07/04/25 01:20:45 eo4xv1cJ
十字キーならL字タイプCoolboyが一番使いやすいかもな。
596:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/25 09:06:23 WrU7o9t2
MADARAと女神転生2は動く?
597:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/25 10:45:23 7QYgbhf3
>>566
最近入手出来るのかわからんが、シチズンのCPST2521は?20万画素だぜ。
液晶こそ細かいけど、アナログ回路の出来が悪くややぼけ気味で発色の悪い映像。
598:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/25 14:47:28 tgRa+KBP
GENOでGCモバイル売ってるな
そうりょうっかかるけど
599:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/25 16:40:37 7I5WA9za
もう携帯ゲームキューブなんか出てるのか
600:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/25 23:48:47 eo4xv1cJ
>>599
ヒント、キーボード「G」の左横
601:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/26 00:50:09 2nQoUvXX
せっかくだから俺は「F」の左横にするぜ
DCモバイル
602:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/26 02:29:44 ingZgw/1
それなら漏れはさらに左の
ACモバイル
603:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/26 02:31:56 BYHmBcZx
それなら俺はさらにCを右横にするわ
AVモバイル
604:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/26 14:08:51 c2+TfTrn
おまえらの全部欲しい(*´д`*)
ACモバイルでアッポーしたい。
605:449
07/04/26 17:39:46 GXYBrCYr
URLリンク(up.kabubu.net)
URLリンク(up.kabubu.net)
URLリンク(up.kabubu.net)
URLリンク(up.kabubu.net)
URLリンク(up.kabubu.net)
URLリンク(up.kabubu.net)
URLリンク(up.kabubu.net)
URLリンク(up.kabubu.net)
携帯FC互換機はこんなにあるんだな
606:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/27 00:15:17 QEHag+1t
>>605
実質5種類にしか見えないが
607:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/27 06:34:08 Yc5Pd45S
>>605
一番したのヤツは、何と合わせて使うんですか?
携帯互換機を検討中なものでお願いします。
ちなみに皆さんは、どれがオススメでしょうか。
参考にさせて下さい。
608:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/27 07:26:46 dF5U8mQh
GAME AXE
609:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/27 11:36:01 Xsx6FG+S
>>607
アドファミと同じにゲームボーイアドバンスかアドバンスSP差して使うんだよ
610:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/27 11:51:25 NLYoCOWK
>>607
アイディアは好きなんだけど、
とりあえずファミバンスとアドファミは勧めない。
どうしてもGBA合体式がいいというのなら別にいいけど。
611:607
07/04/27 14:08:41 Yc5Pd45S
ありがとうございます。
ゲームボーイアドバイスを持っていないんで、かえって高くつきそうですね。
他ので検討してみます。
612:590
07/04/27 14:26:54 tCrPeqEv
端子掃除したらばっちりでした。
ただ、信長の野望戦国群雄伝・ゴエモン外伝・役満天国が文字化けなどで駄目でした。
過去レスで特殊チップ使ってるのは駄目とか見た覚えありますが、そういう理由で?
あとジャレコのソフトは×?燃えプロは出来たけど、忍者くん・シティコネクション・フィールドコンバット、どれもつかない。
613:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/27 17:20:45 sl5RsiLJ
URLリンク(page15.auctions.yahoo.co.jp)
これつかってGBAとかに接続したファミコンの画質ってどんなもんかな。
うまくやれば画質のいい携帯FCできるかなぁと思ったんだけど。
614:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/27 17:29:53 1SbL+YrU
>>613
全然ダメ。
ゲームどころかバラエティ番組見るのさえ辛い。
615:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/27 18:01:19 sl5RsiLJ
>>614
そうなのか・・・。
デジカメや携帯に使われるような液いい晶に入力できたらいいんだけどな・・・。
616:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/28 02:09:43 qUeTFXKz
FCモバイルヤフオクで落としたのが届いたのでレビュー
・音量上げると音割れする
・電池の持続時間は約4時間
・TVに出力すると電池の減りがはやくなる
・画質はポケファミと同等
・十字キーは意外と使いやすい
・拡張音源が鳴らない(プロアクションロッキー※は普通の状態では挿し込
めないが、分解して基盤状態にしたら挿し込めたのでロッキー経由で起動
したらなんと拡張音源が鳴った。しかもディスクシステムも動作した)
所持ソフトの動作確認
※ロッキー経由でないと拡張音がならない
悪魔城伝説 動作する※
ロックマン2、3、5 動作する
スーパーマリオ 動作する(256Wの裏技も再現できる)
燃えろ!プロ野球 動作する※
ボンバーマンⅡ 動作するがPCMの音量が大きい
マリオオープンゴルフ 動作する
忍者ハットリくん 動作する
MADARA 動作する※
ラグランジュポイント 動作するがたまに描画がズレる※
えりかとさとるの夢冒険 動作する※
ロードランナー 動作する
スペランカー 動作する
魔界島 動作する
グラディウス 動作する
グラディウスⅡ ロットによって正常だったり画面が上部しか表示しないものがある
スーパーゼビウス 動作する
スーパーマリオ3 動作するが音量バランスが変
カービィ夢の泉の物語 動作するが音量バランスが変
マリオブラザーズ 動作するがたまに音が狂う
テニス 動作する
ドンキーコングJR. 動作する
ドラクエⅢ 動作する(リセット押しながら電源切らないとデータ飛ぶ恐れあり)
がんばれゴエモン2 動作する
がんばれゴエモン外伝2 動作するがカセット内の電池の残りが少ない場合はセリフがバグってフリーズする
がんばれゴエモン外伝 動作するがカセット内の電池の残りが少ない場合はセリフがバグってフリーズする
東海道五十三次 動作する
スーパーピットフォール 動作する
高橋名人の冒険島Ⅲ 動作する
パックマン 動作する
ファイナルファンタジーⅠ・Ⅱ Ⅱの方が戦闘開始直後にフリーズ。Ⅰは問題無し
帰ってきたマリオブラザーズ(ディスクシステム) 動作する
617:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/28 02:22:42 qUeTFXKz
あとロッキー経由じゃなくても拡張音源鳴らす方法があるけど
半田づけの腕に自信がない人はロッキー購入推奨
まず分解してカセットコネクタの45番ピンと46番ピンの間にはんだで導線をつっくける、そして
適当な導線でスピーカーのマイナス側に導線をつっくける。
するとカセット内部の拡張音信号が46番ピンに出力され、そして導線を通してスピーカーに出力される。
ちなみにこの方法だとTVに出力しても拡張音はならない。
618:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/28 03:18:56 d8Jb7oGj
URLリンク(www.nds-jpn.com)
一般は買えないのだろうか。
619:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/28 04:27:52 pGAn6KQC
>>618
買えるだろ
もし買えなくても適当な会社名でっち上げればOK
620:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/28 18:28:16 qUeTFXKz
直挿しCOOLBOY買った人いますか?
621:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/29 13:58:25 YaLDCvaV
上げ
622:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/29 22:18:52 Pkgd/BDP
FCモバイル良さそうだな
でも俺は直挿しクールボーイの方が色が好きだな
でもABボタンが逆っぽいからやっぱFCモバイルにするわ
FCモバイル持ってる人に聞く、やっぱ音割れすんの?
623:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/29 23:33:56 L0p1oyoY
だれか拡張音源改造成功した人いますか?
改造しようと思って外部音声出力から回路たどってみました。
初めは基板上のA(AUDIO?)からだと思ったんですが
音声ケーブルはなぜか基板上のLCDOFFにつながってます。
それが正しいとすると(TV接続前にばらしたから未確認)
どうやらTV音声はCPUから直接出力みたいです。
スピーカーとイヤホンは電解コン100ufから5mm左のスルーホールから。
これならアンプ回路入れれば音割れも解消できそう。
624:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/30 01:21:14 +m79VUuS
分かってないな、互換機の音割れのほとんどが音信号増幅のトランジスタのせいなんだぜ
625:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/30 01:26:26 swTOxZXt
それじゃトランジスタをLM386とかに変えればいいわけだ
626:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/30 11:01:12 +m79VUuS
多分ファミレータみたいにトランジスタを外してそこを直結すれば音割れは直るはず。直結といっても3つの穴を全部半田で繋ぐのではなく、真ん中と右の穴だけを繋ぐんだ。
627:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/30 11:10:12 +m79VUuS
何故こんなことが言えるのかというと、音割れしない互換機にはトランジスタがついてないから。
628:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/30 12:06:10 d05JBeXc
音割れ互換機にトランジスタはいらんじすたか。
629:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/30 15:20:14 Dl3GiN0v
>>628
630:623
07/04/30 15:47:38 P5qWnQic
ちゃんと調べたら音割れするのはスピ-カーだけ。
イヤホン、TV出力共に音割れは感じません。
イヤホンは音割れがひどいと聞いていたのですが、
よほど音量を上げなければ音割れしません。
音が割れる前に耳が痛くなります。
あと念のため機種はFC MOBILEです。
>>624
>>625
>>626
見た感じ全ての音声がトランジスタ経由してないんで
スピーカーだけが出力不足だと思ったんですが…ボリュームのせいかな?
631:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/30 15:49:23 swTOxZXt
スピーカー変えてみるといいかもね
632:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/30 17:31:24 qBkHSDE6
>>624
分かってないな,互換機の音割れの原因は互換機だからなんだぜ
つかマジレスすると音声増幅に使えない余ったロジックを割り当ててるからなんだがな
鼻くそチップからはその信号しか取り出せないんで改善不可能だ
もしかするとただ単にインピーダンスが合ってないだけと言う可能性もあるから
スピーカーを変えたり抵抗を挟めば改善できるかも知れんけどね
633:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/30 19:18:41 P5qWnQic
ごめん。
よく見たらイヤホンとスピーカー出力は一個だけトランジスタ通過してますね。
早速外してみます。
634:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/30 20:16:06 ZAwbZAyz
>>633
がんばれ!!
>>632
URLリンク(www.age.jp)
ここみてみ。互換機の音われはやっぱトランジスタのせいだ。
635:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/30 21:16:52 P5qWnQic
トランジスタ外してショートしてみました。
アンプ部を外したので当然ながら音量が極小になりましたが、
標準状態で音割れはしていません…ボリューム前の1kΩも外せばよかったかな。
あとはトランジスタの代わりにコンデンサ入れるか、
奮発してアンプ回路を組むなりすればどうにかできそう。
ちなみにトランジスタは表面実装の安っぽいやつです。
ボリュームを上げると入力に耐えられなくなるみたい。
636:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/30 21:21:57 ZAwbZAyz
>>635
ボリューム前の1kΩを10Ωあたりの抵抗に換えれば音量が普通になるかも
637:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/30 23:08:08 P5qWnQic
1kΩ取って半田ブリッジ…まだ音が小さい
じゃあコンデンサ(100uf)追加…まだ小さい
だめだ、トランジスタ交換とスピーカー交換は手元に部品が無いから無理。
明日4580でアンプ組んでみるかな。
638:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/01 16:48:36 G14caqtf
ファミレータって話題に出ないですね。やっぱよくないですか
コントローラーは不満だらけですが・・・・・
エキスバンドコネクタまで換装した互換機がない・・・
639:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/01 20:27:03 Mbrc52eY
>ファミレータって話題に出ないですね。やっぱよくないですか
もう出てからそこそこ経っているのと
やはり初期ロットの悪さで皆が避けたのが後々まで尾を引いている罠。
縦線が目立たないロットに拡張音源改造をすればおそらく悪くない物になると思うんだけど。
>コントローラーは不満だらけですが・・・・・
改造でカバーしきれなければ他の互換機のパッドに換えてしまえばおk
>エキスバンドコネクタまで換装した互換機がない・・・
あるらしいけど高いし国内で普通には売ってないし形が純正と同じだしで
互換機を選ぶ理由がまるでない罠。ビデオ出力改造純正機でも買ってろということに。
640:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/01 22:07:03 LuswR7m2
普段主に使っているファミコンの機種は?
URLリンク(www.37vote.net)
ハマったファミリーコンピュータソフト
URLリンク(www.37vote.net)
ハマったファミコンソフト ディスクシステム編
URLリンク(www.37vote.net)
FCマイナーゲームミュージック 人気投票
URLリンク(www.37vote.net)
ゲームミュージック 人気投票2
URLリンク(www.37vote.net)
641:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/02 13:16:43 J015Gs+y
アドファミ中古6000円で売ってるところ発見してクールボーイとどっちするか
なやんでるんだよね
ミクロにアドファミつなげるならかなりいいかなとおもって
642:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/02 13:25:41 J015Gs+y
ゲーム屋にファミレータが1980円で中古で大量においてあった
643:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/02 14:15:32 /LMHJj/d
>>641
中古のアドファミに6000円もだすのか????
新品でもそんなしないぞ。
644:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/02 15:32:00 NB2r4dTx
同意。つか2980円でもみんなあれはイラネだったよな。
ファミバンスならその値段かも知れないんだが…
携帯型互換機はネタでとか「おー、確かにカセットさして動いてるわ」という程度の遊びのためなら
何を買ってもいいけど、実用(?)でゲームするために画質や使い勝手を気にするのなら
吸い出し環境整えてPSPなりGBAなりでエミュるのが一番。RGB出せない今の互換機チップでは勝負にならない。
携帯エミュ環境を確保した上で携帯機探しているのであればいいんだけど。
645:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/02 15:48:42 Eia7cFVw
かわにしさんどうもありがとうございました
646:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/02 16:17:16 46SaoRrS
ネオファミのコントローラーってやってるとボタンの押す感覚が無くなって、
ヘコんで浮かび上がらなくなるよな…あれって治す方法ないかね?
というか、どういう原理でボタンが浮かなくなるのかが分からない
647:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/02 17:35:22 ff3svH8f
>>644
エミュ厨は帰れ
648:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/02 18:24:53 NB2r4dTx
煽り荒らしはほっとくとして、
純粋にファミコンゲームを携帯機でやりたいだけという目的の人は選択肢をせばめないようにね。
649:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/02 21:42:06 g7nGcFxV
互換機スレでエミュの話はするなよ
650:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/02 21:58:18 NlWKF6ZM
FCモバイルさっき注文してきた。届くのは明後日だけど。届いたら徹底的にレビューする。
651:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/02 22:49:00 G7cXlc2s
>>650
期待してます!
652:650
07/05/03 00:13:06 5EplZUvA
>>651
おうよ!期待して待っててくれ!!
あと、直挿しCOOLBOY買った人いる?
653:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/03 06:39:08 T41KrmFL
>>616
これってACアダプター使えます?
654:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/03 11:01:39 5EplZUvA
>>653
無理。分解して改造すればできるけど。
でも三端子レギュレータとかつけなくちゃいけないから結構面倒。
655:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/03 11:02:29 5EplZUvA
アキバガレージからまだ発送メールがこないな・・・・。
656:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/03 14:01:56 YSgmH17C
結局
今のところ携帯機で一番実用に耐えられそうなのはポケファミだけか
657:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/03 15:12:09 lWiO6qsu
トイポケットもな
658:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/04 00:04:19 akrS+A8B
糞が、アキバガレージからメールが来た
「発送は日曜日になりました」
659:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/04 18:23:53 BzeZsJHs
アトポス死ね
660:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/04 18:47:23 akrS+A8B
アトポスって何?
661:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/04 19:03:28 dlWsNUvO
>>660
URLリンク(www.nova-souken.net)
662:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/04 22:00:21 682a4Af5
芸無万苦が路上売りやってた。
663:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/05 01:55:40 QvTWtkDU
魑魅魍魎のIC付基板と機構部品だけを手に入れたんだけど、
電子部品をそろえたら動いたりするものなのかな。
664:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/05 02:22:04 7VC+jJNv
>>663
GAME BANKかw
そりゃ揃えれば動くけど完成品買った方が安いし早いぞ
そのセットで使えるものと言ったらスロットコネクタくらいじゃないかな
もちろんそういうものが必要な人しか使いようが無いけどね
665:663
07/05/05 02:49:56 QvTWtkDU
>>664
当たりww
あんまりに安いもんだから買ってしまったんだ。1セット10円の魅力には勝てなかった。
実は三月兎のジャンクふぁみ魂も買って玉砕したところなもんだから2個1しようと思ってたりもしてるんだ。
傷口に塩を塗る行為かもしれないがw
666:650
07/05/06 02:17:21 Vx3InXJC
FCモバイルの発送済みメールやっと来た
月曜日に届くらしい、レビューする準備は万端です。
667:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/06 12:09:42 kYy8tiJL
昨日中野でとあるエベントに行ったんだが
そこでFCモバイルにドラクエIII差して遊んでる奴が居たwww
結構小さく見えたな
668:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/06 12:28:03 Pcw0o4q0
>>667
けっこうはれぼったいよ
一番最初のGBとかそのくらいな感じ
あと、拡張音源が鳴んない。
669:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/06 20:17:52 M+TXNgAL
ゲームギアが現役な俺は楽勝
670:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/06 21:56:47 O7iL8c+s
>>669
蛍光灯まだ生きてるの?
671:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/07 04:07:39 TEXeJ3VP
FCモバイル持っている人教えてください。
ファミコンウォーズとかファイアーエムブレムとかって動くの?
動くなら絶対買うけど。
672:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/07 12:21:23 G8E9EIa9
ドラクエ3が動く=ファミコンウォーズとファイヤーエムブレムが動く
ヒント マッパー
673:650
07/05/07 17:25:34 L7a3HbS9
さっきFCモバイル届いた!!!
んじゃさっそくレビュー
・十字キーはPSPと同等だが少し斜めに入りやすい
・ソフトによってだが音量を大きくすると(MAXに近い)音われする
・ボタンが斜め配置だから操作しにくいと思ったが問題なし
・ボタンのストロークが浅いから連射しやすい
・>>671 ファミコンウォーズとファイヤーエムブレムは動いたぞ
・画面はポケファミより若干綺麗(ポケファミより画面が小さいせいもあるが)。
・電池抜いてしばらくしてまた入れると起動するのが遅い(最初電源が入らなくて焦ったw)
・拡張音源はたしかに鳴らなかった(>>616氏の言うとおり、プロアクションロッキー(改造ツール)経由
だと拡張音源が鳴った(何故だろう?ロッキー内のピンアサインが関係してるっぽいけど)
・星のカービィの音量バランスが変(矩形波の音量が極端に小さい)。
・どうでもいいけど付属のin1カセットの形がメガドラのカセットのコピーw
・スーパーマリオ1でマリオが死んだ時のBGMが狂ってる
・FFⅡが戦闘開始直後にフリーズ
・手持ちの26本のソフトで動作確認したら起動するソフトや動かないソフトはポケファミと一緒だった
674:650
07/05/07 17:52:56 L7a3HbS9
マダラがたまにフリーズするも追加
675:671
07/05/07 19:13:53 N0kD89FV
>>672 >>673さん、レス&レビューありがとうございました。
マッパー10(MMC4)系のソフトは、ちょっと気になってました。
動くようで良かったです。
よく考えてみたら、ポケファミで動くのなら、
FCモバイルでも動作する可能性が大ですよね。
(ポケファミの対応ソフトに入ってますし)
早速注文しようと思います。
676:650
07/05/07 19:44:09 L7a3HbS9
>>637氏はどこにいったんだ・・・・。
まさかしん(ry
677:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/07 21:33:14 B6+GSNDh
さすがに死にはしていないだろうが、
コンデンサで火傷とかしてたらちと夢見が悪いな
678:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/08 00:22:56 /B3srobn
FCモバイルを落としてしまって液晶画面が割れてしまいました。なのでGTAの液晶に取り替えました。全く同じ液晶で助かった。型番同じだった。
679:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/08 20:47:46 7Y43t31g
↓のような画像安定機でDやS出力にアップコンバートすると、画質も大幅に向上するんでしょうか?
URLリンク(www.prospec.co.jp)
URLリンク(www.plantec-net.com)
680:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/09 00:07:08 fEN/0ca8
>>679
素直にNEWファミコンとか、ファミコンタイトラーとか買うべし。
681:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/09 00:36:21 9muMKtS6
>>670
5台持ってて完調なのは一番年式の新しい1台だけw
682:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/09 16:37:54 K8ZHsv8o
ニューファミコンはコンポジしかないぞ
683:637
07/05/09 20:36:21 HilXhuMs
>>677
すまん。GW後半にやろうと思ってたんだが…
期待してたソフトの出来があんまりブロークンしてたんで鬱になってた
多分、今週中にはできると思う
アンプ作り直してるよ。
684:677
07/05/09 22:03:59 K9+1Oi5p
>>683
そうだったのか……
実は俺もブロークンなんだー
……消費者センターに相談してこようかな
685:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/09 22:30:45 GQD8FFYJ
なんだ?
Broken Thunderの話か?
686:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/09 23:18:39 TuWXl/Bn
このスレでも話題になるほどの壊雷ワロスwwww
687:637
07/05/10 01:50:47 CGbWWxOH
パターンがブロークンした…だめだ、もう寝よう。
688:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/11 22:31:26 3wOscCgL
FCモバイル届いた。操作性いいね。
689:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/11 23:21:31 tpOZ+QNE
アクションリプレイロッキーとFCエックスターミネーターって、コードに互換性があるんでしょうか?
690:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/12 17:05:21 UJVCpZIF
欲しいと思った時にはゲーセンにはないし
ファミ紺屋郎買おうと思ってたけど
ネオファミが一番良いみたいですね。
ただ、比較サイトなんか見てると「縦線が気になる」と書いてある。
実際買ってみないとわからないですね。
691:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/12 18:21:24 /oRXC1Vs
個人差はあるかもしれないけど、ネオファミの縦線はほとんど気にならないレベルだと思う
692:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/12 21:39:29 cPW2xFe1
>>691
ありがとうございます。
参考になりました。
693:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/12 22:20:55 61gtbiXe
ネオファミが一番良いってのはちょっと前の話だよ。互換性が一番良いのはファンステーションっていう薄型PS2
風のやつかカセットビジョンってやつだよ。ただ、カセットビジョンは画面が少し暗い。
694:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/13 02:03:38 PaQ9ZYir
ファンステーションは壊れやすいと聞いた
695:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/13 02:07:32 MUX6Peow
ネオファミの場合そういうのとか含めての
トータルバランスとして 『無難』 の称号を得てるからな
696:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/13 02:36:06 gwYFtXTi
エポック社て。
697:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/13 14:36:30 emAKghc5
中古でポケファミ本体のみ手にいれたのだが
アダプタさして電源入れると七色の縞模様がでてから
ソフトが起動するんだがこれって仕様?
698:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/13 21:04:41 3uK7sCnF
仕様
ブラックアウトの時もレインボー縦縞だが気にするな
699:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/14 09:12:12 eqrNLH2O
FCモバイル注文した
アドファミが最悪だったからそれよりマシだといいなぁ
700:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/14 12:44:58 cSiAA6HX
FCモバイルだと音源周りで不満があるからポケファミ欲しいんだけど高いなぁ・・・
701:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/14 12:53:11 Uc5AHfrq
CoolBoyが送料無料だったし安かったから注文しようかと思ったんだが
実質\1000値上げしやがった
レポートまで提出してポイント\1000って舐めてんのかFデパート
702:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/14 20:22:48 OGpc4m1A
ゲーセンで「Game in CASSETTE COMPUTER」をゲットしました。
検索したらすぐ壊れたという記事を発見…。
やっぱネオファミが無難なのかな。
画面の比較ではファミ魂家郎がよさげなのですが。
703:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/14 21:40:14 sYKGQCH9
>>702
両方あるけど、画面はネオファミが上。
音がちょっと篭った感じ。
704:702
07/05/15 02:44:57 MRpX/Z/7
想像以上にちゃっちかったです。
あの軽さが不安…。個人的にはコントローラーも使いにくい。
コードにはシールはがした後があるし、本体も小学生がプラモデルを作って
乱雑にランナーから切り離しただけのような痕跡が。
所詮クレーンゲームの景品。こんなもんでしょう。
>>703
なるほど。やっぱりネオファミが無難なようですね。
グェオではファミ・コンフォートとともに見かけたけど
中古なんでしょうね。
705:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/15 04:10:07 IUINZiEB
そもそも画質がどうこう音質がどうこうなんてのは
壊れずにちゃんとマトモに使えるとかABボタンが逆配置だったりしないとか
そういう基本的な事の後に来るべき話だからな
706:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/15 11:36:30 PHGTLKqo
アキバガレージおせーよ
早く発送しろハゲ
707:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/15 17:38:46 ru62eEvJ
今中国でディズニーのコピー商品に対する取り締まり厳しくなってるみたいだけど、
ゲーセンとかでいい味の出してる景品系互換機も世に出づらくなってしまうのかな。
実際のプレー機としては、使う気になれないけどデザインの面白さでほしくなってし
まう自分がいるだけに心配だ。
708:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/15 17:59:51 1tR3bNpJ
>>707
全然問題ない
まず意匠はパスだろ
つか元々がパクリだが流石にFCそっくりってのは最近は出てないし
中身もカンコピじゃなくてあくまで互換機だし実際動作もその程度だしね
むしろWiiのVC振興になるくらいに任天も考えてるんじゃねえの
任天が未だに過去の資産に固執してるなら
未だに設置店があるデッドコピー基板なんかも取り締まってるよ
今の任天は現在の利益に影響が無いなら放置するよ
709:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/15 19:45:29 wE2C0izm
当時の特許はみんな切れてるしな。
710:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/15 20:30:04 Y0QucDQ8
昔はスーファミやN64の上に付けるタイプがあったよな?
N64のやつはSFC&SNES&FC&NES対応だった。
711:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/15 21:35:38 tyGzdqC9
トライスターだったけか
712:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/15 21:57:39 P+83lJ3q
スーファミの開発段階では、ファミコンアダプタってのを任天堂が予定に入れてたのになあ・・・・・・。
スーファミのCDロムシステムが中止になったときに、ファミコンのCDロムシステムをだすと思ってたのに(泣)
713:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/15 23:46:23 Or2gmNyw
ファミコンゲームの開発再開しないかな。
1000円くらいで30分~1時間くらいの暇つぶしになるヤツが欲しい。
714:707
07/05/15 23:58:42 TvsQrIq3
>>708>>709
レスありがとうございます。
リサイクルショップやゲーセンで、変なのみつけると5分くらいゲットするかどうか
悩むくせあったので、それを聞いて安心しました。
純国産のクソゲーには立腹したものですが、海外の100イン1みたいないかがわし
さぷんぷんのああいうソフトは、1つの文化としてうまいこと生き残って欲しいです。
715:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/16 00:14:17 YYsAh3Lb
>>713
市販まではされてないけど作った人ならつい最近いたな
ファミコン、13年ぶりの最新作ソフト!?
URLリンク(www.gizmodo.jp)
716:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/16 01:09:17 lXiKpKVX
まぁ今となってはそんなに敷居が高いわけでも無いよな。
717:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/16 12:13:40 pPWWKX6L
注文してたFCモバイルがキタ━━(゚∀゚)━━!!!
早速プレイすっか!と…と思ったら電池が無かったw
718:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/16 12:47:56 sJdLHdI2
ネオファミコンでエスパードリーム2プレイできねぇorz
タイトルから進まないのなwww
他のソフトはできるのにorz
ソフト2つもかっちまった\(^o^)/ダレカタスケテ
仕様ですか?
719:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/16 13:15:28 +h39nCAh
>>718
ちったぁぐぐれ
URLリンク(www.gametech.co.jp)
720:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/16 13:30:57 sJdLHdI2
取り合えず、ソフトの出荷時期かバージョンが悪かったでFA?
普通のファミコン買うしかないかorz
721:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/16 13:41:01 oQjR3gxZ
エスパードリーム2はクソゲーだからやんなくてもいいよ
ロリキャラに(;´Д`)ハァハァした記憶しかねーし
マニュアルも萌えたな
722:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/16 13:58:44 oFWU60ec
ネオファミってギガゾンビ駄目なのか…買おうと思ってたのに
723:697
07/05/16 15:09:12 JRrjr8LU
>>698
�ォ 仕様なんだ~。
724:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/16 15:49:00 8GPNy9UZ
FCモバイルを買ったのは失敗だった
ソフトの認識率が悪すぎ
オマケで入ってた新品のカートリッジが辛うじて認識されるくらいだ
725:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/16 17:48:10 Zj3RnYQ0
確かにググッタ方が良い。
子供の頃、正規品の場合はカセットふーふーしたりして何度もトライできたけど
互換機の場合、一度正しく表示されなかったらダメなのかとあせる。
726:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/16 19:47:46 GFSHwFqL
データックを最近、実家の押入れで発見したんだ。
遊ぼうと思ったんだけど肝心のFCが行方不明。\(^o^)/
そこで、最近よく見かけるファミコン互換機を購入しようと思い立ったんだけど・・・
どれがお勧めですか?
無難なネオファミでしょうか?
727:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/16 20:10:13 lM3OkkcF
互換機で動かないものが、FC用アクションロッキーを使うと動くってのは、チートコードで動くようにしてるってこと?
728:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/16 20:42:06 uvEZUo3I
>>726
そんなに家郎とネオファミでそんなに差があるわけじゃないから、
ふぁみ魂家郎54がいいんじゃない。
729:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/16 20:57:51 YYsAh3Lb
>>727
いや、ただ間にかましただけでなぜか動いちゃうのよ
コードは別に使わない
730:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/16 21:24:42 h2tHtu9F
>>729
ということは、内部の配線もしくはICの処理で動いちゃうってことか
731:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/16 23:28:07 GFSHwFqL
>>728
魂野郎でも動きますか! (n‘∀‘)η
ネオファミよりも安いんですよねw 今度買ってきますw
さっそく、その互換機のバーコードを試してやるぜ。
732:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/16 23:58:42 4zKwX85S
動くかどうかは知らんけど、家郎の形状じゃデータックのカセット刺さらないような…
カセットの実物見たことないから写真での判断だけど
733:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/17 01:30:45 ZpVXChxq
刺さらないがガワ?をはずして無理矢理させば動くはず。
今工具が見つかんないんでわからないが
購入日に分解して試した記憶はなんとなくあるので…
とりあえずファミレータとファミバンスは動いた。
正直GBA-SPにファミバンス&ロッキーさしてデータックなんて
アホなことしても動くけどバーコードを読ませるのは至難の業だった
本体形状からして動くのならばネオファミのほうが無難だと思う
734:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/17 02:34:29 XbNmMJa0
ネオファミの無難さはもはやとどまるところを知らないな
735:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/17 02:50:30 Iy5aJyn8
>>726
互換性とか無難ってことなら、
中古でも良いから純正のNEWファミコン買うべき。
ここは互換機の駄目ッぷりを愛でるところなのだから。
736:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/17 04:48:13 pWsKeGC+
FCモバイル、普通プレイするには問題ないレベルだな
手持ちのソフトは全部動作した
ヒットラーが外で出来るだけでも買った価値はあった
ただカセット引き抜くのに結構力が要るな
737:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/17 06:37:50 aP/rxBrE
>>736
> ただカセット引き抜くのに結構力が要るな
ヒント:端子掃除
738:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/17 08:20:30 3gxCTKhr
>>735
また嫌がらせ馬鹿が来た。
おまえは寂れた純正スレから出てくるなよ。
739:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/17 13:22:04 v4y/bN0H
>>738
普通に遊ぶ事を考えるなら純正勧めるだろ
純正が高いからとか
純正は連射が標準でついてないからとか
そう言う事なら互換機を勧めても良いけど
自分自身ネオファミ AXE コンフォII DX MAX ファンステと持ってるが
遊ぶ時はニューファミで遊んでるしそんなもんだ
\500~2000くらいで売ってるからコレクションみたいな感じ
740:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/17 13:41:09 4XoO2NRh
っていうかロクに調べもせずに
「互換機ってどれ買えばいいんすかぁ?」って言う新規購入者の中で
「お前の要求を叶えられるのは純正しか…」って
位注文の多い奴が混じってるので
>>735みたいに言わざるをえない場合もあるんじゃないの?
>>739が大人>>738はゲーム上手いけど最初のクリボーに突っ込むタイプ
741:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/17 13:52:16 cdO+wBc+
そんなら初めから純正のスレに行くか、買ってるよ純正
注文が多いのは「なるべく性能の良い互換機」を教えて欲しいからだろ?
性能は良いけど壊れやすいとかあるから、そういう人には無難を勧めときゃいいんだよ
742:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/17 14:01:11 0t4fPHa+
>>738
>>741
無難社員、乙。
743:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/17 15:22:21 e6KWdFpW
純正のスレってどこ?
744:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/17 15:23:45 zFLTARTM
とりあえず買いたいなら、見た安いのを買えば良いかと。
そんなに色々な互換機を扱ってるショップなんて無いし。
見つけて興味があるなら買えで良いんじゃね。
再現度だの、性能云々を言うなら互換機じゃなく
純正を買えってなるのはしょうがないと思われ。
俺的には互換機は野郎54と、キーボード、GTAが好きだが、
通常のカセットを遊ぶならツイン後期。
745:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/17 15:27:07 zFLTARTM
>>743
スレリンク(retro板)l50
ちょっとくらい調べろや。このスレ読んで辿れば分かるじゃん。
746:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/17 16:29:15 e6KWdFpW
すまんね、半分煽りのつもりだったんだ、あるんだね純正スレなんかが。
パチモンだと純正じゃ動かないソフトとかあるんだよな
ニューファミはRGB専用だしツインはデカイし
互換機はコントローラーが糞の上、すぐに壊れる。
安価なUMCの互換機が普及してくれないかと思う
747:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/17 17:40:32 yrKCHi/N
>>746
ウザイ
パチモンに文句あんならTEA4TWOの改造機か純正買えよ。
RGB専用のヌーハミって、アホか?
748:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/17 17:54:45 CSBhQdNI
ニューファミはRGB標準で出力無いとおもったが
749:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/17 18:41:18 zFLTARTM
ニューファミはRFとVIDEO出力のみ。
つ~か、ファミコンタイトラーとC1以外はPPUからVIDEO信号が直接出てる。
ファミコンをRGB出力化するにはPPUを上記の機種、もしくはVSなどから
移植するしかない。互換機でRGB出力を望む声があるのはこのせい。
互換機で高い操作性のパッドを望むならスーファミパッドを繋ぐ
変換アダプタを自作するのが良いのでは…と言ってみるテスト。
750:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/17 18:45:33 RAtm+B71
RGB仕様しか持ってないんだろ、きっと
751:650
07/05/17 19:04:48 CQujc4Y6
RGBより色差対応にしてほしい
752:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/17 19:38:39 VFvJ+jHJ
FCモバイル、ジャレコのマジックジョンが刺さらない…
この形状のカートリッジは全部駄目か
753:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/17 20:12:05 CQujc4Y6
>>752
どんだけ力弱いんだよw
小波の大きいカセットも普通にささるのにw
754:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/17 20:35:05 VFvJ+jHJ
マダラは刺さるよ
ジャレコのは出っ張ってるからそのままじゃ物理的にささるわけないだろ
やってみりゃ分かる
力の有無の問題じゃねーってw
755:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/17 21:29:32 CQujc4Y6
>>754
よし、プロアクションロッキー経由で差し込め
756:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/17 21:38:21 mi9+zv3w
たけーよw
757:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/17 21:47:54 CQujc4Y6
>>756
俺は4800円で買ったぞ
758:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/17 21:58:26 cnRBrPH6
>>752
他の互換機でもできない事があるよな。
スレ違いでスマンがマジックジョン難しすぎだろ
759:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/17 22:01:43 CQujc4Y6
ロックマンのパクリだけどな
760:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/17 23:07:11 BwD2E9/h
互換機には、拡張端子が付いてないから3人で遊ぶのとかは無理だよな?
761:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/17 23:24:42 3gxCTKhr
>>760
だんだん言い訳が苦しくなってきたねwww
762:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/18 00:17:47 Evt2XqTY
>>747
パチモンが動かないって言うのは
純正本体でパチモンソフトが動かないって意味なんだがな
763:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/18 00:34:11 4ZX/spvT
>>762
もういいからネオファミ買って帰れ
764:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/18 00:47:09 oSMbAk4Q
>>747
ちょっと待て、Tea4Twoのは互換機だぞ(w
・・・そういう意味ではRGB出力のNEWファミコンも互換機か?
765:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/18 02:27:18 vT8L6B4t
そんな言葉遊びはいいから
766:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/18 02:42:29 omf71ZvY
>>760
拡張端子はほぼ付いてないと見て良い。
素直にNEWファミコン買うのが無難。
767:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/18 04:50:24 zG6nd+Gm
>>761はいつも過敏反応し過ぎ
768:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/18 11:04:29 mJw3CJjx
パチモノソフトが純正で動かないのってほとんど知らんのだが。
キーボード付きのに付いてるソフトはキーボード付きでしか
動かないのが一部(全部じゃないのがポイント)あるけど、
それだって本体とセットで売ってるわけだし…。他にある?
拡張端子付きの互換機、日本でちゃんと売られた事無いよなぁ。
まぁ、ガワがまんまなのしか無いっぽいから売れないか。
どっかの会社が売らないかね。
とりあえずグラIIの互換機で動くのと動かないのの見分け方が
載ってたので両方買ってみた。探せば両方持ってそうな気もするが…。
吸い出してドコが違うか調べてみるのも面白そうだ。
769:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/18 17:16:06 9Bxmn5Rc
ゲーセンで獲ったGame in cassette
使い始めて数日、プレイ中に急にバグる
(画面表示がおかしくなりフリーズ)ようになった。
別のソフトでやってもプレイ中にいきなりタイトル画面に戻ったり…
これは早くも寿命なのかな。せめて一ヶ月は持ってほしかった。
770:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/18 19:34:51 pKU89Uft
FCモバイルが予想より使えて良い
これで6000円くらいならいい買い物だ
十字キーに少し難があるのが気にはなるが
ポケファミは異常に高値だけどこれより性能いいのだろうか?
771:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/18 20:47:05 znae6NTc
今ポケファミ買うならFCモバイルかCoolBoyの方が遥かに良いだろ
んでポケファミは異常ってほどの高値でもないぞ
在庫してるなら大体1万くらいだ
772:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/18 20:49:25 pKU89Uft
俺が数日前にアマゾンかどっかで見たときは2マソくらいの値で売ってたもんだからね
773:769
07/05/18 21:36:28 Rc43JpDz
やっぱりどうにもならん。
潔くネオファミ買った方が良さそうだ。
ゲ○等で中古買うより、ネットで新品買った方が良さそう。
774:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/18 23:21:33 VwaQxSPt
サウンド考えるとポケファミなんだけど
冷静に考えるとファミコンの互換機に一万円はなぁ
775:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/19 00:18:26 CkNDUy9l
互換機なんて酔狂とか道楽レベルのものなんだから
値段に固執する必要性を感じないな
776:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/19 00:29:01 UdsgL1Sa
GAME AXEは液晶さえ良ければ
定番商品になりうる存在なんだがなあ
もちょっと小型化して2.5~3.5インチのTFTなら
\15000くらないならファミコン好きなら買わずに置けないだろう
互換性に関しては純正には届かないものの
互換機としては文句の付け様がない完成度
最初期に登場しながら未だに超える物が無いとは
凄いと言えば凄いんだが現状を鑑みると寂しい様な
777:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/19 01:01:43 htsMwyFl
MODERN MATEにはコントローラー端子がついているんだぜ
778:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/19 01:41:00 cNq6jn9Q
今更ファミコンなんて酔狂とか道楽レベルのものなんだから
他人のお下がりに6千円も7千円も出す必要性を感じないな
779:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/19 02:04:34 UpaZakP6
ファミコンやゲームボーイは、今や立派なビンテージシンセサイザーなんだぜ?
780:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/19 04:55:20 AW/lzA4W
>>769 のようになる原因って何なんですかね?
781:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/19 07:30:32 CkNDUy9l
ただのカートリッジ接触不良じゃね?
782:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/19 08:51:30 J0GrHf9x
GAME AXEってそんなに完成度高かったのか
783:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/19 10:11:43 q73dSeqc
FCモバイルでファィアーエムブレムやってたら、
突然画面が乱れリセットかけたらデータがとんでしまった。
メニューが表示されないし。
外出先だから他のカセットで検証出来ず欝。
昨日届いたばかりなのに。。。
所詮は互換機かぁ。
ニューファミに差してファィアーエムブレムのデータが残ってたらいいのだが。
784:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/19 10:40:05 UdsgL1Sa
>>780-781
それ程単純な症状じゃないと思うよ
恐らくDCDCがトランジスタ一個で代用とか
きちんとDCDCがついててもヒートシンクが無いとか
そう言うことが原因で熱暴走してるかと
これが長時間に渡るとDCDCが故障してしまう
確か自分の手持ちの互換機でも
3時間だったか5時間だったか以上の連続使用は控えるような
注意書きがついてるものがあったし
つか互換機って恐らく殆どの機種が5V単一で駆動できるんで
何故10Vとか9VのACが付属してるのか謎
余裕を見ても6Vくらいのものに換えれば発熱も少なくてすむし
5Vでも十分動くはず
ただ安定化されてないコイルタイプのACDCだから
そうなってるのかもしれないけどね
分かる人なら5VのスイッチングACDCに交換して見ると良いよ
785:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/19 17:05:42 w8pp/OX2
>>784
なるほど。ありがとうございます。
ネオファミを注文したのですが
それでも同じことが起こるのでしょうか?
786:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/19 18:36:49 UdsgL1Sa
>>785
ネオファミは一応日本で売ってる商品だから
そのあたりは大丈夫かと
PSEってその為にあるような法律だし
ネオファミの電源周りの故障例は余り聞いたことが無いよ
確か分解した時の記憶だときちんとDCDCコンバーターが載ってたしね
ヒートシンクが付いていたかどうかまでは覚えてないけど
心配なら品物が届いたら分解してみて
ヒートシンクを付けてみるのも手だよ
ないよりあった方が絶対良いんで
因みにGAME AXEはDCDCが付いてて
まともなヒートシンクまで付いてた
液晶用のDCDCも別基板になってたり
結構コストがかかってる
787:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/19 19:01:00 l25Nkgjc
>>786
ご親切にありがとうございます。
参考にさせていただきます。
788:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/19 19:55:54 2h6rD1za
game in casstte開けてみました。
URLリンク(yomiko-01.hp.infoseek.co.jp)
ただの“内蔵”ゲーム機に成り下がりました。
789:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/19 21:46:05 Rf98B0BT
>788
なんだ?何が言いたい?互換機なんてみんなこんな物だろが。
790:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/19 21:50:18 vZq+ddPI
よくわからないけどコネクタ壊しちゃったってこと?
791:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/19 21:59:49 TucsH85z
秋葉三月兎にFCモバイル再入荷してた、これって売れてるのかよ?
792:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/19 22:28:24 JTCPypkX
三月兎はFCモバイルよりひこにゃんグッズの方が気になる
793:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/19 22:34:21 3qI1uEl3
>>770
ポケファミは、十字キーがバカなのがどうにもならない。
使っていると、上キーが入ったままになって、
キャラがひたすら上に向かい続けたりとか。
シューティングだと即死。ACアダプタが使えるのはいいけど。
794:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/19 22:45:51 g3Do1Xvp
ポケファミの十字キーの操作性の悪さ(個体差がある)は、
ポカリの蓋の中にある蓋を被せることで、うちのは改善できたよ。
今は無きポケファミ専門スレからの情報だけどね。
795:783
07/05/20 00:03:17 gzSpKyKo
FCモバイルでファイアーエムブレムが出来なくなった件のその後。
ポケファミでやってみたら、ちゃんとメニューが出た。データも問題なし。
しかし、ACアダプタを付けて動かしたので、
もしやと思い、アルカリ電池を交換したらFCモバイルで動いたよ。
でも、2時間もつかってないべ。アルカリ電池。
(電圧の問題か?)
でも、そういうもん??
仕様では3~4時間くらい持ってた気がするが。
やっぱMI○SUBISHIの24本980円というのがまずかったか。
高くても金パナ買うべきだったか。
796:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/20 00:19:20 KxNMAWs4
>>786
過去スレで壊れたって香具師がいたぞ?
それと、DCDCだとスイッチングタイプのと混同しやすいから、
3端子レギュレータないしは、シリーズレギュレータでよろ。
797:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/20 01:38:56 YoO3Vt6J
>>793-794
ウチのポケファミも十字キーの操作性悪い方だな。
スーマリとかさ、もうストレス溜まりまくりだよ(怒
でもFCモバイルはそこそこ使えるから、
縦・横スクロールのアクションゲームも結構楽しめているよ。
798:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/20 02:43:50 XEgOMVvt
>>796
その方が分かりやすいかもね
でも普通の人は3端子レギュレーター?なにそれ?だと思うんで
敢えてDCDCとかACDCって書いたんだけど
余計に分かり難かったかな
んで故障報告は聴いた事がないじゃなくて
余り聞かないと言う表現にしてるので
全くないという意味ではないよ
念のため
それは置いておいて原因は確か発熱で壊れたんだっけ?
ネオファミのレギュレーターは相当熱くなるって報告があったような
だとすればやはり買ってすぐにヒートシンク付けたほうが無難だね
799:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/20 02:58:28 jNU6vpr1
3端子レギュレータがらみのトラブルは時々このスレでも話が出るよ。
かなり熱くなるみたいで、昔、ヒートシンク付ける改造をしてた人が居た。
長時間使うと駄目ってのは熱暴走を疑うのも悪くないかも。
あとはハンダ付けが腐ってるやつの部品はずれくらいじゃん?(w
魑魅とか野郎とか凄まじいし。
正直、あの作りの方が製作難易度高いのでは?とすら思える。
最近の基板のみの販売はそういう意味で嬉しい。
800:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/20 11:12:25 tKtw7A1w
FCモバイルは性能的には満足
アドファミのゴミさを味わった自分としては液晶モニタ付きであの価格は充分評価できると思う
音楽の再現性もアドファミより上だったしw
AV接続ケーブル使用により大画面で楽しむこともできる
おまけソフトはゴミでした
801:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/20 13:13:38 XGPT9iVh
FCモバイルは携帯用互換機としては悪くはないとは思うが、
ボリュームを最小にしても音をミュートできないのが個人的に超不満。
ヘッドホン端子に何かしら挿しておけば、とりあえず音が周囲に漏れることはなくなるけど…
それと、DCDCとかACDCとか、互換機に使ってる電源回路程度にそんな言い方をする香具師がいるとは…
言っちゃ悪いが、覚えたての言葉を得意げに使いたがる香具師かと思いましたwww
なんつーか、パソコン本体のことを「CPU」とか呼んでる人と同じオーラみたいなw
つか、はんだごても滅多に触らない、というくらいの普通の人に配慮するなら、
それこそ「電源回路」とか「ACアダプタ」くらいの言葉がいちばん適当かと。
ここの住人なら「3端子レギュレータ」って言葉なら知ってると思うけど、
それでもDCDCなんて言葉は普通に考えて混乱の元。
802:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/21 02:39:19 Xfy3quV7
本日注文していたネオファミが届きました。
画面が右に寄っていますが、何とか気にならない程度。
クレーンゲームの景品機ではこんな事なかったのに。
まあ、その景品機は一週間持ちませんでしたが。
さて、ネオファミの耐久力はいかほどか。
803:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/21 04:34:04 I/xCrJPE
>>801
>なんつーか、パソコン本体のことを「CPU」とか呼んでる人と同じオーラみたいなw
「CPU切替器」という用語があって、実際に何を切り替えているか、を考えれば、
広義の意味ではあながち間違いでもない罠。
しかし、電子部品店でDCDCくれって言ったら、
ほぼ間違いなく3端子レギュレータが出てこないのは間違いない。
804:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/21 23:20:08 qRR1ZERG
ネオファミの音がならないんだけど仕様?
805:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/22 06:40:07 aeKEYvAh
仕様だと思っていれば人生幸せだが、新品を普通のゲームショップで買ったのなら
交換して貰った方が良いと思うぞ。ジャンク扱いの購入なら開けてハンダチェック。
806:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/22 18:38:57 tbApWvie
ファミコンパーチブルに新型が出てるよ
URLリンク(f05batchimg.auctions.yahoo.co.jp)
URLリンク(f05batchimg.auctions.yahoo.co.jp)
URLリンク(f05batchimg.auctions.yahoo.co.jp)
807:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/22 21:28:08 wQDOLkXo
ファミコンフォートなんですが、信長の野望全国版はプレイできるが、戦国群雄伝と武将風雲録が起動しない。
ホームセンターで接点復活剤買ってきたり、
武将風雲録もう一本買ってきたりしたけど駄目。もうあきらめた…
808:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/23 00:12:25 mB8JTTb2
>>806
それ先週あきばお~の店頭にもあったよ。
どこにカートリッジ挿すんだろう?と思ったw
809:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/23 02:06:25 OOQHWL6S
光栄のSLGシリーズは、ネオファミ以外は殆ど動作しないよ
810:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/23 05:10:34 I6jNeht5
さすが無難
811:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/23 10:05:38 r1DExy9E
いやそれがホントだったらそれはもはや優秀だろw
812:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/23 13:12:45 JBZEsqWM
簡単な事だ。戦国群雄伝と武将風雲録はMMC5だから動作しない。
光栄のSLGだからってまとめちゃ駄目。
過去に自分の書いたのをもう一度貼ってみる。
MMC5ソフト
「蒼き狼と白き牡鹿元朝秘史」「維新の嵐」「三国志II(KOEI)」「水滸伝」
「大航海時代」「信長の野望 戦国群雄伝」「信長の野望 武将風雲録」
「ランペルール」「ロイヤルブラッド」「宇宙警備隊SDF」「ガンサイト」
「ジャストブリード」「メタルスレイダーグローリー」「役満天国」
これらがネオファミで動くなら優秀だが、多分まともに動かないと思うぞ。
>>809の情報は鵜呑みにしない方が良いかと。
813:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/23 14:46:40 OOQHWL6S
ネオファミで「信長の野望 戦国群雄伝」「信長の野望 武将風雲録」問題なく動作しておりますが
何度もクリアしています
814:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/23 15:43:05 JBZEsqWM
画面化けたりしないのか?そりゃすげーな。
とりあえず、MMC5で一番特殊な画面処理をしてる(と思われる)
宇宙警備隊SDFがちゃんと動くなら他の互換機と一線を画してるな。
回路次第でなんとかなるって事だろうか?
それとも鼻糞の種類がいっぱいあったりするのか?謎だ。
815:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/23 15:47:50 r1DExy9E
ネオファミ優秀への道第1関門クリア
>>812の情報も鵜呑みにできなくなった
816:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/23 15:56:36 O7mr8ROA
〃〃∩ _, ,_
⊂⌒( `Д´) <"無難"じゃないネオファミなんてヤダヤダ!
`ヽ_つ ⊂ノ
ジタバタ
817:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/23 16:01:13 +PWQYULC
ネオファミで「大航海時代」動いたよ。
面倒でゲーム投げたから途中までしかやってないけど。
つーか、>>812のって大体動作検証ソフトに入ってるし。
URLリンク(www.gametech.co.jp)
818:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/23 16:28:57 r1DExy9E
まあこの手の話は最終的には結局いつものとおり
音までは再現できてないだろ~
って方向に進んでっちゃうのであろう
819:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/23 16:32:07 OwZ5XO58
>>814
チップ開発元がいろいろあるのか、
それとも真似て機能アップしたのを独自に作って使ってるのか
820:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/23 18:50:14 UwvlWoPN
ちょっとマニアックな話になるけど、FC互換機にはカセットコネクタのPPUアドレス拡張用の
パターンが短路してる。MMC5ソフトを正常に動作させるにはこれがちゃんと互換CPUに繋がってる必要がある。
ネオファミは短路してないからMMC5のソフトが動作するってだけのこと。
ファンステーションはMMC5仕様のソフトがすべて動作するよ。
821:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/23 18:58:47 FuVj6Klb
FCモバイル微妙
焦土が調整できないのでゲームによって
ドラクエ4やると見づらくて何か動作が変でコントローラが重い
それと差込口が逆向きにささるぐらいぼろい奴でカセットに触れただけでバグる
音とかコントローラはまあまあ
822:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/23 19:05:44 BFHiUsOc
カセットに触れたらバグるのは純正だって同じじゃんw
ガンデックは面白い
823:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/23 19:08:10 r1DExy9E
結局ネオファミで動くと
>>816には悪いがネオファミは優秀への道をまた一歩
824:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/23 20:44:16 Du6D+frk
ここを>>1から読んだ結果、ネオファミを買おうと思ってるが、
メタルスレイダーグローリーは動作しないのかー。もうごみだなこれ。いらね。
とりあえずファミスタやバトルシティーがやれればいいか。
新品ではおおむねいくらくらいなのかしってたら教えてくれ。
だいぶ前にヨドバシで3千円弱くらいだった気がするんだが、あってる?
ホームページにはオープン価格って書いてあってわからんよ。
825:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/23 20:45:15 FuVj6Klb
本体動かしただけでもバグるレベルだよ。
それに一発できれいに起動しない。しばらく電源を入れたままにしないと。
826:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/23 22:48:03 4cNgUDuk
>>824
俺はファミコ○デパートで買ったがそれくらいの値段。
テレビはSHARPのテレビデオなんだけど
ゲーセン景品互換機ではそうではなかったのに
ネオファミの場合画面が右に寄ってる。
827:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/24 00:54:50 6yUA2UC6
>>824
812-820を読めば動く可能性は高いんじゃねーの?
ただ、メタルスレイダーグローリーをやるなら純正でやれよ。
互換機は1000円以下のソフトを「なつかしーな」とかいいながらやるか、
「あぁ、これもDuty比逆転かよ、イラネー」とか言う為のもんだ。
しかしMMC5も動くのか。単純に回路次第なんじゃね?と、思ったり。
どっか、ほとんど文句の出ない互換機作ってくれよ。
無難なネオファミ買ってMSG(メタルギアソリッドみたいだな)試してみるかな。
>>820の書き込みは非常に参考になったよ。ありがとう。
>>826
同じソフトで試したのか?
828:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/24 01:03:18 cXSBOEoy
ファンステーションとかいう
最新最良の互換機はどこで手に入るのでしょうか?
829:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/24 01:05:01 VgK9S1t/
へんな持論にはもうウンザリ
830:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/24 01:05:17 9SGa5Vyx
>>824
ゲオでよく新品2000円で売ってる
831:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/24 06:23:49 NR9G9pO8
>>827
いえす。ちなみにくにおくんの時代劇&格闘伝説。
文字が見切れたりしているわけではないので
なるべく故障せずに持ってくれたら問題ない。
こちらのゲオでは中古で3千円くらいだった。
832:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/24 13:39:14 pd3a0hKk
ネオファミはマニアックな色もあるのが素敵だと思うんだぜ
833:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/24 17:44:04 IR3rVrbo
ABボタン逆認識はもはや論外
834:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/24 21:49:11 qKSRWxzo
FCモバイルは俺的には神
もう1台買っておこ
835:ナナシーグライダー
07/05/25 00:04:08 /aZho5cd
(゜Jし゜)オイラヲ ヨンダカネ?
836:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/25 00:13:15 NLDXWwOP
いいえまったく
837:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/25 00:31:40 FlYO41w8
情報サンクス! 参考にさせてもらうよ
>>827
ニューファミコン持ってないし、メタルスレイダーグローリーのために
↑を買う気にもならんから、ネオファミでだめだったらやはりごみ行きだな。
>>830
うちの近くにげおないけど、出かけた先のげおのぞいてみるよ。
838:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/25 00:43:14 WZa48WIz
>>837
よし、ならばニンテンドーパワーでSFC版を。
839:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/25 03:04:44 je7Jmkrh
>>838
し、知らないのか・・・
>ニンテンドウパワーの書き換えサービスは、
>2007年2月28日をもって終了させていただきました。
URLリンク(www.nintendo.co.jp)
840:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/25 12:58:51 WZa48WIz
オワタ/(^o^)\
841:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/26 13:12:47 hJXS2doZ
>>839
漏れは>>838じゃないけど、ニンテンドウパワーの書き換え終了は知らんかった…
ウチにブランクのカセットがふたつもあるよ/(^o^)\ナンテコッタイ
842:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/26 14:38:25 u92VRdND
中古で買ったんだけどすぐおかしくなる。どうすればいいの?
843:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/26 14:44:32 tqdn2yqe
自分がそう言われて、原因わかると思うか?
844:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/26 17:10:15 u92VRdND
カセット挿入して電源つければ動くんだけど長く持っても一分ぐらいでプーってなってボタン押してもきかなくなる。その繰り返し
845:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/26 17:58:43 86Fl+7Ix
>>844
3端子レギュレータが自分の発する熱に耐えられなくて落ちてるんでは?
とエスパーレス
ところで、機種名は?
846:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/26 19:13:41 u92VRdND
Game in COMPUTERってやつです。8コのゲーム内蔵してる
847:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/27 11:43:30 3+8H4Mmt
>>846
オレのGame in cassette(ゲーセンの景品)も
一週間経たないうちにその状態に。
大人しくネオファミ買ったよ。
848:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/28 05:42:59 /ANJ1Wes
FCモバイル、故障しやがったw
まだ買ってから1ヶ月も経ってないのに
849:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/28 21:38:18 yO5HFaTS
ファミ・コンフォート買ったんだけどゲーム初めてから30秒くらいしたら変な音出して止まったり、
リセット押してないのにリセットされたりするから
それの文句言いにきたんだけど
同じ症状の人がいたか。
やっぱゲームセンターの景品になってる互換機はダメだな。
俺はファミコンフォート1600円で買ったんだが。
ファミ・コンパーチブルってのも気になるが、あれもフォートと同じようなもんだよな。
やっぱ互換機はネオファミが一番だな
850:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/28 21:48:00 1N+17zdR
俺のネオファミは買ってもう5年くらいだけど、コントローラーのボタン以外はピンピンしてるな
851:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/28 22:10:06 q7mEIYry
ネオファミ
■発売日 : 2003年12月24日
852:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/28 23:35:11 1N+17zdR
あれ、2003年だったか。2002年に買った気がしてた
853:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/29 00:23:37 TZURrcK0
うちの家郎も特に問題は起こさないけどな。
854:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/29 06:27:11 IvFNkTVU
このスレでアドバイスもらったりしてわかった。
自作PCとか全くやらない人はネオファミ、もしくは純正を素直に買った方が良い。
あがいてゲーセンの景品とったけど、一週間持たずにネオファミ買って本末転倒。
知識や興味ある人はヒートシンクやらを付けたり改造できるんだろうけどね。
855:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/29 11:12:10 frdflYkX
ネオファミのコントローラが二つともイカれた。
Amazonで買おうとしたらコントローラ一個約900円とか高杉(^O^)
856:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/29 13:27:11 GHaEzKHL
コントローラーが900円で高いって
どこの貧民国の人よ
857:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/29 13:36:34 sVnVXPRu
本体の値段から考えると高いだろ。すぐ壊れるしなネオファミのコントローラー
俺のはボタンの感触が無くなるだけで、押せばちゃんと反応するから気にしてないけど
858:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/29 13:50:45 Yau9WkWc
本体ごと買い直してもあまり痛くないのが互換機の素敵なトコ
859:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/29 19:58:57 0RnMldtp
ネオファミのコントローラって十字キーの使い心地はどうなの?
860:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/29 20:09:27 sVnVXPRu
上斜めがたまに入ったりするけど、特に問題ない
861:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/29 21:45:01 H8/3G8+D
全方位的無難さでオススメなのがネオファミで
音とかこだわりがある人は純正
あとは一長一短覚悟の好きずき&自己責任で
面倒だからもはやテンプレにしときたいくらいだ
862:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/29 21:48:14 QHvxVsKo
>>861
無難社員乙
863:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/29 22:36:41 0RnMldtp
>>860
上斜めが入るって、入ったまま戻らなくなるってこと!?
864:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/29 23:13:48 TZURrcK0
>>863
右を押したつもりでも上も一緒に押されるって事だと思う。
よくあるんだ、これが。
コントローラはふぁみ魂家郎の方が好きだ。
865:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/29 23:22:08 sVnVXPRu
>>863
>>864の通り。確かに割と頻繁に起こる。カービィ以外では特に弊害無いけど
866:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/29 23:24:24 0RnMldtp
>>864
なるほど。
しかし、スレ違いだがその不具合って、某360のコントローラの十字キーでもあったような、なかったような…
…某360のクオリティって一体('A`)
それとも、今時のゲーム機なんて皆そんなものなのか!?
867:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/30 03:16:36 J/qF/lkp
>>864
ファミ魂野郎のコントローラーは(・∀・)イイ
ファミコンフォートのコントローラーが糞だったから付けかえたw
868:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/30 03:20:32 dqNqkK66
質問したいのですが、ス-ファミやろうとして、
ふぁみ魂家郎の付属のACアダプターをスーファミに接続したら、
画面がチカチカします。
こういう不具合は何故起こるのですか?
あと、ファミ魂家郎をやる際、家にテレビ2台あるのですが、片方のテレビでは何も問題ないのですが、
もう一台のテレビに接続すると、映像は出ますが音声が出ないのですが・・・
解決方法を教えて下さい
869:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/30 03:29:57 qWikarf+
>>867
野郎のコントローラー俺も好きだったけど
速攻ぶっ壊れて野郎本体に今コンフォⅡのコントローラーつけて
遊んでるw
870:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/30 03:35:33 4B/xdzIB
俺もス-ファミ&ふぁみ魂家郎ユーザーです。
解決方法ですが、やはり無難にス-ファミ用ACアダプターを
買うのはどうでしょうか?
ふぁみ魂家郎では認識されないファミコンソフトもあるので
ス-ファミとの互換性もないのではと判断します。(接続口が同じでも)
もう一つの方はテレビに問題があるのでは?俺はテレビ一台でしか
試してないんで何とも言えないがそういうトラブルはひょっとしたら
互換機ならではなのかもしれないよ!安いからしょうがないかもしれないね!
871:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/30 03:37:50 p2Ap+o6v
>>868
おそらく電力不足。
とりあえず、ACアダプタを純正に。
872:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/30 03:39:17 ok3fXWAb
今すごい自演を(ry
873:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/30 03:46:47 dqNqkK66
>>870
ご意見どうも
ACアダプターはそうしたほうがいいでしょうねw
テレビの件は片方はスーファミ、家郎の両方とも問題なくできますが、
もう一台のテレビではスーファミは出来ますが、ファミ魂家郎が音声出ないんです。
もしテレビがおかしければスーファミも出来ないのではと思います。
AVケーブルも以上はないです
互換機は怪奇現象起きますねw
874:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/30 03:51:17 dqNqkK66
>>871
わかりました!
875:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/30 03:52:54 dqNqkK66
以上×
異常でした
すいません
876:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/30 04:04:46 tQocJcqw
こちらこそ。ども。
877:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/30 04:08:08 tQocJcqw
こちらこそ。
878:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/30 05:14:24 J/qF/lkp
>>869
互換機のコントローラーが別の互換機に互換って便利だよなw
コンフォII糞だなんて言って申し訳ないが
固体差みたいなのがあるのかな?
なんか十字キー(特に左)が硬くてゲームにならなかった。
879:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/30 05:30:43 qWikarf+
>>878
ハッキリ言って商品レベルじゃないと思うよ。
あのコントローラーはね。
だが俺はね、あのかったいボタンで不自由な操作を
楽しんでるのさ。
微妙な使いづらさとか間抜けさ加減が良い。
880:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/30 08:43:38 bOML4t5p
ツインファミコンのアダプターの線の付け根が切れて10年以上起動してないんだけど
、普通のファミコンのじゃ端子が合わないんで使えない。どこかに売ってないかな?
881:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/30 09:20:22 A+rIp0rc
フレンズで代替品売っていたような
882:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/30 09:54:44 2G7waR0n
スレ違い、と思ったけど
ツインファミコンも互換機なのね…。
無知でごめんなさい。
883:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/30 11:23:11 DVxdp6vo
>>865
コレが原因で、タイトーグランプリで無駄なクラッシュを何度したことか。
884:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/30 11:25:00 DVxdp6vo
互換機にスーファミのコントローラ付けるアダプタってどっかで売ってない?
885:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/30 15:25:04 ok3fXWAb
>>880
ハンダとかの工作できる人前提の話になるけど
ツイン本体側の端子を合うやつ買ってきて付け替えれば
PS one用のACアダプターが使える
そのままだとサイズが合わないんだ
886:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/30 19:19:37 de5fFJeY
質問なんですが、ふぁみ魂家朗54とネオファミのコントローラって
互換性ありますか?
ふぁみ魂のコントローラがくたびれてきたので、単体売りしている
ネオファミのコントローラを流用できたら、と思っているのですが…
887:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/30 19:23:40 WosPYYkg
ネオファミのコントローラーもすぐ壊れるよ。強くボタン押す人は特に
888:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/30 19:38:13 NadvmiRG
ふぁみ魂野郎54が近所のゲオで6500円程度で売ってるんだけど、
これって定価?
889:ファミコン現役
07/05/30 20:13:20 eshQW3Wj
>>884
自分で作るしかないようですよ
回路は
URLリンク(www.h3.dion.ne.jp)
の純正ファミコンに変換する回路を
URLリンク(www16.ocn.ne.jp)
の回路でさらに変換したら動く(作動確認済み)
890:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/30 21:10:23 mK8KD63z
>>886
少なくとも、ネオファミで家郎のコントローラは使えなかったよ。
891:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/30 21:19:09 +bprl/Ca
>>886
家郎にネオファミのコントローラーは使える
その逆はダメ
892:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/31 06:20:17 ckk+Coba
>>887 >>890 >>891
レスありがとうございます。使用感や耐久度を試す意味でも、
取り敢えずネオファミのコントローラを1個買ってみるとします。
893:名無しさん@お腹いっぱい。
07/06/02 16:11:59 tNgLOQ18
トライスターを買えば、そして64があれば任天堂の据え置きカセット
のゲームはほぼすべて遊べるって事?
近所のハドオフでジャンク5250円でおいてあるのがすごく気になる。
アダプターなしなんだけど、何が合うんだろう?
CD機と違ってそんなに壊れてるってことはなさそうだから
アダプターの問題さえクリアできたら買うんだけどな。
894:名無しさん@お腹いっぱい。
07/06/02 19:04:48 fjDWfXoH
音が出ないとかって聞いた気がする
895:名無しさん@お腹いっぱい。
07/06/02 20:43:30 g8aThXwz
>>886です。ネオファミのコントローラが品切れだったので、
ハードオフのジャンクで互換機のコントローラを2個買ってきました。
1つは麻雀付きの黄土色をした互換機のもので、もう一つは
Enjoy Cassette Stationという名称が書かれているモノです。
それぞれ105円で購入。
ふぁみ魂家朗54に接続してみたところ、2つとも認識されました。
方向キー&各ボタン共にしっかり反応してくれます。
ただ、どちらのコントローラもA、Bボタンの位置がデフォ配置と
逆なのがナニですが…。
896:名無しさん@お腹いっぱい。
07/06/03 00:17:28 KqdpwCnD
>>893
アダプタなんてなんとでもなる
取り敢えずなくなる前に買っておけ
897:名無しさん@お腹いっぱい。
07/06/03 10:12:47 U1xukgyU
>>893
任天堂のACアダプターでおk。
とりあえず狩っとけ、本気使いでもネタとしてでもいいしなw
898:名無しさん@お腹いっぱい。
07/06/03 13:10:06 3Kx4GRfd
スーファミ用の渡来スターは斜め線ノイズが酷かった
899:名無しさん@お腹いっぱい。
07/06/03 23:38:27 VNJqSfup
昨日アキバの露天に64in1ブッ挿したFCモバイルがあって思わず吹いたw
900:名無しさん@お腹いっぱい。
07/06/04 18:25:13 qoBtw6tc
☆激レア ハッカージュニア 本体 HackerJunior AV端子連射付中古
URLリンク(page4.auctions.yahoo.co.jp)
901:名無しさん@お腹いっぱい。
07/06/04 20:55:46 m/LYgNrt
>>900
懐かしいが、この値段はナイだろ
ハッカージュニアって、今思うとセンス無いな
tea4twoの方がよっぽど小奇麗にマトマってる
トコロで、ここは互換機スレなわけだが…(ry
902:名無しさん@お腹いっぱい。
07/06/05 00:17:40 wszh/cbw
>>901
tea4twoが互換機なんだから、これも互換機、ということでそ。
しかし、今更イラネ
903:名無しさん@お腹いっぱい。
07/06/05 22:25:49 2+PItIHc
つい最近ファミゼロ買ったのだが、画面がコピーガードがかかっている様になり、ゲームが出来なかったのでAVケーブルを手持ちの物にかえたら大丈夫だった。
おれのファミゼロでは、スーパーマリオは問題無く出来たが、ファイナルラップはコース画面だけバグってだめで、テグザーは10秒もしないうちに止まってしまってイマイチ使い物にならなかったのでネオファミをかった。
ネオは今のところ絶好調
904:名無しさん@お腹いっぱい。
07/06/06 13:34:54 OHfNU4A0
なんていうか
互換機はネオファミしか信用できない
905:名無しさん@お腹いっぱい。
07/06/06 20:44:05 XAfu0NCJ
もはやすっかりネタマシンだな
906:名無しさん@お腹いっぱい。
07/06/06 22:52:37 Dxi8SOuf
最初っからネタマシンじゃないか
907:名無しさん@お腹いっぱい。
07/06/07 01:16:18 u9Z/9+IN
ネタじゃないネオだ
908:名無しさん@お腹いっぱい。
07/06/07 05:47:34 WuUrS5W0
野郎でも結構いい
909:名無しさん@お腹いっぱい。
07/06/07 05:48:28 aoYj9KjF
>>908
アッー!
910:名無しさん@お腹いっぱい。
07/06/07 06:17:07 zHhp88nD
ファミ魂家羅内科
911:名無しさん@お腹いっぱい。
07/06/07 23:24:33 K4xDOlf6
FC 学友(FCパチモノ互換機)
FC YD-699(FC game)
URLリンク(gamebank-web.com)
URLリンク(gamebank-web.com)
912:名無しさん@お腹いっぱい。
07/06/07 23:57:54 4B5hv8D7
FCモバイルのスーファミ版出ないかなー
913:名無しさん@お腹いっぱい。
07/06/08 00:15:58 fD97xYph
SFCもFCみたいに権利切れしたら互換機出るかな?
さいきんSFの中古値段上がってきてない?
914:ナナシーグライダー@ケターイ
07/06/08 13:28:34 mfn3XuVz
おまいらお久しぶり。
何故久々にここに来たかと言うとFCモバイルについてなんだが、、、。
まあ、これからじっくり検証してみまつ。
915:名無しさん@お腹いっぱい。
07/06/08 15:02:14 yAF52FJR
ふぁみ魂家郎に内蔵されてるゲームってどんな感じ?
916:名無しさん@お腹いっぱい。
07/06/08 15:56:41 avDrKBKf
>>915
ファミコン最初期~中期に掛けてのゲームが、グラフィック改変&
サウンド改変で最大54本入っている。任天堂製のタイトルが多い。
どれもオリジナル以下のお粗末な出来だが、ふぁみ魂野郎4と54に
収録されているF1レースの改変「バイシクルレース」だけは面白いw
917:名無しさん@お腹いっぱい。
07/06/08 21:31:45 2jfMA9+E
>>914
おおー久しぶりだね
最近もまた色々動きはあったのに
あまり盛り上がらなくて残念に思ってた所だった
ナナシー流の詳細報告ヨロシク!
918:名無しさん@お腹いっぱい。
07/06/10 14:44:45 GkDQ+Vby
GEOでネオファミが2000円ってログにあるけど、どこのGEOですか?
919:名無しさん@お腹いっぱい。
07/06/10 16:15:13 utEvC2WM
>>918
俺んちの近くのゲオ
920:名無しさん@お腹いっぱい。
07/06/10 18:41:37 stgTDGMD
>>919
特定しました。ありがとうございました。m(_ _)m
921:名無しさん@お腹いっぱい。
07/06/10 19:02:28 utEvC2WM
>>920
そりゃどうも
922:名無しさん@お腹いっぱい。
07/06/11 17:26:01 HzKsaFh+
マイク機能のあるファミコンないの?
仮面ライダー倶楽部ができないお。
923:名無しさん@お腹いっぱい。
07/06/11 19:15:33 VxyOJh0/
あるよ
924:ナナシーグライダー
07/06/12 00:04:32 DpV7uXrM
さて、FCモバイルなんですが。
これはメリット・デメリットがはっきりしてますな。
TV出力時ポケファミ同様に背景にがたつきがあるようで。
#ポケファミ同様に背景の動作制限をかけてる模様
でも全体の評価は悪くないですな。
925:名無しさん@お腹いっぱい。
07/06/12 00:05:08 zX7WAy/w
ないだろ
926:名無しさん@お腹いっぱい。
07/06/12 00:22:45 7PxbqdOC
コントローラー二つ以上させる互換機ってある?
927:ナナシーグライダー
07/06/12 01:00:15 DpV7uXrM
久々のアレでも。
ちなみにFCモバイルとデザインが同様の麻雀ゲーム内臓の互換機が出るようなので
独立した系列を作らなきゃいけないようですな。
●FCモバイル系(エフ・シー・モバイル)
俺的互換性ランク・・・C
販売/プライズ系互換機。2007年4月頃に登場され、市場価格は3,980~5980円。
ポケファミとは違い、携帯用途に特化しているものの、
TV出力時に背景がガタついている為TV出力はあくまでオマケと考えてよい。
ただ、本体側でBG面の動作制限をかけている模様(これに関しては未検証)
おそらく液晶画面での残像を少なくさせる為、だと思われる。
多少値段にばらつきがあるため、様々なショップを探ってみると良いかもしれない。
ストラップコード用の紐通しなどがあれば良かったのだが、、、。
○特化された携帯性・乾電池動作(約4時間)・TV出力可能・接触不良が起きにくい
△ACアダプタ使用不可
×Duty比が逆・MMC5動作不可・照度調節不可能
十字キー・ABボタンの配置・スピーカーの質の悪さ
■マイナスポイントは多いものの、評価に関しては限りなくBに近いCランク。
携帯用途「のみ」で使用するならばそれなりの機能を持ったファミコン互換機である。
928:ナナシーグライダー
07/06/12 01:30:57 DpV7uXrM
これまでにレポした互換機一覧
URLリンク(wave.ap.teacup.com)
Special Thanks パチファミ管理人の中の人。
FCモバイル、パッケージは結構センスあるなと個人的に思いますた。
929:名無しさん@お腹いっぱい。
07/06/12 01:45:12 oxVyOqhj
アドファミがそうだったんだが描画が2フレに1回なんじゃないの?
スーパーマリオの大きい状態で敵に触れれば点滅で分かる。
完全に消えるか、ずっと画面に出てれば描画が2フレに1回。
他のゲームでも点滅するヤツなら大抵同様。
何でそういう仕様なのかは知らん。
とりあえず液晶の残像を少なく…ってのは考えにくい気がするけどなぁ。
930:名無しさん@お腹いっぱい。
07/06/12 06:34:58 NmCF1QVe
FCモバイルはちゃんと点滅してるぞ
確かにアドファミはキャラが消えるか見えてるだけのどちらかだったな
931:名無しさん@お腹いっぱい。
07/06/12 10:16:34 uPFP3lfF
エグゼドエグゼス出来ないな。
932:名無しさん@お腹いっぱい。
07/06/14 04:40:18 TkHdyVSv
Duty比って何?
933:名無しさん@お腹いっぱい。
07/06/14 06:25:55 PR8fXhMs
>>932
矩形波におけるLとHの時間比
これで分からないのなら後は自分で調べろ