07/03/27 20:54:49 hYfD4Hkx0
高1なんですけど
つい最近MTGの魅力を知り、始めたんですけど
俺の周りには誰もMTG(と言うかTDG自体)やっている人がいません。
友達に勧めてみても断られてしまいます。
ゲームプレイしたいのに周りに誰もやっている人がいない、
こういう状況の時、どうすればいいのでしょうか?
2:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
07/03/27 21:08:01 J+8VxZWK0
2get
3:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
07/03/27 21:10:30 yJDs1ChU0
MTG売ってる店に行く
アリーナフリーバトル&トーナメント戦を開いている店を探し参加する
一般の大会を覗いてみる
ネットで一緒にやってくれる人を探す
友達の誘い方も色々あるだろうけど
4:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
07/03/27 21:13:22 enFftulv0
大会に出ろ。
最悪でもFNMやアリーナリーグくらいなら
参加する機会があるはず。
よっぽど田舎で無い限り。
5:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
07/03/27 21:15:06 pTolrjQWO
どの辺に住んでるの?タカラトミーの公式ページに店舗情報があるよ
6:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
07/03/27 21:18:26 1gW/w/QJO
MTGをパクった遊戯王のほうが人気があるなんておかしいお・・・
アメリカ人もすっかり遊戯脳になってしまったお・・・
遊戯王が憎いお・・・だから2chで工作するお!
MTGプレイヤーは偉いんだお!TCG板では何をやっても許されるんだお!
7:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
07/03/27 21:21:01 hYfD4Hkx0
東京に住んでます
カードは主に玩具店で購入しているので
限られたパックしか手に入らないのが難点です
8:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
07/03/27 21:25:22 enFftulv0
>>6
うるせぇ!遊戯厨工作員とっとと死ね!
遊戯厨=精神異常者
9:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
07/03/27 21:25:26 +IKW2t4k0
現状mtgは基本的にショップで遊ぶもんだからなぁ
大会に出るつもりは無くても
ある程度近所のショップは把握しておく方が良いよ
10:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
07/03/27 21:25:41 pTolrjQWO
>>7東京か。会おうと思えば会えるな。自分千葉だし。
捨てアドない?
11:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
07/03/27 21:34:30 hYfD4Hkx0
一応カードをメインに取り扱う店を探している所です。
捨てアドは取得方法が解らないので出来ません
12:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
07/03/27 21:34:57 1gW/w/QJO
>>8
これがMTGの品質www
売れない
人気ない
誰もやらないwww
あ~はははははw
13:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
07/03/27 21:39:39 pTolrjQWO
>>11もしよかったらメールして。遊ぼう。
xenogears@newad.jp
14:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
07/03/27 21:42:21 1gW/w/QJO
>>11
気をつけろ
Mtgやるなら人間やめたほうがいいよ
15:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
07/03/27 21:48:12 enFftulv0
>>14
オマエみたいな気違いの言葉なんかだーれも聞いたりしないからwww
現実世界でもネット上でも居場所の無いID:1gW/w/QJOは早く死ねば?
オマエなんか生きてたって良い事なんにもないからさ。
16:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
07/03/27 21:49:25 VpETEJtRO
カードショップとかきっとないですよ。
込み入った小規模ビル街にテナント入りしてるくらいで、たぶんそこもカードの売上くらいでは食えず、ビデオゲームショップとか兼業してる筈です。
そういった商品が広く並べられているため、
カードをするスペースはなく、残念ながらトーナメントなどを催すショップもほとんどありません。
認定とか言われてるマニアカード専門店にいかなければ、そもそもカードユーザともあえませんよ。
ネットでやれば?
On-lineゲームにあるみたいだし。
17:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
07/03/27 21:57:26 1gW/w/QJO
>>15
MTGをパクった遊戯王のほうが人気があるなんておかしいお・・・
アメリカ人もすっかり遊戯脳になってしまったお・・・
遊戯王が憎いお・・・だから2chで工作するお!
MTGプレイヤーは偉いんだお!TCG板では何をやっても許されるんだお!
あんた馬鹿?
18:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
07/03/27 22:01:11 enFftulv0
>>17
遊☆戯☆王www
なにこの☆ダサッ!
つのだ☆ひろのパクリですかwwww
19:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
07/03/27 22:03:15 cBgMMlpz0
こうして不毛な争いが繰り広げられていくのであった
20:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
07/03/27 22:09:15 1gW/w/QJO
>>18
Mtgなんの略?
もしかしたら
mマジで
tつまらない
gゲーム
ですか?ww
21:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
07/03/27 22:13:46 1gW/w/QJO
>>18
人気ない売れないそのうえテメェみたいなクズがいる
それでもmtgやりたいやつの気がしれん
22:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
07/03/27 22:17:04 +IKW2t4k0
こういうマジメに相談しているスレを
荒らすのはやめて欲しいな
23:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
07/03/27 22:18:43 enFftulv0
>>20
え?頭大丈夫?
MTGってのは、Magic The Gatheringの略。
アメリカ産のゲームで『M』が『マジで』、『T』が『つまらない』
の訳が無いじゃないですかwww
相当脳みそがイカレちゃってる方みたいなので、とっとと精神病院にでも入院すれば?
遊☆戯☆王www
なにこの☆ダサッ!
つのだ☆ひろのパクリですかwwww
どうでもいいからこの☆の意味教えてくれやwww
24:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
07/03/27 22:22:19 1gW/w/QJO
>>23
そうだね
精神病院に戻ってテメェみたいなカスのめんどうをみなくちゃなwwww
アハハハヒュハハヒャ
25:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
07/03/27 22:23:26 pTolrjQWO
別スレの中だけでやってくれ
26:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
07/03/27 22:31:24 1gW/w/QJO
>>25
うるせんだよカス!!
27:B@a
07/03/27 22:37:50 lt5u22T+0
>>1サンはアキバで「イエローサブマリン」を探しなさいな。
んで其れ以外の香具師は米国特許保護法違反でタイーホですな。
28:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
07/03/27 23:03:36 i7zbRTNpO
なんかこのスレ二人ほど臭い奴がいるな
29:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
07/03/27 23:17:39 YbeR6dJ10
なんにせよ糞スレ
30:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
07/03/27 23:19:37 1gW/w/QJO
糞Mtg患者があつまるスレww
31:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
07/03/27 23:37:20 /0blP32jO
昔だったら、マジックオンラインプラスとかいうゲームがあって、
ストーリーモードとかでそれなりに一人でも楽しめたんだがなぁ。
ショップは初心者新参者お断り的な近寄りがたい空気があるので、
ショップ行って無理だったら他の手を考えねばならない。
身近な友人の勧誘のしかたにもコツがあってな、イラストで誘うとか、
奥深いゲーム性を見せるとか、オタ系なら収集癖を利用するとか。
あとはネットで。
32:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
07/03/27 23:39:18 vxqUBtAh0
>>1
マジックオンラインじゃ駄目なのか?
現役高校生なら多少の英語ぐらいなんとかなるだろう
マジックオンラインならリアルより金もかかりにくい
33:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
07/03/27 23:41:32 4lyRzMZu0
MTGスレ立つ度見てたら久々に買いたくなって今日一箱買った俺が今北。
滅びうめえwwwww
34:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
07/03/28 08:53:52 Y56MEOhRO
MTGをパクった遊戯王のほうが人気があるなんておかしいお・・・
アメリカ人もすっかり遊戯脳になってしまったお・・・
遊戯王が憎いお・・・だから2chで工作するお!
MTGプレイヤーは偉いんだお!TCG板では何をやっても許されるんだお!
35:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
07/03/29 00:58:34 eczectGI0
俺が何年か前に予言した通り"後2年"で日本でのマジックブームは終わったな
もはやmtgは少なくとも日本では全く人気がない、どこの店でも取り扱ってない。というかTCG自体もう終了だが
DMとやらも無い,ガンダムウォーはもっと昔に終了してる
何故かまだかすかに息が残っているのがMTG好きがアレだけ忌み嫌っていた遊戯王という皮肉w
終了したカードゲームの癖にでしゃばるなよな。
嫉妬?いや、今じゃ全く人気のないカードゲームの中に入るだろw
DM・MTG・GWなんてとっくに終了クソ在庫w
未だにMTGなんてやってんのは馬鹿だけだよ
別に遊戯支持派じゃないからな。
昔MTGやってて懐かしいから煽りに来たw
36:哀れなMTGプレイヤーを煽りに来ました ◆YgXWboGohM
07/03/29 00:59:34 eczectGI0
「マジでつまらないゲーム」か。最高だなw
37:哀れなMTGプレイヤーを煽りに来ました ◆YgXWboGohM
07/03/29 01:01:14 eczectGI0
>>32
金が掛かりにくいといっても普通に遊ぶだけで2万は飛ぶだろうが。
そこら辺のMMOの月額相場がどれくらいだと思っているんだ、高くても3000円くらいだぞ
このMTG狂信者のWOCの手先めが
こんなクソボッタクリゲーなんか誰がやりたがるか。死ね
38:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
07/03/29 02:09:34 KCQKDapM0
ID:eczectGI0 は、過去にMTGで嫌なことでもあったのか?
可哀想に・・・
39:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
07/03/29 02:09:37 +LuBz6nQ0
>>33
俺も久々に買ってみた
なんか緑にボーライがいて驚いたぜ。
>>37
すまん、片方が月額だと比較されてもよくわからん
40:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
07/03/29 09:50:13 k5CE+gSQO
売れないwww
人気ないww
なのに2ちゃんにスれがある!
なぜ?
それはMTG工作員が毎日毎日雨の日も苦しい日くる日も2ちゃんで必死にがんばってるからよwww
仕事もしないでパソコンのまえで必死に・・・・・・・
41:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
07/03/30 21:03:35 7T/6BMot0
MWSやればいいじゃん
42:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
07/03/31 02:50:22 fRgrtntA0
>>41
マジックオンラインの方が人多いぞ
43:哀れなMTGプレイヤーを煽りに来ました ◆YgXWboGohM
07/03/31 18:27:35 Qvkc6QIW0
>>39
月に
他MMO:高くて3000円・基本料金1500円がほとんど
MO:安くて4000円高くて50000円
こんなバカゲームやってるのはバカだけだよほんと
>>40
全くその通りだな
44:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
07/03/31 19:09:49 dGlsmewZO
完全に他の荒らしスレと同じになる前に聞くが>>1まだいる?
都内なら俺も手助けできるかも知れん
45:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
07/03/31 23:51:12 2h79N8nX0
>>44
単発質問スレを機能させてどうする
46:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
07/04/04 10:57:57 PkMFYFkQ0
わらた
マジックオンラインで4000円も使う奴いんのか。
初期投資ちょこっとしてデッキ組めばそんなに金かからんだろ
あとは賞品を売りさばいたりドラフトに参加していらないカード売り払ったり。
実際に俺ここ2年ほどMOで金使ってないし・・・。
47:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
07/04/04 11:26:44 +UxtuekZ0
>>46
マジで?
48:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
07/04/04 12:43:56 +HLmHQqo0
遊戯厨の無知がバレまして…
49:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
07/04/04 17:51:28 UeO3C43g0
高1で店行ってMTGやるのはまだ早い
身内取り込めないならやめとけマジで
50:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
07/04/04 20:08:04 +CTe9GCQ0
俺は中2でやってたんだが
周りが「エキスパートルール以前の」遊戯王をやっていてマジ呆れた。
お前らは本当に人間か、猿以下なんじゃないのかと。ジャンケン以下のゲーム(いやゲームじゃないな)に夢中になっている様は本当に呆れた。
51:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
07/04/04 22:01:35 PkMFYFkQ0
>>47
マジで
最近はブロック構築に目覚めたから、9版、ラヴニカのカードは売り払って
その金で時のらせんのカード買い占めて白ウィニーで稼いだよ。
カジュアルプレイのためにラヴニカのレア土地買い戻そうと思ったけど高騰しまくりでbkbkだけどな
52:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
07/04/05 00:51:17 aAL3crVr0
>>50
うちはmtgと遊戯でちょっと分かれたかな。
両方やってる奴もいたけど。
青目出されたら終りだったからなw
53:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
07/04/05 07:50:10 ms8D9j3q0
まあMTGも甲鱗出されたら終わりだしなw
54:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
07/04/05 11:06:33 /a0k8S/G0
遊戯なんか他のTCGのルールを知らないアホなガキしかやらない物だしな
55:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
07/04/05 11:30:53 3y7Zm3orO
売れないwww
人気ないww
なのに2ちゃんにスれがある!
なぜ?
それはMTG工作員が毎日毎日雨の日も苦しい日も2ちゃんで必死にがんばってるからよwww
仕事もしないでパソコンのまえで必死に・・・・・・・
wwwww
ウオォォォ!mtg工作員超ダセェー!
mtgやるクズは数えるほどだし
もうおまえらになにもないからポケモンでもやりなさいwww
あぁ~売れない人気ないもう荒らすしかない
日本mtgプレイヤは哀れだなwww
56:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
07/04/05 11:35:33 g/bVx0GR0
…と、ゴミ遊戯厨が釣られましたw
57:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
07/04/05 15:04:04 3y7Zm3orO
>>56
( ゚Д゚)おい!そこの工作員とクズども
アメリカの栄養剤のmtg品が売れないからといって
日本の遊戯王品を叩くのやめたら?
売れないwww
人気ないww
なのに2ちゃんにスれがある!
なぜ?
それはMTG工作員が毎日毎日雨の日も苦しい日も2ちゃんで必死にがんばってるからよwww
仕事もしないでパソコンのまえで必死に・・・・・・・
wwwww
ウオォォォ!mtg工作員超ダセェー!
mtgやるクズは数えるほどだし
もうおまえらになにもないからポケモンでもやりなさいwww
あぁ~売れない人気ないもう荒らすしかない
日本mtgプレイヤは哀れだなwww
58:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
07/04/05 21:54:19 RLx6rOnK0
遊戯王みたいなゴミを作る会社に金を垂れ流すぐらいなら
アメリカにやる方が遥かにマシなわけだが
59:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
07/04/05 22:18:45 4jX7iLR60
遊戯厨→age コピペ 無駄な行間 「mtg」 シャン
MTG厨→sage マジレス 非対立スレでもハッスル
× 遊戯厨vsMTG厨
○ シャンvsMTG厨
60:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
07/04/05 22:32:59 80zOZf0Y0
>>59
大体合ってる
61:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
07/04/06 01:16:11 gcCJ8Rc4O
シャンってすごいねwww
ここまで名を語られるってことはなにかすごいことをやったんだろうなww
まーシャンなんかほっといて
ところで
売れないwww
人気ないww
なのに2ちゃんにスれがある!
なぜ?
それはMTG工作員が毎日毎日雨の日も苦しい日も2ちゃんで必死にがんばってるからよwww
仕事もしないでパソコンのまえで必死に・・・・・・・
wwwww
ウオォォォ!mtg工作員超ダセェー!
62:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
07/04/06 01:20:42 Vc7+WHVO0
必死杉
正体バレバレだっつのw
63:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
07/04/06 09:46:49 gcCJ8Rc4O
>>62
シャンwwww
mtgやるクズは数えるほどだし
もうおまえらになにもないからポケモンでもやりなさいwww
あぁ~売れない人気ないもう荒らすしかない
日本mtgプレイヤは哀れだなwww
64:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
07/04/06 12:10:37 HhdGp0/NO
なんにせよ、東京なら探せばカードショップくらい見つかるだろう。
カードショップ 東京 でググってみ。
65:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
07/04/06 13:36:05 +O9aKpZ4O
鹿児島でMTGやってる野郎は友達になってください
66:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
07/04/07 17:15:57 GppgR7A9O
>>1
それは多分君が友達が少ないだけじry
67:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
07/04/07 17:18:19 4XhBvdSs0
一般人はカードゲームってだけでひく
68:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
07/04/08 06:12:42 KRyKFLwZO
>>67
童貞がカードゲームやめたら少しは見る目変わるかもな。
69:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
07/04/08 10:11:04 5956b9xp0
カードゲームは友達いないとツマランからな。
まぁ、イベントに何度か行ってりゃ
顔見知り程度の友達なんていくらでも出来る。
70:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
07/04/24 22:12:14 4+1TXJh+0
>>64
逆に言うと、東京以外だとショップも大会も少なすぎ。
転勤させられたら実質引退するしかない。
>>69
大会に何度か参加すると、この前も当たりましたねとか話すようになるよね。
あとショップにいる人間同士だと、親しいにも関わらず
大会に出るまでお互いに名前全然知らないってあるもんな。
71:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
07/04/25 08:13:35 QivsGh1YO
>大会に出るまでお互いに名前全然知らないってあるもんな。
あるあるw
72:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
07/04/25 10:31:13 7tr+OMedO
栃木県宇都宮付近に偶然住んでくれたら……へたれな俺ですが遊んでやって下さいw
俺は雑誌で知った会員制クラブか筑波大学のサークルに足伸ばしてます
ネットでイエサブみたいなショップのフライデー探してでるとかもありかと思います
栃木はまじ地方だけど宇都宮以外にも那須でもナスカップていう対戦会を開催されてる方もいます
1さんのとこでも地道に探してみるのオススメです
73:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
07/04/26 23:25:26 sWckNne/0
大会に出ても名前覚えられないよ
74:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
07/05/09 15:47:20 KMABl7J/0
>>6
パクったというより参考にした、ね。
だいたい何処パクったのか分からん。用語だけだろ。
75:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
07/05/09 15:54:13 V/ttqduo0
遊戯厨か…
76:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
07/05/09 17:03:14 gC6vZ9xc0
>>1
mixiのMTGコミュなんか、東京近辺でつるみまくってるぞ
mixiやってるなら参加してみればいいとおも
77:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
07/05/09 18:49:31 dcDME6tm0
MTGやってる友人もミクシィやってる友人も居ない俺参上
最近はMOでリミテッドオンリーながら充足してる
78:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
07/05/10 20:15:31 ebeJvEZN0
ニコニコ見てやってみたくなってきますた。
79:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
07/05/10 20:30:59 E+aO6tXPO
ブライアン・デービス対ボブメイハーのあれ?いらっしゃい。ゆっくりしてってくれ。
80:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
07/05/10 20:42:32 ebeJvEZN0
うん。昔から興味はあったんだけど実際の試合を見て
自分もやってみたくなってきた。
81:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
07/05/10 22:13:01 ktp1IYd30
俺もニコニコ見てきた。
前やってたからカードはあるんだが、対戦する人が居ない・・・
対戦したいよ・・
82:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
07/05/10 23:03:00 T59bF0VL0
おおニコ動にこんなものが
83:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
07/05/11 00:13:20 UeJPAMKi0
ニコニコ→スレッド検索→今ここ
復帰組なわけだけど、MWSもいいかもしれないけど対面での駆け引きがカードゲームは面白いよなあ
84:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
07/05/11 00:48:18 PGwKdftx0
ニコニコ動画みてきました。
一回もやったことないんだけど
すげー楽しそう。初期投資でいくらぐらいかかるの?
東京の西の方に住んでます。
85:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
07/05/11 00:54:12 wZkAUznv0
初期投資か。友達とシールドデッキから始めるなら、4000円以内でトーナメントパックとブースター買って遊べる。
構築済みデッキを買って育てても同じくらい。
いきなりトーナメントレベルのデッキが欲しいなら、万単位の覚悟が必要かも。
86:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
07/05/11 00:59:05 r6wZliAq0
MTG初心者スレって次スレ立ってなかったのか…
今から立ててみるかな
>>84
それはあなたが「どこまで目指すか」、その熱意による…かな。
友達とまったりやりたいのか、
草の根トーナメントでそこそこ勝てるくらいか、
それともニコ動みたいにプロツアー参加狙うのか。
いやあ、ン百万と行かなくても、デカい大会の緊張感はホントに凄いね。
ニコニコの見て再認識。
一度経験したら病み付きになるんだよな、あの胃が焼けるような感覚。
87:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
07/05/11 01:04:53 wZkAUznv0
連投スマソ。
本当に初めてでルール知らない人は、
URLリンク(mtg.takaratomy.co.jp)
ここで無料体験版をダウンロードできるので、簡単なルールを覚えてみてはどうだろうか?
ただ、これで遊べるのは、将棋で言う所の「歩」と「香車」の動かし方くらいなので、ニコニコみたいなデュエルは期待しないでくれ。
88:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
07/05/11 01:12:54 PGwKdftx0
>>85
ありがとう。
MTGのwikiみつけたんで調べてみたけど
シールドデッキ=基本セット
トーナメントパック ブースター = でOK?
万単位つぎ込むのは無理だけど4kぐらいならいけるなーw
>>86
友達とまったりプレイぐらいでいいんだけど
周りにやってる人いないから、ここで聞いてみたんだよね。
てか、URL教えてもらったからそれ見てくる!!
友達も誘ってみるけど
一応ここでも友達・・・つか師匠募集w
今からルール覚えます。レベルの26歳男 三鷹周辺住み。
namter@gmail.com なのでまあ相手してくれる人募集ww
89:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
07/05/11 01:23:15 r6wZliAq0
>>88
wikiを見つけたのか。そこさえ知ってれば後はどうとでもなるな。
とにかく焦らずじっくり何度でも読み込むこと。
>シールドデッキ=基本セット
>トーナメントパック=ブースター
すまん、全然違う。
だけどwikiを検索すればすぐ答えがわかるはずだ。
説明するよりもまんま見たほうが早いだろうから、自分で検索してみてくれ。
ちなみにシールドデッキはこれのことな。
URLリンク(mtgwiki.com)
あとMTGは複雑なエキスパンションリリースの構造をしているので注意。
URLリンク(mtgwiki.com)
90:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
07/05/11 01:28:50 wZkAUznv0
>>86
すまん、説明が足りんかった。
シールドってのは、トーナメントパック(小さい箱に入っている¥1500くらいの土地入りパック)と、ブースターパック(15枚入り¥400)3つくらいで、その場でデッキを組んでゲームする遊び方のことな。
初めてだと土地が足りないだろうから、トーナメントパックを2つにするか、ショップで追加の土地を買うと良い。
ちなみに、今は丁度セットの過渡期でな。基本セットが7月に入れ替わるんだ。
だから、基本セットを買うのは勧められない。基本セットに手を出すときは気をつけてくれ。
おすすめは「時のらせん」だ。長文すまん。おやすみ~
91:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
07/05/11 01:30:38 wZkAUznv0
アンカーもミスってるしorz
>>90は>>88宛てな。重ね重ね済まない。俺はモウダメダ。後を・・・たのむ・・・
92:88
07/05/11 01:51:27 PGwKdftx0
何気ににこにこ動画の続き見ながらなので遅れ気味でごめん。
>>89
見た上で発言したんだけど・・・全然違ってたね。
シールドデッキはそういうものが売ってるのだと思ってしまってた。
90が丁寧に答えてくれたのでわかってしまったけど
今度からはもう少しちゃんと読んでから発言するようにする。
>>90
わざわざ丁寧にありがとう。
第9版スターターセット日本語版ってのが売ってるみたいなのでそれを買おうと
思ってたけど7月次のが出るんだ。
とりあえず>>87の体験版DLしてやりながらwiki読んでみる。
週末ぐらいにお勧めされた時のらせんのトーナメントパックとブースターパック買ってみるわー
93:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
07/05/11 12:28:51 rvJPXh950
そういえば昔お店で1から始める人用に詳しいルールブックやら道具やら入ってたセットが
あった気がするんだけどもあれがスターターセットって奴だったのか
94:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
07/05/11 12:51:05 7tv+QUn90
あー、あったな。スターターセット。
ティーチングCD-ROMが入ってて、レアが《ロウクス/Rhox》。
いまだと《セラの天使/Serra Angel》Foil か。
95:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
07/05/11 15:14:23 rvJPXh950
ニコニコ見て始めようと思ってる奴多いみたいだね。
そういう初心者同士で一度集まってみたいね。
96:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
07/05/11 20:09:03 0ifMxEL40
MTGは金かかるけど、オイラの場合はプレイしに行く電車代の方が高く付く。
片道1000円掛かるからな……。
マジックオンラインも憧れるけど、チャットとか普通に海外圏の人が混じるんでしょ?
カードテキストは暗記するから良いとして他の会話が通じないと困りそうだから手を出せない。
日本人同士でも英語使わなきゃならんだろうし。
何よりデッキをくんでスリーブに入れたりする「実感」が大好きだ。
めちゃめちゃ弱いけどね。ルールもあんまし理解してないし。
精神隷属器使われて、ひたすらいたぶられてたとき
「私のターン奪われてるんですけど、サレンダーってできるんですか?」
って真顔で聞いちゃったこともあるし。
そういや最近では「刹那ってスタックつ積めないけど、サレンダーは乗せられるんですか?」
とかやったなー。
ドンだけサレンダー好きなんだ私……Orz
いやその時点で負け確定してるときだけだけど。
97:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
07/05/11 20:48:59 OppaZJ6H0
いきなりショップに行ったのか?
だとしたら相当剛の者(ごうのもの)だな。
つか一緒に始めてくれる友達のありがたみって、
大人になった時にわかるんだなぁ。
あー中学の頃に帰りたい。預金だけは持ち越してな
98:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
07/05/11 21:31:32 J+cQ2Dcd0
投了の遊戯王用語ってなんか腹が立つ。
99:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
07/05/11 22:12:24 0ifMxEL40
いや、これはわたしの使い方と訊く方がが悪い。自分で読み返して凄く不快になってきた。
謝る。わたし相当痛いプレイヤーだ。消せるんなら消したい。
これからは改めるわ。
100:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
07/05/12 07:37:41 l5lcnD66O
('A`)
101:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
07/05/12 23:40:12 ANJF/jcdO
なんかスレが止まってるので上げてみる。ニコニコ動画見てやりたくなった人、まだ他にもいるかな?
102:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
07/05/13 02:57:25 POsWppsC0
ここにいるぜ・・・
テンペストブロックの頃やってたんだけど
ニコニコ見てまたやりたくなってきた
103:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
07/05/13 10:45:55 vNbyyX/A0
お、いらっしゃい。今は、テンペストの頃よりは随分ゲームスピードが減速してるよ。5マナ以上のカードにも人権が認められてる。
あと、新しい「時のらせん」ブロックでは、《呪われた巻物》が1マナの赤いクリーチャーとして転生してきている。
104:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
07/05/13 11:08:24 rg9eP3B80
復帰しようかかなり悩んでるんだが
東京(中野在住)近辺でリミテッドのイベント知らないか?
探して見たんだがどうも手ごろなのが見つからん
イエサブ町田まで行けばあるみたいだけど遠いし…
仲間がいればいいんだがな…
105:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
07/05/13 14:24:21 1apaemoA0
俺も復帰迷い組でつ
リミテッドならすぐできそうだけど、カード知らないしドラフトとかじゃ勝負にならないような。
復帰組(+教えてくれる人とか)だけでやれれば楽しいんだろうけどな。
106:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
07/05/13 14:25:57 YJzhiuYi0
東京ぐらいで初心者+復帰組のOFFを開きたいね。
いろいろとサポートしてくれる上級プレイヤーも招いて
107:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
07/05/13 17:48:34 POsWppsC0
>>103
おはよう
一通り現行スタンダードのカード見てきたけど
時のらせん、昔のカードの能力の移植多かった。
個人的には懐かしくて脳汁出そうだったんだけど
移植多すぎて、ネタ切れしてるのか、みたいな印象も受けたな・・・
とりあえず青黒コントロール作ってくる。
新宿町田辺りで挙動不審な初心者を見かけたら、よろしくな!
108:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
07/05/13 18:33:49 r69YDElP0
>>107
時のらせん出たばっかりの頃はみんなそう思っていたが、
未来予知のはじけっぷりを見て安心していたぞ。
109:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
07/05/13 20:18:22 hm7hKiq80
復帰したけど適当なレベルのイベントが無い人はアリーナ行くといいと思う
110:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
07/05/13 20:34:50 351q4Vwx0
このスレ読んで友達の大切さを理解した。
で、ここに相談しに来ている人の大半が、友達の増やし方に悩んでいるのだろうね。
類友で群れているところに飛び込む、努力と根性が必要だがね。
111:104
07/05/13 21:12:22 WXCbBeWJ0
いっそのことこのスレ見た人でどっかのデュエルスペースに集まってなんかするか?
それで気が合えばつるめばいいし、やっぱ復帰したくないってことなら止めればいい
>109
そんなんあったのね
今度行って見るかな…
112:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
07/05/13 21:22:53 1apaemoA0
>>110
残念ながらこの年になるとぎゃーぎゃー騒いでる中高生の群れや
人生捨ててるような面持ちの集団には入っていけんのよね。
113:88
07/05/13 21:43:09 ZB7KjZHzO
教えてもらったオフィシャルにある入門ゲームやってみた。,
カード買いに行ったんだが普通のおもちゃ屋では発見できずだった…。,
今日は中野で遊ぶ予定だったのでオフィシャルで中野の公認?の店が丸井にあるみたいだたので行ってみたんだが売ってなかったさ…。,
友達も誘ったがやってくれなさげだし仲間捜しは難しいな(-.-;),メール晒したおかげで一通メールきたから嬉しかったけどな(笑),もう少しルール覚えてカード揃えてからになるが>>104はよかったらオフで一回対戦してもらえないかな?
114:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
07/05/13 21:45:46 351q4Vwx0
公認店はむかし扱っただけのリストで、ぜんぜん更新されてない。
みるならMPS店のリストだな。
115:88
07/05/13 22:27:34 ZB7KjZHzO
>>114そうなんだありがとう。,
,探してみたけど以外と少ないのね。もし吉祥寺で今も売ってるとこしってる人いたらおしえてplz
116:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
07/05/13 22:28:33 cE/kI3+j0
【TCG全般】TCG購入相談スレ【初心者案内】
スレリンク(tcg板)l50
こういうスレもあるから利用してみれ
117:88
07/05/13 23:35:33 79Jcm2A+0
>>116
いってくるわー
>>111の集まりがあるなら是非参加したいです。
118:104
07/05/14 22:14:47 Xgsl5ryo0
>113
まだ俺もデッキが無い…
復帰しようかどうか迷ってる段階だから
シールドとかなら是非やりたいんだけどな
中野は、ブロードウェイの一階に小さなカードショップがあって、そこでMTGも扱ってるよ
メイン商品は他のカードゲームみたいだけど
119:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
07/05/14 23:42:39 iOg2OWPK0
復帰希望組けっこういるみたいね。
マジでだれかイベント開いてくれんかな。
他力本願で申し訳ないが。
120:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
07/05/15 01:11:31 GH3RpitaO
小学生の頃やってたのを思い出して急に
やりたくなった…
手持ち少ないし、ルールわからんしで大変
だけど復帰してみようかなぁ
121:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
07/05/15 05:48:33 K6dscN1Q0
結構似たようなヤツいるんだな
ニコ動見て再開しようと思ってカード店行ってカード買ってみたんだが
初っ端スリーブの大きさが違うというミス・・・
カード店のみんな身内的な中にどうやって入っていけばいいかわかんね・・・
122:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
07/05/15 09:52:25 LsuTzAxf0
>>121
挨拶してから、
「復帰したばかりなんですが、よろしければ対戦してもらえますか?」
or
「復帰したばかりなので、最近のデッキが分からないんです。良ければ見せてもらえますか?」
じゃダメか? 俺ならそれだけで相手すると思うが。
123:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
07/05/15 11:53:29 +hseBH170
>>121
遊戯王用スリーブでも買ったの?
124:104
07/05/15 13:28:25 GC+61lEp0
>119
あんまりガチガチで仕切る感じじゃなくて、呼びかけみたいな感じなら書いて見る
期日 : 5月19日土曜日 昼あたり
場所 : 東京のどこかのデュエルスペース
やること : 時のらせん トーナメントパック×1 次元の混乱 未来予知 各×1を使ったシールド戦
対象 : 復帰組、初心者
参加費 : パック代+スペース使用料など たぶん2000円前後になるんじゃないかと思う 商品ありのトーナメントやるんならもうちょっといく
禁止事項 : カードショップ、他のお客さんに迷惑になる行為、シャークトレードなどの非紳士的行為
えらくアバウト&恣意的だから理由を書く
期日は完全に俺の都合。日曜とかだと参加できないが、そっちのほうがいいって人がいっぱいいるなら他のみんなで集まればいい。
場所も俺の都合だが、東京住んでる人は多そうだからそれは問題ないんじゃないかと思う。
本当の問題はどこでやるかだが、人数が少数なら新宿あたりかな?どこからでもアクセス楽だし。
ただあんまりスペースが広くないから、多いと他を考えないといけない。
やることはちゃんと理由があって、復帰組みにしろ初心者にしろ、カードをあんまり持ってないだろうから手軽にできるリミテッド、
その中で簡単に出来るのはシールド、ラヴニカと違って時のらせんブロックはまだしばらく落ちない、がその理由。
カジュアルにプレイするか、トーナメントでもするかは相談で。初心者がいる場合はルールの説明、確認などをまずやる。
対象が限定されてるのは、あんまり多いと実施が大変だし、仲間連れで参加するベテランがいたりするとそれだけで空気が微妙になりそうだから
禁止事項の一は当然だし、二も人間関係ぎくしゃくさせたくないなら同意してくれると思う
メルアド晒して参加不参加集計したりしたほうがいいのか?
はっきり言ってそういうのは苦手だしあんまりやりたくないが
俺はちょこっとやってただけのカジュアルプレイヤーで、実はデュエルスペース使ったこともないから、
あんまりガチでイベント仕切るのは向いてないと思う。なのでやってくれる人を募集。
いくつか問題点
・基本地形のストックが無い。これは致命的だから、基本地形を提供してくれる人がいないとそもそもやれない。
カードショップにもちょこっと売ってるけど、復帰組みで余りまくってるからやる、って人は大歓迎。
・日時、場所、待ち合わせ場所などが未決定
・そもそも俺にあんまり知識が無い。デュエルスペースのマナー、細かいルーリングなど。やっぱり仕切るのには向いてないと思う。
・場所や日時で意見が割れたらどうするのか、天気が悪いとき、ドタキャンはどうなるのかなど
あくまで呼びかけだが、参加して見たいって人はレスしてくれ。
その際は日時、場所の希望、その他の意見などを書いてくれ
問題ありまくりだから、誰か仕切ってくれるひとがいると助かる。
125:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
07/05/15 13:35:59 WZV2AysR0
>>124
見学ってのはありかな。
とりあえずカードすら持ってない状態だから
当日カード買って上手い人の見てみたい。
シールド戦なんて高度な戦い俺には出来ないからさ
126:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
07/05/15 15:28:57 rrELjMTE0
>>125
時のらせんブロックは過去に出たキーワードが沢山出てくるから
URLリンク(mjmj.info)
URLリンク(mjmj.info)
URLリンク(mjmj.info)
とりあえずFAQ置いとくので目を通した方が進行はスムーズになるぞ。
地蔵様に感謝ナモナモ。
あと復帰組は6版からルール変わってるから、そこいらも覚えておいた方が良い。
URLリンク(f18.aaa.livedoor.jp)
ここに書いてくれてるから、管理者に感謝しながら見とけ。
あと、一人でもいいから現役のルールに精通したプレイヤーあるいはジャッジがいた方が多い日も安心。
ちなみに、あたいは大阪だから無理だ。スマン。
あとは東京の人にバトンタッチせざるをえない。
127:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
07/05/15 15:32:03 rrELjMTE0
安価ミスッた。死にたいZE☆
128:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
07/05/15 23:43:39 iAw7Fy5f0
あー俺も出れたらティーチングに行きたいが
熊本なんでムリポだな。
>>124
構築済みデッキ戦とかの方が初心者には楽そうだけどな。
そんで何回か戦ったら拡張パック剥かしてお好みで強化させるの。
復帰者はともかく真の意味での初心者にいきなりシールドは厳しいかもだ。
まあ何にせよ始めた隗には文句は言えないっつーか賛辞するしかねー。
129:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
07/05/16 03:40:50 lwK7Vhvp0
俺もMTGやり直したいんだけど、やってたのは昔だから今のについてはほぼ無知。
一応、今の強いデッキを今作ってる最中だけど、誰もやる友達が周りにいない。
誰か大阪の、近鉄河内長野線周辺でやってる人いない?
阿部野橋ぐらいまでならいけるよ。
130:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
07/05/16 05:24:53 BrC+lzz60
公式にはコスモクラブって店が載ってるな。
131:88
07/05/16 08:51:13 QQEX/sPQ0
>>124
参加してみたいです。
ただ、日曜日は確実に駄目で、土曜日も入ったらキャンセルでいない予定がはいりそうなので
ちょっと微妙・・・。
僕もまったくの初心者で、ドュエルスペース使ったことないしこの前新宿のイエローサブマリン
いったのが専門店行ったの初ってぐらいだけど・・・。
>>124が仕切り苦手なら参加できるのなら僕も仕切り得意なわけじゃないけど
メアド晒して参加者の取りまとめとか当日の細かい事はやるよ?
ただ、教えたりとかは当然無理だし、僕も仕切り得意なわけじゃないから
教えたりする人やドュエルスペースや店についての情報をくれる人は欲しい。
参加できるかどうかは今日中にはわかると思う。
僕の意見としては日時はそれでいいと思う。
基本地形のストックが無い問題については提供してくれる人がいれば問題ないけど
>>128がいってるように構築済みデッキ買えば解決すると思う。
人数多かったら公共の会議室とか借りればいいんじゃないかな?
安いし問題は2日前とか予約なところかな。
近くにカードショップのあるところの方がいいと思う。
後は、細かい点については問題発生や意見出てきたら訂正でいいんじゃないかな?
天気悪くても屋内だから問題はないと思う。
ドタキャンは・・・基本的になしでしょう。
当日連絡なかったら予定時間から10分程度まで待ってみる。
来ないならいくでいいんじゃない?
つか関係ない質問なんだがTCG自体やったことないもんでおかしな質問かもしれんが
スリーブっていうの?カードにかぶせるカバーみたいのって普通は使うもんなの?
ぷっwあいつ初心者なのにスリーブつかってやがるとかならない?汗
132:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
07/05/16 08:54:52 mMyVteq30
構築デッキでスリーブ使ってないのは、お子様か遊戯王プレイヤーか素人。
133:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
07/05/16 09:16:00 MJUsBA9gO
>>131
逆かなあ。初心者が裸でデッキ回してるのを見ると、カードが痛むからスリーブの使用を勧める。その人が後々トレードに使うかも知れないし、その時にボロボロのカードじゃあ、まとまるトレードもまとまらないから。
134:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
07/05/16 10:04:31 td7JH7cJ0
>>131
おぉ>>88さんがいくなら初心者の俺と対戦してみないか?
ネット対戦で3回戦っただけの初心者なんだがな。
俺的には構築済みデッキとシールドの参加者半々で別けるとか
まぁタダそれだと参加費も高くなるしどっちかに偏りそうだね。
全くの素人としては構築済みのが参加はしやすいけど
シールド戦も見てみたいってのもあるんだよね。
135:104
07/05/16 19:48:36 cEkGR9480
長レス申し訳ない。
>125
是非どうぞ
でもどうせカード買うんなら参加したほうが楽しいと思う
シールドってそんなに難しくないと思う
URLリンク(mtg.takaratomy.co.jp)を参照してくれ
>126
詳しくありがとう
ウルザブロックあたりでやってたから、スタック関係は何とかなる…と思う
むしろ刹那とか時間カウンターの取り扱いのほうが問題だな
前者はとりあえず打ち消されたり対応して呪文が打てないというふうに理解してるが
わかんなくなったらベテランかショップの店員にでも聞くわ
>128
それはいいアイデアだな
お金はかかるがある程度まとまったデッキができるし土地問題も一発で解決する
シールドってそんなに厳しいかな?さすがにドラフトは厳しいだろうけど、どっちかっていうと
マジックの基本ルールそのものを理解することのほうがが難しいような
ぶっちゃけ俺も本格的にやったことはないんだよな…。
ともかく参考になる。どうもありがとう
>131
初心者に頼むのは気が引けるがお願いしたい
ただ、予定が入ったらやる必要が無いのはもちろんだし、今の所参加する人がほとんどいないから、
このくらいの人数ならまとめる必要すらないと思う
新宿駅構内の目立つところに、目立つ目印でも持って俺が立ってて、当日そこに集合して
新宿のイエサブなりなんなり行けばいいだけだから(ただ、混み具合って問題もあるから、ひょっとするとそこからまた移動しないといけないかもしれない)
参加希望者が多いようならどこか借りるなり、大きめのデュエルスペースがある店なり行かないといけないから、まとめる必要があるかなと思っただけで
その他の細かい点には同意
参加を期待してます
>134
参加者分けるほど人数が…w
初心者が多いようならそれはそれで考えるよ
その場合>128の構築済みデッキをベースにするってアイデアがいい感じだな
今の所、参加するかもしれない予定の人としては、>125氏、>131=88氏、>134氏と俺かな?
そして>125氏と>134氏は他の人が参加するなら、って条件付きみたいだし、>131=88氏ははずせない予定が入るかもしれない
結構流動的だから、最終的にどうなるのかはまだ分からんな
来週なら都合がつく、って人が多いようなら、交流を目的としたイベントである以上そっちのほうがいいと俺は思うし
ていうか意外と東京以外の人多いのね。勝手な勘違いしてたわ。
136:88
07/05/16 21:31:01 axWJ2wFH0
>>135
OK 予定はいらなかった。参加できる。
ぐだぐだでごめんよ。
確かにこの人数ならまとめるまでのないねwでしゃばってすまんかった。
場所は新宿で問題ないんだけどイエローサブマリンのHP見てみたら
大会やってるみたいなんだよね。
24席中16席利用されてるらしいんだが・・・
URLリンク(www.yellowsubmarine.co.jp)
混んでそうだから他の場所下調べだけしといたほうがよさそうね。
137:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
07/05/16 21:51:16 mMyVteq30
勝手にイベントひらかないでね。ちゃんと店に了承とってからオフ会してください。おながいします。
138:104
07/05/16 22:43:05 +FI8yB0S0
>136
いや、ぐだぐだなのは俺のせいだ
イベントやってるんなら他に行こうか?
URLリンク(www12.atwiki.jp)みる限り秋葉原行けば大きい所何軒かあるが
>137
やっぱ少人数でも許可とらないと駄目かな?
人数が確定して、やる場所のメドがついたら規模に応じて電話しようかと考えてたんだが
その辺の常識が無いのが辛い
139:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
07/05/16 22:52:57 WYOvXyjP0
だーーーーーーあ
マジで俺の地元だったら場所のレンタル(公民館)から使用パックの用意、
ルールのティーチングまで出来るんだがな。
ぬぬ。。田舎在住なのがこれほどしんどいっつーか歯がゆく感じるのは初めてだ。
がんばってくれー
140:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
07/05/17 00:05:30 CjM3z7Ni0
>>132
そうなのか・・素人だもんで・・・
>>133
そかー んじゃ早速かってくる!!
>>138
そだねー 電話で確認して駄目なら秋葉でいいんじゃね?
後は他の参加者がそれでもいいかどうかか・・・。
見てたら意見くれないかな? お勧めの場所とかでもいいし<参加者
確かに>>137みたいな常識がわかんない・・・
人数少ないから店的に迷惑にならんんじゃない?って思ってしまっていた。
141:88
07/05/17 00:10:46 CjM3z7Ni0
すまん>>140は>>88です
142:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
07/05/17 00:37:18 5I231X7H0
>>139
俺も同感だ。地方にいる身がもどかしいぜ!
南の島から応援してる。みんな楽しんでくれ!
143:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
07/05/17 03:13:58 n3T1oDG70
>>138
デュエルスペースが開放されてるのであれ、有料であれ、カードゲームするなら基本的には問題ないかと。
もろちん騒いじゃ駄目だし、大会優先だし、前もって店側には確認したほうがよい。
あと、シールドなりするなら商品は現地で調達するべき。事前に用意しちゃ駄目よ。
店によってはトレードしちゃ駄目なところもあるから、気をつけれ。
あとこれ以上続けるなら別スレ立てたほうがよいかもね。
参加者の数も把握しやすいしな。
144:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
07/05/17 03:36:34 rNNKNYlB0
【TCG全般】TCG購入相談スレ【初心者案内】
スレリンク(tcg板)l50
新しく建てるよりは既存のスレで回したほうがいいと思うけど。
しばらくはここでやっていいと思うが、人が欲しかったり
大人数になったときはここ使えば?
145:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
07/05/17 09:14:05 6lydeGYx0
>>143
友達同士が勝手にあつまるのは自由だが、特定の店を集団利用するのに事前承諾ないのはダメなはず。
まずその店に聞いてから募集すべきでは?
146:143
07/05/17 16:51:53 n3T1oDG70
>>145
確かに集団が占拠するような形で利用するのはダメかと。
ただ、少人数(6人前後くらい?)なら問題はないかと。
ま、このままの流れだと集団になる可能性もあるから、連絡は入れたほうがいいね。
147:宣伝乙
07/05/17 17:18:51 O8kFewF00
>>146
横槍&宣伝ですまぬ。
19日土曜なら、池袋から一駅のところでマジックの大会を開催してるんですが、
会場には(和室だけど)余裕があるので、利用していただいてもかまわんですよ。
(会場利用費200円だけいただきますが)
自分ジャッジもしてるんで、色々と教えることもできるかと。
パックは売ってないんで、それだけ準備していただければ。
コモンデッキぐらいなら寄付しますよ。
URLリンク(logicwolf.sakura.ne.jp)
148:104
07/05/17 21:43:38 xbX0fMCV0
>139,>142
応援どうもありがとう
東京より地方の人のほうが多いな、このスレw
俺も地方出身だが
>140
>147氏が好意で貸してくれるみたいだがそれも含めて考えないとな…
他の参加者さん、レスください。行けなくなったとかならそのことをお願いします。今からでも参加したいという人も歓迎します。
というかもう明後日なんだけど間に合うのかなこれ…
勝手なんですが、参加希望する人は明日の夜9時までにレスして、その人数次第でどうするか決めるのはダメかな?
9時って時間は適当だけど、そのくらいしか思いつかない
あんまり人数少なくて寒いな、と思ったら協議で中止にしてもいいし
ともかく人数が確定しないとどうするべきか決めれないので、細部は明日の夜ってことでダメかな?
意見ください
>125氏と>134氏も改めてレスしてくれるとありがたいです
>143、>145、>146
参考になる
店側からすれば客だから、迷惑にはならないと思い込んでたがそうでもないのか…
新宿のとこは大会やってるみたいだし、あらかじめ連絡しとくべきだったと痛感
>144
スレを私物化して申し訳ない >all
やっぱ掲示板でやるのに無理があったかもしれないな…
適当に呼びかけて適当に集まって行けばいいとか気楽に考えてたんだが、現実はなかなか…
>147
ご厚意ありがとうございます
最終的な参加人数や他の方の意見次第ですがご厚意に預からせていただくのが一番いい方法なのかな、という気がします
その場合は連絡先として書かれているメールアドレスに連絡し、許可を問えばいいでしょうか?
ていうか俺やっぱこういうの向いてないわorz
こりゃある程度強引に決めて進めるようなところがないと務まらないわ…
上でも書きましたがスレを私物化して本当に申し訳ない
もうちょっと考えて行動すべきだった
149:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
07/05/17 21:48:04 L9+AC3+aO
はじめまして。>>88さんとは連絡をとっているのですが、こちらにはまだ書き込みをしていない現役で、秋葉原を中心にマジックをやっている永遠の中級者です。
僕も参加させていただけないでしょうか?ルールを教えたりできますし。一応アド晒しときます
xenogears@newad.jp
150:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
07/05/17 21:49:38 szJjfGQL0
企画してる人たちまじ乙彼
時間によっては参加させてほすい
151:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
07/05/17 21:53:52 6lydeGYx0
勝手に集まるオフ呼びかけを、店の関係者が目にしたらいい気がしない罠。
客というのはまず大量に買ったり会員になったりしてくれないと、迷惑な集団としか見えない。
(大量買いしてくれれば、ありがたいお客様)
そし、もし事情がわかってない馬鹿が1人でも、関知してない店側に直接問い合わせたりしたら、最悪になことに。
152:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
07/05/17 22:13:34 oI9/CRjG0
4thからテンペストあたりまでやってたんですがニコニコ動画みて
またやってみたくなりました。
結婚して子供もいるから昔みたく散財できないのが難点ですが。。
ところでカードショップで初心者です!
みたいに言ったら丁寧に教えてくれるんですか?
昔と違ってルールがだいぶ違うから良くわからなくて・・・
153:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
07/05/17 22:16:41 L9+AC3+aO
>>152タカラトミーのサイトにあるMPSという店の一覧を調べてそこに行くとよろしいかと。だいたいそこはアリーナリーグの前にティーチングも行うので
154:104
07/05/17 22:27:57 jJqAkKBr0
>149
最初に対象を限定した俺が言うのもなんだが、俺としては参加してほしい
いくらなんでも俺一人じゃ心細いし、人数もそんなに多くないみたいだし
>150
参加待ってます
時間は基本的に昼からで、参加するなら改めてレスお願いします
>151
やっぱいい気しないよね…
ただ、シールドであれ、何をするのであれ、商品を買って(今の所一人2000円くらい?)遊ぶって話だから、
そんなに迷惑じゃないかな、と思ってた
大会やってるとか混んでてスペースに入れないとかなら話は別だな
やっぱ最初からある程度スペースに余裕がある店にきっちりと協力を取り付けておけば良かったな
そうすれば人数の関係でグダグダになることもなく、参加を募って当日俺が目印になって店に行けばいいだけの話だったんだから
>152
たぶん教えてくれるんじゃないかな?
もし俺なら喜んでそうするけど(俺も細かいルールは全然分かってないから本来教えられる立場じゃないけどね)、復帰組みならそのことをきちんと言ってくれたほうがありがたいと思う
スタックとかは仕方ないにしても、タップとかアップキープみたいな用語の意味を知ってれば説明が随分簡単になるし
東京在住なら>124も考慮してみてw ぐだぐだになっちゃってるけど…
155:88
07/05/17 22:38:52 dOFRud3o0
>>148
もうある程度強引に決めちゃっていいんじゃないかな?
都合悪いって人がいれば書いてもらってから変更すればいいだけだし。
とりあえず>>147さんのところでお世話になるでいいんじゃない?
お店の迷惑になるかもって意見もあるし、こういうのも何かの縁だしね。
つー前提で勝手に提案してみると
>>147さんの所が13時からだから12時ぐらいに池袋に集合して
お店で買い物その後会場に向かう。
時間的に間に合わない人や買物しない人は現地OR現地最寄駅前集合で
後はシールドか構築済みデッキ買ってやるのかぐらい決めればいいんじゃない?
これはなんともいえないのでww
後・・・ 変な質問だけど持ち物なんかある?汗
金だけもってけばいいかな?
156:149
07/05/17 22:44:00 L9+AC3+aO
>>154それでは若輩者ですがお力添えをさせていただきます。
場所は秋葉原はダメでしょうか?行き慣れてる店があるというのもあるのですが、そこそこ広いと思われるので。
ちなみに五、六人で嫌な顔はされないはず。僕が普段からいくら使っていr(y
157:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
07/05/17 22:51:18 ghJbl+Nd0
>>155
以下、「あると便利なもの(必須ではない、全部そろえる必要もない)」
・メモ帳とペン
・6面ダイス
・2~3色で統一されたおはじき(それぞれ10個前後)
・ライフカウンター(おはじきやダイス、メモ&ペンやトランプなどでも
一応ライフは計れるが、あると便利)
・なかなかの金
参加者にこれらを可能な限り持参するよう呼びかけると楽。
そうそう盗難、忘れ物、ゴミの持ち帰りに関してもここで勧告しておく。
>>147のところならある程度揃ってるだろうし、俺としても>>147の利用を薦めるけど……
ただ横で大会あってるからねー、そこはちっとどうなんかな、初心者的なまったり感的な。
158:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
07/05/17 23:06:31 szJjfGQL0
>>154
参加させていただきます。
ついでに場所は>>147希望。
>>157
ダイスなんて何に使うんだ?
つか最低限金だけあればいいんじゃない?
159:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
07/05/17 23:13:35 n3T1oDG70
あと
・カードを収納するストレージボックス 200~600円くらい。サイズで変わる。
・デッキを収納するデッキケース ~500円。百円均一のCDケースでもよい。
・カードを保護するスリーブ 200~500くらい 百円均一にもあるが、カードショップにあるものの方がよい。
※無地のものがよい。絵柄がついたものはやめた方がよい。
とかかな?
160:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
07/05/17 23:17:29 ghJbl+Nd0
>>158
>以下、「あると便利なもの(必須ではない、全部そろえる必要もない)」
~~~~~~~~~~~~~~~~~~
ダイスは各種カウンター代わりに使うのがメイン。
あと使い方によってはライフカウンター代わりになる。
一応小銭なんかでも代用できるけど、かさばるし見にくい。
何度も言うけど、「あると便利なもの」だから。
別に金だけ持っていくのもいいけど、自分のライフの推移とかどうやって記述する?
あくまでティーチングメインでガッチガチに対戦するわけじゃないからね、
そういうとき手軽にライフを表せる物は「あると便利」だよ。
>>147でなら借りれるかもしれないけど、借りられないかもしれない。
何にせよ自分で使うものは最低限自分で用意するのがマナーだと思うな。
161:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
07/05/17 23:24:19 6lydeGYx0
小銭をライフカウンターにしちゃいけないです。
知らない他人からみると、まるで金掛けてゲームしているように見られてしまうから。
162:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
07/05/17 23:26:39 szJjfGQL0
>>160
なるほど。了解。
押し入れひっくり返して使えそうなもの持ってく事にする。
163:147
07/05/17 23:34:23 O8kFewF00
>>148
連絡っつーか、よっぽどの大人数でなければ、勝手に押しかけてもらって結構ですよ。
一応脇でボードゲームを遊んでたりもするんで、その一環と言うことで適当に使ってもらえれば。
まああたしゃまったり主催してますんで、ご質問があればページのメルアドまでどうぞ。
164:88
07/05/17 23:41:19 dOFRud3o0
>>156
あ、ごめ 場所は秋葉原でもいいんじゃない?汗
そこはなんかこーみんなで話し合って・・・・
>>157
ほうほう・・・、メモ帳とペンは普段から持ち歩いてるけど
他のはないなあ・・おはじきはトークンとして使うんだっけ?
持ってないな・・ 買い行く暇あったらいってくる!
ライフカウンターはとりあえずペンと紙で代用するわ。
問題はなかなかの金よねw 給料日前だからなかなかの金なんてもってないww
>>159
ああ、スリーブまだ買って着てないから・・・ 当日お店いったときにでも買おう・・
ありがとう
165:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
07/05/17 23:46:41 ghJbl+Nd0
半分以上独り言だけど、知っておくと色々便利なので書いておく。
ライフを表示するのには専用のライフカウンター使うのがもちろん一番。
だけど初心者はまず持ってないよね。
色の違う二種類のおはじきがあれば結構簡単にライフを表すことができるけど
(白は1個1点、緑は1個5点とすれば、白5個緑3個で20~0までのライフを表示できる)、
これも始めたばかりの人の手元にあるかといわれると微妙。
カウンターやトークン代わりにもなって便利なんだけどね。
参考:グラスカウンター
URLリンク(cgi.biwa.ne.jp)
誰でも持っていて一番お手軽なのは、やっぱりメモ帳とペン。
紙に20~1までの数字をあらかじめ書いておいて、現在のライフのところに何か物を置いておく。
ライフが減ればそれに応じて置物を移す。これだけでOK。
卓上ゲームやる場合、メモ帳とペンは神のツールに化けるので
これがあると色々なところで地味に役に立つよ。
何もって行けばいいか分からない人はとりあえずメモ帳とペンさえあればおk
166:125
07/05/18 00:31:47 x96xZ5MQ0
あああああ。申し訳ない。
外せない用事が入ってあさって参加出来そうに無くなりました。
行きたいぜ・・・。皆俺の分まで楽しむんだ・・・。
初対戦でwktkしてたのに!!レポと次回告知を待ってます。
167:104
07/05/18 00:33:06 2PZ2cusN0
時間があまりないので手短にレスさせてください
>155
もう強引に決める時期だよね…
場所についてはもう>147さんのとこにお世話になるか、>156さんのいう秋葉原のとこの2択にしぼりましょう
持ち物は、>157=160=165氏、159氏が書いてあるのを参考にして集まるってかんじで
両氏は協力ありがとうございます
>156氏と>147氏は協力ありがとうございます
勝手ですがどちらでやるか多数決で決めて良いでしょうか?
参加表明とともに投票をお願いしたいです
これまでをまとめさせていただきます
これまでの参加予定者
俺 (ウルザス・サーガあたりからの復帰組です、このまま人数がものすごく増えたりしない限り>156案に一票入れときます。理由は後述)
>88氏
>125氏
>134氏
>149=156氏
>150=158氏
ですかね?正直ちょっと疲れてるので間違いがあったらすいません
コピペして自分の文章を追加、訂正していただけると助かります(何か一言あればそれも書いてくれていいです)
一応、これに書き込む(新しく参加する方も歓迎します)のを最終決定とし、明日夜9時頃をメドに締め切りたいのですが。
それまでなら修正はokで、多数決で決まらない場合はどうにかするってことでダメですかね?
>156案に一票入れた理由は、単純に迷惑をかけたくないというのが理由と(歓迎なさってくれてるみたいですが、本来のイベントとは関係ない集団がいると、他の参加者からは現地で色々と気を使わせるかもしれないので)
ショップでやれば、何か買い忘れたものがあったり、あるいは何か買いたいものがあるときに、気軽に追加できるのではないかと思ったからです
みなさん、色々と協力ありがとうございます
眠気で頭がぼけてるのでレスに何か失礼がないといいんですが
ライフカウンターみたいな気の利いたものは持ってないので何か使えそうなものを持ってきます
あとメモ帳があるのでそれも
また明日レスします…
168:104
07/05/18 00:36:38 2PZ2cusN0
>166
更新してなかった
申し訳ない
ギリギリまで参加表明は可能なんで予定が変わったら是非
リストは一応変えときますが追加は可能なんで
>88氏
>125氏
>134氏
>149=156氏
>150=158氏
169:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
07/05/18 00:44:20 ZMU8BMKY0
常にageでおk
まだまだ募集中ー
企画者はとにかく乙
170:152
07/05/18 01:48:03 ng30jC9z0
>153,154
ご丁寧に有難う御座います。
お店はべてみたら家から徒歩圏内に1件と勤務先の近所に1件見つけました。
ちょうど週末なのでいってみようかなって思います。
なんか楽しそうなイベント企画されそうですが、
当方住まいが大阪なので参加できないのが悔やまれます。
久し振りにわくわくしますねw
昔のカードはまだ捨てずにとっているのでダンボールあけてニヤニヤしてますw
171:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
07/05/18 03:26:45 Qqj3gYQA0
俺はストーリーが好きなんだよ
ミラディンブロックとか深夜アニメにでもすりゃあいいのに
スロバット人気出るぞ、絶対
ウェザーライトサーガはやっぱり面白いがちと重いかな
172:156
07/05/18 04:25:20 a9Idz3PQO
秋葉原に一票
その場で買い足したいものが出るだろうし、パックにトーナメントパック、構築済みデッキに、シングル、ライフカウンターやスリーブ、ダイス等のグッズもその場で集まるからです
173:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
07/05/18 06:32:35 RAlxwYah0
参加したいのですが、まだ大丈夫ですか?
昔ウルザあたりをプレイしてました。
174:104
07/05/18 09:41:45 dOSMz6Sb0
>169
どうもありがとう
小心者だからさすがにageるのは気が引けるがw
>170
あー俺も変異種とか見つけたときはうれしかったな
実家に帰ればまだ発掘できるんだが
>172
俺 (ウルザス・サーガあたりからの復帰組です、このまま人数がものすごく増えたりしない限り>156案に一票入れときます。理由は後述)
>88氏
>134氏
>149=156氏(中級者、>156案に一票)
>150=158氏
>173
情報はこれで間違いないですかね?間違ってたら訂正お願いします
他の方も、上でもう書いてるってこともあるでしょうが、まとめに協力していただけると助かります
私が書いて間違いがあると良くないので
>173
まだまだ大丈夫です
俺もウルザブロックあたりでやってました。歓迎します
上のリストに追加しておいたので、>167に書いたように情報の追加をお願いします
っていうか勝手に多数決の方向で進めちゃって大丈夫ですかね?(汗
そろそろ本気で決めないとまずいのである程度強引に進めてますが、
何か異論があれば言ってください
175:149
07/05/18 10:55:57 a9Idz3PQO
>>174多数決でいいと思いますよ。書き込みのタイミングがバラバラで意見取りづらいでしょうし
176:173
07/05/18 11:42:07 RAlxwYah0
その場で色々揃えられる秋葉でいいと思います。おれも多数決でいいと思いますよ
おれ今カードゼロなんで明日少し買ってプレイしようと思ってる程度ですがよろしく
>>174おれも実家に変異種あるw
177:88
07/05/18 12:08:25 +9wXZNYi0
>>174
あー 確かにその場でそろえられた方がいいよね。
んじゃ、秋葉原に1票で
時間とか集合場所は適当にきめちゃってくだしい。
178:149
07/05/18 17:04:35 a9Idz3PQO
秋葉原が過半数越えたようなので秋葉原でいいんですかね?
179:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
07/05/18 17:22:06 9bYrtYYA0
いいんじゃね。
時間と場所指定きぼん
180:173
07/05/18 17:32:16 RAlxwYah0
秋葉原押しときながら
ほとんど行ったことないんで分かりやすい所でたのむ
181:149
07/05/18 17:36:29 a9Idz3PQO
じゃあわかりやすく秋葉原駅電気街口改札に集合してそのあと移動しましょうか?
182:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
07/05/18 17:51:32 uFLbEkAeO
おれも参加していい?今バイト中だから夜まで連絡できないけど…カードなくてもいいのかな
183:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
07/05/18 18:14:58 q9Pjbiro0
適当なまとめ
日時:明日
時刻:未定(昼頃?)
集合場所:秋葉原(電気街口改札?)
お店:未定
目的:初心者交流(経験者がいればティーチングも)が主目的なシールド戦
想定人数:4-8人
想定予算:2k前後
外野からの意見を出すなら147はジャッジのみらこーさんだろうから
開いてる大会もカジュアル志向だしオススメなんだけどね。
秋葉原なら場所の広さから言えばアメニティドリームかな?
でも大会情報調べてないから席が空いてるかは知らないので強くは推さない
どの店でもそうだけど席が空いてるからと落ち着く前に
大会なんかで追い出されないか確認して場所つかったほうがいいかな
後は…土地はシールド戦やりたいからとか言えば店が貸してくれる事もあるので要確認
こちらはレンタルだから丁寧に使って返してあげてください。
184:149
07/05/18 18:55:28 a9Idz3PQO
>>183
まとめ有り難うです
しかし…失礼ですが何番で参加希望された方でしょうか?
現在何人参加するのかがわかりにくくなっているので、名前欄に番号をよろしくお願いします
185:183
07/05/18 19:12:40 q9Pjbiro0
既に手伝いの経験者も名乗りあげてるし
初心者じゃない人間の方が多いのは話が違うだろうと
参加希望はしてない古参の半現役プレイヤーです。
新規の人が増えてくれるのは嬉しいのでテンプレ的にまとめてみた次第
186:149
07/05/18 19:15:26 a9Idz3PQO
そうでしたか。何にせよ有り難うございます。
さて>>104さんいい感じにまとまってきました。そろそろ姿を表してくださいな
187:104
07/05/18 19:44:16 4i5SCznc0
言いだしっぺなのに任せてばっかですいません >all
これ以上無茶苦茶増えるってことも無いでしょうから、みなさんの意見の通り秋葉原で行きましょう
改札のあたりに私が折りたたみ傘か何かもって突っ立ってようと思うんですがどうでしょうか?
時間は昼以降ですが、誰か希望の時間があればどうぞ。
個人的にはお昼を一人ひとり食べてから参加するほうがいいです。
>182
まだ大丈夫です
たぶん人数的にもなんとかなると思うので
基本的にカード無い人向けのイベントですw
>183
まとめありがとうございます
>147氏にはせっかくのご好意を結果的に裏切る形になって申し訳なく思っています
>186
遅くなってすいません
今日はこれからまとまるまでネット繋いでるつもりなのでさっさと決めちゃって明日に備えましょう
後未決定事項はなんでしょうか?最終的な参加者は当然として、何かグループの目印があったほうがいいと思って
折り畳み傘を提案したんですが。改札の中で集まるか、外で集まるかも決めましょう。現地でどこに集まったらいいかわからないので。
後私が思いつくのは具体的な時間で、13時~14時ぐらいを考えてたんですが。
188:149
07/05/18 19:59:58 a9Idz3PQO
休日の秋葉原の人は多いから、開店が十一時なので正午ぐらいがいいかと僕は思います。まぁお昼の問題があるんですがね。
大会じゃないのに人だらけでできないなんて、洒落になりませんからねW
僕は試験が終わったあと即行で秋葉に向かうつもりなので、カードショップの様子を覗いてから集合場所に行きます。
ちなみに僕の格好は制服にバッグ、眼鏡と扇子になると思います
189:104
07/05/18 20:26:26 +rK/FNUu0
それは考えてなかったですね
上で書いたのは希望なので俺はそれでも
190:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
07/05/18 20:28:34 x96xZ5MQ0
ちなみにカード持ってない人向けらしいけど
もってない人は当日OFF前に買います?
それとも無しで特攻?
191:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
07/05/18 20:31:33 a9Idz3PQO
無しで特攻じゃないですか?
192:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
07/05/18 20:32:36 mnTIKbl+0
>>190
店のデュエルスペースでやるみたいだし、
行ってから現場で買うつもり。
基本地形が各40枚前後くらいあったんだけど持ってった方がいいかな?
集合時間はお任せですが、早めの方がありがたいかな
193:104
07/05/18 20:39:36 Y24IBHto0
>190-191
無しで特攻を考えてます
無いと思いますが特定のパックが品切れになったらどうしましょ?
>192
基本地形は持ってきていただけると大変ありがたいです
俺も各5枚ずつwならあるので、それを持ってくつもりです
194:149
07/05/18 20:41:54 a9Idz3PQO
いくらなんでも無くならないでしょうW
195:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
07/05/18 20:43:08 mnTIKbl+0
>>193
おk。もってく。
4thからポータル三国志まで色々あるぜ
196:88
07/05/18 20:48:16 +9wXZNYi0
>>190
この前買った構築済みデッキ?があるからそれはもってくつもり
でも一応なんか買う・・・つもり。多分
>>193
特定のパック売り切れてたら・・秋葉原だから他の店ありそうだしそこに行けばいいんじゃない?
デュエルスペース借りる店には申し訳ないけどね。
んで、まあ僕は改札外を希望。 つか全員がJRで来るとは限らないからね。地下鉄って可能性もあるし。
んで、改札でたすぐのところは意外と人が多そうなので
改札出て右側のNEWDAYS辺りでどうかな?駅からあんまりはなられるとわからない人いそうだし。
当然コンビニの邪魔にならないように注意して集まるべきだけど。
時間はいつでもOk。飯は食っていくよ。
んで僕の目印は明日天気予報みたら雨ふるかも・・なので折りたたみ傘は意外ともってる人多そうだから
マジックザギャザリングのベーシックバイブル持ってる。
服装は・・明日の気温次第だけど 銀色の眼鏡で黒鞄もってくわ。
197:104
07/05/18 20:55:50 Y24IBHto0
>194
心配性なもんでw
まぁアキバなら他にも買えるところあるからもしものときも安心かな
>195
4thの土地はレアだなw
>196
そこでいいと思う
明日天気悪いからそういうこともあるかもね
俺はねこじゃらし持ってることにするわ
いくらなんでもそういう人はいないだろうしw
時間は12時、飯は集まる前、でおkかな?
決定じゃないので異論がある方はどうぞ
198:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
07/05/18 20:55:59 mnTIKbl+0
>>196
>ベーシックバイブル
URLリンク(kujiya.ocnk.net)
これ?
199:149
07/05/18 21:02:24 a9Idz3PQO
9時回ったので締切ですね?
異論無し。あと聞きたいのは何人初心者で何人復帰なのかですね
僕のプランとしては初心者には構築済みを買わせて僕がシールドを使いティーチング。
復帰組はシールドでまったりな感じです
200:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
07/05/18 21:03:02 gBeRZ7O+0
秋葉原のデュエルスペースのある店で、尚且つ休日に
スタンダードのパックが売り切れなんてありえないので気にするな
201:88
07/05/18 21:06:17 +9wXZNYi0
>>197
逆に声かける勇気がでないかもww<ねこじゃらしもってる人
>>198
それ、 ちなみに鞄はボストンタイプ
>>199
初心者です。
プランはそれでかまいません。でっき組めるほどの知識ないしね。
202:104
07/05/18 21:11:48 lM0Sc/Zp0
>199
もう締め切りだね
俺は前にも書きましたが復帰組です
初心者でもシールドがやりたい人はそっちでもいいんじゃないかと
構築済みのほうが楽だけど
構築済み買う予定の人は、公式ページから製品情報見とくといいと思います
>200
そうなのか
その辺常識無いんだよな…
>201
あー確かにw
無関係の人はでっかい耳かきか何かと勘違いしてくれないかなw
203:104
07/05/18 21:36:07 zE9gl+iU0
参加者をまとめてみました
俺 復帰組
>88氏 新規
>134氏 新規
>149氏 現役
>150氏
>173氏 復帰組
>182氏
正直かなり長いレスが続いてるので、ひょっとすると参加者の見落としがあるかもしれません
その場合はすみません
それと>134氏は結局参加されるのでしょうか?
レスがあれっきりのようなので
>182氏も帰ったら連絡お願いします
>150氏が新規、現役、復帰組のどれにあたるのかも良く分かりませんので見ていたら追加お願いします
名前を入れてないかたは、勝手ですがここにあげた番号を名前欄に入れていただけると識別しやすいのでぜひ
204:150
07/05/18 21:43:37 mnTIKbl+0
>>203
あ、ごめん。ずっと名前欄入れてなかった。
復帰組です。テンペ~マスクスくらいと、オデッセイの頃にちょっとやってた。
最近またやりたくなって色々調べたから新しいルールに付いても一応知ってるつもり。
205:104
07/05/18 21:51:12 0lOwfpE40
>204
俺も正確に言うとそのあたりだな
両端を取ったぐらい
ひょっとしてマジックの日本における最盛期ってウルザブロックあたりなのかな?
やたら多い気がするんだけど
リストに追加
俺 復帰組
>88氏 新規
>134氏 新規
>149氏 現役
>150氏 復帰組
>173氏 復帰組
>182氏
もう決めるべきことは決めたような気がするんですが、
他に何かある方はいませんか?
206:149
07/05/18 21:56:49 a9Idz3PQO
ないっすね。あとは不明の二人の返事を待ち、最終的なメンバーと待ち合わせ時間、場所をまとめて終わりっすね
207:104
07/05/18 22:12:27 qsreKo/m0
時間と場所は
場所:電気街口改札出て右側のNEWDAYS
時刻:12時集合
でもう決定で
>134氏と>182氏の返事を待ちましょう
またしばらく後に見に来ます
208:182
07/05/18 23:35:00 JzZAVsoy0
秋葉原に12時なら間に合うからいくね^^
これって捨てアドで誰かにメールするもの?オフっていったことないもので・・
209:104
07/05/18 23:51:14 N4FeUTmd0
>208
いや、大丈夫だよ
人数の確認がしたかっただけだから
俺もオフ初めてだからちょっと緊張してる…
俺はそろそろ寝るので、また明日の朝見に来ます
何かあったら書いといてください
210:173
07/05/19 01:01:26 dGhQebnI0
おれは何を目印にしょう・・・初オフだw
軍手してくわ
211:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
07/05/19 02:27:18 UcvW45fX0
当日に別のTCGの大会などで人があふれたりする可能性もあるから、
最悪147の場所に流れることも想定した方がよいかも・・・
212:147
07/05/19 02:46:27 iFdmonhK0
>>211
さすがに秋葉原から池袋だと遠いでしょう。ご無理なさらずに。
まだ新宿ハイパーアリーナの方が総武線で一本だし。
アメニティ・ドリームはデュエルルームが広いから大丈夫だと思いますよ。
だめな場合は、秋葉原駅前だとホビーステーション、
一駅歩いてもよければ夢屋やミントなんかが無難かと思います。
夢屋:URLリンク(www12.atwiki.jp)
ミント:URLリンク(www.mint-web.co.jp)
ご参考までに。
213:149
07/05/19 03:19:59 RbkE6ymEO
こんな時間に思い出したんですが、NEWDAYSはたしか改札を出て「左」だったはずW
214:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
07/05/19 03:52:59 iFdmonhK0
>>213
実は右にも左にもある罠w
出て右の、駅にくっついてる方でしょ。
カレー屋の隣じゃない方
215:149
07/05/19 04:54:57 RbkE6ymEO
なんとW
216:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
07/05/19 05:16:27 UcvW45fX0
一応149が遅刻したりドタキャンした時などのために地図置いておくぜ。
URLリンク(maps.google.com)
sll=35.743308,139.327369&sspn=0.120379,0.203247&ie=UTF8&ll=35.698649,139.773195&spn=0.003764,0.006351&z=17&om=1
これで他の面子も時間に遅れても安心して現地に来れる。
他に決めることって言えば、昼ご飯を喰ってから集合なのか、集合してから喰うとか?
とりあえず頑張れ。慣れないうちはトレードとかしちゃ駄目よ。
217:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
07/05/19 05:18:30 UcvW45fX0
上のURLは繋げないと見れないから気をつけれ
218:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
07/05/19 06:03:59 ohtlV1bZ0
秋葉原のミントは潰れたぉ・・・
あとP-Festaってパチンコ屋の隣ビル6階にフューチャービーの
デュエルスペースがあるぉ。
219:149
07/05/19 06:25:39 RbkE6ymEO
ミントは移転しただけですよ~
220:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
07/05/19 09:59:33 VBKho97vO
栃木のさくら市~大田原付近でやっている人いないの?
221:88
07/05/19 10:53:51 NllsCHCs0
>>213
>>214
そうそう右側
改札でてUDXの方にいったほうのやつね
。
他の人も間違えないでねー?
てか目印としてわかりにくかったか・・・。
まあ合流できなかったらここに書き込むか
namter@gmail.comにメールをくれたらいいさ うん
んじゃ 今からいってきますwwww
222:149
07/05/19 11:22:43 RbkE6ymEO
場所チェック終了。何処も空いてますねW
午後になれば人が増えるだろうけど
223:182
07/05/19 11:32:38 xMyJM5+UO
みんな飯食ってから集合
224:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
07/05/19 11:37:05 fQ914OPAO
UDXの方か!了解
今秋葉原向かってるとこです
軍手忘れたorz
225:149
07/05/19 11:51:38 RbkE6ymEO
到着です
226:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
07/05/19 11:58:29 UbqpEIrF0
ごめん、ちょっと遅れる
今御茶ノ水
227:149
07/05/19 12:05:30 RbkE6ymEO
150さんの到着をもって出発します
228:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
07/05/19 14:22:44 RxQzoxtG0
>■ おすすめ2ちゃんねる 開発中。。。 by FOX ★
>このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20)
>おなえら相武紗季たんちゅきですかァ(≧~≦??) 8 [独身男性]
>雑談 童貞の集い [独身男性]
229:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
07/05/19 14:47:58 ssE6jUYTO
今頃みんな楽しんでるころかな?
230:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
07/05/19 19:38:24 c5FaRla+0
今頃皆終わった頃かな?
231:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
07/05/19 19:48:48 ssE6jUYTO
報告が待ち遠しくてドキドキするぜ。
232:149
07/05/19 20:08:14 RbkE6ymEO
今終わりました。参加人数は五人。ティーチング、シールド、ブースタードラフトと盛り沢山な内容になりました。
他のメンバーからもおって感想が来るかと思われます。
情報提供や応援、ご助力有り難うございました。
またあとで書き込みたいと思います。
>>88さんマジックって面白かったでしょ?セラのスフィンクスでビートダウンする姿は輝いてましたW
233:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
07/05/19 20:20:08 shi8RDw/0
OTU!
俺も参加したかったぜ…
234:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
07/05/19 20:28:55 c5FaRla+0
乙!
俺も参加したかったなぁ・・・。
235:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
07/05/19 21:02:40 yF2gMj6C0
乙!
みんな楽しくやれたみたいでよかった!
福岡でも同じような試みないかなーw
236:104
07/05/19 22:26:36 B74qNtkP0
>149
6人ですよ。自分自身を数え忘れてるんじゃないかとw
感想は任意でいいんじゃないかな
楽しかったけど疲れた…。
ウルザブロックあたりでやってた人が多かったので昔の話なんかでも盛り上がりました
知ってるカードのタイムシフトにはしゃいだりとかねw
かなりややこしいデッキを使い(白主体の防御型デッキ)、トークンやライフカウンターも持ってなかったので私だけえらく一戦が長引く傾向にあり、
その間他の方を待たせてしまったことを申し訳なく思ってます
私一人の力では今回のイベントは到底実施できませんでした。協力してくださった方々には本当に感謝しています。
また、スレを占有するような形になってしまったのにも関わらず、多くの方から励ましをいただきました。とてもうれしかったです。
そして参加してくださったみなさんにもありがとうと言いたいです。今日会ったばかりにも関わらず、意外に打ち解けられて楽しかったです。
また機会があったらお会いしましょう。明日朝早いので今日はこれで失礼します。
237:182
07/05/19 23:00:59 NnX00pre0
今日のオフに参加した>>182です。
初めてのオフだったのでかなり緊張したんですけど、みんな良い人で案外打ち解けられて楽しかったです^^
つかれたけど><。
シールド戦とドラフトを合計8時間ちかくブットーしでやったんですが、現役のかたがうまく教えてくださり、新規のかたも最後のほうはばっちりルールを
覚え、セラのスフィンクスでぼこぼこにビートダウンしてましたw
また、似たような機会がありましたらぜひ参加せせていただきます。
>>104
テストがんばれw
238:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
07/05/19 23:27:48 ohtlV1bZ0
オイラはボイラー、黒緑ボイラー。
今日のオフは楽しかったな。
また今度よろすく。
239:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
07/05/20 00:01:09 14zNT1FG0
乙。
俺も嫁・友人以外と対戦してみてー
240:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
07/05/20 00:17:54 jOqtue8Y0
嫁と友人と対戦できるだけでも羨ましいぜ。
あー、まずは買わなきゃなー。でも十版になるしなー。七月までお預けかな?
241:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
07/05/20 00:46:20 tvXQwyzY0
昔やってた友人と久しぶりにカード持ち寄ってタワー作ったらそれが思いのほか面白く復帰したくなった…
242:88
07/05/20 10:10:31 UmAD/TDi0
あのまま遊びにいってたので書き込み遅くなりました。
みなさんお疲れ様でした。
初心者だったのでルールとかも聞きながら・・・
アドバイスももらったりとか途中で止めたりで迷惑かけましたが
すごく楽しめましたw
>>232
あれは楽しかったですw
毒とかもそうですがああいうのがきれいに決まると気持ちいいもんですねww
>>237
ルールはまだまだですww 確認しながらじゃないとアンタップ忘れたり
アップキープの間に増やせるカウンターを増やし忘れたりありますし。
飛行とかはわかるんですけどまだまだわからないキーワードありますから。
また機会があれば・・てか出来れば機会を作ってみんなと遊びたいですw
ドラフトだったら対戦したときは1勝1敗で良い感じになれたと思うのでw
他にこれからはじめますって人も僕もそうだったので1からルール教えてもらえますから
機会があれば是非参加してみてくださいw
243:150
07/05/20 15:48:03 BWPMVYBn0
乙。
遅刻した上にとっとと帰って申し訳ない。
久しぶりにカード握ってすげー楽しかった。
まじめに構築に復帰しようか悩み中。
またやるなら当然参加します。
244:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
07/05/20 16:49:08 u9r2YNx50
すごい楽しそうだ。次回があるなら、参加してみたい。
245:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
07/05/20 18:16:10 Zov2Vbjl0
俺もニコニコ見てやってきた。
次回やる機会があったらぜひ参加させてください。東京在住。予算は1万くらい。
経験はテンペスト時代に身内でプレイしていただけです。
立川のMTGショップがなくなってて寂しくなった。
246:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
07/05/20 18:27:00 rMujG1Du0
遊びたい人まだまだいそうだな。
これは熱がさめないうちに第二回かな
247:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
07/05/20 18:36:54 1iKE9zOs0
6月中にでもやりたいね
248:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
07/05/20 20:57:53 AQmILtgm0
今北
なんとゆう良スレ
249:104
07/05/20 22:25:40 LBqMZNS/0
>237
応援どうもありがとう
がんばってきたよw
>88さんは普通にプレイできててびっくりしたな
>238
番号ないけど>173さんかな??
もしそうなら楽しめたようで良かった
>242
俺もエコーコスト払い忘れることはよくあるよw
アップキープは誰でも忘れる
修正がややこしいデッキ使って混乱させてごめんなさい
あれは初心者には分かりにくいことこの上なかった
俺も実はよく分かってなかったしなーw
>243
あの後ブードラやったけどすごい楽しかったよ
俺も構築に復帰しようか悩み中
するなら>88さんと>149さんに連絡するつもり
>244->247
俺もすごい楽しかったから次回やりたいんだけどね
その準備がなかなか大変で
誰か開催してくれないかなぁと思ってるところw
250:149
07/05/20 23:42:24 VhBi1g4uO
協力が必要であれば遠慮なく呼んでください。
二回目は人数が倍になりそうだけど、実はたいした問題でもないしW
テーブルがいくつ余ったのかt(ry
251:173
07/05/21 06:14:46 kVE7GZXa0
亀レスで申し訳ない。オフはだいぶ楽しめました。
ドラフトの試合が熱かった。
>>149さんとの試合ではまさかライフ回復が決め手なったしw
>>88さんの初心者らしからぬプレイにフルボッコされたりと
2回目あるなら是非参加したい、人増えてもデュアルスペース的には問題なさそうだね
252:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
07/05/21 10:27:49 OJF3Ra1v0
大会で使えないor人数が多すぎて他の客が遊べない
上記が無くて礼儀正しければお店は歓迎するはず
初心者ティーチングって思ったより需要あるのかな?
253:149
07/05/21 12:00:15 HO/7F+s+O
>>252初心者よりも復帰のほうが多い気がします
254:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
07/05/21 14:11:23 ipIuQEmd0
>>252
超需要ある
255:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
07/05/21 19:00:31 MswODb6mO
関東圏が羨ましいな
関西圏でも、誰かやってくれないものか・・・
256:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
07/05/21 20:43:09 rLQMbyE20
面子が集まるならやってもいいけどな。
257:245
07/05/22 21:25:56 YVXCRbaG0
待ちきれなくて未来予知2パック買って来た。
サイクリングとかなつかしい効果が結構あるけど知らないほうが多い。
当日困らないようルール一通り読んでおきます。雨雲の迷路とか強そうだなあ。
258:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
07/05/22 21:59:31 oMmGQHWA0
次はいつやるの?
259:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
07/05/22 22:09:40 z1bcZN8l0
次があるなら参加したい、と復帰してみたい組みが言ってみる
最大の問題は休日仕事なことか('A`)ノ
260:104
07/05/22 22:58:49 u1bGszyO0
>250
テーブル余りまくりだったねw
さすがにしばらくすると埋まってたけど
今>149のアドレスにメール送ったけどなぜか送れなかった
ヤフーからは送れない?
>251
ありゃやっぱり>238は別人なのね
なんか変だとは思ってたんだけど
ともあれ、楽しめたようでよかった
ドラフトは確かに熱かった
みんな黙りこくって超真剣にカードピックしてたしwww
2回目の需要が多いな
もうすぐ第十版でるしあれでやるのもいいかもな
時のらせんブロックは時間カウンターとか胞子トークンとか、管理がなかなかややこしい
その分複雑で面白いって意見もあるだろうけど
261:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
07/05/23 00:34:00 KP3sDOWL0
I wanna play with you.
I'm live in near Tokyo.
I'm Japanese, but my computer can't use Japanese. www
262:149
07/05/23 00:50:03 H97cberQO
携帯から送れませんか?ダメなら捨てアドありません?
263:149
07/05/23 00:53:41 H97cberQO
>>260携帯から専用のアドレスでしたW
>>88さんのアドに連絡入れてみて教えてもらうという手も。本アド晒すわけにはさすがにいかないもので
264:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
07/05/27 14:00:17 cYbQFyNm0
age
265:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
07/05/27 14:03:32 cYbQFyNm0
age!
266:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
07/05/27 16:17:42 VXD2ll360
hage!!!
267:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
07/05/28 01:15:33 avALnoqO0
>>255
マスクスブロックで止まってて
黒の万力4枚はいってる俺も行っていいかな
268:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
07/05/28 10:52:40 8W5wY2pG0
>>267
レガシーのデッキでよければお相手しますよ
269:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
07/05/28 21:44:54 DaOuqch60
久々に復帰してみたくなってWiki見てたら色々変わってて驚いた
レジェンドルールが変わってたりロチェスタードラフトがなくなってたり…
270:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
07/05/29 03:56:41 OX4H1SP60
オンスロートで始めて神河で辞めちゃったけど、最近のカード見てたら無性にやりたくなってきたw
271:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
07/05/29 07:23:26 2EBhMPaFO
10版発売前にリミテッドやりたいんだが、参加してくれる人はいるだろうか?
場所は兵庫か大阪の公民館か会議室を借りるのが望ましいかな
自分含め4人集まればとりあえずは出来そうなので、参加される方がいれば計画立てたいと思います
272:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
07/05/29 11:10:52 JccZ2eCi0
4人くらいなら店でやっても大丈夫じゃね?
273:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
07/05/29 11:40:32 RViIRR5B0
兵庫だったら、神戸以西なら参加できるよ。姫路なら尚嬉しい。
274:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
07/05/29 11:46:04 OBHZaX0F0
店の外であつまって、友達同士として店内にやる分には問題は少ないですね。
特定店内で待ち合わせをネットに書くのはよくないですけど。
275:271
07/05/29 13:02:14 2EBhMPaFO
>>272-274
レスTHXです
小規模の場合はスペースのある店でやる方向でいきたいと思います
当方、兵庫県民なので県内が望ましいですが
需要から考えて、大阪でやる事も考慮したいと思います
内容としては、時のらせんブロックでのドラフトを予定しています
276:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
07/05/29 13:11:24 OBHZaX0F0
なら、これがオススメ
URLリンク(mtg.takaratomy.co.jp)
2007年6月23日(土)・24日(日)
フォーマット
時のらせん日本語版、次元の混乱日本語版、未来予知日本語版を使用したシールド、ブースタードラフト
(※開催フォーマット、受付時間と方法につきましては開催店に直接ご確認ください。)
大会賞品・景品
・The Limits 2007 地区予選出場権
・The Limits 2007 地区予選不戦勝(既に地区予選出場権を得ている方のみ)
・MPS限定プロモカード(MPS店舗のみ)
・The Limits特製デッキケース
・マジック:ザ・ギャリング日本語版ブースターパック
(※賞品・景品は変更となる場合がございます。あらかじめご了承ください)
277:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
07/05/29 15:14:38 YYXauwXN0
>276
それでやると初心者お断りになっちゃうでしょ。
気軽に参加できるようにするなら公民館か会議室がいいんじゃないかと思うけど。
ショップは入りづらいって人もいるし。
278:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
07/05/29 16:32:11 JccZ2eCi0
>>277
別に初心者向けの集まりってわけじゃなさそうだから
リミッツ勧めても問題ない。
279:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
07/05/29 16:51:43 OBHZaX0F0
リミッツは参加景品いいからね。
280:271
07/05/29 17:11:09 2EBhMPaFO
>>276-279
そんなイベントあったんですね、㌧クス
ただ、神河辺りで辞めての出戻りなんで、最近のカード情報0・・・OTL
気軽にやりたかったってのが、率直な処です
集まらなければリミッツ行ってきますノシ
281:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
07/05/29 21:43:26 PjztDk7gO
神奈川ではやらないのかい?
282:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
07/05/29 22:21:26 JccZ2eCi0
>>281
ウホッ、いい神奈川。
例
日時:今週の土日のどっちか
場所:横浜あたりのハッテン場
最低人数:オレ含めて4人~
目的:初心者や復帰者同士で「ウホッ」なことをする。
こんな感じで決めれば集まるんじゃね?
283:名無しプレイヤー@手札いっぱい
07/05/30 02:55:27 +FxyqeYt0
MTG始めたいたいですが誰か教えて~
兵庫です。
284:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
07/05/30 13:06:21 rZZ9h10AO
残念だったな。
東京なら俺が手取り足取り教えるんだが
285:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
07/05/30 15:36:29 qHqobnIs0
京都でなら教えられるんだがな
286:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
07/05/30 15:47:18 gqwd+CFvO
愛知なら
287:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
07/05/30 16:32:09 mIQAAEhnO
沖縄なら
288:88
07/05/30 18:23:36 jH4uDfMS0
さてと、微妙に間あいたけど、第二回やるなら参加したいって人もいるみたいだし
仲間にいれてーっていうメールもきたりしたので第2回やろうと思うんだがいかが?
7月には10版がでるんだよね?
んだから6月の2、9、16日あたりの土曜日昼から秋葉原で
お店は前回と一緒。
今から始めますって人や復帰者歓迎というかメイン
現役の人は、教えながらプレイするぐらいの心づもりでやってください。
書くことはこの程度かねえ?汗
289:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
07/05/30 18:33:46 uoj0kWnK0
今週の土日横浜で誰かやりません?
いつも知り合い2人としかプレイしてないからマンネリで・・('A`)
290:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
07/05/30 19:02:28 fIiAiAyM0
>>288
現役の人はレア抜きで参加
トッププレイヤーはコモンのみでお願いします
291:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
07/05/30 19:03:44 g7McTydi0
>>290
そんな制限つけんでも…。
292:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
07/05/30 19:49:08 3r+y5l520
>>291
ジョークでしょうきっとw
本当にコモンオンリーでよくてもフルバーンやパーミッション、ストンピィなんかは
全部コモンで組めたりしますし。
293:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
07/05/30 21:55:38 Uvv+DWen0
またすんの?
294:88
07/05/30 22:01:17 IowGHXf30
>>290
えと・・・ まあそんながっちがちにやるつもりはないので、
まぁティーチングのときは自分のデッキ使ったほうがやり易いから
自分のデッキで、他の時はシールド、ブースタードラフトをやろうかなっておもってたんだけど。
まず、自分からして自分のデッキなんて呼べるものは持ってないし。
別に制限つけるつもりはないから参加してその場で話し合って
適当に決めてくださいとしか・・・。
現役の方はあくまで講師とかそういう気分で参加して欲しい・・・汗
手加減しろっていうつもりはないがあくまで楽しむことを優先で
相手が長考はいったり、間違えたりしてもイライラせずにね。
295:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
07/05/31 00:06:53 AOcYfSGY0
疫病沸かしはアンコモンってことでおk?
296:245
07/05/31 00:22:13 gSFQ/Si20
>288
2日は急すぎて無理だが9、16日なら参加できそうです。18時頃までですが。
カード資産ゼロなんですがコモンデッキみたいなの組んだほうが楽しめそうですね。
あと、自分みたいな初参加者には予算、持ってきてほしいものとかが書いてあると嬉しいかも。
297:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
07/05/31 08:23:54 1/j1qrAr0
娘にマジック教えたいんだが連れてっても良いか?
5歳だが無理か。
298:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
07/05/31 08:52:28 DuPY2NE30
全然流れ無視してカキコ。どうしても近くにデュエルスペースがないなら一人
マジックを進める。デッキ二つ組んでシミュレートするだけ。手札見る系の
カードが意味を持たなくなるかもしれないけど、見えてないという前提でプレイ
する。でも、お金あるならオンラインかな。
299:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
07/05/31 09:38:58 jtkxCifz0
>>297
対象年齢は+13ageだし、流石に無理じゃないかと思うんだ
小学生以降でないとルール理解が追いつかないし…。
娘さんがそれぐらい余裕でこなす天才なら逆にマジックやらせないで別のことにw
300:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
07/05/31 12:13:13 0fXtQGgo0
>>297
一番大事なのはお嬢さんが楽しめるかどうか?ってこと。
親の趣味を押し付けてはいかんよ。
どうせ中学に上がる頃にはパパの相手なんかしてくれなくなるんだから、今のうちに遊園地にでも連れてってあげてw
301:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
07/05/31 13:30:02 G4Smv2AQ0
もう一度マジックをやり直しいけど、ルールとかが曖昧になってる…
302:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
07/05/31 13:35:36 YBRcTrX90
日本語も曖昧
303:150
07/05/31 13:45:00 3Mr0DGRt0
>>288
いつでも参加する
304:149
07/05/31 15:10:57 669Jr7BfO
>>28816日なら出られそうです。
必要なら呼んでください
305:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
07/05/31 20:43:34 AOcYfSGY0
幼女とマジックしたいです。
ぜひ連れて来てください。
306:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
07/05/31 22:29:00 evASJxb2O
>>297
どう考えてもやめたほうがいいね
307:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
07/05/31 22:37:20 iLA5szcs0
一人でデッキまわすのがおもしろいよ
308:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
07/05/31 22:51:12 AOcYfSGY0
幼女と脱衣マジックするのが夢です。
相手に1点ダメージ与える度に1枚づつ脱がせます。
309:104
07/05/31 23:39:55 einaPjpf0
>288
またやるなら参加したい
前回の教訓を活かすなら、ライフカウンターとカウンターの持参か購入を義務付けたほうがいいかも
やってみないと実感できなかったけどトークンやら修正やらかなりややこしい環境みたいだし
なんか手伝えることがあったら言ってください
310:88
07/06/01 00:22:01 u8TjVj5c0
>>296
そうですね。よく考えたら僕も2日は無理でした・・・汗
16日なら参加できる方いるみたいなので16日にします。
予算はシールドで2000円ブースタードラフトで1000円ぐらい?
他のものが欲しいなら、+アルファ 値段は・・ごめんちょっとわからない。
予算で違ってたら訂正してください。
持ってきたほうがいいものはライフカウンターとカウンターぐらい
これは必須ではないですが、あったほうがいいです。
なくてもお店でかえるはずです。ノートとペンはあったほうがいいです。
>>297
えーと、5歳児でも別に歓迎ですが、お店に迷惑がかからないかどうかと
覚えれるかどうかはちょっと・・・。身近に5歳児いないのでちょっとわかりかねます。
幼女っとかおっしゃられる方がいるに不安が残りますが。
>>303
また、詳細かくのでチェックをお願いします。
>>304
必要ですw 無理にならないなら参加お願いしますw
>>309
もちろん参加歓迎です
できれば義務化は避けたいかなあ・・と。
もちろんあったほうがいいんです。
推奨します。
お金ないならカウンターなら家にあるおはじき程度のものでかまいません。
16日の昼頃秋葉原からの方針でお願いします。
所持金は3k程度
もし、まったくの初心者の方おられたならベーシックバイブルもらってきて読んでおく
公式サイトの体験版やってみる 初心者向けの記事を読んでわからない用語は調べておく
ぐらいをやっておくと教えてもらいながらレベルでも楽しめると思います。
以上 体験からでした 参考までに