08/02/14 15:31:27 /pD87hyK
画面の向こうにいる人が見えないからこそ、
意思の疎通が図れた時の喜びがあるんじゃないかな。
そりゃ、リアル知人と同じ部屋でプレイするのが理想だけど、
(それぞれの理由で)それが難しいからWi-Fiやってるわけで。
逃げが立派な戦術だと思うなら、
相手のアピールも立派な楽しみ方じゃない?
愛着があるキャラクターを連続で使うのも自由。
同じ技を連発する(しかできない)のも自由。
寒いアピールを連発するのも自由。
そしてそれを容認するのも嫌うのも自由。
ただ、自分に関して言えば
同じ技を連発して逃げるだけのプレイしかしない相手は
しょぼいCPUとやるのと変わらないので、避けたり抜けたりする事も。
対処法はあるけど、その技を待ち受けていちいち対処するのは
ただの作業に感じるので楽しくはない。
寒いアピール(アニメの台詞とか?)の人は
プレイ的にも気が合わない事が多いので、こっそり削除する事もある。
枠も64しかないし、フレンドのフレンドも登録していけるので
自然にとうたされていくだろうし、お互い様だと思う事にしてる。