07/05/20 23:42:24 VhBi1g4uO
協力が必要であれば遠慮なく呼んでください。
二回目は人数が倍になりそうだけど、実はたいした問題でもないしW
テーブルがいくつ余ったのかt(ry
251:173
07/05/21 06:14:46 kVE7GZXa0
亀レスで申し訳ない。オフはだいぶ楽しめました。
ドラフトの試合が熱かった。
>>149さんとの試合ではまさかライフ回復が決め手なったしw
>>88さんの初心者らしからぬプレイにフルボッコされたりと
2回目あるなら是非参加したい、人増えてもデュアルスペース的には問題なさそうだね
252:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
07/05/21 10:27:49 OJF3Ra1v0
大会で使えないor人数が多すぎて他の客が遊べない
上記が無くて礼儀正しければお店は歓迎するはず
初心者ティーチングって思ったより需要あるのかな?
253:149
07/05/21 12:00:15 HO/7F+s+O
>>252初心者よりも復帰のほうが多い気がします
254:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
07/05/21 14:11:23 ipIuQEmd0
>>252
超需要ある
255:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
07/05/21 19:00:31 MswODb6mO
関東圏が羨ましいな
関西圏でも、誰かやってくれないものか・・・
256:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
07/05/21 20:43:09 rLQMbyE20
面子が集まるならやってもいいけどな。
257:245
07/05/22 21:25:56 YVXCRbaG0
待ちきれなくて未来予知2パック買って来た。
サイクリングとかなつかしい効果が結構あるけど知らないほうが多い。
当日困らないようルール一通り読んでおきます。雨雲の迷路とか強そうだなあ。
258:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
07/05/22 21:59:31 oMmGQHWA0
次はいつやるの?
259:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
07/05/22 22:09:40 z1bcZN8l0
次があるなら参加したい、と復帰してみたい組みが言ってみる
最大の問題は休日仕事なことか('A`)ノ
260:104
07/05/22 22:58:49 u1bGszyO0
>250
テーブル余りまくりだったねw
さすがにしばらくすると埋まってたけど
今>149のアドレスにメール送ったけどなぜか送れなかった
ヤフーからは送れない?
>251
ありゃやっぱり>238は別人なのね
なんか変だとは思ってたんだけど
ともあれ、楽しめたようでよかった
ドラフトは確かに熱かった
みんな黙りこくって超真剣にカードピックしてたしwww
2回目の需要が多いな
もうすぐ第十版でるしあれでやるのもいいかもな
時のらせんブロックは時間カウンターとか胞子トークンとか、管理がなかなかややこしい
その分複雑で面白いって意見もあるだろうけど
261:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
07/05/23 00:34:00 KP3sDOWL0
I wanna play with you.
I'm live in near Tokyo.
I'm Japanese, but my computer can't use Japanese. www
262:149
07/05/23 00:50:03 H97cberQO
携帯から送れませんか?ダメなら捨てアドありません?
263:149
07/05/23 00:53:41 H97cberQO
>>260携帯から専用のアドレスでしたW
>>88さんのアドに連絡入れてみて教えてもらうという手も。本アド晒すわけにはさすがにいかないもので
264:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
07/05/27 14:00:17 cYbQFyNm0
age
265:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
07/05/27 14:03:32 cYbQFyNm0
age!
266:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
07/05/27 16:17:42 VXD2ll360
hage!!!
267:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
07/05/28 01:15:33 avALnoqO0
>>255
マスクスブロックで止まってて
黒の万力4枚はいってる俺も行っていいかな
268:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
07/05/28 10:52:40 8W5wY2pG0
>>267
レガシーのデッキでよければお相手しますよ
269:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
07/05/28 21:44:54 DaOuqch60
久々に復帰してみたくなってWiki見てたら色々変わってて驚いた
レジェンドルールが変わってたりロチェスタードラフトがなくなってたり…
270:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
07/05/29 03:56:41 OX4H1SP60
オンスロートで始めて神河で辞めちゃったけど、最近のカード見てたら無性にやりたくなってきたw
271:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
07/05/29 07:23:26 2EBhMPaFO
10版発売前にリミテッドやりたいんだが、参加してくれる人はいるだろうか?
場所は兵庫か大阪の公民館か会議室を借りるのが望ましいかな
自分含め4人集まればとりあえずは出来そうなので、参加される方がいれば計画立てたいと思います
272:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
07/05/29 11:10:52 JccZ2eCi0
4人くらいなら店でやっても大丈夫じゃね?
273:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
07/05/29 11:40:32 RViIRR5B0
兵庫だったら、神戸以西なら参加できるよ。姫路なら尚嬉しい。
274:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
07/05/29 11:46:04 OBHZaX0F0
店の外であつまって、友達同士として店内にやる分には問題は少ないですね。
特定店内で待ち合わせをネットに書くのはよくないですけど。
275:271
07/05/29 13:02:14 2EBhMPaFO
>>272-274
レスTHXです
小規模の場合はスペースのある店でやる方向でいきたいと思います
当方、兵庫県民なので県内が望ましいですが
需要から考えて、大阪でやる事も考慮したいと思います
内容としては、時のらせんブロックでのドラフトを予定しています
276:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
07/05/29 13:11:24 OBHZaX0F0
なら、これがオススメ
URLリンク(mtg.takaratomy.co.jp)
2007年6月23日(土)・24日(日)
フォーマット
時のらせん日本語版、次元の混乱日本語版、未来予知日本語版を使用したシールド、ブースタードラフト
(※開催フォーマット、受付時間と方法につきましては開催店に直接ご確認ください。)
大会賞品・景品
・The Limits 2007 地区予選出場権
・The Limits 2007 地区予選不戦勝(既に地区予選出場権を得ている方のみ)
・MPS限定プロモカード(MPS店舗のみ)
・The Limits特製デッキケース
・マジック:ザ・ギャリング日本語版ブースターパック
(※賞品・景品は変更となる場合がございます。あらかじめご了承ください)
277:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
07/05/29 15:14:38 YYXauwXN0
>276
それでやると初心者お断りになっちゃうでしょ。
気軽に参加できるようにするなら公民館か会議室がいいんじゃないかと思うけど。
ショップは入りづらいって人もいるし。
278:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
07/05/29 16:32:11 JccZ2eCi0
>>277
別に初心者向けの集まりってわけじゃなさそうだから
リミッツ勧めても問題ない。
279:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
07/05/29 16:51:43 OBHZaX0F0
リミッツは参加景品いいからね。
280:271
07/05/29 17:11:09 2EBhMPaFO
>>276-279
そんなイベントあったんですね、㌧クス
ただ、神河辺りで辞めての出戻りなんで、最近のカード情報0・・・OTL
気軽にやりたかったってのが、率直な処です
集まらなければリミッツ行ってきますノシ
281:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
07/05/29 21:43:26 PjztDk7gO
神奈川ではやらないのかい?
282:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
07/05/29 22:21:26 JccZ2eCi0
>>281
ウホッ、いい神奈川。
例
日時:今週の土日のどっちか
場所:横浜あたりのハッテン場
最低人数:オレ含めて4人~
目的:初心者や復帰者同士で「ウホッ」なことをする。
こんな感じで決めれば集まるんじゃね?
283:名無しプレイヤー@手札いっぱい
07/05/30 02:55:27 +FxyqeYt0
MTG始めたいたいですが誰か教えて~
兵庫です。
284:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
07/05/30 13:06:21 rZZ9h10AO
残念だったな。
東京なら俺が手取り足取り教えるんだが
285:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
07/05/30 15:36:29 qHqobnIs0
京都でなら教えられるんだがな
286:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
07/05/30 15:47:18 gqwd+CFvO
愛知なら
287:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
07/05/30 16:32:09 mIQAAEhnO
沖縄なら
288:88
07/05/30 18:23:36 jH4uDfMS0
さてと、微妙に間あいたけど、第二回やるなら参加したいって人もいるみたいだし
仲間にいれてーっていうメールもきたりしたので第2回やろうと思うんだがいかが?
7月には10版がでるんだよね?
んだから6月の2、9、16日あたりの土曜日昼から秋葉原で
お店は前回と一緒。
今から始めますって人や復帰者歓迎というかメイン
現役の人は、教えながらプレイするぐらいの心づもりでやってください。
書くことはこの程度かねえ?汗
289:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
07/05/30 18:33:46 uoj0kWnK0
今週の土日横浜で誰かやりません?
いつも知り合い2人としかプレイしてないからマンネリで・・('A`)
290:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
07/05/30 19:02:28 fIiAiAyM0
>>288
現役の人はレア抜きで参加
トッププレイヤーはコモンのみでお願いします
291:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
07/05/30 19:03:44 g7McTydi0
>>290
そんな制限つけんでも…。
292:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
07/05/30 19:49:08 3r+y5l520
>>291
ジョークでしょうきっとw
本当にコモンオンリーでよくてもフルバーンやパーミッション、ストンピィなんかは
全部コモンで組めたりしますし。
293:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
07/05/30 21:55:38 Uvv+DWen0
またすんの?
294:88
07/05/30 22:01:17 IowGHXf30
>>290
えと・・・ まあそんながっちがちにやるつもりはないので、
まぁティーチングのときは自分のデッキ使ったほうがやり易いから
自分のデッキで、他の時はシールド、ブースタードラフトをやろうかなっておもってたんだけど。
まず、自分からして自分のデッキなんて呼べるものは持ってないし。
別に制限つけるつもりはないから参加してその場で話し合って
適当に決めてくださいとしか・・・。
現役の方はあくまで講師とかそういう気分で参加して欲しい・・・汗
手加減しろっていうつもりはないがあくまで楽しむことを優先で
相手が長考はいったり、間違えたりしてもイライラせずにね。
295:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
07/05/31 00:06:53 AOcYfSGY0
疫病沸かしはアンコモンってことでおk?
296:245
07/05/31 00:22:13 gSFQ/Si20
>288
2日は急すぎて無理だが9、16日なら参加できそうです。18時頃までですが。
カード資産ゼロなんですがコモンデッキみたいなの組んだほうが楽しめそうですね。
あと、自分みたいな初参加者には予算、持ってきてほしいものとかが書いてあると嬉しいかも。
297:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
07/05/31 08:23:54 1/j1qrAr0
娘にマジック教えたいんだが連れてっても良いか?
5歳だが無理か。
298:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
07/05/31 08:52:28 DuPY2NE30
全然流れ無視してカキコ。どうしても近くにデュエルスペースがないなら一人
マジックを進める。デッキ二つ組んでシミュレートするだけ。手札見る系の
カードが意味を持たなくなるかもしれないけど、見えてないという前提でプレイ
する。でも、お金あるならオンラインかな。
299:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
07/05/31 09:38:58 jtkxCifz0
>>297
対象年齢は+13ageだし、流石に無理じゃないかと思うんだ
小学生以降でないとルール理解が追いつかないし…。
娘さんがそれぐらい余裕でこなす天才なら逆にマジックやらせないで別のことにw
300:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
07/05/31 12:13:13 0fXtQGgo0
>>297
一番大事なのはお嬢さんが楽しめるかどうか?ってこと。
親の趣味を押し付けてはいかんよ。
どうせ中学に上がる頃にはパパの相手なんかしてくれなくなるんだから、今のうちに遊園地にでも連れてってあげてw
301:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
07/05/31 13:30:02 G4Smv2AQ0
もう一度マジックをやり直しいけど、ルールとかが曖昧になってる…
302:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
07/05/31 13:35:36 YBRcTrX90
日本語も曖昧
303:150
07/05/31 13:45:00 3Mr0DGRt0
>>288
いつでも参加する
304:149
07/05/31 15:10:57 669Jr7BfO
>>28816日なら出られそうです。
必要なら呼んでください
305:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
07/05/31 20:43:34 AOcYfSGY0
幼女とマジックしたいです。
ぜひ連れて来てください。
306:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
07/05/31 22:29:00 evASJxb2O
>>297
どう考えてもやめたほうがいいね
307:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
07/05/31 22:37:20 iLA5szcs0
一人でデッキまわすのがおもしろいよ
308:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
07/05/31 22:51:12 AOcYfSGY0
幼女と脱衣マジックするのが夢です。
相手に1点ダメージ与える度に1枚づつ脱がせます。
309:104
07/05/31 23:39:55 einaPjpf0
>288
またやるなら参加したい
前回の教訓を活かすなら、ライフカウンターとカウンターの持参か購入を義務付けたほうがいいかも
やってみないと実感できなかったけどトークンやら修正やらかなりややこしい環境みたいだし
なんか手伝えることがあったら言ってください
310:88
07/06/01 00:22:01 u8TjVj5c0
>>296
そうですね。よく考えたら僕も2日は無理でした・・・汗
16日なら参加できる方いるみたいなので16日にします。
予算はシールドで2000円ブースタードラフトで1000円ぐらい?
他のものが欲しいなら、+アルファ 値段は・・ごめんちょっとわからない。
予算で違ってたら訂正してください。
持ってきたほうがいいものはライフカウンターとカウンターぐらい
これは必須ではないですが、あったほうがいいです。
なくてもお店でかえるはずです。ノートとペンはあったほうがいいです。
>>297
えーと、5歳児でも別に歓迎ですが、お店に迷惑がかからないかどうかと
覚えれるかどうかはちょっと・・・。身近に5歳児いないのでちょっとわかりかねます。
幼女っとかおっしゃられる方がいるに不安が残りますが。
>>303
また、詳細かくのでチェックをお願いします。
>>304
必要ですw 無理にならないなら参加お願いしますw
>>309
もちろん参加歓迎です
できれば義務化は避けたいかなあ・・と。
もちろんあったほうがいいんです。
推奨します。
お金ないならカウンターなら家にあるおはじき程度のものでかまいません。
16日の昼頃秋葉原からの方針でお願いします。
所持金は3k程度
もし、まったくの初心者の方おられたならベーシックバイブルもらってきて読んでおく
公式サイトの体験版やってみる 初心者向けの記事を読んでわからない用語は調べておく
ぐらいをやっておくと教えてもらいながらレベルでも楽しめると思います。
以上 体験からでした 参考までに
311:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
07/06/01 09:10:59 sm2oQUgj0
>ょぅι゛ょ ネタ
こないだの最新セット雑談スレを思い出すなw
> 613 名前: 名無しプレイヤー@手札いっぱい。 [sage] 投稿日: 2007/05/26(土) 14:22:42 ID:Xk8pActi0
> 町田のイエサブから両親と一緒に幼女が喜び勇んで出てきたんだが。
> トレカ1袋か単品が入る大きさの紙袋持ってたが一体何をかいったんだ?
> 614 名前: 名無しプレイヤー@手札いっぱい。 [sage] 投稿日: 2007/05/26(土) 14:48:01 ID:wsMkhHQC0
> 奈落の王としもべだな。まちがいない
> 619 名前: 名無しプレイヤー@手札いっぱい。 [sage] 投稿日: 2007/05/26(土) 15:18:08 ID:h0T8Bqt6O
> >>613
> 宿命と停滞買ってもらったんじゃないの?
> 620 名前: 名無しプレイヤー@手札いっぱい。 [sage] 投稿日: 2007/05/26(土) 15:21:32 ID:h0T8Bqt6O
> 火の印章/氷の印章
> 621 名前: 名無しプレイヤー@手札いっぱい。 [sage] 投稿日: 2007/05/26(土) 15:23:11 ID:S7GdVyH40
> >>619
> 大人相手にロック決め込む幼女萌え
> 622 名前: 名無しプレイヤー@手札いっぱい。 [sage] 投稿日: 2007/05/26(土) 15:41:33 ID:rY9adzWy0
> パワーとタフネスは1/2でした
> 623 名前: 名無しプレイヤー@手札いっぱい。 [sage] 投稿日: 2007/05/26(土) 16:32:59 ID:qHL5yD+D0
> その幼女には群集の叫び声が今でも聞こえている。それは既に無いが、戦いの意志はいまだここにある。
> 624 名前: 名無しプレイヤー@手札いっぱい。 [sage] 投稿日: 2007/05/26(土) 16:44:30 ID:XrwNdPbh0
> 私は軽い。私は暗い。任務のために命を捧げなければならないが、死さえも私を解放してはくれない。
> ― 幼女
> 625 名前: 名無しプレイヤー@手札いっぱい。 [sage] 投稿日: 2007/05/26(土) 16:47:27 ID:acW90ORn0
> しまった!逃げろ、ハンス!幼女だ!
> ― サッフィー・エリクスドッターの最期の言葉
312:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
07/06/01 22:45:32 rwwIQVoN0
家で教えて覚えてから連れてきた方が無難
313:245
07/06/02 12:04:34 Ly77dY5F0
>310
分かりました16日ですね。ライフカウンターとカウンター、筆記用具を持って行きます。
シールド、ブースタードラフトは全くの初心者なのでルール読んでおきます。
314:104
07/06/02 16:51:23 7kV1Y+Rn0
>310
確かに義務付けるのは良くないかも
時間カウンターとか胞子トークンとか修正とか、なにかと管理が大変だったもんで
あまり気が回らなかったが対戦相手だってわかりにくかっただろうし…
おはじきは便利そうだったから、何かそれに類するものでもあるといいんだけど
お金はダメらしいし何か無いかな
カウンター代わりに輪ゴムはどうだろ?いっぱいあるけど…
315:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
07/06/02 17:00:59 pjkVPR400
>>314
秋葉原なら駅前の百円均一でダイスを買うといいよ。
316:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
07/06/02 19:00:57 VtrKwVNP0
URLリンク(emeha.blog2.fc2.com)
こういうのすればよい。
317:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
07/06/02 19:58:36 GiL4HNxq0
ディセンションあたりで相手が居なくなって
止めてしまった自分でも行っていいもんかね?
相手さえ居れば続けたかったんだがなぁ…orz
今じゃMWSでたまに知り合いと遊ぶ程度だよ('A`)
318:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
07/06/02 21:01:09 8jCygth90
スカージ出た後辞めて最近友人と微妙に復帰しだしてる自分も参加していいかな?
基本的なルールは教える方にまわれるし新ルールや変わってるところは一緒に覚えるみたいな感じで
319:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
07/06/02 22:27:23 iOWn8+Gf0
いいんじゃない?
ただ初心者の楽しい時期を強引に卒業させるような指導は控えめに
やはり最初って自分で考える事が楽しくて仕方がないと思うし
320:名無しプレイヤー@手札いっぱい
07/06/02 23:16:04 Mymh6ivc0
兵庫いないですかね?
321:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
07/06/03 00:34:30 hH4SfoUF0
>>319
いるんだよな。初心者の後ろから
「ここはこうするだろ、そんで全軍攻撃、ブロックされるだろ? そこでこれを撃つ」
とか言って全部自分でやっちゃうやつ。
初心者側は操り人形で面白くもなんともないつーの
322:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
07/06/03 01:17:10 ft3XjZdn0
>320
俺は神戸在住っすよ!
323:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
07/06/03 01:22:21 J6ozEhG10
俺伊丹。
324:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
07/06/03 03:17:55 LZnzvT3qO
やったー、兵庫の人いたぜー
325:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
07/06/03 05:21:47 107wFUSm0
岡山だけど、行こうと思ったらいけるよ
326:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
07/06/03 08:33:08 fbQqe+fJ0
静岡の端っこまで来てくれるやつはいるんだろうか
327:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
07/06/03 10:25:43 lzykwOQ40
発想を変えるんだ。
端っこに来てくれる人がいないなら、自分から中心地に行けばいいって・・・
328:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
07/06/03 17:10:32 LZnzvT3qO
誰か兵庫でMTGのルール教えてくれる人いませんかね?
329:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
07/06/03 17:45:40 5DzFHu7w0
16日にもう1回やるんですかね?
その時は俺も参加したいですな。
330:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
07/06/03 17:48:19 107wFUSm0
>>328
MTGのルールぐらい、ルールブックで覚えられるでしょ。
モノクロ印刷の豆本でヒィヒィ言いながら覚えるような時代じゃないんだし。
人に聞くと、違うルールで覚えてしまうかもしれないよ。
331:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
07/06/03 17:53:50 rTIRrHtN0
ママのように優しく教えて欲しいんじゃね?
332:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
07/06/03 21:51:23 1ZquxIOGO
>>330
昔、友達の第5版の豆ルールブックを見たがありゃ鬼だったな…
333:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
07/06/03 21:58:38 AYddvwa70
たしか茶色い豆本だったよな
あれはさすがに読めたもんじゃなかったな
334:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
07/06/04 01:26:40 u2R5N1YI0
そういう態度が初心者が増えないう原因だと思うのだが・・・
まぁ2ちゃんねるに期待するのが無理なのか
335:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
07/06/04 04:28:30 LO9n/L860
結局やりながら覚えるのが一番だったなぁあの時代。
336:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
07/06/04 06:29:37 NIW7k3A20
あの豆本でルール覚えた奴も多いと思うぞ。
もち、間違いも多かったけど。
337:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
07/06/04 06:39:08 cHOclR7x0
>334
初めから他人に全部教えてもらおうとするのもどうかと思うけどな。
能力なんかは複雑だから分からなくてもいいけど、
ルール読んで公式の体験ゲームやるだけでも基本はつかめると思う。
俺は甲鱗様を卒業するあたりが一番面白かったし。
338:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
07/06/04 08:08:58 2gWes/7x0
和訳した本(ポケットプレイヤーズガイド)見て覚えた口だが
今はそういう本無いのか・・・
何で今のルールに対応した本ないんだ?
339:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
07/06/04 08:57:57 NIW7k3A20
いちおうベーシックバイブルっていうハンドブックサイズのが
カードショップに無料で置いていると思う。
少なくともMPSには置いてるはず。
340:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
07/06/04 09:41:33 VSWVoFBy0
最近はあまり送ってくれないので、月3冊しかこないです。
MPS店の店員に言ってください。
341:名無しプレイヤー@手札いっぱい
07/06/05 16:27:09 Sc+zgQNs0
公式の体験ゲームして大体のルールはわかった
自分で調べてみます。
342:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
07/06/06 11:06:18 soZwqucF0
兵庫・大阪ならここが定期的に大会やってるよ。
大会参加者はガチもいるけど、まったり~とやってるプレイヤーもいる。
主催者に相談すればいろいろ教えてくれるよ。
URLリンク(www.jttk.zaq.ne.jp)
URLリンク(bakurai.hp.infoseek.co.jp)
S-Cupもカジュアル向け
URLリンク(diarynote.jp)
大会に参加しなくても、のぞきに行くだけでもいいんじゃないのかな?
343:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
07/06/10 16:37:32 Cr1UKlDDO
age
344:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
07/06/10 19:40:07 4uDoh0410
ところで音沙汰無いが>>310のはやる?
やるなら是非参加したい…
345:149
07/06/10 21:02:41 Cr1UKlDDO
>>344やる予定らしいですよ
346:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
07/06/10 21:51:41 Tg+V545r0
他の地域でも同時多発的に集まれればいいのにな・・・
言いだしっぺ待ちかな?
347:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
07/06/11 06:48:31 c5Skp23S0
周りにやってる人間いなかったけど、mwsで救われたぜ
おもすれー
348:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
07/06/11 09:47:37 wWtY5fdCO
昔を思い出すなぁ………また始めてみようかな…………関係ないけどスリヴァーってどのシリーズで登場だったっけ?
349:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
07/06/11 14:00:13 5FWP8Kil0
>>348
昔のだとテンペストブロックらしい。
今は次元の混乱(だったっけ)で普通に出てる
誰か北国のプレイヤーはいないのか(´・ω・)
身内にMTGする相手いなくてションボリ
350:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
07/06/11 18:16:13 g/5M7spX0
静岡に在中の方はいるのかな?
できれば浜松西