CRISIS CORE -FINAL FANTASY VIIアンチスレ7at FF
CRISIS CORE -FINAL FANTASY VIIアンチスレ7 - 暇つぶし2ch350:名前が無い@ただの名無しのようだ
08/04/23 19:39:54 s3Fqjve/O
ま、これからどんどんフィクション規制もキツくなるみたいだし
それを補って余りあるような面白い作品は■eにはもう作れないんだろうね



351:名前が無い@ただの名無しのようだ
08/04/23 21:37:34 53f0CuvA0
―野村さんがオススメするCCでの注目イベントを教えてください

野村:「ソルジャーは戦ってればいいんだよ」とザックスが怒っているシーンです。
あとザックスの細かいリアクションも好きですね。

あのシーンの何がオススメなのか理解できない。
全然いいと思えなかった。あそこは神羅に不信感を募らせる場面の
はずなのに、誰が敵なのかわけがわからなくなったのは
魔晄炉にGなんか出したせいだろう。
クラウドに「その剣使ってるの見たことないぞ」と言われて
アンジールを思い出し、ソルジャーの誇りを失わなかった、という
流れもわけわからん。使ってたじゃねーか、というツッコミはともかく
アンジールって戦うこと以外に何か教えたか?
教えたことといえば、りんご泥棒の話くらいじゃなかったか。
滅茶苦茶にした話を、何でもかんでもアンジールのおかげにして
解決するな。

352:名前が無い@ただの名無しのようだ
08/04/23 22:37:42 asXlneZWO
おっさんが教えたのは綺麗事と無責任と自己陶酔だな

353:名前が無い@ただの名無しのようだ
08/04/24 00:01:12 Fx0B1+bCO
CCをほめてる奴ってどういう人なの?御新規さん?腐?

本編で育った俺からみれば理解不能な世界なんだけど

354:名前が無い@ただの名無しのようだ
08/04/24 01:36:42 OyTGnkHO0
映像しか見えないやつ

355:名前が無い@ただの名無しのようだ
08/04/24 02:08:26 FjTlTcwgO
レビューとかみると映像しか誉めてないよねww
いいとこなさすぎる。
映像作ったスタッフいい仕事したね

356:名前が無い@ただの名無しのようだ
08/04/24 02:09:22 +6JnYlbKO
■e的にはコンピを金蔓として見てるだけだろうが、
野島や野村がコンピに固執するのは、金銭目的というより
FF7を完全に自分たちのものにしたいから
自分たちに都合のいいものに染め上げたいから
という理由だけのような気がする。

かつてのファンを安易に切り捨ててるのも、新規なら情報に疎く手懐けやすいからじゃね?
戦争を知らない世代に、歴史を捏造し自国の正統性ばかり唱え
かつての敵対国がどれだけ残虐非道で愚かな民族か一方的に刷り込ませることによって
自国(現在の製作側)=正義
他国(過去の自分たち以外の製作者・原作ファン・コンピアンチ)=悪
といった思想を植え付けようとしてるようなもんだ。

357:名前が無い@ただの名無しのようだ
08/04/24 04:12:25 MiMqzhQNO
>>356
あんましそういう考えに染まらないほうが良いんじゃまいか…
たしかにCCによって、俺のFFⅦ像はずたずたに蹂躙されはしたが
好きで居続ける事には変わりないんだぜ CCを正史にさせる訳にはいかないからね
それに 日本で最初にマザー・グース(西洋のわらべうた)を訳した北原白秋は、
"本当に優れた詩なり作品は作者の手を離れて民衆のあいだにひろがった後、
作者が亡くなっても口伝で生き続ける"
みたいな事言ってる 
つまり制作者のエゴや名前なんてどうでもいい訳で、
それを分ってない人間の手になる作品は総じてカスとゆうわけです


358:名前が無い@ただの名無しのようだ
08/04/24 05:23:31 xKgBXLn2O
FF7は自分に工場萌えと庶民萌えをもたらし、
何事もバランスが大事だということを教えてくれた。
CCでの改変とバランス総崩れにどんなに失望しても、
FF7に対する思いはきっと一生変わらない。

いや、でもホントストーリーとミッションがアンバランス…
見た目と会話が…新キャラと旧キャラが…
作った方とこっちの思い入れの深さが…orz

359:名前が無い@ただの名無しのようだ
08/04/24 05:23:38 Jj9cHgMSO
一緒にするのもくだらないが、たしかにアルマニなんか見てると
根っこの深い歴史教科書問題を彷彿とさせてくれるよな
都合よく事実を歪曲して表現(演出)の違いで済まされると思ってるんじゃねーよ
怒る国(ファン)がいて当たり前

360:名前が無い@ただの名無しのようだ
08/04/24 09:03:18 onHo4vk6O
制作者は単純に良いと思ってやってるんだろう
インタビュー読んでても悪意はないと思う
だから始末に負えないんだよなあ
自分達のセンスがFF7と合ってないのに気づいてくれ

361:名前が無い@ただの名無しのようだ
08/04/24 09:20:37 MjQiQOWJ0
コンピの仕事はヒロイン騒動の回収か?違うだろ 声のデカイやつらばかり注視して本来のストーリーかきまぜてんじゃねえよ

362:名前が無い@ただの名無しのようだ
08/04/24 09:44:16 DucsrNMy0
自分は制作者に明確な悪意はなかったとしても、「自分色に染めたい」は
ある程度ありかな、と思っている
クラウドは当時のスタッフが色々案を出し合って作ったキャラだし
ザックスは野島の発案だったとしても、インターのイベントを手がけたのは
北瀬で、そっちの方がファンに浸透してしまった
この際だからアンジールという元になった人物を出して、CC主人公と
本編主人公を、アンジールカラーで染めてしまえ、という意図が
多少なりともあったとすれば、脇役のはずの新キャラ、アンジールを
あそこまで前面に出してマンセーさせた不自然さも説明がつく
もちろん単なる思いつきを重ねていった結果と見ることもできるが。

>>357
「悪貨は良貨を駆逐する」とことわざもあるからね
あまり楽観はできないよ

363:名前が無い@ただの名無しのようだ
08/04/24 10:04:51 hlAh4H5r0
しかし自分色に染める時点で十分悪意なんだがな
ザックスのムービー、インターの時に野島が自分で作れよ
他のスタッフが考案して商品が出た以上ザックスは野島の持ちキャラじゃない
多数で作り上げ、ファンの前に「こういう話」「こういう人物」として出したものを
野島ひとりの思惑と違ったから変えていいはずない
これで悪意がまったくなく、嫌がるファンがいると思わなかったなら本当の馬鹿だな


364:名前が無い@ただの名無しのようだ
08/04/24 12:34:08 G+KXe9Rj0
あんな腐女子しか喜ばないか弱さが売りで小動物のようなクラウドじゃなく
本人が言ってた通りの喧嘩っ早い性格が見たかったんだが
それだと簡単にザックスをマンセーしなそうだから駄目なんか

365:名前が無い@ただの名無しのようだ
08/04/24 13:29:37 onHo4vk6O
ザックスは北瀬が手掛けても同じだった気がするけどな
なんとなく

366:名前が無い@ただの名無しのようだ
08/04/24 15:19:08 fdKfe7eZ0
クラウド「誰かれ構わず喧嘩をしかけて」

エアリス「あら、コルネオさんたらお目が高い」
エアリス「女の力なんて言い方されて黙ってるわけにいかないわね」
蜂蜜客「エアリスちゃんから名前を聞くことができた。彼女、商売上手だよ」

どんだけ性格変わってんだよww

367:名前が無い@ただの名無しのようだ
08/04/24 16:44:55 hLFizjvrO
今の主要スタッフに言えること。
ザックス、エアリスは野島の物じゃねえよ
クラウドは野村の物じゃねえよ
FF7は“今のスタッフだけ”の物じゃねえよ

368:名前が無い@ただの名無しのようだ
08/04/24 20:40:59 Jj9cHgMSO
シナリオの力量不足を棚にあげて思い通りに解釈しないファンを責め続けるがいいさ
あんな仕事してればそのうち誰もいなくなるぞ

369:名前が無い@ただの名無しのようだ
08/04/24 22:29:12 lhr+EDJtO
>>365
野島と違って少なくとも北瀬はカプ厨じゃない。
FF7を大事にする意識もあんまり無いみたいだが。
狙撃ゲーをCCに突っ込んできた辺りまだガンシューティング熱は
収まってないみたいだなw

370:名前が無い@ただの名無しのようだ
08/04/24 23:35:05 iI0WHEidO
今妹が横でCCやってる。台詞聞いてると教会のシーンみたいだ。聞いててむちゃくちゃ腹が立った
7本編の教会エアリスとクラウドが出会う所と台詞のほとんどが同じだ。なのにどうしてザックスの台詞になってるんだ?
そこはクラウドのセリフじゃないか。教会に落ちてくるのはクラウドだ。ザックスじゃない。なんでそっくりそのまま使う?
ザックスは名前は出てきたけど、詳しい設定はクラウドよりあとに作られただろう。何で自分がオリジナルですみたいな演出してんの?
なんか思い出汚された。7は初めてプレイしたRPGだったから、苛立ちも半端ない。
インターナショナルのイベントでザックス大好きだったのに大嫌いになった。
クラウドの見せ場をぱくらせていったい何考えてるんだろう。
もしCCやった人が本編やったら同じこと思われるのかな。ザックスの見せ場をクラウドが~…って。
最悪。

371:名前が無い@ただの名無しのようだ
08/04/25 02:00:39 gzCek3tp0
後付けのせいで本編が叩かれるのは耐えられない
北瀬がやれば少なくとも後半の流れにおっさんと恋愛を投下する事はなかったんじゃないだろうか
同じおっさんならトラックドライバーのほうがはるかに重要なのにCCと矛盾するからって勝手にいない事にするな
ザックスがまさかあんな行動させられるとはね、心底うんざりしたよ

372:名前が無い@ただの名無しのようだ
08/04/25 03:31:08 HrEDCEptO
>>370
そんな奴がいたらまじでリミットブレイクしそうな自分がいるから恐い

373:名前が無い@ただの名無しのようだ
08/04/25 04:43:25 ifRSq8tMO
重要度
トラックのおっちゃん>>>>>∞>>>>>アンジール(笑)ジェネシス(笑)

374:名前が無い@ただの名無しのようだ
08/04/25 08:16:48 dqDXMKBSO
手抜きゲー

375:名前が無い@ただの名無しのようだ
08/04/25 09:43:52 BIshK7vKO
>>370
気持ち分かるな。リミット技もセリフもザックスが元祖で本編クラウドは全部ザックスのパクリって設定で。
設定上そうだけど複雑な気分だ。リミット技も最初からザックスの技で作った訳じゃないだろ。なんだかなー
セリフも同じにすることないだろ。しかもエアリスのリボンも服もセブンスヘブンもザックスが発案者?びっくりだよ
野島は本編とかぶるシーンで本編ファンに喜んでもらおうとしたんだろうが、ザックスが苦手になって終わっただけだった
ザックスがオリジナルってなんだ?本編が先だろって、どうしても反発してまう。設定上は仕方ないけど本編好きだから苛立つんだよ
ザックスはインターで好きで泣いたっけな。あの頃は嫌いになるとは夢にも思ってなかった

376:名前が無い@ただの名無しのようだ
08/04/25 11:31:58 Ic6KmJq70
エアリスは完全に手遅れとして
セブンスヘブンまでザックスにくれてやる意味が全然わからん
あれはティファの店だろうにティファまでザックスと関連づけたいのかよ

377:名前が無い@ただの名無しのようだ
08/04/25 11:52:48 /yutkdM/0
クラウドがザックスの真似というのは本編どおりだから
自分としてはまだしも許容範囲
我慢できないのは、そのザックスすらもおっさんの物真似にされたこと
セブンスヘブンやエアリスの服装は明らかにやりすぎだな
よかれと思ってやったことが、すべて裏目に出る野島

378:名前が無い@ただの名無しのようだ
08/04/25 13:11:20 ZE8IRgkeO
いくらザックスの真似だと言っても、教会に落ちてくるところまで一緒にしなくていいと思うな。
しかも言い合うセリフも仕草まで一緒って。
そこまで一緒だったらエアリスはあれ?って思うだろに。
つか短期間に2回も人が天井つきやぶって降ってくるってねぇよw
なんか呪われてそう…

379:名前が無い@ただの名無しのようだ
08/04/25 13:31:25 2gNe3N+z0
タークス入れたら三人だ
きみ降ってきたびっくり(笑)

ところで友達の畑から林檎盗まないのが何がいい話なのか
泥棒は泥棒だろ

380:名前が無い@ただの名無しのようだ
08/04/25 14:37:56 ZE8IRgkeO
>>379
3回?!www
ずいぶん安っぽくなったな。ありえねえ。1回きりだから感動できるんじゃねえの?片翼といい、もうなんかありえないくらいチンケにされちまって泣きたい。

381:名前が無い@ただの名無しのようだ
08/04/25 15:07:43 8M5dQVRO0
「給水塔の約束」も安売りされてしまいましたとさ
電話ごしとは言えザックスまであそこで「約束」した事にしやがって
他のキャラの大切な場所に片っ端からマーキングすんな

382:名前が無い@ただの名無しのようだ
08/04/25 15:13:14 L3hWNpP70
>>381
野島にとっちゃ大切な場所でもなんでもないんだろうな
>>381
AC入れたら4回w

383:名前が無い@ただの名無しのようだ
08/04/25 15:14:19 L3hWNpP70
間違えたw
>>380
AC入れたら4回

384:名前が無い@ただの名無しのようだ
08/04/25 17:45:32 ozDgaNpi0
人降りすぎだろ、あの教会……

385:名前が無い@ただの名無しのようだ
08/04/25 18:08:45 38IJBM2xO
ホントはクラウドと試作ロケットしか落ちてない筈なんだけどね

386:名前が無い@ただの名無しのようだ
08/04/25 18:17:15 ZE8IRgkeO
4回ってアホスw
人が降る教会…怖えぇよ、やっぱなんかに呪われてるのかw
片翼、教会、給水塔…。多いな、過去から借りすぎだろ。
過去のいいシーンを借りるばっかりじゃなくて、新しく考えろよ。


387:名前が無い@ただの名無しのようだ
08/04/25 19:33:09 VYoxnA7K0
何かを新たに構築する想像力が欠如しているから、
同人並みに安易な関連づけの妄想補完で終始する。
野村、野島が生み出すNN効果ってすごいな、悪い意味で。

388:名前が無い@ただの名無しのようだ
08/04/25 20:42:03 CUGRBFTOO
>>386
しかし新しく考えた結果が夢と誇りの呪いポーズやら
盗る盗らない食べてもらいたいリンゴうめぇーやら
受動的な女の子を俺色染めちゃうぞーやらの嫌がらせエピソードではどうしようもない

389:名前が無い@ただの名無しのようだ
08/04/25 21:15:54 z4wtL78qO
普通の人以下の知識や技術しかないアホザックス
武器を横取りされ去勢済みのカマクラウド
神羅に養われるニートエアリス
シャンプーでファンクラブで任務拒否セフィロス

390:名前が無い@ただの名無しのようだ
08/04/25 22:49:29 ifRSq8tMO
>>389
本編の面影が皆無だね。
まさに「ぼくがかんがえたえふえふせぶん」w
だから同人ゲーって言われる

いや~、ほんと今のスタッフはすごいなぁ(棒
ファン達が思い付かない事を平然と(ry

391:名前が無い@ただの名無しのようだ
08/04/25 22:55:16 7O+jtPYL0
CCやってる奴と話が合わない…。
「最初に教会に落ちたのはザックスだから」
はあああああ??
いやいや、最初は11年前の無印のクラウドだろ!
そう言ったら懐古厨乙、みたいな反応された。
俺、間違ってないよな?
へこんだ。
設定上はザックスのほうが先に落ちてるみたいに
言われた。
たしかにそうだけどさ…
リアルタイムにやったことある自分にしては、
そういう風に思えない。


392:名前が無い@ただの名無しのようだ
08/04/25 23:15:00 w8IM4mnF0
ウータイ改変も酷い…戦争中のキサラギ親子はふざけてるだけ?
戦争に負けてへこんだゴドーを、ユフィが説教した良場面はどうなるんだろう?
容易にマテリア盗める人物が、侵略してきた敵に何もしないのはなぜ?
ウータイ戦争でソルジャー大活躍となると…これ、メール交わして遊んでる場合?
例によって、新キャラ円月輪隊は戦ってるから余計変になってる
矛盾以前に、スタッフはどんだけ本編ウータイを忘れた上に虚仮にしてるのかと
第一ユフィがザックスと知り合いとなると、本編のゴンガガがおかしくなる
そこに又、後付けで言い訳でもするんだろうか

393:名前が無い@ただの名無しのようだ
08/04/26 00:05:49 s86XQaHa0
CC製作前に本編プレイしなおしたスタッフいるとは思うんだけど
ユフィに関しては仲間にする方法忘れたか仲間にする時期がおもくそ遅かったかで
重要なイベント丸々見逃してるんじゃないかってくらいおかしな事になってるよね
あったものを書き換えたんじゃなくってすっかり忘れて新しく作っちゃったぐらいな感じ

394:名前が無い@ただの名無しのようだ
08/04/26 03:16:17 UspzT7ZrO
>>391
彼等にとってはCCがリアルタイムだからね 無印(インタ)をやってない人は特に
コンピを通しての年表みたいなものを見てFFⅦ世界の流れを把握してしまうと、
未プレイの本編のなかの出来事はたった数行になってしまう
一見なんの悪気もないように見える資料集にも本編抹消・CC正史化作用の意図がありそうで嫌になる
考え杉か…

395:名前が無い@ただの名無しのようだ
08/04/26 10:55:18 oCkHlTKpO
下がりすぎ

396:名前が無い@ただの名無しのようだ
08/04/26 11:00:45 uZy3B7tj0
ぶっちゃけ本編のザックスの台詞と行動
何も残されてないよな

397:名前が無い@ただの名無しのようだ
08/04/26 11:06:32 wT0GtxnrO
ACでびっくりしたこと
ザックスがまだいること。
エアリスは古代種という理由でギリギリOK
なんでザックスがウロついてんのだ
あれだけCCですっきり昇天したのに
死んだらそれまで。だから悲しいのに
エアリスとザックスは二年間も何してたの?ダベってた?
あれさ命の重さも死の悲しさもないだろ、野島さんよ

398:名前が無い@ただの名無しのようだ
08/04/26 11:26:08 o9xFljEiO
ライフストリームである程度自由に出来るのは
セトラとジェノバだけにしてくれや

ザックスに関しては救いのない魂が彼によって命を繋いだクラウドを通して昇華されたのが本編だろうに
連れの危険もお構いなしで突撃した挙げ句あんな喜んで死にやがって何が英雄ウフフアハハだよ

399:名前が無い@ただの名無しのようだ
08/04/26 12:19:03 TauTfOgy0
ふと思ったんだけど
CCにライフストリームの話ってあったっけ?
考えてみれば
ガストもルクもジェノバも古代種もかかわってこない

もはや「何のコア」なのかわけわからん!

400:名前が無い@ただの名無しのようだ
08/04/26 12:54:02 AllyUylbO
ニブルヘイムのイベントって、数あるFF7のプレイヤーをあっと言わせるドッキリの中でも、シナリオ核心に迫る重要イベントだろ
CCはFF7にとって致命的なネタバレじゃないか。
こんなゲーム作ろうって思った時点でスタッフのFF7に対する思い入れやら何やらなんか皆無じゃないかと思うんだが…。

CCからFF7やるプレイヤーは、回想の中でクラウドだと思ってた奴が実は全然違う奴で、
その上で、ただの一般兵だったクラウドがセフィロス倒したときのあの鳥肌立つような感動はもうすでにあり得ないんだろ

401:名前が無い@ただの名無しのようだ
08/04/26 13:14:07 PoxxMORd0
どうかんがえてもCCは
ふいんき ←なぜか変換できない
で構成されてます
あと、その場のノリ

周囲のPSP持ってる人は皆モンハンモンハン言ってて
CCは全然話題にもされてないから哀れとしか

402:名前が無い@ただの名無しのようだ
08/04/26 13:28:55 wT0GtxnrO
>>400
それは言っても仕方ない
10年前のゲームだよ
CCが好きで始める奴だから
FF7が好きでやり始めるわけでない
CCから7をやる奴は何が楽しいんだろ
CCやった奴は7をやらなくてもいいと思う
演出も話もコテコテのわかりやすいCCと違って
7は抽象すぎて好みに合わないだろ
CCと7は趣向が全然違うよ

403:名前が無い@ただの名無しのようだ
08/04/26 14:07:19 UbZpsZpc0
新規がクラウドをソルジャーだと思った状態で7をやるように
エンディングで「俺はソルジャー」って失笑ものの台詞を言わせたんだろ
既プレイヤーには矛盾と崩壊、新規には説明放棄
どっちに対しても納得できない駄目シナリオじゃないか

404:名前が無い@ただの名無しのようだ
08/04/26 14:53:01 7n7TkHg1O
ザックスどころかエアリスもライフストリームの中うろついてなくていいよ。
死んだ奴は素直に死んでおけ。
セトラがうろつけるんならライフストリームの中は
エアリスよりよっぽど純粋なセトラで溢れかえってんだろ。
ACのお化けはクラウドの罪悪感が見せた幻影だと思っておくから。

405:名前が無い@ただの名無しのようだ
08/04/26 16:32:49 wT0GtxnrO
聖水ふらせて星痕直すからね
幻影じゃなくホンモノだもんな
死人が助けに来る話は安っぽい
野島は生き返りは命が軽いからしないとか。
死んでも出てくるのはいいんだ

406:名前が無い@ただの名無しのようだ
08/04/26 17:34:40 zm9KA26BO
>>404-405
>>1


407:名前が無い@ただの名無しのようだ
08/04/26 19:27:52 clqmTY3Z0
FFは6まではシナリオライターが選任でいなくて、ヒゲの統率の元
スタッフがそれぞれアイデアを出し合ってつぎはぎしながらストーリーを仕上げたと聞いた
7で初めて野島がシナリオライターの名前で出てきたけど、やっぱりスタッフが(野村も一スタッフ)
いろいろアイデアを出して「それを一本の話にまとめる役」だけだったはず。
まぁその手法が成功したのがどう勘違いしたのか、そっから野島の暴走が始まった訳だけど
しょせん、野島は感動恋愛スキーなラノベレベルのライターで伏線回収やエピソードの辻褄合せ苦手だろ
昔昔のスタッフがアイデア出し合って複数で作り上げていった方が矛盾の指摘もしやすく
機械・軍事・政治ネタの設定もそれぞれのヲタが持ち寄ってうまく構築できただろうにさ

多分今の新しいスタッフにも7ヲタはいたと思うよ
だけど、ひとりシナリオ重鎮がふんぞり返って、その他上役が好きなように
ぐちゃぐちゃ改悪していくのを黙って見てるしかないのは辛かったんじゃないか

今では中の事情をそう捉えてCCとコンピの状況を諦めている
目の前でガンガンに破壊させていくのを指をくわえて見てるしかない
下層の7ヲタスタッフよりは幸せだと。

408:名前が無い@ただの名無しのようだ
08/04/26 21:26:20 PoxxMORd0
しかし、当時のⅦが現スクエニに無き人含めた大勢のスタッフによる
集大成なら、コンピなんてもの作っちゃだめじゃん
だってそれじゃ完全な補完などできるわけないし、作品の意図も違ってくる
しかも肝心の補完(笑)も、原作尊重する気ナシでスタッフの趣味丸出しだし
「俺達の心のえふえふせぶん」ってそれなんて同人誌

大ヒット作品の続編・派生モノは大半がクソ、という法則があるけど
このゲームはまさにそのお手本だな

409:名前が無い@ただの名無しのようだ
08/04/26 21:34:07 6o+ah2WR0
ニブル当事者のザックスやクラウドが受けた人体実験の凄惨さと
二人の五年間の苦悶や逃げ出すまでのやりとり
クラウドが壊れたりザックスが死ぬまでの過程
そういう大切な本編の要素を全部
嘘の悲恋演出で踏みつけやがったのは絶対に許さないからな
野島は自分がカプ厨の自覚がないまま公式シナリオに関わるな

410:名前が無い@ただの名無しのようだ
08/04/27 00:50:57 EFkKDKd2O
>>407
いや、逆に7ヲタが作っても悲惨だろう
ヲタは公平な見方ができないだろ?
好きなキャラに肩入れしたりカプ厨になったり、
それこそ野村島の二の舞いの同人ゲー

もうFF7はマジで放っておいてくれよ
それでも作るなら野村島でもヲタでもない普通のFF好きな社員で。
思い入れが強い人はいらない。邪魔。

411:名前が無い@ただの名無しのようだ
08/04/27 11:09:18 QkUmY7vD0
多数で修正しながら作ればあんなにならんだろ
この作品は7とは無関係の野島の脳内だだ漏れゲーだ

412:名前が無い@ただの名無しのようだ
08/04/27 21:28:36 /7LInI4w0
>>410
たとえオタが集まってもああはならないよ
本編方式で皆で集まって皆でネタ出し合って話し合いで作ったらああはならない
このスレの人たちがたとえば「俺たちで作るCCFF7」を1スレごとに作っても
1スレごとに違うストーリーで10スレで10本のCCFF7のシナリオができても
あんなノジマラヴストーリーにはならないはずだよ

413:mはげ団長
08/04/27 23:28:00 4myVIQ5g0
アンチスレでたたいてる暇あったら将棋やったほうがたのしいよ

ドラクエ、FF板住民で仲良く将棋
スレリンク(ff板)l50

414:名前が無い@ただの名無しのようだ
08/04/28 02:01:02 BG+L0jEaO
そもそも、FF7はゲームなんだよ。
プレイヤーの数だけ進み方があり、選択もあれば、思い入れも違う。
少なくとも、製作側の趣向を一方的に押しつけてくるコンピとは明らかに違う、もう少し間口の広いものだった。
その為、個人個人で受け取り方に違いが出てファン同士で議論も絶えなかったけど、逆にそれが多くの人に受け入れられた要因でもあった。
なので、どんな人間が続編作ろうが、個人の思い入れがある程度反映されるのは仕方がない。(野村島は明らかにやり過ぎだけど)
だからこそ、ゲームの続編っていうのは安易に作っちゃ駄目なんだろう。
坂口がFFの続編を作らない理由に「僕たちが続編を作ることで、ファンの思い入れを壊してがっかりさせたくない」といった旨のことを言っていたが、その通りだと思う。


>>404>>405
死人(エアリス)が出てくるな!というなら、本編のラストシーンも叩かなきゃなw
エアリスは許容範囲と言われるのは、本編を踏まえてるからこその発言だよ。

415:名前が無い@ただの名無しのようだ
08/04/28 08:47:03 /zi3s4uFO
本編ラストにエアリスが出てきて奇跡起こしたり
生きてる人間に干渉なんかしたのかよw
死んだ人の思いを受け継いで生きてる人間が頑張ることで
人が死んでも思いは生き続けるってのがいいんだろ。
死んだ人間がしゃしゃり出てきて何とかしてしまったら感動も糞もないわ。
CCもいつまでも主人公があぼんした羽おっさんに頼りまくりで
羽親父を移されて自身を消された新キャラが悲惨だったわw
野島シナリオは死人大活躍で安っぽくて悪趣味。

416:名前が無い@ただの名無しのようだ
08/04/28 09:36:38 UPrQ9DHb0
>>415は本気で言ってるなら、もう一度本編プレイし直しておいで。
この点を野島たちがご都合主義に使ってるというのには同意するが。

あと、なんでそんなに必死なの?


このスレを見てる人はこんなスレも見ています。(ver0.20)
○お前らが一番心に残っているゲーム中の名言○part4[ゲームサロン]
バハムートラグーンについて語るスレ[家ゲーレトロ]
【ひぐらし】キチガイ園崎詩音アンチスレ2[アニキャラ個別]
[FF7]クラウド×ティファを応援するスレ[シベリア超速報]


417:名前が無い@ただの名無しのようだ
08/04/28 10:12:38 /zi3s4uFO
本気で言ってるが何か。ティオタだとでも言いたいのか?
エアリスが残してくれたホーリーを解放して、
人間やれるだけの事をやった、それでも間に合わないとなった時に
星自身がメテオ破壊したんだろ。

死んだ人間は二度と戻らない話さない触れられないからこそ哀しいんであって
あんな死んでも元気にしゃべってフランダースwに感動できるか。
撃ち殺されるザックスも刺し殺されるエアリスも
親しい人を目の前で一瞬で奪われて嘆くクラウドに同情したのに
本当にコンピは余計なものだらけだ。

418:名前が無い@ただの名無しのようだ
08/04/28 10:22:27 riU97mdi0
>>415
同意。
ACでも星痕治すとかやりすぎだろ
古代種と人間との混血なのにそんなに力があったら
純粋な古代種はどんだけすごいんだよwとっくにジェノバ撃退してんだろw
そんな無茶な設定にしておいて
打って変わってCCでは何も出来ない弱いヒロインとかあり得ない。



419:名前が無い@ただの名無しのようだ
08/04/28 10:45:47 dF6PPXaOO
CCのはエアリスじゃなくただの野島のいいなりの女

420:名前が無い@ただの名無しのようだ
08/04/28 11:01:45 9SExzIUEO
ザックスと出会って強くなったのかなと思った
が、そうだとするとザックスがエアリスに影響を与えすぎ
服とリボン以外に性格もか…ザックスに汚染されすぎだろ

>>415
死んだ人間が助けるご都合シナリオは最悪だよな

421:名前が無い@ただの名無しのようだ
08/04/28 12:06:34 GVfpOMGp0
星自身がメテオを破壊したというか、
正確には星に還った命=ライフストリームが
メテオを破壊したってことだろう。
その象徴としてエアリスがあったと。
当時の製作者がエアリスは命の象徴と言っていたのも、
そういうところからじゃないか?
無印においてエアリスはそんな特別な描かれ方をしていたのも事実。
だからと言って、なんの捻りもなく死人が軽々しく出てきて
奇跡起こして解決なコンピには納得できないけどな。

つーか、どうにも無印をコンピと同じような、
キャラの単純な生き死に劇と捉えている人が多いな。
それこそコンピに毒されてるよ。
ちなみに、言ってしまえば無印も死んだ人間=星に還った命が
最終的に奇跡起こしたご都合シナリオにすぎない。
コンピでは星命学が語られないからか、やたら安っぽく見えるけど。


422:名前が無い@ただの名無しのようだ
08/04/28 12:07:01 YNCRi/1jO
ザクエアの間に実は子どもがいました
CCFFVII THE AFTER
Coming Soon

423:名前が無い@ただの名無しのようだ
08/04/28 13:20:22 5zh0hnN+0
>>421
>正確には星に還った命=ライフストリームが
>メテオを破壊したってことだろう。
>その象徴としてエアリスがあったと。

だよね。
それに無印ゲーム中の星命学の話から、
エアリスに加えて、
ゲーム中死んだ人(ダイン)とか、エアリスの両親とか
新羅の犠牲になった人とか
もっと昔の古代種たちとか
死んでライフストリームになった人たちが星を救ったんだと想像できて
当時、すげえ感動したw

この壮大さにくらべてACの水パシャや
エアリスとザックスの実体が出てきりとか
スケールが小さくなりすぎで禿萎えたw

424:名前が無い@ただの名無しのようだ
08/04/28 13:27:09 /zi3s4uFO
本編は死人大活躍ご都合ストーリーとは思わなかったわ。
星自身の命の話は何度も出てたから人間の手から離れた最後に
もっと大きな星自身が自らの命を救うために手を伸ばして危機を回避し、
あらゆる命は星から生まれ星に帰る以上
星の力の中には死んでしまった人の存在も感じ取れるかもしれない。
それが本編最後にマリンの感じたエアリスだと思ってたからな。
7は星とそこに生きる命の話であって世界を救う女神だの英雄だの
一部の超人が死んでも影響あたえて大活躍な話じゃない。
死んだ人間が出てきてごちゃごちゃやるのは
星の摂理から外れ星の敵になったセフィロスだけでいい。

425:名前が無い@ただの名無しのようだ
08/04/28 14:35:26 Y+F27LI40
ID:/zi3s4uFOは7好きなのは分かったから落ち着けw

426:名前が無い@ただの名無しのようだ
08/04/28 14:46:05 riU97mdi0
今朝から>>424の考えに賛同しっぱなしだ。
一緒に酒飲んで一晩語り合いたいw

427:名前が無い@ただの名無しのようだ
08/04/28 15:09:42 E4rYY++AO
>>424>>426
つ旦旦<コスモキャンドル

428:名前が無い@ただの名無しのようだ
08/04/28 17:15:16 4YDbvFtD0
>>426
そこに俺もまぜてくれ。
>>424と本編を熱く語り明かしてみたい。

429:名前が無い@ただの名無しのようだ
08/04/28 17:42:41 dF6PPXaOO
いいなそれ
本編かたりつくしたいよ

430:名前が無い@ただの名無しのようだ
08/04/28 19:16:19 Lkwu1rCw0
>死んだ人間が出てきてごちゃごちゃやるのは
>星の摂理から外れ星の敵になったセフィロスだけでいい

ACエアリスやらが死後も大活躍wには違和感感じたけど
セフィロスにはそれがないのはそういうことかw
半分ジェノヴァ?だもんな

431:名前が無い@ただの名無しのようだ
08/04/28 20:31:59 KuAVoC9b0
>>415
そうだよな
不意に死んだザックスの生きた意味はクラウドを通して残ったのが良かったのに
CCのくだらないEDのせいでそういう大事なものまでぶち壊しか…情けない

432:名前が無い@ただの名無しのようだ
08/04/28 22:15:37 CV40Rjue0
ここの人たち本編のこと大好きなんだなあ…

本編と比べてCCが面白くない、猿芝居のように感じられるのは
そもそもスタッフの熱意の違いもあるんだろうね

本編は、多くのスタッフのアイデアを寄せ集め、散々な試行錯誤をして
当時のスクエアが出来ることを突き詰めていった結果だっただろうけど
コンピはそういった下地の上に今の制作者が胡座かいてオナニしてるだけだもの

必死さがまるで違うよ…

433:名前が無い@ただの名無しのようだ
08/04/28 22:55:29 YNCRi/1jO
だって金蔓だもん、金蔓に時間かけても無駄
売れるってわかってるから適当にやってればいい
ようするに詐欺みたいな感じ

434:名前が無い@ただの名無しのようだ
08/04/28 23:11:24 dF6PPXaOO
ついでに宣伝で大口たたいておけばよし
中身に力いれる必要はないってな

435:名前が無い@ただの名無しのようだ
08/04/28 23:34:02 BG+L0jEaO
>>424
ライフストリームは、かつて星で生きていた生命、つまり死んだ生命が星に還ってひとつのうねりになったもの。
そういう意味で、死んだ人間(エアリス以外の全ての生命も含めて)が奇跡を起こして星を守った、と言える。
だから実際星を救ったのは、クラウドたちだけではなく、かつて星に生きていた全ての生命ということでもある。

その点を無視して死人は星に関わるな、関わっていない、と切って捨ててしまうというのは横暴すぎだろう。
本編でも古代種が精神体となってまで星に関わっていたというのに。
コンピのようにご都合的に出てくるのなんて論外だけど。

あと、コンピにセフィロスが出てくるのも充分違和感あるよ。
ACが出た頃は、本編でプレイヤーがやったことは意味のないことにされた、と叩かれていた。
/zi3s4uFOはエアリスに固執するあまり言ってることがおかしくなってる。
アレはいいけどコレはだめ、って結局個人のわがまま言ってるだけじゃないか?

436:名前が無い@ただの名無しのようだ
08/04/28 23:45:00 CV40Rjue0
要は
死者は「遊びにきたよ~」て感じに軽々しく出てくんなってことじゃね?

本編ラストのライフストリームなんかは、色々な受け取り方が出来るし
断定もされていないからいいけど、
ACみたいな姿ハッキリ現わしてなおかつ会話なんかもしちゃって、っていうのは
何か死の重みっつーか、なんで人の死が悲しいのかとかそういうのが
全然表れていないからダメなんだと思う

437:名前が無い@ただの名無しのようだ
08/04/28 23:54:44 E4rYY++AO
>>436
死人がホイホイ出て来るのはFFⅩの弊害かな。。
スタッフの脳内設定といえどユーザーに認知された時点でそれは存在する訳だし 個人的には認めないが
関連付けさせたことで死人が生返る演出の不自然さをカムフラージュしてる気がする

438:名前が無い@ただの名無しのようだ
08/04/29 00:00:06 cUZbmKND0
いい加減>>1嫁よおまえら
・他コンピ叩きはスレ違いです、やめましょう。


CC批判に便上して他コンピ叩き(特にAC)やってるけど
ここはCCのみのアンチスレ
何度もこの話になるけどコンピを総合的に叩きたいなら
別にスレ立てれば?

439:名前が無い@ただの名無しのようだ
08/04/29 00:05:47 hAE5zAVj0
>>435 自分もACでセフィロスが出てきたときはがっかりしたけどさ
辛うじて存在を受け入れる理由があるとしたら、一つの星にコンピの数だけ
脅威があったらおかしいから、原因はセフィロスとジェノバがらみだけにしてくれ!
BC、DCとか、別に他の星の話にしてもいいんじゃねいのかとスタッフに言いたい。
スレ違いになるが。
コンピアンチの話の方が大きくなってないか?
ちょっと前までは、コンピ批判は叩かれてたはずだけど
流れが変わったんなら次スレからコンピアンチスレにするのか?
それとも新しいスレを作って引っ越すか?

440:名前が無い@ただの名無しのようだ
08/04/29 00:13:50 hAE5zAVj0
すまんリロードしてなかったorz

441:名前が無い@ただの名無しのようだ
08/04/29 00:15:01 c8vvDjOLO
>>439
コンピ全体のアンチスレをたてるならCCとは別にしてほしいな。
CC以外のコンピは設定に違和感を覚えるものの存在を否定したいとまでは思わないんだ。


>>435
>>424の意見がエアリスに固執しているようには思えないんだが……。

442:名前が無い@ただの名無しのようだ
08/04/29 00:33:06 UCvzaBDWO
別にコンピアンチスレ立てたほうがいいと思う
AC、BC、CC、DC、LO全部語れるアンチスレがあるといいんじゃね?
ここでやるのはスレ違いだし脱線するから迷惑
今までコンピアンチスレって無かったの?需要ありそうなのに

443:名前が無い@ただの名無しのようだ
08/04/29 07:04:46 nNGOpEk6O
セフィロスは本編で胴ぶったぎられて魔晄炉に落とされても
復活してきてるからジェノバのリユニオン能力使って
残ったジェノバ細胞掻き集めて自分の姿に擬態させて
出てきてもさほど変とは思わん。
エアリスに触れただけでティオタ認定したりエアオタ認定したり大変だな。
AC叩きは野村島シナリオの拒絶反応だな。たぶん。
DCは野島シナリオじゃないから一緒に叩きにくいんだろう。

444:名前が無い@ただの名無しのようだ
08/04/29 11:18:54 w1MA3S290
DCはCCに出なかったビンセントがメインだから
被害受けてないがACと本編は根底から崩壊されたのだよ

445:名前が無い@ただの名無しのようだ
08/04/29 13:23:32 Ca91/5X10
コンピ自体に繋がりがあるんだから、完全切り離しての話題は無理じゃね?
CCは否定したいけど、他コンピはそこまでじゃない人が多いけど
別にコンピ統合アンチスレ立てても過疎りそうな予感がする

あくまでCCが主題のまま、ここを他コンピの話題はそこそこOKにすれば…
って言えば以前の「CCから話題ズラすだけだからメリットが無い」
という意見が出てくるか

やっぱ一度統合アンチスレを立ててみた方がいいのかもなあ

446:名前が無い@ただの名無しのようだ
08/04/29 16:37:43 1QcvyCAUO
>>441に同意

447:名前が無い@ただの名無しのようだ
08/04/29 22:00:05 U84oNZ7iO
後付けのウザイ新キャラがいないのはもちろんとして
本編要素からはどう頑張ってもザックスがエアリスに会いに
ミッドガルに帰る答えは導き出せない訳だが

448:名前が無い@ただの名無しのようだ
08/04/29 22:49:41 ayPiPkGxO
本編はエアリスの片思いだし、ザックスには別に彼女がいるからね。


449:名前が無い@ただの名無しのようだ
08/04/29 23:08:29 eicbJelO0
自分はそこらへんは新キャラより許容範囲だな。
手紙のガールフレンドがエアリスでも100%否定はできなかったし。
でもエアリスアンチが発狂してんの見ると、
「エアリスの弁護ができた」「CCで一番の喜びはデート一回を入れられたこと」
と言ってた野島には失笑しか浮かばない。

450:名前が無い@ただの名無しのようだ
08/04/29 23:22:09 ayPiPkGxO
何で新キャラが既存キャラのもともとの見せ場や個性を横取りするんだよ。
何で既存キャラの性格やらなにやらぶっ壊して変に作り替えてんだよ。
あんなのFF7と認めない。


451:名前が無い@ただの名無しのようだ
08/04/30 00:22:36 BQPF97cvO
最後のザックスは自殺したのかと思うくらい変だった
あそこで普通は突っ込まないだろう。いったん引くところだし
会いにいかないとエアリスが死ぬわけじゃなし。
エアリスには後から連絡するとか方法があるんじゃないのか。
エアリスも死んでまで来いと思うはずがない。死んだら残ったエアリスはどうなる?
会うために死なれちゃ迷惑だろ。もし知ったら自分を責めるだろ。詳細を知らずにいて良かったよ
クラウドだってあそこに置いたまま死んでたかもしれないぞ。運良く助かったけど

なーんかザックスって無責任な気がしてしょうがない。さっぱりしてフランダースしてったけど
正直ポカーンだった。良いヤツだと思ってたが最後で変わった
なにがエアリスをよろしくな、だ。オッサンと二人まとめて消えろ

452:名前が無い@ただの名無しのようだ
08/04/30 01:00:13 hwlo/W0yO
>>449
本編は該当者がエアリスくらいしかいない事もあってたしかエアリスか?と思った
手紙のことがエアリスでもいいんじゃないかとは思う、が
本編ザックスの言動と過程を考慮するとミッドガルに向かう理由とはやっぱり関係ないとしか
その二つは切り離して考えたほうがいい

何より10年前からはっきりしていたザックスの目標セフィロスや親友クラウドと両者関係のイベントを
全部新キャラに置き換えるような本編削除+後付けの暴力行為を行っておきながら
曖昧だった恋愛要素だけを新キャラで上塗りせず、そこだけは強力に主張して
だから本編と繋がってるって顔してる野島がなんとも不気味だ
やり方が極端で目論見が露骨に透けて見えるんだよ

453:名前が無い@ただの名無しのようだ
08/04/30 08:27:41 UWfrA1hJ0
>>451
インターに比べたらCCの演出なんかオーバーなだけで糞だとは思うが
本編と違って上空にヘリがいるから、引いたり逃げたりするのは
さすがに不可能じゃないかと思う
これだけ評判が悪いのは、ミッドガルに向かう理由がザックスの
個人的な事情だけにしてしまったことだな
危険を冒してまで強行する必然性が無い
そのために89通の手紙イベントを入れたのだとしたら最悪だ
こんな演出、どのキャラにとってもマイナスになるだけだよな

454:名前が無い@ただの名無しのようだ
08/04/30 08:58:53 hwlo/W0yO
どうせ駄目だからほっておけ状態な本編と違って
自立歩行してるクラウドなら消さないとヤバいよな
わざわざヘリまで連れてきたのに遮蔽物のない荒野を歩くクラウドを見つけなかった?何やってんだw

そして普通任務にあたった兵士は対象の死亡確認くらいするだろ
なぜトドメもささずさっさと撤収してんだよアホか

455:名前が無い@ただの名無しのようだ
08/04/30 19:48:22 dBXW1fJbO
一時的に意識が戻ってあの後ぐげって倒れたから難を逃れた…ってことにしたらCCの売りのソルジャーの誇りが引き継げないな。


456:名前が無い@ただの名無しのようだ
08/05/01 00:29:50 hZW7W2/HO
ポーションのフィギュアの方だと思うが…ザックスのイメージがエアリスの教会花畑になってねーか?

いや、よー知らんのだけど。
とにかくCCはそういう事だよな?
普通ねーよww主役との数少ない思い出の場面まで別の男で末梢すんのはwww

ザックス主要級にする為にエアリス利用されたんだと思う俺。
例えば…
ガイナ糞は最近カヲル押しなわけだが、
綾波のマンションでゲンドウの眼鏡かけてたのは実はシンジの前にカヲルもやってましたww
なんて起源捏造された上
「あのシーンの弁護できましたw」
なんてわけわからん事言われたらお前らどうよ?ww

ヲタがどう思うかしらんけど俺は絶対いい気分しねーな

実際クラウドと触れ合うくせに自分の全てに影響及ぼしたような男が過去にいたらアンチ激増するに決まってるだろこいつwww


改変にしろ「ザックス」が前提であって「ザックス基準」になってんだよなー皆

457:名前が無い@ただの名無しのようだ
08/05/01 00:46:05 YW+WIGge0
>>456
ベニ松がお前と同じショック受けてそうw

ちょっといいなと思ってただけと嘘つきつつ5年間も好きでいた男なんだし
影響受けててもおかしくはない・・・が、
89通の手紙書くとかドン引きする

458:名前が無い@ただの名無しのようだ
08/05/01 00:55:35 9yEFrexXO
〉ちょっといいなと思ってただけと嘘つきつつ5年間も好きでいた男なんだし

え?本編エアリスのあれって嘘で5年間もザックス好きだったの?初耳なんですけど

459:名前が無い@ただの名無しのようだ
08/05/01 02:17:38 9yEFrexXO
なんかへんw
エアリスは本編でザックス好きだったの?ってことがいいたかった。
何にしろエアリスはいる必要ないよね。コンピやACも死んだ奴は死んで終了それが7の物語なんだからエアリスをでしゃばらすな
セフィロスはでていいザックスもクラと繋がってんだからでていいでも
エ ア リ ス は だ す な

460:名前が無い@ただの名無しのようだ
08/05/01 03:30:52 66qxUsj1O
>>456
脇役がメインキャラを浸蝕しても擁護される不思議なスレ。
ザックスの付属品はクラウドまでだろーよ
エアリスやセブンスヘブンまで付属品にするからおかしくなる
脇役のために本編メインキャラが利用される。おかしいだろ

461:名前が無い@ただの名無しのようだ
08/05/01 05:42:52 tWMYBpA3O
>>459
何こいつw

462:名前が無い@ただの名無しのようだ
08/05/01 06:17:23 JjmQ+eBOO
エアリスも野島に殺されたが「形見の剣」なんて本編の二番煎じなだけでも馬鹿らしいのに
それを同じアイテムでやっそっちを起源だとかいちいち汚してんな
ザックスが持ってる時はただの常用剣だからこそ形見の意味が生きるんだろうがよ

463:名前が無い@ただの名無しのようだ
08/05/01 08:00:05 7K5mc8Xj0
普通に神羅ビルで出現する3rdソルジャーから
盗んだ剣使ったほうがバスターソードより強いのになw
支給品より弱い剣買うために死んだ親父w

464:名前が無い@ただの名無しのようだ
08/05/01 11:51:27 pYX363cE0
バスターソードの何もかもが気持ち悪い
実物大バスターソードを見てかっけえとか思っていた自分は真の馬鹿

10年たってあの剣があんなクソアイテムになったのがいまだにすごいショックだ

465:名前が無い@ただの名無しのようだ
08/05/01 12:01:50 tWMYBpA3O
>>464
真の馬鹿は、FF7を自分達の物にしようとしている今の主要スタッフ

466:名前が無い@ただの名無しのようだ
08/05/01 13:38:59 JjmQ+eBOO
ザックスを馬鹿キャラにするためにソルジャーのレベルまで落とすな
頭悪くてもなれてコネで昇進とかふざけるなよ
たかが23項目すら覚えられない奴がよくミッションこなせるな

467:名前が無い@ただの名無しのようだ
08/05/01 15:38:39 jkjANRCCO
ザックス、羞恥心(笑)の頭黄色い奴に似てる

468:名前が無い@ただの名無しのようだ
08/05/01 23:09:16 UH2BmH+c0
>>467
謝れ、色んな方面に謝れ(笑)

いやほんと、CCのザックスは本気でどーにかしろと思う
なんかスイーツ(笑)のガイドラインにぶち込みたくようなアホキャラだと思う
ぶち込んだのってあったっけ?

469:名前が無い@ただの名無しのようだ
08/05/02 03:11:30 QN/tXR6T0
──オレの名前はザックス。胸に夢を持った神羅社員。
ガチモテイケメンで恋愛体質の愛されソルジャー♪
オレがつるんでる友達は清貧と説教好きのアンジール、
会社にナイショで資金横流ししてるラザード、
訳あって宝条グループの実験台になってるセフィロス。
友達がいてもやっぱり戦場はタイクツ。
今日もアンジールとちょっとしたことで口喧嘩になった。
男のコ同士だとこんなこともあるからストレスが溜まるよね☆
そんな時オレは一人でスラムを歩くことにしている。
がんばった自分へのご褒美ってやつ?自分らしさの演出とも言うかな!
 「あームカツク」・・。
そんなことをつぶやきながらしつこいスラムの女を軽くあしらう。
「空、怖いんだ」いつも同じようなセリフしか言わない。
スラムの女はカワイイけどなんか電波でキライだ。
もっと等身大のオレを見て欲しい。
「すいません・・。」・・・またか、とエリートなオレは思った。
シカトするつもりだったけど、チラっと女の顔を見た。
「・・!!」
・・・チガウ・・・今までの女とはなにかが決定的に違う。
スピリチュアルな感覚がオレのカラダを 駆け巡った・・。
「・・(カワイイ・・!!・・これって運命・・?)」
女はタークスだった。ニブルに連れていかれて魔晄漬けにされた。
「にげろクラウド!」神羅兵に囲まれた。
「ガシッ!ボカッ!」オレは死んだ。スイーツ(笑)

470:名前が無い@ただの名無しのようだ
08/05/02 10:53:11 qq3TvQXVO
ザックスがうらやましいぜ
簡単にソルジャーになれるし周囲がマンセーしてくれて
アホな死に方しても信者が悲劇の英雄と称えてくれる
いいなー

471:名前が無い@ただの名無しのようだ
08/05/02 17:57:14 eCEHy8pq0
その代わり、先輩の不祥事の尻拭いもさせられる。
でも今度は後輩に色々背負わせるんだから
ザックスも全く人のこと言えた立場じゃないわな。

>>468
違和感そんなに無くてびっくりだわ

472:471
08/05/02 17:59:06 eCEHy8pq0
アンカミスすまん
>>468じゃなくて>>469

473:名前が無い@ただの名無しのようだ
08/05/02 19:51:43 P13ZGS3YO
ザックスはクラウドの地雷もセフィロスの地雷もがんがん踏みまくる奴。
信者はエンディングに感動したとか神とか言うけど
単にインタのイベントを改悪しただけだよな。
インタの方がクラウドもザックスもよっぽど痛々しくて泣けた。
よくあんな死に際にベラベラ元気に喋って
おっさんに連れていかれるフランダースで感動できるな。
クラウドもかなり正気だしw
自我もろくに無い放っておかれたら死ぬレベルのクラウドが
友達が撃ち殺されたの見て叫ぶのが悲しくて良かったのにな。
おまえにやるとかおやすみじゃねーって。

474:名前が無い@ただの名無しのようだ
08/05/02 23:41:02 MBMW8bjuO
ガスト博士がジェノバプロジェクトに関与してなかった事に改変されてるって本当に?
ありえなくね?

475:名前が無い@ただの名無しのようだ
08/05/03 00:36:43 ftj/i1K0O
正確にはジェノバP・SとジェノバP・Gはそれぞれ宝条とホランダーが行い
総責任者のガストは関与していなかった、とアルマニのQ&Aでスタッフが
わざわざ念押しして答えている(笑)
CC本編でもそんな描写なかったのに、アルマニで丁寧に否定したくなるほど
無能者ガストは重要な設定だったんですか?

476:名前が無い@ただの名無しのようだ
08/05/03 00:55:28 fu8p3BMe0
>>469
テンプレに入れるべき良作www

477:名前が無い@ただの名無しのようだ
08/05/03 01:48:54 V3/xyK5q0
本編のサイドストーリーなのに、全くの新キャラがメイン級に居る時点でおかしいわな。

CCで描くべきだったのは、ザックスとセフィロス・クラウドとの関係であり、
ニブル事件の詳細であったはずだと思うんだがなぁ。
少なくとも、分けのわからんオッサン天使とキザ天使の話ではなかったはずだ。

478:名前が無い@ただの名無しのようだ
08/05/03 06:46:03 9ia2SCzYO
ガスト本人がジェノバと古代種と勘違いしてヤバイ事しちまったと言ってたのにな
本当に嘘だらけで嫌になる
ちゃんとガストに叶わない宝条のコンプレックスから描けよ
ファンクラブ会長やホランダなんかいらねぇんだよ、いい加減にしろよ

479:名前が無い@ただの名無しのようだ
08/05/03 18:23:49 8ah58jgoO
ガストは別に客寄せパンダじゃない
こうだろ、分かるぜ

480:名前が無い@ただの名無しのようだ
08/05/03 18:47:32 LSdJpvwp0
北瀬と今泉の最近のインタビュー読んだ。
「本編と綺麗につながった(北瀬)」「確実な答えが出せた(北瀬)」
「FFではCCが一番好き(今泉)」と言ってた。

481:名前が無い@ただの名無しのようだ
08/05/03 19:06:33 9ia2SCzYO
好き嫌いは個人の問題としても
上二つは基地外の発言としか思えない
それとも居直ってるのか

482:名前が無い@ただの名無しのようだ
08/05/03 19:21:40 oCtj8dmDO
>「本編と綺麗につながった(北瀬)」「確実な答えが出せた(北瀬)」
うん、そのノリでリメイクを作るんですね、分かります。
消えろ

483:名前が無い@ただの名無しのようだ
08/05/03 19:47:06 ftj/i1K0O
いくら自分の関わった作品だからといって数ある正式ナンバリング作品を押しのけて
派生商品が一番好き発言は自己満乙としかいいようがないけどな
とりあえずこいつらの関わる7コンピ・リメイクは避けるべきという基準ができてよかった。

484:名前が無い@ただの名無しのようだ
08/05/03 23:53:57 dCni0kk10
何か野島ってキャラ同士を会話させるのが下手だよな
CC(とかAC)でもそういう印象を受けたが、
最近KH2やったら、そっちでもやっぱりそう感じた
あと話の展開の繋ぎ方が雑

485:名前が無い@ただの名無しのようだ
08/05/04 00:52:38 hqMNSWYvO
ウケがいい、カッコいいセリフを言ってるだけだ
キャッチコピーならいいけどな。
CMや雑誌やトレーラーだとカッコよくサマになってるのに
実際にプレイしたり見てみるとリアリティない会話。ちぐはぐ
話の繋ぎが下手くそってのも同意。

486:名前が無い@ただの名無しのようだ
08/05/04 01:09:20 8yvIKR7e0
野島の脚本って、思い付いた良い台詞とかをただ並べ立ててるだけな気がするんだよな。
まず最初に、書きたいシーン、言わせたい台詞があって、
それを全部ぶち込んだ後で、何とかやり繰りしてそれぞれを繋げてるような印象。

だから、台詞とか場面の繋がりが不自然だったり、そこだけ見れば良さげなシーンでも、
全体通してみるとそこに至るまでの過程が不明瞭だったりするんじゃないだろうか。

487:名前が無い@ただの名無しのようだ
08/05/04 08:32:10 +EsrqzXRO
そらこわいよ
つばさくれよ

どっちも糞エンディングのための布石だったか
そんなものの為にFFを羽人間ワールドにしやがったのか
のじましねよ

488:名前が無い@ただの名無しのようだ
08/05/04 13:11:56 CSSIUofA0
くれないか

489:名前が無い@ただの名無しのようだ
08/05/04 16:05:56 +L3s/3XWO
>>480
だからメール送りまくれっつってんだよ。FFⅦはCC基準に作りなおされるんだってマジで。何べん言ったら気付くんだお前らもよ

490:名前が無い@ただの名無しのようだ
08/05/04 21:40:38 z6QHEWnm0
エアリスのリミットの「大いなる福音」で降りてくる天使3人は
ザックス・アンジール・ジェネシスだったりする?

491:名前が無い@ただの名無しのようだ
08/05/04 22:07:18 +EsrqzXRO
>>490
うえっうえっww

492:名前が無い@ただの名無しのようだ
08/05/04 22:09:06 r+zGpGS+0
キモイこというなwww

493:名前が無い@ただの名無しのようだ
08/05/04 22:17:29 e1W7zTJc0
Gを殺すなよw

494:名前が無い@ただの名無しのようだ
08/05/04 22:26:29 jbxddgI2O
>>490
なん…だと…!?
吐きそうになったわw

495:名前が無い@ただの名無しのようだ
08/05/04 22:50:47 ZuisjwfZO
コンピ設定では死んだ者はみんな天使になるのかな?
それじゃ星に還ったことにはならないんでは?
それとも選ばれた者だけが天使になり、ライフストリームの中で意識を保つことを許される?
なんかおかしい

496:名前が無い@ただの名無しのようだ
08/05/04 23:02:02 +L3s/3XWO
だからもう同人なんだっつの今いる開発者が。そいつらしか残ってないからこういうのが続くんだって。自分らで作ったゲームが全く売れず結局旧■の移植やら他社のブランドに頼るしか金の入らない底の浅い業者が星だの命だの深いこと考えれるわけねーだろ

497:名前が無い@ただの名無しのようだ
08/05/04 23:33:09 3MNSGfsPO
>>490
何その脇役男依存症の脇役豚女www
もともと精神的に芯が強くて主人公のクラウドとの恋も強調されたティファの方がFF7のヒロイン

498:名前が無い@ただの名無しのようだ
08/05/04 23:39:18 jX02tDrW0
>>497
どっちがFF7のヒロインとかそんなくだらねーことどうでもいいわ

499:名前が無い@ただの名無しのようだ
08/05/04 23:41:27 RXp1/EBeO
つ釣りレスはスルー

500:名前が無い@ただの名無しのようだ
08/05/04 23:43:14 jX02tDrW0
>>499
おっと、そうだった。すまん

501:名前が無い@ただの名無しのようだ
08/05/05 04:58:32 xYfqSOSIO
「エアリスの擁護ができました」


アンチ激増させて存在感末梢させて人気大暴落させて世界中のファン傷つけてこんな事言ってるなんて尊敬する。

むしろ一番マシな擁護になったのはティファじゃ?うじうじ叩かれてたが、昔は自立して強い女だった。本編でうじうじ弱いのはクラウドの事で悩んでいたからで
実際は強い女性だった…という。


エアリスは完成された強い一匹キャラだったのに、
ただの恋愛要員で男がいなきゃ何にもできないもともと弱い女だったなんて完全に終わった。

その上ザックスのおかげで本編につながる強い女になったと?
クラウドとの関係は尻軽だったと?エアリス完全終了。

やっぱり野島達はクラウドが嫌いそうだ。そうなると七がザックス色になったのが説明つく。
ザックスは本編の時から形が定まってなかったから、
野島達が七ブランドを箱にして自分達の新しいゲームをつめこむには
ザックスは理想の主人公だったんだと思ったよ。

強い性格のザックスの恋愛要員にする為に強いエアリスを弱い女にしやがった

502:名前が無い@ただの名無しのようだ
08/05/05 05:17:09 ZcsNMtkn0
まぁCCでエアリスファンになった奴もいるだろうし昔からのファンで今も好きって奴もいるだろうよ
ていうか

「空 怖いんだ 吸い込まれそうで」
「ソルジャーって なんか 怖い 戦うこと 大好きなんだよ」

「わたしスラム育ちだから危険なことには慣れてるの」
「あら、コルネオさんたらお目が高い」

この変化はなんなんだ
どうしても性格の差が埋められないんだよな
だからエアリスは上の街に行って花を売るつもりが間違って春を売って商売してたんだと解釈しておく



503:名前が無い@ただの名無しのようだ
08/05/05 07:49:41 5mzIksTsO
エアリスは一人でプレートの上に行ってるんだよなあ
手紙書いて待つばかりだったのに
ザックスあぼんは本編直前なのにおかしいね

504:名前が無い@ただの名無しのようだ
08/05/05 08:12:52 5mzIksTsO
>>501
ザックスは出番と情報が他より少ないってだけで
形が決まってなかったわけではないよ
少ないゆえに貴重だったザックスの「形」は握り潰されて
作品での位置も、周囲との関わりもザックス本人すら新キャラ糞オヤジに塗り替えられた
もうザックスはいない

エアリスについては野島がカプヲタの事しか念頭になくて
男のいない女を蔑視してるのは伝わってきたよ

505:名前が無い@ただの名無しのようだ
08/05/05 09:09:07 YlAB+aAb0
ザックスファンには悪いけど、
エアリスは本編でもザックスのガールフレンドだったから別に恋愛要因にされたとは思わないな
あの手紙がエアリスではないと否定できないから。
ただ恋愛を書くためにキャラの性格を無理矢理変えたのが気持ち悪い。

506:名前が無い@ただの名無しのようだ
08/05/05 09:58:42 XZro8jRoO
性格を変えたつもりはないんじゃね
ただ本編ザックスやエアリスの性格がわからなかった
だから中身を野島好みの"オリキャラ"に摩り替えたんだろ

507:名前が無い@ただの名無しのようだ
08/05/05 10:02:23 axqS6dJ3O
ザックスとエアリスがお付き合いしてるのは別にいいけど
空恐いwワゴン早く作ってwザックスのおかげだねwww
エアリスに会うために動けないクラウド道連れにミッドガルに特攻して
あぼーん→全部お前にやるw→
おっさんが飛んできて「俺英雄になれたかな」www
インタのイベント汚されすぎ。

508:名前が無い@ただの名無しのようだ
08/05/05 11:37:56 VxLryy0D0
本編やった時から手紙のガールフレンドはエアリスだと思ってたし、恋愛もしてただろうと思ってたけど
空怖いとかワゴン作ってとかそんな頭にお花咲いてるような恋愛だとは想像してなかったな
人格違いすぎw

アンジールのフランダース化、セフィロスの神羅に従順な良い人化、Gの自己犠牲の人化
全部最後の悲劇を煽るためのもんだってのはわかるけど
バスターソードのザックス以前の持ち主が何故必要だったのか本当に理解できない

509:名前が無い@ただの名無しのようだ
08/05/05 11:43:57 3fDizGSu0
あれが正史か…。
アンジールとジェネシスとかいらなかった。
新キャラが出るにしてもあそこまで酷いのをよく考えられるな。
片翼で天使だモンスターだとか言ってて痛いんだよw
本編でソルジャーだった時のセフィロスが翼出てたならわかるけど一度もそんなの無かったじゃん。

510:名前が無い@ただの名無しのようだ
08/05/05 13:01:09 QigwSw8n0
好みはそれぞれとはいえ、今泉がこれを一番好きだとか公言してるってことは
現スタッフがかかわる限り、やっぱりリメイクはCC基準か
自分の一番好きなゲームをなかったことにする筈ないもんな…
>>490は笑い事じゃないんだろう多分

自分の中でだけCCを黒歴史にしても、FF7と名のついたものが汚染され続けることに
変わりないとやっと認めることができた
ずいぶん時間がかかったけど、どっかでCCがどうだろうと正史はいままでもこれからも
変わるはずがないと思っていたかった能天気な自分乙

511:名前が無い@ただの名無しのようだ
08/05/05 18:38:06 LzrbOkP/O
どちらかというとエアリス派なんだが
「これ、可愛くないね」(だっけ?)にはついイラッとしてしまったよ
台詞も片言すぎるし、なんか違うんだよな…

512:名前が無い@ただの名無しのようだ
08/05/05 19:11:13 5mzIksTsO
ワゴン可愛くないね→23個のお願い→後半のイベント破壊の伏線

513:名前が無い@ただの名無しのようだ
08/05/05 22:21:35 wwobinJ6O
わけがわからんね

FFⅦは本編のなかで流れた時間2ヵ月ちょいが真実
それでいいんじゃないかな?CCとはどうしても相容れませんよ

514:名前が無い@ただの名無しのようだ
08/05/05 22:57:48 G/x05Qz+O
>>513
あれって二か月なんだよね
半年か一年間ぐらいと思ってたからびっくりした
ACも二、三日なんだっけな
十年もたってから、設定がザクザク出てきたけど
たくさんあって、ついていけないな
中には当時は考えてなかっただろ、と思う設定もあるし
かなり適当?

515:名前が無い@ただの名無しのようだ
08/05/06 00:14:12 qwcjwf1P0
むしろCCが一ヶ月程度の出来事に思えてならない(うち一週間は漬物)

516:名前が無い@ただの名無しのようだ
08/05/06 12:24:45 m+wgWhjLO
>>490そこはザックス、アンジール、ラザード

517:名前が無い@ただの名無しのようだ
08/05/06 14:41:46 7G6NHKNMO
>>516
ほんま勘弁したってください

518:名前が無い@ただの名無しのようだ
08/05/06 17:00:58 gGgIPN8/O
ユフィ派の俺としては、ユフィの幼少時のムービーをもっと見たかったorz

CCのエアリスには感情移入できなかったから(ザックスの気を引こうとするあざとい女キャラにしか見えなかった…スマン)、ラストシーンの感動が半減

519:名前が無い@ただの名無しのようだ
08/05/06 20:27:46 P+qBMgFM0
電撃のリメイクして欲しいゲームランキングでタイトルはⅦが1位
変えて欲しくないものにストーリーが1位に上がってたな

7に限った事じゃなく、自分の愛着のあるゲームのストーリーをレイプされるのが
やっぱり一番嫌なんだと思うよ
最近リメスレに近づいていないので分からないけど、CC準拠のリメイクを望んでいる人間が
改変を望んでいない人間より多数だとは思えないんだが
つうかこのクソゲーの儲がⅦがリメイクされる頃までどれ程残ってるんだろ
ほとんどが別のスイーツ(笑)ゲームに心移りしてる気がするんだけどな

520:名前が無い@ただの名無しのようだ
08/05/06 22:06:11 7G6NHKNMO
愛してたFF7はCCのせいで取り返しのつかない物にされた

主役はじめ主要クラスのキャラの大半は新キャラや後付けで汚され殺された
星をめぐるストーリーは見る影もなく破壊され原型すらない

本当に悲しい

521:名前が無い@ただの名無しのようだ
08/05/06 22:53:32 CvbnCZbbO
やっぱり過去は匂わせる程度が良かったんじゃないの
想像してwktkするのが本編のいい薬味になってたんだが、CCは薬味にすらなってない、
薬味(CC)を入れすぎてラーメン(本編)の味が消えてるじゃないか

522:名前が無い@ただの名無しのようだ
08/05/07 00:38:18 BA0LfK+MO
想像がどうとかじゃなくて本編の中にあった過去エピソードが隠滅・偽装されてんだ
なのに作り変えた奴は本編なんか無かったような口ぶりでしらじらしく語り続けてやがる
改悪しただけでも許し難いが、その上いつまでも本当の事を言わないのが二重に腹が立つ

523:名前が無い@ただの名無しのようだ
08/05/07 03:39:02 idugJr0P0
URLリンク(www.nicovideo.jp)
これでも見て和まないか? 見ると粛清されるけど。

524:名前が無い@ただの名無しのようだ
08/05/07 22:41:05 jOpdSndIO
ティオタはゲハの野村スレ荒らしてキモイこと言ってんじゃねーよ
ここで主要キャラ叩くだけじゃ満足いかねーのか

525:名前が無い@ただの名無しのようだ
08/05/08 01:58:23 yjmO8vbuO
本編じゃなく2chの紛争ばかり着目したシナリオまじきめえ

526:名前が無い@ただの名無しのようだ
08/05/08 02:06:59 La/5JP4i0
2chの紛争なんて考えてるわけないだろw
想像が飛躍しすぎ

527:名前が無い@ただの名無しのようだ
08/05/08 02:31:59 yjmO8vbuO
野島はヲタの叩き合いにしつこく粘着してるじゃないかw

528:名前が無い@ただの名無しのようだ
08/05/08 16:31:12 JXvhzT550
本編と繋がったと思ってるのは野島と一部のとりまきスタッフとその信者だけ
さっさとゴキと羽オヤジ退治して7を正常にしろよ

529:名前が無い@ただの名無しのようだ
08/05/08 22:35:30 Vt6iP+cwO
ここ野島アンチスレなの?野村はやけに崇められてるけどw

530:名前が無い@ただの名無しのようだ
08/05/08 22:41:29 g04BVM5tO
>>529
皮肉に決まってんだろ…

531:名前が無い@ただの名無しのようだ
08/05/08 22:47:53 Vt6iP+cwO
なんか、ごめん…
ただ野村島はいい加減にして欲しい。そもそもなんでCC作ったんだか

532:名前が無い@ただの名無しのようだ
08/05/08 23:43:12 cRWHE5Xe0
謝罪会見が開かれてもいいくらいの改悪ぶりだぞ

533:名前が無い@ただの名無しのようだ
08/05/09 11:33:52 zJaL+g0C0
これを売り出せた神経がわからん
忠実な本編の過去を餌に釣ったくせにどう考えても意図的に破壊してる部分も多いんだが
それを「演出の違い」で済ませて「正史」に据えるなんて悪意を持った嫌がらせと捉えてもいいよな
あんな事して済むと思ったのかよ

発売前の記事等見て本編回想への過程をそのまま肉付けしたストーリーだと疑いもなく信じていたよ
後付けと矛盾するからってあんな残酷に壊されてるなんてカケラも思ってなかった

ずっと7を好きでイベントやその中で発した台詞や行動ひとつひとつまでもが大事な宝物だったんだよ
CCよりはるかに破壊の少ないLOですらパラレル扱いなのに本編と繋がった発言は何のつもりなんだ
最低限、既存ファンが本編を本編のまま好きでいる権利くらい守ってくれないか
我が物顔で踏み荒らしてFF7をあんな異質な物語にしないで欲しい

534:名前が無い@ただの名無しのようだ
08/05/09 16:48:17 O0tocuWZO
FF7に深みが増すどころか不快で二度と出来なくなったな

535:名前が無い@ただの名無しのようだ
08/05/09 19:22:14 I1tBL0gc0
本編のプレイは楽しんでできる
けど、やるたびに「やっぱCCはありえんな」という思いが増すな…

536:名前が無い@ただの名無しのようだ
08/05/09 20:49:23 +1QcnZVcO
時間に任せて逃げ切るつもりかな?
CCが忘れ去られるころ、また何かおかしな物を出す気だろ

537:名前が無い@ただの名無しのようだ
08/05/09 21:38:29 I1tBL0gc0
つリメイク

538:名前が無い@ただの名無しのようだ
08/05/09 22:24:22 Jfbz4gHnO
いや、リメイクはまだ出さないな

もっと稼ごうとするハズだ

539:名前が無い@ただの名無しのようだ
08/05/09 22:33:51 I1tBL0gc0
リメイクの前に、CCが霞む位の核兵器とかまさか出さないよな…
つーかもうほんとコンピこれ以上いらん、リメイクもいらない
CCで本当に懲りた
ひどすぎる

540:名前が無い@ただの名無しのようだ
08/05/09 22:35:29 blzQDoht0
冗談抜きで次はガクト主役の7コンピな気がするな
ガクトが星の敵になったクラウドを倒すとかそんな感じで

まああのスタッフの原作レイプはしばらく続くだろう
多分10年計画
和田も7は10年持つって言ってたし

541:名前が無い@ただの名無しのようだ
08/05/09 23:29:10 O0tocuWZO
昔通りならあと10年持っただろうが
根本から壊したからもう終わりだな

542:名前が無い@ただの名無しのようだ
08/05/10 01:09:49 JTrd7xfMO
>>540
ジェネシス(笑)が主役のデビルメイクライみたいなゲームを出しそうだなw
今のスタッフは何考えてるか分からんからな
CCみたく、また暴走するんじゃね

543:名前が無い@ただの名無しのようだ
08/05/10 01:25:53 Si9W62Q+0
12 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/05/10(土) 01:16:54 ID:G5osj532O
クラウドはティファの事を想っていた

忘れられない最も大切な女性

今も昔も、未来も過去も、
変わることはない一本の強い愛で結ばれた運命の恋人


クラウド「エアリス、何してるんだ?」
エアリス「花、育ててるの。あの人の為に。一緒に、花屋しようって、約束したから。
リボンもあの人のもの。お花も、みんなザックスの思い出、約束」

エアリスのすべてがザックスであるように、
クラウドのすべても同じ様に恋人のティファである。

クラウドとエアリス、
二人の仲間は
こうしてお互いの愛する人のもとへと歩いていき決着がついた


後に残ったのは負け犬>>1と野村アンチCCアンチに必死なエアヲタのみである




544:名前が無い@ただの名無しのようだ
08/05/10 01:36:08 Fxm9lw6iO
あちこちに貼りまくって荒らすのはいくねーと思うぜ、うん

545:名前が無い@ただの名無しのようだ
08/05/10 01:56:04 YCyA2+Z30
ザックスがやろうと思ってたのは花屋ではなく「なんでも屋」な
これはティファと再会した時にクラウドがなんでも屋を名乗る伏線で
アバランチに参加するきっかけにもなるかなり重要な要素だ

だか野島にはハナクソ程の重みも無かったようだ


546:ダークネスry ◆VVVVVvvVVw
08/05/10 03:02:56 cvQ4oewnO
新規の間でクラウドの人気がない…というか印象が悪いのは悲しいな
別に彼だけが主役じゃないが
星を守る戦いを率いたのがクラウド(主に)だって事も
なぜセフィロスを倒さなきゃいけないのかっていう本当の目的意識も
本編(wみたいな人には理解出来ないだろうね


547:名前が無い@ただの名無しのようだ
08/05/10 03:25:24 L1RO1NGR0
クラウドが新規に印象が悪いとまで思わないが
大事にしてたバスターソードを使うなとか
エアリスに会えなかったのはクラウドのせいとか言うアホは一部いるな
いきなり現れて何を曲がった吠え方してんだか
どっちも嘘だってのにw
あと許せないのが「タークスの役たたず」
もともと関係ない連中なのに新規は馬鹿か?
本編やってまともな7の知識を得ろや

548:名前が無い@ただの名無しのようだ
08/05/10 07:38:12 vyQ2e3QJ0
むしろコンピで本編の仕事であれば大虐殺でもこなすタークスを
甘ちゃんなんちゃって正義の味方にされたのが幻滅。

549:名前が無い@ただの名無しのようだ
08/05/10 09:28:30 v72HoB8s0
タークスは悪役としてすごく魅力的だったのに…
特にウータイイベントのレノとルードはカッコよかったし好きだ

そういえばあんまり声を聞かないんだけど
ルーファウスのファンって、ラザードの事をどう思ってるんだろう


550:名前が無い@ただの名無しのようだ
08/05/10 12:44:46 UbjwLC/k0
ラザードマンセーでルーファウスの立場フルボッコならともかく
被害受けてないから眼中にないんじゃないか?
むしろラザードはおっさんコピーにされてあの末路だもんな
新キャラだからどうでもいいが少しだけ同情するよ

551:名前が無い@ただの名無しのようだ
08/05/10 12:50:37 vyQ2e3QJ0
ルーファウスの与り知らんところで
勝手に妬んで自爆して
おっさんマンセー要員にされただけだもんなーw

552:名前が無い@ただの名無しのようだ
08/05/10 13:04:01 z7EwWHoQ0
ラザードは道端の草よりも無意味な存在だったな

モンスターに変身して美少女を守るとか、エンディングでお迎えの天使役とか
スイーツ(笑)なラスボスでしたとか美味しい役を振られることもなく、最後までただの道化

どう思うも何も考察する気にもなれないんじゃないか?

553:名前が無い@ただの名無しのようだ
08/05/10 13:50:01 JTrd7xfMO
まぁ薄っぺらいキャラだったな

554:名前が無い@ただの名無しのようだ
08/05/10 21:44:06 NIsP1NaGO
そういういらん事ばかりして本編補完は皆無か
いや、皆無どころか破壊はしてくれたんだっけな

555:名前が無い@ただの名無しのようだ
08/05/10 23:23:25 rBIP0R3vO
CCアンチって中途半端。
他のコンピは認めるがCCは認めないってのが、そもそもおかしい。
他コンピも十分本編破壊してる。
本当に本編を大事にしてるのはコンピ全てのアンチ。

556:名前が無い@ただの名無しのようだ
08/05/11 01:01:06 4aF5Aze/O
破壊の程度とスタッフの制作姿勢による

557:名前が無い@ただの名無しのようだ
08/05/11 02:44:22 uddnPjTz0
宣伝で史実通りを売りにしたのにそれが全部嘘で
過去のくせに一番矛盾がひどけりゃな
とうとう我慢も限界ってとこだ

558:名前が無い@ただの名無しのようだ
08/05/11 02:58:15 hzoeqWdFO
>>555
あるていどの変化は受け入れようと思ってたさ
コンピに触れるのはまず新世代だし、Ⅶの世界が広がるのは何より嬉しいし
コンピによっていい意味で認識が一新されるのを期待してた  平たく言うとwktkしてた
だけどCCは許容ラインを越えてる
無印ファンの逆鱗を選んでつつき回してるようにしか見えない
その挙句…分厚い本で言い訳、本編はお茶うけ程度の扱いで年表は目茶苦茶 もうね…

それとも今までのコンピはかなりエゴ抑えめにやってたんだろうか?野村島は


559:名前が無い@ただの名無しのようだ
08/05/11 03:25:31 d9KrjhCz0
>>558
エゴを抑えていたというよりは、今まで以上にフリーダムになりました感じだな

CCに関してはエゴどころか7世界に新しい風を吹き込んだ事により、本編を凌駕する
傑作になったっていう自身が溢れてるよ
スタッフにFFの中でCCが一番好きと言う人がいるくらい

今回の作品では過去を変えるという異業を達成したんだから、他コンピなんて
足元にも及ばない

560:名前が無い@ただの名無しのようだ
08/05/11 06:19:38 sA9jm47u0
DCも、過去にこういう人がいました、こういう出来事がありました、ってストーリーだから過去は変えられてるけどね

561:名前が無い@ただの名無しのようだ
08/05/11 08:42:10 dPNu8j0x0
許容ラインや我慢の限度は個人差があるからね。
自分は許せたけど、他の人には許せない範疇というのは確かに存在する。
全コンピアンチ、CCアンチ、CC信者・製作スタッフとでは
その許容ラインがそれぞれ違うということだろう。
スタッフの許容ラインは果てしなく幅広そうだけど。

あと、未来は変えてもいいけど過去は変えるな、ていう人が多いが
矛盾に過去とか未来とか関係ないよ。
物事は過程があって、はじめて結果が生じるわけで
その過程を描かず結果ばかり量産するから違和感がある。
変な例えをすると、ある時空から大金が降ってきて大金持ちになりました
といったようなことを素でやってるようなもの。
その理由をスタッフに尋ねると
「星の恵みですw」「ファンタジーですからw」
というカルト宗教顔負けの屁理屈が飛び出してるという始末。

562:名前が無い@ただの名無しのようだ
08/05/11 08:43:16 frqkISZb0
>>558
野島がシナリオ書いてるのはACとCCだけ。
BCはアドバイザーだかなんかのポジション、
DCには全然関わってなかったはず。

DCは同時期に野村も別の仕事に掛かっていて
キャラデザ以外大して話には手を付けてない筈だが
顔を出したインタビューでシナリオの人以上に
ロリ推し発言してロリファンからさえドン引きされた。

563:名前が無い@ただの名無しのようだ
08/05/11 10:48:08 R07pC97+0
思うに、「スタッフが感動しました!泣きました!」はCCのみならずVIIIの時にも言ってた
(VIIIは好きだけど)だから、スタッフが好むのはソルジャー・SeeDのようなエリート中心話なのかも
その分、ロリでもギャルでもエリートでもないキャラでメイン位置にいるのは、扱いがぞんざい
田代やタークスを見る限りだと、その栄誉やら名声を引き摺り下ろすのも好きそう
ラザードの最後や、ルーファウスの車椅子、デンゼル編のネズミ食、駅で亡くなったイファルナのように
血筋が良さそうなキャラを打ちのめすのが、野島氏の趣味なんだろうか?

本編では感じなかった、製作者のコンプレックスのようなものが今はあるんジャマイカ
だから高飛車エリート新キャラは、製作者マンセーがすごいのかもしれない

564:名前が無い@ただの名無しのようだ
08/05/11 12:29:55 uFQXCnw60
まあ確かに許容ラインは人それぞれだし、人間だから理屈だけじゃなくて
自分の好きなキャラが主人公なら許せるってのもあるんじゃないの。
未来の話というより、クラウドやヴィンセントが主人公だからいいってのも
あるだろう。
自分はコンピ全般に否定的だけど、スレ違いになるからここでは
あまり触れないだけ。

565:名前が無い@ただの名無しのようだ
08/05/11 14:04:14 4aF5Aze/O
クラウドやヴィンセントの場合は過剰に主役補正してないというのもあるかもな
矛盾改変は当該キャラと周辺数人の枠内に収まってCCのように関係ない人物にまで余波が及んだりは無かった
FF7をやったけど忘れる位興味が薄かったりCCで初めて7に触れた新規からの本編への風評被害が大きい

566:名前が無い@ただの名無しのようだ
08/05/12 01:11:58 4xFvbp850
>自分の好きなキャラが主人公なら許せるってのも

元々ザックス好きでCCのザックスにヘドが出た人も少なくないよ

567:名前が無い@ただの名無しのようだ
08/05/12 07:16:54 AOUVJJH90
>>566
それ、自分だわ。今更比較とかここでする気もないけど

ところでセフィロスや、髪を上げたあとのザックスのムービーの顔がなんか気持ちわるい
普通のゲーム画面の方がずっと良く見えたよ
ACも時々顎がとがりすぎて変に見えたんだけど、今はこういうグラがいいのかなあ(´・ω・`)
グラだけはよかったじゃん!って言う人いたらごめん
CCの内容そのものとは関係ないし、あくまで主観的なものだけど、どこかで吐きたかったんだ

568:名前が無い@ただの名無しのようだ
08/05/12 14:15:40 Sr3v1SSGO
正直CGムービーで一番まともに見れる顔バランスなのは
実在モデルがいるガクトくらいだ…見たくもないんだけど。
異常に細すぎる顎と鼻のせいでバランス変。刺さりそう。
正面からはまだマシだけど煽りアングルのクラウドとかひどい。
グラフィックは綺麗だけどキャラデザがまずいんだろうね。

569:名前が無い@ただの名無しのようだ
08/05/12 17:02:37 AOUVJJH90
>>568
ああ、グラフィックじゃなくてデザインなんだ、まずいのは。訂正ありがとう
ムービーで一番整って見えたのは確かにGでした。ゲーム画面では逆になんか変だったけどw
CC嫌い、という感情を抜きにしても普通にザックスやセフィロスの顔が変に見えて仕方なかったんだけど
バランスの問題だったのか…
せめて見た目だけでももうちょっと何とかして欲しかったよ

570:名前が無い@ただの名無しのようだ
08/05/12 22:49:08 tNrERLMz0
あーあ、何でこんなゲームが出ちゃったんだろうって、それしか考えられない。
スタッフは、LOのニブルヘイム事件の演出がファンに不評だったって知ってるって
インタビューで言ってたけど、CCFF7が不評だって分かってるんだろうか。

571:名前が無い@ただの名無しのようだ
08/05/12 23:41:28 SkG3SOgFO
セフィロス投身は好かないがGが出るより100倍マシだと分かったよ
ティファに意識があったりツォンが二人のファイル見てるのもまずいと思ったけど
タークスが逃走イベントにべったり関わるCCはもはやその比じゃない
何よりLOはオリジナルと断った上で作ってるからさほど問題視する程でない

572:名前が無い@ただの名無しのようだ
08/05/13 14:31:03 GZFXILw9O
そんな羽根がはえたくらいで騒ぐなよと思うんだが
DCのほうが悲惨な人間がいっぱいだったじゃないか

Gとセフィロスは人間として情けなさすぎないか
周りの迷惑より自己憐憫かい

573:名前が無い@ただの名無しのようだ
08/05/13 15:46:27 5Arzszff0
Gとセフィロスを一緒にするなよ
本編にはDCのキャラもAやGも存在しない
ジェノバプロジェクトもセフィロスのものしかなかった。星の敵はセフィロスだけ
後付でいろんなキャラや設定を作ってむりやり本編にからまそうとしてるのに
スタッフはAやGの異変に対してセフィロスに何の反応もさせなかった
そのくせニブル魔晄炉でのセフィロスの、自分の出生に対して絶望した行動はほぼ本編そのままだから
セフィロスが自己中のお馬鹿に見えるだけ

GやDCのキャラはどうでもいい

574:名前が無い@ただの名無しのようだ
08/05/13 18:19:23 CemNWG0C0
本編では目指す目標で信頼する戦友だったはず
そんなセフィロスをさっさと見放しすぎ
その一方でまともな面識すらないGの救済には必死ですかそうですか

575:名前が無い@ただの名無しのようだ
08/05/13 18:55:15 j8xLzGktO
セフィロスファンの自分としてはCC最悪すぎた。
ジェネシスジェネシスジェネシス・・
セフィロスよりジェネシスが可哀相とかふざけんな

576:名前が無い@ただの名無しのようだ
08/05/13 20:58:29 QJcwHhMe0
翼も故郷焼き打ちもGacktの二番煎じでしたじゃねーよ
ザックスとおっさんをマンセーさせただけでストーリーから追い出しか
後付けで本編イベントやキャラの価値を暴落させるか普通?
本当に許せない


577:名前が無い@ただの名無しのようだ
08/05/14 02:01:57 wDee8+foO
不良が捨て猫を可愛がるのを見た時とは逆パターンだな
アンジールやジェネシス見てれば分かるのに


578:名前が無い@ただの名無しのようだ
08/05/14 09:11:02 sQWJnhDjO
GやAなんか元からいないっての

579:名前が無い@ただの名無しのようだ
08/05/14 09:42:47 cAmb7NOH0
ここで叩かれてる本編キャラは「本編ではよかったのにCCでは…」
というのが前提なんだろ
その前提ではセフィロスだけでなく他の本編キャラも叩かれてるよ
CCセフィロスだけ特別扱いは無理

580:名前が無い@ただの名無しのようだ
08/05/14 17:45:02 5kI5ELu4O
CCで良かった本編キャラはいない

581:名前が無い@ただの名無しのようだ
08/05/14 19:45:34 wDee8+foO
インタビューを見たらスタッフの自負が凄いね…
7のキャラ達は俺が一番よく知ってるとか…orz

キャラなんて、とっくにコンピと無印では別人になってしまってる
名前が同じで本編キャラのコスプレしてるだけの別人かな

582:名前が無い@ただの名無しのようだ
08/05/14 20:33:11 sQWJnhDjO
人格だけでなく相関も滅茶苦茶

583:名前が無い@ただの名無しのようだ
08/05/14 23:08:43 /rQTPlW20
Cisseneiが可愛すぎる。

584:名前が無い@ただの名無しのようだ
08/05/15 10:23:23 dyyVUfxu0
早くCCが滅茶苦茶になる新作を出してくれ

585:名前が無い@ただの名無しのようだ
08/05/15 15:17:55 XTxvubDqO
>>584
改悪の方向にもよるがこれ以上目茶苦茶にしたらFFⅦ無くなるぞ
CCを認める訳じゃないし
パラレル認定さっさとすればいいのにこんな物…

586:名前が無い@ただの名無しのようだ
08/05/15 20:54:55 lhunxD8XO
本編の設定やストーリーをいい加減に考えすぎ
一カ所でも手を加えたら連鎖的に矛盾が生まれるのに
そこを誤魔化すためにまた嘘をつきそれがまた別の部分に及び
そうやってどこまで行き着くつもりなのかね

587:名前が無い@ただの名無しのようだ
08/05/16 00:19:27 OqrTQomJ0
Cissnei最高!

588:名前が無い@ただの名無しのようだ
08/05/16 01:21:07 mq/olDg0O
ゲーム容量の割に攻略本が分厚過ぎる。
あんなに分厚くなるほど攻略する部分あったか?これ。

589:名前が無い@ただの名無しのようだ
08/05/16 06:10:50 0qn9Mf6eO
>>588
300(笑)もあるやり込み要素満載(笑)のミッション(笑)

590:名前が無い@ただの名無しのようだ
08/05/16 10:28:49 Vgd6ZkKs0
>>588
あんなのは攻略本じゃない
穴だらけのシナリオの言い訳本だ

591:名前が無い@ただの名無しのようだ
08/05/16 14:30:12 eSmujTkz0
AもGもセフィロスの
親友・あこがれ・上司→A
暴走をくいとめる→G
の要素を分散しただけなんだよな
そりゃ全員薄くなるよな

セフィロスも本編ででかいドラゴン1撃でたおしたり
沼の蛇を木につるしたり、すごいインパクトだったんだけどな~


592:名前が無い@ただの名無しのようだ
08/05/16 21:25:36 a0tjdMUXO
話を無理やり引き延ばしてる感が否めない。見せて欲しかったソルジャーの姿や神羅の風景はおざなりにして、本編改変
もうコンピなんて買わねーよ


593:名前が無い@ただの名無しのようだ
08/05/17 01:48:29 ai1aXAuQ0
FF7は修復可能なのか?

594:名前が無い@ただの名無しのようだ
08/05/17 01:57:03 hysvx7hRO
引き伸ばすというか…
無印を下地に幾らでも世界を広げられると信じて■eを見守ってきたのに
どうして厨要素ばっかり盛込んでしまうんだか
FFブランドを大切にする気がないのか?


595:名前が無い@ただの名無しのようだ
08/05/17 11:45:19 x4HK1EijO
FF7にあった真実より自分の妄想のほうが大事なんだろ野島は

596:名前が無い@ただの名無しのようだ
08/05/17 13:08:19 UbZLFtd80
シスネかわいすぎるんですけど

597:名前が無い@ただの名無しのようだ
08/05/17 14:58:34 xVKk7vCWO
ブランド大切にしてたら外伝やコンピなんかry

598:名前が無い@ただの名無しのようだ
08/05/17 15:29:56 vcz0P92s0
>>596
シスネはCCだとまだまともなキャラだけど
ザックスファンクラブに加入しているわ水着でお色気要素だわ
逃亡のお助け要素だわで
単なるCCザックスマンセーキャラの一人だったんで好きになれない

シスネは幼い頃からタークスとして育てられてたなら、あの逃亡への協力ぶりは
おかしい気がする。
もちろん冷徹に仕事こなせるように教育されてるわけだろ?
攻撃をためらうとか逃げられましたって偽報告はまだわかるけど
あまつさえバイクあげちゃうわ、加えてゴンガガでの見逃しっぷり。
もうタークスとしてダメダメじゃん。
あんな甘々ちゃん、人一人殺すだけでも罪悪感に潰されて
とてもやっていけないだろ…あ、ターゲットが友人じゃなければ良いのか?

そもそもCCで好きになれるキャラがいない

599:名前が無い@ただの名無しのようだ
08/05/17 15:59:44 Hz1rfmyo0
7はどうでもよくなった。本編があるし別にいいよ
これからもマンセー信者とスタッフ様で7で自己満遊びをやってればいい

ゲームって子供がするものだから今の厨房工房には映像がきれいだと
受けがいいんだろうな
映像がきれいなのは良いことだけど、キャラがカッコいい台詞を言ってるだけで
全然つまらない
他の■のゲームも映像が売りだけど、中身はある程度のレベルだったけどなあ
CCはストーリーに納得いかせられないしミッションでカサ増しして
ごまかしてる。良いのは映像だけだ
売れると思ってこんなのを量産し始めたらマジで■は終わるんじゃないのか

600:名前が無い@ただの名無しのようだ
08/05/17 16:03:15 jF21wS83O
>>599
どうでも良くないだろ。本編にCC厨が口出ししてくるじゃないか

601:名前が無い@ただの名無しのようだ
08/05/17 16:35:04 vcz0P92s0
CCは他のコンピより設定とか物語に気合入ってた。物語が良かった。
未完全だったのが惜しいので完全版希望。

という意見がCC支持層から出てるが…どう見てもありゃ手抜きだろう。
節穴なのか、フィルターでも掛かってるんじゃないだろうか。
GやAについての設定は、野島が描いてみたかったものを
FF7に合う合わないか、筋は通っているか、などを
考えずにぶち込んだだけ。だから矛盾だって多い。
到底「気合入っている」ものではない。

つーか、アレで「気合入っている」とか言うのは
真剣にシナリオや設定考えて作ってる人達に失礼だw

602:名前が無い@ただの名無しのようだ
08/05/17 16:40:38 vcz0P92s0
>>599
どうでもよくないだろう…。
今泉は「FFじゃCCが一番好き」とか言っているんだぞ。
ってことはもちろん本編リメイクする場合にCC要素を抜かすわけが無い。
そして、そのリメイクを新規は「こういうのがFF7なんだ」と受け止めるんだぞ。

かんがえるだけでもくつうです。

603:名前が無い@ただの名無しのようだ
08/05/17 17:48:58 Hz1rfmyo0
自分の中では無印だけだから他人がぎゃーぎゃー言おうが関係ない
今さらリメイクも興味ないし勝手に作りゃいいんだよ
7は好きだけど、信者の言い分を見るのもスタッフの後付け設定の正当化を
見るのも疲れた
今泉って人がなんと言おうと■の情報なんかもう見ないから知らねw
どこかの雑誌で俺たちのセブン話を心ゆくまで語ってろよバーカ

CCはひたすら見た目がカッコいいだけのゲームになってるけど
そうなっていくのは止められないんじゃないかと思う。
現に10代の子にウケてるだろ?ゲームって本来は子供のものだしなあ
CCって手っ取り早く泣けて映像がきれいなゲームだよなあ…7と反対だ
救いは、あいつらはリメイクには手を出せても無印には手をだせないことかな
自分のなかで7は揺るがないから、それだけでいいよ

604:名前が無い@ただの名無しのようだ
08/05/17 19:42:35 x4HK1EijO
FF7を名乗っていいのは1997年に出たあれだけだ

605:名前が無い@ただの名無しのようだ
08/05/17 20:14:05 vcz0P92s0
>>603
そうか…。
自分はそういう風な自己完結が出来ない。割り切れればいいんだけどなあ。
皆、悲恋や犠牲ってものに弱いから、CCみたいな薄い話でも
映像の力で誤魔化されて泣けるんだろうな。

コンピが発表された当初、特にCCの頃はワクワクしてた。
なのに今のこの空しさは何だろう。
コンピはどこに向かっていくのか…。

606:名前が無い@ただの名無しのようだ
08/05/17 20:15:44 UbZLFtd80
そうかFF7と呼べるのは1997の作品だけか・・・



でもシスネはかわいいよね?

607:名前が無い@ただの名無しのようだ
08/05/17 20:19:47 vcz0P92s0
見た目だけなら

性格はご都合すぎるので論外

608:名前が無い@ただの名無しのようだ
08/05/18 05:37:26 R/nJ37ISO
かわいいだけ、格好いいだけのキャラなら幾らでもいる
わざわざFFⅦ世界でやらなくてもいい話
物語の中心を故意にずらす事によってシスネやAやGを重要そうな
ポジションに置いてるけどそれはCC厨視点だけの話で
本編を理解する人にとっては新キャラは迷惑な客みたいなもんだ

609:名前が無い@ただの名無しのようだ
08/05/18 06:38:34 xVUHz13k0
ちょっと疑問なんだけどなんでザックスは「英雄になれたかな?」って発言するの?
何を以って英雄なの?ちょっとわからなかった。

610:名前が無い@ただの名無しのようだ
08/05/18 12:27:03 rKpi/vwIO
適当に思いついた聞こえのいい言葉を並べたにすぎない
結局中身がないから意味など考えるだけ無駄なんだ
あらゆる意味で本編とは対局だな

611:名前が無い@ただの名無しのようだ
08/05/19 05:39:04 h/qGAKd/O
本編通りの正しい補完がなされる日は来るのだろうか

612:名前が無い@ただの名無しのようだ
08/05/19 05:46:25 /H4AUaLjO
夢のまた夢…あげ

613:名前が無い@ただの名無しのようだ
08/05/19 16:43:59 eMxc+iH10
ほらほら弱くて可愛いでしょとでも言いたげなクラウドが嫌だ
相手構わず喧嘩腰と言ってたのはどうした、嘘か

614:名前が無い@ただの名無しのようだ
08/05/19 20:48:29 4PUpwpATO
井の中の蛙大海を知る
天狗の鼻が折られて素直になったんじゃない?
周りは実力者ばかりだから実力なさを思い知るだろ

その前に、喧嘩ふっかける規律を乱すような奴はダメじゃね?
軍隊って厳しい。BCのクラウドは喧嘩ふっかけてなかったが態度が
ムカついたな。CCはもっとダメダメだったけど

615:名前が無い@ただの名無しのようだ
08/05/19 21:07:09 on8gQ8ya0
あんなお遊戯軍隊で素直な態度とってようと、喧嘩ばっかりしてようと
全然腹が立たない
だって上層部がアレだもんな
個々の兵士がどうこう以前に、大元の新羅軍という存在そのものがお笑いになってた

野島は本当に軍隊描写に興味がなかったのか、それとも精一杯頑張って
本人はかっこいいと思ってああゆう新羅軍になったのかそこのところはどうなんだ

616:名前が無い@ただの名無しのようだ
08/05/19 22:10:04 h/qGAKd/O
組織なんて軍でなくとも上の者ほど自由がなくなるはずだが
最上ランクのファーストに拒否権があるようなお遊び軍隊でよく神羅が大きくなれたな

617:名前が無い@ただの名無しのようだ
08/05/19 22:21:46 Fi36H0500
ファーストなんて所詮お飾りですよ。

618:名前が無い@ただの名無しのようだ
08/05/20 01:06:11 dunOtg4b0
>>616
セフィロスに謝れ

619:名前が無い@ただの名無しのようだ
08/05/20 20:15:51 wNGQVWuc0
>>614
普通は己の実力の無さを知ったら、ますますグレそうなもんだけどなー
プライドが高いなら尚更そんな気がする

あと軍隊って確かに規律に厳しいけど
暴力は知らんぷりというかあまり気にされない一面もあるんじゃなかったっけ?
結構軍隊関連見てると、イジメが酷い云々とか見かけるし
大事にでもならない限りは黙認されがちなイメージがある
BCクラウドなんて、兵士の態度の中じゃまだマシな方な部類なんじゃね?
まああんま軍隊知識なんて詳しくないから主観だけど

620:名前が無い@ただの名無しのようだ
08/05/20 23:58:37 fjtXvIpVO
>>619
実力もないのに喧嘩してグレてたらますます救えなかったなw
CCで救済してもらって良かったね。ダメダメ兵士だけどな

621:名前が無い@ただの名無しのようだ
08/05/21 00:32:31 1cd9kxnt0
救済された奴なんかいねーよ
こういっちゃなんだがCCキャラは全員池沼

新キャラとN島のせいでな

622:名前が無い@ただの名無しのようだ
08/05/21 01:09:08 UKx6vDI2O
一部の開発者達の勝手な同人脳で過去捏造されたおかげで本編が改悪された。
さらにその捏造物がリメイクによって本編に正史化される。
これほどひどい話は他にあるんだろうか?
いきなり新キャラだのザックスだのどうでもいいもんひっぱり出してきてことごとくねじこむのが正史だ?
クラウドやエアリスがどんだけ損害受けたか気付かない程腐ってんのかスクエニは?
幻想水湖伝3なんてファンから批判受けた時、3に関わったスタッフが自粛か謝罪か何かちゃんとやったんだよな?


623:名前が無い@ただの名無しのようだ
08/05/21 03:28:02 wVAL43at0
7は不朽の名作だったのにその人気にたかった糞コンピのせいでもう目茶苦茶だ

624:名前が無い@ただの名無しのようだ
08/05/21 06:01:59 V/e1/Td40
だがそれでもCissnei(シスネ)は可愛い。

彼女を主人公とするFFVIIを作ってほしい。

625:名前が無い@ただの名無しのようだ
08/05/21 06:49:19 pJS1+tupO
お前はいい加減にしろ

626:名前が無い@ただの名無しのようだ
08/05/21 15:17:36 B0WqJbVP0
コンピってテイルズ商法みたい…テイルズやったことないけども。
キャラ萌え^^で満足。ほかはいらないお。っぽい信者が
たっくさん流入してきたしね。安っぽさ倍増してね?


627:名前が無い@ただの名無しのようだ
08/05/21 18:45:44 aSI7iaERO
テイルズ(TOD)・メタルギアソリッド・FFⅦ
みんな1997年頃にPSで一作目が出た作品だけど全部同じ様に腐ってしまったね
原作は素晴らしいのに…質の低いファンに媚びるばっかりに

628:名前が無い@ただの名無しのようだ
08/05/21 20:12:00 W2D7AF56O
本編の都合のいい所「だけ」を利用して好き勝手したシナリオだよなこれ

629:名前が無い@ただの名無しのようだ
08/05/21 20:15:20 V/e1/Td40
それでもシスネが登場したのは大きいよ。
物語に花を添えたからね。すばらしい女性だよ。

630:名前が無い@ただの名無しのようだ
08/05/21 20:34:17 5APGiHmD0
>>627
他はともかくメタルギアも腐ってんの?!
それは初耳だったなあ…

631:名前が無い@ただの名無しのようだ
08/05/21 21:03:57 5APGiHmD0
>>620
救いにもなってない。あれはあれでダメだろ。性格繋がんないし。
7のキャラは格好悪さと格好良さが混在してるからこそ良かったわけだし、
その完璧じゃない部分があったのが少し人間くさかったと思う。
だから7みたいに、そういう人間を感じ取れる描写がされていたならば
クラウドが例えグレていようがCCみたいにナヨナヨしていようが
どこかに魅力はあるはず。
クラウドに限らず、これはCCキャラ全般に言える。

CCみたいに、人物の格好良い部分や可愛い部分、そして泣き所(笑)ばかり
プッシュしたら、どんなキャラにも上辺の魅力しか存在しなくなると思うんだ。

632:名前が無い@ただの名無しのようだ
08/05/21 21:24:20 OMnkfkfX0
>>619
クラウドって後半もあんな感じだったし、根拠がないわけじゃないし
本編には故郷で喧嘩してた設定はあったけどミッドガルでも喧嘩してた
設定あったっけな?
ないなら>>614みたいな解釈もアリだろうし、あとは個人の好き嫌いの
問題じゃねーの。
大本からくつがえされたキャラにくらべたら贅沢だよな
こっちは捏造だもの。こんな解釈もアリってレベルじゃねーもん

633:名前が無い@ただの名無しのようだ
08/05/21 21:37:45 s0zomM8t0
>>620
クラウドの性格は繋がらなくていいんじゃないっけ。
だって本編の前編は演じてる性格だったはず。なので後半に繋がればいいんじゃあ?
CCクラウドが好きか嫌いかは置いておくとして、矛盾は少ないよ。
他の捏造されてしまったキャラと比較したらクラウドはまだ良いほう。
最後の意見には心から同意見だけどな。

634:名前が無い@ただの名無しのようだ
08/05/21 21:43:24 hOtYADZD0
セフィロスなんかめちゃくちゃですよ…

635:名前が無い@ただの名無しのようだ
08/05/21 21:47:03 5APGiHmD0
うーん、クラウドは別になよなよしててもそこまでおかしくはないんだろうけど
故郷で喧嘩ばっかりだった人間が、環境変えたら
いきなりそう大人しくできるもんなのか?と思ったんだ。
もちろんこれは「単なる心境の変化」って捉えることもできるし、
改悪が凄まじい他のキャラに比べりゃマシではあるんだけどな。

しかし酷いことには変わり無いと思う…。
そもそも、改悪の背比べして「まだマシで良かった」って落ち着くこと自体が
CCの異常さを物語ってるな。

636:名前が無い@ただの名無しのようだ
08/05/21 21:49:26 baB7SalH0
>>630
別に腐ってないだろ。
MGからMGSになって大幅にゲームが変わったが。

637:名前が無い@ただの名無しのようだ
08/05/21 22:17:39 425LE0PWO
>>627
メタルギアソリッドはむしろ進化してると思うんだが。
CC後にMGS2に出会ってその面白さでCCのショックが和らいだぐらいだよ。
FFⅦのこと思い出したらまた怒りが沸いてここに戻るわけだが。

638:名前が無い@ただの名無しのようだ
08/05/21 23:41:48 6M71HJgB0
>>637
わかる
FF7を好きなのを思い出すとどうしても同時に大切な7を汚して壊してくれた
CCへの嫌悪感が沸いてきて凄く嫌な気分になってしまうんだよ

639:名前が無い@ただの名無しのようだ
08/05/22 01:31:10 +TdLQLPJO
あの、自分には7は雑草のイメージがあって、もっと逞しかった印象があるんだ
コンピは逆にスマートにソツなくやろうとしてね?
洗練されたものにしようとしてるんだろうなあと思った。映画みたいにさ。

7が多国籍料理ならコンピはスーツでフランス料理だ。好みだけど
自分にはコンピはちょっと息苦しい。7みたいに余裕がほしかったな
コンピはコンピで好きだけど

640:名前が無い@ただの名無しのようだ
08/05/22 03:09:47 I2resGQqO
紙屑や廃材で出来た食えもしないフランス料理だろw

641:名前が無い@ただの名無しのようだ
08/05/22 07:48:34 T+zRocAXO
野島をボンソワーで刺してオルボワーで抜きたい

642:名前が無い@ただの名無しのようだ
08/05/23 00:12:03 mHB0KvaA0
野島を俺たちの前にひきずり出せよ

643:ダークネスセラフィム ◆VVVVVvvVVw
08/05/23 00:16:07 pJ1Ck7VKO
あの世界は誰がつくったんだろうな
一体…

644:名前が無い@ただの名無しのようだ
08/05/23 01:23:15 /RHMeibkO
ノジマンと野村画伯は耽美的なのが好きなんだろう?
羽根やら天使やら臭いセリフやらGackt…ナルシーでお耽美な
あの世界はうまく言えないが7じゃないと思う
クリエイターの個性を出すなら7じゃない作品で発揮してください
あれは7じゃない。気持ち悪い

FF7の頃は、画伯は力を抑えてたって自分で言ってたからなあ
今は趣味全開で自分の作風で作ってるから7と違う風になるわ
コンピに違和感を感じるわけだよ…

645:名前が無い@ただの名無しのようだ
08/05/23 01:42:11 Cc/RetwNO
FFⅦ=焼肉定食、さしみ定食、スペシャル定食、酒など
CC=バノーラリンゴ、ポーション、(シチュー)
食べ物だけ見ても本編の何て身近なことよ…
CCは気取りすぎてつまらん、キャラも話も何もかも

646:名前が無い@ただの名無しのようだ
08/05/23 18:24:18 H1jUieIZO
海外売れてねーじゃん…

647:名前が無い@ただの名無しのようだ
08/05/23 18:43:35 dr9pC1gO0
そりゃ日本でこれだけ評判悪いのに誰が金出して買うというんだ

648:名前が無い@ただの名無しのようだ
08/05/23 19:27:37 6ZvpAi4s0
海外の人の評価も知りたいな
もちろん新規じゃなくて古くからのファンの

649:名前が無い@ただの名無しのようだ
08/05/23 19:31:49 Ne/eore20
海外のファンにはCC厨お得意の「インター版だって後付け」は絶対に通用しないからな

650:名前が無い@ただの名無しのようだ
08/05/23 20:48:36 hZbKCtYC0
海外売れてないの?CCは海外の売り上げも良かったから
7リメイクは確実に売れるって言ってた人がいたんですけど
あれはなんだったの
海外のファンもCCでおお盛り上がりとか

リメイク厨ってウザイ
7のリメイクニュースが出るとすぐに湧いて出てきてリメイクリメイク…
7だったらなんでもいい、みたいなやつら。
あいつらが質を落とすのに一役買ってんじゃないのか
7好きだけどリメイク厨はウザすぎる

651:名前が無い@ただの名無しのようだ
08/05/23 21:45:59 fHHYrJ1Z0
残念ながら海外でも売れてる

「CCFF7」(日本 :80万本、北米:45万本)

652:名前が無い@ただの名無しのようだ
08/05/23 23:53:15 viM8CPnjO
それ売れてるのか?
日本のは宣伝が詐欺だからだろ
海外は日本の半分程度か

653:名前が無い@ただの名無しのようだ
08/05/24 00:16:31 JAlZk1Hk0
日本でこれだけ賛否両論で、つべでは字幕付で上がってるのに買う人はモノ好きだ
ネット環境がない人の数なんじゃないか?>45万

654:名前が無い@ただの名無しのようだ
08/05/24 00:27:29 +JprRntU0
DCに比べれば売れてるのかな。DCは日本と北米合わせてもミリオン超えなかったから

655:名前が無い@ただの名無しのようだ
08/05/24 05:18:19 VjPJ/cOs0
いまだに野島のやった事を思うと殺意が沸くよ

656:名前が無い@ただの名無しのようだ
08/05/24 11:22:05 MGFzwgU2O
国内外合わせてようやっとミリオン達成できたCCのどこが売れてんの?
モンハンみたいなのを売れてるって言うんだよ

657:名前が無い@ただの名無しのようだ
08/05/24 13:25:28 1SvLqirD0
10年以上ファンが大切にしていた本編への礼儀くらい守れよ
後付けする為にあちこち削った物を事実と据え変えようとするなんて気が狂ったとしか思えない
CCに都合の悪い部分には書籍でも一切触れない、無かったことになってから笑っちゃうな、どんだけだよ
FF7で儲けたいならFF7をちゃんと大切にしろ

7より製作者が大切なファンなんかいない
あいつらの行為は傲慢ってレベルじゃねーぞ

658:名前が無い@ただの名無しのようだ
08/05/24 14:24:41 Hrgh6sqj0
CCアルティマニアでは本編の設定が
あちこち根底から捏造されまくってて泣けるよ。

659:名前が無い@ただの名無しのようだ
08/05/24 18:22:12 EKQlgNzIO
FFⅦの考察サイトとかでもCC含む最新文献が規準だしねぇ
外部サイトの話駄目なんだっけか?

660:名前が無い@ただの名無しのようだ
08/05/24 18:29:40 SGrGLKNgO
個人のサイトにまで話を広げたら切りがないからな。
しかしCCアルティマニアは酷い。
ガスト博士がジェノバプロジェクトにほとんど関与していないとか
ありえねー

661:名前が無い@ただの名無しのようだ
08/05/24 18:34:15 Hrgh6sqj0
ガストがイファルナと神羅で出会って
イファルナを連れて神羅から逃亡したことにもなってるらしいよ。

662:名前が無い@ただの名無しのようだ
08/05/25 06:02:24 a4t4aQ7l0
>>661
そこまでして美談にしたかったのかよ乙って感じだな
アイシクルで本物の古代種に会ったと言うのは何だったんだよ

野島:諸々の根源と言わていたガストの弁護が出来た(笑)(笑)

663:名前が無い@ただの名無しのようだ
08/05/25 13:07:01 FwNffuQTO
声優とかやたらリアルで美少年なキャラデザとか
腐に媚びるのは何とかならんかね

664:名前が無い@ただの名無しのようだ
08/05/25 19:29:41 bz6bnmUkO
無印の野村絵クラウドやセフィロスとか腐っぽかったしなあ
このゲームで腐女子が増えたらしいよ
ACのクラウドは女顔でDCはホモ兄弟
もともと7は腐向けなんだよなあ

よく考えたらFFはどのシリーズにも腐女子がいるからな
4や5、6とか…FFって腐女子ゲームなのか

665:名前が無い@ただの名無しのようだ
08/05/25 21:04:28 l3oV46c3O
まぁ7に腐の要素があるのは否定しないけどね。
しかし野郎の心を掴むものもあったんだよ、7には。
ザックスも美形なのは仕方ないが、最初はもっと男らしい感じだったし。
「犬」はあっても「子犬」は有り得ない。

666:名前が無い@ただの名無しのようだ
08/05/25 21:17:37 /XKIThzw0
松○御大のマンガでは、
犬呼ばわりされた男は、
強いものにしっぽを振って媚びることしか知らない能なし野郎、
メーテルに軽蔑されるんだぞ。


667:名前が無い@ただの名無しのようだ
08/05/25 21:20:08 a4t4aQ7l0
>>666
CCの無能ザックスにはちょうどいいじゃないかw
活躍(だと本人は思っている)が報道されないと愚痴り、コネで昇進


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch