【ウォータで】カードヒーロー12本目【ピュッ】at RHANDYG
【ウォータで】カードヒーロー12本目【ピュッ】 - 暇つぶし2ch300:NAME BOY
07/05/16 03:39:14 VkZwP2nG
ビヨンド:4枚目のヤンバルとして選択の余地あり・・・。

ケッコウは前衛引っ張り出されると何もできないから。
プレイングと対戦相手次第かな。



301:NAME BOY
07/05/16 06:13:36 VQstxAhJ
>>295
一番使えないのはガンターというおまいにウズフラーとラティーヌとルージュの使い方を聞きたい

やっぱり最強はマッコイかな・・・回復できるし・・・・・・

302:NAME BOY
07/05/16 07:29:50 UyGy9WHo
まあケッコウはヤンバルを一発で倒せるのは魅力だけど3枚入れられるカードではない。
白なら3枚入れても足りないぐらいのヤンバルのほうが上だと思う。
モーガンとマッコイは別格だけどな。

303:NAME BOY
07/05/16 13:34:13 /raGcOvn
>>301
スマン、最強のハイヒーリングを持つラティーヌはともかく
ウズフラーとルージュはないわw
ガンターはあんな普通の攻撃にストーン消費するのがな…

304:NAME BOY
07/05/16 15:29:30 Ac0dLRXV
>>299
LV1HP2すぽーん1コ
LV1HP3すぽーん0コ
LV3HP4すっぽぽぽーん

マッコイはまると強そうだけど
集中的に倒されるから使う機会が少ない
後衛一体が戦闘に参加できないのが痛いと感じた。

ギャンブルデッキを
シゴトにん×3スッピーン×3チュトロ×3ポリゴマ×3
きあいだめ×3パワーアップ×2フエルストーン×3
でやってるんだけど
ヴァルテルやスライみたいな後衛って必要?

305:304
07/05/16 15:31:13 Ac0dLRXV
LV1HP2
LV2HP3
のミスです

306:NAME BOY
07/05/16 18:23:52 VkZwP2nG
レオラオとか安定しない?

307:NAME BOY
07/05/16 18:52:12 VQstxAhJ
ギャンブルレイプデッキ
シゴトにん×3 ポリゴマ×3 ラオン×3 レオン×3
きあいだめ×3 パワーアップ×3 リフレッシュ×2

約一年無敗

308:NAME BOY
07/05/16 19:21:19 A1rBNBfu
三枚 レオン ラオン スライ パワーアップ フエルストーン 出直し
二枚 ワープ

309:NAME BOY
07/05/16 19:36:36 s4g7yrFP
ヌンチャ+マッコイの硬さは異常。
コンピュータにこれやられたらキレるね。
正直マッコイナメてたわ。

それと、ギャンブル用デッキにきあいだめってどうなのよ。
バーサクの方が遥かにいいと思うんだが。

310:NAME BOY
07/05/16 19:54:07 p/tW/Xu7
俺の対ギャンブルデッキ

シゴトにん×3 ポリゴマ×3 チュトロ×3 スッピーンX2 スライ×3
ヴァルテル×2 パワーアップ×2 サンダーX1 バーサクパワー×1

311:NAME BOY
07/05/16 20:57:26 VQstxAhJ
>>309
2ターンキル前提のデッキなら2枚は必須>きあいだめ
レオンラオンが揃わないときに重ねがけする

312:NAME BOY
07/05/16 22:56:53 s4g7yrFP
>>311
うーむ。
きあいだめが必須な程揃わないなら、レオラオ切って、チュトロとかスライとか積んだ方がいい気がするんだがなぁ。
事実上、きあいだめを使って意味があるのがレオラオだけだよな?
しかもWアタックには効果ないから、レオラオが揃った時に2killするにはパワーアップしかないし。

313:NAME BOY
07/05/17 01:46:43 K8aTc2TA
ダメ2キャラならコス1で一発当てられるのがいいんじゃない?
ポリゴマなら気合二枚あれば2コスで二発通るし。

314:NAME BOY
07/05/17 01:58:55 aNRwIz/W
レオラオきあいだめが揃ったら殺れるってところがイイジャナイカ
リフレッシュのお陰で普通に回りそうだし

315:NAME BOY
07/05/17 05:00:04 wdmYJd1M
>>313
だから2Pなのが実質レオラオしかいないんだってば。

それに、コマにきあいだめ*2で2コより、バーサク*1で3コの方が効率いいと思うんだが。
(ストーンは3個/ターン、手札は1枚/ターン)

>>314
だからきあいだめはWアタックに関係ないんだって。

316:NAME BOY
07/05/17 05:03:14 wdmYJd1M
というか考えてみてくれ。

・揃った
・コマとコマ(orシゴト)
→パワーアップで2kill可

・片割れのみ
・シゴト1枚
→2kill不可

・片割れとシゴト
・シゴトとシゴト
→基本2kill不可(石足りない)

・片割れとコマ
→きあいだめとパワーアップがあれば2kill可

・コマ1枚
→きあいだめ*2とパワーアップがあれば2kill可

きあいだめが必須なパターンは最後2つのみ。
しかもコマときあいだめとパワーアップが必要な訳よ。
ここできあいだめをバーサクに変えれば、パワーアップの量が倍になったと見ていい。
さてどっちが安定するか、と。

317:NAME BOY
07/05/17 05:24:05 JvH0wf7N
ときに他人の意見も柔軟に取り入れるのも良い物ですよ…

318:NAME BOY
07/05/17 05:50:02 krNGKxiy
>>317
おまえがな!

319:NAME BOY
07/05/17 06:17:48 xqxgyCDp
パワーを上げるのもいいけどスライのことも思い出してあげてください

320:NAME BOY
07/05/17 06:52:55 AQea2laU
>>316
前衛が揃っていることが前提で安定云々を考えるのはおかしい
レオンラオンorポリゴマを引けなかったときにリフレを使うことになる

ポリゴマ×2 パワーアップ
レオン ラオン パワーアップ
ポリゴマ×2 きあいだめ×2
ポリゴマ シゴトにん きあいだめ×2
ポリゴマ レオンorラオン きあいだめ×3

効果の重複しているカード(シゴトにん>チュトロ パワーアップ>バーサクパワー>スライ>サンダー>ヴァルテル)を無視して
ガサッツは計算に入れないとするとリフレ使用後(ストーン5コ)での2ターンキルはこの組み合わせしかない
ちなみに一番下は一度しか出したこと無い

321:NAME BOY
07/05/17 16:05:18 m9eIdy19
コマ、仕事人、ヤンペロン、フエルストーン、気合いだめ、バーサク×3
モーガン×2

2ターンキルより3ターン以内に勝つ感じで組んでみた
バーサクで消してよし、相手に殴らせてよし、と地味にヤンペロンが役に立つ

まぁ、チュトロ入れた方が安定しそうだがなorz

322:NAME BOY
07/05/17 19:32:57 K8aTc2TA
3Tkillならレオラオ系でもなんでもいいかな。
かなり試してみたけど3Tkillなら後衛は必要なく
(シゴトにん、スッピーン、チュトロ、ポリゴマ、きあいだめ、パワーアップ)×3
フエルストーン×2で確実。
Jrでもほぼ4Tkill.


323:NAME BOY
07/05/17 19:49:56 wdmYJd1M
>>320
ちょっとまて。
リフレをして揃った場合はパワーアップしかないよな?
リフレで揃うならバーサクでもいいはずだから、きあいだめが必要なのは揃わない時だな。
で、だ。
レオラオは揃わないで、かつ、きあいだめを2~3枚とコマを揃えること前提で考えるのはどうかと思う。
(しかも、片割れがあれば1枚は残すはずだから、4枚のカードが揃うことはあまり期待できない)
そもそもリフレは2枚しかないんだ。前衛がない時にいつもあるとも限らん。

324:NAME BOY
07/05/17 22:07:38 AQea2laU
>>323
上に書いた5つのほかにリフレなしの組み合わせ
ポリゴマ シゴトにん パワーアップ
ポリゴマ レオンorラオン パワーアップ きあいだめ
ポリゴマ パワーアップ きあいだめ×2(これもリフレ可だな)

要するに最初にポリゴマ1枚を引ければ後は組み合わせでどうにかできる
↑この組み合わせの段階できあいだめが生きてくる
ポリゴマが引けない場合はリフレッシュを使う
ポリゴマとリフレッシュは合計5枚あるので20枚のデッキでは4枚のドローで1枚引ける
1ターン目のドローは5+1なのでポリゴマもリフレッシュも引けないという状態には陥りにくい(あくまで確率だが)
ポリゴマもリフレッシュも引けないなら1ターン目は「15枚中6枚のドロー」なので高確率でレオンラオンが揃う
ここできあいだめがあってパワーアップが無い、という状態でも次のターンでパワーアップorリフレッシュを引けば問題ない
レオンラオンが揃わないならきあいだめもバーサクパワーもほとんど意味が無い

長々と書き込む俺が言うのもなんだが理屈云々ではなく一度>>307のデッキを組んで戦ってみたらどうだ?
もちろん「手札のきあいだめがバーサクパワーだったらどうなるか」と考えながら

325:NAME BOY
07/05/17 22:29:57 /OYttqFt
ギャンブルは速攻ならほぼ勝てるだろ。

326:NAME BOY
07/05/17 22:44:38 K8aTc2TA
そのほぼをいかに100%に近づけるか討論してるんでしょ

327:NAME BOY
07/05/17 22:46:21 JvH0wf7N
>>318何でだw

328:NAME BOY
07/05/18 01:32:40 fAFOdeLA
2ターンキルが必要な状態なんて相手がガサッツ、シゴトにん、スライに準ずる状態なわけで
大概が3ターン勝負になるので相手のまさかの攻撃に備えて2ターン目の配置などをすると
パワーアップやバーサクで事足りるかも知れないがきあいだめがあれば幅が広がるとは思う。

329:NAME BOY
07/05/18 02:02:31 fpfbjZJp
>>324
とっくにやってるさ。
ひたすらパソコンと戦って2ターン目投了の繰り返し。
実際、きあいだめでもバーサクでも同じ結果になる場合が大半。
じゃあどっちがいいのか、ってのは10、20回の経験則じゃわからん。
ってかプレイングも違うしな。

>最初にポリゴマ1枚を引ければ
じゃあレオラオよりチュトロスライの方がよくね?

>「15枚中6枚のドロー」なので高確率でレオンラオンが揃う
61%強だけどな。

>きあいだめがあってパワーアップが無い、という状態でも次のターンでパワーアップorリフレッシュを引けば問題ない
バーサクならトップデック待つ必要もないし、リフレで引いてくる確率も上がる。

>揃わないならきあいだめもバーサクパワーもほとんど意味が無い
コマとコマ(orシゴト)の時はバーサクで2kill。
ってか揃ってもきあいだめは意味無いだろ?

きあいだめが意味を持つのはコマがある時だけ。
例えばコマとラオン残して3枚リフレで「レオンとパワー」「コマとパワー」「きあいだめ*2とパワー」を待つか?
初手にパワーがあれば3枚残すのか?
俺は4枚切ってレオン探した方がいい気がするんだが。

330:NAME BOY
07/05/18 02:24:25 fpfbjZJp
まあ、俺が言いたいのは
・きあいだめが有効なのは、少なくとも「ポリゴマがある」かつ「パワーアップまたは2枚目のきあいだめがある」時。
・パワーアップが有効な場合の方が多くね?
・じゃあパワーアップ6枚の方がよくね?
ということ。

それと
・俺は、レオラオの片割れがあるならリフレでコマ切るよ。
・揃ったらパワーアップは有効だけどきあいだめは無意味。
・じゃあパワーアップ6枚の方がよくね?
と。

331:NAME BOY
07/05/18 02:29:47 Mt7Xz870
レオン3 ラオン3 リフレッシュ3 フエルストーン3 パワーアップ3 バーサクパワー3 でなおし2
結局1Tでいかにレオラオそろえるかじゃね?

332:NAME BOY
07/05/18 03:04:56 fAFOdeLA
ところで>>330さんのギャンブルデッキはどのような構成ですか?
>>331
その構成は無理があるかと・・・

333:NAME BOY
07/05/18 08:00:45 iLAdsDz6
>>329
>>最初にポリゴマ1枚を引ければ
>じゃあレオラオよりチュトロスライの方がよくね?
それは本末転倒だろ、ポリゴマ不在のときシゴトにん+チュトロじゃどうしようもない

>>「15枚中6枚のドロー」なので高確率でレオンラオンが揃う
>61%強だけどな。
ポリゴマ リフレッシュ不在という状態自体が陥りにくいので半分以上あれば御の字
バーサクパワーの話と関係ないし

>>きあいだめがあってパワーアップが無い、という状態でも次のターンでパワーアップorリフレッシュを引けば問題ない
>バーサクならトップデック待つ必要もないし、リフレで引いてくる確率も上がる。
パワーアップ+リフレッシュで5枚、20枚デッキの中にならこれだけあれば十分
上記のポリゴマへのバリエーションを増やしたほうがいい

>>揃わないならきあいだめもバーサクパワーもほとんど意味が無い
>コマとコマ(orシゴト)の時はバーサクで2kill。
ポリゴマ リフレッシュ不在でレオンラオンが揃わなかったときのことな
順を追って説明してきたつもりなんだが・・・・・・

334:NAME BOY
07/05/18 08:02:00 iLAdsDz6
>きあいだめが意味を持つのはコマがある時だけ。
>例えばコマとラオン残して3枚リフレで「レオンとパワー」「コマとパワー」「きあいだめ*2とパワー」を待つか?
ポリゴマ ラオン リフレッシュ以外の3枚が何かによるだろ
シゴトにんがあるならポリゴマと一緒に配置、2ターン目にパワーアップが無いならリフレッシュできあいだめ×2を狙う
シゴトにんが無いなら手札は「パワーアップ きあいだめ リフレッシュ ラオン」のいずれか
パワーアップ+きあいだめがないならラオン1枚を除く4枚をきる
この工程の中で「きあいだめ不要」と言い切れるか?

>・パワーアップが有効な場合の方が多くね?
パワーアップ>きあいだめという意味合いなら否定はしない
ただしギャンブルとの対戦では「パワーアップが無くて困る」ことは少なく「前衛が揃わなくて困る」のほうが多い
そして前衛が揃わないときというのは大抵モンスターが二枚以下
その場合は当然マジックが4枚以上になる
きあいだめが溜まることに関してはポリゴマで消化できるからまだいいものの
パワーアップ×2 バーサクパワー×2なんてのを引いてきたら目も当てられない

結局のところ「パワーアップ6枚は入れすぎ」

335:NAME BOY
07/05/18 13:03:01 lL5FIoVV
いまだにデッキのことでこんなに熱くなれるとは
やっぱカーヒーは名作だな

336:NAME BOY
07/05/18 16:09:39 ZT8J65yz
いきなり伸びてるw
 
ギャンブル戦での話題になってるので自分のデッキも確認してみた
 
シゴト×3 ポリ×3 ラオ×3 レオ×3
でなおし×1 パワーアップ×3 バーサク×1 リフレ×3
 
俺もきあいだめ入ってなかったようで

337: ◆Ubz3UZJ5qI
07/05/18 16:32:43 4Ax+AwPf
俺のデッキ。
レオンラオンスライバーサークパワーフエルストーン三枚ずつ。
パワーアップドローファイブ二枚ずつ。
リフレッシュ一枚。

なにこの糞デッキ

338:妄想 ◆Ubz3UZJ5qI
07/05/18 16:35:47 4Ax+AwPf
作戦思い出した。
フエルストーンでカードを減らしてドローファイヴでレオラオ揃えて
パワーアップで一気に5Pだ。俺つえええ

339:NAME BOY
07/05/18 17:40:43 cwCnQm6M
盛り上がってるなw

340:NAME BOY
07/05/18 17:57:52 Mt7Xz870
だから331で提示したように(練り込みは足りないけど)
レオラオ+(パワーアップorバーサク)のみ勝ちパターンにするのも一つありかと思うんだ。


341:NAME BOY
07/05/18 18:08:52 fpfbjZJp
>パワーアップ+リフレッシュで5枚
実質4.4枚くらいか

>リフレッシュできあいだめ×2を狙う
2枚目を引く確率より、他のカードの1枚目を引く確率の方が高い。
俺なら初手で4枚切る

>きあいだめが溜まることに関してはポリゴマで消化できるからまだいいものの
>パワーアップ×2 バーサクパワー×2なんてのを引いてきたら
消化する必要が無い
コマにきあいだめ*2とバーサクは同じダメージ
コマが無かったら、消費1枚/ターンなのは一緒
状況によってはその限りでは無いが

確かに、きあいだめ絡みの組み合わせは種類が多い
しかし、構成枚数が多いため、揃う確率が低い
逆にパワーアップ絡みの組み合わせは、きあいだめ絡みより種類が少ない
が、構成枚数も少ないため、揃う確率も高い

俺はきあいだめ不要とは言ってない
きあいだめを切る事で無くなる可能性より、バーサクを入れて増える可能性の方が大きくね?
と言ってるだけ
(大きいと確信している訳ではない。)

比較するのは「パワーアップが無くて困る」と「前衛が揃わなくて困る」ではなく、
「ブランクカードがバーサクで無くては困る」と「ブランクカードがきあいだめで無くては困る」であるべき

342:NAME BOY
07/05/18 18:11:59 fpfbjZJp
>>332
まだカードが揃ってないんでアレなんだが、個人的に>>331が好きだ。
カードが集まったら使ってみたい。

343:NAME BOY
07/05/18 20:43:10 iLAdsDz6
>>リフレッシュできあいだめ×2を狙う
>2枚目を引く確率より、他のカードの1枚目を引く確率の方が高い。
>俺なら初手で4枚切る
リフレッシュでドローする4枚の手札にレオンがあり、なおかつ2ターン目のドローまでにパワーアップも引かなければならない
パワーアップ×6のデッキならともかくきあいだめ入りのデッキではほとんど変わらない
ここだけ見るとパワーアップ×6のほうが有利だが、一例だけで上記のバリエーションを覆しているとは思えない

>>きあいだめが溜まることに関してはポリゴマで消化できるからまだいいものの
>「中略)消化する必要が無い
論点がずれている、パワーアップ×2 バーサクパワー×2を引いたときには
ポリゴマ×2 ポリゴマ+シゴトにん レオン+ラオンで2ターンキル可
パワーアップ×2 きあいだめ×2なら ポリゴマ単独 ポリゴマ+レオンorラオンでも2ターンキルが出来る
バーサクパワーを入れたことでかえって手狭になるという一例

>(中略)きあいだめを切る事で無くなる可能性より、バーサクを入れて増える可能性の方が大きくね?
パワーアップ0→3と、きあいだめを0→3を比較するなら
パワーアップ>>>>>きあいだめというのは明確だが
パワーアップ3→6と、きあいだめを0→3を比較するなら話はまったく別
>>329にある
>実際、きあいだめでもバーサクでも同じ結果になる場合が大半
これが「大半の場合パワーアップ3枚で滞りなく2ターンキル可能である」という結果である
そのデッキにパワーアップと同等な効果を持つバーサクパワーと
別のバリエーションを得られるきあいだめのどちらを入れるのかと考えれば、迷わず後者を選ぶべきである

344:NAME BOY
07/05/18 20:44:48 iLAdsDz6
>「ブランクカードがバーサクで無くては困る」と「ブランクカードがきあいだめで無くては困る」であるべき
なら比較してみよう
「バーサクで無くては困る」時というのは
前衛が揃っていて(ポリゴマ×2 ポリゴマ+シゴトにん レオン+ラオン)あるいは
リフレッシュで揃えたとき(ポリゴマ×2 レオン+ラオン)に2ターン目までにパワーアップが引けない
この1パターンのみ、その上ポリゴマが絡んだ場合はきあいだめ×2で代用できる
「きあいだめで無くては困る」時というのは
リフレッシュ前に ポリゴマとパワーアップがありシゴトにんが無い+レオンラオンが片方しかない
ポリゴマ×2orポリゴマ+シゴトにんがあって2ターン目までにパワーアップが引けない
前衛がポリゴマ1枚で2ターン目までにパワーアップを引く
リフレッシュ後に ポリゴマ×2があって2ターン目までにパワーアップが引けない
などがありバーサクパワーでは代用が利かない。きあいだめはそれぞれに2枚必要だが
きあいだめを使う機会は前衛が揃わない(少ない)ときなので複数枚引けることが多い
バーサクパワーには前衛が揃っていることが前提でパワーアップのドローを補完する効果しかないが
きあいだめには前衛の揃っていない不利な状態をカバーする効果が得られる
よってより高い確率での2ターンキルを目指すうえで無くては困るカードはきあいだめ>バーサクパワー

説得力が出るように出来る限りの理屈を並べていったが
結局俺は「男子トイレの中できあいだめに何度も助けられている」という経験ありきでレスしている
>>317には笑われるかもしれないがきあいだめをデッキから外す気はない

345:NAME BOY
07/05/18 21:57:23 fpfbjZJp
>バーサクパワーを入れたことでかえって手狭になるという一例
それはわかってる。
例を示すことに意味があるとは思えないが。

>これが「大半の場合パワーアップ3枚で滞りなく2ターンキル可能である」という結果
そうじゃない。
例えばヒーリングだったら成立しないパターンも多々あった。

>迷わず後者を選ぶべきである
なぜ?

>バーサクパワーには前衛が揃っていることが前提でパワーアップのドローを補完する効果しかないが
>きあいだめには前衛の揃っていない不利な状態をカバーする効果が得られる
だから、それのどちらがいいのかって話をしてるんだが。
「揃ってるときに高確率で2kill」と「揃ってても揃って無くてもそこそこに2kill」のどっちがいいのよ?と。
バーサクでは揃わないときダメダメなのはわかってるし、きあいだめなら不利な引きをカバーできる可能性があるのもわかってる。
問題はそこじゃないんだ。

ああそれと、きあいだめを抜けって言ってる訳じゃないからな。

346:NAME BOY
07/05/18 22:14:43 Mt7Xz870
お互い10万回ずつぐらいまわしてみたらどうよ?

347:NAME BOY
07/05/18 22:35:37 iLAdsDz6
>>これが「大半の場合パワーアップ3枚で滞りなく2ターンキル可能である」という結果
>そうじゃない。
>例えばヒーリングだったら成立しないパターンも多々あった。
バーサクパワーで成立しない組み合わせのほうが多いぞ、とりあえずいくつか晒してみろ

>>迷わず後者を選ぶべきである
>なぜ?
「大半の場合パワーアップ3枚で滞りなく2ターンキル可能である」という前提を出したから
否定されたら話は続かないに決まっている

>「揃ってるときに高確率で2kill」と「揃ってても揃って無くてもそこそこに2kill」のどっちがいいのよ?と。
だからきあいだめだと答えているんだが
>「揃ってるときに高確率で2kill」
この場合パワーアップが3→6になっただけで確率的にほとんど差がないんだよ
>「揃ってても揃って無くてもそこそこに2kill」
前衛が揃っていれば「そこそこ」ではなく、バーサクパワー入りほどではないが高い確率で勝てる
この辺は経験則だからな、細かい説明のしようが無い

348:NAME BOY
07/05/18 23:05:47 awh3o3rW
きあいだめ向きのデッキとパワーアップ向きのデッキが有るんじゃないかな。

349:NAME BOY
07/05/18 23:09:47 fpfbjZJp
だから、組み合わせはきあいだめの方が多いのはわかってるってば。
問題は組み合わせのパターン数じゃなくて、個々の成立する確率で…

ってこれ以上は流石に迷惑だし、俺も疲れたのでROMに戻ります。
論破するのが目的じゃないしね。
いろいろ意見が聞けてよかったわ。

350:NAME BOY
07/05/18 23:23:03 iLAdsDz6
ここまでくるとこの話は水掛け論だからな、俺もしばらくおとなしくすることにしよう

>>349
3スレ先あたりでまた語らおうぜ


351:NAME BOY
07/05/18 23:25:46 DVZT/cnU

microでチマチマやりたい。猛烈に。


352:NAME BOY
07/05/18 23:27:53 ZT8J65yz
長文で激しい討論だったのに何故か見てて嬉しいよ
おまいらのカードヒーロー愛に感動した

353:NAME BOY
07/05/18 23:46:25 awh3o3rW
お互い同じデッキを使って、手札制限をなくして
最初からデッキの全カード持った状態で対戦とかやってみたい。

リアルカードじゃなきゃ実現不可能だけど。

354:NAME BOY
07/05/19 00:35:31 MmvRn+V2
おまいらのこと嫌いじゃないぜ…w

長文ほとんど読んでないが

355:NAME BOY
07/05/19 01:06:50 fleK7WNU
完全フルコンプ
もう電池が切れても後悔はない
7年ももってくれてありがとう

356:NAME BOY
07/05/19 05:55:54 lGzb/Sri
>>353
掲示板やチャット使えばカード無くてもできるじゃない

357:NAME BOY
07/05/19 07:53:33 Nl4P7Zmd
前に坂本さんは続編を出すなら、ただカードの枚数を増やすんじゃなくて
システムにもテコいれるみたいなこと言ってのを覚えてる。

でもカーヒーって完全に完成されたゲームだから
システムに手を加えるとなると、また1からゲームを作るのと同じようなもので
何かといろいろ大変だろうね。

下手すると今よりつまらなくなったり....

358:NAME BOY
07/05/19 08:54:38 oa9DUYUD
ビヨンドにスーパーカードが出て
俺のスーパー印付いてないリアルカードビヨンドがゴミになるのか。

359:NAME BOY
07/05/19 18:26:59 Fj65U+GL
レオラオギャンブルデッキに入れた方が効率いいかどうかは
どっかで結論出てたような気がする

たしか入れようが入れまいが確率的にはトントンだったはず

360:NAME BOY
07/05/19 18:33:37 Fj65U+GL
結局のところ確率の問題は数学が得意な人に任せれば簡単に結論は出るようだよ

361:NAME BOY
07/05/19 18:44:53 VRVq6RlK
>>359
2ターンで倒す場合は違うんジャマイカ?
レオンとラオンを入れないならポリゴマかガサッツを引かないと倒せない希ガス

362:NAME BOY
07/05/19 18:51:54 Fj65U+GL
>>361
はっきりしたことは覚えてないけど
2ターンキル出来る可能性がもっとも高いデッキはたしか結論が出てた

363:NAME BOY
07/05/19 22:00:27 DmdeJ+cm
シニアの速攻デッキってブラックよりホワイトのほうがいいな。
先手だったらポリゴマを1ターン目から召喚できる。

364:びよんど
07/05/20 00:56:46 EHhBPVar
>>351 禿堂

365:NAME BOY
07/05/21 05:30:59 NI88jTd4
ポリゴマ起こしたから勝ちってわけでもあるまいに

366:NAME BOY
07/05/21 11:14:57 LhgbxPV0
ポリゴマは配置コストのみでマスターにD1入れられる貴重なカードなのに、
わざわざコストかけるってもったいない。

367:NAME BOY
07/05/21 12:50:27 IFZpscc2
先手なら起すのもありかと。
ん、シニア?・・・。

368:NAME BOY
07/05/21 18:41:58 6n7GMO/z
先手で一発通すために一体配置では後が辛そうだ

369:NAME BOY
07/05/21 19:46:35 eOkuBNZv
1ターン目 ポリゴマ配置 ウエイクアップ きあいだめスピンアタック
相手 カード配置
2ターン目 きあいだめスピンアタック カード配置
相手 カードオープン ポリゴマを倒す
3ターン目 カードオープン(ry

先行なら別に悪い手ではないと思うが

370:NAME BOY
07/05/21 22:57:46 NI88jTd4
さてさて、本当に悪い手ではないのかな?
自分の石は五つしかないんだぞ

371:NAME BOY
07/05/21 23:29:12 UBh5v0lj
玉は二つしかない

372:NAME BOY
07/05/22 18:30:15 E6bfI6Bl
ウエイクアップのブルース
ウエイクアップのブルース聴いてくれ
シニアの白速攻デッキでとりあえずポリゴマを配置したときの話やけど
「まぁ手札も充実しているし」と反対側にチュトロを配置するのか
それとも
「あえて、あえて1ターンめから相手マスターに攻撃したい」
とポリゴマにウエイクアップをかけるのかは

自由だぁぁぁぁぁ!!!!!!!

ウエイクアップ is freedom
ウエイクアップ is freedom 一緒に!
ウエイクアップ is freedom
ウエイクアップ is freedom










まぁ、でも、それなりの対策をしないと黒速攻にストレート負けするで

373:NAME BOY
07/05/22 20:28:27 9iZaKMS/
>>369だが2ターン目で後ろに下げて気合だめすればいいのでは?

374:NAME BOY
07/05/23 03:20:48 r+bxXuIB
2ターン目に攻撃できなくなるから大差無いんじゃない?

375:NAME BOY
07/05/23 19:23:32 1g8oTr4K
誰か>>370が言わんとしていることを産業で教えてくれ
二行目の意味合いがまったくわからん

376:超鳥 ◆EafmCoLzWA
07/05/23 21:37:09 e1088Ar5
>>375
ターン開始時のストーン3個×2ターン
そこからポリゴマを出す時のストーン1個を引いて5個

多分ポリゴマを1ターン目に出すなら場にカードが揃う2ターン目の時点で使えるストーンの最大数が5しかないという意味
と書いてはみたがよくわからない

377:NAME BOY
07/05/24 00:53:57 omWa7aS6
2ターンで確実に2ダメとれるし速攻系デッキなら悪くないかもしれないな

378:NAME BOY
07/05/24 01:32:37 JSGVkmNE
よくわからんな。
1Tでポリ起こすと一体召喚だけで石0。
2Tでって石ってライフのことか?

379:NAME BOY
07/05/24 11:14:47 mr/7NWUn
1T ポリでアタック→相手は石4個で4体揃えてくる…
2T ポリでアタック、3体待機させる→相手はポリを倒して…
3T ポリ2体とスライでとどめ


380:NAME BOY
07/05/24 20:12:28 idDpyihG
それだけ引いてりゃ黒でも勝てる

381:NAME BOY
07/05/25 22:02:52 qSwCHBaw
やっぱり黒でポリクラしたほうがよさそうじゃね?
シニアならなおさら

382:NAME BOY
07/05/25 22:29:59 gBDA2WVP
名古屋市の無職の男 高校に忍び込み、女子更衣室で数人分の下着を盗む
24日午前1時10分ごろ、名古屋市内の高校に男が侵入、パトロール中の警察官に、建造物侵入の疑いで逮捕された。
逮捕されたのは、名古屋市の無職 竹石圭佑(20)容疑者。
発見当時、竹石容疑者は女子更衣室で盗んだとみられる下着数人分を所持していて、
調べに対し、窃盗目的で侵入したことをほのめかしているという。
警察は、窃盗容疑でも調べを進め、余罪についても追求している。

383:NAME BOY
07/05/26 00:47:45 fVoRX/48
名古屋市の無職の男 マルヒゲヤに忍び込み、ブレンド君から数箱分のカードを盗む
24日午前1時10分ごろ、名古屋市内のマルヒゲヤに男が侵入、パトロール中の店長に、建造物侵入及び強盗の疑いで逮捕された。
逮捕されたのは、名古屋市の無職 角谷ひろし(38)容疑者。
発見当時、角谷容疑者はカードのついでで店長室から盗んだとみられるスク水数枚を所持していて、
調べに対し、性的目的で侵入したことをほのめかしているという。
警察は、店長の性的容疑でも調べを進め、余罪についても追求している。

384:NAME BOY
07/05/26 02:52:26 qKb7/BOv
うなるぜ きりふだ サンダー!

385:NAME BOY
07/05/26 09:37:37 b1E2eh0D
後半になるとほとんど使ってなかったなあ・・・サンダー。

386:NAME BOY
07/05/26 11:37:37 9rJJwBpj
俺は売った

387:NAME BOY
07/05/26 20:52:53 GQx6nB97
俺はどんなデッキにも必ずサンダー入れるよ

388:NAME BOY
07/05/26 22:20:03 RjLtLEqL
俺も大体一枚は入れる。

389:NAME BOY
07/05/26 22:54:49 FH+nzZ2k
せめてストーン3コで使えたら

390:NAME BOY
07/05/26 23:22:06 vQGxebB0
ストーン3つだったらパワーアップの立場とかなくね?

391:NAME BOY
07/05/26 23:26:37 JkWDkkJz
そんなことはない
ダメージ与えられるカードが場にないことだってあるだろうし

392:NAME BOY
07/05/26 23:27:51 vQGxebB0
ん?ダメージ与える先が無ければ本体に撃てばいいんじゃね・

393:NAME BOY
07/05/27 05:56:57 yjYel8wL
パワーアップつけて相手にダメージ与えられるモンスターカードが
場に無いことだってあるだろうし(1Pモンスターだけとか)

こういう事じゃね

394:NAME BOY
07/05/27 06:27:19 mlORDgKY
パワーアップの擁護になってなくね?

395:NAME BOY
07/05/27 06:45:47 yjYel8wL
なってねぇ、俺の読み違いだ
自分に'でなおし'かけてくる

396:NAME BOY
07/05/27 11:31:18 ahk1jt7g
サンダーはス四個でいいよ。
使わないけど

397:NAME BOY
07/05/27 18:13:50 ahk1jt7g
モーガンのドット絵が載ってる攻略本とかない?後姿もあったら良いな。

398:NAME BOY
07/05/28 06:19:34 PwS5weRt
マナトットってバトルタワー行くまではパックから普通にでるの?

399:NAME BOY
07/05/28 06:46:50 1r2XwiwY
DSで続編とか聞いたけど本当なのか?

400:NAME BOY
07/05/28 07:36:24 PwS5weRt
>>399
どこで聞いた話?

401:NAME BOY
07/05/28 08:20:47 BYS5AfpJ
もちろんココから流れて今から広がる噂だろう

402:NAME BOY
07/05/28 12:52:20 6YsTczCr
モンスター人気投票やったらペンスキーは26位くらいとみた

403:NAME BOY
07/05/28 13:47:01 i6syzq5V
なら俺はヤンペロンを場に伏せてターンエンドだ!

404:NAME BOY
07/05/28 13:57:32 c0yzhfVM
ヤンペロンはブラックの消し系デッキに突っ込んで、
後ろに置いて大地の怒り封じにできるし、HP1だからバーサクアタック自爆出来るし
見た目と違って強い奴だよ本当に。俺も大好きだ。

405:NAME BOY
07/05/28 15:24:58 lcqFmz3m
LV2攻撃力3・・・・・・!!  うほっいいマナトット

406:NAME BOY
07/05/28 17:12:47 lcqFmz3m
最近始めたけどおもしろいなこのゲーム
ところで限定パックに入ってるのって決まってるの?

407:NAME BOY
07/05/28 18:09:33 lcqFmz3m
内蔵電池切れでデータ消えちまった始めたばかりなのに

408:NAME BOY
07/05/28 18:14:07 PwS5weRt
>>399
ちなみにファミコンヲーズスレで俺が流した話はガセだよ。

409:NAME BOY
07/05/28 23:32:34 jqepQyCZ
セーブできない…orz
何で…?

410:NAME BOY
07/05/28 23:44:58 aV6AIsrb
バックアップの電池俺も\(^o^)/キレテタ
フルコンプしたのにぃ・・・・
中古屋で今から探しても同じような状況かなあ?

411:NAME BOY
07/05/29 01:09:03 PjZ0B8JA
俺もバックアップ電池切れてたから換えたな。
必要経費210円也。

データ消えるけどね。

412:NAME BOY
07/05/29 13:17:52 yXwpUu6m
>>411なんかしたらデータ消さずに出来るっぽいけど

413:NAME BOY
07/05/29 13:52:49 mYQcgTJM
他から電力供給し続ければデータ消えないわけだから
……まあ、めんどくさいな

414:NAME BOY
07/05/29 17:34:27 PjZ0B8JA
確かに、並列に繋ぐか挿したまま換えるかすればいいんだが。
結局、電池切れる前に換えないと意味が無いからな。

と、いうつもりで書いたんだが、セーブ不能になるのとデータ消えるのはタイムラグ有ったりするんだろうか。
まあなんにせよ中古買うよりはいいと思うよ。

415:NAME BOY
07/05/29 21:50:00 kzeFpm0r
どうやって電池変えるの??

416:NAME BOY
07/05/29 22:04:46 96C4dTA4
>>415交換なんかしなくても電池で敵を倒せば回復してレベルうpするじゃないか
さぁ自分の敵を倒すんだ!!!

417:NAME BOY
07/05/30 00:53:34 qg3X9AU+
時計機能のせいで電池無くなりやすいらしい。

418:NAME BOY
07/05/30 05:49:30 xVyw55yW
ナマトット

419:NAME BOY
07/05/30 08:58:00 bB9cKMye
このスレ電池の話ばかりだな

420:NAME BOY
07/05/30 11:12:12 1OR7GAbi
俺のもそろそろ寿命がきそうだが7年ももてば十分だと思う

421:NAME BOY
07/05/30 13:18:19 6QhD3u2j
>>415
ぶっちゃけ「どうやって」レベルの人間がやると間違いなく失敗する

422:NAME BOY
07/05/30 16:35:11 Q4IJy/B9
>>415
つ【電池切れ】バックアップ総合3【セーブ】
スレリンク(poke板)

423:NAME BOY
07/05/30 16:36:42 GlfbUYTs
電池と金属が接着してあるところを慎重剥がせばok

424:NAME BOY
07/05/31 20:20:34 VnHy89Pm
電池切れでセーブデータが消えてたので、
電池を新しいのに替えてまた始めた。
バトルセンターのジュニアクラスで
ためおに負けた…

425:NAME BOY
07/05/31 21:00:37 QrfUdgLT
最初のうちはどうにもならんこともあるさ。
フルコンプした後でもプロだとたまに負ける。
相手に石持たせてると奇跡の采配をみせられるときがある。

426:NAME BOY
07/05/31 21:17:07 SYTpS0Hp
そうじゃなくてタコッケー戦でウッカリしたって話じゃない?

427:NAME BOY
07/05/31 21:49:41 y1k5JmEB
バトルセンターって言ってるじゃない

428:NAME BOY
07/05/31 21:50:49 VnHy89Pm
>>425>>426
バトルセンターのジュニアクラスでカード集めしてるんだけど、
なかなか集まらない。
ダインとガスキンが欲しいんだけど。
昔買ったゲームボーイプレイヤーでやってる。
年のせいか携帯機は目が疲れるんでダメだ。

429:NAME BOY
07/06/01 11:04:37 9Ah1/Thb
シニアクラスでブラック使ってきのしたかちょうとか辺りを狩りまくってればいいと思うよ

430:NAME BOY
07/06/01 18:30:42 q1eBwVdT
つーかDSでこれ出せばかなり売れると思うんだけどなあ

431:NAME BOY
07/06/01 18:38:17 OHROGXb0
子売店が仕入れてくれるかなしてくれるかな。
480円で売られてたんだぜ?

432:NAME BOY
07/06/01 20:27:58 MkgyDx5k
\1980

\980 ←俺購入
↓ \480 ←周りに布教

\280

\180 ←今ココ


433:NAME BOY
07/06/01 22:02:07 OHROGXb0
子売ってなんだ、小売りです。

434:NAME BOY
07/06/01 22:10:07 qEHr4UaN
今中古とか買ってもちゃんとセーブできる?

435:NAME BOY
07/06/01 22:15:49 ogeVUMfJ
>>434
電池交換しないとセーブできない。
電池交換については>>422参照

436:NAME BOY
07/06/02 11:39:21 SNm3MNHj
絶対に切れてるわけではないけどね
どちらにしろ交換した方が

437:NAME BOY
07/06/05 01:27:49 N4pM+zZQ
今週発売の数陣タイセンがカードヒーローっぽいかなと思ってたけど
体験版ダウンロードしたら全然違ってた

438:NAME BOY
07/06/05 02:58:05 gbNP/GPH
>>437その発想は無かったw

439:NAME BOY
07/06/05 14:57:32 wKi4qn7s
>>437
どこらへんがだよww

440:NAME BOY
07/06/08 13:53:30 JXUVCuuo
このスレ見てたら無性にカードヒーローやりたくなったので
起動してみたら案の定、電池切れてた。
さっそく【電池切れ】バックアップ総合3【セーブ】のとおりに
電池を交換したらセーブ出来るようになって、チョッと感動した。

交換費用は、工具と電池で、300円

441:NAME BOY
07/06/08 14:00:50 JXUVCuuo
あと使用されてたボタン電池は、CR2025で
取り付けたボタン電池はCR2035だったけど正常動にきました。

442:NAME BOY
07/06/08 15:23:07 Ax/2aUoO
>>440
電池交換成功オメ。
今やってもカードヒーローはおもしろいよね。

443:NAME BOY
07/06/08 18:50:23 JXUVCuuo
>>442
ほんと面白いねこれ。

これ一回も対人やった事ないんだよね。
DSで出てくれないかな、wifiで対戦やりまくりたい。



444:NAME BOY
07/06/08 20:33:54 XJx/yJau
CHOって処理手動でやんの?
めんどくさいけどここで募ってやらね?

445:NAME BOY
07/06/09 16:18:30 t8pavUbG
電池切れを気にしないで済む方法は無いものだろうか

446:NAME BOY
07/06/09 17:51:58 BTbrwkXO
ポケステ用の電池なら余ってるんだけどな

447:NAME BOY
07/06/09 19:21:04 wwGe5IYq
>>445
「これで完璧だ」と思うデータをパソコンに吸い出せばよろし。GB用の奴もあるでしょ多分。
電池切れしたら、電池交換してデータを写しなおせばいいんでないの?

電池交換するのがめんどいと言うならしらね

448:NAME BOY
07/06/10 14:44:16 w9Ls1y9A
>>444
やろうぜい。

449:NAME BOY
07/06/10 16:02:56 Rnf3o5ju
対戦しようとダチに貸したら腐海の中へ消えたと言われました…

450:NAME BOY
07/06/10 19:13:58 v+MyM/l5
馬鹿だなぁ、新しいの買ってプレゼントすりゃよかったのに

451:NAME BOY
07/06/10 22:59:07 eyi2iGuU
ん~電池交換そんなに難しいか?
ポケモンとカードヒーロー自分で交換したけど失敗する気がしない

ってか結局ワンダーの後一つをリフレにしたんだけど良かったのかな・・
リターンも捨てがたかった

452:NAME BOY
07/06/11 02:53:44 yXKsCDsD
待望のDS版で出るね。
うれしい。

453:NAME BOY
07/06/11 03:38:59 mJ7cvrCC
ホントに?

454:NAME BOY
07/06/11 04:52:51 UrydhsOi
>>451
世の中にはな、不器用な奴がいるんだよ。
やれる奴には想像も付かないレベルのがな。

455:NAME BOY
07/06/11 17:10:03 0KN673Yh
>>454
一回電池交換失敗して、中古でカードヒーローを買ってリベンジしたよ。
超不器用な自分でも二回目は30分で交換完了した。

456:NAME BOY
07/06/11 17:57:48 KOZK7hy2
手に入ったのでこれからプレイ。超楽しみ

457:NAME BOY
07/06/11 21:28:27 /LHifi53
ワンダーの特技どれが良いか良くわかんない時に、
マスターも使ってるしリターンいんじゃね!!1
と思って選んだけど実際微妙?

458:sage
07/06/11 21:29:46 /LHifi53
sage忘れたのはいけなかったか。
すみません。

459:NAME BOY
07/06/11 21:30:29 /LHifi53
ミス更に申し訳ないorz

460:NAME BOY
07/06/11 22:00:15 yhPYmpva
しばらく前に2ターンでギャンブルに勝つ方法というのがあったが今更考察してみる

前提条件として自分が先攻の場合で

ストーン計6個で2ターンキルするパターン

ポリゴマ2体(ストーン2) &きあいだめ2枚(ストーン2)
                &きあいだめ(ストーン1)&シゴトにんorチュトロ(ストーン3-1)
                &パワーアップorバーサクパワー(ストーン3)
                &スライ(ストーン3)
                &ヴァルテル(ストーン4)
                &サンダー(ストーン4)

ポリゴマ(ストーン1) &シゴトにんorチュトロ(ストーン3-1)&パワーアップorバーサクパワー(ストーン3)
              &シゴトにんorチュトロ(ストーン3-1)&スライ(ストーン3)
              &シゴトにんorチュトロ(ストーン3-1)&きあいだめ2枚(ストーン2)
              &スライ(ストーン3)&きあいだめ2枚(ストーン2)
これ以外にあるか?

461:NAME BOY
07/06/11 22:43:45 Pg48vBxG
>>457
前衛をリターンして盤面を崩しつつ、丁寧に潰していく。
マスターへのダメージより、モンスターの破壊を最優先。
完全に優位な場になれば、リターンで優位を固定できる。
マスターに攻撃するのはそれから。

ストーン不足はヤミーで。相手はストーンが余りがちになるはずなので一石二鳥。
ポポンカー→ローテが決まれば、ほぼ完封確定。


リターン取ったことないけどこんな感じ?

462:NAME BOY
07/06/11 23:24:36 UrydhsOi
昔リアルカードで店舗大会やってたころは、俺と知り合いの黒VS黒がリターンでケッチャコした事もあった。
中盤のヤミー読みでの前衛落としとか、制限無しバーリトゥードだったからモーガン出る前につぶすとか
ストーンのやりくり考えても(読みさえ働けば)役に立った。
まあ、煮詰まった環境での話じゃないから参考にはならないだろうけど。能力としてのリターンの話でもないし。

ただまあ、消え物デッキではシゴトニン消されたりすると予定狂うのはある。

463:NAME BOY
07/06/12 00:09:48 jNPlyrD3
まあコンボデッキにせよ速攻デッキにせよストーンがないと何も出来ないからな・・・
だからリターンヤミーは強い。よってリターンでいいと思うよ。

因みに俺はシャッフル選んだけどw



464:NAME BOY
07/06/12 06:42:34 KEFXIupE
まあちょっと弱いぐらいが面白いと思うよ。
ヒーリングとか選ぶと強すぎて詰まらん。

465:NAME BOY
07/06/12 16:09:52 5KQxnDbz
参考になった。
皆ありがとう。

466:NAME BOY
07/06/12 17:11:48 AODsd6pT
ヒーリングはマジで強い

467:NAME BOY
07/06/12 19:35:51 S+Qvu8md
マッコイの使い方を教えてください

468:NAME BOY
07/06/12 20:24:08 BeVmLyKV
>>467
ホワイトデッキでヌンチャの後ろに置く。
相手もホワイトなら強い。

…なデッキでホワイト大会でた時は、ハードシールドとヒーリングの使用頻度が逆転したぜwww

469:NAME BOY
07/06/13 09:46:40 ThrcBW8h
ウェイクアップは俺だけか・・・

470:NAME BOY
07/06/13 11:18:33 MBheeNDI
マイナーなゲームの本スレで取り返しのつかない嘘はしないほうがいいんじゃないかって気がするんだが

471:NAME BOY
07/06/13 17:13:04 +XCYqOQi
あれ?自分もウェイクアップ選んで普通に役に立ってるけど
大型地雷だったの?

472:NAME BOY
07/06/13 17:36:47 o9736Zkz
ウェイクアップ、ドロー5あたりが鉄板。
ヒーリングはホンマモンの地雷。
嘘を嘘と(ry

473:NAME BOY
07/06/13 18:17:49 c9iGnXaK
リターン、ウェイクアップ、リフレ、ドロー5が良く使われるな

474:NAME BOY
07/06/13 19:42:56 RpEQ5hMo
ヒーリング「………」

475:NAME BOY
07/06/13 19:49:47 0KhyNgI9
俺ならリフレッシュかリターン以外選ばない。
ドロー5はカードで使う場合と違って一枚分損する
逆にリフレッシュは一枚得する
リターンは使い方次第で強力
ウェイクアップって必要か?
ヒーリング・・・ねーよw

476:NAME BOY
07/06/13 20:42:05 hmKdLOrE
強いか弱いかで言えば、ウェイクアップは強いとは思う
ただ、これを選んじゃうとホワイトの個性がなくなるからな…

477:超鳥 ◆EafmCoLzWA
07/06/13 21:22:28 peLOFbIz
>>475
ドロー5が使いたい時にいつでも手札にあるとは限らないぜ

478:NAME BOY
07/06/13 21:55:41 c9iGnXaK
俺がオススメするならリフレッシュ
カードと違って1枚得するし、使う機会が多い
ドロー5は使う機会が少ないからなぁ…
まぁ、デッキ次第だけど




話題にも出ないでなおしはどうすれば

479:NAME BOY
07/06/13 21:55:46 aNHWHef9
一番不遇なのは"でなおし"な気がしてきた。

480:NAME BOY
07/06/13 22:03:32 RpEQ5hMo
ワンダーマスターにでなおしって在ったっけ?

481:NAME BOY
07/06/13 22:33:46 z0fvYMRG
>ドロー5はカードで使う場合と違って一枚分損する
の理屈がイマイチわからん。
手札ドロー5のみの場合と、そうじゃないカード一枚の場合でのワンダードロ5の差なんだろうが、
5枚引いてドロ5じゃないカードが5枚
4枚引いてドロ5じゃないカードが5枚
違いは無いんじゃないか?

デッキ枚数が少ないゲームだから、ドロー5を3枚入れる枠に他のカード積めるのを考えても
能力のドロー5の方が(いつでも使える事を差し引いても)優れてると俺は思うのだが
頭の良くない俺なので、誰か説明頼む。

482:NAME BOY
07/06/13 22:55:51 HoNJonni
今やってたら、モンスターがいない状況でマジックとスーパーを立て続けに
引いちゃって、何もできないままビターに噛まれて終わった。OTL

そういうこともあるのか…。


483:NAME BOY
07/06/13 23:17:09 S4CS7tik
>>481
カードだと能力より1枚多く引けるけど、その1枚分で『ドロー5』のカードを引いたんだもんな。
『ドロー5』の代わりに別のカードを使える訳だからカード損はしてないよな。

ただ、他の能力は「いつ能力を使っても、カードで使うより手札1枚分得」なのに対して
ドロー5の場合は手札0枚の時じゃないと得にならない、と言いたかったんジャマイカ?
それがなんで選ばない理由になるのか分からないけど。

484:NAME BOY
07/06/14 00:20:44 d2HGznAv
マスターの能力は絶対に使わない俺にはどうでもいい話しだぜ

485:NAME BOY
07/06/14 00:41:48 Ir8mJnH5
こんなにタイムリーに騙されるなんて・・・・・・俺のバカ・・・

486:NAME BOY
07/06/14 03:09:16 M/FLnpB1
そんな貴方にウォターでピュッ

487:NAME BOY
07/06/14 18:28:54 HHdQkNfu
今、五章なんですが後攻の時のカードの配置の仕方ってみなさんどうしてますか?
自分は後衛二枚を配置→次のターン下げて、前衛二枚配置なんですが・・・

488:NAME BOY
07/06/14 18:53:35 Q3sHZ/C+
>>487
それっていきなり2点喰らわね?

489:NAME BOY
07/06/14 19:25:06 HHdQkNfu
喰らいます。けど、ハイヒーリング入れてるし前衛モンスターが
やられるよりかはましだと思ったんですがいまひとつです。
先攻の時みたいに前衛2後衛1だと必ず前衛がやられるし・・・

490:NAME BOY
07/06/14 19:27:35 83cNiM/T
五章ってどの辺か覚えてないけど
悪い戦略じゃないんじゃない?
ストーン2コを生かせるようなプレイングを心がければ・・・

ハイヒーリングはごみ
あとケッコウ出されるとやばい。

491:NAME BOY
07/06/14 20:01:06 DMzsrCKM
>>489
やられたらやり返す、って感じでこっちも相手を潰すのもありだな
後は後衛と前衛を逆に置いて、2ターン目に気合いを溜めて強襲って手もある

色々と試して、デッキに合う戦法を編み出すんだ!

492:NAME BOY
07/06/14 20:49:17 Rny36TKM
リメイクか続編をほんまに欲しい!!
DSで!!任天堂さ~ん!!お願いします!!
スマブラDXに、マルヒゲヤの店長のフィギュアあるんやから
リメイクお願いお願い!!

このスレのみんなの願いを、代弁して・・・
                       6月 14日

493:NAME BOY
07/06/14 20:59:50 HHdQkNfu
みなさんレス感謝です。
いまトトリデを倒してあっかんべをもらったところです。
あと、疑問なんですがコワイル、ワイルダー組と
ラッティ、ドラッティ組の違いはなんですか?

494:NAME BOY
07/06/14 21:42:31 kROzoYdv
そんなに大差ないがコワイルのほうが高く売れる。星3だし
結局のところワイルダーはドラッティの下位互換だけどな…

495:NAME BOY
07/06/14 21:45:14 Q3sHZ/C+
>>493
ラッティよりコワイルの方がレアで高い。

…すまん。
ワイルダーはドラッティの下位互換だけど、近距離性能は一緒なのでさほど差は無い。
コワイルとラッティは別物だから、その使い心地(か値段)で決めるといいかも。

496:NAME BOY
07/06/14 21:48:29 kROzoYdv
コワイルとラッティは能力かなり似てるからな…
ストーンを多く消費するデッキならラッティ、ストーンをそれほど使わないで破壊力を重視するデッキならコワイル
個人的にはどちらでもいいと思う



希少価値からいえばもちろんコワイルーワイルダーだがな

497:NAME BOY
07/06/14 22:19:03 8I4Efilg
コワイルはかなり微妙だな、対黒速攻でスライを潰すか、Lvを上げてからローテーションで下げる
ラッティも対黒だな、シールドを貼られたらかいなげが通らないし
コワイルはコスト高なのでバランスを考えないとストーンが足りなくなる、ラッティは適当に入れてもそれなりに働く
スーパーはどちらも出す労力に見合った能力ではないので入れないほうがいい、ジャレットが最低ライン

498:NAME BOY
07/06/14 22:22:25 Q3sHZ/C+
>>497
ヒント:シナリオ中ではスーパーフィニッシュボーナスがある

499:NAME BOY
07/06/14 22:25:36 8I4Efilg
>>498
ヒント:スーパーフィニッシュを狙うならボムノスケ一択

500:NAME BOY
07/06/14 22:33:47 Q3sHZ/C+
>>499
まだ5章でジュニアルールな様だが。
別に2種類1枚ずつでもよくね?

501:NAME BOY
07/06/15 00:51:15 dDbDSgzY
確か続編はもうつくりませんって製作者が公式にコメントしたんだよな。
さらば任天堂

502:NAME BOY
07/06/15 06:20:22 4De8bqF0
続編は要らんからWifi対応のリメイクしてもらえんかな

503:NAME BOY
07/06/15 11:06:15 xJycub7x
ソースは?

504:NAME BOY
07/06/15 14:11:14 xJycub7x
としお戦って一回目で勝てるんだな。今知った。

505:NAME BOY
07/06/16 11:51:44 35BTJ92v
あれはイカサマでもなんでもないから普通に勝てるぞ
運が良ければナルシーも勝てるし

506:NAME BOY
07/06/16 12:14:11 uoLBe5Y5
誰かいるか?(・ω・`)
ニコニコの動画見て泣いた俺。

507:NAME BOY
07/06/16 16:15:51 eJza8wjt
にぁあおって名前は猫みたいだけど見た目は犬だよね?

508:NAME BOY
07/06/16 18:41:19 I0KbWuv+
       ,-'"ヽ    
      /   i、       / ̄ ̄ ヽ,      _/\/\/\/|_  
      { ノ   "' ゝ    /        ',     \          /
      /       "' ゝノ {0}  /¨`ヽ{0}     < ニャーン!! >
      /              ヽ._.ノ  ',    /          \       
     i                `ー'′  '.     ̄|/\/\/\/ ̄       
    /                       }.          
    i'    /、                 ,i..          
    い _/  `-、.,,     、_       i          
   /' /     _/  \`i   "   /゙   ./          
  (,,/     , '  _,,-'" i  ヾi__,,,...--t'"  ,|           
       ,/ /     \  ヽ、   i  |           
       (、,,/       〉、 、,}    |  .i          
                `` `     ! 、、\          
                       !、_n_,〉>

                 .,,......、
    _、   _         ヽ `'i ,‐..,      ___,,,,,,,、
  '|ニ- /   !│        ,!  ゙'"  l     l  ゙    ゙l, 
   ././    .! ヽ        !  ,i--'"゛     ゙'''"'''/  ,,r'''”
   l .!     ! l \     _,,,,,,,)  |         ,,  `゙‐'゜
   ! |    / | ヽ`   /..,,,,,_.   `''-、     ,┘゙,k 
   ヽゝ-__-‐'ノ      | .'(__./  .,、  `'、.   |  '{,,___,,,,,,,,、.〟
    ─‐'''´       ヽ,、   _./ `'-、,,ノ .   'v,_   ̄`  : ,,,l


509:NAME BOY
07/06/17 23:40:43 MYz406Vn
スーパーカードって今までジャレットやボムノスケしか使ってなかったから
カッパラーやドンガラを使ってみたんだが強いな。
マスター手札も出せないなんて強すぎ。またヤル気が出てきた。
みんなスーパーカードって何使ってる?

510:NAME BOY
07/06/17 23:43:48 QUnjNy02
実用レベルならせいぜいエルゴマ、ボムノスケ
CPU戦なら好きなの使って楽しめばいいけど。

私個人としてはドガンターあたりかなあ

511:NAME BOY
07/06/18 00:38:08 gugQMVxe
Lv4ガブッチョ使ってる。シールドで粘りつつ。

512:NAME BOY
07/06/18 01:16:41 75CnoIZN
ジャレット強いよ
後衛にモーガンとかが居てもケッコウと組み合わせればまとめて始末できる。

513:NAME BOY
07/06/18 18:35:15 eVrGZrmL
ブラック

なぞえもん3
ポリゴマ3
ラオン3
レオン3
エルゴマ3
にゃあお3
ラッパ3
ドロー53
フエルストーン3
リフレッシュ3

精々CPUには勝てるってかんじ・・・

514:NAME BOY
07/06/18 19:47:50 Hdz8lVMW
ブラックでエルゴマ狙うのはちと無謀な気もする。それでもやるならアレだが、
にゃあお3入れるならモーガン3でしょ。にゃあおは便利だが挿すなら1でいくね?

正直リフレワンダーでないなら、ギミック組み込んで攻めながら揃ったら狙うくらいでいいんじゃないかと思うんだが。
サイコロだが2個で使えるレベルアップを組み込むとやりやすいかもな。

515:NAME BOY
07/06/18 20:15:13 eVrGZrmL
というかこちらのターンでエルゴマ出して
6点狙うのをメインに据えた型じゃないので
人間相手じゃミラーで氏ぬ罠

にゃあおは後ろにポリゴマ、エルゴマをおいとけば
次ターン必ず殴れるギミック。

スタンは☆5エルゴマミラー禁止だっけかorz

516:NAME BOY
07/06/18 20:57:32 Hdz8lVMW
>というかこちらのターンでエルゴマ出して
>6点狙うのをメインに据えた型じゃないので
ごめん、メインダメージソースがレオラオしか見えないんだが、
これでエルゴマ6点をメインにしてないとか人間相手じゃミラー以前にスピードで負けるぞ。
にゃあおのギミックは先刻承知だが、それでストーン使うほど余裕は無いだろ。
エルゴマ一撃するのにラッパでただでさえストーン食われるんだし。

にゃあおラッパが使える=相手もモーガンとか使うと考えると、
エルゴマを後ろに置いておくだけでは安心は出来んな。
その考え方と構成なら黒じゃなくて白の方が成功率高いかもね。

517:NAME BOY
07/06/19 00:13:04 OgL9rcaO
私もジャレットは好きだな
使いにくい辺りが特に(笑

518:NAME BOY
07/06/19 19:08:37 z1BF8Djo
ガブッチョLV4で攻撃したときの爽快感は異常
体力のせいで良くて3ターンしか耐えられないが・・・

519:NAME BOY
07/06/19 19:10:01 z1BF8Djo
ごめん良くて1ターンだわ

520:NAME BOY
07/06/19 22:37:46 cOv+sl9I
ガブッチョが3ターンはあいわな(w

521:NAME BOY
07/06/20 09:55:56 64ApbxEL
>>519
そのときにはすでに、逆転要素はいくらでもあるから問題なし。

522:NAME BOY
07/06/20 12:00:25 1wVnqdEh
このゲームはダメージを喰らうとそれを自分の戦力にできるってのが秀逸だよな

523:NAME BOY
07/06/20 16:14:22 i23x/WFU
URLリンク(www.youtube.com)
本人がこう言ってんだから任天堂は金と時間をあたえるべき。

524:NAME BOY
07/06/20 21:25:23 cJgVZTAP
Mには堪らないシステムだな

525:NAME BOY
07/06/22 18:06:11 6FfxyJnI
ニンドリの発売予定ににカードヒーローDS(仮)きたあああああああああああああああああ
URLリンク(k66.ath.cx)

526:NAME BOY
07/06/22 18:16:22 +CNyKTSs
>>525、ちょっとトイレ行こうか……

527:NAME BOY
07/06/22 18:25:38 mxGHGq/B
ハンタ連載再開とかならぐっとくるのだろうが
こういうのはどうでもいいなw

528:NAME BOY
07/06/23 01:43:27 L3lw7q51
専ブラのサムネでバレてる恥ずかしい>>525に乾杯

529:NAME BOY
07/06/23 17:06:22 2g1WzNUr
もうあんまりやる気なくなったけど、
毎日お母さんからこづかい50円は必ずもらってる。

530:NAME BOY
07/06/23 18:41:27 yjLMZXhz
続編、出てほしいです。
とにかくなんでもいいから作ってほしい。

531:NAME BOY
07/06/24 01:57:51 kbXRiKNZ
DSよりアプリのがいいなあ…
誰か発展させてくれることを願ってネタ投下

532:NAME BOY
07/06/24 14:08:20 AXabqXoB
前スレの人だね
今度は普通にプレイできるな とりあえず乙

533:NAME BOY
07/06/24 17:54:05 K4D+c2rM
>>531
本人?

とりあえず
・特技で倒すとレベルアップ出来ない
・ローテーションワンダーって何よ


せっかく携帯用なんだから数字キーでショートカットとかできるといいかな
1346で相手の場、5で相手マスター、79*#で自分の場、8で自分マスター、みたいに
2を状態チェック(シールドとか)、0をターンエンドに割り振るとかも可能かな

あとは前衛、後衛、マジックを色分けとかしてあると区別しやすくていいかも

534:NAME BOY
07/06/24 19:31:42 kbXRiKNZ
>>533
残念ながら前スレの人でもなければ本人でもない…

俺も本人登場願う一人だ

535:NAME BOY
07/06/24 20:57:09 HR45tmYj
今日電池の取り替えが完了してこれからプレイする
んで工具やら電池やらを買うついでに近所のおもちゃ屋覗いたら
リアルカードのスーパーインクルードが1パック16円で60パック置いてあったんで店の在庫処分に貢献してきた
全部開けて300枚の戦果あげとく
Pはパラレルのことね

カップン    20   リフレッシュ  25
カップンP    1   ジアーゲン   25
ガブッチョP   1   ブラックレイン 20
ヤンペロン   27   かげぬい    36
ヤンペロンP   3   リターン    16
なぞえもん   28   バイコストーン 20
なぞえもんP   2   バウンシールド  9
ドンチャン   10   おはらい     8
ドンチャンP   1   きあいだめ    4
ガスキン     2   みがわり     3
ガスキンP    1   ナイリー    10
ウズフラー   12   ナイリーP    1
ガァガ     12   ガァガP     1

結局出なかったのはミラーとノーマルガブッチョ、パラレルウズフラーかな

536:NAME BOY
07/06/24 21:04:41 HR45tmYj
あとついでに俺の持ってる他のリアルカードのリストもあげとくんで暇な奴はこれでデッキでも考えてくれ

マスター     1   ブラックマスター(レプリカ) 1
マナトット    1   ゲッティ     1
ポポンカー    1   コワイル     1
ビヨンド     1   ガンター     2
ドガンター    1   ヴァルテル    2
パワーダウン   1   でなおし     1
レベルチェンジ  1   ラッティ     2
ドラッティ    1   ヤミー      3
ガンガラ     1   クロロウ     2
コカッパー    1   チャーミ     3
スッピーン    1   ルースター    3
ラティーヌ    2   かまいたち    2
バイバイ     1   フエルストーン  1
とくぎふうじ   2   パワー2     2
あくまのダンス  1   ワープ      1
ハイヒーリング  1

後衛が極端に弱すぎる気が

537:NAME BOY
07/06/24 21:26:55 g+MI0+G6
リアルカードは全部3枚持ってたな。
パラレルもほぼ全部3枚集めた。

ルージュの黒パラとワイルダーの白パラの美麗さに失禁。

538:NAME BOY
07/06/25 02:14:36 mvFe+m/J
シニアですら勝てないorz
金は80円しかない…

マスター黒
デッキ
ウォータ
シゴトにん
ボムゾウx3
ポリゴマ
ヤミー
レオン
ラオン
ボムノスケ
ヴァルテル
スライx3
ウェイクアップ
サンダー
ドロー5
ハードシールドx2
パワーアップ

なんのブースター買ったほうがいいですか?

539:NAME BOY
07/06/25 06:43:48 Q4D1En7z
>>538
なんか全体的にちぐはぐな感じを受ける。
速攻なら速攻、コントロールならコントロールにコンセプトを絞るのが最優先。
今のデッキで、どういうプレイングをしたら勝てるのかをイメージできるかい?

とりあえずヴァルテルは消費が激しくバーサクも効かない上にカモ。
レオラオは1枚ずつならポンカー以下。

パックはなんとも言えないけど、SKには黒向けのカードは少ないかな。
あと、ちゃんとお小遣いは貰うように。

540:NAME BOY
07/06/25 06:48:59 Q4D1En7z
ああ、それと、バーサクがあるのにパワーアップ積むのは無駄だよね。

541:NAME BOY
07/06/25 08:53:49 XAX9fuv8
資産がわからないからなぁ。
何のブースター、とかいうかそもそもが各カードの枚数が無いのが致命的。
ウェイクアップは使い道が少ない。
サンダー入れるなら、モンスターにバーサク使ってマスター殴った方がいい。
シールドは無い。黒は消え物速攻がキモ。ていうかシールド張るストーンはバーサクに回す。
パワーアップは必要ないでしょマジで。ダメージが嫌なら、ダメージが気にならない方向でデッキを組むべきだ。

あんまり口出すと「スタンダードな黒」にしかならないから、自分で考えとき。

542:NAME BOY
07/06/25 11:56:37 5hqBxhqe
>>538
強そうなカードただ入れただけでしょ。それじゃあ勝てないよ。
相手モンスターを消す事を優先して、ストーンに余裕が出来たらバーサークでちくちくダメージ削っていくほうが勝てるよ。
レオンラオンヴァルテルパワーアップサンダー抜くスライ減らす
チャーミとかヤンバルとかケッコウとかの普通のカード入れよう

あとスーパーインクルード買ってバウンシールドを狙え

543:NAME BOY
07/06/25 12:44:54 Q4D1En7z
>>541>>542が全然違う事を言ってるように感じるかもしれないけど、
コンセプトが違えばデッキも違うわけだから当然とも言えるんだよね。
>>541は速攻寄り、>>542はコントロール寄りのアドバイスかな。

「どのように勝つか」が明確なら、自ずと必要なカード、不要なカードがわかるはず。
勧められたものを鵜呑みにするんじゃなく、どうしてそれが良い(悪い)のか考えてみるといいかも。

544:NAME BOY
07/06/25 15:46:23 AqUpSjoJ
実際に538のデッキ組んで戦ってみたよ。
プレイング次第では何とかなるけどね。
スライを軸にホワイトカモってみたら?

改案なら542のが俺好み

545:NAME BOY
07/06/25 16:19:24 mvFe+m/J
ごめん
マナトット売っちゃてたから初めからにした

質問があるんですが
トレードって絶対起きるものじゃないのかな?二勝しなきゃダメですか?

あとダインが欲しいのだけれどひたすらジュニア→ギャンブルでお金貯めて第三弾買えばいいですか?

546:NAME BOY
07/06/25 17:34:06 +IB678qy
もうダメダこいつ・・・早く何とかしないと・・・

547:NAME BOY
07/06/25 18:06:32 5hqBxhqe
>>545
トレード出来るかどうかは相手の気分しだい。つまりランダム。
ダインは俺リアルカードで2枚も持ってるぜ。

548:NAME BOY
07/06/25 18:09:33 5hqBxhqe
ブレンド君で作れ!レシピはぐぐれ!
「カードヒーロー ブレンドくん」でぐぐれ!

549:NAME BOY
07/06/25 19:28:35 3KLy+Mv1
>>545
ギャンブルなんかしないで、
ひたすら対戦して全シリーズのパックを買うといいよ。
んでブレンドくんで作る。
ブレンドくんデータは>>1のテンプレ『偽マルヒゲヤ』にあるから。

550:NAME BOY
07/06/25 20:26:18 5A6zbmfn
ひさしぶりに起動してみたら994枚集めたカセットがダメになってた…
もうだめだ…

551:NAME BOY
07/06/25 20:47:04 avvYOXgj
>>550
新たにやり直す楽しみが出来たと考えるんだ

552:NAME BOY
07/06/25 21:28:24 AqUpSjoJ
あのチュートリアルは1度で十分
親切すぎてな。

553:NAME BOY
07/06/25 22:41:23 gSt1w9CK
弱くてニューゲームみたいなのがあったらよかったのにな

チュートリアル無し
ブーストパックは常に品切れでシングルで星1~2のカードが売り出される
(序盤に星3以上のカードは高すぎてほとんど手が出せない)
5章で第3~4弾解禁、6章ラストのとしおがレオンラオンを使ってくる
バトルセンターのプロクラスのキャラは全員がモーガン×3入り

554:NAME BOY
07/06/25 22:54:52 5hqBxhqe
>>553
どんだけマゾなんだよ

555:NAME BOY
07/06/25 23:13:25 gD60hpPd
>>535
かげぬいだけでデッキ組めるな

556:NAME BOY
07/06/26 01:02:29 BDul0X+G
>>545ですが
とりあえずモーガン一枚は手に入りました
皆さんありがとうございます!

557:NAME BOY
07/06/26 10:49:23 Xr+8FRgx
>>556
せっかく手に入れたとこで余計なお世話だが、星5カード(特にモーガン)は
ゲームバランス崩してこのゲームをつまらなくする一番の要因で
飽きが早くなるだけなんで、使わないことをオススメする
あとワンダーのウェイクも

558:NAME BOY
07/06/26 11:00:08 BDul0X+G
ポリゴマやシゴトにんでプレイヤー狙いや
モーガン使っても俺のプレイングがヘタレだからジュニアに負けたりするので
なんか調度いい感じです…

559:NAME BOY
07/06/26 12:42:46 Xr+8FRgx
強制はしないけど物足りなくなったら抜いてみて欲しい
ヤンバルやガァガで十分だってことが分かるから

あと>>538見ると手札使い切れなくてドロー5使い所無いんじゃない?
ウォータやスライなんかのストーンが無いと働けないモンスターは控えて
ストーン1コで優秀なパワー2や使い所難しいけどジアーゲンとか試してみたら?

560:NAME BOY
07/06/26 13:04:52 BDul0X+G
最初からにしたのでマスターは黒で今のデッキは下です
前衛
ウォータ、ボムゾウ、ペンスキー、チュトロ、シゴトにんx2、ポリゴマx2、ラッティx2、ドラッティ
後衛
スライ、モーガン、ヤンバルx3
魔法
でなおし、シャッフル、ハードシールドx2


使ってないカードは
前衛
ヤンペロン、ウォータ、ゲッティ、コワイル、タコッケー、なぞえもん、ヌンチャ、ボムゾウx2、ポンカーx2、マナトットx3、ラブレーx3、アップル
後衛
ガァガ、マッコイ、トリゴミー、ビヨンドx2、ガンターx2、ヴァルテルx2、ジャベールx2、おやこだまx2
魔法
あっかんべ、サンダー、かげぬい、ブラックレイン、マッドファイア、パワーダウン、ローテーション、レベルチェンジ、ゆうわく、ジアーゲン、ウェイクアップx2、ハリケーンx4

です
所持金0orz

561:NAME BOY
07/06/26 13:10:35 znqlcshG
ていうか、あんだけアドバイスもらったんだから、そろそろ自分だけでどうにかしとけよ

562:NAME BOY
07/06/26 13:21:49 BDul0X+G
ごめんなさい
ロムに戻ります、アドバイスありがとうございました!

563:NAME BOY
07/06/26 20:10:34 dNSm9Ygs
最後に餞別、間違ってたらスマソ

サンダー+タコッケー+ジアーゲン→ワープ
ローテーション+ドラッティ+ラッティ→ダイン
ローテーション+コワイル+ブラックレイン→ゆうだち

欲しかったら作れ

564:NAME BOY
07/06/26 21:01:15 UCwTV8Gg
あんま注目されてないけど
ローテーションも癌だよな。

565:NAME BOY
07/06/26 21:32:35 kyRk2qNd
ローテーションはレオラオ崩しにしか使えない気がする
あとはケッコウ出してきたら引っ張り出してエサに……と思ったがローテーションは自分も動くんだったな
使いにくいな

566:NAME BOY
07/06/26 23:19:59 r+sgzk+w
ローテーションはCPU相手なら慌てふためいて陣列直してくれるから
それなりに・・・使えない?

567:NAME BOY
07/06/26 23:35:41 UCwTV8Gg
それなりどころじゃなく半端ないパフォーマンスだろ
☆5とか1部には劣るが

568:NAME BOY
07/06/27 00:07:30 KUr2nfNc
ローテーション使ってると他のマスターに変えたときに
無いことを忘れそうになる

569:NAME BOY
07/06/27 06:42:33 TZAFoNK7
ワンダーの特技で一番まずいのは文句なしにローテ
ゲームバランス崩壊なんてレベルじゃない

570:NAME BOY
07/06/27 06:51:36 FjoD0dfV
バウンも強いよ。
ローテーション⇒ワープ
バウンシールド⇒ぶよシールド
位にすべきだった

571:NAME BOY
07/06/27 11:00:51 TBWxt0Yp
>>570
デッキによってはそっちのがつよいんじゃね?
ロー手そのままでシールドなしのがよかった。

572:NAME BOY
07/06/27 14:08:44 Wshe0Twm
飽く迄もただのマスターとして戦う俺に
特技なんてどうでもいいぜ

あんな妙な姿固定でひろしの姿で戦えないなんて酷いぜ

573:NAME BOY
07/06/27 18:59:00 npYiPIVY
すげーーーーーーーーーードラッティが3枚同時に来たぜええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええ

574:NAME BOY
07/06/27 19:08:33 npYiPIVY
落ち着こう。↑スレインジパックを勝ったら出てきたぜええええええ・・・・・。

575:NAME BOY
07/06/27 19:47:04 uoaVyJVb
SIだろ・・・常識的に考えて・・・

576:NAME BOY
07/06/28 02:17:47 +AGDU1Sw
各マスターの特徴を出すためにもワンダーにシールドはいらなかった
選択特技にウェイクを入れたのもホワイトのことを考えてない製作側のミス
ウェイクワンダーが最強かどうかは別として

577:NAME BOY
07/06/28 14:09:47 6fG5BXmh
じゃあパワー2かゆうだちで

578:NAME BOY
07/06/28 14:17:46 t6BUkLSq
>>577
ホワイトカワイソス

579:NAME BOY
07/06/28 14:49:19 6fG5BXmh
OKOK,じゃあおはらいで!

580:NAME BOY
07/06/28 18:10:41 CV1pGuW+
あぁ確かにシールド選ぶとホワイトの立場ないな

581:NAME BOY
07/06/29 01:43:45 36s6FUYa
ただ勝つだけならブラック
常にスーパーフィニッシュ狙うならワンダー
趣味のホワイト
>>565
亀だがローテーションは常に自分の配置も計算に入れて使うもんでしょ
相手をずたずたにできる
>>570
>ローテーション⇒ワープ
ワープのほうが凶悪じゃない?

582:NAME BOY
07/06/29 02:48:26 E/79SJLD
ワンダーはこんな感じにコントロール系がいいな
ローテー
リターン
パワー2


583:NAME BOY
07/06/29 04:04:03 D5QqXwJz
>>581
ホワイトはしっかり練られたデッキなら強い。
対人ではブラックとどっちがって程でもないけど若干ホワイトの方が強いかも
>>582
パワー2は強すぎるんじゃない?
シールドの代わりはかげぬいあたりか?適切なのがあんまりないな
シャッフルやレベルチェンジだと強すぎるし

584:NAME BOY
07/06/29 04:11:38 kbEvsgVY
>>581
>ワープのほうが凶悪じゃない?
そう?俺ローテーションのほうがすき。

585:NAME BOY
07/06/29 04:37:11 tZ+vLJzI
パワー2は強いんじゃなくて便利。
バーサクみたいに勝利に直結してこないし問題ないだろ。
あんまりデッキに入れないけど、たまに「今あったらなぁ」みたいなカードだから
マスター能力に入れるのはいいと思うが。

つーかホワイト基準で考えるからいけないんだよ。
バランスを考えるならホワイトを引き上げた方がよっぽど早い。

586:NAME BOY
07/06/29 04:52:43 D5QqXwJz
パワー2がいつでも何回でも使えるということになると消費ストーン1コなんで
レベルアップモンスターが並んでても全員にパワー2をかけるだけで対処できるし
エルゴマやボムノスケが出てきても
毎ターンかけ続ければいいというだけで全然怖くない。
ガァガやボムゾウの強化も気軽にできるし
今はワンダーだけが一つ抜きんでて強いからワンダーを引き下げるしかない

587:NAME BOY
07/06/29 06:14:30 YftPk+/9
パワー2は1cyTだからエルゴマの2回攻撃は抑えられないけどな
ガスキンやガサッツのレベルアップが容易になるだけで十分怖い

588:NAME BOY
07/06/29 06:46:38 7pVL6VyP
コスト1をマスターの特技にしちゃ駄目だろ

589:NAME BOY
07/06/29 09:10:45 y9SJZC22
ダメージを与えるのにレベルアップが必要なホワイト相手なら、モンスターを出さないで、延々パワー2し続けられるよね

ってか、ビターもジャレスもダインも1コで無効化できるわけで
レベルアップしても勝ち目ないしホワイトカワイソス

590:NAME BOY
07/06/29 10:44:34 3ZFjQjtV
リフレッシュとかげぬいが欲しいのにナイリー、きあいだめ、へんしんミラーがでたorz

591:NAME BOY
07/06/29 11:07:23 3ZFjQjtV
次はみがわり出た…
なんか怖いんだが

592:NAME BOY
07/06/29 11:31:55 1YN5Tho0
ワンダーが頭一つ抜けてるか?
3個目がどれでもそうならともかく、黒なら対抗可能だろ?
スタンならエルゴマもラッパもないからリフレワンダーもできんし。

そういうのを加味すりゃ
黒≧不思議>>>>白じゃね。

593:NAME BOY
07/06/29 12:23:43 l0Y//HCs
場を制御するのをプレイヤーの腕だと考えれば黒が強いって結論は必然だと思うが

594:NAME BOY
07/06/29 15:42:08 VvNy5Kcz
スタンダードで考えていいなら
ワンダーが一番強い
ローテ使えるだけで頭一つ飛び抜けるのに
バウン使えるから守りの面でも隙がなくなる
3つめの特技がどうのこうの言う前に基本の特技二つの時点でバランスクラッシャー

ブラックとホワイトは五分か、ややホワイト有利
やってみればわかるがスタンダードルールで速攻をかけるのは難しい
ドローが安定しないと常に攻め続けるというのは対人戦では無理

逆にホワイトはモンスターを場にとどめながら戦えるから
ドローが悪くてもある程度戦えるので安定して戦える分ブラックより有利
攻撃面で不安が残ると思う人もいるかもしれないけど
1回レベルアップすれば継続してノーコストでマスターにダメージ与え続けれる
ホワイトの方がブラックよりも攻撃面でも実は安定してる

以上は対人戦やりまくった上での感想
ブラックで勝てる人は実力者だと思うよ

595:NAME BOY
07/06/29 17:24:34 tZ+vLJzI
なんでモンスター殲滅型のみの話に?
バウンで守りが隙無いとは言っても、モンスターに見向きもしないで
マスターを狙いまくる消し黒には意味ないことね?

で、消し黒は☆5もエルゴマも必要としないからデッキに変わりないし、
だったらカードプールが狭まって得しかないことね?

黒白5分か白有利だったらここまで白カワイソスとか言われてないよ。
流石に眉唾。一度対戦譜をデッキレシピと合わせてうpして欲しい。
すげえ興味がある。

596:NAME BOY
07/06/29 18:04:33 N9GHpd7v
黒とワンダーは微妙なところだよな…
どっちが強いんだろ

597:NAME BOY
07/06/29 18:26:27 D5QqXwJz
>>587
あ、そうかエルゴマ抑えられないね

COM相手だと黒が一番簡単に勝てるけど、人間相手だと
黒は序盤にドロー5を一枚も引けなければそのまま負けてしまうことも多いし、
黒は白にあと少し届かないってことが多いと思う。
でも黒と白にはバランス崩壊って程の差はないんじゃないかな。

黒速攻は理論上は消し続けてれば勝てるんだが、実際やると手札が足りない、
どんな消し方でもストーンが必要、簡単に消せるモンスターがそんなにいない、等で
そうそう毎回上手くもいかない。後衛に出してもウェイク→みがわり等で
レベルアップされるし、マスターだけを狙うといってもレベルアップした
ポリゴマ・ビターやきあいだめをいつまでも放置しとくわけにもいかないし

598:NAME BOY
07/06/29 18:48:37 tZ+vLJzI
>簡単に消せるモンスターがそんなにいない
簡単に消せるモンスター:
シゴトニン・チュトロ・ドンチャン・ヤンペロン・レイラ
ヒト手間で消えるモンスター:
ポリゴマ・ボムゾウ

ボムゾウとレイラ、チュトロはあまり使われない気もするが。まあ後はヤミーか。十分じゃね?

599:NAME BOY
07/06/29 18:56:01 1YN5Tho0
ウェイクみがわりで頑張った相手に悪魔のダンス、そういう事だな!

つーかそこまでやってシールド張る石ある?2+2+1で5個、シールド込みだと7個。
張れなさそうだし、ポリゴマなんかだと大地の怒りで後衛ごと吹っ飛びそうだ。

600:NAME BOY
07/06/29 19:13:54 sAVo3oFp
黒残滅でも語ろうぜ。

ズガンター育てたり面白いぞ。

601:NAME BOY
07/06/29 19:20:53 sAVo3oFp
ドガンターだよ。
何言ってんだ俺は・・・

ルースター、ゆうわく、ガァガとか普段使わないカードを盛り込む。
楽しまないとねぇ

602:NAME BOY
07/06/29 19:22:18 tZ+vLJzI
ズガンターを育てるのはそれはそれで物凄い面白そうだな。

603:NAME BOY
07/06/29 20:20:11 D5QqXwJz
シゴトニン・チュトロを消すには2コ、ドンチャン・ヤンペロン・レイラを消すには3コのストーンが要るし、
速攻は速く攻めるほど相手にストーンを与えてしまうっていうのもあるし
黒が弱いって言いたいわけじゃないが、COMの白はともかく対人で白そんなに弱いか?

604:NAME BOY
07/06/29 20:49:55 l0Y//HCs
石を全部持って行けば勝ちってルールだから黒が強いのは仕方がない(白は石を持ってかれないようにっていう受身の戦いしかできない
まぁそこでどっちが強いのかってーのが腕の見せ所だーね

605:NAME BOY
07/06/29 21:18:16 YftPk+/9
>>588
おはらいとドロー、山札関係はセフセフ、ほかは完全アウト

>>589
そこでスッピーンですよ

>>598
シゴトにんとチュトロは2コ、ドンチャンはハッスル後にマスターアタックorだいちのいかり(2ダメージ)なので3コ、ほかはバーサクパワー必須で3コ
平均すると19÷7≒2,7、つまりモンスターを完全に消しながら相手マスターに10ダメージ与えるにはストーンが約27コ、9ターンかかる訳だ
この間に相手が何もしなければいいが当然そうはいかない
ホワイトに常備されているウエイクアップを使われモンスターが倒されるだけでリズムが崩される
消え系に頼りすぎたデッキではちょっとした対策をされるだけで勝ち目が無くなる

まぁデッキの相性に大きく左右されるので対人戦での優劣はつけようが無い
最強が存在しないのがカードヒーローの凄いところ、スタンダードルールではワンダーも禁止だし

606:NAME BOY
07/06/29 21:34:23 tZ+vLJzI
>>605
簡単に消えるモンスターがそんなにいない、って言われたから
消えれるモンスター列挙しただけだが。

607:NAME BOY
07/06/29 21:49:06 VvNy5Kcz
CPU戦やってると黒強いって勘違いするのもわからんでもない
それくらいCPUの白の使い方が下手くそ
黒が強いって言ってる人は対人戦経験あるのか聞きたい

やってみればわかるが対人戦でモンスター消しながら
それを継続しつつ戦うのはすごい難しい
手札が豊富に必要なこともさることながら
相手にウェイクでレベルアップするチャンスを与えないようにセットする技術も必要

デッキ構築力からプレイング、さらにドロー運まで高いレベルで求められるのが黒だと思う
何回でも言うけど対人戦何回も積んだ上での意見ね

608:NAME BOY
07/06/29 22:04:41 YftPk+/9
>>606
>597とそれに対する>598最終行の >十分じゃね? 
で「消え系だけでも十分デッキが組める」と言っていると勘違いしてのレスが>605
なお、バーサクパワー必須で簡単と言い切るのは早計だとオモタ

>>607
おまいが言いたいことの方向性が見えない
デッキと操作が高水準なら黒は強いんだろ?

609:NAME BOY
07/06/29 22:10:48 VvNy5Kcz
>>608
いいや
黒はデッキと操作が高水準でやっと戦えるレベルだと思う
強いとはまったく思わん

610:NAME BOY
07/06/29 22:12:48 z4WJYYPt
ここで皆が対人対戦したこと無い俺を慰めます

611:NAME BOY
07/06/29 22:14:55 tZ+vLJzI
>>608
>バーサクパワー必須で簡単と言い切るのは早計
黒の話だし、黒の標準スキルであるバーサクを使って消えれるのは
(消費ストーンは置いといて)簡単で何か問題あり?
考え方としては3ストーンで気合影響するシゴト○コースみたいなもんだと思っていいと思うけど。

>>609
マジで興味あるから対戦譜とデッキうpして欲しい。

それにしても「五分かやや白有利」からずいぶんと評価下がったな黒。

612:NAME BOY
07/06/29 22:15:33 VvNy5Kcz
>>610
面白いぞ対人戦は
場を制したと思えば相手が1枚のマジックでひっくり返してきたり
ストーン管理で相手に無言のプレッシャー与えたり
ドロー1枚の差で負けたりするギリギリの緊迫感がたまらない

CHOに最近人がいるのかはわかんないけど
機会があったら是非やって欲しい

613:NAME BOY
07/06/29 22:20:52 sAVo3oFp
ぶっちゃけ異色対決に固執すると
同色スタンに足元掬われる。

ホワイト、ブラックでどっちが強いかってんなら
実際戦って白黒付けたらどうよ

614:NAME BOY
07/06/29 22:28:23 l0Y//HCs
白黒だけにワンダー・・・

615:NAME BOY
07/06/29 22:48:38 YftPk+/9
>>611
ケースは二つ、バーサクパワーが使えない場合とバーサクパワーを使うほどの価値が無い場合
前者はバイコストーンやとくぎふうじ
後者は対象がワープなどをうけて後衛にいる、相手マスターにみがわり
カードヒーローは思い通りには行かないもの、相手の思い通りにさせないのが一人前

このまま続けると確実に混沌方向へ行くので秋まではROMることにする

616:NAME BOY
07/06/29 22:48:48 sAVo3oFp
お前らラブレーとか使わないの?
能動的に消せてHP6で2D保障だぜ?

617:NAME BOY
07/06/29 23:02:05 1YN5Tho0
バーサクで消すのはヤンペロンあたりだが
ヤンペロンならワープされたら気合ためでいいよ。
生き残れば2ダメ与えて消えるし、倒されたら呪えるからまあ良しでしょ。

ワープは裏の時に先読みで打たないといけないし、置き方で裏かいたりってのもあるな。
駆け引きに勝てばアドバンテージ取れておk

618:NAME BOY
07/06/29 23:14:48 l0Y//HCs
しかし終わってから何年も経つのにやめられないんだなぁ好きな人は

619:NAME BOY
07/06/29 23:20:46 tZ+vLJzI
やめられないからDSで出してくれりゃいいのさ

620:NAME BOY
07/06/29 23:34:25 l0Y//HCs
あぁ「私も含めて」って追加しときます

621:NAME BOY
07/06/29 23:38:20 Eu583QLQ
エミュうめぇ

622:NAME BOY
07/06/29 23:52:07 iy81k/gt
序盤にポリゴマやらラブレーやらゴミ箱やらを大量放出するのはどうかと思う。(黒撲滅ではない)

623:NAME BOY
07/06/30 00:26:41 sA3Mobu9
口喧嘩はいいからバトルでけりをつけろよ

っていうかCHOやれよ

624:NAME BOY
07/06/30 01:30:04 qZb7/imJ
なんだCHOって
・・あぁオンラインなんてあるんだ
公式でちゃんと作ればいいのになぁ

625:NAME BOY
07/06/30 01:43:11 KgkyCWAK
凄いなこのゲーム
これだけ経ってもまだ戦術の話とかでここまで盛り上がる

なんか対人にも興味が沸いてきた

626:NAME BOY
07/06/30 05:59:45 xH6GsGU3
しかし続編の予定は一切ありません

627:NAME BOY
07/06/30 09:15:45 jYkNgFcx
ガチャ再販、VCで続々と過去の名作が復活、PSのゲームアーカイブでパネキット販売開始
この流れでカードヒーローDS発売で大復活!!!!!!!!!!!!!!111111111


('A`)ハァ、書いてて空しくなってきた


628:NAME BOY
07/06/30 19:22:59 wOxRofdZ
携帯アプリで対人対戦したいんだけどいい方法が思いつかない。
1ゲーム終わるまで接続しっぱなしというのには無理があるし。

携帯アプリで赤外線対戦できたら需要あるかな?

629:NAME BOY
07/06/30 20:05:41 nKV7TbPR
今カードヒーローオンラインでサーバー立ってるよ。
ダウンロードは↓からよろしく。
URLリンク(cho.half-done.net)

630:NAME BOY
07/06/30 20:08:14 NIX0DY5E
パワー2+ブラックレイン
で案の定意味なかった。

631:NAME BOY
07/06/30 21:05:55 xH6GsGU3
マジックカードには効果ないでしょ

632:NAME BOY
07/06/30 22:07:43 XTjjHH0r
ゲイリー強くね? おやこだま強くね? レベルチェンジ強くね?

633:NAME BOY
07/06/30 23:36:14 NIX0DY5E
ゲイリー:カス
おやこだま:使い手次第。悪くないよ。
レベルチェンジ:ダイン、ガスキン、ゲッティら多様するなら無駄なく使えてお得。

634:NAME BOY
07/07/01 00:34:05 2zUehOcF
シトラスの話しようぜ!

635:NAME BOY
07/07/01 00:54:08 4mzQCBr1
使ったことないけどいきなりスーパー出て殴られたら
たまったもんじゃないよな・・・・

636:NAME BOY
07/07/01 04:54:54 VDxnEXqb
石2は実際使いやすい数字だし、5割でレベルUPと考えればギャンブル的に使うのはアリだと思う。
特にレベルアップで見返りがデカイ奴らな。ビターだのガスキンだの。

レベルUP後に白ならシールドで守れるしイイネ

637:NAME BOY
07/07/01 12:16:23 h7drJpzq
レベルチェンジで↓が出た瞬間にABSTARTSELECT使ってセーブされる前の状況に戻してたのは俺だけじゃないはず

638:NAME BOY
07/07/01 12:30:58 4mzQCBr1
誰しもが通る道だなw

639:NAME BOY
07/07/01 17:41:17 eu/QSZJo
暇つぶしに検証、デッキの差異におけるギャンブル戦の勝率と2ターンキル
方法  1種類のデッキで先行、後攻で10回づつ、計20回ギャンブルと対戦する
バーサクパワーはパワーアップとして表記する

ポリゴマ、シゴトにん、チュトロ、スッピーン×3 サンダー、フエルストーン×2 パワーアップ×4
レオンラオン、ドロー強化を外しカード一枚の確実さを優先したデッキ
19勝 2ターンキル11回
意外に2ターンキルが出来たことに驚く、後攻でスライを出されたときはサンダーで潰したほうが延命に繋がり○

レオン、ラオン、ポリゴマ、シゴトにん、パワーアップ、きあいだめ×3 リフレッシュ×2
>>307 主力はポリゴマ、1年無敗の実力はいかに
20勝 2ターンキル18回
きあいだめが入るとリフレッシュしなくても2ターンキルが確定することが多いので戦っていて安心する

レオン、ラオン、ポリゴマ、シゴトにん、リフレッシュ×3 パワーアップ×5
パワーアップ6枚はどうかと思いリフレッシュを追加、構成は↑とほとんど同じだが主力はレオンラオン
19勝 2ターンキル18回
2ターンキルの回数は同程度、リフレッシュ後が悪いと手も足も出ずに負ける

レオン、ラオン、モーガン、リフレッシュ、でなおし×3 パワーアップ×5
レオンラオン超特化型、ポリゴマやフエルストーンなども試したがモーガン入りの勝率が一番高い
19勝 2ターンキル15回
想像以上に残念、2ターンキル出来ない時はモーガンでスライ、ヴァルテルを倒さないと負ける

レオン、ラオン、ポリゴマ、フエルストーン×3 シゴトにん、ドロー5×2 パワーアップ×4
>>337をヒントにドロー5を入れたデッキ、3枚入れたらあまったので減らしてみた
19勝 2ターンキル11回
ぶっちゃけドロー5はいらない子、一番上のデッキと同程度なのでドロー5が邪魔な分レオンラオンのほうが良いのかもしれない

結論 勝率はどれも95%以上なのでたいした差は出ない、きあいだめは思ったより便利

640:NAME BOY
07/07/01 18:15:38 2zUehOcF
パワーアップ×4ってのはバーサクパワーを足した数か?

641:NAME BOY
07/07/01 18:18:26 8MS8xi1a
ポリゴマ、シゴトにん、チュトロ、3匹とスライ2匹居てあとは使えるマジックを入れとけば負けることは絶対無いと思う

642:NAME BOY
07/07/01 18:29:14 nG18J3Mu
先行だとかぎりなく負けないが後攻だとたまに負けるときがあるな。

643:NAME BOY
07/07/01 18:44:37 8MS8xi1a
まじか、そんなことあるのか、じゃあ俺は運がいいな 発売当時から負けたことはないぜ!

644:NAME BOY
07/07/01 20:01:24 eu/QSZJo
>>640
YES、ていうか3行目に・・・

>>641
スライよりパワーアップのほうが1ターンの猶予があるので優秀、たまにワープも使ってくるし

>>643
ギャンブルがガサッツ、シゴトにん、スライを出してくると2ターン目に倒されることがある
バーサクパワーとヴァルテルも出してくるので3ターン以内に倒すのが理想

あと気付いたんだがメダルの枚数が多いと勝ちにくくなるっぽいね
かちぬきブラック終了後、53枚の状態で>639の上から2つめで戦ったら
じゃんけんで負ける→手札がラオン×3、ポリゴマ、きあいだめ×2
ラオン、ポリゴマを出してターンエンド
相手のフィールドにガサッツ、シゴトにん、ヴァルテルで2ダメ食らう(がむしゃらが命中、シゴトにんはきあいだめ)
2ターン目にリフレッシュを引いたのできあいだめを除く3枚を捨てる→やっとの思いでパワーアップを引く
ラオンにパワーアップ+きあいだめ、ポリゴマはきあいだめ→スピンアタックで辛くも勝利

作為的な何かがあるとしか思えない

645:NAME BOY
07/07/01 20:17:33 VDxnEXqb
勝ちにくくなるっぽいって、時の運だろ。
100回とかやってそういう傾向があるならともかく。

646:NAME BOY
07/07/01 20:28:05 mvDOQ4gn
その勝ちにくくなることを時の運って言うのさ

647:NAME BOY
07/07/01 20:35:24 VDxnEXqb
いやいやいや。

要するに、メダルの数で敵の引きに補正が掛かると言いたいんだろ?>>644は。
でも試行回数が少なすぎるから、もしかしたらその1回で偶然相手の引きが良かっただけかもしれない。
50回100回1000回とやって、その結果通常時に比べて明らかに引きが良くなるようならそう言って差し支えないのだろうけど、
今の時点ではそうは言えないでしょっていう。

648:NAME BOY
07/07/01 20:38:29 diyuiWsS
確率なんてただの数字。楽しけりゃいいじゃん!

649:NAME BOY
07/07/01 20:41:46 aGXX+rqK
お前はちょっとだまってろ

650:NAME BOY
07/07/01 21:36:58 eu/QSZJo
言っておくが一回のバトルだけでメダルが勝率に影響すると思ったわけじゃないぞ
メダル15枚以上だとじゃんけんでほとんど勝てないなーくらいには思ってたし

まぁここで何を言っても所詮は推測の域だからな、そのうち検証するさ

651:NAME BOY
07/07/02 01:58:45 6LKSIP8v
じゃんけんはまだわかるが、カードの引きがどうこうは気のせいのはず。
そんな複雑な処理が入っているとは思えない。

652:NAME BOY
07/07/02 12:21:43 s63zfbrF
ほとんどとかなんとなくじゃなくてそういう処理が入るのなら「毎回」「必ず」なるはずでしょ
まさか処理が入るかどうかさえ確率だって言うのか?

653:NAME BOY
07/07/02 13:26:47 +fnU4+xP
「ちょっと思っただけ」なんだろうけど、それを検証書き込みの中で書くのがうかつだ

654:NAME BOY
07/07/03 20:28:03 wikSexIg
何回もループした話題だが、ワンダーの特技で迷ってるよ
対人戦する予定はないんでCPUのことだけ考えてればいいんだが、
リフレエルゴマもやってみたいしドロー5とかリターンにしてコントロールとかも作ってみたいよ
あとヒーリングが最強って話もちらほら聞くがどう強いのかいまいちよくわからん。
ちょっと上の方で出てたヌンチャ+マッコイが異様に硬いのはわかるけど

655:NAME BOY
07/07/03 20:41:20 BK4Sqch8
CPU戦限定ならリターンおススメ、相手をひたすらいじめ続けるw
リフレ圧縮はすぐに飽きる、ヒーリングは強すぎて話にならん

656:NAME BOY
07/07/03 20:56:55 TRARX/pF
対人しないなら本当に好みで、ヒーリング以外ならどれでもいいと思うが
一回選んだら変えれないから気軽に選べないんだよな。
ホワイトブラック取り寄せみたいな感じで三日ぐらいかけて
交換してくれるシステムがあれば良かったのに

657:NAME BOY
07/07/03 22:08:11 YMSUNrDK
普通はヒーリングだろ。対人でもCOMでも柔軟に対応し、圧倒的な強さを持っているんだぞ?何も回復させるのは自分だけでもない


658:NAME BOY
07/07/03 22:22:18 UnRwHDR3
そろそろこのネタやめないか?真に受けてヒーリング選んだら本気で困るだろ

659:NAME BOY
07/07/03 22:45:45 N0L7CIix
別に本気で困らないな。今更この板に初心者もないだろうし

660:NAME BOY
07/07/03 22:46:16 eJXb0lhS
別に困りゃぁしないでしょ
それを工夫するのもゲームってもんで

661:NAME BOY
07/07/03 22:55:45 Vscr2GM6
困る困らないじゃなくて
面白くないんだよ

662:NAME BOY
07/07/03 23:23:33 eJXb0lhS
そうか?
それは申し訳なかった

663:NAME BOY
07/07/04 00:23:30 IqbX1KLG
結論から言えばマッコイが最強だよな

664:NAME BOY
07/07/04 00:36:55 3DE5p/sO
>>663
まだそんなこといってんの?
ってか、そのネタ面白いと思ってる?
こういうやつがいるからスレが盛り上がらないんだよな
いい加減にしてほしいよ、まったく。
大体、そんなカードデッキに入れるやつなんていねーっつーの。
好きこのんでヘボいデッキにするやつなんて…
きっと頭のおかしいやつだろうねwwwww


665:NAME BOY
07/07/04 00:37:07 jy+b06QA
まっこいぬんちゃで石溜められた

666:NAME BOY
07/07/04 00:44:03 IqbX1KLG
>>664
ごめん最強はラティーヌだったな

667:NAME BOY
07/07/04 01:57:18 2wK/UPJS
ネタにすらならないクロロウ
サラヴァ!!

668:NAME BOY
07/07/04 02:05:24 yEqYaGdX
>>664
ヒマ人だなあんたwww
1人で必死になってご苦労様ですー^^
リカイできないんだろうなwきっとwww
んな事をいちいち書くから盛り上がらないんだって事をさwww
ぐうの音も出ないかwwwwだよなwwwwww事実だしwwwwww
最後にもうひとつだけ言わせてもらうけどwwwムカつくわあんたの書き込みwww
高い所から見下す感じってーの?マジやめてwwwwww
だいっきらいなんだよねそういうの^^;
ねこだいすき

669:NAME BOY
07/07/04 02:19:19 IqbX1KLG
>>668
エ俺は最後の行をあえて「にゃあお最強じゃね?」と解釈する。
ル結論から言わせて貰えば、このクズめが。カスが。☆5だからってだまされるんじゃない。
ゴダメージを受けたらそれっきりじゃねえか。
マ一回レベルアップしたらもう二度と回復出来ないだろうが。
最そういう奴のサポートに回すためにマッコイやラティーヌを入れておくべきなんだよ。
強ヒーリングとかがあるとなおよしだ。
だただ、これでは少しデッキの戦力が落ちる。
とホワイトマスターでは心細い。
思だからこそヒーリングワンダー。
うその程度の事も理解できない馬鹿者はされこのクズが。


670:NAME BOY
07/07/04 03:15:02 MWruUS60
ヒーリングネタはつまらんが
マッコイ+ヌンチャはある意味で面白いとも言える。

それにしてもデフォでヒーリング持ちなホワイトは・・・

671:NAME BOY
07/07/04 05:05:10 S67HBHu3
でも相手にしていちばんやっかいなのはリターンな気がする

672:NAME BOY
07/07/04 19:55:37 IqbX1KLG
たまにはウェイクアップの事も思い出してあげてください

673:NAME BOY
07/07/04 21:50:36 MWruUS60
毎日1枚カード選んで思い入れとか戦術とか語らんか?
とりあえずお題

マナトット
ゲームの序盤から登場する、初心者御用達の前衛モンスター。
尾ひれでピチピチ「たいあたり」する姿が愛嬌たっぷり。ついつい使いたくなるモンスターだ!

674:NAME BOY
07/07/04 22:06:11 r9HhcyCU
×ついつい使いたくなるモンスターだ!
○ついつい売りたくなるモンスターだ!

675:NAME BOY
07/07/04 22:39:42 S67HBHu3
これでためおを倒したときに、なんて面白いゲームなんだって感心した

676:NAME BOY
07/07/04 22:40:49 YadhjA6K
ブレンドよりもシングルで買ったほうが安上がりなのはマナトットくらいだな

677:NAME BOY
07/07/04 23:08:30 MWruUS60
ブレンドくんにマナトット3枚入れて
ガブッチョ出たので歓喜したもんだ・・・

678:NAME BOY
07/07/04 23:48:44 IqbX1KLG
>>677
あれ、俺がいる・・・

679:NAME BOY
07/07/05 02:53:51 y+HiVbOQ
>>677なんとゆうwまぁ俺も急に売値が高くなったもんだから即売ったが

680:NAME BOY
07/07/05 06:27:45 JwkALk8h
ところで生産中止になる前には普通にパックから出てくるの?

681:NAME BOY
07/07/05 17:12:06 pF/zUObG
>>680
出ない。最初の三枚だけ

682:NAME BOY
07/07/05 21:30:18 D2dX1GBi
カード売りとか好きじゃないからマナトット売りもしなかったな。

683:NAME BOY
07/07/05 23:42:52 mpH0SNEt
パパトットの能力がモンスターの完全マナトット化だったら
マナトットデッキなんてのもできたかもしれなかったのに

684:NAME BOY
07/07/06 02:01:19 4dTWUgCF
ここはマナティストが多いスレですね

685:NAME BOY
07/07/06 03:19:42 BfWNFAnp
どれ。ナンバー順に行くか。


ゲッティ
ヤリを持ったイカ型の前衛モンスター。
「ヤリイカさし」で遠く離れた相手にも攻撃できる。
タコ型のモンスター「タコッケー」には負けないぞ!


HP6の単体でLv3まで上がる数少ないモンスター。
終盤はダインやガスキンにお株を奪われがちだが
序盤は大分お世話になったよね。
Lv2のこいつにレベルチェンジとかやった覚えがあるのでは?

こういうカードも終盤デッキへ選択し得るルールが制定されれば
ますます面白くなるのではないだろうか。

686:NAME BOY
07/07/06 04:21:25 35sAyxjJ
でも終盤だとマスターアタックがあるからなぁ
ヤリイカさしの需要が減る要因の一つ

687:NAME BOY
07/07/06 05:42:31 /PWaPgwG
ダメージ減らないで貫通とかなら白に1~2枚は刺してもいい

688:NAME BOY
07/07/06 11:45:09 SuX0KWp8
火力がないからあまり使わなかったな
序盤じゃLv3まで行くなんて稀だし、中盤以降だとチャーミーやヤミーを入れて突っ込む隙間がない

完全上位互換ではないものの、ウォーターやラッティの方が使い勝手もよい
せめて、やりいかさしがストーン消費なしだったらな…

689:NAME BOY
07/07/06 12:28:48 9vAY8nTo
ヴァルテルみたいな地味なヤツにスーパー化があれば使い道もあるんだが・・・

690:NAME BOY
07/07/06 16:25:27 jvZ6C+n9
HP6にも遠距離攻撃にもライバルが多すぎるからなぁ
タコッケーと合体してスーパーカードに、とかあれば・・・無理か

691:NAME BOY
07/07/06 16:44:14 S/ixdSj+
例えば★の数だけモンスターにダメージとかなマジックがあれば、
★が少ないやつらにも選択の目があり得るのではないだろうか。


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch