08/03/08 06:10:44 cGwyBwBN0
まあ時がくれば100%リメイクするんだろうけど
どうせならPS2を使いこなせるようになってから出たFF12みたいに
PS3後期に出して最高のクオリティで出してほしい
208:名前が無い@ただの名無しのようだ
08/03/08 08:40:23 r4YBqrmz0
それを待ってたらおそらくPS3が死ぬ
なにかハードをひっぱるような強力なタイトルがないとだめなんだ
FF13は高貴な性格の女騎士とか言っててがっかりしてたんだ
本当になにかないものか…
209:名前が無い@ただの名無しのようだ
08/03/08 08:58:36 J/Ivkk4K0
発売まで待て、どんだけ早漏なんだ
210:名前が無い@ただの名無しのようだ
08/03/08 09:18:32 mvDCY9NB0
早漏だと!?何年待ったと思ってんのよ!?
211:名前が無い@ただの名無しのようだ
08/03/08 09:45:44 WlOWQ2g20
>>203
個人的にはなるべく出して欲しくないがジェネシスの存在の話位は出てきそうだな
アイツは無印ファンからすると立派に新キャラだろ。
212:名前が無い@ただの名無しのようだ
08/03/08 10:23:50 zTKjsxHX0
>>208
龍が如く GTA4 MGS4 とだんだん希望が見えてきたわけで
213:名前が無い@ただの名無しのようだ
08/03/08 12:07:16 laQh3M90O
まだたかだか11年しか経ってないだろ。
214:名前が無い@ただの名無しのようだ
08/03/08 12:12:51 4Y9crMNW0
そうだな
41年たってリメイクされる物だってあるんだぜ
URLリンク(blog.livedoor.jp)
215:名前が無い@ただの名無しのようだ
08/03/08 20:24:52 laQh3M90O
ガクトは神羅カンパニー社歌を歌う役で出て来たらいいんじゃね?
216:名前が無い@ただの名無しのようだ
08/03/08 20:29:56 bVJzQUk5O
とりあえずコンピ作品全ての内容を収録した映像作品だしてくれ。
217:名前が無い@ただの名無しのようだ
08/03/08 20:40:36 d4jMLqDp0
ビンセントが主人公になれてシドがなれないのはおかしい。
218:名前が無い@ただの名無しのようだ
08/03/08 21:43:04 WlOWQ2g20
>>216
俺もそれ賛成。
コンピ未タッチの俺は全部遊ぶ気力も財力もないww
219:名前が無い@ただの名無しのようだ
08/03/08 22:13:31 tWncl9/o0
FF7ACCよりもそういうのを出して欲しいよな
220:名前が無い@ただの名無しのようだ
08/03/08 22:13:40 S2BzTU9IO
>>216
20thアニバーサリーならでそう
メタルギアみたいな箱で。
どうせリメに10年くらいかかりそうだし
221:名前が無い@ただの名無しのようだ
08/03/09 12:07:58 Is4WGuVT0
KH3後だろうね
222:名前が無い@ただの名無しのようだ
08/03/09 12:27:27 ktebpyqw0
KH3なんてでんのか
223:名前が無い@ただの名無しのようだ
08/03/09 13:28:06 SmwkDzJVO
いくら新作優先と言っても、FF13に続いてKH3開発なんてことになったら
さすがにここの住人にも見限る人増えるだろうな。
224:名前が無い@ただの名無しのようだ
08/03/09 13:50:26 79yDjdyqO
KHは野村だからべるさすのあと。
北瀬なら本編後にリメイクさせたら調度良い。
225:名前が無い@ただの名無しのようだ
08/03/09 14:09:39 SmwkDzJVO
FF13とVS
FF5と6リメイク
コンピ最終作
少なくともこれらが発売された後だから果てしないな。
226:名前が無い@ただの名無しのようだ
08/03/09 15:05:35 gvp7kiMMO
個人的にリメイク出てからコンピ最終作でてほしい
227:名前が無い@ただの名無しのようだ
08/03/09 15:11:50 gxKrymIQO
PSPとDSのKHが売れたらKH3もすぐでそう。
どうせまたシークレットムービーとかにKH3の映像いれるんだろ
となると、リメはまだまだ先だな…。
228:エアヲタ消えろ
08/03/09 16:31:09 tAILfcSZO
空気と蔵空気と信者がなんちゅーか全てがうぜぇ。
空気がヒロインって言うけど話の雰囲気で何とかなってるだけじゃん。KHは茶が光だし
空気は片思いでフラれたんだし死んでんだから蔵空気だってありえない。茶と座の存在は無視ってどんだけー
頭からっぽの馬鹿で尻軽汚婆で非公式の癖に信者が必死なのが本当に痛々しい。他作品のカップル信者にも迷惑うぜぇ
229:名前が無い@ただの名無しのようだ
08/03/09 17:49:05 9ijE/kgK0
アンチャーのクオリティでリメイクすべき
230:名前が無い@ただの名無しのようだ
08/03/10 02:23:36 89o3oeqqO
>>214
りぼんの騎士ファンはそんなリメイク望んでなかったと思うぞw
リメイクというか百バーセントなにかが違うし
231:名前が無い@ただの名無しのようだ
08/03/10 13:31:34 Fy0fEdYiO
はぅあ…
何か新しい情報やネタ、何でもいいからないかなぁ
232::名前が無い@ただの名無しのようだ
08/03/11 05:19:19 9jXOVqex0
おいおい全然スレの勢いねぇじゃねぇかww
もっと勢いよく行くぞ!
233:名前が無い@ただの名無しのようだ
08/03/11 08:58:47 nM2qj8UV0
とうっ!せいっ!ほりゃっ!ほっ!はっ!
…ダメです、先生。ネタがないので勢いが付きません。
PS3での超究武神覇斬はどんなグラフィックだろう…
個人的にはケット・シーのレベル3及び究極リミット技を追加して欲しい気も…。
なんかケット・シーは中途半端なところから入ってきて使いづらい子のイメージが…
234:名前が無い@ただの名無しのようだ
08/03/11 11:37:06 U1oBrSv70
FF13の後しかリメイクの可能性がないのに
もう話題ないだろ っていうか話尽くしたよ
235:名前が無い@ただの名無しのようだ
08/03/11 11:42:52 OoJtLVi9O
8の話ししようよ━━━(゚∀゚)━━━━!!!!!
236:名前が無い@ただの名無しのようだ
08/03/11 12:39:05 f7yxclAzO
あと五年後にはでてるかな
237:名前が無い@ただの名無しのようだ
08/03/11 12:54:10 LQmdutUs0
>>207がいいこと言ってるじゃないかw
238:名前が無い@ただの名無しのようだ
08/03/11 12:56:05 RILpU+Xg0
PS3は10年もつマシンだから2017年に出てもおかしくないな
239:枯れた名無しの水平思考
08/03/11 20:24:23 9jXOVqex0
おいおいおいおいおい
こんなにリアルタイムなのにレス止まってるじゃねぇか!
もっと勢いよく行くぞ、あんそれともなんだもうリメイクはいらねぇのかい?
240:名前が無い@ただの名無しのようだ
08/03/11 21:29:22 JlYBdXFa0
馬鹿が
無理に騒ぎ立てたところで後に残るのはむなしさだけ
なぜ静かに待てないんだ?
241:名前が無い@ただの名無しのようだ
08/03/11 21:43:26 LQmdutUs0
本編リメイクは希望するがそれ以外の"FF7"の冠をつけた糞ゲーは全部回収すべき
242:名前が無い@ただの名無しのようだ
08/03/11 22:24:45 ji7joFapO
ていうかスクエニ潰れて他社に版権譲るべき。
あいつらに持たしておくとロクなことにならん。
243:名前が無い@ただの名無しのようだ
08/03/11 23:12:11 K5LVLbDJ0
PS3でリメイク出ても所詮グラに感動するだけだよ。
244:名前が無い@ただの名無しのようだ
08/03/11 23:31:37 HH5otsz1O
そのグラが綺麗なVIIがやりたいんだが
245:名前が無い@ただの名無しのようだ
08/03/11 23:55:41 TpCSAS/O0
>>241
>>242
同感だ
美麗なグラでFF7がストーリーそのまま再現されるのを望む
よう分からんコンピの辻褄合わせで原作までいじるのはやめてくれ
246:名前が無い@ただの名無しのようだ
08/03/12 12:51:32 lhApq0mr0
ヴェルサスチームとFF13本編チームとFFACチームがごっそり抜けたらスクエニは終わりだよ
その3つのチームがSCEの下で新会社でも自由に作ってほしいけど
今のスクエニは和田の金金思考でトレーラー1つ見るにも金取っちゃうような糞企業だからさ
その新会社にFF7~9の版権も渡してくれたらいいけどね そしたらもうクソエニは用なし
247:名前が無い@ただの名無しのようだ
08/03/12 13:07:43 3XQ/dl1t0
宮崎駿のいないスタジオジブリになるな
248:名前が無い@ただの名無しのようだ
08/03/12 13:12:42 EQ64wVUL0
>>247
それも良いんだか悪いんだか
249:名前が無い@ただの名無しのようだ
08/03/12 14:15:45 28tTGP5MO
ゲド戦記は糞
250:名前が無い@ただの名無しのようだ
08/03/12 15:40:33 YnhnaMAyO
FF7ACチームなんて存在しないしFF11チームがいなきゃスクウェアなんて存在しないし堀井がいなきゃスクエニなんてすぐ潰れるしFF13・ヴェルサスチームは全然ソフト出さないからあいつら今の所無駄飯喰らい。
ハヤオなんて例えは全く適当じゃない。
251:名前が無い@ただの名無しのようだ
08/03/12 22:18:14 G1/nSGHL0
ソニーはPS3の普及のために何が何でもリメイク出させるよ
252:名前が無い@ただの名無しのようだ
08/03/13 09:09:56 sHIN74t20
どうでもいいけどセフィロスは結局隕石呼び寄せる宇宙人なの?
全然わからん、あとリユニオンってなんなの?
253:名前が無い@ただの名無しのようだ
08/03/13 09:30:51 Kp/1xcFB0
悪いことはいわないからもっかいFF7やりなさい
254:名前が無い@ただの名無しのようだ
08/03/13 20:00:04 JwRWCMAk0
はやくリメイクしろ
255:名前が無い@ただの名無しのようだ
08/03/13 23:11:46 i3RG+OTb0
北瀬「もしPS3でFF7のリメイクをE3のデモのような品質で作るとしたら制作期間が5年かかり、
300人のチームが必要」
もうCCFF7の品質でいいよ。
256:名前が無い@ただの名無しのようだ
08/03/14 00:19:19 5dMymZzCO
前からリメイクが期待されていたFF7をPS3デモに使う。
そりゃあリメイクの期待高まるわ。
でもいざPS3でリメイクするとなるとかなり大変だから当分無理だと?
自分たちでハードル上げといてそりゃないわ。
257:名前が無い@ただの名無しのようだ
08/03/14 02:10:09 AE+s3Mad0
どっかのゲーム屋のリークでFF7のリメイクは無いって書いてたよ
とにかく今はFF13で手いっぱいみたいだしね ってかFF13も情報ないけど
258:名前が無い@ただの名無しのようだ
08/03/14 02:12:22 AE+s3Mad0
ブログのリークね 当たってるの多いから信憑性は高いだけにマジで残念・・・
259:名前が無い@ただの名無しのようだ
08/03/14 08:20:54 SnABqhf10
常識的に考えて厳しいだろ
260:名前が無い@ただの名無しのようだ
08/03/14 09:54:59 JS7ETXr80
フルリメイクではないけどFF7のリメイクは出すっていう噂はどうなったんだ
261:名前が無い@ただの名無しのようだ
08/03/14 14:29:47 Q/eVSK8PO
リメイク希望です。リメイク出たら頑張ってお金貯めてPS3を買います^^
リメイク運動でも起こせばスクエニは何かしてくれますかね?
262:名前が無い@ただの名無しのようだ
08/03/14 15:31:13 JS7ETXr80
まあ署名運動はいろんなところで行われてきたわけだが
263:名前が無い@ただの名無しのようだ
08/03/14 16:41:50 4eXqVchT0
PS3のリアル映像でエアリス串刺しとかエアリス馬乗りフルボッコ(byクラウド)とかどうすんのかね
264:名前が無い@ただの名無しのようだ
08/03/14 16:59:27 JS7ETXr80
>>263
エアリス串刺しはクラウドの瞳にシルエットで映るとか妄想
一番心配なのは女装シーンかな どんなのつくっても絶対
腐女子狙いだ とか批判されるだろうな
265:名前が無い@ただの名無しのようだ
08/03/14 19:17:55 Nq4V+oOy0
エアリスが死ぬシーンはグロになるからなぁ
266:名前が無い@ただの名無しのようだ
08/03/14 19:53:34 qY8cDaBGO
神羅ビルの血の跡とか、いまだに結構ビビる
神羅屋敷とかニブル焼き討ちとかもリアルになるとバイオ系になりそ?
でも女装やスクワットやコミカル部分をリアルでやると
コミカルにはならんのかもしんない、という心配があったりする
267:名前が無い@ただの名無しのようだ
08/03/14 20:40:05 jLM+NNaI0
面白くできるかどうかは脚本と演出の腕次第だろう
スクワットなんかはむしろリアルグラで大真面目にやってる方が笑えそうだ
268:名前が無い@ただの名無しのようだ
08/03/14 21:45:43 f+eSSskAO
もうこの際エアリスは首チョンパくらいのグロさでいいんじゃね?
269:名前が無い@ただの名無しのようだ
08/03/14 21:57:27 4eXqVchT0
FF9みたいな頭身にしちゃえばいい
270:名前が無い@ただの名無しのようだ
08/03/15 07:58:12 RCvaqZ+FO
リアル等身クールクラウドには何をさせても似合わないな
女装もスクワットも寒い寒いって体温上昇も何もかもが‥
だからと言ってAC、CC、DCとあるのに9みたいな等身もあり得ない
リメイクもう駄目‥‥‥‥‥
リメイクするとしたらそこらへんを省かなきゃ厳しいな
女装するにしてもフードで思いっきり顔隠すくらいしないと
271:名前が無い@ただの名無しのようだ
08/03/15 10:50:05 6hVtytyp0
リアル等身でギャグをやれる演技力(…とでもいうのだろうか)を
そろそろ身に着けてもらわないとそのうち演出が手詰まりしそうな気がする。
役者じゃないけど、リアル表現もシリアスからギャグまで幅広く色々出来るようになってこそだと思う。
272:名前が無い@ただの名無しのようだ
08/03/15 11:10:45 pGHTvnZj0
まあスクワットはCCのザックスがあるからできそうだけど
人工呼吸とか女装とかアンチの批判の絶好の材料になるからな・・・
273:名前が無い@ただの名無しのようだ
08/03/15 11:11:03 z6bUfF2H0
>>267
>>271
超同意っす
274:名前が無い@ただの名無しのようだ
08/03/15 11:47:51 t6YEuPsKO
ていうか別にリアルにせんでもトゥーンシェーダーにすりゃいいんじゃね?
あの頃の野村絵はピークだし割と行けると思うぜ。
275:名前が無い@ただの名無しのようだ
08/03/15 12:02:58 pGHTvnZj0
個人的には8頭身は保持してほしいな
あとそんなに野村絵って悪いかな
野村批判するやつの半分は2ちゃんの影響な気がする
276:名前が無い@ただの名無しのようだ
08/03/15 13:58:38 t6YEuPsKO
何言ってるんだ。
7のアニメ調はかなり好きだぞ。
277:名前が無い@ただの名無しのようだ
08/03/15 18:53:18 WwZ5tIgr0
っていうか一般ゲーマーはほとんどクリエイターの名前すら知らないと思う
野村って言われても分かんないよ でも野村の携わったゲームは評価されてる
278:名前が無い@ただの名無しのようだ
08/03/15 21:52:48 t6YEuPsKO
いや、断じてそれはない。
せいぜい半々くらい。
279:名前が無い@ただの名無しのようだ
08/03/16 00:18:22 Bk2D5Cyn0
「野村・・・?・・・・・・・・FFに関わってる人?」
280:名前が無い@ただの名無しのようだ
08/03/16 10:07:10 X5qQulH90
「野村・・・?・・・・・・あ、楽天の監督!」
281:名前が無い@ただの名無しのようだ
08/03/16 10:39:54 sTgy/PXP0
野村はずいぶん出世したな
282:名前が無い@ただの名無しのようだ
08/03/16 12:53:04 iaXvEPFqO
解体真書で初めて知った
この人がクラウド書いてるのかと驚いたよ
とゆかここの住人は野村大好きでおk?
多忙なのは分かっているが当然リメイクにも参加してくれるよな
283:名前が無い@ただの名無しのようだ
08/03/16 12:56:48 /6Q/ScF4O
別に大好きなんかじゃないよ
ただ絵を描いてるだけだしね
284:名前が無い@ただの名無しのようだ
08/03/16 12:59:11 DtQEah8N0
まあ尊敬はできるけどね
野村死ねっていってるやつはものすごく目が肥えてる奴か
2ちゃんに侵されてるやつかどっちかだな
どちらにせよ野村がいなかったらFF7はなかったわけだし
285:名前が無い@ただの名無しのようだ
08/03/16 13:18:24 jstz+qqR0
>>294
それをいうなら坂口、さも野村が7を作ったような言い方は語弊がある
286:名前が無い@ただの名無しのようだ
08/03/16 13:19:30 fTa0c5dZ0
>>285
FF7は最初、坂口が刑事ものにしようといったのを、無視して野村ともうひとり(だれか忘れたが)がプロット作ったんだぞ
287:名前が無い@ただの名無しのようだ
08/03/16 13:29:26 jstz+qqR0
どこの妄想だよ
野村信者は帰れ
288:名前が無い@ただの名無しのようだ
08/03/16 13:35:49 CHvmRPRn0
FF7を少しずつ変な方向に向かわせてるやつがいる
それが奴だ
今はまだ許せる範囲だが…
なんにせよ要とも不要とも言えん
289:名前が無い@ただの名無しのようだ
08/03/16 14:16:13 DtQEah8N0
野村アンチは痛いな・・・
批判することで通を気取ってるようにしか思えない
野村がいなかったらあのFF7のキャラクターがいなかったのは事実だろ
野村信者ではないが野村をやたら否定する奴はうざい
290:名前が無い@ただの名無しのようだ
08/03/16 14:17:49 Bk2D5Cyn0
「俺ってあの野村を批判してるカコイイ!」
291:名前が無い@ただの名無しのようだ
08/03/16 14:19:05 4cWKcDV80
>>288
野島もな
おれはそろそろ許せない範囲に来ている
292:名前が無い@ただの名無しのようだ
08/03/16 14:31:26 JDL4qY0u0
久しぶりにFF7をプレイして、全クリしたわ。
相変わらず面白い…
リメイク出して欲しいな…
個人的にはワンダーランドのラインナップを増やして欲しい。
293:名前が無い@ただの名無しのようだ
08/03/16 14:36:53 JDL4qY0u0
ワンダースクウェアの間違いだし…
294:名前が無い@ただの名無しのようだ
08/03/16 14:42:58 tTdDszD1O
野村は好きだが野島は大嫌い
295:名前が無い@ただの名無しのようだ
08/03/16 15:05:01 6savrgGTO
野村も野島も嫌いじゃいんだ
自分たちで一生懸命をつくり、そのお陰で人気が出て、今も愛されてる作品なのに、それらを無視してCCなどで矛盾したストーリーをつくり、キャラの設定やイメージまで簡単にぶち壊したことがとにかく許せないんだ
挙げ句の果てには矛盾を認めず、これが本編で真実ですなんて言いやがる
新キャラとか下手に出さなくていいよ、無理にエアリスと絡まなくていいよ、別にザックスが女好きで彼女がたくさんいても良かったよ
自分たちがつくったんだから、責任持って最後までやってくれよ
296:名前が無い@ただの名無しのようだ
08/03/16 16:18:51 DtQEah8N0
>>295
それも意見が割れるな 俺はCCはストーリー面では特に不満はなかったな
まあジェネシスの話はなくてもよかったかもしれないが
とにかくエンディングが最高だったからいいかな
297:名前が無い@ただの名無しのようだ
08/03/16 16:34:55 4cWKcDV80
>>296
ストーリーもひどい上にEDが一番最低だったと思ってる
298:名前が無い@ただの名無しのようだ
08/03/16 16:47:45 tTdDszD1O
>>296
もしよければ、どこがどうよかったか教えてください。
グラと音楽以外で。
299:名前が無い@ただの名無しのようだ
08/03/16 17:15:52 DtQEah8N0
いや まあ自分はそのグラと音楽にかなり重点を置いてるんだけどな・・・
え?エンディングはかなり感動して泣きそうになったんだけど逆に何が悪かったんだ?
300:名前が無い@ただの名無しのようだ
08/03/16 17:41:51 OiX/QxeBO
別にいいんじゃないの?
面白いかつまらないかなんて殆ど感覚的な事で、何が良かったなんて普通はハッキリ言えないでしょ
301:名前が無い@ただの名無しのようだ
08/03/16 17:56:58 9Dt5xQHW0
709 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ[sage] 投稿日:2008/03/16(日) 03:10:41 ID:/6Q/ScF4O
10年好きだったザックスが何も残ってなくて声と性格のひどいキャラになってて何度も投げ出したくなった
買ってしまったから耐えて苦痛で泣きながら一周だけ頑張ったけどそれがまずかったのかもしれない
無理にやったせいで強いトラウマが根付いて不快感と吐き気が今でも湧き起こるんだ
この状態はいつ治るんだろうか、時間は解決してくれるのかな?
302:名前が無い@ただの名無しのようだ
08/03/16 18:02:43 bHTVHQebO
これをやる時はチョコボのデータディスクが無いとできない俺は異端?
303:名前が無い@ただの名無しのようだ
08/03/16 18:04:56 7eei8mw50
CCはかなり本編との繋がりを意識して作ったそうだよ
改変だ~と騒いでるやつは自分の解釈が製作者の設定と違ってただけ
304:名前が無い@ただの名無しのようだ
08/03/16 18:05:26 lnBz42Ss0
俺tueeeeも悪くないが
地道にプレイすると愛着がわくぜ
305:名前が無い@ただの名無しのようだ
08/03/16 18:08:47 il4t7A+r0
>>303
本編無視して好き勝手やりましたなんてゲロするはずないじゃないか(笑)
306:名前が無い@ただの名無しのようだ
08/03/16 18:17:51 4cWKcDV80
>>303
あんたプレイは普通にやって30時間、100時間
ニブルヘイムはストーリーのちょうど中盤というのもそのまま信じてるのか?
スタッフの言葉に嘘が多いんだよ、そこも嫌がられる要因のひとつだ。
307:名前が無い@ただの名無しのようだ
08/03/16 18:25:15 DtQEah8N0
結構アンチ多いな
おまえらの言う矛盾や不満を書き出してみてくれよ
一個一個吟味していきたい
308:名前が無い@ただの名無しのようだ
08/03/16 18:27:30 il4t7A+r0
CC信者は無視してリメイクに話戻そうか
ストーリーはコンピのツジツマ合わせで改変なんかせず本編に忠実に
それと変な芸能人起用しなきゃいいよ
FF7を綺麗な今のグラで見たい、それだけ
309:名前が無い@ただの名無しのようだ
08/03/16 18:32:05 il4t7A+r0
>>307
スレリンク(ff板:244-246番)
所詮こんなもの
310:名前が無い@ただの名無しのようだ
08/03/16 18:38:19 DtQEah8N0
そこまでひどい改変があったとも思えないんだけどな
なんていうかアンチも粗ばかり探さないで好きになる努力をしたほうがいいと思うんだ
批判したって好きな人の気分害するだけだし
ゲームは楽しめたもん勝ちだと思うんだぜ
311:名前が無い@ただの名無しのようだ
08/03/16 18:43:00 8et9DQ+h0
改変なんてないだろ
っていうか本編での設定がわからんのになんで改変だとわかるんだw
312:名前が無い@ただの名無しのようだ
08/03/16 18:50:21 ydytJPZl0
>>309
CCアンチスレのテンプレも相当恥ずかしいぜ?w
313:名前が無い@ただの名無しのようだ
08/03/16 19:10:46 4cWKcDV80
>>311
あほ、断片的に語られてただろうが
その周辺を詳細にするどころかまるごと黒歴史にされてるんだよ
アンチがアラ探しの為にプレイしたとでも思ってるのか?
発売前の記事を信じて楽しみにしてなかったと思ってるのか?
スタッフの嘘を盾に改変は無い、アンチは妄想族だと言い切る糞信者はマジで死ね
そういう奴は元のストーリーなんかどうでもいいかとっくに忘れてるんだろ
314:名前が無い@ただの名無しのようだ
08/03/16 19:15:18 /sCrWfa00
貼っといてやるよ
野村「クラウドとは真逆ですね。「FFVII」でもザックスのことは少ししか語られていなかったので、
すごく謎めいているキャラだと思います。「FFVII」に出てきているキャラクターに対しては情報があるので、
ユーザーの方々のなかでもある程度補完できると思いますが、ザックスは補完できる情報が少なかったですね。
そのこともあり、より彼が一生懸命に生きた時代を描いていきたいと思いました。」
北瀬「あのクラウドの記憶に関する謎解き的な話は、野島さんが構築していきました。」
野村「ザックスというキャラとその設定を作ったたのも野島さんです
ザックスは最初いなかったんですが、急に発注がきたんです。だからちゃんとした設定の絵がないんですよ。」
野村「FF7本編で、エアリスがザックスについて「ほかにも彼女が…」的な発言がありましたからね。」
野島「ニブルヘイムはみんなが知ってる話になるので、それをどうするかで二転三転しましたね。
ムービーを断片的に切り出した形で流すだけでいいんじゃないか、いや、クラウドではなく
ザックスの視点でプレイできるんだからプレイヤーは実際動かしたいんじゃないか、とか。」
北瀬「あとコンピレーション作品の中にはニブルヘイムの事件を描いたものがいくつかありますけど、
それぞれニュアンスや演出が微妙に違うんです。
そのいくつかは採り入れつつ「これは違う」と思った部分はもとのFF7の描写にもどす…
といった具合に作業は慎重に進めて行きましたね」
北瀬「でもそのわりには、僕もダメ出しされたんだよね(笑)
セフィロスとザックスが戦うシーンで、ジェノバをからめたいって言ったら、ひとこと「ダメ」って」
野村「だってそんなシーン、本編になかったですよ」
315:名前が無い@ただの名無しのようだ
08/03/16 19:19:18 il4t7A+r0
>>313
CC信者にマジレスする時間がもったいないぜ
しかしなんで狂信者の擁護って単発が多いんだろうか
316:名前が無い@ただの名無しのようだ
08/03/16 19:22:48 sIEqVgWd0
言い返せなくなったら信者叩き
317:名前が無い@ただの名無しのようだ
08/03/16 19:26:26 DtQEah8N0
信者っていっときゃいいと思ってるからね
それなりに気に入ってる作品をボロ糞言われると腹立つ
318:名前が無い@ただの名無しのようだ
08/03/16 19:28:53 /sCrWfa00
>>315
ニヤニヤ
319:名前が無い@ただの名無しのようだ
08/03/16 19:35:53 4cWKcDV80
>>314
何度も見た正当化の言い訳をここに貼り付けて何がしたいんだい?
今となっては腑に落ちない発言ばかりだな
>>317
ならFF7に対する気持ちが分かっても良さそうなもんだ
320:名前が無い@ただの名無しのようだ
08/03/16 19:44:21 cfzaEiHl0
アンチがうざいから貼っておく貼っておk
CCFFⅦザ・コンプリートガイド キーワード総覧
【ザックスの女性関係】
…エアリスだけは特別な存在だったようで、実家に手紙で彼女(エアリス)
ができたと報告をしている。
321:名前が無い@ただの名無しのようだ
08/03/16 19:46:39 DtQEah8N0
>>319
俺はFF7コンピは全部すばらしいとは言わないが
少なくとも嫌いなものはないな
ストーリーに多大な影響を及ぼすような改悪があったわけでもないし
むしろまたFF7の世界を遊べてありがとうぐらいに思った
まあやっぱ人それぞれだな 無印本編以外認めない人も多いようだし
322:名前が無い@ただの名無しのようだ
08/03/16 20:22:29 OiX/QxeBO
本編信者たち悪すぎだろ
コンピ楽しめたって言ってる人はだからといって本編を否定してる訳でもないのに
なのにそれを真っ向否定
もうコンピの話を否定するどころか「コンピが好き」な事すら否定してるように感じる
323:名前が無い@ただの名無しのようだ
08/03/16 20:25:37 Bk2D5Cyn0
>無印本編以外認めない人
なんという俺www
行き詰ってきたりしたときに、過去にバカ売れした作品からの派生なんて絶対にやらないでほしいと思ってた
まぁ13の発売をwktkしながら待ってるわけですがwww
324:名前が無い@ただの名無しのようだ
08/03/16 20:35:14 sIEqVgWd0
>>319
なんで正当化の言い訳ってわかんの?
そんなに製作者が嫌いなのによくFF7が好きだと言えるね
325:名前が無い@ただの名無しのようだ
08/03/16 20:36:49 4cWKcDV80
>>321
もちろん出たものを好きになれるにこしたことはない
本編以外認めないつもりなんか別にないし
俺もコンピの出はじめはずっと好きでいるつもりだった
ある程度自由のある未来コンピと違ってCCは過去だし
多大な影響を及ぼすような改悪があったと俺は思うけどね
例をあげるとニブルに居てはならない例の人
中毒クラウドですらニブル事件から5年間と把握してるのに
演出の為にゴンガガ事故が変わったり年数経過が分かっていないザックス
即死だったザックスがベラベラ喋って感動狙い
クラウドがあそこで正気になったら本編に続かない
タークスも本編に入っていきなりやることが変わりすぎ
他にもいろいろキリがない
スタッフは都合の悪い事は触れずにいい加減なことしか言わない
気にならない人は居るだろうしそれは個人の自由だと思う
ただし矛盾なんか無い改変されたと思うのがおかしいと奴は本気で腹が立つ
326:名前が無い@ただの名無しのようだ
08/03/16 20:43:37 DtQEah8N0
>>325
やっぱ人それぞれなんだ 俺は逆にあのEDのおかげで
システムの不満とか吹っ飛んだからな
まあ俺は映像美や音楽に重点を置いているFFプレイヤーの一人だからかな
327:名前が無い@ただの名無しのようだ
08/03/16 20:55:49 VASBM1sg0
>>320
こいつキメエww
だれが今そんな話をしてるのか
CCのアルティマニアを主張するなら
「花売りをしているうちに知り合った初恋の人、ザックス」
「(ザックスに)花を買ってもらったことが親しくなったきっかけ」
FF7アルティマニアの解説だってもちろん真実って事だ
あれ~?おかしいね
あとCCじゃあ息子の手がかりがちゃんと出来てるから両親がザックスの消息を聞いてきたりしないんだこれが
まあこの流れはスレ違いだわな、すまんね
328:名前が無い@ただの名無しのようだ
08/03/16 21:02:41 j4ZAx34u0
知り合ったきっかけが違おうと手紙の彼女だったことは変わらんだろ
329:名前が無い@ただの名無しのようだ
08/03/16 21:04:20 j4ZAx34u0
あとアンチはすぐキメエwとか汚い言葉で罵倒するのはやめとけよ
330:名前が無い@ただの名無しのようだ
08/03/16 21:09:40 p561USho0
ザックスにはたくさんの女の子
331:名前が無い@ただの名無しのようだ
08/03/16 21:12:57 ap7MRU0c0
手紙の彼女はエアリス
332:名前が無い@ただの名無しのようだ
08/03/16 21:19:31 p561USho0
じゃあ本編のエアリスは二年でザックスに飽きられ
その後のエアリスはさっさとクラウドに熱をあげたって事だ
333:名前が無い@ただの名無しのようだ
08/03/16 21:23:01 cRnWJyEC0
CCアンチが正体を現した…!
334:名前が無い@ただの名無しのようだ
08/03/16 21:28:51 ap7MRU0c0
CCアンチはFF7を正しく理解してるね(笑)
335:名前が無い@ただの名無しのようだ
08/03/16 21:29:35 eCUlcwwY0
カプヲタは癌
ここから出てけよ
336:名前が無い@ただの名無しのようだ
08/03/16 21:31:33 San8GWZr0
ここにもCCアンチわくのか
ほんと迷惑な団体
337:名前が無い@ただの名無しのようだ
08/03/16 21:35:50 DtQEah8N0
>>332
初恋の人と重なるところが多すぎたからそうなるが普通かもわからんね
338:名前が無い@ただの名無しのようだ
08/03/16 21:42:57 o5ysSig4O
北瀬も野村も野島もキャラ重視ビジュアル重視でストーリー作るから駄目なんだよ。
FF7全体に流れるテーマとか流れを無視してザックスならザックス、クラウドならクラウド、セフィロスならセフィロスにしか着目しない。
一本筋通った大きな流れってのが全く無いから矛盾が山のように出て来るんだよ。
339:名前が無い@ただの名無しのようだ
08/03/16 22:01:59 mIU0R7aZ0
>>338
言えてるね、ACDCCC全部そう思う
いつもその場しのぎの右往左往なシナリオ作ってまともに話が繋がってないのに
他のコンピからシーンだけちょっと借りてきて整合性が取れたつもりになってるからなあ
直近のDC→CCですらGとDGSの設定にひどい矛盾があるらしいじゃないか
リメイクされたら一体どうなることやら
今のコンピのやりよう見てたら一番のテーマである星の命にすら
触れないんじゃないかという気すらしてきて正直不安になる
340:名前が無い@ただの名無しのようだ
08/03/16 23:23:37 d4BNX0Pn0
俺雑誌とか読まないのでこれまでの流れを知らないのですが、
FF7リメイクの話って開発者が開発をほのめかすようなことを過去に言ってたんですか?
ヴィンセントのゲームにデモ映像が付いてたのは知ってますが。
341:名前が無い@ただの名無しのようだ
08/03/16 23:25:29 tTdDszD1O
450:名前が無い@ただの名無しのようだ :2008/03/15(土) 22:50:55 ID:4FoGhIyQ0 [sage]
CCが出たおかげでFF7オタのキモさがわかった俺は懐古厨
FF7のせいでゲームと現実をごっちゃにする奴が増えた
アンチの意見を覗いたら「キャラを崩壊させたスタッフは人殺しと同等の罪」とかw
いっちゃってるねwFF7オタ
342:名前が無い@ただの名無しのようだ
08/03/16 23:26:55 DtQEah8N0
>>340
最近ではPSN配信の噂が一番新しいんじゃね
否定も別にされてないし
343:名前が無い@ただの名無しのようだ
08/03/16 23:39:25 lrFa5FQ1O
>>341
どこのスレだよアホくせぇw
344:名前が無い@ただの名無しのようだ
08/03/17 01:22:29 g6HlWm2u0
この流れ見た所、発端は>>303だな
改変は間違いなくあるよ
そこが気になるか無視できるかの違いだけ
どちらが正しい訳じゃない
345:名前が無い@ただの名無しのようだ
08/03/17 01:34:51 3JL6Arn10
どこが改変なの?
346:名前が無い@ただの名無しのようだ
08/03/17 01:58:49 m/iJwoEw0
>345
ここでも出てるのに理解できないならよそ回って学習してこい
自分がどうでもいいなら改変じゃないと思ってる頭なら何言っても無駄だろうが
あとスタッフの言い分頼って逃げるなよ
自社製品の欠点をわざわざ言うはずないんだからな
347:名前が無い@ただの名無しのようだ
08/03/17 02:06:26 G7iPzsSB0
>>346
で、どこが改変かはっきりと答えられないんだな?
スタッフよりお前の言い分を正しいと思う奴なんてアホしかいないと思うよ
348:名前が無い@ただの名無しのようだ
08/03/17 02:14:29 EOR8LDHz0
アンチはいい加減人が好きなゲームを叩くのやめろよ
お前らも好きなゲームを叩かれたら嫌な気分になるだろ
なぜ同意してくれるアンチスレで語らない
CCが好きだって奴がそんなに憎いのか?
349:名前が無い@ただの名無しのようだ
08/03/17 02:18:45 m/iJwoEw0
>>347
だからここでもよそのログでも読めよ
いくらでも書いてあんだろ
見える物に目もくれず答えろしか言えないのかよ
テストプレイヤーに指摘されなきゃセフィロス投身させるつもりだった
本編に無かったからジェノバ絡ませるのはを止めたのに
他のイベントには上書きや本編に無い要素投下するのはいいんだとか
スタッフのじっくりやりましたなんてそんなもんだ
350:名前が無い@ただの名無しのようだ
08/03/17 02:21:27 EOR8LDHz0
いい加減にしろって
アンチスレの良アンチさんも言ってるぞ
関係ないスレで語るなって
アンチ仲間の印象がどんどん悪くなるだけだぞ
351:名前が無い@ただの名無しのようだ
08/03/17 02:32:59 m/iJwoEw0
ちょっでも批判めいた流れになると
CCは正しくて否定するのは妄想だとか極端な絡みする奴がいるからだろ
先に個人の感想を叩いてるのはどっちだよ
352:名前が無い@ただの名無しのようだ
08/03/17 02:38:49 EOR8LDHz0
もうその言い分飽きた
お前はいつもの奴か
そのうちアンチからも敬遠されるぞ
アンチスレ以外でそういうこと書けばそういう反応が来るのをいい加減学習しろ
小学生ってわけじゃないんだろ
353:名前が無い@ただの名無しのようだ
08/03/17 02:47:50 m/iJwoEw0
FF7と矛盾してると言うのもよくある感想のひとつだろ
そのたびに騒いでコピペまで持ちだして粘着しなきゃすぐ話が終わるんだっての
354:名前が無い@ただの名無しのようだ
08/03/17 02:52:27 WfFX+LOdO
リメスレだからCC設定を入れるか入れないかで議論するのは当然だろ
そしたら自然とCCが好きか嫌いかに議論が発展するから荒れるだろ?
だからリメスレをCC設定なし派と入れる派に分ければ?
俺はリメイクしなくてもいい派だけどw
355:名前が無い@ただの名無しのようだ
08/03/17 02:54:55 EOR8LDHz0
お前の性格から終わるとは思えないね
アンチスレにまでここの事書いて援軍求めてるし
なぜここで語る
356:名前が無い@ただの名無しのようだ
08/03/17 03:00:03 m/iJwoEw0
リメスレでCC入れてほしくない意見の何が悪いのか?
信者の性格も相当だと思うよ
357:名前が無い@ただの名無しのようだ
08/03/17 03:03:45 EOR8LDHz0
よほど頭が悪くなければ、お前の大嫌いなスタッフが作るので想像できるだろ
元祖FF7が変えられたくないならリメイクなど望まないのが普通
それとも大嫌いなスタッフ陣まだ期待してるからここにいるのか?
ここはリメイクを望むスレ
リメイクを恐れるスレじゃない
358:名前が無い@ただの名無しのようだ
08/03/17 03:08:12 Air3M2p1O
ここは【FF7】のリメイクスレだからCCの話が出てくるのはまずスレ違い
整合性を検証する場所でもなきゃCC好きな奴が仕切る場所じゃない
そのへんにしとけ
359:名前が無い@ただの名無しのようだ
08/03/17 03:08:22 EOQgqkgYO
おまえら熱くなりすぎ
おまえらがどんなに議論したって決めるのはスタッフなんだよ
360:名前が無い@ただの名無しのようだ
08/03/17 03:15:52 m/iJwoEw0
>>357
今失望してるスタッフの中にまだ残ってるかもしれない
本編への親心をどこかで信じたいからだよ
何があってもやっばりFF7は嫌いになれないんだ
>>358
そうだな、長々と悪かった
361:名前が無い@ただの名無しのようだ
08/03/17 03:32:59 nGw6Qy0dO
>>360
落ち着いたみたいだな。
FF7が好きという気持ちは充分伝わったよ。
発端が何であれリメイクと関係ない話になってたからな。
整合性については向こうでよろしくな。
↓以下普通にリメスレ再開
362:名前が無い@ただの名無しのようだ
08/03/17 09:08:34 uf5l+oP20
で、どこが改変なの?
363:名前が無い@ただの名無しのようだ
08/03/17 09:50:48 sGMeEtu50
でもFF7リメイクするとしたらコンピ基準にするんだろうなあ
さすがに新キャラ介入まではないとおもうけど
まあ俺はCCも好きだしスタッフも嫌いじゃないから
とりあえずリメイクしてほしいもんだ
364:名前が無い@ただの名無しのようだ
08/03/17 09:55:44 M4qYM5Ck0
ゴールドソーサーはこだわって作ってほしい
スノボ最高!
365:名前が無い@ただの名無しのようだ
08/03/17 12:24:52 2E78CiMi0
>>362
信者装って荒らすのはやめろ
>>364
ゴールドソーサーは充実して欲しい
つかリアルディオw
366:名前が無い@ただの名無しのようだ
08/03/17 13:07:50 sGMeEtu50
そういやリアルになるとコミカルだった動きや発言が全部
わざとらしくうざく見えるようになっちゃうな
367:名前が無い@ただの名無しのようだ
08/03/17 14:17:54 l/arlu1s0
あの肩をすくめる?ポーズみたいのも不自然になりそうな・・・
368:名前が無い@ただの名無しのようだ
08/03/17 14:40:17 XLvYQMS3O
はあ?外国ドラマ見てから言え。
369:名前が無い@ただの名無しのようだ
08/03/17 15:34:31 l/arlu1s0
あのACのクラウドがやるとキャラが合わないような感じが・・・と思ったんだよ
370:名前が無い@ただの名無しのようだ
08/03/17 15:42:13 JMrbZRSh0
野村は本編後半のクラウド否定したんだっけか
復帰後はどうするつもりなんだろうか
371:名前が無い@ただの名無しのようだ
08/03/17 16:18:39 QBGm4Rc10
女装クラウドも思いっきり作り込むんだろうな・・・
372:名前が無い@ただの名無しのようだ
08/03/17 17:11:41 sGMeEtu50
>>371
どうつくってもアンチの格好の的になるな
373:名前が無い@ただの名無しのようだ
08/03/17 17:19:25 lXGbB0+SO
>>370
復帰後もクール路線。
もちろん、「行こうよみんな!」の台詞カット
374:名前が無い@ただの名無しのようだ
08/03/17 19:27:41 Gz+uKik30
またCCアンチが来そうだな
アンチは>>314と>>320をコピペすればファビョって自爆するからよろしく
375:名前が無い@ただの名無しのようだ
08/03/17 20:10:34 t3NwKFa20
何か勘違いしてないか?
ここはリメイクスレでCC信者が幅をきかせるスレじゃない
いちいち話題を荒らしに持って行こうとするなら出ていけ
376:名前が無い@ただの名無しのようだ
08/03/17 20:22:30 W4t1hlYO0
釣
377:名前が無い@ただの名無しのようだ
08/03/17 20:43:08 /MiA5UG40
愉快犯がいるからCCの話題は禁止
378:名前が無い@ただの名無しのようだ
08/03/17 21:55:10 XLvYQMS3O
議論の発端はたいてい「CC準拠は止めてほしい」から始まるけどな。
379:名前が無い@ただの名無しのようだ
08/03/17 21:57:00 MQeY0qpm0
そうなんだよな
それに多分今のスタッフにリメイク作らせたら
間違いなく他のコンピとこじつけでも組み込むだろうよ
380:名前が無い@ただの名無しのようだ
08/03/17 22:19:16 Hn712m6g0
>>378
他人の意見のひとつとして読み流せばいいのにな
381:名前が無い@ただの名無しのようだ
08/03/18 00:47:53 PQmS/ySP0
コンピの為に話をいじられたリメイクじゃなくて
昔のままを進化した映像で再現した物が見たい
そう思う人の何が悪いのか分からんのよ
382:名前が無い@ただの名無しのようだ
08/03/18 00:51:32 K5sQvQ2V0
悪くはないよ
俺はコンビ寄りだろうが昔のままだろうがとにかくリメイクがやりたい
贅沢は言わない
383:名前が無い@ただの名無しのようだ
08/03/18 02:16:18 1w1I0qgWO
>>369
前半クールみたいなクラウドで、表情つければかなりいいと思う
はん、みたいな顔とかやれやれ、みたいな感じで
ACのクラウドはは表情少ないから違和感が
384:名前が無い@ただの名無しのようだ
08/03/18 02:19:54 1w1I0qgWO
>>371
化粧してもらったら白塗りにしてへしい
385:名前が無い@ただの名無しのようだ
08/03/18 03:17:53 /K74hPqnO
白黒映画をただカラーで見たいのか、
新しい役者に音楽、シナリオで見たいのかって話だな。
しかしながら監督は既に死去(退社)している以上、どんな出来であっても別物には違いない。
386:名前が無い@ただの名無しのようだ
08/03/18 03:33:06 eisyXPU+0
例えがなんか違うな
役者と音楽は映像技術と同列の進化した技術の分野に含まれる
シナリオと舞台設定が変えられると好否が割れるって話だろ
387:名前が無い@ただの名無しのようだ
08/03/18 03:48:50 /K74hPqnO
しかし古い作品は必ずその時代の社会を反映している。
リメイクする以上今の時代の社会を反映するのか否かでシナリオも舞台設定も改変の余地があるだろう。
今のところ間違った例えだとは思わんな。
388:名前が無い@ただの名無しのようだ
08/03/18 09:07:36 zovRZsMm0
CCって別にストーリーが糞だったわけじゃなくて
本編の改変につながるから皆怒ってるわけだよね
個人的にはFF7が遊べればそこまで気にしないんだけどなあ
小説の映画化や漫画のアニメ化でもよくあることだし
389:名前が無い@ただの名無しのようだ
08/03/18 09:08:15 IKfE3bwi0
個人的にセーファ・セフィロスとリバース・セフィロスがどうなるのか気になる。
AC準拠の片翼セフィロスに差し替えになってそうな気がするんだけど。
別にどっちでもいいんだけど、もうイカには見えないんだろうなぁ。
390:名前が無い@ただの名無しのようだ
08/03/18 09:31:59 +lHo2EZT0
>>388
皆怒ってないよ
391:名前が無い@ただの名無しのようだ
08/03/18 11:20:01 r1nzKSb60
イカじゃないセフィロスなんていやだw
>>388
映画化やアニメ化は独立作品で原作を書き換える存在ではないから
392:名前が無い@ただの名無しのようだ
08/03/18 11:25:51 t0tDBHNY0
スタッフ叩くのはやめようね
393:名前が無い@ただの名無しのようだ
08/03/18 12:25:30 PW9rJfz80
>>388
原作のメディア展開というポジションなら気にならないんだよね
現にLOに怒ってる人はあまり見たことが無いもんな
394:名前が無い@ただの名無しのようだ
08/03/18 12:33:47 t0tDBHNY0
>>1のテンプレを守りましょう
395:名前が無い@ただの名無しのようだ
08/03/18 15:31:48 gZRAhXduO
リアル絵でコミカルなシーンを想像するとどうしても、う~ん…って感じになってしまうな
女装とかスクワットとか
あとリアル絵で女の子にマウントフルボッコはきつい
396:名前が無い@ただの名無しのようだ
08/03/18 15:49:22 PgWDWVyAO
リアル画で新羅ビルの便所換気口やダクトはグロすぎる‥
397:名前が無い@ただの名無しのようだ
08/03/18 16:04:50 /K74hPqnO
実際問題として俯瞰表現をどうする気かな?
398:名前が無い@ただの名無しのようだ
08/03/18 16:13:12 PXrALUap0
あ!!FF7の続編。過去の話しみたいね。何故か人気爆発ザックスが主役みたい。
ザックスかあ~。私別に好きじゃないんだよねえ。嫌いでもないが、エアリスの昔の男でしょ~~~~。
興味ないね(でた!)
しかもアクションRPG。
むちゃいうな。
あたいにザックス操ってセフィロスに斬りつけろというの?!
いっそ逃げさせろ!
399:名前が無い@ただの名無しのようだ
08/03/18 16:13:59 PXrALUap0
売ったと思ってた
2008.02.02 Saturday
思った以上に櫻井(笑)
てゆかやっぱり
エアリスは「ほの暗い水の底から」だ!恐怖!(笑)頼みます。死んだなら大人しく成仏してください。
天国でザックスと仲良くしててよ(笑)
思い出には負けないよ!
やはりティファが好きだ。正直クラウドには勿体無いくらい。クラウドほんと…ダメな男だなぁ!
そんな所がティファの庇護欲をそそるのかしら。
400:名前が無い@ただの名無しのようだ
08/03/18 16:14:27 PXrALUap0
私はティファがとても好きだけど、今はエアリス敵視してませんよ。ほの暗い恐怖はありますが(笑)
あの表現の仕方はちょっと嫌だな。エアリスは神じゃないっつか。
エアリスがクラウドを好きだったのも認めます(笑)ACでは母みたいになってますがね。
クラウドの心境としては…
小さい頃からティファに秘めた思いがある
↓
エアリスと出会って、なんとなく惹かれる
↓
エアリスとティファ、どっちもイケるんじゃない?体勢
↓
エアリスを目の前で殺された事により、気持ちがあやふやになる
↓
恋に変わるか友情のままかの微妙な時期だったので、死によりそれは完全に自責の気持ちばかりに支配される
↓
ウジウジ
↓
そんな中オレって誰?疑惑更に深まる(笑)
↓
一度自己崩壊。だがしかしティファにより自分取り戻す(ここは号泣しましたねー)
↓
いつも側にいてくた大切なひとの存在を強く感じる
↓
ティファ…(キュン)←アホの子みたいだな!(笑)
↓
エアリスの星や仲間を思う気持ちを知る
↓
ここで完全にエアリスに対しては恋愛感情はなくなると見た。
401:名前が無い@ただの名無しのようだ
08/03/18 16:15:23 PXrALUap0
元から男女の気持ちはクラウドには薄くて、どっちかっつーと人として惹かれていたんじゃないかなと。
エアリスが生きていたらどう転んだかわからんが、一度付き合っても別れてしまい、その後大切な親友になるような…間柄?
エアリスはクラウドが男として好きだったようだが。エアリスって神秘的に描かれてるから恋愛もなんか奥深く考えられがちだけど、
普通の女の子だと思うんですよー。あ、この人カッコいい☆みたいな所から入って、ドンドン好きな所見つけるみたいな
普通の女の子の恋愛。だから、普通に好きだったんじゃないかな。
↓
ティファが側にいてくれるから頑張れるとか力強く思っちゃう(公式だよね)
↓
星を救うため、何よりもエアリスの思いを解き放つためラスダンへ
んでその後。
ズルズル、ズルズル
ズルズル、ズルズル!
に致まで(笑)の経緯をプロローグ本で知りたい!きー!
見殺しにした自分がこんな幸せでいいのか?って思っちゃうわけでしょ?(公式)
死んだ人からすると迷惑な話しだよね!(笑)ほんとズルズルズルズル!
余談だが。エアリスの事をズルズルズルズルズルズルズルズル引きずっていたわけだよね
402:名前が無い@ただの名無しのようだ
08/03/18 16:16:00 PXrALUap0
そして、クラウドは言った。
「なんか軽くなった」
「引きずりすぎて」
「すり減ったかな…」
ぎゃああああ!
すぷらった!!!(爆笑)
わかってる。わかってるけど!!!
そんな意味じゃないってわかってるけど!!!
すり減る…すり減るぅ~っ!
ヒィイイイ!!!(笑)
私は山芋じゃないぞ!
とかエアリスにつっこまれそう(笑)
そんでザックス隣で大爆笑みたいな。
エアリスとザックスは理想的なんだよなぁ…。
クラウドとティファは意外と面倒くさいからねぇ。
エアリスとザックスはきっと、じれったいと思いながら二人を見てるんだろな
403:名前が無い@ただの名無しのようだ
08/03/18 17:29:22 aTaMx0L/O
リアルで再現難しいのはクラウド自身だと思うけどな
いくらザックス演じてたからってギャップありすぎだろ
404:名前が無い@ただの名無しのようだ
08/03/18 18:32:26 fqz+d8Sl0
逆にFF7の難しい表現をPS3でクリアすればFF14では何でもいける
だからFF7リメイクはよせんかい!
405:名前が無い@ただの名無しのようだ
08/03/18 18:56:20 2fv9rf08O
FFVIIに恋愛なんかないよ、みんな仲間に対する気持ちが強いだけだ。
クラウドが誰が好きだとか決め付けんな。
FFXみたいにすんな、カプヲタきめぇんだよ!
406:名前が無い@ただの名無しのようだ
08/03/18 19:53:02 u3xC6eD9O
このスレが50000+になるころには
出るかな?それとも100000+?
407:名前が無い@ただの名無しのようだ
08/03/18 20:13:24 OjN/NM8k0
>>405
ID:PXrALUap0のはあちこちにコピペ貼りまくってる荒らし
ほっとけよ
408:名前が無い@ただの名無しのようだ
08/03/18 20:26:39 2fv9rf08O
>>407
そうみたいだ…
ゴメン
409:名前が無い@ただの名無しのようだ
08/03/19 00:00:05 K5sQvQ2V0
恋愛要素は普通にあるだろ
FF7は好きだけど恋愛要素は嫌い、だから恋愛要素はFF7にはないって感じで無理やり恋愛要素に目をそらしてないか
好感度によるデートイベントだってプチギャルゲーだし
410:名前が無い@ただの名無しのようだ
08/03/19 00:58:11 IQHdy7Q3O
まあ、そのての話題は荒れやすいし触れない方がよいかと。
ミニゲームもリアルになるのだろうか。
潜水艦酔いそうかも。
411:名前が無い@ただの名無しのようだ
08/03/19 00:59:56 XC0WXmI60
ぶっちゃけ、どっちでも構わない…
発売さえして頂けるのなら…
412:名前が無い@ただの名無しのようだ
08/03/19 01:01:07 BgGn0A2b0
恋愛要素あるけど、8みたいにゴテゴテじゃなくてかるーくサラッとしてるから別に嫌悪感はないなぁ・・・
10は論外
413:名前が無い@ただの名無しのようだ
08/03/19 01:04:33 XC0WXmI60
数年後になって、結局先にPS4が出てしまいました、なんてことにならなければ良いんだけど…
414:名前が無い@ただの名無しのようだ
08/03/19 01:41:30 g/dhWaVI0
PS4になってもゲームの進化はもうないんじゃない
作る側が赤字になるし、DSみたいな低予算ゲームが売れるし
415:名前が無い@ただの名無しのようだ
08/03/19 04:47:07 6xn/JK1FO
やっぱ色々無理があるからでねーな
FF14もあるし。
まあだすときはスクエニが潰れるとき
416:名前が無い@ただの名無しのようだ
08/03/19 07:41:43 a/R2uZUc0
>>409
恋愛要素はオマケだろ…あってもなくてもいい要素
417:名前が無い@ただの名無しのようだ
08/03/19 09:48:11 ZqAyjguW0
FFXを馬鹿にする奴は死ねよ
418:名前が無い@ただの名無しのようだ
08/03/19 10:35:11 Yuv6+cbOO
FF10を肯定する要素ってあんまりないけどなぁ。
419:名前が無い@ただの名無しのようだ
08/03/19 16:02:16 zVMJ+BZY0
恋愛要素を過度に拒否ってるヤツ見ると笑える
420:名前が無い@ただの名無しのようだ
08/03/19 17:38:53 BgGn0A2b0
いや、10のキスシーンは絶対いらなかったと思うwww
421:名前が無い@ただの名無しのようだ
08/03/19 21:05:48 zor+TDyX0
いるね
キスごときで騒ぐのはアレだな
422:名前が無い@ただの名無しのようだ
08/03/19 22:18:13 Yuv6+cbOO
はあ?キスごときであんな演出いらねーだろw
423:名前が無い@ただの名無しのようだ
08/03/19 22:19:23 BgGn0A2b0
キスがどうとかじゃなくて過剰演出じゃないかっていってるんだよ。あのシーン。演出しすぎで気持ち悪いって事。
個人の感覚だろうがな
424:名前が無い@ただの名無しのようだ
08/03/19 22:20:12 BgGn0A2b0
追記
8のムービーくらいのでいいだろ、あのシーン
425:名前が無い@ただの名無しのようだ
08/03/19 22:23:19 ZqAyjguW0
FFXの聖なる泉シーンは神だろ・・・
426:名前が無い@ただの名無しのようだ
08/03/19 22:40:15 zor+TDyX0
恋愛要素を拒絶=俺かっこいい
恋愛要素あってもいい=かっこ悪い
そう思い込んでるガキがいるだけだ
427:名前が無い@ただの名無しのようだ
08/03/19 22:47:33 BgGn0A2b0
恋愛要素を拒絶=俺かっこいい
恋愛要素あってもいい=かっこ悪い
そう思い込んでるガキがいるだけだ
↑だから恋愛要素を素直に許容できる俺って大人カコイイ
こいつらガキすぎカコワルイwww
みたいな脱中二病患者が(ry
屁理屈なんていくらでもいえるわけで。演出の話をしてるわけで。
過剰演出じゃないかといってるんだよ?恋愛要素を拒絶はしてないよ。8くらいなら~となんでもいってるじゃない
428:名前が無い@ただの名無しのようだ
08/03/19 22:53:54 3Hq9+LGI0
>>427
脱中二病のやつらたたいてる俺カコイイっ!演出が過剰とかいって否定してる俺カコイイって思っているだろw?
429:名前が無い@ただの名無しのようだ
08/03/19 23:01:29 BgGn0A2b0
>>428
ね?だから屁理屈はなんとでもいえるだろ?とそういってるのがわからないかな・・・
430:名前が無い@ただの名無しのようだ
08/03/19 23:50:18 ZqAyjguW0
>>429
過剰演出とはまた違うんじゃない?
泉シーンはなんていうか幻想的なものを描きたかったというか
単純に二人の恋愛模様を表してるわけじゃないと・・・うわなんかおれきもい
431:名前が無い@ただの名無しのようだ
08/03/19 23:52:17 Yuv6+cbOO
まああの泉シーンは純粋にキモかっただろ。
432:名前が無い@ただの名無しのようだ
08/03/19 23:53:29 ZqAyjguW0
そうかなー 俺普通によかった思うんだけどなー
433:名前が無い@ただの名無しのようだ
08/03/20 00:06:26 aIz+TKgRO
基本的にFFって演出が大袈裟‥ムービーでの過剰な演出は多々あるよね
だけどその演出が恋愛関係の場合に限り、過剰だと反応するのはどうかと‥
10の泉のシーンを批判する人は恋愛関係が嫌いだから批判してるだけじゃん
『演出が過剰』という理由で批判するなら、このシーン以外にも沢山あるよ
434:名前が無い@ただの名無しのようだ
08/03/20 01:18:21 naA7nHFqO
いやいやあのシーンはFF10で一番突っ込まれるべきシーンだろw
映画やドラマ、アニメにゲームと数あるキスシーンの中でまず間違いなく確実に絶対現実じゃ有り得ないキスシーンだからなw
肯定出来る要素なんて皆無だろw
435:名前が無い@ただの名無しのようだ
08/03/20 01:25:44 aIz+TKgRO
現実を求めてんのか‥
436:名前が無い@ただの名無しのようだ
08/03/20 01:25:56 EXVihfc20
>>434
430にあるようにあそこは聖なる泉の幻想的な感じをだしたかったんだろ
少なくとも感動したって人がいるんだからまっこうから否定するのは
よくないんじゃね
437:名前が無い@ただの名無しのようだ
08/03/20 01:30:42 aIz+TKgRO
俺も話しといてなんだか、スレ違いだったかな‥
まぁ安心しろよ
いちいち10を気持ち悪いとか言わなくても、7ではキスシーンは無いから
438:名前が無い@ただの名無しのようだ
08/03/20 01:32:10 AqGhdz+S0
こういう演出がほしいというのはあるかい
439:名前が無い@ただの名無しのようだ
08/03/20 01:33:29 naA7nHFqO
否定というか突っ込まれて当然なシーンだろと言ってるわけで。
本編にほっとんど関わってないブリッツボールがまさかキスシーンの布石かと思うと末恐ろしい。
440:名前が無い@ただの名無しのようだ
08/03/20 01:37:39 feGDEp9K0
泉の幻想的な感じねぇ・・・
聖なる泉でいい感じになってキスってのはいいと思うんだがなんだかなぁ・・・
演出も100%演出って訳じゃないんだよなぁ、あれ。水中に潜ってくのとか。あくまで演出であって、
実際に潜ってるといいたいわけじゃないと思ってみてたら実際に潜ってて吹いたwww
441:名前が無い@ただの名無しのようだ
08/03/20 01:42:07 feGDEp9K0
>>433
確かに。しかし”あのクオリティの映像での『幻想的な方面の過剰演出』”ってあれだけだったような・・・
442:名前が無い@ただの名無しのようだ
08/03/20 02:00:06 1yNKb6SM0
>>438
戦闘でどんなにピンチになっても熱血な主題歌が流れれば必ずそこから一気に逆転
443:名前が無い@ただの名無しのようだ
08/03/20 02:04:54 PwTdV7rj0
>>438
海を走る味皇
444:名前が無い@ただの名無しのようだ
08/03/20 02:38:21 sC55E3pUO
つぎのFFにはセックスシーンいれろよ。
Xからだよなファイナルファンタジーにコンピ作ったの。
マジイラネー。
ファイナルファンタジーじゃないの?続いてどうすんの?
445:名前が無い@ただの名無しのようだ
08/03/20 02:56:24 LRou9nO4O
いや、それはFF2が出た時に突っ込めよ
446:名前が無い@ただの名無しのようだ
08/03/20 13:41:55 sC55E3pUO
そういわれればだなwww
まだ生まれてないや
447:名前が無い@ただの名無しのようだ
08/03/20 16:26:21 w1Uy3fQv0
…何時からここはXスレになったんだっけか。
休みが取れたんで久しぶりにVIIを遊び返していた。
…セフィロスの一人称って「オレ」だったっけ?
ACじゃ「私」だったよーな気がしたんだが…
このへんも地味にコンピと本編で整合性の取れてないところなのかなww
448:名前が無い@ただの名無しのようだ
08/03/20 16:43:27 JW5npz690
進めていけば分かる
ニブルヘイムでプッツンする前は「俺」 プッツンした後は「私」
一人称に突っ込むべきはユフィだな、たまに「あたい」とか言ってるんだぜ
449:名前が無い@ただの名無しのようだ
08/03/20 16:48:58 ALWNUxfM0
出すつもりが無いならオメガでも5年はかかるとか言わないで欲しい
PS3でデモ作ったのにリメイクしないんだったら結局何がしたかったんだってなるし
リメイクするならPS3同梱版も出すかもな
450:名前が無い@ただの名無しのようだ
08/03/20 16:52:35 sC55E3pUO
デモはFF13を売るため。
FF7を売るためにFF6でデモを作ったのと同じ
451:名前が無い@ただの名無しのようだ
08/03/20 17:26:27 naA7nHFqO
デモごときでいちいち騒いでんじゃねーよ馬鹿。
452:名前が無い@ただの名無しのようだ
08/03/20 17:27:16 xMjmkam00
で、でも…
453:名前が無い@ただの名無しのようだ
08/03/20 19:38:52 D1F98bh+0
馬鹿って言う奴が馬鹿なんだがな
社会の常識
454:名前が無い@ただの名無しのようだ
08/03/20 19:48:52 mawbzNiS0
坂口戻ってこないかなあ
455:名前が無い@ただの名無しのようだ
08/03/20 20:19:27 aIz+TKgRO
馬鹿っていう奴が馬鹿、って社会の常識じゃなく小学生の言い訳だろ
馬鹿な奴はやっぱり馬鹿、が常識だぜ
456:名前が無い@ただの名無しのようだ
08/03/20 20:49:30 XB3RN5wYO
>>449
マーケティングとしての相乗効果を狙ってんのかもな
FF13、7をこのグラフィックでやりたいってなると
作るつもりはなかったけどデモの反響がよかったんで作りますってな感じで
7に関してはコンピにも言えることだけど
457:名前が無い@ただの名無しのようだ
08/03/20 22:43:16 sBeGdof6O
リメイクは永久にないのかあるのか…
やらないならもうありえないんだと断言して欲しい。
俺まだPS3買えてないんだ…やりたいゲームあるけど、
リメイクしたら同梱版でるかもって期待しちまう。
だめならそういってくれ。今はない、とかじゃなくてさ…
十周年で期待しまくってたから、正直辛いぜ。
458:名前が無い@ただの名無しのようだ
08/03/20 22:45:31 rKWCRRLe0
>>455
バカじゃない奴は、わざわざ馬鹿とかいわずにスルーだろ
459:名前が無い@ただの名無しのようだ
08/03/21 00:02:46 tjYuy1+/O
ちょっと馬鹿って言われただけでいつまでも引きずってんじゃねーよ馬鹿ども。
460:名前が無い@ただの名無しのようだ
08/03/21 00:30:09 ivEh+7E4O
リメイクはオレらがじーさんになったらでるよ。
野村たちの遺作になるんだぜ
461:名前が無い@ただの名無しのようだ
08/03/21 03:50:16 C2+1pKJE0
まあ作るとしてもFF13のあとになるだろ
そこからまた最低2、3年
462:名前が無い@ただの名無しのようだ
08/03/21 03:55:57 oOXwPp2R0
ts
463:名前が無い@ただの名無しのようだ
08/03/21 14:11:55 sI4mvqR6O
XIIIスレから
215:◆qrqiOe9Seg 03/21(金) 14:02 02H1QeunO
残党ながらプレミア大した発表はありません
PS3新作はスクエニから今更SO4とECFF7とかいう手抜きリメイクと
あとセリウス製作のよくわからんガンダムの新作だけ
13なんかいままでの映像を編集したPVを流して野村、鳥山、浜渦、野島、和田、が対談的に意気込みを語って最後に新作のムービー流して2008年本格始動のメッセージだけとかいうお寒い情報
あと箱○からのおこぼれでAC6とTOVのPS3版の発表されます
PSPなんかキンハーの実機映像とそれに合わせてDDFFにソラとリクが参戦するとかいうどうしようもない情報
少しガッカリです
ECFF7!?
キターーーーー(・∀・)キターーーーー
464:名前が無い@ただの名無しのようだ
08/03/21 14:50:55 tjYuy1+/O
ビックリするほど嘘臭い情報だな。
465:名前が無い@ただの名無しのようだ
08/03/21 15:00:21 xhXm4mz10
>>463
おま・・・本気にしてんの・・・?
同じXⅢスレから
176 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 投稿日: 2008/03/21(金) 02:49:19 ID:02H1QeunO
今やPSブランドなんか特定アジアとスペインでしか存在してないよ
466:名前が無い@ただの名無しのようだ
08/03/21 21:43:43 rMzR9yA20
くだらんデマだ
テンプレのorzを貼るまでもない…
467:名前が無い@ただの名無しのようだ
08/03/22 14:26:06 tqcOUY6w0
クラウドは賭けにでた。
||\ /||
||:. \____________/ ||
||. | | ||
||: | | ||
||: | | ||
||: | ;''"゙''" ;''"゙''"゙.... ||
||: | ;;''"゙''"゙.、;;:~''"'' ||
||: | ('A`) ;; ,,..、;;:~''"゙'' ||
||:. / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ノ( ヘヘ ,,..、;;:,,..、;;:~'''' ||
||/ [___]' \||
一酸化炭素が部屋に充満する前に
エアリスが「ただいま」って
玄関からお邪魔してくることに、生死を賭したのだ
468:名前が無い@ただの名無しのようだ
08/03/22 19:36:45 32L+cOdr0
FFVIIコンピレーションは『クライシス コア』以降も続く…?田端氏が可能性を示唆
URLリンク(www.gamespark.jp)
これはもうリメイクくるかもわからんね
469:名前が無い@ただの名無しのようだ
08/03/22 19:53:34 GlxDLQN8O
すぐ下にPSNの配信の噂再びといってるが。
というか示唆ってほどたいした話ではないだろw
470:名前が無い@ただの名無しのようだ
08/03/22 21:16:41 WweVhGpZ0
うわさ話っていうやつが噂
471:名前が無い@ただの名無しのようだ
08/03/22 22:53:37 kXxU8eR7O
結局出るの出ないのどっち!
472:名前が無い@ただの名無しのようだ
08/03/23 07:03:16 rJfKKRPdO
ま、出るわな
問題はいつかって話だ
473:名前が無い@ただの名無しのようだ
08/03/23 09:34:39 ZnR5QXWzO
外注したらすぐに出るよ。
474:名前が無い@ただの名無しのようだ
08/03/23 10:44:28 AmvoV5W4O
あ
475:名前が無い@ただの名無しのようだ
08/03/23 11:38:38 QBSm4fyDO
FFCCみたいなリアルなキャラデザは勘弁
オリジナルがアニメ風のデフォルメされたデザインなのに
途中でリアル路線に変更したら、作品の雰囲気が壊れる事に気付けよ、スクは。
476:名前が無い@ただの名無しのようだ
08/03/23 12:28:08 VRsowGMJ0
リアルのほうが感情移入しやすいおれにとっては無問題
477:名前が無い@ただの名無しのようだ
08/03/23 13:17:30 ZnR5QXWzO
まあ元々アニメ調なんだからトゥーンにするのが適当だわな。
478:名前が無い@ただの名無しのようだ
08/03/23 13:19:48 /6S35EL90
インタのポリゴンでなきゃどっちでもいいけど
479:名前が無い@ただの名無しのようだ
08/03/23 14:36:09 O0BcIM5aO
リアル女装は萌えるからやめていただきたい
480:名前が無い@ただの名無しのようだ
08/03/23 17:10:16 3rfFpogH0
FF9のキャラデザインみたくすればいいんじゃね?
481:名前が無い@ただの名無しのようだ
08/03/23 20:28:47 ZnR5QXWzO
んじゃいっそのこと天野絵でリメイクすりゃいい。
482:名前が無い@ただの名無しのようだ
08/03/23 20:34:48 9X05ezGR0
天野式クラウド…?
483:名前が無い@ただの名無しのようだ
08/03/23 22:04:12 dm9i9IdR0
フッフフ・・・キャラのデザインは荒木飛呂彦しかおるまいて。
484:名前が無い@ただの名無しのようだ
08/03/24 09:54:30 xwn8od3D0
でるとしたらあと3年後か?
485:名前が無い@ただの名無しのようだ
08/03/24 15:33:12 euUXCueQ0
コンピはそろそろ何らかの告知を出さないとファンがCC(またはACC)で終わりだと勘違いしそう。
スクエニ、なんか出せ
486:名前が無い@ただの名無しのようだ
08/03/24 19:10:52 oe0cRODG0
>>485
リメイク以外はもういらない
これ以上FF7に物語付け加えるな
487:名前が無い@ただの名無しのようだ
08/03/24 19:18:42 GZF8i2O7O
野村に言っても無駄だろ。
488:名前が無い@ただの名無しのようだ
08/03/24 19:20:34 rQpKSGxD0
>>486
禿同
というか”FF7”を利用して楽に金儲けしようって魂胆が丸見えすぎで■に失望する
489:名前が無い@ただの名無しのようだ
08/03/24 21:33:00 euUXCueQ0
「なんか出せ」ってリメの告知出せ、ってつもりで書いたんだけどな。
コンピのシメはやっぱ本編リメイクだろ?変な派生作品で終わらせられても。
ただコンピ発表時に言われていたAC/BC/CC/DCが全部出たんで
タイトルだけでも告知しとかないともう何もしないと勘違いされるぞ、って事。
490:名前が無い@ただの名無しのようだ
08/03/24 23:05:42 pzxxJ3wHO
コンピとリメイクは別口だと思ってたや。
491:名前が無い@ただの名無しのようだ
08/03/24 23:33:23 3oLdASH40
でるんじゃないの?
492:名前が無い@ただの名無しのようだ
08/03/24 23:57:48 GZF8i2O7O
ゲームなんてそれこそCM流れてから発売されるのを知る奴の方が圧倒的多数を占めるんだから告知だけしたって無駄だよ。
大体勘違いも何も作ってなきゃ告知のしようもないだろうに。
493:名前が無い@ただの名無しのようだ
08/03/25 00:14:03 0QW8WfpDO
ガックン主役のリメまだー?
494:名前が無い@ただの名無しのようだ
08/03/25 01:04:02 YEsIZLl30
URLリンク(blog.livedoor.jp)
またやりづらくなるな…
495:名前が無い@ただの名無しのようだ
08/03/25 09:54:39 v90yJRDh0
リメイクではセフィロスがエアリスとキスをして魂を奪う表現になります><;
刀で人を突き刺す描写はもちろんカットされます
496:名前が無い@ただの名無しのようだ
08/03/25 10:21:18 mgmUc9FO0
その発想は無かったわ
497:名前が無い@ただの名無しのようだ
08/03/25 10:49:58 XQxsWCT+0
おまえらもゲームに入れ込むのもほどほどにな
ちゃんと現実を生きろよ
498:名前が無い@ただの名無しのようだ
08/03/25 12:39:47 ay5A7c120
スクエニさん、リメイクでGacktは出さないでね。
499:名前が無い@ただの名無しのようだ
08/03/25 12:43:10 8Hyl/an90
コンピの新キャラは必要ない
500:名前が無い@ただの名無しのようだ
08/03/25 21:08:48 uGSMIqTC0
定期的に沸くよな
嫌CC厨が
501:名前が無い@ただの名無しのようだ
08/03/25 21:10:56 Md+sgjBf0
どうせ声ありなんだろ・・・そんなのいらんわ
502:名前が無い@ただの名無しのようだ
08/03/25 21:33:03 mkTllDWD0
懐古厨は帰れよ
503:名前が無い@ただの名無しのようだ
08/03/25 21:50:39 bwV8E1Js0
>>500
誰もCCの話なんかしてないのにw
504:名前が無い@ただの名無しのようだ
08/03/25 21:59:13 JCR4i0s40
どうせワールドマップ廃止されるんだろ
505:名前が無い@ただの名無しのようだ
08/03/25 22:57:56 0QW8WfpDO
懐古厨は帰れよ
506:名前が無い@ただの名無しのようだ
08/03/25 23:40:19 mgmUc9FO0
確かに飛空挺でワールドマップ飛ぶのは楽しかった・・・あ、やっぱフライトシムあるから別にいいやw
507:名前が無い@ただの名無しのようだ
08/03/25 23:50:26 zxDJYicp0
流石にワールドマップは用意するんじゃない?
もともとあったものが無かったら批判の声も多いだろうし
508:名前が無い@ただの名無しのようだ
08/03/25 23:50:47 c4+PF6GXO
>>506
だけどアルテマウェポンとか出来なくなるぜ?
509:名前が無い@ただの名無しのようだ
08/03/26 02:40:31 TLO0PuOQO
個人的にはワールドマップない時点でFFじゃない別ゲーだな。
10とか12とかそれだけで価値のない糞ゲーだったし。
510:名前が無い@ただの名無しのようだ
08/03/26 04:15:24 TnR31YbCO
12にあったような
511:名前が無い@ただの名無しのようだ
08/03/26 08:41:59 jVUtNGMx0
ワールドマップがなきゃ潜水艦~ルクレツィアのほこらイベントもないのかな
第一、チョコボ捕まえられないじゃないか
512:名前が無い@ただの名無しのようだ
08/03/26 13:18:26 zNE5eROD0
懐古かもしんないけど
FFはコマンドとワールドマップは絶対なくさないでほしい それだけあってくれれば他はどう変えてもいい
FF12のワールドマップはなんか違うしダラダラする
513:名前が無い@ただの名無しのようだ
08/03/26 13:27:44 9Ak1OnT50
エアリスがセフィロスに殺されるシーンとか
クラウドがピラミッドで狂ってエアリスを
殴るシーンとか、PS3のグラで見たくないが
514:名前が無い@ただの名無しのようだ
08/03/26 13:41:00 XjuKPv5d0
>>513
>>495
515:名前が無い@ただの名無しのようだ
08/03/26 16:24:18 9Ii2hzgQO
ガクトがメインでしょ
516:名前が無い@ただの名無しのようだ
08/03/26 20:45:18 saYr2khIO
BGMはオリジナルとアレンジの切り替えが出来るようにしてほしい
オレはオリジナルの安っぽい音が好きだ
517:名前が無い@ただの名無しのようだ
08/03/26 21:00:20 XjnB3P/v0
BGM切り替えいいね
アレンジでもCCのオープニング位音質似せてくれたら許容範囲だけど
あと、効果音もオリジナル意識してくれたらな
518:名前が無い@ただの名無しのようだ
08/03/26 21:06:28 ZoCLE9+eO
>>516
蜜蜂の館とか絶対そのままがいいな
あのいかにもな感じの腰の入って無さっぷりが最高
519:名前が無い@ただの名無しのようだ
08/03/27 15:02:16 JXM/NOgSO
蜜蜂の館の音楽が思い出せん
だれか鼻歌で歌ってみてくれ
520:名前が無い@ただの名無しのようだ
08/03/27 15:33:12 9UZq6uxyO
ぷぴぷぴぷぴ~たららら~
521:名前が無い@ただの名無しのようだ
08/03/27 23:38:38 JZ16zyK+0
プッピャップッピャップッピャップッピャッ ペンピンポンペンピンポンペンピンポン)×2
プッピャップッピャップッピャップッピャッ
ぶぼぼっぼーーぼ びーべばびーぼー ぶぼぼっぼーーばぼーーーー
プッピャップッピャップッピャップッピャッ
ピラリッピーラ ピーヒャラピッラッ ピラリッピーラリーーーーピラリーーーー
・・・擬音だけで~スレ向きだな
522:名前が無い@ただの名無しのようだ
08/03/28 01:37:10 //qB7R5Q0
やる気・・・田畑>野村>>>>北瀬
空いてる時間・・・田畑>>>>>>>北瀬>>野村
俺らを満足させる度・・・野村>>>>>>>北瀬>>田端
523:名前が無い@ただの名無しのようだ
08/03/28 01:42:05 Bx+pEQAj0
>>522
野村が嫌いなファンだってたくさんいます
524:名前が無い@ただの名無しのようだ
08/03/28 01:50:34 A8DvMTvJ0
やたらスタッフ批判するやつは気持ちはわからんでもないが
腹が立つ
525:名前が無い@ただの名無しのようだ
08/03/28 05:58:26 MI4QEx9sO
スタッフ批判はともかくとしても、野村ってなんか俺らを満足させるようなことしたっけ?
526:名前が無い@ただの名無しのようだ
08/03/28 06:50:28 ZtD9zNGJ0
いいや、なんにも
527:名前が無い@ただの名無しのようだ
08/03/28 08:57:31 JYiWti1a0
ムカつかせるのは上手いけどな
528:名前が無い@ただの名無しのようだ
08/03/28 09:51:33 go99Zbwm0
でも事実、野村氏は居なきゃ居なかったで違和感は感じるかも・・・
具体的にどういう感じかは言えないけど。
529:名前が無い@ただの名無しのようだ
08/03/28 10:34:19 7nUvpniU0
野村がいないとFF7は生まれなかっただろうが
530:名前が無い@ただの名無しのようだ
08/03/28 13:04:34 MI4QEx9sO
下っ端の一人だったじゃねーか。
531:名前が無い@ただの名無しのようだ
08/03/28 13:52:40 olnqc1WD0
スタッフの一人に過ぎなかった野村野島が
7を自分達の所有物と勘違いしてるのがよくわかるスレ
532:名前が無い@ただの名無しのようだ
08/03/28 14:48:27 vD3uudq60
改めてFF7インターやったが、ウェポン以外のボスが
弱かった。ストーリーは最高だね。
ティファとパレットって夫婦?
アバランチのメンバー同士?
533:名前が無い@ただの名無しのようだ
08/03/28 14:50:52 b/I+sLtF0
>>532
一緒に住んではいるが夫婦ではない
534:名前が無い@ただの名無しのようだ
08/03/28 15:11:55 go99Zbwm0
>>532
パレットはウチの近所のオバサン向けの服屋だ
535:名前が無い@ただの名無しのようだ
08/03/28 15:17:31 BNHuXSCo0
マリンの母親は出てこなかったな、死んだんだっけ
536:名前が無い@ただの名無しのようだ
08/03/28 16:04:41 tWL6VqtV0
野村がいないとクラウドもセフィロスもいなかった
坂口がいなかったらFF7を野村がデザインすることもなかった
537:名前が無い@ただの名無しのようだ
08/03/28 16:31:52 vH+B1LBAO
早くプレステ3で発売しろ
538:名前が無い@ただの名無しのようだ
08/03/28 16:41:49 1niwf05r0
ゲームは大勢で一生懸命作るものなんだよ
誰が欠けてもダメなんだ
FF10の特典ディスクのインタビューを見ればゲームを作るのはどれだけ大変かがわかる
みんな顔がキモイけど(森田と青木さん除く)いいこと言ってる
↓
北瀬 野村 直良 などなど
URLリンク(www.nicovideo.jp)
鳥山 野島 植松 坂口 などなど
URLリンク(www.nicovideo.jp)
森田と青木さん
URLリンク(www.nicovideo.jp)
539:名前が無い@ただの名無しのようだ
08/03/28 18:24:06 XZjsJJJl0
坂口の原案は刑事物だったんだしな
キャラの相関図最初に考えたのは野村だし
一つの話にまとめたのが野島だし
その他色々スタッフ全員で作ったんだろ
コンピは話が分散し過ぎてわけわかんないことになってるがw
540:名前が無い@ただの名無しのようだ
08/03/28 18:28:42 s00VG0Xj0
--ライフストリームとか全体的な世界観は北瀬さんが考えたんですか?
北瀬:星とか宇宙全体を輪廻する生命のコンセプトは、坂口さんです。
野村:ライフストリームの細かい設定は、プロットには書かれていましたね。
北瀬:大元の発想は坂口さんで、それを僕らが最終的に今あるような形に体系づけていった感じです。
野村:作業工程としては、ライフストリーム、魔晄炉爆破という設定が最初にありきで、それを2人で引き継いで膨らませて、
野島さんに渡して細部のシナリオまでできていった感じです。
541:名前が無い@ただの名無しのようだ
08/03/28 18:32:38 VFheTIqv0
それでコンピはヒゲのカラーは消されまくりで趣味の恋愛ばかりに走るわけか
野島きもすぎる
542:名前が無い@ただの名無しのようだ
08/03/28 18:40:03 yyy3wdYe0
>>538
青木麻由子ちゃんかわいいなぁハァハァ
なんで引退しちゃったんだべ
543:名前が無い@ただの名無しのようだ
08/03/28 19:57:21 r3i5UDGK0
リメイク賛成だな
声無しで
544:名前が無い@ただの名無しのようだ
08/03/28 21:07:34 iNkHBvhe0
え?
引退したの???
しばらく音沙汰なくなってたのは知ってたが…
545:名前が無い@ただの名無しのようだ
08/03/28 21:23:48 A8DvMTvJ0
>>543
懐古厨は帰れ 無声映画でもみてろ
546:名前が無い@ただの名無しのようだ
08/03/28 21:45:38 8Mq7xH7N0
わざわざ7リメイクスレまで出張してくるな新参
さっさと誇り高き女騎士でハァハァしにいきな
547:名前が無い@ただの名無しのようだ
08/03/28 21:49:13 go99Zbwm0
ところで、野島って誰だったっけ>541
548:名前が無い@ただの名無しのようだ
08/03/28 21:49:27 OKzpdRr60
リメイクスレで懐古厨とかって…
どれだけゆとりなんだよ
549:名前が無い@ただの名無しのようだ
08/03/28 21:51:22 5pV3mHup0
>>544
引退か声優事務所に移籍だとおもう
550:名前が無い@ただの名無しのようだ
08/03/29 10:56:04 guxvlLe5O
>>547
シナリオ書くひとじゃね?俺も野村と坂口くらいしかよくわからん
551:名前が無い@ただの名無しのようだ
08/03/30 07:07:29 kJ7BzPJdO
なんでFF7のリメイクが箱○なんだよ!
スレリンク(news4vip板)
腹筋……
552:名前が無い@ただの名無しのようだ
08/03/30 08:33:52 j9ZdvInu0
URLリンク(www.gamespot.com)
vipのスレなんか貼っても意味ないだろ
553:名前が無い@ただの名無しのようだ
08/03/30 08:41:56 gH/otF1zO
みんな野村ばっか叩くけど、俺は野島こそ叩かれるべきと思う
FF10とかみるともうね・・・
554:名前が無い@ただの名無しのようだ
08/03/30 08:49:42 l5yxK0uVO
野村は単純に発言が痛いから反感買われるだけだと思う。
555:名前が無い@ただの名無しのようだ
08/03/30 10:08:05 khpRt9MeO
北瀬、野村、鳥山、野島は神
叩く要素なんてない
556:名前が無い@ただの名無しのようだ
08/03/30 10:36:21 iJ1PY3a20
リメイクとなるとコンピが絡んできそうだな
DCの新キャラのカメオ出演、CCの辻褄合わせ
ACに関してはゲーム版になり隠しシナリオとして組み込まれてそう
557:名前が無い@ただの名無しのようだ
08/03/30 10:37:25 gMJvn6ao0
カメオってジョジョの奇妙な冒険に出てたっけ
558:名前が無い@ただの名無しのようだ
08/03/30 16:27:46 k7B3DSX10
個人的にはACは隠しシナリオくらいなら大歓迎なんだが
2年のずれがあるから本編からするとタークスに違和感を感じるかも
559:名前が無い@ただの名無しのようだ
08/03/30 17:54:36 sF5F2lTSO
リメはガクトが主人公でしょ
発売イベント盛大にやってほしいね
主題歌もガクトでさ!
560:名前が無い@ただの名無しのようだ
08/03/30 20:15:29 dvqwODzgO
>>558
タークスもだがなによりクラウドに違和感を感じる
本編後半の言動との矛盾というかギャップが…
あくまで個人的にだが
561:名前が無い@ただの名無しのようだ
08/03/31 00:43:11 wNbuedWvO
>>560
無印のクラウドは野村さんの趣味じゃないらしい
でもリメイクでは元に戻してほしいなあ…
562:名前が無い@ただの名無しのようだ
08/03/31 01:09:13 UgsuSOK3O
>>591
>無印後半のクラウドは野村さんの趣味じゃないらしい
よく聞くけどこういう情報ってソースはいったいどこなんだ?
キャラの性格が、たった一人の人間の趣味で変わることって有り得るのだろうか…
563:名前が無い@ただの名無しのようだ
08/03/31 01:10:27 UgsuSOK3O
×>>591○>>561
564:名前が無い@ただの名無しのようだ
08/03/31 01:12:55 x6aOu0Kj0
>>562
コンピやればそれがまかり通るってるのがわかるよ
565:名前が無い@ただの名無しのようだ
08/03/31 01:53:43 awDIhswV0
後半のクラウドでコンピなんか作った日にゃ
クラウドのイメージじゃない!って思う人が多いんじゃね
印象に残ってる性格は「興味ないね」の方だし
566:名前が無い@ただの名無しのようだ
08/03/31 01:58:41 oWj0cMT40
確かにACでは全体的にカッコつけてる感はあったけど、個人的には本来の性格も現れてたと思うよ。
「クラウドも帰ってくるよな?」→「うん」とかさ。
567:名前が無い@ただの名無しのようだ
08/03/31 05:31:33 OwlKXU2G0
セフィロスって宝条とルクレイツオが親でしょ?
両方とも人間なのになんでジェノバの息子なの?
忘れてしまった
568:名前が無い@ただの名無しのようだ
08/03/31 06:41:03 1dTGJ5muO
>セフィロスって宝条とルクレイツオが親でしょ?
違うw
569:名前が無い@ただの名無しのようだ
08/03/31 09:42:19 WwgCyQTE0
ルクレイツオww
なんか8のケツァルクァトル(…だったっけ?)みたいじゃないか…
正しくはルクレツィアだよな。
でも本当はセフィロスは宝条とルクレツィアの子供だったよな?
そもそも、胎児の時にジェノバ細胞を埋め込まれてて
本人が母親の名前をジェノバだと聞かされていたからだっけ。
違う名前を教えておけば多分この後の悲劇は起こらなかったよーな…
570:名前が無い@ただの名無しのようだ
08/03/31 13:46:59 wNbuedWvO
>>562
AC資料集の野村さんインタビューかなにかで見た
571:名前が無い@ただの名無しのようだ
08/03/31 15:04:54 vs0szhYtO
分かりやすく例えるとベントン先生からカーター先生に性格変わったけど野村的にはベントン先生の方が好きなんだな。
572:名前が無い@ただの名無しのようだ
08/03/31 15:33:50 OwlKXU2G0
今ひさしぶりに7やってるけど
なかなか作りこまれたストーリーだね
クラウドの過去とか後からはっとさせられる
シーン多いし、今やったら安い話かと思ったけどそうでもなかった
573:名前が無い@ただの名無しのようだ
08/03/31 15:40:44 jG1vaRB0O
13ってキスシーンあるの?どうせならセックスシーンがいいな
たのむよ野島
574:名前が無い@ただの名無しのようだ
08/03/31 15:51:46 aBlruUoL0
>>571
しかし本当の性格はカーター先生のほうなのにな
575:名前が無い@ただの名無しのようだ
08/03/31 19:41:13 LebH73I7O
無印クラウドはみんなのイメージじゃないって言ってたな、野村
イメージもなにも後半が本当の性格だろうに、変更ヤバくないか
576:名前が無い@ただの名無しのようだ
08/03/31 20:26:37 H17kRtKB0
CCでヘタレになっててよかったよ
ACのはちょっと違うな
577:名前が無い@ただの名無しのようだ
08/03/31 22:16:34 Tp6qw5zPi
>>571
分かりやすくと言われても何の話か分からんw
578:名前が無い@ただの名無しのようだ
08/03/31 23:06:56 x6aOu0Kj0
>>575
FF7の色んな事を無かった事にしすぎ
579:名前が無い@ただの名無しのようだ
08/03/31 23:12:23 vs0szhYtO
分かった分かった、もうちょっと分かりやすくいうと
ザックスの性格がシーズン3までの女好きのロス先生からシーズン4のハサウェイ看護婦長一本のロス先生へとガラッと変わったようなもんだ。
いや、ロス先生はなかなか一本気ある人だから本質的には何も変わってないよな。
そんな俺はグリーン先生とロマノ先生のハゲ達が好き。
え?何のことか分からない?ERだよ!
580:名前が無い@ただの名無しのようだ
08/03/31 23:38:46 1qhsIB+X0
>>562
おそらくこれ。ACリユニオンファイルにある
野村の趣味云々じゃなくて
>FF7の最後では前向きになった彼ですが、
>皆の中にあるクラウドってそうじゃないだろうということになりまして、
>そこで皆の頭に印象に残っているクラウド像でやっていく事になりました
>「じゃぁ、なぜクラウドがそうなってるの?」っていう、
>クラウドのキャラクター性ありきでシナリオも作られていったんです。
なんでそうなってんの?の部分であるプロローグでは説明出来てんだから
別に違和感ないけどな。ACも台詞だけ見ると大して違わないんだけどな
気を使わないでくれ!なんてまさしくクラウドwボツだけど。
581:名前が無い@ただの名無しのようだ
08/04/01 00:08:11 ZO3jM0LRO
声が問題なんだと思う
まあキャラのイメージなんてそれぞれだし違和感ある奴もいればない奴もいる
クラウドなんて本編でさえはっきりしてない奴だと思ってた
いまだにこの主人公だけは掴めきれん
582:名前が無い@ただの名無しのようだ
08/04/01 00:19:47 4n4UPuRnO
後半がホントの性格なんじゃないか?
そう考えたら分かりやすい
クラウドもだけど、タークスも微妙に変わったね
583:名前が無い@ただの名無しのようだ
08/04/01 00:34:58 iPtl3HYN0
タークスは作中のポジションがおかしい
ACだけだとそうでもないかな
584:名前が無い@ただの名無しのようだ
08/04/01 02:12:47 1MP+FEmPO
ACDCもクラウドは無口で暗すぎて無印と別人かと思ったよ
>>583
気のせいかもしれないけど、レノが若干変わったかもな
無印は飄々としていたのが、ACでコミカルになって登場
お笑いでツッコミ役だったのがボケ役になったような感じで
585:名前が無い@ただの名無しのようだ
08/04/01 02:29:56 ZO3jM0LRO
基本的には暗いキャラだよなこいつ
当時は散々ゲーム版碇シンジとか言われてたし
根暗とクールと三枚目の配合具合が難しいキャラなのかもしれん
586:名前が無い@ただの名無しのようだ
08/04/01 02:31:53 84HrnGOO0
自分も声と演技のせいだと思った>クラウド
無口になった気もするが、もともとおしゃべりなほうじゃないし、7本編ではゲームの進行上、主人公がしゃべらなきゃいけない場面
ってのも多々あったと思うし。フラグ立てるヒントになるセリフとかね。
587:名前が無い@ただの名無しのようだ
08/04/01 06:43:59 4n4UPuRnO
クラウドねえ…発売前は『興味ないね』の台詞でクールと思われてたな
発売後、『どこがクールだ普通に話すじゃん』って雑誌やプレイヤーに突っ込まれてたよ
だって、無口だと思ってたら、前半から話しまくるし普通じゃん
しかしゲスト出演が無口なので、だんだんと暗いクール無口ってのが定着してきた感じかね
588:名前が無い@ただの名無しのようだ
08/04/01 12:13:51 7kWLZpc40
クール=無口じゃないだろw
589:名前が無い@ただの名無しのようだ
08/04/01 12:24:36 6VAiVFFb0
>>587
KH2のクラウドは酷かったな
なんであれほど鬱なキャラにする必要があるんだ
590:名前が無い@ただの名無しのようだ
08/04/01 13:14:37 Q7NvugOSO
あと二年後
591:名前が無い@ただの名無しのようだ
08/04/01 13:16:23 Q7NvugOSO
野村クラウドだから
592:名前が無い@ただの名無しのようだ
08/04/01 14:12:56 DxmuB0M3O
行こうよ、みんな!
台詞カット確定
593:名前が無い@ただの名無しのようだ
08/04/01 14:17:28 97Sinzxn0
その場合は「行くぞ、みんな!」
でおk
594:名前が無い@ただの名無しのようだ
08/04/01 14:21:21 ZO3jM0LRO
リメイククラウドは櫻井の演技力にかかってるな
同じキャラでどれだけ幅を持たせるか
595:名前が無い@ただの名無しのようだ
08/04/01 14:25:43 97Sinzxn0
後半はハセヲみたいな感じに喋ってもらえばいい
596:名前が無い@ただの名無しのようだ
08/04/01 15:05:05 jHHNGAZBO
心配するな
いざとなったら俺がクラウドの声を担当するから
597:名前が無い@ただの名無しのようだ
08/04/01 15:58:10 ebDx91fs0
もう最終カード切ってくれよ ps3は地獄
598:名前が無い@ただの名無しのようだ
08/04/01 16:22:06 1uWbd8eE0
まぁ、KHやACクラウドの外見で素朴な青年されても吹くけどなww
599:名前が無い@ただの名無しのようだ
08/04/01 18:17:48 xi6x2wCw0
んで、結局FF7リメイクはどうなんの?
関係ないレス多すぎて分かんなくなってきた。
600:名前が無い@ただの名無しのようだ
08/04/01 18:20:10 4jUrA49g0
現状は出たらいいねという願望レベルです
601:名前が無い@ただの名無しのようだ
08/04/01 20:20:06 D0oobKo20
信じていたいぃ~ あなたが出るのを♪
いつの日か PS3で巡り合うため
リメイクしてね ちゃんと買うからぁ~
綺麗になった7を わたしにみせてー
602:名前が無い@ただの名無しのようだ
08/04/01 21:44:17 jMO4ccPzO
>>596
いや俺が
603:名前が無い@ただの名無しのようだ
08/04/01 22:38:11 7kWLZpc40
声うp
604:名前が無い@ただの名無しのようだ
08/04/01 23:19:46 VHmRzPdZO
クラウドの本当の性格ってなんなんだ…
全部性格違うよなw
やっぱりリメイクはしてほしい
リメイクから入った新参もいるだろう、とくにCCあたり
その人たちに、CCで空気だった本来の主人公の活躍とか、ザックスに引っ張られがちだったエアリスが逆に仲間を引っ張って、他キャラに与えた影響とか、強気なティファの弱気な一面とか、CCに出てないシドや他のキャラのことを知ってほしい
PSやれば?と感じだが、綺麗なグラが続々出てるのに、昔のPSなんて今更やるかよって人がやっぱり多いと思うんだ
声は、声があった方が伝わりやすい、部分もあると思うし、逆に伝わりにくいところもあると思う
その辺は完全したときの雰囲気による
605:名前が無い@ただの名無しのようだ
08/04/01 23:30:21 KeH5i/hm0
地震キタ
606:名前が無い@ただの名無しのようだ
08/04/01 23:35:38 jHHNGAZBO
>>602
じゃあお前にはビッグスの声をやらせてあげよう
607:名前が無い@ただの名無しのようだ
08/04/02 00:11:50 qNMr1cMPO
クラウド野島でいいよww
608:名前が無い@ただの名無しのようだ
08/04/02 00:21:33 6AcqWefMO
皆の希望を元に考えた。
クラウドはACとCCの中間の演技と声がはまるんだな!
609:名前が無い@ただの名無しのようだ
08/04/02 00:23:29 KqR9moO10
>>604
CCしか知らない新規が本編やって知識が修正されるならともかく
キャラや設定の違いで本編のほうに文句言う奴がいるから嫌だな
610:名前が無い@ただの名無しのようだ
08/04/02 00:43:18 BZXs/vMB0
また出た
611:名前が無い@ただの名無しのようだ
08/04/02 00:51:58 S/VixcRs0
>>610
ああ、すぐ出るなw
お前みたいなのが
他人の普通の話を阻害するな
612:名前が無い@ただの名無しのようだ
08/04/02 01:10:49 /xQVxySKO
>>609
まぁ、俺は同意だがw
無印からのファンはやはり、FF7>>>>超えられない壁>>FF7CCに決まってるだろ
エアリス、クラウド、セフィロス、ティファ、ユフィ>>>>>>>超えられない壁>>アンジール、CCザックス、ジェネシス、シスネ
当たり前だろ
思い入れが違うんだよ、やっぱり
613:名前が無い@ただの名無しのようだ
08/04/02 01:11:13 3hlv8TTIO
>>611
構うなよ
コンピを反映しろと言う意見もあるがコンピ同士が合ってないのに(Gやザックスの設定とか)
あれを本編に上手く取り込むのはかなり無理だと思うぞ。
あと声をつけるにしてもコンピの人をそのままじゃなく全員一新して欲しい。
これは声ヲタが中の人つながりでキャラ信者にさた定着するのは嫌という個人的な理由なんだが。
それに、ティファの声をあのまま使うの想像してみたら臨場感ないなと。
614:名前が無い@ただの名無しのようだ
08/04/02 02:13:51 BZXs/vMB0
恒例のCCアンチの乗っ取りが始まりました
615:名前が無い@ただの名無しのようだ
08/04/02 02:38:24 cBH4LEa+0
>>613
てィファ(ザックスもか?)の声は変えないとまずいだろう、演技力的な意味で
あとはオイラなナナキは市村氏では合わない
616:名前が無い@ただの名無しのようだ
08/04/02 03:43:20 BuTjiLLr0
ええやん
リメイクも続編も楽しみ
待ってる奴が沢山居て嬉しいです!
617:名前が無い@ただの名無しのようだ
08/04/02 04:53:22 beEyaREWO
13はナンバリングだけにすれば金も時間も7リメイクに割けたのにね。
618:名前が無い@ただの名無しのようだ
08/04/02 08:04:13 bndI+dZgO
>>613
>あと声をつけるにしてもコンピの人をそのままじゃなく全員一新して欲しい。
あー、それ思った。俺の理由は合ってないからなんだけどね
コンピレには合ってんだけどさ、無印イメージだと声が違うんだなあ
あとコンピレが設定ばらばらじゃん。リメイクも合わなくていいと思うんだな
それとリメイクはデフォ路線がいいと思うんだけど
無印がポリゴンの動きでキャラの良さをだしていたわけだからさ
それに近いリメイクにしてくれないかなあ。キングダムみたいなの
コンピレで独自路線だったのをリメイクで毛色を変えてみても楽しそう
同じ路線は飽きるからメリハリつけるためにも
619:名前が無い@ただの名無しのようだ
08/04/02 10:44:50 FkI6IqSj0
コンピ設定全部ぶちこんだらキャラが同じイベントで
何パターンもの行動を取る超展開ゲームに(笑)
620:名前が無い@ただの名無しのようだ
08/04/02 10:56:54 /woFUeKg0
>>617
FF13とFF7リメイクならFF13のが売れるだろ 常考
621:名前が無い@ただの名無しのようだ
08/04/02 11:02:32 bVkyX4ZXO
でも13は新作にしてはイマイチな売り上げで7はリメイクにしては上々な売り上げになると思う
622:名前が無い@ただの名無しのようだ
08/04/02 13:25:36 JaLnuu5B0
リメイクって言ってもPS3でならシナリオや設定以外は丸々作り直すだろうし
7自体が10年以上前のものだからほとんど新作と変わらないので
結構売れると思うよ
逆にシナリオが確定してるから地雷の心配ないし
623:名前が無い@ただの名無しのようだ
08/04/02 14:05:20 rBtNVkIOO
ID:BZXs/vMB0
624:名前が無い@ただの名無しのようだ
08/04/02 14:50:24 NKqZG9OA0
CCアンチって被害妄想強いから逆らうと粘着されるね
625:名前が無い@ただの名無しのようだ
08/04/02 14:55:19 qNMr1cMPO
CCの話でてないしww
釣りか?
626:名前が無い@ただの名無しのようだ
08/04/02 15:33:03 e33ZhT3LO
信者は見えない敵と戦っているんだ
見守ってやろう
627:名前が無い@ただの名無しのようだ
08/04/02 15:54:39 X7heJd0s0
>>609
>>612
628:名前が無い@ただの名無しのようだ
08/04/02 16:26:28 a7/0D3ku0
CC 設定 アンチ 信者 をNGにしときゃ無問題
629:名前が無い@ただの名無しのようだ
08/04/02 16:28:50 /xQVxySKO
CCアンチじゃねえよw
CCは普通にプレイして、2周したけどw
ミッション全部クリアしたけどw
当たり前だろうが、CCより本編が大事なんて
当たり前だろうが、ザックスより主役はクラウドだと思うのは
当たり前だろうが、アンジールやジェネシスよりシドやユフィのが大切なのは
感動や、思い入れ、全てが泥沼の差
CC面白かったけど、CCのストーリーじゃなくてやっぱり本編を思い出したり、CCから本編に繋がっていく過程が面白かった
本編からでのファンでCC>本編なんて言うやついねぇよ
630:名前が無い@ただの名無しのようだ
08/04/02 19:15:05 6/6FWT8kO
ここには世の中みんながCC>>>本編じゃないと認めない
そうじゃない人間がアンチに見えるらしい頭狂いが住み着いてるからな
7ファンにはコンピ自体興味ない奴もいるのになあ
631:名前が無い@ただの名無しのようだ
08/04/02 19:18:44 9UNLEVmH0
>>630
中傷はやめろよ
632:名前が無い@ただの名無しのようだ
08/04/02 19:50:37 3hlv8TTIO
※一人でCCアンチと騒いでるやつは徹底スルー推奨
633:名前が無い@ただの名無しのようだ
08/04/02 21:38:26 zhFNCHSP0
ID:3hlv8TTIO
634:名前が無い@ただの名無しのようだ
08/04/02 21:53:55 hEWVclOu0
あきらめて腹くくれよ
仮に出るとするならFF7である以上
野村が手を加えないわけないだろ
635:名前が無い@ただの名無しのようだ
08/04/02 23:06:47 mJJNuJai0
リメイクである以上手を加えないわけない の間違いじゃね
4でさえ台詞変わったりなくなってたりしたんだから
636:名前が無い@ただの名無しのようだ
08/04/02 23:49:29 qNMr1cMPO
>>635
改変のほとんどは野村じゃなく野島だろ
637:名前が無い@ただの名無しのようだ
08/04/03 00:27:47 bMEc18h/O
なんつってもグラの向上や新しいシーン追加が楽しみだなー
だがキャラ共の性格は変えないで欲しい。
上でさんざん言われてたクラウド、笑わない設定になったらしいね
でも本編で笑ってたぞ
個人的にユフィが不安だな…DCでお馬鹿っぽくなって。
あれも可愛いが、本編はもっと知的だったのに…微妙な違いだけど違和感がある
638:名前が無い@ただの名無しのようだ
08/04/03 00:33:59 9mhQCorq0
笑わない設定ってなんだwACでも笑ってたぞ
小説なんて酔っ払って爆笑だし 想像するときもいけど
DCユフィは叩かれてたなー 本編での特徴リアルにしただけであんなにもうざくなるとは
639:名前が無い@ただの名無しのようだ
08/04/03 00:46:42 fktvGp28O
小説なんかあるのか!?それって公式?
見てみたいような見たくないような…
ところでヴィンセントとユフィはコンピの流れ的に強制イベントで仲間になる仕様に変わりそうだよな
強制イベントは結構だが原作を尊重して最短で任意に仲間に出来るようにして欲しいな。ある程度ストーリー進んで仲間にしてなかったら強制イベントで仲間にする感じで
640:名前が無い@ただの名無しのようだ
08/04/03 03:19:23 FGRXNdLT0
田端も自分のでっかいチーム作ればいいのに 一番FF7のいいリメイクやってくれそうだし
野村はヴェルサスが終わったらKH3で本編チームはFF14に取り掛かれるし
641:名前が無い@ただの名無しのようだ
08/04/03 07:33:56 c5+2HrA8O
>>635
別に野島が新キャラ出したわけじゃないんじゃない?
642:名前が無い@ただの名無しのようだ
08/04/03 12:58:55 c7fYnRrAO
新キャラの話じゃないんじゃない?シナリオでしょ。新キャラ出したのは明らかに野村
643:名前が無い@ただの名無しのようだ
08/04/03 13:14:49 TKlkkhVs0
4と野村と野島って関係あるの?
644:名前が無い@ただの名無しのようだ
08/04/03 14:53:41 FGRXNdLT0
新キャラのオーダーは野島か北瀬だろ
アンジールも最初野村はもっとゴツイキャラにしようと思ったらイケメンオーダーきたらしいし
645:名前が無い@ただの名無しのようだ
08/04/03 15:43:31 /XLA7gNl0
最初の設定はクラウド似の美形だっけ
まさか顔で親友にするつもりだったのかなww
646:名前が無い@ただの名無しのようだ
08/04/03 18:31:06 ZHLykU10O
いきなりキャラデザから作るわけないやん
おおまかな話が最初にあって初めてキャラデザ発注されるもん
647:名前が無い@ただの名無しのようだ
08/04/03 18:45:11 c5+2HrA8O
とはいえキャラデザ好き勝手にやって設定変わったりしたことあるし一概にそうともいえないんじゃない?
648:名前が無い@ただの名無しのようだ
08/04/03 20:09:57 Qpq9j6fHO
コンピシリーズが悪すぎだった…
だからどーしてもリメイクに期待できない
コンピはワザと手を抜いてるの?特にシナリオが
4作連発してアタリなし。あの稚拙シナリオはワザとだろ…としか。
演出過剰なシーンが多くて恥ずかしかったしな
リメイクもアレで行くんだー…と思ったら絶望した
649:名前が無い@ただの名無しのようだ
08/04/03 20:13:47 cCiRMBkc0
さぁ何人釣れるのかな?
650:名前が無い@ただの名無しのようだ
08/04/03 20:48:51 UTABrtad0
URLリンク(www.compileheart.com)
くらう・・ど?
651:名前が無い@ただの名無しのようだ
08/04/03 21:03:07 cCiRMBkc0
>>650
下手な同人誌並みのだなwww
652:名前が無い@ただの名無しのようだ
08/04/03 21:07:57 ED8ieV2uO
>>645
美形…?
アンジールが?w
653:名前が無い@ただの名無しのようだ
08/04/03 21:58:14 9mhQCorq0
ブサメンではない
654:名前が無い@ただの名無しのようだ
08/04/03 23:03:14 c7fYnRrAO
アンジールってヒゲがおっさんくさいんだよ
よくみると美形
655:名前が無い@ただの名無しのようだ
08/04/03 23:06:17 ED8ieV2uO
シドと同い歳に見えるのになw
シドはイケメンだと思う
656:名前が無い@ただの名無しのようだ
08/04/04 02:56:09 0V+DySXD0
もしリメイク出たら女装したクラウド見て抜く野郎がいそうだ。
657:名前が無い@ただの名無しのようだ
08/04/04 16:38:47 L3OANxlM0
ライトニングも野村が調整しなきゃもっとオカマ顔になってたよ
658:名前が無い@ただの名無しのようだ
08/04/04 18:26:26 q8LQEnKjO
リメイク!リメイク!
659:名前が無い@ただの名無しのようだ
08/04/05 04:09:04 FKOH036s0
ポリゴンだから許された事ってあるよね
イベントにしてもキャラの動きにしても
660:名前が無い@ただの名無しのようだ
08/04/05 04:18:10 cNN1bwk80
>>659
ゴールドソーサーの舞台をつま先でくるくる~
これをリアルなグラで
661:名前が無い@ただの名無しのようだ
08/04/06 12:11:42 KamWUW8B0
加曾利杉
662:名前が無い@ただの名無しのようだ
08/04/06 12:32:29 IbAs6QK60
age
663:名前が無い@ただの名無しのようだ
08/04/06 20:56:20 svoZ6H14O
誰かネタ振れ
664:名前が無い@ただの名無しのようだ
08/04/06 23:20:03 0Zk+Q38VO
どの作品もだけど、
ムービーとかわき毛、すね毛も腕毛もないよね
ヒゲはあるのにさ。
筋肉は男らしいが、あとは女々しいな
665:名前が無い@ただの名無しのようだ
08/04/06 23:28:23 oiDzH2YXO
脇毛あったらなんかなぁw
シドとかは良いだろうが、クラウドやセフィロスにあったらw
いいよ、なくて
666:名前が無い@ただの名無しのようだ
08/04/07 00:04:41 OLq4WuZ3O
いや、どう考えても無い方がキモいだろ。
667:名前が無い@ただの名無しのようだ
08/04/07 00:16:53 /8hvxBhF0
マジレスすると毛の表現はめんどい
668:名前が無い@ただの名無しのようだ
08/04/07 01:48:19 uvLzQxri0
FF7AC並みのクオリティーでリメイクするとなるとそれこそじかんがかかりそうだね
669:名前が無い@ただの名無しのようだ
08/04/07 01:55:59 R0JlHadw0
ACはオールムービーだから
ムービーだけならCCでもAC並みだと思うが
例えるなら操作シーンがFF13並みのリメイク
670:名前が無い@ただの名無しのようだ
08/04/07 02:30:37 GGjTF1OWO
ライトニングにワキ毛と脛毛が!
671:名前が無い@ただの名無しのようだ
08/04/07 12:37:14 zesC0GvI0
背景プリレンダで頭身はオリジナルと同じという条件なら何とかなりそうだな
672:名前が無い@ただの名無しのようだ
08/04/07 14:18:29 6dq6JwLu0
オリンピックの体操選手には腋毛生えてこないんだぜ?すごくね?
673:名前が無い@ただの名無しのようだ
08/04/07 15:04:42 picNzNboO
摩擦で薄くなってしまいにはハゲるんだろ
つか、みんな水泳選手だとおもえばいいか
気にしないことにする
674:名前が無い@ただの名無しのようだ
08/04/07 17:21:50 N17KQyvb0
>>659
別に削るとこは削っていいんじゃね?
エアリスぼこぼこをそのまま再現しなくていいし 人口呼吸とかも
完全再現は無理 いやならPS版やってろってなるよ