08/04/20 00:45:44 /BBxCURt0
時々話題になる、同勝敗同得失点差のときの順位について
今日有った出来事からちょっと妄想してみた(残念ながら結論は出ていないが)
【状況】
第1試合で俺の試合と裏の試合が両方引き分け。この時点で
俺 0勝0敗1分 +0 2位
A 0勝0敗1分 +0 3位
B 0勝0敗1分 +0 1位
C 0勝0敗1分 +0 4位
そして第2試合も俺の試合と裏の試合が両方引き分け。この時点で
俺 0勝0敗2分 +0 2位
A 0勝0敗2分 +0 3位
B 0勝0敗2分 +0 1位
C 0勝0敗2分 +0 4位
と、順位が第1試合終了時点と第2試合終了時点で全く変わらなかった。
引き分けにも10-10や20-20など色々あるし、正解数や誤答数も色々有るのに。
(ちなみに第3試合は普通に決着が付いて俺は負けて3位だった。)
【考察】
試合を行う前に既に、引き分けの場合の順位付けが
決められているのではないだろうか?
一番わかりやすいのは段位が上の方が順位が下になるというやつだが(QMAはこの方式)
そのパターンには当てはまっていなかった。
となると、マッチングでこのリーグ戦にエントリーした順とかだろうか?
何か良い考えのある人求む。