三国志大戦2 袁軍で皇帝を目指すスレ 名門30代目at ARC
三国志大戦2 袁軍で皇帝を目指すスレ 名門30代目 - 暇つぶし2ch2:ゲームセンター名無し
07/10/28 14:27:52 RzRzgWwk0
Q:○○(愛称)のカードが解りません。

A:以下、一例です。
雑談で通称・愛称を使うのはかまいませんが、デッキ相談などの時には
お互いのすれ違いを避けるためにも、できるだけ正式名称を書くようにしましょう。

:銀殿=R栄光袁紹
金殿=SR袁紹
王殿=R王者袁紹
偽帝=UC袁術(紀霊スレではUC袁術も陛下)
陛下・シフクノ=R袁術
β=UC張コウ
食料番=淳于瓊
大将軍=張勲
水田=UC田豊
デース=楊弘
イケメン=R顔良
ドリル=SR顔良
ブサメン=R文醜
物件=SR文醜
客将=UC劉備
姫=甄洛

3:ゲームセンター名無し
07/10/28 17:06:55 fh9tBlxw0
>>1乙
さて、ここも>>1000の足がかりとするか。

4:ゲームセンター名無し
07/10/28 17:59:19 7omQ2exTO
>>1乙されるがいいわー

ところで名門の皆様は鬼神入り四枚デッキにどう対応されてますか
各人のデッキでの対応を教えて下さい

5:ゲームセンター名無し
07/10/28 19:15:23 Ns3wMaTUO
>>1乙デース。

>>4 鬼神ねぇ・・・そこまで驚異だった事ってあんまないけど、断末魔檄文で擦り潰すかな。
うまく槍が刺されば儲けものだし。

6:ゲームセンター名無し
07/10/28 20:07:57 cn7dcb520
>>4
4枚王者なので鬼神怖くない

>>1

7:ゲームセンター名無し
07/10/28 20:15:16 V79+QSqv0
>>4
6枚爆進使ってる時の事?
ワラで開幕叩いてあとはがん篭り。
相手の兵法が再起以外だと(多いのは神速)開幕大攻勢檄文であんがい終わったりもする。

8:ゲームセンター名無し
07/10/28 20:59:51 Q9VZX8+T0
>>4
俺は転進で退避だなぁ…ありきたりだが。デッキは五枚王者。

9:ゲームセンター名無し
07/10/28 22:18:09 X59vkaRw0
恥じることはない、>>1乙よくやった!

10:ゲームセンター名無し
07/10/28 22:20:23 AgO56kxO0
>>4
封印 by6枚デッキ
桃園だろうが名君だろうが鬼神だろうが封印でイナフ

11:4
07/10/28 23:30:55 7omQ2exTO
レスありがとうございます
激文封印転進か…どれも入ってない…
変えるなら1コストだけど姫と心配、どっちを変えるべきか…むむむ
とにかく試してみます、ありがとうございました

12:ゲームセンター名無し
07/10/29 00:11:23 xIxqOAqf0
>>10
鬼神と名君は俺も封印で戦うけど
桃園って封印するより断末魔なり旺盛なりで戦った方がよくね?

……と思ったけど二人ともいないデッキなら封印が一番なのかなぁ。やっぱり。

13:ゲームセンター名無し
07/10/29 00:14:27 Iz6Y6j24O
徳11まで上げれたし、後は大戦3に向けて、兵法でも確認するか。
袁紹軍の大攻勢マスター+正兵、増援
再起2、増援2、連環3、神速2、車輪2、他軍の大攻勢8
俺が、この先生きのこるにはどうしたらいい?

14:ゲームセンター名無し
07/10/29 00:17:50 xIxqOAqf0
>>13
殿!兵法は全部リセットでございますぞ!
だから今までどんな兵法を使ってようが関係ないですぞ!

袁紹軍の大攻勢……。使い続けてやっと1週間前にMASTERになりました。
3になるまで使い続けてやりたいと思います。

15:ゲームセンター名無し
07/10/29 00:19:40 BTli3gEo0
桃園に封印するのは計略時間の間に相手の足並みを崩すのが狙い。
結果的に相手の桃園を知力時間以上に封印できる。
けど断末魔ゲーしたほうが絶対楽w

16:ゲームセンター名無し
07/10/29 01:03:44 0K9SJNx80
今日になってやっと大攻勢に正兵が付いたアアアアアッ!!

17:ゲームセンター名無し
07/10/29 01:16:20 cCTQ7TB20
>>11
どんな組み合わせでやってます?

俺の6枚爆進は

金殿 キレイ 断末魔 トウトン チンリン 逢紀

田豊を入れていないから開幕速攻が可能。
ライン上げはトウトンでじりじり。
機動力がなく妨害計に弱いが、入ったとしても3体までなので案外何とかなることも。
指揮12からの必殺コンビネーションに檄文→大爆進→自爆があるのがポイント。

ここで、

みんなのマイ大爆進デッキのレシピ発表会!

というのはどうでしょう。

18:ゲームセンター名無し
07/10/29 01:30:54 d9WsGTcY0
紀霊・金殿・客将・断末魔・陛下・心配

ええ、どう見ても某トマトの影響です

19:11
07/10/29 03:10:01 IrIE5S+EO
>>17
金殿、豊田、断末魔、綺麗、姫、心配です

金殿 …士気に左右されない号令、どの殿も号令持ちとは思えない良スペック
豊田 …伏兵、開幕即隙無きとかあるけど、隙無き→(少し間を置いて)→驀進→驀進のコンボに惚れて
断末魔…言わずとしれた超絶強化、断末魔中毒なんですw、カミナリキライ
綺麗 …始めはトウトンだったが機動力が欲しくて採用、敵陣奥の伏兵を踏んでくれる、多勢はデメリットのないプチ超絶
姫  …なるべく固まって動きたいので、序盤は押され易いので横弓は結構役立つ
心配 …サク、伏兵踏み、端釣り、肉壁、ディフェンス要員、こいつのおかげでリョフの恐怖が三割減

1コスは自分のヘタレを晒してる感じですね、どれだけ後ろ向きなのかと
チンリンの対応力は解っているんですが、ヘタレな俺にはポジショニングが難しい…
歩兵が二枚なのもアレだしなぁ…心配さんか姫と別れる時期なのか…

20:ゲームセンター名無し
07/10/29 08:31:13 dCIGe9wMO
>>16

オメ!
大攻勢がマスターまで育った時と左伝正兵付いた時は、マジで嬉しいよな。

名門マッチで大攻勢打ち合いは楽しいぞ!

あ、再起連環ヤメテ…

21:ゲームセンター名無し
07/10/29 08:36:42 EDHKIhHqO
>>12
ただ押し潰すだけなら断末魔だけでいいけど
追加で目覚めとかされると怖いから封印を選んでる
あと反計対策にもなるという理由もある
断末魔→ライン上げ→反計持ちを封印→4c待つ→号令という荒業ができて結構面白いよ。

22:ゲームセンター名無し
07/10/29 09:10:47 YXvGDGK9O
低州の頃に
金殿、紀霊、オフラ、高覧、袁兄弟、シンラク、麹義or陳琳
でやってその爆発力に大いに助けられました(´・ω・`)
サブ計略?当時から今まで武力バカの俺には爆進多勢で十分さ!

あと新カード追加後に辛評を試そうと無理矢理六枚爆進にしたらバカスカ勝ってしまった事も懐かしい

23:ゲームセンター名無し
07/10/29 14:39:57 yM8jET5WO
URLリンク(imepita.jp)
ついに宿願達成。
上級とか上を見ればキリがないが、
これでひとまず俺の袁家力は有終の美を飾れた思いだよ。

24:ゲームセンター名無し
07/10/29 18:13:45 dCIGe9wMO
>>23
オメ!達成感あるね。

激しく私事だが、大戦デビューから初めて覇王リーチがかかった。
現在徳9の赤5青4…

怖くて進軍出来ねーぜ…orz

25:ゲームセンター名無し
07/10/29 19:01:17 rwVOuFiL0
>24
昇格降格戦ってやつだな。

つ 蜂蜜ドリンク

これでお前も立派な覇王になれるさ。あっぱれ!

26:ゲームセンター名無し
07/10/29 19:25:35 f67noDlG0
>>24
低徳覇王の俺でよければ我流の流行対策を教えてあげるぜ!

とはいえドリル栄光しか教えられないんで、激励を受け取ってくれ
袁家に栄光あれ~!!




27:ゲームセンター名無し
07/10/29 19:36:30 kALRu8p+0
>>24
徳9で赤5まで来れたなら、いつでも戻ってこれると
思うぜ
気楽にいこーぜ

28:24
07/10/29 19:39:27 dCIGe9wMO
>>25
確かに戴いた、力が湧いてくるぜ!!…あれ、気のせいか体力がw

今夜トライしてくるノシ

>>26
マジすか!
まさにドリル栄光使って挑戦するんで是非m(_ _)m

ちなみに残りの4コスは、審配、劉備、張コウっす。


29:ゲームセンター名無し
07/10/29 20:09:03 f67noDlG0
>>28
仰天したじゃねぇかw
じゃあ、まぁ参考までに桃、八卦陣、徒弓くらいかな流行は。


・桃園
兵法は連環推奨。序盤に桃園を使わせて士気差を作れれば楽
俺のやり方は戦功で劉備に突貫して撃たせる。戦功突貫で士気差つくのが怖いかもしれないけど
桃園使わなければ劉備喰えて士気差2+桃園を遅くできる。桃園なら連環で士気差3

遅くできればMAX栄光戦功なんかで対処できるわけで
戦功突貫の対処法は桃以外だと決着くらいなんで決着対策に槍を付けて突撃しづらくする
決着されても突撃されなきゃ劉備喰う時間はあると思う、喰って危なかったら転進で士気差なし

残りは悪いが後で、スマソ
どなたか他にもっといい対策があったら自分も知りたいんで教えてください

30:29
07/10/29 22:26:37 f67noDlG0
戻ってきました。

・八卦陣
未だによくわからない。兵法は大攻勢か連環かなぁ・・・
桃園と違って戦功突貫でも士気差が少ないから強化八卦陣連発されると
十分な栄光がうてずジリ貧かなぁと。
とりあえず落雷対策は、
 張劉審
 顔殿
張コウは少しドリルより横、審配は端が殿と少し重なるように進軍すると
計略武将やドリルを守りやすい。むしろ適当に落雷落としてくれて
戦功カウンターさせてくれたほうがやりやすいかも・・・

・徒弓
攻めるのが大事。序盤は適度に、士気6付近になったら攻め込む
孫桓は戦功とかで瞬殺。そのままガン攻め
ココで重要なのは士気を使わせることと1発でも城を殴ること
名君でもミリ削れば勝てる。守りが重要だけどね
とにかく攻めてフルコンをさせないのが理想。フルコンされても
高い位置で撃たせれば転進or再起からの栄光+αで対抗
麻痺矢の効果時間をどれくらい減らせるかがカギかな


とりあえずこんなところです
自分は栄光、ドリル、隙なき、陳琳、客将なんで無難・・・というかリスク高くてすまない
隙なき転進が出来ると戦功突貫より士気差とかガン攻めとかやりやすくなるんだけどね
意外と隙なき入り流行らないんだよねぇw

31:ゲームセンター名無し
07/10/29 22:54:20 CleT+dTi0
8州制圧戦失敗した\(^o^)/

2連勝して後1回勝てばいいのに地図デッキに負けて、
袁6爆進(.NETで見たら君主ランキングが無かったので今日作りたてのサブカっぽかった)に負けて
ラストもサブカっぽい孫呉天啓名君に負けて3連敗で失敗\(^o^)/

今日ドリルが刺さりすぎだったのはわかるけど、サブカ多過ぎだろ…
勝率7割オーバとしか当らなかった。

この悔しさを今度は倍返しして制圧戦に再挑戦したいと思います…

32:24
07/10/29 22:56:47 dCIGe9wMO
>>27 >>30

昇格挑戦してきました。
相手は紀霊入り7枚大ばく進。

最後の最後まで気を抜けないミリ差の逃げ切りで、とうとう覇王になれたよ!!(TOT)/

このスレの同士達のおかげです。
送ってくれた名門パワーを心の底から感謝!!

名門を使い続けて良かった…


では、長文失礼しました。


33:ゲームセンター名無し
07/10/29 23:02:39 f67noDlG0
>>32
勇将確定オメ!

しかしこういうときに流行に当たらないというw

34:ゲームセンター名無し
07/10/29 23:16:30 XOJe50eJ0
今Verはドリル栄光も2枚看板もつらくてどうしようか迷ってる
雲散多いし流星名君もきつい
驀進使えればそれに越したことは無いけど前つかったら開幕落城してトラウマ
徳7で3連勝しないと徳落ちるトコロテンでもうどうしよう!!

やっぱ驀進使えたほうがいいのかね・・・

35:ゲームセンター名無し
07/10/29 23:47:16 gilSqsYb0
>>34
つ大将軍デッキ

36:ゲームセンター名無し
07/10/29 23:55:47 abjoiPJ00
>>34
つ王者2枚看板

37:ゲームセンター名無し
07/10/30 00:02:55 PuubSMFj0
>>34
つ隙無き転進王者

38:ゲームセンター名無し
07/10/30 00:15:15 Ag8ZMIzw0
>>34
つ6枚栄光
まだまだつよいよ!

39:ゲームセンター名無し
07/10/30 00:22:56 W9IRt0D2O
徳12にて山頂布陣、桃園、受け継ぎし、プル、銀子というデッキに当たった。
こちらのデッキ、Rイケブサ、銀殿、客将、姫だけど徳9で当たった時と同じように大激戦でさらされました。
つうかキツい、ギリギリ。流行ってるんですかね?

40:ゲームセンター名無し
07/10/30 01:07:37 So4r7xWgO
皆蜀とかに当たってて羨ましいな
今日は魏しか見えなかったよ
反計、妨害、水計、雲散、神速と袁の敵は魏だと再確認してきた



また勇将から遠ざかったぜ

41:ゲームセンター名無し
07/10/30 02:00:04 w8DgRo5+0
いつもは1.5×4の6枚爆進だけど、気分を変えて6枚王者で
遊んでみた。

・・・同じ袁6なのにここまで戦法が変わるのは面白いなぁ。
大勝か大敗しか無いのは一緒だけどw


42:ゲームセンター名無し
07/10/30 02:38:52 ZA8BRX+e0
ちょwwww ニコニコ次郎wwww

袁家は本当に化け物ぞろいだなwwwwww

43:ゲームセンター名無し
07/10/30 09:47:03 I9wc28YR0
八卦陣って基本的にはキツイけど、伏兵がいない、いても一人で
ここの武力は低めなんで、開幕大攻勢で半分以上減らすと楽じゃない?

相手が再起を選んでる確率がそれほど高くは無いし
再起だったら士気溜まってからえらい楽だよ<強化八卦+蜀大攻勢+外伝はキツイ

それでも相手のせめてがなくなるわけじゃないので気は抜けないけど

44:ゲームセンター名無し
07/10/30 13:16:45 P+XEVTsD0
ロケテ情報より名門のカードはほとんど使用停止とのことですがこれは追加フラグですねッ!?

45:ゲームセンター名無し
07/10/30 13:54:13 hSJewZ5h0
3で名門滅亡と聞いてやってきました

46:ゲームセンター名無し
07/10/30 14:07:41 EP2Nz65u0
大将軍だけ生き残ってもね・・・

47:ゲームセンター名無し
07/10/30 14:09:22 wNjJp0fN0
でも群雄伝モドキがあるなら、そっちで袁家CPUが使用停止カード使ってきそう。
コンピュータ制御の王者とか爆進とか栄光とかに蹂躙される奴が増えて、
年明けくらいには「袁家氏ね」の大合唱が聞けるのかな?w

48:ゲームセンター名無し
07/10/30 14:13:23 94FQzBfaO
バージョンアップ時に別勢力で追加って流れなんだろうね…
稼働当初は表三国で兵糧を備蓄するか…

49:ゲームセンター名無し
07/10/30 15:04:52 WVd9HIWLO
今日の頂上は二枚看板が活躍してて萌えた

50:ゲームセンター名無し
07/10/30 15:35:37 6JOJoeTD0
袁家はverupで復活するさ!
それまで皆とはしばしのお別れだ

51:ゲームセンター名無し
07/10/30 15:35:46 nmTZajEUO
お前らこれは喜ばしい事だぞ。
合併は避けられて、ほんの数か月待てば元どおりじゃないか!

52:ゲームセンター名無し
07/10/30 15:40:26 Fs0CUC630
3.1で勢力ごと復活するフラグがたったと聞いて飛んできました

53:ゲームセンター名無し
07/10/30 16:05:04 So4r7xWgO
袁家はしばらく使えないのか

こないだ魏蜀呉のどれも使えないかった俺には引退フラグデツネ

54:ゲームセンター名無し
07/10/30 16:13:22 4XIZuweVO
袁で使える武将
ロケテ確認版

大将軍とヨウコウを確認
ヨウコウは攻城兵に変更

あとは全部アウト

55:ゲームセンター名無し
07/10/30 16:14:40 p8DKt1Sa0
ほとんど使用不可ってのは、考え方によっては逆に夢がひろがりんぐなのかもしれんよ。
むしろ大将軍だけ未来が閉ざされてるって事で。

56:ゲームセンター名無し
07/10/30 16:16:13 Gfy+ki4y0
>>54
生産はできるけど…大量じゃない…

57:ゲームセンター名無し
07/10/30 16:22:28 ivbRJ2bo0
くそっ、せっかく袁家の全武将集めたのに・・・!

58:ゲームセンター名無し
07/10/30 16:28:48 qrapx8OV0
他の勢力使わないからほとんどのカードを名門にトレードしてしまったぜ・・・
ああ、大将軍使えばいいのか

59:ゲームセンター名無し
07/10/30 16:34:26 PbpfDM0g0
何か袁術軍は生存らしい…

60:ゲームセンター名無し
07/10/30 16:42:10 vZU0g/d7O
つまり袁術軍≠袁紹軍扱いになったわけか

…まぁいっしょくたにされてた今までが
おかしいといえばおかしかったんだが

61:ゲームセンター名無し
07/10/30 16:42:58 Dbit5jq90
あーよかった。
半年後ぐらいにはまた紫のカードで戦えるのか。

62:ゲームセンター名無し
07/10/30 16:59:48 YlfcBUAsO
大将軍のこと好きだったから嬉しいです。

63:ゲームセンター名無し
07/10/30 17:02:22 PbicCX5KO
R袁紹は群雄伝のムービーだけでてきてカードはないっぽい
ずっとゲーセン張り付いてるが袁家でみたのはコス1の槍だったやつと大将軍だけ

64:ゲームセンター名無し
07/10/30 17:03:28 5kQencmW0
馬鹿者!心配するな!
使用禁止とは仮の姿!
半年後には「群雄」のように
「西涼」「袁家」とかに名前を変えて…きっと…戻ってくるさ…

65:ゲームセンター名無し
07/10/30 17:04:40 6JOJoeTD0
まだ新カードの袁紹が無い訳じゃないぞ

66:ゲームセンター名無し
07/10/30 17:33:32 EE7C5ZZYO
確かに。高順みたいにUC使用禁止→R高順の可能性も十二分にある。

67:ゲームセンター名無し
07/10/30 18:07:15 QUWwoPzF0
袁家が完全に潰れたと聞いて飛んできました


68:ゲームセンター名無し
07/10/30 18:13:21 2Idrth5bO
いや、新カードとして排出されるだろ、マジで

69:ゲームセンター名無し
07/10/30 18:17:24 W9IRt0D2O
>>67
残念、復活フラグだ。
袁術が出て袁紹が出ないわけがない。

70:ゲームセンター名無し
07/10/30 18:29:07 arqwwmwXO
いいよな、おまいら・・・・・まだ希望があって・・・
象なんかなあ・・・・スターターの説明書の兵種紹介の項目にすら載ってなかったんだぞぅorz

71:ゲームセンター名無し
07/10/30 18:46:11 m2jCzM2D0
でも英傑伝だかで出てきた殿は2の絵柄だったらしい
新カードあるならそっち出すよね・・・

72:ゲームセンター名無し
07/10/30 18:49:29 P+XEVTsD0
後で追加する気ならすぐに新イラストは出さないだろう

73:ゲームセンター名無し
07/10/30 18:55:36 fmlS56dV0
>>72
群雄伝の関興や夏候覇も最後までモブ扱いだったしな

74:ゲームセンター名無し
07/10/30 19:11:27 a/ExS2cO0
……綺礼将軍って袁術軍じゃなかったっけか?

75:ゲームセンター名無し
07/10/30 19:16:28 rZ9W0t4tO
CPUでR綺麗が出たらしいな

76:ゲームセンター名無し
07/10/30 20:54:26 W9IRt0D2O
伝令、伝令!
ロケテ行った友人によると袁軍の武将は他と違ってこのバージョンでは使えませんというようか表記だったそうだ。
どうやらほぼ間違えなく後に追加と思われる。

77:ゲームセンター名無し
07/10/30 21:05:14 FD6bZ28aO
袁家が復活するまで皆様方はどの勢力にお世話になるんだい?
俺は元々浮気性で呂布ワラばかり使ってたから群雄使う

78:ゲームセンター名無し
07/10/30 21:12:53 qs0u0TIbO
>>76
あああ、なぜッ!?
私、客将の分際だけど物凄い衝撃を受けてるッ!
袁家のない三国志なんて…orz

郭図が「外堀に飛び込め!」って責任転嫁してくるッ!

どうすれば良いの!?

79:ゲームセンター名無し
07/10/30 21:15:13 W9IRt0D2O
>>77
二枚看板使ってたし、ビタ止まり、城内突撃には自信があるし、求心にお世話になります。
本当はギブの方がよかったんだがな。

80:ゲームセンター名無し
07/10/30 21:27:58 o7loEzyr0
>>77
呂布ワラか神速かな

81:ゲームセンター名無し
07/10/30 21:54:55 dzcIJF//0
>>77
槍激とか突撃とかが変更されてないなら緑か赤の国かな
今現在も青い国はほとんど使った事無いし
緑と赤なら張コウや客将がいるから袁家復活まで寂しさを紛らわせられる(´・ω・`)

82:ゲームセンター名無し
07/10/30 22:04:40 PdnrKVF50
そうか、袁家復活フラグは立っていたのか…よかったよかった
しばらくはアレだな、甘寧一番乗りぃして遊ぶか

83:ゲームセンター名無し
07/10/30 22:15:30 eukuxv1q0
ここはアレだな
麒麟のホームレス中学生みたいに一旦解散宣言だなw

84:ゲームセンター名無し
07/10/30 22:40:18 ylVyxfYc0
解散確定だからか本日の夜、栄光ドリルと連戦した
まぁ俺も栄光ドリルだが、年季の違いを!と思ってやってみたら
栄光ドリル一戦目は相手が再起を選んでいたので大攻勢で押し切った
二戦目は完全なミラーという珍しい状況ながら序盤リード
そして大攻勢レベル9を叩き込もうとしたら、相手は
マスター+正兵

みんなギリギリまで愛するということがわかって、嬉しかったりの夜
涙はいらないと思った。

85:顔良
07/10/30 22:51:40 nuUISpQQO
「袁家に!栄光あれ!」

86:文醜
07/10/30 22:55:05 o7loEzyr0
「袁家に!栄光あれ!」








以下武将達の「袁家に!栄光あれ!」をお楽しみください。

87:孫策
07/10/30 23:08:06 5ASi7ZvK0
「袁家に!栄光あれ!」

88:田豊
07/10/30 23:15:50 q2bk0TG70
「獄中にて、袁家の栄光をお待ちしていますぞ」

89:ゲームセンター名無し
07/10/30 23:35:14 2Idrth5bO
歴史的に考えても重要なイケメン、ブサメンが三国志と名のつくゲームに出ないわけがない。


きっと、今のカードが後から使えるようになるか、新カードとして排出されるだろ。



信じてるよ…

90:ゲームセンター名無し
07/10/30 23:39:56 6MLLYrW80
問題は袁家が帰ってくるまでどのデッキを使うかだ。
98%袁単だったから他がわからない。

91:ゲームセンター名無し
07/10/30 23:47:32 o7loEzyr0
>>90
蜀とかどうよ?
良い馬と良い槍がそろってる。

92:ゲームセンター名無し
07/10/30 23:47:41 QUWwoPzF0
以前に出回った発注案内の画像にシンラク、ウケイ、シンパイの大戦2カードがちょろっと写ってたけど、
ロケテでは仕様不可・・・これらが意味する事は!

93:高覧
07/10/30 23:48:15 dzcIJF//0
「袁家に!栄光あれ!」

94:大将軍
07/10/31 00:01:29 SJnZ9T1c0
袁(術)家に!栄光あれ!

攻城兵ジプシーなのでそのまま群雄使うと思います。
袁家が戻ってきたときは大将軍も袁家に…なるのか?

95:甄洛
07/10/31 00:01:33 PKOQDtIk0
「いつまでもあなたをお待ちしております」


96:ゲームセンター名無し
07/10/31 00:08:30 SQR673Y/0
自分らしさを袁術(笑)そんな彼女の普段の顔良(笑)
キャンパス田豊(笑)マイ文醜(笑)

97:心配
07/10/31 00:11:24 Vtryb0mK0
「押し流されるがいいわー」

98:ゲームセンター名無し
07/10/31 00:15:25 aQKq3dig0
>>92
でもあれには大将軍もうつってたんだな

99:ゲームセンター名無し
07/10/31 00:15:25 BSE1j8pw0
杉浦劉備だって復活したんだ
袁家だって、袁家だって、きっと…
「袁家に!栄光あれ!」

100:ゲームセンター名無し
07/10/31 00:17:34 5DnJtQUP0
・冥門たるもの、逆境など笑って跳ね返せ。

101:ゲームセンター名無し
07/10/31 00:19:41 Www+JnURO
止まない雨は無いから!
引かない汗は無いから!


102:ゲームセンター名無し
07/10/31 00:25:35 LJy/KSafO
>>98
あれは現行カード一覧の上に貼ってあるだけだって
えらい人が言ってた……

袁家にっ 栄光あれっ!

103:ゲームセンター名無し
07/10/31 00:31:20 h9atC+CaO
「袁家に!栄光あれ!」

104:ゲームセンター名無し
07/10/31 00:37:01 jWZ4WeCUO
おおっ!袁家追加フラグが立ったか!
ver3.0で一時解散だが、ver3.1で「集結せよ!」ってことですな!
袁家に!栄光あれぃ!

105:ゲームセンター名無し
07/10/31 00:58:16 NHKxPtWDO
袁家にぃぃ栄光ぅあれぇぇぇぇぃぃ!!!



2が終わるまで使い続けるぜ!
残り短い間だが宜しくな俺の戦友達よ!

106:ゲームセンター名無し
07/10/31 02:17:54 HBZQCqq2O
>>92
あれは「下のは別のポスターです」って言ってたじぇ

107:ゲームセンター名無し
07/10/31 02:45:45 Zysx82Xs0
まーこのゲーム最初は袁紹も董卓も孟獲もいなかったしなぁw
袁術いるしまだ消えたと決まったわけではないが・・・
孟獲もいまのとこ見当たらないようだし。

108:ゲームセンター名無し
07/10/31 02:48:48 CLmrU69BO
袁家に栄光あれーー!!.+'+'+(+^Д^)9m

109:ゲームセンター名無し
07/10/31 02:58:25 RMBmoswc0
正直、どうせしばらくしたら追加カードで出るだろうからあまり心配していない。

110:ゲームセンター名無し
07/10/31 03:00:19 kW0xWUR30
内容がクソ過ぎて追加VER出る前にさびれたらどうしよう・・・

111:ゲームセンター名無し
07/10/31 03:54:25 vNBynEz70
何かみんな「袁家に栄光あれ!」って言いながら飛び降り自殺してるみたいだな…

112:ゲームセンター名無し
07/10/31 04:06:55 1upvIjd20

   / ,,-",-''i|   ̄|i''-、  ヾ   {
         ("  ./   i {;;;;;;;i|    .|i;;;;;;) ,ノ    ii
     ,,       (    l, `'-i|    |i;;-'     ,,-'"   _,,-"
     "'-,,     `-,,,,-'--''::: ̄:::::::''ニ;;-==,_____ '"  _,,--''"
         ̄"''-- _-'':::::" ̄::::::::::::::::;;;;----;;;;;;;;::::`::"''::---,,_  __,,-''"
        ._,,-'ニ-''ニ--''" ̄.i| ̄   |i-----,, ̄`"''-;;::''-`-,,
      ,,-''::::二-''"     .--i|     .|i          "- ;;:::`、
    ._,-"::::/    ̄"''---  i|     |i            ヽ::::i
    .(:::::{:(i(____         i|     .|i          _,,-':/:::}
     `''-,_ヽ:::::''- ,,__,,,, _______i|      .|i--__,,----..--'''":::::ノ,,-'
       "--;;;;;;;;;;;;;;;;;""''--;;i|      .|i二;;;;;::---;;;;;;;::--''"~
               ̄ ̄"..i|       .|i
                 .i|        |i
                 i|        |i
                 .i|          .|i
 袁家万歳━━━ i|  ヽ(゚∀゚)ノ  |i ━━━━━!!!
                .i|           |i
               .i|      ,,-、 、  |i
               i|      ノ::::i:::トiヽ、_.|i
           _,,  i|/"ヽ/:iヽ!::::::::ノ:::::Λ::::ヽ|i__n、ト、
     ,,/^ヽ,-''":::i/::::::::/:::::|i/;;;;;;/::::;;;;ノ⌒ヽノ::::::::::::ヽ,_Λ
     ;;;;;;:::::;;;;;;;;;;:::::;;;;;;;;:::/;;;;;;:::::::::;;;;;;/;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;:::::::::::;;:;;;;:::ヽ


113:ゲームセンター名無し
07/10/31 04:14:49 PjCgZT8fO
勢いで作った
良かったらコメよろ
URLリンク(www.nicovideo.jp)

114:ゲームセンター名無し
07/10/31 04:39:21 79Hm1F8t0
ようつべによろ

115:ゲームセンター名無し
07/10/31 07:18:03 QwecR31RO
さて、フラグがたったところでver3.1の妄想でもするか

2コスで武力8の銀殿とか

116:ゲームセンター名無し
07/10/31 07:34:18 PTh/W7HvO
>>84
俺も昨日王者使いとマッチングされたよ。
(俺6枚王者、相手ドリル王者)
大攻勢マスター正兵増援の撃ち合い熱かったよ。
結局王者撃つ前に一騎打ちでドリルに討ち取られたが悔いはないよ。

徳9で当たった方ありがとう。
そしてヘタレで正直スマンかったw

117:ゲームセンター名無し
07/10/31 08:07:47 cPGNzY9BO
ちょwwwウィキのロケテ情報で偽帝様の計略が自爆になってるwww
まじなのか?知力4の自爆。健気じゃねぇか!

118:ゲームセンター名無し
07/10/31 09:27:08 vDSHLF2AO
袁家に栄光あれーっ!

119:ゲームセンター名無し
07/10/31 09:50:27 2Ra5QkPH0
>>84
>>116


オレもギリギリまで続けてみるよ
まだ官途の戦いは終わっちゃいねぇ!!

120:ゲームセンター名無し
07/10/31 10:57:59 O4pu/w1J0
王者ドリル使いなんだけど、昨日ドリル使おうとしたら、誤爆して自陣で王者。
でも敵が兵法連環使って帰ってくれました。これも王者の力?
2も末期だってのに甄洛いるのに妨害使ってきたり、おいしいんだけど空気っぷりに悲しくなってきました。

121:ゲームセンター名無し
07/10/31 12:55:27 a7W8sHg90
楊弘 群雄 攻城兵 武力1 知力7 隠密戦法 士気3
武力+2で敵から見えなくなる。効果時間は出城直後から攻城一発目までは続く、かなり長い。

122:ゲームセンター名無し
07/10/31 13:33:10 fo2Ae8NyO
ここは今から、偉大なるエン術皇帝陛下を讃えるスレとなりますた。

123:ゲームセンター名無し
07/10/31 13:38:47 HBZQCqq2O
おにいちゃん、なんで綺麗すぐしんでしまうん?


皇帝、大将軍が残って将軍が消えるのはなぜだ…

124:ゲームセンター名無し
07/10/31 13:41:35 rVyaOTrJO
知力4の自爆バンザーイ!

125:ゲームセンター名無し
07/10/31 13:44:18 yBEHFZPA0
>>123
だから別の絵柄で出てくるって報告があるでしょ

126:ゲームセンター名無し
07/10/31 13:50:11 HBZQCqq2O
>>125
すまん、本スレ見てないしWikiにもないから知らんかった。

127:ゲームセンター名無し
07/10/31 14:13:08 0THzAHBD0
私の計略はとてもお得デース
一人の君主が士気集積せマース
そして君主は2人の新しい君主を紹介しマース
すると親の君主はなにもせず士気が溜まりマース
これぞ真・士気集積デース

ご利用ありがとうございマース

128:116
07/10/31 15:36:41 PTh/W7HvO
116だが相手の兵法、大攻勢マスター再起だった…
間違えてスマンかったorz

でも相手からも袁家力が伝わってきたよ。
またマッチングしたいものですな。
これから袁家力溢れる戦いが出来るだろうか…

129:ゲームセンター名無し
07/10/31 16:52:25 mVHAinna0
徒弓麻痺矢に当たったんだが、徒弓号令→麻痺矢号令とデスコンボを
決められた所にたった一人ジュンウケイを出し、MAX断末魔で対抗してみた。

・・・全員の矢を一身に浴びてるのに全然減らなくてワロタw

殆どピクリとも動けなかったけど、麻痺矢の効果終了まできっちり城門を
守り切ったよ。近寄る奴は槍激でゴリゴリ削れた。恐るべしMAX断末魔。

130:ゲームセンター名無し
07/10/31 16:56:49 yBEHFZPA0
>>129
そんな守り方があるのか

131:ゲームセンター名無し
07/10/31 17:04:42 hmGCSoGt0
>>129
その発想はなかったわ。
武力マンセーが生んだ賜物だな

132:ゲームセンター名無し
07/10/31 17:23:03 pO9wZdqp0
宝玉の乱にかこつけて横山群雄伝…ではなく
袁紹伝を終わらせてきました。
 
まさかのラストは…3での未来を予想していたのだろうか?
泣けるで!

133:ゲームセンター名無し
07/10/31 18:44:35 WCataWCCO
>>129
低武力を足止め部隊、高武力を攻城部隊にされたら乙らないか?

134:ゲームセンター名無し
07/10/31 18:49:03 eq/eYpt00
>>133
確かに相手が徒弓麻痺矢使って全部隊で張り付けば
断末魔しか生存していないなら他の部隊ではいるだろう。

しかし、この場合は文面的に他の部隊も少なからず生存している。
全員が張り付いたなら

それに徒弓麻痺矢で出せる最大出力は呂蒙の武力13(だっけか?)がいい所。
断末魔の26の前では、一瞬とは言わないが体感2cくらいで溶けたと思う。

だから全員で張り付いてたとえ攻城が一発入ったとしても
その後のカウンターで全てが終了するし、全員で張り付かなかったなら
断末魔で各個撃破すればこっちが勝てると思う。

135:ゲームセンター名無し
07/10/31 19:16:33 3anB2jzP0
麻痺矢号令>断末魔>見てからウケイ放置で両サイドに1部隊ずつ攻城

とかで兵法連環を絡められると各サイドで1発ずつは入る予感
(相手の兵法は出城速度を遅らせる目的で連環が多い気がする)

で、弓壁2発も入ったらあとは名君ゲーにされて終了。
ってのが徒弓麻痺矢側の勝ちパターンだと思うんだ

対策的には士気・兵法を使いまくってでも攻城を一発もさせない。
攻城を許容してカウンターにかける。この際、必ず名君を逃がさないようにする。
のどっちかになる
こっちも兵法連環にしてカウンター狙うのが楽かな

136:ゲームセンター名無し
07/10/31 19:19:14 3anB2jzP0
あー、でも、残り時間を計算してくる徒弓麻痺矢相手は厳しい

中盤はひきこもって時間稼ぎだけして、残り35Cくらいから攻めてくるような人だと
カウンター出来ないから中盤に攻めきれないと引き分けが精一杯

137:ゲームセンター名無し
07/10/31 19:38:09 VEF6etVH0
>>135
そこで兵法使われた瞬間速軍マスター速軍で対抗するのが俺のジャスティスw
その手の呉軍は9割がた連環外伝再建なんで速軍あわせることが多い。

138:ゲームセンター名無し
07/10/31 20:13:16 sAz5eCLw0
>137
速軍マスターなら連環よりもそっちの方が良いね
あんま使ってない事もあるけど、俺まだ速軍Lv5だった
うらやましいぜ

で、こっちは連環マスター外伝速軍で同じ事して頑張ってる
まぁようは名君を絶対に逃がさないでおいてカウンターできりゃ良いのさ

139:ゲームセンター名無し
07/10/31 20:25:34 OklpS+eD0
セガは大戦3が出るまでに袁家大会と西涼大会を開くべきだと思うんだ。

140:ゲームセンター名無し
07/10/31 20:26:08 /pxqloos0
>>135
徒弓麻痺矢から名君撃てるまで16cあることを忘れずに。
そして袁家には浄化姫もいる。

というか、徒弓が3部隊も攻城させたら、普通徒弓デッキは槍1枚はいるので、
麻痺矢撃つの1枚(孫桓がサイド役として2枚)だぞ?
(しかもそれは、名君の可能性が高いというオチ)
マジでカウンター喰らうから。ずっと俺のターンされる。

141:129
07/10/31 21:05:15 ZHucbmaS0
予想外に盛り上がってるなぁw 思い出せるだけ書いてみるよ。

デッキは
 俺:SR金殿・UC劉備・R陳琳・UC紀霊・UC淳ウケイ・C審配
 相手:LE呂蒙・UC孫権・R丁奉・UC韓当・R呉国太
地形は左右に小さめの悪地形、城門前に櫓が2つ。

開幕は少し待ってから前進→兵法大攻勢→激文でR丁奉以外を殲滅。
柵を壊しながら1コス2人が端で攻城を取り、半分ぐらいのリード。
程々にして帰る。ウケイと陳琳が撤退。

残った紀霊が募兵で回復しながら牽制。相手が引きこもりを決め込んだ
ので、こちらも引きこもる。

こちら士気10前後から相手が前進開始。紀霊をダッシュさせて前進を
遅らせ、他の面子も少し前進。ここで徒弓を撃ってきたので全員歩いて退却。

LE呂蒙が麻痺矢号令発動。ウケイと陳琳(断末魔→檄文狙い)を出そう
とした所で相手兵法連環。LE呂蒙とR呉国太が城門に張り付きに来る。

陳琳がやや早く出城。瞬殺w
ウケイは左程ダメージが無かったのでそのままMAX断末魔。
3部隊の麻痺矢を浴びながらも全然減らず、呉国太と呂蒙を葬る。
兵法と麻痺矢で殆どピクリとも動けないまま断末魔の効果時間が終わり撤退。

こちらは残り部隊を全て出し、爆進。相手を全滅させ、そのまま相手城に
張り付いて落城。

結論:徒弓麻痺矢相手には開幕大攻勢→檄文こそ俺のジャスティス。

142:ゲームセンター名無し
07/10/31 21:10:31 ch68psIv0
群雄の面々を見てると袁と涼を厳密に分ける気がしてならない

涼は馬一族中心、袁は完全に袁紹軍て感じで追加になるんじゃないかな?
どう考えても袁家の使用不可武将数が不自然だしね

つまり袁家に!栄光あれ!

143:ゲームセンター名無し
07/10/31 21:59:05 eq/eYpt00
>>141
色々考えるとやっぱり徒弓麻痺矢相手に断末魔ってのは現実的じゃないかもしれないね。
確かに一発取られると名君が来るんだったな。ちょっと忘れててスマン。

やっぱり徒弓麻痺矢は開幕大攻勢で城リード取ってひたすらライン上げて栄光or大爆進がいいのかな?
ライン上げられると本当に死ねるからねぇ。耐えられたとしても城殴られることが既に痛い。

144:ゲームセンター名無し
07/10/31 22:04:03 X4BGoYkO0
>>139
もちろん象大会もな

145:ゲームセンター名無し
07/11/01 13:40:42 g2R8YVq6O
>>139
部長「攻城兵必須大会もやったから袁紹軍使いの方にも思い出ができたと思います」

146:ゲームセンター名無し
07/11/01 14:50:41 rrcfEzpmO
高覧(笑)パス分かるやつ教えてくれ

147:ゲームセンター名無し
07/11/01 14:51:15 pRr2yfBv0
>>139
部長「袁専用大会なら既にずーっと前のコスト1.5大会でやったじゃないですか^^;」

148:ゲームセンター名無し
07/11/01 15:02:02 WR713M290
袁のEXと銀LEを1枚は出しておくべきだったよな。

149:ゲームセンター名無し
07/11/01 20:00:17 KOMAdZ5nO
>>146

パスは「ssq」でおk。

でも今見たらチームメンバー20人いたよ…


150:ゲームセンター名無し
07/11/01 21:02:15 uD45KiSU0
袁スレの人たちにとって、
ニコニコ動画の初心者講座のダメ計対策はどうなの?

袁スレのと違うんだが

151:ゲームセンター名無し
07/11/01 21:32:16 mk1/VO/70
袁スレのってwikiのやつか?そんなに違ったとも思わないけど。
やっぱ動画だと分かりやすいなとは思った。

152:ゲームセンター名無し
07/11/01 23:36:12 igYyqJ1PO
>>150
ニコニコのはあくまで初心者対象って事だろ
袁wikiと言ってるはあんまり変わらん
美味く撃たせるなって事とかを分かりやすく説明してた

153:某スレ543
07/11/02 00:15:08 6/KGCdNvO
流れワンモア長崎するが、俺様はだいぶ前に名門がたけし軍団に似ていると寝言をほざいた生き物だ。
なんか3で名門がなくなっちまうみたいですげー悲しい。嗚呼。

で、俺様は某スレでSS書きをしているのだが、名門と軍団の合戦ネタが構想にある。
需要があるなら形にするがどうよ。

154:ゲームセンター名無し
07/11/02 00:20:39 9bTuAsz50
どうでもいいので某スレとやらでやれ

155:ゲームセンター名無し
07/11/02 00:20:50 zOppyETc0
>>153
いらない
というかやっててもいいがここで言うことじゃないだろ

156:ゲームセンター名無し
07/11/02 00:21:59 6/KGCdNvO
おっけ。スレ汚し失礼。

157:ゲームセンター名無し
07/11/02 01:24:54 z9w4i9bV0
しかし3への引継ぎ称号の条件が発表されてからあたるデッキが桃園ばっかだぜ
今日仕事休みだから20戦くらいやってきたけど半数以上が桃園って
ドリル栄光でやってたけどあまりにも桃園とあたるから途中で1コス姫を心配に変えて押し流してやった
3稼動するまでこんな状態続くのかね?
桃園ばかり相手にするの流石に飽きてきたし時間的、資金的余裕もないから3まで休もうかな
袁家的に美味しい部分もあるとはいえこう桃園ばかりはな

158:ゲームセンター名無し
07/11/02 02:14:07 oINRP5OfO
>>157
引き継ぎ発表されてから俺も桃園ばかりとあたる
実質覇王以上が称号獲得とはいえ桃園ばっかって
3までVER変更なる気配ないし称号獲得のために桃園使うのさらに増えんじゃない?
俺はしばらく休む事にしたよ
桃園ばっか相手で勝敗以前に嫌になってる

159:ゲームセンター名無し
07/11/02 02:42:35 zOppyETc0
逆に考えればメタデッキを作りやすいんじゃない?
同じ称号を狙いに行くと考えればおいしいことこの上ないんだが

俺は書記官目指してるから勇将だろうと良将だろうと問題なし!
ホントは史家がいいんだけどね・・・カード資産的に無理

160:ゲームセンター名無し
07/11/02 03:24:18 z9w4i9bV0
勇将以上の称号獲得自体は余程のミスやスランプ状態でやらないかぎりキープ可能だし
メタるって事ならブサや食料番、心配いれればいいけど

1戦目桃園 勝利して2戦目桃園 勝利して3戦目桃園

順番来て よし次も頑張るぞ!

1戦目桃園 勝利して2戦目桃ry

テンプレ桃園と6戦連続であたった時は群雄でCPU相手にしてるのと同じ感覚になってたな
国の使用率ってよりもデッキ使用率の高さが異常

161:ゲームセンター名無し
07/11/02 05:03:48 ORDaCMIj0
デッキの使用率が高いのがわかってきたら、みんなメタカードくらい仕込み始めるから、
それでまた変わってくんじゃね?

特に桃園の場合メタりやすいデッキなわけだし。

162:ゲームセンター名無し
07/11/02 09:10:14 ItnjBJ1PO
桃園勝率10割りの俺が来ましたよ

押し流されるがいいわwww

163:ゲームセンター名無し
07/11/02 09:32:51 JWdrnya6O
>>153涙目wwwww

164:ゲームセンター名無し
07/11/02 09:39:45 XMKurI49O
なんか殺伐としてんなぁ…最後まで寛大な心で行こうぜ
どんな人間が来ようとも笑って受け入れるのが名門スレ、名門ヌクモリティだろう?

165:ゲームセンター名無し
07/11/02 09:52:33 aTyzlJo10
桃園相手は俺も飽きた。
最近はにわかが多いのか、美味しく頂いてる事も多いけど
神経使うから疲れるんだね。1ミスで終わりかねないし。
博打落雷で負けた時なんかもうね。

それはともかく、袁的桃園対策と言えば

・高いラインで誉れ(両方)
・士気溜めて文醜・ウケイ
・高いラインで素武力で当たり、桃園見てから転進
・外堀・水計で流す
・激文で時間稼ぎ
・栄光or爆進+隙無きで武力圧殺

ぐらいかな。袁術もやれなくは無いけどw 選択肢は多い。
でも対策は色々あっても、どれも状況限定なんだよね。
いかにそういう状況に持ち込むかが肝要。

しかし訓練された桃園使いは、質実趙雲だけ城門に
突っ込んだりするから困る。

166:ゲームセンター名無し
07/11/02 10:14:16 6nL5z5sY0
・全滅してから再起カウンター(相手が大攻勢や連環の場合のみ)
・封印する
・兵法連環で放置
・栄光or爆進+多勢or誉れでつぶす
・伏兵温存
・まさかの自爆・時限式自爆

この辺も。

167:ゲームセンター名無し
07/11/02 10:53:06 mfj3I8OE0
言えることは
名門たるモノ諦めずに最後まで
一つでも上をめざせと言うことだな

さてと、オレは愛する宿将も無くなるので勇将を本気で狙う
今までのように遊び心はない

鬼になる決意をここ数日で行った


低徳のみんな、諦めずに意地を見せようぜ

168:ゲームセンター名無し
07/11/02 12:48:51 100H2U5cO
ロケテで蜂蜜閣下は2/6 攻城兵 募兵 自爆 携帯からなんで重複してたらすまん

169:ゲームセンター名無し
07/11/02 12:49:50 100H2U5cO
ロケテで蜂蜜閣下は2/6 攻城兵 募兵 自爆 携帯からなんで重複してたらすまん

170:ゲームセンター名無し
07/11/02 12:53:08 X3Ht18O30
ていうか、今日13州に上がって
称号「大将軍」だったからもう3までやらなくていいかな、と思う
俺は間違いなく袁家脳

171:ゲームセンター名無し
07/11/02 12:59:05 Ec0CYZwnO
遊び心抜きで徳10を目指し考えると、
まずデッキが、八卦奥義が最適なんじゃないかと思ってしまう俺徳8栄光ドリラー。
実際やるとドリルの方が勝率良いあたりが袁家民か。

172:ゲームセンター名無し
07/11/02 15:40:16 mfj3I8OE0
>>171

なれない軍勢だと結局負けが込むってのは
俺らだけじゃないさ

だから気にしなくても良いと思うぜ
そもそも、人によって得手不得手もあるしな

173:ゲームセンター名無し
07/11/02 16:09:28 f76ezo8lO
てか攻城兵で募兵とか何考えてんだ瀬川は。
知力6なんだし範囲は現状の反計くらいが妥当だよね?

174:ゲームセンター名無し
07/11/02 17:06:35 PZ9KJCAF0
>>171
奥義デッキは、慣れない人が使うと開幕の城ダメを取り戻せずに負ける。

後、序盤の事故来たらカード投げたくなるので、桃園ほど安定しない。
敵の大攻勢確率高い&敵の開幕攻め確率高い→自城スペース使って防御
→大攻勢のかかった袁家2枚看板(のどちらか)と一騎討ち→SR魏延(質実でも可)死亡

落城ありがとうございました。

175:ゲームセンター名無し
07/11/02 18:53:44 ONcrxx8PO
袁軍使ってよくあること。
速度上昇系の城内突撃が上手くできなくなっている。
他の知力高い勢力使っていても必要以上にダメ計を警戒した立ち回りをしている。
他の勢力を使った際に転身したくなる。

176:ゲームセンター名無し
07/11/02 19:24:20 1UGOrC0D0
>>175
ダメ計が欲しくなる

177:ゲームセンター名無し
07/11/02 19:37:22 f0gCOC2o0
>>175
よその国の超絶強化を見てイマイチ頼りねえなあと思ってしまう

178:ゲームセンター名無し
07/11/02 19:41:21 L6ExX2QT0
>>175
城を守るのが難しく感じる

179:ゲームセンター名無し
07/11/02 19:44:47 FHvMfOt80
>>175
城削られても落とせば勝ち

180:ゲームセンター名無し
07/11/02 19:56:42 zOppyETc0
攻城ダメージの計算ができなくなる
騎馬単使って一発とか入れても不安で不安で

181:ゲームセンター名無し
07/11/02 20:25:33 8Zd8gXoMO
>>180
あるあるww
騎馬単使ってるときに槍城門くらって、騎馬城門2発で取り返せると思ったらできなかった俺涙目w

182:ゲームセンター名無し
07/11/02 20:54:34 c6mC+msE0
>>175
気づいたら名門以外使えなくなっている

183:ゲームセンター名無し
07/11/02 21:31:11 1UGOrC0D0
>>175
相手にダメ計がいると、ブサが欲しくなる

184:ゲームセンター名無し
07/11/02 21:59:27 6Ry+jPFS0
>>175
俺は逆に袁家以外だとダメ計に弱くなるんだがw
栄光の範囲に慣れすぎだな。円形とかだと、どう散開していいやら

自分でも覇王とは思えない立ち回りになるから困るw

185:ゲームセンター名無し
07/11/02 22:20:31 YeqiQsHH0
>>175
士気6使ったら槍で2~3発殴るまで帰る気がしない。
序盤に大攻勢使われたら、あ、後は攻めるだけ、ラッキーと思ってしまう。
士気溜めることに必死で、気がついたら時間が無い。
同門対決がここ3ヶ月間無い。
攻城兵が得意兵種だが、他国の得意兵種ほど愛着は無い。

桃園だけは流行って欲しくなかった、むしろ赤壁天啓のほうが捌き慣れてる。
落雷が殿に3本落ちるのは仕様。
修正される前のR田豊は使っていて罪悪感があった。
顔良と檄文は修正されても仕方が無いと常々思っているが声には出さない。

いつも強い強いと言われているが、実際何が強いのかよくわからない、が、勝率は結構ある。

186:ゲームセンター名無し
07/11/02 22:36:47 ONcrxx8PO
3で名門と良く似た今のサブデッキの魏武に避難しとこうと思って本スレを見る。
2C、武5知8魅募弓。更に2C武6知10伏魅馬、攻守範囲の雲散霧消。
つくづく名門で妨害に対する立ち回りを学んでて良かったと思う今日この頃。

187:ゲームセンター名無し
07/11/02 23:57:03 GbLC4nqg0
3では群雄の軍師カードが手に入るまでは蜀を使おうかと思ってる…だって広いんだもん(大徳)

188:ゲームセンター名無し
07/11/03 01:17:31 FfnqZQtS0
>>169
>>173
新袁術は勢力「群雄」で、攻城兵は得意兵種扱いじゃないから。
弱いんだよ。

再結集される袁勢力の攻城兵はこんなもんじゃないよ!

189:ゲームセンター名無し
07/11/03 01:39:07 Eq4vYuxL0
俺は3になっても名門使うよ。
2.5コスの馬の上にドリルと物件を重ねてスリーブに入れるのさ。
この二人のイラスト格好良すぎるから本気と書いてマジでやるよ。

190:ゲームセンター名無し
07/11/03 03:28:42 tONVcICA0
3はとりあえず魏に降っておくかなぁ。トウガイ好きだしw
でもドリルのほうがもーっと好きd(ry

ところで攻城兵陛下はどうなったんだろう?

191:ゲームセンター名無し
07/11/03 12:35:11 IHr+lpGVO
え、みんな普通に3でも陛下とか大将軍とか名門を使うんじゃないの?


え?

192:ゲームセンター名無し
07/11/03 13:22:08 MyVnv3YxO
>>191
俺は3になっても大将軍を使い続けるぜ!




…ただあと1枚1コス攻城兵が欲しいんだよな。
噂のRキレイが手に入ったらぜひとも「成」単デッキを作りたい!

193:ゲームセンター名無し
07/11/03 20:52:25 dbOp7AX00
淳于瓊のお陰で最大連勝数が伸びました。
袁家に留学して最大に嬉しい日!

194:ゲームセンター名無し
07/11/03 20:59:10 6MgEn2LX0
>>175
槍で城門を殴られても、「あ、壁一撃で取り返せるな」と安心する。

195:ゲームセンター名無し
07/11/03 21:07:43 RpcjNcqw0
>>175
隙無きがないと不安になる
多勢の攻めはなんとかしてくれる

196:ゲームセンター名無し
07/11/03 21:24:06 CA3zjIie0
隙無きも3でなくなっちゃうんだよな…
ずっと隙なき転進だったから他のデッキできるんだろうか不安。

197:ゲームセンター名無し
07/11/03 22:47:46 X32ON5k/0
>>196
俺!俺じゃないか!

3になったら昔やってた大徳にお世話になろうかな…でも群雄も(ry

198:ゲームセンター名無し
07/11/03 23:12:27 Eq4vYuxL0
対戦中だとテンパってて自分で検証できないから質問。
ドリル誉れ中に敵部隊をドリルと他の部隊で乱戦して落とした場合、志気バックの対象になるんでしょか?

199:ゲームセンター名無し
07/11/03 23:20:48 PBo8FEqr0
>>198
ドリルの乱戦ダメで落としたと判断されれば対象になるし
他の乱戦ダメで落としたと判断されれば対象にならないと思う。

それは見た目じゃわからないから、士気バックの量で判断するしかないんじゃないかな。

で、便乗で質問だけど一騎打ちで倒した場合士気バックある?

200:ゲームセンター名無し
07/11/03 23:21:30 eZ4k9xEj0
>>198
それがドリルが倒したものならば。
複数の部隊で乱戦して倒したとしても、とどめさした部隊が存在するわけだし。

201:ゲームセンター名無し
07/11/03 23:45:52 filpU5lm0
>>199
もちろんそれもドリルが敵を倒したことになるから返ってくる

202:ゲームセンター名無し
07/11/03 23:46:04 dgIodjGz0
>>175 相手の号令が「なんだ+5か」と思える。

今日、地元の店内大会で準優勝してきた。
自分の名門使用率90%を信じたかいがありました。
……3になったらさ、俺は名門出るまで引退せざる得ないのが最近の悩みだ。

203:ゲームセンター名無し
07/11/04 00:00:04 pgbTHXZX0
>>202
残り10%は?

204:ゲームセンター名無し
07/11/04 00:20:56 dUc/XcGF0
以前ヤフオク事務局にID削除されたオリカ師がまた懲りずに新規IDでオリカを売りまくっています。
他人の書いたイラストを使用しての金儲けは当然許されません。
違反報告のご協力お願いします。
またID削除にしてやりましょう。

URLリンク(openuser.auctions.yahoo.co.jp)

205:202
07/11/04 01:28:52 LdKVgHdx0
>>203 俺の内訳

名門 90・5% 蜀5・7% 魏2・2% 呉 0・7% 涼0・9% 他0%
魏がスターターだったからねえ(大戦2から参戦)全然勝てない、勝てない。
大徳ブームで便乗するも、勝てない。資産なかったので袁蜀隙無きとか試してたこともあった。
後は、用兵とカード出たのでお試しプレイ。

206:ゲームセンター名無し
07/11/04 01:38:30 j83R/0Im0
なにげに他軍0%ってすごいな

207:ゲームセンター名無し
07/11/04 09:36:44 lJ+DeLU3O
袁紹伝のコンプに何かとよその殿が必要だから困るんだよな。
袁家使用率の純度が下がってしまう。

208:ゲームセンター名無し
07/11/04 12:54:27 MBi/JQxr0
>>207
>袁家使用率の純度が下がってしまう。

群雄こみの比率なんか、気にならなくね?
全国対人戦の比率しか見たこと無い


209:ゲームセンター名無し
07/11/04 14:07:14 PC1262UOO
俺、大戦3になったら徐盛の召喚兵たちと大爆進かけて攻め込むんだ……

210:ゲームセンター名無し
07/11/04 17:32:05 7RL728eg0
>>199-200
ありがと。
やっぱり連凸狙った方が確実なんだ。

211:ゲームセンター名無し
07/11/04 19:24:57 tfAbF22KO
うう ニコニコ太郎の動画みて 改めて悲しくなってきた(;ω;)

バージョンアップで復活することを祈ろう。
人が少なくなってきたときの起爆剤として使われるんだろうな。
全国大会前には復活して欲しいものだが…

それまでは大戦2で必死にがんばるか

212:ゲームセンター名無し
07/11/04 23:05:15 b1n7MWLG0
王者は負けんw

213:ゲームセンター名無し
07/11/05 11:48:14 1mumcxyb0
袁スレもこのスレで最後だろうな
寂しいもんだな

214:ゲームセンター名無し
07/11/05 13:58:21 5bM1OoLNO
大戦2のカードはいずれ全部使えるんだろ?

215:ゲームセンター名無し
07/11/05 14:48:18 kSjtHTyM0
>>214
開始当初は使えないカードもあるという説明
多分袁家の大半がそれかと

216:ゲームセンター名無し
07/11/05 15:44:11 5bM1OoLNO
>>215
後から確実に使えるようになるって分かってるなら別に良くね?


二枚看板がいない三国志のゲームとかwwwwねーよwww

217:ゲームセンター名無し
07/11/05 17:56:30 aXUDxcsa0
折角なんだし久しぶりにチャット会でもやりません?

と唐突に言い出してみる。

218:ゲームセンター名無し
07/11/05 18:03:06 i7KdX6yF0
>>217
やってみたいが初参加でもおk?

219:ゲームセンター名無し
07/11/05 18:19:37 gkWY89NRO
復活確実となっているわけではないので注意。

今バージョンでは使用できませんっつても、
ずーっとその記述かもしれんぞーw

220:ゲームセンター名無し
07/11/05 18:20:13 lN6qZVO60
いいと思うけど正直語ることがあまりない気がする

221:ゲームセンター名無し
07/11/05 21:28:19 khJgdtrvO
名門対決になったのに外掘りゲーですまんかった

222:ゲームセンター名無し
07/11/05 23:32:48 /KFVWTz/O
名門対決になったのに士気旺盛ゲーですまんかった。

223:ゲームセンター名無し
07/11/05 23:42:42 i52DDMjm0
名門対決になったのに開幕落城してすまんかった

224:ゲームセンター名無し
07/11/05 23:45:11 cZ3g1+7N0
名門対決になったのに断末魔ゲーしてすまんかった

225:ゲームセンター名無し
07/11/06 00:05:03 zAFdAuUN0
>>222-224
それはあやまることない気ガス。
王者使い的には外堀ヤメテーだけどw

226:ゲームセンター名無し
07/11/06 00:44:02 r0+cVuibO
>>208
>>207
群雄伝の使用率なんて含めないでほしいよね
全国対戦だけの集計だけでいいよ
更にいえば同能力のLEも同じく数えてもらえりゃほんとのランキングが見えるのにな

これはセガにメールだな

227:ゲームセンター名無し
07/11/06 01:05:06 IeI3pAKKO
名門対決になったのに兵法大攻勢選ばなくてスマンカッタ


徳落ちそうだったんだ(´・ω・`)

228:ゲームセンター名無し
07/11/06 01:39:45 kfpIZilJ0
みんな同門対決好きなんだな。
俺は正直うんざりするよ。大攻勢+号令の一発勝負に良くなるし。
大味な試合になるからあまり勝っても嬉しくないんだよな。

229:ゲームセンター名無し
07/11/06 03:24:50 708C354fO
袁軍使用率最下位の頃の同門対決は楽しかったな…。
こちらが開幕大攻勢すれば、大体向こうも大攻勢、中央でぶつかり合う。
例え負けても、当時稀だった同じ名門使いに出会えた喜びがあって楽しかったな。

230:ゲームセンター名無し
07/11/06 08:02:21 pQs8Id5N0
今で言う象単同門対決並のレアさと熱さがあったわけだが
まぁ袁家も有名になったもんだ

徳が上がるほど袁家率上昇しやすいからまだ当たってない13州だけど

231:ゲームセンター名無し
07/11/06 09:39:44 FNgwaBf10
同門対決の序盤の緊張感は異常
腕だけが問われるまさにカオス状態!!


だが、序盤のリードに意味がない名門も異常

232:ゲームセンター名無し
07/11/06 11:41:40 oN/2x9oY0
爆進なら序盤のリードも重要なんだぜ!

233:ゲームセンター名無し
07/11/06 14:34:29 tk/YsNFXO
名門(しかもW爆進)対決になったのに水田ゲーしてスマンかった。

いや、金殿は水に弱いってのを改めて肌で感じたわ。

234:ゲームセンター名無し
07/11/06 15:50:11 WLNtYQaQ0
皆は相手が名門の時兵法どうしてる?
俺は大攻勢一択なんだけど、連環や再起にすれば有利なのはわかってるんだが・・・

235:ゲームセンター名無し
07/11/06 15:52:38 rwJB2XFd0
>>234

236:ゲームセンター名無し
07/11/06 15:55:14 rwJB2XFd0
ミスった

>>234
俺も大攻勢一択。相性とか関係なく大攻勢一択。
熱い大攻勢対決もできるしな。

>>218 >>220
チャット会に関しては今週の土・日のどっちかでどうだろう?
8時くらいからチャット会開けば、10時頃には人数もピークになるだろうし。

237:ゲームセンター名無し
07/11/06 16:00:11 JYEKYxgEO
相手のデッキにもよるけど隙無き、外掘り、王者のどれかがいたら大攻勢にしてる
外掘りいたら序盤から一気に大攻勢で攻めて城ゲージ奪っておかないとこちらが攻める時辛いし

238:ゲームセンター名無し
07/11/06 16:38:17 xFPsS0CZO
連還か大攻勢だな
それ以外は使いどころがない

239:ゲームセンター名無し
07/11/06 17:10:02 K4xEs2jbO
今度の局地戦は大将軍デッキしかないな

240:ゲームセンター名無し
07/11/06 17:27:14 PeBo9rvt0
>>239
偽皇帝をいじめかw

241:ゲームセンター名無し
07/11/06 18:02:32 7WIAtaJ6O
どの勢力も大抵のメイン計略はR SRだから
その隙に袁家の優秀な1.5勢を皇帝陛下で強化して最強デッキ完成ですね、わかります

242:ゲームセンター名無し
07/11/06 19:39:02 YKzL9SGH0
>>234
有利かどうかは微妙かな。俺は大攻勢一択。
戦場真ん中でぶつかった時の事を大雑把に考えると、

 相手号令   →こちら号令

 相手何もせず→こちら大攻勢 →相手全滅して再起
                    →相手連環で後退
                    →相手大攻勢
                    →相手号令→こちら号令
                    →相手転進→こちら前進して号令

という感じで、意外と五分か有利な状況が多いと思ってる。
先に号令を撃ってしまうと駄目だけどね。名門対決は我慢が大事。


243:ゲームセンター名無し
07/11/06 22:06:44 ExuvUB1r0
今回の大会の袁家の課題は両陳グンとダメ計ですね

244:ゲームセンター名無し
07/11/06 22:35:59 sTkHdok00
つか、袁単で今度の大会って2コス以上無しじゃん。きつくね?

殿3種なし、隙無きなしで1.5x4+1x2の構成はしんどすぎる…

245:ゲームセンター名無し
07/11/06 23:13:05 7WIAtaJ6O
序盤はチョウコウの一番槍で高武力に対抗しつつ士気もキッチリ貯める
ノンレア高武力なんて低能ばかりのハズだから水田にビビって縮こまってるぞ
士気が溜まれば断末魔、キレイの多勢の攻めでさらに一押し
援護射撃はトウトンがいるから万全だ
嫌な計略は全てソジュにおまかせあれ

大会に向けて袁術陛下の無敵の軍団が完成したぞ!

あれ?

246:ゲームセンター名無し
07/11/07 00:58:59 QhFeQ55w0
序盤の檄文は反則、卑怯、

247:ゲームセンター名無し
07/11/07 01:34:23 LMsTqbM00
>>246
浄化したらいいじゃない

248:ゲームセンター名無し
07/11/07 03:48:49 C9nBk6DTO
>>244
そのデッキ構成でも充分やれるよ。


>>245
ちょw陛下が入らないwww

249:ゲームセンター名無し
07/11/07 07:15:38 dHNTbmtEO
>>なんか考えてる事だいたい同じで噴いたwwww
俺はトウトンとβ抜かして偽帝、心配、オフラにしてみた


多勢と断末魔とw水計でおまけに封印と蜂蜜
こんだけあればなんとかなるだろwww

250:ゲームセンター名無し
07/11/07 12:37:34 BYu124LcO
大会に袁単大将軍か飛天大将軍で出ようとしている俺は異端だろうか?

251:ゲームセンター名無し
07/11/07 15:01:23 eeqJP+ZL0
>>250
飛天大将軍は名君流星多そうだし以外といいかもしれんな
名君やっても攻城兵じゃあまり効果ないしな

252:ゲームセンター名無し
07/11/07 19:51:38 T0IzaDTQ0
>>250
個人的に、今回の大会の袁は大将軍か6枚以上のバランスデッキの2択だと思ってるから全然あり

253:ゲームセンター名無し
07/11/07 20:25:47 CcnJFYD/0
全然関係ないが、無双5の殿が異様にカッコいい件について

254:ゲームセンター名無し
07/11/07 20:47:21 1J4bHa2EO
袁単ノンレアを使っていると蜂蜜がガチに思え、二枚看板を使っていると蜂蜜が凡カードに思えてくる不思議。
兵力減少6割ならなぁ…。

255:ゲームセンター名無し
07/11/07 23:15:19 E/NC1/Z80
呂布ワラに勝てません\(^o^)/

256:ゲームセンター名無し
07/11/07 23:51:46 tM01mXut0
>>255
封印して、ぶさいくして、連突、
旺盛してぶさいくして連突、
外堀、
教え入ってると難度激高。

257:ゲームセンター名無し
07/11/08 00:04:20 18cD3o0C0
>>255
頑張って追いついて封印してくださいw


最近の呂布ワラは教え入ってるから、ある程度兵削らないと流しても死なないんだよなぁ……

258:ゲームセンター名無し
07/11/08 06:44:28 GcVkCp6p0
SR二枚看板 倉庫番 客将の エン4で憎き呂布ワラ退治できました
このデッキまじ面白いよ
弱点は、低士気時のみでブサの計略を回復と割り切れば使えます。
兵法は、車輪の大攻勢がお勧めですね
ダメ系のいないデッキなら 城門車輪断末魔で・・・・・w
物件の計略使うと確実にダメ系が来るから
Rブサのほうがいいかと 悩んではいますが><

259:ゲームセンター名無し
07/11/08 09:18:02 woqvyLHkO
皆はC・UC大会出る?

260:ゲームセンター名無し
07/11/08 09:34:40 fc6RYG5FO
>>259
金目当てででるよ

261:ゲームセンター名無し
07/11/08 10:44:30 pBvsCePs0
おれも一戦くらいは参加するかな

262:ゲームセンター名無し
07/11/08 14:14:01 UpcP/YWcO
DSから本家に移って三日……

ね ん が ん の 大将軍 を て に い れ た ぞ!

263:ゲームセンター名無し
07/11/08 14:50:54 StK7ZHr/0
アーケードで始めて三日で13州ってことか?
やりすぎだろwww

264:ゲームセンター名無し
07/11/08 16:35:53 38MBwMLTO
とりあえず時限 香車 水計 大将軍 断末魔 紀霊で出る予定

265:ゲームセンター名無し
07/11/08 18:24:52 imHCfXxGO
>>263
大将軍のカードを入手したって事じゃないのかい?

266:ゲームセンター名無し
07/11/08 18:29:39 HQWDB8OH0
>>258
ドリルブサメン王者食糧番とかは?
ダメ計いたらブサメン焼かせて、いなけりゃ断末魔王者とk

267:ゲームセンター名無し
07/11/08 19:14:58 yXU+HiFw0
SR二枚看板 高覧 チンリン 審配さん
個人的にこれが一番扱いやすい。
爆進等の普通の名門デッキより勝率高いから、初心者向けかな。
4枚は立ち回り難しくない?

268:ゲームセンター名無し
07/11/08 20:09:58 P272h0rY0
あまりに桃園が多いので、断腸の思いで浄化捨てて心配入れたら8連勝w

そして9戦目にカクカク水系に当たって死亡w

>>267
楽。SR二枚看板の戦器が壊れてるので、
敵が速度上昇系統の計略使わない限り、普通に押せる。

後、4枚だと操作集中できるので、常に槍撃出しながらピタ止まりも出来る。
(甄落入りだともっと楽)

269:ゲームセンター名無し
07/11/08 20:21:05 UpcP/YWcO
>>263
>>265の通りです、ややこしくてスマンカッタ(´・ω・`)

270:ゲームセンター名無し
07/11/08 20:27:45 fc6RYG5FO
今日徳6から連敗して徳4まで落ちた

ドリルは誉れして焼かれるし、一騎討ちは武力23のドリルと武力4孫権で引き分けたり散々だった
桃園とか使えば簡単とか言うけど
もう袁から離れられないまでの袁家脳だから他は無理だし

俺には勇将は無理なのかな

271:ゲームセンター名無し
07/11/08 20:31:20 OrjN69Vf0
>>270
徳6から4なんて良くあること。

272:ゲームセンター名無し
07/11/08 20:33:31 P272h0rY0
>>270
敵が焼ける状況で誉れ使うの禁止すれば勇将なんて余裕

273:ゲームセンター名無し
07/11/08 20:35:34 StK7ZHr/0
俺の友人も昨日さんざん廃プレイしてたが、徳9の覇王リーチから徳5まで落ちてた
でも今日で8までは戻してたな
今の環境、徳4-8くらいまではあんま腕の差ないと思うんで頑張って。

覇王覇者往復ランクと、覇王維持安定ランクだと差はあるが
それにしたって徳10に一度もいけないって事はないしねー

274:ゲームセンター名無し
07/11/08 20:50:43 iKh/Pq7FO
>>270
袁家も桃園と同じぐらいの厨デッキだと思うがwww

275:ゲームセンター名無し
07/11/08 20:54:24 VL9gMqr0O
>>270
同じドリル使いとしてガンガレ超ガンガレ
週1しかできない自分も昨日で徳6→8までなんとかあがったよ(`・ω・´)
誉はほんと使うタイミング間違えなければ強計略だよ!

276:ゲームセンター名無し
07/11/08 20:56:00 fpSa5cFo0
皆さん復活確定っぽいですよ。右下に注目

URLリンク(img.am-net-bbs.com)

277:ゲームセンター名無し
07/11/08 21:01:17 iRD2Pdpg0
3.01まで待てって事だな

278:ゲームセンター名無し
07/11/08 21:11:53 kvVKIihG0
3.1かも・・

279:ゲームセンター名無し
07/11/08 21:40:14 4tzSygdP0
>>270でつ
なんかレスありがとう
今は栄光ドリル心配使ってるんだがラクウェルか王者に戻してみるよ
名門対決でまったく勝てないし、お客様の陣法にも勝てない俺だが
また頑張ってみようと思う
覇王になったら袁家スレで膳を貰いに来るよ

全ての袁家の民に栄光あれええええええええええ!!!!!

280:ゲームセンター名無し
07/11/08 21:48:17 GRn8QvS80
3.1だろう
3.01は3.0内だ。
3.00では使えません ならわかるが。

281:ゲームセンター名無し
07/11/08 22:44:52 yFfBHjUM0
>>276
逆に大将軍は家出確定なのか…
それはかなり(´・ω・`)なんだが

282:ゲームセンター名無し
07/11/08 22:54:16 H7ZDaBS50
>>268
俺もだw
桃園とばかりあたるから心配いれた
そして心配入れた途端桃園とあたらなくなった(´・ω・`)
そして姫を外した途端何故かあたりまくる攻守自在とSR離間等の妨害系
姫が魏にいって怒ってらっしゃるのか?(´・ω・)
危なく覇者に落ちかけてなんとか持ち直したがデッキ変えて姫と心配両方いれろって
殿からの啓示だろうか?

>>276
3.1までだと3稼動しても半年くらいは袁家を我慢しろって事か
しかし今回はドリルとスペック同じの魏の来来に勇猛ついてるみたいだから袁家復活時
のR、SRのイケとブサのスペックや殿や高覧が楽しみではあるな

283:ゲームセンター名無し
07/11/08 23:08:49 ib7RPNS5O
>>279
俺は逆にラクウェル型で壁にぶち当たった後に外掘入り栄光ドリルに変えて、ようやく覇王になったけどな。

同じデッキ使って皇帝レベルもいれば低州ぬけない子もいるんだし、要するに自分に合ったデッキを見付けて極めれば良いのさね。

頑張ってこい!!

284:ゲームセンター名無し
07/11/08 23:17:47 fpSa5cFo0
>>281
袁家が独立勢力として復活ってわけじゃないから・・・
いやでも群雄として追加されるのもちょっと嫌だな
R大将軍に期待すれば・・・

>>282
ついに俺のドリルに勇猛がつくわけですね!
やっと一騎討ちに苦しめられなくてすむw

285:ゲームセンター名無し
07/11/08 23:22:53 HnEYmM360
>>270
あれ・・・自分がいる・・・
ドリル栄光メインで
私も徳6から4まで落ちました>何回目だろう
かなり落ち込んでましたが
そんなときニコ動の酔狂先生の動画見てすこし元気出ました

とりあえず3稼動前に赤玉が1つでも増えるよう
名門を使い続けたいと思いますので
>>270さんも自分の信じる道を突き進んでください

286:ゲームセンター名無し
07/11/09 00:19:18 4oXzi7E/0
>>276
なんか陰毛かスネ毛みたいなの写ってね?

287:ゲームセンター名無し
07/11/09 07:56:45 nsi7GPiJO
そーいやさ
昔いた響鬼ってどーなった?
もう袁軍使ってないのかな?

288:ゲームセンター名無し
07/11/09 08:06:05 5X8zj0q4O
>>287
響鬼さんは袁6を使い、ニコ動にて袁家布教活動をしております

289:ゲームセンター名無し
07/11/09 09:22:51 2mhJwVKq0
>>287
某所に行けば会えるぞ

290:ゲームセンター名無し
07/11/09 09:26:03 eOQ2aPaUO
今日の大会
袁単で出るなら、どんなデッキで出ますか?


291:ゲームセンター名無し
07/11/09 10:23:23 9ni6vOAt0
UC劉備・UCウケイ・UCトウ頓・UC紀霊・C審配・UC袁術 の予定。
あとは相手デッキを見ながらUC張コウ・Cソジュを投入するかどうか、という所。


292:ゲームセンター名無し
07/11/09 11:45:15 5X8zj0q4O
>>291
1.5コスは同じだが俺は水田、ソジュの予定

名君流星とかマジ勘弁wwwww

293:ゲームセンター名無し
07/11/09 11:50:41 cFzBt70AO
>>291
1の頃のトウトンとは…
オヌシやりおる…

294:ゲームセンター名無し
07/11/09 12:39:22 9ni6vOAt0
>>293
本当だw

まあどうせ戦器なしだからどっちでも良いわな。

295:ゲームセンター名無し
07/11/09 13:30:17 77EUVaKr0
とりあえず大将軍デッキで頂上に載って派手に負けてきた
後悔はしていない

296:ゲームセンター名無し
07/11/09 21:55:15 X+CqHbXV0
今日、仕事帰りにノンレア大会やってきたが……
うっかり使おうと思った綺霊将軍とか一部入れ忘れる_| ̄|○
仕方ないので持ち合わせで、断末魔 ルーラ トウトン 時限 陛下 オフラでプレイ

……オフラの6枚多勢ってこんなに厨でしたっけ?
明日は、水田や心配ない人とか試してみるか……中々使わないカードも結構発見ありました。

297:291
07/11/10 01:01:42 A276Xl+50
大会やってきた。2のトウ頓でw

今大会、審配はかなりの厨カードと見たよw
何しろ大抵の奴が流れてしまう。知力の高いのが攻城役になれば
素武力の高さで押しつぶせるし。袁術も要所で使うと強いね。

 開幕大攻勢→張り付いて数発殴る→ガン守り

という袁6の基本(?)をそのまま実践できた。
このまま明日も突撃してみたい。

あと余談だけど、十常侍使いに当たったんだ。でもやたら密通を撃ってくる
自己アピールの激しい人だったんだ。終了間際でも密通を撃ってきたから
こちらもMAX断末魔+偽帝勅命×2で武力46のウケイをアピールし返しておいた。

相手の人、空撃ちっぽく見えたかもしれないがそういう事なんでご勘弁を。

298:ゲームセンター名無し
07/11/10 01:14:48 ghPX2Zzf0
十常侍使いが袁スレを観てる確率は相当低いと思うぞw

299:ゲームセンター名無し
07/11/10 09:26:38 pUQLzCD30
最初は殿・二枚看板を封じられてどうすんだ!? と思ってたけど、
どっこい皆強力なデッキを作ってるなぁ。

300:ゲームセンター名無し
07/11/10 09:43:24 N2rZ0X910
みんな勝ててるんだ。
自分は紀霊、断末魔、張コウ、トウトン、蜂蜜、審配でやったんだが、
当たるデッキ当たるデッキ、許チョユウばっかりで全然勝てないorz

許チョの武力8弓募兵と大水計が辛すぎる・・・でもなぜか大将軍デッキだと勝てる不思議w
トマトデッキ?で許チョユウの対処法を教えてくだされ

301:ゲームセンター名無し
07/11/10 16:15:25 0L4BXrHm0
>>298
柵越しで伏兵状態で俺はいつもここを見てるぞ

302:ゲームセンター名無し
07/11/10 16:53:08 Nx3yNTY70
俺は紀霊、烏巣番、劉備、トウトン、ソジュ、審配でやってきた
それなりに勝てるね。

>>300
蜂蜜をやめて他のニするってのはナシ?

303:ゲームセンター名無し
07/11/10 17:02:55 oesICgWrO
心配もいいけど水田オススメ

304:ゲームセンター名無し
07/11/10 17:07:23 LcAk8TChO
>297
あれ…俺がいる?
開幕大攻勢ぶっぱで乙
ジュンユウ相手もしかり

305:ゲームセンター名無し
07/11/10 19:09:51 N2rZ0X910
>>302
どうかな?アリな気もするw


今日は袁蜀回復舞をやってきた。デッキは紀霊、陛下、張コウ、李厳、甘、セン
蜂蜜と多勢が強いし一番槍で凌いだりも出来てなかなか面白いデッキだったわ

にしても、何でも袁と組み合わせることを考える俺はホントに袁家能だなw

306:ゲームセンター名無し
07/11/10 21:12:30 H9HF7fRmO
トウトン、綺麗、水田、キョユウ、時限、の大将軍デッキでトライしてきた。
結論から言うと、魏に勝つのはかなり困難だ。
曹たんの水計、王双の勇猛、夏候エンの神速・・・あと許ネ者。
負けた時のデッキはこればっか。
逆にリゲイン入り蜀単とかにはあっさりと勝てた。

307:ゲームセンター名無し
07/11/10 22:17:55 C3eOzQL80
やっと14州上がれた
全国勝率35%くらいだったのに、ドリル栄光使い始めてから50~60%は勝てるようになった
3始まる前に覇者になって恩を返したい

308:ゲームセンター名無し
07/11/11 00:13:15 uQlmk8Lo0
>>300
つーか、許チョユウって言ったら許攸を許チョで援護するデッキじゃね?

309:ゲームセンター名無し
07/11/11 01:26:15 HvLd+2sI0
今日は徒歩弓麻痺矢に2連敗しちまった。
1コス枠にチンリンは入れられないから士気旺盛なら勝てるようになるのかな?

文醜での徒歩弓対策は
全員城内スタートすれば相手が勝手に指揮12溜まったら徒歩弓麻痺矢コンボで攻城してくれるから
攻城妨害に文醜を当て、そのすぐ後のタイミングに他のメンバーが出場するように調整し
士気旺盛+号令。
徒歩弓効果で弓は全部自動的に文醜に集まり照準を変えることもできないから
他のメンバーはフリーになり敵を各個撃破できる。
全滅させたらそのまま一気に落城させる。
兵法再起だった場合は士気差が2付く&兵法温存してるから仲間の兵力が回復後攻める。

これでいい?
完全脳内だから生兵法だったら指摘プリーズ。

310:ゲームセンター名無し
07/11/11 01:29:01 5sU/xF530
>>309
徒弓は普通にターゲット変えてくるよ。

311:ゲームセンター名無し
07/11/11 01:35:20 cMCWQJ8u0
俺は飛天大将軍でやってきた
蔡文姫、時限、逢紀、許攸、大将軍、王双
飛天踊ってからなの攻城兵アタックは脳汁でまくったぜ

魏単飛天の舞いデッキにフルボッコされたけどな

312:ゲームセンター名無し
07/11/11 01:54:26 H0XjEYAz0
>>308
ジュンユウって長いから許チョ大水計ならおk?

313:ゲームセンター名無し
07/11/11 02:10:11 ouNZk48e0
>309
310にも言われてるけど、今verでは徒歩弓は普通にタゲ変更可能
歩いてる最中にカードの向き変えるだけのお手軽操作です

あと、訓練された徒歩弓使いは12溜まったらとりあえずコンボとかしない
徒歩弓or麻痺矢号令の一方のみでマウント取られて文醜を孫桓に焼かれたり
残りカウント40弱くらいから攻めてきて、カウンター取られないようにしてくるよ

314:ゲームセンター名無し
07/11/11 02:26:34 HvLd+2sI0
>>310
>>313
じゃあ城内で待つのはダメか?
士気12溜まるまで攻めてこないのは確実だと思うから
その後攻めたほうがいいかな。
徒歩弓つかって柵前まで出てきたところを士気旺盛で単騎特攻する。
士気旺盛の士気4で麻痺矢か火計を使わせれば勝ち。

315:ゲームセンター名無し
07/11/11 02:34:51 yBPnh9AV0
それやると連環で攻城取られた後名君ゲーされるぞ

316:ゲームセンター名無し
07/11/11 02:35:01 ouNZk48e0
>314
そのやり方は非常に良さそうですね
俺は旺盛じゃなくて断末魔いれてるから、それできねーんだよなw


城内でずっと待機してるのは、兵法連環+外伝速軍たたかれると
士気なしで城ダメ取られる可能性が高いのも注意。

兵法使わせたんで良し、と言える場合もあるんだろうけど、
相手の引き際にUC孫権を潰せないと詰んじゃう。

317:ゲームセンター名無し
07/11/11 02:38:11 k8MYdA1cO
そのまま落城するんじゃね

318:ゲームセンター名無し
07/11/11 03:02:15 HvLd+2sI0
>>315
>>316
>>317
じゃあ>>314のやり方で敵陣ゾーンにいるうちに士気旺盛してやちゃうよ。
けど相手が麻痺矢、火計じゃなくて兵法連環してきたらどうだろう?
兵法使わせたんだから逃げていいかな?
出場遅らしもできなくなるしあとは攻城に来た時兵法大攻勢で全滅させてやればいいんだから。

319:ゲームセンター名無し
07/11/11 03:25:13 ouNZk48e0
>318
314は最初から「柵前まで出てきたところ~」って書いてるから
盤面中央~やや敵陣よりくらいのラインを想定してると思うよ。
俺も316はそのつもりでレスしてる。

で、兵法連環をそんなとこで使ってくれたら逃げて良いかと

兵法の連環はマスターでも5cちょっとしか続かないが、士気旺盛は6.5c。
武力24の間は弓タゲ4人集め+孫桓槍撃くらいじゃ全く減らないだろうから、
連環切れてから悠々と帰城できると思う。

320:ゲームセンター名無し
07/11/11 11:37:57 3yaQPX7O0
知り合いが淳于瓊のことを
「じゅんうどう」って呼ぶたびに袁家力が溢れて来るんだが、これはイケナイコトナノカナ?
正直3回くらい正したのに

321:ゲームセンター名無し
07/11/11 11:42:45 9gnSOqVF0
昔ゲームセンターに天地を喰らうって言うゲームがあってだな・・・>じゅんうどう

322:ゲームセンター名無し
07/11/11 13:18:46 gerHIb1j0
>>320
袁家力言うなら、中国語読みしようぜw
しょせん日本語読みで現地の読みとは違うものなんだから、
つまりはそういうこと。

323:ゲームセンター名無し
07/11/11 13:39:13 kaeRrxLIO
ジュンウドウ懐かしいなw
ウケイと一字違いの上に、最後の一文字も似てるから同一人物と思ってる奴もいるかもね。


演義だと長板で趙雲に斬られた曹操の将らしいよ。

324:ゲームセンター名無し
07/11/11 15:08:13 AIB3WtqQ0
R二枚看板王者チン姫

でねんがんのはおうになれた
ので記念カキコ。


徳9でも姫がいるのに連環の計を放ってくるのか……orz



325:ゲームセンター名無し
07/11/11 16:45:00 wTbYXxx2O
テンプレ桃園少し変えて連還いれてるヤツなんてそんなもんだよwwww
「オレはテンプレとは一味違う」とか言って使いこなしてるフリしたいからなwwww

326:ゲームセンター名無し
07/11/11 17:42:54 nB6QhvZSO
蜀単桃園なんて当たり過ぎて珍しくもない。
劉備・銀屏・趙雲まではほぼ固定だし。


最近桃園・奥義・徒弓・神速以外にほとんど当たらないよ。

327:ゲームセンター名無し
07/11/11 17:52:37 QPmKSg/N0
♪ザビ~♪氏が全国で使用していた6枚大爆進で初めて徳9まで来れました
質問なのですが、このデッキで決着桃園、流星名君にはどう立ち回ったらいいんでしょうか?
爆進を使い始めてからこれらのデッキにマッチせずにここまで来たので対策を教えていただければ幸いです

328:ゲームセンター名無し
07/11/11 17:57:40 oYI+PUtF0
神速デッキには良く当たるけど、神速号令を撃たれた記憶が無い。

329:ゲームセンター名無し
07/11/11 18:27:35 bOX094J2O
>>328
槍一枚なので神速号令ばっか撃たれるよ、俺は。
槍マウントに命をかけてる。

330:ゲームセンター名無し
07/11/11 18:46:28 4SpnkkbC0
>>324
つ【祝福の膳】

かくいう自分もようやっと覇王昇格しましたんで記念カキコ
デッキは栄光ドリル隙無き食料番檄文

とりあえず魂の叫びとしては、断末魔は厨性能
仁王八卦1人がけに勝つし落雷も一発までならOK
うちはメイン計略がこれで栄光がサブです


331:ゲームセンター名無し
07/11/11 19:54:19 nB6QhvZSO
>>328
ドリル栄光だと槍一枚になりやすいからな。爆進や王者は槍二枚以上だから打たれないだろうけど。

あと浄化の有無でも相手が神速使うか変わってくるしな。
こっち浄化姫いるのに刹那離間二度がけくらったこととかもあるけどな。

332:ゲームセンター名無し
07/11/11 20:51:27 l/eDpfZw0
>>324 これが王者の戦いだな!

俺は徳9が最高で終わりそうだな……だが、一言。
店内大会で、覇王徳12でも姫+ドリルに暴勇が飛んできたよ。

ノンレア大会、6枚操作するのは俺には無理だと気づきましたよ_| ̄|○
しかし、綺霊将軍の多勢は強かった、蜂蜜がけっこう活躍して笑いましたよ。

333:ゲームセンター名無し
07/11/11 20:56:08 eoJORlyo0
>>332
俺もノンレア6枚でやったけど多勢は使わずに蜂蜜ばかり使ってたw
多いときは5回も使ってたw

334:ゲームセンター名無し
07/11/11 21:27:40 bOX094J2O
なんか覇王昇格報告多いな。みんなまとめておめ!
俺も徳9~12をさ迷って7回目の覇王昇格したんでR二枚看板栄光転身浄化に当たったら宜しく。
最近同門対決多いな。驀進相手に士気旺盛ゲーすると非常に申し訳なくおもえてくるんだよな。

335:ゲームセンター名無し
07/11/11 22:26:44 vhQcZ8EH0
まだ徳6~8辺りをフラフラしてるけど、
ノンレア大会では、袁6で覇王の破滅陥陣営デッキに勝ってきたぜ!

3まであと一ヶ月くらい。
覇王昇格も不可能ってレベルじゃないはずだ(`・ω・´)

336:ゲームセンター名無し
07/11/11 22:28:51 4aIsU6Sw0
ようやく徳8だぜ。
昨日ストレートに7まで落ちたけど本日8に復帰。

名門として覇王になりたいし、二枚看板愛好家としては
勇将は欲しいからね。


それにしてもこのあたりはカオスだな

337:ゲームセンター名無し
07/11/11 23:13:41 oYI+PUtF0
よく言われてるけど、徳7~10あたりは大きな差が無いんだよね。

それに徳9から10は楽。
覇王相手に3勝4敗で昇格だし、覇王になれる腕があれば
軽々上がれるよ。一度でも上がれた人は既に覇王クラスの腕が
あるはずで、そのVerでは落ちてもいずれ戻れると思う。

届かない人はまだどこかに問題があるはずで、そこを見直せば
グッと勝率が上がるはず。

俺の場合は開幕が苦手だった。そこで克服すべく開幕大攻ry

338:ゲームセンター名無し
07/11/11 23:37:34 H0XjEYAz0
>>337
それはちょっと応急処置な気がしなくも・・・w

覇王はそんなに難しくないと思う
覇王でも12,3くらいだと覇者と遜色のない人結構いるし
だから皆頑張って勇将目指そうぜ!いざとなったら朝プr(ry

339:ゲームセンター名無し
07/11/11 23:53:28 YJj8d1D+0
大会で
紀霊 トートン β 食料番 蜂蜜 水田で覇王に3連勝してきたよ!

強化戦法以外は全部が厨計略だとおもた

340:ゲームセンター名無し
07/11/11 23:59:03 MrX4n7VU0
大水計が多かったので封印or城壁で断末魔余裕でした

341:ゲームセンター名無し
07/11/12 00:27:28 qUMMvx540
>>338
平日午前は逆に気合はいってる人が多い気がするんだが、
どの辺の時間帯が楽なんだろうかなあ。

342:ゲームセンター名無し
07/11/12 00:39:52 hMlg03YJ0
>>338
ところが大攻勢を撃つ前提で動くようにすると、不思議と
丁寧な開幕ができるようになった。

開幕で兵法を使わず一方的に勝てれば、その試合は
ほぼ勝ちだからねぇ。使ったところで予定内の話だし。

>>341
経験上、仕事サボってプレイしても碌な結果が出ないw
平日昼よりは休日昼の方がヌルい目な気がする。


343:ゲームセンター名無し
07/11/12 00:58:49 UYJ4rgSXO
>>337
覇王は結構苦労した
徳9まではノンストップでいけたが、そこからがしんどい
4ヶ月くらい前のことだから、現状についてはわからん

344:ゲームセンター名無し
07/11/12 01:47:13 cxYQYw2p0
俺の脳内で完璧だった6色こうそんえんデッキが男の意地だけに止められたYO
名門の枠にはチョウコウを選択したぜ。

今日は遊びで作った大徳デッキやってみたけど、名門のスペックは偉大だと再確認した…
名門フォーメーションで歩きながら号令打てるのは強いけど、+5ってこんな頼りなかったのか。

345:ゲームセンター名無し
07/11/12 02:21:34 x7jFFhZ80
>>341
覇王は平日朝だと動きが怪しい人が多いんだけどね。稀にとんでもないの引くけどw
同じ人とマッチする確立も高いから、対応のしやすさなら朝かなぁと思うんだけど

346:ゲームセンター名無し
07/11/12 03:30:11 yRGBw3c50
俺も平日昼のほうが勝率悪いな
というかガチガチなデッキが多いというか平日の昼は苦手な呉が多いというか

休日の昼や夜にやるといろんなデッキとあたって楽しい

347:ゲームセンター名無し
07/11/12 07:15:12 HhVvBRhL0
>>344
つーか最近蜀の人でも大徳使ってる人なんてほとんどいないんじゃ。
劉備使うなら桃園でしょ。

348:ゲームセンター名無し
07/11/12 12:19:33 98KzLyqxO
大徳も桃園も奮激も、いかなる劉備も名門にとってはお客様。


いやごめん八卦陣やめて八卦陣

349:ゲームセンター名無し
07/11/12 12:35:29 ugwLYCVAO
敢えて言おう。火も水もそんなに怖くない、だが雷は未だに恐ろしい、と。

350:ゲームセンター名無し
07/11/12 12:52:04 dstvkj/w0
確かに雷って対策の立てようがないもんな
大徳+徐庶なんて名門からすれば鬼門に近いかもしれん
八卦陣も嫌な相手だが馬落雷の脅威は異常

351:ゲームセンター名無し
07/11/12 13:09:51 d4f6NG4G0
この前、馬謖+馬良に当たったが
開幕で一発もとれなかったから地獄だったorz
引き分け狙いなら余裕だったんだろうがそれはつまらないから
どれだけ無駄と解っても体力満タンで突撃せざるを得ない


352:ゲームセンター名無し
07/11/12 16:32:18 Knyd7whuO
奥技の神落ちは勘弁してほしい
昨日も隙無きで上がったら顔良1銀殿2でカウンターされて落城



おかしいよな全員まとめてたんだぜwwww

353:ゲームセンター名無し
07/11/12 16:36:46 yRGBw3c50
>>352
あるあるw
沮授と劉備を顔良と淳于瓊の間に挟んであるになぜか淳于瓊と顔良にだけ落ちるw

そして自分が落雷使うと典韋とSR夏侯惇しか入っていなかったのに夏侯惇に3本とか

354:ゲームセンター名無し
07/11/12 16:50:07 x7jFFhZ80
>>350
昔、大徳+徐庶で終盤士気MAX、守りきれば勝ち。栄光で守りきれると慢心してたら
落雷2回落とされて、顔良1、文醜1、殿2、陳琳2で部隊が壊滅した・・・

あれ以来落雷は苦手、今のデッキだとドリル落とされるだけで辛いから尚orz

355:ゲームセンター名無し
07/11/12 16:50:43 xWfaRohJO
落雷とか一騎打ちとか運が絡む要素って
自分に上手くいった時は「一騎打ちうめぇww」「落雷チンリンに三本ざまぁww」って感じだけど
自分が不利な結果だと「こっちは必死に立ち回ってんのに運ゲー乙かよフザけんなクソゲ」って思うよなww

356:ゲームセンター名無し
07/11/12 16:59:45 k/Iw6zi10
月姫落雷はピンで狙ってくれるから被害が少ないけど
JOJOや八卦落雷はぶっとばしてナンボだからな……

えぇ、MAX栄光する前に殿が落ちましたよ……orz

357:ゲームセンター名無し
07/11/12 18:29:07 syZ6wnjFO
二試合連続で奥義落雷を三本引き受けてくれた、ウチの審配はまさに守護神。

358:ゲームセンター名無し
07/11/12 21:13:21 98KzLyqxO
強化八卦陣打とうとしてる孔明の前に、
七人全員いきなり出城させて妨害してやった事がある。

水田に一本、沮授に二本落ちたが、
あまりの減らなさに吹いた。

359:ゲームセンター名無し
07/11/12 21:32:29 w4ZSuB5R0
八卦陣の落雷か…
客将に二発(死亡)、シンラクに一発落ちたがそのまま王者ラインまでいって落城勝ちしたな…

360:ゲームセンター名無し
07/11/12 21:48:54 x7jFFhZ80
>>355
あるあるw

>>357
守護神と言うより避雷神www

361:ゲームセンター名無し
07/11/12 22:41:45 ugwLYCVAO
最大知力5で五枚デッキの俺には落雷は辛すぎるぜ…。

362:ゲームセンター名無し
07/11/12 23:33:54 7nUgxjyn0
>>352
メチャあるw
あれ、あと何出来んの?って友達と笑った
火計は配置次第でなんとかなるけど、落雷のランダムはマジ勘弁

363:ゲームセンター名無し
07/11/13 00:06:34 ibShxLIw0
>>361
平均知力5で4枚デッキの俺のほうが(ry
いかにして相手に強化八卦陣をつかわせるかが問題なんだよな

364:ゲームセンター名無し
07/11/13 00:44:02 EkaxA2P20
ドリルが使いたくなったから一年ぶりに袁家に戻るよよろしく


365:ゲームセンター名無し
07/11/13 00:44:50 bAbXHLoi0
逆に考えるんだ
主力を一箇所に集めなければよいと

366:ゲームセンター名無し
07/11/13 00:48:26 4OECKqdn0
>>365
守りだと敵の主力に淳于瓊放り込んで断末魔しつつ、
孔明を落とすために単身戦功突っ込むとかやれるけど、
攻めの最中だとあからさまに雷落とそうと待ってるから困る

367:ゲームセンター名無し
07/11/13 01:02:11 dwItxmAsO
>>365
しかし落雷の士気は6。
現実は非情である。

368:ゲームセンター名無し
07/11/13 01:32:55 AISWpzIUO
>>362
使ってる側としても落雷のランダムはマジ勘弁って思ってるからトントンだ。

蜀にいた頃は火計水計の使いやすさが羨ましかった…
でも名門に来てからも火計水計は入ってない。フシギ。

369:ゲームセンター名無し
07/11/13 01:44:01 orr0QnqaO
落雷使いは博打打ちなんだなww
上手く落ちれば一気に優勢
下手に落ちれば士気損劣勢
勝つも負けるも運次第とはある意味男らしいけど使う気にはなんねぇw


370:ゲームセンター名無し
07/11/13 01:57:37 b42nL5DY0
>>369
いや、蜀の落雷はピンポイントがメインの超絶強化対策だから。
三国では武力最強かもしれないけど、呂布と俺らには勝てないからね。
徐ショの落雷はちがうっぽいけど。

371:ゲームセンター名無し
07/11/13 02:03:10 JtEUR63b0
月姫・張姫の落雷はピン用。ブッパする人は基本的に居ない
徐庶のはバクチぶっぱしてくる人「も」いる
孔明の奥義落雷は1本で知力3を倒せる事が多いのでブッパしてくる人が多い

って感じか

372:ゲームセンター名無し
07/11/13 02:26:28 9omlEz8iO
二枚看板と殿に一本ずつ落ちて二枚看板死亡・殿瀕死とかマジ泣ける

まぁ、殿が全ての雷を受けとめて誉れだけで押し切れたりもするけどな

373:ゲームセンター名無し
07/11/13 05:19:52 Xl02LcD50
SR袁ショウもらったので6枚大驀進デッキやってみます
現在10州のほぼ初心者で袁と6枚は初めてです
撤退させないように足並み揃える練習になると思うんですが
慣れるのが難しそうですね

一応デッキは金殿、客将、キレイ、トウトン、Rチンリン、シンパイでうす
5枚からはじめた方がいいんですかね?
あとSRシンラク、淳于瓊もってんですがないと辛いですか?

リゲン弓呂布とか蜀単八卦の分かりやすいのやってたんですが
袁はなんとなく火、水に弱そうでやる前から勝てなさそうで心配ですw

374:ゲームセンター名無し
07/11/13 06:07:11 ykrFnssI0
>>368
好き好んでランダムに手を出してるのと、
嫌なのに付き合わされるのがトントンであるわけねーw

袁のダメ計はおまいがうらやんでたダメ計とは違うだけでしょ
攻城兵と騎兵/弓兵じゃ使いやすさに越えられない差があるし
歩兵でも範囲固定だから狙いどころが違う


375:ゲームセンター名無し
07/11/13 06:16:13 ykrFnssI0
>>373
シンラクはいると心強いけどなくてもいい。
1コスはその形で十分だし
烏巣はなんとかしてくれるけど、いれるとダメ計弱くなるし、
使いどころの慣れの必要な計略なんでいなくてもいい

5枚からのが使いやすいとは思う
その場合R二枚看板金殿あとだれかって形が使いやすいけど、
それだと大爆進はメイン計略ではなくなるので、
大爆進したいなら6枚でガンガレ

376:ゲームセンター名無し
07/11/13 18:17:02 E59voaA1O
流れ決壊するけど
今日帰り道のゲーセン寄ったら大戦しながらワーワー言ってる奴がいたんだ
で、そいつの後ろで見てたら別にラグとか相性とか悪くないのに不利になるたび喚き散らすんだ
一騎討ち発生→一騎討ち氏ねwwとか、負けると台バンしたり台蹴ったり
んでそいつの使用デッキがラクウェルで同じ(?)袁家民として凄く情けなくなった
袁家以前に大戦すんな。
とか言いたかったがヘタレな俺には無理ですた

皆はこんな経験ある?

377:ゲームセンター名無し
07/11/13 18:26:50 O3zCFDQkO
ないのよ。次の方どうぞ。

378:ゲームセンター名無し
07/11/13 18:49:21 K4GPf/ej0
>>376
この前一番槍打とうとして転進誤爆したら外堀と檄文空打ちされた
台が反応悪くてローダーに入れたドリルが一部で反応しないから余計にイラっときた

ごめんなさい

379:ゲームセンター名無し
07/11/13 18:59:58 BiVtL5dk0
>>372
落雷に関しては、運の要素が強いから
取れる対策が結構少なかったりするんですよねー……。

>>374
外堀は入れておくと、本当に重要な局面で何とかしてくれるからもう外せないです。

現在、やっと最新勝率が5割を超えましたが、外堀が無かったら
最新勝率はずっと4割前半をうろちょろしてたんだろうなぁ。

まさに、奴こそ守護神ですね。

>>376
確かに大戦をするマナーとしては悪いことだと思いますが
頭に来た理由が「同じ袁使いだから」ってのはちょっと……てな感じです。

自分の使ってる勢力に特別な感情を持ちたくなるのは分かりますが
袁だから(良くも悪くも)特別扱いする、ってのはおかしいかなぁと思うのです。

ただ、その人のやっていることは明らかに大戦プレイヤーとしてはおかしいことですよね。

そういえば台を叩くことを指して言う言葉で、
台バンなのか、台パンなのか、どちらが正しいのか今だに分からないんです。

どっちも有り得そうな名前だけに、余計に迷ってしまいます。
誰か私に、師の教えを……。

380:ゲームセンター名無し
07/11/13 19:31:59 Cs2y9sSu0
>>バン?パン?
あるあるwww
俺はどっちでもいいと思うけど、
手前を平手でバゴーンと叩く→台バン
ボタンとか台を拳でパンチ→台パン
椅子とか筐体をキックする→台蹴り

かなーと思う。
そう撃でもやり撃でも、弾丸突撃でも重ね突撃でも、
弓サーチでもタゲ変更でも、意味は一緒だしね。

381:ゲームセンター名無し
07/11/13 19:51:35 lV01eda90
>>379
たしかに外堀はいいね
伏兵掘りや開幕の存在感の無さで端攻城もできるし
奴は守護神だな

382:ゲームセンター名無し
07/11/13 20:27:38 orr0QnqaO
台ぶっ叩いたりマナー悪いヤツは店員に
「あの人さっきから台ブッ壊しそうな勢いですよ」とか言えばおk
まぁそれと袁家との関連性はまったく感じらんねーけどな

あと、店員に言うなり自分で注意するなりしなかった時点で黙認してるワケで
そのストレスをこんなとこで吐き出すのもどうかと思ってしまう

383:ゲームセンター名無し
07/11/13 20:46:35 VhSDdkFlO
ようやく覇王になれました
デッキは♪ザビ~♪氏の爆進です
袁家の皆ありがとう

384:ゲームセンター名無し
07/11/13 21:07:17 uG/jZJet0
台パンだけは絶対やっちゃいけないと思ってるが、
士気計算ミスって大水計を全軍で喰らったりとか、自分を許せないミスをしたときなんかに、
自分の左平手を右拳で叩くことがあるんだが、これも他人から見たらアウトだよな?

>>383
おめでとう!
おめでとう!

385:ゲームセンター名無し
07/11/13 21:49:53 WMEMaYF30
>>376
使用勢力関係無しで台パンする奴は最低だよ
しつこく台パンしてるのがいたら店員にさっさと言ったほういい
以前知らずに台パンしてる奴の後に大戦やったら盤面中央付近がカード読み取らなく
なって神速大攻勢かけた誉れ中のドリルが撤退するまで動かなくなったって洒落にならん
事態なった('A`)
店員に話したら
点検→盤面ヒビ→周囲の聞き込み→監視カメラで確認→俺の前にやってた奴が何かある度台パンパン
→まだ店にいた台パン厨事務所連行→出入り禁止
にしてくれた
自分で注意するのもありだけどリアルファイトに発展して店や周囲の人に迷惑かける可能性も経験上十分あるし
自分が大戦やってる最中ややった後に台に不具合起きたら自分が疑われかねないからさっさと店員に言うのが最善

>>384
自分に対する戒めみたいなもんだし何より他に八つ当たりしてるわけでないし別に構わんと思う
俺は何するわけでもなくただorzになる
>>383
つ【祝福の膳】
おめでとう!

386:ゲームセンター名無し
07/11/13 22:08:43 dwItxmAsO
>>384
俺もありえないミスしたら自分の頭ブン殴るくせがあるな。
周りからしたら不審だろうけど、セーフじゃね?

387:ゲームセンター名無し
07/11/13 22:23:44 orr0QnqaO
オレは自分おでこひっ叩いて「うわ、キッツ~」って言うww
まぁどのへんから他人に迷惑でマナー違反になるかだよなぁ

オレは知り合い同士の店内大戦で
「うわ、ここで一騎打ちかよ~!」「やめて!落城するからやめて許して!」
「何今の火計全然痛くね~けどそんで良いのwww!」
などなどワイワイ言いながらやっちまうんだけど
あんまりエキサイトしてると他の人に迷惑なのかと考える事がある
なるだけ声がデカくならないようにしてるんだけど盛り上がってくると少し煩いかもな・・・

388:ゲームセンター名無し
07/11/14 00:16:11 fcrx2mgnO
城門ちょい右付近が反応しなくて場内突撃や城戻るのが上手く出来なかった時ならある。
瀬賀の店員に言ったけど解決されなかった。その一週間後に行った時もその台の城門ちょい右付近が反応しないままだった。
今は知らないけど、あの対応じゃそのままかもな。三台しかないのに内一台があれは…。

389:ゲームセンター名無し
07/11/14 01:27:00 x3ybNO/n0
台パンがあまりにも酷いようであれば店員に言うな。
自分で注意はしない。店が迷惑とかじゃなくてリアルファイトがコワイからなw大体みんなそうだろ。
今のゲーセンは俺みたいなチキンの巣窟だし…
ゲーセンのバイトってDQN客の静めかたマニュアルとかあるんかな?

とりあえずまわりに迷惑掛けなけりゃ自分の顔ひっぱたこうが自由。
悪い意味で面白い人扱いされるだろうけど…

390:ゲームセンター名無し
07/11/14 03:47:10 t4iup9Bf0
別に友達がそばにいる分には若干騒がしくたって仕方ないとは思うがな。
やはりゲームで楽しく遊んでるわけだしさ、そりゃテンションだって上がっちゃうさ。
よっぽど心の狭い奴でもない限り「ほっほー、楽しんでるなー」で済むじゃない?

でも台パンはそれとはまるで別の話だよな、マナーの問題だし。筐体壊しちゃうし。
まして見ていて気分が良い、なんて事は絶対にないもんなー。

まぁそれと別にこれはマナー違反でもないだろうから文句は言えないんだろうけどさ、
一人で賑やかな奴・・・これは怖いんだよな・・・。

391:ゲームセンター名無し
07/11/14 03:51:56 lPKY1Ww8O
大型店のバイトやってるけど対応マニュアルは無いよ
子供や学生くらいだったら直接注意しちゃうけど(当然失礼が無いように)
相手が明らかにチンピラヤクザの場合は店長や社員さんに任せるね
何を理由に因縁付けられるかわかんねーからオレらバイトがヘタに対応しちゃマズいし
絡まれそうになったらすぐ店長呼ぶように言われてる
ある意味ソレがマニュアルかもねww

ゲームに熱中して大パンするような人は注意すりゃあ取り合えず止めてくれるよ
そしてあんまりひどい時は店長呼ぶwww

まぁゲーセン店員の第一の仕事は接客なんで
何かあったらすぐ店員呼べば良いと思うよ
こっちは他の仕事より接客優先するのは普通で当然の事でなんで
お客サンは店員側の都合なんて気にする必要は無いんだよね
ゲーセンで遊んでる人って内気な人が多いせいかなかなか店員使わないんだけど
どんどん扱き使ってやれば良いと思うよwww

ちなみに、店員探してもなかなか見つからないようなゴミ店舗は知らねwww
そんな店行くの止めればwww


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch