まる
って書いてあるけれど、器用さや武器スキルも影響ある?
素手が一番手数が多いような気もするんだけれど。
そうであれば接近戦とクリチカルとマーシャルアーツを
MAXまで上げた戦士がバーサクでブン殴ったら強くね?

362:名無しさんの野望
08/06/14 13:45:44 b0L0o2NU
>>361
キャラクターは一定のレベルになると攻撃回数とスイング数が増えるんだけど、
すばやさと器用さはそのレベルが早まる効果がある。
つまり素早さ、器用さが低いとレベル15越えても攻撃回数1回とかもありえる。

武器スキルは100まで高めればその武器でのスイング数が一回増えるよ。

マーシャルアーツはよくわからん。二刀流と同じと考えていいんじゃまいあk。

363:名無しさんの野望
08/06/14 16:14:26 24CMEne8
>>356
君つまんない人間だね(失笑

364:名無しさんの野望
08/06/14 18:04:15 Vzpyu/u6
自演乙

365:名無しさんの野望
08/06/15 00:55:24 jOKbQc+/
>>355
どう考えても回復/強化の神学は確定
あとは好きなのでいいかと、だいたいクリア頃には3種程高くなるからいらないの一つ選ぶ感じで
って、、キャラメイクでの覚える魔法か、回復と好きなのでいいさw
ビショはメインヒーラー+暇なときに攻撃魔法も使えます、ってスタンスだと使いやすかったよ。

>>361
格闘は攻撃回数は多いんだけどスタミナの消費が大きいのがネックだね。

366:名無しさんの野望
08/06/15 10:21:30 ifNsVLrj
俺は最初のスキル何もとらないでいった。
本が出るまで我慢して、LV18でためにためたものを一気に放出。

367:名無しさんの野望
08/06/15 18:59:30 1Cx/0aq4
>>362
詳しいデータサンクス
>>365
さらにバーサクと合わせると半端なく減りそうだね。
素手はモンクかロボット以外は微妙っぽいな…。

368:名無しさんの野望
08/06/15 19:11:26 gcSIlUzS
>>367
バーサクは武器にしか適用されないハズ

369:名無しさんの野望
08/06/15 21:35:56 uBDcO/qh
誰かプレイ日記書いてくださいm(__)m

370:369
08/06/16 18:47:39 GQVBf/00
;;

371:369
08/06/16 19:36:44 OYViz1QO
>>370
他人を騙るのはやめてくれませんか?

372:369
08/06/16 20:29:35 GQVBf/00
>>371
何が目的ですか^^;
君こそやめてくださいm(__)m

373:369
08/06/16 20:31:06 GQVBf/00
あ・・釣りかな?反応しても他の人に迷惑になるのでもう相手するのやめます^^;

374:名無しさんの野望
08/06/17 08:21:27 Km/8QMvs
>>331

>道中のザコ戦で1時間以上かかって勝利したのはいい思い出。
>あれほど熱い戦いはなかった。

分かる分かる。
スペルポイントもポーションとかの消耗品も全部投入して戦ったものだ。

現在プレイ中のパーティー。
Lord Rowulf男
Samurai Mook男
Monk Felpurr男
Valkyrie Elf女
Faerie Ninja女
Ranger Dracon男

転職禁止。Bookから呪文覚えるの禁止。同じ呪文を2人が覚えるの禁止(Heal Wounds,Cure系,Sane Mind,Portal系は例外。もっとも,Bookから覚えられないので重複させる余裕はあまり無い。)。
Trynton辺りまでは複数を標的にする攻撃魔法が殆ど覚えられず,スクロールとかMagic Missileが発動する花火とかが貴重だった。
現在Swampを探索中。殴り合いになれば結構強いが,スキルを上げるために毎回ちまちま呪文を唱えてる。

375:名無しさんの野望
08/06/17 11:25:29 aZc7XIq8
MookのサムライとかFaerieのニンジャって抵抗ないの?

376:名無しさんの野望
08/06/17 18:59:02 dyqwEt+G
FaerieのNinjaは好んで使いはすれ、抵抗など覚えん

377:名無しさんの野望
08/06/18 07:43:05 fw1WPYMA
妖精で忍者なんて想像しただけで効率厨丸出しw

378:名無しさんの野望
08/06/18 08:24:34 lWnwE1EN
374だがBane of the Cosmic Forgeの頃からこのパーティーだよ。

フェアリーのニンジャは魔法が使えて小回りが利くシーフ。
ムークのサムライはStrとIntが高くて魔法剣士という観点からはまぁまぁ適性があるのと、
打刀を活かすための小太刀ではなくて脇差しでもガチで攻撃する二刀流は並の腕力じゃ不可能なので
ガタイのいいところが長い得物を軽々振り回すイメージに合致した。

ムークサムライは少数派かもしれないけどこのスレでフェアリーニンジャに抵抗を感じる人がいたのはちょっと意外。
種族や職業のイメージの把握って結構違うもんだなぁ。書き込んでみて良かったよ。レスありがとう。


ちなみに8でのムークサムライの性格(声)は「知的2」。
瞬殺発動時の「おや、拍手はないのかね?(No applause?)」とか
正確には忘れたが戦闘開始時の「下がって私の戦い方を見ていたまえ。何か学ぶところがあるだろう。」みたいなのとか、
自信満々っぷりがかわいい。


379:名無しさんの野望
08/06/18 08:40:45 zlMWPG5l
Wiz1でドワーフメイジ作ったの思い出した

380:名無しさんの野望
08/06/18 13:25:28 3ti7mtVo
普通にGiantSwordとCaneOfCorps狙いじゃねえの?
誰もが作ると思うが。

381:名無しさんの野望
08/06/19 11:24:57 kJzK+gm+
SFC6から入って8だと凄い戸惑う

382:名無しさんの野望
08/06/19 13:45:42 lCM/Vzx4
で、なに?
>>374は、「こんなに縛りいれてやってる漏れってかこいくね?」的告知??
しかも更なる痛さは>>378
誰も解説欲してねえよってw


383:名無しさんの野望
08/06/19 16:24:22 DN0FgIV1
過疎スレで威勢のいいサルが一匹

384:名無しさんの野望
08/06/19 16:34:34 sZ2a5R38
ID変わったらこれだもんな

385:名無しさんの野望
08/06/19 16:35:32 qV0dvTix
>>382
君も自分の痛さを解説しなくていい。

386:名無しさんの野望
08/06/19 17:09:18 9OfO8/NB
ろくに売ってもいないゲームのスレだし
ちら裏でも無いよりましだw

387:名無しさんの野望
08/06/19 18:21:05 2Wa0S5Jl
過疎スレに382みたいな痛い子いるとはきついわw

388:名無しさんの野望
08/06/19 18:51:11 quWJuEVQ
ゴシック3スレにもこんな奴いたな。

389:名無しさんの野望
08/06/19 22:23:50 TjiefIfs
#8やりたいけどもう生きてる間に入手不可能とあって発狂寸前なんだろ>382

390:352
08/06/19 23:15:27 4zQTf+nB
亀ですし既出なのかも知れませんが報告します。
AMD以外でもデュアルコアPCだと思うようにゲームが出来ないかもなので。

URLリンク(www.daw-pc.info)
での、KB896256 hotfixはこのゲームでは必須みたいです。
ちなみにwindowsの自動更新や手持ちのCDからの更新では出ない模様。
その他CPUごとのパッチ当てないとエラー出るみたいです。
俺の場合今の環境からインストールしても大丈夫だったので、
クリーンインストールが必須ってわけでも無いようです。

ここの皆さんには常識なのかも知れませんが、これからは俺みたいなPC環境
の人も多くなると思いますので報告させてもらいました。

391:名無しさんの野望
08/06/20 00:41:03 Wm1MaZp3
普段は全画面にしているんですが、
Windowモードにすると画面が暗くなります。
全画面時の明るさとWindowモードの明るさの設定は別なのでしょうか?

392:名無しさんの野望
08/06/20 00:50:10 j+e1pgK0
他のウィンドウとの待避で、ウィザードリィが暗く見えるだけではないか

393:名無しさんの野望
08/06/20 00:57:46 upLKExnx
そもそwindowモードの明るさの設定なんてないと思うが。
何かやってるとしたらビデオカードの方と思う。

394:名無しさんの野望
08/06/20 21:43:47 Sa3MH0ml
プレイ日記っていうとなかなか面白いリプレイサイトあったな
ギャギャギャとかトカゲがしゃべってるやつ
何気にヒントにもなって助かってた

395:名無しさんの野望
08/06/20 22:01:48 1HfniCto
コレだな。

ドミナス冒険奇譚
URLリンク(emperor.fc2web.com)

396:名無しさんの野望
08/06/20 23:12:19 efC1AFZy
>>392-393
Windowモードなのだから、Windowsの画面(普段見ている画面)の明るさが
そのままWindowモードのゲームの明るさになるだろ。JK
少しは自分の頭使って考えろよ。PC初心者とか関係ない。


397:名無しさんの野望
08/06/20 23:18:16 1jy0qC9q
俺もドミナス冒険奇譚には攻略面で随分お世話になったなー。
読み物としても面白かったし。
セリフの色をキャラによって変えたり、
フォントを変えたりと結構書くの大変そうだよね。

398:名無しさんの野望
08/06/20 23:57:27 1HfniCto
冒険奇譚、クリアまではしてないんだな。

あとはpeakをちょっと進んでcircleに入れば良いだけのハズだけど。

399:名無しさんの野望
08/06/21 01:16:24 BcMluY/s
Marten's BluffでRapaxを圧死させたいのですが、
Crockから買った香料?みたいなのを使う人形が、
圧死装置?が動いている最中にしか降りてきてくれません。
どうやったら降ろしっぱなしにできるのでしょうか?

400:名無しさんの野望
08/06/21 01:30:07 +AsgwYQ7
>>399
そんな状態になるっけ?
人形を降ろすレバーと、圧死させるボタン+自動ドアの開閉の組み合わせパズルだから
そんなことにはならないような?圧死ボタンのある部屋をもっと探ってみて

401:名無しさんの野望
08/06/21 19:18:18 BcMluY/s
>>400
すみません、スイッチ色々いじっていたら何とかなりました。
勘違いだったのでしょうか?
圧死装置が元に戻るときに人形も引き上げられてしまっていた気がしたのですが。

続けての質問恐縮なのですが、
Sea CaveにてSpike Bootsで滑り止めをして歩く場所があると思うのですが、
Spike Bootsを拾ったと思ったら拾っておらず、
また骸骨周辺を漁ってみたのですが見つかりません。

これって一回取り逃したらハマリですか?

402:名無しさんの野望
08/06/22 01:32:55 OV8CYrm5
>>401
クリアに必要な重要アイテムを奥で入手するのでクリア不能です、見つからない場合。
骨の周りをもう少し探ってみたり、実は装備していないかよく見てみて(レザーブと同じグラフィックだから

403:名無しさんの野望
08/06/22 01:35:08 4hcYZkJB
>>401
俺も同じところでMartenに通ずる鍵が見つからなくて
進めなくなったことがあったな。
手に入れたと思ってたのに、持ってなかった。
結局少し前からやり直したら今度はちゃんと手に入ってたけど。

404:名無しさんの野望
08/06/22 02:12:57 YvUQDsgC
ServantTowerの爆弾を解除した後にAl-Sedexusを倒したいんだけど、
これってDarkNector使えばまた出てくるの?
Canezou装備してDarkNector使っても出てこなくて魅了されっぱなし orz

405:名無しさんの野望
08/06/22 02:34:01 YvUQDsgC
すいません、Riftの方にいました・・・。

406:名無しさんの野望
08/06/22 07:08:28 lcBUOFRq
書き込む時はすこし自分で調べてみよう

407:名無しさんの野望
08/06/22 12:42:23 JCdwLFt2
これって絶版なの?どこ探しても売ってないんだが

408:名無しさんの野望
08/06/22 13:02:36 z8w8uq6k
>>407
とっくに絶版になります。
ご入り用の際はオークションなどで。大抵はぼったくられますけど。
1万円以下ならまあまあ妥当と思います。

409:名無しさんの野望
08/06/22 14:51:31 hLN4rF6B
初プレイなんですが、ルックスでヒゲハゲのFearie/アルケミストと、Fearie/Magの二人を
PTに入れてるんだけど装備制限きっついね。
男のFearieがインパクトありすぎってか、最初見たとき吹いたww



410:名無しさんの野望
08/06/22 15:57:45 lcBUOFRq
deどうしたいの?

411:名無しさんの野望
08/06/22 18:28:27 hLN4rF6B
妖精が二人だと、装備が貧弱なのでバックアタックとか
近距離戦闘になった時、よく逝ったりするので
割りとオールマイティなPTメイクのコツと言うか
お勧め有れば助言お願いします。
出来れば種族も

412:名無しさんの野望
08/06/22 19:25:45 pqWt20xc
フェアリーはPTに入れても一人まで(専用装備が二人分は手に入らない)
重量とかもきっつくなるしね

オールマイティというか初心者向けの最強PT候補
ムーク戦士:剣/盾+槍で序盤、ジャイアントソードで中盤、剣/盾+槍かジャイアントソードで後半
これを4人、育成方針は器用さ・素早さ・腕力、接近戦、ソード、スピアのみで。
バード:鍵開け、楽器、体力・信仰心に全振り、女性でスタミナ回復アクセ装備、毎ターン楽器使用
ビショップ:前もってかけておく補助魔法の使い手、魔術、神学、連金、体力、信仰心振り
知性だの炎領域だのはそのままでよい、使っていれば伸びる、基本はヒーラー。

戦士を一人レンジャー体力腕力探索振りにすると、金策面が楽になるかも
ポータルも二人使えるようになるし

弓とかクロスボウは使わない、ダッシュで近寄ってバーサクフルボッコPT、単純だけど強いと思う
後衛の種族はフェアリー、リザードマンで無ければ何でも。

種族的には
フェアリー:HP少ない、装備制限
リザードマン:MP回復遅い
ムーク:ジャイアントソードが唯一装備出来る
これ以外は正直誤差だとオモ

413:名無しさんの野望
08/06/22 20:32:38 hLN4rF6B
>>412
おおおwそこまで詳しく書いていただけるとは!
早速キャラ作ってきます。
レスthx!

414:名無しさんの野望
08/06/22 20:44:33 vQeT0sUX
開けポンキッキは翻訳されて海外でも放映され
海外のオタクたちの一部の心をガッチリ掴んだ
もさもさのムックはMookとして登場することになった

415:名無しさんの野望
08/06/22 20:52:34 pT9T9IcL
ファイター4人はお勧めしないな。あんまりだろう。

レンジャー、バルキリーを戦士2人削って入れるといいよ。
後半弓でピキンピキンとクリティカル連発だから。(レンジャがね)
魔法も少しは使えた方がおもしろい。

416:名無しさんの野望
08/06/22 21:21:25 z8w8uq6k
ファイター/リザードマン
ローグ/ホビット
ニンジャ/フェアリー
レンジャー/フェルパー
バード/ホビット
ビショップ/フェアリー

便利なのはこの構成かな。けどまあ、ファイター*4も十分に強い。
難易度低くして6人パーティならどうやってもクリアできるから好きなように組めばよい。

417:名無しさんの野望
08/06/22 23:10:20 4hcYZkJB
慣れないうちはとにかくバードがオススメだな。
殆ど無制限に魔法が使えるのは便利すぎる。
逆にガジェッティアーはガジェットの入手場所がわからないときついから
初回プレイでは避けたほうが無難かも。

418:名無しさんの野望
08/06/23 00:11:27 SW4exJsf
上級職を極力避けていく方向で行けば、大概okだろうね。
→上級職は、知っているなら強い要素は多いが、知らなければ長所を伸ばしきれない。

種族は、フェアリーを避けるべきって位。
勿論入れちゃいけない訳では無いが、その分キツクなるし装備変更の楽しみも無くなる。


-キャラ別、私意見-
ファイター:スタミナ(LV)が低い内は戦闘力は大した事は無い、が、Lvが上がると異様な強さに発展する。
ローグ:基礎攻撃に命中、与ダメに1.2倍補正、宝箱や罠解除のスキル上昇作業を殆ど必要としない。(意外に戦闘力が高い)
ロード:パーティプレイなら、そこそこ活躍出来るかもしれないが、基本成長に時間が掛かり気味。後半は中途半端な魔戦士か回復。
ヴァルキリー:自動復活可能をどう捉えるかが心象の鍵か?ロードよりも全然活躍できる。って云うか、強い。
レンジャー:遠距離版戦士と云った感じ。魔法での探索が不可能な場合、コイツの技能が火を吹く。後半は強いけど金喰いです。後、戦闘所要時間が増える。
サムライ:魔戦士、魔法よりも直接攻撃主体の場合が多い。防具が貧弱、専門装備が多いが知らない人は集める事が出来ない、戦士入れると良いと思うよ。
ガジェッティア:知らない人には、まず扱いきれない。実際知っている人でも、ちょっとした便利屋程度。技能幅自体は多い。
ニンジャ:技能幅が非常に広い……が、成長手間が非常に多く且つ、装備もまともな物が無い。フェアリー専用の杖位、紙屑装甲。魔法には成長速度から見て期待できない。

419:名無しさんの野望
08/06/23 00:24:44 SW4exJsf
-キャラ別、私意見@2-
モンク:ニンジャのサイオニック版と云った感じだが、NPCの機械君が病的に強い。ニンジャより成長が速い、しかしながらサイオニックは微妙な魔法が多い。
バード:非常に優秀な便利屋さん。戦闘では、回復要員と云った感じ。1人入れると戦闘での効率と他の便利要素が多数。専門装備もあるよ。
プリースト:非常に敬虔らしいが、やる事は殺る。若干成長は遅れるがビショップで間に合わせる方法も悪くない。(作業手間は大分と増えるが)
アルケミスト:お金稼ぎに向いてる……だが、知っている事と手間が掛かる上、金の価値が低い事が問題。魔法は可も無く不可も無く。
ビショップ:面倒な要素は多数有るが、ソレをふまえれば、非常に優秀な全魔法使い。後半特に成長が遅いので2人目の魔法要員に優秀。
サイオニック:コレといった要素が薄い魔法使い。バードにお株を奪われたのでしょう。
メージ:生粋の魔法使い、攻撃だけかと思いきや、重要な補助も多数使えます。

420:412
08/06/23 01:34:15 AERIiP1x
>>412で書いたのは、ごり押し短時間クリア向けみたいな設定だから
好みでアレンジしてくれ、確かに戦士4はつまらないかも

>>415、418
バルキリーって使える?
前衛の中で一人だけHP0にしても構わない、ってかえって使い方に困るような
「鉄人モードで高所から飛び降りちゃった、テヘ」位にしかメリット感じられない
まだロードの方がマシなような



421:名無しさんの野望
08/06/23 02:02:47 SW4exJsf
敵の乱発魔法や、前衛壊滅時の防衛の一時凌ぎ
また、ロードと違いスキルボーナスは槍=中衛又は側衛
ロードはデュアルゆえの、片手2本が大概だろうから、どうしても前衛、しかしながら成長遅いゆえの低体力&魔法抵抗
(更に云うと、序盤はまともな”副属性装備可能な武器が無い”)
純粋戦士を前に立て付ける方が能率的だとワタシャ思う。逆に側面は、中途戦士達かな?と。

更に細かく云うと、ヴァルの時点で女性確定だから、序盤は専用のアクセサリーがアルニカで簡単に入手可能なのも捨て難い。
まぁ、これは君主様(って云うか全職業?)でもなんだがね。

デュアルウエポンは、高レベル高スキル且つ、高素早さでこそ効果が高いので
(勿論手数の若干多さからのラックロールからの命中性は否定(馬鹿に)できない)
序盤の役立たない能力差で考えるとどっちも…
だけど、結構ローググループに囲まれたりした時に、復活に依るシブトイ的ってのは、キャスターにとっては大事です。
勿論死亡回数0を目指す上では、何言ってんだ。でしょうけど。

基本どっちも要るか?ですネ。下級職の戦士、盗賊が病的に成長しますし。
ビショップからの転職って云うのなら、利用価値は充分ありますけどね。

こう書きながらも、実際Val入れたの2、3回ですけどね。(大概1人進行プレイゆえ)
まぁ、でも強制復活連続3回とか病的ですよ。
復活1回目体力マンタン→2回目半分→3回目1→デッド 大概気絶復活なんで肉壁程度ですけど。

422:名無しさんの野望
08/06/23 11:49:05 UZkMHWGL
スレ活性化してきたな 

423:名無しさんの野望
08/06/23 13:52:40 oO3iALUL
He'Liの店のカウンターの中に入っちゃったんですが
出れない(´Д⊂

424:名無しさんの野望
08/06/23 18:02:13 SW4exJsf
ダッシュで加速を付けるんだ。
どうしても出来ないならポータル魔法、それでも無理なら殺害するか攻撃してテラー
以降は敵対なんで裏切りを掛けるとNPCが一時通常に戻ったはずだ。
なんにしても、はまり込みとか”落下”とか、意味不明なの多いんで茶目っ気は程ほどにな。面白いから是非に、頑張って欲しいものなんだけどね、聞いてる側は。

425:名無しさんの野望
08/06/23 19:26:34 qaeBS7TL
やったことのない職をふんだんに使おうと思い、
Fel-Sam, Raw-Val, Moo-Ran, Hob-Gad, Fel-Bar, Elf-Bis
このようなPT構成で始めたばかりなのですが、
はやくもTrynton周辺で苦戦するハメに陥ってます。
回復系もValとRenとBisだけでは低LnのHealWoundsしか使えず、
Barに楽器を使わせるにしてもBisをStamina要員に回すと攻撃が追いつきません。

Priを入れない構成というのはやはり無理なのでしょうか?
BisのEarthのスキルだけが、
Arnikaの大金庫にKnockKnockを乱発して無駄に95まで上がってますが・・・。

426:名無しさんの野望
08/06/23 19:36:56 xHoAJFdz
>>425
>>336

427:名無しさんの野望
08/06/23 20:41:46 mxbSzdz4
>>425
似たようなパーティーで始めたけど、アルニカ~トリントンあたりが一番辛かった
バグパイプとライトニングロッドが主戦力で残りはダブルショットって感じだったな
逃げまくりで Bulf Basecanp Swanp とかでスペルブックが揃うにつれラクになった

428:名無しさんの野望
08/06/23 22:16:48 lXHsMx6g
VALとBISがいるなら、ディバイントラップ連発で、あっという間に神学があがるから
回復系は比較的らくだと思うけれど、どうでしょう。

429:名無しさんの野望
08/06/23 22:42:17 eZtLsNzw
バルキリーはともかく、ビショップは回復役としては十分機能しそうだけどな・・・

430:名無しさんの野望
08/06/23 23:04:35 SW4exJsf
簡単な魔法上げはトリントンの回復の泉で、
その(ロープ)下にある3部屋のどれかから落ちる→回復をShift+M(同じ魔法を使う)で延々繰り返す。回復魔法は何とかなるはず。
ただ作業なんで面倒だぞ。

他には、魔法回復の石ManaStoneで3回中、2回使い店で売り、その後直ぐに買い戻すと使用回数が回復する。後はご存知作業。

トリントン入るのが辛い人は、沼の道具屋でダブルスリングと上位石をほぼ全員分買えば良いんで無い?
(全員分集めるなら、Camp3回程度貼るとドコゾから拾い直して来て再度入荷している)
まず瞬殺だから。ただ、撃つ場合”近距離”で撃て。ヘタでも何とか成(あた)る。
DivineTrapは精神魔法成長に廻したいけどね。でも、悪くないとは思う、Wait時間短い系だしね。神学あれば回復はOkだし。
と、云うか戦闘終了時にLightの魔法を最大出力(あえて細かくしても良い)で打て失敗成功に関わらず結構稼げるぞ。火の領域カラッカラに成るだろうケド。

>425
魔法は無くても越せますよ。”楽に成る”ただ、それだけです。
勿論有ると無いでダンチだから、縛らないなら入れるべき。
使えるなら、MagicScreenをMaxレベル掛けだけで充分ですよ。即死魔が怖いなら聖領域稼ぐ位。
と云うよりも、そこまで魔法職が多いのなら、(作業を苦にしないなら、)寧ろ上級職の方が戦闘も出来るのでお得ですよ。
最上位魔法を覚える際に、とても多くの作業を要すると云うぐらいで。
(実際最上位魔法でも攻撃魔法は、敵のレジストでほぼ無効化されます。)
HealAllの楽器又は魔法、RestAllの魔法又は楽器で対応。それの関連スキルを訓練しておく。

入手先とか訓練に使うべき魔法とかは、87氏の書き込みリンク先でも見て。説明若干面倒だし。

・転職云々
戦士ならステルス数十スキルレベル稼ぐ程度の、1Lvだけ転職が悪くないけどね。やっぱり若干作業だけど。

431:名無しさんの野望
08/06/24 11:11:31 X3CV4aL+
フルスクリーンでやってるけどRetro Dungeonって結構暗いのな。
俺の目が悪いだけかも知れないが、帰りのキノコの位置だけぼんやり光って見えるくらいしかオートマッピングされないし。

おまいらRetoro Dungeonって立ち寄ってる?

432:名無しさんの野望
08/06/24 14:07:02 0oS4GWot
ディスプレイの設定変えればいいじゃない。

433:名無しさんの野望
08/06/24 17:45:16 sRwy5mYN
>>431
Retro Dungeonはクリア後にしか行かないな。
さくさくと先に進みたい性質なんで。

434:名無しさんの野望
08/06/24 18:45:04 SAil7WiQ
>>401
もし歩いて何かをする場所を知っているのなら、Spike Bootsが無くても気合とタイミングで何とかなる。

>>409
サイオニックは、サイオニックブラストで壁の向こう側の敵も攻撃出来る。

435:名無しさんの野望
08/06/24 18:48:33 20FmBDbP
>>431
あそこは真っ暗。暗すぎて位置関係がつかめずあまり好きじゃないな。
light使っても明るくならんし、lightって存在価値無し?

436:名無しさんの野望
08/06/24 22:18:52 5A+EzTNP
umpaniキャンプで敵に襲われたから砦の中まで引き込んで
第一訓練場まで連れてきたのに串刺しにする前に逃げていきやがった

437:名無しさんの野望
08/06/24 23:16:27 20FmBDbP
>>436
よくそこまで引き込めたなw 巡回してたアンパニが処理しなかったのか?

438:名無しさんの野望
08/06/24 23:27:22 UB4qkWsQ
DIVINE TRAPの使い方を教えて下さい。
宝箱の前に立っても、ただの移動時にも唱えることができません。

スペルブックには対象は罠とカギと書いてありますが、
カギのかかった宝箱相手には使えないのでしょうか?

439:名無しさんの野望
08/06/24 23:29:48 20FmBDbP
>>438
罠の掛かった宝箱をクリック→で、罠を調べるとかのアイコンがあるとこに本のマークがあるはず。確かそれで使えたと思う。
使ったことないから、間違ってたらすまん

440:名無しさんの野望
08/06/24 23:34:27 5A+EzTNP
>>437
外の連中はで植物系2グループに手間取ってて
中にでかい爪のやつ5匹とトカゲ3匹入ってきて
アンパニじゃ爪倒せなかったw

441:名無しさんの野望
08/06/25 00:23:31 VeFV3ADU
>>435
Lightは、bookで覚えてMPの足しにしたり、スキル上げ専用魔法だね
雰囲気重視の魔法って事で、オレは好きなんだけどw

442:名無しさんの野望
08/06/25 00:26:26 iWzZYFxD
・DivineTrap使えない
:宝箱を触る。トラップ(&鍵が掛かってる)警告!
→使用対象のキャラを選択
→左下のアイコン ”=” を、縦にしたようなアイコンを選択
→自動選択でDivineTrap選択に成っていると思う。
(→また、選択を自分でKnockKnockに切り替えて仕様すると罠(と鍵)を自動で潰してくれる。
ただし成功値はあまり高くなく罠が発動する事が多い。)

>440
スゲェーな、おい。
ってか、弱いぜ、カバ君達。支給銃自体は結構高威力なんだけどなぁ。下手なんだな。
昔、表(通行止めNPCの所)で戦ってた時に、Npcはおろか近くの一般兵も、”バクバクと丸呑み”にされてたのは見たことが有るが。

443:名無しさんの野望
08/06/25 00:31:43 iWzZYFxD
Lightの魔法無しでプレイするとスゴいぞ。見えないんだ。ってか、目(を凝らすので)が痛く成る。

完全スペルレスで行くと、意外とムズいんだわ、コレ。
防具による抵抗値が思った以上に稼ぎにくいので、魔法が無いとマジ消耗戦。Rapax近郊は結構地獄風。
レベルを上げる以外に対処が殆ど無い。戦士職だとHp押し、魔法職は如何に多くのレベルを上げるかになるし。

444:名無しさんの野望
08/06/25 02:51:48 VeFV3ADU
>>443
Lightはゲーム内コンフィグでも、PCの設定そのものでも、画面の輝度を上げれば解決しないかな?

あと対魔法に関してだけど信仰心100にしてアイアンウィルを覚え、それを伸ばすことで
魔法耐性が得られたような(Lv上げなくちゃならんのは同じだけどw

445:名無しさんの野望
08/06/25 21:56:56 Elu07aU4
Cane of Corpus装備した忍者とマーシャルアーツの忍者どっちがおすすめですか?



446:名無しさんの野望
08/06/25 22:20:51 W5+ceVoc
オススメというと、浪漫度とかではなく戦闘能力?
当然CoC忍者。

447:名無しさんの野望
08/06/25 22:21:58 Elu07aU4
>>446

サンクス やっとキャラメイクが始められる

448:名無しさんの野望
08/06/25 22:31:40 W5+ceVoc
>>447
CoCが手に入れられればね・・・一筋縄ではいかないよ。

449:名無しさんの野望
08/06/25 22:37:30 mIvKzhWn
Wiz8のエンディングは何通りあるのでしょうか?

450:名無しさんの野望
08/06/25 22:53:05 W5+ceVoc
3種類と思う。
つってもマルチエンディングなんて大げさなものでもないけど。

451:名無しさんの野望
08/06/25 23:01:52 xXjYf2C+
すみません URLリンク(wiz8.mydns.jp) 

にある W8SLFPAT005b.LZHのファイルの使い方を教えてほしいんですけど

パッチ適用手順(5) アーカイブに含まれるファイルを、Wizardry8日本語版のインストール先
の "Data" ディレクトリの下に展開します。通常は、"C:\Program Files\Wizardry 8 日本語
版\Data" です。

というのはW8SLFPAT005bのフォルダのファイルを全て"C:\Program Files\Wizardry 8 日本
語版\Data" に移動させればいいんでしょうか?




452:名無しさんの野望
08/06/25 23:34:48 o5vealM0
Oppaiと言う名前でゲームを始めました。

「Rabel ghostsはOppaiに触れた
攻撃は脚にあたり貫通しなかった」

Σ(・ω・;)

453:名無しさんの野望
08/06/25 23:43:24 iWzZYFxD
ワロス

454:名無しさんの野望
08/06/26 00:40:19 cYZMeMya
初期のスレのネタを今さら出されても

455:名無しさんの野望
08/06/26 01:45:16 TdA1Kfbj
>>451
その通りです
で、バッチファイルを実行すればOK

456:名無しさんの野望
08/06/26 14:53:08 IUcAmhUZ
Lv13のレンジャーにポータルを、本で覚えさせたいのですが、
スキルLvいくつ位まで上げればいいんでしょうか?

現在Arc Lv41/AirスキルLv51 SP72で、安全地帯で戦闘→空打ちで
上げてる途中なんですが、わかる方お願いします。


457:名無しさんの野望
08/06/26 15:13:15 6qAp5kBn
>>455

れすありがとう

パッチ当てた後The Shuriken of Hawkwindはどこで手に入るんでしょうか?

458:456
08/06/26 17:22:14 IUcAmhUZ
Lv足りないだけだった。自己解決

459:名無しさんの野望
08/06/26 17:29:13 VkpGNvdd
アルケミのスキル上げならArnikaの地下でやるのが手っ取り早いんじゃないかな

460:名無しさんの野望
08/06/26 19:23:02 blNwisef
詳しく教えてください

461:名無しさんの野望
08/06/26 21:39:17 TdA1Kfbj
パッチ当てたら最初からやりなおさないとダメだよ

462:名無しさんの野望
08/06/26 22:40:44 2iApprgx
>>461

ええ最初からやり直す所なんですけど The Shuriken of Hawkwindがどの辺りで手に入るのか気になって

463:名無しさんの野望
08/06/26 23:50:58 DPsn7lEp
>>457 >>462

横レスだが The Shuriken of Hawkwind の元データになった武器を URLリンク(www.flamestryke.com) で調べると、その入手場所が書いてあるよ。

464:名無しさんの野望
08/06/26 23:52:02 DPsn7lEp
URLの頭の h 抜くの忘れたorz

465:名無しさんの野望
08/06/26 23:55:08 IUcAmhUZ
名前を日本語で入力した後に通常画面に戻ると、Alt押しっぱなしになるね
いきなりバックしていくんで焦るんだけどw

466:名無しさんの野望
08/06/27 00:51:12 1ufvjw9c
>>460
銀行の地下にある大金庫の鍵は8スロットでもっとも難しい鍵だ
金庫の内部に入って、内部で鍵開け(knockknock)を連射してスキルを上げ、
キャンプでMPを回復させる(敵がでない)、ということだと思うよ

>>462
修道院だけれども、結構強めの固定敵が出るので
取れるのは中盤~後半かな。
射程が弓、魔法以下で結構使いづらかったりもします。

467:名無しさんの野望
08/06/27 23:52:44 bL3CVFOb
ho

468:名無しさんの野望
08/06/29 15:31:09 sfWMn0Pw
今、sea caveのKeeper of the Crypt倒したんだが
蟹の方が強いってどういうことよw

Mt.GigasWaterCave辺りから雑魚が強すぎるというか
ゲームバランスおかしいな

469:名無しさんの野望
08/06/29 18:44:35 Xgu1fKrA
>>468
Wizardryでは何時もの事

470:名無しさんの野望
08/06/29 22:28:20 W6cQgPjX
8はあっちこっち適正LVのところを行ったり来たりでLVあげて、
その土地、その土地の最難関に進む感じを想定してるんじゃないの?
まぁ、魔法使いが敵に混じってると極端に敵パーティーの強さが上がるのは困るな。
特に序盤。

471:名無しさんの野望
08/06/30 17:15:24 A4hZQAlV
スタート時に忍者6人で始めて、
蟹でステルスを94~97位まで上げたんだけど
突然、蟹が消えてしまったのですがLower内で100まで上げるには
どの敵で上げるといいですか?
現在6人ともレベル1/Ninjaです

472:名無しさんの野望
08/06/30 22:33:23 2RxvsA1D
消えたというかステルス高すぎてターゲットロストしたので
戦闘終了と勘違いして去ったのだろう。
その辺探せばいると思うのでもう一回戦闘に持ち込めば
良いと思う。

473:名無しさんの野望
08/06/30 22:50:34 xl5hZiS7
URLリンク(www.amazon.co.jp)
誰か持ってる人います?

474:名無しさんの野望
08/07/01 00:28:26 48Ft/YVP
6人を初期配置?の蟹で90台とか、相当粘って稼いだんだなぁ。

で、472氏も答えてるが、敵対パーティのサーチを、敵が失敗を連続3ターンすると戦闘終了とみなしドコゾへ逃げ始める。
ソレを抑えるには、サーチ範囲(ロール)がより広い(強い)敵を探すと良いでしょう。
もしくは、敵を攻撃するなどの、能動的な行動を取ると良いでしょう。
”敵に回復魔法を掛ける”などは、敵に対しての能動行動と判定されていないらしく、防御と同じなので気をつけて下さい。
また、敵影を多くすれば、純粋に索敵ロールの回数を増やして粘ることが出来ます。
当然、横からの攻撃判定や、後ろからの攻撃判定に成り易く、危険度も跳ね上がります。

具体的な敵で考えると、冒険者Lv1の模様でしょうから、
ランダム出現Batか、2階層に固定で居てるRorchが宜しいのでは?と。
始めから再度稼ぐとかなら、当然下の固定の蟹でしょうが。

475:名無しさんの野望
08/07/01 00:32:19 48Ft/YVP
上の補足で言うと、
私的に97位から、異様なまでの成長の遅さに変わるので、90で止めるで悪くないと思うのですけどね。
最強の6人(全100スキル)とか、目指されているなら、頑張るしかないでしょうが。

476:名無しさんの野望
08/07/01 02:09:52 I83fYTYk
というか、ステルス取得させてLv2転職狙うだけなら
わざわざ要求ステータスの高い忍者使う事もないような。
ローグとかでいいんじゃないか。

477:471
08/07/01 20:12:43 CKCseqlv
レスthx
扉の向こう側でキャンプとかしてたからきえちゃったのかな
駈けずり回ってもいなくなってしまったので、結局やり直しました。

もう夢に蟹が出てきそうですw



478:名無しさんの野望
08/07/01 21:15:27 48Ft/YVP
>>476
クリティカルや扉開けも欲しかったのかも?
ニンジャは、上級職らしい多スキル持ちだから、スキルだけ見れば一杯稼げる、能力不足(平均的)で上昇に時間(回数)が掛かるけど。

479:名無しさんの野望
08/07/01 22:00:29 WX7W7aVZ
ステルススキルって敵と戦わなくても上がるんですか?
どうやったら序盤で90まで上がるんだろ

480:名無しさんの野望
08/07/01 22:22:04 48Ft/YVP
ステルス・リフレクション
攻撃を受ける事で経験を積む。比較的稼ぎ易いスキルで尚且つ効果が大きい部類ですね。
高ステルスキャラ以外に攻撃が重複する事が良くあるので、見えなくなれば=無敵とかの部類では無いですね。
(範囲魔法に対しては全く効果ないですし。)
リフレクションはACを稼げると思ってよいです。ステルスはAC+攻撃対象の可能性ダウンですね。

上昇作業手間と、パーティ戦闘力上昇の天秤に掛けて、各自好きに上げれば良いかと。

481:名無しさんの野望
08/07/01 22:22:58 48Ft/YVP
ちなみに攻撃の命中・回避は、問わないのであしからず。

482:名無しさんの野望
08/07/01 22:33:06 WX7W7aVZ
>>480

レスありがとう

あとリフレクションって何なんですか?

483:名無しさんの野望
08/07/01 23:07:21 48Ft/YVP
説明書に載ってた気が……。あまり憶えてないが。
基本的には、ログのテンプレとか引用リンクを見て欲しい。
URLリンク(www.geocities.com)

・リフレクション
取得は、器用さ100でのボーナススキルね。他能力にも当然ある。
・力:パワーストライク 近距離攻撃の命中と精度の上昇、威力の上昇では無い。
・知力:パワーキャスト 魔法の持続効果上昇や、敵の魔法抵抗力を若干下げる。
・信仰心:アイアンウィル 全領域魔法抵抗力上昇100で+20
・素早さ:スネークスピード 先制能力上昇 攻撃回数等には多分影響しないと思われる。
・センス:イーグルアイ 遠距離攻撃の命中と精度の上昇、威力の上昇では無い。

484:名無しさんの野望
08/07/02 01:44:24 mmLPBUu0
こうやって見ると、やっぱり信仰心一番いらねーなw

485:名無しさんの野望
08/07/02 01:45:58 mmLPBUu0
載ってないことすら気づかなかった体力のほうが要らないか。

486:名無しさんの野望
08/07/02 01:49:48 caWP2sfc
体力はアイアンスキンだったっけな。要するにACが上がるはず。

487:名無しさんの野望
08/07/02 03:45:56 ZYzDodqi
うは、書き忘れだね。
・体力:アイアンスキン ダメージ減少(らしい) 効果は上記引用リンクでは、
一応ダメージ値”0.05ダウン”っぽく書かれているものの、実際効果あるのかは不明。

能力としては、どれと云う要素で考えるなら
接近
力>器用さ・センス・体力>素早さ>信仰>知力
遠距離
力>器用さ・センス・体力>素早さ・知力>信仰
魔法
知力・信仰>力・器用さ・素早さ・センス・体力

かなぁ? スキル関連をふまえると、もう少し色々と変わるでしょうけど。
一定Lv以上で正直、能力値で変わった~って感じがしなくなる。近接戦士系の体力値くらい?
一定以上は、どうしても追加スキル狙いに成ってしまう。

488:名無しさんの野望
08/07/02 03:47:04 ZYzDodqi
上記リンクの、0.25ダウンだた。訂正。

489:名無しさんの野望
08/07/02 09:21:30 FACXIY31
信仰心ってスタミナの伸びにも関わってこないっけ?
それに後衛は体力を50~55以上にはしないとHP低すぎてきつかった記憶(HP低すぎ)

490:名無しさんの野望
08/07/02 09:58:16 FAh7b3Gj
>>489
信仰心はスタミナと各領域のスペルポイントにも影響するよ。

ところで知恵か信仰心かの特性値が高いとスキルが伸びやすいとかなかったっけ?

491:名無しさんの野望
08/07/02 19:44:15 V20GYcIE
スキルの説明書きの「影響するステータス」みたいな欄に
書いてあるステータスが高いと、そのスキルは伸びやすい

というのを聞いたが、実証してみた訳ではないので謎。

492:p
08/07/02 22:36:12 o6T17M14
URLリンク(www.flamestryke.com)

能力値とスキルの伸び具合は相関性があるよ。
たとえば、LordとSamuraiを比較した場合、Lordの使用呪文Divinityスキルを上げるには
信仰心に値を割り振る必要があるが、この信仰心はDivinity、スタミナ、SPの上昇には
影響するが、肉弾戦スキルには一切しない。一方、Samuraiの場合、使用呪文Wizardryスキルを
上昇させるために知恵に割り振るが、知恵はClose Combatスキルの上昇率にも影響する。
おまけにセンスに割り振るとClose Combatとクリティカルスキルの上昇率も上がる。
つまりSamuraiは知恵とセンス中心に割る振る戦略を取れば、呪文も使えるし肉弾戦も強くなる。
Lordは信仰心が肉弾戦スキル上昇に影響しないため、呪文と肉弾戦の両方を同時に上げてゆくのは
骨が折れる。

493:名無しさんの野望
08/07/02 22:56:30 9QuKOm2G
ロード様シリーズ最弱じゃねえかよw

494:名無しさんの野望
08/07/02 23:23:04 aiIwAlpR
初めてSamuai入れて始めてみて、Lv11にしてTryntonが終わるというとこだが、
ここまでSamuraiが弱いのも驚きだ。
武器がEnchanted Katanaしかないのがいかんのか。

495:p
08/07/02 23:24:31 o6T17M14
Lordを肉弾戦または呪文のどっちかに専念するのなら最初からFighter、Rogue、またはPriest
入れたほうが効率がいいし、とにかくLordは大器晩成型で序盤では最も使えないクラス。
アルケミストなんて結構面白いと思う。ダガーとシールド持たせて「器用さ」にどんどん割り振ってけば、
「器用さ」はダガー、シールド、アルケミーのスキル上昇率に影響するし、
リフレクションまで習得すれば、呪文と肉弾戦の両方をこなせる。レベルあがるのも早いし。

496:p
08/07/02 23:35:33 o6T17M14
Samuraiねぇ・・・確かに刀は終盤まで良いものが入手できなかったと思うから、
中盤までは攻撃回数は多いことに頼んでクリティカル狙いでいくべきかな?
盾で受けながらチマチマ瞬殺狙いとかw
ダメージは見込めないので、クリティカルスキルに集中するのがいいのかな。

497:名無しさんの野望
08/07/03 01:06:54 3BN/tOWB
Portal沢山欲しいから、毎回Samurai入れちゃうな。
どうせ最終的にLight Swordだからどのクラスでもいいし。
てか、装備の事情はFighterとあんまり変わらなくない?
防具はともかく武器では。

498:名無しさんの野望
08/07/03 01:30:14 /VYaE2de
samuraiはt'rangのrapax暗殺者殺害イベントでBushido Blade?だかが
手に入る。当面コレが最強。

499:名無しさんの野望
08/07/03 02:29:51 fT8qE9dS
>>494
BloodLust(呪)かDemonsbaneはない?
又は野太刀をオススメするよ、ブシドーまではこれで。
あと体感で悪いけど、器用さ、素早さ、センスにガン振りした侍作った事があるんだけど
電光石火の発動率に差は感じられなかった。
後半になれば電光石火+クリティカル連発で雑魚もスパスパ、とはいかない
ポータルとエンチャンテッドブレード等が使える出来の悪い戦士って感じだったかな

500:名無しさんの野望
08/07/03 10:53:40 JS2xZZwr
ひたすら逃げ回りながら、滝つぼの裏のEnchanted Wakizashiを取りに行く、というのはどう?

501:名無しさんの野望
08/07/03 11:17:46 SR796Ibn
バーサクとバックアタックは毎回なのに、電光石火の発動率の低さはなんなのかね?
バグを疑うんだが。

502:名無しさんの野望
08/07/03 12:39:45 +1WbdYJM
たまに出ると、あーそんなのあったなって思うほど低いからねぇ
せめて瞬殺くらいの確率で出て欲しい

503:名無しさんの野望
08/07/03 23:19:51 neOoNyy9
滝つぼ裏にはstaff of doomも転がってるから早めに行きたいところ。
ペナルティ解消さえ出来ればcane of capes並みの破壊力。
ついでにdiamond eyeもかっぱらって逃げたいが命は惜しい。

たまに発動してもサブの方だったり。
wakizashiで電光石火してもねぇ・・・

504:名無しさんの野望
08/07/04 11:24:41 jHNcr2yD
侍のサブウェポン弱杉だよなあ。
やっぱLightSword+Shieldが安定かな。

505:名無しさんの野望
08/07/04 12:45:38 P+/A/1rV
>>499
Demonsbaneってただのロングソードだろ?w
悪魔系倍打に騙されてるのかもしれないが、悪魔なんてほとんどいねーぞ。

506:名無しさんの野望
08/07/04 19:42:04 13V1rWgi
Arnikaで、魔法特訓中なんですが
PL1で7回詠唱した場合と、PL7で1回詠唱した場合では
結果に影響あるのでしょうか?
又、詠唱の成功、失敗なども関係あるのかな

507:名無しさんの野望
08/07/04 19:44:01 iFafrzKg
>>505
Demonsbane手に入る段階ではもっともダメージの出るソードスキルウェポンだと思うが・・。
片手でね、両手なら野太刀あるけれども、デュアルや盾も同時に上げるならこれしかない。

508:名無しさんの野望
08/07/04 19:52:15 uTt14bk0
>>506
自由に唱えれるなら、L1を連打した方が結果的にレベルがあがりやすいらしい。
戦闘中限定とかならなかなか連打しづらいから、レベル高い方がいいけど。
イメージとしてはL1一回で熟練度が2あがるとすると、L7だと10みたいな感じでちょっとロスがあるらしい。
失敗してもレベルは上がるよ。ただ上がりにくい可能性がある事は否定できない。
>>507
エンチャンテッド刀と大差ないって言いたいんじゃないか?
悪魔いなさ過ぎだよな・・・
もうちょっと悪魔居ろよ!!

509:名無しさんの野望
08/07/04 20:13:46 13V1rWgi
なるほど~
今Vi相手にチャームかけまくってたんだけど
L1だとスキルlvうpまでに、2~3回のキャンプだったが
L7だと5~6回でも上がらないことがあったのは、そのせいだったのか。

レスthx

510:名無しさんの野望
08/07/06 20:38:03 hvZwRMT8
同盟ルートですと、Acsention PeakにはZ'AntもYamirもいませんが、
T'RangやUmpaniの個別ルートですと最後に再登場するのでしょうか?

511:名無しさんの野望
08/07/07 00:45:01 zug0HE1l
同盟イベントは同盟を成功させるまでで終了で
Peakで待つ、というインフォ出るけど、実際には何もありません
制作会社が変わった?りしたのが原因で未完成のようです。

どちらか片方にだけ力を貸すルートだと、とても非道いオブジェが一つ配置されますけど・・。

512:名無しさんの野望
08/07/08 01:48:06 YVYgs0NW
MountainWildernessのMAP中央付近にいる
Death Lordと宝箱x2から何かいいもの出ますか?
Death Loadは固定っぽいけど

513:名無しさんの野望
08/07/08 23:48:26 ZYnt2WLT
>>512
とてもいいものがあります

514:名無しさんの野望
08/07/08 23:54:19 9/yXjHGL
必殺!ブーメラン手裏剣!!

515:512
08/07/09 01:24:15 QofOVygY
あそこでBoomerang Shuriken出るのか・・・・
もうRapax Castleまで来ちゃったよ

516:名無しさんの野望
08/07/09 02:23:45 W9s1kHDk
>>515
いや、ブーメラン手裏剣はSouthEastWilderness。
MountainWildernessの中央は、宝箱にはめぼしいモノはなかったと思った。
ただ、探索で楽器(種類は忘れたけど)とDiamond Eyesが手に入る。

517:名無しさんの野望
08/07/09 02:38:03 vY2csXw0
おちてる楽器はライフスチールのやつ


518:名無しさんの野望
08/07/09 04:35:38 ldbCbZVY
後半手に入る攻撃系の楽器がやたら弱く感じるのって、
呪文スキルが高すぎる?せいで、演奏しても低LVしか発動しないって認識であってる?

519:名無しさんの野望
08/07/09 04:39:19 L17XTeje
色々未完成な気がしたのは製作会社のせいなのか

520:名無しさんの野望
08/07/09 17:02:26 hd/R6Nk/
>>518
敵の魔法抵抗が全体的に高すぎるせいじゃない?
このゲームは後半、攻撃魔法の活躍はあまり期待できないから。


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch