07/08/14 06:41:14 Xg6xiUiZ0
金かかるから無理だよね・・・
2:名前が無い@ただの名無しのようだ
07/08/14 06:44:40 m2uRjkdq0
つか正直イラネ
新作で神テンポにするなら考えてもいい
8みたいな出来だったらカンベン
3:名前が無い@ただの名無しのようだ
07/08/14 07:00:54 RIBnqC9o0
キャラオタにとっては8エンジンは好都合だろう
女キャラのパンチラとか拝めるわけだし
4:名前が無い@ただの名無しのようだ
07/08/14 13:03:24 WX8+4U+dO
や め て く れ
酔って酔って仕方ない。
5:名前が無い@ただの名無しのようだ
07/08/14 13:57:46 FHqmXTJn0
2Dマップ前提で作られたものを
フル3Dにすると無理がでてくる
リメイク4、5のような俯瞰サイズならできる
6:名前が無い@ただの名無しのようだ
07/08/14 19:31:21 RdwxEkN/0
リメⅤでキャラグラがトゥーンなのがよくね?
7:名前が無い@ただの名無しのようだ
07/08/15 10:34:44 M+oC3T6F0
リメ5はかなり良いデキだったからな。
あれで例の油絵塗りじゃなきゃもっとよかったね。
8も良いんだが、テンポがちょいとな。
8:名前が無い@ただの名無しのようだ
07/08/15 18:08:49 CFq+Xg4E0
ゼルダ風アクションでリメイクならやってみたい。
9:名前が無い@ただの名無しのようだ
07/08/20 13:00:42 wanfy6Oa0
あげ
10:名前が無い@ただの名無しのようだ
07/08/20 23:59:26 RFC+ip940
>>1
死ねハルヒでも見てろアニメキモヲタク
DSでお願いします和田さん
11:名前が無い@ただの名無しのようだ
07/08/21 00:25:30 5rT7kpmwO
考えてみろ
リアルで知らない町に行って周辺の様子を調べるとする
ここさっき見たっけ?えっとあの建物を正面にして右手前は見たから…
こんな事考えるか?
あれ?この家見てないや。ちょっと首を大きく振りすぎてから走ったから
一軒跳ばしちゃったかな
こんな事ありえるか?
3D酔いで頭がおかしくなってる事もあるが8では頻繁にこんな事がある
つまりだ、これは全くリアリティがないと言う事になる
わざわざリメイクで劣化させてどうするんだ?
8の失敗を糧にこれからは二度とやらないでほしい
12:名前が無い@ただの名無しのようだ
07/08/21 00:46:32 LMobOHyj0
ひとんちのタンス勝手に開けたり、タルとか壺ぶっ壊すのはどうすんだよ・・・
13:名前が無い@ただの名無しのようだ
07/08/21 01:02:44 LUYyErOf0
酔うし無駄に時間かかるし勘弁。
ああいう画面だとさいごのカギとって全世界の牢屋を開きに行く気も起きない。終盤の最高の楽しみなのに。
昔みたいに上から眺める感じが一番いいよ。
8は一番嫌い。
14:名前が無い@ただの名無しのようだ
07/08/21 01:05:48 gHG9e+QlO
ダンジョンで先の道が見えないのもスリルあるけどな
15:名前が無い@ただの名無しのようだ
07/08/21 02:09:04 8ztLRFJIO
同意1に
16:名前が無い@ただの名無しのようだ
07/08/21 02:13:21 8ztLRFJIO
8を叩いてる人って年配の方ばかりだな 酔うとか昔の空からの視点がいいとか
空からの視点のほうがよっぽどリアリティないのがわからんのかな
17:名前が無い@ただの名無しのようだ
07/08/21 02:36:56 o6i5lY1l0
8エンジンで5のビアンカとの宿屋イベントみたいな
18:名前が無い@ただの名無しのようだ
07/08/21 02:47:57 LUYyErOf0
リアリティ?
あーいらねいらね
町の中で一人で歩くとかDQらしさを根こそぎ無くして、
リアルだなんてほざいてる糞ゲーはどう考えてもいらね。
抽象的で一人一人世界観を想像するのがDQなんだよ。
プレイヤー全員に冒険があんだよ。
押し付けがましい幼稚なリアリティなんてお呼びじゃねえんだよ。
19:名前が無い@ただの名無しのようだ
07/08/21 02:57:47 QI9HYOH0O
ドラクエやったことはないがゲームにリアリティはいらないだろw
20:名前が無い@ただの名無しのようだ
07/08/21 04:25:46 rGcbY+hD0
8アンチはなんかいつも怒ってるな。
21:名前が無い@ただの名無しのようだ
07/08/21 06:30:23 wymugT010
8アンチにとって、DQがDSで出る流れは喜ばしい展開だろうな。
22:名前が無い@ただの名無しのようだ
07/08/21 09:12:21 8ztLRFJIO
8アンチはカルシウム不足してるんちゃうの
23:名前が無い@ただの名無しのようだ
07/08/21 09:24:10 b1vRy24vO
8ってドラクエの最終携帯じゃん。
勿論ドラクエ6みたいなのは個人的に大好き。
ただそれはやっぱりもう今の時代には無理なんじゃないかな?
せめて幻想水滸伝2やポポロみたいな感じならわかるけどあれもドラクエじゃないよね。
あークロノトリガーがあったか。
でもやっぱり8が最終形態じゃないかな?
24:名前が無い@ただの名無しのようだ
07/08/21 09:52:36 gKNK+ncUO
そもそも日本人はゲームにリアリティなんか求めていない
だからこそファミコンやスーファミは面白かった
25:名前が無い@ただの名無しのようだ
07/08/21 10:08:54 5rT7kpmwO
リアリティ云々はまあいいとして
とりあえずゲームをやって体調をおかしくする人が多数いるなら改善するべき
たとえそれが作者の表現したい事だとしてもプレイヤーの健康を考えるべき
ポケモンで問題になったフラッシュと同じだろ。なぜ問題にならんのだ?
26:名前が無い@ただの名無しのようだ
07/08/21 10:48:33 g5yHP93/O
ポケモンが高視聴率だったから被害が拡大したわけで
問題のフラッシュ使ってるアニメはポケモン以外にも結構あった
3D酔いで何百人も病院送りでもなったら話題になるだろうな
27:名前が無い@ただの名無しのようだ
07/08/21 10:54:02 77hCXO3k0
観光バスで乗り物酔いする児童が多いからって問題にならないのと同じ事。
28:名前が無い@ただの名無しのようだ
07/08/21 11:01:12 8ztLRFJIO
>>24 あんたの感受性が変化してることも忘れちゃいけない
29:名前が無い@ただの名無しのようだ
07/08/21 11:28:18 5rT7kpmwO
>>27
なるほど。じゃあスクエニもそれの対処をしなきゃな
バス会社はゲロ袋を必ず用意してるし会社によっては酔い止めもあるだろ
平均プレイ回数分の酔い止めとかプレイ時間分の冷えピタを付けるとかな
これだけの人が酔うと言ってるのだからなんらかの対応は必要だな
30:名前が無い@ただの名無しのようだ
07/08/21 11:54:02 8ztLRFJIO
8が一番冒険してる感があった
31:名前が無い@ただの名無しのようだ
07/08/21 11:56:53 E1Mzbs5DO
>>16
俺19歳だがアルテピアッツァのグラフィック方式には大賛成
32:名前が無い@ただの名無しのようだ
07/08/21 11:57:20 8ztLRFJIO
酔いとかマジでよっとんの?酒のみながらやったんとちがうんか
33:名前が無い@ただの名無しのようだ
07/08/21 11:58:51 E1Mzbs5DO
>>23
どう最終形態なんだ?俺からすると無意味な部分を突き詰めたようにしか見えない…だから賛同しかねる
34:名前が無い@ただの名無しのようだ
07/08/21 12:00:51 8ztLRFJIO
無意味な部分てなんすか。
35:名前が無い@ただの名無しのようだ
07/08/21 12:05:11 E1Mzbs5DO
>>30
無かった。3Dならいつも以上にフィールド広くしないと駄目だと思う。
DQじゃないRPGだったら手放しで喜べるが、やっぱり上で誰かが言ったように、DQにリアリティは必要ない
DQ8路線でいけば想像する余地が無くなってドンドンFFに近づいてしまうだろうけど、純粋なDQファンがFF化を許せるとは思えない。
ちなみに俺はDQ8は嫌いじゃないよ、ただこれ以上8路線は勘弁
36:名前が無い@ただの名無しのようだ
07/08/21 12:06:57 E1Mzbs5DO
>>34
リアリティ
37:名前が無い@ただの名無しのようだ
07/08/21 12:10:49 JgP2hqvb0
俯瞰なら数秒の移動で済むところが
3Dで視点回転とかさせてると30秒~1分とかかかる
システム上の原因で進行が遅くなるのはどうしようもない
ロマリアまでオリジナルでは1時間半で行けたのに
3D化したら3時間かかった、とかだったらウンザリだわな
38:名前が無い@ただの名無しのようだ
07/08/21 12:11:37 lrbpCGMA0
今さら見下ろしの2Dで出されてもなあ・・・手抜きとしか思えんよ。
ロートルどもは思い入れだけで語るのはいいかげんやめて欲しい。
39:名前が無い@ただの名無しのようだ
07/08/21 12:13:00 8ztLRFJIO
ドラクエはリアリティ求めないゲームって誰が定義したのかな ユーザーがFFとの対比でそう解釈してるだけじゃないのか
DQ9やゲーセンのドラクエも8エンジンな点を考えると8をベースにしていくんじゃないのかな
てかドラクエの主人公=自分なんだから、視点も主人公からのすべきだと思う。
40:名前が無い@ただの名無しのようだ
07/08/21 12:16:21 lrbpCGMA0
2DでいいならFCとかSFCとかで延々やりつづけてればいいだけの事。
それができないなら少しぐらい変化に合わせようよ。
FCやSFCなんで今見たらゴミゲーばっかじゃねえか
41:名前が無い@ただの名無しのようだ
07/08/21 12:17:28 E1Mzbs5DO
>>38
3Dか2Dかという選択肢は、手抜きかどうかには関係ない
3Dで手を抜かなかったのが8でしょ
PS4は2Dで手抜いたっぽいがw
今回のグラ見る限りでは手は抜いてないと思う。
そういえば町民が左右前後しか向かないのは描画処理の問題なんじゃないのかな
42:名前が無い@ただの名無しのようだ
07/08/21 12:18:03 8ztLRFJIO
>>37 おれは逆に次の町が1画面もいかないところで見えてくるのが萎える
43:名前が無い@ただの名無しのようだ
07/08/21 12:19:41 8ztLRFJIO
正直今からPSのドラクエ4ですらやる気になれんだろ
44:名前が無い@ただの名無しのようだ
07/08/21 12:21:26 IH3EB8O0O
8未プレイで買おうか迷ってるんだけど買っとくべき?
45:名前が無い@ただの名無しのようだ
07/08/21 12:25:32 8ztLRFJIO
8はやっとくべきだな
実は俺去年やったんだよ。 女の子がやたら勧めるから 実際やってみてドラクエってこんなにおもしろかったんだと思った
6やってつまらんかったからドラクエから遠ざかってたんだけど
46:名前が無い@ただの名無しのようだ
07/08/21 12:26:47 E1Mzbs5DO
>>40
その、自分の主観をあたかも客観かのように語る口調は何?w
FCやSFCのゲームをゴミと言い張ってしまったら、逆にそれ以降のゲームをゴミと言い張る人達と一向に分かり合えないじゃないか(※俺はどちらもゴミとは思わない)
主観は議論に持ち込んじゃ駄目でしょ
47:名前が無い@ただの名無しのようだ
07/08/21 12:29:55 E1Mzbs5DO
>>42
ふ~ん…
感性って本当人それぞれだなw
>>44
やっとけやっとけ。ただここ見ちゃうと冷めるから自力で頑張れ
>>45
7やらなかったの?7は長いけど、全体的にはかなり良い
48:名前が無い@ただの名無しのようだ
07/08/21 12:31:34 v5W7aULF0
8は今までの先入観をなくせば名作
3Dになって良かったと思える稀な例
49:名前が無い@ただの名無しのようだ
07/08/21 12:33:30 8ztLRFJIO
あーそうだな、8は絶対ネタバレ見ちゃいけない
絶対見ちゃいけない。これだけはいっとく
50:名前が無い@ただの名無しのようだ
07/08/21 12:36:50 8ztLRFJIO
>>47 7はやる気にならないんだよな 6の転職システムとPS4エンジンが好きになれないんだよ
51:名前が無い@ただの名無しのようだ
07/08/21 12:40:51 E1Mzbs5DO
>>48
そう、だからこそ3Dで次はないと思うんだわ
まぁ次作は3Dながら2Dみたいな中途半端な最悪グラになっちゃったがw
52:名前が無い@ただの名無しのようだ
07/08/21 12:44:01 E1Mzbs5DO
>>50
君は8やって感銘受けたがPSエンジンが好きではないのか
…アニオタだろ?
53:名前が無い@ただの名無しのようだ
07/08/21 12:45:02 IH3EB8O0O
よっしゃ買いに行く!
54:名前が無い@ただの名無しのようだ
07/08/21 12:47:23 8ztLRFJIO
>>51 3Dででないと思う根拠はなんなの
55:名前が無い@ただの名無しのようだ
07/08/21 12:49:38 8ztLRFJIO
いや、アニメなんて見てる時間ない
56:名前が無い@ただの名無しのようだ
07/08/21 12:50:26 8ztLRFJIO
あ、いやガンダムは好きだわ
OVAとかDVDでみてる
57:名前が無い@ただの名無しのようだ
07/08/21 12:51:37 8ztLRFJIO
>>55 見る時間がないというか見る気がおきないと言ったほうがいいな
58:名前が無い@ただの名無しのようだ
07/08/21 13:02:34 E1Mzbs5DO
>>54
出ないじゃなくて、3Dで8と同じかそれ以上のクオリティは無理だろう、って意味
59:名前が無い@ただの名無しのようだ
07/08/21 13:04:58 8ztLRFJIO
ところでさ、3DのRPGでお薦めある?
ドラクエにはあまり期待したくないので
60:名前が無い@ただの名無しのようだ
07/08/21 13:06:13 E1Mzbs5DO
>>56
やっぱりか…何でか知らないけど2D否定派はアニオタ多すぎ
ガンダムとか十分アニオタなのに、一度は「アニメ見てる暇無い」という考えが頭に浮かぶのが凄いな、自分を棚に上げてるって意味でw
61:名前が無い@ただの名無しのようだ
07/08/21 13:07:24 8ztLRFJIO
じゃアニヲタでもいいよ どうでもいい
62:名前が無い@ただの名無しのようだ
07/08/21 13:08:36 E1Mzbs5DO
>>59
2行目が不快だ
なら2Dでドラクエ出ても、いちいち否定しないでくれるか?
アニメ好きの趣向に一時的に流されて欲しくないんだよ、ドラクエには
63:名前が無い@ただの名無しのようだ
07/08/21 13:10:30 C9/hTvRK0
8は町を隅々まで調べる気がない人や、
3D酔い耐性が強い人なら面白いかもな。
64:名前が無い@ただの名無しのようだ
07/08/21 13:14:23 E1Mzbs5DO
>>61
「でも」じゃねぇよ
完全にアニメオタク
65:名前が無い@ただの名無しのようだ
07/08/21 13:15:20 E1Mzbs5DO
>>63
町隅々まで調べつつなおかつ
66:名前が無い@ただの名無しのようだ
07/08/21 13:16:17 E1Mzbs5DO
>>63
町隅々まで調べつつ3D酔いしながらクリアしたぞ
発売日にトラペッタで酔ったってレス大量にあったの思い出した
67:名前が無い@ただの名無しのようだ
07/08/21 13:23:07 8ztLRFJIO
62
いやいや じゃあ あんたは9で満足できるんか 明らかに小学生向けじゃん
68:名前が無い@ただの名無しのようだ
07/08/21 13:24:18 8ztLRFJIO
ガンダムでアニヲタだったらドラクエ自体もアニヲタ要素あるだろ キャラがアニメイラストだからな
69:名前が無い@ただの名無しのようだ
07/08/21 13:28:58 KMBimKb70
なんか伸びたなぁと思って覗いたら約2名で伸ばしててワロタ
70:名前が無い@ただの名無しのようだ
07/08/21 13:36:48 rGcbY+hD0
2Dも3Dも一長一短だろ。
見下ろし画面と記号性にDQのアイデンティティを求めている人ばかりではない。
自分の価値観押し付けすぎ。
オレは2Dの味もメリットもよくわかるし、丁寧に作られていれば2Dだろうと3Dだろうと構わない。
ただ2Dリメはもう出てるんだし、8エンジンも見てみたいと思う。
それはそんなにおかしなことかね。
原理主義的なグラ進歩否定派は、ロトマンセーの懐古よりむしろ6,7あたりからの熱狂的ファンの方が多い気がする。
前作の方向性が否定されたようで裏切られたと感じてるんじゃないかね。
DQは元々アニメ絵ってか鳥山絵だよ。
FC2の説明書見れ。
71:名前が無い@ただの名無しのようだ
07/08/21 13:46:28 g5yHP93/O
>>67
まだ発売されてないのに満足できないとはこれ如何に
72:名前が無い@ただの名無しのようだ
07/08/21 13:48:41 8ztLRFJIO
そういうこと 2Dの名作がどのように3Dになるか純粋に興味がある
73:名前が無い@ただの名無しのようだ
07/08/21 14:21:08 aR/h00Tk0
金も時間もかかるし
何しろレベルファイブが開発しなければならない。
無理なのは分かりきっていることだろ。
リメイクはアルテでいいから
レベルファイブは新作に注力してくれた方が
俺はいいと思うが。
ああ、あれか。エイティングがあったか。
74:名前が無い@ただの名無しのようだ
07/08/21 14:35:03 KMBimKb70
3Dにするのはいいけど視点をTPS的にする必要はねーと思うわ
ゲームデザイン自体が変わってしまうし
75:名前が無い@ただの名無しのようだ
07/08/21 14:48:10 358QHqz8O
リメ5形式でいいじゃないか、あれでも随分迫力あったぜよ
8形式だとフィールド全体の構造を見直さんといかん
それに1や2ならともかく、仲間キャラの数が多い作品だと固有モーション作るだけで凄い手間
結局開発費と売上の兼ね合い考えると無理なんじゃないかな?
76:名前が無い@ただの名無しのようだ
07/08/21 15:51:17 ZfjXA3S+0
取り敢えず転職しても顔グラの変わらない3を出しておくれ
なんならDSで9エンジンでもいいや
77:名前が無い@ただの名無しのようだ
07/08/21 18:56:41 Mao4W7hW0
>>72
とりあげずsageるのと、アンカーの付け方くらい憶えろ。
78:名前が無い@ただの名無しのようだ
07/08/21 19:37:13 xWeKR5kxO
>>16
空からとか言うな
気持ち悪くなっただろ
>>1
残念だね(笑)
DSでリメイク決まったし、もはや8エンジンは有り得ないよ。DSは嫌だったが8みたいなキモヲタにこびたグラフィックになるなら断然DS
まあ8はドラクエシリーズの癌
あんたら8信者は引き続き白き市物語(笑)でも楽しみにしてなさいワハハハハ
79:名前が無い@ただの名無しのようだ
07/08/21 19:50:00 8ztLRFJIO
だからもう2Dは飽きました
80:名前が無い@ただの名無しのようだ
07/08/21 20:00:24 +TsHX3NtO
なにげにPS2リメイクの5は名作だよな。
戦闘の爽快感とかフルオケとかもいい。
81:名前が無い@ただの名無しのようだ
07/08/21 20:03:21 Mao4W7hW0
>>81
イオナズンとか呪文のエフェクト中に敵が死んでいくテンポの良さが気持ち良かった。
82:名前が無い@ただの名無しのようだ
07/08/21 20:03:48 xWeKR5kxO
8信者がリメ5否定するからDSになったらしい
>>79
時代に取り残された懐古だな。もはや時代はまた2Dに戻りつつある
DS人気を考えてみな
つまり8みたいなゲームはいらないって事
83:名前が無い@ただの名無しのようだ
07/08/21 20:04:32 Mao4W7hW0
>>81は>>80ね。
スマソ
84:名前が無い@ただの名無しのようだ
07/08/21 20:14:25 Jt+HhhtOO
アニメを見る気にならない、じゃねーよアニヲタwwwww
85:名前が無い@ただの名無しのようだ
07/08/21 20:18:12 Mao4W7hW0
>>84
彼がアニヲタであるかは知らないが、とりあえずマーニャヲタ。
86:名前が無い@ただの名無しのようだ
07/08/21 20:24:09 8ztLRFJIO
おれの知識量でアニヲタ認定だったら本当のヲタに失礼です。マジで。ちなみにドラクエヲタでもないです。ライト層です
87:名前が無い@ただの名無しのようだ
07/08/21 20:29:09 vAKvpJnUO
「アニヲタ」は日野クエ厨の得意言葉だから
88:名前が無い@ただの名無しのようだ
07/08/21 20:35:07 xWeKR5kxO
日野クエは8で終わり
皆さんご安心下さい
8みたいなキモヲタアニメヲタクにこびたクソゲーはもう出ません
ドラクエはアルテによって本来の形に戻ります
9とリメイクスレを除いて下さい。同じDSでも盛り上がりが違います。つまりグラフィックがキモイのはレベル5のせい
リメイクのグラフィックは好評です(^ー^)
引き続きDS時代を宣言します(^ー^)
89:名前が無い@ただの名無しのようだ
07/08/21 20:36:54 8ztLRFJIO
やかましい
90:名前が無い@ただの名無しのようだ
07/08/21 22:06:58 LUYyErOf0
鳥山絵なんてあそこまで3Dで忠実に再現しなくていいんだよ。
俺は鳥山ワールドが好きなんじゃない、
DQワールドが好きなんだ。
あくまでイメージ画として天野喜孝のようにあればいい。
DBスパーキングとかならその忠実性を絶賛するが、
みんなのDQをあんな鳥山ファン専用みたいにすんなよな。
91:名前が無い@ただの名無しのようだ
07/08/21 22:10:03 a4mvlM9L0
DQってある意味DSで正解だったと思うよ。
アニメーションで話を展開するにしては幼稚すぎんでしょ。
92:名前が無い@ただの名無しのようだ
07/08/21 22:13:39 b1vRy24vO
DQ123ってぶっちゃけ糞だよな。
あーいうのが良いというのは過去美化しすぎ。
設定は勿論良いがね
93:名前が無い@ただの名無しのようだ
07/08/21 22:36:12 xWeKR5kxO
>>92
設定いいのに糞?矛盾してるなゴミがー
あとリメイクで123出たわけだが、ファミコン世代に言ってるのは?
死ねや8信者
94:名前が無い@ただの名無しのようだ
07/08/22 00:10:08 F4pqD/ky0
エロ目的の8信者きめえw
DSで製作して正解だな。
95:名前が無い@ただの名無しのようだ
07/08/22 00:17:18 D3lloH+cO
ドラクエ8やってからドラクエ7やって7にハマるやつを身近でみてみたいもんだ。俺の周りでは7より前のすべてのドラクエをいいゲームと評価してる人いないからな
みんなFFのほうがいいっていってるわ。2ちゃんねらーって物好きなやつが多いのかな
96:名前が無い@ただの名無しのようだ
07/08/22 00:18:44 D3lloH+cO
てかどう考えてもちょっと先にすすんだら目的地がみえてしまう仕様が糞なんだよ 7以前は。スリルがない
97:名前が無い@ただの名無しのようだ
07/08/22 00:32:07 5LcHAlHp0
それもまた極端だな。
98:名前が無い@ただの名無しのようだ
07/08/22 00:33:48 g5XrO63G0
そう思ってる香具師はそもそもリメイクを欲しがらない
論じるだけ無意味
99:名前が無い@ただの名無しのようだ
07/08/22 00:42:02 D3lloH+cO
8は評価高いんだ、だから昔のものを8エンジンでりめすれば今の世代からは評価されると思う
100:名前が無い@ただの名無しのようだ
07/08/22 00:52:13 u7a/xf/k0
レベルファイブはリメイクはやらないって
言ってるんだから、いい加減諦めろよ。
101:名前が無い@ただの名無しのようだ
07/08/22 00:58:11 D3lloH+cO
それは初耳だ いつ発表したの?
レベルファイブは過去の名作をリメイクしたら神連発しそうなんだけどな アークザラッドとか
102:名前が無い@ただの名無しのようだ
07/08/22 01:02:19 u7a/xf/k0
ドラクエVIII発売後のインタビューかなんかで
「次にドラクエに関わるなら、それは新作。リメイクではない。」
みたいなことを言っていた。
ソースはないから、信じてもらわなくても構わんがな。
103:名前が無い@ただの名無しのようだ
07/08/22 01:05:40 CdrhdPOF0
>>15以降ID:8ztLRFJIO 現在ID:D3lloH+cO
936 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ[] 投稿日:2007/08/21(火) 20:17:48 ID:8ztLRFJIO
まんこは濡れてた?
939 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ[] 投稿日:2007/08/21(火) 20:22:09 ID:8ztLRFJIO
マーニャに顔にまたがってもらいたい
941 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ[] 投稿日:2007/08/21(火) 20:35:23 ID:8ztLRFJIO
質問に答えてくれ まんこは濡れていましたか?
943 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ[] 投稿日:2007/08/21(火) 20:58:13 ID:8ztLRFJIO
それはまんこに挿入して搾り取られたのですか?
945 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ[] 投稿日:2007/08/21(火) 22:09:00 ID:8ztLRFJIO
マーニャまじ最高すね
949 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ[] 投稿日:2007/08/21(火) 23:23:55 ID:8ztLRFJIO
なんでテコキだけやらすの?失礼だろマーニャに!
マーニャに失礼なことすんな
DQ4のマーニャねえさん大好き♥ 3
スレリンク(ff板:936番)
104:名前が無い@ただの名無しのようだ
07/08/22 01:11:15 F4pqD/ky0
結局レベル5ミ糞のゲームってグギャーとかダーククロニクルのスレ見ても、
キャラの気持ち悪い映像にハァハァしてるエロヲタしかいないよな。
そんなんDQにはまじでいらん。
105:名前が無い@ただの名無しのようだ
07/08/22 01:47:43 NUBwK1Y20
>>103
相変わらずあちこちで変態っぷりを晒されてるな。
106:名前が無い@ただの名無しのようだ
07/08/22 03:02:38 DnGz2/GHO
なんだかんだでそのうち絶対出ると思う。
あれで音楽とストーリー(個人的にキャラもヤンガス以外は味がなかったなぁ…)がもちっと良くできてりゃ最高だったなぁ。
携帯機でもいいから今まで通りのドラクエを殺さないでくれればそれでいい。と思う
107:名前が無い@ただの名無しのようだ
07/08/22 04:12:02 ZAyPMtxu0
8エンジンはマジでイラネ
8のテンポの悪さと箱庭のスカスカ感は異常
ちゃんと技術力ある所が作り込むなら路線としては悪くないよ
ただ全くイベントの無いフィールドを無駄に歩き回らせたり
テンポ悪い戦闘アニメーション見せられたり
中途半端な人形劇見せられるのは嫌だ
広大なシームレス世界をウリにするなら多くのNPCやイベント、集落を用意しろ
敵はちゃんとシンボルエンカウントにしろっつーか戦闘もシームレスでいいよ
やるなら徹底的にやれ
108:名前が無い@ただの名無しのようだ
07/08/22 04:49:28 5LcHAlHp0
それ8エンジンの問題じゃないじゃん
109:名前が無い@ただの名無しのようだ
07/08/22 07:42:52 Bmw5xBG/0
道中、街中、洞窟、戦闘、ラーミア、船等全てをシームレスにして
いたる所にNPCうろつかせてイベント組み込むなら
どう考えても一から作り直しだろ
110:名前が無い@ただの名無しのようだ
07/08/22 07:47:08 2spI/ILV0
>>45
俺は全く逆。
別に8がつまらんかったわけじゃないけど6が一番好き。
っていうと叩かれるんだよなw
111:名前が無い@ただの名無しのようだ
07/08/22 07:50:49 D3lloH+cO
8の戦闘のどこがテンポ悪いんだか。言い掛かりにしか見えない
112:名前が無い@ただの名無しのようだ
07/08/22 07:54:27 xYm07GAP0
>>111
わざわざ見方側も見せるから
113:名前が無い@ただの名無しのようだ
07/08/22 08:02:09 xZRy/4oU0
8は8でいいんだけど
ダメージの数字なんかが なんか違う感じはする
8は8で好きだけど
2Dもよかったよ
3Dはまだまだ開発途中な部分はあるからね
無駄にぐるぐるさせられるのは困る
PSの擬似3Dもそうだったけど 無駄に酔う
そういう面はなんとかしてほしいね
昔の作品は3Dでやろうなんてまったく考慮してないわけだし
3Dは新作でやればいいんであって
過去の作品は2D見下ろしでいいと思う
114:名前が無い@ただの名無しのようだ
07/08/22 08:37:55 DnGz2/GHO
見せたきゃ見方まで見せてもいいけど処理早くして欲しいな。ダメージを敵の脇に表示するのもイラネ。
まぁ初めての試みだったし至らなかった部分は今後に期待だな。まともにユーザーの意見に耳を傾けないならもうシラネ
115:名前が無い@ただの名無しのようだ
07/08/22 09:16:44 D3lloH+cO
味方の絵も見せてくれないと戦ってる感が薄れるからな
8はテンポ速くしようと努力してる感じがするけどな
116:名前が無い@ただの名無しのようだ
07/08/22 11:29:36 F4pqD/ky0
>>107
なんかレベル5の箱庭って見た目だけで中身スカスカなんだよな。
密度が極端に薄いというか。ハリボテ感満載というか。
8はそういう点でも本当に最悪のDQだった。
117:名前が無い@ただの名無しのようだ
07/08/22 11:37:59 wyU8lPXI0
>>115
今時エンカウント方式であのテンポの悪さは無いわ
エンカウントならメガテンくらいテンポ良くしないと今じゃキツい
どうしてもキャラの動きを見せたいならシームレスバトルにして
ターン制コマンドバトル自体を捨てた方がいい
>>116
マジでハリボテだよな
あんなハリボテ箱庭で感動したってヤツの気が知れない
よっぽど今まで他の箱庭ゲームやった事無かったんだろうな
118:名前が無い@ただの名無しのようだ
07/08/22 12:12:20 5yksBv4iO
>>93
本当に頭悪いね
119:名前が無い@ただの名無しのようだ
07/08/22 12:12:49 D3lloH+cO
>>117 他の箱庭ゲーム教えてください やってみたいので
120:名前が無い@ただの名無しのようだ
07/08/22 12:19:53 D3lloH+cO
てか昨日久しぶりに8やってみたんだがあの戦闘のテンポで遅いっていうなら理想のテンポ保ってるゲームを教えてくれ 具体的に
リメのPS4と比べたらPS4のほうがストレス感じる、俺はね。絵の情報量が少ないわりに遅く感じるから
121:名前が無い@ただの名無しのようだ
07/08/22 12:25:58 BHe+Mwtg0
旧機種の4じゃなくて
同機種の5と比べろよ
122:名前が無い@ただの名無しのようだ
07/08/22 13:23:32 JJmJCrrd0
>>120
DQ1~7までの戦闘くらいのテンポじゃないときついな。
DQ8は、キャラのモーションがある分、待ち時間が発生する。
123:名前が無い@ただの名無しのようだ
07/08/22 13:35:25 5LcHAlHp0
ガチでテンポ悪いのは6なんだが。
でもまあ8もまだ改善の余地はあるな。
テンポはリメ5が最高。
124:名前が無い@ただの名無しのようだ
07/08/22 15:24:02 LGjXwngO0
6はROMなのに画面切り替えが遅すぎだったな。
CD読み込みのある7より遅い。
125:名前が無い@ただの名無しのようだ
07/08/22 16:19:26 x+FIbDqmO
>>1わかるぜよその気持ち。特に5あたりはしてもらいたい。まぁ無理だろうけど
126:名前が無い@ただの名無しのようだ
07/08/22 18:00:28 D3lloH+cO
8の待ち時間っていっても微々たるもんだろう?
つかドラクエ5以外で理想のテンポもってるゲームおしえてくれよ
127:名前が無い@ただの名無しのようだ
07/08/22 18:17:43 OVGnv5GW0
つかFF方式の無駄にキャラを見せる戦闘がウザイんだよ(11、12を除く)
ターン制バトルは古いシステムだけに演出もシンプルな方がいい
自キャラが見えるこの手のRPGで一番テンポいいのはメガテンじゃね?
クソゲーだけどFFX2も結構良い線いってた気がw
128:名前が無い@ただの名無しのようだ
07/08/22 18:45:00 LGjXwngO0
>>126
Wizardry
129:名前が無い@ただの名無しのようだ
07/08/22 19:40:08 5LcHAlHp0
そこまで行くともはやただの好みだろ。
必ずしも自キャラ見せる必要はないと思うがな。
教条主義的すぎてとてもついていけん。
議論するだけ無駄だわ。
8アンチで粘着してるだけならスレチだからもうやめといたら。
どうせDSなんだしさ。安心しろ。
で、3Dだと横一直線に並んでるのが不自然さが目立つと思った。
5の開発画面程度でいいからバラけて立たせてほしい。
130:名前が無い@ただの名無しのようだ
07/08/22 19:44:37 TbdlKJK70
次世代では完全シームレスのTPSRPGにすればいいんだよ
開発段階の9を次世代に置き換えたみたいな感じ
8の中途半端なエンジン使い回すより絶対楽しい
131:名前が無い@ただの名無しのようだ
07/08/22 20:24:26 cPtxbS0P0
8の戦闘のジャンプして攻撃してまたバックジャンプで帰るってのが
どうも好きじゃないな。
FFみたく離れた位置から剣を振るか、
剣を振る場面と斬られるモンスターの場面に分けるかしたらどうだろうか。
基本はリメイクⅤで味方の攻撃だけ動作のアニメーションが出る。
132:名前が無い@ただの名無しのようだ
07/08/22 21:49:26 a5u/cNxl0
>>130
オブリのようなFPSRPGでもいいな。
DQのスタンスである主人公=プレイヤーを最も実現したスタイルだし。
133:名前が無い@ただの名無しのようだ
07/08/22 21:52:00 klKEUhoY0
それならソードの発展型でいんじゃね?
134:名前が無い@ただの名無しのようだ
07/08/22 22:23:44 ce1ORevV0
5みたいな一本道のゲームにあの3Dの広大なフィールドは勿体無いだろ
次に行ける場所一箇所しかないのに
135:名前が無い@ただの名無しのようだ
07/08/23 00:52:26 U3tY/fneO
リメ5キャラでアニメありは面白そうだ!
まあ8は論外
トゥーンがペラペラすぎる
136:名前が無い@ただの名無しのようだ
07/08/23 00:58:25 U3tY/fneO
>>99
購買そう
小学生5%
高校生16%
エロオヤジに評価よさそうだね。あとアークザラットってあれもゴミゲーだな。
137:名前が無い@ただの名無しのようだ
07/08/23 01:03:22 U3tY/fneO
>>118
お前がなー死ねや屑信者
138:名前が無い@ただの名無しのようだ
07/08/23 01:06:15 U3tY/fneO
8なんかメラゾーマ使ったら10秒くらい待たされね?
ドラゴンボールZ3とかカッコイイのに…
BANDAIが作るならありかな
レベル後はイラネ
139:名前が無い@ただの名無しのようだ
07/08/23 01:59:14 yk39fYBy0
6までは最後まで退屈しなくてわくわくしてた記憶しかないのに、
7、8は面倒くさかったということと、
今までのDQらしさを一生懸命プレイ中に探してたことしか思い出せない。
それだけ作品として悪い出来だったんだろうな
140:名前が無い@ただの名無しのようだ
07/08/23 02:28:22 uDn73GIp0
>>131
DQではないが、FF10-2はその辺だけは上手くできてた
攻撃するポジションによってダメ変化するし
攻撃後もその場に留まるので、リアルに「戦闘」してるって感じがしてた
141:名前が無い@ただの名無しのようだ
07/08/23 22:25:02 78NL81xC0
FFX-2はシステム"だけ"は良くできていたよな。
142:名前が無い@ただの名無しのようだ
07/08/24 05:35:01 IakWHNn8O
>>1の勢いがない……
143:名前が無い@ただの名無しのようだ
07/08/24 05:47:11 440TpVqZO
FF信者がちょくちょく紛れこんでるみたいだな
144:名前が無い@ただの名無しのようだ
07/08/24 06:45:30 WtL2TOrXO
スレタイ通りになるなら、発売機種がPS3だろうがXbox360だろうが
本体ごと購入するよ
145:名前が無い@ただの名無しのようだ
07/08/24 06:49:28 HTdSVYzo0
スレタイ通りのものをFCで発売してくれたら神
146:名前が無い@ただの名無しのようだ
07/08/24 07:31:56 mYuA/cTFO
もちろん買う
147:名前が無い@ただの名無しのようだ
07/08/24 12:09:58 eL95NsbH0
3Dにするならリアル系にしてほしい
148:名前が無い@ただの名無しのようだ
07/08/24 12:23:40 qa6+QYld0
それはマイノリティだろうな
149:名前が無い@ただの名無しのようだ
07/08/24 12:41:18 XMu5sHoa0
”リアル系”じゃ通じないだろ
150:名前が無い@ただの名無しのようだ
07/08/24 13:04:05 4zWlqsFO0
1 髪型顔つき服装程度の設定は尊重するが、実写映画を理想に作りこむ
2 ある程度原画を崩して現実に近い方向に訂正
3 あくまで原画を尊重しつつ、それが自然に存在できる環境のリアルさを追求
4 基本はアニメ絵だが、色彩やオブジェ等が妙に現実っぽい
5 色が地味でぼかしまくって霧がかかった背景にうはwwwリアルwwwww
5だろ、どうせ5なんだろう
151:名前が無い@ただの名無しのようだ
07/08/24 14:34:30 mYuA/cTFO
期待アゲ
152:名前が無い@ただの名無しのようだ
07/08/24 15:46:27 BXod/F4q0
DQ8はスライムの合体がトロ過ぎてイライラしたわ。
153:名前が無い@ただの名無しのようだ
07/08/24 18:51:28 mYuA/cTFO
ドラクエ8は踊り子の服がスカートだったので萎えたわ
154:名前が無い@ただの名無しのようだ
07/08/24 20:17:23 IakWHNn8O
オマエラ馬鹿じゃねえの?
リメイクがdsで決まったらばかりだろ。もうリメイクなんか出ねーよ
出ても携帯アプリだね
馬ー鹿死ねや妄想キモヲタ
155:名前が無い@ただの名無しのようだ
07/08/24 20:31:10 67MOjllw0
ドラクエ8は、グラが凄かったけど話がヌルいな
156:名前が無い@ただの名無しのようだ
07/08/24 20:47:25 mYuA/cTFO
あるくらいのヌルサでいい
157:名前が無い@ただの名無しのようだ
07/08/24 20:47:36 qa6+QYld0
だからこそ話のちゃんとまとまってる1-5のリメがやりたい。
158:名前が無い@ただの名無しのようだ
07/08/24 20:56:39 mYuA/cTFO
手始めに1をリメして売れたら4、5をやってほしい
159:名前が無い@ただの名無しのようだ
07/08/24 21:19:36 mYuA/cTFO
というか5とか3とか4とかリメしたら猛烈に売れそう
160:名前が無い@ただの名無しのようだ
07/08/25 08:28:05 uaC9itjUO
AGE
161:名前が無い@ただの名無しのようだ
07/08/25 09:51:21 F0Zbqq4P0
ヽ(´ー`)ノ>>1
162:名前が無い@ただの名無しのようだ
07/08/25 11:20:16 uaC9itjUO
嗚呼?
163:名前が無い@ただの名無しのようだ
07/08/25 12:35:29 0BHDLcnnO
ドラクエ1~5をドラクエ8のエンジンでリメイクしてビアンカを犯す
164:名前が無い@ただの名無しのようだ
07/08/25 13:00:58 uaC9itjUO
そんなことに興味はない
165:名前が無い@ただの名無しのようだ
07/08/25 13:04:30 KeOjdr+90
8なんて最悪のDQだったから勘弁。
システムもストーリーもグラもベータ版DQみたいだった。
まぁグラはレベルファイブの実力が無さすぎなわけだけど、
それ以外もシリーズ中もっとも水準が低すぎて、
DQやってる感じがしなかった。
166:謙信主義者 ◆OgjxxIDnMo
07/08/25 13:49:39 PzgX5hSA0
>>163
氏ね
167:名前が無い@ただの名無しのようだ
07/08/25 15:55:31 uaC9itjUO
8の水準がひくいとかどんだけ
168:名前が無い@ただの名無しのようだ
07/08/25 16:17:37 wxDW2JJ70
これさー、同じ人が粘着してるんじゃないか。
文体や内容的に。
自分が嫌いな8が評価されてることに発狂してるんでしょ。
169:名前が無い@ただの名無しのようだ
07/08/25 16:20:18 JRyrzvz10
同じ人ってw
俺も8は無いわ
とくぎのモーションにストレス溜まるだけだった
170:名前が無い@ただの名無しのようだ
07/08/25 16:39:25 g4yGKEMM0
8は展開が気になる1周目はハマってやったが
2周目は街探索やフィールド歩くだけでもウンザリしてすぐ止めた
展開が分かりきってる旧作の街やフィールドをあんな感じにされても
一般的に受けるとは思えないな。
そして一般的に買われなければ作業コストが大きすぎて利益は出せないだろう
171:名前が無い@ただの名無しのようだ
07/08/25 16:58:32 wyVxREIz0
8は軽くやるには良く出来たゲームだと思ったけどな
DQらしさとか、大作RPGっぽさ(部分的に足らない場所があったように思える)を求めてプレイしてたら
俺は文句言いまくってたと思う
172:名前が無い@ただの名無しのようだ
07/08/25 17:19:07 uaC9itjUO
は?じゃあもうゲームやんな
173:名前が無い@ただの名無しのようだ
07/08/25 17:19:57 uaC9itjUO
誤爆した
174:名前が無い@ただの名無しのようだ
07/08/25 17:20:39 67J1qnjD0
>>171
わかるよ。
ただ、個人的に8は、新しいドラクエ、
言ってみれば現代技術で甦った、ドラクエ1的なイメージだったから、
これからだと思うな、ドラクエはまだまだ。
175:名前が無い@ただの名無しのようだ
07/08/25 17:22:08 uaC9itjUO
じゃあさ、話も大胆に変えちゃえばいいんよ
3の職業も増やせばよいし。町の構造、ダンジョンの構造も大幅リメイク
176:名前が無い@ただの名無しのようだ
07/08/25 17:25:07 uaC9itjUO
2のリメする際はサマルとリアの妹を仲間にできるようにしてくれ
1はローラ姫も戦います。ホイミ、スクルトなど唱えるようになります
177:名前が無い@ただの名無しのようだ
07/08/25 17:35:23 TtA8Lv9N0
ならばいっそソードエンジンでリメイクしてしまえ
178:名前が無い@ただの名無しのようだ
07/08/25 17:37:40 uaC9itjUO
ああ、それいいね
179:名前が無い@ただの名無しのようだ
07/08/25 17:38:55 wyVxREIz0
ソードカンベンして…w
1なら良いけど、企画が剣神リメイクに喰われないか微妙だ
180:名前が無い@ただの名無しのようだ
07/08/25 17:43:14 uaC9itjUO
やっぱソードシリーズは独立させて考えるべき プレースタイルがちがう
181:名前が無い@ただの名無しのようだ
07/08/25 17:43:56 PfwSTHXl0
上でもあがってるがコマンドとエンカウント排除してオブリ形式のTPSRPGにしろって
8路線を目指すならこれしか道はない
8のエンジンまんま使い回すなんてのはいくらなんでも避難轟々だろう
182:名前が無い@ただの名無しのようだ
07/08/25 19:21:48 BH42E49hO
シームレス位なら試すのも良いな
183:名前が無い@ただの名無しのようだ
07/08/25 21:23:04 PCPBn3b4O
シンボルエンカウントもアリかもね
184:名前が無い@ただの名無しのようだ
07/08/26 01:16:17 DiUPdL7l0
スレリンク(ff板)
1 名前が無い@ただの名無しのようだ 2007/08/21(火) 13:21:58 ID:51+EveOO0
商願2007-074784 悪霊の神々
商願2007-074785 そして伝説へ・・・
商願2007-074786 導かれし者たち
商願2007-074787 エデンの戦士たち
商願2007-074788 天空の花嫁
商願2007-074789 幻の大地
ちなみに
商標登録番号第4766315号 空と海と大地と呪われし姫君
商標登録番号第5057387号 星空の守り人
185:名前が無い@ただの名無しのようだ
07/08/26 12:01:29 Ct6W4T1f0
エンカウントバトル自体古い
次世代機でやるならシームレスバトルにするべき
DQ8がただ無駄に広くスカスカの世界に感じられたって声が多いのは
古い和製RPGシステムと新しい表現が混在していたからだよ
ああいった方向性に走るなら街も城も洞窟も戦闘も全てシームレスにするのが理想
186:名前が無い@ただの名無しのようだ
07/08/26 13:18:04 N4seMlaD0
FF12が思うように売れなかったから
ああいう形のをドラクエでやるのはありえんな
クロノトリガー型にするなら別だろうが…
187:名前が無い@ただの名無しのようだ
07/08/26 13:46:04 hBcRMmjW0
FF12はシステムが中途半端だったんだよ
DQ8と同じくらい無いわ
188:名前が無い@ただの名無しのようだ
07/08/26 18:11:43 6K5MgWDr0
シームレスになってもリアルタイムじゃないと意味なくね?
ドラクエの戦闘をリアルタイムでやれる気がしない
189:名前が無い@ただの名無しのようだ
07/08/26 18:45:47 9HB15Yed0
演歌ウントでいいよ。
そのかわりフィールドをうろついてるNPCが欲しい。
190:名前が無い@ただの名無しのようだ
07/08/26 22:33:29 d0utU2oo0
>>187
あそこまでやるなら、なぜアクションにしないのかと思うからな。
191:名前が無い@ただの名無しのようだ
07/08/26 22:36:14 W0sSO/zH0
8路線で行き着くのはオブリだろうな
192:名前が無い@ただの名無しのようだ
07/08/27 19:12:54 9D/t7i91O
オブリてなに
193:名前が無い@ただの名無しのようだ
07/08/27 19:28:56 5kfxlb63O
オブリビヨン
194:名前が無い@ただの名無しのようだ
07/08/27 19:33:45 o56DYgRV0
>>192
洋RPGのオブリビオンのこと
俺も8路線を再度やるならオブリやMass Effectのようなゲーム性にすべきだと思う
戦闘はシームレスでコマンド捨ててアクション要素が強くていい
洞窟や街もシンボルじゃなくフィールドと同スケールで完全シームレスに
もちろんDQシリーズだからストーリー重視で自由度はそんなに高くなくてもいいと思う
ただ町中じゃなくてもいたる所にNPCは欲しいな
洞窟で戦っていたら加勢してくれたり時には財宝や手柄をめぐって敵になったり
こんな世界が鳥山キャラのトゥーンで表現されるならヨダレもの
DQ8はクソ
195:名前が無い@ただの名無しのようだ
07/08/27 20:12:20 4ZSmCGZY0
もともとのDQ9はそういう方向だったんじゃないのか?
結局コマンドバトルになったようだが…
196:名前が無い@ただの名無しのようだ
07/08/27 20:21:28 mEcbO2dKO
>>168
頭おかしいの?日野クエやりすぎでくるったか
197:名前が無い@ただの名無しのようだ
07/08/27 20:31:56 Gq0T6CrZ0
>>195
当初9は戦闘はシームレスの予定だったみたいだけど
マップは完全シームレスってわけじゃなかったんじゃないかな?(性能的に)
オブリみたいなゲーム性を再現するなら次世代機でとことんやりたい所
198:名前が無い@ただの名無しのようだ
07/08/27 22:26:00 l87Iq2Yu0
まあ、次世代据置で出すのならオブリぐらいじゃないと次世代据置で出す意味がないもんな。
199:名前が無い@ただの名無しのようだ
07/08/28 00:00:52 7sOy8vOO0
オブリなんて箱版もちょっと厳しいし、
ああいうのはやっぱりPCでやるべきだろう。
ゲーム機にはああいうの求めるのは荷が重い。
200:名前が無い@ただの名無しのようだ
07/08/28 00:16:46 lq1S8k8y0
物語重視でほぼ固定クエにしてトゥーンならWiiでもいけるんじゃね?
シームレスな世界とシステム用意するだけで十分面白いと思う
要するに8で中途半端だった部分を全部修正しちゃうだけ
オブリは色々凝り過ぎ
DQにあそこまでの自由度とグラフィック、AIは必要ない
201:名前が無い@ただの名無しのようだ
07/08/28 00:28:21 VIW2Fqar0
おまいら「シームレスのドラクエを妄想するスレ」でも建てたらいいんじゃね?
202:名前が無い@ただの名無しのようだ
07/08/28 11:35:58 HZg+SivoO
8エンジンは二度とない
日野がリメイクなんかに時間つくれないらしい
グギャーとか作らないといけないみたいだし
203:名前が無い@ただの名無しのようだ
07/08/28 11:48:36 UHzKECVaO
>>196
自分の事を正確に見抜かれてファビョる日野クエ厨
>これさー、同じ人が粘着してるんじゃないか。
>文体や内容的に。
>自分が嫌いな8が評価されてることに発狂してるんでしょ。
204:名前が無い@ただの名無しのようだ
07/08/28 12:03:54 pQ+KOcZqO
日野てだれですか
205:名前が無い@ただの名無しのようだ
07/08/28 12:23:12 YhH1W3dx0
まだグギャーやる気なのかよwww
逆に日野かっこよく思えてきたwww
206:名前が無い@ただの名無しのようだ
07/08/28 13:18:30 ROwLAYVz0
>>203
なんだ、図星だったのか?
207:名前が無い@ただの名無しのようだ
07/08/28 17:28:17 HZg+SivoO
>>203
ついに狂ったか
どれが俺様のレスかわかるまいワハハ
まあ俺様の改行や文章は独特だがな
しかし日野クエアンチが増えすぎて埋もれた
悪いが俺様はこんなスレ相手にはしてない
もはやわたしが手を下すまでもない
DSでリメする自体は賛成だし、アルテは最高だな。
今更ながらDS4のグラ見たが、予想通りPS版と同じで最高に興奮した。キャラの顔歪んでるし。。
アルテは6、3の美麗グラは認めし、3Dはセンスもあり過ぎだな。
今回は企画がアルテみたいだし、延期して食いぶちないから「眞島さ~ん、ドラクエリメイクやりましょ」
って必死こいて言ってきた感じがする。堀井はレベル5と手を切ってほしいよ・・・。
208:名前が無い@ただの名無しのようだ
07/08/28 18:02:17 qvHftI/v0
吉岡?
209:名前が無い@ただの名無しのようだ
07/08/28 18:20:51 UHzKECVaO
>どれが俺様のレスかわかるまいワハハ
お前ほどわかりやすい厨はいないよ
>まあ俺様の改行や文章は独特だがな
「工夫を凝らして特定・削除依頼されにくくしてみました!」ってか?バカ丸出しだな
>しかし日野クエアンチが増えすぎて埋もれた
全部お前の自演だととっくにみんなにモロバレなのに…哀れだな
>悪いが俺様はこんなスレ相手にはしてない
毎日DQ8関連に粘着し続けてるアホのセリフかよ
210:名前が無い@ただの名無しのようだ
07/08/28 22:26:31 pQ+KOcZqO
3Dリメ頼む
211:名前が無い@ただの名無しのようだ
07/08/29 19:47:15 n+w0gPw6O
>>209ププ涙目(笑)
ならdsリメイクスレ止めてみろや
あと皆って?お前だけだろ
恐いんだ!一人じゃ
ダセー
お前みたいなキモイオヤジが8エンジンエンジン騒いでてキモイ
シネよキモアニメヲタク
9が開発地ゅ師になったらレベルゴミ性の日野クエ最初最後になりそうだな
まあアルテが本流なんで
安心してアルテにまかせてください(^ー^)
212:名前が無い@ただの名無しのようだ
07/08/29 19:54:26 n+w0gPw6O
アルテ>>>>>>>>>>>>>>>>>>レベルゴミ
アルテ
6、リメイク3、7リメイク4リメイク5
実力を再度買われリメイク456を任される
レベルゴミ
8(笑)9(大笑)
実力がなく開発中止か?
スライムのグラは歴代最低の出来
日野が堀井のちんぽしゃぶって仕事えてるらしい……
213:名前が無い@ただの名無しのようだ
07/08/29 20:13:47 qUUQBtV60
アルテピアッツァが今までドラクエに関わったのはビジュアル部分であって
プログラムは別会社だ
6、リメイク3、7、リメイク4を担当したハートビートは今は無く
リメイク5を担当したマトリックスはFF3DSに続いてFF4DSをやっている
DS版DQの出来の信頼性はまだ分かったもんじゃないな
214:名前が無い@ただの名無しのようだ
07/08/29 20:37:56 n+w0gPw6O
眞島はアルテが出来る前からフリーでドット職人だったし、プログラムは別
そんなのは分かっているがグラフィックは
アルテ>>>>>>>>>レベルゴミ
これは間違いない
9のなんなの?あのスライムは
215:名前が無い@ただの名無しのようだ
07/08/29 20:41:50 6bY5dZck0
3Dはいいとして、FPS視点は酔うし周りを見渡しづらいのでやめてほしい。
トップビューの固定視点が良い。
216:名前が無い@ただの名無しのようだ
07/08/29 20:58:51 11uAFvjZO
またも多数派を装う工作をバラされて日野クエ厨涙目(笑)
217:名前が無い@ただの名無しのようだ
07/08/29 22:39:52 rR3Cq/ms0
>>215
むしろ、主観視点の方がプレイヤーが主人公になった感覚があっていいと思うのだが。
218:名前が無い@ただの名無しのようだ
07/08/29 23:39:21 dpuAxsMW0
TPSでいいんじゃね?
キャラメイク有りで
219:名前が無い@ただの名無しのようだ
07/08/29 23:58:31 UjZF7UzH0
眞島のドット絵は色使いが濃すぎて趣味に合わない人が多いようだけど、
少なくとも技術的には神レベルだよ。
220:名前が無い@ただの名無しのようだ
07/08/30 02:36:17 4wZEDvSl0
リメ5を見ると、画風はともかく技術はあるようだが、
ハードがPSやDSレベルだと能力発揮できない人なんじゃないのか。
DS4の画面、正直褒められたもんじゃないと思うぞ。
221:名前が無い@ただの名無しのようだ
07/08/30 08:42:38 Bt+suv1cO
>>216
なんだよ工作って
マジで頭おかしいだろお前
お前が少数って気付けよ妄想キモアニメオヤジがよー
今やDSリメイクスレ>>>>>>>>>アンチスレだ
反対はは少ない
8エンジン派はお前みたいなキモアニメヲタクオヤジだけ
てめーは何がしたいんだ?俺様に文句言っても仕方ないじゃん
誰も8エンジン(笑)なんか望んでないんだから
お前らは取り残された具図
日野(笑)クエ8日野やりたいなら日野(笑)クエ8だけやってろやキモオヤジがよー
222:名前が無い@ただの名無しのようだ
07/08/30 08:44:34 Bt+suv1cO
212: 2007/08/29 19:54:26 n+w0gPw6O
アルテ>>>>>>>>>>>>>>>>>>レベルゴミ
アルテ
6、リメイク3、7リメイク4リメイク5
実力を再度買われリメイク456を任される
レベルゴミ
8(笑)9(大笑)
実力がなく開発中止か?
スライムのグラは歴代最低の出来
これが真実
223:名前が無い@ただの名無しのようだ
07/08/30 09:20:27 Xn1rw4sjO
日野クエ厨は毎度自分のレスをコピペするしか能がないんだよな
224:名前が無い@ただの名無しのようだ
07/08/30 09:23:47 ChaUNjHMO
実際PS4やってみろよ
村人が斜めむかないとか手抜き感満開だわ アルテはもう切れよ 時代遅れなんだよ
225:名前が無い@ただの名無しのようだ
07/08/30 13:03:06 4wZEDvSl0
斜めグラがないのは7もだな。
DQ1以来となる伝説のカニ歩きはフィッシュベルで復活した。
何らかの都合でグラを用意できなかったとしても、うまく誤魔化す方法はいくらでもあったはず。
そういうやっつけ仕事ばっかだから、アルテはいらない。
226:名前が無い@ただの名無しのようだ
07/08/30 13:13:09 ChaUNjHMO
つまりPS版のコピーを発売させるのが問題 ほかのRPGは軒並み3D化してるのになぜドラクエだけしてくれないんだ
DSで出るFF4も3Dにしてるやん
227:名前が無い@ただの名無しのようだ
07/08/30 13:18:34 KQCItL4w0
3Dばっかりになったからだ
228:名前が無い@ただの名無しのようだ
07/08/30 13:25:28 6nwXnBqM0
FF4DSもフィールドは見下ろしだが
229:名前が無い@ただの名無しのようだ
07/08/30 13:28:38 ChaUNjHMO
まあとにかく3Dにしてくれや
230:名前が無い@ただの名無しのようだ
07/08/30 13:34:44 ChaUNjHMO
PSPでブレイブストーリーてあるけどあれドラクエのぱくりっぽいな。
ぱくりに負けんなよ
231:名前が無い@ただの名無しのようだ
07/08/30 15:20:59 iA/j6iii0
>>226
やっつけ仕事か・・・同意だな。
ありゃ、リメイクじゃない。ただの移植。
PS4リメそのまんまやん。
DQで、やってほしくなかったわ。
今までの新しさがまったくない。
232:名前が無い@ただの名無しのようだ
07/08/30 18:28:36 9U1SH0450
>>226
携帯機で下手な3D化はいらない。
233:名前が無い@ただの名無しのようだ
07/08/30 18:35:44 ChaUNjHMO
PS3とウィーとPS2のスペックの対比てどれくらいなんすか
234:名前が無い@ただの名無しのようだ
07/08/30 18:53:07 4wZEDvSl0
個人的にはクォータービューでもいいし、
(8エンジンリメ自体はやりたいが)DSで8エンジンってのも無謀だと思うが、
それでもあのグラはないな。
235:名前が無い@ただの名無しのようだ
07/08/30 18:58:11 ChaUNjHMO
携帯機ってのがそもそも無理だな PSPでもドラクエとなるとちょい厳しい でもPS2で今年の冬いろいろでるから据え置きストリームになると信じよう
236:名前が無い@ただの名無しのようだ
07/08/30 19:40:04 UJuTAhlv0
>>233
それぞれその順だと。
5、4、1
くらいだよ。
237:名前が無い@ただの名無しのようだ
07/08/30 19:53:02 ChaUNjHMO
実際PS2とウィーだったらPS2のほうが上に思えるのは気のせいか
238:名前が無い@ただの名無しのようだ
07/08/30 19:54:53 KQCItL4w0
>>237
wiiはリモコンばっかりに目が行って
性能を引き出しきれてないらしい
239:名前が無い@ただの名無しのようだ
07/08/30 19:58:44 ChaUNjHMO
ウィーてロムだよね?ロムとDVD形式だったらDVDのほうが容量圧倒的なんじゃないの?
240:名前が無い@ただの名無しのようだ
07/08/30 20:24:10 vGegQqSN0
釣りにしてもつまんねーわ
241:名前が無い@ただの名無しのようだ
07/08/30 20:51:13 MKueckB/O
仕事頑張ります
冨樫 京都府 40~49歳 男性 2007/08/19 17:37:44
ゲームばかりして仕事もせずだらだらすごしてる毎日でしたが
24時間テレビを見て私もまた頑張ってみようと思いました。
10月から再開するつもりです。
URLリンク(www1.ntv.co.jp)
真ん中へん
242:名前が無い@ただの名無しのようだ
07/08/30 23:45:05 9U1SH0450
>>239
まあ、ロムには違いないな。
243:名前が無い@ただの名無しのようだ
07/08/31 02:17:33 L4P/jcZr0
堀井も3Dでやってみたいと思ってたようだし
この方向で出すなら鳥山の世界を再現しようとなったんじゃないの
アニオタとかいうのは意識しすぎじゃね
イオなどの全体攻撃は同時にダメ表示してテンポ損なわないようにしてるし
なにより面倒とかテンポ悪いとか言う奴はそもそもRPGに向いてないと思う
244:名前が無い@ただの名無しのようだ
07/08/31 03:03:52 Nl5W5mQKO
2Dならいくらでもリメイクされてるしな
いまさら2Dでだしても新鮮味のかけらも無い
245:名前が無い@ただの名無しのようだ
07/08/31 07:01:06 wzIEI8AS0
いっそ3DにするならA-RPGにすればいいじゃないかな
堀井もDQ9でやりたかったみたいだし
246:名前が無い@ただの名無しのようだ
07/08/31 19:58:00 mOh+BOUwO
ARPGてゼルダみたいなやつか? それはいやだ
247:名前が無い@ただの名無しのようだ
07/08/31 21:38:28 wbvqs8n60
DQがゼルダみたいになるのは大歓迎。DQSは物足りない。
ゼルダみたいにするならWiiで出てきてくれることがあるかもしれないし。
248:名前が無い@ただの名無しのようだ
07/08/31 22:25:58 aVvJJtxK0
そりゃリメイクとはまた別の話だな。
249:名前が無い@ただの名無しのようだ
07/08/31 23:56:12 mOh+BOUwO
きれいな絵の3D希望
250:名前が無い@ただの名無しのようだ
07/09/01 09:22:22 PfzCTB4ZO
8エンジンでやってくれ
251:名前が無い@ただの名無しのようだ
07/09/01 12:29:17 XN46dmNx0
1と2はトワプリのようにして欲しい。
それぐらいじゃないと、リメイクする意味もないだろうし。
252:名前が無い@ただの名無しのようだ
07/09/01 12:42:05 PfzCTB4ZO
いずれにせよリメイクする意味があるリメイクにしてほしい
253:名前が無い@ただの名無しのようだ
07/09/02 04:24:16 vBxy6bZI0
中途半端な8エンジンじゃリメイクする意味ないな
254:名前が無い@ただの名無しのようだ
07/09/02 10:43:16 PX5eX/U70
よし、じゃあ半端じゃないトゥーンでいこう。
255:名前が無い@ただの名無しのようだ
07/09/02 10:55:51 MIyq3aHo0
定価が2万とかになっても知らんぞw
256:名前が無い@ただの名無しのようだ
07/09/02 11:11:32 PlOoV0mIO
半端なく池
257:名前が無い@ただの名無しのようだ
07/09/07 19:36:34 OnV/8xlNO
3がいいな。
ルイーダの酒場で細かいキャラ作りが出来るようにする。プロフィール(性格、出身地、等。出身地によっては方便喋るとかね。)まで細かく設定可能で、面倒な人の為に各項目にランダムをつける。
258:名前が無い@ただの名無しのようだ
07/09/07 20:05:27 FgTUWcAs0
バーバラのバニー姿が見たかった
259:名前が無い@ただの名無しのようだ
07/09/08 12:30:15 iJVEDqUdO
早く出せよ
260:名前が無い@ただの名無しのようだ
07/09/09 15:11:05 qYknLSjBO
アゲ
261:名前が無い@ただの名無しのようだ
07/09/13 19:09:02 rZO2mpDC0
やってほしいな
262:名前が無い@ただの名無しのようだ
07/09/14 20:49:10 LaDfKsyGO
3Dが作れるのにドットだと鳥山絵の意味がないだろ?
3DのⅥやりてぇー
263:名前が無い@ただの名無しのようだ
07/09/14 21:17:43 n+bhSNtm0
1~3ならフィールド視点で十分生き返ると思うよ
ゾーマ登場シーンとか考えただけで悶絶しちゃう
264:名前が無い@ただの名無しのようだ
07/09/15 07:12:47 lDb3gY0P0
マップが広すぎるなら町から洞窟や次の町まで
一本道でもいいんじゃない?
道路みたいにいくつか分岐してもいいけど。
Lv上げ以外そんなに動き回らんだろ。
向こうに見える山とか行けないトコがあるのもいいもんだと思うよ。
265:名前が無い@ただの名無しのようだ
07/09/15 12:03:48 oowu6H9c0
それRPGじゃねーだろ
266:名前が無い@ただの名無しのようだ
07/09/15 23:16:16 HF3qwkKCO
結論 オマエら暇すぎ
267:名前が無い@ただの名無しのようだ
07/09/16 13:30:33 4Z//zFoh0
>>262
だよなぁ
ドラクエ8で初めて鳥山絵の魅力をゲーム上で存分に生かせて
しかもそれがすげええええ良かったよあれは
268:名前が無い@ただの名無しのようだ
07/09/17 00:53:07 QL+5xuwx0
全部がムリなら4の4章だけでもつくって欲しい
マーニャみてハアハアするから
269:名前が無い@ただの名無しのようだ
07/09/17 03:39:27 gHPGwD580
もし作ったらマジで神だよ・・・
270:名前が無い@ただの名無しのようだ
07/09/17 03:41:46 lcWfNSNgO
バーチャルボーイで出せばいいと思う
271:名前が無い@ただの名無しのようだ
07/09/17 08:34:21 OgUHiJZ50
>>268
残念ながら8エンジンでは現在1と3章ファンしかハァハァできません(つд`)
キャラ付けしづらいのはわかるけど嫌がらせかよ
272:名前が無い@ただの名無しのようだ
07/09/20 01:27:22 Y+LzJmfg0
むしろFF1~6をDQ8のエンジンで(ry
273:名前が無い@ただの名無しのようだ
07/09/20 13:45:09 LkjyHbHf0
>>271
そういえば8にいるんだっけ?忘れてた
じゃあ5章だけ作ればみんなハアハア出来るじゃん!
274:名前が無い@ただの名無しのようだ
07/09/21 04:12:43 uqfuEOxl0
>>273
天才降臨
そして勘違いした親切なスクエニに要らない性別の方の勇者だけ作られて激怒
275:名前が無い@ただの名無しのようだ
07/10/03 07:27:09 T2cY8pS50
もしリメイクされたとしてもフィールドの音楽と景色の壮大感が逆にマッチしないと思う
276:名前が無い@ただの名無しのようだ
07/10/16 12:06:30 vHQ9a1M0O
PSPでもだしてほしい
277:名前が無い@ただの名無しのようだ
07/10/26 18:19:39 ecxmLyhw0
>>275
そこはすぎやんの神アレンジを期待するしかない
278:名前が無い@ただの名無しのようだ
07/10/26 23:26:36 1eMLzKkA0
すぎやま氏の時間を
完了済みの曲の再調整に更に費やさせるのはもったいない。
リメイク作は既存品の編集使用にとどめて欲しい。
279:名前が無い@ただの名無しのようだ
07/10/28 12:36:55 HwzY4rRXO
ⅢリメイクはⅥエンジン
ⅣリメイクはⅦエンジン
ⅤリメイクはⅧと今までのあいだ位だったから
ⅥはⅧエンジンかそれ以上でリメイクされるとばかり思っていましたよ
他のドラクエリメイクは据置き→携帯で二回だからⅥは携帯→据置きの順で凄いのだしてほしいぜ
280:名前が無い@ただの名無しのようだ
07/10/28 17:09:23 D/4eXHDK0
>>279
その流れだと6リメイクは9エンジンになるな。あり得ない話じゃないし。
281:やあ、ポカパマズさん・・・
07/10/31 11:18:16 zXY3Skr70
Ⅲでの格闘技場をモンスターバトルロードにするんだぁぁぁ~~~~!!!
282:えっ?ちがう?でもよくにてるなあ~~
07/10/31 11:20:13 zXY3Skr70
カンダタを仲間にするんだぁぁ~~~!!!
283:名前が無い@ただの名無しのようだ
07/11/06 10:51:14 o1uUR9300
a
284:名前が無い@ただの名無しのようだ
07/11/15 04:56:15 OCShzxi00
5は全モンスター仲間にできるようにしてほしい
285:名前が無い@ただの名無しのようだ
07/11/15 06:03:38 OuAEv36k0
ホイミンだけ居れば充分
286:名前が無い@ただの名無しのようだ
07/11/17 23:54:47 wWUP3+Ly0
3をリメ5のような感じでリメイクして欲しいわ。
すごろくはいらね。名産品もいらね。
盗賊と性格はあってもなくても可。
287:名前が無い@ただの名無しのようだ
07/11/18 07:45:03 25Ld9E5h0
リメ5みたいになるぐらいなら、7みたいになった方がマシだ。
288:名前が無い@ただの名無しのようだ
07/11/18 23:31:39 CggasPxj0
PS2の5はあの蝋細工みたいな人物が嫌だ。
7風のほうがいい。
289:名前が無い@ただの名無しのようだ
07/11/19 02:14:00 foKv5HX90
ドラクエのドットって汚いよね
荒いし色使いも悪い
290:名前が無い@ただの名無しのようだ
07/12/02 13:39:01 8PHVJBOy0
だな。グラはSFCの頃から批判されてた。
291:名前が無い@ただの名無しのようだ
07/12/03 02:56:32 bq5ubKhd0
8エンジンでは3D酔いするので、1~4をPS2版5エンジンでお願いしたい
292:名前が無い@ただの名無しのようだ
07/12/03 04:44:22 lwlSOLvZ0
あるていど町とかダンジョンの位置関係や構造がわかっちゃってるから
8を初プレイした時のなにがあるかわからないドキワク感が薄れる気がする
293:名前が無い@ただの名無しのようだ
07/12/03 11:48:11 qRQb5DfZ0
>>291
PS2版5グラは中途半端な気持ち悪さがあるから、まだ7グラの方がいい。
294:名前が無い@ただの名無しのようだ
07/12/03 17:32:07 sRuaRh030
ぶっちゃけドラクエ8なんかで酔ったら、
今時のゲームはほとんど酔うだろ。
おっさんか?
295:名前が無い@ただの名無しのようだ
07/12/03 17:38:38 bq5ubKhd0
ああ25のおっさんだよ
296:名前が無い@ただの名無しのようだ
07/12/03 17:50:47 xlBhBQk2O
レベル5のアニメ風のグラフィックで
ピザ屋のマップと戦闘テンポ
これが最強じゃないか?
297:名前が無い@ただの名無しのようだ
07/12/03 18:20:43 OfcmuTKa0
>>293
そうですかね?私は好きですけどリメイクVのグラフィックは、綺麗で。
298:名前が無い@ただの名無しのようだ
07/12/03 18:23:06 jMq3JxY0O
PS2で出してくれるなら、リメイクじゃなくとも
移植で満足しそうなオレw
3出してほしい。
299:名前が無い@ただの名無しのようだ
07/12/05 11:40:07 4v9LbyG20
キラーパンサーに当たる乗り物なにがいいかな?
3ならおおくちばしあたりがよくね?
300:名前が無い@ただの名無しのようだ
07/12/05 12:05:51 NODBDPbU0
1をリメイクすんなら大幅に手を加えてオブリっぽくして欲しい。
一人旅だから出来る遊びがほしい。
301:名前が無い@ただの名無しのようだ
07/12/05 12:40:10 b02RlWUHO
8じゃ容量余って酷い
FF12くらい細かくしてくれ
リアル顔は要らないけどw
302:名前が無い@ただの名無しのようだ
07/12/05 13:01:41 NEAg/dpK0
>>296
だな。ピザ屋の画風が問題。
303:名前が無い@ただの名無しのようだ
07/12/09 14:28:07 pG4v7Op3O
4を作って欲しい。今のリメイク見てるとデスピサロの変身が課題かな?
8エンジンで4のエンディング再現してくれたら最高に泣ける。
容量の問題で6章カット
304:名前が無い@ただの名無しのようだ
07/12/18 02:55:30 9Q6Y/sLo0
sage
305:名前が無い@ただの名無しのようだ
07/12/20 17:29:29 WF2ax24V0
6をPS2でもお願いします
306:名前が無い@ただの名無しのようだ
07/12/20 17:33:14 k3bKRMJA0
むしろゼルダトワプリのエンジンで初代ドラクエをリメイクしてほしい
307:名前が無い@ただの名無しのようだ
07/12/20 17:58:46 Q7xKU7MB0
>>306
【発売】DQ1のARPGリメイクを考える【20周年】
スレリンク(ff板)
308:名前が無い@ただの名無しのようだ
07/12/20 18:52:51 4vyr7a4l0
このレスを見たあなたは確実に交通事故に会います
逃れる方法はただ一つ
↓このスレに行き
スレリンク(gamesrpg板)
【ファイアーエムブレム 聖魔の光石】
糞
と書き込んでください。書き込まなければ確実に明日交通事故にあいますよ
309:名前が無い@ただの名無しのようだ
07/12/23 02:18:48 g5J9qPns0
次世代機でいつか出してくれたらいいよ
8のような他の作品とかやってみたいなぁ
海の向こうに微かに見える竜王の城とか
310:名前が無い@ただの名無しのようだ
07/12/25 23:50:04 UNlbEYjnO
後10年
311:名前が無い@ただの名無しのようだ
07/12/28 06:53:54 j0/iAe2V0
>>303
DSのピサロでも魔女っ子みたいな変身なのか。
あれ考えたヤツのセンスは謎だ。
312:名前が無い@ただの名無しのようだ
07/12/29 02:20:49 zHQHfU38O
やっぱ3Dじゃないと冒険してる感じしないよな
313:名前が無い@ただの名無しのようだ
07/12/29 14:04:53 0JxLL40e0
オレはそうは思わんが、2Dならもうやってるから、
せっかくリメイクやるなら違うアレンジを見てみたいってかんじだな
ゲーム的にはどうせヌルいバランスにしかなんないんだから
314:名前が無い@ただの名無しのようだ
07/12/31 11:27:12 MXF9tgkm0
1を8エンジンでリメイクしてPSPで出して欲しい。
ソイタラあのちぇっくちゅも3デーで・・・
ε=ε=ε=ε=ε=(o;´ρ`)o-3ハァハァ~
315:名前が無い@ただの名無しのようだ
07/12/31 12:46:14 rR2U4ztP0
>>314
宿屋の親父が「おはようございます。ゆうべはおたのしみでしたね」って言った時に、
ローラ姫が主人公の後ろに隠れて顔を赤らめたりしたら、もう・・・もうっ!
316:名前が無い@ただの名無しのようだ
08/01/18 04:52:32 ogB1Ho7wO
とりあえずアニオタ死ねよ
キモすぎ
317:名前が無い@ただの名無しのようだ
08/01/18 13:28:22 jDz5fTiqO
8は無駄に広過ぎるし戦闘テンポが悪い。後キラーパンサー呼ぶ時に無駄な読む込み入れるなと。
リメイクを3Dにするのは良いが8エンジンはないな。見下ろしが良い。
318:名前が無い@ただの名無しのようだ
08/01/18 18:38:01 C0T1Cgff0
>>317
携帯機の圧勝が続く限り大丈夫だ。
319:名前が無い@ただの名無しのようだ
08/01/21 22:59:45 f3wc/zDy0
PS2版DQ5はオークやオークキングのアレが伝説だからね
320:名前が無い@ただの名無しのようだ
08/01/27 19:12:43 vMfNfHITO
ここのランキング間違ってるよな。ハッサンが上位とかあり得ん。お前らもっとDQ6以外のキャラに投票して奴らを蹴落とせ
URLリンク(dq-windom.netgamers.jp)
321:名前が無い@ただの名無しのようだ
08/01/27 23:36:38 kBOtD0z40
ハッサンなら仕方ない。
個人的には2の立ちション親父を押したいところだが。
322:名前が無い@ただの名無しのようだ
08/02/01 10:41:39 CbCwyeSb0
そのマルチ見る度にハッサンに投票してる
323:名前が無い@ただの名無しのようだ
08/02/02 11:31:35 RD3ad+qm0
FF=サザエさん DQ=旧ドラえもん
サザエさん声優
メイン声優の代役が予めオーデョションで決まっている
カツオやワカメの中の人が死んだり引退してもスムースに交代
FFスタッフ
坂口みたいにノータッチになったり、天野・植松みたいに徐々に関わらなくなっている
旧ドラえもん声優
メイン5人が偉大すぎて藤子氏やTVスタッフも代役考えず
大山が長期休養したときも再放送で凌ぐ
DQスタッフ
堀井・すぎやま・鳥山の御三家が1-9まで固定
このうち一人が欠けたらDQではなくなる
もし誰か欠けてもシリーズ存続するなら
ニュー・ドラゴンクエストとしてナンバー振りなおせ
324:名前が無い@ただの名無しのようだ
08/02/02 23:18:29 jatZQ29d0
鳥山はDQ9にはほとんど関わってなさそうな予感
キャラは顔も自由作成だし、DSじゃDQ8並みの姿は描けんしな
325:名前が無い@ただの名無しのようだ
08/02/03 00:29:59 uPhgMJKy0
モンスターデザインがあるじゃないか。
326:名前が無い@ただの名無しのようだ
08/02/11 00:58:27 uHYMqKg50
327:名前が無い@ただの名無しのようだ
08/02/12 00:34:01 g2Lj7ziW0
テンポとか難しい話はよくわからないけど、8は普通に感動したけどな。
今ほら、3とかの、MBRの必殺でギガデインとか凄いじゃん、
ああいうのがうちのテレビで見れたら凄いなぁとか、思うんだけどな。
それだけじゃダメなのかな。
328:名前が無い@ただの名無しのようだ
08/02/14 22:41:33 vsf2MWiyO
はげしくはげあがり
329:名前が無い@ただの名無しのようだ
08/02/14 23:25:14 x46uNlEI0
DSの画面に慣れろ
330:名前が無い@ただの名無しのようだ
08/02/15 07:53:30 +wOWOYt90
8のエンジン使って3Dアクションゲームとかは楽しそうだな。
DQのナンバリングじゃなくて外伝とか。
ドラゴンクエストアクション とかで良い
PTプレイがどうなるか微妙だが・・・。
そんな感じで作るならMMORPGになっちゃうか。
ドラゴンクエストオンライン・・・(´・ω・`)
331:名前が無い@ただの名無しのようだ
08/02/15 14:31:52 v7hM1bAPO
固定キャラとキャラメイキングを組み合わせて馬車システム復活したら最高なんだがな
332:名前が無い@ただの名無しのようだ
08/02/15 14:57:47 VI/ufcaa0
┏┓ ┏┳┳┓┏━━┓ ┏┓ / ̄ ̄ ̄ ̄\ヽ
┏┛┗━┛┗╋┛┗━━┛ ┏━┛┗━┓ / _ | ヽ
┗┓┏━┓┏┛┏━━━┓┗━┓┏━┛ .| /| |\ | |
┃┃ ┃┃ ┗━━┓ ┃┏━┛┗━┓ | |ニ ニ| | |
┗┛ ┃┃ ┃ ┃.┗━┓┏━┛ | .\| |/ | |
┃┃ ┃ ┃ ┃┃ |  ̄ | |
┗┛ ┗━┛ ┗┛ ├―ー '  ̄ ̄ ̄ ̄`i
|___,.-,ー―-―〇-l
(.`ヽ(`> 、 /__,.-ー´ ''''''::::::::l l.;;;;ヽ+
`'<`ゝr'フ\ + |(●), 、(●)、.l lP;;;ゞ
⊂コ二Lフ^´ ノ, /⌒) | ,,,ノ(、_, )ヽ、,, .://`ー´
⊂l二L7_ / -ゝ-')´ .+ | `-=ニ=- ' .::::□ + .
\_ 、__,.イ\ + \ `ニニ´ .:::/ +
(T__ノ Tヽ , -r'⌒! ̄ `":::7ヽ.`- 、 ./|
ヽ¬. / ノ`ー-、ヘ<ー1´| ヽ | :::::::::::::ト、 \ ( ./ヽ
\l__,./ i l.ヽ! | .| ::::::::::::::l ヽ `7ー.、‐'´ |\-、
333:名前が無い@ただの名無しのようだ
08/02/15 21:11:41 lWhdWE2C0
>>330
DQ1をゼルダのようなアクションRPGにしてみたいという意見はある。
【発売】DQ1のARPGリメイクを考える【20周年】
スレリンク(ff板)
334:名前が無い@ただの名無しのようだ
08/02/18 21:11:35 wK2SRhCV0
外伝なら大アリだと思う
今更1単品で出すのは難しいだろうけど、
リメイクというのはさすがに看板に偽りありすぎじゃね
335:名前が無い@ただの名無しのようだ
08/02/18 23:56:24 oRjBTk8J0
>>333
たしかに、1(アレフガルドひとつ)の町とかダンジョンとか戦闘とかシナリオとかを
ポリゴンで再現してみれば、ちょうど切りの良い1本のARPGになりそうな気がするな
336:名前が無い@ただの名無しのようだ
08/03/06 06:48:57 CPhXFC810
保守
337:名前が無い@ただの名無しのようだ
08/03/08 17:07:56 UYA5DQYA0
フィールド→8 戦闘→リメ5
338:名前が無い@ただの名無しのようだ
08/03/08 23:01:28 43Dyavs50
フィールド→見下ろし 戦闘→8
のほうが作るほうはまだマシだろうな
339:名前が無い@ただの名無しのようだ
08/03/12 15:14:09 Gns2NvyH0
DQ1.2.3 をまとめて ドラゴンクエスト、ロト伝説記
DQ4.5.6 をまとめて ドラゴンクエスト、天空伝説記
この2作品を同時リリースして欲しい
4のライアン、トルネコのグラフィックは既に出来てるしなw
複数枚組でもおk
340:名前が無い@ただの名無しのようだ
08/03/12 15:15:53 Gns2NvyH0
でも、6のリメイクとDS版がまだだったね。
6のDS版、PS2版が出た後が良いかw
341:名前が無い@ただの名無しのようだ
08/03/12 20:35:14 ddh8IyNh0
既存のをセット販売するだけなら可能だろうが
リメイクでとなれば無理
342:名前が無い@ただの名無しのようだ
08/03/14 02:55:26 Q3fxmbBL0
8エンジンのリメイク見てみたいな。
個人的には3~6を特に。
343:名前が無い@ただの名無しのようだ
08/03/14 05:04:39 DzCBAhFvO
ドラクエ無双まだぁ?
344:名前が無い@ただの名無しのようだ
08/03/14 05:24:51 ZiDVaQHd0
>>343
無双系アクションゲームになると
戦士系はまだ良いが、魔法使いの扱いが難しくなる。
ブライとかは杖で殴るより魔法メインで使って欲しい
魔法職の特性を活かそうとすると必然的にPTを組む事になる
アクションゲームでAIに頼ってPTとかになると
ちょっと無理っぽいよね・・・
そうなるとコントローラーをたくさん繋げてプレイするか。
ネトゲでも作った方が楽チンなのかもしれないね
ドラゴンクエストのアクションを作ろうとすると
オンラインかマルチタップ、このどちらかになると思う
345:名前が無い@ただの名無しのようだ
08/03/14 13:21:30 QVTvsDR1O
ドラクエはドット絵のフィールドを列になって歩くからいいんじゃないか。
だから8エンジンを採用するとしても一人旅の1だけにしてほしい。
346:名前が無い@ただの名無しのようだ
08/03/14 21:57:19 dV/ig4sK0
レベル5ってリメイク作ったことないよな
347:名前が無い@ただの名無しのようだ
08/03/15 00:30:09 lVcvApQG0
>>345
8エンジンリメイクよりも、DSでロト編もリメイクしてくれる可能性の方が高いから。
348:名前が無い@ただの名無しのようだ
08/03/15 03:38:31 6HbgJMkm0
DSでのリメなんて嬉しくもなんともない
スレタイ通りでいくなら、最低でも8並みのグラがないと
むしろリメなんて出ないほうがいい。
349:名前が無い@ただの名無しのようだ
08/03/15 03:44:28 2+Gi9Hc9O
>>347
それはそれでいいね。
1~3で1本のソフトが良いなあ。
350:名前が無い@ただの名無しのようだ
08/03/15 06:54:54 6HbgJMkm0
DSでのドラクエなんていらない
351:名前が無い@ただの名無しのようだ
08/03/15 08:16:04 nuqzK2cI0
小さい画面でDQなんてやりたくないよな
352:名前が無い@ただの名無しのようだ
08/03/15 08:36:59 0EGD3RQq0
8エンジン使うならドラクエとは別のタイトルの新作で
鳥山デザインのオブリビオン的なものとか出たらすげー外人受けしそうなもんだが
353:名前が無い@ただの名無しのようだ
08/03/15 10:34:15 KH4knweWO
アベル伝説を8エンジンで出したら神
354:名前が無い@ただの名無しのようだ
08/03/15 15:48:46 2+Gi9Hc9O
8って好評なんだね。ドラクエは8だけやってないけど買って見ようかな?
355:名前が無い@ただの名無しのようだ
08/03/15 20:30:11 ELuvYr2U0
そりゃ好評してる人によるスレだからな
356:名前が無い@ただの名無しのようだ
08/03/16 03:47:41 Kl9RGtBa0
一度は見てみたい、視点変更での女賢者のスカートの中
ビアンカ、フローラのえちー下着姿も見たい
と思ってるのは、多分オレ一人ではないとおもうのだが?
357:名前が無い@ただの名無しのようだ
08/03/16 11:38:23 4rfC3yAw0
携帯機はやめてもらいたいもんだ。
あんなちいせえ画面じゃ台無し
358:名前が無い@ただの名無しのようだ
08/03/16 12:02:00 w+Hq0rw+0
まったくだ
359:名前が無い@ただの名無しのようだ
08/03/16 17:46:12 Kl9RGtBa0
えちーなオレも、同意。
360:名前が無い@ただの名無しのようだ
08/03/17 20:38:55 CtW92XUQ0
エッチな下着は白がよかったお(´;ω;`)
361:名前が無い@ただの名無しのようだ
08/03/18 00:38:41 gUKieXMI0
凄い高級な下着より
安物でも脱ぎたての下着が高い世界ですから
362:名前が無い@ただの名無しのようだ
08/03/19 09:24:57 0AEiiB5G0
DQキャラは魅力的だからな・・エッチな下着とかあぶない水着装備でのグラ変更
なんて見れれば神
Ⅷにしたって最初はどうなることかと思ったが、個人的に、あの変化にすんなり入っていけたことに対しては
スクエ二にやられた。いい意味で
つくるなら、グラはⅧみたいなアニメ調をベースに、綺麗になりすぎない方向でいってほしい。
テレビの画面で。漏れは据置派。
363:名前が無い@ただの名無しのようだ
08/03/19 09:56:11 XqC35DLuO
>>1
DSでいいよ
364:名前が無い@ただの名無しのようだ
08/03/19 10:51:48 8TBe2CyXO
8押してる奴は別にドラクエファンってわけじゃなさそうだな
馬鹿なFF信者か?
365:名前が無い@ただの名無しのようだ
08/03/19 18:06:27 24LuXZrX0
オレは結構どっぷりだけど8は面白かったと思うよ
昔想像してた未来のDQに近づいた感じで良かったし
FFみたいな3Dは動かしにくくて好きじゃなかったけど
やってみたらわりと大丈夫だった
366:名前が無い@ただの名無しのようだ
08/03/19 23:34:57 TwXRVKeG0
8に出てきたライアンとトルネコ最高。
あれくらいのグラレベルでミネアとマーニャも見てみたい。
367:名前が無い@ただの名無しのようだ
08/03/20 01:04:49 j7yLLBP/O
>>364
そう考えるのが妥当だな。
368:名前が無い@ただの名無しのようだ
08/03/20 01:39:35 mxf7X5aa0
>>366
同意
あと、ビアンカもフローラもエロ装備でグラ変えたい
369:名前が無い@ただの名無しのようだ
08/03/20 17:53:17 L9C9F3Wf0
なんで、DQ8を褒めるとFF信者扱いされなきゃいけないんだよ。
DQ8みたいなのってFF12しかないじゃん。
370:名前が無い@ただの名無しのようだ
08/03/21 01:20:20 FZ0lP2qA0
FF12ってDQ8みたいな感じなの?
未プレイだからちょっと興味ある
371:名前が無い@ただの名無しのようだ
08/03/21 07:24:24 E9lUzcR50
戦闘が全然違う
372:名前が無い@ただの名無しのようだ
08/03/22 02:06:32 DgWEwcuv0
SFCの画面が一番見やすい。
373:名前が無い@ただの名無しのようだ
08/03/22 02:29:20 mTQ5/0f40
>>366
4は8エンジンでリメイクしてほしかった
374:名前が無い@ただの名無しのようだ
08/03/22 02:32:04 67X/mAbq0
>>370
フィールドの広大さが似ている
ネトゲと同じ感じで、等身大の世界スケールでどこまでも進んでいける感じ
戦闘は全く違うけど
375:名前が無い@ただの名無しのようだ
08/03/22 11:33:03 QEGKnLGv0
8エンジンを一回きりはもったいないよな
7エンジンではPSDQ4とか作ったのに
376:名前が無い@ただの名無しのようだ
08/03/23 14:14:27 53vIzloK0
8のエンジンで順番から行くと6のリメイクか。
バーバラやミレーユがぱふぱふとかセクシービームとかやったりするのか。
377:名前が無い@ただの名無しのようだ
08/03/23 16:01:07 v1o2FiCcO
DSで十分
378:名前が無い@ただの名無しのようだ
08/03/23 16:08:35 vwRfrtqK0
8以上のエンジンだったらいくらでもある。
PS3か、360で、COD4で使ったエンジンを使ってリアルリメイクとか。
379:名前が無い@ただの名無しのようだ
08/03/23 16:15:07 EiV5ZYzo0
このタイプの3Dは既存のエンジンを使うにしても
キャラやマップ造形に手間がかかりまくるのは間違いないな
380:名前が無い@ただの名無しのようだ
08/03/24 03:02:22 xNX4e77O0
>>376
スクエ二のサービス精神で取り入れてもらえるさ・・・
381:名前が無い@ただの名無しのようだ
08/03/24 06:56:34 DbB6wTAW0
はぁ ドラクエやFFの客層ってこんなキモイのばっかかよ >>376>>380
382:名前が無い@ただの名無しのようだ
08/03/24 14:08:38 vuk4+I1q0
うひょひょ
383:名前が無い@ただの名無しのようだ
08/03/24 15:20:36 5biuwfM60
2を8エンジンで頼む
犬ムーンの尻の穴をじっくり観賞したいぜ!
384:名前が無い@ただの名無しのようだ
08/03/24 16:03:09 YVh33mhBO
8をPS5のエンジンで作れ
385:名前が無い@ただの名無しのようだ
08/03/24 22:15:28 bqSrqJKM0
PS5ってどこに売ってるんですかw
386:名前が無い@ただの名無しのようだ
08/03/25 23:34:34 JCR4i0s40
8に出てきたトルネコのグラで不思議のダンジョンがしたい
387:名前が無い@ただの名無しのようだ
08/03/26 00:06:30 wtSOYOis0
DSが売れたせいで素晴らしい8エンジンを使えるチャンスがない
388:名前が無い@ただの名無しのようだ
08/03/26 14:51:42 GoWB9Wew0
>>387
つDQMJ
389:名前が無い@ただの名無しのようだ
08/03/27 15:22:45 UyRcIGDq0
>>376
男キャラもぱふぱふやるんだよな、6。
390:名前が無い@ただの名無しのようだ
08/03/27 18:13:29 65Jn4kkD0
闇の覇者竜王
URLリンク(jp.youtube.com)
ロンダルキアの悪魔たち
URLリンク(jp.youtube.com)
破壊神シドー
URLリンク(jp.youtube.com)
おまけ
URLリンク(www.nicovideo.jp)
391:名前が無い@ただの名無しのようだ
08/03/28 06:48:39 +9oQOTRxO
3Dで酔うって言ってる奴はゼルダとかやったことないのかね
あれに慣れてる俺は普通に順応できたが
392:名前が無い@ただの名無しのようだ
08/04/11 00:05:41 rvDBb6xa0
ドラクエ風オブリ
URLリンク(www.nicovideo.jp)
393:名前が無い@ただの名無しのようだ
08/04/11 16:40:44 yp/97RdK0
酔うのは体質だからしょうがない
酔わない人にとってはどうでもいい批判だし
酔わないオレとしては、2Dならもうやったんで8風のリメイクは大歓迎だな
ゲームの本質的部分はよく出来てるからグラぐらいしかいじるところないし、
ゲーム性が2Dに依存してるとか情報量多すぎて2Dじゃやってられんってゲームなワケでもないし
喋らない主人公やガサ入れの不自然さは見せ方の工夫で対処できる問題だから、今後改善してけばいいと思う
394:名前が無い@ただの名無しのようだ
08/04/11 22:00:48 Xl+C8yRw0
今後のゲームは3Dばかりになるだろうから、こればかりは慣れるしかないね。
携帯機では2D路線もまだあるのだろうが、その携帯機ですら3D化してきているし。
395:名前が無い@ただの名無しのようだ
08/04/12 00:10:56 5gxyz8+cO
3DやりたきゃFFしろよ
396:名前が無い@ただの名無しのようだ
08/04/12 07:25:53 /7prpQj+0
>>395にとって3DゲームはFFしかないらしい(プ
397:名前が無い@ただの名無しのようだ
08/04/14 13:34:04 to/LXgETO
うん
そうだね
398:名前が無い@ただの名無しのようだ
08/04/14 13:56:15 FJ86jR6HO
1なら虹の雫と竜王戦、2は
浅瀬に囲われた海底洞窟の演出とロンダルキア高原、3は
ピラミッドとジパング、4は魔神像とデスパレス、5は
大神殿と魔界へ入り口の演出は、8風みたいので一度は見てみたいかな。
399:名前が無い@ただの名無しのようだ
08/04/14 13:57:16 bi+MyTGZO
3DRPGは制作者のオナニー萌ゲーだからつまんね
3Dゲームはアクションだけでいいよ
400:名前が無い@ただの名無しのようだ
08/04/14 16:35:55 JjtzctBgO
>>399
激しく同意!
401:名前が無い@ただの名無しのようだ
08/04/14 17:10:39 l8WhL7jHO
>>398
2は風の塔への海岸線も加えてくれ
402:名前が無い@ただの名無しのようだ
08/04/15 22:34:58 WWVG0eQb0
2のマップって実は良い風景多そうだな
海の向こうに現れるアレフガルドとかも震えそう
403:名前が無い@ただの名無しのようだ
08/04/28 04:02:06 NmEqLd4rO
つか、PS2で8エンジンでリメイクしてほしい。
5までじゃなくて1~7まで全部。
全部買う覚悟はある。
404:名前が無い@ただの名無しのようだ
08/04/28 14:04:35 ZTaGKeg80
ゲームスピードが遅すぎる
探索に時間がかかりすぎる
これどうにかしてくれたらいいよ
405:名前が無い@ただの名無しのようだ
08/04/28 15:03:27 +i+37n+V0
DQ8の画面はまだゴテゴテしてるしなぁ
もっと映像処理技術が進んで、五年、十年、二十年後くらい
映画FF7ACくらいの映像を通常画面で処理出来るようになってからでいいよ。
FF13とか既にすげえけどさ
406:名前が無い@ただの名無しのようだ
08/04/28 19:57:19 NmEqLd4rO
>>404
3D化したら、それはしょうがないな
ただ、戦闘はスピーディーにいきたいから、PS2版の5がいい。
あれは処理がいいし、サクサク感があった。
>>405
FF13ってPS3だっけか?
FFのグラを作ってるスタッフ達の腕も、ハードもトップクラスだからな。
DQなんて出せば、黒字なんだから、今までシリーズを買ってくれたユーザーに還元ってことで、
いつか超クオリティでリメイクしてほしいな。
407:名前が無い@ただの名無しのようだ
08/04/28 20:00:12 NmEqLd4rO
でも、PS版モンスターズ(バリバリ2Dだが)も、
ほのぼのして、柔らかみのあるグラで良かった。
さすがにナンバリングでのあれの起用は勘弁だけどね。
408:名前が無い@ただの名無しのようだ
08/04/28 20:03:41 ZLVKmcFNO
そんなことになったら嬉しいなあ
409:名前が無い@ただの名無しのようだ
08/05/01 20:40:01 NirpKwl50
>>406
さすがのDQでもPS3で出したら赤字になりそう。
国内ミリオンどころかハーフ売れるかどうかも怪しい。
DQは海外に頼れないので箱○で出すメリットもあまりないし。