四八(仮) -SHIJU HACHI- 六at FAMICOM
四八(仮) -SHIJU HACHI- 六 - 暇つぶし2ch919:なまえをいれてください
07/10/26 22:02:12 CEmwcPP+
>>918
全部の住民を登録したらクリアってどっかの記事で見た

920:なまえをいれてください
07/10/26 22:20:43 kLkEuYd+
やっぱ学怖みたいに選ぶシナリオとか選択肢を完璧にこなさないと出てこない隠し要素とかあるのかな?


921:なまえをいれてください
07/10/26 22:29:58 ZHB5d+6G
主人公がゲーム内で四八をやるっていうメタなゲームなんだよね、これ?
情報入力した主人公が全国行脚するわけじゃないんだよね、だったら四八内四八の主人公は誰なんだ?
それとも特定の主人公はいなくて、神の視点で全国制覇するのか?
いまだにそのへんがわからない。

922:なまえをいれてください
07/10/26 22:37:24 xD2rc7zX
公式のシステム見ようとしたら顔koeeeee
やっぱ実写ベースのグラは違うな。こんなのがランダムタイミングで出てきたら…

923:なまえをいれてください
07/10/26 22:53:03 WMu2i6ln
「やりすぎると呪われる」
このシステムは嫌いだなあ
なんらかのポイント稼げるなら毎朝、毎夜狂ったようにやり続けたいもんなあ
回数やる事でペナルティあるんじゃミニゲームは深くは遊べんね

924:なまえをいれてください
07/10/26 23:20:10 VDTKozqv
>>923
リスクとリターンの駆け引きがゲームの面白さだろ。
例えが極端だけど「町に戻るの面倒だからホイミの消費MP0にした方がいい」わけないし、
ミニゲームだけでどんどん契力稼げたらつまらなくなると思うよ。
基本的には話をクリアして手に入れるものだが、不足して手詰まるのを
防ぐ救済措置+結果がストーリー関与(?)みたいな位置づけだと思うな。

925:なまえをいれてください
07/10/27 00:08:12 60a9fFmK
契力なしでミニゲームをやりこめるモードはあるかなぁ…

926:なまえをいれてください
07/10/27 00:45:51 Di/nTSCG
ONI、アパシーで暗雲が・・・

927:なまえをいれてください
07/10/27 01:01:00 mLQz8F5U
四八(仮)はバンプレストだからあんまり関係ないと思うけどな
プロデューサー・石川肇
シナリオライター・飯島多紀哉
キャラクターデザイン・芳ゐ
くらいしかスタッフ分からないけど

内容的には期待はできそうかな
こういうB級作品は好きだ
かまいたちと忌火起草は性に合わなかったが
学怖と街は好きだったからとても楽しみだ

928:なまえをいれてください
07/10/27 02:21:33 2UTvqt/J
アパシー面白かったけどな
学怖とも四八ともまたノリが違うんだろうな、このまま発展していって欲しいもんだ

929:なまえをいれてください
07/10/27 03:30:04 UZG3SwCU
>>926
君は上のほうの
アパシーと四八の区別ついてない無職の人?

930:なまえをいれてください
07/10/27 03:34:06 /PyGlRE8
夕闇の霊障システムみたいだな

931:なまえをいれてください
07/10/27 03:38:23 Di/nTSCG
>>929
頭大丈夫?

932:なまえをいれてください
07/10/27 03:38:44 Ra+1wljE
>>921
a.プレイヤー(俺たち)
b.プレイヤーが情報入力した主人公
c.主人公が情報入力した「主人公」

こういう三重構造で、「主人公」とオブザーバーが
神の視点で全国の怖い話を見て行くんじゃないかと思ってる

933:なまえをいれてください
07/10/27 03:43:03 HflaCl6l
アパシーのシナリオの出来は不安を抱かせるには十分な物だった
シナリオやアイデアは優れているが、システムが雑なゲームがパンドラ時代は多かったけど
今はそれすらも・・・?

934:なまえをいれてください
07/10/27 04:51:38 vg/A53Uq
アパシーマンセーしてるような奴もいるからねぇ
合う合わないとかじゃなくアレは微妙だと思ったよゲームマスターに極めて近いと言われる俺に言わせると

935:なまえをいれてください
07/10/27 09:06:34 6NiwtMr2
>>932
ゲーム内と現実が合わせ鏡みたいにどんどんごっちゃになる話とかもありそうだよな
筒井とかメタっぽい話好きそうだし

936:なまえをいれてください
07/10/27 09:09:35 vibtDV1u
シナリオどうたらとか本格的ホラーがやりたいなら
忌火起草あるからそっちでいいんじゃないか?

四八はこれどっちかといえば「世にも奇妙な物語」だろうから
ホラーもミステリーもギャグもごちゃ混ぜの
オムニバス形式B級ホラーゲーだと思ってる

学怖も鳴神もそういうタイプだったから期待している

937:なまえをいれてください
07/10/27 09:27:27 e2YkvTe1
忌火起草が本格ホラーってマジで言ってんのお前

938:なまえをいれてください
07/10/27 11:17:09 +djPuJ/x
イマビキはやったことないから知らないがほとんど同意
学怖も四八もいい意味でのB級臭さがプンプンしてる

その点鳴神はむしろ作品としては洗練された雰囲気があるかな
スタンダードな乗りというか。
「マンセー」してる人が居たとは思えないが、
楽しめて気に入っている人がいることに別に不思議は感じない

939:なまえをいれてください
07/10/27 11:27:26 EixasFMP
飯島ヤフオクやめたの?


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch