08/02/04 23:28:35 /dTsiVOr
>>303
CNSを直接いじったら?
当身のステートにあるchangestateを0番じゃなく、つなげたい技のステートに直接飛ばす
または、新規で組んだ、AI専用のステートに移動させて、制御する
ようは、コンボを、普通のコンボではなく、ctrl=0のまま、相手を固定しないタイプの乱舞のような技として処理するわけだ
これなら、複雑なコンボや、目押しコンボも再現可能となる
理屈としては、最新トキAIのバスケの処理と同じ
(バスケの場合、p2statenoを使ってるらしいから、ぶっちゃけズルいw)
ちなみに知ってるかもしれないが、PrevStateNoはmovehitとかと同様に、コマンドとしては、キャンセル条件以外には使えない
技と技の間に必ず、statedef 0(またはそれに類するstateno)が入るからだ
だから、ctrl=0とPrevStateNoを同じ条件に入れると機能しくなる訳だ
おれは、なかなか気づかないで、かなり悩んだw