【ProjectZero】零 総合スレ 100夜【FatalFrame】at FAMICOM
【ProjectZero】零 総合スレ 100夜【FatalFrame】 - 暇つぶし2ch88:なまえをいれてください
08/05/30 05:32:15 3Rd+ayv+
137 :名前は開発中のものです:2008/05/30(金) 02:28:29 ID:tJ6O/OcU
商品説明会で見てきたのでオレなりのレビューするが、移動速度は従来通りだが
視点が変わったのでちょっと遅く感じるのかもしれない。
遅いと言っている人は今までのシリーズをプレイしていないのかもしれん。
ただ幽霊やしきをバイオみたいなテンポで走り回ったらそれはそれで違和感あるかと・・・
マップのロードは4~5秒かかっていたのは事実だがこれは発売までに改善されると思う。
これからツメって感じだったので。
今作は今までの零よりかなり怖そう、視点が変わった事で臨場感が半端なく上がった。
懐中電灯を照らした先に一瞬髪の長い恨めしそうな女の顔があったシーンには驚くと同時にゾっと
するものがあった。
バイオ5、サイレン、静岡5などいくつかのホラーゲーのプロモや画像見て来たが、ホラーという
意味での恐怖は零月が一番ヤバイ。

89:なまえをいれてください
08/05/30 05:33:04 3Rd+ayv+
138 :名前は開発中のものです:2008/05/30(金) 02:34:38 ID:tJ6O/OcU
今までの零って幽霊の出現は進む先に突然現れたり、演出によるデモだったりしたが
今作は真横に急に現れたり、ライトを照らした先に一瞬浮かび上がったりするのでかなり
心臓に悪い。
視点を変えたのは正解だったと思う。
バイオ4は視点を変えた事で面白さが上がったが、零は視点を変えた事で恐怖度が物凄く上がった。


139 :名前は開発中のものです:2008/05/30(金) 02:41:34 ID:tJ6O/OcU
あと雑誌とかだとわかりづらいと思うが、グラフィックはフエィタルフレーム1、2よりも上がっている。
動いているの見ればわかるが空気感とか光源処理とか上手く料理されている。
須田がさんかしているので一瞬不安になった事もあったが、良い意味で進化した零になってる。



90:なまえをいれてください
08/05/30 06:04:31 +g1deaaZ
>>88-89
転載GJ!

移動速度は今までと同程度みたいで安心したよ。
懐中電灯を使った演出もメッチャ面白そうだね。
夏が楽しみだわ。

91:なまえをいれてください
08/05/30 06:55:11 J5UZxlZk
俺も楽しめなんだが
最大の問題つーか不安要素は

酔いそうなこと

92:なまえをいれてください
08/05/30 07:37:30 RqmX2C/l
Wiiコン音出るじゃん
正直安っぽい音だからやめて欲しいな、多分興ざめする

93:なまえをいれてください
08/05/30 07:40:33 qgkgVMez
offにすればいい

94:なまえをいれてください
08/05/30 08:41:15 Mm3nOiG6
わかってねーな
あの安っぽい音がいいんじゃねーか
ホラーにピッタリだぜ

95:なまえをいれてください
08/05/30 09:40:13 KSI4wAhD
>>94
だよね
上手く演出して欲しいところだ

96:なまえをいれてください
08/05/30 09:58:49 SoR0n+HC
>>89
GJ、シームレスに出てくるのはすげー怖そうだな
今までは幽霊出るときは先に演出があったし・・・
夏の夜中に電気消してやるのが楽しみだ
HDテレビ買わねば

97:なまえをいれてください
08/05/30 11:27:46 Y1hhhe3G
>>94
そうか、零やる時はリモコンの怨霊MAXでいった方が良いかな

98:なまえをいれてください
08/05/30 12:18:04 7hqV7RFE
須田がマンネリ演出を斜め上に打破してくれるんじゃないかと逆に楽しみになってきた

99:なまえをいれてください
08/05/30 12:19:40 jgBv9yvS
視点が変わったってのがよくわからんなー
今までの「いかにも出てきそうなカメラアングル」はこのゲームの売りの一つだと思ってたんだが

100:なまえをいれてください
08/05/30 12:27:11 UGkB2W0N
>>38
『月蝕の仮面』の月で月光色をイメージしているんじゃないかな?
イメージカラーは黄色だし

『紅い蝶』はそのまま【アカい】と読むけど、『刺青ノ聲』でシセイと読むように弄ってるし

101:なまえをいれてください
08/05/30 12:27:18 mzOF+ZTy
>>99
常に「いかにも出てきそう」状態になったと考えてみるとか。

いかにも出そう、って場面で出るのももちろん怖いけど
ふと懐中電灯動かした先に幽霊がいた!とかもかなりゾッとしそうだしね。


102:なまえをいれてください
08/05/30 12:59:06 0+DvXuPR
懐中電灯を往復させる度に表情を変える怨霊が出てきたり
懐中電灯をぐるぐる回すとそれにつられて回転運動するEXILE怨霊が出てきたり


103:なまえをいれてください
08/05/30 14:00:16 1dTImE8N
PV公開マダー?

104:なまえをいれてください
08/05/30 14:05:46 P5uR1ZIb
今までの任天堂のペースだとPVは6月の下旬か7月上旬だろうね

105:なまえをいれてください
08/05/30 15:37:45 y9wHVkcs
射影機先生のデザインチン☆⌒ 凵\(\・∀・) マダァ?

106:なまえをいれてください
08/05/30 17:05:28 RSW/+Kv/
ぬぉぉぉPS2に移植してくれないかなぁぁぁぁ…
金がなくてWiiが買えないぜ…

107:なまえをいれてください
08/05/30 17:24:32 1IZvBinj
>>106
発表から発売まで約半年あったのになぜ貯蓄しなかったんだ!?

108:なまえをいれてください
08/05/30 17:26:16 MAyi3E8V
任天堂の金で作ってPS2に移植したらさすがに笑うぜ。

109:なまえをいれてください
08/05/30 17:27:29 nrx6D3ms
零の為にwii買った奴からしたら泣けるぜ

110:なまえをいれてください
08/05/30 17:31:23 td3fjHxR
今回は前作とのストーリーの繋がりはないっぽいね

111:なまえをいれてください
08/05/30 17:37:25 jOHr8sv9
>>105
ファミ通に載ってたような気がする

112:なまえをいれてください
08/05/30 17:44:43 +g1deaaZ
>>110
俺はむしろ無い方がいいな。
あったとしても、写影機の製作者の名前がチラっと出てくるとか、その程度でいい。

113:なまえをいれてください
08/05/30 18:08:56 jGnvp/By
チラリズム的なファンサービスとして桐生とか久世とかの名前の出てきたら興奮する

114:なまえをいれてください
08/05/30 18:13:03 zqXtGVb/
>>105
URLリンク(gonintendo.com)
小さいが左下に…

115:なまえをいれてください
08/05/30 18:45:15 3Rd+ayv+
URLリンク(blog.livedoor.jp)
【零~月触の仮面~(Wii) 7月31日(木) ¥6,800】
今年はホラーゲームが豊作。ザクザク出てくるーヘ(゚∀゚*)ノ
PS2で人気の零シリーズ最新作がWiiで登場。前作、刺青の聲は非常にエロコワかったでしたが、
今回もその路線は踏襲しています。乳の大きい女性主人公と、ジメジメドロドローっとした『湿った
怖さ』。PS3のサイレンは、主人公が外国人クルーってことで、どちらかというとバイオハザード的
な雰囲気になったのに比べ、零は変わらないことで怖さを保っています。
個人的に今回、Wiiになったことのメリットとしては『主人公の操作』だと思います。コントローラ操作
と比べ、格段に主人公とプレイヤーとのリンク度合いが上がってます。暗い廊下を懐中電灯で照ら
しながら進んでいくだけでもなんかスッゲー怖いのよ(;´Д`) コレはちょっとやってみないとわから
ない部分なんで伝わりづらいんだけど、一体感という意味では確実にパワーアップしてます。

116:なまえをいれてください
08/05/30 18:45:50 3Rd+ayv+
移動速度、Wiiリモコンで懐中電灯を操作するときのスピード、床に落ちている物を調べるときにしゃ
がみこむ動作、これらがちょっと遅いので、スピードアップしてもらえるといいかな。恐る恐る歩いて
いく様子は、雰囲気的に合ってるっちゃ合ってるんだけどね。
射影機も試しました。撮ってる最中、後ろで見ていた女性の方がキャーキャー言ってたのが聞こえ
てきました。この部分は相変わらず緊張感があります。できるだけアップで撮りたいんだけど、あま
り狙いすぎると霊に攻撃されてしまうこのジレンマ。おしょ~は死ぬ寸前までいっちまいました( TДT)
営業さんが「あまり怖くするとCEROがZ指定になっちゃいますからねー(-∀-)」って楽しそうに笑ってた
のが印象的。夏の夜に冷房つけないで暗くして遊びたい1本。

117:なまえをいれてください
08/05/30 19:05:27 y9wHVkcs
>>111>>114

持つと痛そうなデザインだなw
ファインダーモードが月っぽくていいね
07式も無限に戻ったのか

118:なまえをいれてください
08/05/30 19:07:47 t3ZxS2sQ
操作性はいつもの零じゃないか?

119:なまえをいれてください
08/05/30 19:45:44 QQn67jX2
るかちゃんも露出が多めでいいね

120:なまえをいれてください
08/05/30 19:58:46 J5UZxlZk
毎回トイレがないから
今回は入れました

121:なまえをいれてください
08/05/30 20:01:02 xkHspg4z
7/31に出るのか、これ。

とある事情でwiiが買えなくなった俺、涙目。
初代からFF1・2まで全部揃えたくらい零が好きなのに・・・

122:なまえをいれてください
08/05/30 20:06:22 vwDijfKz
漫画喫茶へ行けばイイジャナイ(マリー

123:なまえをいれてください
08/05/30 20:33:16 K7fAwtjX
俺はこれで本体買うので、そのFF(特に2)譲ってくれ

124:なまえをいれてください
08/05/30 20:36:09 GeAQQUIp
>>98
逆にって言うか、最初からそれが楽しみだ
欝フラグ立ったな

125:なまえをいれてください
08/05/30 20:36:22 S8u8/T89
操作性はどうかな、ハード変えてるからいままでのノウハウ全部
リセットされてるからな…

126:なまえをいれてください
08/05/30 20:53:20 1IZvBinj
零の発売に合わせてブラックカラーのWii出してくれなかなぁ。

今のホワイトWii+任天堂純正のリモコンカバーだと雰囲気に全然合ってないw

127:なまえをいれてください
08/05/30 21:47:04 zqXtGVb/
>>126
そろそろ出ててもいい頃なのにな
しょうがないからこんな感じ↓にデコレートしてみるとかw
URLリンク(www.inside-games.jp)
URLリンク(www.inside-games.jp)

128:なまえをいれてください
08/05/30 21:50:08 MAyi3E8V
真っ暗闇の中、テレビの光で浮かび上がる白いWii・・・

悪くないんじゃあないか

129:なまえをいれてください
08/05/30 21:56:15 1IZvBinj
>>127
やりすぎwwww

>>128
そうか、夜にカーテン閉めて電気消してプレイすれば本体の色はあまり関係ないか・・・
なら予約特典で零に合ったリモコンカバーを付けてほしいな。

130:なまえをいれてください
08/05/30 21:56:57 lK8jLl6R
幽霊のイメージも白だしな

131:なまえをいれてください
08/05/30 22:09:53 vwDijfKz
>>128
画面が切り替わって暗転する毎に、柄が変わるwii・・・

132:なまえをいれてください
08/05/30 22:17:39 8oTob5FM
暗闇の中、メールが届いてスロットが青白く光りだすWii・・・

133:なまえをいれてください
08/05/30 22:21:00 SriCz7+j
>>124
心霊写真で須田とくればトワシン思い出すな
ミカの戦利品

134:なまえをいれてください
08/05/30 22:21:49 xkHspg4z
>>122
最近の満喫ってwiiとか揃ってるのか・・・?

だったら、やりたおしにいくけど
セーブデータの関係で、ぶっ続けでやらなくちゃいけないから
wii買ったほうが安いくらいの料金とられそうだな・・・

135:なまえをいれてください
08/05/30 22:32:55 1IZvBinj
>>134
Wiiとソフト合わせて3万ちょいでしょ?
512MBの安いSD買って漫画喫茶に通いつめても、パック料金等有効に使えば一通りプレイするのに5000円もかからないかと。

最近の漫画喫茶にWiiが置いてあるかどうかは俺はわからないが。

136:なまえをいれてください
08/05/30 22:33:38 1r964stG
>>127
楽しいゲームも怖くなりそうだな

137:なまえをいれてください
08/05/30 22:34:52 xkHspg4z
>>135
そういうもんなのか

ここ数年行った事ないから
パック料金とか知らんかった

wiiは・・・ないだろうなぁ。
持ち込むくらいか?

138:なまえをいれてください
08/05/30 22:38:51 GWRvaZue
一定時間置くとWiiリモコンからノイズと共に女性のうめき声が

139:なまえをいれてください
08/05/30 22:41:00 70ALpJlI
どうせならカメラ型の専用コントローラ―出してくれ。
wiiのリモコンあればいけるだろ。
でもよく考えてみたらすげ~微妙だな

140:なまえをいれてください
08/05/30 22:41:37 LgI22zl2
そのWii使ってセンサーバーの代わりにロウソク2本、テレビの上に立ててプレイしたらあれだな
なお面白くなる…わけないな。知人に見られたら速攻で病院に連れていかれる

141:なまえをいれてください
08/05/30 23:04:46 vwDijfKz
>>139
Wiiリモコンの内部取り出して移植すると使えるカメラ型のガワを、
コミケやワンフェスで出展する猛者が居る・・・か?

142:なまえをいれてください
08/05/30 23:11:26 8oTob5FM
むしろ懐中電灯の方がメインになるんじゃね?

143:なまえをいれてください
08/05/30 23:11:38 GKlpOSAF
>>102
EXILE怨霊吹いたw

144:なまえをいれてください
08/05/30 23:12:57 xkHspg4z
>>139
ていうか、すごく難しそう。

画面的には、テレビのカメラ画面をwiiリモコンで更に小さく見ることになるし

145:なまえをいれてください
08/05/30 23:16:54 BRh2OfUy
>>88-89読んだらオラすげえワクワクしてきたぞ

146:なまえをいれてください
08/05/30 23:33:31 fNbHj6It
次世代機のパワーで、ps2よりさらにエロくなった主人公を操作出来るんですか? 

147:なまえをいれてください
08/05/30 23:58:31 xkHspg4z
俺は>>89読んだら
結構短くなってるんじゃないかと危惧してしまった

ずっとFPSってことは
パンチラとか主人公に萌えるのは、今回はなしか。
イベントずっとなしってのもキツイな


148:なまえをいれてください
08/05/31 00:01:23 mNJ15nuI
あー視点変えちゃうようなコトしちゃうんだ・・・・正直いやだなぁ

149:なまえをいれてください
08/05/31 00:05:57 KedQ+lVY
全裸でプレイか、パンツだけ穿くか

それが問題だ。

150:なまえをいれてください
08/05/31 00:06:43 uGz0Ke3J
エロがパワーアプしてるのはプレイヤーの方だな

151:なまえをいれてください
08/05/31 00:14:17 dCRIX4Op
考え方を変えると
今度は女悪霊のパンチラ取り放題なのかもしれんな

152:なまえをいれてください
08/05/31 00:19:15 5ZYkwkfN
>>148
俺も視点は今までの方が良かったな。

プレイヤー視点だと酔うんだよ…。
怖さより酔いと戦うことになるかも。

153:なまえをいれてください
08/05/31 00:30:54 xhytjKaI
別にジャンプとかするわけでもないし・・ファインダーでも酔った人?

154:なまえをいれてください
08/05/31 00:56:53 KM5ZzW1X
>>152
オプーナを買って修行した方がいいかもしれんな

155:なまえをいれてください
08/05/31 01:28:36 LHNp2tYq
移動速度が遅い上に、アクションすることも少ないのに、酔うか?

156:なまえをいれてください
08/05/31 01:55:30 hJDWzufj
視点一人称なん?

157:なまえをいれてください
08/05/31 02:00:02 LHNp2tYq
TPS。バイオ4みたいな感じ

158:なまえをいれてください
08/05/31 02:11:30 KM5ZzW1X
>>156
Wiiコンで懐中電灯動かすらしいし
常に自キャラの背中を見ながら進めることになると思う
URLリンク(videogamerx.gamedonga.co.kr)

159:なまえをいれてください
08/05/31 03:03:25 4mnBvPBl
いきなりストーリーで二人死んでるのな
何か須田テイストが入ってそうで初っ端から怖いんだが

160:なまえをいれてください
08/05/31 03:05:26 9lCQ5QoF
青も初っぱなから死んでるやん。
まぁ動機の部分だろ。

161:なまえをいれてください
08/05/31 03:20:08 xFl7RerH
>>156
>>157-158の言う通り、「ビハインドカメラ」というやつ
バイオ4が色々と参考になると思う
月蝕前にPS2版、できればWii版をプレイしてみてはどうだろう
Wii版体験者なら、操作性への不安を感じないはず
個人的には、FPSは一人称視点だと思うが、バイオ4や月蝕は
普通のACTと同じで、酔いも違和感も少なく感じ操作し易いはず

ビハインドカメラの解説(ホラーゲーの効果について)
URLリンク(plusd.itmedia.co.jp)
バイオ4動画
URLリンク(www.youtube.com)

ついでに、グラに不安・不満を感じている方へ、Wii>GC>PS2を
前提に比較動画を
URLリンク(www.youtube.com)

Wiiへの移籍は零シリーズ最高傑作になる「可能性を秘めた」決断だと
思って、今からwktkが止まらない

162:なまえをいれてください
08/05/31 03:34:32 xhytjKaI
少しでも売れて、夏の恒例行事になってくれたらいいねえ。

163:なまえをいれてください
08/05/31 03:49:22 X6rrxI1s
ビハインドカメラということは、
常にキャラの後頭部とケツを見続けなきゃいけないってことか?
様々な角度から、廃墟の一部としての主人公を追っていきたい俺としては、
なんとも購買意欲の薄れる残念なシステム変換だ。
バイオ4はこのシステムが嫌で見送ったんだ。

164:なまえをいれてください
08/05/31 04:04:23 DYStpEf2
重複してねーか総合スレ

165:なまえをいれてください
08/05/31 04:47:26 ZtWB35Y8
>>92
逆にノイズっぽくなって良い感じになると思う
ってかそうあってほしい

166:なまえをいれてください
08/05/31 06:19:50 rFmd/Pd2
月蝕は刺青と同様、主人公が3人いるみたいだね。

URLリンク(www.neowing.co.jp)

屋外に出れるなら、進行に意味ない場所にも行けるようにして欲しいな。
全部は無理だろうけど、なるべく島全体を歩き回りたい。

向かうべき場所の道しるべが出てるのに、それを無視して横道入ったら
雑木林に迷い込んで出口分からず→霊と遭遇とか。



167:なまえをいれてください
08/05/31 08:47:48 hdTN64md
廃病院っぽいのはあるみたいだけど学校はないのかな?

>>166
もし島の関係ないとこをあちこち行けるならサイドストーリ的なのがあるかもね

168:なまえをいれてください
08/05/31 09:31:56 gQ61/Vw+
>>159
須田嫌いなら無理して買わなくてもいいんじゃね?
今夏ホラーゲーム他にもあるし
自分はトワイライト好きだったから買うけど

169:なまえをいれてください
08/05/31 09:47:02 /f5t9xHb
>>161
マジで今回のカメラこんなんなのか
怖い怖くない抜きにして萎えたわ

170:なまえをいれてください
08/05/31 09:53:31 R+P0DNPz
まだTPSも洋ゲーも知らなかった頃、俺も最初バイオ4の画面写真を見た時は
「何なのこの視点変更、ずっと背中ばっか映って変なの。見辛いじゃないか」
と思っていたし、実際バイオ4は見送ったんだが、中古で買って実際やってみると
バイオシリーズ過去最高にハマったんだよな。
実際バイオもアレでマンネリ打破したし、今回も期待している。

171:なまえをいれてください
08/05/31 10:01:36 XyeT+jjG
つーか
激酔いの悪寒

ラジコン操作っていうのか?
今までの操作方法で良かったんだが

172:Bダッシュ(連打不要) ◆U5bcjg6WNE
08/05/31 10:49:15 wv6cvihE
デジャブだな^^;
バイオ4発表時のスレと同じ流れだわ

173:なまえをいれてください
08/05/31 11:05:04 aklUpsuo
影牢みたいに背中がエロければ問題ない

174:なまえをいれてください
08/05/31 11:23:56 3k9nwelk
流歌→背中、華奢、おっぱい、スカート担当。主人公だけあってバランスの良いエロさ

海咲→ズボン、お尻、ムチムチ担当。三人の中では一番健康的なエロさ

円香→ミニスカ、ニーソ、パンチラ担当。露骨にエロい

175:なまえをいれてください
08/05/31 11:43:43 tu+Sa/ON
実際にプレイした人が、視点が変わってさらによくなったってかいてるのに
ただ画像見ただけのやつが萎えたり否定的だったりする意味がわからん。

176:なまえをいれてください
08/05/31 11:53:43 jZrKXegU
それは仕方ないだろう。
どれだけFPSやTPSの面白さを説いたって、生理的に受け付けなかったり、
実際遊ぶまで悪い印象が拭えないなんてざらにある、そう言うジャンルなんだからTPSは。
遊んでみれば本当に楽しいと分かるんだが、敷居は間違いなく高いよ。きっかけが無い限りは
まず手を出そうと思わないと思う。

177:なまえをいれてください
08/05/31 11:57:48 AA2P+9lN
そのきっかけが零だろう
それでもイヤって奴は零がそれほど好きじゃないか
零を上回るくらいあの視点がキライって事だろう
でも設定で従来視点もあるかもしれんからまだあきらめるには早い気がする

178:なまえをいれてください
08/05/31 11:58:19 XBBcgJjg
本スレどっちなんだよ

179:なまえをいれてください
08/05/31 12:04:16 CmvSXr9h
>>176
しかも>>174みたいなオタクに媚びうる仕様によって
一般層の敷居をますます高くしてるよな
一般層からしてみればコスプレとか普通にキモイだろ


スク水 (;´Д`)ハァハァ

180:なまえをいれてください
08/05/31 12:32:36 /f5t9xHb
別にTPSやら何やらがやりたくてわざわざ零やってた訳じゃないからな……
そもそもゲーム性自体大して求めてないし
単純に一枚絵として雰囲気を味わえないのが嫌


181:なまえをいれてください
08/05/31 12:37:42 xhytjKaI
ゲームシステムがそもそもバイオの後追いだから、凋落の一方だったバイオが4で盛り返したのを見たら
零もこういう風に流れていくのはそれもまた当然かと思ったりする


182:なまえをいれてください
08/05/31 12:42:34 dvJon0bp
Wiiのやつは、後ろからの固定のカメラアングルなのか
アクションとしては操作しやすいのかもしれないけど、
このアングルは、きっと何かある!!っていうドキドキ感は味わえないのかぁ

183:なまえをいれてください
08/05/31 12:50:25 dBo0BlL4
バイオは、ホラーとは言え元々銃ガンガン撃つゲームだったわけで、
情緒や雰囲気が大事の零と一緒にするのはどーかと思うけどなぁ。

184:なまえをいれてください
08/05/31 12:54:33 8PGlSDuR
バイオ、サイレン、サイレントヒルと難なくやれた俺でも零だけは最後までやれなかったわ

185:なまえをいれてください
08/05/31 13:29:35 zvYfb/Yb
バイオはシューティングにジャンル変更になったからあの視点でいいけど、
零はゲーム性は大体同じでシステム(視点)だけTPSを真似てるから不安なのは仕方ないだろ
変なネガキャンと同じにするのはちょっと信者過ぎる
確かに臨場感は上がっただろうが、計算された視点で出せる恐怖感ってのはなくなってしまったのは間違いないんだからさ


186:なまえをいれてください
08/05/31 13:32:59 Aw2TGLvk
いままでの固定カメラだと、またこれかっていう感じだしな
TPSにそろそろチェンジしてもいいんでないか?
アクション性のゲームは同じ方法ばかりだと飽きられてしまうし、
変え時だろう。
まあ、実際新作をやってみないとわからないが。

187:なまえをいれてください
08/05/31 13:39:36 xhytjKaI
>>185
なんかさー、新しい材料が出るたびに(須田、Wii、TPS?、etc..)ネガティブな意見が大勢を占めるじゃん
自分は「この新しい要素で何が生まれるんだろう?」ってワクワクするタイプだから、
何か新規なものに毎回ネガティブな姿勢で臨む人は気の毒に見えちゃうんだよね。
結果は変わらないんだから、期待して待ったほうが精神衛生上いいと思うんだけど。

188:なまえをいれてください
08/05/31 13:42:13 7sRiFfxO
影牢3だと思ってプレイすれば大丈夫だ!

189:なまえをいれてください
08/05/31 13:43:51 uGz0Ke3J
過剰なネガ意見を見るのを嫌な人が居るのと同様に、無理にポジに隔たってる意見も疎まれる

190:なまえをいれてください
08/05/31 13:57:48 8cRLB//4
細やかな情報が出てない時点で何とも胃炎が、レビュー見る限りでは相当期待出来る
バイオ4のスレも当時はこんな感じだったんだろうか。まぁ、良いゲームになると信じてまったりいこうや

191:なまえをいれてください
08/05/31 14:01:39 IdhIHZdM
いろんな意見があったっていいじゃない
人間だもの

192:なまえをいれてください
08/05/31 14:02:23 8PGlSDuR
零ファンってより単にソニー信者ってだけじゃないの

193:なまえをいれてください
08/05/31 14:16:32 zvYfb/Yb
>>187
それは君の姿勢であって周りはそうじゃないからな
変化があれば良い事もあるのは分かるけど、悪いことも間違いなくある
というかゲームのシリーズものの場合悪いことの方が多いことすら多い
特にこれはハードも変わるし、個性のあるスタッフが入ってるし、システムまで変わってるから
不安もその分大きいよ

>>192
その信者とかアンチとかって考え方疲れるだろ


194:なまえをいれてください
08/05/31 14:29:01 Hzt5Oeb7
そもそも
前向きで純粋で心が真っ直ぐな人間が
2ちゃんなんかやるわけねーだろよ
バーカwwww

195:なまえをいれてください
08/05/31 14:30:21 dBo0BlL4
過去に大きな変更で失敗した続編が多いからねぇ。

196:なまえをいれてください
08/05/31 14:31:01 Aw2TGLvk
バイオ4でいえば当時、俺も相当な抵抗感があったな。
こんなのバイオじゃないみたいな。
But、やってみれば、凄い内容だった。はまりまくった。
新作零とバイオ4を比べるのはちょっと見当違いだと思うが、
ただ、Wiiのコントローラのことを考えると、何か新しいことが
出来るんではないかと思う。





197:なまえをいれてください
08/05/31 14:35:57 j9pNGqJt
曲がり角を曲がってみないと何がいるかわからない、後ろにいられるとどこにいられるか
わからないっていう当たり前の事が第3者視点だと無いからな。

198:なまえをいれてください
08/05/31 14:55:22 GE/gu2CG
バイオ4は良作だが方向性変わったのがファンとしては残念でもあった
零は別に拘りないので面白ければそれで

199:なまえをいれてください
08/05/31 15:37:59 zbn6my3k
>>171
カメラの位置が変わっただけでラジコン操作なんだが。


200:なまえをいれてください
08/05/31 15:50:12 dCRIX4Op
主人公三人ってまじか
正直刺青みたいなテンポの悪さがあったら嫌だな・・・

主人公は一人でいいよ、面倒だし
結局、同じところを行ったり来たりするんだろうし

201:なまえをいれてください
08/05/31 16:14:25 CTgm/SuH
旧Xboxの紅い蝶にはFPSモードというのがあってだな・・・

202:なまえをいれてください
08/05/31 16:30:49 W1cU3tO+
それで…?

203:なまえをいれてください
08/05/31 16:50:55 hhmyRNp/
今からカメラの視点についてうだうだ言っても、もう変更の余地はないんだから意味ない。
発売後実際にプレイしてから存分に批評すりゃいいだろ。

204:なまえをいれてください
08/05/31 16:55:46 7o79y45O
そうそう、発売されれば叩くところなんていくらでもあるだろうしね
いまから糞ゲー確定してるわけだしw

205:なまえをいれてください
08/05/31 17:06:47 W9emIszR
これまでのシリーズは旧バイオみたいな視点でそうさすんの?
零は未プレイで公式見てもイマイチわからん
バイオ4は一応カメラの視点変更(上下左右に十字キー押している間だけ回り込む。
そのまま移動も可)が出来たけどこれは無いのかな

しかし霊を題材にしたホラーは怖いだろうな・・・
ゾンビやクリーチャーの非じゃない気がする

206:なまえをいれてください
08/05/31 17:11:58 ZrfepX8n
とりあえず上で言われてるロードとか基本的なところが改善されればそれでいいよ。
視点やらシステム部分は実際遊んでみないことには分からん。

207:なまえをいれてください
08/05/31 17:48:14 Aw2TGLvk
>>205
>>158を読むと、従来の固定カメラではなく、
ビハインドカメラ(バイオ4、時オカ)になるみたいだな。
視点変更はされてる。



208:なまえをいれてください
08/05/31 17:59:56 KdQog3hp
シリーズファンが保守的な人が多いのは分かるが
俺は今回の視点変更を大いに歓迎する
今までの零で一番楽しみかも


209:なまえをいれてください
08/05/31 18:41:26 u62CmI97
俺は新規だから普通に楽しみだなぁ

210:なまえをいれてください
08/05/31 18:59:50 hJDWzufj
操作するホラー映画から、一段進化したって事やね
ただ使えなくなる演出とか有るから、プレイ感はかなり変わるかもしれないね

211:なまえをいれてください
08/05/31 19:13:17 HWIPpZQR
バイオ4やったからこそ、今回の視点変更は歓迎だ
怖くなっているなら尚更ね
このシステムは零に合うんじゃないかと思ってただけに、楽しみ

後は須田が狂気のストーリーを書かなければだがな!!

212:なまえをいれてください
08/05/31 19:23:09 dN7hm1KU
TPSってそんなに嫌われててビックリした。
個人的にはデビルメイクライみたいな方が見づらい。

けどまぁ、今までの零の視点での演出は出し尽くしたし
新しいもんやっても良いんじゃないの。ハードも変わったことだし

213:なまえをいれてください
08/05/31 19:30:23 hdTN64md
オプションで今まで通りの視点とビハインド?とどっちか選べられればいいのに
やっぱり心機一転てな感じなんだろうかねぇ

214:なまえをいれてください
08/05/31 19:33:47 W9emIszR
>>207
そうなんか、サンクス
ブログじゃエロコワとの事だけど何か想像できないw

215:なまえをいれてください
08/05/31 19:35:59 NITSngOH
あー、金かかるわぁ
wiiとソフトでいくらになることやら

216:なまえをいれてください
08/05/31 19:37:03 Sq+Oy3fo
従来視点にすると、懐中電灯とかのギミックが全部無駄になるからな

217:なまえをいれてください
08/05/31 19:45:21 9lCQ5QoF
懐中電灯は確かに楽しみ

218:なまえをいれてください
08/05/31 20:03:51 Sq+Oy3fo
Wiiリモコンの仕組み上、必ず画面上にポインタを表示させないとゲームとして成り立たなかったけど、
懐中電灯は完全にそれを逆手に取ったシステムだよな。

219:なまえをいれてください
08/05/31 20:04:49 e3/eEuza
シリーズは未経験だが51ということで予約してきたぜ


220:なまえをいれてください
08/05/31 20:16:14 IdhIHZdM
予約特典はつくの?

221:なまえをいれてください
08/05/31 20:49:46 KM5ZzW1X
>>219
そういうパターンもあるのかw
>>220
任天堂はそういうの滅多に付けないらしいけど、あったらいいね
気味の悪い写真とか、気味の悪いCDとか…

222:なまえをいれてください
08/05/31 20:52:13 hJDWzufj
霊が付きます

223:なまえをいれてください
08/05/31 21:05:47 1Hs4PbR+
氷室邸へ一泊二日の宿泊券がつく

224:なまえをいれてください
08/05/31 21:32:04 alyXATTy
任天堂は金あるんだから零仕様のインスタントカメラ付けてくれ

225:なまえをいれてください
08/05/31 21:37:30 O3LDfd1c
澪ちゃんのフィギュアでいいよ

226:なまえをいれてください
08/05/31 21:43:48 Sq+Oy3fo
ポケモンの時は予約得点で海洋堂のフィギュア付いたな、あれは出来が良かった

227:なまえをいれてください
08/05/31 22:10:48 KedQ+lVY
初回限定版はMEGA様フィギュア同梱です

228:なまえをいれてください
08/05/31 22:40:23 nkB929hT
任天堂ね初回特典はサントラが多いね
FEも、ソマブリもサントラ
予約特典テレカは祖父のFE蒼炎しか知らない

229:なまえをいれてください
08/05/31 22:47:42 SAFZ6VWG
スレリンク(famicom板)
どっちが本スレだ?


230:なまえをいれてください
08/05/31 23:17:16 tkniuoM1
むこうのほうがスレ立て早かったから向こうだな
引っ越すか

231:なまえをいれてください
08/05/31 23:31:42 MZjmzNqO
カプコンのバイオ0みたいに過去作の移植は欲しいなぁ

232:なまえをいれてください
08/05/31 23:51:46 7sRiFfxO
もうレバー押しっぱなしで入った戸からそのまま出ちゃったりとかしなくて済むんだな。
とろくさいから出たり入ったり出たり入ったりしてしまう

233:なまえをいれてください
08/05/31 23:59:02 xFl7RerH
>>212
TPSって、FPSの没入感・従来の操作感を併せ持つ、FPSに「慣れない日本人」に
向いた、とてもよいシステムだと思う
月蝕は海外販売も視野に入れた開発だと思うんだが、いきなりFPSになったら
今言われている以上に拒否されるはず

テクモとしては、売上・知名度が下がっている零をテコ入れしたいのは当然
マンネリを打破・海外展開の為アクション要素を強める・主流の操作性とリモコンとの相性
TPSは必然の流れだったのでは?

古参ユーザの気持ちは理解できる
できるんだが、今回のスレ分裂を見て思うのは、ちょいと頑なになりすぎてない?
以前このスレで俺が、新参に対して「郷に入りては郷に従え」と言った事がある
今までスレを維持してくれた古参に敬意を払うべきだと思った
しかし、便乗煽りや成り済ましもいるだろうが、新参に対して零を盛り上げよう!
楽しもう!という態度があまり感じられないのは、俺が新参だからか?
もう少し柔軟に対応して頂きたい

234:なまえをいれてください
08/06/01 00:15:17 B6cLOeTi
>>200
刺青のテンポの悪さは、目覚める度に入るCGデモのせいじゃない?

とは言え、主人公は全編通して同じキャラを使いたいな。
章毎の入れ替わり式だと、キャラの性能差があまり生きて来ない。
カメラ強化しても、最後には1人しか使えなくなってしまうし。

性能差のある3人をゲーム開始時に1人選んで、
そのキャラで最後までプレイってシステムが個人的には理想だなあ。

235:なまえをいれてください
08/06/01 00:22:21 ty149HZ/
刺青みたいにカメラのスペック別々とかは、手間ばっかりだから辞めて欲しいよな

236:なまえをいれてください
08/06/01 00:45:57 UMaIJGGI
>>233
スレ分裂はスレ乱立荒らしのせいでなかった?
それともそういう思惑で住み分け進んでるのか?

>新参に対して零を盛り上げよう!
>楽しもう!という態度
これが単純に不安なんか感じるなよ、楽しいはずだ、って思い込むことなら無理だよ
何回も言われてるが変化が起きると良い事も悪いことも同時に必ず起きる
零の視点変更で言えば臨場感の代わりにカメラワークを使ったステージの演出というのがなくなる
で、それが良かったか悪かったかはやらないと分からん
その不安感だってファンだからこそ
そういうのを排除できんよ

237:なまえをいれてください
08/06/01 00:55:47 AZEBngTn
こっちがネガスレ、あっちがポジスレで住み分ければOK
あっちがwii零個別スレでもいいかも

さすがにテンプレが気に食わない程度で先に立ったあっちのスレを荒らしスレ認定は出来ないでしょ
削除依頼したところで相手にされるわけないし、どっちかといえばこっちが重複スレと見なされかねんw
古参はこっちが良いだろうし住み分けできるからちょうどいいでしょ

238:なまえをいれてください
08/06/01 00:59:03 U540bEHp
俺はどっちにも書き込んでるぜ

239:なまえをいれてください
08/06/01 01:02:27 5AS7hDO8
あーあ、結局これか…

なんつーか、アッチもアッチで勝手にテンプレ弄らなければ良かったのにな
変えるなら一言断りを入れるだけでも良かったのに…

古参、新参以前に、秩序も無く好き勝手やるんだったら次のスレ立ても一騒動だなw
テンプレも立てる人が勝手に好きなように編集しても良いわけだし

240:なまえをいれてください
08/06/01 01:03:13 09raWQ/B
どっちかに集中して先に消費しちゃえばいいやん

241:なまえをいれてください
08/06/01 01:03:52 zXq6O8Jp
さっさとスレ統合してくれよ。
スレ立てのルールさえ決めて従えばいいだけなのに・・・。

242:なまえをいれてください
08/06/01 01:05:49 yDMf4y+p
>>234
刺青の主人公複数人で評価された点って、
深紅が使えることくらいじゃなかったか。性能の面でも深紅がダントツで、
怜や螢を使ってても爽快感も無かったし

俺もそのシステムがいいと思うな。まあもう後の祭りなんだろうが、
個人的には一つのキャラに感情移入したい

243:なまえをいれてください
08/06/01 01:06:09 p1r6CE82
勢いある方行こうかなと思ったら殆ど同じとかw
勘弁してくれよ

244:なまえをいれてください
08/06/01 01:10:31 5AS7hDO8
>>242
射影機の性能でみれば、3部作のそれぞれの性能の射影機を使える刺青は楽しかったなぁ

無印タイプの螢
スタンダートタイプ(紅い蝶)の怜
オリジナルタイプの深紅

ただ、上手く消化しきれてなかったけど…

245:なまえをいれてください
08/06/01 01:12:16 BgjTn9Qf
頭一つでも抜きん出て強いのが一人いると、
そいつ以外いらねーってなっちゃうよね。

ってか射影機の使いまわしとかどうするんだろ。
そんなポロポロ落ちてるもんでもないよね。
刺青の場合は「夢の中だから」で済んだけど。

246:なまえをいれてください
08/06/01 01:15:09 7KyrlKnO
>>244
そうだったのか!今まで気がつかんかったわ。モッタイネー。
今度再プレイするときは気をつけて見てみよう…

247:なまえをいれてください
08/06/01 01:33:08 B6cLOeTi
>>245
深紅は『利点:大ダメージ取れる』、『弱点:撮影範囲が狭い』って調整だけど、
利点がデカイせいで、弱点があまり関係なくなってたからね。

撮影範囲をもっと狭くした方がトゲのある面白いキャラになった気がするけど、
強制的に使わされる刺青仕様だと、あまり極端には出来ないよなあ。

個人的には螢の『隠れる』が、ほとんど意味なしだったのが残念だった。
面白いアクションなのに、走って逃げた方が効率的って…。

まあ、月蝕でもキャラ毎の固有システムには期待したい。

248:なまえをいれてください
08/06/01 01:36:30 yDMf4y+p
>>247
螢はてっきりClock Towerみたいなシステムかと思ってたら、
気合で横をダッシュで抜けられた時は笑ったw

今回は三部作から独立してるし、
各々の主人公の特性も分からないわけだから、固有能力に期待がかかるな

249:なまえをいれてください
08/06/01 01:38:23 Dti3E1i9
>>236
不安になる気持ちはよくわかるよ、ただここ最近の流れが
Wiiに移籍>リモコン糞、グラ最悪、PS2or箱○で出せ!
           ↓
任天販売>ガキゲー・ヌルゲー化
           ↓
須田参加>基地外来た、トワイライトの悪夢
           ↓
視点変更>背中しか見えない、雰囲気台無し

視点変更だけじゃなく、新情報に一喜一憂じゃなくて、前の方がよかった的発言を目にした
それ以外にも、コテの鬼女さんの取り巻き的人達の内輪話やガチガチのローカルルール
一つ一つは気にならなくても、いくつもあると気持ちよく新参を受け入れようとしているふうに
見えないなぁと、俺は感じるんだ
ホラーってジャンルは一般層に受け入れ易い、上手く化ければ数十万のヒットに繋がる
「可能性」もあると思う
今までもこれからも古参ユーザと楽しく盛り上げたいから、古参の方達も上手く新参を
誘導して頂きたいなと思う
これまでの流れが、煽り屋が原因であると心から願うよ

と、今いい流れになっているので、こういう雰囲気を維持していきたいなぁと


250:なまえをいれてください
08/06/01 02:01:13 5AS7hDO8
>>249
言ってることはもっともだが正直うざい
いい流れの雰囲気を自らブッタ切ってることに気づいて欲しい…

雰囲気をどうにかしたかったら、一々こんなレスをしないで面白いネタ振りでもしろ
そっちの方がよっぽど効果的だ

251:なまえをいれてください
08/06/01 02:03:48 UMaIJGGI
>>249
ごもっともだが言われて「そうだな、楽しみにするか!」とか思い直すことなんかねーよ
どうしようもないネガキャンでもない限りそんないちいち止めろ的なこと言わなくていい

252:なまえをいれてください
08/06/01 02:10:40 Dti3E1i9
>>250-251
お互い、ごもっともな意見だ
俺も基本スルーだし、荒れてる時は強引でも話題を振ってるよ

ただ、スレ分割する事態になっている今、住民一人一人が心のどこかに
気を付けておいて欲しいと思うだけなんだ
しばらく、またROMに戻るよ、スマンカッタね

253:なまえをいれてください
08/06/01 02:12:41 yDMf4y+p
そこまで自分を貶めなくてもいいだろw
どっちもどっちな書き込みだし

もう深紅を抱いて寝る時間だ。お前ら争いもほどほどにしておけよ

254:なまえをいれてください
08/06/01 02:21:31 VHlakgxg
深紅「寝なさい ほたて」

255:なまえをいれてください
08/06/01 02:35:42 MDakVM1I
入れ墨が入ってるミクと伶のテレカ持ってるんだが、
これって何の特典だっけ?
全く記憶に無い。

256:なまえをいれてください
08/06/01 02:47:48 gf37bEAP
まぁ、記憶に無いだろうね

元は刺青なんて入っていない画だったろうから

257:なまえをいれてください
08/06/01 02:50:55 oV1odns7
夜中に怖いこと言うな!

258:なまえをいれてください
08/06/01 03:36:34 jhaaJE57
>>233
まぁ、なんだ。信者脳乙。

無理して盛り上げる必要なんてない。
面白ければ、視点なんか糞だって、みんな熱中するし
いくら視点が良くても、内容が面白くなければ、掌返す。それが普通。

まだ出てもいないのに、ウダウダ言う必要はないし
無理にマンセーする必要もない

259:なまえをいれてください
08/06/01 03:36:46 aKG2s7Yw
>>255
スキャンしてうp

260:なまえをいれてください
08/06/01 03:39:54 XwjpVwM0
発売日決定と聞いてきました。
つきはみの情報っていつ出たの?
雑誌なら買おうと思うんだがまだ売ってる?

261:なまえをいれてください
08/06/01 04:05:33 WcQTdNk2
ファミ通の最新号

262:なまえをいれてください
08/06/01 04:11:19 U540bEHp
今からコンビ二行くか

263:なまえをいれてください
08/06/01 04:17:46 HdWHv6hY
バイオ4みたいな視点になったって正気か?
アレ視界が正面に限定されるからめちゃくちゃ怖いんだよな

後ろの方から声がして振り向いたら誰もいない・・・
それで前を向いたらギャアアアアア
って演出ありそう

264:なまえをいれてください
08/06/01 04:21:53 SL0SQEoT
発売日が載ってたから来てみれば、雑誌の画像はアングルの一部じゃなくて視点がアレで固定だったのかw

265:なまえをいれてください
08/06/01 04:26:58 XwjpVwM0
>>261
THX!
怖いから日が昇ってから買いに行く

バイオ4って後頭部からの3人称視点だろ、零はファインダーモードあるから変化的には微妙な気がする。
視界の狭さ的な怖さはあるかもしれんね。両方あるのがベストなのは間違いない。

266:なまえをいれてください
08/06/01 04:30:13 HdWHv6hY
懐中電灯を直感的に動かせるようになるのも忘れんなあ
これまでの懐中電灯は使いにくかったしね

267:なまえをいれてください
08/06/01 04:37:55 XwjpVwM0
>>266
今までの懐中時計はマジで空気機能だったからな。
道中の寂しさを紛らわせるくらいしか効果がなかった。

今回は懐中電灯も重要そうだな、
懐中電灯の明かりの範囲内じゃないとアイテムが光らないとかいう機能があれば
探索中の部屋は隅々まで明かりを照らさなければならない=怖さ倍増
とかあっていい気がした。めんどくさそうだけどな。

268:なまえをいれてください
08/06/01 05:02:48 pzGoLQew
結局は懐中電灯使うよりAボタン連打したほうが早いです。
なんかギミック用意するなら別だけど

269:なまえをいれてください
08/06/01 05:39:49 VHlakgxg
オフコースはもうないのかな

270:なまえをいれてください
08/06/01 08:15:58 IxQDiNlK
キャラが複数居るのは嬉しいが刺青みたいな構成じゃなくバイオハザード4みたいに本編クリア後に別シナリオでキャラ使いたい
実はこの時このキャラは別の場所でこんなことやってました的な
最終的に別キャラで本編がプレイできるモードとかあったら…
まぁ可能性は低いか

271:なまえをいれてください
08/06/01 08:20:33 I59ia7i5
ビハインドカメラって、トゥームレイダーとかのあれか。
操作性は凄くイイよな、あれ。

272:なまえをいれてください
08/06/01 08:27:08 fqZmBuNQ
長く遊べると良いなあ
コスプレとかのおまけ要素に期待

273:なまえをいれてください
08/06/01 08:50:45 EHUUOUEF
きめぇ…キモオタかよ

274:なまえをいれてください
08/06/01 09:23:08 rPHJcTOa
新作ではセーブポイント近くとかに電話があってこっちから助け呼ぼうとかけてみたり、もしくは強制的に電話が鳴って出てみたら無敵怨霊に繋がって「今大広間にいるの。すぐそっちに行くね」なんて言われて終盤までずっと追い詰められていくなんてあったらいいな


275:なまえをいれてください
08/06/01 09:24:08 cWaLf92W
あ、バイオ4視点になるってことは敵探してフィラメントの光見ながらぐるぐる回るのが難しくなるな。
ファインダーモードよりは視点広いけど後ろ完全に見えない。

276:なまえをいれてください
08/06/01 09:49:57 BgjTn9Qf
>>274
仲間から電話かかってきてやり取り、ってシーンが序盤に何回かあって、
中盤頃に電話に出たら怨霊に繋がって、
みたいなシチュエーションはあっても良さそうだよね。

ベタだけど・・・。

277:なまえをいれてください
08/06/01 09:53:37 mQ6JAks0
>>273
テクモがねらって毎回主人公を美少女にして着せ替えを楽しめる仕様にしてるんだのだが?
>>272がきめぇなら零がきめ(ry

278:なまえをいれてください
08/06/01 10:18:15 dwt6NvYm
>>277ファンみんなが痛い子に見られるから安直な反論しないでよ

279:なまえをいれてください
08/06/01 10:19:48 co5T/aQo
ホラーにエロは付き物だろう

280:なまえをいれてください
08/06/01 10:30:02 CE/J1Ez3
そういえば月にはグロあんのかな?
目隠し鬼の仮面みたいなの想像してたけどちがうっぽいし

281:なまえをいれてください
08/06/01 10:32:23 pwoVZv//
零に限らず、ホラー関係には美少女は付き物。

おじさんやおばさんが怖がってるシーンがあっても
怖さは半減する。

282:なまえをいれてください
08/06/01 10:59:34 9lNcRzO0
零チャンネルがあってそこに携帯のメールアドレスを登録してあると
ゲーム中に携帯にメールが来たら面白そう。
友チャンネルでリモコンでテレビの電源付けたり消したり出来るのを
ゲームに組み込んでヤバそうな所に着たときに普通にAボタンとか押して
テレビの電源が切れたらびびるんじゃね?

283:なまえをいれてください
08/06/01 11:40:21 eRl2BNBM
月蝕の発売日が決まったのか
夏のボーナスでWiiと一緒に買うかな

284:なまえをいれてください
08/06/01 12:44:26 ZOGe7xyQ
>>280
生皮を剥いで仮面に加工、とかはありそう


285:なまえをいれてください
08/06/01 12:53:45 rPHJcTOa
氷室邸の面はこの島で作られたと無印と繋がって何代か前のMega様がゲスト参加…はないか…

286:なまえをいれてください
08/06/01 13:50:42 jhaaJE57
刺青の意味のない、振動しまくりとかなくなってればいいなぁ

287:なまえをいれてください
08/06/01 13:57:51 biA6k//Y
URLリンク(gonintendo.com)
URLリンク(gonintendo.com)

288:なまえをいれてください
08/06/01 14:06:45 ty149HZ/
>>282
メールが届きました
『私○○、今>>282の家の前にいるの』

メールが届きました
『私○○、今>>282の玄関にいるの』

メールが届きました
『私○○、今>>282の部屋の・・・』


289:なまえをいれてください
08/06/01 14:25:55 HwciChJz
>>280
URLリンク(blog.livedoor.jp)
>営業さんが「あまり怖くするとCEROがZ指定になっちゃいますからねー(-∀-)」って楽しそうに笑ってたのが印象的。

怖さ=グロさだとするとちょっと控えめになるかもね。新規組に引かれても困るだろうし
ただ>>284のような物語上必要な部分はバリバリやってきそうだけど。須田もいるし

290:なまえをいれてください
08/06/01 14:49:59 whnN9jLK
販売だけかと思ったら開発にも任天堂が関わってるのか
おそらく技術協力だろうがそうなると他機種への移植は絶望的だなぁ

しかし任天堂が零を囲い込むとは全く意外
まぁテクモと任天堂のどちらが話を持ち掛けたか分からないけど
かつてのリメイクバイオと同じ扱いとはある意味凄い豪華な零だねw

291:なまえをいれてください
08/06/01 14:54:24 I59ia7i5
国内より中華な情報の方が詳細なのはどういう事なんだ

292:なまえをいれてください
08/06/01 14:59:06 /PLWXCDH
MSから金もらって開発したゲームをPS3へ移植って話は聞くけどなぁ。

293:なまえをいれてください
08/06/01 14:59:15 vWndrnWa
>>291
>>287のことだったらファミ痛だよ

294:なまえをいれてください
08/06/01 15:10:44 whnN9jLK
>>292
ふむ、移植が100パー無いとは言えないか
でもリメイクバイオ・バイオ0が非任天堂ハードには出てないからその辺は契約次第なのかな

295:Bダッシュ(連打不要) ◆U5bcjg6WNE
08/06/01 15:27:42 TNb9LAJO
任天堂主体の契約なのかもね
大して売れなかったのにカプンコが移植しないんだから

296:なまえをいれてください
08/06/01 16:31:27 hhP6DrXD
もしPS3に移植でもしたらもうマジギレですよ
しないと信じてwii買うぜ

297:なまえをいれてください
08/06/01 16:34:38 UnVUeGIE
ただまあ、リモコンでやれるのはWiiだけなんでね。
そこを楽しむのがいいかと。なんか怖いっていうレポもあるし。

298:なまえをいれてください
08/06/01 17:12:57 HwciChJz
移植云々はともかく零の為にWiiを買う人がいる以上
任天堂にはそういう層へアプローチする事を忘れない責任があるな

299:なまえをいれてください
08/06/01 17:50:09 jhaaJE57
今回は紅や刺青みたいな「綺麗すぎる霊」じゃなくて
無印みたいな「きもい霊」が多そうで安心だわ

正直繰り返しプレイするにも
刺青とかは全く怖くないし


300:なまえをいれてください
08/06/01 17:52:37 jhaaJE57
>>289
グロで有名なサイレントヒルって、Z指定だっけ?

Zってあくまで「売っちゃいけない」ってんじゃないから
スタッフが(しかもホラーゲームを作ってる奴らが)考慮するもんじゃないと思うんだけどなー

任天堂から、何かお達しがあるのかね。Z指定だけにはなるな。とか。
それこそ、任天堂商品に零を取り入れた意味がなくなる気がするが

301:なまえをいれてください
08/06/01 17:59:19 bTWom7Po
>>299
刺青の鏡から出て来る女の霊は死ぬほど焦ったけどなぁ。ああいうのが
常備だったら死ぬな俺。

>>300
そういうのはリップサービスって言うもんだ。
Z指定寸前になるくらい怖いぞって言う意味にも取れる。

302:なまえをいれてください
08/06/01 18:47:13 wfAKtVEu
>>300
Zって18未満に販売しちゃいけないんだよ。
キミの言ってるのは、BCDのルールだよ?

303:sage
08/06/01 19:18:55 WQvpqgwb
>>301
そういう意味での営業の表現だろうね。
紅い蝶が、怖さから挫折寸前だった自分には
嬉しいんだか嬉しくないんだか分からないけど、
今回のSSにある顔が腫れた女性霊で十分に怖い。

・ゴールデンタイムにはCMしない
・Z指定とシールを貼らないといけない
・棚の150センチ以上の高さの位置にまとめて置かないといけない
Z指定は自社規制の部分もあるけど、色々と扱いが変わる。
あと、トイザラスはZ指定ソフトは全て扱わないし、
ヤマダも店によっては取り寄せ販売のみになるとか。


304:なまえをいれてください
08/06/01 19:47:12 bzlsAzIA
子供が緊張した面持ちで零プレイしてる場面想像したらなんか和んだ

実際どのくらい居るのかな、零シリーズファンの小学生とか。

305:Bダッシュ(連打不要) ◆U5bcjg6WNE
08/06/01 19:54:44 TNb9LAJO
>>304
小学生の甥っ子に初代借りパクされた^^;

306:Bダッシュ(連打不要) ◆U5bcjg6WNE
08/06/01 20:04:45 TNb9LAJO
密林予約やってるね^^

307:なまえをいれてください
08/06/01 20:36:40 3QmkL17K
どうでもいいことだけど

零 zero
零 紅い蝶
零 刺青の聲
零 月蝕の仮面

タイトル一文字ずつ増えてるな

308:なまえをいれてください
08/06/01 21:30:15 g52SefR7
>>307
アッ
アッ
アッ
アッ



アッ

309:なまえをいれてください
08/06/01 21:30:56 zTW2PPrG
そもそもこれまでの零はC区分だしZとか関係ないだろ

310:なまえをいれてください
08/06/01 21:45:11 QyzUvT79
零 Z E R O
零 紅い蝶

一文字減ってね?

311:なまえをいれてください
08/06/01 21:57:19 fqZmBuNQ
半角って知ってるか?

312:なまえをいれてください
08/06/01 22:00:14 gf37bEAP
たぶん>>310は「そんなもん書き方によって違うだろうが」って事を
皮肉っているんだと思うよw

313:なまえをいれてください
08/06/01 22:02:07 rdm3NcKa
スプラッタ表現ある洋ホラーと違って、和ホラーはそういう描写を直接的にはしないから
規制うんぬんに関しては楽でいいよな
バイオとか首チョンパやら出血表現やらでいちいち議論になってたときあったし

314:なまえをいれてください
08/06/01 22:31:15 rPHJcTOa
零無印

副題つけるなら本当なんだろね
二文字か


315:なまえをいれてください
08/06/01 22:54:03 3QmkL17K
zeroって大文字だっけ?

316:なまえをいれてください
08/06/01 23:16:39 AZEBngTn
全角だろうが半角だろうが4文字は4文字だろ
紅い蝶が3文字なんだから一文字減ってるのは間違いないような・・・

まあどうでもいい話ではあるがw

317:なまえをいれてください
08/06/01 23:27:37 rX5gyW9o
無理矢理関連付けたがるのはガキの証拠

318:なまえをいれてください
08/06/01 23:27:46 Jrq68V6K
和んだ

319:なまえをいれてください
08/06/01 23:38:53 uMhm3Lc4
テクモがWiiを選んだ動機はなにか
PS2よりは業績がいいと踏んだのか
それともPS2の開発し辛さにうんざりしたのか。

PS2にしてほしかった

320:なまえをいれてください
08/06/01 23:43:54 Q766DO2O
金で引っ張られたからに決まってるじゃん
分かってるくせに人の悪い…

321:なまえをいれてください
08/06/01 23:45:01 fDFVolYK
>>319
テクモは選んでないだろ
グラフィックが大して進化してない させられない事考えたら
ユーザーとしては次世代2機がベストだったろう

322:なまえをいれてください
08/06/01 23:45:35 xplGbANn
操作性

323:なまえをいれてください
08/06/01 23:46:48 oCSgYceZ
モンハンと同じ理由でしょ。
海外でそんな売れないタイトルは、日本で一番普及してるハードに流れても仕方
ない。
PS2はもう過去のハードだしさ。

324:なまえをいれてください
08/06/01 23:50:01 uEGFmNS5
今さらだが、ヴィジアル面ではPS3を選択するべきだったろうな。
新作零は・・・・

スレ違いで悪いが、MSG4のようなヴィジアルはWiiでは望めないだろう。
新作零は、ゲームバランス、システム、ストーリーに期待する。

325:なまえをいれてください
08/06/01 23:51:43 G+vZEgmU
うわー!!零の新作になんで須田が参加してるんだよ!!
キラー7は面白かったが、基本的にオナゲーしか作れない人じゃん

326:なまえをいれてください
08/06/01 23:59:06 AZEBngTn
まあ過去作だってPS2から箱になったら見違えるようなびじあるだったからな
プレミア付くほど売れなくてゼロチーム解散しちゃったけどw

結局勝ちハードが選択されるのは仕方ないよ
ましてや零みたいなマイナーゲーは特に

327:なまえをいれてください
08/06/02 00:03:42 Xxw83Jwd
PS2は充分に現役だろう
作業負担ばかり高いPS3やX360にしろとはいわない。
PS2くらいの能力が丁度いいだろう

Wiiは能力的にはPS2と、さほど違わないんじゃないか

328:なまえをいれてください
08/06/02 00:03:45 1DmOSBI0
零ってマイナー・・・。

零出来ない人って、怖いからプレイ出来ない人が多いから
マイナー行きになってるのでは?と思うこともある。

329:なまえをいれてください
08/06/02 00:06:24 CYZx11dL
>>319
任天堂に「金出すから作って」って言われたから

330:なまえをいれてください
08/06/02 00:07:27 Hl6/eYcH
まぁ痛快に銃でバンバン撃つわけでもないし、ある意味地味だしね。
大衆受けは悪いかもしれんがファンからしたらたまらんゲームですな。

331:なまえをいれてください
08/06/02 00:09:33 fc8448jb
零は今までやった和ゲーでは精神的に一番怖かったな
ジャンルは違うがデメントとかもそういう方面の作品だな

332:なまえをいれてください
08/06/02 00:10:56 /uO4kTnp
>>327
性能がどうとかじゃない
単純に売れる見込みが無いから作らないってだけだ

新作は任天堂が金を出してくれるから出来たわけで残念ながらPS2ならそもそも作られてない

333:なまえをいれてください
08/06/02 00:17:28 l6wEKF9F
まあ結局任天堂も人間が動かしてたってことだな。
環境にすら一円も出さない任天堂が他社のゲームに金出すのは、
任天堂の幹部クラスかトップに零が大好きな人がいるんだろ。
で、これは今後も作ってほしいと思ったと。

334:なまえをいれてください
08/06/02 00:19:46 Xxw83Jwd
>332
そんなに人気ないのか
たしかに暗い心霊ものだからわかる気はするが。
ニンテンに依頼されて4が実現したとは意外すぎる。
Wiiみたいな子供向けマシンに零は似合わないだろう

335:なまえをいれてください
08/06/02 00:25:58 /uO4kTnp
環境うんぬんは分からんがおおむねそんなとこでしょ
好きってか評価されてなきゃ開発費負担なんぞしてくれないわな
百円だの千円だのじゃなくて億単位で負担するわけだから

逆に言えば任天堂以外評価してくれるところが無かったわけよ
なにせ当のテクモがチーム解散させてたわけで

336:なまえをいれてください
08/06/02 00:27:30 EUfA8cVB
環境に一円も出さんって、グリーンピースに集られて断っただけだろW>任天堂

337:なまえをいれてください
08/06/02 00:29:25 Xxw83Jwd
ソニーは零を評価してくれないのか
PS3でやってくれれば文句ないんだが

338:なまえをいれてください
08/06/02 00:29:37 I63OOwVJ
まーた「Wiiだから…」か。ゲームの出来にハードが関係あるか
いまさらPS2とかなに馬鹿なこと言ってんだ

339:なまえをいれてください
08/06/02 00:33:09 5cf7VHiw
テクモとしては任天堂と手を組んだのは良かったんじゃないか。
上手くいけば死にかけてた零シリーズを復活させられるかもしれないし。
広告も大々的にしてくれるだろうから30万ぐらい売れないかな。・・・無理だなw


340:なまえをいれてください
08/06/02 00:33:56 fc8448jb
カプコンもバイオ4の時に任天堂と組んで復活させた前例があるしな

341:なまえをいれてください
08/06/02 00:35:05 1DmOSBI0
>>335そうか?へたなFTPゲームより、零の戦闘システムはよく練られて出来てると
思うんだがな~。
ストーリーもファイルも背景もよく作ら
れてるゲームだと思うし、
任天堂が目をつけたのはゲームそのものの良さだはないだろうか?

342:なまえをいれてください
08/06/02 00:36:43 uCVnWLl4
>>337
売り上げ的にPS3を牽引できるようなブランドと判断しなかったんでしょ。
零に声をかけるくらいなら100万売れるタイトルを選ぶだろ
それにホラーならバイオ5もあるし、なによりSCE自社製のサイレンがある。

それに比べて任天堂はその手のジャンルのブランド力が弱いからね
開発にも協力することで零のブランド力を強化させて取り込む事を考えたんでしょ

343:なまえをいれてください
08/06/02 00:38:44 8dksE7Zo
一体何を持ってして子供向けゲーム機と判断してるんだか知らないが
Wiiで出る事に対して一体何の不満があるってんだ。Wiiに合うとか
合わないとかそんな事関係ないだろ。零が遊べるって事実だけで充分なんだよ。

344:なまえをいれてください
08/06/02 00:39:42 EUfA8cVB
旧型ハードで発売してもゲーム誌の扱いが低かったり、そもそもユーザーも「今更旧型ハードで出すのかよ」って偏見も持つだろうしで、タイトルブランド(そういうもんが零にあるとして)更に斜陽感を与えかねない。
金がないとこでは商売できないわけだし、今回は任天堂が金出して新作作ってくれたって事で後はゲームの中身を期待しとけばいいんでないかな。

345:なまえをいれてください
08/06/02 00:41:34 yiZCtmr3
子供向けハードだったら、
Wiifitが200万も売れたりせん罠

346:なまえをいれてください
08/06/02 00:43:02 89f0MKn5
>>338
釣りですよね

347:なまえをいれてください
08/06/02 00:45:31 /uO4kTnp
>>337
SCEは自前でサイレン持ってるでしょ
いくらソニーが馬鹿でも似たようなもん二つは買わないよ
任天堂はこの手のジャンル持ってないからな、エターナルダークネスはSKとの絡みで続編は無理だろうし

しかし任天堂が買うってのは俺も意外だったな
しかも製作も任されてるから開発側も嬉しいだろ、内容が悪いんじゃなくてプロモーションが悪いんだって言ってもらえたようなもんだしな
須田もリモコンのテクニカルディレクターで派遣されたようなもんだろうし

348:なまえをいれてください
08/06/02 00:48:30 eKl7hjMm
>>299
刺青は四つん這いの女が抜群に怖かったなあ。
無印の首折れ女、蝶の落下した女もヤバかった。

首折れは最初、デザイン的に「どこがどうなってるの?」って感じだったけど、
頭が後ろに垂れ下がって、背中を前にして接近してるのがわかった途端、
毛穴が開くほどゾワッとしたよ。

個人的には、普通の人が出来そうで出来ない『ちょっとした違和感』みたいのに
恐怖を感じるから、月蝕ではそこら辺も大切にして欲しいところ。

349:なまえをいれてください
08/06/02 01:09:38 Xxw83Jwd
wiiでやるくらいならX360にしてほしかった
零はアメリカでも、けっこう人気というからマイクロソフトが、あり余る資金を提供してテクモに金を恵んでやればいい。

ニンテンは論外

350:なまえをいれてください
08/06/02 01:13:32 J4ZbciIe
お前の金を恵んでやれW

351:なまえをいれてください
08/06/02 01:14:51 /uO4kTnp
やっぱりアレな人だったか・・・
結構まじめにレス付けてたのになあ

352:なまえをいれてください
08/06/02 01:21:34 z5VrbXpF
やらなきゃいいじゃんって返しは無しですか?

353:なまえをいれてください
08/06/02 01:22:07 BpQ10Rb4
wiiのリモコンコン型トローラーが発表された時
雑誌のクリエイターズインタビューで、誰だか忘れたけど多分テクモの人が「ホラーにあってる。チャレンジしたい。」みたいな事言っていた気がする
その時は、零が出たら最高だなwとか思っていたんだが

何か本当に出たww
嬉しいw

354:なまえをいれてください
08/06/02 01:35:52 E1fwXBlD
>>330
和風ホラーって大衆ウケはそんなに悪くないと思うけどな
怖すぎてクリア出来なそう、マニアックそうで手を出しにくいかもしれんが
プロモーションと出来次第では結構良い線行く…かも

355:なまえをいれてください
08/06/02 01:40:04 SOvKsrZ+
今回の零はテクモ、任天堂双方にメリットがあると思うんだが
フォーエバーブルーやソーマブリンガーなどここ数年の任天堂は
セカンドやサードの力も借りつつ、自社ハードのラインナップ拡充に尽力してるし

テクモとしても任天堂ブランドで出せればCMも多くうってもらえる
だろうし、Wiiは比較的ホラーゲーム好きといわれる女性ユーザー
の比率も多いしで(実際バイオシリーズもそこそこ売れたし)
少なくとも最初から全くお話にならないレベルではないと思うけどね

ちなみに、Wiiのグラフィック性能はHD2機種に比べれば流石に劣るが
大体初代Xboxと同等ぐらいのレベルだと言われているので
PS2並み、ってのはちょっと甘く見すぎかと

356:なまえをいれてください
08/06/02 01:44:24 uCVnWLl4
任天堂がこれからどう売り込んでいくかが気になる・・・
夏のバラエティー番組でWiiスポみたいに芸能人が体験プレイなんてしてくれたら
かなり凄い事になるかもしれないけど・・・さすがにテレビ番組までどうこう出来ないか。
でも、あの直感操作が評価されればあるいは・・・

売れれば今後もシリーズ続くだろうしね

357:なまえをいれてください
08/06/02 01:58:23 /uO4kTnp
フォーエバーブルーと同様にラインナップ補完の為の戦略商品だろうと思うからタイアップ番組とかまでは無いんじゃないかな
任天堂もマスに売れる物とは思ってないでしょ
それでもまあテクモ時代とは比較にならん量のCMがあるとは思うけどね

なんとか10万程度は売れてもらってシリーズ化してもらいたいよなあ

358:なまえをいれてください
08/06/02 01:59:47 NirnBNoB
PS3で紅い蝶、刺青を遊んでいるけどアップスキャンの効果は絶大だな。
PS2とはかなり違って見える。XBOXはこれより綺麗なのかな-。

遊んでみたいけど、プレミアつきすぎて買えないや…

359:なまえをいれてください
08/06/02 02:00:13 7H6tLpq5
つか、テクモのころの零でCMってあったけ?
観た事ないなぁ

360:なまえをいれてください
08/06/02 02:05:57 SOvKsrZ+
そういや歴代の零シリーズってどれぐらいの売上だったんだろ

361:なまえをいれてください
08/06/02 02:17:03 sc3VmRZY
初代のCMを見たのは小学生の時だったけど、ガチで怖かった。夜だったし。

人が消えちゃうとか笑えませんよ。

362:なまえをいれてください
08/06/02 02:20:48 chyjkvoa
俺の零との出会いは店頭

フェイタルフレームのパッケージに惹かれて
って、体操座りの深紅か・・・

363:なまえをいれてください
08/06/02 03:00:01 z4d7Rs88
俺とまったく同じでワロタw

364:なまえをいれてください
08/06/02 03:03:36 uCVnWLl4
メディクリランキング漁ってみたけど、初週でこんなもん。1作目は古すぎて出てこなかった

蝶 38700
青 38617

メディクリだから10位以下は出ないから、2週目はどちらも行方不明
年間ランク見ると100位以内に入ってないから10万は恐らく行ってない
7~8万くらいなんじゃないかな?

365:なまえをいれてください
08/06/02 03:04:36 QecSpRTy
ジャンルがジャンルだけに、こう言うのが特別に好きな人しか買わないのは仕方ない

366:なまえをいれてください
08/06/02 04:09:31 89f0MKn5
テクモはCMつくらないゲームが多い中
紅い蝶のCMはクオリティ高かった

367:なまえをいれてください
08/06/02 05:06:44 j7K/7/3J
ホラーゲーム好きで色々遊んだけどその中でも零はオタ臭が強いと思う。
コスプレみたいなういた衣装やPNみたいな名前のキャラはそれだけで一般にはひかれるし当時俺も敬遠していた。
バイオやサイレン、サイヒルと比べると最初からオタクゲーと思い込んで遊ばない人は結構いると思う。

368:なまえをいれてください
08/06/02 05:19:58 89f0MKn5
コスチュームの存在を知ったときは正直かなり退いた
でもよく考えたらテクモのゲームだった

369:なまえをいれてください
08/06/02 05:45:17 j7K/7/3J
そういえば、写真で攻撃ってのもいまいち?だろうね。
バイオ、サイレン、サイヒルはホラー好き以外の人も遊んでるけど
零ってホラーゲームが好きな人しか遊んでないのかも。
新作は十万は売れて欲しいね。

370:なまえをいれてください
08/06/02 05:52:06 Y4sXSlF1
でも他のゲームとは違って引き付けないといけないところは
ぐっときたけどな

371:なまえをいれてください
08/06/02 05:54:23 pXU5zp7T
オタの俺には零と他のホラーの違いがわからないんだぜ。
バイオだって隠しコスチュームあるしかわいい女の子出てくるしな!
ただ日本的恐怖感が強いというか写真で攻撃とかおもしろいじゃん。
一人称視点と三人称視点の入れ替えとかよく考えたなと思うしそこらへんでも零が好き。
一番のポイントは幼女を撮影できる事だけどな!

372:なまえをいれてください
08/06/02 06:43:07 WHdPgWpQ
・視点が主人公の背後になった事で臨場感と一体感がアップ
・ヌンチャクで移動、リモコンで懐中電灯を操作
・舞台は朧月島の家屋や病院など前作から大幅にボリュームアップ
・主人公は3人でチャプターごとに色々な場所を探索
・グラフィックはX箱のフェイタルフレーム以上
・コスチュームややり込み要素も過去最多
・零シリーズで一番の怖さを目指した
・他機種への移植や展開はない
・明かされていない新要素がまだある

373:なまえをいれてください
08/06/02 07:14:50 TGzsTRh0
今回、霊が出るたびにムービーが挿まれるのはやめれ
すげー萎える
いきなり霊が出てくるのが面白いんだろ

あれ
赤い超と市井の声ってムービーあったか忘れたが

374:なまえをいれてください
08/06/02 07:37:43 Y4sXSlF1
別に初登場はいいと思うが

375:なまえをいれてください
08/06/02 08:12:51 R4ToXGyq
紅い蝶にはかなりムービーがあったな
青はやってないから知らんが

とりあえず襲ってこない幽霊や怪奇現象がたくさん欲しいな
紅い蝶は幽霊→ああ、また敵か…、ってなってあまり怖くなかった

376:なまえをいれてください
08/06/02 08:16:53 vuPRJr9X
>>281
キモヲタ乙

377:なまえをいれてください
08/06/02 08:53:01 4E5amxd7
病院とかいいと思うけどな
零はあくまで古風で和風な世界観が好きなんだぜ

378:なまえをいれてください
08/06/02 09:13:11 NFLhYi9z
>>376
売国奴乙。

379:なまえをいれてください
08/06/02 10:45:58 vuPRJr9X
>>378
意味わかんねwww

380:なまえをいれてください
08/06/02 10:58:50 utKf6QcP
>>379
うるせえよ、てめえは「えた」「非人」分際だろうが!!!
主食は「あわ」だろ?いっちょ前にPCやってんじゃねえよ!!!
この野郎!!!
てめえの知能は、猿以下だな。

381:Bダッシュ(連打不要) ◆U5bcjg6WNE
08/06/02 12:30:02 u/0mwC3m
>>375
敵とは関係ないラップ音とかいいよね^^

382:なまえをいれてください
08/06/02 12:35:39 A3axMhLM
>>335
単に任天堂が金持ちだからってのもあると思う。
こういうホラー要素の多いカルトゲーも取り込むには良いと思ったんじゃね。

販売本数の割りに知名度と内容の評価は高いし

383:なまえをいれてください
08/06/02 12:39:49 G4Dea/2v
ゲームやってるだけでキモオタ扱いする奴も世の中にはいるわけで
でも結局顔がよければ何やっても許されるからな

384:なまえをいれてください
08/06/02 12:45:02 A3axMhLM
何気に気になってるのが、「本当に7/31に出せるのか?」ってことなんだが
ホラーゲームって大抵夏頃にスケジュール決めるけど
開発の遅れで、結局晩秋とか冬に出るゲームがほとんどじゃない?

実はもうできてるってんならいいんだけど
スケジュール優先で、中途半端な出来で出して
万が一バグとかあったら、目も当てられないことになるのが怖い。

>>358
FF1はともかく、FF2は最初から作り直してるから、画質云々関係なしに綺麗。
PS2版紅では、悪霊は比較的濃かったけど、FF2では刺青みたいに薄くなってたりする。

まぁ、そのせいでFF2は千歳のベストショットが撮りにくいという罠があるけどw

>>362
俺は2chだか、何かの雑誌のレビューで気になってた。
買う直前までは「カメラで攻撃とかwww」ってバカにしてた(友人も)
今ではカメラこそ至宝と思っているが。

385:なまえをいれてください
08/06/02 12:55:49 ppDQuAHO
一週間ずらしてほしいよ

月末、月始はまじきつい仕事が

386:なまえをいれてください
08/06/02 12:57:56 A3axMhLM
>>367
コスプレについては「テクモだから」としか・・・

ていうかさ、こういうゲームって大抵2コスくらいないか?
寧ろないと叩かれてるし

>>369
俺も当時そうだったし
俺の友人で俺がいくら薦めても、その理由でやらん奴とか少数だがいる。
まぁ、そいつは単にFPSだからってのが嫌らしいんだが

日本人って潜在的なFPS嫌いってかなり多いと思う。
あと、本気のヘタレな人だと、やっぱわざわざドアップになって戦うのはダメらしいよ。

387:なまえをいれてください
08/06/02 12:58:16 aARvkBwo
>>384
たぶんもうできてるだろ
ほぼ出来てからじゃないと発売日の発表しないし

388:なまえをいれてください
08/06/02 13:07:35 NrxszSd4
今回は須田が絡んでるから嫌な予感がするな
正直この人の作品で面白いと思ったのはシルバー事件だけだし

389:なまえをいれてください
08/06/02 13:17:26 A3axMhLM
>>387
発売日決まってるのに延期したゲームなんて腐るほどあるし。
まぁ、任天堂だからそういう面は大丈夫だとは思ってるけどね・・・

>>388
須田ってリモコンアクションだけでしょ?>担当
ストーリーや演出に口出してるなら不安だけど
ただのリモコンアイディア係りじゃなかったっけ

390:なまえをいれてください
08/06/02 13:20:23 hLB97qgN
つか、二周目のコスチャンジってそんなに珍しくも無いような・・・・
デメントのSMボンデージは流石にワラタけどw

391:なまえをいれてください
08/06/02 13:28:28 A3axMhLM
デメントはカウボーイの方がエロく感じる。

コスがないのって、複数主人公型のサイレンくらいじゃない?
バイオは比較的普通なコスが多いけど、それでもコスチェンジ事態はあるし
静岡は主人公が女になった3なんて、ギャグとはいえ、キモオタコスがあったし。

392:なまえをいれてください
08/06/02 13:38:49 4VYfFcHz
PS2とWiiどちらでだしたらいいか
またはPS3と箱○

393:なまえをいれてください
08/06/02 13:41:37 aARvkBwo
何のことだ?

394:なまえをいれてください
08/06/02 13:50:52 E1fwXBlD
>>367
今回せめてパッケージはホラー色メインの方がいいかもね
そこで拒否されたらもったいないし

>>369
えええ、そうなの?
俺は寧ろ実体のない幽霊を霊的なカメラで攻撃するって所が
不思議な説得力のようなものがあって滅茶苦茶惹かれたんだけどな

395:なまえをいれてください
08/06/02 14:19:43 DMOUNt7A
>>375
紅い蝶の霊初登場ムービーと言えば、人形師の霊にはなぜムービーがなかったのか・・・
双子人形などと違って、確か一度倒した後は雑魚霊としても出てこなかったよな?
一度きりの出現にしては扱い低いw

396:なまえをいれてください
08/06/02 14:23:16 A3axMhLM
人形師は影ボスみたいな存在だったな
ああいうのも良かったと思う。

てか、ムービー全くなかったっけ?

397:なまえをいれてください
08/06/02 14:33:27 DMOUNt7A
>>396
イベントはあったが、確か会話(独り言?)シーンのみで、実際、敵霊として出てくるときは一切演出はなかったかと。
フェイタルフレームの方はやってないから、そっちでどうだったのかはわからないけど。

398:なまえをいれてください
08/06/02 14:37:20 A3axMhLM
紅の首折れにはムービーあったっけ?

399:なまえをいれてください
08/06/02 14:48:27 QecSpRTy
しかし、人形師が襲って来るのは明らかに筋ガ通らんよな

400:なまえをいれてください
08/06/02 15:07:20 A3axMhLM
まぁみんな正常な状態じゃないんだから、いいんじゃないか?

筋とか言い出したら、水没と首折れと落ちる女も筋が通らないし
双子の幼女もなんで襲ってくるのかと

401:なまえをいれてください
08/06/02 15:20:31 dTG4QLci
>>398
ない

402:なまえをいれてください
08/06/02 16:20:00 Vw1Ljs9P
夏に新作出るのか・・・
しかし、今までPSで出してきて、なぜここでWiiなんだ(´・ω・`)

403:なまえをいれてください
08/06/02 16:43:28 WHdPgWpQ
主人公背後視点で探索(リモコンは懐中電灯)→ライトの中を一瞬白い影が横切る→
立ち止まってライトで辺りをくまなく照らす(バイオ4の銃を構えたような視点でより臨場感アップ)
リモコンからラップ音(いる?)ライトの中に浮かび上がる恨めしそうな女の顔→白い影が人型になって
現れる→カメラ構える→引き寄せて撮る
ここまでリアルタイム
ザコ霊が今までよりも怖い・・・顔がハッキリ見えそうで見えなそうで至近距離で見える

404:なまえをいれてください
08/06/02 17:06:36 x0B8+14T
>>402
ここはまぁ、任天堂の中の人にもライバル機種のゲームだった零を好きな人間がいたという風に良いように解釈しようではないか..

405:なまえをいれてください
08/06/02 17:12:47 h8UMBPmL
>>402
サードにとって、ハードは関係無いからねえ。
ファミコンやスーファミで生まれたシリーズがPSに出るし、
PSで生まれたシリーズがWiiにも出る。

406:なまえをいれてください
08/06/02 17:14:19 FPR/cfZb
単純に一番普及してるからだろ?
PSで零が出てたのも別にPSだからって分けでもないし

407:なまえをいれてください
08/06/02 17:17:19 VypTFBlA
デバイスはゲームに合ってるよな。

408:なまえをいれてください
08/06/02 17:20:40 x0B8+14T
傾きとか振動だけだったらPS3でも可能だったけどな。音は出せないけど

カメラのシャッターを切るイメージはPSの方が近かったんじゃない?

409:なまえをいれてください
08/06/02 17:20:45 6wnLh/5j
メーカーとしては本当に零好きだったらハードごと購入してくれると
信じてるのかもね
最悪既存ファンがあまりついてこなかった場合でも
販促展開である程度新規獲得してシリーズ復権を目論んでるのかも

少々キツイ言い方だが、どんなジャンルでもちゃんと商品を
買ってくれるユーザーだけが「お客様」なわけで

410:なまえをいれてください
08/06/02 17:26:19 h8UMBPmL
なんだかんだで一番普及してるし、ハード単価も安いしな。
ホラーなら一般層に訴求しやすいってのも考えにあるんじゃないなか。

411:なまえをいれてください
08/06/02 17:31:24 CYZx11dL
>>402
だから、任天堂が金出してくれたからだって。

412:なまえをいれてください
08/06/02 17:33:54 DMOUNt7A
確かに任天堂が開発資金援助してくれなきゃ、少なくとも今年の夏に零の新作は出てなかったろうね。

413:なまえをいれてください
08/06/02 17:36:39 6wnLh/5j
>>411
任天堂からテクモにオファーがあったのか、
テクモから任天堂に接触したのかは不明だけどね

続編が出てくれるだけでもファンは喜んで良いと思うけどなぁ
作品として評価が高いのに続編のぞの字も無いってタイトル
山ほどあるんだしさ

414:なまえをいれてください
08/06/02 17:40:59 x0B8+14T
フェイタル1,2の為にXBOXを買った自分としてはWii買うが
XBOXもう全然触ってないがどうしてくれよう・・・

415:なまえをいれてください
08/06/02 17:47:56 ht5EltFQ
勝ちハードから勝ちハードってあまりに当然な流れだろ

416:なまえをいれてください
08/06/02 18:27:17 fda9O9nw
「wiiで肝試し」とかそんな宣伝文句で煽りそう

417:なまえをいれてください
08/06/02 18:44:10 8TrEYBNA
何か主人公が毎回女だし
色んなタイプの主人公を出してもいいと思うんだが
この作品では需要が無い?

418:なまえをいれてください
08/06/02 18:48:09 6wnLh/5j
>>417
テクモだし
ホラーモノに女性主人公はある意味王道だし

バイオみたいな敵撃ちまくりなゲームなら男性主人公でも
良いだろうけど

419:なまえをいれてください
08/06/02 18:48:41 gvLijZjY
女の方が霊感に強いというのもあるんだろう

420:なまえをいれてください
08/06/02 18:55:50 4rQRf+ns
何故女性の方が敏感なんだろうね?

421:なまえをいれてください
08/06/02 19:04:14 hLk98HnQ
クリちゃんがあるからだよ

422:なまえをいれてください
08/06/02 19:13:12 vWEc7b+c
ライト層向けに少年主人公とか出てもいいけど、元々少女が悪霊と戦うっていうコンセプトだしな。

423:なまえをいれてください
08/06/02 19:15:57 8TrEYBNA
女主役の方が恐怖感が出るのもあるな
こういうホラー系は

424:なまえをいれてください
08/06/02 19:20:13 I63OOwVJ
男の「うわっ!」と女の「きゃー!」じゃ見てる方としても怖がり感が違うもんな

425:なまえをいれてください
08/06/02 20:22:42 G4Dea/2v
かわいい女の子が主人公だと死なせたくない気持ちになる

426:なまえをいれてください
08/06/02 20:22:45 Vw1Ljs9P
何より目の保養になる

427:なまえをいれてください
08/06/02 20:23:36 eiWJW5ox
わざと瀕死にさせたりするけどな

428:なまえをいれてください
08/06/02 20:28:01 x0B8+14T
か弱い乙女に代わりガチムチなアニキが参戦です

429:なまえをいれてください
08/06/02 20:35:55 di586p7b
バイオ4は3周くらいしかしてないけど、紅い蝶は20周くらいやったなぁ・・・・orz

430:なまえをいれてください
08/06/02 21:22:39 ZNz3N7Jj
>>424
蛍は「うおうっ!」だぜ

431:なまえをいれてください
08/06/02 21:24:33 ZODUQvXR
>>419-420
霊感とかさすがにギャグだよね?

432:なまえをいれてください
08/06/02 21:28:27 oHDJArAy
>>416
カップルがソファーに座ってて
男が操作して女が横でびびってる(あるいは逆)
という絵が見えるなw

結局このあたりが任天堂が白羽の矢を立てた理由だと思う。
Wiiのデバイスや思想に元々のゲーム性が相性いいからね。
実は任天堂はいわゆる「ゲームらしいゲーム」の拡充に積極的だし
「メトロイドプライム」みたいに大して日本で売れるはずない
タイトルでもテレビCMまで打って押してくるから、
零も同じような位置づけで考えてるんじゃないだろうか。

間違いなく「みんなのニンテンドーチャンネル」でも
プレイ映像を配信してくるだろうね。


433:なまえをいれてください
08/06/02 21:33:54 ZNz3N7Jj
霊感が強い
ってのは、頭がイカレテイル と同義なので
女のほうが霊感が強い
は、間違ってないだろ。

434:なまえをいれてください
08/06/02 21:34:52 lks+3tkH
>>432
こころんにやって欲しいなw

435:なまえをいれてください
08/06/02 21:37:10 yQYDczFb
須田ゲーwiiで二本目かぁ
もう本体ごと買う時が来たようだ

436:なまえをいれてください
08/06/02 22:03:37 E1fwXBlD
>>432
まっ先にこれが浮かんだ

URLリンク(www.youtube.com)

437:なまえをいれてください
08/06/02 22:16:49 oHDJArAy
>>436
何これwすげーおもれーw

でも零でリアルに出てきたらおしっこもらすw

438:なまえをいれてください
08/06/02 22:19:50 tErrwxK1
>>436
村長殿w
CMもだいじだな。


439:なまえをいれてください
08/06/02 22:39:34 09KC7a9P
日本でもアメリカでもホラー映画の主人公って、
女か子供が占めてるじゃん

440:なまえをいれてください
08/06/02 22:48:53 6skPWIjS
むしろ男のほうがうわっ!!!とか驚いてて女のほうが
平気な顔してるCMのがありそうだ

441:なまえをいれてください
08/06/02 22:55:09 zseR3gWX
オンラインCo-opモードキタ━━(゚∀゚)━━ !!!

442:なまえをいれてください
08/06/03 00:30:42 3iN4IR9t
>>439
そりゃムキムキの長身のアニキだとミスマッチだろ
見た目弱弱しいからあぶなかったしくてハラハラするんじゃん

443:なまえをいれてください
08/06/03 00:58:05 sWXokKFa
まあ、個人的に少年系主人公は出てほしいとこだ。
何か恋愛要素が少ないので。


444:なまえをいれてください
08/06/03 01:06:25 AxBNcQib
形に拘らなければ恋愛要素多いやん

無印は霧絵と思い人と真冬
紅い蝶はサブキャラだけど美也子と真澄さん
刺青では怜と優雨、零華と要等々

生きてる人間同士の恋愛要素は少ないけど

445:なまえをいれてください
08/06/03 01:10:06 ehHWzyhq
ボーイミーツガール的に主役が男女二種類いても面白いかも試練が。基本的に百合ゲーだからなw

446:なまえをいれてください
08/06/03 01:11:20 rXiEkB9o
>>435
自分もそうしようかなと思っている。零やった事ないけど。
須田はなんだかんだいって一年に一本ペースでゲーム出すから暇しなくていいな。

447:なまえをいれてください
08/06/03 01:12:08 AxBNcQib
零で恋愛要素が絡むと死にフラグのような気がしてな…

448:なまえをいれてください
08/06/03 01:18:14 PUJ4hRLW
そろそろハッピーエンドが欲しい
毎回やりきれない結末とともに流れる天野月子の歌・・・
味はあるんだけど、どうも気が滅入ってしまうんだよね

449:なまえをいれてください
08/06/03 01:44:46 p/V3wz3J
>433
それは違うだろう
昔から14才から16才の少女は霊感が高い
そこが零の主人公が少女である理由でありロリコン受けを狙っているわけではない。

17才あたりから衰退し晩年の老婆になると何故か霊感が復活しイタコのように高い霊感を発揮できるという。
蝋燭の炎は消える寸前に一瞬、激しく燃える。

それが霊性と同じだという・・


450:なまえをいれてください
08/06/03 01:50:13 XJ75fZd2
「続きはオカ板で」

451:なまえをいれてください
08/06/03 01:56:30 UY1KO44v
今回の主人公、深紅と澪の次に可愛いお( ^ω^)

452:なまえをいれてください
08/06/03 02:00:19 sWXokKFa
3番目って、それは褒めてるのか?

453:なまえをいれてください
08/06/03 02:26:20 UY1KO44v
べた褒めだお( ^ω^)

454:なまえをいれてください
08/06/03 02:30:09 XnmtXhp5
>>420
別に女性の方が敏感だなんてことはない。
まぁ、生来女は占いとか、オカ好きってのもあるんだろうけど。

女が霊感~とか言ってるのは
単に「子を産む(命を作る)」ことができるからとかそういうの。
地母神信仰とかも、そういうの。

>>449
いわゆる邪気眼ですね、わかります。
14-16ってのは身体成長の関係で言ってるんだろうが
それで本気で言ってるんだとしたら、怖いよ。

455:なまえをいれてください
08/06/03 02:33:19 XnmtXhp5
>>446
須田ってそんなに人気あるのね。

ノーモアとかやってみたけど
ひたすらAボタン押してるだけで、すぐに途中でダレてしまった。
最初のキャッチーなセンスは良いと思ったけど
良ゲー制作者ではないな、と思った。

>>451
貴様は怜オタの俺に喧嘩を売った。

正直、深紅は初代だから、澪は百合だから(姉もいるから)
評価底上げされてるように思える

456:なまえをいれてください
08/06/03 02:42:57 LyppcvEJ
須田ゲーはぶっちゃけかなり人を選ぶと思う
良くも悪くも癖が強いし
ノーモアとかもそうかな

初代トワイライトシンドロームとかは比較的万人向けの
方かもだけどね

457:なまえをいれてください
08/06/03 02:49:00 XnmtXhp5
スレ違い引っ張って悪いけど
よく須田ゲーは癖がどうこう言われてるけど
ノーモアは癖以前の問題だったと思う。

キャラのセンスもキャッチーな部分も凄い良かったけど
あの戦闘は単調すぎる。

458:なまえをいれてください
08/06/03 02:56:49 AxBNcQib
>>457
貴様は須田ゲーオタの俺に喧嘩を売った。

と、冗談はさて置き好きな人もいるしスレ違いだから引張んないで欲しいな

459:なまえをいれてください
08/06/03 03:15:38 XnmtXhp5
そもそも須田信者は他所で(ry

内容にかかわってるならわかるけど
ただのリモコン操作のアイディアマンなんでしょ?

460:なまえをいれてください
08/06/03 03:16:36 UgOZGqlF
>>457
えー?俺はその戦闘が凄く良かった。
最後のリモコン振りやプロレス技の味付けも良かったし、
シンプルな爽快感があって飽きなかった。
須田ゲー初めてだったけど、はっちゃけてるだけじゃなくて
Wiiコンをちゃんと理解して作ってるなと思ったけど。
DQSを始め、勘違いしてるゲームが多い中でね。

零は無印発売日からやってるいわゆる古参だけど、
須田の参加はプラス要素としか思えないんだ、だから。
もちろん丸ごと預けるなら心配だけどさ。

461:なまえをいれてください
08/06/03 03:22:26 AxBNcQib
まぁ、でも須田がどういった経緯で零に関わることになったのかは知りたいなぁ
社長が聞くとかで零も特集されるんかな?

462:なまえをいれてください
08/06/03 03:26:58 XnmtXhp5
引っ張るなとか言いながら、延々と話してるなよ

463:なまえをいれてください
08/06/03 03:31:32 AxBNcQib
>>462
オマエこそ引張るなよw
…でループすか?

いや、スマンね
ゲームの内容では無くて、恒例の開発者インタビューに出るのかなぁと思っただけだ

464:なまえをいれてください
08/06/03 03:38:06 UgOZGqlF
>>463
須田は別としても社長が聞くは是非やって欲しいね。

これほど変わったコラボなのに、
事の経緯は未だに一切出てきてないから。
誰が図を書いてどういう役割分担で
何を目指してるのか、凄く興味がある。

465:なまえをいれてください
08/06/03 03:59:39 UY1KO44v
糞しか作れない糞田は死ねばいいお( ^ω^)

466:なまえをいれてください
08/06/03 04:16:19 D4KNP01E
>>456
トワシンは実質須田はあんま関わってないからこそ万人に受けたとも言えなくも無い…

467:なまえをいれてください
08/06/03 07:16:43 3jnKb+/g
太ももの質感とか匂いとか
そういう劣情を適度に刺激する部分を増量してくれや
コスプレ本当に期待してる

紺ハイソにブレザーとかスク水とか

468:なまえをいれてください
08/06/03 07:31:59 OKeh54kM
紺ハイソのブレザーないと買わないからな

469:なまえをいれてください
08/06/03 07:45:51 b/GnDzoC
>>464
「社長が訊く」は、社内開発のゲーム限定だからね。
例外は、ハル研の元社長と部下の関係のスマブラの桜井さんだけ。
外部開発の場合は「クリエイターボイス」てのでインタビューを載せる。

470:なまえをいれてください
08/06/03 08:29:21 9fExdXD/
>>466
ディレクターが「あんま関わってない」ってどうよ
トワシンは須田を含め現ghm社員がメインでかなり関わってたからグラスホッパー製と言っても言いすぎじゃないと思うぞ

471:なまえをいれてください
08/06/03 08:49:30 pKmEeQeu
そりゃさすがに言いすぎだろw
確かにノーモアの制作発表見た時は一瞬「トワの同窓会か?」と思ったけど

今回はリモコン操作担当らしいんで須田信者はスルーしてもいいよ
中古で買えば十分

472:なまえをいれてください
08/06/03 09:55:18 FCYM+21G
新作でスタンド出してる画像が前に挙がってたけど、これとは違うヤツなのか?

473:なまえをいれてください
08/06/03 11:43:03 UgOZGqlF
>>469
いやこれは例外の方に入るかなと思ってね。
ただ外部制作のソフトを引き受けてるのと違って、
任天堂側の意図とプロジェクトが成り立った過程が
一番キモの所じゃん。

そしてそれを示すのは任天堂のスタンスを
明らかにする事でもあるし、やるなら
社長が聞くの方じゃないかなと。

474:なまえをいれてください
08/06/03 12:46:10 bonRlpSD
零に思い入れが深い柴田氏や菊池氏とは上手くいっているのだろうか?
対談よると、いつも柴田氏が暴走→周りが止めるって感じらしいから
須田氏が暴走したら止めるほうも大変。
でも、暴走系の2人は合うか合わないかどっちかだろうなぁ…。
意気投合したら、素晴らしい零が出来そうだ。


と、思うのは俺だけ?
人気が出て、前みたいに3部作みたく続かないかな~。


475:なまえをいれてください
08/06/03 13:56:33 l19T4I81
とりあえず今回はお祓いしないで欲しいかな

476:なまえをいれてください
08/06/03 14:03:15 DDs7MSo1
零はツキハミで完結すんだろ

477:なまえをいれてください
08/06/03 14:11:16 yDrxPtOQ
ドラゴンクエストソード的なポジションにはならないでほしいぜ

478:なまえをいれてください
08/06/03 14:37:54 LyppcvEJ
>>477
任天堂が関わってるから流石に大丈夫だろ

もっとも、自分はDQSは2980位だったら案外良作だと思ってる
クチなんだがw
別にどうしようもないクソゲ、って程悪くはなかったけどなぁ

479:なまえをいれてください
08/06/03 14:44:34 7GN2Tv1y
>454
邪気眼とはなに?
14から16才の少女が霊性が高いのは本当のことだ。
なぜか、このあたりに発現し老けていくにつれ失われる。

そして老婆になると猛烈に高くなり、やがて他界する。
女のほのうが筋力やら物理的な面が低いうえに気が弱く敏感なところがある。

そこを補うために精神面が鋭敏になり目に見えない霊が見えるという。女が占い好きなのは視野や思考、判断能力が低く他に判断を任せるからだ。
人を生むことができるというのも霊性に一因しているという

480:なまえをいれてください
08/06/03 14:58:23 +MZfp4mQ
そろそろ公式サイトが欲しいなあ

481:なまえをいれてください
08/06/03 15:10:20 aoCI7iwS
>>478
しかしDQSがWiiコンに与えたダメージはでかいぞw
制作側がWiiコンの性質を理解してなかったお陰で
操作性の悪いコントローラーという悪評を与えてしまった。
ヌンチャクも使わないから移動めちゃ大変だし。

今から思えば「突き」とか、正気の沙汰とは思えないw

482:なまえをいれてください
08/06/03 15:22:30 LyppcvEJ
>>481
ううん…自分は体感ゲーあんまやったことなかったから
素直に楽しめたんだけどなー
スライム斬るの気持ちよかったし
ま、特価品で買ったからかもだけどさ
でも、一応今のとこWiiのサードで一番売れてるタイトルなんだよね

あ、突きの認識の悪さはさすがに擁護出来ませんw

483:なまえをいれてください
08/06/03 15:49:11 pOmgzsws
ようするに、
「女はみんなトーシツだ」
ってことだな。納得。

484:なまえをいれてください
08/06/03 16:46:04 JbzZOs4n
>>478 >>481-482
URLリンク(www.amazon.co.jp)
今見てみたら、販売元は尼じゃないけどオプーナレベルのワゴン価格で吹いた
そんなに酷かったのか…

485:なまえをいれてください
08/06/03 16:57:16 LyppcvEJ
>>484
一応擁護しとくとオプーナもゲームのデキ自体は
悪くないぞ
発売日と需要をか~な~り読み間違っただけで

ワゴン=全てがクソゲーってわけでもないし

486:なまえをいれてください
08/06/03 17:13:32 pOmgzsws
板垣がテクモの社長を訴えたようだな
テクモ、どうなっちゃうのかね

487:なまえをいれてください
08/06/03 17:16:33 pOmgzsws
1 :☆ばぐた☆ ◆JSGFLSFOXQ @☆ばぐ太☆φ ★:2008/06/03(火) 17:01:53 ID:???0
・テクモ株式会社でクリエイティブオフィサー Team NINJA部長を務めている板垣判信氏は6月3日
 下記のような声明文を発表した。
------
私、板垣伴信は、テクモ株式会社に対し未払いとなっている成功報酬、同社代表取締役社長
安田善巳氏に対し私に理不尽・不誠実な発言を行うなど不法行為を行ったことについての
慰謝料、合わせて1億4800万円の支払いを求め、本年5月14日に東京地方裁判所に提訴し
同年5月22日に訴状が被告らに送達されたことを公表致します。
また、私は、7月1日付で退社する旨の通知を、本日同社に提出したことを、ここに発表致します。

テクモ株式会社は、私が開発を監督した「DEAD OR ALIVE 4」の成功報酬を支払う旨を私との
間で合意しておきながら、いざ報酬の支払時期がくると、合意に反して報酬の支払いを拒絶しました。
また安田善巳社長は、合意を反故にするだけでは飽き足らず、私に対し「会社を辞めるなり、裁判を
起こすなりすればよい」と開き直りました。

488:なまえをいれてください
08/06/03 17:22:48 R2Dzl4D3
大丈夫なのか(;´д`)

489:なまえをいれてください
08/06/03 17:29:02 yX3IagRt
本当かよ

490:なまえをいれてください
08/06/03 17:29:25 LyppcvEJ
今作の零に関しては大丈夫じゃね?
任天堂が面倒見てるわけだし
7月31日発売なら開発もあらかた終わってるだろうし

ただ、次作以降はなんともな…
テクモから他社員も離脱とかしたら
最悪、テクモ以外のスタッフに作らせるとかあるのかな

491:なまえをいれてください
08/06/03 17:30:34 3GZZ6qmm
本当に辞められちゃ困るだろうし
社長が謝罪して和解するんじゃないかね

492:なまえをいれてください
08/06/03 17:37:25 3GZZ6qmm
あ、板垣は退社するのね

493:なまえをいれてください
08/06/03 18:51:02 UgOZGqlF
>>491
ゲーマガのニンジャガ2特集で亡くなった会長への
思いを少し語ったとこがあって、珍しく素直な言葉だなと
思ったんだが現社長との確執もあったんだねえ。

しかしテクモもチーニンも大変だな。
キャラの版権とかどうなってるんだろ。

494:なまえをいれてください
08/06/03 19:00:00 LyppcvEJ
板垣氏も色々と問題多いけど、
テクモ現社長も余り良い噂聞かないね

ま、目下零の出来さえ良ければそれで良いけど

495:なまえをいれてください
08/06/03 19:05:58 3GZZ6qmm
>>493
板垣が抜けたことによってPS3でニンジャガ2Σ発売とかあるかもね

496:なまえをいれてください
08/06/03 19:57:55 OKeh54kM
ていうか箱とPS3の共有サバはまだですか

497:なまえをいれてください
08/06/03 21:46:51 HOvtz1S2
冗談じゃなくてテクモも終了もあり得るのでは

ワンマン社長の所為で駄目になったシリーズがあるくらいだし

498:なまえをいれてください
08/06/03 22:01:49 dkoyQqaa
だいたいクリエーターなんていう人種は
いい意味でも悪い意味でも頭のネジが狂っているんだから
そういう人種を「馬鹿と挟みは使い様」とばかりに
使いこなせない社長が悪い。
「人の上に立つ器量がない」ということだ。
痛みわけ。どっちにとっても損。

499:なまえをいれてください
08/06/03 22:41:52 XJ75fZd2
クロックタワーの二の舞にならないことだけを願う。

500:なまえをいれてください
08/06/03 23:19:58 HEuoQVx6
零の版権はほとんど任天堂が押さえたようなもんみたいね。
続編があるなら任天堂ハードになるんじゃない。
板垣はMSに拾われる可能性が高いんじゃないかな。
ただ高性能主義のクリエイターが抜けてしまったので、テクモ自体今後は任天堂にベッタリになるかも。


501:なまえをいれてください
08/06/03 23:26:46 5V4XLeMl
>>499
ミュージカル調になるわけですね。わかります。

502:なまえをいれてください
08/06/03 23:32:19 q81MoQsy
う~ん。あまりいい会社とはいえない一部上場企業。
今回の件は、テクモの内部事情を外に漏らす結果となった
ようだな。
残念だが、新作零に影響が及んでないとはいえないだろう。
社長があのような人であれば、部下にもなんらかの影響は必ずあるものだ。
これはある意味、社会の鉄則だ。

本当に零ファンとしては残念なことだ。







503:なまえをいれてください
08/06/03 23:34:48 CMpoDs4E
こう言う時にこそ、名作は生まれる

504:なまえをいれてください
08/06/03 23:47:57 LyppcvEJ
まあ、まだ出てもいない作品についてあーだこーだ
言っても無意味だからな

真の零ファンなら、最悪製作スタッフが変わってしまっても
作品のテイストが受け継がれていくのなら良しとすべき、
という覚悟が次作以降は必要かも知れんね

505:なまえをいれてください
08/06/04 00:27:43 xb0glQLz
スレリンク(newsplus板)
テクモの板垣氏が7月1日付で退社、また同社と安田社長を提訴する声明を発表
スレリンク(gamenews板)
超大作NINJAGAIDEN2発売間近、しかしDOAでおなじみのTEAMNINJA代表、板垣さんがTECMOを退社?
スレリンク(news板)
板垣伴信氏、テクモを提訴「1億4800万円払え」
スレリンク(news板)
テクモと板垣泥試合 2ハラスメント
スレリンク(ghard板)
「Dead or Alive」板垣伴信セクハラで提訴
スレリンク(gamemusic板)

Tomonobu Itagaki (板垣 伴信)
URLリンク(en.wikipedia.org)
URLリンク(upload.wikimedia.org)


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch