四八(仮) -SHIJU HACHI- 七at FAMICOM
四八(仮) -SHIJU HACHI- 七 - 暇つぶし2ch2:なまえをいれてください
07/10/29 10:54:32 cpmvnR/D
▼ゲーム内容
・47都道府県にまつわる恐怖シナリオが各地に散らばっている
・開始時に入力する出身地からゲームスタート。選択肢によりシナリオは無数に分岐する
・シナリオに登場する住民は150人以上。住民を150人見つけるのがとりあえずの目的らしい?
・住民は展開により死亡・行方不明・他県へ移動することも。それによりシナリオも変化
・シナリオ読破で契力(けいりょく)というポイントを獲得。これを消費して次々とシナリオをオープンしていく
・契力は住民の回復・移動にも必要。契力が0になるとゲームオーバー
・契力はミニゲームで稼ぐこともできる。が、やりすぎると…?
・開始時にオブザーバーを5人の中から選択。オブザーバーに関する事は現時点では不明

3:なまえをいれてください
07/10/29 10:55:39 cpmvnR/D


始まりは、1本の電話から。新作ゲームソフトのサンプルモニター
に選ばれたあなたが、送られてきた謎のゲーム四八をプレイすると・・・。


4:なまえをいれてください
07/10/29 13:33:17 1LONHwEG
乙乙乙

5:なまえをいれてください
07/10/29 15:02:31 +H05LBJt
始まりは、乙なスレ立てから。

6:なまえをいれてください
07/10/29 22:28:53 J+gko4ua
四八(乙)

7:なまえをいれてください
07/10/29 23:21:41 1t5uWlsV
いよいよこのスレで発売日を迎えるか?
思えば長い道のりだった。最初の発表から一年半くらい?

8:なまえをいれてください
07/10/29 23:28:31 ZfGbGUUr
(仮)はなくなるだろ…多分

9:なまえをいれてください
07/10/29 23:32:35 YTQT2lmX
全部のシナリオ読めば(仮)外れるよ多分

10:なまえをいれてください
07/10/29 23:32:42 H1hr/0+J
>>8
(仮)も含めて正式タイトルだよ。

11:なまえをいれてください
07/10/29 23:37:32 ZfGbGUUr
>>10
まじッスか…
タイトル短いからいいや

12:なまえをいれてください
07/10/30 00:26:03 MOP5JRan
四八(仮)の名前の由来は、「このゲームはサンプルですよ」っていう体だから仮がついているんじゃなかった?
主人公はあくまでプレイヤー、プレイヤーは四八っていうサンプルゲームのモニターに当たった。
そして、送られてきたゲームがこのゲームって事だったはず。
だから、四八(仮)が正式名称じゃないかな。
上手く説明出来なくてゴメン。

13:なまえをいれてください
07/10/30 01:01:56 a9PjF8DZ
過去に学怖の栄光があって、皆が過大に期待していて大外れだったら怖いな
新作の戦闘国家と似てる・・・

14:なまえをいれてください
07/10/30 01:49:48 W0KQH8/M
個人的には、
学怖応援本の送り犬くらいの出来がそこそこあるなら特に文句は無いかな。
んで、1、2話くらい仮面の少女とか呪いの人形とか殺人倶楽部級の話しがあれば満足。

15:なまえをいれてください
07/10/30 01:59:09 83CfXkxn
四八って名前の会社があるから(仮)を付けたのかもな

16:なまえをいれてください
07/10/30 02:24:10 u/fjYVBe
ある意味目立つタイトルだけど、わけわからなさすぎってのもどうかと。
もうちょっとキャッチーなの考えて欲しかった。

関係ないけど忌火起草。あれ読めねえ書けねえ弟切草のパチもんくせえと、
ひどい失敗タイトルだと思うんだが…。

17:なまえをいれてください
07/10/30 05:47:45 u9UaxVRj
つまぶきそうだっけ


18:なまえをいれてください
07/10/30 05:59:41 V3No3Po8
いびきそうだっけ

19:なまえをいれてください
07/10/30 11:20:37 Py/ZlmC+
ドラえもんの道具みたいだなw

20:なまえをいれてください
07/10/30 11:56:10 hrvIvhla
アパシーバージョンの倉田はでますか?

21:なまえをいれてください
07/10/30 13:47:58 K1EljQrr
よんはち、って読んでたけど、しじゅうはちなんだな

22:なまえをいれてください
07/10/30 15:04:59 oo2L6Zzp
>>21
しじゅうはちでFA

23:なまえをいれてください
07/10/30 15:07:50 ZFRpC0J7
DSのアパシー(略)のシナリオの出来が恐ろしく糞で、こっちの方も心配なんだが・・・

24:なまえをいれてください
07/10/30 15:17:37 W0KQH8/M
俺としては、1、2話でいいから最高のシナリオがあればいい。
あと、20%くらいが送り犬か、
それより少し落ちるくらいの内容なら不満は無いな。

25:なまえをいれてください
07/10/30 15:19:37 FY64jsR2
>>24
その1、2話に到るまでが苦痛じゃないか?

26:なまえをいれてください
07/10/30 15:20:26 sOO67E2B
こっちは大丈夫だよ。執筆に時間とった上で気合い入れてるだろうし。
DSアパシーは短編集と考えれば面白いのもあるから、個人的には問題ない。
まぁ、どのみちこのスレ違いだし、ネタ振りはやめとこう

27:なまえをいれてください
07/10/30 15:22:27 sOO67E2B
>>25
それを読ませるのが分岐だと思うから、バリエーションに期待するしかないと思う

28:なまえをいれてください
07/10/30 15:30:56 W0KQH8/M
>>26
特に苦痛ではないと思う。
最悪、攻略を見て直進するって方法もあるだろうし。
学校であった怖い話も、そんな感じだったしね。

29:なまえをいれてください
07/10/30 15:31:28 W0KQH8/M
アンカーミスった。
>>25ね。

30:なまえをいれてください
07/10/30 16:23:28 FY64jsR2
>>28
そうかぁ

やっと11月だなぁ
布団に包まりながら怖いの早くやりたい

31:なまえをいれてください
07/10/30 17:09:48 alghYnEw
値段て決まった?

32:なまえをいれてください
07/10/30 17:12:10 W0KQH8/M
>>30
俺もはやくやりたい。
友人と一緒にある程度プレイして、
後は一人でこつこつとやっていくことになるだろうけど・・・。

>>31
定価は7140円らしい。

33:なまえをいれてください
07/10/30 18:17:26 2czSn7Vo
アマゾンで予約始まってたから予約してきた

個人的にエロは無しにしてほしい 家族でプレイするから。

34:なまえをいれてください
07/10/30 18:21:10 vsnF/qkX
鳴神の出来の悪さに予約解除してしまいそうになるのを公式のムービーみて踏み止まる俺がきましたよ

35:なまえをいれてください
07/10/30 19:20:32 Jtufn81D
アパシーって、なんで出したんだろう?って、思うほどしょぼいよな。
あのフローチャートの少なさを見て愕然となる。隠しシナリオが4話だけだし。
それはそうと、あと3週間か・・・こういうリアルな期間が一番長く感じるんだよな。

36:なまえをいれてください
07/10/30 19:28:34 31P2kLSt
アパシーとか眼中に無い、SFC学怖→四八(仮)の自分
正直学怖の完成度を期待してるので、詰まんなかったら一言
「駄目だコリャ」といってこのスレを去る予定です

37:なまえをいれてください
07/10/30 19:57:06 rBPRAUdy
因縁のファミ通レビューがどうなるか楽しみだ

38:なまえをいれてください
07/10/30 20:04:43 oo2L6Zzp
学怖はやった事ないけど学怖って四八と似たり寄ったり?

39:なまえをいれてください
07/10/30 21:22:45 R7zX0wm0
四八は晦の方が近いんだろうな。
個人的には晦の海中から宇宙までっていう節操の無さが好きだったが、四八はどこまでスケールでかくするんだろう。

40:なまえをいれてください
07/10/30 21:39:50 oo2L6Zzp
四八早くやりたい
内容によっては即日売り飛ばすけどw
1週目はメイドでやるかな

41:なまえをいれてください
07/10/30 23:06:43 2rNSxpPt
ファミ痛がシステム面を痛烈に批判してたな。

42:なまえをいれてください
07/10/31 00:07:43 GyMmY0mJ
シナリオ協力したくせに?

43:なまえをいれてください
07/10/31 00:11:16 W+ZqUS8a
レビューでもないのに記事で批判する事は無いだろ。

44:なまえをいれてください
07/10/31 03:02:15 0hYdaEbJ
先行して発売したアパシーがすべてを物語っているような気がする・・・
四八がもし失敗したらまた10数年待つことになるよな
そうなったらみんなで学怖続編制作委員会を立ち上げようぜ!

45:なまえをいれてください
07/10/31 08:02:00 1htFTTJA
アパシーは十分楽しめる
12月発売のミッドナイトもあるし

そういえば同人誌はどうなってるんだ?

46:なまえをいれてください
07/10/31 10:15:46 dvGEC0s1
>>44
学怖は続編もう出てるよ
「学校であった怖い話2008」
あと今年の冬に「学校であった怖い話1995~恵美ちゃんの殺人倶楽部観察日記~」
来年の夏に「学校であった怖い話1995最終版」が発売される
ちなみに最終版は学怖よりシナリオ数が多くなるとさ

四八は学怖とは全く違うタイプのゲームとの事
「信長の野望」みたいなゲームになると公言している

47:なまえをいれてください
07/10/31 11:28:46 32+nQ/+L
>>37
-1点と考えよう
アパシーがそうだったし

48:なまえをいれてください
07/10/31 11:35:49 q9HlZ5F6
アパシーは夜のプールのロッカーがトラウマ。
四八は実写だからもっと怖そうなんでビビりな俺は心配だぜ。

49:なまえをいれてください
07/10/31 12:22:01 lzHEhi1Z
11月はこれ一本だから、良作だといいな

50:なまえをいれてください
07/10/31 12:32:08 fWmzFwD7
このパッケージはないわ
URLリンク(www.tsutaya.co.jp)

51:なまえをいれてください
07/10/31 12:39:45 xLl4AbjR
>>50
学怖と晦の流れからしたら
むしろそのパッケージで正解なんだが
知らない人には「なんのゲームか分からねぇえー!!」なパッケージなのが難点だな

52:なまえをいれてください
07/10/31 12:44:51 qxtIDaA/
(仮)に引かれるんだろうな

53:なまえをいれてください
07/10/31 12:55:44 4LIjNbQ3
晦やりたいけど本体がねえんだよな・・・

54:なまえをいれてください
07/10/31 13:29:11 l3TLLdug
>>46
>学怖は続編もう出てるよ
「学校であった怖い話2008」

これ初耳なんだけど・・kwsk

55:なまえをいれてください
07/10/31 13:39:25 xPjxP0Hb
>>54
飯島さんが出している同人誌に載っているらしいよ。

56:なまえをいれてください
07/10/31 15:35:08 uZDbb7vX
>>50
開発中の代用画像みたいなイメージだろうか?
裏側もコピーライトだけで黒一色なら言う事無いな。

57:なまえをいれてください
07/10/31 15:35:21 dvGEC0s1
>>54
飯島多紀哉サイトで通信販売している同人雑誌「センスオブワンダー」で掲載されているシリーズ
学怖から13年後再び新聞部主催の七不思議が始まる話
新主人公と新語り部たちによる新たな学校であった怖い話

ちなみにDS鳴神でその学怖2008の語り部たちは特別ゲストとして出演している
学怖2008の語り部は
真行寺葵、赤間理沙、山本繁、岡沢真里、袋田昭吾、風間丈
の六名である

58:なまえをいれてください
07/10/31 15:38:10 dvGEC0s1
>>57の訂正、正しくは

学怖2008の語り部は
真行寺葵、倉持千夏、山本繁、岡沢真里、袋田昭吾、風間丈
の六名である

赤間理沙→倉持千夏に訂正

59:なまえをいれてください
07/10/31 16:11:41 2vSsc2bO
>>53
同じく
去年人にあげちゃったよ。後悔

60:なまえをいれてください
07/10/31 16:36:15 4LIjNbQ3
>>59
同じ理由だわw
あげたのは十年も前になるけど

61:なまえをいれてください
07/10/31 17:17:38 xPjxP0Hb
今日予約してきた。
ヤマダだけど、料金前払いじゃないんやね。

62:なまえをいれてください
07/10/31 22:42:37 H25BkuOW
>>61
楽しみ発売日待とうぜ!

63:なまえをいれてください
07/10/31 22:47:24 xPjxP0Hb
>>62
応っ!

64:なまえをいれてください
07/10/31 23:25:19 OGtsM33i
鳴神やったら不安になってきた
飯嶋さんがここまでビッグマウスな人だと思ってなかった
個人的には楽しめたけど、飯嶋さんが言う程に良くは無い
四八(仮)は大丈夫だよね?、作業ゲーにはならないよね?

65:なまえをいれてください
07/10/31 23:29:29 7tc6ZgAB
学怖等も見方を変えれば作業ゲー何だが・・・。

66:なまえをいれてください
07/10/31 23:50:48 dvGEC0s1
学怖も鳴神も完璧なキャラゲーだからな
キャラや世界観が気に入らなければ作業ゲー以外の何物でもない

キャラや世界観が気にいれば苦にならないんだがな
そこらへんDS鳴神は特に気にしなかった

学怖はそういう意味ではオムニバス方式にした事で生まれた奇跡の作品だな

67:なまえをいれてください
07/11/01 00:00:43 Yzzp+1H3
四八も実写だから、見た目のキャラゲー度は薄まりそう
それが学怖みたいにいい方に作用するといいな


68:なまえをいれてください
07/11/01 00:22:23 cUf2Q2To
キャラゲーにならんければいいな>四八

69:なまえをいれてください
07/11/01 00:25:49 Dx9SnbTI
学怖は語り部のキャラ付けが話の方向性の統一感に重きを置いてあるのがよかった。
あと語り部の正体すらも選択肢で変わるのが楽しかった。四八もそうだと嬉しいが。

70:なまえをいれてください
07/11/01 00:33:37 zZe8a+jA
現在公式に出ている分の話数×分岐程度のシナリオ数なのかな。
48って47話のショートシナリオあるのかとずっと思ってたんだけど。

71:なまえをいれてください
07/11/01 01:25:19 UkH98R6J
どこをどう読めばそんな考えが

72:なまえをいれてください
07/11/01 12:51:16 iEPHlrMJ
俺は、学怖とつきこもりがそのまま収録されてると信じてる。

73:なまえをいれてください
07/11/01 12:55:44 0UJrVAmG
48話の各県にちなんだホラーなショートストーリーが収録されてるゲーム
先週のファミ通を見るまでそう思ってましたよ

74:なまえをいれてください
07/11/01 13:21:28 SNJ3eG37
え?47+1話じゃないの?
各都道府県に最低一話はあるでしょ?

75:なまえをいれてください
07/11/01 13:26:18 J7al4MTa
いや、北海道は南北、東京都は東西で分かれてるよ。

76:なまえをいれてください
07/11/01 13:29:27 6xW1N24/
>>72
そっくりそのままとまでは言わないが晦も収録されてたらファンとしては嬉しいな


77:なまえをいれてください
07/11/01 13:41:57 0UJrVAmG
>>74
そうそれだ、47の各都道府県全て読み終わった後、最後のシナリオがって流れだと思ってたんだよ
先週のファミ通見た後、公式やここのスレ見たりしてそれ間違いだと気付いた
そんな単純なもんじゃなかったんだな、各県に複数のシナリオがあるみたいだし


78:なまえをいれてください
07/11/01 14:28:24 J/D8pVbk
四八(仮)は
各都道府県にいる複数シナリオの登場人物を全て見つけるのが
一応このゲームの最終目的らしいからね
とりあえず東京都だけでも十以上もシナリオあって
さらに分岐してその上に他の都道府県シナリオと連動する裏シナリオまであるらしいから
学怖や晦みたいに長く出来るゲームだとは思うけどね

あとは四八(仮)やオブザーバーの正体が明かされるシナリオがあれば完璧かな
謎は謎のままでもそれはそれでいいかもしれないけど

79:なまえをいれてください
07/11/01 14:47:34 1J9ecZSP
四八は累計1万本売れるのかね

80:なまえをいれてください
07/11/01 14:51:48 FA+FuW57
売れると良いよな


それより新キャストな学怖メンバーに期待大だな

81:なまえをいれてください
07/11/01 15:12:39 evPdVrY+
これが売れなかったら、後は同人のみの活動になっちまうのかな?
幅を広げていく意味で1万は最低でも売れて欲しいが・・・。

82:なまえをいれてください
07/11/01 15:18:18 0UJrVAmG
東京だけで10以上もあんのか
そりゃすげえ

83:なまえをいれてください
07/11/01 16:40:50 CftyA/EC
ぜひとも売れて続編作って欲しいソフトなんだけど、
流行り神2と発売日近いからどうなることやら。

ちなみに近年アドベンチャー物でヒットした作品も三万程度だし、
ノベル系本家のイマビキ草も初動で一万五千本だそうだよ。

84:なまえをいれてください
07/11/01 16:41:47 GCc5VguM
イマビキ草完全に赤字だな… セガも大変だな

85:なまえをいれてください
07/11/01 17:48:54 pFNdoKpg
イマビキやりたいけどそのためにPS3を
買うまではいかないんだよな

86:なまえをいれてください
07/11/01 18:04:19 0ZNBYTAs
>>84
チュンソフ党も多難だなぁ

街みたいにならなかったらいいんだけど・・・

87:なまえをいれてください
07/11/01 18:08:09 1J9ecZSP
こんな感じらしい

808 名前:名無しさん必死だな[sage] 投稿日:2007/10/31(水) 22:31:38 ID:7vDEiMMh0
初日 → 初週

FFTA2 100000 → 158000
コードキアス 10000 → 16000
ウイイレDS 6000 → 22000
グレンラガン 4000 → 11000
アパシー 3000本 → 4200
ダンジョンメーカー 1000 → 1700

アルトネリコ 50000 → 68000
ゴッド・オブ・ウォー2 15000 → 18000

ゴーストスカッド 8000 → 16000
宝島Z 6000本 → 11000
銀魂」約4000 → 6900
Dance Dance Revolution HOTTEST PARTY」は1500 → 3400
バレーボール ワールドカップ 5000本 → 9500
家庭教師ヒットマン 4000 → 8100

ブレイドストーム360 3000→ 5900

忌火起草」15000 → 20000
THE EYE OF JUDGMENT 6000 → 7500

88:なまえをいれてください
07/11/01 18:34:17 0ZNBYTAs
>>87
うーん

まずまずかな?

しかしウイイレDSスゲーな

89:なまえをいれてください
07/11/01 18:35:53 CftyA/EC
これでチュンソフトがノベル系から撤退してしまったら、
それはそれで寂しいことになるな。不人気なのかねえ、この手のゲーム。

四十八は目指せ二万本ってとこじゃない?
制作費安いとされている流行り神も二万本の売り上げで、
続編決定したそうだし。

90:なまえをいれてください
07/11/01 18:41:44 evPdVrY+
PS3で発売したことがそもその(ry

91:なまえをいれてください
07/11/01 19:19:26 mfH7kuyI
チュンのホラーはどうも怖くないんだよなあ
やっぱミステリー路線の追求をして欲しいよ。
かま2とか、その辺のことはもう忘れてさ…。

92:なまえをいれてください
07/11/01 21:46:41 J/D8pVbk
飯島ホラーとは毛色が違うからね

飯島ホラーは人間に潜む狂気がダイレクトかつストレートに描かれてるし
内容的にはシャレにならないのが割と多い
それに加え実写だからさらに怖い、幽霊や妖怪だけで人間も半端なく怖いしキャラ濃いから余計に

だから飯島多紀哉は表向き有名にならなくて良かったとも思う
だってひぐらし、School Days、バトロワなんてメじゃないくらいヤバイ話ばかり書いてるから
最近発売した「娘は二歳」や「レンタル家族」を見て思ったが
飯島多紀哉はホラーゲーム界の荒木飛呂彦

93:なまえをいれてください
07/11/01 21:50:52 bzvXEplv
ヒロヒコも飯島作品も好きな人間からしても、その例えはどうかと思う

94:なまえをいれてください
07/11/01 22:38:19 h4YWSfAa
>>92
その例えはなかった。

95:なまえをいれてください
07/11/02 00:10:59 zVUg+1TU
>>92
両者に共通する事は、創造するキャラの頭のネジが何本も飛んじゃってるってとこだな

96:なまえをいれてください
07/11/02 00:39:18 tc2sDt9P
これって四八(仮)が正式タイトルなの?

97:なまえをいれてください
07/11/02 00:40:03 YokaqVcr
>>96
そうなのなの

98:なまえをいれてください
07/11/02 00:42:25 tc2sDt9P
>>97
サンクス!と言うか上に書いてあったね、読んでなかった

99:なまえをいれてください
07/11/02 00:47:00 QmDrQa2y
予約したときに、店員が四八のみ書いていたのが笑えた。
四八(仮)が正式タイトルだと教えたくなったぜw

100:なまえをいれてください
07/11/02 01:54:31 0ENxtPp9
飯島下痢便

101:なまえをいれてください
07/11/02 08:15:09 UMRP9PnH
あと三週間弱か
買うか買わんか悩んでる

102:なまえをいれてください
07/11/02 11:31:25 yIBCO3qR
鳴神はキャラげーっぽいから買わなかったけど四八は買う
キャラ立ちも大事だけどいいシナリオがあってこそのキャラだからなぁ

103:なまえをいれてください
07/11/02 11:32:50 gtqcFdfc
プロモ動画のような雰囲気ゲーと化していたら神

104:なまえをいれてください
07/11/02 12:24:12 4FA7a05K
キャラあってのシナリオだろ
あらすじと物語の違いはそこにある

105:なまえをいれてください
07/11/02 12:52:46 oZRsSmrG
世にも奇妙な物語テイストなら最高かな
ホラーあり笑いあり涙あり何でもありのB級ホラーゲーに期待

最後はやはり主人公がゲームに取り込まれて
新たな住人になって48つめのシナリオ担当となり
「四八(仮)」から「四八」にタイトルが変わって終わり…みたいな
(仮)は主人公がこのゲーム世界の住人になる「(仮)登録」という意味で
だからゲーム前にプロフィール入力する必要があった、と

106:なまえをいれてください
07/11/02 14:09:17 9tcb8ThE
ファミ通PS2買ったけど、システム面で叩かれてるな。

107:なまえをいれてください
07/11/02 14:13:16 yIBCO3qR
>>106
kwsk

108:なまえをいれてください
07/11/02 14:36:35 9tcb8ThE
このスレで言われてることだけど、一応引用

本作では、特定のシナリオに登場した人物(住民と呼ぶ)が、特定の都道府県にいないと発生しないシナリオがあるのだが、住民をいちいち自分で移動させる必要があるのだ。
これが非常に面倒くさい。
さらに住民の生死もシナリオ発生に関与するとあって、移動させたり生き返らせたりという作業が、純粋にシナリオを堪能したい身には苦痛になってくる。
もし次回作があるなら、これらのシステムはぜひ改善してもらいたい。

109:なまえをいれてください
07/11/02 14:50:18 9tcb8ThE
シナリオ面であえて気になる点を挙げるとすれば、ひとつば地方観光案内に終わってしまっている話が多い゙という点だ。
たとえば、ちょっど不思議ちゃん゙の入った女の子が、「こないだ桃太郎神社に行ってきたんだけどぉ~」と語るだけで、何か起こるわけでもなく、読んでいて肩すかしをくらったりとか。
地方にまつわる話を紹介する方法として、もう少し見せかたがあったのではないか、と思う。
もうひとつは、スンバラリア星人などのおちゃらけシナリオがいくつかあるのだが、これらはいらないんじゃないか、という点。
これは本作に限らず、ホラーゲームをプレイするたびに思うことだ。
入れたくなる気持ちもわからないではないが。
都市伝説というより、昔話的な内容のものも多く、なかには選択肢が出てこないまま、1~2分で終わってしまうものも。

あとは怖かった話BEST3とかどうでもいいことだけだな

110:なまえをいれてください
07/11/02 15:00:53 qSbYV8cP
㌧。買うのやめた

111:なまえをいれてください
07/11/02 15:04:20 7hGrU/X/
話きくと確かに微妙な感じだな。
もう予約してるし買うけど…。

あとあのパッケージどうなの?
知らない人は絶対手に取らない気がするんだけど。

112:なまえをいれてください
07/11/02 15:06:24 yIBCO3qR
>>108
㌧クス

街でいうザッピングによるフラグ立てのせいで純粋にストーリーが楽しめない
って感じか。街の場合は時間単位で自由に移動できるからその辺のフラグ立ては
そこまで面倒に感じないけど四八の場合は恐らくそんなことないんだろうな。
おまけシナリオに関してはライターの主観にすぎないと思う。

飯島は何度プレイしても斬新に遊べるようにってブログに書いてたけど
フラグに関してはそれが仇になりそうだね

113:なまえをいれてください
07/11/02 15:12:05 ahf/UtFB
しかし、ファミ通PS2ってもう攻略に入っているのか・・・。
俺も雨が入ったら本屋に行ってみるかな。

114:なまえをいれてください
07/11/02 15:16:51 eT44RF8+
ホラー=怖い話っていう単純な考えなんだろうな
まぁ別に専門家じゃないしどう思おうが構わないけど
1~2分で終わる話があるってのはちょっと不安だ
ショートショートみたいのならいいんだけど

115:なまえをいれてください
07/11/02 15:19:44 hJvcR7Rg
スンバラリア星人くるのか
それは買いだな!

というかスンバラリア星人シナリオいらないとかというのは
学怖未プレイのライターか・・・それではあまりそのレビューはアテにならんな

116:なまえをいれてください
07/11/02 15:20:28 1FYQDjNk
すぐ終わるシナリオは当初から発表されてたが

>>106
褒めてる部分は?

117:なまえをいれてください
07/11/02 15:26:38 OPtOhuJk
トンデモ話は前からあるし気にならないがシステム悪いとやり込むのが苦痛になるからなぁ

118:なまえをいれてください
07/11/02 15:32:21 2cq4PRgc
スンバラリア星人ktkrwww

119:なまえをいれてください
07/11/02 15:37:09 gtqcFdfc
システム悪い?(´・ω・`)

120:なまえをいれてください
07/11/02 15:40:59 1FYQDjNk
純粋にシナリオを楽しみたい人がゲームのシステムに文句を言ってるというのはあてにできるレビューなのか

121:なまえをいれてください
07/11/02 15:49:17 gtqcFdfc
フラグ立てがものすっご面倒という事であればちょっとね…
木邨くらい全編通して感じさせるシナリオならともかく飯島は当たり外れがあるし

122:なまえをいれてください
07/11/02 15:52:37 9tcb8ThE
ライター名は本田やよいとある

褒めてるとこ引用

もともと都市伝説というのは、民間伝承の近代版みたいなものだ。
民間伝承というのは、要するに代々語り継がれた昔話や童謡のこと。「むかしむかし、○○村に山田何兵衛という男がおってな」というのと「○○高校に○○ちゃんって子がいるらしいんだけどぉ―」というのは、けっきょく同じことを言っているのだ。
要は昔話か現代の話かというだけの違い。
そんな感じで、地方の民話も多数収録されている。
しかも、その手の話に限って、全編を朗読する声つきなのだが、この朗読がまた雰囲気を盛り上げる。
いかにもお寺の和尚さんが子どもに昔話を聞かせているような感じだ。
部屋が和室で、しかも障子や襖張りだったら文句なしに雰囲気満点だろう。

123:なまえをいれてください
07/11/02 16:11:32 1FYQDjNk
朗読つきか
こだわりが渋いよ

124:なまえをいれてください
07/11/02 16:55:57 YGzauP1I
叩かれてるシステム面、やはりというべきか・・・俺も懸念してた。
間違いなく作業ゲーになるなこれは・・・・

125:なまえをいれてください
07/11/02 16:57:12 Xt/rvRPV
わけが分からん都市伝説な話がいいな

126:なまえをいれてください
07/11/02 16:57:42 1oRfO6VW
作業ゲーと聞くとよくも悪くも学怖って感じだなぁと思う。
あれだって隠しを見るのには決まった選択で7週する必要があったからなぁ。


127:なまえをいれてください
07/11/02 17:01:15 YGzauP1I
>>115
俺は学怖ファンだが、スンバラリア星人・・・というか風間の存在自体大嫌いだったよ。
つまんなかったし。ま、アクセントとしていても良い、という意見は尊重するけど。
おちゃらけホラーなんていらない。俺はね

128:なまえをいれてください
07/11/02 17:06:47 1FYQDjNk
知るか

129:なまえをいれてください
07/11/02 17:07:38 Y0AKjPu/
流行り神みたいにすぐ安くてシステム改善された
廉価版が出たらガッカリ

学怖位面白ければ作業ゲーでも全然平気なんだけどな

130:なまえをいれてください
07/11/02 17:09:53 YGzauP1I
>>122
地方の民話が朗読憑きか・・・コレは良いね。
考えてみれば、飯島って、純粋な幽霊モノってあまり好きじゃないのかね?
幽霊モノと思わせて、人の怖さを強調したり、都市伝説的なものに終始したりってのが多い気がする。
 ゲスト作家のシナリオの方向性が気になるな。
水木・・・妖怪
つのだじろう・・幽霊
伊藤潤二・・・なんだろ?化け物?
筒井康隆・・・この人が一番想像突かない。色んなタイプの小説書くからなあ。個人的には「鍵」のような不条理モノが欲しい。

131:なまえをいれてください
07/11/02 17:10:17 1FYQDjNk
>>108のシステムなんて話読んでる限り改善しようがないと思うがな
いっそ別のものに作り直すしかなさそう

作業の定義にもよるが、どこまで住人をいじらずに新しい話を読めるかにかかっているのでは

132:なまえをいれてください
07/11/02 17:13:08 hJvcR7Rg
学怖も見方変えれば作業ゲーの集大成だったんだぞ・・・何を今更
後日談シナリオを見るのに隠しシナリオ含む全てのシナリオをある特定の選択肢を選ばないといけないんだぜ

風間は大人気キャラであるがゆえ
それを気にいらない人も間違いなく多くいるからな
武装錬金の蝶野やハルヒの古泉みたいなキャラだし

間違いなくギャグシナリオは何個かあるだろね
東京都シナリオだと「白昼夢の悪夢」「犯人は誰だ!」「ファミ通補完計画」あたりはそんな感じがしそう
「オンラインゲームの悪夢」には期待

133:なまえをいれてください
07/11/02 17:37:46 ahf/UtFB
レビュー立ち読みしてきた。
というか、ファミ通PS2じゃなかったんだぜ!
ファミ通Playstation+だったよ。
無いから探し回っていた俺の時間を返せ!
んで、シナリオには大きな不満はなかったって書いてあった。
>>109の続きとして、しかしで接続した>>122な内容で、
色々なタイプの話が入っているって事と、
システム面は上記の通り。
あとは、レビューの画像見たらなかなか面白そうに見えたな。

134:なまえをいれてください
07/11/02 17:38:44 ahf/UtFB
追記

ベスト3の中にファミ通関係のシナリオが入っていたぜw

135:なまえをいれてください
07/11/02 17:51:07 eT44RF8+
>>130
ぶっちゃけ伊藤潤二は話の内容よりも絵で納得させる描き手だと思う
内容は多岐に渡ってるけど一言で括るなら超現実的って感じかねぇ
筒井康隆はホラーも書くけどメタも好きだしエロも好きだからなぁw
全部詰め込んでくれたら素敵なんだけど。

136:なまえをいれてください
07/11/02 17:55:54 luaF2CpZ
ファミ通シナリオが怖かった話BEST3……

137:なまえをいれてください
07/11/02 18:27:35 ahf/UtFB
>>136
ちゃんと1位と2位は別の話だったから大丈夫だw

138:なまえをいれてください
07/11/02 20:15:56 oK8MkKXh
大丈夫?ファミ通のシナリオだよ?

139:なまえをいれてください
07/11/02 20:22:41 6+xn0fHa
ゲーム本編より攻略本の方が楽しみな俺がいる。
RPG並の分厚さになる可能性も無くはないかもしれない。

140:なまえをいれてください
07/11/02 20:23:00 hJvcR7Rg
ファミ通シナリオは面白そうなシナリオも割とあるぞ
「オンラインゲームの悪夢」とか

一部シナリオはファミ通スタッフが担当だけど飯島氏が大幅加筆&訂正してるし
あとのシナリオは飯島シナリオらしいからそこは大丈夫だと思う

141:なまえをいれてください
07/11/02 20:34:04 ahf/UtFB
オンラインゲームについてはレビューでも書いてあった。
好評だったみたいだよ。
あと20日で発売だけど、今回レビューが出たって事は
延期はほぼ確実に無いって考えていいんだよな?

142:なまえをいれてください
07/11/02 20:40:54 26TS57Ar
もうマスターアップはしてるんだろうか
ずっと楽しみにしてたから良作だといいなあ

143:なまえをいれてください
07/11/02 20:58:03 Vcuovx//
公式サイトができたのって去年の元旦だよな
なげーよ

144:なまえをいれてください
07/11/02 21:32:05 oK8MkKXh
ペルソナ3フェスと同じぐらいのボリュームだといいな

145:なまえをいれてください
07/11/02 21:58:52 //iDhc+n
なにその一プレイ100時間で二週目をする気が起きないゲーム

146:なまえをいれてください
07/11/02 23:00:21 zbprhw2r
>>138
気の利いたこと言いやがって…

147:なまえをいれてください
07/11/02 23:15:17 CM6t5YzD
学怖は2007年度だろうか。都市伝説探偵局のキャラの実写版が拝めるかな?

148:なまえをいれてください
07/11/03 01:52:11 sRkHOOKj
飯島ブログで見られるよ、四八版の細田や岩下。

149:なまえをいれてください
07/11/03 03:07:47 vyLL4/xy
正確には四八(仮)公式サイト内にある飯島氏のblogだな

四八(仮)版の学怖語り部たち全員の写真が載ってる
モデルが全員年相応に若返っている
学怖VNVの語り部たちはこの四八(仮)版の語り部たちをモチーフに描かれてるんだって

150:なまえをいれてください
07/11/03 08:23:29 eMFb0FaY
つまり風間さんも若返っているわけですね?
老けてない風間なんて風間じゃないやい!

151:なまえをいれてください
07/11/03 14:04:44 wZiGSxHp
あの写真、女子二人のうちどっちが福沢で岩下かわからん

152:なまえをいれてください
07/11/03 15:37:19 IQeIM4Wq
茶髪が福沢やろ~キャラ的に考えて。

153:なまえをいれてください
07/11/03 15:55:53 iTjOWOoi
ここのみんなは学怖、流行り神の他にどんなホラーゲームプレイしてますか?

154:なまえをいれてください
07/11/03 16:21:28 EiYinQHZ
毛色が違うけどクロックタワーが好きだ

155:なまえをいれてください
07/11/03 16:32:04 nNkC+wQd
同系統ならトワイライトシンドローム
サイコホラーならムーンライトシンドローム
あとはSIRENかな

156:なまえをいれてください
07/11/03 16:35:19 uc2q1RvK

古伝降霊術百物語
最終電車
SIREN
etc

157:なまえをいれてください
07/11/03 17:38:40 vc+Dt7/3
静岡

158:なまえをいれてください
07/11/03 17:40:36 YyWdOuTE
ホラー系ってメジャーなの以外は手に入りにくくない?、夕闇…とか高価だし
自分はメジャーなのはバイオとエネミーゼロ以外はやってる
あとは黒ノ十三、赤川次郎系、九怨、ルールオブローズ、恐怖新聞、エコーナイト
コワイシャシン、池田貴族さんのやつ

159:なまえをいれてください
07/11/03 18:33:07 avrp+wFO
エターナルダークネスとサイレントヒルがおもしろい
あとはホラーとはいえないかもだけど閉鎖病院とルールオブローズ



160:なまえをいれてください
07/11/03 18:43:19 nn50Kr5g
SFC時代の魔女、かまいたち、弟切草とか一通りやった
PSではクロックタワーシリーズとバイオ、恐怖新聞とか

ホラー映画とかノベルの怖さは平気なんだけどエコーナイト
静丘の怖さは苦手で途中放置。夕闇、街も面倒で途中放置


161:なまえをいれてください
07/11/03 21:49:36 PbHqB+Xs
零と静岡が気に入ってる。
零は幽霊の怖さより、世界全体の雰囲気がやばすぎる。演出、BGM全てが素晴らしい。
なぜハリウッドに映画化の権利を売ってしまったんだ・・あの世界観は日本人でしか出せないぞ。
 シナリオも閉鎖的な村の因習にまつわる話でツボにはいった。コトリバコのような話とかwktkしてくる

静岡は2のシナリオが神すぎる。そのままデビッドリンチあたりに撮って貰いたいぐらい。
ゲームでこんなシナリオにお目にかかるなんてそうそうない。

162:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/03 22:37:00 liw8RXQY
>>161
静岡2怖すぎて序盤アパート以来3年放置しているのだがやったほうがいいかな?

163:なまえをいれてください
07/11/03 22:43:30 TxYqlnuk
俺は静岡1が一番気に入ってる。
まさにやりたくないゲームだった。
サウンドのベル系だと
魔女たちの眠りやかまの無限ループが
面白かった。
あー早く発売しないかなあ
俺はみんなの評価見てから買うチンカスだけどね

164:なまえをいれてください
07/11/03 23:02:40 nn50Kr5g
>>162
バイオとかはLIGHTモードで弾撃ちまくりでクリア出来るけど
静岡は弾薬が尽きたところで放置。撲殺とか怖くて無理だ

サイレン、零やりたいけど絶対放置するの解ってるから買わない

165:なまえをいれてください
07/11/03 23:08:02 PbHqB+Xs
>>162
映画を見る感覚でやった方が良いかもね。物語の謎を自分なりに推理しながらやると良いかも。
シナリオが神とか言っちゃったけど、進めてる時は訳が分からんと思う。クリアしても分からんかもシレン。
色んなエピソードは伏線の塊だからねえ。
考察サイトとか見ると「あのシーンはこんな意味があったのか」「あのキャラのあの行動は・・・」
とか気づかなかった事でさえも意味がきちんと用意してあって、二度楽しめる。
オープニングにもちゃんと意味を持たせてる(ヒントじゃなくて)

でも、やっぱり怖さとグロさで進めたくないってのは分かるw
俺も最初のシーンで放置してた。
零は、一時間もやってると、心なしか部屋の空気が狭まってくるというか、閉塞感に陥るので長時間は出来ない。
オカ板で「零だけはやらない方が良い。本物が集まってくるよ」というレスがあった。
それを見てちょっとびびってしまった俺もチンカスだな・・・

166:なまえをいれてください
07/11/04 00:58:47 aIRktKai
ホラーゲームはデメントぐらいしかやった事ないな。

167:なまえをいれてください
07/11/04 02:55:46 A86u4Abt
今PS3で忌火引草やってるんだけど四八の方が怖いかもね。
比べるものじゃないと思うけど、忌火は良くも悪くもエンターテイメントホラーで
四八はガチで怖いって感じがして今から楽しみですね。

168:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/04 11:24:26 lGwxpdZn
恐怖新聞平成版ってやった人いる?

あと恐怖新聞PS版やった人も。

169:なまえをいれてください
07/11/04 11:37:02 a8XowYK+
>>168
PS版だったかな?
百物語の現場に駆けつける奴やった

170:なまえをいれてください
07/11/04 11:55:34 9PCJGjKN
俺はこのゲームにB級臭さを求めている。
まあ、世にも奇妙な物語みたいな感じのやつ。
逆に、映画のようなホラー要素はあまり求めていないんだよな。

171:なまえをいれてください
07/11/04 12:25:01 9PCJGjKN
といっても、どちらかというと昔の世にも奇妙な物語ね。
薬を飲んだ爺さんが化物になってマンションの住人を・・・とか、
そういった話をしていた頃のやつ。

172:なまえをいれてください
07/11/04 12:26:27 shnc1NvA
そこらへん期待はできそうだな。
作者ブログでも「綺麗なCGよりわざと画質粗くした画の方が怖い」とか、
「アパシーでは恐怖演出(一枚絵)抑えたが四八(仮)にはある」とか、
B級路線で作ってるようだからな。
で、おちゃらけた要素もあると。
正直、イマイチ臭漂うファミ通シナリオもお笑いに見せかけて
選択肢によってはヤバい展開に進むとか仕込んでそうだ。

173:なまえをいれてください
07/11/04 12:30:16 9PCJGjKN
確かにありそうw
というか、ファミ通シナリオはオンラインの悪夢があるから、
俺はそこそこに期待しているぜ。
あと18日、まだまだ先の話だけど、
このゲーム、本格的に楽しめるようになるのはおそらく
攻略情報が出回ってからだろうな。
俺は1週間くらい同じところをぐるぐる回り続けて、
諦めて攻略情報を見て楽しむことになるって予想をしているw

174:なまえをいれてください
07/11/04 14:24:28 WP/fk6/4
そうだな
忌火起草とはベクトルが全く違うホラーを求めている
いわゆる世にも奇妙な物語やアウターゾーンみたいなゲームだと信じている
B級臭いああいうのを今は望んでいる

逆にかまいたちや忌火起草みたいなゲームを期待していた人は
発売後暴れそうな気がしそうだがそれはご愛嬌だなww

175:なまえをいれてください
07/11/04 15:53:19 hM/GFhN2
俺はなんか大はずれで終わる気がする。学校であった怖い話のPS、SFC
を持っているが。契力あたりや、住民の移動あたりがやばそう。

176:なまえをいれてください
07/11/04 15:57:17 9PCJGjKN
そこは攻略で補うんだw
学怖も、自力で仮面やスンバラリヤとかを出すのは不可能だったしな。
そんなシナリオに限って良いものだったりするのがまたひどかった。
攻略があったから楽に行けたし楽しめたから、
今回も同じ感じになることを期待。
しかし、バンプレストって最近ノベル系のゲーム出していたっけか?

177:なまえをいれてください
07/11/04 15:59:56 hM/GFhN2
でも、四八の攻略本が出たら、あとで買えなくなるから、買わないとな。
でも、おれはもう買うことに決めたよ。学校であった2つとも持ってるし。

178:なまえをいれてください
07/11/04 17:48:49 Yvnxbr78
裏シナリオの発生条件、ヒントあるにしろ自力で完全読破は難しそうだな。
最近ゲームの発売後に、攻略サイトで全バレきてるが、このゲームはむしろ
みんなで力を合わせて解明していかないといけないのかもな。
(そういう作りが一つの完結したゲームとして良いかどうかはさておき)
むしろ発売後こそこのスレが本当に必要とされるのかも知れないな。
「この話出た?」やら「この条件で試したがダメだった」やらのやりとりもまた一興。

179:なまえをいれてください
07/11/04 18:25:24 WP/fk6/4
SIRENみたいな感じだね
あれも攻略するのにお互い力を合わせてコンプリートしたの覚えてる
学怖もそうだが
後々になって良さが分かるゲームになりそう

学怖も多分発売日当初に2ちゃんねるあったら凄い叩かれようだったと思う

180:なまえをいれてください
07/11/04 18:27:18 4q+VExCx
一週終わった
七人目?に宿直の先生が来たと思ったら
なんか選択肢も出ずに終わったんだけど
なんだこれ

みたいな

181:なまえをいれてください
07/11/04 18:36:35 WP/fk6/4
そんな感じだろうな
殺人クラブなんかだと

なにこれ時間足らねえよ
ヒント全然ねえし
もしかしてバッドエンディングしかないんじゃないの
殺人クラブとか何
ホラーゲーしたいのにDQN集団と戦うとかマジありえねww
未成年同士殺しあいとかやばくないwwww

とかな
バトロワブームとかはまだだったはずだけど
これのパクりとか言う香具師も出てきそう

182:なまえをいれてください
07/11/04 18:57:09 IsZIWPt0
学怖は殺人クラブでグッドエンド見れるまでとか、それこそ何百回もプレイしたけど、
晦は何回かバッドエンド見ただけで放置しちゃったんだよなぁ。
四八はどうなるだろう…

183:なまえをいれてください
07/11/04 19:02:02 uiaKNBjS
バトロワは99年頃じゃなかったか

184:なまえをいれてください
07/11/04 19:03:55 4q+VExCx
晦はバッドエンド脈絡無い上に
グッドエンドも淡白という

185:なまえをいれてください
07/11/04 19:13:04 hM/GFhN2
たぶん学校であった怖い話は超えられてないと思う

186:なまえをいれてください
07/11/04 19:38:01 WP/fk6/4
晦はキャラが良かっただけに
それを生かしきれなかったのが残念
飯島氏がシナリオ書いてたらまた違ってたんだろうけどね
(晦は飯島氏はキャラ設定とオープニングしか担当していない)

飯島多紀哉版晦は楽しみにしてるけど
全然別物になるらしいから複雑だ

187:なまえをいれてください
07/11/04 19:48:33 9PCJGjKN
とりあえず、契力と住人の移動をどうするかが解決すれば
すっきりとした攻略になりそうだね。
俺は初週は攻略を見ないで遊ぶつもりだけどな。

188:なまえをいれてください
07/11/04 19:53:49 WP/fk6/4
それぞれどう関わるかだな
接点なさそうなシナリオばかりだから

まあオカルト雑誌記者とファミ通編集者組がいくつかの県を取材にいって
話繋いでいくシナリオはありそうだけどね

189:なまえをいれてください
07/11/04 20:45:40 uvdIXmTh
>>186
飯島版晦をkwskお願いします

190:なまえをいれてください
07/11/04 20:59:54 WP/fk6/4
>>189
学怖応援本にあった構想
タイトルは「庚申講(こうしんこう)」
山小屋に集まった遭難者(語り部)六名と主人公による晦
七人目は山小屋で死んでいる?遭難者の一人かそれとも新たな来訪者か・・・

飯島多紀哉の中ではゲームの晦はあれで完結している
ちなみに晦はアパシーや学怖シリーズには含まれない

191:なまえをいれてください
07/11/04 21:27:14 9PCJGjKN
学校であった怖い話1995の方もあとからアパシーに組み込まれたんだよね。
鳴神の方ではおかげで嬉しい小ネタが入っていたりしたのが良かった。

192:なまえをいれてください
07/11/04 21:27:18 uvdIXmTh
>>190
レスありがとう
そしてそれやりてぇぇぇ
学怖みたいに同人で出ないかな・・・

あとたしかに晦は惜しいよね。思わせぶりにでてきた七回忌に階段をすると死人が蘇るみたいな設定も生かされてないし・・・
旧家で怪談ってスゴい良いシチュエーションだっただけに残念だ…
スレ違いすいません

193:なまえをいれてください
07/11/04 21:58:49 9PCJGjKN
作るとしたらまたシナリオ募集って感じになるんだろうな。
幅を出せるから編集や選考が大変になりそうだw
四八だと昔話的なものがあるって聞いたから、
それ関連で何か良い話が欲しいな。

194:なまえをいれてください
07/11/04 22:07:00 aWHKfkNY
晦はショーンの話やおばあちゃんの話などシナリオにもいい面があったと思う
ただただシステムが最悪だったんだ
泰明の6話とか普通に遊ばせる気ねえだろと思えるくらいひどかった。

四八に関してはなんといっても飯島がシナリオを手がけてるから
シナリオ面には現在全く不安はない。
でもシステムに関しては微妙そうなのがなぁ。晦方面に転がらないことを期待したい

195:なまえをいれてください
07/11/04 22:09:38 9PCJGjKN
バンプレストの人がどれだけシステム面に関する人材を用意してくれるかだろうね。
駆け出しのソフトハウスとかだったら一気に危険度が上がるがw
まあ、動かないっていう最悪のシステム以外だったら耐えるつもりだが。

196:なまえをいれてください
07/11/05 00:25:36 cT8gXeQ5
>>179
「学校であった~」もある意味特殊なサウンドノベルだよな。
たまにゲームオーバーはあるが、それさえ避ければ七話読むのにそう時間はかからないし、
それが終ったらスタッフロール流れてまた最初から。
何か大きな謎を解くわけでもなく、新聞部の取材といっても、話を聞いた数で
部長に誉められる等のストーリーが進展するというわけでもなく(隠しシナリオは出たが)、
「純粋に怖い話のバリエーション楽しんでね」という趣旨が理解できないと、
何が目的なのか分からないゲームになっちゃうからな。
だが、楽しみ方が分かると長く楽しめるという…四八もそんな感じになりそうだな。
とりあえず発売したらwikiと、家ゲー攻略板に攻略情報交換スレでも立てて、
情報交換できる体勢を作っておくべきかもな。

197:なまえをいれてください
07/11/05 00:51:30 B3PQlJQ2
契力表と住民移動表は必須だと思う。

198:なまえをいれてください
07/11/05 01:24:14 n62x5vME
住人の移動って、47都道府県どこでも移動できるんだろうか?
そうなるととても一人じゃ攻略できないぞ?
このスレで、地区ごとに攻略斑と結成して見たら面白いと思うんだが・・・

199:なまえをいれてください
07/11/05 01:25:17 ezFdOGd+
すごい楽しみだ。すごい楽しみだけど
かまいたちの夜3発表前みたいに
「クリアするのは難しい」
っていってるのがすげー気になる…
かまいたち3のあの難しさは
面倒、作業、退屈の3拍子揃った難しさだったorz
四八はそれがない史上最強ゲームでありますように…

200:なまえをいれてください
07/11/05 01:34:49 ufSLpHuy
あるいは一人の人物をとことん追い続けるとか。

しかし百人か。
「〇〇は俺の嫁」
「誰だっけ、それ?」
「ほら、石川県に△△を移動させたら現れる〇〇だよ」
「ごめん、全然わかんない。でもいちおう阻止」
みたいな感じになるのでは。

201:なまえをいれてください
07/11/05 02:03:34 B3PQlJQ2
俺、あまり舌が肥えていないせいか、
かまいたちの3部作を全て楽しめたんだ・・・。
ちなみに、3人でプレイしていて全員が爆睡したホラーゲームがあってな。
その名も○○○○○○○○。
あのゲームをやってからは、大抵のゲームが楽しめるようになった・・・。

攻略だけど、住民を追っていくのって難しくね?
あいつを追ってくれ!
誰よ!
だからあいつだよあいつ
みたいな流れになると予想。
あと、攻略表というか一覧表は、
縦住人名、横都道府県みたいな感じになるのかね?
移動して意味がある場合は必要契力、無い場合は‐とか。

202:なまえをいれてください
07/11/05 02:06:02 l58Lh1vj
なんでタイトル隠すの???
わけわかめ

203:なまえをいれてください
07/11/05 02:17:57 B3PQlJQ2
確かにつまらないゲームだったけど、わざわざ宣伝するのもあれだからね。
スレ違いだし。
百物語や学怖、晦、DSアパシーも複数人数でやってみたけど、
3人がそろって寝オチでもなく爆睡したのは後にも先にもあれだけだったから、
つい書いてしまったんだw

発売まであと17日だし、まだまだ先は長いな。

204:なまえをいれてください
07/11/05 02:36:16 DoFL36KY
よそを貶めてそれより上!っていう宣伝は面白さが伝わらないものだよ

住民移動なんか既読未読みたいにわかりやすくなってるといいな

205:なまえをいれてください
07/11/05 03:02:22 sYZuQTGa
5年位経ってから隠しシナリオが発見されそうな…

206:なまえをいれてください
07/11/05 04:19:36 TS9yR0l+
フラグ立てものは
スキップが充実してないとキビシイな

207:なまえをいれてください
07/11/05 04:37:30 A6rco/ZU
稲川シナリオはスキップしなくてもできないんじゃない?
あれ全編ムービーシナリオだったはずだし
あと声オンリーのシナリオもスキップできても進行上スキップできなさそう

住人移動は各都道府県に一人か二人が限定された所にしか行けないでしょ多分
ミニゲームは凄く楽しみだなぁ、遺産ミニゲームが闇の蛹を彷彿とさせていい感じ

208:なまえをいれてください
07/11/05 10:37:27 gAEnKztl
住人移動のヒント、具体的に誰々って指定だけなのか?
自分で探したりする曖昧ヒントの方が自分は好き、そういうのあるのかな
名指しで住人指定されてばかりだと作業感が増す気がしてちょっと…

209:なまえをいれてください
07/11/05 12:08:01 hXqdcOc+
発売日なげぇ…('A`)

210:なまえをいれてください
07/11/05 12:27:56 /7FHtvKA
俺はこの発売日までのわくわく感さえ楽しむぞw
あのシナリオはどんなだろうこのシナリオの結末ってどうなるんだろう
って想像するだけで興奮ものだ

211:なまえをいれてください
07/11/05 13:13:10 bJ9Tz2cT
おそらくコレがPS2新作購入最後になるだろうな。

212:なまえをいれてください
07/11/05 13:20:22 hXqdcOc+
期待してる人っているんだな
ファミ痛のシナリオには期待してないがw

213:なまえをいれてください
07/11/05 15:10:20 n2zuUJTk
個人的にはタイアップゲームってあんまり良いイメージないから
不安で不安で
ファミ通だとどきバクキャラが登場するゲームとか幾つかあったよな

214:なまえをいれてください
07/11/05 16:01:38 1Z9QX8D0
2ヶ月前くらいが一番欲しいと思ってた・・・夢にまで出てきたし
当然今も欲しいし発売日に購入するけどちょっとテンション下がってきましたよ

215:なまえをいれてください
07/11/05 16:27:37 nGjD2j1M
今更気づいたが、ロックマンと発売日同じじゃん。まー、両方買うけど

216:なまえをいれてください
07/11/05 16:28:58 PQURqQUT
ロックマン(仮)

217:なまえをいれてください
07/11/05 18:58:28 2CChwwxh
このスレのみんなはどの県から始める?
自分は千葉県から始めようと思ってる。「学校であった怖い話」がどう改変されてるか楽しみだからね

218:なまえをいれてください
07/11/05 19:25:52 B2tawR3w
出身地から

219:なまえをいれてください
07/11/05 19:26:28 B3PQlJQ2
無難に自分の出身県から始めるつもり。
神奈川だけどね。
あとは、近くの県を選んでいくか、ランダムでいくかを迷い中。

220:なまえをいれてください
07/11/05 19:46:57 hXqdcOc+
出身地@北海道

221:なまえをいれてください
07/11/05 19:57:17 cd/ExhKB
千葉とか東京から
発売後の連休はこのスレ読まずに一人でコツコツやる予定だけど
ネタばれとか関係無しに皆でワイワイやった方が楽しいのかな?

222:なまえをいれてください
07/11/05 20:01:36 ZifqF1eo
出身地の愛知から。
千葉はその次にするか最後のお楽しみにとっておくか迷い中。

223:なまえをいれてください
07/11/05 20:06:31 wWtKTqUy
福岡からやるぜ
でもやっつけの県話になりそうで鬱

224:なまえをいれてください
07/11/05 20:39:30 Fzpq6WV4
学怖シナリオは気になるけど、まずはやっぱり出身地の岩手かな

225:なまえをいれてください
07/11/05 20:42:31 2CChwwxh
出身県を最初に選ぶ人が多いなぁ
自分は出身県は最後に取っとこうと思ってる


226:なまえをいれてください
07/11/05 20:55:27 A6rco/ZU
四八って最初のシナリオは自分の出身地シナリオからスタートじゃなかったっけ?

227:なまえをいれてください
07/11/05 20:58:11 n2zuUJTk
だから出身県設定を弄るか否かって話じゃねぇんか

228:なまえをいれてください
07/11/05 21:06:50 DoFL36KY
やっぱ出身地だろ神奈川

229:なまえをいれてください
07/11/05 21:11:04 9IUZejHX
出身県のほうが感情移入しやすいだろうしな




230:なまえをいれてください
07/11/05 21:29:45 ufSLpHuy
桜前線に乗っていこうと思う。

231:なまえをいれてください
07/11/05 21:57:34 wWtKTqUy
風流だな

232:なまえをいれてください
07/11/05 22:26:17 NVr/+XJu
出身地、東京から

233:なまえをいれてください
07/11/06 01:23:07 eamDp+DR
戸塚のシナリオあるといいなあ

それよりも地味に盛り上がってて
なんかうれしいなw

234:なまえをいれてください
07/11/06 06:30:15 wrPOprci
ここ見てるとやはり買いたくなるなぁ
やったらトイレ怖くなるし、仕事帰りの夜道もドキドキになるのは確定だけど…
発売日に買っちゃうか悩むぜぃ

235:なまえをいれてください
07/11/06 07:23:21 UXTv14Jn
公式の動画だけ見るとバリバリのガチ怖路線に見えるが
実際はギャグシナリオとかもあるごちゃまぜ路線か
まあどっちも好きだからいいが、今度ガチ怖物も作ってくれんかな

236:なまえをいれてください
07/11/06 10:47:32 5R9Ucld9
メイドがいる時点でギャグ(ry

内容がスカスカでない事を祈る

237:なまえをいれてください
07/11/06 15:00:01 cn0wnRG5
B級路線を突っ走れ!

238:なまえをいれてください
07/11/06 15:06:03 pWMU8jer
B級っつったらイルブリードだろ
ゲームはいくら低予算で作ってもそれなりの金かかるから
B級ノリは映画より難しい・・・
クレイジーソフトの遺志を継ぐメーカーはいないものか

239:なまえをいれてください
07/11/06 15:11:27 LFzIxb8F
B級なら開発せずに同人でデキの良いやつをあさって移植だけするとかな
デスクリムゾンのエコールは最近そんな感じでやってるみたいだし。

240:なまえをいれてください
07/11/06 15:25:27 pWMU8jer
今ヨーロッパのホラー映画業界は干上がってるから
そっち方面でタッグ組んで作るとか。
音楽はもちろんゴブリン担当。

241:なまえをいれてください
07/11/06 15:31:05 cn0wnRG5
なんといか、世にも奇妙な物語のようなノリがB級だと思っているんだ。
逆に、呪怨のようなものだと、嬉しさ半分がっかり半分かも・・・。

242:なまえをいれてください
07/11/06 15:49:03 LFzIxb8F
呪怨もVシネ版1、2は立派にB級で良いぞ


243:なまえをいれてください
07/11/06 15:53:10 cn0wnRG5
まあ、俺の理想は玉石混合の短編の集合体ってことやね。
力を入れてプレイしなくて済むものがやりたいんだ。

244:なまえをいれてください
07/11/06 16:07:57 jarYGMm/
宗じいさん占い占い、宗じいさん占い

245:なまえをいれてください
07/11/06 16:31:56 lwLhXWsF
ファミ通シナリオが一番気になる…悪い意味で
知らない奴には全く面白くないような内輪ネタが入ってなければいいけど

246:なまえをいれてください
07/11/06 16:32:24 YBTXFbPX
四八の発売によって、
「47都道府県の場所を四八で覚えた~」
という小学生も出てくるのかねぇ…

247:なまえをいれてください
07/11/06 16:40:06 cn0wnRG5
>>246
小学生じゃないけど、俺がその一人になりそうだw

248:なまえをいれてください
07/11/06 16:40:54 Jaizb7Fv
>>246
子供受けはまったくしないと思う。
今の子ってグラフィック重視なイメージだから
もっとCGバリバリで華のあるゲームするんじゃないだろうか。

249:なまえをいれてください
07/11/06 17:50:12 0bh/FND6
都道府県の名前を信長の野望で憶えました。
島根と言われてもどこにあるかわかりませんが石見と言われればわかります

250:なまえをいれてください
07/11/06 18:29:27 5R9Ucld9
>>246
小学生ではないが
全国(?)覚えそうな俺ガイル

251:なまえをいれてください
07/11/06 19:13:11 2EMB+fh7
>>246
30過ぎてるけどそんな感じ

252:なまえをいれてください
07/11/06 19:23:32 EB+nqwa3
そうか、地理の授業じゃ挫折したけど
これなら自然に頭に入ってきそうだな

253:なまえをいれてください
07/11/06 19:51:44 TmlhWEW0
wktkがとまらん。
PS3の居間匹より好みだ。


254:なまえをいれてください
07/11/06 19:55:41 Xt3tT4QX
設定が固定ってのがかなり心配だ。
スンバラリア星人が出るってことはどうやっても宇宙人シナリオは回避できないってことだし。
学怖は真相がころころ変わるから面白かったんけど、四八は真実はいつも一つ! だもんな。
その真相に引っ張れる力があるかどうか心配。

255:なまえをいれてください
07/11/06 20:15:02 o83gF1EM
俺もそれ引っかかってる。
つまりは膨大なシナリオの整合性がとれないと踏んで、固定にしたんだろうと思ってる。
これでサウンドノベルというジャンルから一歩離れたな。
単にその場限りでの変化があるのみで、大本の世界は変わらないなんて、マルチエンディングさえも
見れないのか・・・

256:なまえをいれてください
07/11/06 20:52:13 zzOdbIjF
気軽にできるB級ホラーゲームを望んでるから
そこらへんあまり気にしないけど
色々なシナリオや新学怖メンバーも楽しみにしてる

あとはオブザーバーたちがどう動くかだね
単なる案内人キャラか他に裏があるのか

257:なまえをいれてください
07/11/06 20:59:43 TmlhWEW0
基本は都道府県1つにつき1つの話って事かな?
話の内容はいろいろ変わるみたいだけど

>>254-255
なるほど。
てことは展開は同じだけどGoodかBADか分かれる感じか

258:なまえをいれてください
07/11/06 21:28:44 Fq2FozS0
固定だろうがパラレルだろうが膨大なシナリオの整合性を取るのは大変だよ。
設定を統一して整合性を保ちつつサスペンスミステリファンタジーSF等様々なジャンルのシナリオ・エンディングに分岐するノベゲーなら
十年もまえにエロゲで出てるけど。

四八のゲームの目的の詳細はいまだに不明なのだからそれに期待して買うということはないな。
怪談集ゲーというだけで動機は充分。真相とかの仕掛けはおまけでいい。

259:sage
07/11/06 21:33:30 VeFGHmWv
忌火起草
URLリンク(versatile.mad.buttobi.net)

四八(仮)
URLリンク(versatile.mad.buttobi.net)

流行り神2
URLリンク(versatile.mad.buttobi.net)

アパシー
URLリンク(versatile.mad.buttobi.net)


忌火起草 > 四八(仮) = 流行り神2 > アパシー
ってところか?

260:なまえをいれてください
07/11/06 21:37:09 g/kzbQuX
>>257
違うな。公式の「システム」ってところにチャート表の画面が載ってるから見てみ。
そこ(画面では山梨県)には5つの話が出てる。さらにその内の一つの話の
フローチャートが表示されてて、結末は13種類あるみたい。
県によっても話の数や終了パターン数は違うだろう(東京は現段階で判明してるだけで6話ある)が、
5話×13パターン×47都道府県=3,055パターン
いくらなんでもそこまでは期待出来なさそうなので1/3と考えても1,018パターン。
ちなみに分岐が多いと有名な学怖Sの総終了パターン数は600位だったな、確か。
フローチャートあるから、話のおおよその分岐形状は把握できそう。
あと、ゲーム雑誌に掲載されてた画面写真によれば、その都道府県でオープン
されてない話を開くための条件のヒントが出てくるらしい。

261:なまえをいれてください
07/11/06 21:39:40 zzOdbIjF
>>257
いや都道府県の一つにつき数種類のシナリオ、さらにそこから分岐して話が変わる
東京都シナリオだけでも十種類以上のシナリオがあるよ
結末は変わるけどそれに伴うキャラ設定は変わらないって事でしょ

例えばそのシナリオのあるキャラは実は殺人鬼でその設定は変わらないけど
過程や結末だけ選択肢で変わるみたいな
殺人鬼がある場所にいったら幽霊騒動に巻き込まれたり
殺人鬼が色々ぐるぐる回って悪い事しようとしたらいつまにかイイ事ばかりしてたり
そんな感じだったはず

262:なまえをいれてください
07/11/06 21:44:51 cn0wnRG5
長い話、短い話しを含めて100話程度あれば満足かな?
百物語と同じくらいの量があるなら個人的には損は無いと思ってる。

263:なまえをいれてください
07/11/06 22:05:06 Xt3tT4QX
そういえば飯島もおまけの百物語書いてたよな、一部だけど。
正直、百物語と隠しキャラの坂上の為だけに死者の呼ぶ館とドラグロ買ったんだよな。
久しぶりに繋ぎで百物語やるかな。


264:なまえをいれてください
07/11/06 22:10:10 ZsbtZd7l
>>262
100話超えは余裕だろ。各都道府県に平均2~3話で100話以上になるし。
百話以上あってそれぞれ分岐や結末が多数。中にはすぐ終わる話やお笑いみたいなのもあるみたいな具合なんだろうな。
自分としてはおちゃらけ要素はあった方がいいな。おもしろ話だと思ってたらいきなり怖い話に…とか、油断できない展開がありそう。
怖い演出の出るタイミングをランダムでずらして複数回プレイしても怖がらせる試みもあるらしいし、
おちゃらけメイン路線では作ってないと思うよ。

265:なまえをいれてください
07/11/06 22:19:59 cn0wnRG5
>>264
多分、47都道府県の話の中でも分岐する県と分岐しない県があると思われ。
そう考えると、100話くらいで満足かな、と。
俺も、おちゃらけがあることには賛成。
気を抜ける箇所が欲しいんだね。

266:なまえをいれてください
07/11/06 22:52:20 TmlhWEW0
なるほど、㌧。

まあ自分も「サウンドノベル+恐怖」の時点で買い決定してますw

267:なまえをいれてください
07/11/07 11:03:37 98OcAK0M
学怖は7話目でみんなが宇宙人になろうともそこで終了できたから良かったが
今回は続き話があって連続47?だから途中で破綻する事を恐れて遊びが無いんだろうな。
スンバラリアなやつは違う話でもスンバラリアって事で。

設定が固定で、キャラの生死分岐があるって事は過程と結末は変わるんじゃないかと思ってたけど
アパシー探偵やってみたらそこも不安になってきた……さすがに無いとは思うが。

268:なまえをいれてください
07/11/07 12:58:40 e2YG+Wl5
学怖と同じにするには無限ループ設定にするか、
それとも話しを短くするしかないからな…。
47都道府県を何週もすることになると思うと、ちとつらいものがありそうだ…。

269:なまえをいれてください
07/11/07 13:06:06 DO5uX+Ml
47都道府県一周するのが目的じゃなくて住民150人に会うのが目的だからな。
極端な話、千葉県→神奈川県→千葉県→千葉県みたいに選ぶことも可能。
ただ、シナリオで住民の状態が変化した場合同じ県を選んでも同じシナリオにはならないってことで。
だから何周って概念は無いだろう。あるとすれば今まで何回話を聞いたとかだな。

270:なまえをいれてください
07/11/07 13:18:53 e2YG+Wl5
>>269
ああ、なるほど。
・・・住人全員を見るまでスタッフロールすら見えないってことか。
うーむ、確かにそのシステムだと結末だけ変えるのはきつそうだな…。
住人が何人生き残っているとかでエンディングを変えるとか無いのかな?

271:なまえをいれてください
07/11/07 20:27:07 5ZvgLcmR
オンラインゲームの悪夢に出てくる忍(虹絵美少女)って
よく見たらすっげえ巨乳じゃね?

272:なまえをいれてください
07/11/07 20:32:20 DO5uX+Ml
そう呟いた>>271がモニターに近づいたその時…!!
オンラインゲームの悪夢~終~

273:なまえをいれてください
07/11/08 01:42:00 ap68QXV7
正直DSのアパシーの出来見ると
この作品まで出来が悪いんじゃないかと不安になる。

274:なまえをいれてください
07/11/08 02:53:16 s/UVvORT
>>273
むしろアパシーが酷い出来だったおかげで四八を狂おしい程待ちわびてる俺がいる。
いくらなんでもあれ以下の出来はありえないだろうし…

でも正直不安(´・ω・`)

275:なまえをいれてください
07/11/08 03:22:59 WTSlvMQh
スンバラリアは風間もしくは風間に似た人物がどの県に居た場合でも起こる強制シナリオ
1話かぎりまたは選択肢によって他の住民とからむ連続イベントと予想

276:なまえをいれてください
07/11/08 03:42:37 VOu+YW/d
話のレベルがアパシーレベルなら別にいいが、
システム面が同レベルだと長い分きつそうだな。
あと、かずおさん使うならいっそ漫画をそのまま入れてくれると
面白かったのにw

277:なまえをいれてください
07/11/08 03:46:45 1wsOQzzQ
>>273
それは天外魔境とサクラ大戦を比べる並に別次元の話のような気が・・・
こっちは実写でシナリオボリュームはホラーやボリュームは保証されてるようなもんだから
学怖ファンにとっては鳴神以下にはならないだろ
本家学怖メンバーが登場しているんだから

278:なまえをいれてください
07/11/08 04:55:26 YHdIEHbn
>>277
ボリュームがある=面白いとは限らないわけで。
>>273じゃないが自分もアパシーでかなり不安になったクチ。
学怖ヲタだけど同人版での微妙なキャラ崩れで少々がっかりした人間なんで、
学怖メンバーが出るからということで素直に喜べなくなったかも。

自分はアパシーかなり期待した上でorz食らったから、四八はあえてあまりwktkしないで様子見しようかと思ってるよ。

279:なまえをいれてください
07/11/08 05:14:10 d2vp2Zps
伊藤潤二も参加してるのは嬉しいな。
でも、漫画だからこそあの魅力があるような気もするけど…

280:なまえをいれてください
07/11/08 05:41:48 n3w/AmrX
メッセージスキップが遅いとかありそうで怖い。

飯島のゲームはほとんどシステム面が微妙だからなぁ・・・

281:なまえをいれてください
07/11/08 07:37:10 oA/00wZC
公式見てwktk→冷静に状況を考察して不安に→公式見て(ry の繰り返し(´・ω・`)

で、公式を全部見て気になったこと。
学怖Sの時も思ったが、人物に当てる照明強すぎないか?
背景に溶け込むくらいで丁度いいのにテカってるだろ

282:なまえをいれてください
07/11/08 08:04:00 s6hIAYME
タイトルが「48」だと?
エロゲーじゃねぇのか?
続編は「69」だろうぜ。

283:なまえをいれてください
07/11/08 08:23:08 vHPXKKYQ
今日しったけどこれおもしろそうだな
でも俺の出身地は愛媛はどう考えてもシナリオ少ない部類の県だろうというのが悲しい

284:なまえをいれてください
07/11/08 09:27:20 eHmM+AE9
アパシーの自作自演シナリオは、
このスレのアンチ割り出し法をみてて組み込んだんだろうな、明らかに。

四八にも2ちゃんネタがあるらしいからどうなるのか期待

285:なまえをいれてください
07/11/08 10:02:47 qSTam1Hp
>282
続編は百八、欲望に絡む話が展開される。
だろ、怪談的に考えて……

286:なまえをいれてください
07/11/08 10:04:06 xkTPhRWp
四八(仮)の略称が思いついた

・芝刈り

うん、ごめん

287:なまえをいれてください
07/11/08 10:07:45 Ej3PY6DO
チョウ☆シバカリー

288:なまえをいれてください
07/11/08 12:14:51 LI+LI7gq
四八(仮)を分解!

(ロルハイノニメ)

(ノロイニハメル)

(呪いに嵌める)

やばい、タイトルがすでに呪われてる!

289:なまえをいれてください
07/11/08 12:26:04 uJj6gHie
色々情報も出てきたことだし、改めて公式のムービーを見ると色々伏線みたいなのが
分かるんじゃないかなと思って書き取ってみた。

四八
絡み合う四七の恐怖

紡ぐ話は四つ。
二度祓われて初めて報…
三賢者が集まってくる。
…待ち人として、耳を傾けている。
あなたが齢五十八を迎…
(一瞬だけ「密告」という文字が出る)
天は涙を流す涙は雷雨を伴い…
私ね…知ってるよ。
「赤い紙」と答えると血まみれになって…
「青い紙」と答えると全身の血を抜かれて…

おめでとうございます。このたび、
全く新しいゲームのサンプルモニターとして
あなたが選ばれました。

おいで、おいで(何本もの腕が映ってる。ムービーでは見にくいが赤文字で出る)

そのゲームを今すぐにやめろ!
(携帯電話のメール画面→携帯に血が飛び散る。ムービーでは下記のように表示されている)
??????
_________
危険が迫っている。そ
のゲームを今すぐにや
めろ。

290:なまえをいれてください
07/11/08 12:30:57 2RN01Caj
これってもしかして
「これはいったいどういう内容のゲームなのか」
を解明することが主目的な気がする。
プレイヤーがテストプレイヤーという設定だし。
だからどんなゲームかの紹介がすげぇ曖昧というか。

あと、このスレ見てたら、発売後に「学怖みたいなのじゃなかったからクソ」っていうレスと普通に新しく買って面白かった人が「は? 学怖なっかやったこともないから何いってんのか理解できない」という人とが対立する気がしてしょうがない。

291:なまえをいれてください
07/11/08 12:31:48 UIy0BMiL
>>288
キバヤシ乙

292:なまえをいれてください
07/11/08 12:58:47 14vwDdFU
主人公って固定なのかね?
性別や名前は変えられるかなァ

293:なまえをいれてください
07/11/08 12:59:32 QpEXGrkm
ファミ通とかのレビューはどうなってるのかね?

全クリに影響が出るミニゲームの存在が気になってる。
なんかうざそうだなと。そんなの入れなくても良いのに。

294:なまえをいれてください
07/11/08 13:06:19 5TmfB1GC
>>293
●アクションやパズルの要素もあるが、もちろんそれらができなくてもゲームが行き詰るような
  ことはない。

↑らしいけど

295:なまえをいれてください
07/11/08 13:11:11 VOu+YW/d
>>290
ありそうだな・・・。
学怖と違うと(内心では思って)暴れる人間
学怖のネタを知らないから入れんなと暴れる人間
沈静化していたアンチの活性化
本当につまらないと思っている人間と一緒に書き込んで多数派工作
こんな感じで数ヶ月は使い物にならなくなると予想。

296:なまえをいれてください
07/11/08 13:29:16 eY1vPywQ
鳴神スレではアンチがフラゲしてたからなあ
純粋に楽しみたいやつは発売前から2chは封印しといたほうがよかろ

297:なまえをいれてください
07/11/08 13:50:01 1wsOQzzQ
>>292
ゲームの最初にプロフィール入れるよ
名前、性別、生年月日、出身地、家族構成を入力する
性別の違いで物語を案内する五人のオブザーバーたちのそれぞれ態度も違うらしいが・・・

執事、メイド、ホスト、自衛隊、着ぐるみ娘
って改めてみると凄く濃いよな・・・オブザーバー

298:なまえをいれてください
07/11/08 13:52:46 JaK61Ai1
でもボリューム的には2chを使わないとコンプリート難しそうな罠。
やはり攻略板にスレ立てるべきだな。
で、感想とか購入相談、売り切れ買えねーや批判はこちらのスレで引き受けると。

299:なまえをいれてください
07/11/08 13:53:30 vxo3iZKT
>>296
あれがアンチとか、どんだけ~…

300:なまえをいれてください
07/11/08 13:54:15 NKogLaZg
書き込みのクセが検証されてる<<フラゲアンチ

301:なまえをいれてください
07/11/08 14:01:09 uJj6gHie
>>300
そういう検証はやたら得意なくせに、アパシーのアレが解けない
応用力の無い俺たち。

302:なまえをいれてください
07/11/08 14:09:12 qSTam1Hp
アパシーはアンチじゃなくてもちょっとなぁ
結末が同じで出現条件も面倒だったからやる気がガシガシ削られてった。
学怖は話順と人の選択で確実に違う話が出るからフロー無くても適当に楽しめてたんだが

四八は違う県選べばとりあえず違う話は確実だからその辺は安心してるんだが。

303:なまえをいれてください
07/11/08 14:19:39 VOu+YW/d
他スレの話をここでする不思議w
神ゲーではなくて凡ゲーの上位くらいの位置づけが妥当なんだろうね。
今はそれよりも、発売日以降に上記の推理が当たることが心配。

ところで、歌だけ聴いていると全ての県を順番に選ぶんじゃなくて、
契力以外でも選べる県の数が決まっていたりしそうなんだが、
どうなんだろう?

304:なまえをいれてください
07/11/08 14:54:39 iuKWNxdG
>>294
昔あったなあ、ARPGやってた筈なのに倉庫番で詰まったり。

305:なまえをいれてください
07/11/08 15:05:05 2Fn1wj34
URLリンク(www.nicovideo.jp)

ちょびっとだけ動画あった、淳ちゃんの話長いけどw

306:なまえをいれてください
07/11/08 17:24:10 /pX5U5Ww
はやくダウンロードしたいなぁ

307:なまえをいれてください
07/11/08 18:43:53 mHDz/fTs
>>276
おいおい、反対だろ。話のレベルがなにより優先されるべき。システムが優れててもつまらない話ばかりだと(アパシーのような)
苦痛でしかない。
システムが糞でも、話が面白かったら続きを読むために続けられるはず。
実際昔のゲームなんて、損なゲームばかりだったし。
それにアパシーのシステム、そんなに嘆く程酷いとは思えないしナア。

308:なまえをいれてください
07/11/08 18:48:28 vxo3iZKT
>>307
こういう盲目ヲタがいるから、適当な低予算開発がまかり通るんだろうなぁ…

309:なまえをいれてください
07/11/08 18:59:48 VOu+YW/d
他ゲームの話題は控えようぜ。

310:なまえをいれてください
07/11/08 19:05:06 0rVumHxt
どっちがオタか端から見てて区別がつきませんw

ところで、住人コンプがEDフラグっていうのが
ストーリー的にはどういう事になるかが気になる
みんなの力が合わさって主人公の死を助長or回避とか?

311:なまえをいれてください
07/11/08 19:08:55 VOu+YW/d
想像がつかないな。
そもそも四八って主人公にとってどんなゲームなのかが気になる。

312:なまえをいれてください
07/11/08 19:10:38 JaK61Ai1
プロモ動画で各県のシナリオ数判明(カッコ内は住民数)
ソース:URLリンク(www.nicovideo.jp)
【東北】
青森1(1)キリストの墓
秋田1(1)旅の思い出
岩手2(1)
山形1(3)
宮城1(3)
福島1(1)
【関東】
栃木1(5)
茨城1(1)
群馬1(1)
埼玉4(1)
千葉1(7)学校であった怖い噂
東京10(55)アルバイト男の事情/来訪者/黒百合総合病院/
           ファミ通補完計画→(派生)→オンラインゲームの悪夢/白昼の悪夢/ハガキの悪夢/犯人は誰だ!
神奈川県2(1)奇声

313:なまえをいれてください
07/11/08 19:11:31 JaK61Ai1
【中部】
新潟4(3)
富山2(2)肝試し
石川2(1)おいでおいで
福井3(4)仮面夫婦
長野1(1)
山梨5(1)大作家
静岡1(1)
岐阜3(9)火葬場の町愛知1(1)
【近畿】
三重1(1)
大阪2(1)
京都2(1)
滋賀4(5)虫捕り
奈良2(1)土蜘蛛
和歌山1(3)
兵庫3(2)仙吉地蔵

314:なまえをいれてください
07/11/08 19:12:13 JaK61Ai1
【中国】
岡山1(3)
広島1(1)
山口1(1)
島根1(1)
鳥取3(1)
【四国】
香川1(1)
徳島3(1)
愛媛1(1)
高知2(1)
【九州】
福岡3(2)
佐賀1(1)
長崎5(4)
大分1(1)
熊本2(3)
宮崎1(2)
鹿児島5(1)
【沖縄】
沖縄1(1)

315:なまえをいれてください
07/11/08 19:13:48 JaK61Ai1
【合計】
97話 住民144/157人
※プロモで確認できないエリア=北海道&最終シナリオ
※フェードアウトや画質の影響で判読しにくい部分もあり違ってたらスマソ
※プロモではプレイ時間0:02だった為、これがデフォルト数値と思われる

岐阜県のとこ改行ミスした。やはり携帯で打っもんじゃないな…

316:なまえをいれてください
07/11/08 19:23:24 VOu+YW/d
乙。
シナリオ数に関しては予想通りだったけど、
プロモで全県の話数が確認できるってどういうことだw

317:なまえをいれてください
07/11/08 19:34:00 QUgZpL7N
個人的には学怖とは全然別のゲームなんだし(学怖メンバーは出てくるけども)
比べるだけ野暮な感じするけどな。
趣旨もゲーム性も違うし、ここは新ジャンル「四八(仮)」を確立してもらいたいなぁ。

それは置いといてオブザーバー悩むー。
ホストなんかは明らかに女性に優しくしそうだし、メイドはその反対のような気もする…。
執事は一番無難、鬼軍曹も性別に関してはあまり変わらなさそう、きぐるみの女の子は
不思議ちゃんって感じでこれもまた性別に関してはうるさくなさそう。
これは性別変えてもう一周。性別+オブザーバー分も回収しなければならんのかー。

でもオブザーバーの意味よくわかってないんだよね、俺。

318:なまえをいれてください
07/11/08 19:42:00 WRIzFTKN
住人数が偏りまくりな希ガス

319:なまえをいれてください
07/11/08 19:46:42 rWNf3u09
青森のキリストの墓って生命の木みたいな話なんだろうか

>>317
要するにあれだ
世にも奇妙な物語のタモさん

320:なまえをいれてください
07/11/08 19:49:22 LI+LI7gq
シナリオ、システム、ボリュームはどうでもいい。
音楽こそ一番大事。

321:なまえをいれてください
07/11/08 20:02:27 QUgZpL7N
>>319
そこで諸星大二郎か!いいね、渋いねぇ。
諸星先生にも何か1話書いてもらいたかったな。

そうか、世にものタモさんか。
わかりやすい説明ありがとう。

322:なまえをいれてください
07/11/08 20:10:41 JaK61Ai1
プロモ動画内に県選択画面が出ていて青森から沖縄までカーソル動かしてる
その時に出る県データ(人型アイコン→住民数、巻物アイコン→シナリオ数と仮定。多分合ってる)を
抜粋した。尚、青森と沖縄はフェードアウトで消え掛けてるが辛うじて視認できた。
北海道のシナリオ数次第で100シナリオ超えくるな。
住民は最初は隠れてるやつもいるみたいだな。
尚、各県で現在判明してるシナリオは公式や雑誌からの情報に基づき記載しました。

323:なまえをいれてください
07/11/08 20:16:38 FIhleJK+
これホラーじゃなくてミステリなんだな。わざわざそう付けるってのはかなり自信あるからに違いない

324:なまえをいれてください
07/11/08 20:54:24 VOu+YW/d
ホラーミステリーなんだから、
四八の謎を解けってことじゃね?
そうなると四八に関してはゲーム終了後でもボヤかしたままにしておくことになるのかな?

325:なまえをいれてください
07/11/08 21:22:45 KBNL+9q5
ホラーだけじゃなくいろんなジャンルの話が入ってるのかもしれないな
不思議な話とか幽霊の話とか妖怪の話とか

326:なまえをいれてください
07/11/08 21:50:47 xkTPhRWp
オブなんとかは鬼軍曹一択な俺

取り敢えず出身県の山形はガチで滝〇動頼むぜ…
やったら、スタッフが何人か消えそうだが

327:なまえをいれてください
07/11/08 22:00:49 o2IaKsD5
出身長崎なんだが、なんか九州勢の中だと
鹿児島と並んでシナリオ数が
優遇されてるっぽいのが不思議だ。
なんでこの二県…?

328:なまえをいれてください
07/11/08 22:11:08 FIhleJK+
>>324
>そうなると四八に関してはゲーム終了後でもボヤかしたままにしておくことになるのかな?
ミステリを謳う限りそれは無いと期待したい。
全てを言わずとも付き詰めて考えれば解けるくらいならばOK。
日記に書かれてた強大な敵に立ち向かうEDは俺的にOK。

329:なまえをいれてください
07/11/08 22:14:13 xkTPhRWp
>>327
長崎は原爆投下があった
後は遺跡関連じゃない?

なんか各県のオカルトな所を調べるのが楽しいぜw

330:なまえをいれてください
07/11/08 22:16:50 VOu+YW/d
>>328
謎を解くヒントを与えるタイミングが難しくね?
最終話だけで情報を与えるのも難しそうだしな・・・。

あとさ、今回は契力が切れる以外にゲームオーバーは無いのかな?

331:なまえをいれてください
07/11/08 22:55:53 rWNf3u09
>>328
最近の「ミステリ」って言葉はかなり曖昧に使われてるからなぁ
あまり期待しすぎても・・・・

332:なまえをいれてください
07/11/08 23:03:08 1wsOQzzQ
>>330
今回は登場人物の死がそのまま死亡扱いになってゲームに反映されて
ゲームオーバー扱いにはならないみたいだからね

契力が切れる=ゲーム終了=プレイヤー死亡?
みたいな感じなのかな

333:なまえをいれてください
07/11/08 23:06:24 VOu+YW/d
>>332
それしかないと、ちょっと寂しいな。
やっぱ選択肢とかによるバッドエンドが欲しいw

334:なまえをいれてください
07/11/08 23:22:54 JN2ZValg
発売予定日が22日なのにまだタイトルが四八(仮)なんだなw

335:なまえをいれてください
07/11/08 23:25:47 FIhleJK+
>>331
そうなの?出来ればその曖昧なミステリって奴を教えてくれまいか。

>>333
俺はバッドエンド多数は埋めゲーになっちゃうから嫌だなあ。

余談だがkonozamaで20%引きになってたので予約しなおしてきた。

336:なまえをいれてください
07/11/08 23:39:13 rWNf3u09
>>335
たとえば「このミステリーがすごい」ってムックで1位がホラー作品だったりする
まぁ小説とゲームで違うところもあるだろうけど
小説だと広義のミステリはほぼエンターテインメント全般に近い意味で使われてる感じ
ぶっちゃけ何かしら謎があればミステリって言っちゃう風潮がある気がする
何も謎がないエンターテインメントなんて滅多にないんだけどね

337:なまえをいれてください
07/11/08 23:43:22 VOu+YW/d
>>335
俺はバッドエンドがあった方が怖く感じる。
絶対死なないとなるとどうも緊張感が無くなるからさ。

338:なまえをいれてください
07/11/08 23:54:45 mHDz/fTs
沖縄のシナリオが一つってありえない・・・・ガチスポットが数多く点在してるってのに・・・・

339:なまえをいれてください
07/11/08 23:57:40 1wsOQzzQ
もしかしたら契力切れる以外のゲームオーバーもあるかもしれないが
極力ゲームオーバーをなくしたのは学怖と晦の反省と
他のサウンドノベルゲーとの差別化という意味合いもあるんだろね

四八(仮)楽しみだなぁ

340:なまえをいれてください
07/11/09 00:11:24 JG8dGXAD
>>338
プロモ見る限り単にデフォの数字だろ?
住人移住とかで増えたりするかもしれんし

341:なまえをいれてください
07/11/09 00:40:02 6uIb0b9I
konozamaがやっぱり安いのねー近所で予約か悩むな…
買おうと思いつつ事前情報だけでもうトイレ行くの怖くなってるけどね(;-_-)=3 フゥ

342:なまえをいれてください
07/11/09 00:52:42 AgHUvqkj
出身地山梨だけど5つもあるとは意外だったw
何か多いとスポット当たったみたいで嬉しいな
アパシーで萎えてたけどちょっとテンション上がった

343:なまえをいれてください
07/11/09 01:29:04 7Bo3VIkD
出身の岐阜が多くて嬉しい、伊藤潤二さんいるし
生まれて初めて岐阜関連で喜んだかも

344:なまえをいれてください
07/11/09 01:58:02 sD/5kWFa
URLリンク(www.nicovideo.jp)
ホラーゲームでこの技術使って欲しいわ。

345:なまえをいれてください
07/11/09 02:19:53 66cX9S+i
与那国島ねえ・・・orz


346:なまえをいれてください
07/11/09 02:20:51 FGk0qYqR
バッドエンドってさ、なる瞬間は怖いけど
実際GAME OVERって画面見るとなんか現実に戻って冷める。
バッド展開なんだけどタイトルに戻らない、っていうかまいたち1は
その点ほんとよくできてんだよなぁ

347:なまえをいれてください
07/11/09 02:39:29 tHo+DCh6
実は四十八番目の話は朝鮮半島だったんだよ!

348:なまえをいれてください
07/11/09 02:58:00 66cX9S+i
稲垣淳二の語り映像が1時間以上もあるって本当なの?

349:なまえをいれてください
07/11/09 08:32:28 cKFArg6w
コンティニューはあるだろうな
サイレンと同じように
YES NOの選択

350:なまえをいれてください
07/11/09 09:40:14 iEnRgmhU
画像見るに終始笑えそうで楽しみ

351:なまえをいれてください
07/11/09 09:54:26 pzvG52xf
千葉県の学怖シナリオは全都道府県中最大級のボリュームなんだな。
製作者ブログでは「坂上と倉田と日野が共演」とあったが、千葉は住人7名(語り部+日野?)。
作中の人物全員が住民としては登録されないのかな?

>>330
ブログでは「達成率は表示しないが自分がどこまで進んでるかは分かるようにする」
ってあるし、進行具合によってオブザーバーから話がきたりイベントが挟まれたりすんじゃね?

352:なまえをいれてください
07/11/09 15:06:41 e+4tZgHT
地図の色が変わることで進行具合を把握するんじゃね?

353:なまえをいれてください
07/11/09 15:58:34 g6x392o4
ムービー見るとwktkしてくるな

354:なまえをいれてください
07/11/09 16:06:00 pzvG52xf
今日のファミ通情報
・ライターのプレイ体験:埼玉シナリオの一つは三人の女子高生の話
・シナリオ紹介、稲川は大阪府。最初は静止画だが条件を満たすと動画になる?
・稲川シナリオ条件は「稲川の生存+α」→著名住民も死んだり呪われたりする!?
以下修正版シナリオ表

355:なまえをいれてください
07/11/09 16:07:43 pzvG52xf
■各県のシナリオ数(カッコ内は住民数)
ソース:URLリンク(www.nicovideo.jp)
シナリオ名称は公式・雑誌類から
【東北】
青森1(1)キリストの墓
秋田1(1)旅の思い出
岩手2(1)
山形1(3)
宮城1(3)
福島1(1)
【関東】
栃木1(5)
茨城1(1)
群馬1(1)
埼玉4(1)
千葉1(7)学校であった怖い噂
東京10(55)アルバイト男の事情/来訪者/黒百合総合病院/
           ファミ通補完計画→(派生)→オンラインゲームの悪夢/白昼の悪夢/ハガキの悪夢/犯人は誰だ!
神奈川県2(1)奇声

356:なまえをいれてください
07/11/09 16:08:30 pzvG52xf
【中部】
新潟4(3)
富山2(2)肝試し
石川2(1)おいでおいで
福井3(4)仮面夫婦
長野1(1)
山梨5(1)大作家[筒井]
静岡1(1)
岐阜3(9)火葬場の町/猫屋敷[伊藤]
愛知1(1)
【近畿】
三重1(1)
大阪2(1)大阪トンネル巡り/怪談ナイトクラブ[稲川]
京都2(1)
滋賀4(5)虫捕り
奈良2(1)土蜘蛛
和歌山1(3)
兵庫3(2)仙吉地蔵

357:なまえをいれてください
07/11/09 16:10:17 pzvG52xf
【中国】
岡山1(3)
広島1(1)
山口1(1)
島根1(1)
鳥取3(1)サラリーマン山田[水木]
【四国】
香川1(1)
徳島3(1)遺産
愛媛1(1)
高知2(1)
【九州】
福岡3(2)
佐賀1(1)
長崎5(4)
大分1(1)地獄極楽
熊本2(3)
宮崎1(2)
鹿児島5(1)幽霊ホテル
【沖縄】
沖縄1(1)
【合計】
97話 住民144/157人
※北海道&最終シナリオは確認できず

358:なまえをいれてください
07/11/09 16:28:58 JSP0SAUz
稲川さんが死んだりするのか?
前代未聞だな

359:なまえをいれてください
07/11/09 16:35:05 Vgi5SRo4
>>358
水木シナリオも
主人公と水木しげるとの脱出劇シナリオみたいな紹介してたから
多分みんな選択肢によっては呪われたり最悪死んだりするんだろね

伊藤潤二シナリオなんて
伊藤潤二が鎌持って死神みたいな格好で主人公に襲い掛かってくるシーンあったから
倒したら死亡扱いになって、無事助けたら生存扱いになるとかあるんじゃない?

360:なまえをいれてください
07/11/09 16:36:54 9F7gHbkh
稲川→発明化
水木→妖怪化
つのだ→守護霊化
伊藤→悪人化
筒井→大作化
木原→悪霊化
坂上→殺人化
風間→コスモ化
バカタール→鼻ペン化

361:なまえをいれてください
07/11/09 17:16:11 nE/5g/Wd
やっぱ、シナリオ数が特定の県に偏ってるよな
1つしかシナリオがない・住民1人だけの県とか、何回も読むの辛そう

362:なまえをいれてください
07/11/09 17:18:50 /gKEdwHf
あれってその段階でのシナリオ数であって
住民の状態とかほかのシナリオの選択によって選択できるシナリオが増えたり減ったりするんじゃね?
さすがにシナリオ一つだけの県とかカワイソ過ぎるだろ


それにしても東京の55人はまあなんとなく分かるが
住民数二番目が岐阜ってどういうことだw

363:なまえをいれてください
07/11/09 17:23:44 66cX9S+i
>>354
稲川さんも展開によって発狂したり氏んだりするのかw


364:なまえをいれてください
07/11/09 19:32:39 Lx51s6c/
クロスレビューは来週か
予想では30点でシルバー(9777)

365:なまえをいれてください
07/11/09 19:47:54 66cX9S+i
これ系のサウンドノベルは
ファミ痛のレビューが1111でも買うよ。w


366:なまえをいれてください
07/11/09 19:57:40 UfzrqpjZ
ファミ通で1111が出たら、逆にどんなゲームでも買うと思う。

367:なまえをいれてください
07/11/09 20:02:06 kqvSUeh5
オール1って通信簿ふいた

368:なまえをいれてください
07/11/09 20:34:38 muFsjVc6
これ以降のPS2ラインナップみると、まともなタイトルが殆ど無いね。
最後の良作となるか珍作となるかハタマタ駄作となるか…。

369:なまえをいれてください
07/11/09 20:46:29 pW5XT6i2
ファミ通のレビューなんて全然当てにならん。
あのFF12が40点満点だからなww

370:なまえをいれてください
07/11/09 20:49:39 pW5XT6i2
そういえば幻想水滸伝Ⅲも40点満点だったw

371:なまえをいれてください
07/11/09 20:55:40 s1TWGY5/
このゲームが最後のPS2ソフトになるかも
じっくりやりたい

そういえば昔暴れん坊天狗ってファミコンのソフトのレビューは凄かったな
2228だった
TACO-Xって無茶苦茶な評価する人だけ8点っていう

372:なまえをいれてください
07/11/09 21:46:24 kqvSUeh5
暴れん坊天狗はどう考えても8だろ

373:なまえをいれてください
07/11/09 22:14:27 B4LHBchT
>>326マジで滝不○は、やめとけ
スタッフがいなくなって発売中止になる恐れが
こういうゲームで選択肢を1つ間違えて語り手から殺されるのに
恐怖を感じるのは自分だけ

374:なまえをいれてください
07/11/09 23:19:43 7Bo3VIkD
暴れん坊天狗ってタイトルからして卑猥w
確かボスで裸のマッチョ老人が跳ねまわったりしたよね

それにしても四八(仮)、ゲストもちゃんと殺す姿勢は好感持てる

375:なまえをいれてください
07/11/09 23:32:20 Ga74yc/8
>>373
だよね
逆に日本三大心霊スポット(〇不動以外忘れちゃったけど)を全部収録してたら、スタッフの冒険心と無謀さに敬礼しながら一生封開けずに手元に残しておく

376:なまえをいれてください
07/11/09 23:45:42 iEnRgmhU
暴れん坊天狗て金正日が主人公のアレだろ、おもしろくねーよ

377:なまえをいれてください
07/11/10 00:00:18 85aNXmHJ
>>326>>373
俺山形県民だけど○不動に逝ってもいいかな

378:なまえをいれてください
07/11/10 07:57:20 BvJNtnCx
水木氏や筒井氏らが実写で登場して殺されたり失踪したりするなんて、斬新すぎるだろ。
これは例え出来悪かったとしてもクソゲーとして後世に名を残す!
いや、勿論隠れた名作になるに越したことはないが。

379:なまえをいれてください
07/11/10 08:03:26 YJwZ2PGv
京極や平山夢明も登場したらもっと良かったんだがな。

380:なまえをいれてください
07/11/10 09:28:51 ITi0xnZu
水木サンも筒井大先生も映像作品に色々な役で出てるからなぁ
斬新すぎるってほどじゃないかな
伊藤潤二の死神はめっちゃ楽しみ

381:なまえをいれてください
07/11/10 12:33:03 oFEPij22
>>379
なんとなく平野耕太の描いた京極思い出して噴いたwwww

382:なまえをいれてください
07/11/10 15:18:22 XByNMgR2
これさ、各種著名人シナリオとかウリにしてるけど、学怖キャラも入るって
どこも公表してないよな。ブログだけで触れてて。
発売まで何も情報出さないつもりなのか?
まあ、「学怖キャラ出る」とか言われても普通は「何それ?」状態だろうけど。

383:なまえをいれてください
07/11/10 15:34:31 aRL/Wv7u
SFC版の社員さんじゃなきゃイラネ

384:なまえをいれてください
07/11/10 15:42:20 BvJNtnCx
千葉県シナリオどのくらいのボリュームなんだろうな。
六人×七話仕様までは期待しない方がいいか。
あくまで一シナリオだし六人×一話+ちょっとした隠し程度かなぁ。

385:なまえをいれてください
07/11/10 20:02:16 4fIzQgN/
またフケキャラだしてくれたら神!

386:なまえをいれてください
07/11/10 20:05:55 gdeMhXRA
どなたかフラゲしてる人います?
放流してください

387:なまえをいれてください
07/11/10 20:06:54 Z/BBo4xP
>>386
落ち着くんだ

388:なまえをいれてください
07/11/10 20:07:54 bqCKqPIX
>>386
とりあえず実験に協力して死ね

389:なまえをいれてください
07/11/10 20:14:08 XU3zitu+
>>380
四八は本人役だから変わってる

390:なまえをいれてください
07/11/10 20:33:57 BvJNtnCx
>>386
うちにサンプル版あるよ。電話で出身地や家族構成答えたら送られてきた。
今プレイ中だけど、需要あるならニコ動あたりにうpしてもい

391:なまえをいれてください
07/11/10 20:43:27 jFuG+zJo
オブザーバーを誰に選んだかで隠しとかあるの?
それなら誰も選ばさそうな奴えらぶ

392:なまえをいれてください
07/11/10 20:46:10 jFuG+zJo
amazonが5700円で代引きいれて6000円ぐらいかしら
うむむ

393:なまえをいれてください
07/11/10 21:01:43 bqCKqPIX
オブザーバーはあまり意味が無いと予想。
内部にあまり関わらないただの案内人としてのみ存在するとか。
タモリだってそうだし。

394:なまえをいれてください
07/11/10 21:12:51 jFuG+zJo
意味無かったら4人も5人もなんで入れたんだろう
容量の無駄なような

395:なまえをいれてください
07/11/10 21:19:10 hkMlVc2T
>>390

おいおい!神じゃねーか!何でみんなスルーしてんの?
ぜひプレイ動画をうpしてください。お願いします

396:なまえをいれてください
07/11/10 21:22:36 3ah+ia3r
>>393
それは予想範囲内だな
意味ありげにあって実は意味などなかった
というフェイクもB級ホラーではお約束
タモリみたいなポジションキャラも必要かな

397:なまえをいれてください
07/11/10 21:29:24 4q+YR7EY
発売日まで冬眠していたい…

398:なまえをいれてください
07/11/10 22:14:48 eq2CZno/
予約キャンセルした\(^o^)/

様子でもみるかな

399:なまえをいれてください
07/11/10 22:22:20 q1uj63L+
先週まで購入悩んでたけど、今は楽しみで仕方ない…
今は値段でAmazonか無難に近所で予約かで悩む
うちのボロPS2が無事動くかも不安だが…

400:なまえをいれてください
07/11/10 22:44:00 ctHwvxel
ちょうど発売日に新型PS2も出るんだよな
あと発売イベント気になる

401:なまえをいれてください
07/11/10 23:51:47 uGdliOZW
新型PS2…?まじですか。
3じゃなくて?

402:なまえをいれてください
07/11/10 23:54:26 XByNMgR2
>>401
URLリンク(www.jp.playstation.com)
今の薄型PS2の電源アダプタ部分を内蔵して更に軽量化、
それ以外は現行の薄型PS2と同じらしいよ。

403:なまえをいれてください
07/11/11 00:21:58 ngoIubSI
水木リーマン(実写)とか釘をくわえる伊藤潤二とか
ファンサービスなんだろうけど
バカゲー色も強くなってきたw
迷ってたけど自分は買うの決定

404:なまえをいれてください
07/11/11 01:55:22 XCiuqwkv
ヒキコモリの役者さんも出てくるとうれしかった。
というか看護婦と冒険家に会いたいだけw


405:なまえをいれてください
07/11/11 02:39:41 tWqiFPZF
>>400

発売イベントって何?
四八のだったら詳細おしえてください?

406:なまえをいれてください
07/11/11 03:42:45 7O6welVS
四八の公式サイトで更新されたネタ

407:なまえをいれてください
07/11/11 04:03:59 XRN8AFyl
愛知のシナリオが1、、、まさか伊勢神トンネルの紹介で終わったりしないよな?
あそこはもはや心霊スポットでもなんでもない
にしてもシナリオ出現の条件が生存だけでよかったと思う。
○○が生存で××が死亡状態でシナリオ出現とかだったら間違いなく投げる

408:なまえをいれてください
07/11/11 11:00:04 F/pbEmmt
公式の「発売イベント(仮)」って応募の際に、別に必要とは思えない都道府県や
職業まで回答必須なんだよな。まさか、これに応募すると…

409:なまえをいれてください
07/11/11 14:01:00 PKwRW9Hc
発売イベント行くやついるのか?



410:なまえをいれてください
07/11/11 14:24:25 vy9MvqUN
PVとかパソコンないんで見れないんですけど、動画とかどっかにありませんか?
ニコ動にもなかった………

411:なまえをいれてください
07/11/11 14:25:56 /gOxY1Ya
>>410
パソコンなくてニコ動?携帯電話?

412:なまえをいれてください
07/11/11 15:00:08 3awLDGJg
>>405
公式サイト見ることもできねーのかカス

413:なまえをいれてください
07/11/11 15:30:34 /gOxY1Ya
>>410
URLリンク(www.nicovideo.jp)

414:なまえをいれてください
07/11/11 16:20:05 vy9MvqUN
お手数かけました。ありがとうございます。
ずっと見たくて気になってましたもので。

415:なまえをいれてください
07/11/11 17:22:37 tWqiFPZF
>>412
できなかったんです。
ありがとう。

416:なまえをいれてください
07/11/11 19:01:20 w6yjvpLB
わーいあと11日で発売だー

417:なまえをいれてください
07/11/11 19:06:26 wPRP2Li2
俺も買う、当然

418:なまえをいれてください
07/11/11 19:44:42 vy9MvqUN
前もって一応予約しておいてよかったです。
PVの出来が想像以上に良くて期待度がまた増しました。

419:なまえをいれてください
07/11/11 20:03:52 YvpjSStm
ニコニコは見れない
公式サイトのデモとは違うの?

420:なまえをいれてください
07/11/11 20:08:18 /gOxY1Ya
>>419
完全に一緒
公式見れない言うてた人用にニコニコにアップしただけ

421:なまえをいれてください
07/11/11 20:26:47 BpMOufS8
さいですか

422:なまえをいれてください
07/11/11 20:40:18 6gKDFUgl
これシナリオオープンの条件とか分岐とか住人一覧とか攻略複雑そうだから、
攻略板にスレ立てても質問ループしそう。
wikiも立てて断片的な情報を蓄積していった方がいいんじゃないかと思った。

423:なまえをいれてください
07/11/11 22:45:13 6ntWHwRr
じゃあ早く立てろよこのインポやろう

424:なまえをいれてください
07/11/11 22:47:57 3awLDGJg
早くしろ遅漏やろう

425:なまえをいれてください
07/11/11 22:49:29 SjD9n6Xf
しごいて
しごいて
PT! PT!

426:なまえをいれてください
07/11/11 23:47:06 F/pbEmmt
四八(仮)の動画まとめ
■公式プロモ
youtube版 URLリンク(jp.youtube.com)
ニコ動画版 URLリンク(www.nicovideo.jp)
■店頭用(?)プロモ
ニコ動画版(2:10~) URLリンク(www.nicovideo.jp)
■ファミ通WAVE10月号付属DVD
ニコ動画版 URLリンク(www.nicovideo.jp)

427:なまえをいれてください
07/11/12 02:59:21 A06EsSPY
これで糞ゲだったら笑えるな
俺はお前達の報告を待つよ

428:なまえをいれてください
07/11/12 04:04:55 pzOy8sAs
発売前に判断できないのは素人

429:なまえをいれてください
07/11/12 04:12:30 +Lu16291
糞ゲに決まってるじゃん
それでも買うんだよ、こういうゲームは貴重だからな!

430:なまえをいれてください
07/11/12 05:17:40 AFsGbXbj
ファミ通のレビューが低かったら危険だな。
アパシーも最初はファミ通糞と思ったが
フタを開けたらファミ通が正しかったし。

そもそもそういや飯島と浜村は知り合いらしいから
ちゃんとゲームをレビューするはずなんだよ。
それで低得点だったら擁護すら出来ないほどの酷いゲームって事。

431:なまえをいれてください
07/11/12 05:50:47 A06EsSPY
>>428


432:なまえをいれてください
07/11/12 07:20:40 4fBdjTwY
年末年始休暇にやるかなぁ
消防の時みたいに久々にゲームにハマれそうな気がする

433:なまえをいれてください
07/11/12 07:22:04 nRkC0Fqe
取りあえず、シルバー以上の評価ならば買います。
それ以下なら………

434:なまえをいれてください
07/11/12 09:21:52 73afd2iC
>>431
反論が思いつかなかったのか

435:なまえをいれてください
07/11/12 09:25:00 RytxO4tv
メッセージスキップやシステム面はちゃんとしてるんだろうか。
アホみたいに遅いとかもっさりしてるとか勘弁してくれよ。

436:なまえをいれてください
07/11/12 11:16:30 5rUk3n6O
プロモだけで500円分の価値はあった。
例え本編がこけてもそれだけで満足さ。

437:なまえをいれてください
07/11/12 12:20:55 xvNW6uUA
>>435
操作性あたりはプログラム的な調整だからスタッフ次第だな。
正直この前のアパシーはスキップ機能に難ありだった(立ち絵の切り替えが飛ばせない等)が、
今回はメーカーが違うので、快適な操作環境が整ってることを祈る。
シナリオ面についてはSFC学怖以来の飯島氏全面書き下ろしなんで心配はしてないがね。

438:なまえをいれてください
07/11/12 12:23:34 NbAAw88V
この人のゲームは毎回システムに難ありだよな
吉里吉里を使ってる同人ゲーが一番システム快適なのが何とも

439:なまえをいれてください
07/11/12 13:23:26 NOFMSe51
後10日!

440:なまえをいれてください
07/11/12 13:54:17 /5f4ICgT
もうそんなか


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch