潜水艦シミュレーターゲーム総合スレpart3at GAME
潜水艦シミュレーターゲーム総合スレpart3 - 暇つぶし2ch261:名無しさんの野望
06/01/25 02:24:41 SMSVgQjo
>>260
キャビテーションノイズに紛れて尻に付かれてるんじゃないの?
TASS曳いてみたら?
もっとも繰り出す瞬間に魚雷が飛んでくるかもしれんけど

262:名無しさんの野望
06/01/25 02:42:21 sz8AFbgK
>>259
ダメ艦長フラグってw
通常弾使っちゃだめって制約で空母轟沈させるなんて考えられる漏れはカイエダ並みの艦長さ!

Bパートも沈黙らしいトンでも攻略法無いかなあ

263:名無しさんの野望
06/01/25 07:34:10 X6kllka+
潜水艦ものとしての程度は低いから、キャビテーションノイズなんて概念ないと思うけどな。

264:名無しさんの野望
06/01/25 18:35:53 Yiv7BM+S
ダメ艦長フラグ・・・

  ( ゚д゚)
_(__つ/ ̄ ̄ ̄/_
  \/    /
     ̄ ̄ ̄
    
  (゚д゚  )
_(__つ/ ̄ ̄ ̄/_
  \/    /
     ̄ ̄ ̄


  ( ゚д゚)
_(__つ/ ̄ ̄ ̄/_
  \/    /
     ̄ ̄ ̄



    
  ( ゚д゚ )
_(__つ/ ̄ ̄ ̄/_
  \/    /


265:名無しさんの野望
06/01/25 20:09:09 2naJkoUQ

っで?

266:名無しさんの野望
06/01/25 21:09:43 Yiv7BM+S
っで?・・・・??

  ( ゚д゚)
_(__つ/ ̄ ̄ ̄/_
  \/    /
     ̄ ̄ ̄

    
  ( ゚д゚ )
_(__つ/ ̄ ̄ ̄/_
  \/    /


267:名無しさんの野望
06/01/26 03:15:22 LJfr9j6y
>>261
TASS曳く速度まで落とすくらいなら
いっそキャビ出ない速度域まで落とした方が
被探知される確率も減っていいと思うけど?

268:名無しさんの野望
06/01/26 07:01:16 UpWgl0G4
むしろ被探知されて寄ってきて欲しいんですけどね。

そんな深いゲームじゃないですってば。
ジッとしてても見つかってるし

269:名無しさんの野望
06/01/26 22:51:38 DnvS6hpS
ソナースイープは洋上艦の最大の武器であり、
これは静止していようが必ず探知される

探知されないのは、変温層によってスイープが曲げられたときだけ。
つまり潜水艦艦長はこのスイートスポットを的確に掴む必要がある。

270:名無しさんの野望
06/01/26 23:13:39 ryghj/hL
誰も触れてないが一応ね

>>260 nyで拾ったのだからいけないのか?

  ( ゚д゚ )
_(__つ/ ̄ ̄ ̄/_
  \/    /

271:名無しさんの野望
06/01/26 23:17:16 v029OdHi
269
まぁちんかんには関係ない話だけどね

272:名無しさんの野望
06/01/27 01:43:03 a6KSmetQ
HUD消去
↑・↑・↑・↑・←・↑・↑・↓・←・↓・↑・↑・←・→
画面情報が消えます。マップも見れないし残弾数も体力も分からないのでハラハラ。
※出撃CPの選択も見えなくなります。

アメコミ風吹き出し効果
↑・↓・←・↓・←・→
ライトセーバーで攻撃をヒットさせた時の効果がアメコミ風にド派手になります。

スローモーな効果音
↑・↑・↑・←・↑・↓・↑・↑・←・↓・↓・↓・←・↑・↓・↓・←・→
効果音等がスローモーションのように間延びします。

ローポリゴン
↓・↓・↓・↑・↑・←・↓・↓・↓・↓・↓・←・↑・↑・↑・←・→
キャラクターのポリゴン数が減ります。カクカク。

弾薬無限
↑・↓・←・↓・↓・←・↓・↓・←・↓・↓・↓・←・→
弾薬が消費しても自動回復するようになります。※リロードは必要

無敵
↑・↑・↑・←・↓・↓・↓・←・↑・↑・↑・←・→
プレイヤーキャラクタがダーメージを受けなくなります。
※ヒーローの時間でのライフ減少はそのままです(モスアイズリーのアサルトは例外)

コピペだけど。管理人さん借ります、ペコリ。

273:名無しさんの野望
06/01/27 01:43:48 a6KSmetQ
誤爆です。

274:名無しさんの野望
06/01/27 01:59:41 B6S1HohJ
ちんかんのチートかと思ったw

275:名無しさんの野望
06/01/27 10:50:24 96GyKwy6
>>180
潜水艦の話はともかく、そこのサイトの管理人
映画や戯曲に関しては全くのど素人だな
偉そうに映画語ってんじゃねえよ

276:名無しさんの野望
06/01/27 19:32:31 FimhUekj
どうしてそう思ったの?

277:名無しさんの野望
06/01/27 20:13:30 bDApCbll
戯曲?

278:名無しさんの野望
06/01/28 00:42:24 T2KVaOx4
「やまと飛翔」でいくら頑張っても飛びません。
何かコツあるんですか?
飛べなきゃ、沈黙の艦隊のゲームとしての意味がないよね。

279:名無しさんの野望
06/01/30 14:17:17 pxCoxgtu
>>275
具体的に指摘してくれお

ところでEnsubっていつ閉鎖されたん?
あのデータベース好きだったんだが・・・・


280:名無しさんの野望
06/01/30 15:27:50 YuKiRmBJ
steel in deepはもうだいぶ前から止まってたし削除されたんじゃないの。

281:名無しさんの野望
06/01/30 23:26:15 Iza2laQv
中央突破のBパート目標艦のリンカーンが出てこねー。
もしかして、やまと飛翔で轟沈させたらまずかったのか

282:名無しさんの野望
06/01/31 00:38:47 m2+jphMK
やまと飛翔やっぱり最後の1隻が出ない。

攻略法教えてください。

ちなみに僕は、敵がミサイル打ち出したら全速力。深度は510メートル。
ピン打つ時は299メートルまであがります。
アクティブソナー常用。

283:名無しさんの野望
06/01/31 01:12:35 9U2HM+is
>>282
せめて艦名でもわからないとレスし辛いなw

284:名無しさんの野望
06/01/31 01:55:08 4+oe2sB2
とりあえず漏れが一番苦労したBパートのハルゼーだと仮定してみる。
開始後115-120へ全速で逝ってみれ。だいたいそこら辺にいる。


285:名無しさんの野望
06/01/31 06:53:55 BHeJNsy+
>>283

単純に、キミのクリアの仕方を教えて欲しいと言っているんだが?

286:名無しさんの野望
06/01/31 22:48:47 4+oe2sB2
やっぱり、やまと飛翔でリンカーン、ルーズベルト沈めたら駄目だな。
やり直したらリンカーンが真正面に出現した。

決着も模擬弾ミッション…エリオットがでてこねえ…

287:名無しさんの野望
06/01/31 23:26:42 4+oe2sB2
とか書いてたら境界線ぎりぎりにエリオット見つかったw


288:名無しさんの野望
06/01/31 23:58:52 ACVCW3gi
こっちがアクティブソナーで場所知らせてるのに見当違いな方向に消えていったり・・・
ほんとバカみたいなゲーム

289:名無しさんの野望
06/02/01 01:34:10 CMdz1crM
やはり隠れた特許に絡むゲームでなければいけない。

290:名無しさんの野望
06/02/01 01:49:13 qVyaM8T8
>280
けっこうたちのか~
たしか鯖が慶応大学だったよな~


291:名無しさんの野望
06/02/01 01:50:46 qVyaM8T8
けっこうたちのか~ → けっこうたつのか~

292:名無しさんの野望
06/02/01 01:53:22 h4EjHMcs
とりあえず最後まで終わったが…

深度0.1以下になるとバッドエンド。
攻撃停止命令出てんのに容赦なく攻撃。
味方原潜が勝手に体当たりで自沈。
ほとんどのシナリオで敵艦沈められない。
艦橋に艦長立たせたままJFKに突っ込んで無事「プハアアア」

潜水艦シミュレータで無いことはわかった。

293:名無しさんの野望
06/02/01 01:55:45 h4EjHMcs
しかしsilent2.exeに埋め込まれている
「これはもうだめかもわからんね」
はどこで使う予定だったんだろか。

294:名無しさんの野望
06/02/01 02:26:29 XT3sOYRR
マジ?
潜水艦シムどころか不謹慎ゲームじゃねえか。

295:名無しさんの野望
06/02/01 02:54:19 h4EjHMcs
0012695C辺りにそのまんま記述してあるよー。

296:名無しさんの野望
06/02/01 03:02:30 h4EjHMcs
後の文脈から緊急度の高い時出るコメントみたいだけど。

これはもうだめかもわからんね
船殻に亀裂!船体圧壊します!!!
圧壊の危険有り!!浮上!浮上!
圧壊注意!浮上願います!!
浸水発生!浮上して下さい!!
船体に異常!浮上して下さい!!
深度超過!浸水注意!!
安全潜行深度を超えています!
浮上しました。

297:名無しさんの野望
06/02/01 07:53:22 XT3sOYRR
決定的ですな……

スレを「ちんかん」の自沈に巻き込むのはよくない。
α総合スレに隔離しとこうか。

298:名無しさんの野望
06/02/01 08:40:12 h4EjHMcs
一応体験版のtk_silent2.exeでも確認できるよー。
URLリンク(www.4gamer.net)

証拠保全にいますぐゲットだ!

299:名無しさんの野望
06/02/01 09:18:57 1isHjYwS
>>276
>>279
読んでてわからんか?
映画の哨戒とか言っておきながら中身は
消防の感想文レベルじゃないか。
具体的に言えば主観だけ一方的に書いておいて
この映画のここが良いとかここが駄目とか
語っているのがどうかと思う。批評するなら作り手側の面からも
演ずる側の面からも考慮に入れる必要がある。

300:名無しさんの野望
06/02/01 09:31:59 QwPqzOT0
ハゲトゥ

301:名無しさんの野望
06/02/01 10:37:19 Bs85kxnN
>>299
思わず笑ってしまったが、
そんなものは書く方の勝手でしょう。
なんでそんなに怒ってんの。

潜水艦マニアの視点から見た
潜水艦映画の感想サイトなんだろうから、
映画マニアが満足できないのはある意味当然じゃないの。

302:名無しさんの野望
06/02/01 10:48:29 /S2yO5xf
そんなセリフでねーよ。
開発中に使ってた、exe中のゴミだろ。
よくある事じゃないの。

303:名無しさんの野望
06/02/01 10:55:23 1isHjYwS
>>301
軍事を語る人間はリアリストでならなければならない。
作者の余りにもお花畑で主観的な論評を心配している。

304:名無しさんの野望
06/02/01 12:20:40 QwPqzOT0
ハゲドゥ

305:名無しさんの野望
06/02/01 19:11:14 h4EjHMcs
>>302
ちょうど開発期間中に二十周年迎えてタイムリーだったんだろうなー。

ところで、subcommandとSilent Hunter2は挫折した漏れだけど、
沈黙2はクリアできた訳だが…、次にやるべきお薦め教えてくれ。
DWデモで輸送船沈めてUSフリゲートをラインまで護衛しろと誤訳した漏れでも出来るやつを。

306:名無しさんの野望
06/02/01 20:38:27 Yx7PJum3
沈黙は、動かし方が完全に潜水艦ものと異なるからなぁ。
潜水艦もの向いてないってこった

307:名無しさんの野望
06/02/01 22:49:47 4y7C2UZY
>>306
そんな突きはなさなくても
305はヤル気はあるんだろうから
と、釣られてみる

308:名無しさんの野望
06/02/01 23:39:03 h4EjHMcs
潜水シムも向いてないかー…
フライトシムでも海底に沈んでろって相方怒らすくらい
生粋のサブマリナーなのに…

309:名無しさんの野望
06/02/02 01:11:32 7x4V8w+U
まったく詳しくないんだが、
最近の潜水艦って飛行機みたいにL/V-Nav.やA/Tなんかで
数値打ち込んで飛ばす様な仕組みなのかね?

昔の艦はもちろんバルブ開閉とかアナクロだろうけど
今じゃFBW化されるのが自然な流れだと思うんだけど

310:名無しさんの野望
06/02/02 01:16:22 mbEuNX37
よくわかんないけど、それだとちょっとした衝撃でまともな航行不能に陥りそうね。
それに、バルブ一つ一つに自動開閉する装置とか付けてたらすごいかさみそう。

311:名無しさんの野望
06/02/02 01:17:27 mbEuNX37
実際の所は知らないから、オタクさんよろしく。

312:名無しさんの野望
06/02/02 01:55:54 8WNnJANs
つーか、今の潜水艦はある程度の深度までは船外カメラで外を見れるし、
海底の地形もデータから視覚化してディスプレイに写す機能があるのに、
そういうのが一切ゲームでは再現されて無いってどういうことよ。

313:名無しさんの野望
06/02/02 02:13:52 7x4V8w+U
>>310
なるほどコスト的な問題はあるかもな
ハードウェアに金かけるよか
余ってる人員をつかった方が安くて確実ってことはあるだろうな

314:名無しさんの野望
06/02/02 06:57:09 /ehMqBfC
おれがいいたかったのはコストじゃねーよ・・・

315:名無しさんの野望
06/02/02 15:20:55 4kyYpz8m
>>312
>海底の地形もデータから視覚化してディスプレイに写す機能
それSCやDWにあるよ

316:名無しさんの野望
06/02/02 21:56:40 riKxgLjC
>>312

答え:「ゲームだから」

317:名無しさんの野望
06/02/02 22:16:14 Fq8EB2DK
>>312
古いけど 688 Attack sub ではそういう画面あっただろうが。

318:名無しさんの野望
06/02/02 23:01:47 OEP2K1g8
>>312
海底の地形表示とかゲームの方が簡単正確にできそうだね

319:名無しさんの野望
06/02/03 06:14:44 s9NT83oq
688(i)H/K最強伝説

320:名無しさんの野望
06/02/05 08:30:51 P+jyJaQq
DOS時代のサブシムで、起動画面にBug News Networkという名前が出、
ゲーム内容は複数の潜水艦や連合国側では駆逐艦や商船を操作して戦うゲームは
なんて名だっけ?

321:名無しさんの野望
06/02/05 21:27:30 g1TJzc06
ふと思ったけど、
潜水艦買ったらやっぱ船舶免許いるんだろうなぁ

322:名無しさんの野望
06/02/06 00:41:35 vf1Jr2rU
多分、買ったらではなく買う前にいるね。

323:名無しさんの野望
06/02/06 19:57:21 5nYB+Z9W
>>321
あなたは潜水「艦」が買えるほどの億万長者なのか?
レジャー用の電動一人乗り「艇」なら大きなヨットよか安いかも知れないが。

324:名無しさんの野望
06/02/06 22:08:01 rkbP2kgH
「艦」「艇」の微妙な区切りは何処でつけるんだ?
排水量か?

325:名無しさんの野望
06/02/06 22:42:45 u13nmvjS
>>321
船舶無線通信士に航海士免許もいるんじゃないの?

326:名無しさんの野望
06/02/06 23:04:50 PCgh8KEQ
>>324
気分。
一般に民生用が「潜水艇」、軍用が「潜水艦」だが。

327:名無しさんの野望
06/02/08 03:58:52 lx593ths
艦はそもそも軍事用語なので民間船には使わんよ。
また、小型の船を艇もしくは舟と呼ぶだけ。
民間用にはいまのところ潜水可能な大型船舶が存在しないけど、
たとえば民間がキロ級買い上げて運用したら潜水船と呼ばれるだろうな。

328:名無しさんの野望
06/02/08 06:57:45 fY6dk7bp
最後の一行。
そうは思わないな。
そこまで厳密に使い分けるとは思えないな。

329:名無しさんの野望
06/02/08 07:54:48 ogFz3men
steamでDWのロックはずれたー(*´Д`)
うふふふふ

330:名無しさんの野望
06/02/08 09:16:14 FPjBrO2x
艦長は前田さんにしたらいい

331:名無しさんの野望
06/02/08 10:13:02 WLgvReh3
DW1.03パッチキタ

332:名無しさんの野望
06/02/08 18:01:57 Jjq4JXox
【国際】アメリカ、オハイオ級原潜を新たにアジア太平洋地域に就役…中国の台頭に睨み
スレリンク(newsplus板)

333:名無しさんの野望
06/02/08 20:30:48 U8AFnGde
Uボートの乗組員になって連合軍の艦船や輸送船団を
襲うゲームってない?
敵を沈めると勲章がもらえたり総統から激励の
メッセージがもらえたりするの

334:名無しさんの野望
06/02/08 21:29:11 XiChE4GJ
ささ、サイレントハンターIIIではダメなの?

【次作は】Silent Hunter III -その5-【太平洋】
スレリンク(game板)

335:名無しさんの野望
06/02/08 22:42:46 bmq87mbm
>だめなの?

って、だめなのかどうか教えろよ

336:名無しさんの野望
06/02/09 07:58:39 8xApy4R7
>>333,335
SH3で出来るよ。勲章は貰えるが総統から貰えるわけじやないだろう。
ダイヤモンド付きのやつだとどうかしらないが。

337:名無しさんの野望
06/02/09 10:49:30 QaSgHBb0
>>336
SH3って日本語版ないよね?
SH2から始めようと思うけど、どこが違うの?

338:名無しさんの野望
06/02/09 19:56:37 WFfEsVPT
つ検索

339:名無しさんの野望
06/02/10 07:00:50 V5Bvhfkh
おまえいらね

340:名無しさんの野望
06/02/10 09:59:39 5MCrGZQJ
337=339

341:334
06/02/10 14:36:43 owg4W2tT
>>337
sh3
・ダイナミックキャンペーン。世界中どこでも好きなように航海できる。
 でも自由度は高いが、慣れると山がないので単調。
 自分で脳内ストーリー作って楽しむような人じゃないと飽きる。
・グラフィック超きれい。
・ところどころ、アクション要素が若干強いところがある。
・クルー管理はちょっと面倒。

sh2
・スクリプトによる固定ミッションクリア制。
 自由度はないが、司令部からの電文などはsh2の方が充実してる。
・グラフィックは今では寂しい。
・がちがちのシミュレーター。
・sh3と違って必ず目標をクリアしないといけないので難易度高し。

どっちも良く出来たゲームだと思う。
総合的には、やっぱり3>2だろうけど、2もグラフィックに耐えられるなら
そう悪くないはず。

342:名無しさんの野望
06/02/10 17:25:01 SCzSHeu6
>>341

丁寧な解説 THX!
sh3の日本語版はやくでてほしーい
sh2は店でみかけないけど人気ないのかな



343:名無しさんの野望
06/02/10 18:38:51 96S7LsSc
人気のある潜水艦シムなんて・・・

344:名無しさんの野望
06/02/10 18:43:06 piFkJW3Y
潜水艦ゲームって、ヌルゲーマーというか初心者向けのが無いよね。
俺も興味はあってずっとスレは見てるんだが、難解みたいなので手を出しずらい。

345:名無しさんの野望
06/02/10 19:08:27 r9O0++qx
>>344
まぁなんだ、みんな最初は初心者
興味があるんなら日本語版で少しでも敷居の低いsh2からでも始めてみないか?

346:名無しさんの野望
06/02/10 19:10:18 MVNKQ+O+
これまでサブコマンドしかやってないけど、なんかいまいちだった
しかも8000円くらいで買ったのに、そのあと廉価版が3000円
くらいで出た



347:名無しさんの野望
06/02/10 19:22:40 piFkJW3Y
>>345
そうだね。じゃあ来週ヒマになるから買いに行くわ。

348:名無しさんの野望
06/02/10 20:14:40 WS9gIpc8
>>341
SH1はご存じでないんだ。

349:341
06/02/10 20:33:49 owg4W2tT
>>348
レスの意図がよくわかりません。

350:名無しさんの野望
06/02/10 22:47:26 KRGyCHLx
うん。ほどよい潜水艦ゲームがないね。
ほどよい緊迫感がほしい。厳密すぎるのは嫌。沈艦はばかばかしすぎる。

351:名無しさんの野望
06/02/10 22:55:57 mbi/IVLP
>>344
潜水艇だけどDCの「青の6号」は初心者の俺でも楽しめた

352:名無しさんの野望
06/02/10 23:20:23 tfSg53CS
>>346
だれか言ってたけどあの会社のは潜水艦ゲームじゃなくてソナーゲーだから。

>>351
確かPS版やったけどあれはバランスよくて楽しいな。
要所要所のアニメがまたクォリティ高いし。

353:名無しさんの野望
06/02/11 07:41:59 5BKBtCAf
98の頃レッドオクトーバーやったのはヌルい俺でも楽しめた。現代艦は楽でいいね。潜望鏡なんてほとんど使わなかった。
昔の海外ゲームだから代理店がマニュアルのウンチク解説までちゃんと翻訳してたし。
ただ同じ98でも非力なVMだったんでヴェンダーが想定したような速度で動いてたのかちょっと謎。
誘導の切れた自分の魚雷が向かってきたりしてそれなりにヒヤヒヤできたんだけどな。

354:名無しさんの野望
06/02/11 11:14:19 mq65ofqd
そもそも原理的に潜水艦ゲームは地味。

一方向の情報の提供である映画だとカット割とか心理描画で緊張感が出せるが、
双方向インタラクティブであるゲームではそんなことできない。

プレイヤーがいくらでも取り得る無数のシチュエーションに対応して
何らかのイベントがバグなく起動して、かつ機能するゲームはまだ見たことがない。

355:名無しさんの野望
06/02/11 12:47:34 waYnC7VA
休息とか敵待ちで沈座しようとすると、そうっとやっても艦が壊れるし。

356:名無しさんの野望
06/02/11 16:03:09 9tSUDANI
>>355
よく知らないんだけど、
実機でも鎮座したりするの?

357:名無しさんの野望
06/02/11 16:05:07 cgBfR8ZT
命令待ちでは着底しているだろう


あんまり動くと温排水ばかり出すので、じっと息を潜めて一っ所で待っているはずだ。

358:名無しさんの野望
06/02/11 16:09:10 9tSUDANI
>>357
早速の回答㌧

まぁ、ゲームだと完璧に物理モデルをシミュレート出来ないだろうから
しかたないんだろうなぁ。

359:名無しさんの野望
06/02/11 17:26:03 55jhuRsz
sh3ってハンガリーの開発チームが作ってるらしい

360:名無しさんの野望
06/02/11 21:04:37 bVUXEMgM
海底に着けた方がいいもんなの?
なんとなくリスクが高い気がするけど。

適当に漂っとけば温排水もそんな出さなかったりするんじゃ?

361:名無しさんの野望
06/02/11 21:10:47 sv/Nvz1n
海底にいると、海底の地面が音をある程度吸収してくれるので
単純なソナー探知は難しくなる。

潜水艦は重いので、海流に乗って漂うという芸当はできない。

着底にしても、もちろんただ居ればいい訳ではなく、変温層や起伏のあるところが望ましい

362:名無しさんの野望
06/02/11 21:19:44 xreLF8YY
つーか、着底可能なほど水深浅いところでわざわざ待機するか?
それこそ見つけてください、みたいな状況だと思うが。

363:名無しさんの野望
06/02/11 21:26:12 asgsvBuE
必死でクソゲー擁護してるのはナンなの??

364:名無しさんの野望
06/02/11 21:26:43 sv/Nvz1n
200m以上あれば、航行するより得策。
潜水艦は絶えず動いているかのように思われがちで
アクティブソナーは万能兵器のようにも思われているが
動かないでいる潜水艦を探知するのはなかなか面倒。

365:名無しさんの野望
06/02/11 21:30:43 sv/Nvz1n
アクティブソナーはゲームの場合、どこからどう当たっても発信源まで正確に帰っていくが
着底している潜水艦に対しては理想的な形では当たらない。
地面と変温層があるからだ。

366:名無しさんの野望
06/02/11 22:06:02 sv/Nvz1n
より深く知りたければ、Federation American Scientists (アメリカの科学者集団)というサイトに
ソナーと音の伝播について詳しく詳しく載っているから参照されたい。
さすがに科学者の書いたものだけあって詳しい。

367:名無しさんの野望
06/02/11 22:12:03 L88okTfh
そういえば
Dangerous Water が Steam 経由で購入可能になってるね。
欲しい人はもう
パッケージ版で買ってるような気もするけど……


368:名無しさんの野望
06/02/11 22:24:50 bVUXEMgM
>>363
単に実際の話をしているだけだろう・・・

369:名無しさんの野望
06/02/11 23:36:46 9tSUDANI
というか
現実とゲームの違いを理解した上で楽しみたいわけであって
別に援助してるわけじゃないよな

370:名無しさんの野望
06/02/18 00:44:16 RkanUH4L
浮上

371:名無しさんの野望
06/02/18 03:57:49 nD6aE6fw
「サブコマンド」の対戦ってすごく熱くなる気がするんですが
まだ、やっている方はいますか?

372:名無しさんの野望
06/02/18 06:54:56 VDuvajqZ
そんな事よりちょっと聞いてくれよ。
4年間幾多のエロ波を乗り越えて不沈を誇った我が旗艦が、さっきまでCOM+応用弾を被弾
レジストリから浸水してサービス半壊、デスクトップまで真っ赤に変更されて大炎上wwwwwwww
10年以上のエロネット航海で初めて直撃弾を食らったわ・・まったく。
まあ復元使うまでも無くちまちま穴を塞いで持ち直したがな。
シマンテックまだ対応しとらんからレポっておきました!Sir!

373:名無しさんの野望
06/02/18 14:09:20 VFBJloNL
退役させてやれよ……
もしくはネット切ってDOSゲー専用に

374:名無しさんの野望
06/02/18 14:37:58 JYSh22eC
四年前って2002年か。まだ現役だなとか思った俺は黙りますね

375:名無しさんの野望
06/02/22 19:49:08 pmZ+OQve
浮上

376:名無しさんの野望
06/02/25 11:14:48 oVsX1JLp
量スレ

377:名無しさんの野望
06/03/04 18:40:08 o+a6RZ3c
サブコマンドなんですけどLANでマルチ対戦をやる場合、デフォルトだと協力プレイのマップしか出てこないみたいなんですけど…マップって増やせるんですか?もしくは、対戦プレイやる方法って他にあるんですか?

378:名無しさんの野望
06/03/05 04:24:04 /DbqoYp7
SH1やりたいのぅ
amazon.comがCD扱いで送ってくれたらいいのに

379:名無しさんの野望
06/03/06 22:49:03 4ifOpWew
seawovesが面白そうですね

380:名無しさんの野望
06/03/12 19:36:54 4qNuvfUt
>>371
やってます! …見てないか…。

381:371
06/03/12 21:44:25 g4IDq4lX
まだ、やっている方がおられたとは!
今、練習中なので機会がありましたらお願いします。

382:名無しさんの野望
06/03/12 21:57:22 3ubqMxdD
機会がありましたら(      )お願いします。

383:380
06/03/12 22:17:56 4qNuvfUt
自分も全然初心者なんで下手くそですし、対戦相手も友人1人しかいませんw
もしよかったら↓のサイトに書いてあったIRCのチャンネル「#SC-club」ってところにwolf380って名前でいます。
他にもやってる人いたらここで情報交換しませんか?ここのチャンネル、いつ入っても私以外誰もいないので…。
URLリンク(www52.tok2.com)

384:名無しさんの野望
06/03/12 23:28:53 c1ELWU8y
対戦じゃなくてもいいのなら。IRCの部屋には入ってもいいかも。
買ってみたけど、難シス

385:380
06/03/13 00:40:25 DBgys+1E
たぶん今SCやってる人って自分を含めて初心者の方が多いと思うから、いろいろ情報交換するのに使わせてもらう感じでいきましょう。

386:名無しさんの野望
06/03/14 22:30:15 RvFLF0PV
仕事が忙しいので待ってて下さい。

387:名無しさんの野望
06/03/15 17:42:33 Mplm70f4
サブコマンドを数日前に買ったんだけど、
スナップショットでTASMを連続発射しようとしたら、
2回目の再装填くらいから発射できなくなる。なんでだろう。

つーか、魚雷やTLAMも発射できなくなる。

388:名無しさんの野望
06/03/15 17:56:46 VZJ6vzp4
高圧空気の残量は、見たか。

389:名無しさんの野望
06/03/15 18:02:23 Mplm70f4
いや、見てなかった。
…そんな所まで関係あるのかっ!

390:名無しさんの野望
06/03/16 00:34:35 DKYU3HBL
中国のルダ級4隻+輸送船団にTASMx8を発射して反転、深度1000ftに退避…しようとしたら
全部撃墜された上に対潜ヘリにやられた…

難しいな…

391:名無しさんの野望
06/03/18 14:41:59 j34uH3fz
>>390
それってどのマップですか?
ちなみに、デイピングソナーのピンが来たときに機関を停止していると魚雷撃たれなかったです。
短信音は届いていたから位置はバレてたとは思うけど。たまたまかな。

392:名無しさんの野望
06/03/19 00:07:08 STKpTrpO
>>391
エディタで自作した。場所は沖縄沖。
敵をルダ級4隻、クズネツォフ級1隻、輸送船、給油艦、揚陸艦16隻に設定して、
波高最大の悪天候にしといたからヘリは来ないだろ…とか思って潜望鏡深度に上がったら来た。
天気は関係無いのかな。あと対艦ミサイルって役に立たないな…

深深度から魚雷で攻撃して、敵の魚雷が来たら30ktでデコイ撒きながら退避するやり方に
切り替えたら、簡単に殲滅できたけどな。

393:名無しさんの野望
06/03/19 00:50:25 d7ivkB57
TASMとかハープーンは運と距離と発射のタイミングにもよると思うよ。艦載機に撃ち落されてる時もあるし。当たる時は当たる。

394:名無しさんの野望
06/03/19 01:01:10 XYZ4T3sr
洋上艦を狙うときに、魚雷のcellingとdepthとfloorだっけ?その設定を全部10ftに設定してても、
enableにした魚雷が10ftより深いところの沈艦に反応してその付近でおかしな動きするのってなんとかなんないかな。
反応させないようにするにはRTEを沈艦との距離以上に設定するしかないのかなあ。

395:名無しさんの野望
06/03/19 01:04:07 d7ivkB57
それか有線誘導しかないと思う。
ここsageた方がいいのか?

396:名無しさんの野望
06/03/19 01:16:48 XYZ4T3sr
>>395
やっぱそれしかないか。
IRCって入ってみたけど本当に誰もいないな。380の人ってもうやってないのかな。

397:名無しさんの野望
06/03/19 02:33:26 EbRqIWXe
時間が合わなかったんだろう。
がんがれ!
太平洋の東と西から魚雷撃ってそれがぶつかる位の確率じゃないか?

398:名無しさんの野望
06/03/19 03:31:50 E0htA/Nr
つまりあきらめろってことか。

399:名無しさんの野望
06/03/20 20:22:39 BshC94aD
音の跳ね返りで敵を探知するアクティブなら
沈船に反応するのは当たり前

そういうときはパッシブしかない

400:名無しさんの野望
06/03/20 21:02:24 DavNJX6/
>>399
パッシブ魚雷ってスナップショットでも撃てますよね?その時はどんな敵のスクリュー音にも反応するんですか?

401:名無しさんの野望
06/03/21 07:59:01 HyuObAnb
サブコマンドではウェーブマッチ(音紋一致による特定追尾)ってのができないから
音がすれば見境なしに何にでも食いつこうとする

402:名無しさんの野望
06/03/21 12:28:34 dcKck13n
狂犬みたいな魚雷だなw

403:名無しさんの野望
06/03/21 17:48:26 W9mbVlfY
Ti4200使ってた頃は新しめのデトネで画面崩れで出来なかった。
去年末6800GTを購入してから、ずっとホコリかぶってたSH2をダメモトで最近インスコ
画面崩れが治ってた うれp
思いきりプレイ出来る 日記失礼


404:名無しさんの野望
06/03/29 13:49:04 pgBYRyfi
URLリンク(gamespace24.net)

405:名無しさんの野望
06/03/30 00:54:36 hL+hB7wp
そんなのただのシューティングだから

406:名無しさんの野望
06/03/31 22:51:31 ArRaEAUn
沈黙の艦隊2の「やまと飛翔」みなさんどうやってクリアしてます?
敵の弾幕にたえられません・・

407:名無しさんの野望
06/03/32 00:18:14 YSbGhVSz
ゲームもスレ違いだが、過去ログによるとそのシナリオはバグってるらしい。
メーカーに問い合わせたほうがいい感じ。

408:名無しさんの野望
06/03/32 02:25:38 lGBjHFZd
Silent HunterⅢ 日本語マニュアル付英語版 製品概要
URLリンク(www.f-groove.com)

国内版出るってさ。

409:名無しさんの野望
06/03/32 02:49:11 Egi9f1DS
今日は四月一日なのだろうか?
それとも三月三十二日なのだろうか?

もし今日が四月一日だとするならば日付表記が三月三十二日になっているのは四月バカだと考えられる。
しかし今日の日付が三月三十二日になってしまえば当然四月一日ではないわけで、
そうすれば四月バカは成立しない・・・誰かこの謎を判りやすく説明してくれ。

410:名無しさんの野望
06/03/32 10:06:41 lGBjHFZd
明日は4月2日

411:名無しさんの野望
06/03/32 10:47:36 6IcVAWuO
409
1日だから32日も成立するんじゃん。バカ?

412:名無しさんの野望
06/03/32 23:54:46 5hPo+jHl
【山口】1910年、訓練中に沈没。旧帝国海軍の第六潜水艇殉難者を慰霊[4/1]
スレリンク(newsplus板)

413:名無しさんの野望
06/04/03 04:08:43 tzHySkPn
Aces of the deepってもう手に入らないンですか?

414:名無しさんの野望
06/04/03 16:54:38 5BUWPBwr
>>408
肝心のゲームが日本語じゃないと意味なし

415:名無しさんの野望
06/04/03 21:05:02 6WRblMPa
やっぱみんな輸入版「Silent Hunter III」買っちゃたの?
マニュアルがどの程度のデキか知らないけど…。
やっぱ、ミッション説明が英語じゃ分かりにくい?
まあ俺も「688(I) Hunter/Killer 日本語マニュアル版」で少々ゲンナリしたけど。

416:名無しさんの野望
06/04/03 21:25:24 z30y6+9E
中身のテキストが変更できる/2バイト文字も許容する

なら、誰かがやってくれる。
そうありたいなら、まずフォーラムで方法を聞いてみること。
方法がわかったら、その方法があるということを載せておけば誰かがやる

417:名無しさんの野望
06/04/03 23:42:24 ki9pUFR5
>>415
こっちで聞けよ。
【次作は】Silent Hunter III -その5-【太平洋】
スレリンク(game板)l50


418:名無しさんの野望
06/04/04 02:32:19 PCgG3Lo9
>>415
セミダイナミックキャンペーンのsh3には、
ミッション説明と言うものがないです。
出港時に行くべき海域が指示されるだけで、
後はのたれ死のうがどうしようが自由。

従って読むべき英文はマニュアルと
チュートリアルのみ。洋ゲーとしては
恐ろしく英語力不要なゲームです。

419:名無しさんの野望
06/04/04 02:39:10 rzpaeAIz
>>415
沈黙ヲタをかかえこむために必要ないとこまで日本語版にしてしまったSC

688(i)>>>>>>>>>>>>>SC日本語版

420:名無しさんの野望
06/04/04 23:55:04 Wa99vMhM
必要のないところまで日本語化してるから劣ったゲーム。 っていう話はものすごいトンでる考えの持ち主ですね。

421:名無しさんの野望
06/04/05 02:50:27 b0ekvo4x
>>420

688・・・魚雷がおってくると臨場感ありまくり、ソナーマン焦りまくりでレポート
SC・・・・声優日本語で感情無し

両方やってから言えタコ

422:名無しさんの野望
06/04/05 03:03:19 b0ekvo4x
SC発売当時、日本語吹き替えに非難轟々
URLリンク(game.2ch.net)

423:名無しさんの野望
06/04/05 07:08:50 g1me+pqN
そっか。君は声優次第か

424:名無しさんの野望
06/04/05 12:21:59 NQ7qJEuC
>>419
ならDW買えばいいじゃない

425:415
06/04/15 11:42:33 ha7YhNVD
>>416
専用スレあるのは知らなかった。ゴメン。
輸入ゲームなのにスレ伸びてるのは凄い。
きっと、一般PCゲームも需要があるんだね。


「Sub Command 英語版」(輸入版)を買って「Sub Command 日本語版」と音声ファイルを差し替えれば
テキストは日本語で音声は英語って事が出来るよ。

426:名無しさんの野望
06/04/15 19:45:12 cHbGW/gb
***** 機密指令 *****

発 = 潜水艦シミュレータゲーム総合スレ住人
宛 = 当スレ>>415

1. 当スレ>>415の書き込みにより、>>415は「Sub Command 英語版」の所持を確認した。

2. 当スレ>>415の書き込んだ情報によると、「Sub Command 英語版」の音声ファイルを
「Sub Command 日本語版」の音声ファイルと差し替えることにより、「Sub Command 日本語版」環境
にて、表示テキストは日本語、音声は英語になる模様。

3. >>415は早急に「Sub Command 英語版」音声ファイルを、WEB、もしくはアップロード掲示板に
アップロードし、詳細なリンクを当スレに記入し、住人に報告せよ。

4. アップロードするファイルの暗号化は許可しない。

5. なお、アップロードに関して何らかの問題が発生した場合、当スレ住人は一切関知しないことをここに記す。

以上


427:名無しさんの野望
06/04/15 21:41:32 KYGUD9Nn
メアド晒せ

428:名無しさんの野望
06/04/16 06:10:21 DKDaIMkz
警視庁、警察庁、京都府警、ACCSに通報しました

429:名無しさんの野望
06/04/16 06:12:07 DKDaIMkz
そしてあげとこう

430:名無しさんの野望
06/04/16 10:48:38 EDVET/Jg
なんか色々あるみたいだけど、どれが1番リアルな感じがする?

431:名無しさんの野望
06/04/18 22:13:53 q7KT8CzC
どれってどれの話よ?

432:名無しさんの野望
06/04/19 00:44:12 WqjH1yQG
リアルかどうかは誰にもわからんし、リアルと感じるかどうかは本人にしかわからん。

433:名無しさんの野望
06/04/19 01:02:26 lfsuobvi
俺はあれが一番リアルだと思うよ

434:名無しさんの野望
06/04/19 21:18:42 WamA0uej
SubCommandインスコしてDisc2からDisc1に入れ替えるときに勝手にOS(XP)が再起動しやがる・・・
前は動いてたのに・・・

435:名無しさんの野望
06/04/19 22:09:33 9XdFFH+7
そりゃ電源不足とかマザーボードのコンデンサ劣化だ。
他の何かでもPCに負担かけるだけでそうなるだろ。
おのれの経験不足を恥じろ。

436:名無しさんの野望
06/04/19 22:33:55 WamA0uej
>>435
SubCommandのインスコの時だけ発生する現象なんだが

437:名無しさんの野望
06/04/19 23:05:30 sKEOrS60
>>434
>>435の言ってることが一番ありそうだ。
たぶんDISCの変身とかでドライブの消費電力が増加してるんじゃないかな?


438:名無しさんの野望
06/04/19 23:48:57 WamA0uej
>>437
あ、それかも。
HDD交換してデータ移し替えた後、認識させっぱなしでHDD3つつないでる状態だから・・・

1つはずして試してみます。
ありがトン

439:434
06/04/20 00:26:41 579a9VuX
HDDを外して試してみましたがダメでした・・・
あと電源不足といえばグラボをヒートシンクのもの(64MBから128MBのもの)に交換したのですがソレぐらいでは電源不足にはならないだろうし・・・
やっぱりマザーボードの問題なのかな。

440:名無しさんの野望
06/04/20 02:18:42 mb84drrI
結局あなたのマシンの問題だよ。


441:名無しさんの野望
06/04/20 05:19:34 PLQopyaz
じゃぁまず全部のCDをイメージ化してから、
それをDaemonでマウントしてみれば?
ハードウェアの問題かどうかはっきりするはず。

442:名無しさんの野望
06/04/20 15:14:19 dHAQlh4W
サブコマンドの続編って出てますか?

443:名無しさんの野望
06/04/20 15:23:17 kl5lj1sq
そりゃーもう 出まくってますよ

444:名無しさんの野望
06/04/26 21:09:50 wBuL9jLz
サブコマとかDWに挑戦半島がらみのシナリオってあったっけ?

445:名無しさんの野望
06/04/30 09:28:30 JUHNtJ9r
SCには無いな。韓国海軍自体出てきてなかったと思う

446:名無しさんの野望
06/04/30 12:49:17 EAOmSQU4
韓国に海軍なんかあるのか?

447:名無しさんの野望
06/04/30 16:08:10 zZKkaSuJ
ないない、水軍ならある

448:名無しさんの野望
06/04/30 16:27:18 JUHNtJ9r
URLリンク(www.navy.mil.kr)

449:BOB
06/05/04 23:42:54 U87Rv+4R
URLリンク(www52.tok2.com)
ここ閉鎖も考えていたんですが、残してた方いいですか?

450:名無しさんの野望
06/05/05 09:39:24 ONcZy4WR
>>449
はい。残しておいてくださるとありがたいです。

451:名無しさんの野望
06/05/05 11:41:56 qdWNLGKT
>>450
ありがとうです。
SCのサイトも少ないので残すことにします。
BBSも復活させたので使ってみてください。
移転するときはお知らせします。

452:BOB
06/05/05 11:52:16 qdWNLGKT
今手元にあるSCのドキュメント&ファイルを整理中です。
終わりましたらサイトで公開しますのでしばらくお待ちください。

453:名無しさんの野望
06/05/05 12:51:11 29B5pBH4
閉鎖されると世の終わりです。

454:名無しさんの野望
06/05/07 08:14:20 wxcVb9s/
>>451
エマージェンシーブローで浮上してきてください><


455:BOB
06/05/07 23:17:59 GtZDX4rU
アーカイブを更新しました。
主なファイルをダウンロードできるようにしたのでよかったら利用ください。
残りのファイルはのちのちUPします。

まさか2年以上放置してたのに更新するとは思わなかった(藁

456:名無しさんの野望
06/05/08 23:21:45 3bF/lnsx
買ってきた 
マニュアル読むだけで今月終りそうだ・・・(´・ω・`)

457:名無しさんの野望
06/05/09 00:13:14 +CcUZ+IZ
>>456
自分もこの前、マニュアルを紙に印刷しました。ぶあついですね。

458:名無しさんの野望
06/05/09 00:15:49 e3HeEpsi
>>455
お疲れ様です。
皆潜行しながらひそかにアクセスしています。
解析にも残らないくらいに。

459:名無しさんの野望
06/05/11 21:41:33 QAUPnZoS
おつかれ

460:名無しさんの野望
06/05/13 06:19:33 hOX/GBVF
サブコマンド世代は誰も知らないと思うけど
昔ミリタリー総合シムさいと運営してたMitsu
って今何やってるかしってる人いる?

461:名無しさんの野望
06/05/13 12:00:27 wtlsxn3H
今はAHとかやってる。
フライトシム板にはたまーに出没してるよ。

↓ここの掲示板で召還すれば来るし
URLリンク(park15.wakwak.com)

相変わらずどこへ行っても人を集めては
投げ出して逃げるの繰り返しで
嫌われている。

462:名無しさんの野望
06/05/13 17:04:19 nDx+FM+D
雑技団ってあの人のサイトだったのか。
嫌われてんの?俺をミリタリーシムに
導いてくれた人だから俺は感謝してるよ。

463:460
06/05/14 02:46:34 6umZWj0a
>>461
数年まえも342航空隊だっけ?
そんな感じの組織してた気がする。
もうネットゲーに特化しちゃったんだね

>>462
俺は当時688(i)当時浪人生だったんだけど
当時のMitsu氏はリアル工房だったって聞いて
驚いた記憶あり。

ミッション和訳とかかなりためになったね。
あのコンテンツが全部完成したらすごかったろうね。

464:462
06/05/14 03:01:52 EyCNzp6B
ごめん、よく読んだら、そこのサイトの
管理人さんじゃなくて、掲示板の常連て意味か。

そうそう、高校生だって話があったよね。
けっこう年下なんだけど、あの情熱には感心したよ。
彼のサイトがなきゃ、688もF4もMigalleyもやんなかったかも。

465:名無しさんの野望
06/05/14 03:42:05 ywxH27Q+
ただ、すぐに飽きて集めたメンバーに相談もせずに
投げちゃうんだよな。
サイトをほったらかしにするのは別に問題ないけど、
集めた人間には一言謝らないと。

466:sage
06/05/16 14:40:54 dICkljvW
スレ違いになっちゃうけどSCの水上艦艇版みたいなゲームありませんか?

467:名無しさんの野望
06/05/16 21:31:47 gFn+Y50W
>>466
Dangerous Waters
URLリンク(www.scs-dangerouswaters.com)

>>All
次スレは潜水艦だけじゃなく水上艦やヨットも扱わないか?

468:名無しさんの野望
06/05/16 21:40:15 fPUSuGzR
扱いませんよ

469:名無しさんの野望
06/05/16 23:00:52 cf07M609
ヨットのシムなんてあるの?

470:名無しさんの野望
06/05/17 00:42:48 yKODuQtt
タイトル忘れたが、ヨットのシムがだいぶ前にでてたはず。
SilentHunter3並の水上艦シムがでてほしーとこだな。
Fighting SteelをSilentHunter3のグラフィックでやってみたい。


471:名無しさんの野望
06/05/17 01:18:56 JFoWbVZg
DW で OLIVER HAZARD PERRY を操艦したら?

472:名無しさんの野望
06/05/17 17:32:37 fQdqdhoh
Dangerous Watersの日本語版はまだ出ませんか?

473:名無しさんの野望
06/05/17 20:26:07 lC0gOoz5
WW2の水上艦物ならDestroyer Commandがあったな
日本語版出てたけど売れたのかな?

474:名無しさんの野望
06/05/17 23:11:01 FbaR5VJ0
DC最近やってたけど…けっこう面白いとは思うんだけど…
バグ多すぎる。バグにやられて投げたorz

475:名無しさんの野望
06/05/18 08:22:57 kUpJ6riH
DWもDCも持ってる。
昔マイクロプローズが(フロッピー時代だ)だしてた初のWW2海戦3Dものがあったんだが。
あーいうのがいいんだがな。
まぁここでいってもしよーがないが。


476:名無しさんの野望
06/05/18 12:21:07 hlXtGVr5
>>475
WW2ならファイティングスティールでいいジャマイカ

477:名無しさんの野望
06/05/18 18:45:10 c5YoDWHD
SCのボイスコマンドはつかいずらくね?
何も言ってないのに浮上しやがる。
あと、Set~(深度、針路等の指示)がことごとく無視される。

公式サイトで公開されてる、パッチ1.08とパッチ1.05.1を一緒に入れると、
SCが起動しなくなるのはオレだけ?
片方だけなら大丈夫なんだけど。

478:名無しさんの野望
06/05/21 01:21:31 rjrg/mrf
移転しました
URLリンク(bob.otogirisou.com)

479:名無しさんの野望
06/05/21 01:31:12 rjrg/mrf
移転しました
URLリンク(bob.otogirisou.com)

480:名無しさんの野望
06/05/23 00:20:31 9Z9R9xsV
>>479
お疲れ様です。
最高!

481:あじの開き
06/05/25 00:50:02 8AX4dHcq
プレステのパンタラッサや、PCのサブカルチャーみたいな採掘と輸送とかあるようなゲームは無いですか?


482:名無しさんの野望
06/05/25 09:31:31 xHsQsR7H
HP当てて、相手の場所を特定。
そして、魚雷発射。

音を消して、相手の通り過ぎるのを待つ。
見つかった場合は、冷静かつ迅速に進路を選び、爆雷をかわす。

そんなゲームですか

483:名無しさんの野望
06/05/25 22:42:11 VPDodIgi
採掘と輸送は無いみたいだけど、Aquanox 2なんかどうですか?
URLリンク(www.4gamer.net)
あとNAVY TRAINING EXERCISE:Strike & Retrieveもどうぞ
URLリンク(www.4gamer.net)

484:名無しさんの野望
06/05/27 12:33:25 T1pgA4z+
駆逐艦に乗り組んで潜水艦を追い回すゲームってある?

485:名無しさんの野望
06/05/27 16:44:52 r2k2cy1Q
>>484
DW

486:名無しさんの野望
06/05/27 17:05:58 TYeoqJy2
>>484
DC

487:名無しさんの野望
06/05/27 18:16:23 ZNoEzJgJ
URLリンク(nyan.algolab.co.jp)

488:名無しさんの野望
06/05/27 19:25:50 fsPSpdnK
test

489:名無しさんの野望
06/05/28 02:13:02 lNAgEPBv
>>482ですが、俺ってそんなにキモイですか?

490:名無しさんの野望
06/05/28 13:28:44 wS1mT27K
>>489
素敵です

491:名無しさんの野望
06/05/28 17:16:36 lNAgEPBv
>>490
ありがとう。
けど、誰も答えてくれない。

492:名無しさんの野望
06/05/29 10:18:55 /NQAUTm7
>>491
君が素敵なのと、答えたい気持ちは別だから。

493:名無しさんの野望
06/05/29 17:16:21 NIwUt0wR
だめだやっぱり、吊ってくる。サヨウナラ。

494:名無しさんの野望
06/06/06 02:30:21 nBZjHmZq
SCのウダロイを追えがどうしてもクリア出来ん
ちゃんと11:25~30の間潜望鏡深度で5nm以内にいるんだけどな

495:名無しさんの野望
06/06/08 19:35:33 DM8YTxV3
ナディア

496:名無しさんの野望
06/06/08 19:36:03 DM8YTxV3
URLリンク(www.generation-x.co.jp)

497:名無しさんの野望
06/06/11 20:34:56 StKDzNiQ
船舶シミュレーターのDEMOが来た
Ship Simulator 2006
URLリンク(www.4gamer.net)

498:名無しさんの野望
06/06/11 21:08:51 Mls0xwRI
>>497
パッと見ての雰囲気は、船舶版列車でG○という感じで、
ちょっとやってみたい気がしたけど、
なんだかイタい記事だなとおもた

499:名無しさんの野望
06/06/11 22:16:31 Wd+FS7pD
記事が痛いせいでゲームまで痛いような印象でカワイソス

500:名無しさんの野望
06/06/12 21:38:29 bMJ8ryRc
そのゲームの売りがそれくらいしかなかったんだろうなぁ。
マラッカ海峡で海賊ネタとかあってもよかったのに。

って、そうなるとDWにいっちゃうか?

501:名無しさんの野望
06/06/13 19:30:14 Z+3LeWGo
ナディアおもすれ~

502:名無しさんの野望
06/06/13 22:09:39 12v/37rX
今更こんなことを聞くのも何なんだけど、FreeSpace2のSCPって、FS2を持ってないと楽しめない?

503:名無しさんの野望
06/06/20 01:47:25 1tX8F5O2
ナディアおわた
さて売るか

504:名無しさんの野望
06/06/20 07:52:49 OLyLbzXU
>>498
だって操作キーをデフォルトの矢印キーから変えられないんだぜ。
いまどきそんなゲームありかよ。
キーボードを選択すると画面右下にコントローラーの絵が表示されるしさ。
キーマップを変えさせてくれれば、そんなインターフェイス不要なのに。

505:名無しさんの野望
06/06/24 11:47:41 h8BMvpko
SH2&DCのマルチがやってみたいと思っているんですが、どうやったらプレイヤーを見つけられるんでしょうか・・・・

506:名無しさんの野望
06/06/24 12:16:14 w+M0pVCE
フアネスの欧州ツアー、強行軍で頑張る見たいやなw

7/6 - Amsterdam, Holland
7/7 - Hamburg, Germany @Stadpark
7/8 - Berlin, Germany @Stadio Adidas
7/10 - Gelsenkirchen, Germany
7/11 - Grefrath, Germany @Ice Sport Stadium
7/12 - Bon, Germany @Museumfestival
7/14 - Straubing, Germany @River Festival
7/15 - Manheim, Germany <Big FM : Radio Event>
7/17 - Sttugart, Germany <Castle Square Festival>
7/18 - Paris, France @Zenitth
7/20 - Nice, France <Jardin de Cimiez Fest Jazz>
7/21 - Zurich, Switzerland @Landesmuseum Hol
7/22 - Algarve, Portugal
7/24 - Lorrach, Germany <Stimmen Festival>
7/25 - Salem, Germany
7/26 - Milan, Italy
7/28 - Punta Delgada, Azores, Portugal
7/30 - Tienen, Belgium <Suikerock Fest>
8/1 - Copenhagen, Denmark
8/2 - Helsinki, Finland
8/4 - San Vicente, Portugal

507:名無しさんの野望
06/06/25 19:14:01 9C4GNXkH
>>505
ここよりSH3のスレで聞いたほうがいいよ。
【BGMは】Silent Hunter III -その6-【H. Wessel】
スレリンク(game板)

<チラシの裏>
DWって面白い。対馬を占領した中国軍とFFGで戦うミッション作って遊んでる。
</チラシの裏>

508:名無しさんの野望
06/06/30 21:44:16 yvdMXrq3
デンジャラスウォーターの開発元はかなりのケチ。

MODを作ることさえ許さんときた

509:名無しさんの野望
06/06/30 22:01:29 a+1L5ouH
船舶系はフライトとかRPGに比べてMODを軽視してるように見える。
DWで韓国海軍があれば楽しいのに

510:名無しさんの野望
06/06/30 22:33:32 fPLbiL+M
MODコミュニティなんて立ち上げられたら次の製品売れないだろうが!!
シム系はコンシューマで売れない分こっちでたたき出すしかない。
しかもこの手のゲームは大概にして改造が簡単すぎる、下手するとテキストファイルで
ゲームの流れが作れたりするからこわい

511:名無しさんの野望
06/06/30 22:42:41 0IErUITD
それはパラド作品に対する挑戦か!

512:名無しさんの野望
06/07/01 03:07:36 Yz/T6hZy
やっぱ現代的なシステムでHarpoon再開発かね
あれならMOD作るのは当たり前になるだろうし

513:名無しさんの野望
06/07/01 06:59:16 o7+kqHpu
>>512
2が再開発されて6月に発売されたの知らないの?
ユーザーカスタムのデータベースも自由に使えるし。
1を元にして違う方向に進化した別バージョンも開発中。

514:名無しさんの野望
06/07/01 08:12:06 FKORb5KC
Harpoon 3: Advanced Naval Warfareが出てたのか気づかなかった。
URLリンク(www.4gamer.net)

MOD使えるようにしたら次の製品売が売れなくなったなんて話聞いたことがない。
MODもゲームの魅力の内だし、積極的に対応したほうが売れるんじゃないかな?

515:名無しさんの野望
06/07/01 16:44:30 /pLJUDie
>>513が言っているのは>>514のことだよね?

516:名無しさんの野望
06/07/03 03:41:10 hxKQP3HM
サブコマでヘリコプターメディバックやってたら、いきなり「任務失敗」とか言われた。
タンカーを攻撃したらしいんだけど、魚雷どころかデコイも撃ってない。
びっくりしてトゥルース出してみたら、タンカー側の操船ミスで別のタンカーに衝突してやんの。
それは俺が悪いんじゃないのに・・・。
あと、敵魚雷はオートクルーでトラッカー設定してくれないのかね。
魚雷発見の報が入ってもマークが出ないから、おかしいなと思ってたらいきなりボガーン。

517:名無しさんの野望
06/07/04 20:49:42 hLBwJyQm
>>514
MOD使えるよ。
二次大戦とか冷戦初期のデータでシナリオも多数。

518:名無しさんの野望
06/07/08 21:59:48 R/Xq456v
DW、キャンペーン最終ミッション、OHPでやってると落ちまくるorz
ほかのミッションでも数回プレイ中に落ちたし
なんでこんなbuggyなんだよorz

519:名無しさんの野望
06/07/09 00:36:10 ZCT4eema
現代海戦ものはbuggyと決まっております。

520:名無しさんの野望
06/07/10 03:01:37 VuO7V6Ph
>>518
パッチ当てた?
URLリンク(www.sonalystscombatsims.com)
steam経由で買ったんだったらいらんけど。

521:名無しさんの野望
06/07/10 14:19:37 CYbClLC7
当てたってまだまだバグだらけだよ。


522:名無しさんの野望
06/07/11 04:00:37 GDGrCXKE
>>520
パッケージでv103ですが…

523:名無しさんの野望
06/07/11 04:25:12 zg5vxcP3
だからまだまだバグはあるっての。

524:名無しさんの野望
06/07/13 18:39:42 XYtM4U0Y
どうしてさ

525:名無しさんの野望
06/07/14 00:04:25 r9pcyAgV
水面下に潜むバグ相手の戦いを切り抜けられないようではサブマリナーとは

526:名無しさんの野望
06/07/14 22:09:18 myxg9e+6
渡辺満里奈

527:名無しさんの野望
06/07/15 11:35:30 jYuO7Efu
誰が面白いことを、言えと言った。
というか面白くないが

528:名無しさんの野望
06/07/15 12:08:48 zKomsix9
名倉満里奈

529:名無しさんの野望
06/07/19 21:59:50 r1OhzR+9
現在ぴあきゃすでSC配信中

530:名無しさんの野望
06/07/20 20:07:04 2GSOE8ay
>>529
ぴあきゃスってPeerCastの事だよね。配信するってプレイしてる所を
動画で配信するの?

531:名無しさんの野望
06/07/20 20:39:45 vkHdVNCy
530 名前:名無しさんの野望[sage] 投稿日:2006/07/20(木) 20:07:04 ID:2GSOE8ay
>>529
ぴあきゃスってPeerCastの事だよね。配信するってプレイしてる所を
動画で配信するの?

532:名無しさんの野望
06/07/21 05:49:37 F/8jw7gG
531 名前:名無しさんの野望 投稿日:2006/07/20(木) 20:39:45 vkHdVNCy
530 名前:名無しさんの野望[sage] 投稿日:2006/07/20(木) 20:07:04 ID:2GSOE8ay
>>529
ぴあきゃスってPeerCastの事だよね。配信するってプレイしてる所を
動画で配信するの?

533:名無しさんの野望
06/07/21 12:15:48 GJjis1X8
プレイを配信してるんだけど、意外に面白いよ。

534:名無しさんの野望
06/07/25 23:19:59 3b6BmgsM
URLリンク(www.anaheim-lab.com)
移転しました

535:名無しさんの野望
06/07/26 23:26:53 7PZv59XF
>>534
お疲れさまっす。
サイトに触発されて今頃SC買ってきて、ミッションエディターで「わが軍から強奪されたシーウルフ級を撃沈せよ!」って任務を作ろうかとしたら

シーバット級なのかよ!
ああそういや前部潜舵がセイルに無かったから変だと思ってたよ。(実は沈艦斜め読みしかしてない)

ところで、シーウルフキャンペーンのNATO護衛、一般船舶が多すぎて敵潜が見つからない。
怪しいコンタクト一つ一つにワイヤー誘導で魚雷を近づけて探りを入れるなんて、あまりに非現実的な方法でも取らなければだめだろうか。

536:名無しさんの野望
06/07/26 23:56:57 TWRgr4kv
>>535が何言ってるのか理解できないんだけど

537:名無しさんの野望
06/07/27 01:44:01 7y3CjSTi
>>535
もちつけ

538:名無しさんの野望
06/07/27 03:19:06 /oUbYOSh
>>534
乙で御座います。

539:名無しさんの野望
06/07/27 04:14:28 y1L0643T
>>538
どもー

ドメイン取って自宅鯖に移行中です。
完全自前でやるつもりなのでしばらく待ってください。
ついでにデザインも変更中。
できれば内容も修正したいな...

540:名無しさんの野望
06/07/27 06:17:30 dRs1O02R
>>539
がんばってください。


541:名無しさんの野望
06/07/27 08:13:45 poakLLU7
潜水初心者がこの度サブコマンドをゲト戦記しますた。
楽しみですよ

542:名無しさんの野望
06/07/27 13:28:30 ao28J5oa
>>536
シーバット級原潜・・・沈黙の艦隊っていう昔の潜水艦漫画に登場した架空艦。
最高速度50ノットで魚雷と鬼ごっこをするわ、アップトリム90度で立ち泳ぎをするわ、魚雷の爆圧を艦底に受けてトビウオジャンプをするわ、
水の抵抗なんてお構いなしに、ほいほい浮いたり沈んだりするわ、3200ftも潜るわ、40隻の大水上艦隊がジグザグ航行をしてもすべて聞き分けるわ
シーウルフ級とは(というより並みの潜水艦とは)全くの別物。劇中、シーウルフ2隻とも戦っていた。

見た目の違いで特徴的なのは>>535のとおり潜舵が艦首ではなくセイルに付いていること、推進器がむき出しのスキュードペラであること等。

543:名無しさんの野望
06/07/27 19:57:48 Mg79vtZ1
自称エスパーの俺が>>535を分析してみよう。
>>535はシーウルフ級とシーバット級を混同と言うか同じ物と思っていた。
SCやってみてシーウルフ級とシーバット級が別物であると気付いた。
しかし、まだ完全に理解しておらずレスする際に、シーウルフ級とシーバット級を
取り違えてしまい、意味不明な文になっちゃったと言う事だろうな。

544:名無しさんの野望
06/07/28 22:20:08 JQb4T+Lv
>>353
日本語でおk

545:名無しさんの野望
06/07/29 11:15:52 1Lte+hEr
MAC用の潜水艦シミュレータでオススメの奴ありますか?

546:名無しさんの野望
06/07/29 12:19:15 fSdYhf+d
核ミサイル撃てる潜水艦ゲームってありませんか?

547:名無しさんの野望
06/07/29 16:53:11 sK+Pwud5
>>545
ウルフパック日本語版
ていうかMacで動く潜水艦ゲームはこれしか知らない

>>546
鋼鉄の咆哮3

548:名無しさんの野望
06/07/30 00:51:26 i7J2XM15
あれは特殊弾頭であって核弾頭とは一言も書いてない。
威力は同等だが。

549:名無しさんの野望
06/07/30 20:56:10 fkpXaJem
>>546
シーバットw

550:名無しさんの野望
06/07/31 22:01:56 1uI5j1j+
>>549
残念だが積んでない。

551:名無しさんの野望
06/08/01 22:41:52 dOKg9saS
ENIGMAのデモではじめて潜水艦シミュレータやってみたんだけど、難しいね。
うかうかしてると相手に探知されて機雷落とされるし、魚雷は撃つタイミングが難しいしで。

ENIGMAはライトユーザ向けと聞いてやってみたが、他のはこれよりさらに難しいんだろうなぁ。

552:名無しさんの野望
06/08/03 10:36:04 APY700xi
535がやっているのはサブコマンドか・・・シーウルフ級は35ノットでシーバットは50ノット・・・
原作では準同型艦扱いだったな・・・見た目以外の違いはソナーがシーウルフ級の方が多いみたいだけど。


553:名無しさんの野望
06/08/14 13:56:01 f5uo+++L
あう!

554:名無しさんの野望
06/08/22 00:06:35 srK8Mw2d
URLリンク(www.anaheim-lab.com)

遂に閉鎖?(´・ω・`)ショボーン

555:名無しさんの野望
06/08/22 10:38:05 dvxlUD5Q
>>554
諦めるな!ヤツは必ず浮上する!

556:名無しさんの野望
06/08/31 12:08:50 lkzBCxX3
>>554
浮上したよ!

557:名無しさんの野望
06/09/02 21:52:07 Vwq27CMm
浮上

558:名無しさんの野望
06/09/05 12:09:07 q3BkMg/k
サブコマンドのリゾートアイランド、難すぎ orz
最初の襲撃をかわしきれない。

559:名無しさんの野望
06/09/05 19:36:08 PBSIcSd5
ちんかんのVOYAGE2-5「やまと飛翔」がわかんね
ピンガーで撃沈できん

560:名無しさんの野望
06/09/06 21:20:50 o82aoIiJ
>>559
原作を読んだことがないか、潜水艦について詳しくないのかな。
ピンガーってのは攻撃兵器じゃなくてただの音。これを使って敵を沈めることはできない。
(なんで「ただの音」を魚雷管に装填して撃つのかって?大人の都合だw)
ピンガーを一度当てた船に対して、普通の魚雷を撃ち込めばOKだよ。

561:名無しさんの野望
06/09/07 15:18:02 M22iTSaK
サブコマンドのOPで爆沈してるのってこいつだよな?
URLリンク(www.youtube.com)

562:名無しさんの野望
06/09/09 08:40:23 8DGDJ4F2
>>561
すごく酷似してるね。
おそらくそうじゃないかな。
しかし、魚雷は強力ですな。
潜水艦は不要といった○○議員は見たこともないんだろうな...

563:名無しさんの野望
06/09/09 09:39:37 WhStlxHp
実際のところ、駆逐艦クラスの艦艇で魚雷喰らったら
何人くらい助かるんだろうか?
低体温症とかは別として。

564:名無しさんの野望
06/09/09 10:23:15 f49Hkxcp
洋上艦は最低でも5発の魚雷に耐えられなければならない。
との思想で作られているので65cm魚雷を
悪くとも5発耐える

565:名無しさんの野望
06/09/09 10:32:55 MKP3O9hj
洋上艦は最低でも50000発の魚雷に耐えられなければならない。
との思想で作られているので650000000cm魚雷を
悪くとも50000発耐える って聞いたが。

566:名無しさんの野望
06/09/09 10:43:29 egm1Wzj+
>>561みたいなのくらったら大和でも一発で沈むんじゃないか?

567:名無しさんの野望
06/09/09 14:44:51 f2+CVzd8
何あれ?
核弾頭魚雷か?
魚雷のイメージが覆ってしまった。

船底に穴を開けて沈没させるものかと思ってたよ。

568:名無しさんの野望
06/09/09 17:53:15 gSbcoR1A
>567
なんの変哲もない通常弾頭

URLリンク(ja.wikipedia.org)(%E9%AD%9A%E9%9B%B7)

569:名無しさんの野望
06/09/10 11:07:59 ZclXj619
>>567
艦底の下で爆発させると圧力波が竜骨もろとも船底を突き破って
大気中に逃げるから、折れちゃうんだよ。

WW2初期にはたしかドイツだけが
高い緯度ではうまく働かない欠点はあるものの、
そういう弾頭を実用化していたんで、
当時の戦艦は全然そういう攻撃に対する備えは
していなかったんじゃないかな。

当時の魚雷が戦艦の艦底を余裕をもって通り抜けるような
深度を走る能力はあったかどうか知らないけど。

570:名無しさんの野望
06/09/10 19:27:48 LC3nZR17
WW2中のアメリカの磁気信管は酷い物だったらしいね。
調整が難しくて、途中で爆発したり不具合が多かったらしい。
ニミッツ提督がぶち切れて磁気信管使用禁止にしたとか
あと魚雷自体もお粗末で設定深度よりも3m深い所を走っちゃうような状態だったらしい。

571:名無しさんの野望
06/09/11 03:49:53 r4hQmcBg
>>570
迷走して戻ってきた「自分の魚雷」に沈められたガトー級もあったというしな。
これはTMAの問題だったか?

ところで、友軍船舶護衛の任務では、当然護衛対象と同じ速度で航行しないといけないよな。
でもそうすると、アクティブソナーにすら影響を与えるような騒音が出るのだが、
どうしたら良いんだ?深度は十分取っているのに・・・。

572:名無しさんの野望
06/09/11 21:56:11 jzqtRMYK
近くに寄り添うのは洋上艦同士だけ

潜水艦同士、
もしくは潜水艦が洋上艦を護衛というときは
離れて先行し、たたいておく

573:名無しさんの野望
06/10/02 19:07:09 qxzNsxGs
【京都】ロシア太平洋艦隊任務部隊、大型対潜艦など4隻が舞鶴港入港 海自と救難訓練
スレリンク(newsplus板)

574:名無しさんの野望
06/10/05 01:57:43 tJ2OWhum
一応、自宅鯖へ移行完了しましたので報告まで
URLリンク(www.anaheim-lab.com)

575:名無しさんの野望
06/10/05 09:57:04 YiutTqfm
>>574
艦長、素晴らしく乙であります!

576:名無しさんの野望
06/10/06 03:40:10 lrk05JL2
サブコマンドの外部視点ビューが見られなくて困っております。
グラボが悪いのでしょうか? オプション設定画面のCGを見る限りFCの流用みたいですね。

577:名無しさんの野望
06/10/09 00:51:19 n/+np90F
>>574
艦長!!大変助かります。
今後もよろしくであります。

578:名無しさんの野望
06/10/24 09:18:38 bZgJRap1
Dangerous Waters って面白くないの?
保守も兼ねて質問

579:名無しさんの野望
06/10/26 19:33:15 pQ63E7K8
>>578
俺は面白いと思う。ただ、操作が結構複雑だし敵味方の識別とか慣れないと
辛い部分もあるから、普通の人は面白くない糞ゲーと思うだろうね。
操作や敵味方の識別とか作戦考えるのが好きな人には面白いゲームなんだけど
関係ないが俺はこれやって海自に志願する事を決めた。

580:名無しさんの野望
06/10/27 01:29:31 3AEmDOud
>>579
mjk
潜水艦海苔は手当がついていいかもしれんが、
臭いんじゃなかったけ?

581:名無しさんの野望
06/10/27 14:01:55 JcP6LcqX
Steamで潜水艦ゲー大売出し。
URLリンク(steampowered.com)
URLリンク(steampowered.com)
URLリンク(steampowered.com)
URLリンク(steampowered.com)

上記4つセットで29.95$。
URLリンク(steampowered.com)

582:名無しさんの野望
06/10/27 14:14:24 ZUy61Ixc
>>581
思わずポチっと逝きたくなる。
けど、Fleet Command ってどんな感じ?
持ってる人いる?


583:名無しさんの野望
06/10/27 14:30:46 JcP6LcqX
自分でレスしといてなんだけど、
Dangerous Waters以外の3つセットでも19.95$なんだな。
古いゲームとはいえ恐るべしSteam。

584:名無しさんの野望
06/10/27 21:34:04 K/12cCm+
>>582
Fleet Commandやったことある。
なんか地味なゲームだったなあ。
同じJane'sのゲームだったら、「Israeli Air Force」
の方が断然面白い。スレ違いスマソ。



585:名無しさんの野望
06/10/28 01:18:33 wBdC0JPB
>>581
こいつらて日本語で遊べるの?

586:名無しさんの野望
06/10/28 01:26:05 Kp7VHT4L
無理。
日本語化MODがあればいけるけど、なさげ。

587:名無しさんの野望
06/10/28 20:00:09 Z8Fwiev7
>>580
ロシアと中国の原潜乗りは暗闇で光る

588:名無しさんの野望
06/10/28 22:00:03 9bnjXPwV
         _,,,.....--─-- ...,,_
       , .'"       .∧    ヽ、
     ,'"       < 漢 >    l
     i      、,. -ーレへi─--.、_ノ  
     ',   ゝ '"γ  ,  ハ  i   .ハ  炒飯あるよっ!
      〉'"⌒ヽ/ /ゝL、/iノ レ_!イ、_! |   
     ./,、_  _,i /,ィ-=ォ、   ト ;!) ハリ_」
    //i  ̄ i__,i/('k、_r,!   `´" iY| ノ        .:;´。゙ 、
   .// ,'   イ ゝ〉""  ,.. - ┐ 从イ        .: :; ・ ;;:
   .// ,'  .,'  Y' ゝ、  !.  ノ,.イYー 、        ;: 。  '";;:
  // /   ハ    〉/_.`〉Tニ´i,.イ    ヽ、    ,.'":: ;:: ; :: ; ;゜・;:
 /⌒i)  /  i r(ンγiλ_ン}><{     i   ,' ゚:: ; ;: ,,..i ;:
.〈、 λ ,'   /}><{γ !、__,./V、_,.-、_,._,.イ  ,,.: '-──'- 、
〈/、,.イノヽ、!  y  〈  ¥   /  ./ ,. '"::〈)::::::::::::::::::::::::::::::', :; ::::
 ./\   `-´`ヽ_ン,  .キ   /  /./::::::o::::::::::::::::::::::::::::::::::::::l  ,. 。
..〈_/i .ヽ、    /く.   ノ ヽ/  /:::::::::::::ヽ::::::::::::::::::::λ:::::::::/γ ::::;
   レへ/` ー'"/ ヽゝλγ⌒r-/::::::::::::::::::::ノ、::::::从::::::从:::::人ン⌒
      ,.-'"    ヽ/ 〈   ヽ、:::::::::⌒γ ハ ノ  ゝイ,、 イ イ,. -
    /       //  `ーニ,.-`゙ー-ノ λ  ∧   イ /

589:名無しさんの野望
06/10/29 16:55:13 KRzmebVq
>>581
ポチりました。

でも暫くは遊べないな。


590:名無しさんの野望
06/10/30 03:40:53 Qu5oK1JI
>>584
FCは
MODで化けるよ

591:名無しさんの野望
06/11/02 19:45:04 8cLySmXh
このスレみてサブコマンドをSTEAMで購入しました
機器の扱い方がいまいちなので、今はまだ雰囲気を味わうだけですが
はまってます

ただ英語版なのでのチュートリアルが何がなんだかで・・・
EAのHPにある日本語用パッチを、もしやと思いインストールしたら
当てることすら無理でした
テキストだけでも日本語化はできないですかね?



592:名無しさんの野望
06/11/02 21:38:38 kRuWCkNk
>>591
「テキストだけでも日本語化はできないですかね?」だと
貴様のような奴に潜水艦の操艦など無理だ。荷物を纏めて国に帰れと言いたい所だが
シーマンシップを身に付け、知識と技術の習得に精進すると言うなら手助けしてやるぞ。
取り合えずここを見てシーマンシップと潜水艦について学べ
URLリンク(www002.upp.so-net.ne.jp)
ゲーム中でのソナーの扱いや魚雷発射の仕方等はここを見ろ
URLリンク(www4.point.ne.jp)
針路、速度、深度の指定の仕方は分るか?心配だからその一つを説明しておく
画面右下にDEPTH(深度)、COURE(針路)、SPEED(速度)と表示されているはずだ
その右にある数字を右または左クリックして所望の数値を指定すれば良い。

593:名無しさんの野望
06/11/02 23:07:19 1GTux/ht
DWって潜水艦以外でもプレイできたよね。
ASWの猛者いる?
P3C使いとか。

594:名無しさんの野望
06/11/03 10:53:41 VB7Q+boU
潜水艦ゲームで今一番人気のゲームってどれですか?
できたら、第2次大戦中のものがよいのですが

595:名無しさんの野望
06/11/03 10:55:56 gRrDerDg
SHじゃない?

596:名無しさんの野望
06/11/03 11:06:33 VB7Q+boU
>>595
即レスありがとうございます。

597:名無しさんの野望
06/11/03 19:01:59 dGik8bD2
>>592
サブコマンドのナレーション乙

598:名無しさんの野望
06/11/03 20:57:13 UDdsy2NN
>>593
ASWの猛者でも無いしP3Cを使いでも無いけど、P-3CとMH-60Rで潜水艦狩りしてますよ。
潜水艦がいそうな場所にソノブイ放り込んで敵潜水艦を見つけたら
もう1つソノブイ投下、2つのソノブイの位置と敵潜水艦の方向から位置を特定し追跡
追跡しつつ敵潜水艦の運動を読み、攻撃地点を決めそこに魚雷をぶち込む
MH-60Rの時はDipping Sonarも併用する。

599:名無しさんの野望
06/11/03 22:35:44 EJpLuWZZ
>>598
P-3CとMH-60Rの操縦にはジョイスティックが必要?


600:名無しさんの野望
06/11/04 00:36:45 M9Bs3/qa
サブコマンド、キャンペーンもミッションも全部クリアしたんだけど、
みんなそれからどうやって遊んでる?
ソナーとかTMAを自力でやったりしてるのかな?
あれ、すげー疲れるんだよね。

関係ないけど、キャンペーンはシーウルフでやったときは
省ける目標は全部省いて、最後まで行ったら、最後、空母ともう1隻
沈めろ、と言われて、それがすげー遠くにあってめちゃ時間かかった。

601:598
06/11/04 15:00:23 7tuDC23k
>>599
自分で操縦するなら必要。ジョイスティックが無いとAUTO PILOTを切れない。
操縦をAutocrewに任せるならジョイスティックは不要。
Waypointを指定してやればその通りに飛んでくれる。

>>600
SCの全ミッションクリヤーおめでとう
次はリアルで潜水艦乗りを目指さないか?
幹部候補生は難しいが、曹候補士なら結構簡単
学科はそんなに難しくないから、面接の練習をしっかりやれば
身体検査で引っかからない限り大丈夫
URLリンク(www.jda.go.jp)


602:名無しさんの野望
06/11/04 23:03:26 l1SNvXSa


603:名無しさんの野望
06/11/04 23:36:07 YL60UwlU
>>600
最初のほうのタンカー護衛するミッションどうやったの?
あのミッションだけ何故かクリアできない。

604:名無しさんの野望
06/11/05 04:12:52 /3Q7zNTD
>>600
さあ、ネットで対戦だ。

605:名無しさんの野望
06/11/06 10:03:34 X4hckQdy
今、GyaOにて無料でU-571が観たるから観た事ない奴はみるべし

606:名無しさんの野望
06/11/06 11:27:36 a9D6RR2i
あんなウンコ映画いらん

607:名無しさんの野望
06/11/06 14:21:56 2SIzJimj
U-571面白かったよ。

608:名無しさんの野望
06/11/06 23:12:01 +2n5UIlD
>>606
ナニが面白くないんだ?

609:名無しさんの野望
06/11/06 23:51:14 xGCQEnm/
U570は実在で、臆病者の艦長のために降伏した大戦中の唯一のUボートです。
これをモチーフにしてU571としているようですが、まああり得ないストーリーになってます。
昔のハリウッドの戦争映画を見ているようです。ドイツ映画ペーターゼン監督のUボート以後、
Uボートものが多くなりましたが、これはストーリーとしては不完全かつ、無理に娯楽性をもた
せた失敗作の一つでしょう。全てが映画のための都合でなりたっているような映画。戦争映画
というより戦争アクションとすればしっくりくるかもしれない、パールハーバーのソレと同じ。

戦史知ってる奴が楽しめるとは到底思えない代物。

610:名無しさんの野望
06/11/07 00:12:54 /VTMGpI3
オレも面白くないと思う

611:名無しさんの野望
06/11/07 00:55:40 P8saBNiv
あれは糞映画だと思う。戦争モノとしては
まったくミリタリーに興味のない人がアクション映画としてみるならいいと思うよ

612:名無しさんの野望
06/11/08 00:02:33 /VTMGpI3
>>601
P-3CやMH-60RでASWする時、
AIと編隊組んで作戦を行う事出来ますか?
それとも自機だけで行うんですか?


613:名無しさんの野望
06/11/08 02:16:07 4LBkjbSp
>>609
「潜水艦乗りの真実を描いた戦争巨編!!」
とかいう宣伝をしてたならそういう批判もわかるけど、
あれはあきらかに潜水艦を題材にして
昔のハリウッド風の娯楽戦争アクションを作ろうとしたんでしょ。
「この危機をどうやって乗り越えるか?」で見せると言う。

密閉空間でのSF要素無しパニックアクションとしては
そんなにつまらなくなかったよ。

614:名無しさんの野望
06/11/08 12:52:59 Btt1Tfec
>>613
必死に擁護しなくていいよ。

それに

>>戦争映画というより戦争アクションとすればしっくりくるかもしれない、

読めませんか?

615:名無しさんの野望
06/11/08 14:19:42 aWVTj4yn
多分このスレの住人の嗜好からすると、
好きな潜水艦映画は、以下のようになると思われ
潜水艦シムやるくらいだから…

Uボート
眼下の敵
レッドオクトーバーを追え!

敵対水域
クリムゾンタイド
K-19


616:名無しさんの野望
06/11/08 17:07:19 XoLkD4Dz
U571はダメっすか? (´・ω・`)

617:名無しさんの野望
06/11/08 17:23:36 +3zIstiD
Uボート好きはSHスレに逝けよ
ここは現代潜水艦シム専用だろ

618:名無しさんの野望
06/11/08 20:38:13 6OjOAOLE
潜水艦関連動画をどうぞ。お勧めは日本とドイツ
日本
URLリンク(www.youtube.com)
URLリンク(www.youtube.com)
URLリンク(www.youtube.com)
台湾
URLリンク(www.youtube.com)
イギリス
URLリンク(www.youtube.com)
ロシア
URLリンク(www.youtube.com)
URLリンク(www.youtube.com)
スウェーデン
URLリンク(www.youtube.com)
ドイツ
URLリンク(www.youtube.com)
その他
URLリンク(www.youtube.com)
URLリンク(www.youtube.com)
URLリンク(www.youtube.com)


619:名無しさんの野望
06/11/08 20:50:19 aWVTj4yn
そろそろ本筋に戻ろうか

620:名無しさんの野望
06/11/09 16:30:53 7o4zMYrw
本筋と言われても話題無いよね。しゃーないから、みんなでマルチでもやるか?

621:名無しさんの野望
06/11/09 22:43:31 dcqvY+WV
DWで?

622:620
06/11/10 20:51:23 kdl5aavm
>>621
自分では話題を提供しないくせに、偉そうな事を言う
>>619に皮肉を言っただけで、実際にやる気は無い

623:名無しさんの野望
06/11/11 02:57:27 cfXgxwc7
現代人はカルシウムが足りないと実感

624:名無しさんの野望
06/11/11 08:28:05 Wnm7OKY5
潜水艦の戦い方について話さないか?
Ca不足の俺は見つけた敵に対して、位置を考えずに魚雷ぶち込んでるんだけど。
>>618の2つ目の動画だと敵艦の後に移動してからから攻撃してる。
その方が安全なのは分るけど喧嘩っ早い俺としては移動する時間すらもどかしい。
おまえらはどのようにに攻撃してますか?

625:名無しさんの野望
06/11/12 04:25:15 4xkZUSLr
現時点で一番リアルなゲームはなに?
Aces of the Deep ?

626:名無しさんの野望
06/11/12 04:55:01 OeCIqDOa
WW2で?
じゃぁSH2か3のリアリズム100%モードかな?
AODはウルフパックとかあるのは凄かったけど、
魚雷発射がちょっと簡単じゃなかったっけ。

627:名無しさんの野望
06/11/12 11:46:45 4xkZUSLr
>>626
レスありがとうございます。参考になります。
判り難い書きかたしてすいません。
潜水艦ゲームなら別になんでもいいです。
Aces of the Deepやったことなくて、ヤフオクとかで
探してるんですけど全然見つからない…

628:名無しさんの野望
06/11/13 23:14:02 0x8o7pv2
海外のオークションを利用するしかないか

629:626
06/11/13 23:28:07 k4UdgKl9
>>627
海外のお店やebayだと、なぜか安値で売ってるよ。
ただAODのフロッピー版のほうだし、送料入れると
4000円越えるだろうけど。
記憶あいまいだけど、Subsimストアにもなかったっけ?

グラフィック小改良&Win対応したCommand~
の方は、ずっと探してるけどまったく見つからないです。
見つけたら買わずに俺に教えてね。

フロッピー版の方をこの前DOSBOXで久々にやってみたけど、
さすがにグラフィックがやばすぎて・・。
ゴミなのか艦影なのか判別付かない・・。
ストラテジーやRPGはDOS時代のも十分遊べるけど、
アクションやシムはきつい。

今あなたがAODを高い金出して買って
満足できるか、かなり疑問です。
なんでもいいなら素直にSH3か4を買うのが安全だと思う。

630:名無しさんの野望
06/11/16 19:39:00 OUJvwZbw
>>624
リアル重視でやりたいときは真後ろとまでいかなくても後方から
でも殆どの場合はTMAが確実になり次第
敵が複数居るときは最初に犠牲になっていただく艦をこちらの隠れ蓑に使うことも

ロス級潜ってデコイ発射管2門しかないから、アクティブとパッシブ両方入れると1回に1発しか撃てないんだよね・・・。
何とかならないものか。

631:名無しさんの野望
06/11/16 22:49:05 jXIkGqh8
>>630
隠れ蓑って撃沈した敵艦を巨大なアクティブ・デコイ代わりに使うんですか?
デコイの話ですが、オプションで装填と再装填に要する時間を短く出来ますよ。

632:名無しさんの野望
06/11/19 02:10:19 W974VcBv
【論説】米空母に中国潜水艦が「ストーカー」…今でも日本近海ではこんな事件が起きる
スレリンク(newsplus板)

633:名無しさんの野望
06/11/19 14:21:54 /Gn0fCpV
>>632
それわざわざ浮上する理由がわからないんだよなー。
通常動力の宗級だったらしいから、実際のところいぶられて
酸欠浮上したんじゃねーかなぁ。

634:名無しさんの野望
06/11/19 15:22:33 /NOiqqLR
>>633
情報が事実だったらとしたらだけど
お前はもう撃沈したんだぜって
浮上したんじゃない?

635:名無しさんの野望
06/11/19 17:00:26 geQ0gaIv
冷戦期のソ連原潜も米空母を追尾・仮想攻撃していたがわざわざ浮上したことは一度も無い

636:名無しさんの野望
06/11/19 17:06:24 e2vIWpRx
一度「メインタンクブロー!!」って言ってみたかったんだよ、きっと。

637:名無しさんの野望
06/11/19 17:32:07 IWKK6I9p
中国側は米の対潜能力に関しては情報を得られなかったろうし
随伴してる対潜艦やロサンゼルスはタップリ音紋とれたんじゃね?

638:名無しさんの野望
06/11/19 17:52:05 I2DW+sSM
どうせプレッシャーかけられて耐えられなくなったんだろw

639:名無しさんの野望
06/11/19 18:02:55 NRxY1wjq
米空母に中国軍潜水艦が接近魚雷射程内に 沖縄近海
スレリンク(army板)

640:名無しさんの野望
06/11/20 06:43:09 jNTHfs3b
ソン級とキティホーク、更にシーウルフがいた可能性が高い、となれば、サブコマンドでオリジナルミッションが作れそうだな。

641:名無しさんの野望
06/11/20 17:36:10 q7zprIhW
>>634
そんな子供じみた漫画みたいな事しないと思うよ。
普通、通常動力潜でも、演習 などを監視しているのなら、非常事態でもない限り「浮上」し
て姿を現すことは無いはず です。それだけで、対潜側に探知原点を与えますし、探知音響
と艦を関連づける事が可能になりますから、潜水艦側にとって、それ以降非常に不利にな
ります。リムパック演習などのような状況ならいざ知らず、空母任務群の行動監視ですから、
準実戦です。普通に考えて、強制されない限り浮上はあり得ません。

642:名無しさんの野望
06/11/20 18:58:50 81pRi+P7
KILO級浮上
 栄光ある吾ら中国海軍は、鬼蓄美国海軍と小国日本自衛隊により
狭い海域に閉じ込められてきた。しかし、我々は着実に軍備を増強し
時に死者が出るほどの厳しい訓練に耐え、美国海軍と互角に戦える海軍となった。
 今こそ海を我が物顔でうろつく美国海軍に、目に物を見せてやろうではないか。
 そこで貴官の任務だが沖縄近海で行動中のキティホークに気付かれる事無く接近し
魚雷の射程内で浮上せよ。
 美国海軍の水兵に我々が何時でも奴らを攻撃できる事を教えてやるのだ。

中国娘のケツを追いかけろ
 女の事で頭が一杯のお前たちにピッタリ仕事だ。キティホーク付近を航行する
中国海軍のソン級を探知した。彼女がおいたをしないようにケツに張り付いてろ
いいか、我々が追跡している事を気付かれるな。セクハラで訴えられるぞ。

軍オタさん、突っ込まないでね。何となく頭に浮かんだ事を書いて見ただけだから

643:名無しさんの野望
06/11/21 11:21:11 uZMemZVj
脳汁でた
URLリンク(mclover.net)

644:名無しさんの野望
06/11/21 12:15:55 5oxqq+os
>>643
背を向けて離脱していく航空機を主砲で狙うのが楽しい

645:名無しさんの野望
06/11/22 07:13:54 Zdz3T4B4
そろそろここの板名を見直そうか・・・

646:名無しさんの野望
06/11/22 21:15:39 NJ5ZnWnr
サブコマンドのシーウルフのキャンペーンのウダロイを追えで、試験偵察がどうしても完了できません。
公式にあるように指定された時間に潜望鏡をあげっぱなしにしてミサイル発射を写真にとってもだめなようです。

どのようにすればいいのか、どなたか情報をお持ちの方、よろしくお願いします。

647:名無しさんの野望
06/11/22 22:11:19 KsyXuYqE
>>646
過去ログで何度も話題になってるな
俺の場合、浮上して全速で追い掛け回したら何故かクリアできた

648:名無しさんの野望
06/11/23 02:33:16 SsoO9UoB
>>646
前のミッションで敵に探知されて、試験自体が行われないってことではないのか。バグかな?

俺はむしろNATO護衛ができね。25ノットも出すなSAG。敵潜の音を隠すな漁船。魚雷が近くを通っただけで迷走するなタイコンデロガ。
SAGに追いつかれないようにするだけで被探知を受けて魚雷がやってくる・・・。

649:646
06/11/23 21:17:23 aK7c8UMK
>>648
その前のミッションまでは完璧の状態です。
過去ログを見て潜望鏡深度でウダロイを追い回してたら試験偵察は完了しましたが、探知されてたみたいで(当たり前かw)
その後のミッションで敵がうようよいる状態です。
今はアクラ出港をやってます。

646さん情報どうもです。



650:646
06/11/24 03:26:59 es2/8Ujn
今気づいたけど自己レスしてますね…

647さんどうもありがとうございました。

651:名無しさんの野望
06/11/27 22:57:34 C5lQZpwq
>>629
URLリンク(www.the-underdogs.info)

abandonwareで良ければここで落とせるよ

652:名無しさんの野望
06/11/29 02:16:04 EOcB7oZ6
>>642
ワラタ

653:名無しさんの野望
06/12/01 03:00:27 ERHpVO/U
freeの潜水sim

URLリンク(dangerdeep.sourceforge.net)

654:名無しさんの野望
06/12/01 03:02:54 ERHpVO/U
すまん、h抜くの忘れた

URLリンク(dangerdeep.sourceforge.net)

655:名無しさんの野望
06/12/01 12:38:13 8HoM2Mvm
意味ねーしw

656:名無しさんの野望
06/12/01 16:02:33 8BygJMCU
>>654
そこのスポンサーのサイトが気になった。
URLリンク(www.naval-warfare.net)

657:名無しさんの野望
06/12/03 03:21:58 7WGPkzBC
何となく面白そうだから、steamでsub commandが入った3本セット買っちゃったけど
やり方がわからんです
日本語版のマニュアル持ってる方、もしよければpdfをうpしていただけないでしょーか・・・
無理ならば、操作法だけでも、、


658:名無しさんの野望
06/12/03 03:22:35 7WGPkzBC
今やってるのはsub commandの方です


659:名無しさんの野望
06/12/03 04:29:11 i7nu9q0a
なめてんの?

660:名無しさんの野望
06/12/03 08:26:39 7WGPkzBC
わかったよ
頑張って翻訳するよ :(



661:名無しさんの野望
06/12/03 11:35:56 Yifo2n7Z
>>592

662:名無しさんの野望
06/12/05 20:33:28 jH9f5i+E
【社会】海自潜水艦接触事故、原因は艦長の誤判断による回避遅れ…海幕長
スレリンク(newsplus板)

663:名無しさんの野望
06/12/05 23:09:56 WFAVcVaj
SCで「敵艦に探知されたら通知」とか
「『目標艦が機雷に接近』ゴール達成の後に『目標艦を撃沈』ゴールが達成されたら任務完了、『機雷接近』ゴールが達成されずに『撃沈』ゴールを達成したら失敗」
とかのロジック組むのは、ミッションエディタに用意されてるゴールだけじゃ無理なのか?
プログラムとかif-then文とか書くのできねんだよ、俺・・・orz

664:名無しさんの野望
06/12/06 23:48:36 Qy4c1rmK
サブコマンドのPDFマニュアルって100ページ以上あったよね?

665:名無しさんの野望
06/12/07 00:19:42 lsurFbHi
>>664
203ページはあったぞ・・・。
ソナーとか操艦とかについて、機能の概要と3艦それぞれの詳細な機能を分けて書いたからあんなに長くなったんだな。

666:名無しさんの野望
06/12/07 06:27:48 1L6UXza7
>>665
あまりにも長いので4ページを1ページに縮小して印刷した。
さらに両面。
かなり短くなったけど、眼は疲れた。
TMAとかあれ読まないと難しいよ。

667:名無しさんの野望
06/12/08 02:18:07 VZXiWm63
x

668:名無しさんの野望
06/12/13 17:44:35 G+46q4wt
静かだが何人かの潜水艦乗りが息を潜めて潜伏してそうだな。

669:名無しさんの野望
06/12/13 21:27:51 YBvkXVBv
よし、アクティブソナーを打ってみよう。

ピ~~~~ン

670:名無しさんの野望
06/12/13 21:55:21 +wVL/Cts
.oO(艦長、ピンを打ってきました…)
.oO(まだだ、このまま動くな…)
.oO(了解…)

671:名無しさんの野望
06/12/13 22:40:30 3UHhVyla
ソナ「艦長、偵察中の艦からの深信音を確認!」
艦長「こちらの位置は特定されたか?」
ソナ「いえ、マスカー使用中でしたから大丈夫かと。」
艦長「ふ、緊張に耐え切れず取り乱すとは哀れな艦だ。」
ソナ「どうしますか?」
艦長「奴の真後ろに回りこめ。このまま後30スレほど煽りつづけてるぞ。」

672:名無しさんの野望
06/12/19 21:57:49 JtTf7/Db
サブコマンドについてちょっと聴きたいんだけど、TMAをオートクルーにするとトードアレイの鏡像のターゲットをすぐに削除してるんだけどなんでわかるんだろう?
スフィアで同じ方位に敵を発見できないときには、自艦の方位を変えて動かなかったほうが正しいターゲットの方位って以外に見分け方あるの?

673:名無しさんの野望
06/12/20 16:55:05 5diEv1r8
>>672
ACがすぐに鏡像を見分けるのはゲームを円滑に進めるための仕様で
針路変更か他のセンサーを利用しないと見破れないと思う。

674:名無しさんの野望
06/12/23 13:06:04 5bAHtBpJ
>>669
           / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\ 
         /     漢級    \
         /              ヽ 
   / ̄\ l      \,, ,,/      |   シミュ相手なら負けないよ!
  ,┤    ト |    (●)     (●)   |   
 |  \_/  ヽ     \__■__/     .|   
 |   __( ̄ |    \/     .ノ 
 ヽ___) ノ

漢級艦長とともに苦難を乗り越えてゆくスレ其の十三
スレリンク(army板)


675:名無しさんの野望
06/12/26 02:43:09 6jwCCzDG
硫黄島みて戦争映画はまってレッドオクトーバーとか面白かったんで、
潜水艦ゲーでもやってみようかと思ってるんだけど、
初心者にお勧めの潜水艦ゲーって何がお勧め?

676:名無しさんの野望
06/12/26 02:49:00 w3rJIOG1
>>675
海自隊員もうならせたこれ
URLリンク(www.4gamer.net)


677:名無しさんの野望
06/12/26 15:11:18 Oi53bUcs
海自隊員がうなったり読んだりしたのはマンガの方でしょ

678:名無しさんの野望
06/12/26 18:26:32 ZkpuEWwu
676は社員の自演カキコだろうよ

679:名無しさんの野望
06/12/26 21:37:17 IY7UBulN
1番発射管にピンガー装填、発射!!!!

680:675
06/12/27 03:00:42 e5uQCJY+
>>676
とりあえず体験版をやってみるよ

画面とか見るとよさげだし
タダだからクソゲーでもいたくないからな

681:名無しさんの野望
06/12/27 10:11:20 X/5XwnQl
>>679
爆発的な大音響を放出する最先端技術ですね?

682:名無しさんの野望
06/12/27 15:51:27 b/4dAZc0
体験版やったけどほとんどのボタンが半分しか表示されない

683:名無しさんの野望
06/12/27 21:54:56 DTkYJ/Dz
>>680
英語恐怖症じゃなきゃDW(>>3)のDEMOもやって見ては
ソナーとかTMAとか難しい所もあるけどクルーに任せることも出来るから結構簡単。

ところで、アクラやキロ級のソナーの取り扱いについての解説って需要あるかな?
あとP-3Cやシーホークの操作の解説も

684:675
06/12/28 01:46:47 XFt2/GSG
体験版落ちてやってみたけどそれなりに雰囲気はわかったような
手動でやると操縦がけっこうムズかった
自動操縦は楽なんだがやっぱ手動でやったほうが面白いのかな
3Dのモニターはかなりいいね

>>683
DWか英語は全然できなんだけど
初心者にとっては日本語とかわらんかもしれんから
ちょっと落としてみるかな
クルーに任せるとか初心者にはありがたそうだし

685:名無しさんの野望
06/12/28 01:54:53 5BLGkrTs
生涯初の潜水艦シミュが 688(i) だったけど、これは結構楽に習得できた気がする。

それより難解だったのは、同じ Jane's の F-16 F/A。
買ったは良いけれど、マニュアルと一週間格闘しても満足にミサイルすら撃てなかった。
(それまでに Longbow1/2 や USAF / US Navy 位はやっていたのだけど)

結局、未だに箱に入りっぱなしだよ…。

686:名無しさんの野望
06/12/28 01:56:38 5BLGkrTs
潜水艦シミュって、どっちかというとパズルだよね。

まあ、そんな訳で >>675 氏も頑張ってみてくらはい。

687:名無しさんの野望
06/12/28 02:00:58 5BLGkrTs
どうでもいい事だけど、16 じゃなくて 18 だった。
URLリンク(www.japan.ea.com)
これねー。

688:名無しさんの野望
06/12/28 03:56:14 gtmTTMdN
普通にサブコマンド買えばいいじゃん。安いんだし。

689:675
06/12/29 02:40:05 lurHpWqd
>>688
初心者剥けなのか聞いてるんだけど?

690:名無しさんの野望
06/12/29 15:35:44 FRkokU7m
初心者向けなんてねーよ。慣れろ。

691:名無しさんの野望
06/12/30 00:02:29 T5g9vJrq
>>689
興味があるって言う人を追い返すつもりは更々無いんだけど
こういうジャンルでは初心者向けとして紹介できるソフトが無い
とりあえず現代潜水艦シムではサブコマンドが一番手っ取り早いし
ユーザーも多い方なので一度手に入れて遊んでみてはいかがだろうか

ただ一つ注意なのは、サブコマンドはレッドオクトーバー等の映画のように
艦長と艦長の息詰まる攻防・駆け引きを楽しむゲームではなく
いかに潜水艦を正確に操り任務を達成するかという要素の方が大きいので
そういうことに期待しすぎるとガッカリするかもしれない
オンラインも人いないし

692:名無しさんの野望
06/12/30 23:38:51 i8EZT/Mh
サブコマンド、皆ゲーム速度はどのくらいでやってるん?
面白いけど時間ありすぎて本読んじゃうぞ俺。

693:675
06/12/31 00:58:54 IS9YLD0X
>>691
そうだな、
まぁ敷居が高いのはしかたないとは思うんだが
そんなこと言ってたらいつまでたっても入門できないんで
なんとかやれるようにがんばってみるよ

694:名無しさんの野望
06/12/31 09:28:59 yPfl7Gbn
SH1は比較的簡単で、襲撃運動なんかを学ぶには適当かも知れないが、
手にはいらないからな。どっかにWindows用クローンとかないかね。

695:名無しさんの野望
06/12/31 21:57:54 UdcOqWPV
グレーだけど、いくつか落とせるサイトはある


696:675
06/12/31 23:00:54 IS9YLD0X
過越し休暇を利用して沈黙の艦隊やってみてるけどうまくクリアできない
水深浅いためか何気に座礁頻発だよ
なかなか大変なんだな
もう少しスキルあげないと話にならないようだ

697:名無しさんの野望
07/01/01 00:43:01 1jQ8dVqk
サブコマンドってウィンドウモードでプレイできないのかな
設定ファイルを漁ってもそれらしい項目が見当たらないんだけど

698:名無しさんの野望
07/01/01 04:11:11 o2mxXpbF
DirectXウィンドウ化ツール1.88
URLリンク(www.geocities.jp)

これとかどう?

699:名無しさんの野望
07/01/01 07:07:52 YbzehBMb
過越し休暇ってなんだよ、あんたユダヤ人?


700:名無しさんの野望
07/01/03 07:16:42 YmZpBPB1
なのかなあw
普通の人は、どこをどうやっても過ぎ越しの祭りなんて言葉を使わんよねw
季節がずれてるけど。

701:名無しさんの野望
07/01/03 07:33:55 hQ0TAb44
それか外国に住んでてボスがユダヤ人とか。

702:名無しさんの野望
07/01/03 19:36:22 +e7O2V4f
なんでユダヤにこだわるのかわけわからん


703:名無しさんの野望
07/01/03 21:04:32 xx3LWvH7
まぁ本来の過ぎ越しは4月らしいけどな。年越しだな12月は

>>675>>696
初心者向けとは言い切れないが硫黄島見たなら「サイレントハンター3」で、
護送船団を沈めまくるのもいいかも。

704:675
07/01/04 00:12:33 3T9QDT+s
>>703
なんで単なるtypoでした。はずかしー

WW2よりも最近の大深度な潜水艦で立体的な戦闘とかやってみたかったんですが、
もうすこしスキルというか基礎知識を身につけたらサイレントハンターとかもに
チャレンジしてみたいな

705:名無しさんの野望
07/01/05 10:39:12 QJBoK6Dk
サブコマンドでオートクルーのレーダー・水測班が
バシバシマーク固定と艦種特定するけど、あれって正確?

706:名無しさんの野望
07/01/05 12:16:46 RyfkSlIH
>>705
錬度による。
副長!気になるなら、自分で確認せよ!

707:名無しさんの野望
07/01/05 13:19:59 QJBoK6Dk
>>706
自分の練度はかなり低いので、無理であります!
昨日、やっと音紋解析できるの知ったとこなんで・・・

UUVだかUVVを航行中にぶっ放して沈めちゃったしね♪
まあ、気長にやってみまっさ。

708:名無しさんの野望
07/01/05 23:34:12 9a2fWv/a
チョット気になったんだけど、音紋解析せずに音だけ聞いて
目標を特定できる凄腕ソナーメンはいるのか?

709:名無しさんの野望
07/01/06 15:47:18 i98CJ4l3
魚雷なら音だけでわかるぞ!

710:名無しさんの野望
07/01/06 19:57:16 xk1ge2fN
>>709
俺も魚雷なら、、、

711:名無しさんの野望
07/01/07 18:02:28 iJEe/R/m
>>709>>710の撃沈を確認

712:名無しさんの野望
07/01/08 13:09:36 hdSVDFOz
DWのP3C乗りなんだけど
コンタクトのマージはどうやるんだろ?

713:原潜ニューポート・ニューズ
07/01/09 12:26:48 MSI4Smdg
ソナー「艦長!魚雷推進音を確認、数は1つです!」
艦長「メインバラストタンクブロー!急速浮上だ!」

・・・ズズーン。

アラビア海で米軍艦船と日本船籍タンカーが接触事故
URLリンク(www.yomiuri.co.jp)

714:名無しさんの野望
07/01/09 17:14:57 KfBYZBLh
ホルムズ海峡なら米原潜がウヨウヨいてもおかしくない罠

715:名無しさんの野望
07/01/10 01:23:41 mv8ZIy5J
ねえ、
「潜水艦計画」のホームページ、移転しました?
あれ、よかったのに・・・

716:名無しさんの野望
07/01/10 01:33:31 V4zzED7v
サブコマンドはソナーやTMA、操艦をそれぞれのPCにて実行し、LANで連携させたら面白いと思う。

717:名無しさんの野望
07/01/14 01:50:53 Zst5le0z
サブコマンドとサイレントハンターⅢ日本語版、注文したよ\(^o^)/

ちょっと後悔してる


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch