潜水艦シミュレーターゲーム総合スレpart3at GAME
潜水艦シミュレーターゲーム総合スレpart3 - 暇つぶし2ch435:名無しさんの野望
06/04/19 22:09:33 9XdFFH+7
そりゃ電源不足とかマザーボードのコンデンサ劣化だ。
他の何かでもPCに負担かけるだけでそうなるだろ。
おのれの経験不足を恥じろ。

436:名無しさんの野望
06/04/19 22:33:55 WamA0uej
>>435
SubCommandのインスコの時だけ発生する現象なんだが

437:名無しさんの野望
06/04/19 23:05:30 sKEOrS60
>>434
>>435の言ってることが一番ありそうだ。
たぶんDISCの変身とかでドライブの消費電力が増加してるんじゃないかな?


438:名無しさんの野望
06/04/19 23:48:57 WamA0uej
>>437
あ、それかも。
HDD交換してデータ移し替えた後、認識させっぱなしでHDD3つつないでる状態だから・・・

1つはずして試してみます。
ありがトン

439:434
06/04/20 00:26:41 579a9VuX
HDDを外して試してみましたがダメでした・・・
あと電源不足といえばグラボをヒートシンクのもの(64MBから128MBのもの)に交換したのですがソレぐらいでは電源不足にはならないだろうし・・・
やっぱりマザーボードの問題なのかな。

440:名無しさんの野望
06/04/20 02:18:42 mb84drrI
結局あなたのマシンの問題だよ。


441:名無しさんの野望
06/04/20 05:19:34 PLQopyaz
じゃぁまず全部のCDをイメージ化してから、
それをDaemonでマウントしてみれば?
ハードウェアの問題かどうかはっきりするはず。

442:名無しさんの野望
06/04/20 15:14:19 dHAQlh4W
サブコマンドの続編って出てますか?

443:名無しさんの野望
06/04/20 15:23:17 kl5lj1sq
そりゃーもう 出まくってますよ

444:名無しさんの野望
06/04/26 21:09:50 wBuL9jLz
サブコマとかDWに挑戦半島がらみのシナリオってあったっけ?

445:名無しさんの野望
06/04/30 09:28:30 JUHNtJ9r
SCには無いな。韓国海軍自体出てきてなかったと思う

446:名無しさんの野望
06/04/30 12:49:17 EAOmSQU4
韓国に海軍なんかあるのか?

447:名無しさんの野望
06/04/30 16:08:10 zZKkaSuJ
ないない、水軍ならある

448:名無しさんの野望
06/04/30 16:27:18 JUHNtJ9r
URLリンク(www.navy.mil.kr)

449:BOB
06/05/04 23:42:54 U87Rv+4R
URLリンク(www52.tok2.com)
ここ閉鎖も考えていたんですが、残してた方いいですか?

450:名無しさんの野望
06/05/05 09:39:24 ONcZy4WR
>>449
はい。残しておいてくださるとありがたいです。

451:名無しさんの野望
06/05/05 11:41:56 qdWNLGKT
>>450
ありがとうです。
SCのサイトも少ないので残すことにします。
BBSも復活させたので使ってみてください。
移転するときはお知らせします。

452:BOB
06/05/05 11:52:16 qdWNLGKT
今手元にあるSCのドキュメント&ファイルを整理中です。
終わりましたらサイトで公開しますのでしばらくお待ちください。

453:名無しさんの野望
06/05/05 12:51:11 29B5pBH4
閉鎖されると世の終わりです。

454:名無しさんの野望
06/05/07 08:14:20 wxcVb9s/
>>451
エマージェンシーブローで浮上してきてください><


455:BOB
06/05/07 23:17:59 GtZDX4rU
アーカイブを更新しました。
主なファイルをダウンロードできるようにしたのでよかったら利用ください。
残りのファイルはのちのちUPします。

まさか2年以上放置してたのに更新するとは思わなかった(藁

456:名無しさんの野望
06/05/08 23:21:45 3bF/lnsx
買ってきた 
マニュアル読むだけで今月終りそうだ・・・(´・ω・`)

457:名無しさんの野望
06/05/09 00:13:14 +CcUZ+IZ
>>456
自分もこの前、マニュアルを紙に印刷しました。ぶあついですね。

458:名無しさんの野望
06/05/09 00:15:49 e3HeEpsi
>>455
お疲れ様です。
皆潜行しながらひそかにアクセスしています。
解析にも残らないくらいに。

459:名無しさんの野望
06/05/11 21:41:33 QAUPnZoS
おつかれ

460:名無しさんの野望
06/05/13 06:19:33 hOX/GBVF
サブコマンド世代は誰も知らないと思うけど
昔ミリタリー総合シムさいと運営してたMitsu
って今何やってるかしってる人いる?

461:名無しさんの野望
06/05/13 12:00:27 wtlsxn3H
今はAHとかやってる。
フライトシム板にはたまーに出没してるよ。

↓ここの掲示板で召還すれば来るし
URLリンク(park15.wakwak.com)

相変わらずどこへ行っても人を集めては
投げ出して逃げるの繰り返しで
嫌われている。

462:名無しさんの野望
06/05/13 17:04:19 nDx+FM+D
雑技団ってあの人のサイトだったのか。
嫌われてんの?俺をミリタリーシムに
導いてくれた人だから俺は感謝してるよ。

463:460
06/05/14 02:46:34 6umZWj0a
>>461
数年まえも342航空隊だっけ?
そんな感じの組織してた気がする。
もうネットゲーに特化しちゃったんだね

>>462
俺は当時688(i)当時浪人生だったんだけど
当時のMitsu氏はリアル工房だったって聞いて
驚いた記憶あり。

ミッション和訳とかかなりためになったね。
あのコンテンツが全部完成したらすごかったろうね。

464:462
06/05/14 03:01:52 EyCNzp6B
ごめん、よく読んだら、そこのサイトの
管理人さんじゃなくて、掲示板の常連て意味か。

そうそう、高校生だって話があったよね。
けっこう年下なんだけど、あの情熱には感心したよ。
彼のサイトがなきゃ、688もF4もMigalleyもやんなかったかも。

465:名無しさんの野望
06/05/14 03:42:05 ywxH27Q+
ただ、すぐに飽きて集めたメンバーに相談もせずに
投げちゃうんだよな。
サイトをほったらかしにするのは別に問題ないけど、
集めた人間には一言謝らないと。

466:sage
06/05/16 14:40:54 dICkljvW
スレ違いになっちゃうけどSCの水上艦艇版みたいなゲームありませんか?

467:名無しさんの野望
06/05/16 21:31:47 gFn+Y50W
>>466
Dangerous Waters
URLリンク(www.scs-dangerouswaters.com)

>>All
次スレは潜水艦だけじゃなく水上艦やヨットも扱わないか?

468:名無しさんの野望
06/05/16 21:40:15 fPUSuGzR
扱いませんよ

469:名無しさんの野望
06/05/16 23:00:52 cf07M609
ヨットのシムなんてあるの?

470:名無しさんの野望
06/05/17 00:42:48 yKODuQtt
タイトル忘れたが、ヨットのシムがだいぶ前にでてたはず。
SilentHunter3並の水上艦シムがでてほしーとこだな。
Fighting SteelをSilentHunter3のグラフィックでやってみたい。


471:名無しさんの野望
06/05/17 01:18:56 JFoWbVZg
DW で OLIVER HAZARD PERRY を操艦したら?

472:名無しさんの野望
06/05/17 17:32:37 fQdqdhoh
Dangerous Watersの日本語版はまだ出ませんか?

473:名無しさんの野望
06/05/17 20:26:07 lC0gOoz5
WW2の水上艦物ならDestroyer Commandがあったな
日本語版出てたけど売れたのかな?

474:名無しさんの野望
06/05/17 23:11:01 FbaR5VJ0
DC最近やってたけど…けっこう面白いとは思うんだけど…
バグ多すぎる。バグにやられて投げたorz

475:名無しさんの野望
06/05/18 08:22:57 kUpJ6riH
DWもDCも持ってる。
昔マイクロプローズが(フロッピー時代だ)だしてた初のWW2海戦3Dものがあったんだが。
あーいうのがいいんだがな。
まぁここでいってもしよーがないが。


476:名無しさんの野望
06/05/18 12:21:07 hlXtGVr5
>>475
WW2ならファイティングスティールでいいジャマイカ

477:名無しさんの野望
06/05/18 18:45:10 c5YoDWHD
SCのボイスコマンドはつかいずらくね?
何も言ってないのに浮上しやがる。
あと、Set~(深度、針路等の指示)がことごとく無視される。

公式サイトで公開されてる、パッチ1.08とパッチ1.05.1を一緒に入れると、
SCが起動しなくなるのはオレだけ?
片方だけなら大丈夫なんだけど。

478:名無しさんの野望
06/05/21 01:21:31 rjrg/mrf
移転しました
URLリンク(bob.otogirisou.com)

479:名無しさんの野望
06/05/21 01:31:12 rjrg/mrf
移転しました
URLリンク(bob.otogirisou.com)

480:名無しさんの野望
06/05/23 00:20:31 9Z9R9xsV
>>479
お疲れ様です。
最高!

481:あじの開き
06/05/25 00:50:02 8AX4dHcq
プレステのパンタラッサや、PCのサブカルチャーみたいな採掘と輸送とかあるようなゲームは無いですか?


482:名無しさんの野望
06/05/25 09:31:31 xHsQsR7H
HP当てて、相手の場所を特定。
そして、魚雷発射。

音を消して、相手の通り過ぎるのを待つ。
見つかった場合は、冷静かつ迅速に進路を選び、爆雷をかわす。

そんなゲームですか

483:名無しさんの野望
06/05/25 22:42:11 VPDodIgi
採掘と輸送は無いみたいだけど、Aquanox 2なんかどうですか?
URLリンク(www.4gamer.net)
あとNAVY TRAINING EXERCISE:Strike & Retrieveもどうぞ
URLリンク(www.4gamer.net)

484:名無しさんの野望
06/05/27 12:33:25 T1pgA4z+
駆逐艦に乗り組んで潜水艦を追い回すゲームってある?

485:名無しさんの野望
06/05/27 16:44:52 r2k2cy1Q
>>484
DW

486:名無しさんの野望
06/05/27 17:05:58 TYeoqJy2
>>484
DC

487:名無しさんの野望
06/05/27 18:16:23 ZNoEzJgJ
URLリンク(nyan.algolab.co.jp)

488:名無しさんの野望
06/05/27 19:25:50 fsPSpdnK
test

489:名無しさんの野望
06/05/28 02:13:02 lNAgEPBv
>>482ですが、俺ってそんなにキモイですか?

490:名無しさんの野望
06/05/28 13:28:44 wS1mT27K
>>489
素敵です

491:名無しさんの野望
06/05/28 17:16:36 lNAgEPBv
>>490
ありがとう。
けど、誰も答えてくれない。

492:名無しさんの野望
06/05/29 10:18:55 /NQAUTm7
>>491
君が素敵なのと、答えたい気持ちは別だから。

493:名無しさんの野望
06/05/29 17:16:21 NIwUt0wR
だめだやっぱり、吊ってくる。サヨウナラ。

494:名無しさんの野望
06/06/06 02:30:21 nBZjHmZq
SCのウダロイを追えがどうしてもクリア出来ん
ちゃんと11:25~30の間潜望鏡深度で5nm以内にいるんだけどな

495:名無しさんの野望
06/06/08 19:35:33 DM8YTxV3
ナディア

496:名無しさんの野望
06/06/08 19:36:03 DM8YTxV3
URLリンク(www.generation-x.co.jp)

497:名無しさんの野望
06/06/11 20:34:56 StKDzNiQ
船舶シミュレーターのDEMOが来た
Ship Simulator 2006
URLリンク(www.4gamer.net)

498:名無しさんの野望
06/06/11 21:08:51 Mls0xwRI
>>497
パッと見ての雰囲気は、船舶版列車でG○という感じで、
ちょっとやってみたい気がしたけど、
なんだかイタい記事だなとおもた

499:名無しさんの野望
06/06/11 22:16:31 Wd+FS7pD
記事が痛いせいでゲームまで痛いような印象でカワイソス

500:名無しさんの野望
06/06/12 21:38:29 bMJ8ryRc
そのゲームの売りがそれくらいしかなかったんだろうなぁ。
マラッカ海峡で海賊ネタとかあってもよかったのに。

って、そうなるとDWにいっちゃうか?

501:名無しさんの野望
06/06/13 19:30:14 Z+3LeWGo
ナディアおもすれ~

502:名無しさんの野望
06/06/13 22:09:39 12v/37rX
今更こんなことを聞くのも何なんだけど、FreeSpace2のSCPって、FS2を持ってないと楽しめない?

503:名無しさんの野望
06/06/20 01:47:25 1tX8F5O2
ナディアおわた
さて売るか

504:名無しさんの野望
06/06/20 07:52:49 OLyLbzXU
>>498
だって操作キーをデフォルトの矢印キーから変えられないんだぜ。
いまどきそんなゲームありかよ。
キーボードを選択すると画面右下にコントローラーの絵が表示されるしさ。
キーマップを変えさせてくれれば、そんなインターフェイス不要なのに。

505:名無しさんの野望
06/06/24 11:47:41 h8BMvpko
SH2&DCのマルチがやってみたいと思っているんですが、どうやったらプレイヤーを見つけられるんでしょうか・・・・

506:名無しさんの野望
06/06/24 12:16:14 w+M0pVCE
フアネスの欧州ツアー、強行軍で頑張る見たいやなw

7/6 - Amsterdam, Holland
7/7 - Hamburg, Germany @Stadpark
7/8 - Berlin, Germany @Stadio Adidas
7/10 - Gelsenkirchen, Germany
7/11 - Grefrath, Germany @Ice Sport Stadium
7/12 - Bon, Germany @Museumfestival
7/14 - Straubing, Germany @River Festival
7/15 - Manheim, Germany <Big FM : Radio Event>
7/17 - Sttugart, Germany <Castle Square Festival>
7/18 - Paris, France @Zenitth
7/20 - Nice, France <Jardin de Cimiez Fest Jazz>
7/21 - Zurich, Switzerland @Landesmuseum Hol
7/22 - Algarve, Portugal
7/24 - Lorrach, Germany <Stimmen Festival>
7/25 - Salem, Germany
7/26 - Milan, Italy
7/28 - Punta Delgada, Azores, Portugal
7/30 - Tienen, Belgium <Suikerock Fest>
8/1 - Copenhagen, Denmark
8/2 - Helsinki, Finland
8/4 - San Vicente, Portugal

507:名無しさんの野望
06/06/25 19:14:01 9C4GNXkH
>>505
ここよりSH3のスレで聞いたほうがいいよ。
【BGMは】Silent Hunter III -その6-【H. Wessel】
スレリンク(game板)

<チラシの裏>
DWって面白い。対馬を占領した中国軍とFFGで戦うミッション作って遊んでる。
</チラシの裏>

508:名無しさんの野望
06/06/30 21:44:16 yvdMXrq3
デンジャラスウォーターの開発元はかなりのケチ。

MODを作ることさえ許さんときた

509:名無しさんの野望
06/06/30 22:01:29 a+1L5ouH
船舶系はフライトとかRPGに比べてMODを軽視してるように見える。
DWで韓国海軍があれば楽しいのに

510:名無しさんの野望
06/06/30 22:33:32 fPLbiL+M
MODコミュニティなんて立ち上げられたら次の製品売れないだろうが!!
シム系はコンシューマで売れない分こっちでたたき出すしかない。
しかもこの手のゲームは大概にして改造が簡単すぎる、下手するとテキストファイルで
ゲームの流れが作れたりするからこわい

511:名無しさんの野望
06/06/30 22:42:41 0IErUITD
それはパラド作品に対する挑戦か!

512:名無しさんの野望
06/07/01 03:07:36 Yz/T6hZy
やっぱ現代的なシステムでHarpoon再開発かね
あれならMOD作るのは当たり前になるだろうし

513:名無しさんの野望
06/07/01 06:59:16 o7+kqHpu
>>512
2が再開発されて6月に発売されたの知らないの?
ユーザーカスタムのデータベースも自由に使えるし。
1を元にして違う方向に進化した別バージョンも開発中。

514:名無しさんの野望
06/07/01 08:12:06 FKORb5KC
Harpoon 3: Advanced Naval Warfareが出てたのか気づかなかった。
URLリンク(www.4gamer.net)

MOD使えるようにしたら次の製品売が売れなくなったなんて話聞いたことがない。
MODもゲームの魅力の内だし、積極的に対応したほうが売れるんじゃないかな?

515:名無しさんの野望
06/07/01 16:44:30 /pLJUDie
>>513が言っているのは>>514のことだよね?

516:名無しさんの野望
06/07/03 03:41:10 hxKQP3HM
サブコマでヘリコプターメディバックやってたら、いきなり「任務失敗」とか言われた。
タンカーを攻撃したらしいんだけど、魚雷どころかデコイも撃ってない。
びっくりしてトゥルース出してみたら、タンカー側の操船ミスで別のタンカーに衝突してやんの。
それは俺が悪いんじゃないのに・・・。
あと、敵魚雷はオートクルーでトラッカー設定してくれないのかね。
魚雷発見の報が入ってもマークが出ないから、おかしいなと思ってたらいきなりボガーン。

517:名無しさんの野望
06/07/04 20:49:42 hLBwJyQm
>>514
MOD使えるよ。
二次大戦とか冷戦初期のデータでシナリオも多数。

518:名無しさんの野望
06/07/08 21:59:48 R/Xq456v
DW、キャンペーン最終ミッション、OHPでやってると落ちまくるorz
ほかのミッションでも数回プレイ中に落ちたし
なんでこんなbuggyなんだよorz

519:名無しさんの野望
06/07/09 00:36:10 ZCT4eema
現代海戦ものはbuggyと決まっております。

520:名無しさんの野望
06/07/10 03:01:37 VuO7V6Ph
>>518
パッチ当てた?
URLリンク(www.sonalystscombatsims.com)
steam経由で買ったんだったらいらんけど。

521:名無しさんの野望
06/07/10 14:19:37 CYbClLC7
当てたってまだまだバグだらけだよ。


522:名無しさんの野望
06/07/11 04:00:37 GDGrCXKE
>>520
パッケージでv103ですが…

523:名無しさんの野望
06/07/11 04:25:12 zg5vxcP3
だからまだまだバグはあるっての。

524:名無しさんの野望
06/07/13 18:39:42 XYtM4U0Y
どうしてさ

525:名無しさんの野望
06/07/14 00:04:25 r9pcyAgV
水面下に潜むバグ相手の戦いを切り抜けられないようではサブマリナーとは

526:名無しさんの野望
06/07/14 22:09:18 myxg9e+6
渡辺満里奈

527:名無しさんの野望
06/07/15 11:35:30 jYuO7Efu
誰が面白いことを、言えと言った。
というか面白くないが

528:名無しさんの野望
06/07/15 12:08:48 zKomsix9
名倉満里奈

529:名無しさんの野望
06/07/19 21:59:50 r1OhzR+9
現在ぴあきゃすでSC配信中

530:名無しさんの野望
06/07/20 20:07:04 2GSOE8ay
>>529
ぴあきゃスってPeerCastの事だよね。配信するってプレイしてる所を
動画で配信するの?

531:名無しさんの野望
06/07/20 20:39:45 vkHdVNCy
530 名前:名無しさんの野望[sage] 投稿日:2006/07/20(木) 20:07:04 ID:2GSOE8ay
>>529
ぴあきゃスってPeerCastの事だよね。配信するってプレイしてる所を
動画で配信するの?

532:名無しさんの野望
06/07/21 05:49:37 F/8jw7gG
531 名前:名無しさんの野望 投稿日:2006/07/20(木) 20:39:45 vkHdVNCy
530 名前:名無しさんの野望[sage] 投稿日:2006/07/20(木) 20:07:04 ID:2GSOE8ay
>>529
ぴあきゃスってPeerCastの事だよね。配信するってプレイしてる所を
動画で配信するの?

533:名無しさんの野望
06/07/21 12:15:48 GJjis1X8
プレイを配信してるんだけど、意外に面白いよ。

534:名無しさんの野望
06/07/25 23:19:59 3b6BmgsM
URLリンク(www.anaheim-lab.com)
移転しました

535:名無しさんの野望
06/07/26 23:26:53 7PZv59XF
>>534
お疲れさまっす。
サイトに触発されて今頃SC買ってきて、ミッションエディターで「わが軍から強奪されたシーウルフ級を撃沈せよ!」って任務を作ろうかとしたら

シーバット級なのかよ!
ああそういや前部潜舵がセイルに無かったから変だと思ってたよ。(実は沈艦斜め読みしかしてない)

ところで、シーウルフキャンペーンのNATO護衛、一般船舶が多すぎて敵潜が見つからない。
怪しいコンタクト一つ一つにワイヤー誘導で魚雷を近づけて探りを入れるなんて、あまりに非現実的な方法でも取らなければだめだろうか。

536:名無しさんの野望
06/07/26 23:56:57 TWRgr4kv
>>535が何言ってるのか理解できないんだけど

537:名無しさんの野望
06/07/27 01:44:01 7y3CjSTi
>>535
もちつけ

538:名無しさんの野望
06/07/27 03:19:06 /oUbYOSh
>>534
乙で御座います。

539:名無しさんの野望
06/07/27 04:14:28 y1L0643T
>>538
どもー

ドメイン取って自宅鯖に移行中です。
完全自前でやるつもりなのでしばらく待ってください。
ついでにデザインも変更中。
できれば内容も修正したいな...

540:名無しさんの野望
06/07/27 06:17:30 dRs1O02R
>>539
がんばってください。


541:名無しさんの野望
06/07/27 08:13:45 poakLLU7
潜水初心者がこの度サブコマンドをゲト戦記しますた。
楽しみですよ

542:名無しさんの野望
06/07/27 13:28:30 ao28J5oa
>>536
シーバット級原潜・・・沈黙の艦隊っていう昔の潜水艦漫画に登場した架空艦。
最高速度50ノットで魚雷と鬼ごっこをするわ、アップトリム90度で立ち泳ぎをするわ、魚雷の爆圧を艦底に受けてトビウオジャンプをするわ、
水の抵抗なんてお構いなしに、ほいほい浮いたり沈んだりするわ、3200ftも潜るわ、40隻の大水上艦隊がジグザグ航行をしてもすべて聞き分けるわ
シーウルフ級とは(というより並みの潜水艦とは)全くの別物。劇中、シーウルフ2隻とも戦っていた。

見た目の違いで特徴的なのは>>535のとおり潜舵が艦首ではなくセイルに付いていること、推進器がむき出しのスキュードペラであること等。

543:名無しさんの野望
06/07/27 19:57:48 Mg79vtZ1
自称エスパーの俺が>>535を分析してみよう。
>>535はシーウルフ級とシーバット級を混同と言うか同じ物と思っていた。
SCやってみてシーウルフ級とシーバット級が別物であると気付いた。
しかし、まだ完全に理解しておらずレスする際に、シーウルフ級とシーバット級を
取り違えてしまい、意味不明な文になっちゃったと言う事だろうな。

544:名無しさんの野望
06/07/28 22:20:08 JQb4T+Lv
>>353
日本語でおk

545:名無しさんの野望
06/07/29 11:15:52 1Lte+hEr
MAC用の潜水艦シミュレータでオススメの奴ありますか?

546:名無しさんの野望
06/07/29 12:19:15 fSdYhf+d
核ミサイル撃てる潜水艦ゲームってありませんか?

547:名無しさんの野望
06/07/29 16:53:11 sK+Pwud5
>>545
ウルフパック日本語版
ていうかMacで動く潜水艦ゲームはこれしか知らない

>>546
鋼鉄の咆哮3

548:名無しさんの野望
06/07/30 00:51:26 i7J2XM15
あれは特殊弾頭であって核弾頭とは一言も書いてない。
威力は同等だが。

549:名無しさんの野望
06/07/30 20:56:10 fkpXaJem
>>546
シーバットw

550:名無しさんの野望
06/07/31 22:01:56 1uI5j1j+
>>549
残念だが積んでない。

551:名無しさんの野望
06/08/01 22:41:52 dOKg9saS
ENIGMAのデモではじめて潜水艦シミュレータやってみたんだけど、難しいね。
うかうかしてると相手に探知されて機雷落とされるし、魚雷は撃つタイミングが難しいしで。

ENIGMAはライトユーザ向けと聞いてやってみたが、他のはこれよりさらに難しいんだろうなぁ。

552:名無しさんの野望
06/08/03 10:36:04 APY700xi
535がやっているのはサブコマンドか・・・シーウルフ級は35ノットでシーバットは50ノット・・・
原作では準同型艦扱いだったな・・・見た目以外の違いはソナーがシーウルフ級の方が多いみたいだけど。


553:名無しさんの野望
06/08/14 13:56:01 f5uo+++L
あう!

554:名無しさんの野望
06/08/22 00:06:35 srK8Mw2d
URLリンク(www.anaheim-lab.com)

遂に閉鎖?(´・ω・`)ショボーン

555:名無しさんの野望
06/08/22 10:38:05 dvxlUD5Q
>>554
諦めるな!ヤツは必ず浮上する!

556:名無しさんの野望
06/08/31 12:08:50 lkzBCxX3
>>554
浮上したよ!

557:名無しさんの野望
06/09/02 21:52:07 Vwq27CMm
浮上

558:名無しさんの野望
06/09/05 12:09:07 q3BkMg/k
サブコマンドのリゾートアイランド、難すぎ orz
最初の襲撃をかわしきれない。

559:名無しさんの野望
06/09/05 19:36:08 PBSIcSd5
ちんかんのVOYAGE2-5「やまと飛翔」がわかんね
ピンガーで撃沈できん

560:名無しさんの野望
06/09/06 21:20:50 o82aoIiJ
>>559
原作を読んだことがないか、潜水艦について詳しくないのかな。
ピンガーってのは攻撃兵器じゃなくてただの音。これを使って敵を沈めることはできない。
(なんで「ただの音」を魚雷管に装填して撃つのかって?大人の都合だw)
ピンガーを一度当てた船に対して、普通の魚雷を撃ち込めばOKだよ。

561:名無しさんの野望
06/09/07 15:18:02 M22iTSaK
サブコマンドのOPで爆沈してるのってこいつだよな?
URLリンク(www.youtube.com)

562:名無しさんの野望
06/09/09 08:40:23 8DGDJ4F2
>>561
すごく酷似してるね。
おそらくそうじゃないかな。
しかし、魚雷は強力ですな。
潜水艦は不要といった○○議員は見たこともないんだろうな...

563:名無しさんの野望
06/09/09 09:39:37 WhStlxHp
実際のところ、駆逐艦クラスの艦艇で魚雷喰らったら
何人くらい助かるんだろうか?
低体温症とかは別として。

564:名無しさんの野望
06/09/09 10:23:15 f49Hkxcp
洋上艦は最低でも5発の魚雷に耐えられなければならない。
との思想で作られているので65cm魚雷を
悪くとも5発耐える

565:名無しさんの野望
06/09/09 10:32:55 MKP3O9hj
洋上艦は最低でも50000発の魚雷に耐えられなければならない。
との思想で作られているので650000000cm魚雷を
悪くとも50000発耐える って聞いたが。

566:名無しさんの野望
06/09/09 10:43:29 egm1Wzj+
>>561みたいなのくらったら大和でも一発で沈むんじゃないか?

567:名無しさんの野望
06/09/09 14:44:51 f2+CVzd8
何あれ?
核弾頭魚雷か?
魚雷のイメージが覆ってしまった。

船底に穴を開けて沈没させるものかと思ってたよ。

568:名無しさんの野望
06/09/09 17:53:15 gSbcoR1A
>567
なんの変哲もない通常弾頭

URLリンク(ja.wikipedia.org)(%E9%AD%9A%E9%9B%B7)

569:名無しさんの野望
06/09/10 11:07:59 ZclXj619
>>567
艦底の下で爆発させると圧力波が竜骨もろとも船底を突き破って
大気中に逃げるから、折れちゃうんだよ。

WW2初期にはたしかドイツだけが
高い緯度ではうまく働かない欠点はあるものの、
そういう弾頭を実用化していたんで、
当時の戦艦は全然そういう攻撃に対する備えは
していなかったんじゃないかな。

当時の魚雷が戦艦の艦底を余裕をもって通り抜けるような
深度を走る能力はあったかどうか知らないけど。

570:名無しさんの野望
06/09/10 19:27:48 LC3nZR17
WW2中のアメリカの磁気信管は酷い物だったらしいね。
調整が難しくて、途中で爆発したり不具合が多かったらしい。
ニミッツ提督がぶち切れて磁気信管使用禁止にしたとか
あと魚雷自体もお粗末で設定深度よりも3m深い所を走っちゃうような状態だったらしい。

571:名無しさんの野望
06/09/11 03:49:53 r4hQmcBg
>>570
迷走して戻ってきた「自分の魚雷」に沈められたガトー級もあったというしな。
これはTMAの問題だったか?

ところで、友軍船舶護衛の任務では、当然護衛対象と同じ速度で航行しないといけないよな。
でもそうすると、アクティブソナーにすら影響を与えるような騒音が出るのだが、
どうしたら良いんだ?深度は十分取っているのに・・・。

572:名無しさんの野望
06/09/11 21:56:11 jzqtRMYK
近くに寄り添うのは洋上艦同士だけ

潜水艦同士、
もしくは潜水艦が洋上艦を護衛というときは
離れて先行し、たたいておく

573:名無しさんの野望
06/10/02 19:07:09 qxzNsxGs
【京都】ロシア太平洋艦隊任務部隊、大型対潜艦など4隻が舞鶴港入港 海自と救難訓練
スレリンク(newsplus板)

574:名無しさんの野望
06/10/05 01:57:43 tJ2OWhum
一応、自宅鯖へ移行完了しましたので報告まで
URLリンク(www.anaheim-lab.com)

575:名無しさんの野望
06/10/05 09:57:04 YiutTqfm
>>574
艦長、素晴らしく乙であります!

576:名無しさんの野望
06/10/06 03:40:10 lrk05JL2
サブコマンドの外部視点ビューが見られなくて困っております。
グラボが悪いのでしょうか? オプション設定画面のCGを見る限りFCの流用みたいですね。

577:名無しさんの野望
06/10/09 00:51:19 n/+np90F
>>574
艦長!!大変助かります。
今後もよろしくであります。

578:名無しさんの野望
06/10/24 09:18:38 bZgJRap1
Dangerous Waters って面白くないの?
保守も兼ねて質問

579:名無しさんの野望
06/10/26 19:33:15 pQ63E7K8
>>578
俺は面白いと思う。ただ、操作が結構複雑だし敵味方の識別とか慣れないと
辛い部分もあるから、普通の人は面白くない糞ゲーと思うだろうね。
操作や敵味方の識別とか作戦考えるのが好きな人には面白いゲームなんだけど
関係ないが俺はこれやって海自に志願する事を決めた。

580:名無しさんの野望
06/10/27 01:29:31 3AEmDOud
>>579
mjk
潜水艦海苔は手当がついていいかもしれんが、
臭いんじゃなかったけ?

581:名無しさんの野望
06/10/27 14:01:55 JcP6LcqX
Steamで潜水艦ゲー大売出し。
URLリンク(steampowered.com)
URLリンク(steampowered.com)
URLリンク(steampowered.com)
URLリンク(steampowered.com)

上記4つセットで29.95$。
URLリンク(steampowered.com)

582:名無しさんの野望
06/10/27 14:14:24 ZUy61Ixc
>>581
思わずポチっと逝きたくなる。
けど、Fleet Command ってどんな感じ?
持ってる人いる?


583:名無しさんの野望
06/10/27 14:30:46 JcP6LcqX
自分でレスしといてなんだけど、
Dangerous Waters以外の3つセットでも19.95$なんだな。
古いゲームとはいえ恐るべしSteam。

584:名無しさんの野望
06/10/27 21:34:04 K/12cCm+
>>582
Fleet Commandやったことある。
なんか地味なゲームだったなあ。
同じJane'sのゲームだったら、「Israeli Air Force」
の方が断然面白い。スレ違いスマソ。



585:名無しさんの野望
06/10/28 01:18:33 wBdC0JPB
>>581
こいつらて日本語で遊べるの?

586:名無しさんの野望
06/10/28 01:26:05 Kp7VHT4L
無理。
日本語化MODがあればいけるけど、なさげ。

587:名無しさんの野望
06/10/28 20:00:09 Z8Fwiev7
>>580
ロシアと中国の原潜乗りは暗闇で光る

588:名無しさんの野望
06/10/28 22:00:03 9bnjXPwV
         _,,,.....--─-- ...,,_
       , .'"       .∧    ヽ、
     ,'"       < 漢 >    l
     i      、,. -ーレへi─--.、_ノ  
     ',   ゝ '"γ  ,  ハ  i   .ハ  炒飯あるよっ!
      〉'"⌒ヽ/ /ゝL、/iノ レ_!イ、_! |   
     ./,、_  _,i /,ィ-=ォ、   ト ;!) ハリ_」
    //i  ̄ i__,i/('k、_r,!   `´" iY| ノ        .:;´。゙ 、
   .// ,'   イ ゝ〉""  ,.. - ┐ 从イ        .: :; ・ ;;:
   .// ,'  .,'  Y' ゝ、  !.  ノ,.イYー 、        ;: 。  '";;:
  // /   ハ    〉/_.`〉Tニ´i,.イ    ヽ、    ,.'":: ;:: ; :: ; ;゜・;:
 /⌒i)  /  i r(ンγiλ_ン}><{     i   ,' ゚:: ; ;: ,,..i ;:
.〈、 λ ,'   /}><{γ !、__,./V、_,.-、_,._,.イ  ,,.: '-──'- 、
〈/、,.イノヽ、!  y  〈  ¥   /  ./ ,. '"::〈)::::::::::::::::::::::::::::::', :; ::::
 ./\   `-´`ヽ_ン,  .キ   /  /./::::::o::::::::::::::::::::::::::::::::::::::l  ,. 。
..〈_/i .ヽ、    /く.   ノ ヽ/  /:::::::::::::ヽ::::::::::::::::::::λ:::::::::/γ ::::;
   レへ/` ー'"/ ヽゝλγ⌒r-/::::::::::::::::::::ノ、::::::从::::::从:::::人ン⌒
      ,.-'"    ヽ/ 〈   ヽ、:::::::::⌒γ ハ ノ  ゝイ,、 イ イ,. -
    /       //  `ーニ,.-`゙ー-ノ λ  ∧   イ /

589:名無しさんの野望
06/10/29 16:55:13 KRzmebVq
>>581
ポチりました。

でも暫くは遊べないな。


590:名無しさんの野望
06/10/30 03:40:53 Qu5oK1JI
>>584
FCは
MODで化けるよ

591:名無しさんの野望
06/11/02 19:45:04 8cLySmXh
このスレみてサブコマンドをSTEAMで購入しました
機器の扱い方がいまいちなので、今はまだ雰囲気を味わうだけですが
はまってます

ただ英語版なのでのチュートリアルが何がなんだかで・・・
EAのHPにある日本語用パッチを、もしやと思いインストールしたら
当てることすら無理でした
テキストだけでも日本語化はできないですかね?



592:名無しさんの野望
06/11/02 21:38:38 kRuWCkNk
>>591
「テキストだけでも日本語化はできないですかね?」だと
貴様のような奴に潜水艦の操艦など無理だ。荷物を纏めて国に帰れと言いたい所だが
シーマンシップを身に付け、知識と技術の習得に精進すると言うなら手助けしてやるぞ。
取り合えずここを見てシーマンシップと潜水艦について学べ
URLリンク(www002.upp.so-net.ne.jp)
ゲーム中でのソナーの扱いや魚雷発射の仕方等はここを見ろ
URLリンク(www4.point.ne.jp)
針路、速度、深度の指定の仕方は分るか?心配だからその一つを説明しておく
画面右下にDEPTH(深度)、COURE(針路)、SPEED(速度)と表示されているはずだ
その右にある数字を右または左クリックして所望の数値を指定すれば良い。

593:名無しさんの野望
06/11/02 23:07:19 1GTux/ht
DWって潜水艦以外でもプレイできたよね。
ASWの猛者いる?
P3C使いとか。

594:名無しさんの野望
06/11/03 10:53:41 VB7Q+boU
潜水艦ゲームで今一番人気のゲームってどれですか?
できたら、第2次大戦中のものがよいのですが

595:名無しさんの野望
06/11/03 10:55:56 gRrDerDg
SHじゃない?

596:名無しさんの野望
06/11/03 11:06:33 VB7Q+boU
>>595
即レスありがとうございます。

597:名無しさんの野望
06/11/03 19:01:59 dGik8bD2
>>592
サブコマンドのナレーション乙

598:名無しさんの野望
06/11/03 20:57:13 UDdsy2NN
>>593
ASWの猛者でも無いしP3Cを使いでも無いけど、P-3CとMH-60Rで潜水艦狩りしてますよ。
潜水艦がいそうな場所にソノブイ放り込んで敵潜水艦を見つけたら
もう1つソノブイ投下、2つのソノブイの位置と敵潜水艦の方向から位置を特定し追跡
追跡しつつ敵潜水艦の運動を読み、攻撃地点を決めそこに魚雷をぶち込む
MH-60Rの時はDipping Sonarも併用する。

599:名無しさんの野望
06/11/03 22:35:44 EJpLuWZZ
>>598
P-3CとMH-60Rの操縦にはジョイスティックが必要?


600:名無しさんの野望
06/11/04 00:36:45 M9Bs3/qa
サブコマンド、キャンペーンもミッションも全部クリアしたんだけど、
みんなそれからどうやって遊んでる?
ソナーとかTMAを自力でやったりしてるのかな?
あれ、すげー疲れるんだよね。

関係ないけど、キャンペーンはシーウルフでやったときは
省ける目標は全部省いて、最後まで行ったら、最後、空母ともう1隻
沈めろ、と言われて、それがすげー遠くにあってめちゃ時間かかった。

601:598
06/11/04 15:00:23 7tuDC23k
>>599
自分で操縦するなら必要。ジョイスティックが無いとAUTO PILOTを切れない。
操縦をAutocrewに任せるならジョイスティックは不要。
Waypointを指定してやればその通りに飛んでくれる。

>>600
SCの全ミッションクリヤーおめでとう
次はリアルで潜水艦乗りを目指さないか?
幹部候補生は難しいが、曹候補士なら結構簡単
学科はそんなに難しくないから、面接の練習をしっかりやれば
身体検査で引っかからない限り大丈夫
URLリンク(www.jda.go.jp)


602:名無しさんの野望
06/11/04 23:03:26 l1SNvXSa


603:名無しさんの野望
06/11/04 23:36:07 YL60UwlU
>>600
最初のほうのタンカー護衛するミッションどうやったの?
あのミッションだけ何故かクリアできない。

604:名無しさんの野望
06/11/05 04:12:52 /3Q7zNTD
>>600
さあ、ネットで対戦だ。

605:名無しさんの野望
06/11/06 10:03:34 X4hckQdy
今、GyaOにて無料でU-571が観たるから観た事ない奴はみるべし

606:名無しさんの野望
06/11/06 11:27:36 a9D6RR2i
あんなウンコ映画いらん

607:名無しさんの野望
06/11/06 14:21:56 2SIzJimj
U-571面白かったよ。

608:名無しさんの野望
06/11/06 23:12:01 +2n5UIlD
>>606
ナニが面白くないんだ?

609:名無しさんの野望
06/11/06 23:51:14 xGCQEnm/
U570は実在で、臆病者の艦長のために降伏した大戦中の唯一のUボートです。
これをモチーフにしてU571としているようですが、まああり得ないストーリーになってます。
昔のハリウッドの戦争映画を見ているようです。ドイツ映画ペーターゼン監督のUボート以後、
Uボートものが多くなりましたが、これはストーリーとしては不完全かつ、無理に娯楽性をもた
せた失敗作の一つでしょう。全てが映画のための都合でなりたっているような映画。戦争映画
というより戦争アクションとすればしっくりくるかもしれない、パールハーバーのソレと同じ。

戦史知ってる奴が楽しめるとは到底思えない代物。

610:名無しさんの野望
06/11/07 00:12:54 /VTMGpI3
オレも面白くないと思う

611:名無しさんの野望
06/11/07 00:55:40 P8saBNiv
あれは糞映画だと思う。戦争モノとしては
まったくミリタリーに興味のない人がアクション映画としてみるならいいと思うよ

612:名無しさんの野望
06/11/08 00:02:33 /VTMGpI3
>>601
P-3CやMH-60RでASWする時、
AIと編隊組んで作戦を行う事出来ますか?
それとも自機だけで行うんですか?


613:名無しさんの野望
06/11/08 02:16:07 4LBkjbSp
>>609
「潜水艦乗りの真実を描いた戦争巨編!!」
とかいう宣伝をしてたならそういう批判もわかるけど、
あれはあきらかに潜水艦を題材にして
昔のハリウッド風の娯楽戦争アクションを作ろうとしたんでしょ。
「この危機をどうやって乗り越えるか?」で見せると言う。

密閉空間でのSF要素無しパニックアクションとしては
そんなにつまらなくなかったよ。

614:名無しさんの野望
06/11/08 12:52:59 Btt1Tfec
>>613
必死に擁護しなくていいよ。

それに

>>戦争映画というより戦争アクションとすればしっくりくるかもしれない、

読めませんか?

615:名無しさんの野望
06/11/08 14:19:42 aWVTj4yn
多分このスレの住人の嗜好からすると、
好きな潜水艦映画は、以下のようになると思われ
潜水艦シムやるくらいだから…

Uボート
眼下の敵
レッドオクトーバーを追え!

敵対水域
クリムゾンタイド
K-19


616:名無しさんの野望
06/11/08 17:07:19 XoLkD4Dz
U571はダメっすか? (´・ω・`)

617:名無しさんの野望
06/11/08 17:23:36 +3zIstiD
Uボート好きはSHスレに逝けよ
ここは現代潜水艦シム専用だろ

618:名無しさんの野望
06/11/08 20:38:13 6OjOAOLE
潜水艦関連動画をどうぞ。お勧めは日本とドイツ
日本
URLリンク(www.youtube.com)
URLリンク(www.youtube.com)
URLリンク(www.youtube.com)
台湾
URLリンク(www.youtube.com)
イギリス
URLリンク(www.youtube.com)
ロシア
URLリンク(www.youtube.com)
URLリンク(www.youtube.com)
スウェーデン
URLリンク(www.youtube.com)
ドイツ
URLリンク(www.youtube.com)
その他
URLリンク(www.youtube.com)
URLリンク(www.youtube.com)
URLリンク(www.youtube.com)


619:名無しさんの野望
06/11/08 20:50:19 aWVTj4yn
そろそろ本筋に戻ろうか

620:名無しさんの野望
06/11/09 16:30:53 7o4zMYrw
本筋と言われても話題無いよね。しゃーないから、みんなでマルチでもやるか?

621:名無しさんの野望
06/11/09 22:43:31 dcqvY+WV
DWで?

622:620
06/11/10 20:51:23 kdl5aavm
>>621
自分では話題を提供しないくせに、偉そうな事を言う
>>619に皮肉を言っただけで、実際にやる気は無い

623:名無しさんの野望
06/11/11 02:57:27 cfXgxwc7
現代人はカルシウムが足りないと実感

624:名無しさんの野望
06/11/11 08:28:05 Wnm7OKY5
潜水艦の戦い方について話さないか?
Ca不足の俺は見つけた敵に対して、位置を考えずに魚雷ぶち込んでるんだけど。
>>618の2つ目の動画だと敵艦の後に移動してからから攻撃してる。
その方が安全なのは分るけど喧嘩っ早い俺としては移動する時間すらもどかしい。
おまえらはどのようにに攻撃してますか?

625:名無しさんの野望
06/11/12 04:25:15 4xkZUSLr
現時点で一番リアルなゲームはなに?
Aces of the Deep ?

626:名無しさんの野望
06/11/12 04:55:01 OeCIqDOa
WW2で?
じゃぁSH2か3のリアリズム100%モードかな?
AODはウルフパックとかあるのは凄かったけど、
魚雷発射がちょっと簡単じゃなかったっけ。

627:名無しさんの野望
06/11/12 11:46:45 4xkZUSLr
>>626
レスありがとうございます。参考になります。
判り難い書きかたしてすいません。
潜水艦ゲームなら別になんでもいいです。
Aces of the Deepやったことなくて、ヤフオクとかで
探してるんですけど全然見つからない…

628:名無しさんの野望
06/11/13 23:14:02 0x8o7pv2
海外のオークションを利用するしかないか

629:626
06/11/13 23:28:07 k4UdgKl9
>>627
海外のお店やebayだと、なぜか安値で売ってるよ。
ただAODのフロッピー版のほうだし、送料入れると
4000円越えるだろうけど。
記憶あいまいだけど、Subsimストアにもなかったっけ?

グラフィック小改良&Win対応したCommand~
の方は、ずっと探してるけどまったく見つからないです。
見つけたら買わずに俺に教えてね。

フロッピー版の方をこの前DOSBOXで久々にやってみたけど、
さすがにグラフィックがやばすぎて・・。
ゴミなのか艦影なのか判別付かない・・。
ストラテジーやRPGはDOS時代のも十分遊べるけど、
アクションやシムはきつい。

今あなたがAODを高い金出して買って
満足できるか、かなり疑問です。
なんでもいいなら素直にSH3か4を買うのが安全だと思う。

630:名無しさんの野望
06/11/16 19:39:00 OUJvwZbw
>>624
リアル重視でやりたいときは真後ろとまでいかなくても後方から
でも殆どの場合はTMAが確実になり次第
敵が複数居るときは最初に犠牲になっていただく艦をこちらの隠れ蓑に使うことも

ロス級潜ってデコイ発射管2門しかないから、アクティブとパッシブ両方入れると1回に1発しか撃てないんだよね・・・。
何とかならないものか。

631:名無しさんの野望
06/11/16 22:49:05 jXIkGqh8
>>630
隠れ蓑って撃沈した敵艦を巨大なアクティブ・デコイ代わりに使うんですか?
デコイの話ですが、オプションで装填と再装填に要する時間を短く出来ますよ。

632:名無しさんの野望
06/11/19 02:10:19 W974VcBv
【論説】米空母に中国潜水艦が「ストーカー」…今でも日本近海ではこんな事件が起きる
スレリンク(newsplus板)

633:名無しさんの野望
06/11/19 14:21:54 /Gn0fCpV
>>632
それわざわざ浮上する理由がわからないんだよなー。
通常動力の宗級だったらしいから、実際のところいぶられて
酸欠浮上したんじゃねーかなぁ。

634:名無しさんの野望
06/11/19 15:22:33 /NOiqqLR
>>633
情報が事実だったらとしたらだけど
お前はもう撃沈したんだぜって
浮上したんじゃない?

635:名無しさんの野望
06/11/19 17:00:26 geQ0gaIv
冷戦期のソ連原潜も米空母を追尾・仮想攻撃していたがわざわざ浮上したことは一度も無い

636:名無しさんの野望
06/11/19 17:06:24 e2vIWpRx
一度「メインタンクブロー!!」って言ってみたかったんだよ、きっと。

637:名無しさんの野望
06/11/19 17:32:07 IWKK6I9p
中国側は米の対潜能力に関しては情報を得られなかったろうし
随伴してる対潜艦やロサンゼルスはタップリ音紋とれたんじゃね?

638:名無しさんの野望
06/11/19 17:52:05 I2DW+sSM
どうせプレッシャーかけられて耐えられなくなったんだろw

639:名無しさんの野望
06/11/19 18:02:55 NRxY1wjq
米空母に中国軍潜水艦が接近魚雷射程内に 沖縄近海
スレリンク(army板)

640:名無しさんの野望
06/11/20 06:43:09 jNTHfs3b
ソン級とキティホーク、更にシーウルフがいた可能性が高い、となれば、サブコマンドでオリジナルミッションが作れそうだな。

641:名無しさんの野望
06/11/20 17:36:10 q7zprIhW
>>634
そんな子供じみた漫画みたいな事しないと思うよ。
普通、通常動力潜でも、演習 などを監視しているのなら、非常事態でもない限り「浮上」し
て姿を現すことは無いはず です。それだけで、対潜側に探知原点を与えますし、探知音響
と艦を関連づける事が可能になりますから、潜水艦側にとって、それ以降非常に不利にな
ります。リムパック演習などのような状況ならいざ知らず、空母任務群の行動監視ですから、
準実戦です。普通に考えて、強制されない限り浮上はあり得ません。

642:名無しさんの野望
06/11/20 18:58:50 81pRi+P7
KILO級浮上
 栄光ある吾ら中国海軍は、鬼蓄美国海軍と小国日本自衛隊により
狭い海域に閉じ込められてきた。しかし、我々は着実に軍備を増強し
時に死者が出るほどの厳しい訓練に耐え、美国海軍と互角に戦える海軍となった。
 今こそ海を我が物顔でうろつく美国海軍に、目に物を見せてやろうではないか。
 そこで貴官の任務だが沖縄近海で行動中のキティホークに気付かれる事無く接近し
魚雷の射程内で浮上せよ。
 美国海軍の水兵に我々が何時でも奴らを攻撃できる事を教えてやるのだ。

中国娘のケツを追いかけろ
 女の事で頭が一杯のお前たちにピッタリ仕事だ。キティホーク付近を航行する
中国海軍のソン級を探知した。彼女がおいたをしないようにケツに張り付いてろ
いいか、我々が追跡している事を気付かれるな。セクハラで訴えられるぞ。

軍オタさん、突っ込まないでね。何となく頭に浮かんだ事を書いて見ただけだから

643:名無しさんの野望
06/11/21 11:21:11 uZMemZVj
脳汁でた
URLリンク(mclover.net)

644:名無しさんの野望
06/11/21 12:15:55 5oxqq+os
>>643
背を向けて離脱していく航空機を主砲で狙うのが楽しい

645:名無しさんの野望
06/11/22 07:13:54 Zdz3T4B4
そろそろここの板名を見直そうか・・・

646:名無しさんの野望
06/11/22 21:15:39 NJ5ZnWnr
サブコマンドのシーウルフのキャンペーンのウダロイを追えで、試験偵察がどうしても完了できません。
公式にあるように指定された時間に潜望鏡をあげっぱなしにしてミサイル発射を写真にとってもだめなようです。

どのようにすればいいのか、どなたか情報をお持ちの方、よろしくお願いします。

647:名無しさんの野望
06/11/22 22:11:19 KsyXuYqE
>>646
過去ログで何度も話題になってるな
俺の場合、浮上して全速で追い掛け回したら何故かクリアできた

648:名無しさんの野望
06/11/23 02:33:16 SsoO9UoB
>>646
前のミッションで敵に探知されて、試験自体が行われないってことではないのか。バグかな?

俺はむしろNATO護衛ができね。25ノットも出すなSAG。敵潜の音を隠すな漁船。魚雷が近くを通っただけで迷走するなタイコンデロガ。
SAGに追いつかれないようにするだけで被探知を受けて魚雷がやってくる・・・。

649:646
06/11/23 21:17:23 aK7c8UMK
>>648
その前のミッションまでは完璧の状態です。
過去ログを見て潜望鏡深度でウダロイを追い回してたら試験偵察は完了しましたが、探知されてたみたいで(当たり前かw)
その後のミッションで敵がうようよいる状態です。
今はアクラ出港をやってます。

646さん情報どうもです。



650:646
06/11/24 03:26:59 es2/8Ujn
今気づいたけど自己レスしてますね…

647さんどうもありがとうございました。

651:名無しさんの野望
06/11/27 22:57:34 C5lQZpwq
>>629
URLリンク(www.the-underdogs.info)

abandonwareで良ければここで落とせるよ

652:名無しさんの野望
06/11/29 02:16:04 EOcB7oZ6
>>642
ワラタ

653:名無しさんの野望
06/12/01 03:00:27 ERHpVO/U
freeの潜水sim

URLリンク(dangerdeep.sourceforge.net)

654:名無しさんの野望
06/12/01 03:02:54 ERHpVO/U
すまん、h抜くの忘れた

URLリンク(dangerdeep.sourceforge.net)

655:名無しさんの野望
06/12/01 12:38:13 8HoM2Mvm
意味ねーしw

656:名無しさんの野望
06/12/01 16:02:33 8BygJMCU
>>654
そこのスポンサーのサイトが気になった。
URLリンク(www.naval-warfare.net)

657:名無しさんの野望
06/12/03 03:21:58 7WGPkzBC
何となく面白そうだから、steamでsub commandが入った3本セット買っちゃったけど
やり方がわからんです
日本語版のマニュアル持ってる方、もしよければpdfをうpしていただけないでしょーか・・・
無理ならば、操作法だけでも、、


658:名無しさんの野望
06/12/03 03:22:35 7WGPkzBC
今やってるのはsub commandの方です


659:名無しさんの野望
06/12/03 04:29:11 i7nu9q0a
なめてんの?

660:名無しさんの野望
06/12/03 08:26:39 7WGPkzBC
わかったよ
頑張って翻訳するよ :(



661:名無しさんの野望
06/12/03 11:35:56 Yifo2n7Z
>>592

662:名無しさんの野望
06/12/05 20:33:28 jH9f5i+E
【社会】海自潜水艦接触事故、原因は艦長の誤判断による回避遅れ…海幕長
スレリンク(newsplus板)

663:名無しさんの野望
06/12/05 23:09:56 WFAVcVaj
SCで「敵艦に探知されたら通知」とか
「『目標艦が機雷に接近』ゴール達成の後に『目標艦を撃沈』ゴールが達成されたら任務完了、『機雷接近』ゴールが達成されずに『撃沈』ゴールを達成したら失敗」
とかのロジック組むのは、ミッションエディタに用意されてるゴールだけじゃ無理なのか?
プログラムとかif-then文とか書くのできねんだよ、俺・・・orz

664:名無しさんの野望
06/12/06 23:48:36 Qy4c1rmK
サブコマンドのPDFマニュアルって100ページ以上あったよね?

665:名無しさんの野望
06/12/07 00:19:42 lsurFbHi
>>664
203ページはあったぞ・・・。
ソナーとか操艦とかについて、機能の概要と3艦それぞれの詳細な機能を分けて書いたからあんなに長くなったんだな。

666:名無しさんの野望
06/12/07 06:27:48 1L6UXza7
>>665
あまりにも長いので4ページを1ページに縮小して印刷した。
さらに両面。
かなり短くなったけど、眼は疲れた。
TMAとかあれ読まないと難しいよ。

667:名無しさんの野望
06/12/08 02:18:07 VZXiWm63
x

668:名無しさんの野望
06/12/13 17:44:35 G+46q4wt
静かだが何人かの潜水艦乗りが息を潜めて潜伏してそうだな。

669:名無しさんの野望
06/12/13 21:27:51 YBvkXVBv
よし、アクティブソナーを打ってみよう。

ピ~~~~ン

670:名無しさんの野望
06/12/13 21:55:21 +wVL/Cts
.oO(艦長、ピンを打ってきました…)
.oO(まだだ、このまま動くな…)
.oO(了解…)

671:名無しさんの野望
06/12/13 22:40:30 3UHhVyla
ソナ「艦長、偵察中の艦からの深信音を確認!」
艦長「こちらの位置は特定されたか?」
ソナ「いえ、マスカー使用中でしたから大丈夫かと。」
艦長「ふ、緊張に耐え切れず取り乱すとは哀れな艦だ。」
ソナ「どうしますか?」
艦長「奴の真後ろに回りこめ。このまま後30スレほど煽りつづけてるぞ。」

672:名無しさんの野望
06/12/19 21:57:49 JtTf7/Db
サブコマンドについてちょっと聴きたいんだけど、TMAをオートクルーにするとトードアレイの鏡像のターゲットをすぐに削除してるんだけどなんでわかるんだろう?
スフィアで同じ方位に敵を発見できないときには、自艦の方位を変えて動かなかったほうが正しいターゲットの方位って以外に見分け方あるの?

673:名無しさんの野望
06/12/20 16:55:05 5diEv1r8
>>672
ACがすぐに鏡像を見分けるのはゲームを円滑に進めるための仕様で
針路変更か他のセンサーを利用しないと見破れないと思う。

674:名無しさんの野望
06/12/23 13:06:04 5bAHtBpJ
>>669
           / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\ 
         /     漢級    \
         /              ヽ 
   / ̄\ l      \,, ,,/      |   シミュ相手なら負けないよ!
  ,┤    ト |    (●)     (●)   |   
 |  \_/  ヽ     \__■__/     .|   
 |   __( ̄ |    \/     .ノ 
 ヽ___) ノ

漢級艦長とともに苦難を乗り越えてゆくスレ其の十三
スレリンク(army板)


675:名無しさんの野望
06/12/26 02:43:09 6jwCCzDG
硫黄島みて戦争映画はまってレッドオクトーバーとか面白かったんで、
潜水艦ゲーでもやってみようかと思ってるんだけど、
初心者にお勧めの潜水艦ゲーって何がお勧め?

676:名無しさんの野望
06/12/26 02:49:00 w3rJIOG1
>>675
海自隊員もうならせたこれ
URLリンク(www.4gamer.net)


677:名無しさんの野望
06/12/26 15:11:18 Oi53bUcs
海自隊員がうなったり読んだりしたのはマンガの方でしょ

678:名無しさんの野望
06/12/26 18:26:32 ZkpuEWwu
676は社員の自演カキコだろうよ

679:名無しさんの野望
06/12/26 21:37:17 IY7UBulN
1番発射管にピンガー装填、発射!!!!

680:675
06/12/27 03:00:42 e5uQCJY+
>>676
とりあえず体験版をやってみるよ

画面とか見るとよさげだし
タダだからクソゲーでもいたくないからな

681:名無しさんの野望
06/12/27 10:11:20 X/5XwnQl
>>679
爆発的な大音響を放出する最先端技術ですね?

682:名無しさんの野望
06/12/27 15:51:27 b/4dAZc0
体験版やったけどほとんどのボタンが半分しか表示されない

683:名無しさんの野望
06/12/27 21:54:56 DTkYJ/Dz
>>680
英語恐怖症じゃなきゃDW(>>3)のDEMOもやって見ては
ソナーとかTMAとか難しい所もあるけどクルーに任せることも出来るから結構簡単。

ところで、アクラやキロ級のソナーの取り扱いについての解説って需要あるかな?
あとP-3Cやシーホークの操作の解説も

684:675
06/12/28 01:46:47 XFt2/GSG
体験版落ちてやってみたけどそれなりに雰囲気はわかったような
手動でやると操縦がけっこうムズかった
自動操縦は楽なんだがやっぱ手動でやったほうが面白いのかな
3Dのモニターはかなりいいね

>>683
DWか英語は全然できなんだけど
初心者にとっては日本語とかわらんかもしれんから
ちょっと落としてみるかな
クルーに任せるとか初心者にはありがたそうだし

685:名無しさんの野望
06/12/28 01:54:53 5BLGkrTs
生涯初の潜水艦シミュが 688(i) だったけど、これは結構楽に習得できた気がする。

それより難解だったのは、同じ Jane's の F-16 F/A。
買ったは良いけれど、マニュアルと一週間格闘しても満足にミサイルすら撃てなかった。
(それまでに Longbow1/2 や USAF / US Navy 位はやっていたのだけど)

結局、未だに箱に入りっぱなしだよ…。

686:名無しさんの野望
06/12/28 01:56:38 5BLGkrTs
潜水艦シミュって、どっちかというとパズルだよね。

まあ、そんな訳で >>675 氏も頑張ってみてくらはい。

687:名無しさんの野望
06/12/28 02:00:58 5BLGkrTs
どうでもいい事だけど、16 じゃなくて 18 だった。
URLリンク(www.japan.ea.com)
これねー。

688:名無しさんの野望
06/12/28 03:56:14 gtmTTMdN
普通にサブコマンド買えばいいじゃん。安いんだし。

689:675
06/12/29 02:40:05 lurHpWqd
>>688
初心者剥けなのか聞いてるんだけど?

690:名無しさんの野望
06/12/29 15:35:44 FRkokU7m
初心者向けなんてねーよ。慣れろ。

691:名無しさんの野望
06/12/30 00:02:29 T5g9vJrq
>>689
興味があるって言う人を追い返すつもりは更々無いんだけど
こういうジャンルでは初心者向けとして紹介できるソフトが無い
とりあえず現代潜水艦シムではサブコマンドが一番手っ取り早いし
ユーザーも多い方なので一度手に入れて遊んでみてはいかがだろうか

ただ一つ注意なのは、サブコマンドはレッドオクトーバー等の映画のように
艦長と艦長の息詰まる攻防・駆け引きを楽しむゲームではなく
いかに潜水艦を正確に操り任務を達成するかという要素の方が大きいので
そういうことに期待しすぎるとガッカリするかもしれない
オンラインも人いないし

692:名無しさんの野望
06/12/30 23:38:51 i8EZT/Mh
サブコマンド、皆ゲーム速度はどのくらいでやってるん?
面白いけど時間ありすぎて本読んじゃうぞ俺。

693:675
06/12/31 00:58:54 IS9YLD0X
>>691
そうだな、
まぁ敷居が高いのはしかたないとは思うんだが
そんなこと言ってたらいつまでたっても入門できないんで
なんとかやれるようにがんばってみるよ

694:名無しさんの野望
06/12/31 09:28:59 yPfl7Gbn
SH1は比較的簡単で、襲撃運動なんかを学ぶには適当かも知れないが、
手にはいらないからな。どっかにWindows用クローンとかないかね。

695:名無しさんの野望
06/12/31 21:57:54 UdcOqWPV
グレーだけど、いくつか落とせるサイトはある


696:675
06/12/31 23:00:54 IS9YLD0X
過越し休暇を利用して沈黙の艦隊やってみてるけどうまくクリアできない
水深浅いためか何気に座礁頻発だよ
なかなか大変なんだな
もう少しスキルあげないと話にならないようだ

697:名無しさんの野望
07/01/01 00:43:01 1jQ8dVqk
サブコマンドってウィンドウモードでプレイできないのかな
設定ファイルを漁ってもそれらしい項目が見当たらないんだけど

698:名無しさんの野望
07/01/01 04:11:11 o2mxXpbF
DirectXウィンドウ化ツール1.88
URLリンク(www.geocities.jp)

これとかどう?

699:名無しさんの野望
07/01/01 07:07:52 YbzehBMb
過越し休暇ってなんだよ、あんたユダヤ人?


700:名無しさんの野望
07/01/03 07:16:42 YmZpBPB1
なのかなあw
普通の人は、どこをどうやっても過ぎ越しの祭りなんて言葉を使わんよねw
季節がずれてるけど。

701:名無しさんの野望
07/01/03 07:33:55 hQ0TAb44
それか外国に住んでてボスがユダヤ人とか。

702:名無しさんの野望
07/01/03 19:36:22 +e7O2V4f
なんでユダヤにこだわるのかわけわからん


703:名無しさんの野望
07/01/03 21:04:32 xx3LWvH7
まぁ本来の過ぎ越しは4月らしいけどな。年越しだな12月は

>>675>>696
初心者向けとは言い切れないが硫黄島見たなら「サイレントハンター3」で、
護送船団を沈めまくるのもいいかも。

704:675
07/01/04 00:12:33 3T9QDT+s
>>703
なんで単なるtypoでした。はずかしー

WW2よりも最近の大深度な潜水艦で立体的な戦闘とかやってみたかったんですが、
もうすこしスキルというか基礎知識を身につけたらサイレントハンターとかもに
チャレンジしてみたいな

705:名無しさんの野望
07/01/05 10:39:12 QJBoK6Dk
サブコマンドでオートクルーのレーダー・水測班が
バシバシマーク固定と艦種特定するけど、あれって正確?

706:名無しさんの野望
07/01/05 12:16:46 RyfkSlIH
>>705
錬度による。
副長!気になるなら、自分で確認せよ!

707:名無しさんの野望
07/01/05 13:19:59 QJBoK6Dk
>>706
自分の練度はかなり低いので、無理であります!
昨日、やっと音紋解析できるの知ったとこなんで・・・

UUVだかUVVを航行中にぶっ放して沈めちゃったしね♪
まあ、気長にやってみまっさ。

708:名無しさんの野望
07/01/05 23:34:12 9a2fWv/a
チョット気になったんだけど、音紋解析せずに音だけ聞いて
目標を特定できる凄腕ソナーメンはいるのか?

709:名無しさんの野望
07/01/06 15:47:18 i98CJ4l3
魚雷なら音だけでわかるぞ!

710:名無しさんの野望
07/01/06 19:57:16 xk1ge2fN
>>709
俺も魚雷なら、、、

711:名無しさんの野望
07/01/07 18:02:28 iJEe/R/m
>>709>>710の撃沈を確認

712:名無しさんの野望
07/01/08 13:09:36 hdSVDFOz
DWのP3C乗りなんだけど
コンタクトのマージはどうやるんだろ?

713:原潜ニューポート・ニューズ
07/01/09 12:26:48 MSI4Smdg
ソナー「艦長!魚雷推進音を確認、数は1つです!」
艦長「メインバラストタンクブロー!急速浮上だ!」

・・・ズズーン。

アラビア海で米軍艦船と日本船籍タンカーが接触事故
URLリンク(www.yomiuri.co.jp)

714:名無しさんの野望
07/01/09 17:14:57 KfBYZBLh
ホルムズ海峡なら米原潜がウヨウヨいてもおかしくない罠

715:名無しさんの野望
07/01/10 01:23:41 mv8ZIy5J
ねえ、
「潜水艦計画」のホームページ、移転しました?
あれ、よかったのに・・・

716:名無しさんの野望
07/01/10 01:33:31 V4zzED7v
サブコマンドはソナーやTMA、操艦をそれぞれのPCにて実行し、LANで連携させたら面白いと思う。

717:名無しさんの野望
07/01/14 01:50:53 Zst5le0z
サブコマンドとサイレントハンターⅢ日本語版、注文したよ\(^o^)/

ちょっと後悔してる

718:名無しさんの野望
07/01/14 01:51:35 Zst5le0z
日本語版って書くの逆だったorz

719:名無しさんの野望
07/01/14 19:28:19 xySQBq+G
>>717
後悔するより航海しろ。

720:名無しさんの野望
07/01/14 21:35:23 CcXSm+Ea
つ座布団1枚

721:名無しさんの野望
07/01/18 22:14:26 hoAGFlOd
クリムゾンタイド見てたら欲しくなった

722:名無しさんの野望
07/01/18 22:24:03 3pkZ2sFV
>>719
誰が美味いものモグモグ

723:名無しさんの野望
07/01/19 12:58:07 ZwSxG18y
食うなよ

724:名無しさんの野望
07/01/22 13:36:51 RU5/RKRy
>>643
今来た産業で津、これ凄い

725:名無しさんの野望
07/01/23 01:15:44 eBn3yy7B
ネイビーミッションすげー激しい、指射てーーー
今日5時間やった、もう指が動かん、こんなにハードなの初めて
こんなそらを覆うような敵、本当に雨のような攻撃普通じゃねっす
マジで死にもの狂いでやった、アドレナリンでまくりで、脳汁でたという意味わかりますた。

作者たん、これ自分の船もっとパワーアップしてください。。。
ミサイルあと二発、主砲も後二発お願い始末、あー寿命ちじんだー

726:名無しさんの野望
07/01/23 14:49:26 Mm56Rxdk
URLリンク(jisaku.u-satellite.org)
   , ノ)
  ノ)ノ,(ノi
  (    (ノし
┐) ∧,∧  ノ  もう漏れは寝ない!!
..|( ( ....:::::::) (
 ̄⊂/ ̄ ̄7 ) ヽ lヽ,,lヽ
 (/ 川口 /ノ   (    ) やめて!
   ̄TT ̄    と、  ゙i


727:名無しさんの野望
07/01/23 17:29:31 t+aA4BGg
>>726
このゲームすごいよな 下手な市販ゲームより面白い

728:724-726
07/01/23 22:28:26 wsDVc6eO
>>727
こんなのがフリー(カンパ)ウェアとはスゴスギ
とにかくやると興奮しすぎて寝れなくなる、しかも何度もやりたくなるしww
でもってアドレナリンすげー出てる
周り敵だらけで攻撃されまくってる時なんて、人によっては精神的に来るよ
あれマジで戦闘してるって気になるもん、生存欲求が頂点にまで高まる
ファーストガンダムのフレーズで「君は生き延びる事が出来るか?」ってのが
有ったけど正にそれを地で言ってる感じ



729:名無しさんの野望
07/01/23 23:02:01 t+aA4BGg
>>738
まぁそれは言いすぎだなw


730:名無しさんの野望
07/01/23 23:19:22 nH53a12w
>>738に期待

731:名無しさんの野望
07/01/31 13:47:39 m/ev1RnM BE:330641647-2BP(7)
サブコマンドのネット対戦したいよー
IRCのチャンネルとか無いのかな(どきどきっ

732:名無しさんの野望
07/02/01 19:05:29 jiTtEM2Z
>>731
人がいるかどうか知らないけど
アナハイム研究所SC研究室>>534
前スレ500が作った奴
>あと、とりあえずIRCで
>サイレントハンターのチャンネルと総合チャンネル作ったよ

>#サイレントハンター
>#潜水艦総合チャンネル

>上のをコピすればOK。ただし#は、半角でお願いします


733:名無しさんの野望
07/02/02 17:02:30 ccDi+Thr
オンライン対戦やるなら俺ホストやろうか?
IRC入れて無いけどそっち行けば人いるんかな

734:名無しさんの野望
07/02/02 17:35:04 rP4Obexf
日本人少なそうだ・・

735:名無しさんの野望
07/02/10 19:35:30 +CbCVLj3 BE:956497199-2BP(7)
>>731
このスレッドを見失って早1週間、、、やっと見つけました。
なさけなや。。( ノ_;)。

>>732
チャンネルにお邪魔してみましたが。。。誰も居ませんでした(><;;;
鯖は、2chIRCでしょうか。ワイドでしょうか(・・;)。
取り合えず、両方常駐しておきます(ぇ

736:名無しさんの野望
07/02/10 21:41:37 BQm/mG9U
ただ常駐してても誰かと会える確率は低そうだな。
2月11日の午後10時に#SC-clubに集合してマルチやろうぜ!
とでも呼びかけた方が良さそう。

737:名無しさんの野望
07/02/10 23:06:59 +CbCVLj3 BE:377876148-2BP(7)
はにゃ、、そうですかぁ。。。
常連さんがある程度になれば良いのですけれどねぇ。。。( ノ_;)。

738:名無しさんの野望
07/02/11 21:42:28 /LgrsA4C
ジャンヌダルクとキロ級で戦ってる時、ジャンヌダルクからヘリが発進しよう
としてたので、対空ミサイルで撃ち落してやろうと浮上したら砲で撃沈された。
潜水艦が敵の前で浮上しちゃ駄目だよなやっぱり

739:名無しさんの野望
07/02/13 01:17:55 U9hWReqj
戦艦の真横に浮上したら、爆雷も魚雷も艦砲も効かなくね?
で、潜水艦からは魚雷撃ち放題!

ちょwwwwww
俺凄いwwwwwww
何で誰も思いつかなかったんだろ?

740:名無しさんの野望
07/02/13 01:22:57 aV03d9V7

快枝がとっくの昔に戦術でやってるがなw

741:名無しさんの野望
07/02/13 07:45:13 O02NjR4N
>>739
そんな距離で魚雷撃っても安全装置で発火しないんじゃないの?
爆発しても潜水艦が危ない。


742:名無しさんの野望
07/02/13 18:46:15 7mJu8uNe
敵艦のに横付け出来るなら、敵艦に乗り込んでって白兵戦
もしくは爆弾を取り付けて逃げたり、面白い戦闘が出来そうだ。
甲板に大砲乗っけて敵艦と殴りあうのも面白いかもしれない。

743:名無しさんの野望
07/02/13 19:43:53 q+L2XeeZ

それなんて言うパイレツ

744:名無しさんの野望
07/02/13 23:00:55 xFcFhZdQ
>739
志村!
ファランクスー!!

745:名無しさんの野望
07/02/15 17:38:03 i4s+JHzV
自損覚悟で短魚雷ぶち込まれたら、より被害大きいのは潜水艦だべ

746:名無しさんの野望
07/02/24 21:18:01 h1HNPWnV
Buoy Away.

747:名無しさんの野望
07/02/26 00:28:00 9OnoSJmK
「ソノブイ感無し」
居ないのか?、息を潜めて潜航してるのか?

748:名無しさんの野望
07/02/27 11:20:40 hF98c9h/
見付かった!
エマージェンシーブロー!緊急浮上!急げ!

749:名無しさんの野望
07/02/28 22:03:20 DnEFFNRq
何だこの音は、緊急浮上みたいだな。
電池切れか?事故か?まさか、携帯SAMで哨戒機とやりあう気か?

750:名無しさんの野望
07/03/03 20:41:31 xCfrIe8T
世界の艦船で近未来の潜水艦特集、ゲームには関係ないが
潜水艦に興味があるなら立ち読みしてみては
URLリンク(www.ships-net.co.jp)

751:名無しさんの野望
07/03/09 19:41:39 +TcL5L7R
クルクスのゲームは?

752:名無しさんの野望
07/03/09 22:00:45 nePkiAc+
WW1のUボートを動かすゲームってないですか?

753:トラファルガー級原潜タイアレス
07/03/22 12:00:17 H+qdepNT
英原潜:艦内で空気清浄機が小規模爆発 乗組員2人死亡 
URLリンク(www.mainichi-msn.co.jp)


754:名無しさんの野望
07/04/11 18:32:43 b1VmVcXW
こっちが閑古鳥鳴いてるから

ほらよ

【国際】 「悪意のあるプログラム」で、米第6艦隊の潜水艦が機能停止
スレリンク(newsplus板)

755:名無しさんの野望
07/04/29 14:14:17 wD7PZV1v
>>754
潜水艦オカルト号09番艦【仮】
スレリンク(occult板)l50
Wall海域調査員、流浪の調査員、 オサーン、宇宙人、深測員etc...糞

756:名無しさんの野望
07/05/02 21:54:04 aZl/d2LW
サブコマンドって割とよくできてんのな。
こっちが魚雷撃ったら相手が打ち返してきたんだけどこっちが先に撃沈した。
その後10分位したら突然別の敵潜が沈没して何があったのかと思ってトゥルースみたら、最初の相手の魚雷が迷走して同士討ちしてやがったww

757:名無しさんの野望
07/05/08 00:04:27 6PuhHOi0
サブコマンドとSH3をまとめ買いしたけど、
初心者がとっつきやすいのはどちらでしょうか?

758:名無しさんの野望
07/05/08 00:05:56 GTZid/as
SH3 だらだら緊張し続けながらやりたい人
サブコマンド 緊張しつつもポンポン魚雷撃ちたい人

759:名無しさんの野望
07/05/08 01:52:21 cKYQzL5E
サブコマンドからもう5年ぐらいたつんじゃまいか
そろそろ新作出て欲しいのう

760:名無しさんの野望
07/05/08 02:07:49 LklLWxlv
>>759
つDangerous Waters


761:757
07/05/08 22:51:29 I9uMN8HV
>>758
ありがとう、参考になります。
SH3は、あまり魚雷発射する必要がない
ってことですか?

762:名無しさんの野望
07/05/08 23:27:36 eYpgL5ET
>>761
ポンポン撃ってたらすぐ無くなります
とにかく気づかれないように近づかないといけない
気づかれたら魚雷なんて撃ってるより爆雷からどう逃げるか考えないと即死って感じ

763:名無しさんの野望
07/05/08 23:27:51 0hyDPt7J
TMAとパッシヴソナーだけじゃ敵艦の深度情報は得られないと思うのですが、どうすればよいのでしょう…



764:名無しさんの野望
07/05/09 01:08:27 L2Jn3TL1
>>763


765:名無しさんの野望
07/05/13 15:13:58 qFf7+IqM
activeソナー

766:名無しさんの野望
07/05/13 21:26:29 qkFQScAT
pingって深度分ったっけ?距離と方向だけじゃ。SCとDWマニュアル確認したけど
コンタクトの深度が判るとは書いてなかったがナ。もしかして頭の悪い俺には
分らない方法があるのか?

767:名無しさんの野望
07/05/13 21:50:12 hqdaUL7b
1つのやり方として、自艦の深度を変えてパッシブソーナーの感度の変化を見れば
敵艦がどの辺りにいるかなんとなくわかったりする
まぁサブコマンドは魚雷強すぎだから厳密に設定しなくてもいいと思うが

768:名無しさんの野望
07/05/14 16:06:36 3w7HGI5B
魚雷の航走深度の上限と下限の設定があるからその間に敵艦が存在してればOK
相手の深度を厳密に考える必要はないよね

むしろ、変温層を基準にした相手との相対的な位置関係の方が重要

769:名無しさんの野望
07/05/15 07:44:19 WHDXAHCY
サブコマンド全部通したけど、変温層ってほとんど意識しなかったけどな。
たいがい探知した方向に魚雷2,3発打ったら当たっちゃうし。

770:名無しさんの野望
07/05/19 01:00:42 2QqGGubW
もう面倒臭いんで、原子力魚雷を適当に回遊させとけばいいんじゃね?

771:名無しさんの野望
07/05/20 09:45:18 lLdqSzZj
サブコマンドについてなんですが
インストールしても起動しなくなりました。

メイン画面が出て、その後全画面表示に切り替わるはずなのですが
切り替わらずに、ウインドウが閉じられてしまいます。

同じような事を経験された方はいらっしゃいませんか?

半年ぐらい前にインストールしたときは、正常に動いていたはずです。

スペックはすべて満たしています。

772:名無しさんの野望
07/05/20 11:04:47 5bsD/S1Q
>>771
OSの再インストールしてみては

773:名無しさんの野望
07/05/20 11:15:06 lLdqSzZj
>>772
即レスthx

修復インストールを試みてみたのですが、OSのインストール用CDが
SP1適応済みのものしかなく、今使ってるPCはSP2適応済みなので
バージョンが合わずに修復インストールはできないようです。

SP2をアンインストールしてみるしかないんでしょうか?

そもそも、SP2を適応した後は修復インストールは不可ですか?

新米なんで、マジレス希望です

774:名無しさんの野望
07/05/20 11:23:50 5Y/2kVOo
そんなこともわかんない初心者が
なんでサブコマンドなんてマニアックなゲームやってんの?
どうせ割れでしょ?

775:名無しさんの野望
07/05/20 11:42:56 lLdqSzZj
>>774

Q1. そんなこともわかんない初心者が
なんでサブコマンドなんてマニアックなゲームやってんの?

A1. [PC初心者=潜水艦シュミレーター初心者]
この公式は成り立ちません。

Q2. どうせ割れでしょ?

A2. EAのPCゲームの場合MX等で出回っているCDのイメージを.rar形式で圧縮してあるものを
解凍し、CDに焼いても、使用することができません。

コピーガードを解くのは初心者には無理だと考えられます。

>>774のような「自称:PCに詳しいゲーマー」がコピーガードを解き、流通させているのです。

よってPC初心者がEAのPCゲームの割れ物を使用するとは、考えにくいのです。

そもそもサブコマンドは、買う人が限られているマニアックなゲームです。

公の場で販売しているゲームですから、購入者に制限はありません。

以上、低脳が知っている言葉を最大限に使って説明しました。

776:名無しさんの野望
07/05/20 12:05:14 HrEV/FpE
私も同じ現象で困っています。
OSはXPProで、サブコマンドをインストして
普通に数日使用。
その後、SH3インストしたら、同じ現象です。
SH3が干渉してるのかな


777:名無しさんの野望
07/05/20 12:12:21 lLdqSzZj
>>776
やはりですか、私はSH3は別のPCでプレイしていたので
干渉の可能性は低いと思われます。

以前はサブコマンドをフルインストールするときに、青窓吐いて死んでました
青窓の内容は、[CLASSPNP,SYS]が原因のドライバーエラーでした。

通常インストールだと最期までインストールできるときと途中で青窓吐くときがあります。
インストールの場所も変えましたが、効果なし。

directも9.0cです。



778:776
07/05/20 12:18:10 HrEV/FpE
>>777
即レスどうも。
でも、環境的な変化点はSH3くらいしか
思い当たらないんですよねえ
ちなみに、アンインスト&再インストは
2回試して、インスト自体は成功します。
FAQに仮想CD入ってると起動しないかも
とか書いてあるのですが、そもそも使えていた時点で
仮想CDソフトは入っていたんですよね
ちなみに、サブコマンド、SH3ともに実費で正規版を買っていて、
正規版のCD-Rom DVD-Romを入れてます
やれやれ。。。

779:名無しさんの野望
07/05/20 12:23:26 lLdqSzZj
>>778

>>774氏から、偽者ではないかという指摘があったが、
もちろん正規版です。

他のマシンでは正常にインスト+プレイできるので、ディスク自体は問題ない
と思われます。

780:776
07/05/20 12:29:52 HrEV/FpE
>>777
疑っているように聞こえたらすみませんでした。
しかし、弱りましたね。
ノートPCなので、仮想CDで使っているものが多く、
簡単に仮想化ソフトをアンインストできないのですよ。
もうちと、いろいろいじってみます。

781:名無しさんの野望
07/05/20 12:41:34 GXf5l6HH
私は仮想化ではなくそのままDISC2を入れてプレイしてます。

起動したときCDが回って、何か読み込んでいるのだと思いますが、
その後全画面表示にならずにゲームが終了(ウインドウが閉じる)してしまいます。

仮想化も以前挑戦してみましたが、だめだった気がします。



782:776
07/05/20 12:46:55 HrEV/FpE
最後に補足。
サブコマンド自体は仮想化せず、DISK2で起動しています。
では、何か分かればまたレポします。

783:名無しさんの野望
07/05/20 12:53:23 GXf5l6HH
私も原因究明に全力を尽くしますので
よろしくお願いします。

784:772
07/05/20 14:58:03 5bsD/S1Q
ぎゃ~、対潜爆雷がたくさん降ってきた。急速潜行!!

>>773
言葉足らずだったか、俺は修復インストールでなくパーテーションをきれい
さっぱりフォーマットするクリーンインストールしてみてはと言いたかった。
ゲームDEMOとか色々インストール&アンインストールを繰り返すと、HDDやレジストリ
が色々弄られて、OSがボロボロになって不安定になる。修復インストールだと
そう言った所まで修復してくれないから、クリーンインストールした方が良い。

俺が言った事あってる?間違ってたりしたら誰かフォローよろ

785:名無しさんの野望
07/05/20 17:28:08 GXf5l6HH
>>784

できるものならクリーンインストールを実行したい
しかし、データをバックアップできないため
それは不可能
しかもマルチユーザー設定だから、バックアップディスク作っても
復元はむりぽ


何か良い案はないすか?

786:名無しさんの野望
07/05/20 20:04:43 zzKypmgs
案: Realtekのドライバを更新

787:名無しさんの野望
07/05/20 20:54:00 lLdqSzZj
>>786
ネットワークデバイスのドライバでしょうか?

788:名無しさんの野望
07/05/20 21:19:02 ha51UDrs
まあ頑張れ。
自力で解決できそうじゃん。

789:名無しさんの野望
07/05/20 21:32:19 lLdqSzZj
>>788
がんばってみますが・・・・

たった今サブPC(pen2-400MHz 382MB:RAM)
にサブコマンドをインストールしてみたんですが、同じ症状です。
できるPCとできないPCがあるみたいです。

EAに直接メールするかなぁ

790:名無しさんの野望
07/05/20 23:55:18 Wwsciacn
>>775を書ける人間が
なぜPC環境を書かないのか理解できない

791:名無しさんの野望
07/05/21 07:06:30 l1GRjlge
>>790
DELL製PC Dimieneion 4600C

CPU:pen4HT 2.6GHz
RAM:512MB
HDD:120GB
光学ドライブ:パイオニア製スーパーマルチコンボドライブ
外付けHDD:10GB

サウンド・グラフィックボードはオンボード

つい3ヶ月前はゲーム用PCがあったが、母板が昇天したからBIOSすら認識しない
ちなみにゲーム用PCのスペック

CPU:pen4HT 3.1GHz
RAM:1GB DDR2
HDD:250GB×2
光学ドライブ:パイオニア製スーパーマルチコンボドライブ
グラボ:GE PCX 5900
母板:GIGABITE 815pro duo
サウンドボードはオンボード

以上

メーカー製PCだからムリポ?



なんとかなりませんかね


792:名無しさんの野望
07/05/21 22:12:52 8gT/xstI
>>791
URLリンク(detail.chiebukuro.yahoo.co.jp)
これってお前だよな。classpnp.sysで検索したら出てきた。
それなら
URLリンク(support.microsoft.com)
ここで対象商品"windows xp"
キーワード"stop: 0x000000d1"
で検索してみて
URLリンク(support.microsoft.com)
これっぽいんだけど
念のために言っとくがサードパーティー製のパーソナルファイアーウォールを入れてたら
Windows ファイアーウォールは切らなきゃだめだぞ


793:名無しさんの野望
07/05/21 22:16:11 8gT/xstI
ありゃ直リンしちゃった
ゴメンネ

794:名無しさんの野望
07/05/21 22:34:20 l1GRjlge
>>791
おー 忘れていた
ノートンの更新期限が切れて、ノートン重いから別のソフトにしようと思って
キングソフトのウイルス対策ソフト入れたとき、火壁切り忘れてた。

まだ、再インストールしてないからわからないけど
とりあえず火壁切っても起動せず・・・・・

795:名無しさんの野望
07/05/22 14:36:40 qlPbe6c1
794 名前:名無しさんの野望[] 投稿日:2007/05/21(月) 22:34:20 ID:l1GRjlge
>>791
おー 忘れていた
ノートンの更新期限が切れて、ノートン重いから別のソフトにしようと思って
キングソフトのウイルス対策ソフト入れたとき、火壁切り忘れてた。

まだ、再インストールしてないからわからないけど
とりあえず火壁切っても起動せず・・・・・

796:792
07/05/22 19:35:22 OGW/avAh
>>794
まったく最近の若いもんときたら…

***stop: 0x000000d1 (0x00000014,0x00000002,0x00000001,0xf8578411)
***classpnp.sys -Address F8578411 base at F8578000, Datestamp 41107ec2
このエラーメッセージと
サブコマンドのマニュアル29ページ

これらからキングソフトのウィルス対策ソフトが原因だろうね

あとは自分で何をすべきか考えてくれ


797:名無しさんの野望
07/05/22 23:03:45 +/B56er2
普通の人はエラーメッセージの解読なんか出来ないよ。

798:名無しさんの野望
07/05/31 23:17:59 TAvQ0NaN
以前症状回復せず
潜舵下げ舵10度

799:名無しさんの野望
07/06/01 08:30:13 8VqzsEBJ
操舵手それはエマージェンシーブロー(age)の操作だ!!
緊急浮上を中止しろ!

800:名無しさんの野望
07/06/01 10:30:56 NAVA6tT7
ベント弁開きます!

801:名無しさんの野望
07/06/01 10:42:23 Z+T2WOzs
Dive! Dive!

802:名無しさんの野望
07/06/01 13:13:46 hOpxhKT/
(=゚ω゚)ノ 急速先公! 黒板消し投下準備っ

803:名無しさんの野望
07/06/01 19:25:44 /XSuYRNg
注水完了 ベント閉め
電動機始動 速力3ノット
そのまま潜望鏡深度まで潜航しろ

>艦長 潜望鏡深度に到達しました
潜望鏡age

>ソナー手:敵艦スクリュー捕捉 方位 0-4-0
潜望鏡下ろせ 機関停止 敵艦の速力と位置を正確に測定せよ

>敵艦方位変わらず 距離6340です

一番四番魚雷注水 発射管内抑圧完了 続いて魚雷調定

>敵艦スクリューを停止 距離6520 推定速力4ノット

一番から四番発射 潜望鏡上げ

804:名無しさんの野望
07/06/04 15:29:47 Xb488m4f
僕の肛門も注水されそうです

805:名無しさんの野望
07/06/04 20:25:48 zAwoxROR
804発射管にMk.48装填完了。注水開始します。
モーホ-の多い潜水艦でつか?BL大好きの腐女子の皆様が
喜びそうなシュチュエーションでつね。
カッコ良い海軍士官とまだあどけなさが残る士官候補生の恋か良いでつね。

806:名無しさんの野望
07/06/05 01:28:16 9UgtFaF1
サブコマンドで敵潜水艦に魚雷を命中させても爆発音しないし、
水圧で艦がボカンと潰れる音もしないのは何故?
688のときは、そういう効果音があったはずだけど。。?


807:名無しさんの野望
07/06/05 07:46:30 QvF2JXrr
どっか設定がおかしいんじゃないの?
爆発音も圧潰音もちゃんと収録されてるけど

808:806
07/06/05 11:47:20 5KezlF3o
>>807
爆発音しますか。あれれ?
もしかしてBGMをミュートしているからなのかな?
爆発音や圧潰音などの効果音はBGMと同種のファイル・設定だったりして。。
出先でいま確認できないけど、帰ったら設定をいじってみます。

809:806
07/06/05 11:49:40 5KezlF3o
間違えて緊急浮上させてしまった。。
間抜けな新米艦長でごめんなさい。><、


810:名無しさんの野望
07/06/05 13:35:47 sSl1wy8F


覗き見と陰口だけのちんかす回線会社ってどこ?


811:名無しさんの野望
07/06/05 13:39:59 QvF2JXrr
BGMがミュートでも効果音は聴こえる
というか俺は688をやったこと無いのでサブコマと音の聴こえ方がどう違うかはわからない、ごめん

812:806
07/06/05 18:46:49 GmlA4TP7
サウンドを初期設定に戻してもダメだったよ。 orz
ソナー員が「爆発音を探知」と言っても爆発音らしいものが何にも聞こえてこないです。
命中させてもソナーに雑音が混じりだすだけなんです。
その後の圧潰音らしい音も何にもなしでシーンとしてます。
ファイルが壊れているのかな? あぅあぅ。。


813:名無しさんの野望
07/06/05 19:27:11 CXrx76FT
「ドカーン」みたいな大きな爆発音は距離が近くないと聴こえない
普通は「グオオオン」みたいな低い音が聴こえてソナーにノイズが入る
あと敵艦が沈没する音は敵艦にフォーカス合わせないと聴こえないよ

814:806
07/06/06 00:40:25 XJGbsJac
>>813
それだーっ!!
撃沈させる距離が遠い場合が多かったのと、
深夜にサブコマンドをやる時は「ピン」の音が隣近所にまで響くので
ボリュームを下げ気味にしてるから「グオオオン」に気がつかなかったみたい。
かなり派手な音を期待してたから。^^;

沈没艦が深く沈んで艦が軋む音もやっと聞けました。
そこまで沈むのに時間が掛かるから気がつかなかったのと、
深く沈んでも潰れない場合もあるから気がつかなかったみたい。


ありがとうございました。m(_ _)m


815:名無しさんの野望
07/06/06 02:47:15 fpz80ZSL
ヘッドホンしてないのか・・・

816:名無しさんの野望
07/06/09 23:12:50 W7K15SO+
>>815
ダ○ソーとかでもヘッドフォン売ってるぞ
315円(税込み)だけど
まぁ音質は期待できないけど、ほんとにパッシブソナーの音聞くわけじゃないんだから
おkでしょ

817:名無しさんの野望
07/06/09 23:35:23 iHtZAMoA
;;;;;:::;;;;;:::;;;;;:::;;;;;:::;;;;;:::;;;;;::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::;;;;;:::;;;;;:::;;;;;:::;;;;;:::;;;;;:::;;;;;:::;;;;;:::;;;;;:::;;;;;:::;;;;;:;;;;;:
...........................                                           ........................................................
                  |                   _|_
                  |                  ||ii
                  |   ―ii-    _____ri‐| ̄ ̄|_r‐_
        i r―i_r――┴―´ ̄`―┤゚゚/ ̄"v" ̄ ̄ii ̄ ̄ ̄i\_r―|――――、___,;
      / ̄ ̄ ̄: ̄: ̄: ̄: ̄: ̄: ̄: ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄: ̄: ̄: ̄: ̄:_: ̄:/
:::;:::;:::;:;:;:;:;;;;~"!"i'''s=rー―、      ̄  ̄ ̄  ̄ ̄  ̄ ̄  ̄ ̄  ̄ ̄  ̄ ̄  ̄ ̄  ̄ ̄ : ̄ ̄ : ̄= ̄ /
       └ー'´ ̄     `ー―――――――――――――‐‐ ´
:::::::::::::::::::::::::...........................                              .........................................::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
...........................                                           ........................................................
;;;;;:::;;;;;:::;;;;;:::;;;;;:::;;;;;:::;;;;;::::;;;;;:::;;;;;:::;;;;;:::;;;;;:::;;;;;:::;;;;;:::;;;;;:::;;;;;:::;;;;;:::;;;;;:;;;;;:::;;;;;:::;;;;;:::;;;;;:::;;;;;:::;;;;;::::;;;;;:::;;;;;:::;;;;;:::;;;;;:::;;;;;:::;;;;;:::;;;;;:::;;;;;:::;;;

818:名無しさんの野望
07/06/10 18:02:22 z+EmddqY
中国製の安物なんか買うなよ。

819:名無しさんの野望
07/06/10 18:42:28 ZAvgikjN
メーカーは日本製でも、今はほとんどが中国製
だからダ○ソーなんじゃないか

820:名無しさんの野望
07/06/10 18:47:20 VTBow75l
ダイソーか・・・ → 大創価

821:名無しさんの野望
07/06/11 18:33:11 GBM+r5Zk
daisoの層化企業っぷりはあまりに有名。
あんなところでモノを買うやつの気が知れん。

ヘッドホンなら無線式のヤツが一番いいと思うが。
絡まらないし、顔とかにコードが当たらないから楽だよ。
2-3万から高いので5万くらい。

デメリットは電池交換。充電式電池買って充電する必要がある。
それ以外は非常に使いやすい。
1部屋くらいなら何処にいても受信するので、ながらに音楽聴いたりするのにも便利。

822:名無しさんの野望
07/06/11 19:17:35 uwQhAqcj
無線のヘッドホンなんて重いし音悪いし無駄に高いしで買う価値まったくないと思うぞ
耳が腐ってる人なら何も言わないが

823:名無しさんの野望
07/06/11 19:33:35 GBM+r5Zk
>>822
それを言うならヘッドホン自体がたいした事無いじゃん。

じゃあ、お前の言う「たいしたことのあるヘッドホン」を挙げてみ。
一応言っておくけど、数十万クラスのじゃ比較にはならんよ。

824:名無しさんの野望
07/06/11 20:13:49 D1GkuBGp
たしか海自のソナーマソがつかってるヘッドセットはヒタチ
誰か型番教えれ

825:名無しさんの野望
07/06/11 21:40:36 JKSLJf79
って、明らかにネット初心者の厨房臭がするんだが。
潜水艦の中とどっちが臭いんだろう?

826:名無しさんの野望
07/06/11 21:46:33 o8Q1LZ6u
>>824
スクリュー音の音域だけが良く聞こえるようになってるような仕様なんでないの?

827:名無しさんの野望
07/06/11 21:47:26 GBM+r5Zk
>>825
自称ネット玄人クンの大好きな犬作の部屋よりはマシな匂いじゃね。

ダイソー叩いて、無線ヘッド勧めただけで、何故そんなに必死になるのか訳分からん。

828:名無しさんの野望
07/06/11 21:49:59 JKSLJf79
>>827
そうだな、超絶に必死だな。
ついでに痛々しいほどに空気も読めないな。


829:名無しさんの野望
07/06/11 21:57:58 GBM+r5Zk
>>828
空気なんてどーでもいい。
ID変えて工作すれば、空気なんていくらでも作り出せる。

で、ヘッドの話はどーなんだよ。そっちに突っ込みたいんだろ?

830:名無しさんの野望
07/06/11 22:04:06 uwQhAqcj
どうやら耳だけでなく脳も腐っていらっしゃるようだ

831:名無しさんの野望
07/06/11 22:17:41 CyEqjW97
600円のヘッドホンを改造して使ってます

832:名無しさんの野望
07/06/11 23:28:08 1GZQzvMY
ハープーン。

833:名無しさんの野望
07/06/12 00:51:08 dWYEN2s7
>>830
おかわいそうに。

834:名無しさんの野望
07/06/12 09:22:34 uBRf1iOB
初っ端で2万以上のヘッドフォンを勧めるのもどうかと。
近所に音が聞こえまくる状況で、自らヘッドフォンという選択肢が出てこないと
言うことは、なるべく金を掛けたくない・ヘッドフォンがキライだ等の理由も考えられる。

835:名無しさんの野望
07/06/13 04:23:02 waEHyyo7
よっぽどいいサウンドカード積んでるなら別だけど、
ゲームやDVDをオンボードサウンドで見たり音楽聞くだけだったら、
3~4000円程度のヘッドホンで十分だと思う。
2000円代以下はひどいけど。

836:名無しさんの野望
07/06/13 17:24:46 koDgp7lR
アイワのX122を舐めちゃいけない

837:名無しさんの野望
07/06/15 21:17:22 oRDnZV25
\2980でDWが売られてる。¥5000近く出して出して買ったのに鬱だ。
URLリンク(www.ifeelgroovy.net)

838:名無しさんの野望
07/06/15 21:57:49 6Y2MULXC
宣伝乙

839:名無しさんの野望
07/06/17 23:21:43 UrlGaEV8
やけにレスが付いてるなと思ったら。

創価とのあいだで水面下の闘いが繰り広げられてたのか。

840:名無しさんの野望
07/06/18 01:08:54 ULbRAVPD
池田先生は神です!!

841:名無しさんの野望
07/06/18 15:40:33 nK9bkgjj
アメリカとロシアが北極海でやってるかくれんぼを
見に行きたい

sh3久しぶりにはじめたら感動した
なんだこのリアルティーは
少しやりこんだらsh4にも手を出してみようと思う


842:名無しさんの野望
07/06/18 17:39:59 fVXZ2tFf
やめた方が・・・・いやなんでもない。

843:名無しさんの野望
07/06/21 16:36:08 l5ekWCrJ
>>539
マイクロマスターHGの外観でAlanyの性能だったら
喜んで買うけどw

844:843
07/06/21 16:37:51 l5ekWCrJ
>>843
誤爆スマソ

845:名無しさんの野望
07/06/27 02:39:37 ZrZYcv0+
>>835
今の無線式ならデジタル入力ついてるから、
そっちで入れればサウンドカードはあまり関係ないよ。
アナログ変換や5.1エフェクトとかは、親機で掛けるから。

まあ、4,5000円クラスを想定するなら、カネが掛かるのは確かにそうなんだけどね。
OPTICAL付いてるSBでも、追加で4、5000くらいはいると思うし、
ヘッドホン自体も値段対比でそれ程高い機種でもない。

大体同等有線ヘッドホン価格+1万から2万くらいが無線の相場。
まあでもエフェクト機能とかは付いてるから、それなりの意味はあるんだけど。

846:名無しさんの野望
07/07/05 23:57:32 h3CtIEYw
サブコマンドのミッションファイルが欲しいんですが、
何処かで手に入れられませんか?


847:名無しさんの野望
07/07/06 02:32:59 kDbGB45f
>>846
国内ならBobさんの所にあったんじゃないかな
ありゃ、、見えない


海外なら
URLリンク(www.subguru.com)

URLリンク(www.commanders-academy.com)

あたり、どうかな

848:846
07/07/06 17:02:33 fFPRy6yy
かなりマニアックなゲームだし無いかも?と思っていました。
でもさすが海外ありましたね。

ご紹介ありがとうございます。



849:847
07/07/06 19:05:09 kDbGB45f
>>848

いつか対潜できる日を待ってるよ、、

850:名無しさんの野望
07/07/06 20:10:36 miVdAz+v
潜望鏡深度ヨーソロー

851:名無しさんの野望
07/07/08 23:56:05 W7UmPDrm
suncommandのnocdパッチってどっかに無いですか?
いろいろ探したんだけど無くて・・・・・
このゲーム仮想化できないからNocdパッチを使うほか無い。

852:名無しさんの野望
07/07/09 00:51:02 GIOZCiP4
俺はバッチリ仮想化してDAEMONでやってるけどね

853:BOB
07/07/10 22:22:53 qNE4ADx8
すんんまそ
鯖の電源入ってない


854:名無しさんの野望
07/07/11 02:16:10 RiV1zUOZ
Amazonでは仮想化できない、と書いてあったけどclone CD+DAEMONで
ノートで動いたよ。デスクトップのVGAが古かったので、結局ノートで
最後までクリアしました。

855:名無しさんの野望
07/07/11 03:15:28 qx22mFqr
>>853
ご無沙汰です。

856:名無しさんの野望
07/07/14 08:51:14 btZRmLvG
URLリンク(www.strategyfirst.com)
URLリンク(www.xasis-game.com)
八月にこんなん出るみたいだけど、既出だった?

857:名無しさんの野望
07/07/14 12:18:20 TI3lVFWm
>>856
漏れははじめて知った が、
悪いがWWⅠには興味があまり無い

858:名無しさんの野望
07/07/16 16:15:50 IVT+Ntx9
>>856
GJ!

859:名無しさんの野望
07/07/21 12:49:11 QgEN9TlX
へ~

860:名無しさんの野望
07/08/19 21:40:37 6w2+88yD
ピーン

861:名無しさんの野望
07/08/20 06:30:50 0bh20TYw
SH3でIXD2に乗ってボルドーから出撃しようとしたら、
最初っからブンカー内でハマってて出庫不能(出ようとすると戦死)なんだが、なんだこりゃ

862:名無しさんの野望
07/08/20 06:53:13 QPtEpDY6
>>861
仕様

863:名無しさんの野望
07/08/27 16:15:06 MlfTlPxg
【ネット】 原潜の機密情報に属する「スクリューの形状」、オンライン地図サービス「Microsoft Virtual Earth」を通じて漏洩
スレリンク(newsplus板)

864:名無しさんの野望
07/08/28 09:39:49 cmJgCOlN
キシッ・・・キシッキシッ・・・・・・
ブクブクブクブクブクブク

865:名無しさんの野望
07/09/09 12:31:08 xlVLZUlB
ここ読んでSH3やてみようかと思うんだが
日本語版ってある? マヌアルだけででなくゲーム自体が日本語のほう。

866:名無しさんの野望
07/09/09 15:43:27 9hPdfZ2R
ない。
日本語でなくて困ることなど一つもない。

867:名無しさんの野望
07/09/09 16:19:31 xlVLZUlB
rgr thx

868:名無しさんの野望
07/09/10 07:18:38 pvVHFJj2
日本語マヌアルつきならあった気がする

869:名無しさんの野望
07/09/10 12:02:47 4FQ+eFUq
今更ながらdangerousWaterやったら、ジャパニーズテロリストちゅうてオウム真理教の名前があってワロチ

870:名無しさんの野望
07/09/10 14:44:29 IuLV9IYW
>>868
>>865

871:ウルトラ満太郎
07/09/11 00:57:53 zZPbfBDs
「dangerous waters」 のキャンペーンが全部終了しても、エンディングが出てこなかった。このシリーズのゲームには、必ずあるものだと思っていたけど、誰か知っている人いますか????


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch