07/03/19 13:57:49 MHeyzEde
>>315
電池外して新品に交換するか、電池BOX外付け式に改造する。
俺は後者を薦める。
332:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/19 19:09:21 JUtY6nR7
>>331
ちょ、おまっ!
後付けってどうするねん。
カセットの電池部分に穴開けるとか、電池ボックスとか増設するん?
通りすがりの俺も努力してみるわ。
今日、とりあえずファミコンカセット体力大量購入した。
動作チェックと接点磨き、スキャナーで読んでラベル複製。
カセット表面のヤスリかけ、クリア塗装。
ゲームより大変かも。
333:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/19 19:31:44 IYxloLa4
>>332
電池ボックスを2つ並列に用意しておくと
電池交換のとき手順を踏めば高確率でセーブが消えないよん
334:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/19 20:11:00 dJmDh3ri
リチウム電池用の電池ボックスをはんだ付けするんじゃあないの?
335:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/19 20:45:27 ZFyt2Cuf
電池交換
URLリンク(new--moon.jp)
336:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/19 22:32:46 gWO60rL7
>>329
こんなAAよりもチラ裏の方がよっぽど読んでて楽しいけど?
337:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/19 22:38:00 gWO60rL7
ちょっと思ったんだけど、カセットを改造するっていうのなら、
バックアップ用のSRAMをピン互換のフラッシュメモリに取り替えとかって、
出来るのかな?
338:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/19 22:41:25 IYxloLa4
アクセスの仕方が違わないか?
339:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/19 22:47:53 YSLewbzv
>>337
出来るしそう言う製品は実際にあるけど
ただ載せかえるだけでは動かないよ
SRAMとFlashでは速度が全然違うしアクセス方法も違うから
340:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/19 22:53:32 EIRV7kfM
SRAM<->Flashなピン互換ってあったっけ?
特に、バックアップに使われるようなタイプで。
341:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/20 13:08:01 7qsO71d/
>>339
「実際にある」とか書くと「ファミコンである」って誤解されかねん気が…。
GBAとかはではあるけど、ファミコンのSRAMをFlashに置き換えるのは現実的じゃないよね。
ファミコンでROM部分をRAMにして書き込んで使うのはあるけど、
あんまり使い勝手が良く無いよ。シロウトにはオススメ出来ない。
最低限、マッパーの種類を知ってないと使えないし。
342:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/21 10:15:24 o38IfYv0
今、使ってる水色ボディーの互換機は絶好調で持ちカセット全て稼働する。
互換機も当たり外れがありますね。
343:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/21 12:55:09 c18rHp1N
持ちカセット、何本?
344:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/21 13:14:27 JK4Wgsla
互換機に関係ないことは雑談スレでも作ってそっちでやれや。
迷惑だ。
345:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/21 13:45:18 VGT/nBs8
ファミレータ、ネオファミ各3000円、中古ニューファミ完品4000円……
どれ買うか迷ってるんですが皆さんならこの選択肢では何を選びますか?
別にハードの箱とかは正直どうでもいいんだけど…
346:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/21 13:55:36 dB5p9cCV
ファミコンのソフトってネジ無いから分解に悩むんだけど、分解どうやるか教えて?
ちなみにファミパチという互換機使ってます
347:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/21 14:27:50 9DSDfa9n
>>345
互換機が好き、とかそういうの特に無いならニューファミ買うのが賢い
348:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/21 14:52:00 feONrcxR
>>346
>335
349:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/21 15:06:45 o38IfYv0
俺の互換機って最初から怪しいお試しソフト(2006年度版サッカー)内蔵だった。
互換機って、いったい何種類くらい有って、基盤は共通なのだろうか?
カセットの刺さる位置が互換機の本体中心だったり後ろだったり何種類か基盤が存在しそう。
詳しい人、説明キボン。
350:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/21 16:56:24 +A/0eTys
>>345
\4000ならニューファミだろ
取り合えず互換機の動作比較のためにも
リファレンスは必要
351:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/21 17:31:21 Ao8YfQRo
ハズレ引いちまったぜ
URLリンク(sylphys.ddo.jp)
352:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/21 19:32:44 mm5hHODt
ネオファミって3000もした?俺がゲオで買った時は2000円だったよ
353:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/21 20:55:25 wjh4nrsk
秋葉原の三日月兎2で「ふぁみ魂家朗4」のジャンクを買いました
本体250円、AC100円、コントローラー1個100円×2、AVコード10円で計560円す。
普通に動いていますがROMエジェクトが付いていないんで抜き差し怖い。
354:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/21 21:20:26 0NSGyIfq
>>353
もともとそんなの要らない仕様。
そんなんで壊れるくらいならパソコンのPCIバスなんて
しょっちゅー壊れてるw
パラノイアの妊娠が付けただけ。
やっぱ山内なんだろーか。
355:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/21 22:17:00 6OMCGWFN
>>353
ほんとだよな、ROMエジェクトが付いていないN64なんてカセット壊れまくりだったよ。
356:353
07/03/21 22:57:39 wjh4nrsk
もともとジャンクなお値段なんでバラシテみたら
・・・なにこのヽ('A`)ノウンコー ハンダ
抵抗の足の長さは不ぞろいだし厨房が技術で作るインターホンより酷いのでは・・・
べつに壊れていないし普通に動いていたけどコンデンサと抵抗の再ハンダしたよ。
コンデンサはもう少し基盤を調べてから付け替えて見る事にする。
357:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/21 23:31:50 P2+l4+BU
>>356
いいなぁ、動いてて
壊れたファミコンフォートの代わりに買ったけどハズレだったよ
しかし中身は以上に汚いね、びっくりした
魑魅魍魎の方がましな感じ
358:353
07/03/21 23:46:22 wjh4nrsk
スロットの接触不良とかなら内蔵ゲームが起動しているかどうかで疑えるが
電源も入らないの?電源の16V100μFのコンデンサが妊娠してないか?
ハンダが酷いんで通電不良も考えられるけど。
基盤が死んでいたら泣くしかないけどな・・・
359:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/22 00:28:08 7Qkcvfxq
いやもう何とかしようとするエネルギーが無駄なので
博打でもう一個買ったほうが安いわ
360:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/22 00:38:40 3SSvSutt
新品が動かなくて妊娠はないだろ・・・
361:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/22 11:00:05 Rk2yb4pw
ただでさえ安い互換機をジャンクで買って修理か…う~ん、
362:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/22 17:49:32 tZ9d2zVg
互換機は\1000~\2000程度で売られているものだから
速攻で壊れてもおかしくない構造になってるし
冬場は静電気で簡単にやられるだろうな
まあ自分が所有してる互換機は1台も壊れてないけど
壊れて当然と思ってる
363:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/22 18:18:50 TyTtPfwT
プライズ機の景品と商品として売られているものが
同レベルの代物っていうのも問題だけどな
商品レベルのものは1000~2000円では買えない
364:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/22 20:22:43 hJKQcSam
てか、NEWファミコン本体+コントローラー+ACアダプター+AVケーブル+FF3がセットで4000円で買った
365:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/22 20:34:57 CkTXzJS4
スーパーマリオの中古カセットより、互換機が安く買える件について
ゲーセンで2007年度版互換機が200円でゲット出来て動作安定してる件について
ゲオチェーンがファミコンカセットをボッタクリ価格で販売してる件について
366:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/22 21:37:12 tZ9d2zVg
>>365
ファミコンは人気が再燃して
店も結構な価格で商品買い取ってるくらいだから
ある程度価格が上がるのは仕方ないな
安く集めるには裸ソフトを買うしかないな
ポテトとかリバティーとか品揃えの良い店はぼったくってるけどね
まあボッタクリだから品揃えがよいと言う面もあるけどね
俺は楽しみながらコツコツ集めてるよ
あるぼろいおもちゃ屋で新品のKAGEが\1500で買えたのは嬉しかったな
367:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/22 22:23:55 eoUtEf3V
一々行末に、~件について
というのは何が面白いのか?
368:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/22 22:59:45 fGMt5KqQ
覚えたての頃は、使いたくなるものなんですよ。
369:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/23 00:38:30 htuOQq5U
ニューファミコンを使っている時、
テレビ画面の左端、2cm幅くらいで映らない部分がでます(ソフトはドラクエ4)
直すことはできるでしょうか?
任天堂純正のAVケーブルを使っているんですが
370:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/23 00:53:51 NS5sDol+
なぜ互換機スレにそんなことを書いたのか納得のいく説明をしてもらおう
371:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/23 05:58:57 2jVH/U3O
互換機はゴミな件について プゲラ
372:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/23 10:19:41 Uthuwh9z
なにをいまさら
373:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/23 11:00:25 jjtxHbrO
煽ったり、新参者が来ると過剰反応してスルー出来ない件について。
2ちゃんねるに池沼が多いのは認めます。
374:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/23 12:43:53 dQ/tE3yf
>>366
買い取りはそれこそゴミみたいな値ですよどこも
375:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/23 15:25:27 /9zu4Hhv
一本10円~の世界(w
376:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/24 22:23:39 wPlVyBz1
ファミ・コンバーチブル買ったけどヒドイなあれはwww
まずABボタンの位置逆だしバグって遊べないゲームが多いんだ
マリオ3砦壊してバグるしwwwうはwww
ファミコン家朗を前使ってたんだが家朗より悪いよ
最悪だ!みんな間違って買うなよ!
Amazonでファミレータ買えば良かったorz
377:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/25 12:04:44 eUgGLq2d
確かにあのABボタン逆な機種ってのはもう論外だよなw
知らないで買った一般の人達とかがっかりしたと思う
378:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/25 22:14:52 zEjO+Uiw
>>295
おもちろい
379:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/26 06:21:18 B7bwnu/+
ビビビ
380:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/26 20:31:21 He5Efru0
>>354
あのイジェクトつけたの横井さんだよ。
べつに必要ないけどレバーでカセットが飛び出すとおもしろいからつけたんだそうだ。
381:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/26 20:34:59 nJ6o/802
面白いからかw
382:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/26 20:43:25 oRRc/q7z
力の無い子供がカセット引っこ抜こうとすると
変に体重かけられたり捻ったりするから、、、
とか好意的に考えたいw
383:0cf325
07/03/26 22:44:41 PzT/jrha
お店にファミエイトってやつがあったんですがこれっていいですかね?
384:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/27 02:07:42 3l+nGPhG
三月兎でジャンクのファミコン野郎が売られていますが、
ちゃんと動作する確率は結構低いみたいです。
3台購入して、まともに動いたのは1台だけでした。
残り2台は3端子レギュレータの交換や、はんだの付け直しを
やっても効果なし。故障の原因がわかりません…。
385:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/27 08:04:25 lXsm39dX
レギュレーターじゃないのか
なんだかな
386:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/27 09:09:48 9dh/dZDY
ジャンクなんだから動作する可能性低いの当たり前だろ・・・
レギュレーターの交換やはんだの付け直し程度で、なんで直ると思うのか意味解らん
387:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/27 14:32:08 AZgJ0qct
そこの故障がおおいからだろうが
388:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/27 20:05:08 fiJr9LL8
>>384
1Chipの互換機は非常に弱いし
全然保護対策してないからチップ自体がちょっとした事で逝かれてしまう
修理しても無駄
389:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/27 21:48:45 Gbm/Jnmn
ハナクソ部分が逝ってたら修理は㍉
390:384
07/03/27 22:07:37 3l+nGPhG
>>388-389
その通りみたいですね。抵抗やコンデンサ、通電のチェックも
してみたんですが問題なし。チップ自体が逝っているようです。
残念だけど諦めます。
391:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/28 23:38:14 KkmaMcL5
互換機の事についてあんまり知らなくてこの間中古ショップでポケファミ買ったんだけど
十字キー使いづらいね…。左右に全然反応しない。
360度で言えば左右30度ずつであとの150度ずつが上下反応みたいな感じだ。
携帯してファミコンができるというのは魅力なんだけど、
これじゃ微妙な操作が要求されるアクションとかシューティングはやりにくいね。
何かいい方法ないものか…。
392:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/28 23:52:24 ICBP8cYJ
基盤のボタンの部分に半田盛ってみるとか
393:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/29 00:09:04 bmlw+Si3
過去スレ嫁ってのはちょっと酷か。
ヒント:
・GBA指コンスティック
・ポカリのペットボトルの中蓋(パッキン?)
・プレコマンダーまたは2(上2つよりサイズ合わないので念入りに固定する必要あり、操作性はいいが)
394:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/29 12:07:10 G63zsjOw
昨日ファミマックスを1980円で買いました。
数少ないソフトの中でFINAL LAPが動作しないことが判明。
タイトル、オプション画面は大丈夫なんだけど、ゲーム本編が
始まるとコースがバグって見えません。
ほかの方確認取れますか?
395:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/29 18:12:19 1hwAFIFC
>>21
くにおくんとか?
396:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/29 18:52:36 KEf/xkfn
>>394
ファイナルラップは持ってないな
つか互換機集めてる奴ってニューファミくらい持ってるんで
一通り動作を確認したらそのまま死蔵してる人が多いんじゃないかな
397:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/29 19:15:38 5zD0/1ys
ニューファミはRGB専用なんでモニターが限定されるんだよな
ビデオ対応の回路も出たけどちょっと高価なので考えてしまう
398:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/29 19:56:54 KEf/xkfn
>>397
PPU交換してるのか
あれってC1とかタイトラーのPPUならビデオ出てなかったっけ
PlayChoiceのPPUはRGB専用らしいけど
まあ自分だったらRGB-VIDEOコンバーター使うと思うけど
X-SELECT D4は色々使えそうだから買っておこう
399:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/29 22:47:58 JS56Wdxn
ニューファミコンを使っている時、
テレビ画面の左端、2cm幅くらいで映らない部分がでます(ソフトはマザー)
直すことはできるでしょうか?
任天堂純正のAVケーブルを使っているんですが
400:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/29 23:31:11 aa5gz/AX
スレ違い
401:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/30 00:51:36 qBWQ2L6X
もう次からスレタイを
非純正・ファミコン互換機について語ろう
にしない?
あるいは
【非純正】ファミコン互換機について語ろう【任天堂以外】
とか。
とにかく399みたいなスレ違い多すぎ。
402:391
07/03/30 00:57:43 UO4ow0b/
>>393
レスサンクス。
それ見てポカリ買ってみたけども中蓋なんか全然無かった…。
ポケファミ発売時のときのポカリにはあったのかも。
指コンスティックもプレコマンダーも生産終了しているみたいだし
これはポケファミ探すよりも難しそうだなあw
電池だけだと心もとないのでACアダプターとコントローラーをセットで買ったけども
コントローラーは差し込んでも無反応…。
うーむ、これはメリットも多いがデメリットも相当多そうだ。
まあある程度覚悟はしてたけども。
403:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/30 01:40:34 LPypMtt4
>>402
そんなの普通にPSP用のやつ買えばよかろう
俺も2つ持ってるし
でも恐らくそんなに操作性は向上しないぞ
元々の設計が悪いから押せないんであって
上からどうしようが大して変わらん
某所の研究によると
やはりSSやMDのFP6Bが最もよく出来てるとの事
但し斜めに入りやすい特性がある
十字入力ならファミコンも良いが常にゴムが押されてる状態だから
クリック感が無くどうしても強く押してしまう
互換機のコントローラーは全て軸部分が浮いてて
ゴムも押されていない状態だからクリック感はあるが固くて押し辛く
コムの質も非常に悪い
だから押し方が悪いと4方向同時に入ってしまう
一番マシなのがネオファミ
従って内部を改造するしか手は無いな
出来るならネオファミのコントローラー部分を移植してみてはどうだろうか?
ポケファミが安く入手できれば改造して報告するんだが
幾つも互換機はあるしAXEも持ってるしあの値段では買えない
新たな互換機も最近は全然で回らないし面白くないよなあ
いつになったらノート型を入手できる事やら
404:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/30 02:00:13 t7qHbK4Q
>>398
いや、タイトラーは内部でRGB-S変換してるんですよ。
C1はそのままブラウン管ドライブしてるし。
405:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/30 09:38:58 /ftKTinW
PSP用って非売品しかないと思ってたら、いつのまにか市販品も出てたんだな。
じゃあそれでいいかと。
サイズがプレコマと同じくらいだろうからシリコン系接着剤とかでがっちり固めてやる必要があるとは思う、
ポケファミの十字部分は小さい上に細いからね。
あと操作性は理想的になるかどうかはともかくとして向上はするよ絶対。
中ごと移植ってのは貼り付けを試した後でも決して遅くない。
406:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/31 01:07:14 5+CtcymW
>ファミコンを青空の下で楽しめちゃう凄い互換機がこちら!
>つまらなかった通勤時間もこれで解決!電車の中で、車の中で、
>いつでもどこでも楽しめます!
URLリンク(www.akibaoo.co.jp)
オレなら大人しくDSマジコン買います。
407:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/31 06:50:01 Qikkp80C
>>406
これはwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
408:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/31 07:21:32 AbdyhBoe
GAME THEORY ADMIRALのパチもんだな
素直にそのままカセットがささるようにして欲しいもんだぜ
409:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/31 07:54:54 ljq3nZXH
>>406
これは・・・PSPでえみゅしたほうがいいなー
ディスクシステムも動くし・・・
410:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/31 10:26:16 snmw5hLJ
遂に単体で売り出したか
福袋に興味はなかったがこれが入ってるものもあると言う事で非常に気になってた
もっと安いかと思ったが意外に高かった
予想では\2980とか\3800程度かなと思ってたんだが
デザイン的にもGTAの方が良いな
んでやはり厚みが出てもいいからカセットを直接差せないとな
専用のソフトが大陸では売られてるらしいけど手に入らんみたいだし
これ専用のマジコンでもあれば良いのだが
411:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/01 00:33:51 WrJ/dvJ+
>>406
テトリスのブロックでこんな形があったな。
412:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/01 00:43:27 SmfDNWiO
>>411
■
■■■
これか?
413:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/01 00:56:01 5u4NC4Xp
これか
URLリンク(blog-imgs-2.fc2.com)
414:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/01 01:01:49 R/k0tfoP
CoolBoyの展示機をばお~壱號店で見てきた。
銀色の本体は、やはり見た感じ安っぽい。
液晶の写りがあまり綺麗でなかったような・・・荒いような気がする。
黄色い変換アダプターはFCカートリッジを割としっかり固定していたようだった。
でもポップには「触れないでくれ」と注意書きがあったから
ポケファミみたいな接触病をもっている可能性がある。
あと弐號店にもう一台別機種のCoolBoy製品があった。
こっちは例のOneStationと形が似ていて、
同じような規格/サイズの専用カートリッジを挿すような仕様になっていた。
値段も同じ4980-くらい、でも遥かにこっちの方が高級感があったな。
415:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/01 01:19:02 Fkuw5CMN
>>414
おおー
二号店の実機が見てみたいな
OneStationは完全にアレのパクリだけど
大きさとかデザインとかこっちの方が良いよな
しかし専用カートリッジと言う事は
まんまOneStationなのかも
アレはバッテリと液晶と入力関係とワークメモリが入ってるだけで
実際にはカートリッジにCPUやゲームROMが入ってるから
変換機でROM差しても動かないかもね
実機ROMで遊べないと意味が無いからパスだなあ
残念
416:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/01 01:23:50 Fkuw5CMN
と思ってたらもうネットにあるねw
25in1ソフトが一本付いてるからお得だね
他にも別売り\1500で25in1ソフトが2本あるみたいだし
まあ結局ソフト次第なんだけど
何が入ってるかねえ
417:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/01 02:08:03 D4r/JDby
ニューファミコンを使っている時、
テレビ画面の左端、2cm幅くらいで映らない部分がでます(ソフトはドラクエ3)
直すことはできるでしょうか?
任天堂純正のAVケーブルを使っているんですが
418:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/01 02:37:07 zw7YCDhu
さすがに3回目になるとスレ常駐してない俺でもわかった。
NGワードか削除依頼のどっちかだな。
419:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/01 11:54:18 5u4NC4Xp
いつもの純正厨が嫌がらせでわざと書いてるんだよ。
誘導されてもそっちには書かないんだからバレバレ。
420:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/01 13:42:51 FAnqkDKJ
ヒント
■ おすすめ2ちゃんねる 開発中。。。 by FOX ★
このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20)
純正ファミコンについて語ろう その2 [レトロゲーム]
ファミコンの限界について語るスレ [レトロゲーム]
スーパーファミコン総合 3台目【スーファミ・SFC】 [レトロゲーム]
421:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/01 19:26:59 N59SdOe2
愛用していたネオファミが壊れた~!
電源は入るし、映像音声も問題ないんだがコントローラーが効かない。
タイトル画面から進まん。
おんなじ様になった人いる?直せないかな?
422:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/01 19:48:38 FAnqkDKJ
>>417
(#^ω^)ビキビキ
423:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/01 22:25:19 Fkuw5CMN
>>421
ファミレータの裸ジャンクがハドオフにあった
状態は綺麗だし良かったがアダプタ無しで\1000じゃなあ
アダプタは一杯あるけど
なーんか面白みに欠けますな
この機械
424:418
07/04/01 22:52:58 zw7YCDhu
>>422
コピペだから完全な確信犯。つられちゃ駄目、スルーかおちょくるかどっちかで。
425:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/02 04:07:50 tR+edfvA
韓国人は整形しても、遺伝子までは捏造できないことを知らないのでしょうか?。
URLリンク(bbs.enjoykorea.jp)
~韓国のバラエティー番組の一コマ~
「悪いことをするときは日本人というんだよな、必ずね」
「足を踏んだら、すいません(日本語で)」
観客爆笑
「小さな愛国心ですよ(笑)」
URLリンク(bbs.enjoykorea.jp)
426:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/02 10:33:16 p9AUk7Qw
>>421
コントローラ側か本体の側なんらかの断線じゃないの?すぐ直りそう
427:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/02 11:41:29 khGiJOga
昨日、ハードオフでファミレーター買ったんだけど、ファミレーターで起動しないソフトってある?
あるなら教えて欲しいのだけど・・・
428:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/02 11:54:50 DQyvUkNU
買ったんなら聞く必要ないじゃん。
まだ純正厨がうろついていることが判明しているのでエサになる情報は×。
純正厨=アンチファミレータ厨で、以前にファミレータで動かないソフトが多々あるとか嘘レスを書いて
住人に突っ込まれて具体的に動かないソフトのタイトルを一本も挙げられずに自爆した過去ありw
425じゃないけど、あの嘘のつき方と粘着振りは典型的韓国人だなw
429:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/02 12:07:36 khGiJOga
スマン、そんな事あったのか。
過去ログ見てくるよ。
430:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/02 16:29:23 DwgiHE5r
>>427
URLリンク(www.cybergadget.co.jp)
431:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/02 17:28:07 w3KsrqWr
>>425
__ ____}__ \ ━┓┃┃
\`X´___ ` 、} ┃ ━━━━
/\ \ ̄¨\ \}`ヽ ┃ ┃┃┃
./ .____\__> \ |\ } ┛
/ / ̄¨「 ̄ヽ. \ | ヽ
|. / | |! し `Y´`Y´|
レ' .|___j| | l |
| /| ̄ ̄`ーf¨¨ヽ/\人ハ
| / 弌 / ̄`ー'`ー┼〈丿
レ' `X´ || | |
/ し /| ヽ 」L__ | / /\
./ / |. | /. ,,' ≦ 三_}___
く___/ 廴_ \_{`ー'゚ ≦ 三 ゚。 ゚
.x‐く. \ `ー゚ 。≧ 三 ==-
/ \ \. -ァ, ≧=- 。>、
\. >、 \ ,レ,、 >三 。゚ ・ ゚
ヽ. 〃 \ \___/`Vヾ ヾ ≧
| || >、 。゚ /。・イハ 、、 `ミ 。 ゚ 。 ・
コーヒー吹いた
432:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/02 18:10:54 r6MQdKjl
闘牌伝説
URLリンク(www.applied-net.co.jp)
マージャンソフトつきで激安だよ♪
433:427
07/04/02 19:28:00 SZqe+S+h
>>430
ありがとう、これで安心してソフトが買えるよ。
434:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/02 23:25:08 PPZ2looo
>>426
分解しても原因不明だから聞いてるんだけど・・・
適当にレスしないでね。
435:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/02 23:26:54 sGJhEJmp
>>434
分解したかどうかとか詳細書かないお前が悪いだろ
436:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/03 00:57:37 JZ391PQW
適当に質問すれば、適当な返答が返ってくるのは道理だろ・・・常識的に考えて(AA略
437:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/03 02:24:49 +DC2o/1X
>>421の返答としては>>426は十分適切だろ。後出し説明で文句垂れるとは厨度高いな。
438:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/03 11:01:06 xiVR/xU3
NESの互換機も探せばあるようだな。
URLリンク(www012.upp.so-net.ne.jp)
439:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/03 11:13:01 nZgm9mqK
既出
440:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/03 16:29:27 EZHbVAiN
>>438
ソフトの互換性見る限り
SFC用トライスターと中身一緒じゃないの
441:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/03 22:37:55 cfjC/Se4
>>438
これはアキバで1万ほどで買えるけど
全然大したシロモノじゃない
更に基本的にNESなので拡張音源は出ない
改造すれば出ると思うけど手を入れなきゃならんのなら
他の互換機買ったほうが良い
コントローラーの出来もそんなに良くないし
1万も出す価値は無いな
442:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/04 23:53:49 h7Fd/87n
いや、でもかっこいいなこれ
443:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/05 00:31:10 3S6ZtQg/
つかNESの純正コントローラーだけ何処かに売ってないものか
あれってボタンが凹んでてやりやすいんだよな
ニューファミのボタンは凸だから気持ち悪くてクリック感が無い
444:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/05 00:45:15 onDag/k/
海外のオークションサイトに行くとか
445:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/05 16:47:46 VIdLGu+J
携帯FC互換機(SB-Z01) ~ インターネット・あきばお~
URLリンク(www.akibaoo.co.jp)
液晶付き
446:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/05 16:55:06 VIdLGu+J
ファミコンデパート通信 -ファミコン通販【ファミコンデパート】
URLリンク(famicomdepart.livedoor.biz)
447:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/05 21:42:07 fhlbaSLs
前回のハズレに懲りずにジャンクファミ魂買ってきた。
店頭のACアダプタの近くにコンセントが
来ているのは店側の配慮だよね、ね?
448:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/05 21:56:15 7axNdVpe
ファミ魂ってのを買ってきたんだけど、プレイは出来るが画像が汚い。
輪郭線が汚い感じ。
で、37型のプラズマでプレイしたんだけどこれはテレビが悪いの?
でかすぎたからなのか?
449:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/05 22:10:55 sT2b9T92
貴様・・・・・・。
SDテレビ用だぞ互換機はプラズマ買う金があるならニューファミコン買え。
450:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/05 22:18:07 7axNdVpe
>>449
そーなのかw
ニューファミなら綺麗なんだな?信じるぞ
451:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/05 22:46:08 3S6ZtQg/
>>446
CoolBoyも色々あるんだなw
これは直接カセット差せるのか
ポケファミより出っ張りが無いし良いかもね
\5000程度なら買ってみるよ
452:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/05 23:09:48 mIwv2zej
OneStationの液晶が綺麗らしいけどGTAと比べてどんなもん?
あとA/Vは出力だけ?
453:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/05 23:37:17 v2A/3gZQ
OneStationの液晶は確かにキレイだな。
GTA持ってないけど>>445のパチよりキレイであることは確かだ。
AVは出力だけでこれは綺麗とはいいがたい。
しかも出力できるのは自社クソゲーカートリッジの時だけ。
一番需要のありそうなMDコンバータの時は
何故かAV出力が一切使えない。
454:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/05 23:45:53 3S6ZtQg/
OneStationのMD専用モデルが出れば小躍りして買うんだがなあ
コンバーターとかソフトとかトータルで1万くらいかかるしでかくなるのは気に入らん
それにやはり手持ちのソフトで遊べないのは痛すぎる
メガジェットに3インチくらいの液晶つけても面白くないしなあ
455:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/05 23:57:28 F0U0kHij
OneStation本体はモニタとコントローラ機能しかない
456:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/06 00:05:09 9TJln2dC
URLリンク(akiba-pc.watch.impress.co.jp)
ちょっと欲しくなったかな。
457:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/06 02:18:45 fhX9eu7Y
互換機について詳しくないんだが、
本当にニューファミコン買えばプラズマでも綺麗に映るんだよね?www
なんか不安で。
458:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/06 03:01:40 ImRa+0U1
>>446
>A・Bボタンが本物のコントローラと逆なので
なんでそういう変な仕様にするのかと小一時間(ry
459:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/06 06:30:00 WUCrpATT
>>457
あんたの「綺麗」の基準が分からんので
その質問には答えようが無い。
終了
460:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/06 07:33:40 fhX9eu7Y
>>459
書き方わるかったすまん
互換機つかったらゴーストというか、ぼやけてるような映像になってしまったんだよ
純正を使えばそーゆー事はないですかね?
461:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/06 09:58:58 Ylel/Hfr
TVが壊れてるんだよきっと。
TV買いなおした方がいいよ。
462:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/06 10:12:10 fhX9eu7Y
>>461
一週間前に買ったばかりのプラズマだよ(´・ω・`)
テレビの説明書を見ると一部のゲームで画面が欠ける事があるとのこと
互換機はDSテレビ用ってレスしてくれた人もっかい来てくれよ
ハイビジョンだとファミコンは出来ないのか…??
463:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/06 10:58:26 +04JfRIe
>>450
画面の綺麗さ
ニューファミ=>まともな互換機>>>いい加減な互換機>>>>>>>>RF接続しかできない元祖ファミコン
464:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/06 11:04:14 Co37gPm9
自分で弄った元祖ファミコンはどんなもん?
あとツインファミコンも
465:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/06 11:20:12 3/sjNRVO
OneStationにA/V入力あったら改造して携帯ファミコンにできるかとおもったんだがなぁ。
少し前に初代ファミコン→AV改造→携帯TVって感じで作りかけたんだけど頓挫してしまった。
コールマンの携帯TVの液晶はかなり良くて細かい文字もくっきり見えた。
466:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/06 11:46:27 WQLUGlRn
>>460
まず互換機以外のビデオ機器を使ってコンポジット(いわゆるビデオ入力だ)の画質を確かめろ。
ビデオは例え最新のハイブリレコであってもコンポジットくらい出てるし、
最新のゲーム機でも標準でついてるケーブルはコンポジットだろうからつないでみれるだろう。
話はそれからだ。現象の切り分けっつーものをちゃんとやらないとまともな答えは出ない。
467:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/06 11:48:18 Tg9l7iv4
ネオファミ買おうと思ってますが、日本一ソフトが安い店(通販で)ってどこですか?
468:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/06 12:02:21 fhX9eu7Y
>>466
他のゲーム機やビデオは普通に映るんだよ
誰かほかにフルスペックテレビでファミコンプレイした人いない?
469:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/06 12:23:08 WQLUGlRn
>>468
それコンポジットで?
S端子やD端子やHDMI使ってない?
470:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/06 12:26:51 fhX9eu7Y
>>469
もちろん。三色コードで初代プレステしたよ
471:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/06 12:38:34 WQLUGlRn
了解。じゃあそのファミ魂(って野郎のことだよな)がイカレてる可能性が高いな。
ニューファミなら問題ない可能性も高い。
互換機でも野郎やネオファミクラスなら普通問題ないと思うんだが、ババ引きたくないならニューファミが無難。
あととりあえず販売店で相談してみて損はない。
その前にもし家に他のテレビがあるならそっちにつないで試すのが先か。
472:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/06 12:39:47 fhX9eu7Y
>>471
超サンクス!
473:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/06 12:47:38 WQLUGlRn
ところでこの画面と比べてどんなくらい?
URLリンク(www.age.jp)
もし大して変わらないならどうにもならないと思われ…
474:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/06 13:47:42 9+0i8vUa
デジタルテレビではレトロゲームが出来ない
スレリンク(retro板)
475:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/06 16:30:25 WRfKYLC5
>>fhX9eu7Y
S端子付いてるファミコンタイトラー買うのも手。
476:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/06 18:12:23 fhX9eu7Y
>>473
こんなに綺麗じゃないよ
全体的に文字化けしたような、二重になった感じの映像になる
477:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/06 18:27:36 EsBoKhhn
URLリンク(www.tea4two.jp)
こういうのもあるね
478:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/06 18:37:26 +04JfRIe
>>476
普通は、ふぁみ魂家郎でも>>473くらいの画面は出るぞ。
479:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/06 18:54:49 fhX9eu7Y
>>478
フルスペックテレビでも?
480:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/06 20:52:32 I3+3cLUF
>>479
沢山の機能が付いてても、AV入力すらまともに動作しない手抜き設計テレビだろw
481:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/06 20:55:52 EsBoKhhn
>>480
プレステは映ってるらしいが互換機が手抜きなのか?
482:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/06 22:24:28 fhX9eu7Y
互換機はSDテレビ専用って言ってた人のレスがほしい
HDテレビだとダメなのか?
483:449
07/04/06 22:36:26 dMweUZio
>>482
保障する。友人のテレビも37型のプラズマだが
お前と同じようなこと行ってたぞ。
484:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/07 00:18:42 R5FhcldU
超サンクス!
485:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/07 00:49:32 /KjnWqZ8
プラズマテレビは欠陥商品φ(..
486:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/07 00:53:21 ZFRUbX5Z
いや、欠陥は互換機のほうだろう・・・・常識的に考えて(AA略
そう言うところも含めて愛でるスレだと思っていたが違うのか?
487:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/07 02:13:30 u2U0Po4l
ちげえねえ
488:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/07 13:53:50 vKWNN6B6
スーパーポテトのファミコンソフト
たまに埃のせいでテレビに映らないのがあるね
埃除去したら映ったけど
489:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/07 17:45:11 67ffKpWw
質問させてください。
地デジ対応液晶テレビ購入したんだけど、テレビやDVDは映るんだけど
ファミコンの画像や音が入力切替しても1chや2chにしても全く映りません。
電源を入れると画像が乱れてブラウン管テレビの時と同じ状態になります。
ちなみに組合せはファミコン+ACアダプター+RFスイッチです。
なんとか今まで通りプレイしたいので、どなたかご教授お願いします。
490:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/07 18:33:23 vB7SXeT8
coolboy持ってる人に聞きたいんだけど、
液晶の画質はどんな感じですか?
ちゃんとドットがひとつひとつはっきりと見えるようになってますか?
三角形のドット配置の液晶にボヤーっと映像が映ってるだけとか、
コンポジットのビデオ信号をそのまま映像のソースに使ってるようなタイプだったら嫌だなあ…
491:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/07 18:56:55 XH+dmtRp
>>490
普通2.5インチ程度の液晶は全てデルタ配列だね
携帯電話用の液晶を再利用してる製品ならストライプだけど
価格がかなり違うんでまず期待できなよ
492:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/07 19:35:27 yojOtGYC
>>489
(#^ω^)ビキビキ
493:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/07 22:50:33 hQqHf2QK
どうやら過去にここでスレ違いを怒られて逆恨みしている【超】厨がいるようだ。
確信犯なのは間違いないので徹底的なスルーを実行するべき。
494:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/08 02:48:23 gTlpC9+d
スレチだのマルチだのファミコンヲタはファミコン同様に容量が小さいな。
てか初心者に優しいスレに誘導して欲しいよ。
495:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/08 03:37:36 YbYV5vFV
まあ確かにこのスレにはちょっと外れるとすぐスレ違い指摘するうるさい人はいるな
>>489はウザイだけだが
496:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/08 12:35:12 TYT+7+lo
>>489
AV出力つきに改造してもらえ。
497:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/08 12:58:38 ZPly85Js
>>489
馬鹿、お前が受信しているのはアナログ1ch、2chではなくデジタル011ch、021chだ。
498:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/08 14:52:50 6MHyAFfp
>>494
純正スレも見つけられないような人間に優しく・・・なんてスレがあるのかと小一時間(ry
499:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/08 16:45:41 ZPly85Js
スレリンク(retro板:102番)
↑>>489の迷惑行為
500:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/09 10:28:05 H2S5U10y
キモイ奴だな。
くだらねー粘着すんなよ。
お前の書き込みも充分な迷惑行為だろがバカ。
とりあえず俺もスレ違いだから失礼するよ。
ちゃんと質問スレ捜すよ2ch初心者でゴメンね。
501:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/09 10:46:02 Xn14L/YE
いまさらマルチも糞も・・・
502:490
07/04/11 07:18:52 oISKbYOb
>>491
回答ありが㌧。超亀レスでスマソです。
やっぱりデルタ配列なんでしょうか。ちょっと残念ですね…
しかしcoolboyの場合、
液晶の問題よりもABボタンが反対についていることの方が問題っぽいですね。
それでも同じcoolboyでも、
変なアダプタを介してカセットを挿すタイプだけは大丈夫っぽい!?
小さな写真を見ただけなので、正しいかどうかは分かりませんが…
503:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/11 10:36:28 6GjKOncS
ファミコンデパートのやつだね
これは価格にもよるけど\5000なら買うよ
あと気になるのが某ボッタクリ妖しいアジアンゲームショップで販売予定の
ワイド4.3インチ液晶のエミュ機
既に改造済みのPSPを2台持ってるんでアレだけど
ある程度まともに動きそうなら買うかもしれない
詳細は明かされてないけど
別サイトの紹介記事ではNES SNES GENESISが動き
メディアプレーヤーにもなるらしい
現地価格は\2000くらいみたいだけど
あそこなら安くても\9800とかで売るんだろうな
下手すりゃ\15000と言う事も十分ありうる
どの道\5000程度じゃないと買う気にはならんけどね
所詮は互換機だしエミュなら動作は互換機以下だしね
504:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/12 13:45:39 A6K5VtxP
これ、何て機種でしょうか?
URLリンク(euphoriarecords.up.seesaa.net)
505:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/12 16:58:32 9EWpehQ/
URLリンク(www.rakuten.co.jp)
506:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/12 18:34:46 gIIkDHqj
>504
ファミコンフォート、
2の白いのもってる。
507:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/12 20:26:06 Qd0Oc9Dh
ファミコンフォートってデザインは野郎やネオファミよりいいんだな
508:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/12 20:54:12 hAGmEpgi
まああれはメガドライブ2のデザインのパクりなんだけどな
URLリンク(www.retoge.com)
509:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/12 21:12:14 JI2F5gdK
うわっださzつ
510:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/13 01:48:12 ORofCWT1
猿人か
511:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/13 22:29:31 Mr2nwVMk
CooLBoY(SB-Z09)25in1ゲームソフトA付 ~ インターネット・あきばお~
URLリンク(www.akibaoo.co.jp)
512:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/13 23:23:16 4KiNk9Pp
直差しCoolBoy早く販売してくれないかなあ
因みにBlogに質問を投稿してみた所見事に無視されたようですw
何処かにドラキュラROM版転がってないかなあ
今欲しいのってこれくらいかなあ
ギミックも中々手に入らんし
ファンタジーゾーン買ってみたけど脅威の出来でした(安いのに)
MARKIII版も昔やりこんでたから結構好きだったんだけど
こっちの方が色々上かなあやっぱり
513:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/14 00:11:53 ausR6/x2
>>511のCoolBoyのカートリッジはこっちと互換性ないの?
URLリンク(www.akibaoo.co.jp)
514:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/14 09:00:32 MVEAW1i8
ネオファミ使ってるけど>>504のマジでカッコいいね。
ネオファミを2980円で買ったけど適正値段かな?
後、スーファミの互換機ってのも発売しないかな?
色々と調べてみたけどやっぱり出てないのね…
安く造れないからかな?
515:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/14 09:28:14 w7bXzHhK
ファミコンフォートはつくりがショボすぎると思う
写真写りがいいだけのような気がする
すぐ壊れるし
ネオファミもってないからよくわからないけど
スーファミの互換機が出ないのはスーファミ自体が現役でちゃんと動くから
わざわざ互換機を出す意味が無い
516:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/14 12:31:56 ausR6/x2
>>504のコンフォートは何年前のヤツ?
今のアキバで\1,000-前後くらいで投売りしている白いコンフォートは
プラ筐体の表面がボコボコで歪んで汚く見える。
やっぱ大陸人は金型を洗浄せずに使いまくっているんだろーか?
517:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/14 12:44:01 Ubrp60Vc
コンフォのガワってメガドラ2のまんまコピー?
それとも形を真似しただけで型は新たにおこしてる?
518:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/14 12:55:21 wbPn/iTj
>>515
発売から17年経過した今でも当たり前に動くって凄いことだよな
コントローラーのボタンのゴムが劣化するのは仕方ないが
17年現役稼動していて本体修理の過去がないってのが信じられない
519:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/14 13:01:27 /+sVkoVL
coolboyの画面
URLリンク(image.blog.livedoor.jp)
ググって一番上にあったけど。
白文字が太いね。
520:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/14 13:39:18 ehuZBhVQ
>>517
デザインを似せてるだけで全く別物だよ
521:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/14 13:41:48 Ubrp60Vc
>>520
了解㌧
522:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/14 14:20:10 ehuZBhVQ
ちなみにファミ・コング系のデザインのモデルはGENESIS3
アメリカのみで売られた、日本で言えばメガドラ3にあたる機種
まあこれはかなり別物に仕上がってるけど
URLリンク(www.asahi-net.or.jp)
URLリンク(www3.netwave.or.jp)
523:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/14 17:33:12 0lZiRpWo
>>519
やはりデルタ配列か
まあ価格次第かな
524:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/14 18:13:12 TGBkh2Tc
ヤフオクにかなりの数の互換機が出てたぞ
525:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/14 19:02:52 0lZiRpWo
直差し型CoolBoyのパクリ北www
\7980のようだけどこれはヒジョーに微妙な値付けだな
それからMAXも出品されてるぞ欲しい人はチェックだな
526:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/14 19:16:47 0lZiRpWo
更にちょっと気になったんで調べてみたら\7980はオクの話で
普通に\6980であちこちで売られるみたいだな
仕入先の詳細ページが何故か消えてるのが気になるが
実店舗にもう卸されてるようだし入手は比較的楽かも
んでこっちの方が全体が黒だしオマケカセットもつくようだからCoolBoyより良いな
つかこの販路の広さだとCoolBoyのパクリじゃなくてCoolBoyがパクったぽいwww
ファミコンデパートオワタwwwwwwwwww
527:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/14 19:37:39 0lZiRpWo
ちょwww税込み\6300で売ってるしwww
ついでに頭ゲームとかファンステも買えるしwww
これなら給料出たら買っちまうよ
しかし問題はコントローラーだなあ
プレステタイプだから斜めに入れにくいのは仕方ないが
多分軸無しで全押し出来ちまうんだろうなあ
また改造だなこれは
ついでに自作のポータブル機もオワタwww
ケースも良いのが見つかったんで暇が出来たら再開予定だったんだが
これはMDに回すか
528:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/14 23:55:02 vMnrdrtA
なんかゲーセンで500円で取れたwww
久々にスペランカーやるかな
529:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/15 00:23:35 SF7g2soQ
>>528
やはりプライズに入ってるのか
どうやら元はプライズ経由の商品見たいだしね
しかし\5000以上する物を普通の\200くらいのプライズに入れないからなあ
530:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/15 16:14:05 eW2TjD5D
ポケファミに>>513の4in1パチモンカートリッジ挿してみた。
カートリッジを前後へ小刻みにガクガクさせても
ゲームは安定稼動。まったく無反応にならない。
アレっ???と思ってスーマリに差換えて同じことをしたら
一瞬にしてフリーズしたw
531:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/15 16:43:57 SF7g2soQ
CoolBoyの専用カセットは互換性無いよ
このタイプは本体に構成部品が載っていない
本体はキー入力と音と画面出力を担当してるだけ
だからこのカセットに自分でインターフェースを繋げば
ファミコンが出来てしまう
532:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/15 23:26:02 3h/8ABiR
>>396
レスTHANX
実機を手に入れたのでそっちでやってますよ。
ありが㌧
533:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/16 01:24:33 Ei92xNXK
ふぁみ魂家郎54の店頭試遊デモがあったのでちょっと遊んでみた。
最初は驚いて我が目を疑ったが、最後は笑いを堪えるのに必死だったよ。
よくあんなんで問題にならないよな~
534:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/16 09:40:07 LA77tK1o
うあw
ぐらにの人がFC TWIN入手してレビューしてるwww
535:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/16 11:11:42 kaJBR50E
ファ○コンのカセットが刺さるっぽい中国産の携帯ゲーム機
URLリンク(plusd.itmedia.co.jp)
536:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/16 22:20:02 hxYv4HY2
FCモバイルって拡張音源ちゃんと鳴る?
537:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/16 23:33:37 /o/QPLjq
どうせ鼻糞だろ
538:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/17 00:10:11 99gIN+12
>>535
ずいぶん素敵なフレンドコンピュータ互換機ですね。
539:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/17 00:24:31 RTSFXpIf
鼻くそでもファンステ並みならば殆どのゲームが動くしDUTY比も正常
でも拡張音源は微妙で運みたいな所があるからな
日本のソフトのことを考えてくれてたなら配線されてるだろうけど
AXE並みの互換性ならば間違いなく買いの逸品
540:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/17 23:46:15 Nblm9YFT
【秋葉原】 ファ○コンのカセットが刺さるっぽい中国産の携帯ゲーム機
スレリンク(newsplus板)
541:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/18 01:12:12 aHSaIQ4+
>>533
内蔵ゲームがすべてハッ○ロムだと言いたいのか? 失礼な!!
マリ○ブラ○ーズもどきの主人公キャラパターンの一部に、
マ○オそのままのグラフィックが残っていたとしてもだ!!
542:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/18 04:33:58 UwHzi0KY
>>104
ありがとう ロックマンが動いたよ(T_T)
543:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/18 11:20:19 aHSaIQ4+
ファブリーズって君ら… 乾燥すると不純物(ファブリーズの成分)が残るぞ。
普通に無水エタノール使うのが無難だろうに。
カセットは綿棒でOKだが、本体のスロットはどうしたもんだろうか。
懐かしの、おそうじ探偵君みたいなフェルト地のちょうど良い板が売ってないもんかね。
544:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/18 11:49:27 D9dskFA8
>>543 アイスの棒
545:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/18 12:29:04 Yxp5cfAr
大丈夫
ドライバーでガリガリやれば復活するw
546:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/18 12:45:51 CqAeUBje
紙やすり
547:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/18 15:41:38 zunfbXhV
>>543
試してはいないが目をつけているのがこれ。
URLリンク(www.too.com)
ただこのネタスレ違いだからそろそろ終わってくれ。
548:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/18 15:43:48 zunfbXhV
あ、スマン本体側か。スレ違いでゴミレススマソ、吊ってくる
549:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/18 15:45:33 TifUyXV7
そんなにスレ違い指摘ばかりしてなくてもいいよ
550:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/18 16:11:12 DPS3eaG8
>>535
差しみ口ワロタ
551:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/18 16:27:52 H4X+gWq2
URLリンク(big.freett.com)
552:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/18 22:18:54 FrLbxYaM
麻雀何とかって箱見ると電池仕様になってるんだけど
アダプタは使えないのかな?
553:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/18 22:20:52 kTir2OzU
FCモバイル買った。
おぉ!ポケファミより遥かにいいぞ!拡張音源鳴るし
554:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/18 22:34:01 8IQAoc8x
>>553
ゲーム中にファミコンカートリッジに接触すると死ぬ?
555:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/18 23:03:21 Yxp5cfAr
>>553
kwsk
とりあえずコナミものの動作検証しておくれ
あと操作性もよろしく!
556:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/18 23:22:29 CqAeUBje
>>553
液晶の質を教えてくれ~。
GTAもってたらGTAの液晶と比べての感想をplz
557:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/19 14:35:56 kVW6v44w
あのう、ファミレータかネオファミを買おうと思ってるんですが、音はどちらが綺麗ですか??
558:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/19 14:41:56 hnN5jDH1
>>552
仕える
559:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/19 14:58:26 55nVxyBi
>>557 とりあえず色んな理由でネオファミにしとけ
後はググるなり過去スレ見るなりしてくれ。
560:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/19 16:56:47 4AovS7jx
今手に入る液晶付きのやつでACアダプタ繋げてやれるのはポケファミだけ?
ぐぐったけどL字のcoolboyがどうなのか解らんかった。
FCモバイルとエネループにした方が良いかな。
561:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/19 17:34:02 q7C80dyn
つなげないと思う
赤いCOOLBOYあきばおで注文したからレポしてやる
562:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/20 00:47:45 9mE2R2ck
>ぐぐったけどL字のcoolboyがどうなのか解らんかった。
DC4.5vのコネクタがあるから市販品探せば何とか使えるだろーな。
あとJOYSTACK1/2とTVと書かれたコネクタがあるが、
USBみたいな形状で特殊だから使い物にならない。
液晶はポケファミより少し良いくらいのレベル。
>>561
赤い方のレポ楽しみに待ってる。
563:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/20 16:52:16 0rHw6Chr
FCモバイル注文しちゃったぜ!
564:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/20 18:24:12 EvXXafia
FCモバイルとかCoolBoy直は結構良さそうなんだが
2.1インチではちょっと液晶が小さすぎるな
2.5インチのデルタ配列液晶に映してみると
これでギリギリかやや厳しい
やはり3インチか3.5インチは欲しい所
まだ自作の生きる道もあるようだ
565:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/20 19:09:00 0rHw6Chr
>>564
自作でオススメなのはコールマンの液晶テレビ。
URLリンク(www.amazon.co.jp)
値段は少々高いが、2.5インチ液晶の質はめちゃめちゃいい。
初代FC→ビデオ出力改造→ビデオ入力でもくっきり。小さい文字でも識別できる。チューナーとか外せば結構薄くできるし。
現在入れるケース考え中で頓挫中。
566:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/20 19:30:58 EvXXafia
>>565
w
これを既に持ってるというかコールマンじゃないけど
OEM元のやつを既にばらして入れてある
製品名はEZ Walkerだったかな
確かに同サイズの液晶に比べると解像度は高いけど
デルタ配列且つ冷陰極管を使ってると言うのがちょっと
自分はこの画質では満足できなかった
と言うかFC程度の解像度だと直線が出てないと
文字がかなり読み辛いんだよね
と言っても2.5~3.5インチくらいのストライプ且つLEDタイプで
安価な物を探してるんだけど全く見つからないorz
あるにはあるけど車用で2.5インチ\6800で3.5インチは\12800だったかな
手に入れた2.5インチの液晶TVは\2000程で新品が買えたんで
お試しで色々弄くったけど1万以上するのはかなりきつい
んで要らないチューナーとか殺してあるけど
サイズが縦長に制限されてしまうのが結構問題
単3 4本で動くしレギュレーターもきちんとあるから
互換機本体の電源ごと取れるのは便利なんだけどね
サイズと画質が良い物が手に入らないと終わらない・・・
567:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/20 19:35:44 qNnmYnHO
終わらないからこそ楽しいのではないか
568:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/21 05:15:05 EwvpeIcx
URLリンク(www.youtube.com)
569:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/21 13:39:26 b77kSWUY
FCモバイルは液晶2.1インチ、
ファミデパのCoolBoy直挿しタイプは2.4インチ、
写真見てもサイズに違いがないように見える。
いずれにしてもポケファミの2.5インチより小さいわけだが・・・。
570:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/21 14:09:34 SHNnVdkp
サイズはともかく重要なのは液晶の質だ。
571:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/21 14:57:36 dkjcmMY1
買った人は画質を判断できるようにアップでうpるように
572:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/22 10:19:07 U7Mk1vAR
いまFCモバイル届いた。
箱がやたら綺麗。磁石が埋め込んであるのかパタンって綺麗にふたが閉まるw
写真とてうpするわ。
573:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/22 10:50:38 mfRRRqdQ
ぐらにの人がFCモバイルとポケファミの比較レビューやってる
574:572
07/04/22 11:31:59 U7Mk1vAR
FCモバイル・GTA・自作(コールマン液晶)の画質
URLリンク(hey.chu.jp)
575:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/22 12:31:30 47R7VJEQ
>>573
読んだらFCモバイル一気に欲しくなくなったよw
576:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/22 12:45:02 2pBz7H0u
まだあるなら今から買いに行くんだけどどうなんだろ、
行ってなかったらダメージが大きいい・・・
577:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/22 14:07:22 nuNAjaTm
ばおー通販の赤い奴って、注文したの届いたけど・・・
>>414じゃんアヒャ
FCソフト刺さねーーw
578:575
07/04/22 21:02:00 47R7VJEQ
モチベーション下がったとか言ったくせにFCモバイル買ってきたw
俺もポケファミ使いだけど、ぐらにの人とちょっち見解が違う。
FCモバイルの操作性はポケファミの十字キーよかいいと思う。
オレの親指が太くて平べったい成果もしれんが、少なくとも俺には斜め撃ちがやり易くなった。
あと例の接触病は相変わらずって気がする。
スーマリで少し揺らしたり指が触れると即フリーズする。
それ以前に5回くらい挿し直してようやく動作した。
ローリングサンダーとか、64in1もダメだな。
付属しているクソゲーカセットは厚みがあるから磐石だけど。
あとポケファミよりも軽くなっているのが良いかな。
579:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/23 00:00:15 1HNdYdrs
今日ハドオフを覗いたら
MT AV1と言うSHARP製3インチポータブルメディアプレーヤーが\5000で売られてた
本体も必要最小限の大きさでバッテリー駆動でき
MPEG4も簡易ながら再生可能でMP3も聞ける
外部入力で録画できる仕様なので接続の問題は無いけど
モニタとして使えるのかそこがちょっと分からない
つか携帯電話用の高画質な液晶ってどこに流れていくんだろうね
SHARP2.4インチの携帯を持っているが液晶は最高に綺麗
これが使えたらなあといつも思う
580:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/23 01:55:01 yEBf77F+
ファミコン最盛期の当時、画面に動く敵とか弾がいっぱい出ると
スロー(処理オチ?)になったり、点滅したりするのがデフォルトだったじゃないですか?
あーゆうのって、今発売しているFC互換機とかでは
処理速度があがってるから発生しなくなってたりするの?
581:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/23 02:25:05 fhlVoR9J
正式にライセンスとって、FFマークつけた互換機って出ないんだろうか?
今の手持ちの純正FCがそろそろ寿命きそうなんだけど、互換機って非公認だから全部ばったもんに見えて。
582:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/23 02:38:36 uE1yOFaB
そういう人はまあ互換機には向かないだろうから純正の中古買った方がいいよ
正式ライセンスの互換機ってのもまず出ないし
583:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/23 20:39:08 YbcBBq2T
WiiのVCが唯一の方法か
584:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/23 21:57:30 YTmcnRsu
いつの間にか魑魅魍魎スレ落ちてたな
585:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/23 22:13:23 MtYzLpLC
>>580
>ファミコン最盛期の当時、画面に動く敵とか弾がいっぱい出ると
>スロー(処理オチ?)になったり、点滅したりするのがデフォルトだったじゃないですか?
俺の知る範囲ではゲバラだな、ゲバラのが一番凄かったなw
586:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/24 01:44:56 qf+Ufxk1
処理落ちしないとすれば通常状態が高速動作するんじゃね?
587:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/24 02:51:15 21quOYeL
エグゼドエグゼス・・・
588:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/24 03:24:54 NbBwzXoO
>>580
エミュしか無理
589:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/24 10:16:48 AIxnQaIB
フラッシュ攻撃…
590:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/24 19:37:35 EO5fDsAC
FCモバイル届いた。携帯互換機買うのは初めて。
接触が悪い?奥まで突っ込むと反応しないんで焦ったよ。20本くらい試して一発でついたの3,4本だったもん。
ちょい浮かしでほぼ全部起動確認できたけど。ベスポジ探り当てるのがむずい。
しっかり固定するためか端子部がキツキツな感じ。ずらすのもキツイ。
端子部はキチキチだけど、やっぱり上部はゆらゆらするんで、内側にスポンジテープでも貼ろうかと思ってます。
ベスポジ探り当てるまでに、おいらの真田十勇士のデータ消えました。電池寿命かもしんないけど。
要望があれば起動確認ソフト、書きます。
他にFCモバイル買った人、そっちのもこんな感じですか?
FCモバイルとポケファミ両方持ってる人、ポケファミもこんな感じ?
591:572
07/04/24 19:42:57 GWdwP5HD
>>590
FCモバイル買った者だけど、挿す前にカセットの端子掃除した?
ちゃんと掃除したやつならスコってはまって一発起動だぜよ。
592:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/24 23:36:07 YOoK4C95
カートリッジメディアのゲーム、
特にファミコンみたいな古い機種だったら
端子掃除は基本中の基本だろ。
携帯機で接触が悪くなるような環境ならなおさら。
綿棒にエタノールとかつけて掃除してみな。
接点復活剤とかがあるとなおよい。
593:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/25 00:03:07 wz5d/nsA
DUTY比が逆転してるらしいな。音割れもするらしいしな。FCモバイルがポケファミに勝ってるのは十字キーだけか。
直挿しCOOLBOYの中身はFCモバイルと一緒だし。
594:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/25 00:13:59 RSZmERRf
>>590
自分のポケファミはちゃんと起動する。
結構かっちりはまる。
十字キーは最低だけどw
595:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/25 01:20:45 eo4xv1cJ
十字キーならL字タイプCoolboyが一番使いやすいかもな。
596:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/25 09:06:23 WrU7o9t2
MADARAと女神転生2は動く?
597:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/25 10:45:23 7QYgbhf3
>>566
最近入手出来るのかわからんが、シチズンのCPST2521は?20万画素だぜ。
液晶こそ細かいけど、アナログ回路の出来が悪くややぼけ気味で発色の悪い映像。
598:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/25 14:47:28 tgRa+KBP
GENOでGCモバイル売ってるな
そうりょうっかかるけど
599:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/25 16:40:37 7I5WA9za
もう携帯ゲームキューブなんか出てるのか
600:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/25 23:48:47 eo4xv1cJ
>>599
ヒント、キーボード「G」の左横
601:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/26 00:50:09 2nQoUvXX
せっかくだから俺は「F」の左横にするぜ
DCモバイル
602:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/26 02:29:44 ingZgw/1
それなら漏れはさらに左の
ACモバイル
603:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/26 02:31:56 BYHmBcZx
それなら俺はさらにCを右横にするわ
AVモバイル
604:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/26 14:08:51 c2+TfTrn
おまえらの全部欲しい(*´д`*)
ACモバイルでアッポーしたい。
605:449
07/04/26 17:39:46 GXYBrCYr
URLリンク(up.kabubu.net)
URLリンク(up.kabubu.net)
URLリンク(up.kabubu.net)
URLリンク(up.kabubu.net)
URLリンク(up.kabubu.net)
URLリンク(up.kabubu.net)
URLリンク(up.kabubu.net)
URLリンク(up.kabubu.net)
携帯FC互換機はこんなにあるんだな
606:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/27 00:15:17 QEHag+1t
>>605
実質5種類にしか見えないが
607:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/27 06:34:08 Yc5Pd45S
>>605
一番したのヤツは、何と合わせて使うんですか?
携帯互換機を検討中なものでお願いします。
ちなみに皆さんは、どれがオススメでしょうか。
参考にさせて下さい。
608:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/27 07:26:46 dF5U8mQh
GAME AXE
609:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/27 11:36:01 Xsx6FG+S
>>607
アドファミと同じにゲームボーイアドバンスかアドバンスSP差して使うんだよ
610:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/27 11:51:25 NLYoCOWK
>>607
アイディアは好きなんだけど、
とりあえずファミバンスとアドファミは勧めない。
どうしてもGBA合体式がいいというのなら別にいいけど。
611:607
07/04/27 14:08:41 Yc5Pd45S
ありがとうございます。
ゲームボーイアドバイスを持っていないんで、かえって高くつきそうですね。
他ので検討してみます。
612:590
07/04/27 14:26:54 tCrPeqEv
端子掃除したらばっちりでした。
ただ、信長の野望戦国群雄伝・ゴエモン外伝・役満天国が文字化けなどで駄目でした。
過去レスで特殊チップ使ってるのは駄目とか見た覚えありますが、そういう理由で?
あとジャレコのソフトは×?燃えプロは出来たけど、忍者くん・シティコネクション・フィールドコンバット、どれもつかない。
613:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/27 17:20:45 sl5RsiLJ
URLリンク(page15.auctions.yahoo.co.jp)
これつかってGBAとかに接続したファミコンの画質ってどんなもんかな。
うまくやれば画質のいい携帯FCできるかなぁと思ったんだけど。
614:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/27 17:29:53 1SbL+YrU
>>613
全然ダメ。
ゲームどころかバラエティ番組見るのさえ辛い。
615:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/27 18:01:19 sl5RsiLJ
>>614
そうなのか・・・。
デジカメや携帯に使われるような液いい晶に入力できたらいいんだけどな・・・。
616:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/28 02:09:43 qUeTFXKz
FCモバイルヤフオクで落としたのが届いたのでレビュー
・音量上げると音割れする
・電池の持続時間は約4時間
・TVに出力すると電池の減りがはやくなる
・画質はポケファミと同等
・十字キーは意外と使いやすい
・拡張音源が鳴らない(プロアクションロッキー※は普通の状態では挿し込
めないが、分解して基盤状態にしたら挿し込めたのでロッキー経由で起動
したらなんと拡張音源が鳴った。しかもディスクシステムも動作した)
所持ソフトの動作確認
※ロッキー経由でないと拡張音がならない
悪魔城伝説 動作する※
ロックマン2、3、5 動作する
スーパーマリオ 動作する(256Wの裏技も再現できる)
燃えろ!プロ野球 動作する※
ボンバーマンⅡ 動作するがPCMの音量が大きい
マリオオープンゴルフ 動作する
忍者ハットリくん 動作する
MADARA 動作する※
ラグランジュポイント 動作するがたまに描画がズレる※
えりかとさとるの夢冒険 動作する※
ロードランナー 動作する
スペランカー 動作する
魔界島 動作する
グラディウス 動作する
グラディウスⅡ ロットによって正常だったり画面が上部しか表示しないものがある
スーパーゼビウス 動作する
スーパーマリオ3 動作するが音量バランスが変
カービィ夢の泉の物語 動作するが音量バランスが変
マリオブラザーズ 動作するがたまに音が狂う
テニス 動作する
ドンキーコングJR. 動作する
ドラクエⅢ 動作する(リセット押しながら電源切らないとデータ飛ぶ恐れあり)
がんばれゴエモン2 動作する
がんばれゴエモン外伝2 動作するがカセット内の電池の残りが少ない場合はセリフがバグってフリーズする
がんばれゴエモン外伝 動作するがカセット内の電池の残りが少ない場合はセリフがバグってフリーズする
東海道五十三次 動作する
スーパーピットフォール 動作する
高橋名人の冒険島Ⅲ 動作する
パックマン 動作する
ファイナルファンタジーⅠ・Ⅱ Ⅱの方が戦闘開始直後にフリーズ。Ⅰは問題無し
帰ってきたマリオブラザーズ(ディスクシステム) 動作する
617:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/28 02:22:42 qUeTFXKz
あとロッキー経由じゃなくても拡張音源鳴らす方法があるけど
半田づけの腕に自信がない人はロッキー購入推奨
まず分解してカセットコネクタの45番ピンと46番ピンの間にはんだで導線をつっくける、そして
適当な導線でスピーカーのマイナス側に導線をつっくける。
するとカセット内部の拡張音信号が46番ピンに出力され、そして導線を通してスピーカーに出力される。
ちなみにこの方法だとTVに出力しても拡張音はならない。
618:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/28 03:18:56 d8Jb7oGj
URLリンク(www.nds-jpn.com)
一般は買えないのだろうか。
619:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/28 04:27:52 pGAn6KQC
>>618
買えるだろ
もし買えなくても適当な会社名でっち上げればOK
620:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/28 18:28:16 qUeTFXKz
直挿しCOOLBOY買った人いますか?
621:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/29 13:58:25 YaLDCvaV
上げ
622:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/29 22:18:52 Pkgd/BDP
FCモバイル良さそうだな
でも俺は直挿しクールボーイの方が色が好きだな
でもABボタンが逆っぽいからやっぱFCモバイルにするわ
FCモバイル持ってる人に聞く、やっぱ音割れすんの?
623:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/29 23:33:56 L0p1oyoY
だれか拡張音源改造成功した人いますか?
改造しようと思って外部音声出力から回路たどってみました。
初めは基板上のA(AUDIO?)からだと思ったんですが
音声ケーブルはなぜか基板上のLCDOFFにつながってます。
それが正しいとすると(TV接続前にばらしたから未確認)
どうやらTV音声はCPUから直接出力みたいです。
スピーカーとイヤホンは電解コン100ufから5mm左のスルーホールから。
これならアンプ回路入れれば音割れも解消できそう。
624:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/30 01:21:14 +m79VUuS
分かってないな、互換機の音割れのほとんどが音信号増幅のトランジスタのせいなんだぜ
625:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/30 01:26:26 swTOxZXt
それじゃトランジスタをLM386とかに変えればいいわけだ
626:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/30 11:01:12 +m79VUuS
多分ファミレータみたいにトランジスタを外してそこを直結すれば音割れは直るはず。直結といっても3つの穴を全部半田で繋ぐのではなく、真ん中と右の穴だけを繋ぐんだ。
627:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/30 11:10:12 +m79VUuS
何故こんなことが言えるのかというと、音割れしない互換機にはトランジスタがついてないから。
628:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/30 12:06:10 d05JBeXc
音割れ互換機にトランジスタはいらんじすたか。
629:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/30 15:20:14 Dl3GiN0v
>>628
630:623
07/04/30 15:47:38 P5qWnQic
ちゃんと調べたら音割れするのはスピ-カーだけ。
イヤホン、TV出力共に音割れは感じません。
イヤホンは音割れがひどいと聞いていたのですが、
よほど音量を上げなければ音割れしません。
音が割れる前に耳が痛くなります。
あと念のため機種はFC MOBILEです。
>>624
>>625
>>626
見た感じ全ての音声がトランジスタ経由してないんで
スピーカーだけが出力不足だと思ったんですが…ボリュームのせいかな?
631:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/30 15:49:23 swTOxZXt
スピーカー変えてみるといいかもね
632:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/30 17:31:24 qBkHSDE6
>>624
分かってないな,互換機の音割れの原因は互換機だからなんだぜ
つかマジレスすると音声増幅に使えない余ったロジックを割り当ててるからなんだがな
鼻くそチップからはその信号しか取り出せないんで改善不可能だ
もしかするとただ単にインピーダンスが合ってないだけと言う可能性もあるから
スピーカーを変えたり抵抗を挟めば改善できるかも知れんけどね
633:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/30 19:18:41 P5qWnQic
ごめん。
よく見たらイヤホンとスピーカー出力は一個だけトランジスタ通過してますね。
早速外してみます。
634:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/30 20:16:06 ZAwbZAyz
>>633
がんばれ!!
>>632
URLリンク(www.age.jp)
ここみてみ。互換機の音われはやっぱトランジスタのせいだ。
635:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/30 21:16:52 P5qWnQic
トランジスタ外してショートしてみました。
アンプ部を外したので当然ながら音量が極小になりましたが、
標準状態で音割れはしていません…ボリューム前の1kΩも外せばよかったかな。
あとはトランジスタの代わりにコンデンサ入れるか、
奮発してアンプ回路を組むなりすればどうにかできそう。
ちなみにトランジスタは表面実装の安っぽいやつです。
ボリュームを上げると入力に耐えられなくなるみたい。
636:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/30 21:21:57 ZAwbZAyz
>>635
ボリューム前の1kΩを10Ωあたりの抵抗に換えれば音量が普通になるかも
637:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/30 23:08:08 P5qWnQic
1kΩ取って半田ブリッジ…まだ音が小さい
じゃあコンデンサ(100uf)追加…まだ小さい
だめだ、トランジスタ交換とスピーカー交換は手元に部品が無いから無理。
明日4580でアンプ組んでみるかな。
638:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/01 16:48:36 G14caqtf
ファミレータって話題に出ないですね。やっぱよくないですか
コントローラーは不満だらけですが・・・・・
エキスバンドコネクタまで換装した互換機がない・・・
639:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/01 20:27:03 Mbrc52eY
>ファミレータって話題に出ないですね。やっぱよくないですか
もう出てからそこそこ経っているのと
やはり初期ロットの悪さで皆が避けたのが後々まで尾を引いている罠。
縦線が目立たないロットに拡張音源改造をすればおそらく悪くない物になると思うんだけど。
>コントローラーは不満だらけですが・・・・・
改造でカバーしきれなければ他の互換機のパッドに換えてしまえばおk
>エキスバンドコネクタまで換装した互換機がない・・・
あるらしいけど高いし国内で普通には売ってないし形が純正と同じだしで
互換機を選ぶ理由がまるでない罠。ビデオ出力改造純正機でも買ってろということに。
640:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/01 22:07:03 LuswR7m2
普段主に使っているファミコンの機種は?
URLリンク(www.37vote.net)
ハマったファミリーコンピュータソフト
URLリンク(www.37vote.net)
ハマったファミコンソフト ディスクシステム編
URLリンク(www.37vote.net)
FCマイナーゲームミュージック 人気投票
URLリンク(www.37vote.net)
ゲームミュージック 人気投票2
URLリンク(www.37vote.net)
641:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/02 13:16:43 J015Gs+y
アドファミ中古6000円で売ってるところ発見してクールボーイとどっちするか
なやんでるんだよね
ミクロにアドファミつなげるならかなりいいかなとおもって
642:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/02 13:25:41 J015Gs+y
ゲーム屋にファミレータが1980円で中古で大量においてあった
643:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/02 14:15:32 /LMHJj/d
>>641
中古のアドファミに6000円もだすのか????
新品でもそんなしないぞ。
644:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/02 15:32:00 NB2r4dTx
同意。つか2980円でもみんなあれはイラネだったよな。
ファミバンスならその値段かも知れないんだが…
携帯型互換機はネタでとか「おー、確かにカセットさして動いてるわ」という程度の遊びのためなら
何を買ってもいいけど、実用(?)でゲームするために画質や使い勝手を気にするのなら
吸い出し環境整えてPSPなりGBAなりでエミュるのが一番。RGB出せない今の互換機チップでは勝負にならない。
携帯エミュ環境を確保した上で携帯機探しているのであればいいんだけど。
645:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/02 15:48:42 Eia7cFVw
かわにしさんどうもありがとうございました
646:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/02 16:17:16 46SaoRrS
ネオファミのコントローラーってやってるとボタンの押す感覚が無くなって、
ヘコんで浮かび上がらなくなるよな…あれって治す方法ないかね?
というか、どういう原理でボタンが浮かなくなるのかが分からない
647:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/02 17:35:22 ff3svH8f
>>644
エミュ厨は帰れ
648:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/02 18:24:53 NB2r4dTx
煽り荒らしはほっとくとして、
純粋にファミコンゲームを携帯機でやりたいだけという目的の人は選択肢をせばめないようにね。
649:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/02 21:42:06 g7nGcFxV
互換機スレでエミュの話はするなよ
650:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/02 21:58:18 NlWKF6ZM
FCモバイルさっき注文してきた。届くのは明後日だけど。届いたら徹底的にレビューする。
651:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/02 22:49:00 G7cXlc2s
>>650
期待してます!
652:650
07/05/03 00:13:06 5EplZUvA
>>651
おうよ!期待して待っててくれ!!
あと、直挿しCOOLBOY買った人いる?
653:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/03 06:39:08 T41KrmFL
>>616
これってACアダプター使えます?
654:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/03 11:01:39 5EplZUvA
>>653
無理。分解して改造すればできるけど。
でも三端子レギュレータとかつけなくちゃいけないから結構面倒。
655:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/03 11:02:29 5EplZUvA
アキバガレージからまだ発送メールがこないな・・・・。
656:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/03 14:01:56 YSgmH17C
結局
今のところ携帯機で一番実用に耐えられそうなのはポケファミだけか
657:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/03 15:12:09 lWiO6qsu
トイポケットもな
658:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/04 00:04:19 akrS+A8B
糞が、アキバガレージからメールが来た
「発送は日曜日になりました」
659:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/04 18:23:53 BzeZsJHs
アトポス死ね
660:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/04 18:47:23 akrS+A8B
アトポスって何?
661:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/04 19:03:28 dlWsNUvO
>>660
URLリンク(www.nova-souken.net)
662:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/04 22:00:21 682a4Af5
芸無万苦が路上売りやってた。
663:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/05 01:55:40 QvTWtkDU
魑魅魍魎のIC付基板と機構部品だけを手に入れたんだけど、
電子部品をそろえたら動いたりするものなのかな。
664:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/05 02:22:04 7VC+jJNv
>>663
GAME BANKかw
そりゃ揃えれば動くけど完成品買った方が安いし早いぞ
そのセットで使えるものと言ったらスロットコネクタくらいじゃないかな
もちろんそういうものが必要な人しか使いようが無いけどね
665:663
07/05/05 02:49:56 QvTWtkDU
>>664
当たりww
あんまりに安いもんだから買ってしまったんだ。1セット10円の魅力には勝てなかった。
実は三月兎のジャンクふぁみ魂も買って玉砕したところなもんだから2個1しようと思ってたりもしてるんだ。
傷口に塩を塗る行為かもしれないがw
666:650
07/05/06 02:17:21 Vx3InXJC
FCモバイルの発送済みメールやっと来た
月曜日に届くらしい、レビューする準備は万端です。
667:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/06 12:09:42 kYy8tiJL
昨日中野でとあるエベントに行ったんだが
そこでFCモバイルにドラクエIII差して遊んでる奴が居たwww
結構小さく見えたな
668:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/06 12:28:03 Pcw0o4q0
>>667
けっこうはれぼったいよ
一番最初のGBとかそのくらいな感じ
あと、拡張音源が鳴んない。
669:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/06 20:17:52 M+TXNgAL
ゲームギアが現役な俺は楽勝
670:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/06 21:56:47 O7iL8c+s
>>669
蛍光灯まだ生きてるの?
671:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/07 04:07:39 TEXeJ3VP
FCモバイル持っている人教えてください。
ファミコンウォーズとかファイアーエムブレムとかって動くの?
動くなら絶対買うけど。
672:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/07 12:21:23 G8E9EIa9
ドラクエ3が動く=ファミコンウォーズとファイヤーエムブレムが動く
ヒント マッパー
673:650
07/05/07 17:25:34 L7a3HbS9
さっきFCモバイル届いた!!!
んじゃさっそくレビュー
・十字キーはPSPと同等だが少し斜めに入りやすい
・ソフトによってだが音量を大きくすると(MAXに近い)音われする
・ボタンが斜め配置だから操作しにくいと思ったが問題なし
・ボタンのストロークが浅いから連射しやすい
・>>671 ファミコンウォーズとファイヤーエムブレムは動いたぞ
・画面はポケファミより若干綺麗(ポケファミより画面が小さいせいもあるが)。
・電池抜いてしばらくしてまた入れると起動するのが遅い(最初電源が入らなくて焦ったw)
・拡張音源はたしかに鳴らなかった(>>616氏の言うとおり、プロアクションロッキー(改造ツール)経由
だと拡張音源が鳴った(何故だろう?ロッキー内のピンアサインが関係してるっぽいけど)
・星のカービィの音量バランスが変(矩形波の音量が極端に小さい)。
・どうでもいいけど付属のin1カセットの形がメガドラのカセットのコピーw
・スーパーマリオ1でマリオが死んだ時のBGMが狂ってる
・FFⅡが戦闘開始直後にフリーズ
・手持ちの26本のソフトで動作確認したら起動するソフトや動かないソフトはポケファミと一緒だった
674:650
07/05/07 17:52:56 L7a3HbS9
マダラがたまにフリーズするも追加
675:671
07/05/07 19:13:53 N0kD89FV
>>672 >>673さん、レス&レビューありがとうございました。
マッパー10(MMC4)系のソフトは、ちょっと気になってました。
動くようで良かったです。
よく考えてみたら、ポケファミで動くのなら、
FCモバイルでも動作する可能性が大ですよね。
(ポケファミの対応ソフトに入ってますし)
早速注文しようと思います。
676:650
07/05/07 19:44:09 L7a3HbS9
>>637氏はどこにいったんだ・・・・。
まさかしん(ry
677:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/07 21:33:14 B6+GSNDh
さすがに死にはしていないだろうが、
コンデンサで火傷とかしてたらちと夢見が悪いな
678:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/08 00:22:56 /B3srobn
FCモバイルを落としてしまって液晶画面が割れてしまいました。なのでGTAの液晶に取り替えました。全く同じ液晶で助かった。型番同じだった。
679:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/08 20:47:46 7Y43t31g
↓のような画像安定機でDやS出力にアップコンバートすると、画質も大幅に向上するんでしょうか?
URLリンク(www.prospec.co.jp)
URLリンク(www.plantec-net.com)
680:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/09 00:07:08 fEN/0ca8
>>679
素直にNEWファミコンとか、ファミコンタイトラーとか買うべし。
681:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/09 00:36:21 9muMKtS6
>>670
5台持ってて完調なのは一番年式の新しい1台だけw
682:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/09 16:37:54 K8ZHsv8o
ニューファミコンはコンポジしかないぞ
683:637
07/05/09 20:36:21 HilXhuMs
>>677
すまん。GW後半にやろうと思ってたんだが…
期待してたソフトの出来があんまりブロークンしてたんで鬱になってた
多分、今週中にはできると思う
アンプ作り直してるよ。
684:677
07/05/09 22:03:59 K9+1Oi5p
>>683
そうだったのか……
実は俺もブロークンなんだー
……消費者センターに相談してこようかな
685:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/09 22:30:45 GQD8FFYJ
なんだ?
Broken Thunderの話か?
686:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/09 23:18:39 TuWXl/Bn
このスレでも話題になるほどの壊雷ワロスwwww
687:637
07/05/10 01:50:47 CGbWWxOH
パターンがブロークンした…だめだ、もう寝よう。
688:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/11 22:31:26 3wOscCgL
FCモバイル届いた。操作性いいね。
689:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/11 23:21:31 tpOZ+QNE
アクションリプレイロッキーとFCエックスターミネーターって、コードに互換性があるんでしょうか?
690:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/12 17:05:21 UJVCpZIF
欲しいと思った時にはゲーセンにはないし
ファミ紺屋郎買おうと思ってたけど
ネオファミが一番良いみたいですね。
ただ、比較サイトなんか見てると「縦線が気になる」と書いてある。
実際買ってみないとわからないですね。
691:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/12 18:21:24 /oRXC1Vs
個人差はあるかもしれないけど、ネオファミの縦線はほとんど気にならないレベルだと思う
692:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/12 21:39:29 cPW2xFe1
>>691
ありがとうございます。
参考になりました。
693:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/12 22:20:55 61gtbiXe
ネオファミが一番良いってのはちょっと前の話だよ。互換性が一番良いのはファンステーションっていう薄型PS2
風のやつかカセットビジョンってやつだよ。ただ、カセットビジョンは画面が少し暗い。
694:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/13 02:03:38 PaQ9ZYir
ファンステーションは壊れやすいと聞いた
695:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/13 02:07:32 MUX6Peow
ネオファミの場合そういうのとか含めての
トータルバランスとして 『無難』 の称号を得てるからな
696:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/13 02:36:06 gwYFtXTi
エポック社て。
697:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/13 14:36:30 emAKghc5
中古でポケファミ本体のみ手にいれたのだが
アダプタさして電源入れると七色の縞模様がでてから
ソフトが起動するんだがこれって仕様?
698:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/13 21:04:41 3uK7sCnF
仕様
ブラックアウトの時もレインボー縦縞だが気にするな
699:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/14 09:12:12 eqrNLH2O
FCモバイル注文した
アドファミが最悪だったからそれよりマシだといいなぁ
700:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/14 12:44:58 cSiAA6HX
FCモバイルだと音源周りで不満があるからポケファミ欲しいんだけど高いなぁ・・・
701:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/14 12:53:11 Uc5AHfrq
CoolBoyが送料無料だったし安かったから注文しようかと思ったんだが
実質\1000値上げしやがった
レポートまで提出してポイント\1000って舐めてんのかFデパート
702:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/14 20:22:48 OGpc4m1A
ゲーセンで「Game in CASSETTE COMPUTER」をゲットしました。
検索したらすぐ壊れたという記事を発見…。
やっぱネオファミが無難なのかな。
画面の比較ではファミ魂家郎がよさげなのですが。
703:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/14 21:40:14 sYKGQCH9
>>702
両方あるけど、画面はネオファミが上。
音がちょっと篭った感じ。
704:702
07/05/15 02:44:57 MRpX/Z/7
想像以上にちゃっちかったです。
あの軽さが不安…。個人的にはコントローラーも使いにくい。
コードにはシールはがした後があるし、本体も小学生がプラモデルを作って
乱雑にランナーから切り離しただけのような痕跡が。
所詮クレーンゲームの景品。こんなもんでしょう。
>>703
なるほど。やっぱりネオファミが無難なようですね。
グェオではファミ・コンフォートとともに見かけたけど
中古なんでしょうね。
705:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/15 04:10:07 IUINZiEB
そもそも画質がどうこう音質がどうこうなんてのは
壊れずにちゃんとマトモに使えるとかABボタンが逆配置だったりしないとか
そういう基本的な事の後に来るべき話だからな
706:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/15 11:36:30 PHGTLKqo
アキバガレージおせーよ
早く発送しろハゲ
707:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/15 17:38:46 ru62eEvJ
今中国でディズニーのコピー商品に対する取り締まり厳しくなってるみたいだけど、
ゲーセンとかでいい味の出してる景品系互換機も世に出づらくなってしまうのかな。
実際のプレー機としては、使う気になれないけどデザインの面白さでほしくなってし
まう自分がいるだけに心配だ。
708:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/15 17:59:51 1tR3bNpJ
>>707
全然問題ない
まず意匠はパスだろ
つか元々がパクリだが流石にFCそっくりってのは最近は出てないし
中身もカンコピじゃなくてあくまで互換機だし実際動作もその程度だしね
むしろWiiのVC振興になるくらいに任天も考えてるんじゃねえの
任天が未だに過去の資産に固執してるなら
未だに設置店があるデッドコピー基板なんかも取り締まってるよ
今の任天は現在の利益に影響が無いなら放置するよ
709:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/15 19:45:29 wE2C0izm
当時の特許はみんな切れてるしな。
710:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/15 20:30:04 Y0QucDQ8
昔はスーファミやN64の上に付けるタイプがあったよな?
N64のやつはSFC&SNES&FC&NES対応だった。
711:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/15 21:35:38 tyGzdqC9
トライスターだったけか
712:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/15 21:57:39 P+83lJ3q
スーファミの開発段階では、ファミコンアダプタってのを任天堂が予定に入れてたのになあ・・・・・・。
スーファミのCDロムシステムが中止になったときに、ファミコンのCDロムシステムをだすと思ってたのに(泣)
713:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/15 23:46:23 Or2gmNyw
ファミコンゲームの開発再開しないかな。
1000円くらいで30分~1時間くらいの暇つぶしになるヤツが欲しい。
714:707
07/05/15 23:58:42 TvsQrIq3
>>708>>709
レスありがとうございます。
リサイクルショップやゲーセンで、変なのみつけると5分くらいゲットするかどうか
悩むくせあったので、それを聞いて安心しました。
純国産のクソゲーには立腹したものですが、海外の100イン1みたいないかがわし
さぷんぷんのああいうソフトは、1つの文化としてうまいこと生き残って欲しいです。
715:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/16 00:14:17 YYsAh3Lb
>>713
市販まではされてないけど作った人ならつい最近いたな
ファミコン、13年ぶりの最新作ソフト!?
URLリンク(www.gizmodo.jp)
716:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/16 01:09:17 lXiKpKVX
まぁ今となってはそんなに敷居が高いわけでも無いよな。
717:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/16 12:13:40 pPWWKX6L
注文してたFCモバイルがキタ━━(゚∀゚)━━!!!
早速プレイすっか!と…と思ったら電池が無かったw
718:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/16 12:47:56 sJdLHdI2
ネオファミコンでエスパードリーム2プレイできねぇorz
タイトルから進まないのなwww
他のソフトはできるのにorz
ソフト2つもかっちまった\(^o^)/ダレカタスケテ
仕様ですか?
719:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/16 13:15:28 +h39nCAh
>>718
ちったぁぐぐれ
URLリンク(www.gametech.co.jp)
720:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/16 13:30:57 sJdLHdI2
取り合えず、ソフトの出荷時期かバージョンが悪かったでFA?
普通のファミコン買うしかないかorz
721:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/16 13:41:01 oQjR3gxZ
エスパードリーム2はクソゲーだからやんなくてもいいよ
ロリキャラに(;´Д`)ハァハァした記憶しかねーし
マニュアルも萌えたな
722:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/16 13:58:44 oFWU60ec
ネオファミってギガゾンビ駄目なのか…買おうと思ってたのに
723:697
07/05/16 15:09:12 JRrjr8LU
>>698
�ォ 仕様なんだ~。
724:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/16 15:49:00 8GPNy9UZ
FCモバイルを買ったのは失敗だった
ソフトの認識率が悪すぎ
オマケで入ってた新品のカートリッジが辛うじて認識されるくらいだ
725:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/16 17:48:10 Zj3RnYQ0
確かにググッタ方が良い。
子供の頃、正規品の場合はカセットふーふーしたりして何度もトライできたけど
互換機の場合、一度正しく表示されなかったらダメなのかとあせる。
726:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/16 19:47:46 GFSHwFqL
データックを最近、実家の押入れで発見したんだ。
遊ぼうと思ったんだけど肝心のFCが行方不明。\(^o^)/
そこで、最近よく見かけるファミコン互換機を購入しようと思い立ったんだけど・・・
どれがお勧めですか?
無難なネオファミでしょうか?
727:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/16 20:10:13 lM3OkkcF
互換機で動かないものが、FC用アクションロッキーを使うと動くってのは、チートコードで動くようにしてるってこと?
728:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/16 20:42:06 uvEZUo3I
>>726
そんなに家郎とネオファミでそんなに差があるわけじゃないから、
ふぁみ魂家郎54がいいんじゃない。
729:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/16 20:57:51 YYsAh3Lb
>>727
いや、ただ間にかましただけでなぜか動いちゃうのよ
コードは別に使わない
730:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/16 21:24:42 h2tHtu9F
>>729
ということは、内部の配線もしくはICの処理で動いちゃうってことか
731:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/16 23:28:07 GFSHwFqL
>>728
魂野郎でも動きますか! (n‘∀‘)η
ネオファミよりも安いんですよねw 今度買ってきますw
さっそく、その互換機のバーコードを試してやるぜ。
732:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/16 23:58:42 4zKwX85S
動くかどうかは知らんけど、家郎の形状じゃデータックのカセット刺さらないような…
カセットの実物見たことないから写真での判断だけど
733:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/17 01:30:45 ZpVXChxq
刺さらないがガワ?をはずして無理矢理させば動くはず。
今工具が見つかんないんでわからないが
購入日に分解して試した記憶はなんとなくあるので…
とりあえずファミレータとファミバンスは動いた。
正直GBA-SPにファミバンス&ロッキーさしてデータックなんて
アホなことしても動くけどバーコードを読ませるのは至難の業だった
本体形状からして動くのならばネオファミのほうが無難だと思う
734:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/17 02:34:29 XbNmMJa0
ネオファミの無難さはもはやとどまるところを知らないな
735:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/17 02:50:30 Iy5aJyn8
>>726
互換性とか無難ってことなら、
中古でも良いから純正のNEWファミコン買うべき。
ここは互換機の駄目ッぷりを愛でるところなのだから。
736:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/17 04:48:13 pWsKeGC+
FCモバイル、普通プレイするには問題ないレベルだな
手持ちのソフトは全部動作した
ヒットラーが外で出来るだけでも買った価値はあった
ただカセット引き抜くのに結構力が要るな
737:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/17 06:37:50 aP/rxBrE
>>736
> ただカセット引き抜くのに結構力が要るな
ヒント:端子掃除
738:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/17 08:20:30 3gxCTKhr
>>735
また嫌がらせ馬鹿が来た。
おまえは寂れた純正スレから出てくるなよ。
739:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/17 13:22:04 v4y/bN0H
>>738
普通に遊ぶ事を考えるなら純正勧めるだろ
純正が高いからとか
純正は連射が標準でついてないからとか
そう言う事なら互換機を勧めても良いけど
自分自身ネオファミ AXE コンフォII DX MAX ファンステと持ってるが
遊ぶ時はニューファミで遊んでるしそんなもんだ
\500~2000くらいで売ってるからコレクションみたいな感じ