【天空】ドラクエⅤ女主人公版を考えるスレ4【花婿】at FF
【天空】ドラクエⅤ女主人公版を考えるスレ4【花婿】 - 暇つぶし2ch432:名前が無い@ただの名無しのようだ
08/04/05 13:58:51 hQFaugq/O
>>431
滝の洞窟はヨシュア不在? ヨシュアの陰が薄くなる…
と思ったけど神殿とかで会話を少し増やしとけば穴埋めできるか。
いいシナリオがどんどん出来てく。wktkGJ

>>430
案外その通りかも。
原作では心情的にビアンカが選ばれやすい分、フローラは入手アイテムや能力で優遇されてた。
となれば女主人公編ではヘンリー以外の二人が優遇されるのが妥当になるだろう。

ところがアイテム面の優遇はやりにくい。なぜなら3人の中でヘンリーが一番金持ちだからである。
だからステータス面の優遇化=ヘンリー弱体化…というふうになるのではないかと思う。

433:名前が無い@ただの名無しのようだ
08/04/05 18:34:54 oYkt1Ee40
なんか混ぜすぎ危険な案に見えるが…
ヘンリーがいなければ婿選びが始まらないシナリオをヨシュア案に流用することに無理がある気がする

434:名前が無い@ただの名無しのようだ
08/04/05 20:17:56 MXYCWBH+0
ヨシュアの説得のセリフ回しがいいのが思いつかない。
というかいきなり現れていきなりルドマンの意見が変わることが不自然なんだよね…

そこで、主人公が滝の洞窟の探索中に、ルドマン邸にやってくるタイミングに変更してシナリオ書いてみた。




ヨシュア「失礼いたします。ラインハット国王の使いのヨシュアと申します」
ルドマン「これはどうも…国王の使いが我が家に何の用事でございますか?」

ヨシュア、主人公が天空の盾を求める経緯や、それまでの人生、彼女の人物像などについて話す。
ルドマン「まさか女であったと驚いた。しかしそれほどの人物であるというのなら、家宝を与えても惜しくは無い
  どうせ私が大事に持っておいてもしかたのないものだ」
ルドマンの説得に成功する。

ルドマン「しかし君もなかなか立派な人物だ。どうだ?娘の婿候補になってみないか?」
ヨシュア「い いいえ。それは…」
ここでフローラ、この時のヨシュアの反応や、主人公について語る時の楽しそうな表情を見て、悟った。
(この人は、もしかして****さんのことが好きなのでは…)

435:名前が無い@ただの名無しのようだ
08/04/05 20:20:26 MXYCWBH+0
続き

その時、主人公・アンディ・ビアンカが屋敷に着く。
ヨシュア「おひさしぶりです。****さん。私です」
ルドマン「彼からいろいろ話を聞かせてもらったよ。君は女なんだってね?
 リング取りはフローラとの結婚の試練だということは知っていたのかい?」
~中略~
 天空の盾は君に譲るよ。しかし困ったなあ。実はもう、結婚式の準備をしてしまっているのだよ。ハハハ」

そして>228につなげる。
ルドマンはヘンリーとアンディに婿選びを提案する。
一方屋敷の中では…
フローラ「ヨシュアさん、もしかしてあなたは、****さんのことが好きなのでは…」
ヨシュア「 ……はい、そうです。ですが…私は****さんにふさわしい男ではありませんので…」
フローラの心に、少しもやもやとしたものが残る。
---------------------------------
その日の夜…フローラに話しかけると、ヨシュアも主人公のことを好きだといっていたという情報を得る。

翌日、婿選びにヘンリーとアンディと、そしてなぜかヨシュアもいる。
ルドマン「フローラがヨシュア君にも参加させてやって欲しいと言ってきてね…」

そして…いよいよ婿選び。3人のうち、誰に告白する?

   ,. --、∧ .,.、-―-ツ、      
   | .| † |! ||〈 ,.ィ===、ノ .〃´,.i.ミ、 
   L.!、_.i!.||. ゙i .j」、i_j,i」 .i卅ナtヾ》 
    iリ|:.゚-゚ノ!.||. |.ll(; ゚-゚ノl 川!: ゚-゚ノ! 
   /ミゞ玉ソづ  ノイ宝'iヽ ,ゞイ゙}ー{jヽ 
  /.U:-ロ┤.|| /U=iコ=†jノ'iUE!ミi!ソ .
 く  Li.__;」〉|| ん.レ个、!ゝ. Li._;_リ 
  ⌒|ーi|-i ||   |゙''||''l゙   .|ー}|-}  
     ̄. ̄ .    ̄. ̄.    ̄  ̄ 

436:名前が無い@ただの名無しのようだ
08/04/05 20:34:02 knOAgFTv0
ルドマンさんでお願いします

437:名前が無い@ただの名無しのようだ
08/04/05 21:15:44 o0i99ovd0
>>436

ルドマン「一晩よく考えたか?」

 はい
 いいえ

という選択肢があったっけ。

ここで「いいえ」を選んでからルドマンを選択すると
なんと彼が花婿になってしまうという第四の選択肢が
(全財産没収されたルドマンと放浪する最難関ルート)

438:名前が無い@ただの名無しのようだ
08/04/05 21:33:57 S4NIE3Pd0
だが血の繋がらないかわいい娘ができるという

439:名前が無い@ただの名無しのようだ
08/04/05 22:18:49 hQFaugq/O
>>344-345GJ!

>>346-348
ワロタ フローラが直接勇者になるというストーリー?

裏技としてルドマン婿を仕込むのもおもしろい気がするww

440:名前が無い@ただの名無しのようだ
08/04/05 23:23:57 o0i99ovd0
しまったその考えはなかった>フローラ直接勇者

ということはダンカン(!?)選んだらビアンカが勇者

(妄想が暴走中)

441:名前が無い@ただの名無しのようだ
08/04/06 02:30:08 ZwoqfbkiO
裏技…ダンカンを婿にする

まず山奥の村でダンカンに5回話しかける。すると「結婚式手伝いにきた」と言って
ルドマンの屋敷の隅にいる。
一旦婿候補全員に話しかけて断ってからダンカンに5回話しかけると婿にできる。


…妄想しすぎ失礼ww

442:名前が無い@ただの名無しのようだ
08/04/06 07:17:36 7SKATWdc0
>>439-441
ワロタので悪ノリしてみる。
以下、妄想しまくりでお送りいたします。

・ルドマンorダンカン婿の場合、同時に娘(フローラorビアンカ)が仲間になり、勇者となる。
・いきなり天空の剣・盾・そして兜が装備できる。
(結婚前の場合は、「私に装備できるわけ無いわ」とか言ってごまかす)
・娘の習得呪文にデイン系が追加される。(その他の装備品・ステータスの変更はなし)
・テルパドールのみなさん大喜び。
・ルドマンとダンカンのステータスは役立たず。
・出産イベントは無し。
・試練は親子3人で行く。
・試練後、さらわれるのは娘。
・デモンズタワー、婿はお留守番。
・娘がジャミのバリアを解除し、撃破後主人公と娘石化。
・8年後、婿とサンチョのオサーンコンビが主人公の石化を解除。

うん、すばらしいストーリーだ。(←もちろんこれも妄想)

443:名前が無い@ただの名無しのようだ
08/04/06 08:59:43 KRa2tyFMO
ちょwwwそれはそれで激しくやってみたいwwwww

444:名前が無い@ただの名無しのようだ
08/04/06 19:42:41 foH3Sr3o0
ビアンカのお義母さんか
フローラのお義母さまになるんですね!
いいかもwwww

445:名前が無い@ただの名無しのようだ
08/04/06 20:04:55 ZwoqfbkiO
なぜこんなことに…

俺が原因かww

446:名前が無い@ただの名無しのようだ
08/04/07 20:20:46 QbleZLi80
ものすごい流れになっててワロタwww
>>433-435 
GJ!フローラの繊細な心配りがいいね

447:名前が無い@ただの名無しのようだ
08/04/07 21:46:19 1TjbOyG80
勝手に婿たちのステータス表を考えて作ってみました。
_____________________________________________________
|  ヘンリー   .|              最強装備              |   婿入り直後  最終   .|  習得呪文             ..|
|  .,.、-―-ツ、 ....|                           .|  レベル    15   99 ....|Lv1 メラ     Lv18 ラリホーマ......|
| 〈 ,.ィ===、ノ   .|武器 グリンガムのムチ メタルキングの剣 |  最大HP  100   510  |Lv3 マヌーサ  Lv21   イオラ   .|
|  ゙i .j」、i_j,i」 . ...|鎧   メタルキング鎧   炎の鎧        |  最大MP   58   400 ....|Lv6 ルカナン  Lv24    ザキ ....|
|  |.ll(_゚ヮ゚ノl    |盾   メタルキングの盾  みかがみの盾 ......|  ちから    47   255 ....|Lv8 イオ    Lv27 ドラゴラム  |
|  ノイ宝'iヽ  ...|兜   メタルキングヘルム 知力の兜      .|  すばやさ  36   190 ....|Lv12 メダパニ Lv30    ザラキ  .|
|  /U=iコ=†j    |飾   炎のリング      命のリング   ......|  みのまもり 22   160  |Lv15 トヘロス  Lv34 イオナズン......|
| ん.レ个、!ゝ. ....|                           .|  かしこさ    33   160  .|                    .....|
|   |゙''||''l゙     .|                           .|  うんのよさ  30     95......|                    .....|
|    ̄. ̄.     |                           .|                 |                    .....|
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
・打撃・呪文の両方を器用にこなし、使える武器の種類も多い
・能力は平均的。呪文はまあまあ強力
・悪く言うと両方中途半端。器用貧乏

448:名前が無い@ただの名無しのようだ
08/04/07 21:46:47 1TjbOyG80
続き

_____________________________________________________
|  アンディ   |              最強装備              |   婿入り直後  最終   .|  習得呪文              ..|
|         ...|                           .|  レベル    3   99  .|Lv1      メラ Lv19  マホトラ   .|
|  .〃´,.i.ミ、   |武器 復活の杖     マグマの杖      .|  最大HP   70   510  .|Lv3     ヒャド Lv20  フバーハ  |
|  i卅ナtヾ》  ...|鎧   水の羽衣     賢者のローブ    .|  最大MP   46   510 ....|Lv6  マホトーン Lv25 バイキルト......|
|  川!^ヮ゚ノ!  ...|盾   みかがみの盾  うろこの盾      .|  ちから    25   230 ....|Lv8   ニフラム Lv27 マホカンタ ...|
|  ,ゞイ゙}ー{jヽ  ...|兜   山彦の帽子    幸せの帽子    .....|  すばやさ  28   255 ....|Lv13    メラミ Lv30   マヒャド......|
| ノ'iUE!ミi!ソ  ...|飾   炎のリング    命のリング     ....|  みのまもり 14   165  |Lv15 ヒャダルコ Lv35 メラゾーマ  |
|   Li._;_リ    |                           .|  かしこさ    24   225  .|Lv17   スクルト Lv41 パルプンテ  |
|   .|ー}|-}    |                           .|  うんのよさ  35   255 ...|                     .....|
|    ̄  ̄    |                           .|                 |                     .....|
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
・結婚前はLv5までしか上がらず、能力も低いが、Lv6以降急成長を始める。
・魔法使いにしてはHP・腕力は高め。運のよさも高い
・最大の短所は装備品。不器用なのか、ムチが使えない。防具も弱小

449:名前が無い@ただの名無しのようだ
08/04/07 21:47:35 1TjbOyG80
続き
_________________________________________________
|   ヨシュア  |              最強装備              |   婿入り直後  最終   .|  習得呪文       ..|
|    , --、∧ |                           .|  レベル    20   99 ....|Lv20 べホイミ     .....|
|    | .| † |! ||.....|武器 破壊の鉄球     メタルキングの剣..|  最大HP   152  450  |Lv28 シャナク     .....|
|    L.!、_.i!.||  |鎧   メタルキング鎧   炎の鎧        |  最大MP    20    94   |Lv35 メガザル      |
|    iリ|.゚.-゚ノ!.||  |盾   メタルキングの盾  みかがみの盾 ......|  ちから     82  255 ....|              .....|
|   /ミゞ玉ソづ.....|兜   メタルキングヘルム 知力の兜      .|  すばやさ   20   55 ...|              .....|
|  /.U:-ロ┤.||  |飾   炎のリング      命のリング   ......|  みのまもり  64  160  |              .....|
| .く  Li.__;」〉||  |                           .|  かしこさ    40   160  .|              .....|
|  .⌒|ーi|-i ||  |                           .|  うんのよさ  30    95 ..|              .....|
|     ̄. ̄ .   |                           .|                 |              .....|
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
・マリアに習ったのか、多少の回復呪文を覚える。
・ピピンと比べると身の守りはやや高いが、HPは低め。そして素早さはかなり遅い
・初期能力は高いが、成長度は低め


適当に作ったのでみなさんいろいろ改善案・つっこみよろしく

450:名前が無い@ただの名無しのようだ
08/04/08 05:09:17 M3KwQpAOO
>>447-449
乙です。

アンディが魔法使いの割りに防御系の呪文が充実してる点は個性があっていいと思う。
アンディらしいしww

あとヘンリーはメタルキングの剣は装備不可だったような気がするけど。

451:名前が無い@ただの名無しのようだ
08/04/08 09:11:08 uED3PmR8O
>>447-449
乙!
良い感じだと思うけど、ひとつ

アンディのパルプンテは、らしいとは思うけど覚えるのはマズイ気がする
確かベネットじいさん(だっけ?)に石像から治った後に会いに行くと覚えられる呪文で、
同じように復活したルーラを娘が使えるのは、呪文を復活させた主人公の娘で、さらに素質があったから…だと思っている
だからレベルが上がっただけで覚えるのは、どんな呪文か知っていて素質があれば誰でも覚えられる、という感じになってじいさんの長年の研究や、失われていた古代呪文って意味が薄れると思うんだ

なので覚えさせるなら、レベルアップで、ではなくてイベント習得のがいいと思う

452:名前が無い@ただの名無しのようだ
08/04/08 15:43:56 G2E6RPhmO
>>447-449
乙です。
フバーハとスクルトとバイキルトがあるとか、めちゃ使えるなアンディ!
でも魔法使いならもっと魔法使いなステータスで良いんでない?
しかし、フローラの優遇さを考えるとこのくらい能力あった方が良いのかな。

ヨシュア成長度低いとか言われてカワイソス
ベホマとザオリクとメガンテ追加希望!HPMPももうちょっと上げたい

453:名前が無い@ただの名無しのようだ
08/04/08 15:49:39 onpQbY0W0
いっそのこと、ヨシュアは純粋戦闘キャラでもいいんじゃない?
できてもべホイミくらいというパパス路線。

454:名前が無い@ただの名無しのようだ
08/04/08 15:59:16 hgSk3OdY0
>>452
さすがにそこまでいくとヨシュア強すぎだろw
素早さの最大値を150くらいにして(サンチョでも120あるんだしw)
他は現状維持でいいかな。
MPの最大値が低いからベホマかザオラルくらいならあってもいいかも?

ヘンリーはメタルキングの剣装備できないのか……
じゃあ代わりにギラ系呪文追加するのはどうだろ?
ギラ使える人いないし

455:名前が無い@ただの名無しのようだ
08/04/08 16:52:25 84E+rD7T0
ヘンリーはメラミ、メラゾーマも入るかと思ったけど、やっぱりイオ系とメラ系じゃ強すぎるのかな。

ところでアンディが結婚前にパーティ参加するとしたら、職業は何になるんだろう?


456:名前が無い@ただの名無しのようだ
08/04/08 17:26:53 M3KwQpAOO
>>447-449
ルドマンのステータスもできればほしい
wwwwww

457:名前が無い@ただの名無しのようだ
08/04/08 18:37:07 ZjQo9OH10
447-449です。みなさんレスどうも。

>>450
そういえばそうだった。しかしそうなると、ヘンリーの装備がすごく悩ましいな。
鋼はよくてメタルキングはダメだなんて… 魔法戦士ですから確かに戦士と同じでないほうがいいのですが。

スネークソード
モーニングスター
破邪の剣
まどろみの剣
鋼鉄の鞭
はやぶさの剣
ゾンビキラー
雷神の槍
ドラゴンキラー
諸刃の剣
奇跡の剣
吹雪の剣

どれを装備可・不可にするかはかなり迷う。

>>451
そうですねえ。でもパルプンテ似合うと思うんですよね。
主人公が覚えていれば自動的に一緒に覚えることにするとか、
ルラフェンで習得できることにするとか…

>>452
アンデイは装備品がろくなの無いんで、HPや力を強めにしてもいいかなと思いました。
原作は男性魔法使いいないですからね。(プリンセスローブはやばいよなあ)
実際に女主人公編が出るときは、アンディ専用防具もあるかもしれませんが。

458:名前が無い@ただの名無しのようだ
08/04/08 18:38:44 ZjQo9OH10
>>452-454
ヨシュアは最初は純粋に戦士にしようと思ったのですが、ピピンとの差別化が難しいので、悩みました。
そうだ!武道家のポジションが開いている! とも思いましたが、さすがに原作からしてありえないかww
役立たずではないけど、あまり呪文を持ってる雰囲気が出ないように…と思って設定してみましたが、
どうだったでしょうか?

>>454
ギラは、一応ビアンカを後半に仲間に出来るという設定のつもりだったのではずしました。
ヘンリーはイオ系得意という設定で。

>>455
こんなんでいいと思います。

ヘンリー
ラインハット王子→主人公の夫

アンディ
サラボナの青年→主人公の夫

ヨシュア
逃げた兵士→ラインハット兵士→主人公の夫

>>456
ルドマンはネタ婿の中では圧倒的な人気ですねwww 作ってみます。
ただの役立たずにするか、意外と強いということにするか…

ルドマンのAAが無いですね。ルドマンの公式絵ってあるんですか?攻略本持ってないんで…
誰か貼ってくれたら作ります。

459:名前が無い@ただの名無しのようだ
08/04/08 19:31:41 G2E6RPhmO
過去ログには、ヨシュアはザオリクやザラキやメガンテが良いかなってあった気がするから言ってみた
パラディンぽい感じなイメージで
あと一応戦士なのにヘンリーアンディよりHPが低いのは凹むなあと思ってさ
ヨシュア好きだから、わがまま言ったかな…ごめん

装備は以前案が出てたように、婿用にプリンセスローブの代わりのが作れたら良いな
ルドマンのAAも過去ログのどこかにあった気がする

460:名前が無い@ただの名無しのようだ
08/04/08 20:29:26 ZjQo9OH10
>>459
見つけた。 初代スレはAAがたくさんあったのだね。

  _ ,, -ー 、,,  
  ヾミゝ 、 ,.ヾジ
   ヾ( ゚宀゚ ) 
   《_》ヾ只「《) 
 .  ∪!.i|≡|!lJ 
  .〈_矩i|JULゝ

461:名前が無い@ただの名無しのようだ
08/04/08 20:51:51 84E+rD7T0
>>458
サラボナの青年か。いい感じだね。考えてくれてありがとう

>>459
あー確かにヨシュアがアンディよりHP低いのは…
アンディとヨシュアで最終HP逆でもいいかもね


462:名前が無い@ただの名無しのようだ
08/04/08 21:10:27 KsCNSqGc0
ぷちキャラAAなら避難所に貼っといたのでご利用下さい。

463:名前が無い@ただの名無しのようだ
08/04/08 21:44:48 hgSk3OdY0
パルプンテはベネット爺さんに話しかけた時
アンディがいなかったら主人公、いたらアンディが覚えるってのはどうだろ?

ヨシュアのHPを上げると今度はピピンの立場がなぁ。
主人公と被ってしまうメガザルを消せば
ベホマとザオリクかベホマラーあたりを入れても大丈夫かも?
さっきも言ったけどサンチョより素早さ低いのが気になるんで
素早さは150~160くらい欲しいんだw

あと、ルドマンに超期待。

464:名前が無い@ただの名無しのようだ
08/04/08 22:03:59 ZjQo9OH10
ヨシュアのHPは微妙ですね。
私としたら、最初は強いがだんだん若いキャラに追い抜かれていく形がいいなと思いました。
一応三十路近くのオジさんですからね。
といってもL40あたりでは弱いとは思われないステータスのつもりで考えていました。
アンディにHP抜かれるのはL80ぐらいからで…

素早さは遅くしすぎましたw 直しときます。


>>462
どうも。避難所ってどこですか?

465:名前が無い@ただの名無しのようだ
08/04/08 22:04:32 ZjQo9OH10
ルドマン。勝手にキャラ付け。
一応ブオーンを封印した英雄の末裔で若い頃は冒険もしてたようなので、それなりに強く…
いや、こいつは隠れキャラ。強くするのもアリかな…
ひらめきました。ⅴファンなら誰もがあこがれたあの能力をつけてやることにしました。
_____________________________________________
|  ルドマン    |              最強装備              |   婿入り直後  最終  | 呪文・特技     |
|           |                           .|  レベル    30   50  |Lv30 ベホイミ     |
| _ ,, -ー 、,,    |武器 メタルキングの剣  ビッグボウガン  .|  最大HP   114  290  |Lv34 ベギラマ    |
| ヾミゝ , 、ヾジ  |鎧   メタルキング鎧   魔法の鎧      |  最大MP    80  184  |Lv38 メラミ      |
|  ヾ( ゚宀゚ )    |盾   メタルキングの盾  みかがみの盾 ......|  ちから     52  115  |Lv41 ザオラル   |
|  《_》ヾ只「《)  |兜   メタルキングヘルム 幸せの帽子    .|  すばやさ   77  165  |Lv44 ベホマラー  |
|.  ∪!.i|≡|!lJ   |飾   炎のリング      命のリング   ......|  みのまもり  61  130  |Lv47 ザラキ     |
| .〈_矩i|JULゝ   |                           .|  かしこさ    41    82  |Lv50 マホトラ    |
|           |                           .|  うんのよさ 130  235  |            |
|           |                           .|                 |(2回行動)     |
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
・青年期前半までは平凡な能力。素早さは意外に高い
・石化解除後、能力に目覚め、パパスと同じく、2回行動が出来るようになる
・山彦の帽子で、4回連続呪文も可能

466:名前が無い@ただの名無しのようだ
08/04/08 22:29:23 M3KwQpAOO
>>465
2回攻撃か。その発想はなかったww 昔はパパスみたく強かったという設定?

ステータス見ただけでは強く見えないというのがいいね。

呪文と打撃両方こなすタイプ? だったらメラミよりイオラの方がいいかも。

467:名前が無い@ただの名無しのようだ
08/04/08 23:43:12 G2E6RPhmO
>>463
なるほど~。いたらアンディがパルプンテって良いな
知らなかったら主人公がさっさと習得しちゃうけど、そこが良い気がする

確かにメガザルは主人公と被ってるから無しで良いと思います。
ベホマとザオリクが追加されたら嬉しいな
なんと!オジさんだなんてヒドスwww
仮にオジさんだとしても、DQにはいろいろおじさんキャラいるけど、そう低くないのでは。
サンチョやピピンはもちろんビアンカフローラ息子娘も最終HPは510に達するらしいので、
それじゃ一人だけハズレみたいだなあとか思います。
ピピンは割とすばやさが高いのが良いとこらしいけど、それだけじゃだめかな
だめなら510とは言わずとも480くらいあったら嬉しいな

ちなみに避難所は>>1のSS投稿掲示板。今6番目にあるスレにAAが貼ってくれてありますた。

>>465
すごいなルドマンww2回攻撃カコヨス燃え!グッジョブです!
戦えるならブオーン戦一緒したかったなあww婿になったら話の流れでダメだけど

468:名前が無い@ただの名無しのようだ
08/04/09 06:07:16 XD4NKwr6O
>>465
ルドマンやまびこ帽子があればザラキ4連でできるのか。某神官も真っ青だなww
あとルカナンも覚えさせた方がいいと思う。

ブオーンVSルドマンは是非やって見たいww

ブオーン「ルドルフはどこだ?隠すとためにならんぞ」
ルドマン「あいにくだがルドルフ様はいない。代わりにルドルフの子孫、私ルドマンが相手になる!」
ブオーン「何を…まあよいわ。血祭りにあげてやる!」

ルドマンはファイト一発を使った!
ルドマンの攻撃力が2倍になった!

ルドマンの攻撃!
ブオーンに155のダメージ!

ブオーンはスカラを唱えた
ブオーンの守備力が160増えた!

ルドマンは天空の剣をふりかざした。
眩しい光がブオーンを照らす。
ブオーンにかかっている
すべての魔法の効き目がなくなった!

ルドマンの攻撃!
ブオーンに161のダメージ!


ルドマンツヨスwwwwwwww

469:441
08/04/09 11:41:54 ybzfCDxv0
なんと頼もしいw

470:名前が無い@ただの名無しのようだ
08/04/09 17:05:30 l2XVdUNJ0
ダンカンを婿にする場合の追加イベントで
世界の何処かにあると言われるパデキアを探し出し、ダンカンに飲ませないと
ビアンカもダンカンもパーティーに加える事が出来ないってのはどうだろう。
ルドマンからマーメイドハープを借り、海に沈んだ国ソレッタから「パデキア
の種」を引き上げる。

471:名前が無い@ただの名無しのようだ
08/04/09 20:01:18 R8p3qVer0
447-449です。

えっと修正点は、

・ヘンリー
装備設定(メタルキングの剣削除その他)

・アンディ
LVアップでのパルプンテ習得廃止 (専用装備設定?)

・ヨシュア
HPと素早さUP 習得呪文変更(議論中)

・ルドマン
呪文変更(ルカナン追加、メラミ→イオラ)

こんなところでしょうか。


>>462,467
AAありがとうございます。

472:名前が無い@ただの名無しのようだ
08/04/09 21:25:23 R8p3qVer0
ヘンリーの武器を考えました。

攻略サイト見たりいろいろ考えて、
メッサーラ+ムチなら一番イメージが合うのではないかと思いました。

○装備可
鋼鉄の鞭、破邪の剣、まどろみの剣、ゾンビキラー
ドラゴンキラー、デーモンスピア、奇跡の剣

●装備不可
スネークソード、はやぶさの剣、諸刃の剣、吹雪の剣、メタルキングの剣

最強装備は、グリンガム無しなら、デーモンスピアか奇跡の剣になります。

473:名前が無い@ただの名無しのようだ
08/04/09 21:50:32 R8p3qVer0
連レス失礼
ついでにヘンリーの防具。これもメッサーラを参考に…

○鎧
ドラゴンメイル、刃の鎧、魔法の鎧、メタルキング鎧、魔人の鎧

○盾
マジックシールド、ドラゴンシールド、オーガシールド、水鏡の盾、メタルキングの盾

○兜
鉄仮面、グレートヘルム、メタルキングヘルム

●装備不可
シルバーメイル、炎の鎧、神秘の鎧、ミラーアーマー
風神の盾、炎の盾、力の盾
知力の兜


アンディは、ビアンカ-女性装備
ヨシュアは、ピピンとほぼ同じで問題ないと思います。

474:名前が無い@ただの名無しのようだ
08/04/09 23:55:42 F1GS93wr0
>>472-473
超乙です!
なんとなくで言って悪いんだけど、
はやぶさの剣と神秘の鎧とミラーアーマーと知力のかぶとも足したい気が。
似合うと思う。

475:名前が無い@ただの名無しのようだ
08/04/10 02:32:53 YF9ukxbhO
>>472-473
乙です。

>>474
どうなんだろう。
ヘンリーはけっこう強力な呪文を覚える。だからその分装備を弱めないと今度はヨシュアの立場がなくなる。
戦士じゃなくて魔法戦士だからね。
どこで線を引くかは難しいのだけど…

メッサーラにすべてあわせる必要はないけど、安易に最強クラスの装備を3つも追加するのはどうだろう?
原作で隼の剣や神秘の鎧を装備できるキャラが意外と限られてることはそれなりに考慮すべきだと思う。

でも神秘の鎧装備させてやりたいな。

476:474
08/04/10 02:48:48 84c6Exzj0
そっか、なるほど…、安易に似合いそうとか言ってごめん。頭悪かった。
確かにバランス考えると良くないか。
神秘の鎧だけ追加、とかならありかな?

477:名前が無い@ただの名無しのようだ
08/04/11 01:02:54 cV40rZd70
なら、ヘンリーが覚える呪文を主に補助系にして、素早さを高めにしたらどうだろう。

478:名前が無い@ただの名無しのようだ
08/04/11 02:46:16 eykMaAanO
>>477
それもいいんじゃない?

でもヘンリーは原作ではメタルキング剣が不可。だから装備に重量制限があるのは間違いない。

個人的に神秘の鎧なくてもいい気がしてきた。奇跡の剣と命のリングはつけられるから
別にいいのではないかと。

479:名前が無い@ただの名無しのようだ
08/04/11 03:47:34 p/IPVoDkO
アンディって神秘の鎧もなし?
それじゃやっぱりあんまりな気がするから、婿用装備が欲しいような…

>>477
どっちかつとヘンリーって攻撃的なイメージしちゃう、私は。
でもそれも良いかもね

>>478
なるほど、言われてみたらそんな気もする。メタルキングあるなら良いかな?
でも耐性がちょっと不安だから、婿用鎧系かかぶと系作って、
何がしかの耐性(状態異常系か息系か魔法系に耐性とか)付けたら素敵な気がする…んだけどそれじゃ強すぎる?


しかしバランスって難しいなあ…みんな頭良いね。そしてゲーム作る人ってすごい

480:名前が無い@ただの名無しのようだ
08/04/11 05:38:40 eykMaAanO
婿専用装備も悪くないけど、原作の嫁はうろこの盾だったこともお忘れなくw
原作嫁より強化するのは賛成だけどね。

さてアンディは最強呪文のやまびこメラゾーマがあるので防御が弱めでもバランスはとれる。
ヨシュアは普通に強い。

やはり問題はヘンリー。こういう万能キャラのバランスをとるのは難しい。
すぐ弱点なし無敵キャラor長所なし無能キャラのどちらかになってしまう。(サマル王子とかねw)

ひとつの簡単な解決方として、バランスをとるのをあきらめて
ヘンリーを弱いキャラと割りきるという手がある。
公式婿だから弱めにするという案もあったし、ラインハットの財産でバランスをとるという手もある。

481:名前が無い@ただの名無しのようだ
08/04/11 21:10:53 rBwplaBI0
婿専用装備を作るなら、盾がいいと思う。
兜や鎧だとアンディが装備できなさそう。盾なら3人で共有できる。

例えば王者の試練をクリアした時にオジロンからもらえるとか…
名前はキングズシールドとかどうかな?
これなら婿専用になる。主人公はクイーンだから。

王家に代々伝わる盾だが、王が女性なので婿に与えられることになったとかいう設定で。


>>480
ヘンリー弱体化… それも不自然でない解決策だけど、ヘンリーファンのためにもう一つアイデアを考えました。
ヨシュアは初期能力が高いという設定だったので、ヘンリーを晩成型にするというのはどうでしょう。

始めはヨシュアのステータスが上で、レベル40ぐらいで互角になり、50ぐらいだとヘンリーが勝つようにする。
若者のヘンリーと一回り年上のヨシュアという設定ともうまく噛み合っています。
(よってヨシュアの初期能力をもっと上げた方がいいかもしれませんね)

これなら弱体化なしでうまくバランスが取れ、三者三様の能力となります。どうでしょう。

482:名前が無い@ただの名無しのようだ
08/04/11 21:57:21 z8R5HM9I0
このシナリオ作りの中心になってる人に、一つ聞いておきたいんだけど…
避難所で、
今考えてるのはヘンリー・アンディ・ヨシュア・ルドマン(裏婿)コース、
できる限り原作と同じストーリー
といってるけど、
できる限り原作と同じストーリーというのはどういうものを想定しているのかな?
よくわからないんだけど…

みている感じだと、原作通りというより面白さ追求型の案なのかなと思ってた。
前提からして婿三択+ルドマンだし、後半でビアンカを入れる予定らしいし…

目指す方向によって、出せるアイディアやコメントも変わってくるからできればはっきりしておいてほしいな。

483:名前が無い@ただの名無しのようだ
08/04/11 22:19:39 rBwplaBI0
>>482
どうも。説明します。

まずサラボナのストーリーは>>225-230と>>434-435
グランバニアのストーリーは>>339-341

…が、だいたい現時点で住人皆さんに広く受け入れられているストーリーですね。
(他にもいろいろな案が出て議論がなされました)


そして、この二つは私の主観ですが、
ルドマンはあくまでも裏技なので、ルドマン婿の場合はストーリーが崩れてもいいという考えです。
ビアンカは原作では「久しぶりに一緒に冒険してみたい」というセリフがあったので、
仲間に出来るという設定でも大きく不自然な点はないとかと思います。


以上のような具合です。

484:名前が無い@ただの名無しのようだ
08/04/11 22:30:38 atWAOZ1a0
ビアンカは、よっぽどの理由がない限り体の弱いお父さんを置いてはついてこないと思う。
それこそ、原作のように結婚するとかでないと。

485:名前が無い@ただの名無しのようだ
08/04/12 01:19:15 85DPKZ80O
八年後なら大丈夫そうかも?
ビアンカの看病の甲斐あって
元気になったと。

486:名前が無い@ただの名無しのようだ
08/04/12 02:56:16 eXlwuulfO
>>481
そういう手もあるのか。
個人的にはヘンリー弱体化の方がしっくりくるけど。

あと婿専用装備だけど、兜とか鎧でもいいと思う。アンディは装備不可だけどそこがいい。

オジロン「王家に伝わる兜を与えよう」
しかしアンディは装備できなかった
オジロン苦笑い…というエピソードもアンディらしくていいと思う。

それに個人的に防御の高い魔法使いに魅力を感じない。
強力な呪文があって防御が紙というのが魔法使いのクオルティだと思う。
ちょっと個人的過ぎる意見かな?

>>484
ビアンカはできれば仲間にしたいな。原作ファンも喜ぶだろし。
シナリオをうまく作れば行けると思うけど。
ビアンカは正義感強いし、世話焼きだし、数少ない主人公の親友だし。
そんなにありえない話でもないはず。

487:名前が無い@ただの名無しのようだ
08/04/12 12:57:16 AJr9B5wvO
ヘンリー、別に弱体化も晩成型もしなくても良い気がする。
イオナズンがあるから結構強くないか?
アンディ防御弱めなら、ついでにイオナズンつけちゃえとか思った。
でもビアンカ-女性装備なら、メタルキングヘルムは装備可なのか?なら十分強い気がする。

ビアンカは…原作ではヘンリーが来てくれないからなぁ…。来てくれるのも嬉しいが
個人的にはどこかでちょっと一緒に冒険出来るだけで良いんだけど。
5は家族+仲間モンスターで冒険ってイメージがある。サンチョピピンはうちの人、の範囲。
…と思ったけど、面白さ追求型ならビアンカが来てくれるのもありかな!
でも青年期後半だと、ビアンカ姉さん三十路…?と今思った。いや、良いけど。

488:名前が無い@ただの名無しのようだ
08/04/12 13:58:13 IIT9Stht0
>>487
ヘンリーはバランスを取るのが難しいです。

イオナズンがあるから、下手に装備やステータスを上げると
ヨシュアやアンディの上位互換になってしまうのです。
かといって下手に下げると価値がなくなってしまう…

アンディは完全に魔法使いタイプなんでキャラがかぶる問題は少ないのですが、
ヘンリーとヨシュアは装備やステータス似ているので差別化のため工夫が欲しいところです。


ビアンカは…原作のヘンリーのことを考えれば確かに仲間にならなくても問題ないかも。
でも来て欲しいなw

まあ、いろいろな案を出しましょう。

489:名前が無い@ただの名無しのようだ
08/04/12 14:00:59 IIT9Stht0
このスレ携帯の人も多いようなので、携帯用AA作ってみました。

    _ _
  〃,ニニミ
  i;イ卅サ'サ
  メリ!'ヮ'ノ (6)
  ノリ'ミ三)づ
 (.リU-cE! §
  /;/;_ヾ;ゝ§
  V-じ゙J .§

490:名前が無い@ただの名無しのようだ
08/04/12 14:01:25 IIT9Stht0
  ,、-―-ツ、
 〈 ,ィ===、ノ
  ゙ij」、iji」
  |(゚ヮ゚ノl
  ノイ宝iつ
  /U=iコ=†
 ん.レ个、!ゝ
   |゙||'l
    ̄  ̄
   ,-─-、∧
   | | †∥∥
   L.!、_∥∥
   iリ|゚-゚ノ!∥
   /ミゞ玉ソづ
  /.U:-ロ┤∥
 く Li.__」∥
  ⌒|ーi|-i ∥
     ̄  ̄

  〃´,i.ミ、
  i卅ナtヾ》
  川!^ヮ゚ノ!
  ゞイ゙}ー{j、
 ノiUE!ミiノ
  Li!_リ
  |ー}|-}
    ̄  ̄

491:名前が無い@ただの名無しのようだ
08/04/12 17:29:20 eXlwuulfO
>489-490
thanks!

ルドマンもきぼんぬ

492:名前が無い@ただの名無しのようだ
08/04/13 06:48:19 gyEapiDAO
質問!
ヨシュアの髪の毛って結局何色なの?
さっきSFCをやってみたけど帽子で髪の毛は見えなかった。
そしてマリアは最初黒で修道院に着いたら金に変わってるしわけわからん。
過去スレでも諸説あるみたいだけど。

それにそもそもマリアと同じにする必要もないかも。ヘンリーとデール的に考えて。

これはもしかして何色でもいいということなのかな?都合よく解釈すれば。
もしそうなら赤毛がいいな。
赤・金・緑・青・黒とすごいカラフルなバリエーションだなww

493:482
08/04/13 07:51:43 k+1XqLdk0
>>483 レスありがとう。
質問の書き方悪くてごめんなさい。
ストーリーを考えるにあたっての方向性というか基本方針みたいなのを知りたかったんです。
「できる限り原作と同じ」というのがどこまでのことなのか、
原作とのズレをどの程度まで許すのかとか、何を重視するかとか・・・

「できる限り原作と同じストーリー」というと、かなり縛りのきつい方向も考えられるんですよね。
・設定も含めて極力原作を変えない
・要素の変更・追加・削除は、原作とのバランスやストーリーの自然さなどのためにやむを得ない場合のみ
というような。

でもこのシナリオ関連の議論を見る限り、もっと自由度が高い方向でやっていますよね。
・原作の基本ストーリーは守りつつ、面白い要素は大きな無理がない限り組み込んでよい
・それに関連して、設定やエピソードの変更・追加・削除は柔軟におこなう
といった感じの基本方針だと思っていいですか?

494:名前が無い@ただの名無しのようだ
08/04/13 13:59:24 gyEapiDAO
>>493
それでいいんじゃない?

というかそんなはっきりした方針とかは、みんなあまり意識してないと思う。

ルールに照らし合わせてシナリオの良し悪しを決めるというより、みんなの感覚で決めてる感じ。

暫定ストーリーの変更度が高めかどうかは人によって意見が変わるところだと思うけど、
あれぐらいの設定変更はないとうまいストーリーはたぶん作れないんじゃないかな。

まあでもここの住人はおだやかな人が多いし、気楽にいろいろアイデア出してくれたらいいと思うよ。

495:名前が無い@ただの名無しのようだ
08/04/13 21:41:25 YLTd85Ea0
>>491
どうぞ
  _ ,,-ー 、,
 ヾミゝ、,ヾジ
  ヾ( ゚宀゚),  
  《_>ヾ只「《⊃
  ∪!i|≡|!l†
  〈_矩i|JUL>┃

あと女主人公AAスレ立てました。
URLリンク(jbbs.livedoor.jp)


>>492
>マリアは最初黒で修道院に着いたら金に変わってる
そういえばジョージョも奴隷の時だけ黒くなってたような…謎だ。

確かにヨシュアの髪、何でもいいような気がしてきました。
デールとヘンリーもまったくちがいますし、マリアと同じにする必然性は何もないです。
赤毛ならカラフルでいいなw

けど黒髪ってだれ?まさか…


>>493
暫定シナリオは自由度高く見えますか?
グランバニアで結婚するとか、試練はなしとか、そういう意見もたくさんあったので、
個人的にはだいぶ原作に近づけることができたつもりでしたが。

>>494のとおり、たぶんこれ以上近づけるのは難しいと思っています。
例えばグランバニア編では、試練と出産をどう両立するかはかなり難しい問題でした。
あちらを立てればこちらが立たずというバランスの中で、できるだけ原作に近づけたのが今のシナリオです。

496:名前が無い@ただの名無しのようだ
08/04/13 23:36:15 gyEapiDAO
>>495
AAありがと!


コリンズについて考えてみた。
コリンズイベントは幼少時代の再現だよね?これは残したい。
しかしヘンリーが親という設定だといろいろややこしい問題がある。

そこで提案。コリンズの親をデールにする。ヘンリーは主人公に選ばれない限り生涯独身。

原作デールは跡継ぎ争い防止のため、生涯独身と言っていた。その設定ならヘンリーの生涯独身は
何も不自然なことはないはず。
性格が親に似ず、親の兄弟に似るというのもよくある話だ。(俺がそうだしww)

問題はデールの奥さんを誰にするか。
やっぱマリアか。ドリスといういいポジションのキャラもいる。


どうだろう。無理あるかな?

497:名前が無い@ただの名無しのようだ
08/04/13 23:48:17 7j0R++Xj0
髪が黒いっていうのは、奴隷だから洗えないで汚いっていうのを表現してるんじゃない?

498:493
08/04/14 03:33:00 0zVme0Ud0
>>494
そっか。それもそうだね。
ちょっと考えすぎて勝手に変な方へ行ってたかもしれんww

>>494>>495
シナリオに文句つけてるわけじゃないよ。自然な流れにするために変更するのは当たり前だから。
自由度が高めといったのは、上に書いたような最高に厳しい基準と比べると、っていう意味。

気になったのは暫定ストーリーそのものでなくもうちょい細部のこと。
たとえば後半ビアンカ加入案は個人的にすごく面白いんだけど、
原作ストーリーを厳密に守る方針だったら入れにくい要素だと思ったわけ。
(理由:原作ではビアンカも親友のヘンリーも加入しないし、なくても話が成り立つから)
でも(どうしても必要なところだけじゃなく)面白さのためにもある程度の変更を認める方針なら、
十分入れられると思う。

だから実際はどの辺を狙えばいいのかな・・・と、その辺の基準が自分の中でちょっと混乱した次第です。

まあ、>>494のいうようにあまり堅苦しく考えずに案を出していけばいいね。
みんなの意見がまとまるところが一番絶妙なバランスということで。

ちょっと考えすぎてしまった。混乱させてスマソ

499:名前が無い@ただの名無しのようだ
08/04/14 03:46:10 twJM5/57O
>>497
なるほど。
ではヘンリーは… もうあまり深く考えなくてもいいかww

ヨシュアの髪色は好きに想像してよいということでFA?

500:名前が無い@ただの名無しのようだ
08/04/14 07:54:22 idpA22NI0
>>499
ヘンリー様のような高貴な方は髪の輝きも違うんだよ!

501:名前が無い@ただの名無しのようだ
08/04/14 08:31:45 WWKVG52r0
クリア後のおまけストーリーとして
付け足すっていう手もアリだと思う>ビアンカと一緒に旅
マスタードラゴンに一杯絵を描いてもらってな

女主人公がヘンリーと結婚した場合のコリンズとのイベントは
女主人公とその子供たちとのイベントとして起こすのはどうだろうか
ベッドにカエルを入れる王子とか
いきなり消えて床下で発見される王女とか

502:名前が無い@ただの名無しのようだ
08/04/14 12:56:35 q7UezF5gO
>>499
良いんじゃないかな。今んとこ公式絵はないし。
個人的にはマリアと同じ方が馴染むんで、金か金茶で想像しとく。

503:名前が無い@ただの名無しのようだ
08/04/14 13:33:07 twJM5/57O
>>501
その子供のイベントってラインハットでやるの?
それともグランバニア?

504:名前が無い@ただの名無しのようだ
08/04/14 14:36:04 twJM5/57O
>>502
過去スレで気になることを発見!
PS2版のヨシュアはヒゲが生えてるらしい。
そしてヒゲと髪は当然同じ色になるはずだ。
つまりヨシュアの髪色は決まっている!

PS2版もってる人教えてくれ!何色だ?

505:名前が無い@ただの名無しのようだ
08/04/14 14:56:29 FWQUIYFK0
たしか茶色だったよ。
ちなみに、その他大勢のグラフィック。

506:名前が無い@ただの名無しのようだ
08/04/14 15:54:19 twJM5/57O
>>505
ありがと。そうか茶色だったのか。
アンディとかぶらなかったのは幸いだw

507:名前が無い@ただの名無しのようだ
08/04/14 16:01:31 LfTDnVg+0
>>501
もういっそ
ヘンリー女主の場合は
デールとマリア
フロ兄とビアンカ
フローラとアンディ
でくっつければいいんじゃ

508:名前が無い@ただの名無しのようだ
08/04/14 18:38:04 xXn1wxVQ0
>>507
あの…ヨシュアは?


でも結婚後の処遇はむずかしいなあ。

○主人公×ヘンリー  
 デール×マリア(ドリス?)
 フローラ×アンディ
 ヨシュア×???
 ビアンカ×???


○主人公×アンディ
 マリア×(ヘンリーorデール)
 ヨシュア×???
 フローラ×???
 ビアンカ×???


○主人公×ヨシュア
 マリア×(ヘンリーorデール)
 アンディ×フローラ
 ビアンカ×???


異論なく決まりそうなのはアンディぐらいですね。

509:名前が無い@ただの名無しのようだ
08/04/14 19:29:59 q7UezF5gO
>>505
茶色だっけ?黒だった気もする。って思ったけど、それは別の戦士グラ?

ヨシュアは行方不明(大神殿で死亡?)で良いんじゃね。
と言うか、みんな無理にくっつけんでも。ヘンリーとマリア、アンディとフローラ以外は。
公式でないのくっつけると、それぞれのファンが怒るんじゃないか?
気にしないシナリオなんですってことなら、まあ良いけどさ。

510:名前が無い@ただの名無しのようだ
08/04/14 19:39:27 FWQUIYFK0
>>509
灰色、っていうか銀色の兜と鎧の戦士グラなんだけど、
茶色じゃなかったっけ?
記憶違いだったらスマン。

511:名前が無い@ただの名無しのようだ
08/04/14 20:02:02 twJM5/57O
>>509
ヨシュアを婿候補にする設定なら神殿はとっくに脱出してるから
死ぬのはちょっと変なのでは。

あと勝手に結婚させるのは確かにあれだと思うけど、やたら独身化させるのもストーリー的に
おかしいと思う。特にフローラやデール(ヘンリー不在時)は。

512:名前が無い@ただの名無しのようだ
08/04/14 21:01:06 xXn1wxVQ0
他キャラの処遇を考えようと思ったけれど、その前に重要な議題があることに気付きました。
フロ兄をどうするか。

嫁候補の中で唯一原作に存在しないオリジナルキャラ。フローラ男性化ともいえます。
このスレの原則をいろいろ破るキャラです。
出るのがもっと遅れていたら、おそらくネタキャラとしか扱われなかったでしょう。

前スレのテンプレにも、フロ兄については、こう書かれています。
「結婚イベントを起こすためには、新キャラもやむを得ない非常的手段。
 もちろんいなくても結婚イベントが起こせるなら、考えずともよし。 」

そして最近では、フロ兄無しのよい結婚イベントが考え出されています。

それでも否定案があまり出なかったのは、フロ兄は初代スレの初めのほうから出てるキャラで
このスレにおいて伝統のあるキャラであり、人気もあるからでしょう。
しかしフロ兄の話題も少なくなりました。


この辺で決めるべきではないでしょうか。
あくまでフロ兄はヘンリー・アンディ・ヨシュアと対等の婿候補として今後とも扱うか、
それともワンランク下の、ルドマンやピピンやサンチョのようなネタ婿に格下げするか…


個人的には、ヘンリー・アンディ・ヨシュアの3人候補シナリオの完成度の高いものが出来てきている以上、
フロ兄を正規候補として加えることにあまり気乗りはしません。所詮オリキャラですし。
フロ兄を加えるのはそれはそれで楽しいのですが、あくまでもネタとして楽しみたい、という気持ちです。

皆さんどう思いますか?

513:名前が無い@ただの名無しのようだ
08/04/14 21:35:19 SUgcNwEC0
考えれば考えるほど男女それぞれ選べますってタイプじゃ出せないな
スピンオフ版として「天空の花婿」で出さないときついねこれは

514:名前が無い@ただの名無しのようだ
08/04/14 21:44:48 twJM5/57O
フロ兄はもういなくてもいいだろ。常考

フロ兄がいなくても立派にシナリオを作ることはできる。
フロ兄に頼る時代は終わったのだ!

…というのがとりあえずの自分の意見。
フロ兄ファンには悪い話だけど。

515:名前が無い@ただの名無しのようだ
08/04/14 22:21:21 q7UezF5gO
>>510
うん、銀色鎧戦士なんだけど…
いやごめん、こちらも記憶違いかも知れない。いまいちはっきりしない。

>>511
ヨシュアの最期の書き置きがなくなるのは惜しいと思ったんだ。
あれが切なくて好きな人もいるだろうし、そういうレスもあったし。
なくても良いなら、ヨシュアはラインハットで出世してたら良いんじゃないかと思う。
ごめん、言葉が足りなかった。ヘンリー不在時のデールは結婚してた方が良いが、
相手にマリアを持ってくるのは、ややナイーブな問題じゃないかと。
ビアフロも結婚してた方が自然かも知れないが、この二人は原作でファンが多い。
なので下手な男とくっつけるのはなんか気が引けるなと思ってさ。

516:名前が無い@ただの名無しのようだ
08/04/15 07:53:33 QaIW32oA0
ここで便利な比較表をどうそ
┌─────┬──────┐
|       婿候補       │                |
|   ヘ  ア  ヨ   婿 │ ヘ  ア  ヨ  デ  フ  ビ .|
├─────┼──────┤
| A  ○ ○ ○  ヘ  │ 主  フ  ? マ  ア. ? .|
| B  ○ ○ ○  ア ..│ マ  主  ? × ?. ? .|
| C.....○ ○ ○  ヨ  .│ マ ..フ ..主 ×  ア  ? |
├─────┼──────┤
| D  ○ ○     ヘ  │ 主  フ  死 マ  ア  ?..|
| E ..○ ○     ア ..│ マ  主  死 × ?  ?..|
├─────┼──────┤
| F ..○    ○  ヘ  │ 主  フ  ? マ  ア  ?..|
| G.....○    ○  ヨ  .│ マ ..フ  主 ×  ア  ? |
├─────┼──────┤
| H     ○ ○  ア ..│ マ  主  ? ..× .?  ? |
|  I ..   ○ ○  ヨ  .│ マ ..フ ..主 ×  ア  ? |
└─────┴──────┘
○表の見方
Aの場合、婿候補はヘンリーアンディヨシュアで、婿はヘンリーを選択、その時の各キャラの結婚相手は、
ヘンリーは主人公、アンディはフローラ、ヨシュアは未定、デールはマリア、
フローラはアンディ、ビアンカは未定、という意味です。 ×は独身です。

こうしてみると未定なのは、選ばれなかったヨシュア・アンディが婿の時のフローラ・
そしてビアンカの3人のみです。

・デール×マリアには異論もありましたが、その場合はドリスという代案もあります。
・個人的には、デール×マリアを固定にして、ヘンリーを「主人公に選ばれなかったら独身!」
 というキャラがいいような気がしますが。

・フロ兄の考察は後回しです。入れるとさらに複雑化しますし、フロ兄の結婚イベントは完成していないし、
>>512のような事情もあるからです。といりあえず今はいないという設定で…

517:名前が無い@ただの名無しのようだ
08/04/15 08:12:03 YfBf34Le0
>>512
フロ兄のことは別にどうでもいいんじゃない?
アンディルートを考える上で何か問題があるの?

新しく来た人は、早く結論を出したいのかもしれないけど、
スレ全体での結論を出そうというのは無謀だしなにかしら害がある。
それにアンディ・ヘンリーの考察が終わったあとのスレのことを考えると、
今ここであえて話題を減らすことはないと思うんだけど、どう?

長く見てきてどの婿にもそれなりの利点があることがわかった。
それぞれ微妙に違う需要に応えてる。

私の場合、
アンディを使えば原作キャラだけでやった満足感があるが、
たまにフロ兄を使う案をみれば「あーアンディってこんなキャラだったよ」と懐かしく思う。

オリキャラを入れないことと、キャラの人格を変えないことは、ここでは両立しない。
だから、一つのコースでは一方しか満たせないけど、もう一つコースがあればもう一方が満たせる、
という捉え方を私はしてる。コースはいくつあってもいいんじゃない?
それでより多くの人の需要を満たせるならいいことだと思う。

どうしても線引きが必要なら、フロ兄とヨシュアで補欠か準婿候補かなにかにしたらどうかな?
(ヨシュアもヘンリー・アンディが成立した以上、死亡回避が絶対必要とはいえない)
ルドマンやサンチョとかのネタ婿とは一線を画してると思う。

私としては、フロ兄のほうのまじめな考察もやってみたかった。


518:名前が無い@ただの名無しのようだ
08/04/15 10:08:28 VfT6VT9uO
ヘンリーは選ばれなかったらマリアと結婚
アンディはフローラと結婚
ビアンカは独身
アンディ選んだらフローラ独身
ヨシュアはラインハットで士官か旅に出て姿を消す
こんなイメージかな…

個人的にデール×マリア固定はどうかと思う
女主人公をプレイしたい人が皆が皆
ヘンリー×マリアに思いいれを持っていないとは限らないだろうし…

519:名前が無い@ただの名無しのようだ
08/04/15 15:46:53 VWSrS1J+0
デール独身でいいと思う

本当は兄が国を継ぐはずだったのを
自分の母(太后)のたくらみ(ヘンリー誘拐)によって
自分が即位させられたことに負い目を感じ
せめて次の王は兄の子に、と
自分は独身を貫き子供を儲けないでいようと考えている

だから例えヘンリーが女主人公の婿に選ばれるとしても
デールが誰かと結婚するというのはどうしても違和感を覚える

520:名前が無い@ただの名無しのようだ
08/04/15 18:00:10 SuP4lVSCO
>>517
俺の思い違いかもしれないけど、何か勘違いしてない?

そもそも結論出すことの障害って何?

このスレの方針は「一本化しない」だから、ひとつ結論出しても
他のシナリオを別に考えることは何も問題ないよ。

そりゃ矛盾や問題の多いシナリオは没orネタ扱いになるけど、
フロ兄ルートにそれなりの長所があるなら、もちろん両方考えた方がいい。
(ちなみにSS投稿板の150あたりにそういう議論がされてた)


フロ兄の待遇についてはとりあえず保留で、
まずフロ兄ルートをきっちり作ってからにすることを提案したい。


>>519
それだと主人公の子供をラインハットに養子に出す話になりそう。
それもいいな。

521:名前が無い@ただの名無しのようだ
08/04/15 18:27:33 SuP4lVSCO
いい忘れてた。SS投稿板の避難雑談スレの140~150あたりね。

522:名前が無い@ただの名無しのようだ
08/04/15 19:05:51 QaIW32oA0
やっぱりデール×マリアは奇案だったかなあ…w
けどビアンカを独身にしとくのはかわいそうだし、ストーリー的にも不自然ではないかと。

男主人公の存在の影響がないのですから、もっとのびのび暮らしていると思います。
独身を貫く理由はないのでは。


>>520
たしかに、フロ兄ルートを真剣に考えて、それからですね。>>512の話題はまた今度で。


さて、フロ兄を入れるメリットがアンディの人格を変えなくてよいということなら、
当然アンディは候補外。ヨシュアもとりあえず無しで考えて見ます。

過去スレから案をざっと拾ってきました。

・フローラが結婚したくないので女である主人公に指輪を取ってきて欲しいと頼む。
 →ルドマンが気に入って息子(フロ兄)を婿にすることをすすめる。
・溶岩原人と一人で戦っている兄を助ける
・主人公とフロ兄がアンディをサポート
→結婚間際にアンディが自分の力で取った指輪ではないといって結婚やめ
→結婚式の段取りが無駄→フローラ兄が主人公にプロポーズ
・隠し婿


まあ、隠し婿はイマイチだと思いますが、…考察中

523:名前が無い@ただの名無しのようだ
08/04/15 20:10:28 VWSrS1J+0
そいやスーザンていたなぁ
フローラと結婚しないアンディの嫁になる元踊り子
彼女ならきっと何とかしてくれる>女主人公と結婚しない婿候補

524:名前が無い@ただの名無しのようだ
08/04/15 20:37:28 QaIW32oA0
>>523
スーザンは…たぶん今回の問題解決の役にはたたないでしょう。
>>516を見れば分かると思いますが、むしろ女性キャラの方が余ってます。
(主人公が女性化したのですから当然といえば当然ですね)

スーザンの男版を作ってアンディ婿の時にフローラにくっつけ、デールとビアンカをくっつければ形だけはすっきりします。
あまりいい案とは思いませんが。

525:名前が無い@ただの名無しのようだ
08/04/15 20:50:48 YfBf34Le0
>>520
私の考えは>>520と似たようなものだよ。
アンディルートの結論を出すのを反対してるわけじゃない。
それを今すぐスレ全体の最終結論にする(=一本化)のは害があるってこと。

>>512は、アンディが完成したからフロ兄はまじめな考察の対象から外したいと
いってるんじゃないの? 一度も考察しない段階で外すとしたらこれは一本化だと受け取った。

私も当面保留でいいと思う。


デールの嫁をマリアにするのは、たしかに問題があるかもね。
かといってドリスがいいかといわれるとそれも・・・?
こういう無害なところにこそ、オリキャラの王妃を作っちゃうのはどうだろう?

あと、コリンズのイベントはヘンリーがさらわれる場面の再現だから、
ラインハットでやることに意味があると思う。

526:名前が無い@ただの名無しのようだ
08/04/15 21:33:18 QaIW32oA0
>>522の続き。考察の途中報告。
でもフロ兄参入のメリットが人格不変更でいけるということなら、
当然それは守らないといけません。

1つ目の案…フローラはみんなに危ないことをして欲しくないと言っていたのに、それは変。
2つ目の案…これの場合アンディはどうなるの? フロ兄とポジションが被りすぎて…
3つ目の案…フローラがアンディをそこまで積極的に好きという描写は原作になかったと思う。
4つ目の案…これは候補がヘンリーアンディの場合の話なので除外。

今のところうまくいってません。もっとよく考えて見ます。


>>525
デールが嫁をとるとなれば、ドリスが最有力候補だと思いますよ。
友好国の王族からもらうのはむしろ普通だと思いますし。

主人公の子(ヘンリーの子)を養子にとるというのもおもしろいと思いますが。
(もちろんゲーム中のイベントではなく、そうする予定という話だけで)

527:名前が無い@ただの名無しのようだ
08/04/15 21:53:21 SuP4lVSCO
>>525
やっぱり?
よく読んでみたら俺の勘違いだったようで。
どうも失礼

>>522
ビアンカ独身は不自然と言えば不自然だけど、かといってへたに結婚させると
いろいろな人から苦情が出そうw

何か適当に理由つけて一人身にしとく方が波風立たずにすむと思う。

528:名前が無い@ただの名無しのようだ
08/04/16 11:22:29 Vb3uxtKBO
フロ兄ルート難しいな。

サラボナのイベントのキモは
1,婿候補を主人公に惚れさせる。
2,指輪探しに参加する。
3,ルドマンが結婚式の準備をしてしまう。(いきなり結婚式をするため)
の三条件を満たすことが必須。
そうでない限り、原作のシナリオから大きくずれることになる。


2と3を同時に満たすのが難しいんだよな。>>225-230ではアンディのヘタレぶりをうまく利用して
主人公とルドマンの情報を遮断することで解決した。

フロ兄も同じくヘタレにすればいけるけど、それはそれで問題アリだなww

果たしてフロ兄案はいけるか。

529:名前が無い@ただの名無しのようだ
08/04/16 17:36:46 Vb3uxtKBO
考えてみたけどフロ兄案いいのが思いつかない。

そのかわり気付いたことがある。
フロ兄って設定からして歪んでなくない?
なにしろ「主人公と出会ってすぐ婿候補」だよ?冷静に考えてどうよ。

ヘンリーやヨシュアは主人公と長年の付き合いがある。
出会ってすぐ好きになり、プロポーズなんて奇行が許されるのはヘタレのアンディだけだろ(笑)

フロ兄を加えるとアンディの人格を変えずにすむけど、
他の点でいろいろ歪みが出るように感じる。オリキャラであることを差し引いても。

頑張ってお膳立てしてまで加えるキャラではないと思う。

530:名前が無い@ただの名無しのようだ
08/04/16 18:21:54 gG0OTXJ20
>>529
盾の為だけにフローラと結婚する男主人公よりマシだろう

531:名前が無い@ただの名無しのようだ
08/04/16 18:23:46 RxDR0kQP0
>>529
まあそう言わずに…と言いたいところですが… 言えない。

フロ兄考察、私もいろいろ考えてみましたが…

1、アンディサポート案
まずフローラからの依頼では矛盾が出るので、フロ兄が「妹はアンディと結婚したがっている」と
勘違いしてアンディのサポートを始める…
そこまではいいけど、そんな危険なことに見ず知らずの女の子(主人公)を誘うのは変。


2、助ける案
で、フロ兄は(勘違いで)フローラのために指輪を取りにいく→主人公に助けられる。
これだと炎のリングはともかく、水のリングを取りにいく理由は…
フロ兄は個人の事情でリング集めてるのに、女の主人公を危険な冒険に誘う理由が思いつかない。


3、225-230ルート改良案
>>225-230のルートをつかい、主人公にリングを取りに行かせる。
リングとってルドマン邸で出合った時告白…これではいきなりすぎる。

>>528にもあるけど、225-230はアンディの恋愛ごとになると後先考えないキャラを利用して
矛盾を克服したわけで。共に旅をしつつ、情報は伝わらない状況を作り出した。

紳士的で知的なフロ兄にはできない芸当である。残念ながら。

続く

532:名前が無い@ただの名無しのようだ
08/04/16 18:24:51 RxDR0kQP0
続き
4、>>434-435のヨシュアシナリオでヨシュアとポジション入れ替える。
フロ兄は、主人公が母親と伝説の勇者を探すため、天空の盾を求めていることを知る。
ルドマンを説得する。
ルドマン「あれは我が家の大切な家宝だし…では炎のリングと水のリングの交換なら…」
フロ兄、主人公の手伝いをすることを決意する。

だがこれもうまくいかない。
説得時期を早めにするとルドマンが結婚準備をしてくれない。
遅めにすると主人公と冒険する期間がなくなる。
説得前に冒険したのでは、リングを取っても盾はもらえない情報が伝わるから
リングを探すイベントが破綻する。


5、フロ兄は主人公が男だと思っていとことにする。
1,2案を女だと気付かなかったことにすれば実行可能になる。
しかしリング入手は短く見ても数日はかかっているはずだから、
隠そうとしているのでもない限り気付かないのは変。

うまくいかないな…

続く

533:名前が無い@ただの名無しのようだ
08/04/16 18:40:01 RxDR0kQP0
続き

・ヘンリーは主人公とかなり結婚したがっているだろうから、なんとでもなる。
・アンディは知的なキャラではないので、主人公に惚れさせればなんとでもなる。
・ヨシュアは上二人に比べたら難しいですが、主人公とのきづなは深いので
 サラボナにつれてくればなんとかなる。

アンディは原作ではフローララブでしたが、フローラへの想いは実は兄弟愛みたいなもので、
女主人公に会って本当の恋に目覚め…と設定すればなんとかつじつまは合います。


フロ兄は…主人公とのきづなが少ないし、アンディみたいに考えなしでもない。
主人公とのきづなを増やすイベントをもうけたりすれば候補に出来ると思いますが、
いれてもアンディの想いを変えずにすむという程度しか長所はなく、
>>529の通り、入れるとよけいシナリオが歪むような気がします。
オリキャラであることを考えれば、無理に入れるメリットはないような気がする。

…とまでが今の私の結論です。


しかしフロ兄派の人の意見も聞いてみたいです。
私が思いつかなかっただけでフロ兄のよい設定やシナリオを用意しているかもしれません。
ヨシュアのときはそうでした。

534:名前が無い@ただの名無しのようだ
08/04/16 19:03:45 gG0OTXJ20
アンディ云々じゃなくて、単純に妹に自由な結婚をさせたいと考えている。
そのためには、婿候補以外がリングを集めるのが一番。
婿候補がリングを集められなかったということで、とりあえず今回の結婚話はなくなる。
自分が行こうか、でも難しいしな、と考えているところで主人公に逢う。
冒険者として旅をしている主人公の腕と、女である事を見込んで頼む。
主人公には男のフリをしてもらって、婿候補として参加してもらう。
炎のリングを取ってきてもらう。
水のリングを取りに行く際、このまま全て任せてしまうのは悪いと思い、一緒に行く。
ビアンカも参加。ヘンリーがいれば4人パーティに。
帰ってくる。ここで種明かし。
困るルドマン。滝の洞窟での様子を見ていたビアンカがぶっちゃける。赤面するフロ兄。
結婚相手選択イベント発動。

傷心のヘンリーはマリアに慰めてもらう。
傷心のフロ兄はビアンカに襲われる。

535:名前が無い@ただの名無しのようだ
08/04/16 19:24:10 RxDR0kQP0
>>534
なるほど。これはなかなか。
やっぱり真にフロ兄が好きじゃないと思いつかないのかなあ。

フローラが危ないから行かないでほしいという火山に、女を向かわせるフロ兄はどうなのかとか
問題はありますが、
しかしこれは調整しだいで何とかなる範囲かもしれません。

536:名前が無い@ただの名無しのようだ
08/04/16 19:39:55 zBeKecWs0
>>534
フロ兄が同行するのは、炎のリングを取りに行く時からではダメ?


537:名前が無い@ただの名無しのようだ
08/04/16 19:46:51 Vb3uxtKBO
>>535
でもそこが問題だと思う。

ヘタレのアンディじゃあるまいし、女にそんな危険な仕事をさせるor同行させても
納得のいくシナリオは思いつかない。

でもなんだかんだでヨシュアはいけたもんな。
シナリオの達人534と535に期待。

538:名前が無い@ただの名無しのようだ
08/04/16 21:28:51 RxDR0kQP0
シナリオ考え中
まず最初、サラボナへいくと女なのでルドマン邸に入れない。
フローラから「兄が出かけて戻らないんです」という話を聞く。

火山へ行くと溶岩魔人に苦戦中のフロ兄がいる。そして助ける。
フロ兄、妹が無理矢理結婚されそうになっているので、自分でリングを集めているという話をする。
フロ兄、主人公の強さを見込んで手伝いを依頼する。
あとは>>227-228のシナリオを使えばよし。

しかし手伝いを依頼するときどう頼むのか。
1、自分がリングを取るから、君が集めたことにしてくれ
2、一緒に探してくれ

1は…滝の洞窟についていけなくなる。またフロ兄に死に掛けてもらうのもなんだしな…
2は…フロ兄よ、そんなんでいいのか?という気がする。
むむむ…もっと自然な手段が欲しい。


しかし、冷静に考えると、「これはもう水のリングとれるやつなんていないな。危険すぎる。
 炎のリングは取ったのだからなんとか父さんを説得できるだろう…」とフロ兄は考えると思う。
そこでルドマン邸にいき、ルドマンを説得…ダメだ。コレじゃ結婚準備をしてくれない。

盾が欲しい旨をルドマンに伝えて、「水のリング取ってきたらいいよ」にするか…
いや、さっき息子が死に掛けて帰ってきたのに厳しすぎる仕打ち。

それとも初めから盾をもらう交渉をするか…それでリングと交換の話にする。
不安になった(&ちょっと気になった)フロ兄がついてくる…
いや、だから結婚式にならない。


やはり私には無理です。>>534さん良シナリオお願いします。

539:名前が無い@ただの名無しのようだ
08/04/16 21:51:33 fu23qKb50
んと、ネックになってるのはフロ兄が主人公を探しに生かせるのが
ジェントルマンとしてどうかという話かな?

例えば、フロ兄が主人公一行の実力を知っていたらどうだろう?

海辺の修道院から帰ってくるフローラ。
途中の宿屋で女主人公と合流。
尼さんが怪我したとかで、護衛を引き受ける。
そのせいで予定より遅れていて、心配したフロ兄が迎えに出る。
フロ兄モンスターに襲われる。奮戦するもピンチに陥る。
主人公颯爽と助ける。
町に着いたらすぐに結婚イベントでルドマン邸でもてなされることもなし。

とかさ。

540:名前が無い@ただの名無しのようだ
08/04/16 22:15:04 Xjp7cASk0
フロ兄案
 彼が女主人公にいきなり好意を持つ不自然さの解消を試みる

妹のため炎のリング取りに行って死に掛け女主人公に助けられるフロ兄
助けた相手がルドマンの息子と知った女主人公は天空の盾を譲ってほしいと頼む
いきなり家宝を欲しがる女主人公に胡散臭さを感じるフロ兄

女主人公のことをフロ兄から聞いたルドマンは「身内でもないのに駄目」と一蹴
水のリング取りに行くフロ兄に女主人公は強引に同行を申し出る

山奥の村でビアンカに再会、女主人公の身の上を知って見直すフロ兄
色々あって無事に二つのリングが揃う

改めて門外不出を理由に他人に盾を貸すのも拒むルドマン
女主人公の落胆振りに思い余って彼女との結婚を申し出るフロ兄
息子の彼女への気持ちの変貌っぷりに驚くルドマン

そこへ盾の件を頼みに来ていたヘンリーが現れて「待った」をかける
大国の王子登場に慌てたルドマンが
「一晩考えて花婿を決めろ」と宣言してしまう


 ルドマンの決定的台詞を出させる必然性に乏しいなぁ

541:名前が無い@ただの名無しのようだ
08/04/17 06:18:17 0XdGpTQRO
>>539
結局シナリオをいろいろつけ足さないとならなくなる。
原作との整合性が向上するわけでもないのにわざわざオリキャラを入れることに
疑問を持つのは俺だけなの?

フロ兄を入れるメリットはアンディの思いを変えずにすむぐらいしかないし、
>>533の通りフローラへの思いは兄妹愛ということにしとけば原作と大きなずれはないわけで。

>>529でも書いたけど、フロ兄は婿候補にする時、例えオリキャラでなかったとしても、
4人の中で一番シナリオの修正が必要なキャラだと俺は思ってる。
既存のキャラならともかく、新規制作してまで婿候補に加える価値が感じられない。

改めて聞くけど、フロ兄を入れる理由ってなんなの?

542:名前が無い@ただの名無しのようだ
08/04/17 12:34:55 ebJ8dlku0
元は、アンディの人格云々じゃなくて、
単にルドマンのもとでの結婚イベントを起こしやすいから考案されたキャラだったと
思うよ
そういう意味では、ヘンリー&アンディでも自然な結婚イベントのシナリオ案が
考案された時点で、フロ兄頼りな時期は終了してるのも確か

543:名前が無い@ただの名無しのようだ
08/04/17 16:49:20 O+5xnnNWO
>>539
それも良いな。私的にはちょっとくらいのイベント追加ならバッチコーイ派なんで
でも死の火山の最奥までやってきて、目の前で溶岩原人をやっつける女子&魔物sなら、
その強さはよーく分かるような気がするよ

>>541
そうだね、整合性は大事だ。イベントを増やしすぎるのもアレだし
オリキャラを出すのもなるべく控えたい
でも、それをしてでも、アンディのフローララブを崩したくない人もいるんだよ
ヘンリーのマリアラブを崩したくない人もまったくいなくもないだろうし
DQ5らしさを定義するのに、そういう二人を重視する人もいると思うんだ
オリキャラだけどフロ兄が好きって人ももちろんいるだろうし
単に別の案を聞いてみたい、考えたい人もいる
結婚イベントを起こしやすい以外で考えてみたところ、そういう人のためのキャラかなと思った


ところで、最近のヘンリーアンディ案に疑問なんだけど、
二人が、主人公が選ぶ前に好きだと打ち明けるのはちょっと問題なんじゃないかな。
原作でも、あの時点ではっきり告げたわけじゃないし、ヘンリーアンディには
それぞれ主人公に選ばれなかった後もマリアとフローラがいるから。
しかも主人公に好きだと宣言したら、ヘンマリ派アンフロ派に悪くないかい?
それにアンディ、選ばれなかった後はまたフローラに舞い戻る的になってしまうんじゃない?
それでスーザン…となっても、フローラ→主人公→スーザンと来たら、
なんだか浮気なヤツだなあ…と思われてしまうような気がする
…とか思ったんだけど、このシナリオではそこらへんは気にしないの?

544:名前が無い@ただの名無しのようだ
08/04/17 17:47:40 0XdGpTQRO
>>543
いや、その理屈はおかしい。納得できない!

一つ目、ヘンリー×マリアはあっさり崩してしまうのに、アンディ×フローラばかり
オリキャラ作ってまで守ろうとするのは変。

二つ目、アンディ×フローラは原作でも別に固いペアではない。スーザンとくっつくこともよくある。
頑張ってこのペアを守るのはおかしい。



あとアンディが婿に選ばれなかった場合のアンディの今後だけど、
結婚イベントから再会まで8年以上たってるし、他の女性と一緒になってても
別におかしいことはないと思う。

545:名前が無い@ただの名無しのようだ
08/04/17 18:03:56 gN8dLqwc0
久々に白熱の議論ですね。ヨシュアの時以来ですね。

実は妥協案みたいなのを考えました。
書くのに少し時間がかかりますので待っててください。

546:名前が無い@ただの名無しのようだ
08/04/17 18:48:32 gN8dLqwc0
フロ兄ルートはいろいろありましたが、肯定派の人が一番よく出す、
「フローラ結婚阻止の手伝い」というルートで考えます。
(私も他のルートと比べてわりと矛盾の少ないルートだと思います)

さてこれは二通りあって、
α、フロ兄を火山で助ける。
β、火山前から依頼する。

αだと水のリングを取りにいく理由が不明瞭。1つでもルドマン説得は可能なような気がしますし、
死にかけておきながら人に手伝ってもらってまで二つ目を取りにいく発想は変です。
水の前にとりあえずルドマンの説得を試みるのが普通の考えだと思います。
このシナリオだとルドマンがDQNになりますね…

βだとそんな私事に他人を巻き込むなという気がします。
その後の展開はスムーズになりますが。

いずれにしてもフロ兄は女の主人公にペコペコするキャラになるようです。
それでいいのかフロ兄…女に助けられてばかりではないか。
ヨシュアと違って全然年上らしさがない…
…という違和感が否定派の一つの意見でしょう。


そこで新案(妥協案?)の登場です。

547:名前が無い@ただの名無しのようだ
08/04/17 18:51:22 gN8dLqwc0
続き

新案。
フロ兄ではなくフロ弟を作ります! そして、性格もヘタレにします。

自分の私事のために他人に頼り、しかも強いとはいえ女性を危険な仕事に参加させ、
あるいは火山に無謀にもつっこんで死に掛け、女に助けられることもあったりなどかなり頼りない男で、
おまけに出会って時もたたない女性を好きになり、数日後にはプロポーズしてしまうという、
思いつめたら無謀なことを平気でやるようなキャラ…(ようするにアンディみたいな感じ?)

このような配役こそがこの場で求められているキャラではないでしょうか。
キャラ的に兄より弟の方がしっくりくるでしょう。

どうせオリキャラを作るなら当然ストーリーに都合のいいキャラにするべきです。
「ストーリーや設定を守るためのオリキャラ」という使命は果たされたと思います。


この案なら、オリキャラがいるという点を除けば
225-230よりむしろ矛盾の少ないストーリーが作れます。
どうでしょうか。

548:名前が無い@ただの名無しのようだ
08/04/17 19:25:29 0XdGpTQRO
>>546-547
それなら納得できる。

オリキャラのいない225-230シナリオと、より整合性の高いフロ弟シナリオなら、
確かに一長一短のある対等の2シナリオとして認められる。

いい案だと思う。

549:名前が無い@ただの名無しのようだ
08/04/17 19:40:42 0XdGpTQRO
>>548
訂正
やっぱりいい案とは思わない。
フロ兄よりましだし225と対等なのは認めるけど、
個人的に好きじゃない。

550:名前が無い@ただの名無しのようだ
08/04/17 20:07:52 gSR34jU30
フロ兄とヨシュアにどれだけの違いがあるのかわからないけどね。

フロ兄(弟)を考える上で重要な事がある。
それは、結婚イベントそのもの。
あれは推測するに、跡取りとしての婿が欲しいわけだ。
結果、王様になったのでうやむやになったけど。

つまり男の兄弟がいるなら、そもそも結婚イベントなど起こりえなくなる。
そいつが跡を継ぐんだから。

さて、それを踏まえた上でまだフロ兄を考えると、彼には病気になってもらう。
重い病気であるが故に跡を継げないのだ。
だから婿をとる。ルドマンは鬼か。それとも息子に負担をかけまいとする優しさか。
すると、依頼をしても不自然ではない。
父の気持ちはわかるけど、そのせいで妹に望まぬ結婚はさせたくないという兄心。
で、傷つきながらも炎のリングを取って来た主人公にキューンとなる兄。
僕も、僕もつれてってよ! 船の中で待機してるからさ!
ついていく兄。ビアンカ登場。世話好きおばさんの如く、私も一緒に行くから、彼も一緒に。と無理矢理。
兄もまんざらではない。

ところで、リングを二つ取りに行くのは、一個を残しておいてもし、誰かが手に入れたら困るから。

551:名前が無い@ただの名無しのようだ
08/04/17 20:11:19 gSR34jU30
あ、忘れてた。

めでたく結婚したフロ兄。
しかし彼は病気でついていけない。
誰もがそう思っていた。
けれど彼は、だからこそ、旅に出る決意をする。
主人公の目的を邪魔してサラボナに留めるなんてできない。
それにいつ死ぬとも知れぬ命なら、彼女と一緒にいたい。
説得されたルドマン号泣。どさくさまぎれにアンディが妹さんは守ります!と宣言。

ちなみにチゾットで倒れます。
病気は、石像から復活後に命のリングとかなんかそんな感じで。

552:名前が無い@ただの名無しのようだ
08/04/17 20:32:33 gN8dLqwc0
ヨシュアについて解説しておくと、

まずヘンリー・アンディシナリオ(225)とヘンリー・アンディ・ヨシュアシナリオ(>>434-435)
の二つがありまして…

ヨシュアについての思いは人それぞれだと思うけど、
もし候補を二人に絞るなら、ヨシュアはヘンリー・アンディに優先されることはない、
ということはほとんどの人が了解しています。

ヘンリーアンディは正統だとして、ヨシュアは…普通に入れてる人と半ネタにしている人と、
どちらが多いのかは分かりません。

フロ兄がダメならヨシュアも降ろせという主張なら、一理あるとも思います。


>>550-551
いいストーリーとも思いますが、やっぱり兄より弟の方がしっくり来るような気が。

553:名前が無い@ただの名無しのようだ
08/04/17 21:00:38 XIXo3dYP0
DQ5を買おうと思っている方、よく考えてください。

・勇者ではない主人公
・最強装備が杖
・生々しい性描写
・重婚
・「女性は子供を産む機械」発言
・戦争に行く子供たち

このように、DQ5は現代社会にそぐわない内容となっています。
それでもあなたは買いますか?
まともな神経の人なら購入をやめるはずです。


554:名前が無い@ただの名無しのようだ
08/04/17 21:09:29 gSR34jU30
>>552
というか、原作を大きく変更しない、という観点から、
どちらもアレだよねってだけで、特にどっちがどうという事はないです。

ちなみに兄を推す理由としては、主人公を甘えさせてあげたいという理由です。
ヘンリーは負い目を感じてる相棒。
アンディはヘタレ。
ヨシュアは……実際にはどんなかわかりませんけど。
甘えられるキャラがいないのです。

男主人公はビアンカの場合は甘えられるしね。

555:名前が無い@ただの名無しのようだ
08/04/17 21:11:15 gSR34jU30
あ、忘れてた。

とりあえず、ネタになりそうな面白いものとか出てきたらいいです。
女王のムチみたいなね。

556:名前が無い@ただの名無しのようだ
08/04/17 21:11:58 kJgP6fStO
>>553
そうか乙

557:名前が無い@ただの名無しのようだ
08/04/17 21:32:25 gN8dLqwc0
>>554
まさしくヨシュアがそういうキャラです。少なくとも私はそう思ってます。
年上で、大人で、頼りになって、主人公が甘えられる…

434-435のシナリオとか、初期ステータスが高いとかの設定は、それを思って作りました。

病気がちのフロ兄では、甘えられる人にはちょっとならないような気が。
こっちが世話ばかりになりそうで。

558:名前が無い@ただの名無しのようだ
08/04/17 21:36:15 ebJ8dlku0
アンディは最初がヘタレなだけにその後の成長が楽しみなキャラだな
男を上げるような熱血イベントにでも期待しよう

ヨシュアはヘンリー以上の負い目を負っているはず(というか本来
ヘンリーは責任を感じる必要は全く無い)なので、カゲがある感じに
なるのだろうし、贖罪的なイベントを期待
多分、原作では死んで贖罪するしかなかったキャラだからな

559:名前が無い@ただの名無しのようだ
08/04/17 21:42:23 gSR34jU30
>>557
なるほど。
なんていうかこう、繊細さ、みたいなのが欲しかっただけだから。
とりあえず楽しそうな話になれば何でもいいや。
誰彼問わず、面白いネタ考えるよ。

560:名前が無い@ただの名無しのようだ
08/04/17 21:45:25 rGNf8d1C0
男をあげるイベントとしてアンディには主人公の代わりに試練の洞窟行ってもらえばw

561:名前が無い@ただの名無しのようだ
08/04/17 22:49:17 0XdGpTQRO
ヘンリー・アンディ・ヨシュアの3人のバランスが絶妙だよな。

年上キャラとしてヨシュアは及第だと思うよ。主人公を助けてくれるし、
ルドマン説得のシナリオも渋い。
フロ兄はなんだかんだで主人公に頼るシナリオだし、弟キャラの方がしっくりくる。

562:名前が無い@ただの名無しのようだ
08/04/17 23:12:19 O+5xnnNWO
>>544
うーん、言い方が悪かったかな、スマン
いや…要約すると、アンディ外す案もヘンリー外す案も人によってより重視するものが違うから
考え方によってはどっちもなしもあるだろうし、そしたらフロ兄にもお呼びかかるよと言いたかったワケ。
マイナーだろうけど

で、最後の疑問は現実には普通にありだけど、ドラクエ中ではイヤじゃね?と思った
フローラが、最初はアンディラブしてたとして、でもそれは兄としてでしたって言われて告られたとして、
フローラを選ばなかった後に、アンディもしくは誰かさんと結婚してたらなんか凹む
だったらはっきり気持ちを示さずにいたほうが、どちらとも取れるから良いなと
……や、個人的に凹むんだけど。それはもしかして自分一人ってやつか…
もうマイナー自重か

>>560
しかし、試練をアンディが受けたら、彼が王になるな~w
でもそれもアリな気がする。アンディ大出世もいいねww

563:名前が無い@ただの名無しのようだ
08/04/18 07:21:41 eTsuMsii0
今度のDS版で女性主人公を選択できるとかなったらここ大騒ぎだろうなあ・・・・
でも、ちょっと考えるとそれは無理だし(容量的に)
雑誌とか見ても結婚イベントでの選択追加だろうしな

564:名前が無い@ただの名無しのようだ
08/04/18 10:41:59 zVJXEMbhO
いや、念ずればきっと夢は叶う!

発売が遅れているのは女主人公を追加してくれているからだという
妄想が止まらない今日この頃。

565:名前が無い@ただの名無しのようだ
08/04/18 18:05:24 GFkH2znt0
容量的に無理っていうけど、ゲームで一番容量食うのはグラフィックで
それに比べたらテキストが食う容量なんて微々たるものだよ
女主人公編を作るとして、新しく用意する必要があるグラフィックは
女主人公子供、女主人公大人、婿候補の片方(子供時代に出すなら子供グラも)
の3~4パターンだけだし、そんなに難しくもないんじゃないかな

だから問題は、容量よりもスクリプト担当の負担の方にあると思う
スクリプト担当にきつい仕事を強制して
シナリオほとんど書き直してセリフも大幅に追加するだけの価値が
女主人公編にあると判断してもらえるかどうかだよな

566:名前が無い@ただの名無しのようだ
08/04/18 18:08:54 GFkH2znt0
あ、よく考えたら婿候補が誰になろうと
「男主人公の場合は登場しない」というキャラは
女主人公以外にはいないな
実質、キャラグラ追加は女主人公の分だけでどうにかなりそうだ

567:名前が無い@ただの名無しのようだ
08/04/18 18:22:19 eTsuMsii0
まあありえないだろうけどな・・・・>女主人公選択
妄想するだけならタダ

568:名前が無い@ただの名無しのようだ
08/04/18 18:47:08 RNEKYbXK0
まとめサイト運営スレッド
URLリンク(jbbs.livedoor.jp)

本スレの発展のために協力してくれる方・よりよいまとめサイトのありようを求める方、
是非ここに意見を交わしに来て下さい。

569:テリ
08/04/18 19:30:13 cqWxLWqu0
DQ5を買おうと思っている方、よく考えてください。

・勇者ではない主人公
・最強装備が杖
・生々しい性描写
・重婚
・「女性は子供を産む機械」発言
・戦争に行く子供たち

このように、DQ5は現代社会にそぐわない内容となっています。
それでもあなたは買いますか?
まともな神経の人なら購入をやめるはずです。


570:名前が無い@ただの名無しのようだ
08/04/18 19:52:27 HGnuaA3/0
どうでもいいんだけど思った。
もしヘンリーかヨシュアを婿にしても、大神殿を一緒に攻略出来ないのはちょっと悔しい。
二人はなんか気合とかで石化を解いたらいいのに。
共に因縁の地に殴り込み!なんて出来たら燃える

571:名前が無い@ただの名無しのようだ
08/04/18 21:12:16 ibRFEzfZ0
じゃあ
・主人公と一緒にジージョの家送り
・ゲマの背後にでも
・ラマダ倒した時点で石化が解ける

とかにしてみるとか
ただゲマやラマダのあとだと子どもがグランバニアで親に泣きついて喜ぶシーンにどう繋げるか

572:名前が無い@ただの名無しのようだ
08/04/18 21:36:26 eTsuMsii0
URLリンク(ranobe.com)

鳥山さん風味に女主人公を書いて見た

573:名前が無い@ただの名無しのようだ
08/04/18 21:43:12 RNEKYbXK0
>>572
いいね!

是非ともここの住人になってくださいませ。
URLリンク(www2.atpaint.jp)

574:名前が無い@ただの名無しのようだ
08/04/18 21:53:08 Pvq2EFoqO
上手い
そしていいおっぱいだ\(^ー^)/

575:名前が無い@ただの名無しのようだ
08/04/18 22:14:14 dpxLJ6Hl0
.    ,. --、
    | .| † |!              ,.、-―-ツ、
    L.!、_.i!        〃´,.i.ミ、 〈 ,.ィ===、ノ
     iリ|.゚ -゚ノ∩     i卅ナtヾ》. ゙i .j」、i_j,i」∩
    /ミゞ玉ソ/   .  川;゚ヮ゚ノ! |.ll(.゚∀゚ノ彡
   /.U:-ロ┤.       ゝにつjつ. ノイ⊂彡
.  く  Li.__;」〉     ノ)!E!ミi!  /U=iコ=†
.    ⌒|ーi|-i          Li._;_リ ん.レ个、!ゝ
.      ̄. ̄       |ー}|-}    .|゙''||''l゙
                 ̄  ̄    ̄. ̄

576:名前が無い@ただの名無しのようだ
08/04/18 22:56:14 dbt9vLSrO
>>572
GJ!可愛いね~。好みだw

>>575
ちょwヘンリーwwワロタ

577:名前が無い@ただの名無しのようだ
08/04/19 03:07:30 pJn2LH580
あの辺だと接尾語  -a が女性名詞  -o が男性名詞。

マルコ(男)とか アマンダ(女) とか アンジェロ(男) とかフランチェスカ(女)とか

よって ビアンコ(男)とフロッロ(男)

578:名前が無い@ただの名無しのようだ
08/04/19 09:09:04 NbCYVvYiO
さて
今後の議題

〇婿はずれ組の処遇

〇ヨシュアの修得呪文

〇ラインハットイベント(青年時代初期)

〇コリンズイベント

〇ビアンカの仲間入りの是非

579:名前が無い@ただの名無しのようだ
08/04/19 18:17:37 jQtR8yzs0
前スレかどこかで「男主人公だとヨシュア死ぬのに女だと生存だと、男を選ぶのにちゅうちょする」
という意見があったので、原作に近づけるため、ヨシュアの悲劇のシナリオを考案しました。


○ヨシュア悲劇シナリオ

石化後、神殿に運ばれた直後に、なぜかヨシュアの石化が解けてしまう。

ゲマ「なんと… うちの神殿にいた兵士がまさか勇者の血筋だったとは…
  知っていればもっと簡単に始末できたものを…まあいいでしょう。
  今ここ見つけることができたのは十分幸運というもの!」

ヨシュア、その場は切り抜け、なんとか小部屋に逃げ込む。
しかしゲマやイブールの力、そしてセントベレスという土地の険しさを
よく知る彼は、こう悟った。「ここから生きて出られる望みは低い…」

死を覚悟したヨシュアは愛する妻と妹、そして生まれて間もない姿しか見ることのできなかった
子供たちにむけて書置きを残す。

そしてとうとうゲマとイブールに部屋を発見される。
必死で応戦するも、一人でかなう相手ではなく、とうとう力尽きる。
ゲマ「ほう… 思ったよりてこずりましたね。しかしこれで一安心」
イブール「しかし予言によると彼の子供がこの世のどこかにいるはず。油断は出来ない」


10年後、主人公一行は書置きを発見し…



ヨシュアが婿でなかった場合は、脱走したことがばれてつかまる。
ようするにヨシュアの寿命は原作と同じ。死ぬ場所も同じ。
どう転んでも人の命の長さを変えることはできない…という落ちで。

580:名前が無い@ただの名無しのようだ
08/04/19 18:33:02 NbCYVvYiO
>>579
ヨシュアカワイソス。でも悪くない話。

婿でない場合の捕まる理由だけど、命のリングを持ってたというのはどう?
過去スレのどっかで見たアイデアだけど。

581:名前が無い@ただの名無しのようだ
08/04/19 19:23:11 jQtR8yzs0
>>580
ああ、そうか。いいアイデアかも。石化がすぐ解けた理由もそれで説明できる。

いっそのことヨシュアはベラみたいに、レベルアップなし・装備固定・持ち物受け渡し不可に
するというのはどうでしょうか
そしてステータスをもう少し上げて、グランバニアで主人公と並ぶぐらいで。

ステータスをみても装飾品は表示されないので、なんでこいつ自動回復してるの?
っていう話になりそうですね。それもおもしろいw
ヨシュアがだいぶ強くなりますけど、あとで仲間にならないことを考えればそれでいいとも思います。


でもなんか複雑だ。確かに原作では死んでるし… ヨシュアかっこいいけど
なんか悲しい…自分で作った話なのに。

582:名前が無い@ただの名無しのようだ
08/04/19 19:43:25 DtCJZP5J0
主人公の婿候補
ダンカン(パデキアを探し出し病を治せばビアンカがパーティーに加わる。
フローラの子供が勇者になる。)
ルドマン(家業の関係でフローラがルドマンの代わりに加わる。アンディは
ルドマンの元で花婿修行。ビアンカとデールが付きビアンカの子供が勇者
になる。)
ヨシュア(実は天空人の子孫、それが原因で死ぬ。主人公の子供が勇者。)
ヘンリー(出来る子供は勇者じゃないので旅には未参加、フローラの子供が
勇者になり参加。)
アンディ(ビアンカ×ルドマン、フローラ×ダンカンの年の差、倫理何それ?
カプが出来上がり男女の勇者が参加。)

583:名前が無い@ただの名無しのようだ
08/04/19 20:06:05 /eViTshP0
>>579 581
「男主人公だとヨシュア死ぬのに女だと生存だと、男を選ぶのにちゅうちょする」

過去スレや上の方にも出てたように
実は白骨死体はヨシュアじゃなかった。
男主人公や他の婿を選んだ時にヨシュアが死んでるか死んでないかは
プレーヤー各自の解釈に任せる、じゃ駄目かな

584:名前が無い@ただの名無しのようだ
08/04/19 21:16:53 nQt7cdecO
>>583
私もそれが良いと思う。
ヨシュアも可哀想だが、主人公(と双子)が可哀想過ぎる。
プレイしたら落ち込みそう。

585:名前が無い@ただの名無しのようだ
08/04/19 21:21:30 NbCYVvYiO
>>583
えっと、ヨシュアはデモンズタワーで別れて以来二度と会えないけど、
はっきり死んだという描写はしないという意味?

それもいいね。ドラクエの味ってやつだね。


にしても最近のヨシュアはどんどん役が渋くなっていくな。
フロ兄が使いにくくなったから、今までフロ兄が担ってた分の役を背負うようになったんだろな。

586:名前が無い@ただの名無しのようだ
08/04/19 21:33:16 jQtR8yzs0
>>585
いや…>>583-584はたぶん、ヨシュアに消えてもらいたくないんだと思いますが。
他の婿や嫁と同じように。

原作ではヨシュアは恩人とはいえ他人ですからショックも少ないですけど、
夫として選んだ人がそうなったら落ち込む…

ただ、ドラクエ5の世界観としては不自然なことはないですが。
パパスやマーサ的に考えて…

ヨシュア…やっぱり死ぬべきなんでしょうか?
でも死んで欲しくない。書かなきゃよかった。

587:名前が無い@ただの名無しのようだ
08/04/19 21:41:54 HM2rOHe20
ストイックに原作重視を追及すればヨシュアは死ぬべきなんだろうけど
その方向をつきつめると、多分スレ成り立たなくなる

まあ、あんまり肩肘はらんほうがいいと思うんだぜ
多分難しく考えすぎたせいでスレが一時廃れてたわけだろ

588:名前が無い@ただの名無しのようだ
08/04/19 22:15:32 NbCYVvYiO
俺はヨシュア死亡コースもいいと思うけどね。
パパスもマーサも悲惨なことになってるし。

死亡コースも生存コースも一長一短があるし、こういう時はどちらの案も消さないのが
このスレのお約束。どっちも考えればいい。

まあ多数決的に生存コースの考察がメインになると思うけど。

589:名前が無い@ただの名無しのようだ
08/04/19 22:19:58 jQtR8yzs0
思い出したので書くけど、>>547のフロ弟ってどうなの?
いや、自分が発案者だし、個人的に結構気に入ってたんだけど。ストーリーの整合性も高いし。

でもやっぱり人気なかったか。残念。
ネタか没案でいい。しかたないw

590:名前が無い@ただの名無しのようだ
08/04/19 22:24:29 HM2rOHe20
>>589
整合性は高いと思うんだが、オリキャラに頼らずシナリオが成立してる
状況下で、新オリキャラをさらに導入する意味がぶっちゃけよくわからなかった

アンディと被りすぎててフロ兄需要者にウケそうなキャラではないしね

591:名前が無い@ただの名無しのようだ
08/04/19 22:27:46 viREVwbX0
個人的にはフロ兄よりはいいと思う

ただキャラかぶるんでアンディは婿候補には必要無いし、
その方がアンディがフローラから突然女主に走る動機を作る必要も無くて自然だと思う

592:名前が無い@ただの名無しのようだ
08/04/19 22:58:58 f0Q5EbzA0
>>580
ヨシュア婿の場合のつかまる理由は
彼の装備していた古びた鎧(先祖伝来)が
天空の鎧だった、とか?

封印が施されていて
イブールかゲマが見るまで誰も気付かなかった


原作で神殿に鎧があるのは何故なんだろうって
疑問だったのでついでに後付け

593:名前が無い@ただの名無しのようだ
08/04/19 22:59:07 NbCYVvYiO
まてよ。フロ弟おもしろいかも。

前からⅤに武闘家がいたらいいなと思っていたのだ。
けどフロ兄はそんなキャラじゃないし、他の3人は原作で職業が決まってる。
けどフロ弟なら! けっこうぴったりな感じがする。
無鉄砲で子供っぽくて、気合いでなんでも乗り越えてそうな感じだし。

ちょっとフロ弟シナリオ考えてみようかな。

594:名前が無い@ただの名無しのようだ
08/04/19 23:34:22 qrimQHr2O
ヨシュアだけど、
ストーリー中は生死・行方共に不明で、ある条件を満たすとエンディングで再会できる…とか面白いかな、と思った。

595:名前が無い@ただの名無しのようだ
08/04/20 00:11:25 OVb7C1jLO
ヨシュアは他の婿と同じく途中で再加入して欲しいな

個人的にドラクエ5の良い所のひとつに、家族揃って冒険できる・ラスボスに挑めるっていう所があると思ってるので
あとは単純に主人公がかわいそうだ
今までつらい事ばかりだったからこそ、EDでは家族みんなで幸せになって欲しいんだよなー


596:名前が無い@ただの名無しのようだ
08/04/20 04:59:36 SO/QkkWXO
〇ラインハットイベント案

まず神殿はヨシュア含む4人で脱出。ヨシュアとマリアは修道院で別れる。
その後原作通り話が進む。

そしてマリアを仲間にする時ヨシュアも加入。
ヨシュアは、「二人とも帰る家はあるのだし、ましてヘンリーは王子。何も心配いらない。
 むしろ私は二人の旅のじゃまになるだけであろう」
と思って二人と別れていたのだが、
聞けばサンタローズは廃墟となり、ラインハット王家は実権をなくしているという。
ヨシュアは再び主人公らを助けることを決意する。

そしてともにラーの鏡を取りに行き、ニセたいこうを倒す。
ヨシュアは王子や国を救った功績により、ラインハット兵士長に取り立てられる。

ここから先は原作通りで、ヘンリー・ヨシュアと別れる。

597:名前が無い@ただの名無しのようだ
08/04/20 09:32:57 Zipa/7y10
ヨシュアは単にマリアの護衛としてついてくる方が、偽太后退治後に別れる説明がしやすいのでは?

598:名前が無い@ただの名無しのようだ
08/04/20 10:22:16 SO/QkkWXO
>>597
まあそこらへんはゲーム内のセリフとかには出てこない裏設定だから、半分どうでもいいのだが、
後の結婚イベントのことを考えれば、主人公のことを常に気にかけているという設定の方がいい。

女主人公の世界においてのヨシュアは 主人公>マリアだからね。

599:名前が無い@ただの名無しのようだ
08/04/20 14:33:22 NS3+SDt40
>>596
ラインハットはそれでいいかな?

で、アルカパの宿のイベントは…
…ここは深く考えないことにしようwww原作どおりで何も問題なし。

最後のところだけど、主人公と別れる点ができればもっと理由が欲しい…
と思ったけど、別にいいかな。
ヘンリーが抜けるのにヨシュアがついてゆこうとするのもなんか変ですし。
主人公は女性とはいえ強いから一人でもOKということでいいでしょう。



ヨシュアって選ばれなかったら誰と結婚するんですかね?
個人的に独身とかビアンカみたいなのはやめたほうがいいと思います。

個人的にヨシュアの主人公への想いは、恋半分保護者半分と思っているので。
恋愛感情を強くしすぎると、ロリコン色がどうしても出てくる気がする。

主人公が他の男を選んだらちょっと残念と思いながらも素直に祝福し、そこまで未練は引きずらない…
というキャラであって欲しいので、誰かと結婚して家庭を作っているか、もしくは…

昨日出てた話みたく死んでしまうとか…

600:名前が無い@ただの名無しのようだ
08/04/20 15:25:21 FuflYmCu0
そもそも独身だったら主人公への思いを引きずってるとは限らないような

601:名前が無い@ただの名無しのようだ
08/04/20 15:45:05 Zipa/7y10
個人的には、独身でも幸せに見えれば問題ないと思う。

ところで、主人公>マリアとはっきり規定するのはちょっと疑問。
その時点で主人公は彼女でもない赤の他人で、気にかけるといっても実の妹以上ではありえないのでは?
実の妹以上に大切な存在であれば、なおさら「仕官決まったからここでさよなら」はあり得ないと思うんだよね。

しかし次に会うのは婿選び直前だから、ラインハットで別れる時点ではほれてなきゃいけないのか…。

ヨシュアの場合、滝の洞窟に同行させてフラグ立てができれば、
ここもかなり自然に処理できそうな気がするんだけど、難しいかな…

滝の洞窟に同行なら、奴隷時代のイベント追加も必要なくなると思うんだけどな

602:名前が無い@ただの名無しのようだ
08/04/20 15:50:45 8LrLB6jsO
ストイックなイメージなので、仕事人間してれば良いんじゃない?
ラインハットで兵士継続ならば。

603:名前が無い@ただの名無しのようだ
08/04/20 18:21:36 NS3+SDt40
>>601
ヘンリーがついていかないと言い出したら、それで十分ヨシュアもいかない理由になる、
…ような気がしますが。

でもこの辺のヨシュアの心持は難しいなあ

えっと、ヨシュアの性格の暫定設定は、
「主人公に秘めた思いを持っているが、主人公にはヘンリーが一番お似合いだと考え、
 主人公が困っている時は助けようとするが、二人の間に割り込んだりしようとはしない。」
であってますよね?(間違ってたらすみません)

ならば、主人公が旅を続けることを決意し、ヘンリーが城に残ることを決意した時は
いったいどんな気持ちだったのか…

難しい…考え中。

604:名前が無い@ただの名無しのようだ
08/04/20 18:22:29 NS3+SDt40
でも一応滝の洞窟応援案…考えて見ました。

えっと、暫定案では、
ヨシュアは主人公の立て入手の手助けのためにサラボナに訪れる。
で、ルドマンを説得して盾を譲ってもらう約束をとりつけると。

それを滝の洞窟の応援に代えるわけです。
そのためには、到着を早めにして船に乗る直前にサラボナに着けばいいです。
そして一緒に乗り込む…

しかしデールがヨシュアを派遣する理由は何でしょう。

暫定案を確認すると、
1、ヨシュア派遣の理由。
「フローラと結婚が盾入手の条件です」「主人公100%無理じゃん」
「ここはラインハット王家の名を使ってルドマンさんに譲ってもらえるよう説得するのだ」

2、主人公のリング探しの理由
リングを取れば盾が手に入ると勘違いしている。フローラと結婚することは知らない。


というわけでリング取る前にヨシュアに会ってしまうと2が崩れます。
これを防ぐには、1を変えます。デールも主人公と同じ勘違いをしていることにすればいいです。
派遣の理由は、死の火山や滝の洞窟の困難さを心配してと…
あとは225-230と434-435をうまく組み合わせればいけそうな気がします。

一つ問題点は滝の洞窟が主人公・アンディ・ヨシュア・ビアンカと人間だらけになることです。

605:名前が無い@ただの名無しのようだ
08/04/20 19:25:33 NS3+SDt40
考察結果(妄想2割)

まずヘンリーは、ついていきたかったけど国王の兄という立場を重視して
迷ったあげく国に残ることを決意しました。
主人公の故郷サンタローズ(この時点ではグランバニアのことは知らない)
が廃墟となったことを考えれば、デールにまかせても置けないというのはしかたないでしょう。
さんざん迷ったが…(のちに彼はこの決断を後悔し、サラボナに凸することになる)


そこでヨシュア…
やっぱりついていくとは思えません。
ヘンリーは主人公への想いまであきらめた様子はないし、
主人公との二人旅(モンスターもいるけど)を発案なんてたぶん出来ないでしょう。

もしついていこうとしたらヘンリーはとんでもないショックを受けるはず…
ヨシュアはそれぐらい考えると思います。二人の仲を邪魔しない方針のヨシュアが
そんなことするとは思えません。

私は、なんとなくヨシュアは少し優柔不断というイメージがあるので。
あまり自分の意見を言わないみたいな…

それに、ヨシュアは主人公の強さはわかっているはず。
一緒に神の塔へ言ったり、偽たいこうをに倒したりしたりしましたし。
しかもラインハットに仕官の誘いは来てるし…

やっぱりついていくとは思えません。


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch