07/12/27 21:30:08 6fZ8/6910
FFシリーズの中で最も個性的な名前、グラフィック、攻撃パターン
FF6のモンスターについて語ろう
イルルカンカシュ
ドゥドゥフェドゥ
グラシャラボラス
ボナコン
コジャ
2:名前が無い@ただの名無しのようだ
07/12/27 21:32:54 xHDXy/FP0
2
3:名前が無い@ただの名無しのようだ
07/12/27 21:38:34 L9BvkWPd0
3
4:名前が無い@ただの名無しのようだ
07/12/27 21:50:40 wrnZKd4GO
ヒドゥン
5:名前が無い@ただの名無しのようだ
07/12/27 21:54:02 8yjxyN0Y0
ヒドゥンはhiddenだろ常考
6:名前が無い@ただの名無しのようだ
07/12/27 22:04:52 QPPCrAh3O
アンテサンサン
7:名前が無い@ただの名無しのようだ
07/12/27 22:13:31 NJqFk9kiO
バンパイアソーン
8:名前が無い@ただの名無しのようだ
07/12/27 22:22:01 iY48naAB0
かきゅうへいし
9:名前が無い@ただの名無しのようだ
07/12/27 22:30:12 ZIajoBfnO
なんだか怖いアーリマン
10:名前が無い@ただの名無しのようだ
07/12/27 23:00:02 6fZ8/6910
ボスは雑魚ばかりなのに
雑魚敵は妙に強いFF6
ベールダンス(あの時点でラ系魔法食らうのは痛すぎ)
ヒルギガース(マグニチュード8)
ブラキオレイドス、ティラノサウルス(言わずもがな)
グランインセクト(ブラキオの3倍以上の攻撃力)
グランベヒーモス(逃げられない&メテオ)
コジャ(針千本)
ロゲノイア系(ライフシェイバーが厄介)
ニンジャ系(逃げられない&物投げが強力)
スラッグクロウラ(サボテン狩り中の強敵)
ゴーキマイラ(発狂モードになると全滅必死)
イノセント(凍結&混乱地獄)
デスマシーン(全体即死連発)
魔神竜(心無い天使ってラスボス専用技じゃなかったのかよ)
魔法レベルら(常時リフレクだったり、属性吸収したり、メテオ使ったり)
11:名前が無い@ただの名無しのようだ
07/12/27 23:04:36 beJxE+0SO
ここだけの話ヴァージニティで抜いた
12:名前が無い@ただの名無しのようだ
07/12/27 23:08:16 xSLE6VU20
グランインセクトは攻撃力設定ミスとしか思えない
攻撃力180らしいけど、他のモンスターが大体10~20くらいなんで
18と間違えたんじゃないのかな
13:名前が無い@ただの名無しのようだ
07/12/27 23:09:35 ZIajoBfnO
グランインセクトって何?カマキリ?
何処に出た?
14:名前が無い@ただの名無しのようだ
07/12/27 23:12:01 Cqw8bfCu0
ガウの能力のおかげで敵の名前けっこう覚えてたな
15:名前が無い@ただの名無しのようだ
07/12/27 23:19:19 MhUzFqZXO
ここはテュポーン大先生を語るべきだろ。
16:名前が無い@ただの名無しのようだ
07/12/27 23:25:00 IGtbMl1J0
セリスとシドが居た孤島のモンスターで勝手に死んでく奴いるけど
あれって崩壊前のモンスターだったけど崩壊後は絶滅の危機に瀕してる
っていう設定で絶望感を演出する意図って事で良いんだよね?
17:名前が無い@ただの名無しのようだ
07/12/27 23:27:13 gpkenu8B0
魔 列 車
18:名前が無い@ただの名無しのようだ
07/12/27 23:29:58 W2kLAZOHO
ラストエリクサー盗めるから
19:名前が無い@ただの名無しのようだ
07/12/27 23:31:43 mJeWU9QE0
>>16
多分それで正解。
装備はずれてるのに気付かず、あいつらにやられたなww
20:名前が無い@ただの名無しのようだ
07/12/28 00:48:50 MK+CrRtIO
ネイショリズム
こいつも甘く見てるとエライ目に遭う
21:名前が無い@ただの名無しのようだ
07/12/28 01:07:11 AsQiwhy10
魔大陸はウザいモンスターしかいなかった
22:名前が無い@ただの名無しのようだ
07/12/28 01:09:41 7EbpHVty0
ゾゾのベールダンスの強さは異常
ラ系魔法バンバン打たれて何回か全滅したわ
23:名前が無い@ただの名無しのようだ
07/12/28 01:10:57 80EtE9+sO
>>7
そいつ、無断に硬いよな。FF2ではタダの雑魚だったのに。追加の毒効果がなくなっただけマシだが。
24:名前が無い@ただの名無しのようだ
07/12/28 01:11:48 80EtE9+sO
最近タイプミスばかりする。ケフカのせいだ。
×無断に
○無駄に
25:名前が無い@ただの名無しのようだ
07/12/28 01:52:55 Q35gqk0N0
まあケアルガよく効くから普通に倒せるけどな。
何気にFF6って再登場モンスターが結構いるよな。
リザードとかクロウラとかレッサーロプロスとか。
26:名前が無い@ただの名無しのようだ
07/12/28 01:57:26 AsQiwhy10
ニンジャなんてFF5とグラフィック全く変わってなかったような
27:名前が無い@ただの名無しのようだ
07/12/28 02:02:49 NCfXgCj10
ひょっとしてここまでタコ無しか?
28:名前が無い@ただの名無しのようだ
07/12/28 02:04:54 k8sB+4uH0
リトワールビッヘが出てきていないのが理不尽です。
29:名前が無い@ただの名無しのようだ
07/12/28 02:26:10 Q35gqk0N0
リトワールビッへにはクエイクで壊滅させられたな。
30:名前が無い@ただの名無しのようだ
07/12/28 02:29:28 1LzhGkWJ0
あれ・・・トンベリマスターがでてないぞ。包丁強すぎワロタ
31:名前が無い@ただの名無しのようだ
07/12/28 02:37:45 dh3VQWf1O
水中の敵が使ってくる100まんボルトで全滅がよくあった
名前なんて知らないけど
32:名前が無い@ただの名無しのようだ
07/12/28 02:44:15 Q35gqk0N0
>>31
アスピランス
33:名前が無い@ただの名無しのようだ
07/12/28 06:26:31 4fHERrMBO
ネ ラ パ
34:名前が無い@ただの名無しのようだ
07/12/28 06:40:30 jXDKT9znO
パーティ壊滅状態でHPわずかな最後の一人がようじんぼうに
勝ったと思ってたら、相討ちされて発狂したのを思い出した
35:パイナップルVer1.1 ◆i8W.ORQisc
07/12/28 06:55:32 TgFhT0nBO
とら
きかい
まほう
なぐる
36:名前が無い@ただの名無しのようだ
07/12/28 08:19:07 NdKPOaQFO
みぎて ぬこ ひだりて
37:名前が無い@ただの名無しのようだ
07/12/28 08:45:01 D8lLsrcXO
一文字で表せるFF6の敵
@ …ボナコン
〇 …プレランタール
△ …デルタビートル
□ …パンドラ
38:名前が無い@ただの名無しのようだ
07/12/28 10:02:07 WdUgxVzf0
ようじんぼう
人を殺すのは自害と違うんじゃないか?
39:名前が無い@ただの名無しのようだ
07/12/28 10:27:33 JGWoCBc/O
>>33ヌ ル ポ
40:名前が無い@ただの名無しのようだ
07/12/28 13:43:41 YUIo85vLO
用心棒のアレはセーフティービットでもふせげない
41:名前が無い@ただの名無しのようだ
07/12/28 14:00:24 eA8W1i1YO
今日知ったんだが前半からヒドゥンの伏線あったんだな
42:名前が無い@ただの名無しのようだ
07/12/28 14:01:22 eA8W1i1YO
ごめん
スレまちがえた
43:名前が無い@ただの名無しのようだ
07/12/29 01:04:35 TUWhRJdP0
メジュリーヌとめがみにおっきおっきしたお^^
44:名前が無い@ただの名無しのようだ
07/12/29 01:17:50 WjLWMwZD0
当時のスタッフはそのつもり無かったんだろうが
ガウの『あばれる』がちょっとしたモンスター図鑑要素なってたよな
45:名前が無い@ただの名無しのようだ
07/12/29 12:38:58 Ohb7KTOoO
ガウあばれる
マッシュひっさつわざ
カイエンかまこうげき
46:名前が無い@ただの名無しのようだ
07/12/31 00:02:29 XZkf5dmL0
FF6の敵の技と言えば
はないき
47:名前が無い@ただの名無しのようだ
07/12/31 11:22:32 8Y7Fg+fN0
スカイアーマーとスピットファイアがすげー好きだ
インペリアル・エアフォース戦はもの凄くテンション上がる
ただ、デスマシーンは氏ね
48:名前が無い@ただの名無しのようだ
07/12/31 11:45:44 PvnXM8JTO
>>28
今更気付いたけど、リトワールビッヘって、逆に読むと「ヘビニワトリ」なのな。
49:名前が無い@ただの名無しのようだ
07/12/31 13:05:53 Rti4QTD30
あいつ何気にクエイクしてくるから嫌いだった
50:名前が無い@ただの名無しのようだ
07/12/31 13:54:57 LER/XQbh0
クラウド
51:名前が無い@ただの名無しのようだ
07/12/31 15:52:41 fRhQnPaj0
ゴーキマイラのあれくるうで何度もフルボッコされたな
あと狂信者の塔の攻撃魔法使う敵が半端なく強かった
魔力高すぎよあんたら
52:名前が無い@ただの名無しのようだ
07/12/31 16:26:26 V9Ren/2tO
魔大陸でのはりせんぼんとライフシェーバーはトラウマ
ちゃんと体力回復しないとすぐ殺されるから困る
53:名前が無い@ただの名無しのようだ
07/12/31 18:52:13 +WOf/DSz0
>>46
名前のインパクトがすごすぎる上に
何が起こったかと思ったら逃げたのと同じ状態だもんな
54:名前が無い@ただの名無しのようだ
08/01/01 02:07:40 AOILdHOPO
崩壊前の砂漠歩いてると出てくるアンデッドのドラゴンが怖くて砂漠に近寄らない
55:名前が無い@ただの名無しのようだ
08/01/01 22:25:45 6URA2Ac+0
コロシアムの赤い忍者(インビジブルだっけ?)の「自害」
自害で人を殺すなYO!
オーガニクス賭けてフレイムシールド量産するのに邪魔だった・・・
56:名前が無い@ただの名無しのようだ
08/01/03 15:41:29 Q7RJsNk80
コジャ気持ち悪すぎワロタw
57:名前が無い@ただの名無しのようだ
08/01/03 17:46:41 v1C/nfpRO
コジャのモデルは俺
58:名前が無い@ただの名無しのようだ
08/01/03 17:51:36 OrX/8K4CO
てことは>>57は顔だけなのか
59:名前が無い@ただの名無しのようだ
08/01/03 17:54:27 ekVQOY8yO
例え胴体があったとしても相当怖いな・・・
夜通りを歩けないだろ。顔見た人がショック死する
60:名前が無い@ただの名無しのようだ
08/01/03 19:36:00 6pkNLOWJO
ネラパたんのネーミングセンスは異常
61:名前が無い@ただの名無しのようだ
08/01/05 01:06:19 J6dGs+pp0
ケフカの下にいるミケロンジェロの絵みたいな奴ってなんなの
62:名前が無い@ただの名無しのようだ
08/01/05 01:36:31 qvDmO7ESO
>>60
ガンダムにもそんなやついたよな
ネラパ・パラネだっけ?そんなやつ
63:名前が無い@ただの名無しのようだ
08/01/05 02:03:16 srHVahP+O
ねむれるしし
最初はバグかと思った。
64:名前が無い@ただの名無しのようだ
08/01/05 10:50:16 Aw8Rkf9WO
>>61
>>35
65:名前が無い@ただの名無しのようだ
08/01/05 10:51:32 Aw8Rkf9WO
>>61
>>35
66:名前が無い@ただの名無しのようだ
08/01/05 22:59:42 0avRGW3GO
>>61
>>35
67:名前が無い@ただの名無しのようだ
08/01/06 10:22:57 pHkCAx8QO
>>62
パラス・アテネだろwww
68:名前が無い@ただの名無しのようだ
08/01/07 11:22:06 OuBMPOuq0
国家主義は敵ですか>ネイショリズム
69:名前が無い@ただの名無しのようだ
08/01/09 00:31:46 YOa8Xnxq0
初プレイ時、ベクタ大陸のザコの硬さには参った。
70:名前が無い@ただの名無しのようだ
08/01/14 13:13:48 8jvficUeO
アレクソウルは初めてプレイした時、倒し方が全然
分からなくて投げたなw
71:名前が無い@ただの名無しのようだ
08/01/14 18:07:41 lJ36+59X0
>>12
オレもそう思う
PS版では直してほしかったな
GBA版ではどうだったんだ?
72:名前が無い@ただの名無しのようだ
08/01/14 18:16:57 DLnd3dNPO
同じだよ。一撃死くらう。
73:ルカ・ミルダ ◆i8W.ORQisc
08/01/14 19:43:13 ecOAYSlFQ
ねむり
まりあ
74:名前が無い@ただの名無しのようだ
08/01/17 05:28:46 5R/SEcWbO
ピーピングベア
アースプロテクタ
存在が虚しすぎる
75:名前が無い@ただの名無しのようだ
08/01/17 10:39:04 mU5BXijb0
ガブルデガックたん忘れんな
最近出ないなぁ
76:名前が無い@ただの名無しのようだ
08/01/17 18:44:42 8up6Aur6O
ルカヴィはFFTで大出世
77:名前が無い@ただの名無しのようだ
08/01/17 19:00:46 bqq1RJALO
ストールンベア動き早すぎw
78:名前が無い@ただの名無しのようだ
08/01/20 08:36:55 eWdWl6sL0
>>46
FCFF1では単体にくらやみという無茶苦茶地味な技だったんだけどな
79:名前が無い@ただの名無しのようだ
08/01/21 21:45:38 g1Vu7hFG0
>>76
ルガヴィ
80:名前が無い@ただの名無しのようだ
08/01/22 01:09:27 cf90RhFU0
ガウの『あばれる』全部覚えさせた俺が来ましたよ
以外にアウザーの屋敷のモンスターが
いいもん盗めんだよなー
81:名前が無い@ただの名無しのようだ
08/01/22 08:18:47 6mxid7vSO
>>54
ドラゴンフォシルか。
82:名前が無い@ただの名無しのようだ
08/01/22 19:12:02 ukeb+MgkO
図鑑の031ってなんてヤツ?あと何処にでる?
83:名前が無い@ただの名無しのようだ
08/01/22 19:17:20 +r5AUg9u0
>>74
「血塗られた盾」の呪いを解くのに便利なヤツらだな。
僅かな戦闘時間中にエリクサーやラストエリクサー盗めるから、
呪いを解きつつ美味しい思いができるってのがいい。
84:名前が無い@ただの名無しのようだ
08/01/23 07:26:05 QB4+TkdZ0
モータードライブのいしつぶてが厄介だった記憶が
85:名前が無い@ただの名無しのようだ
08/01/24 00:15:12 jllEC0VN0
6のモルボルは印象薄いな
臭い息喰らった覚えがない
86:名前が無い@ただの名無しのようだ
08/01/24 19:18:51 veREvsI/0
そのかわりモルボルグレートが凶悪だな。
臭い息→眠る→起きる→臭い息→眠る→起き(ryという状況になったのは俺だけか?
87:名前が無い@ただの名無しのようだ
08/01/25 02:29:53 A22dJAah0
レッサーロプロスは油断してるとファイヤーボールで全滅する
88:名前が無い@ただの名無しのようだ
08/01/25 03:01:59 uZfk4Nuk0
ロック 「 あ~らよっと 」
89:名前が無い@ただの名無しのようだ
08/01/25 09:17:26 vnxU8NcK0
魔石封印と防具無しプレイでのグランインセクト×2の挟み撃ち
レベル70超えても即死という恐怖を味わったオレに怖い物など無い
90:名前が無い@ただの名無しのようだ
08/01/25 12:48:16 ZqGS7HsaO
リトワールビッヘにブラストボイスかけたのはいい思い出
91:名前が無い@ただの名無しのようだ
08/01/25 15:56:26 IMFy3Kvk0
>>78
FCFF1にはそんなものはない
君が言いたかったことはGBA,PSP版FF1のはないきだろ?
ちなみに効果は単体即死
92:名前が無い@ただの名無しのようだ
08/01/25 15:58:45 iqgZQ3Oa0
アウトサイダーが強かった記憶が
>>91
おかしいな…FCでナイトメアが間違いなく使ってきたんだが…
93:91
08/01/25 15:59:37 IMFy3Kvk0
いけね違うわナイトメアのはないきか
ちょいと吊ってくるわ
94:名前が無い@ただの名無しのようだ
08/01/25 16:01:48 IMFy3Kvk0
>>92
なぜかテュポーンの印象強くてそれしか浮かばんかった
95:名前が無い@ただの名無しのようだ
08/01/25 16:05:25 iqgZQ3Oa0
まあテュポーンの印象が強いのはしょうがない
コロシアムで適当なものをかけて
出てきたときにはあーやっちまったなって感じるし
96:名前が無い@ただの名無しのようだ
08/01/25 16:11:20 IMFy3Kvk0
でもコロシアムのテュポーンは運よけりゃ倒せるみたい
あとFF5と6でのエヌオーの扱いの差について
97:名前が無い@ただの名無しのようだ
08/01/25 21:25:15 1BaqQbmL0
まあFF5のエヌオーは追加ボスだからしょうがない。
設定自体はSFC版からあったんだけどな。きっとスタッフも忘れてたんじゃないかと。
テュポーンはバリアント乱れうちが上手く決まれば倒せるはず。
ちなみにテュポーンの元ネタはギリシャ神話の100の頭を持つ竜で、エキドナの夫。
エキドナとの間にケルベロス、オルトロスを授かったとか。
98:名前が無い@ただの名無しのようだ
08/01/25 22:17:11 WPWCPGQvO
FF3の2ヘッドドラゴンは実はテュポーンってことか?
それが本当なら辻褄が合うことが多い
99:名前が無い@ただの名無しのようだ
08/01/27 21:29:10 nJl/WwU2O
まじんりゅうとかダイダロスとかガンマとか
瓦礫の塔の敵は嫌なのばっかってイメージ
カムイってのも嫌いだったけどどこで出たか忘れたな
100:名前が無い@ただの名無しのようだ
08/01/28 02:46:31 kcvTPjSw0
>>99
そんな中HP・防御力・攻撃力いずれも
低いメタルヒットマンの存在が謎
101:名前が無い@ただの名無しのようだ
08/01/28 03:02:09 2sqgv71U0
>>99
ゾーンイーターの体内にいる
102:名前が無い@ただの名無しのようだ
08/01/29 02:40:59 tJH1CzbaO
>>100
マスコットとかイメージキャラクターみたいなw
>>101
ゴゴの居たとこだっけか?
あそこの敵もそこそこ強いやつ多いよな
103:名前が無い@ただの名無しのようだ
08/01/29 08:03:36 jU3X4N+F0
ゴゴダンジョン最大の敵は天井
104:名前が無い@ただの名無しのようだ
08/01/29 08:10:57 RzLwnjfnO
あれに潰されてゆっくり暗転する画面はトラウマ
105:名前が無い@ただの名無しのようだ
08/01/29 17:04:16 tJH1CzbaO
天井は確かに怖いな
そもそもあそこは何で人が住んでるんだろうな
あと出口はゾーンイーターのどこにあるのかとか
106:名前が無い@ただの名無しのようだ
08/01/29 22:23:26 9UOuzGyQ0
出口はケツだろ、常識的に考えて
ゾーンイーターも画期的なモンスターだったよな
107:名前が無い@ただの名無しのようだ
08/01/29 23:23:37 RzLwnjfnO
2のリバイアサン思い出した。
108:名前が無い@ただの名無しのようだ
08/02/03 18:41:58 oClxGkND0
イオとガンマが欲しい
109:名前が無い@ただの名無しのようだ
08/02/03 19:38:10 AXJf5xCI0
このレスを見たあなたは確実に交通事故に遭います
逃れる方法はただ一つ
↓このスレに行き
スレリンク(gamesrpg板)
スレリンク(gamesrpg板)
エムブレマーって喧嘩弱そう
カツアゲばっかりされてて、童貞でエロアニメでオナニーしてる社会不適応者
ドラクエ派の人はスポーツマンのイケメンで時流をうまく掴んだ社会のエリート
と書き込んでください。書き込まなければ確実に明日交通事故に遭いますよ
110:名前が無い@ただの名無しのようだ
08/02/03 19:51:53 LCiXaIDrO
ようじんぼうの相打ちが嫌い
技名が自害なのにこっちを殺してくるアウトサイザーが嫌い
コロシアムで出てきて自爆で4000近く喰らわせてくるバルーンビストが嫌い
111:名前が無い@ただの名無しのようだ
08/02/03 21:31:28 QUtZynbDO
こおりづけになるがいい!
112:名前が無い@ただの名無しのようだ
08/02/03 21:32:03 vj7ZHU8f0
妙に硬い魔導工場の
ベルゼキュー&サージェント
113:名前が無い@ただの名無しのようだ
08/02/04 05:46:44 LSMlDgr80
FF6のモンスターって印象的なせいか、意外と名前覚えてるもんだ。
「あばれる」コンプ目指して頑張っていたのに、
グレネードやねむれるししが、崩壊前限定と聞いて絶望して投げ出したのも、喉元過ぎればいい思い出。
バグ技知らなかった当時はうなされるくらい悔しかったもんだが。
114:名前が無い@ただの名無しのようだ
08/02/04 07:11:11 8Z8G5sXr0
うる覚えだけど、マルゴシアズとデルピュデスとパセジアータだっけ?
このでっかい鳥のモンスターが子供の時から凄い好きだ
マジで家で飼って暇な時に大空を翔びたい
特に赤桃紫っぽいの(マルゴシアズ?)がすっごい綺麗だと思った
全FFモンスターで一番好きだと断言できる
あのデザインは神
PCの壁紙と携帯の待受にしたい
115:名前が無い@ただの名無しのようだ
08/02/04 13:02:33 yuwAFQ5eO
すげ、全部微妙に間違えてるなw
マルコシアス、ガリュプデス、バセジアータ
116:名前が無い@ただの名無しのようだ
08/02/05 01:27:37 923E47a4O
よく憶えてるな
俺はカイエンの夢の世界の箱みたいな敵が嫌いだった
もう何やってくるとかも忘れたけど
117:名前が無い@ただの名無しのようだ
08/02/07 22:42:59 GtWd+s8c0
パンドラだっけか…ナツカシス
ヴァージニティの意味を知った時はちょっと興奮したな…
そんな俺は未だにヴァージニティ
118:名前が無い@ただの名無しのようだ
08/02/08 02:37:00 zT2pDoPP0
チャーミーライドとかエロいよね…
119:名前が無い@ただの名無しのようだ
08/02/08 16:27:34 rJBqA+4eO
セイレーンのおしりに釘付けです
120:名前が無い@ただの名無しのようだ
08/02/09 20:57:18 LmZFwJo00
>>118
同意。上は着てるのに下は裸って、全裸よりエロイ。
121:名前が無い@ただの名無しのようだ
08/02/13 19:26:50 vozZK7Ea0
マルコシアスって見た目はすごく強そうだ
見た目だけは。
122:名前が無い@ただの名無しのようだ
08/02/13 20:49:52 jH/Sz31K0
関取の豊ノ島に似てる敵いるよね
123:名前が無い@ただの名無しのようだ
08/02/13 22:34:24 /GXAaYg30
エピオルニスがマフラーしてるように見えて仕方が無い
124:名前が無い@ただの名無しのようだ
08/02/13 22:36:05 yjnIHn8mO
>>1
コジャって何?
125:名前が無い@ただの名無しのようだ
08/02/13 22:36:45 v9LhAaH70
>>124
お前モグリだろ
126:名前が無い@ただの名無しのようだ
08/02/13 23:01:11 +ixJw5iz0
クポ
127:名前が無い@ただの名無しのようだ
08/02/14 00:08:57 tIsfP2380
>>90
あれはいい教訓。
ザコを不用意に混乱させちゃいかんのだね。
128:名前が無い@ただの名無しのようだ
08/02/14 14:08:50 HlU2bNz90
子じゃとフェイスが憎くてたまらない
129:名前が無い@ただの名無しのようだ
08/02/15 14:41:16 WcPFR7YyO
ベアトリクスとかいう小さい恐竜が6匹重なってるのが居たな
130:名前が無い@ただの名無しのようだ
08/02/15 21:38:32 j0Mpf6480
>>129
ベクタリトス
名前にてるけど…。
131:名前が無い@ただの名無しのようだ
08/02/15 21:47:21 1Nm1JV1C0
6匹もいたっけ? 4匹じゃね?
132:名前が無い@ただの名無しのようだ
08/02/15 23:06:34 taAJnwzm0
FF4にも重なっている敵がいたな
FF5には・・・いたっけ?
133:名前が無い@ただの名無しのようだ
08/02/15 23:09:03 j0Mpf6480
>>132
エクスデス城のブルードラゴン×3
134:名前が無い@ただの名無しのようだ
08/02/16 00:06:47 sx7EB+Yc0
マグナローターズ2がマッシュ先頭時限定とか、グレネードの存在とか、
期間限定の上に隠しモンスター的な敵キャラが多い困ったFF。
135:名前が無い@ただの名無しのようだ
08/02/19 13:52:35 h3XgslAx0
ナカラミーチェが気持ち悪い
136:名前が無い@ただの名無しのようだ
08/02/19 14:06:58 WmfdD4Vt0
ぶちゅっ
137:名前が無い@ただの名無しのようだ
08/02/19 20:50:37 h3XgslAx0
獣が原でも気持ち悪い
138:名前が無い@ただの名無しのようだ
08/02/19 23:57:04 9bzWE+rcO
プワゾンベンヌ
139:名前が無い@ただの名無しのようだ
08/02/20 01:58:49 XxJoFHUe0
プアゾンってポイズンの読み方変えたんだよね?
FF5のプアゾンイーグルとか
140:名前が無い@ただの名無しのようだ
08/02/22 22:57:40 xvmSlnU80
poisonはポイズンともプワゾンとも聞こえるっぽいな
手元の電子辞書で調べたらそう書いてあった
スカルドラゴンとデスゲイズはアンデッド詐欺
141:名前が無い@ただの名無しのようだ
08/02/26 10:18:13 TbFR36wVO
宝箱からボス以上の強敵出てくる理不尽さが嫌いだった記憶が
142:名前が無い@ただの名無しのようだ
08/02/26 15:35:22 GM/Yf2UbO
>>141
セーブポイントの近くに宝箱
↓
宝箱回収してからセーブするか
↓
アッー!
143:名前が無い@ただの名無しのようだ
08/02/28 09:52:24 zSphtl3p0
カオスドラゴン
カオスどころか平静そのもの。
144:名前が無い@ただの名無しのようだ
08/02/29 16:26:58 R8+OhlyF0
いぬーん
145:名前が無い@ただの名無しのようだ
08/02/29 17:29:29 3ADI5+Q8O
魔法レベル90
メルトンは初プレイの俺を絶望に追いやった。
サウスフィガロのメタルアーマー
知らずに話しかけてメタルナックルで即死
146:名前が無い@ただの名無しのようだ
08/02/29 17:39:36 vU6AoYCu0
ヘビーアーマー
ロック一人じゃきつかった。
147:名前が無い@ただの名無しのようだ
08/02/29 19:27:51 2su9ucr1O
エヌオー
FF5のアレと関係あんのか?と思った
148:名前が無い@ただの名無しのようだ
08/02/29 22:23:07 3ADI5+Q8O
>>145ヘビーアーマーだったなスマン
>>147㌧クス
ヘビーアーマーって簡単に倒す方法とかあんの?
149:名前が無い@ただの名無しのようだ
08/02/29 23:34:01 HkNuaqSl0
ロック一人では太刀打ちできないという演出でしょ
150:名前が無い@ただの名無しのようだ
08/03/01 00:15:39 sPV1l2s10
>>149
FFⅡのキャプテン@大戦艦みたく、倒せても展開が変わらないんだっけ?俺は試した事がないのでわからない
それはおいといて本題・・・マルコシアス
ロマサガで馬のモンスターだったのが巨大鳥のモンスターになってて不思議に思ったな
151:名前が無い@ただの名無しのようだ
08/03/01 13:27:48 2/45XYh+0
>>139-140
poisonのフランス語読みがプアゾン
そういう名前の有名な香水もあります
152:名前が無い@ただの名無しのようだ
08/03/01 18:55:02 sWxuWVdZ0
自爆より火炎が怖いボム
153:名前が無い@ただの名無しのようだ
08/03/02 02:32:44 HoknOPd6O
メガロドルクの攻撃力が110もある件について
まぁあいつはブリザードしか使ってこないけど(ちなみに奴の魔力は0)
154:名前が無い@ただの名無しのようだ
08/03/02 11:18:17 VRvSObqwO
ダメージ計算式ウピピ
155:名前が無い@ただの名無しのようだ
08/03/02 11:45:06 CXMXTnLE0
FF6は技の名前も面白いよね。
うねる、はねる
はらにいちげき
しんでもらいます
なかまづくり
くろくぬりつぶす
ねんえきネバネバ
くびすじにつめ
ゆめのなかへ
等々
156:名前が無い@ただの名無しのようだ
08/03/02 12:46:41 dB+KxO1hO
う す ら わ ら い
157:名前が無い@ただの名無しのようだ
08/03/02 12:54:47 oP0Wg65J0
見かけ倒しのアームドウェポン系。
158:名前が無い@ただの名無しのようだ
08/03/02 16:48:55 8CfwjrdzO
>>157
ガンマを見た時、こいつらオメガの親戚かと思った漏れガイル
ガンマといえば、ガンマ線が絶対に防げない
159:名前が無い@ただの名無しのようだ
08/03/02 17:20:09 8ZQvWFxSO
アルファとベータはいないんだよな
160:名前が無い@ただの名無しのようだ
08/03/02 17:25:14 HOOp7Wfw0
そういや小学校の時フンババって呼ばれてるやつがいたな。
呼ばれると怒って「針千本」とかいって坊主頭押し付けてくるの
161:名前が無い@ただの名無しのようだ
08/03/02 17:54:56 HzHiTKaB0
オーディンを石化した奴ってマジックマスター?
162:名前が無い@ただの名無しのようだ
08/03/02 19:28:39 dGDzARo5O
テュポーンは、最初鼻息されなければ、ラグナロク、アルテマウェポンの二刀流でかいでんのあかしで倒せる。初めて倒したときは、感動した。
163:名前が無い@ただの名無しのようだ
08/03/02 19:44:40 BSXcEyWuO
ジークフリードだな
魔列車で出てきたとき、コイツは強い
って直感で判断したのに
あの弱さはないぜ。
でもコロシアムでの強さが異常。ハイパードライブで即死する。
カッパ状態にしない限り、まず勝てない。
164:名前が無い@ただの名無しのようだ
08/03/02 19:54:21 8CfwjrdzO
>>162
ラグナロク取らなかったからバリアントナイフを代わりに使った
165:名前が無い@ただの名無しのようだ
08/03/02 22:23:13 1pPIv/CoO
テュポーン大先生狩りはHPドーピングしまくりセリスにアルテマウェポン二刀流でやったな
トンベリーズを始めてみたときは軽くびびったな
166:名前が無い@ただの名無しのようだ
08/03/03 11:14:50 hPQ6YXO80
>>158
コロシアムで形見の指輪を装備した奴を出したら
カウンターが0になってもミスで効果がなかったぞ
それ以降ガンマ線はすべてミスになった。
167:158
08/03/03 16:42:00 pveeoU0pO
>>166
ガンマ線のカウントが終わる前に倒すか逃げるかしてたので、それは知らなんだ
168:名前が無い@ただの名無しのようだ
08/03/03 17:14:56 NydjnOdsO
八竜って最初に会うストームドラゴンが1番強かった気がするわ
169:名前が無い@ただの名無しのようだ
08/03/03 20:01:08 8gGDzGY6O
やっぱ「しょくしゅ」だろ。ほかくエロすぎ。
170:名前が無い@ただの名無しのようだ
08/03/03 22:10:18 Y7qpUjNV0
>>163
こいつに勝たねば入手不可なアイテムがあったならラスエリ1個無駄にしてもよかったんだが・・・
171:名前が無い@ただの名無しのようだ
08/03/03 22:16:44 Y7qpUjNV0
>>28>>48
連投スマソ
リトワールビッへって、フランス語でいうコカトリスか何かと解釈してた
172:名前が無い@ただの名無しのようだ
08/03/03 23:22:20 zRudte8iO
流石はとくれせとんたぼーびだな
173:名前が無い@ただの名無しのようだ
08/03/03 23:53:31 iUmJhPyy0
ネクロシヨ モガーサグンシンマロ
174:名前が無い@ただの名無しのようだ
08/03/04 08:33:58 +L5EoD0ZO
ヨシロクネ?
175:名前が無い@ただの名無しのようだ
08/03/04 09:02:55 VpFJT2lCO
ちょ、バルザイさん間違えてますよ
176:名前が無い@ただの名無しのようだ
08/03/05 09:55:51 FooBUwB70
いぬーん
177:名前が無い@ただの名無しのようだ
08/03/06 22:12:44 e6jg5xGAO
すとれいきゃっとのねこきっくさいきょう
178:名前が無い@ただの名無しのようだ
08/03/07 02:21:59 6NlQEWQkO
>>177
ぷらすかいでんのあかしでもっとさいきょう
179:名前が無い@ただの名無しのようだ
08/03/07 21:54:58 t536n8qZO
こんにちは。帝国兵です。
180:名前が無い@ただの名無しのようだ
08/03/07 23:08:22 uSBr0mDD0
GBA版アルテマ乱射してくるアンラックズ、帰ってきた八匹竜(特に赤)。
アンタら鬼ですか orz
181:名前が無い@ただの名無しのようだ
08/03/07 23:56:24 rA8v6ZUTO
帝国兵ですが獣ヶ原が騒々しいんですが
182:名前が無い@ただの名無しのようだ
08/03/08 03:19:17 qrHlKgFeO
>>180
アルテマは魔封剣で防げるよ
183:名前が無い@ただの名無しのようだ
08/03/08 06:57:24 eOcSOPmT0
ドゥドゥフェドゥ
184:名前が無い@ただの名無しのようだ
08/03/08 18:22:03 6X4RF1XDO
崩壊前はセルピアスで暴れてヘイスガ。
185:名前が無い@ただの名無しのようだ
08/03/08 18:24:16 6X4RF1XDO
>>180
神竜改やブラキオレイドスに比べたらどってことない。
186:名前が無い@ただの名無しのようだ
08/03/08 18:29:10 6X4RF1XDO
連投スマン
>>163
あの偽ジークフリード、弱いくせに源氏の小手と皆伝の証を装備してるんだよな。
187:名前が無い@ただの名無しのようだ
08/03/08 19:38:36 Nm1DCOzuO
ユミールのカラって倒せる?
188:名前が無い@ただの名無しのようだ
08/03/08 21:01:39 /rziiXs/0
>>187
1回だけやったことある。
もう二度とやりたくないほど時間かかった。
189:名前が無い@ただの名無しのようだ
08/03/09 01:45:22 uGYJFgTaO
>>187>>188
実は初プレイ時にそうやって倒した……
認めたくないものだな、自分自身の(ry
190:名前が無い@ただの名無しのようだ
08/03/14 01:24:32 igfKDypnO
アウトサイダーがマジでうざい件
191:名前が無い@ただの名無しのようだ
08/03/14 11:24:23 hO1Wj76Q0
即死攻撃が効くから何とか・・・
192:名前が無い@ただの名無しのようだ
08/03/21 05:11:55 hT+paXlFO
旧ベクタにいるからベクタリトス?
前作のイストリー地方にはイステリトスがいたよな
193:名前が無い@ただの名無しのようだ
08/03/21 15:38:49 WKrC8Fs/0
フィガロにいないフィガロリザード
前作はカルナック、サーゲート、クーザーなど地名の敵が多かったな。
194:名前が無い@ただの名無しのようだ
08/03/22 01:37:32 2n7Y1PVP0
サムライの「死んでもらいます」の即死は笑ったな 問答無用すぎて
あと亀田大毅のしゃくれ笑いがコジャにそっくりだった
>>193
古代城のところは砂漠とコーリンゲンの間でフィガロの領地だし・・・とか苦しいかね
195:名前が無い@ただの名無しのようだ
08/03/22 20:07:30 usz1d7frO
フィガロの酒を使うコープスって、生前はフィガロゆかりの者だったんだろうか
てか、フィガロの酒という攻撃の正体が気になる
何の変哲もない酒か、またはそうゆう名前の有害物質か?
196:名前が無い@ただの名無しのようだ
08/03/22 21:46:23 ihJxSf1JO
バッカスの酒的な。
197:名前が無い@ただの名無しのようだ
08/03/23 11:56:21 0oz/au6PO
>>193
つ ベクタキマイラ、ベクタリトス
198:名前が無い@ただの名無しのようだ
08/03/23 23:51:30 7zD7NNc+O
ベタだけど魔列車にメテオストライクすると楽しい
199:名前が無い@ただの名無しのようだ
08/03/24 05:56:02 qbyNjzH6O
女神好きだ女神
200:名前が無い@ただの名無しのようだ
08/03/24 06:37:02 NZDs2nUZO
ティラノサウルス
は無いと思った
201:名前が無い@ただの名無しのようだ
08/03/25 22:32:44 8W7k+3fXO
チラノザウルスよりいいだろ
202:名前が無い@ただの名無しのようだ
08/03/25 22:42:34 ZctybY8p0
>>193
つベクタハウンド
フィガロの領地は広いだろ。
サウスフィガロだってフィガロ地方だし。
あと、サーゲートなんて敵はいないはず。
多分クレセントの間違い。
203:名前が無い@ただの名無しのようだ
08/03/27 16:57:05 /ew8DNp90
亀レスだが
>>186
魔列車のあいつが偽者なのか?
崩壊後、変装エドガ-を追うときに
洞窟で出てくるジークフリードが、
シャドウが変装してる偽ジクフリ
だと思ってたんだが…
タコも出てくるたび強くなるし、
ジクフリも長い時間をかけて強くなったんだと
思ったんだがな。
204:名前が無い@ただの名無しのようだ
08/03/27 23:32:29 05MuJ6nmO
シャドウが変装という発想に目からウロコだ
205:名前が無い@ただの名無しのようだ
08/03/28 01:00:17 4Ra8DsW90
AD版のアースドラゴンが基地外になるのも面白いがその時に使う
かいしんのいちげき
は合併したスクエニならではの技で面白い
206:名前が無い@ただの名無しのようだ
08/03/28 01:55:13 SwnCNcEG0
スラッグクロウラうぜ
207:名前が無い@ただの名無しのようだ
08/03/28 04:49:10 UtGl7r8kO
グランインセクトの攻撃力バグってんのか?
通常攻撃で2000近く持ってかれたんだが…
208:名前が無い@ただの名無しのようだ
08/03/28 07:21:07 hGmDDx6w0
>>207
あれはそういう敵キャラなんだろ。
209:名前が無い@ただの名無しのようだ
08/03/28 08:50:12 heDHWtyLO
あのカマキリだけナウシカの影響受けてる
210:名前が無い@ただの名無しのようだ
08/03/28 23:00:36 Nvb5Le/aO
6の敵キャラ(ボス含む)の強さを表すなら
ブラキオレイドス>>>>>>>>越えられない壁>>>>>>ケフカ(ラスト)
だなwww
211:名前が無い@ただの名無しのようだ
08/03/29 04:35:04 8cyD8Zsa0
/ ;;;;;;;:::::::::::::::::::::::::::::::::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;\
/,,;,,,,, ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;; ,,,,,,,,;::::::丶
/ :::::::::;;,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,;:::::::::::::::::::ヽ
i゙:::;:::::||::::::,!i:::::::::::,|i::::::::::::::::::;:::::::::::::::::::::::::::::::゙i
i゙::::|;;;;| |;;;;;| |::::::::::| |:::::::::::::::::||::::::::::::::::::::::::::::::::|
. i゙::::::i ''''''''''' '──' |;;;;;;;;;;;;::::::::::::::::::::|
.|:::::::|,-====-´ ゙ヽ,,,,,,,,,,,,,、 |:::::::::::::::::::|
|;::::::::|,-─、 ~ニニ,,_` |:::::::::::::::::::|
`ヽ、i (、i´ノ ´い,, ノ ' |;;;::::::::::::::/ なんで、ピーピングベアすぐ死んでしまうん?
. i ^~~~ー==─ ー'-+、 /^゙-、;;;;/
212:名前が無い@ただの名無しのようだ
08/03/29 23:27:31 p80eFT3J0
アースプロテクタのことも時々でいいから思い出してあげてください
213:名前が無い@ただの名無しのようだ
08/03/29 23:35:25 /i7nJaFf0
マイティガード覚えるための重要モンスターじゃないか。
214:名前が無い@ただの名無しのようだ
08/03/30 02:35:44 EEMiag4Y0
封魔壁の洞窟入り口付近に出没するリッチ
いきなりファイガ撃たれてあぼん
ほんと6はボスは弱いのばっかりだが
地雷のような雑魚モンスターが多いぜ
215:名前が無い@ただの名無しのようだ
08/03/30 13:16:42 0WUgr+630
リッチは1以来の再登場だったな
216:名前が無い@ただの名無しのようだ
08/03/30 18:29:54 3PS8tYu/0
( ・∀・) < あ、ボナコンインしたお!
217:名前が無い@ただの名無しのようだ
08/03/31 11:06:07 qSVCPibi0
下手なボス<強い雑魚モンスター
218:名前が無い@ただの名無しのようだ
08/04/02 12:13:00 zsc/oaDCO
古代城周辺のサタンはマジ脅威だった
魔法が効かない(常時リフレク&魔法防御極大)うえに[溜め殴り]は強烈、しかもレベル系攻撃の名手
219:名前が無い@ただの名無しのようだ
08/04/05 23:20:52 1YeVcW6wO
>>214
地雷とはいい表現だ
220:名前が無い@ただの名無しのようだ
08/04/06 02:59:15 uS62aFtH0
>>168
HPが42000と8竜の中でもトップクラスな上に
大旋風・木の葉旋風・真空波が強烈。
見た目がレッサーロプロスで小さいのにな。
そのギャップがいいんだが。
221:名前が無い@ただの名無しのようだ
08/04/06 04:36:38 jCW1jBDvO
しかも直前の宝箱で風が弱点のアイスシールドを手に入れてるから
装備してると弱点に気づくまで涙目になる
222:名前が無い@ただの名無しのようだ
08/04/06 13:13:00 kdauaFj9O
魔石禁止でやった時、流れのまま飛空艇→ゾゾ山でストームドラゴンに虐殺されますた
ケアルとチャクラ(とポーション類)だけではどうしようもなかったわ
223:名前が無い@ただの名無しのようだ
08/04/06 18:42:52 fmXYOLZ20
イベントしっかり見てる人ならダリル→マランダ→ゾゾ山って行くのが
自然な流れだもんねえ。ゾゾ山で取れるらいじんのたてで
何とかかまいたちを防げるが、無属性のこのはらんぷが・・・
224:名前が無い@ただの名無しのようだ
08/04/06 21:58:05 ZlxUb0lH0
それに比べイエローとホーリーの不甲斐なさときたら・・・
225:名前が無い@ただの名無しのようだ
08/04/06 22:15:42 tHjn9RsG0
ホーリーなんて量産されてるしなw
226:名前が無い@ただの名無しのようだ
08/04/07 20:46:31 dVrCLIzn0
ラスダンでサンダーはねぇよな
227:名前が無い@ただの名無しのようだ
08/04/09 11:09:14 3Ly/yY9xO
見た目が小さいならフリーズドラゴンもてこずった一体
228:名前が無い@ただの名無しのようだ
08/04/09 12:59:30 N0MoJ/MCO
強くて封印されたとは限らんってことだよ
例えば糞害がすごいとか
229:名前が無い@ただの名無しのようだ
08/04/09 14:51:25 o8ege8vQ0
デスゲイズとか色々撒き散らしてそうで嫌だな…
230:名前が無い@ただの名無しのようだ
08/04/09 16:49:46 l54/urd50
イエロードラゴンはブラキオ零度スと間違われて入れ替わりで8竜となりますた
231:名前が無い@ただの名無しのようだ
08/04/11 23:31:14 fzExwnkPO
チャダルヌークはダースベイダー
232:名前が無い@ただの名無しのようだ
08/04/12 12:43:35 8GtFYyLW0
ダダルマーのポーション連発
233:名前が無い@ただの名無しのようだ
08/04/12 13:13:57 wNgXLQOIO
ナンバー128から風切刃を盗むのを忘れるナ
234:名前が無い@ただの名無しのようだ
08/04/12 14:25:00 J71Qmt//0
デスゲイズのウンコが直撃したら死ねる
235:名前が無い@ただの名無しのようだ
08/04/13 15:31:59 QAwmoCYs0
ホーリードラゴンは俺の嫁
236:名前が無い@ただの名無しのようだ
08/04/13 15:44:28 altk0RsDO
コジャの顔のモデルは僕イケメン。
237:名前が無い@ただの名無しのようだ
08/04/13 20:00:13 YgJ82ZknO
こじゃは、千と千尋の神隠しに出てくる「ヨキカナー」の人。
238:名前が無い@ただの名無しのようだ
08/04/13 21:14:32 yWhF0Dqi0
崩壊前のガーディアンは倒す事出来るの?
239:名前が無い@ただの名無しのようだ
08/04/13 22:25:24 CRwy1odcO
>>238
バニシュ&デスで倒せるよ(笑)
240:名前が無い@ただの名無しのようだ
08/04/13 22:27:37 m9l+wnFr0
>>239
あいつバニシュ耐性があるだろ
241:名前が無い@ただの名無しのようだ
08/04/13 23:09:43 CjJtGRFMO
GBA版に出てくるモルボルワーストはトラウマ
分裂するなよ
242:名前が無い@ただの名無しのようだ
08/04/13 23:20:38 TVJA1A+H0
モルボルベストはいないのかな?
243:名前が無い@ただの名無しのようだ
08/04/14 01:59:17 3qe3JRsr0
>>239
プッ
244:名前が無い@ただの名無しのようだ
08/04/14 10:22:11 iAUsDcuJ0
モルボルベスト「ぼくはキレイなモルボル」
245:名前が無い@ただの名無しのようだ
08/04/15 21:34:56 vYRRZr+60
アポクリファの顔ってどこ?
246:名前が無い@ただの名無しのようだ
08/04/16 15:00:41 p90ABCns0
クリーチャーの「やなにおい」は爆笑したww
247:名前が無い@ただの名無しのようだ
08/04/17 18:34:37 RWROLit2O
じゅうそうへい『アックスを』
コマンダー『やぶれかぶれで』
そうちょう『ふりあげる』
248:名前が無い@ただの名無しのようだ
08/04/17 19:18:05 LW/sxrRo0
249:サムライ
08/04/17 21:02:51 6fbV5/c5O
>>247
「死んでもらいます」
250:名前が無い@ただの名無しのようだ
08/04/18 00:21:30 4MKFPyo/O
ロフレシュメドウ「死ぬまで味方を」
そうちょう「ふりあげる」
251:名前が無い@ただの名無しのようだ
08/04/18 02:20:19 PN7AdY8E0
>>249
やっぱ元ネタは高倉健?
252:名前が無い@ただの名無しのようだ
08/04/18 21:22:15 8INdXVB8O
みんなだってロゲノイアのことアイノゲロって読んだだろ?
253:名前が無い@ただの名無しのようだ
08/04/18 21:30:32 7hX+c00K0
コマンダー「やぶれかぶれで」
アムドゥスキアス「こしをふる」
254:名前が無い@ただの名無しのようだ
08/04/19 00:17:36 NLHM5D4CO
『うすらわらい』で『ベロベロ舐める』。
今夜は『めらめら』のはずなのに、挿入直前で『ここは とおさん!!』
頭にきたから『右アッパー』。
255:名前が無い@ただの名無しのようだ
08/04/20 11:56:06 jt1uhGUJO
逃げられないフェイズと忍者は単体で出てくるから嫌い
256:名前が無い@ただの名無しのようだ
08/04/20 12:16:14 dvoDKNRl0
ライジングビストはキモカワイイ
257:名前が無い@ただの名無しのようだ
08/04/20 20:06:17 2+oSZ31A0
○○プログラム始動!ってのが結構好きだ
ところでエアホースって何ぞや
258:名前が無い@ただの名無しのようだ
08/04/20 20:28:54 +MWKmKJf0
「インペリアル・エアフォース=帝国空軍」は飛行可能な魔導アーマー部隊の名。
その旗艦が「エアフォース」らしい。本体+ビット+ミサイルポッドでまるでエ○メス。
・サテライト…多分小型。無人機?
・チェイサー…警護用。これも無人機?
・イノセント…警備用無人機の最上位機種っぽい。
・スカイアーマー…主力量産型魔導兵器。
・デスマシーン…スカイアーマーの上位モデル。即死攻撃に特化。さしずめ細菌兵器みたいな。
・スピットファイア…隊長機。ツノは無い。名前の元ネタは実在の戦闘機。
・シュミット…これも元ネタは戦闘機メッサーシュミット。
・エアフォース…某アメリカ大統領専用機見たいな名前の旗艦。シャークマウスペイントもメリケンっぽい。
259:名前が無い@ただの名無しのようだ
08/04/21 03:45:22 wxINy874O
スカイアーマーにバックで犯されてるまどうアーマーとか妄想しちゃうよなw
260:名前が無い@ただの名無しのようだ
08/04/21 08:31:12 aEfRaSlW0
デュラハンって見た目はもろアンデッドなのに違うんだよな。
毒じゃなくて冷気を吸収するっていう。
261:名前が無い@ただの名無しのようだ
08/04/21 20:58:37 b6Ef6IiA0
ミスティとココとヴァージニティと魔法レベル80で4Pしたい
262:名前が無い@ただの名無しのようだ
08/04/23 22:26:52 Wvq4rKQJ0
お前見てるだけかよ
263:名前が無い@ただの名無しのようだ
08/04/24 01:07:34 fm8I86ITO
ワロスw
264:名前が無い@ただの名無しのようだ
08/04/24 04:57:31 r78IPTbq0
まじんりゅう×2でノーザンクロス→サザンクロス
のループはさすがに参った。
トンベリーズがひたすらほすうダメージとかw
エアフォースは毎回苦戦する
265:名前が無い@ただの名無しのようだ
08/04/24 05:14:15 rNMaD2E5O
エアフォース イケテるな
266:名前が無い@ただの名無しのようだ
08/04/24 08:03:23 oDvmH3gs0
トンべリがブラキオ先生よりも強く感じる。
歩数ダメージ+包丁の連続攻撃が凶悪すぎる。
267:名前が無い@ただの名無しのようだ
08/04/24 09:20:01 3J16N5iZO
アルテマって魔法防御無視?
ブラキオザウルスが打つといつも9999で全滅するんだけど
268:名前が無い@ただの名無しのようだ
08/04/24 09:31:48 IFc/54Xj0
アルテマ…魔法防御無視・魔法回利率無視・効果値150・魔封剣可能
メテオ……魔法防御無視・魔法回利率無視・効果値36・魔封剣不可能
低レベル攻略だとアルテマは魔封剣で当て身投げできるけど、メテオはジャンプかリレイズ
しか対処できないから、メテオの方が案外イヤだったりする。
グラントトライン・クェーサー・ミッシング・歩数ダメージも防御無視・回避不可・魔封剣不可。
269:名前が無い@ただの名無しのようだ
08/04/24 12:20:03 MhoZwY1O0
トンベリ単体は会ったことないから分からないけどトンベリーズは歩数ダメージが魔法カウンターでバニシュしてれば楽だったような
270:名前が無い@ただの名無しのようだ
08/04/25 01:28:40 BBmiGTUSO
>>269
ホーリー>ベリーズの魔法カウンター
271:名前が無い@ただの名無しのようだ
08/04/25 13:52:35 ASN3rLSXO
wiki見れねぇ~
GBA版買おうか考えとるんですがバニデス、機械装備以外に変更点あります?
272:名前が無い@ただの名無しのようだ
08/04/25 14:31:22 ASN3rLSXO
誤爆スマン
273:名前が無い@ただの名無しのようだ
08/04/25 16:45:20 UyMh3X6GO
サイレスかけられてもどかしそうに苦しむホーリードラゴン萌え
274:名前が無い@ただの名無しのようだ
08/04/25 17:48:03 BBmiGTUSO
>>271
獣原に出る王ベヒーモスが、獣原洞窟と同様の2R形式になった
また、1R目のやつがバリアントではなくベヒーモスーツを落とす
新魔石とエクストラダンジョン以外の差異はそれくらいしか浮かばん
275:名前が無い@ただの名無しのようだ
08/04/25 19:23:11 tdRsoWO+0
どんな敵もロックのバリアントナイフ二刀流かいでんのあかしで即死なのがつまらない。
HP50万くらいの敵が欲しい。
ケフカにロックが毎ターン約8万ダメージ与えながらもしぶとくて、何回もアルテマを使ってきたりするような
死闘を味わえるようにリメイクして欲しい。
276:名前が無い@ただの名無しのようだ
08/04/25 19:26:28 pr6CjEte0
使わなきゃいいんじゃ?
277:名前が無い@ただの名無しのようだ
08/04/25 19:30:33 tdRsoWO+0
>>276
いや、「本当は使える」というのがあると面白くない。
この2種のアイテムのためにロック以外のキャラを敢えて使用する価値もなくおもしろさが半減する。
278:名前が無い@ただの名無しのようだ
08/04/25 20:52:47 pr6CjEte0
じゃあどっちか売れば
279:名前が無い@ただの名無しのようだ
08/04/25 21:05:44 eYthS4QU0
ドリル装備ができるからつまらないと言ってるようなもんだな・・・
まあスレ違いだが
280:名前が無い@ただの名無しのようだ
08/04/26 20:14:39 SxeoYqxw0
崩壊後に出てくるエリクサー持っている奴
勝手に自爆するな!ムカつく
281:名前が無い@ただの名無しのようだ
08/04/27 05:37:21 IfVGPT4rO
デスペナルティー『ちくしょう、幾ら喰っても全然太りやしねえ』
ハンプティ『嫌味かそれ』
282:名前が無い@ただの名無しのようだ
08/04/27 15:26:28 WR6FHaU/0
消房の頃SFC版を友達に機械装備の裏技を教えて貰いクリアして、案外このゲーム簡単なのねとか思ってた。
しかし機会装備の裏技が無くなったリメイク版を進めていて、敵の魔法の強さに積みそうになった時もあったなぁ・・・
巨人でマグニチュード8してくるのや水中で100万ボルトしてくる奴、それから魔神竜に魔法シリーズ。
ボスだけど八竜も結構厳しかったなぁ
283:名前が無い@ただの名無しのようだ
08/04/27 15:45:11 fk+awZ1M0
属性攻撃はしょせん防具をしっかり装備していればOKだから別に苦労はしないが、
無属性で回避率や防御力無視の攻撃は初見ではまずやられてしまうな。
コロシアムのジークフリードのハイパードライブとか。
284:名前が無い@ただの名無しのようだ
08/04/27 18:26:56 XFLT10Wa0
>>280
ストップかければいいろ
285:名前が無い@ただの名無しのようだ
08/04/27 20:53:18 AbvMQ8vEO
ストップといえばねむれるしし
286:名前が無い@ただの名無しのようだ
08/04/27 21:29:23 IfVGPT4rO
ねむれるししは落とし穴で御退場してもらってます
287:名前が無い@ただの名無しのようだ
08/04/29 03:39:49 xJEzK2Q+0
>>267
アルテマ、メテオとかって対象が全体で固定だけど
普通にファイガとかと同じで敵が複数だと威力落ちるよ
1人パーティーじゃなかったらブラキオから食らうのは6000くらいのはず
288:名前が無い@ただの名無しのようだ
08/05/01 18:28:13 wvHwI81F0
>>258
サテライトは無人機だが大型だぞ。帝国陣地に置いてあるのが見える。あと、警備用なので空軍機じゃない。
289:名前が無い@ただの名無しのようだ
08/05/01 18:41:43 7PcCRLlg0
何か向かってくる!! インペリアルフォース(飛空艇団)だ!!
290:名前が無い@ただの名無しのようだ
08/05/01 23:39:03 nEvjKo/p0
くくく・・・逃がさんぞ
死の宣告
死の宣告
死の宣告
死の宣告
落とし穴
ごー
291:名前が無い@ただの名無しのようだ
08/05/02 16:09:57 aCF6UaglO
リフレクしてるから最初気付かなかったけどデス効くんだよねアイツ
292:名前が無い@ただの名無しのようだ
08/05/05 07:45:47 PYUhGK+BO
6回攻撃をくらうと、死のルーレットを使うそうだが、大抵その前に死んでるな
293:名前が無い@ただの名無しのようだ
08/05/05 11:54:55 UBFcNOAb0
FF6ってMP0で死ぬボスがいるよね
この仕様はFFでは6しか知らない
知ってるだけでアルテマウェポン、デュラハン、スカルドラゴン(竜の巣)
294:名前が無い@ただの名無しのようだ
08/05/05 12:24:04 Wq/0er0l0
MP0死はたくさんいるよ
魔法攻撃メインの奴はたいていそう
魔法レベル~は全員該当する
295:名前が無い@ただの名無しのようだ
08/05/05 13:26:38 UBFcNOAb0
そうなのか
知らんかったわ
296:名前が無い@ただの名無しのようだ
08/05/06 20:12:07 sciTKIho0
狂信者の塔すぐMP減るからアスピルしまくりで皆自然に死ぬのが多いな
あと何故かアポクリファはMP0で死ぬ印象が強い
297:名前が無い@ただの名無しのようだ
08/05/06 20:33:13 t14gUHa60
アルテマウェポンはMP0以外で倒したことないわw
298:名前が無い@ただの名無しのようだ
08/05/07 02:05:04 jHwllOBl0
マジックマスターもリフレクトリング併用で楽勝だもんな
ものすげー時間かかるからコマンド「きおく」にし忘れるとやってらんないけど
299:名前が無い@ただの名無しのようだ
08/05/09 04:26:28 YyyRhxawO
まほう、なぐる、ねむりの3人って髪型がよく似てるけど
これはケフカの分身みたいな存在だからなのかな
300:名前が無い@ただの名無しのようだ
08/05/12 06:42:33 qv+1Qh+gO
巨大ザコとしててこずるオールドドラゴンがメタモルフォースで即死
301:名前が無い@ただの名無しのようだ
08/05/12 19:46:33 GiK43XGO0
亀だが
>>247
>>250
>>253
が神すぐるw
思わずスリップなぐるしたくなった
302:名前が無い@ただの名無しのようだ
08/05/12 23:32:44 XylrreUC0
ねむりの即死攻撃「やすらぎ」はネーミングが嫌だな 強制的に安らがされるなんて
303:名前が無い@ただの名無しのようだ
08/05/13 17:54:50 Zx3RYpsUO
戦闘開始直後に速攻で殺されるまりあ萌え
304:名前が無い@ただの名無しのようだ
08/05/14 01:40:23 nsxnJvZLO
フェニックスの洞窟に出てくるカオスドラゴンって何の攻撃もして来なくない?
ありゃただのお飾りか?
305:名前が無い@ただの名無しのようだ
08/05/14 02:04:42 ZV4sKuxK0
ジャボテンダーwww
306:名前が無い@ただの名無しのようだ
08/05/14 02:27:07 RChR+CoW0
>>304
俺もヤツは何もしてこないイメージが強いが、コロシアムでしか見たことない「はいにする」をこの前使われ即死したよ
ロフレシュメドウ「死ぬまで味方を」
カオスドラゴン「はいにする」
307:名前が無い@ただの名無しのようだ
08/05/14 13:49:19 f7Q3XKVMO
>>306
どんだけハイテンションにするつもりだよwwwww
308:名前が無い@ただの名無しのようだ
08/05/14 13:51:39 acr9kpuvO
「死ぬまで味方を」
「つきあげる」
アッー
309:名前が無い@ただの名無しのようだ
08/05/15 00:36:47 dhYnKCTE0
75調なんだw
310:名前が無い@ただの名無しのようだ
08/05/18 11:36:08 c84gmfXu0
ほしにくになるがいい
311:名前が無い@ただの名無しのようだ
08/05/20 15:24:22 fmm522Sg0
ネラパ
『エノク書』第二の流れに名を残す、第二天(水星)における天使の一人。
312:名前が無い@ただの名無しのようだ
08/05/20 17:07:47 yAx0qSKoO
八竜は駄目な子ばかり
313:名前が無い@ただの名無しのようだ
08/05/20 21:06:44 VltKUSTB0
>>312
ストームドラゴンは評価してやろうぜ
314:名前が無い@ただの名無しのようだ
08/05/20 21:57:43 9MglpO710
ブルードラゴンが一番カッコよくて好きだ
315:名前が無い@ただの名無しのようだ
08/05/22 00:11:18 SioOdzfQ0
デュラハンの不気味さが好きだ。
あの外見で聖属性魔法を使ってくるという。
316:名前が無い@ただの名無しのようだ
08/05/22 23:02:30 +UG6vAQC0
>>313
他のドラゴンと戦うときは結構対策ができるんだよね。
ゾゾ山はなりゆきでいきなり行っちゃう人が多いから
風防御はらいじんのたて1個のみ
このはらんぷにいたっては無属性だし
317:名前が無い@ただの名無しのようだ
08/05/23 02:34:40 KZPkbrdo0
オリジナル八竜
ストーム>スカル>フリーズ>レッド>アース>ブルー>イエロー>ホーリー
強化八竜
ホーリー>レッド>フリーズ>アース>スカル>イエロー>ストーム>ブルー
ってとこか。
スカルドラゴンやデュラハンはアンデッドと思って聖水をかけたw
318:名前が無い@ただの名無しのようだ
08/05/24 20:23:36 X5UNI96+0
ラスダンでサンダーとか製作側はなに考えてたんだ
319:名前が無い@ただの名無しのようだ
08/05/24 20:43:56 eKZUvuqGO
>>318
せめて魔力がバカ高くて大ダメージ受けるような仕様にして欲しいよな
今のはサンダガではない…サンダーだ…的な
320:名前が無い@ただの名無しのようだ
08/05/24 20:48:10 EkZz9eW50
ホーリードラゴンは発売前に雑誌のモンスター一挙後悔企画で
ザコモンスターに紛れていた。あれだけで悲惨な前途をうかがわせた。
321:名前が無い@ただの名無しのようだ
08/05/24 21:02:45 8aYtwKba0
>>320
それ何か覚えあるぞw
マル勝だったかな? たしかキングベヒーモスもいたような気がする。
今考えると獣ヶ原のデータっぽいな。
322:名前が無い@ただの名無しのようだ
08/05/24 21:54:27 rbXeLFGSO
オネショリズム
323:名前が無い@ただの名無しのようだ
08/05/25 00:29:50 2diXVfbj0
ネイショリズムってよく考えれば国家主義の事なんだよな
政治的に色々と問題ある気がするが…
強化八竜は
聖>赤>地>屍>凍>黄>嵐>>>>>>青(笑)かな。個人的観点だと
青竜と黄竜の扱いが悲惨すぐる。もっと強化されるべき
324:名前が無い@ただの名無しのようだ
08/05/25 02:37:02 JBAu5qDp0
>>318
そういえば5にも「でんげき」っていう威力サンダーくらいの特殊攻撃があったよね
しかも単体限定
「いなずま」は全体に最大HP依存のダメージで強力なのに
325:名前が無い@ただの名無しのようだ
08/05/25 18:07:25 fe1HWWOvO
魂のほこらのレッドドラゴン→カイザードラゴン戦はマジで焦った
レッドの死に際のアルテマでこっちは瀕死→いきなりカイザーとの戦闘開始…あれはヒク
326:名前が無い@ただの名無しのようだ
08/05/25 22:06:11 e9dPHLrhO
魔法レベルは20が最強じゃないか?
オートリフレク+デジョンはないよ…
327:名前が無い@ただの名無しのようだ
08/05/26 11:14:23 +FBgfKSN0
デジョンは魔法回避で回避できるし、リフレクしててもアスピルラスピルは返されないし、あと向こうにもデジョンが効くから稼ぎ用、MP回復用だと思うぞ
最強は90だろメテオは防げないしメルトンを無効化や吸収しようとすると回避率が落ちる
328:名前が無い@ただの名無しのようだ
08/05/26 11:21:32 KrfKAWWxO
80に90つったらラグナロックでリボンやセーフティビットに変化させられるよな?
329:語る範囲狭い
08/05/26 19:19:27 Cm3K3FPzO
すぎ
( ^ω^)お?(
^ω^)お?( ^ω^)お?( ^
ω^)お?( ^ω^)お?(
^ω^)お?( ^
ω^)お?( ^ω^)お?
( ^ω^)お?( ^ω
^)お( ^ω^)お?
330:名前が無い@ただの名無しのようだ
08/05/27 20:04:41 dDxgesPs0
強化ブルードラゴンははもんを防がれると悲惨だな(敵の方が)
強化イエロードラゴンは下手な自分じゃホワイトウィンド必須だったからわりと
331:名前が無い@ただの名無しのようだ
08/05/28 21:23:58 OP0XDXARO
強化イエロードラゴン?
エクスポーションを大量に調達してたから回復は安心だった
あと、フラッドが有効とわかってからは…
やっぱ俺ん中ではイエロードラゴン最弱
332:名前が無い@ただの名無しのようだ
08/05/28 22:43:58 8Ipp6YMc0
竜の巣の黄色は吸われない攻撃だけで乙だった気が
333:名前が無い@ただの名無しのようだ
08/05/30 05:02:31 3HWh/aaAO
ハイウェイ『スパナ保守』
334:コマンド? |>全板トーナメント
08/06/03 02:08:38 APHB+SBCO
チャーミライドの下の乗り物になりたい
335:コマンド? |>全板トーナメント
08/06/03 02:48:21 1ngk55ffO
>>333
ハイウェイをスケッチしたらフレアが出来た件
336:コマンド? |>全板トーナメント
08/06/03 10:15:54 sXY5Ace10
チャーミーライドの上に乗りたい
337:コマンド? |>全板トーナメント
08/06/03 12:19:29 TN1bz6vq0
チャーミーライドてFF5のゼファーゾーンに通じるものがあるな
338:コマンド? |>全板トーナメント
08/06/03 12:40:25 hFjSOIsO0
チャーミーライドの下って、獏でおk?
339:コマンド? |>全板トーナメント
08/06/03 17:58:59 5IlKaMlWO
アンラックズUZEEEEEEE
340:コマンド? |>全板トーナメント
08/06/04 10:55:10 p0xbLacb0
れんぞくまでリカバリーできるレベル
しかしなかなか盗めないとUZEEEEEEE
341:コマンド? |>全板トーナメント
08/06/05 21:24:10 O/NJSHVMO
ミラクルシューズになるベールダンスたんチュキ
342:コマンド? |>全板トーナメント
08/06/07 08:09:10 Ucn3Jr5KO
セーフティビットになるクリュメヌス系、リボンになるミスティ系、呪い系になるアーリマン
343:コマンド? |>全板トーナメント
08/06/08 01:44:02 Fb55Ic/r0
>>275
バリアントナイフって2本目どこで取れる?
344:コマンド? |>全板トーナメント
08/06/08 01:52:27 Fb55Ic/r0
スレ違いでした。
ギガントス のどわ ってなんやねん
345:コマンド? |>全板トーナメント
08/06/08 06:01:59 tpA/wiBl0
のどわは相撲の技だよ
相手ののどに平手をおしつけて息ができないようにする。
346:コマンド? |>全板トーナメント
08/06/08 07:00:51 NFNjllFD0
あのでかさならそのまま握りつぶせばいいのに
347:コマンド? |>全板トーナメント
08/06/08 21:11:28 M+d1X9aN0
10年以上てっきり首輪してるからそれを投げつけてるものと思ってたwww
348:344
08/06/08 22:59:47 Fb55Ic/r0
そうだったのか!初めて知った!
349:コマンド? |>全板トーナメント
08/06/09 00:36:33 htj3+MM+O
闇雲に戦うとアイツは強い!
全滅したことあるよ
350:名前がない@ただの名無しのようだ
08/06/09 06:15:42 M+hOoSuBO
>>347俺も
あいつ魔大陸に1体限定だよね?
351:名前がない@ただの名無しのようだ
08/06/09 20:47:38 LjRXjaSD0
獣ヶ原にも出る
魔大陸突入直後で成す術無く全滅したが、全員バニシュ状態にしたら全くの無力だったんで拍子抜けした
352:名前がない@ただの名無しのようだ
08/06/09 23:43:16 2Z8smfS90
獣が原に出る奴もアイテム落すんだよな・・・
売っても1偽るだから投げようか。
353:名前がない@ただの名無しのようだ
08/06/10 13:15:02 OULHUlGw0
コロシアムで賭けるとさすけ→村雨→正宗→天群雲→ホーリーランス→天群雲→ホーリーランス
になるぞ。 スリースターズ量産の時にボタン連打で楽したい時に使える
354:名前がない@ただの名無しのようだ
08/06/16 16:05:26 02WbfnK4O
@<出張保守
355:名前がない@ただの名無しのようだ
08/06/16 22:59:38 PQ3szctG0
毒とゾンビやってくる雑魚がいらつくな。
毎回回復めんどくさい。
356:名前がない@ただの名無しのようだ
08/06/17 09:58:17 7+sbFh0TO
デスマシーン「セーフティビットなんか付けるなよ!」
357:名前がない@ただの名無しのようだ
08/06/17 21:31:56 hMN9zyt+0
ゾーンイーターの「ムシャムシャ… モグモグ…」が怖い
358:名前がない@ただの名無しのようだ
08/06/17 23:03:50 A/vFupTwO
>>356
即死のエキスパートは即死に弱い
359:名前がない@ただの名無しのようだ
08/06/18 15:49:12 kpLDPGq0O
ガンマ系の敵はカッコいいな
家に置いておきたい
360:名前がない@ただの名無しのようだ
08/06/18 15:54:27 zfnO0kV30
まぁタチコマなんだけどな。
361:名前がない@ただの名無しのようだ
08/06/18 18:31:09 LHN7H05QO
ガンマ系かぁ、あれって確か魔導アーマー系じゃなくて古代機械だろ?
362:名前がない@ただの名無しのようだ
08/06/18 22:36:09 lJynlzUe0
古代機械だろうが、カイエンの夢の中で出てくるイオだけはよく分からん。
363:名前がない@ただの名無しのようだ
08/06/18 23:09:16 zdycfLYAO
イオはゾゾ山にあった機械の本の
「特集・古代機械」の中で紹介されてた。
ってことにしとけ
364:名前がない@ただの名無しのようだ
08/06/21 01:21:41 LUZvYWbQ0
イオはドマと帝国が戦争してた時に使われたんじゃない? シュミットとプルトアーマーが同じとこにいるんだから
古代のはアームドウェポンだとオモ
365:名前がない@ただの名無しのようだ
08/06/21 02:10:23 wInOZs9X0
まあそうなんだろうが、あんな兵器あるなら崩壊前に使えよと言いたくなるな。
366:名前がない@ただの名無しのようだ
08/06/22 08:06:41 s7mgcsNeO
あまりの破壊力を恐れて封印されたということで。
367:名前がない@ただの名無しのようだ
08/06/22 09:42:37 76IfD1l30
単純に使う機会がなかっただけじゃね
ガーディアンっていうもっと強力な兵器もあったわけだし。
368:名前がない@ただの名無しのようだ
08/06/23 22:49:19 Qgt3xugrO
イオは暴れるでフレアスターが出るからいいよな。
他の2つはイマイチ使えない。
369:名前がない@ただの名無しのようだ
08/06/29 03:10:42 buF7xS0H0
ムーで暴れると落とし穴使えたっけ
雑魚敵のくせに!
あばれるのねむれるししの『融合』
意味がわからない。ガウ死ぬし。存在意義がわからない。
370:名前がない@ただの名無しのようだ
08/06/29 10:04:04 qB+ialar0
あばれるって実際にその敵が使う技と全然整合性がないからなあ…
FF5のはなつとかにも同じことが言えるけど。
371:名前がない@ただの名無しのようだ
08/06/29 22:58:09 06IDCb8g0
法則がよくわからないのが面白いところだったな、両方とも
372:名前がない@ただの名無しのようだ
08/07/01 09:13:10 ELoTn/JbO
宇宙の法則が乱れる!
373:名前がない@ただの名無しのようだ
08/07/02 15:00:13 QPnz8N3n0
>>362
イオは機械が苦手なカイエンにとっての「悪夢の象徴」
と勝手に解釈してた。
374:名前がない@ただの名無しのようだ
08/07/10 16:58:44 HegzPeb7O
暴れるで使える技が2種類あればなぁーと思う。
それだと強すぎるか・・・
375:名前がない@ただの名無しのようだ
08/07/15 20:32:47 DXAtkskbO
暴れる→サムライ→子守歌
何故?
376:名前がない@ただの名無しのようだ
08/07/21 00:17:06 h3f2D7800
そりゃお前…子連れ狼に決まってんだろ
377:名前がない@ただの名無しのようだ
08/07/21 10:37:04 JY5lLLp90
あのさ、「トンベリーズ」って、アイテム何を盗めるの?
何回やっても盗めない…
378:名前がない@ただの名無しのようだ
08/07/21 10:41:28 mZor4ng+0
>>377
トンベリーズはレア盗む枠でミネルバビスチェが盗める。通常盗む枠には何も設定されていない。
盗む確率は「ロックのレベル+50-敵のレベル」で、トンベリーズの設定モンスターレベルは何と99。
つまり、ロックのレベルが50以下なら盗める確率は0%になってしまい、決して盗めない。
更に、レア枠の盗むの成功確率は、通常盗むの8分の1。
そして、ミネルバビスチェはセリスとティナ以外装備者居ないし、盗まなくても2つ手に入る。
379:名前がない@ただの名無しのようだ
08/07/21 17:51:31 JY5lLLp90
細やかなレスに感動!感謝!
…ロックのレベル、37だった…
盗めないわけでした。
情報によると、無理して盗まなくても良い代物なようなので、
これでようやく冒険をすすめられます。
どうもありがとう。
380:名前がない@ただの名無しのようだ
08/07/21 17:52:51 zZz0tJ+70
URLリンク(www.usamimi.info)
381:名前がない@ただの名無しのようだ
08/07/22 10:22:47 O3Ic+06CO
何故ニンジャ系の敵は毒を吸収するのか…
382:名前がない@ただの名無しのようだ
08/07/22 12:02:47 nIfYWLs60
>>381
それまでの敵との経験から「人型系は毒に弱い」って思って攻撃すると回復する罠仕様。
毒吸収の奴は炎聖弱点が多いので、アンデッドではないが「闇に生きる」属性ってのを
表してるのかも。FF3の魔剣士も日本刀は暗黒剣扱いだったし。
383:名前がない@ただの名無しのようだ
08/07/23 07:39:42 h0Kc6LJwO
>>380>>381
[毒]と[暗黒]は別系統だけど、光の対極としてひとくくりに、みたいな傾向あるよな
そういや格闘家族も毒属性だぜ
384:名前がない@ただの名無しのようだ
08/07/30 05:49:15 H1nvbwHv0
FFで聖の反対は闇よりも毒とか腐とか死って印象だな
格闘家系のモータードライブ毒属性だから何食っても生きられそう