ファミコン互換機について語ろう 6台目 at RETRO2
ファミコン互換機について語ろう 6台目 - 暇つぶし2ch1:名無しさん@お腹いっぱい。
06/12/11 08:12:09 5uzf96hO
ネオファミやふぁみ魂家郎などのファミコン互換機について語るスレです。
互換機ユーザーやコレクター、店で見かけて懐かしくて買った人などで
マターリ語り合いましょう。
互換性やその改造、動作ソフトの情報なんかの報告もあればよろしく。

~前スレ~
ファミコン互換機について語ろう 5台目
スレリンク(retro2板)

~関連スレ~
FCを自作!魑魅魍魎
スレリンク(retro板)
----------------------------------------------------------------------
このスレは互換機について語るスレです。
純正のファミコンやニューファミコンの方が良い方は下記スレで思う存分どうぞ。
純正ファミコンについて語ろう
スレリンク(retro板)

2:名無しさん@お腹いっぱい。
06/12/11 08:12:33 5uzf96hO
~過去スレ~

ファミコン互換機について語ろう 3台目
スレリンク(retro2板)
ファミコン互換機について語ろう 3台目(レトロゲーム板)
スレリンク(retro板)
ファミコン互換機について語ろう 2台目
スレリンク(retro板)
ファミコン互換機について語ろう
スレリンク(retro板)
ネオファミ買う人の数→
スレリンク(retro板)
ポケファミについて語ろうスレ
スレリンク(handygame板)
【Vol.3】ふぁみ魂野郎を語るスレ【発売記念】
スレリンク(famicom板)
アドファミについて
スレリンク(poke板)
*ふぁみこん家郎 3980円*
URLリンク(game.2ch.net)
ふぁみ魂家郎
URLリンク(game.2ch.net)
ゲームテック社「ファミパチ21」って??
URLリンク(game.2ch.net)
ファミパチVSニューファミコン
URLリンク(game.2ch.net)
【ファミパチ】
URLリンク(game.2ch.net)
メガドライブ互換機について語るスレ
スレリンク(retro板)
FC互換機 ネオファミ隔離スレ
スレリンク(retro板)

3:名無しさん@お腹いっぱい。
06/12/11 08:12:51 5uzf96hO
~メーカー等~

ゲームバンク(魑魅魍魎、韓国・中国製パチモノ等)
URLリンク(gamebank.jp)
ゲームテック(ネオファミ、ポケファミ、アドファミ、ファミパチ21)
URLリンク(www.gametech.co.jp)
サイバーガジェット(ファミレータ、ファミバンス)
URLリンク(www.cybergadget.co.jp)
クイックリンク(ファミエイト、ふぁみ魂家郎)
URLリンク(www.quicklink.co.jp)
ロイヤルユナイテッドプロダクト(ファミ・コンフォート、ファミマックス)
URLリンク(www.royal-up.co.jp)

( ・ω・) (゚Д゚,,)氏のファミコン互換機のページ
URLリンク(www.age.jp)
----------------------------------------------------------------------
中古ソフト買ったけど動かない! という人は。

端子に酸化皮膜ができてしまっていてうまく通電できない場合がほとんどです。
まず綿棒で拭いてみたり下記のような接点復活剤などで端子を掃除してみてください。

塗って復活!カセット再生
URLリンク(www.gametech.co.jp)

----------------------------------------------------------------------



4:名無しさん@お腹いっぱい。
06/12/11 08:23:12 RKpKw51l
スレ立て乙

5:名無しさん@お腹いっぱい。
06/12/11 11:07:01 VwgYRWgS
>>1
乙カレー

6:名無しさん@お腹いっぱい。
06/12/11 14:07:28 z9FKh3ur
>>1
カレー

7:名無しさん@お腹いっぱい。
06/12/11 14:33:56 RKpKw51l
過去スレ漏れ

ファミコン互換機について語ろう 4台目
スレリンク(retro2板)

にくちゃんのログ貼ろうかと思ったけど年内で休止するようなのでヤメ

8:名無しさん@お腹いっぱい。
06/12/13 01:48:46 2nDa3LFa
>>1


9:名無しさん@お腹いっぱい。
06/12/13 18:25:56 26Wc/3hU
ファミ・コンフォートなんだけど、
俺の家のテレビだと白黒になって映像が乱れるんだよね。
別のテレビで試すとちゃんと映るから、
原因はテレビとの相性ってのは確定だ。さすがは互換機だw

で、一応取り扱い会社に問い合わせたんだけど、
全国の支店も本店も全部電話使われてないw倒産かよ。

一応、ファミ・コンフォート使えないテレビの型番「SHARP 28C-W90」。

10:名無しさん@お腹いっぱい。
06/12/13 18:27:53 QB/O/dAA
>>9
コンポーネント端子に繋げてないか?

11:名無しさん@お腹いっぱい。
06/12/13 21:22:28 W+HeFAv7
>>9
俺コンフォートⅡなんだけど同じ。
テレビAで白黒、テレビBでうすーい色。

12:名無しさん@お腹いっぱい。
06/12/13 23:25:26 AUVU8f3B
コンフォートっていってるからコンフォーネンと端子だろ

13:名無しさん@お腹いっぱい。
06/12/13 23:48:56 xWfRnspq
結局今のところ、性能順にすると

NEWファミ>旧ファミ>ネオファミ=ファミレータ>ふぁみ魂家郎>その他色々

って感じですか?

14:名無しさん@お腹いっぱい。
06/12/13 23:50:42 QB/O/dAA
>>13
いや、
旧ファミ>NEWファミ>>ネオファミ>ふぁみ魂家郎>>>>>ファミレータ>その他色々

15:名無しさん@お腹いっぱい。
06/12/14 00:00:31 Hb5eiCnL
旧の方がNEWより上って理由がよくわかんないです。

ファミレータって値段高いから性能いいかと思ってたけど。

それに音はネオファミよりよさそうと思ってたけど。

16:名無しさん@お腹いっぱい。
06/12/14 00:05:56 ExtRfFO4
>>15
NEWファミは一部のディスクシステムのソフトが動かないから。
ファミレータは画面縦線濃すぎ&音割れ

17:名無しさん@お腹いっぱい。
06/12/14 00:21:47 UO16DxRD
>>16
一部のディスクシステムのタイトルが動かないって初耳。
具体的にどのソフト?

って、スレ違いか。

18:名無しさん@お腹いっぱい。
06/12/14 00:23:10 ExtRfFO4
>>17
ザナック

19:名無しさん@お腹いっぱい。
06/12/14 00:25:58 wGDyayaM
基本的にはマイク対応ソフトもダメだし

20:名無しさん@お腹いっぱい。
06/12/14 01:03:15 FDJHrFAN
Wiiのエミュ>>>>>>>>NEWファミ>旧ファミ>ネオファミ=ファミレータ>ふぁみ魂家郎>その他色々

21:名無しさん@お腹いっぱい。
06/12/14 03:58:39 VbkUe9EG
でもwiiはなぁ。
とても既存の全FCタイトルを埋められるとは思えないし
無理なのもゴロゴロあるんじゃない?

22:名無しさん@お腹いっぱい。
06/12/14 08:15:15 ZBDyZDc5
Newファミは音のバランスも変だよね

俺的には
ツインファミコン(連付き)>旧ファミ>NEWファミ>(越えられない壁)>ネオファミフ≠ァミ・コンフォート>ふぁみ魂家郎=その他色々>>>ファミレータ
ファミレータは現行互換機の中では最低層だと思われ
互角に戦えるのはファミパチ21とか旧機種くらいしか…。
酷い音割れは改善されたんだっけ?

23:名無しさん@お腹いっぱい。
06/12/14 13:11:56 232E9dQR
でもファミレータのデザインは捨てがたい。
別にイラネな互換機も多いから、その点でファミレータ>どうでもいい互換機色々ってのはある。

24:名無しさん@お腹いっぱい。
06/12/14 22:28:58 ZBDyZDc5
確かにデザインは良いんだよな>ファミレータ

大きさも据え置き機の中では一番と言って良いほど小さいし、
音割れさえ無ければ人気商品になってた可能性はあるかも。

オリジナルなコントローラーも操作性が悪くなければ…。

25:名無しさん@お腹いっぱい。
06/12/15 01:10:43 qyryhw77
音割れしないのが出たって報告あったのもうずいぶん前じゃんファミレータ。
縦縞が目立たないのが出たって報告も結構前にあったし。

26:名無しさん@お腹いっぱい。
06/12/15 01:18:14 htHKj/oA
最近のは改善されてるって事考えればファミレータは、ネオファミクラスなんじゃ

27:名無しさん@お腹いっぱい。
06/12/15 01:59:19 Sj9QzmIQ
最初の評判が悪いせいで素人以外見向きもしなくなったからな
バンクがだめだこりゃ記事載せたのもファミレーターだっけ?

28:名無しさん@お腹いっぱい。
06/12/15 12:24:11 JtSLoIhN
ファミレータに見た目が酷似の互換機も~

URLリンク(img261.auctions.yahoo.co.jp)

URLリンク(img261.auctions.yahoo.co.jp)

29:名無しさん@お腹いっぱい。
06/12/15 15:55:29 sBobYa7J
>>28
ファミコン(互換機)本体って12歳以上対象だったんだな。

30:名無しさん@お腹いっぱい。
06/12/15 20:38:46 eaukLdz8
>>27
そうだよ、書いた本人が言うんだから間違いない(w

あの時は最初のが不良品かと思ってもう一個開けて試した。
TVやコード、ACアダプタのせいとかあらゆる可能性を疑ったけど、
他の買った人も同評価でホッと胸を撫で下ろした。

今は音割れも画面の縦縞も直ってるのか…。

まぁ、あんな状態で製品を出したら叩かれてもしょうがないかと。

31:名無しさん@お腹いっぱい。
06/12/17 00:58:06 GTSberIw
どれほどの縦縞だったかだが気になります

32:名無しさん@お腹いっぱい。
06/12/17 06:34:33 2AB4Y8Ug
機種忘れたけど前のスレでファミコンジャンプ2が動かないって言ってたけど、互換機でFCジャンプ2できるやつってある?


33:名無しさん@お腹いっぱい。
06/12/17 14:28:07 PbOwcBom
過去スレにプロアクションロッキーかませば動作するってカキコがあった希ガス

34:名無しさん@お腹いっぱい。
06/12/17 21:45:23 KopmqQyt
とりあえずネオファミは>>33の方法なら動くね

35:名無しさん@お腹いっぱい。
06/12/21 00:38:20 JPAoHBBF
紅白のコンフォートとかファミレータとかファミコングは欲しいとも思わないけど
カラー豊富なふぁみ魂野郎とかネオファミは欲しくなるな。
ブラックとかダークブルーが渋くていいかんじ。

36:名無しさん@お腹いっぱい。
06/12/21 00:47:24 Txzdw2BN
最近いくつかコンフォ系出てるけど誰か買った?
GAME8とかちょっと気になるんだけど
なんとなくと言うか多分コンフォDXだと思うけど
もし中身がファンステだったりしたら決定版になりそうな

37:名無しさん@お腹いっぱい。
06/12/21 09:51:36 L7UdCGxG
ウチの近所のアプライド(パソコン屋)で「ファミ・コンパーチブル」ってのが売ってた
自分は買いそびれちゃったんで持ってる人はレポートよろしく

38:名無しさん@お腹いっぱい。
06/12/22 08:26:52 J/4JuCS0
ネオファミ本体にセーブデータ残せますか?
残せるならやりかたキボン

39:名無しさん@お腹いっぱい。
06/12/22 09:16:34 aYswNjAM
>>38
わけわからん

40:名無しさん@お腹いっぱい。
06/12/22 10:09:49 HU+EgSLO
釣りだろ

41:名無しさん@お腹いっぱい。
06/12/22 14:12:09 Xv+Mrw0s
縦じま入らないのはどれですか

42:名無しさん@お腹いっぱい。
06/12/22 14:36:08 NO5iW7Qx
旧純正を専門メーカーが改造した2マンのヤツ

43:名無しさん@お腹いっぱい。
06/12/22 18:21:39 aYswNjAM
うちで使ってる純正のニューファミやファンステ ファミMAX GAME AXE(あと色々)は全部縦じま入らないなあ
縦じまが入るのは純正のみでコレはRFで繋いでるし仕方ない
縦じまが酷いと言われるGAME JOYでも綺麗に写ってるしTVとの相性とかあるのかもね

44:名無しさん@お腹いっぱい。
06/12/23 12:31:12 HE1g+89C
>>28って外箱は全然FC互換機じゃないよねw

互換機の店頭デモでスーマリが動いてるのを見た50代くらいのオッサンが興奮して
その互換機を売ってほしいと店員に頼み、店員が出してきたのが>>28
THE対局だったので、オッサンが「これじゃなくてファミコンが欲しいんだ!」
とやりとりをしていたよ。

45:名無しさん@お腹いっぱい。
06/12/23 18:28:01 8Qasz01i
>>18
ザナック正常に動くけど。

46:名無しさん@お腹いっぱい。
06/12/24 22:20:01 wgQ6rr8t
>>42
kwsk

47:働かざるもの@ねこまんま ◆lIXNRkFWlY
06/12/24 23:37:06 n8cJl0zl
ハッカーインターナショナルのAV改造と連射コントローラー改造済みのファミコンだな。
月刊ゲームボーイの後ろのほうとか、月刊Hackerには毎月広告をだしてた。

48:名無しさん@お腹いっぱい。
06/12/25 00:06:37 s1dqqecN

ふぁみ魂家郎108っていつ発売?

49:名無しさん@お腹いっぱい。
06/12/25 23:19:23 AXdOPSeq
ダブらせないと容量が追いつきません

50:名無しさん@お腹いっぱい。
06/12/26 23:45:07 Y7RAqRYY
ファミゼロってどんな感じ?

3には載ってないようだけど


51:名無しさん@お腹いっぱい。
06/12/27 00:31:20 Iv2iXbON
>>50
どんな感じって、なに聞きたいのかな。
単なる内蔵ソフト取り除いた家郎なだけですが。

52:名無しさん@お腹いっぱい。
06/12/27 02:09:56 7QV0lysy
ファミレータからカセットひっぱり抜いたら、空飛んだ

53:50
06/12/28 01:54:12 q/AEDo0x
性能を聞きたかったんですけど、野郎と同じですか

54:名無しさん@お腹いっぱい。
06/12/28 15:36:54 kQcqn2VF
野郎より軽いからよく飛ぶ

55:名無しさん@お腹いっぱい。
06/12/29 02:10:10 GBgR354R
書き方が悪かった
空飛んだのは、スーマリ
ファミレータより高かっただけあるわ

56:名無しさん@お腹いっぱい。
06/12/29 07:16:23 hB/pm0m8
ファミコン互換機がゲーセンのUFOキャッチャーであったから、速攻取ったけどスーマリ売ってない(T_T)

57:名無しさん@お腹いっぱい。
06/12/29 12:59:51 sN7XL3MW
URLリンク(enter.big-e.ne.jp)

外国製なのに将棋内蔵か
どこで入れたんだろう

58:名無しさん@お腹いっぱい。
06/12/29 17:29:19 2clJTs2k
>>57
据置きなのに電池使用ってところが泣ける

59:名無しさん@お腹いっぱい。
06/12/29 17:52:28 BgDDLVhs
>>58
小型だから旅先とか出張のお供に持参するんだよ
アダプタは重いしかさばると言う優しさなんだよ!

マジな話ファンステとか100mA(ACアダプタ出力)とか消費電力はかなり低かったり
携帯用のGAME AXEとかより何倍も電池が持つと思われ

関係ないけど携帯ファミコン早く作らないとな・・・
結線もボディ設計も終わってるのにそこから面倒になったorz
手をつければ1日か2日で終わるのに

60:名無しさん@お腹いっぱい。
06/12/29 18:07:44 oqM+kl6R
最近過疎ってきたな。wiiのVCの影響だろうか?
それともみんな互換機に飽きた?

61:名無しさん@お腹いっぱい。
06/12/29 19:52:43 jmmcaYQ5
ゲーセンぱくりFCは、8ゲーム入り、
ロードランナー、スターフォース、倉庫番、ボンバーマン
テニス、マッピー、ほか、
すばらしいおもちゃ、、
名前は、  、COMPUTER、
どう?

62:名無しさん@お腹いっぱい。
06/12/30 13:11:12 oBPg865l
>>50
同じハードウェア(筐体)のファミエイトをもっているけど
大して使い込んでもいないのにPowerボタンが凹んだまま
元に戻らなくなった・・・orz

今買うんなら渋い家郎5か54の方がよさげ。


63:名無しさん@お腹いっぱい。
07/01/03 23:10:52 IGDvJTyh
>>58
さんへ
>>28
の製品なら、ACアダプターにも対応してますよ。(別売りだけど)
一応、PC-enginコアとゲームギアのアダプターが使えます。
でも、本体の性能は・・・・・・!?。


64:名無しさん@お腹いっぱい。
07/01/04 22:48:03 fiyrJS8j
質問です。
互換機って任天堂から訴えられないの?
もし訴えられないんなら、スーファミの互換機も作れるの?

65:名無しさん@お腹いっぱい。
07/01/04 22:53:11 0LVFmp3R
訴えるかどうかは任天堂さんが判断することなのでそちらにきいてみてください。
スーファミの互換機作るのは各メーカーさんですのでそちらにきいてみてください。

66:名無しさん@お腹いっぱい。
07/01/05 00:11:59 WnOHkglc
>>64
何で訴えるの?特許なら期限切れ。
著作権なら内部のプログラムが同じでもなきゃ無理。

67:名無しさん@お腹いっぱい。
07/01/05 01:10:57 NypuFN1p
65 66さんどうも。
それならスーファミ互換機も今なら他のメーカーが作れるのですね。
楽しみです

68:名無しさん@お腹いっぱい。
07/01/05 01:45:58 znKKyn4a
>>60
ちょっと飽きた

69:名無しさん@お腹いっぱい。
07/01/05 02:18:03 H9r6lX29
メッセのカオス館に行ったらポケファミ大量入荷。まだあったんだなw


70:名無しさん@お腹いっぱい。
07/01/05 08:48:11 e0e01xQS
>>69
カオスはポケファミはずっと売ってるだろ

71:名無しさん@お腹いっぱい。
07/01/05 14:02:11 tkS39DcE
>>67
まぁ、エミュレータが訴えられないのと同じ理由ですぜ。
互換機はファミコンのコピーではなく、あくまでも
「ファミコンと似た動作をする別の機械」だからね。

72:名無しさん@お腹いっぱい。
07/01/05 14:27:46 J/LUJGRU
初期ファミコンの話なのだが、RF接続っていうのかな、それで接続する場合テレビのアンテナの
ケーブルをいちいちはずさなくてはいけないのですが、これを解決する方法ってありますか?

73:名無しさん@お腹いっぱい。
07/01/05 14:31:47 BvresF0b
そりゃ接続の仕方間違ってねーか?

74:名無しさん@お腹いっぱい。
07/01/05 14:32:28 J/LUJGRU
>>73
詳しく教えてください、困ってます

75:名無しさん@お腹いっぱい。
07/01/05 14:52:17 Nn8GwyJB
どう困るの?

76:名無しさん@お腹いっぱい。
07/01/05 14:53:48 J/LUJGRU
>>75
ファミコンする時にテレビのアンテナをはずさないとできないし、テレビを見ようとしたら
また付け替えなくてはいけないので。

77:名無しさん@お腹いっぱい。
07/01/05 14:54:21 ALqmwMsx
>>72
つRFスイッチ

78:名無しさん@お腹いっぱい。
07/01/05 15:02:47 J/LUJGRU
>>77
ありがとう解決しました

79:名無しさん@お腹いっぱい。
07/01/05 15:06:53 ALqmwMsx
早いな(^_^;)
では良きファミコンライフを!

80:名無しさん@お腹いっぱい。
07/01/05 19:18:59 r4fIRk5K
次からちゃんと純正ファミコンスレに誘導してくれ>皆
つーか純正スレあるのにこっちに迷いこむ奴多すぎてウゼ

81:名無しさん@お腹いっぱい。
07/01/05 20:45:57 9IFqigA9
細かくてウゼ

82:名無しさん@お腹いっぱい。
07/01/09 00:16:02 qrzdCKeS
ノートPC型の互換機って、誰かゲーセンの景品とかで見かけました?

83:名無しさん@お腹いっぱい。
07/01/09 14:19:34 GoqDFQeC
>>13
NEWファミ>ネオファミ=ファミレータ>ふぁみ魂家郎>>旧ファミ≧その他色々
って感じだろ。

旧ファミは、改造でもしない限りRFでしか接続できないから滲みまくりでボケボケの絵しか
出ないからなぁ。


84:ファミコン現役
07/01/09 21:53:37 8FkYIuKw
純正ファミコンの板過去ログに保存されたけど
新しい純正ファミコン板って存在しますか?

そういえば1部の意見によると
NEWファミコンより旧ファミのRFのほうが綺麗という意見も

85:名無しさん@お腹いっぱい。
07/01/09 22:17:41 nH+2afEk
ゲーセンFCは、8種類のゲーム入りが2種類ある、
デザイン違いだが、中身は同じようだ、、
FCカセットはさせないが、テレビにつないで遊べる、
25種類ゲーム入りなんてのもある、、
ガン付き、、ダックハントが出来る!

86:名無しさん@お腹いっぱい。
07/01/09 22:30:05 VI26mJSN
>>84
スレリンク(retro板)

87:名無しさん@お腹いっぱい。
07/01/11 21:38:10 dArQGwNt
一昨日、都内某ゲーム専門店に携帯型FC互換機GAME AXEというのを買った
新品1マソで最後の一台だった
家に帰って本体の裏の製造年月日見たら、91年12月3日
よく新品で売れ残りがあったもんだ
本体デカ杉だけど画面大きくて見やすいし、連射ボタンまで搭載されている
今後は漏れにとっての宝になるだろうな

88:名無しさん@お腹いっぱい。
07/01/11 23:07:04 ReOmMS3Q
>>87
それが本当にGAME AXEならお宝
しかしGAME AXE COLORなら別にそれほどのものでもないよ

89:名無しさん@お腹いっぱい。:
07/01/15 10:33:50 EGn98vw+
初代GAME AXEの新品は売っていないでしょうね~

90:名無しさん@お腹いっぱい。
07/01/16 12:21:25 lPz0OAqM
>>22
ツインファミコンて音割れ酷くない?

91:ファミコン現役
07/01/16 22:13:04 z+UR6iqn
ツインファミコン愛用していたが燃えろ!!プロ野球の内臓音源の音量が小さかった
のでテレビの音量上げる→案の定他のゲームに変えると騒音がなる
でファミ・コンフォートが燃えろ!!プロ野球専用機になった 今では僕的クソげー殿堂入り

92:名無しさん@お腹いっぱい。
07/01/17 20:55:51 /zk9FM9d
ゲームテックって、スペックコンピュータの関連会社なの?
ネオファミのACアダプターのPSE認証が、スペックコンピュータの名義になってるんだが。

93:jam
07/01/17 21:17:25 odCDxhgr
ファミコン動画満載!!(≧▽≦)ノ懐かしのあのゲームも♪
URLリンク(www.pandoratv.jp)

94:名無しさん@お腹いっぱい。
07/01/18 16:12:58 htOdMYNU
>90
ツインファミコンって、どっかの設計が甘くて音割れの故障が多いと
どっかで聞きましたよ。(ただのハンダクラックかも)
うちのツインファミコン(黒)も、最近音声に「ブー」って音が載るようになった。


95:名無しさん@お腹いっぱい。
07/01/18 17:47:27 z0pmOeIA
携帯機でファミコンをやろうと思っているのですが
どれが一番マシなんでしょうか?

見たところファミバンスかポケファミなのかな?

96:名無しさん@お腹いっぱい。
07/01/19 00:05:12 WkXyM834
マジコン買えば?

97:名無しさん@お腹いっぱい。
07/01/19 19:14:49 egYacyzA
URLリンク(www.tea4two.jp)

以下、このサイトの略称は「紅茶」でおk

98:名無しさん@お腹いっぱい。
07/01/21 00:40:33 ArOOogwe
>>95
最近互換機にハマった俺が説明しよう。
ポケファミを持っているがこれはいい!!

過去ログにもあるが液晶小さくて文字読みにくいし、
画面切り替え時にタテ線でシマシマになるし、
カセット挿入口がガバガバビラビラで、
指が一寸でも接触するとズレてゲームが動作不能になるし、
単三電池は減りやすいし、
携帯機のくせに結構バカデカいし、
肝心の十字キーはノーコンだし、
ACアダプターは(ネオファミ無ければ)別買いだ!!!

でも一般ピープルにはレア度高いから、
見せると純粋に驚いてくれるし、
不便な箇所も過去スレ読めばいいよ。
先人の知恵で幾分軽くなる。

今は殆ど使っていないが、
面白い機体であることは間違いないので
購入したこと自体は後悔していない。

もっとも俺の場合、主に東芝ポータブルDVD(8inch液晶)に
FC互換機繋いで遊んでいる。
さすがに携帯機としては使えないが画面はとても見やすいし、
DVDも見れて一石二鳥。


99:名無しさん@お腹いっぱい。
07/01/24 13:33:44 9gzUHZTZ
通販でソフト買ったらちゃんと動作しなかった。
俺の互換機が悪いのかソフトが悪いのか・・・

100:名無しさん@お腹いっぱい。
07/01/24 22:01:37 9bP2CLZS
愚痴ならここにかいてもしかたない
なんのソフトをどの互換機で動かそうとしたかわかれば答えも出るかもしれないのに

101:名無しさん@お腹いっぱい。
07/01/24 22:47:50 cFpGr8ah
ファミゼロ大丈夫かな・・FF3やりたいんだけど

102:名無しさん@お腹いっぱい。
07/01/24 23:21:40 yyj7JW66
>>99
99の頭が悪いんだろ。

103:名無しさん@お腹いっぱい。
07/01/25 02:55:09 hRx7LLET
>>99
ヒント:接点復活剤 もしくは同等のモノ

104:名無しさん@お腹いっぱい。
07/01/26 02:16:17 uIgM8OTe
俺はファブリーズを綿棒に染み込ませてコスコス。

105:名無しさん@お腹いっぱい。
07/01/26 17:50:20 CjRWVB6s
俺はローションを肉棒に塗りたくってコスコス。

106:名無しさん@お腹いっぱい。
07/01/26 18:36:09 m8x1//q4
( ゚д゚ )ポカーン

107:名無しさん@お腹いっぱい。
07/01/27 01:02:28 +ebsxg+h
最近全然書きこみがないな。新しい互換機がでてないからか。

108:名無しさん@お腹いっぱい。
07/01/27 13:46:51 dKcHwRJc
スーファミやロクヨンの互換機が出たら最高だな。

109:ファミコン現役
07/01/27 13:53:21 MQ6W/B8d
最近の互換機事情は、ゲーム内蔵型と色又は名前を変えただけの機種しか出ていないから
互換機ブームに急ブレーキでも掛かったのでは推測される

110:名無しさん@お腹いっぱい。
07/01/27 16:17:24 RbPaiURJ
ファミエイトは中々良い。エジェクトを押しながらカセットを引っこ抜くのが快感。

111:名無しさん@お腹いっぱい。
07/01/27 17:50:16 wIspBVBX
結局やっぱ実機かニューファミが一番いいんでしょ?
つか、実機とニューファミならどっち?実機はテレビに繋ぐのがめんどいけど

112:名無しさん@お腹いっぱい。
07/01/27 18:13:02 dKcHwRJc
>>111
よく意味が分からん。互換機も実機だと思うんだが。

113:名無しさん@お腹いっぱい。
07/01/27 18:25:57 RBMaNO2i
ファミマックスのジャンクを500円でげと

ちゃんと直せるかなあドキドキ

114:名無しさん@お腹いっぱい。
07/01/27 18:57:25 uwGWT6UI
>>111
・エミュレータの対語としての実機、
・互換機(パチモノ)の対語としての純正機。

がごっちゃになってないか?

>>112
と言う考え方をしてもやっぱり>>111は訳分からないな。
NEWファミコンはもとより純正・互換問わず、
テレビに接続しなくてはならないし。

115:名無しさん@お腹いっぱい。
07/01/27 19:56:00 1QSzVzIG
実機を「純正」もしくは「ノーマル」と置き換えれば意味は通る。
RFだと繋ぐのが面倒って事だろ。

マイクが無いのさえ気にならないならニューファミで良いんじゃね。

ツインファミコンって選択肢もあるとツインファミコン厨が言ってみる。

116:名無しさん@お腹いっぱい。
07/01/27 20:14:54 t7lJuPd7
確かに>>111は日本語でおk、だな。

それはそうと、最近の互換機は>>109で指摘があったように、
ガワが違うだけで肝心の互換性に大した違いがない、ってのばっかりみたいだね。

個人的には、今まで使ったことのある互換機のうち、
GAME AXE COLORの互換性は他の互換機より若干抜きん出てると感じた。
携帯型だけどビデオ出力端子やコントローラ端子があるんで据え置き型と同様に使えるし。
これに使われてる石とか回路を据え置き型に流用すれば結構いい感じになりそうだけどなあ…

ついでに、スレ違いになりそうだけど、
>>108
ロクヨンに差してファミコンとスーファミのソフトを使えるようにできる
「TRI STAR 64」なんてものがあったなあ、昔。
どんなものなのかは持ってないんでなんとも言えんが。
つーか、コレを互換機と呼んでいいのかどうかも分からんが。

それにしても、スーファミ互換機が全然出てこないのは謎だよね。
メガドラ互換機は一応あるのに。
特許絡み、もしくは単に互換回路を設計する技術者がいないだけか!?

117:名無しさん@お腹いっぱい。
07/01/28 00:06:18 naLa2eA5
日本以外のアジア圏だとスーファミって売れなかったか売らなかったか
だったんじゃなかったけかな?
なのでスーファミ互換機の需要自体が低いとかなんとか

FC互換機の方も数年前のファミコン生産終了の頃からのファミコンブームが
さすがに冷めてきたから勢いがなくなってきてるのでしょう

118:名無しさん@お腹いっぱい。
07/01/28 02:43:27 /iYRNC+m
いずれ非公式PS互換機とかも出るんだろうか?

119:名無しさん@お腹いっぱい。
07/01/28 04:03:44 XgDPIcAL
PSくらいの規模になると互換機は採算会わないと思う
PS2でも一応PS3でも動くし、メディアがCDなので所謂エミュでも敷居が低いし

120:名無しさん@お腹いっぱい。
07/01/28 05:24:08 qHvVXQGL
>>116
GAME AXEは何の石使っているんだ?
俺、売っちゃって持ってないのよ、教えて。

121:名無しさん@お腹いっぱい。
07/01/28 11:17:57 v2VrK4Rd
スーファミは中古でごろごろ売ってるからな。
エミュでも完成してるし。マリオカート以外はプレステ以降の
劣化版みたいで中途半端。逆にファミコンのエミュは燃えプロの声が
出なかったりするから実機なり互換機の意味がある。

122:名無しさん@お腹いっぱい。
07/01/28 17:52:00 xdUM18Dh
ネオファミとファミレータ両を使っての感想は
ネオで再生しなかった、或いは何度も抜き差ししないとダメだったソフトが
ファミレでは一度で再生。
ネオでプレーしていると、少し本体が動いただけで画面が止まっていたのが
ファミレでは全くない。
音は余り変わらない気がする。
ネオは2年前、ファミレは1ヶ月前に購入。
ネオはヤフオクで売りました。

123:名無しさん@お腹いっぱい。
07/01/28 18:37:35 VuK0Woul
26 名前:ファミコン現役[] 投稿日:2007/01/26(金) 21:17:09 ID:zo4Qoidh
僕のお勧めゲーム?
SUPER 118 in 1 本当に118本のゲームが入っている上
中古価格では3000円越えのゲームも入っていた。
URLリンク(shop-kankoku-media.com)


124:名無しさん@お腹いっぱい。
07/01/28 20:17:16 QP2aMB/I
ファミレータ買ったから報告
FF3やってんだけどバトル時の音割れ?音がうるさい
なんか「ぷちぷち」っていう音が鳴る
その点フィールドやダンジョンでは鳴らないから
たぶんバトル時だけ拡張音源が使われてるのかも


125:名無しさん@お腹いっぱい。
07/01/28 21:15:29 cTq8lJhA
>>122
そのソフトのタイトルをちゃんと書いてくれたら情報になるのに。

>>123
in1キター…と思いきやなんですかその萎えるドメイン名は…
そもそもスレ違いだし。

126:名無しさん@お腹いっぱい。
07/01/28 21:17:20 uSUen+kx
>>124
> たぶんバトル時だけ拡張音源が使われてるのかも
FF3はそんなもん使ってない

127:名無しさん@お腹いっぱい。
07/01/28 22:46:38 PnG6Znow
>>124
それ純正でも鳴るよ。

128:名無しさん@お腹いっぱい。
07/01/29 23:20:39 U68yokdB
>>121
SFCは確かにジャンク\100でゴロゴロ腐るほどあるのは確かだが
微妙に丸くて積み重ねが不安だったり本体がでかすぎるから邪魔だとかある
それに分解が結構面倒だし小型の互換機は是非欲しい所
FC TWINのような日本版カートリッジ対応製品なら\5000位でも買うよ

つか自分もFC互換機を5台くらい持ってるけど
実際に遊ぶ時は結局純正しか使ってないんだけどね
GAME AXEは結構使ってたが今は分解調査後のままバラバラで
パーツも一部紛失したりて放置状態w
AXEを良く使ってたのはやっぱり携帯機だからなんだよな
布団に入ったまま遊べるしTVを占有しないからね
だからAXE並みの互換性でもっとまともな液晶を装備して小型化した製品なら
もっと利用率が上がると思うし実際にポケファミとか結構売れたし今でも人気がある

129:名無しさん@お腹いっぱい。
07/01/30 01:13:27 NMkY8hyt
5000円出せて小型といえばSFC Jr.

130:名無しさん@お腹いっぱい。
07/01/30 22:54:16 btszAd3n
それ大して小さくなくて禿げしく萎え
せっかく作り直すんだからもっと小型化しときゃよかったのに。

131:ファミコン現役
07/01/31 06:41:21 ye7z2zLF
URLリンク(compudirect.com)
の海外サイトにNESとSNESが起動できる互換機なら売っている模様


132:名無しさん@お腹いっぱい。
07/02/01 02:22:26 lkzCkMzr
ファミレーターのコンは手が痛い

133:名無しさん@お腹いっぱい。
07/02/01 10:45:28 xq69MsEm
>>131
中を見てみたいなぁ。
SNESのデッドコピーに、ワンチップのNESを載せただけなら
意味ないし…。

134:名無しさん@お腹いっぱい。
07/02/01 13:55:56 uPbFhu7z
>>133
他に何が考えられるというのか

135:名無しさん@お腹いっぱい。
07/02/02 06:35:14 Xu7vqyAc
ファミゼロを買った@長野の万代書店
本体軽すぎ。不安になる。
でも安かったからいいか。FF3楽しい。

136:名無しさん@お腹いっぱい。
07/02/02 19:03:24 Qf1yEPvk
ファミレータ買ったけど、あんまよくないっぽいの?

137:名無しさん@お腹いっぱい。
07/02/02 19:21:53 jkWwKhQL
ニューファミコンていくらぐらいが妥当?

138:名無しさん@お腹いっぱい。
07/02/02 20:24:18 BEwGIFPA
>>136
5で言うと2か3くらいかな

でも自分のやりたいゲームさえまともに動いて満足できればそれでいいと思うよ

139:名無しさん@お腹いっぱい。
07/02/02 20:25:16 2DmaA9Bo
今日本体のみジャンク315円で猟ってきた。

140:名無しさん@お腹いっぱい。
07/02/02 21:41:43 85VL8kBS
互換機買った人の99%以上が小ささと軽さに驚く。

141:名無しさん@お腹いっぱい。
07/02/02 21:59:30 wTyhUGP1
UFOキャッチャーで捕った互換機がすぐ壊れちゃったんで
せっかくカセットも買ったし他の互換機を買おうかと。
近所の店覗いたら置いてあるのが
ネオファミ、ファミレータ、ファミ魂野郎なんだけども
この中じゃネオファミ買うのが無難ですか?

142:名無しさん@お腹いっぱい。
07/02/02 22:02:45 IHLmcpef
>>141
その3つの互換機はDuty比が逆転してるからおすすめしない。



143:名無しさん@お腹いっぱい。
07/02/02 22:58:34 BEwGIFPA
>>141
うん

144:名無しさん@お腹いっぱい。
07/02/02 23:44:57 HG6fsUDc
ゲーセンで8in GAME CASSETE COMPUTERての手に入れてメガテンⅡやろうとしたら動かないでやんの。
やっぱ無理なのかー。

145:名無しさん@お腹いっぱい。
07/02/03 04:14:55 fgure797
>>137
ゲオだと6000円くらいでよく見る。

146:名無しさん@お腹いっぱい。
07/02/03 09:10:46 zkGUYWsn
>>145
㌧。5000円で見つからんかなー

147:名無しさん@お腹いっぱい。
07/02/03 21:06:37 I8NR1K8z
>>142,143
㌧。ファミレータ買ってきた。Duty比が何なのかググってもよくわからんかったけど。
周波数がどーのとか?音が実機と違うってことなんだろか。
まあ俺の鈍い耳じゃ特に変な感じもしなかったからよし。
グーニーズ、ロットロット、マドゥーラの翼、サラマンダ、ミッキーマウス全部ちゃんと動いた。
最後までやったのグーニーズのみだけど。

>>144
俺と同じやつだ。俺のは10時間もしないで壊れたからサッサと別の買っちゃえ。
壊れてなくても画面の綺麗さとか全然違うし。

148:名無しさん@お腹いっぱい。
07/02/03 21:36:18 zkGUYWsn
前にふぁみ魂野郎を店でやった時に音がすごいことになってたからどうもニューじゃないと不安なんだよな…。
しかし大きさや値段を考えるとネオやレータの方がいいし…。
ネオはニューと比べてどう劣ってるの?
ふぁみ魂野郎みたいな音質になってるならニューにしたい

149:名無しさん@お腹いっぱい。
07/02/03 21:40:34 rSV9a8d+
Duty比が逆転してない互換機ってどれですか?

150:名無しさん@お腹いっぱい。
07/02/03 23:01:43 OOgPDUf4
魑魅魍魎は大丈夫だったっけ

151:名無しさん@お腹いっぱい。
07/02/04 00:03:13 68thChyL
普通にゲームやるのが目的なら純正の方がいいよ。
ニューファミもオクで送料込みで5000円以下であると思う。

152:名無しさん@お腹いっぱい。
07/02/04 00:52:16 KsDH9sKU
>>151
純正の話がしたけりゃ純正スレでどうぞ。

153:名無しさん@お腹いっぱい。
07/02/04 01:37:41 x9oCqQTS
互換機で女医スティック端子が付いている機種はありますか?

154:名無しさん@お腹いっぱい。
07/02/04 02:01:39 9AzQIAEj
>>153
大体が9ピンコネクタで接続するから端子はあるってことも言えるけど、
純正な15ピンの拡張端子ってことなら見たこと無いな・・・


155:147
07/02/04 02:22:14 B+tbbRYL
ゴメソ、俺買ったのファミレータじゃなくてネオファミだた。
誰も気にしてないとは思うけど同じゲームやろうとした人が
違うの買って動かなかったら申し訳ないから訂正

156:名無しさん@お腹いっぱい。
07/02/04 03:33:35 WbkgNTZ1
>>140
特に2~3基板のものは驚くよな
メイン基板はスロット固定用でその裏に鼻くそが1つか2つ付いててこれが全てなんだから
実質5mm角位のチップがあるだけ
小さく作れば恐らく15cm x 3cm x 3cmくらいで本体は作れてしまう
一番場所取ってるのはコネクタと言う・・・
お陰で携帯ファミコンが楽勝で作れてしまうわけだが

157:名無しさん@お腹いっぱい。
07/02/04 03:42:15 WbkgNTZ1
>>133
確か前に内部写真がどこかにあったけど中身はかなりまともな作り
見た感じではGAME AXE相当のNESチップと
ちょっと大き目のSNESチップが一枚基板に載ってて
出力は共通で入力もSNESパッドのコピーっぽい奴だった
NESもこのパッドで操作するみたい

これでRGBが出てたら神だな
コネクタはRCAみたいだからそれは無いと思うけどね

>>146
俺は新品同様のかなりの美品を\1500で入手したぞ
勿論付属品や説明書や箱もありで
1コンがちょっとだけ使われてるだけだった

ニューファミは一見数が少ないように見えて実は結構出回ってて
赤白ファミコンが\500くらいの価値ならニューファミはその倍くらいしか価値は無い
\2000以上で買うもんじゃないな
まあ価値基準なんてその人次第だけどね

158:名無しさん@お腹いっぱい。
07/02/04 03:55:47 2/sgjmfE
21pinRGBが出せる互換機どっか出さないかな

159:名無しさん@お腹いっぱい。
07/02/04 10:24:59 x4bIrrIm
>>149
ファミコンフォートはDuty比は大丈夫だったけどスターフォースの音が変だった。
弾撃つとパーサーと合体した時の音楽なんかが笑っちゃうくらいヨレヨレ。

160:名無しさん@お腹いっぱい。
07/02/04 12:18:31 lppL/4HF
互換機でゲームした後、スーファミをやってみたら画面がつかない
何回もやってたらセーブのデータ消えた

161:名無しさん@お腹いっぱい。
07/02/04 12:44:54 KsDH9sKU
>>160
日本語でおk

162:名無しさん@お腹いっぱい。
07/02/04 15:14:45 PxVEylHD
互換機でファミコンやったんだけどテレビの調子がおかしくなった模様。
その互換機でやった後にスーパーファミコンのゲームをやろうと
ソフトを差し込んでも
全然つかない!
切る→点ける→映らない→切る→点ける
を数回繰り返していたらそのソフトのデータあぼーん

163:名無しさん@お腹いっぱい。
07/02/04 15:50:34 GsRJ09PM
画面が出ないなら、データがあぼーんしたことも分からないだろ。

164:名無しさん@お腹いっぱい。
07/02/04 15:54:13 9AzQIAEj
>>162
つまり、互換機のせいでテレビの画面表示がおかしくなったと思ってると。

で、それに気付かずSFCの電源を入切しまくって
そのとき刺さっていたカセットのセーブデータを飛ばしてしまった、
どうしてくれるんだゴルァと。

テレビの画面が出なくなった=故障したのに、
SFCの入切連打するだけでひとりでに復旧するとは考えにくい。
それ以前に、互換機でファミコンやったとあるんだから、
そのときは画面が出たんでしょ?

単純に、SFCのほうが接触不良ってことが考えられるんだけどなぁ・・・

165:名無しさん@お腹いっぱい。
07/02/04 16:17:49 UHHQdE97
本日、「ファミ・コンパーチブル」を購入したが、
全然起動しない・・・。一体どうなってんだ!?

166:名無しさん@お腹いっぱい。
07/02/04 16:46:45 KsDH9sKU
>>165
ソフト刺さないと起動しないぞ。

167:165
07/02/04 16:59:53 UHHQdE97
いやもちろん刺しているつもりだが・・・。
当たり前の事だが、AV出力端子はもちろんテレビに刺すんだよね?

168:名無しさん@お腹いっぱい。
07/02/04 17:00:34 7Wo0l1wE
カセットの端子が汚れている。

169:名無しさん@お腹いっぱい。
07/02/04 17:00:41 KsDH9sKU
>>167
カセットの端子よく磨いた?

170:名無しさん@お腹いっぱい。
07/02/04 17:01:40 KsDH9sKU
まあ、メイドインチャイナだから不良品も多々あるがw

171:165
07/02/04 17:04:19 UHHQdE97
不良品とかだったら最悪だな・・・。
カセットの端子一回磨いてみます。これって砂嵐の画面からでも起動できるんでしょうか?


172:名無しさん@お腹いっぱい。
07/02/04 17:38:27 dZM+Cvs9
実はチャンネルがゲームじゃないとか

173:165
07/02/04 17:49:51 UHHQdE97
↑どう言うこと??

174:名無しさん@お腹いっぱい。
07/02/04 18:00:52 QEcY1YAH
RFで砂嵐ってんならわかるけどな

175:名無しさん@お腹いっぱい。
07/02/04 18:11:30 YbGOXBms
>>173
ビデオ入力端子にちゃんとささってて、ゲーム機から何も出力されてないなら
真っ暗とか青色画面とかだと思うぞ。

一回ケーブル接続の確認した方がいいんじゃない。


176:名無しさん@お腹いっぱい。
07/02/04 18:33:04 WQdXBqZy
>>164
これ3回目なんですよ。
以前も互換機でドラクエやって、その後スーファミの某RPG
やろうとして、差し込んだら全く動作せず。
仕方ないから抜いて、また指して付けても動作せず。
やっと画面が表示されてやるぞーと意気込んでたらセーブデータ3つともあぼーん。

みなさんは俺と同じ経験ないの?

177:名無しさん@お腹いっぱい。
07/02/04 19:21:28 KsDH9sKU
>>176
あるわけないじゃん。
もしそんな事が起こるなら、それは「超自然現象」に属することだから
オカルト板ででも聞いたら?

178:165
07/02/04 20:01:00 UHHQdE97
POWERの電源押しても何も音はしないのですが、これは異常じゃありませよね?
何度もすいません。

179:名無しさん@お腹いっぱい。
07/02/04 21:04:37 WbkgNTZ1
>>176
そんなもん
どう考えてもお前のボロTVのせいだろ
互換機に文句言う前にTV買い換えろ

180:名無しさん@お腹いっぱい。
07/02/04 23:21:43 9AzQIAEj
>>176
互換機のせいじゃなくて、SFCのカートリッジコネクタの不良でしょう。

まあ、互換機を疑うのなら、NEWファミコンに買い換えるとか、
あるいは、互換機プレイした後は、最初にバッテリバックアップじゃないゲーム挿して
画面が表示されるようになってから、バッテリバックアップのゲームを挿せば
問題の切り分けはできるでそ。

>>178
音すら出ないのなら、カートリッジの接触不良か、
互換機の初期不良だろうねぇ。


181:名無しさん@お腹いっぱい。
07/02/05 00:12:35 CGK10nsj
もし電源ランプがつかないんならACアダプタの故障もしくは間違いを疑ってみれば
FC互換機のACアダプタの多くはSFCに使えないので注意
関係ないが俺のSFCはACアダプタ故障で色が化けまくる

182:名無しさん@お腹いっぱい。
07/02/05 13:19:51 px/9TkV6
ちうか、同じTVに繋がってるとはいっても
互いに入出力のないFCとSFCがどうやって
影響を与えられると思ったんだろう?

183:名無しさん@お腹いっぱい。
07/02/05 15:11:31 VHA+w5Az
だから超自然現象なんだろ。

184:153
07/02/06 02:03:11 DDabVZ9L
>>154
サンクスコ
久々にファミリーベーシックやろうと思ったんだけど互換機では無理なんですね

185:名無しさん@お腹いっぱい。
07/02/07 18:10:54 VH/0lQBI
さっきネオファミ買ってきたんだけど
ソフトの抜き方がわからん!
ネタじゃなくてマジで教えてください。そのままひっこ抜くんですか?

186:名無しさん@お腹いっぱい。
07/02/07 18:22:02 heax2lkF
そのまま引っこ抜きます。

187:名無しさん@お腹いっぱい。
07/02/07 18:23:12 PWhY75ia
>>185
むしろイジェクトボタンがあるROMゲーム機なんてFCとSFCくらいなんだが

188:名無しさん@お腹いっぱい。
07/02/07 18:26:22 VH/0lQBI
>>186>>187
ありがとうございます。
一生一つのソフトで遊ばなくてははらないかと不安でした。
ひっこぬきます。

189:165
07/02/07 20:17:27 rDYsBnfq
やはり、不良品という事が判明しました。
早速良品と交換してもらい、何の問題もなく使用できました!

190:名無しさん@お腹いっぱい。
07/02/07 21:06:57 2APTAA53
ニューファミならまだしも互換機は
端子が壊れそうで怖い。

191:名無しさん@お腹いっぱい。
07/02/07 22:42:35 ly+Pljkq
スーファミの互換機はまだないんですよね?

192:名無しさん@お腹いっぱい。
07/02/07 23:28:24 TtVCdu7V
>>191
何の問題もなく使えるスーファミの中古が500円で買えるのに、
互換機が出てくる意味が無い。

193:名無しさん@お腹いっぱい。
07/02/08 00:14:54 WcBwHCpG
中古いやじゃん

194:名無しさん@お腹いっぱい。
07/02/08 01:20:24 9WrVfpzZ
>互換機で女医スティック端子が付いている機種はありますか?

それってフタナリの事でしょうか?

195:名無しさん@お腹いっぱい。
07/02/08 01:38:23 9WrVfpzZ
>>167
>AV出力端子はもちろんテレビに刺すんだよね?

その決め付けは気に入らんな

 「AV」を見て「出力」された汁をテレビにかけて後悔
 RCA端子をシコシコする
>お尻の穴に挿す
ピッ

この選択肢もあるだろう!!

196:名無しさん@お腹いっぱい。
07/02/08 01:43:36 9WrVfpzZ
>>188
>ありがとうございます。
>一生一つのソフトで遊ばなくてははらないかと不安でした。
>ひっこぬきます。

これは釣りなのか?
天然記念人だとしても
笑い死にするところだた・・・・


197:名無しさん@お腹いっぱい。
07/02/08 08:41:44 IlnTWrbk
釣師は様々な手を駆使して釣ろうとするから注意せねばならんw

198:名無しさん@お腹いっぱい。
07/02/08 15:03:26 cNuQiDq8
ああ、カセットの数分だけ本体も買えば問題ないよな。

199:名無しさん@お腹いっぱい。
07/02/11 01:47:17 2RDqyXKh
ジョイメカファイトを見つけたから買ってきたので、家にあったはずのNewファミコンが見つからないでやんの。
近くのゲオでファミレーターとネオファミをみてきたんだけど、欲しいネオファミの方の動作確認表に
ジョイメカファイトが載ってないんだよね。
ネオファミでジョイメカファイトを遊んでいる人いる?

200:名無しさん@お腹いっぱい。
07/02/11 12:42:55 stUxjrwF
>>199
問題なく動くな

201:名無しさん@お腹いっぱい。
07/02/11 19:20:51 gymOtysn
ファミゼロ買ってきた。
動かん。
助けて。

202:名無しさん@お腹いっぱい。
07/02/11 21:03:57 aT7Xg5Er
ファミゼロってファミエイトのソフト無しでファミゼロだったのか

しかしクイックリンク見に行くと
入荷2回目の今回分から基板一部変更致しました
とか書いてあるのが少し怖いな

でもネオファミに続いてディスクシステム動くようになったんだな

203:名無しさん@お腹いっぱい。
07/02/13 04:47:32 MpbxJuDm
そうだな

204:名無しさん@お腹いっぱい。
07/02/14 13:30:29 wrTQiG48
>>191
SNESの互換機ならあるけどな

205:名無しさん@お腹いっぱい。
07/02/14 23:44:58 1Pf9I+SU
必要も無いのにディスクシステムが欲しくなってきたオレガイル。

206:名無しさん@お腹いっぱい。
07/02/15 00:50:52 mTX0x6d3
>>205
濡れは最近オクで手に入れた。>NDS
シーク音がタマラン。ヨダレデソウ。

時に改造スレで見たんだが、tea4twoの改造ファミは互換機になったノカ?
以後は互換機スレでモーマンタイ?


207:名無しさん@お腹いっぱい。
07/02/15 00:53:54 a6/F/zU/
>>205
さあどうぞ
 ディスクシステムはここで語れ!ERR.09:黒ディスクA面
  スレリンク(retro板)
 恋すれど廃盤 ディスクシステムのマイナーソフトたち
  スレリンク(retro板)

ベルトを任天堂で交換してもらうか自作して自分で交換しちゃうか
あとはACアダプタとRAMアダプタさえみつかればたいがい動くよ
ディスクシステムでゼルダとかやるとこれまた味わい深いぞw

208:名無しさん@お腹いっぱい。
07/02/15 04:13:15 uEDSCsso
ファミ探のロード時間に事件の真相について思索にふけるのがまたいいんだ

209:名無しさん@お腹いっぱい。
07/02/15 20:11:17 bULNzRlt
>>204
あれは互換機というよりもデッドコピーじゃないか?

210:ファミコン現役
07/02/15 21:28:27 dIHJyDlG
tea4twoの改造ファミはとうとう任天堂に怒られ上位互換機扱いになったらしい

211:名無しさん@お腹いっぱい。
07/02/16 12:31:41 oHT0Lrjy
>>210
怒られるような理由が無いが。
あるとしたら「ファミコン」という名称を勝手に使ったから、ってくらいか。

そういや「"FC"上位互換機」って名前になってるな。

212:名無しさん@お腹いっぱい。
07/02/16 13:10:57 AWURRk6j
>>211
↓ココヨメ
URLリンク(www.tea4two.jp)

任天堂曰く改造機に商標付けたまま売るのは違法らしい


213:名無しさん@お腹いっぱい。
07/02/16 22:15:50 yVnID6QK
オークションの商品写真にまだロゴが勢いよく残ってる罠。

214:てぴこ
07/02/17 00:03:43 L3KW82Qo
ふぁみぱちという64のコントローラ型のを持ってるよ。ぶるぶるパックのところにカセットを差し込む。付属品でピストルがついてた。ワイルドガンマンやるためなんだろうけど。なぜかボコスカウォーズが動かなかった。

215:名無しさん@お腹いっぱい。
07/02/17 00:37:56 KqT1lTQC
>>212
なるほど。
ファミエイト・ふぁみ魂家郎の「FC互換ゲーム機」とか
ネオファミの「FC用ゲーム互換機」ってのは、
やっぱり法的にギリギリだったんだな。

216:名無しさん@お腹いっぱい。
07/02/17 00:46:30 gJHedxeQ
ギリギリ所か任店法なら互換機は全部黒だろ
ライセンスしたなら別だがそんな手続きはどこも取ってないし
当時だったら大変な事になってるよ
ただ今更裁判起こすだけ無駄だし
VCも出てソフトの宣伝になると考えてるんだろう

217:名無しさん@お腹いっぱい。
07/02/17 00:58:36 v3Tz1qat
「ファミコン」は登録商標だから
「別物」には使わせないということだろう。
tea4twoの改造は限度を超えて「別物」になっている
という判断だと思う。
但し現時点では任天堂側の主張に過ぎないから
裁判をやったら結論はわからない。

218:名無しさん@お腹いっぱい。
07/02/17 07:19:18 0jmHtoPW
S端子とエキスパンドコネクタ付きのファミコン互換機の発売希望

219:名無しさん@お腹いっぱい。
07/02/17 11:03:01 Kj2sk+PL
>>218
つファミコンタイトラー

マジレスするとエキスパンドコネクタの付いた互換機はある(持って無いので実際に動くか知らん)が、
S出力は「ファミコンのコピー」である限り難しいとオモ。それ以前に音をなんとかしないと厳しい気も

220:名無しさん@お腹いっぱい。
07/02/17 13:23:54 QrmLpySS
>>218

URLリンク(homepage3.nifty.com)

>>219
15ピンのってあったっけ?
コネクタあっても、たいてい9ピンな悪寒

221:名無しさん@お腹いっぱい。
07/02/17 21:53:29 aNsBn/sO
PCエンジンの互換機が出ないのも
海外で不評だったからなんだろうな。

21ピンRGB出力と拡張バス(CDロムロムとかとの合体用)を
搭載したPCE互換機なら出て欲しいが。

222:ファミコン現役
07/02/17 22:14:42 BMCjtj1n
純正旧ファミコン風のアジア限定で販売されてる互換機なら外部端子付があるらしい
大阪日本橋のスー○ー○テトで売っていた(値段は純正発売当時の値段ぐらいですが)
韓国ものなら外部端子専用の連射コンがそのまま使えるらしい

223:名無しさん@お腹いっぱい。
07/02/18 18:09:06 Cul/CeV4
非公認もので史上最も互換性が高いFC機って何だろう?

224:名無しさん@お腹いっぱい。
07/02/18 19:00:40 U1sJQQfY
>>223
今話題のtea4twoだろ?(w
Duty比正常、エキスパンド有効、不具合のあるソフト無し。
完全互換な上にAV出力。

まー、洒落は置いといて、実際の所はネオファミかファミゼロではないかと。


225:名無しさん@お腹いっぱい。
07/02/18 19:21:11 KffoUuTV
>>224
ZEROってwww
10台くらいの互換機を所有してる俺から見れば群を抜いてるのがGAME AXE
こいつは鼻くそチップ使ってないから回路規模が大きく出来る限り互換性を高めてある
AXE以外ならファンステかファミマックスだな
カセットビジョンも互換性は高いがちょっと出力が弱くて画面が暗い

ネオファミはディスクシステムが動作したり
コントローラーの出来は互換機中ピカイチである事は確かだし
(個人的には純正より使いやすい)
買っても損はない機種だがちょっと価格が高い

226:名無しさん@お腹いっぱい。
07/02/18 19:30:08 Kx7M4Vpf
ネオファミ使ってるけどやりやすいよね

227:名無しさん@お腹いっぱい。
07/02/18 22:17:13 jnic4ypw
ディスクシステムが動作したり
純正より使いやすいほどコントローラーの出来が互換機中ピカイチであるなら
ちょっと価格が高くても
むしろそれは当然なだけの話なのでは

AXEはもっとはるかに飛び抜けて高いしそこらで売ってないし

228:名無しさん@お腹いっぱい。
07/02/18 22:34:01 KffoUuTV
>>227
それは特徴の一つであって他の優秀な互換機に比べて特別に良いと言うことではないよ
他にもディスクシステムが動くものがあるかもしれないし
コントローラーもバラで買えるしね1つ\180とかで
自分の場合は拡張音源や特殊チップ対応の方が重要なんで
特別良いと思うわけではないって感じだね
実際コントローラー以外は使ってなかったりするし

各互換機でディスクシステムの動作検証はしたいのだけど
ACアダプタが壊れてて動かせないし電池駆動は馬鹿らしいんで試してないんだよね

229:名無しさん@お腹いっぱい。
07/02/18 22:49:36 MyNPxnJ9
検証だけでいいなら100円ショップで2個買えるだろ
300円で済むじゃないか

230:名無しさん@お腹いっぱい。
07/02/18 22:52:26 O730NDb6
>>228
ネオファミのコントローラ\180で売ってる店ってどこ?

231:名無しさん@お腹いっぱい。
07/02/18 23:12:05 0bXa4zeq
結局ネオファミ買えってことでおk?

232:名無しさん@お腹いっぱい。
07/02/19 00:14:21 rU/X5bNt
互換機を買い集める趣味(必要性・興味)がなく、
単純にFCレゲーを楽しむ為に一台だけ買うんであれば、
高めだけど入手性も良いし(本体以外も)まあ無難な選択のひとつだと思う。

音が純正と違うとか、一部動かないソフトがある…等は、互換機なら仕方ないとの覚悟で。
互換機はどれも一長一短があるんで、互換性がどうしても気になるんなら純正を買いましょう。
互換性や使用感について拘りがあるんなら、各互換機の詳細を調べ上げて、自分好みのものを。

233:名無しさん@お腹いっぱい。
07/02/19 00:22:56 oYAW7SUt
>>231
迷ったらネオファミにしとくのが無難

234:名無しさん@お腹いっぱい。
07/02/19 00:23:05 Q7U7Rvye
>>232
禿同。
やっぱり互換機はコレクションに限る。
ヤフオクで探せば純正のAV改造品なんかゴロゴロしてるし。
値段も+1000~2000ぐらいなので不安要素が嫌な人はこっちでおk。
それが高いというのならネオファミがやっぱり無難。

235:名無しさん@お腹いっぱい。
07/02/19 00:25:58 oYAW7SUt
しかし無難レス3連チャンってどんだけ無難なんだよw

236:名無しさん@お腹いっぱい。
07/02/19 00:36:36 Q7U7Rvye
やっぱり動作確認タイトルが公開されてるとこと、
電源周り・コントローラの質だろうなぁ。
遊ぶ事を前提につくられてる感が無難な理由かも。


237:名無しさん@お腹いっぱい。
07/02/19 00:48:31 8U93QB0z
ネオファミ以外はデザインが変というか、ゲテモノっぽいというか…
ネオファミはデザインさえ無難

238:名無しさん@お腹いっぱい。
07/02/19 00:58:59 nMxQW3vY
これはゲームテック社員乙だな

239:名無しさん@お腹いっぱい。
07/02/19 02:29:23 Ev30lqYf
【レトロゲーム2】 - ファミコン互換機について無難に語ろう 7台目

240:名無しさん@お腹いっぱい。
07/02/19 07:56:19 PbgOknFm
非公認もので史上最も互換性が高いFC機
これですね!
日本のソフトはもとより
ニューファミでは動かないアジアモノが動きます
URLリンク(2style.in)
URLリンク(2style.in)

241:名無しさん@お腹いっぱい。
07/02/19 13:02:29 MSQ0kATq
>>240
これって昨年のオクで中国版ファミコンとか言って売ってるやつが居たなwww
そんなに互換性高いんだった買えばよかったw
構造が見たいんで分解写真希望

242:名無しさん@お腹いっぱい。
07/02/19 13:57:43 RUdHmA84
UMCのワンチップは互換性高いのかな?
台湾製はみんなその辺使ってそうな気がする。

243:名無しさん@お腹いっぱい。
07/02/19 20:30:50 42pVQBJE
近所にゲームボーイアドバンスに差し込んだらアドバンスでファミコンできるやつが売ってたんだけど、誰か知ってる?

244:名無しさん@お腹いっぱい。
07/02/19 20:32:19 lRZSTIKB
日本語で

245:名無しさん@お腹いっぱい。
07/02/19 20:33:40 fNBqj2Yc
知ってる。

246:名無しさん@お腹いっぱい。
07/02/19 20:41:52 MSQ0kATq
>>243
見事な地雷

247:名無しさん@お腹いっぱい。
07/02/19 20:47:45 42pVQBJE
>>246
できればkwsk

248:名無しさん@お腹いっぱい。
07/02/19 20:59:11 MSQ0kATq
>>247
URLリンク(www.cybergadget.co.jp)
これだろ?
アドファミまたはファミバンスと呼ばれる製品

まずGBAの画面では解像度不足とアスペクト比が違う為
文字はまともに読めない
所詮は互換機が入ってるだけだけだしその互換レベルは最低クラスで
作りも非常に悪いしとにかく音が悪い
一応TVに出力できるんでそれだけが救い

URLリンク(www.asahi-net.or.jp)
こことか見てみるが良い

249:名無しさん@お腹いっぱい。
07/02/19 21:23:40 NpPFnl9C
ハンディファミエイトは超地雷なので注意。
アドファミは2000円とかで売ってるケースもあるので興味があれば。
ファミバンスなら俺にくれ(マテ
持ってないから知的興味があるってだけだが。

多分、アドファミとファミバンスはACアダプタとか使える以外は同じだと思うんだけど…。

250:名無しさん@お腹いっぱい。
07/02/19 21:55:54 MH+iFNka
アドファミはもってるぞ、2年位前秋葉で新品1980円だった、
単3電池4本で起動、ださい音がアドファミから出る
激しい動きは禁物、ゲームがフリーズする、
2000円だと買いだろう、、

251:名無しさん@お腹いっぱい。
07/02/19 22:21:02 BfS9Esnb
>>249
ハンディファミエイト楽しく使ってますが。

252:名無しさん@お腹いっぱい。
07/02/20 00:59:16 gBnH+46j
グラディウスⅡの上半分しか映らない症状が出る互換機って以下に有ります?

ネオファミ
ファミ・コンフォート
Home play game(コンフォートの派生型)
カセットビジョン



253:名無しさん@お腹いっぱい。
07/02/20 03:19:55 MePtQ03N
>>252
因みにグラディウスIIに関しては色々あって
ロットによって上半分しか写らないものがある
自分は2本持っているけどどちらも起動する互換機なら問題ない
ただし殆どの互換機で音はへろへろで音痴炸裂だけどね

実用上問題ない機種は自分の所有している機種では
GAME AXEとファンステとファミマックスの3機種
ネオファミは所有してるけど興味が余り無いので試してない
コンフォDXは確か起動しなかった
後の機種はいくつかあるけど悪魔城伝説が動かない時点で直ぐに押入れにw
当然グラIIも動かないだろうね

254:名無しさん@お腹いっぱい。
07/02/20 09:50:26 MePtQ03N
えーと
GAME AXEでディスクシステム動作しましたw
と言ってもドライブベルトが切れている為に実際にゲームが出来るかどうかは不明
ディスク自体はあるんですけどね
ディスクシステムの検証が可能な方は報告してもらえると助かります

255:名無しさん@お腹いっぱい。
07/02/20 14:40:32 8/YCvM5q
>>252
俺のネオファミだとちゃんと動いてるよ
いやここは無難に動いてると書くところか

256:名無しさん@お腹いっぱい。
07/02/20 15:04:43 ybSDhGEt
そこは普通でいいだろw

257:名無しさん@お腹いっぱい。
07/02/20 18:05:59 /riHdxjG
>>255

マジで? やってみんべ。

258:名無しさん@お腹いっぱい。
07/02/20 22:01:27 5EEHK12N
おお、無難に遊べ

259:名無しさん@お腹いっぱい。
07/02/20 23:04:17 gBnH+46j
要するにグラディウスⅡはネオファミ以外まともに動かないって結論でFA?

260:名無しさん@お腹いっぱい。
07/02/20 23:15:01 MePtQ03N
いやw
だからいくつかの互換機はまともに動くよ
ファミマックスならまだ入手可能だと思うからお勧め
それから入手し辛い機種でも結構ハドオフにあったりする
大抵は\2000くらいの結構な値段がついてるけど

261:名無しさん@お腹いっぱい。
07/02/20 23:32:30 gBnH+46j
おk、明日コンフォートとカセットビジョンの中古置いてる地元の店にグラⅡ持って
確かめさせて貰ってくるわ

どっちもduty比正常らしいからサウンドが楽しみだ

262:名無しさん@お腹いっぱい。
07/02/21 02:54:11 qpxQX3wh
ファミレータでどのゲームも無難に遊べているのはオレだけなのか。
しかし、コントローラだけは、薄すぎて使いづらい。代わりに使えるのはないのかねえ。

263:名無しさん@お腹いっぱい。
07/02/21 03:48:52 +PkQBNCW
そこでまた単品売りまでしてて入手性すら無難なネオファミコントローラですよ
確か使えたんじゃなかったっけかな

入手性すら無難ってもはや言葉としておかしいかw

264:名無しさん@お腹いっぱい。
07/02/21 04:05:39 EtsMOj+d
無難に社員乙

265:名無しさん@お腹いっぱい。
07/02/21 14:12:07 uys1nWYa
>>213
ジワジワとパチモノっぽいステッカーに変わっている罠
tea4two以外の業者はバッチリ"FAMILY COMPUTER"のロゴのママだ
そういえばantipiracyクンは静かだな
水面下で質問合戦してんのか?

266:名無しさん@お腹いっぱい。
07/02/21 21:23:15 Fbd8Midz
ファミマックス今更ながら欲しいんだが、ネット通販じゃ全滅っぽいな
うち田舎だからかファミマックスは見かけたことがない
コンフォ系以外は結構見かけたりするんだが
ファミマックス再販しねーかなーまた市販価格1500円前後で

267:名無しさん@お腹いっぱい。
07/02/22 00:58:20 6ne9TMdo
>>266
俺は確かカオスで\1000で買ったけど今は無いのかなあ
ポテトも扱ってたけど
互換機は時期商品みたいな所があるからね

268:名無しさん@お腹いっぱい。
07/02/22 09:48:11 qEpPm/6A
ただネオファミのコントローラーは使ってるとボタンが引っ込んで戻ってこなかったり
押した時の「カチッ」って感覚が段々無くなる
どっちの症状も反応が無くなる訳じゃないから普通に押せばいつも通りに反応するけどね

269:261
07/02/22 22:57:48 oTfg3Xj9
グラディウスⅡ、コンフォートでは正しく表示されず。
カセットビジョンは既に買われてた。ついでに買おうと思っていたクライシスフォースも売却済だった。

結局正常動作報告例がネオファミしかないとなると
ネオファミかニューファミコンの二択しかないんだろうな。

duty比が逆転してるらしいけど、ネオファミってそんなに音痴なのか?

270:名無しさん@お腹いっぱい。
07/02/22 23:15:27 3JM+bbW1
>>269
>>3の( ・ω・) (゚Д゚,,)氏のとこでちょこっとだけ聞き比べできるよん。

271:名無しさん@お腹いっぱい。
07/02/22 23:56:08 6ne9TMdo
>>269
はっきり言うとグラIIの素晴らしい音楽が台無し
最初聞いたときはかなりワロタwww
あれじゃゲームをやるどころか気になって何も出来ず
音消してやるしかなくなるな

後はまともに動いてまだ手に入る機種ならファンステがあるな
数は少なくなってるが結構見かける
いつも行くハドオフにずーっとあるし

272:名無しさん@お腹いっぱい。
07/02/23 00:39:36 SEOzZGZ9
無難は音が確かに酷い。特定のソフトでボツボツ鳴りまくる

273:名無しさん@お腹いっぱい。
07/02/23 03:12:24 nUkB9Uu8
ついにネオファミの隠語が「無難」かよw
その「無難」の駄目なところ指摘しまくったら
「無難」なイメージを簡単に崩せるなw

274:名無しさん@お腹いっぱい。
07/02/23 04:03:50 SEOzZGZ9
そうなったら難でいいや

275:名無しさん@お腹いっぱい。
07/02/23 09:15:24 bmdlDy26
ネオファミの駄目なところって動かないソフトがあるってことか
うちにあるマイナーソフトどもが動くくらいだから、大抵のは動くだろうと錯覚しているんだがw

276:名無しさん@お腹いっぱい。
07/02/23 10:47:04 P00gBcAL
いや大抵のソフトが大抵の互換機よりよっぽどちゃんと動くけどね

ただ>>269みたいに特に音とかにこだわりのある人は
やはりそもそも互換機じゃなく最初から純正機を買っといた方がいい
その上で興味がわいたら互換機もというスタンスくらいが吉
いずれたぶんどこか不満が募ってきちゃうんじゃないかと思う

互換機に向く人向かない人ってのはどうしてもあるから
そこは明確に使い分けた方がいい

277:名無しさん@お腹いっぱい。
07/02/23 13:34:05 RVV3es9b
じゃあプレイ中は消音にしてラジオ聞いてる俺には問題ないな

278:名無しさん@お腹いっぱい。
07/02/23 18:49:40 e03LPImz
最近互換機ほしいなぁと思ってたら近所のゲーセンに麻雀の緑色のやつがおいてあって
「これ対応してるソフト少ないって聞いたな」と思ってヌルーしてたら
つい先日なくなってて変わりに「GAME 6」って互換機があったんだけど知ってる方いらっしゃいますか?
聞いたこと無いなぁと思ってヌルーしちゃったんだけど、GETしておけばよかった・・・



279:名無しさん@お腹いっぱい。
07/02/23 20:28:44 HTREwUXS
ディスクシステムが問題なく動く互換機ってありますか?

280:名無しさん@お腹いっぱい。
07/02/23 20:34:40 HJyktTOA
>>279
無難なの買っておけば大丈夫。

281:名無しさん@お腹いっぱい。
07/02/24 11:21:15 RsuTG5+w
ロックマンやりたいからネオファミ買おうと思ってるんだけど
動作確認済みソフト一覧にロックマン1、2が挙がってないのが気になる・・

282:名無しさん@お腹いっぱい。
07/02/24 14:25:20 xeXYZKBf
ファミレーターでネオファミのコントローラー使える

283:名無しさん@お腹いっぱい。
07/02/24 14:57:19 iiM1mzGt
互換機って、スプライトの横並び制限ある?

284:名無しさん@お腹いっぱい。
07/02/25 01:57:00 onswSZ9Y
無理

285:ファミコン現役
07/02/25 16:12:59 xNYPSiCg
tea4twoまた名前変更したようだ

286:名無しさん@お腹いっぱい。
07/02/25 16:16:52 IITkeIlD
相変わらずsage無いし、妙な日本語だな
日本人じゃないのか

287:名無しさん@お腹いっぱい。
07/02/25 18:20:16 yWo+2yVE
管理人ファミコン現役
掲示板専用の名前貴○(ゲーム関係以外)
生年月日昭和61年8月16日
出身地奈良県
出身校奈良県立王寺工業高等学校(電気科)
趣味鉄道・パソコン・ゲーム・電子工作・写真撮影(風景・鉄道)

288:名無しさん@お腹いっぱい。
07/02/25 21:54:00 i+4to3DO
ホントに電気科なの?

文系とは言わないまでも、
理系でも電気電子と関係ない他の畑だろうから、
改造方法をクレクレ君してるのかとばっかり・・・

289:ファミコン現役
07/02/26 06:31:01 eWy26S62
昔は、探仕方がわからなくて(探すキーワードが不明)で知っている人の意見を
聞けば良いと思っていた。しかし現在は、自分で探した情報を元に改造や電子工作している

でも電気科卒業なのだが自分で回路を開発できない点は認める・・・・

これでいいにか??

290:名無しさん@お腹いっぱい。
07/02/26 20:41:55 hyQzAWBu
やはり日本語が不自由なようです
そっとしておいてあげてくださいませでございます。

291:名無しさん@お腹いっぱい。
07/02/28 00:34:59 fv74fX28
正直、自分の知ってる(俺のね)サイトのそこらじゅうで聞いてるのは呆れた。
まぁ、その結果生まれた物もあるにはある気がするが。
何もやらず、何も残さずな人よりは良いとは思うんだが…。

292:名無しさん@お腹いっぱい。
07/02/28 09:49:13 BIFZUxzs
ネオでドラクエ3か4やってるって人いる?
俺怖くてできないw

293:名無しさん@お腹いっぱい。
07/02/28 11:53:49 InRkEgB4
CoolBoyって持ってる人いる?
なんか初期アドバンス風の携帯型FC互換機みたいなんだけど

294:名無しさん@お腹いっぱい。
07/02/28 18:06:18 R89JIWnK
>>293
俺もそれ気になってたな
多分GTAと一緒だと思うけどね

単体で売ってる店ないかな?
あきばおーにあると思うけどネット上では買えないし

295:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/02 07:51:06 xlQSWz0s
エキサイト翻訳 URLリンク(www.excite.co.jp)

┌───────┐
│礼儀正しい韓国人          .│ .____
│                      │|中→日|
│                      │ . ̄ ̄ ̄ ̄
│                      │  [翻 訳] ←訳してみよう!
│                      │
│                      │
└───────┘
     └─原文─┘

296:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/07 19:45:41 X7O7njBm
test

297:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/09 18:23:29 3VfE422J
この互換機持ってる人いますか?
起動のほうが心配なんだけど誰か同じの持ってる人いたら教えてノシ
URLリンク(mbok.jp)

298:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/09 18:32:31 mhDyxoSp
>>297
本物のPS2かとオモタw

299:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/10 01:41:46 r9ZmfjdI
無意味にド派手なFC互換機は
見ているだけで楽しい気分にさせるw

300:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/10 07:39:57 U0oa6tBl
なんかまた亜流品(?)が出る模様

URLリンク(item.rakuten.co.jp)

301:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/10 07:42:10 7vKGbIKg
>>300
どっかで見た事あるな…

302:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/10 12:06:55 E1boUvRi
正式に任天堂から商標権を借りて、堂々と「ファミコン」を名乗る互換機メーカーが出ないのはなぜだろう?

303:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/10 16:44:22 yBfWBrrh
>>302
つ シャープ

304:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/14 19:34:56 L+vR068B
保守

305:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/15 10:17:59 jXNwc4io
シャープさん昔はキワモノ大好きメーカーだったけど
今は液晶のおかげで一流企業に仲間入りだからなぁ。
ファミコンタイトラー内蔵AQUOS出したら一生付いていく

306:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/15 13:26:42 2HPiElQa
AQUOS C1とか

307:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/16 18:50:54 7oGNu8lI
ゲーセンで互換機2種類ゲットした。
どちらもコントローラーがアタリ仕様。
MSXのコントローラーが使えるんだね。

昔、シャープのツインファミコンの回路図見てびっくり。
任天堂のファミコンと極性と正反対。
電源アダプターのプラスマイナスが逆なけかと思ったらドランジスタの極性まで部品が逆。
鏡に映したように回路図反転してました。

さて、カセット捜すかな。(W

308:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/16 19:28:42 PN1phlsO
MSXのパチ物互換機でないかな
韓国にはあるらしいけど(と言うか元がパクリなんで)
ジョイスティックとAV出力装備でスロットは1つ
キーボードはPS/2のが繋がる
そんな感じのやつ
これで\5000くらいなら結構売れるはずだけどなあ
世界中に愛好家は居るし

309:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/16 20:32:48 Cgc/wGig
>>307
>MSXのコントローラーが使えるんだね。
使えないと思う。

>>308
URLリンク(www.msx.d4e.co.jp)
知っててフッてる?

310:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/16 21:28:31 PN1phlsO
>>309
1Chipは勿論知ってるよ
買おうかどうか迷ってるけどさ
でもMSX2程度だったらそんな大そうな物じゃなくていいんだよね
勿論1Chipは色々魅力だし値段も機能を考えると高いとは思わないんだけど
FC互換機のようなお手軽な物が欲しいって事かな
それに実機は持ってるけどキーボードが逝っちゃってて困ってるんだよね
ゲームはジョイスティックとファンクションが生きてるから何とかできるけどさ

311:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/16 21:52:27 7oGNu8lI
何!互換機のジョイスティックはアタリ仕様じゃ無いのか?
調べるにしてもカセットが無い。
俺のフラッピーが押し入れから出て来ない。
鬱だ。

ファミコンカセットってマジコンみたいにロムファイルをメモリーにコピーして実機で動かせ無いのか?
怪しいアジアのゲーム詰め合わせカセットとかあったはず。
俺の脳は10年くらい前から止まってる。

最近は、もっぱらPCでエロゲーしてるかPS2をスワップマジックで起動してパチスロソフトで遊んでる。

たまにはエミュ使わず、素朴なファミコンで遊んでみたい。

312:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/16 21:59:25 YTm/S3fM
ファミコン時代にもマジコンのようなものがあったような・・・
カセットをピーコするやつとかディスクをピーコするやつとか

313:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/16 22:11:47 ftiEjykJ
あるある、カセットに吸い出す奴やら、専用のカセットに書き込む奴やら

314:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/16 22:48:51 PN1phlsO
>>311
一応あるよ
でも特殊なマッパ物は動かないだろうし
第一値段が高いよ?


315:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/16 23:30:57 mL2GexzR
互換機でドラクエ4やりたいけどセーブ消えやすいからなあ
どうしよっかな

316:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/16 23:31:44 5htbk795
ディスクなら簡単だが、カセットはなー

317:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/17 00:45:30 thY0AaDZ
>>311
言ってることがめちゃくちゃじゃないか。
素直に純正機でも買ってなさい。

318:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/17 03:15:08 2sMXqTa4
>>315
RPGはエミュで、アクション系は実機が基本だな。
ところが、ゲオとかだとマリオはともかく、くにおくんシリーズがやたらと高価で
困る。

319:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/17 04:21:58 ZuIlgJAW
>>318
ありゃ何でだろうな。
ドッジは確かに面白いけどさ。
レアなのかね。

320:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/17 09:26:27 28egVkrl
ファミコンにカセット挿して遊ぶ感覚が懐かしい。
レコードプレーヤーから曲頭にパチパチとノイズが出る感覚も懐かしい。

俺もオジサンなんだな。
どこかに書き換え(外部メモリー対応)可能なファミコンカセット売ってないのかねぇ?
昨日から捜してるけど見つからない。

321:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/17 10:55:45 8w1S4AG9
作り方かいてあるホームページでもあればな・・・

322:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/17 11:18:23 qWm4mTSL
昔マッパーが単純あるいは無しな頃にちょっとあっただけだろ。
今だとマッパーエミュレータみたいなものをファームに仕込む必要があったりして一筋縄でいくもんじゃないな。
それでも不可能事ではないと思うのでどこかに頑張って作ってもらいたい物ではある…
ところでここまで書いておいてなんなんだが、これの話はスレ違いだろ。

323:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/18 01:06:59 NHv2fH35
マッパーって何であるの?

324:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/18 01:29:30 U5/QUmkl
>>323
ファミコンのROMサイズ制約を回避するために生まれた仕組み。
カートリッジ側に載せたチップでアクセスするROMアドレスを切り替えてる。




325:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/18 08:15:16 3yOW6GIW
とりあえず、通販で中古カセット14本注文してみた。
送料無料&代引き手数料無料で3540円。

普通、送料1050円。代引き手数料315円と考えたら、約2000円で買えた事になる。
一本あたり150円。
完動品なのに、外見が汚れすぎてるカセットは激安で買える。

ゲーセンで新品互換機を1000円で3台ゲット。
全部の投資金額4540円。
20年前のカセット1本より安く揃った。(W

326:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/18 12:16:28 v18g6H8r
はいはいよかったね

327:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/18 13:53:25 6o44qdHG
いきなり通販で買ったとか語り出されてもどう言えと

328:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/18 14:51:16 3yOW6GIW
田舎にはファミコンのカセットは無いのさ。
カセットより互換機が入手しやすい。(W

昔、ファミコンカセットがワゴンセールで廃棄処分される前に買っておけば良かったと後悔してる。

衣装ケース2つ分に溜め込んだアーケード基盤を処分してMAMEに移行したけど、ファミコンはカセットで遊ぶほうが情緒ある。


329:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/18 17:36:54 NHv2fH35
      r;ァ'N;:::::::::::::,ィ/      >::::::::::ヽ
.      〃  ヽル1'´        ∠:::::::::::::::::i
       i′  ___, - ,. = -一   ̄l:::::::::::::::l
.      ! , -==、´r'          l::::::/,ニ.ヽ
      l        _,, -‐''二ゝ  l::::l f゙ヽ |、 ここはお前の日記帳じゃねえんだ
        レー-- 、ヽヾニ-ァ,ニ;=、_   !:::l ) } ト
       ヾ¨'7"ry、`   ー゙='ニ,,,`    }::ヽ(ノ  チラシの裏にでも書いてろ
:ーゝヽ、     !´ " ̄ 'l,;;;;,,,.、       ,i:::::::ミ
::::::::::::::::ヽ.-‐ ト、 r'_{   __)`ニゝ、  ,,iリ::::::::ミ    
::::::::::::::::::::Vi/l:::V'´;ッ`ニ´ー-ッ-,、:::::`"::::::::::::::;゙ ,  な!
:::::::::::::::::::::::::N. ゙、::::ヾ,.`二ニ´∠,,.i::::::::::::::::::::///
:::::::::::::::::::::::::::::l ヽ;:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::/ /
::::::::::::::::::::::::::::::! :|.\;::::::::::::::::::::::::::::::/ /


330:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/19 06:18:31 W8qhPhQP
>>324
なんかわからんがわかりました。

331:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/19 13:57:49 MHeyzEde
>>315
電池外して新品に交換するか、電池BOX外付け式に改造する。
俺は後者を薦める。

332:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/19 19:09:21 JUtY6nR7
>>331
ちょ、おまっ!
後付けってどうするねん。
カセットの電池部分に穴開けるとか、電池ボックスとか増設するん?

通りすがりの俺も努力してみるわ。
今日、とりあえずファミコンカセット体力大量購入した。
動作チェックと接点磨き、スキャナーで読んでラベル複製。
カセット表面のヤスリかけ、クリア塗装。
ゲームより大変かも。

333:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/19 19:31:44 IYxloLa4
>>332
電池ボックスを2つ並列に用意しておくと
電池交換のとき手順を踏めば高確率でセーブが消えないよん

334:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/19 20:11:00 dJmDh3ri
リチウム電池用の電池ボックスをはんだ付けするんじゃあないの?

335:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/19 20:45:27 ZFyt2Cuf
電池交換
URLリンク(new--moon.jp)

336:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/19 22:32:46 gWO60rL7
>>329
こんなAAよりもチラ裏の方がよっぽど読んでて楽しいけど?

337:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/19 22:38:00 gWO60rL7
ちょっと思ったんだけど、カセットを改造するっていうのなら、
バックアップ用のSRAMをピン互換のフラッシュメモリに取り替えとかって、
出来るのかな?

338:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/19 22:41:25 IYxloLa4
アクセスの仕方が違わないか?

339:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/19 22:47:53 YSLewbzv
>>337
出来るしそう言う製品は実際にあるけど
ただ載せかえるだけでは動かないよ
SRAMとFlashでは速度が全然違うしアクセス方法も違うから

340:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/19 22:53:32 EIRV7kfM
SRAM<->Flashなピン互換ってあったっけ?
特に、バックアップに使われるようなタイプで。

341:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/20 13:08:01 7qsO71d/
>>339
「実際にある」とか書くと「ファミコンである」って誤解されかねん気が…。
GBAとかはではあるけど、ファミコンのSRAMをFlashに置き換えるのは現実的じゃないよね。

ファミコンでROM部分をRAMにして書き込んで使うのはあるけど、
あんまり使い勝手が良く無いよ。シロウトにはオススメ出来ない。
最低限、マッパーの種類を知ってないと使えないし。

342:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/21 10:15:24 o38IfYv0
今、使ってる水色ボディーの互換機は絶好調で持ちカセット全て稼働する。

互換機も当たり外れがありますね。

343:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/21 12:55:09 c18rHp1N
持ちカセット、何本?

344:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/21 13:14:27 JK4Wgsla
互換機に関係ないことは雑談スレでも作ってそっちでやれや。
迷惑だ。

345:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/21 13:45:18 VGT/nBs8
ファミレータ、ネオファミ各3000円、中古ニューファミ完品4000円……
どれ買うか迷ってるんですが皆さんならこの選択肢では何を選びますか?
別にハードの箱とかは正直どうでもいいんだけど…

346:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/21 13:55:36 dB5p9cCV
ファミコンのソフトってネジ無いから分解に悩むんだけど、分解どうやるか教えて?

ちなみにファミパチという互換機使ってます

347:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/21 14:27:50 9DSDfa9n
>>345
互換機が好き、とかそういうの特に無いならニューファミ買うのが賢い

348:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/21 14:52:00 feONrcxR
>>346
>335

349:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/21 15:06:45 o38IfYv0
俺の互換機って最初から怪しいお試しソフト(2006年度版サッカー)内蔵だった。

互換機って、いったい何種類くらい有って、基盤は共通なのだろうか?

カセットの刺さる位置が互換機の本体中心だったり後ろだったり何種類か基盤が存在しそう。

詳しい人、説明キボン。

350:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/21 16:56:24 +A/0eTys
>>345
\4000ならニューファミだろ
取り合えず互換機の動作比較のためにも
リファレンスは必要

351:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/21 17:31:21 Ao8YfQRo
ハズレ引いちまったぜ
URLリンク(sylphys.ddo.jp)

352:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/21 19:32:44 mm5hHODt
ネオファミって3000もした?俺がゲオで買った時は2000円だったよ

353:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/21 20:55:25 wjh4nrsk
秋葉原の三日月兎2で「ふぁみ魂家朗4」のジャンクを買いました
本体250円、AC100円、コントローラー1個100円×2、AVコード10円で計560円す。
普通に動いていますがROMエジェクトが付いていないんで抜き差し怖い。

354:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/21 21:20:26 0NSGyIfq
>>353
もともとそんなの要らない仕様。
そんなんで壊れるくらいならパソコンのPCIバスなんて
しょっちゅー壊れてるw

パラノイアの妊娠が付けただけ。
やっぱ山内なんだろーか。

355:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/21 22:17:00 6OMCGWFN
>>353
ほんとだよな、ROMエジェクトが付いていないN64なんてカセット壊れまくりだったよ。

356:353
07/03/21 22:57:39 wjh4nrsk
もともとジャンクなお値段なんでバラシテみたら
・・・なにこのヽ('A`)ノウンコー ハンダ
抵抗の足の長さは不ぞろいだし厨房が技術で作るインターホンより酷いのでは・・・
べつに壊れていないし普通に動いていたけどコンデンサと抵抗の再ハンダしたよ。
コンデンサはもう少し基盤を調べてから付け替えて見る事にする。

357:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/21 23:31:50 P2+l4+BU
>>356
いいなぁ、動いてて
壊れたファミコンフォートの代わりに買ったけどハズレだったよ
しかし中身は以上に汚いね、びっくりした
魑魅魍魎の方がましな感じ

358:353
07/03/21 23:46:22 wjh4nrsk
スロットの接触不良とかなら内蔵ゲームが起動しているかどうかで疑えるが
電源も入らないの?電源の16V100μFのコンデンサが妊娠してないか?
ハンダが酷いんで通電不良も考えられるけど。
基盤が死んでいたら泣くしかないけどな・・・

359:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/22 00:28:08 7Qkcvfxq
いやもう何とかしようとするエネルギーが無駄なので
博打でもう一個買ったほうが安いわ

360:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/22 00:38:40 3SSvSutt
新品が動かなくて妊娠はないだろ・・・

361:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/22 11:00:05 Rk2yb4pw
ただでさえ安い互換機をジャンクで買って修理か…う~ん、


362:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/22 17:49:32 tZ9d2zVg
互換機は\1000~\2000程度で売られているものだから
速攻で壊れてもおかしくない構造になってるし
冬場は静電気で簡単にやられるだろうな
まあ自分が所有してる互換機は1台も壊れてないけど
壊れて当然と思ってる

363:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/22 18:18:50 TyTtPfwT
プライズ機の景品と商品として売られているものが
同レベルの代物っていうのも問題だけどな
商品レベルのものは1000~2000円では買えない

364:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/22 20:22:43 hJKQcSam
てか、NEWファミコン本体+コントローラー+ACアダプター+AVケーブル+FF3がセットで4000円で買った

365:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/22 20:34:57 CkTXzJS4
スーパーマリオの中古カセットより、互換機が安く買える件について

ゲーセンで2007年度版互換機が200円でゲット出来て動作安定してる件について

ゲオチェーンがファミコンカセットをボッタクリ価格で販売してる件について

366:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/22 21:37:12 tZ9d2zVg
>>365
ファミコンは人気が再燃して
店も結構な価格で商品買い取ってるくらいだから
ある程度価格が上がるのは仕方ないな
安く集めるには裸ソフトを買うしかないな

ポテトとかリバティーとか品揃えの良い店はぼったくってるけどね
まあボッタクリだから品揃えがよいと言う面もあるけどね
俺は楽しみながらコツコツ集めてるよ

あるぼろいおもちゃ屋で新品のKAGEが\1500で買えたのは嬉しかったな

367:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/22 22:23:55 eoUtEf3V
一々行末に、~件について
というのは何が面白いのか?

368:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/22 22:59:45 fGMt5KqQ
覚えたての頃は、使いたくなるものなんですよ。

369:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/23 00:38:30 htuOQq5U
ニューファミコンを使っている時、
テレビ画面の左端、2cm幅くらいで映らない部分がでます(ソフトはドラクエ4)
直すことはできるでしょうか?
任天堂純正のAVケーブルを使っているんですが

370:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/23 00:53:51 NS5sDol+
なぜ互換機スレにそんなことを書いたのか納得のいく説明をしてもらおう

371:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/23 05:58:57 2jVH/U3O
互換機はゴミな件について プゲラ

372:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/23 10:19:41 Uthuwh9z
なにをいまさら

373:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/23 11:00:25 jjtxHbrO
煽ったり、新参者が来ると過剰反応してスルー出来ない件について。
2ちゃんねるに池沼が多いのは認めます。

374:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/23 12:43:53 dQ/tE3yf
>>366
買い取りはそれこそゴミみたいな値ですよどこも

375:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/23 15:25:27 /9zu4Hhv
一本10円~の世界(w

376:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/24 22:23:39 wPlVyBz1
ファミ・コンバーチブル買ったけどヒドイなあれはwww
まずABボタンの位置逆だしバグって遊べないゲームが多いんだ
マリオ3砦壊してバグるしwwwうはwww
ファミコン家朗を前使ってたんだが家朗より悪いよ
最悪だ!みんな間違って買うなよ!
Amazonでファミレータ買えば良かったorz

377:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/25 12:04:44 eUgGLq2d
確かにあのABボタン逆な機種ってのはもう論外だよなw
知らないで買った一般の人達とかがっかりしたと思う

378:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/25 22:14:52 zEjO+Uiw
>>295
おもちろい

379:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/26 06:21:18 B7bwnu/+
ビビビ

380:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/26 20:31:21 He5Efru0
>>354
あのイジェクトつけたの横井さんだよ。
べつに必要ないけどレバーでカセットが飛び出すとおもしろいからつけたんだそうだ。

381:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/26 20:34:59 nJ6o/802
面白いからかw

382:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/26 20:43:25 oRRc/q7z
力の無い子供がカセット引っこ抜こうとすると
変に体重かけられたり捻ったりするから、、、
とか好意的に考えたいw

383:0cf325
07/03/26 22:44:41 PzT/jrha
お店にファミエイトってやつがあったんですがこれっていいですかね?

384:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/27 02:07:42 3l+nGPhG
三月兎でジャンクのファミコン野郎が売られていますが、
ちゃんと動作する確率は結構低いみたいです。
3台購入して、まともに動いたのは1台だけでした。

残り2台は3端子レギュレータの交換や、はんだの付け直しを
やっても効果なし。故障の原因がわかりません…。

385:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/27 08:04:25 lXsm39dX
レギュレーターじゃないのか
なんだかな

386:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/27 09:09:48 9dh/dZDY
ジャンクなんだから動作する可能性低いの当たり前だろ・・・
レギュレーターの交換やはんだの付け直し程度で、なんで直ると思うのか意味解らん

387:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/27 14:32:08 AZgJ0qct
そこの故障がおおいからだろうが

388:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/27 20:05:08 fiJr9LL8
>>384
1Chipの互換機は非常に弱いし
全然保護対策してないからチップ自体がちょっとした事で逝かれてしまう
修理しても無駄

389:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/27 21:48:45 Gbm/Jnmn
ハナクソ部分が逝ってたら修理は㍉

390:384
07/03/27 22:07:37 3l+nGPhG
>>388-389
その通りみたいですね。抵抗やコンデンサ、通電のチェックも
してみたんですが問題なし。チップ自体が逝っているようです。
残念だけど諦めます。


391:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/28 23:38:14 KkmaMcL5
互換機の事についてあんまり知らなくてこの間中古ショップでポケファミ買ったんだけど
十字キー使いづらいね…。左右に全然反応しない。
360度で言えば左右30度ずつであとの150度ずつが上下反応みたいな感じだ。
携帯してファミコンができるというのは魅力なんだけど、
これじゃ微妙な操作が要求されるアクションとかシューティングはやりにくいね。
何かいい方法ないものか…。

392:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/28 23:52:24 ICBP8cYJ
基盤のボタンの部分に半田盛ってみるとか

393:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/29 00:09:04 bmlw+Si3
過去スレ嫁ってのはちょっと酷か。
ヒント:
・GBA指コンスティック
・ポカリのペットボトルの中蓋(パッキン?)
・プレコマンダーまたは2(上2つよりサイズ合わないので念入りに固定する必要あり、操作性はいいが)


394:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/29 12:07:10 G63zsjOw
昨日ファミマックスを1980円で買いました。
数少ないソフトの中でFINAL LAPが動作しないことが判明。
タイトル、オプション画面は大丈夫なんだけど、ゲーム本編が
始まるとコースがバグって見えません。

ほかの方確認取れますか?

395:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/29 18:12:19 1hwAFIFC
>>21
くにおくんとか?


396:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/29 18:52:36 KEf/xkfn
>>394
ファイナルラップは持ってないな
つか互換機集めてる奴ってニューファミくらい持ってるんで
一通り動作を確認したらそのまま死蔵してる人が多いんじゃないかな

397:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/29 19:15:38 5zD0/1ys
ニューファミはRGB専用なんでモニターが限定されるんだよな
ビデオ対応の回路も出たけどちょっと高価なので考えてしまう

398:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/29 19:56:54 KEf/xkfn
>>397
PPU交換してるのか
あれってC1とかタイトラーのPPUならビデオ出てなかったっけ
PlayChoiceのPPUはRGB専用らしいけど
まあ自分だったらRGB-VIDEOコンバーター使うと思うけど
X-SELECT D4は色々使えそうだから買っておこう

399:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/29 22:47:58 JS56Wdxn
ニューファミコンを使っている時、
テレビ画面の左端、2cm幅くらいで映らない部分がでます(ソフトはマザー)
直すことはできるでしょうか?
任天堂純正のAVケーブルを使っているんですが

400:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/29 23:31:11 aa5gz/AX
スレ違い

401:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/30 00:51:36 qBWQ2L6X
もう次からスレタイを
非純正・ファミコン互換機について語ろう
にしない?
あるいは
【非純正】ファミコン互換機について語ろう【任天堂以外】
とか。
とにかく399みたいなスレ違い多すぎ。

402:391
07/03/30 00:57:43 UO4ow0b/
>>393
レスサンクス。
それ見てポカリ買ってみたけども中蓋なんか全然無かった…。
ポケファミ発売時のときのポカリにはあったのかも。
指コンスティックもプレコマンダーも生産終了しているみたいだし
これはポケファミ探すよりも難しそうだなあw
電池だけだと心もとないのでACアダプターとコントローラーをセットで買ったけども
コントローラーは差し込んでも無反応…。

うーむ、これはメリットも多いがデメリットも相当多そうだ。
まあある程度覚悟はしてたけども。

403:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/30 01:40:34 LPypMtt4
>>402
そんなの普通にPSP用のやつ買えばよかろう
俺も2つ持ってるし
でも恐らくそんなに操作性は向上しないぞ
元々の設計が悪いから押せないんであって
上からどうしようが大して変わらん

某所の研究によると
やはりSSやMDのFP6Bが最もよく出来てるとの事
但し斜めに入りやすい特性がある
十字入力ならファミコンも良いが常にゴムが押されてる状態だから
クリック感が無くどうしても強く押してしまう

互換機のコントローラーは全て軸部分が浮いてて
ゴムも押されていない状態だからクリック感はあるが固くて押し辛く
コムの質も非常に悪い
だから押し方が悪いと4方向同時に入ってしまう
一番マシなのがネオファミ

従って内部を改造するしか手は無いな
出来るならネオファミのコントローラー部分を移植してみてはどうだろうか?
ポケファミが安く入手できれば改造して報告するんだが
幾つも互換機はあるしAXEも持ってるしあの値段では買えない
新たな互換機も最近は全然で回らないし面白くないよなあ
いつになったらノート型を入手できる事やら

404:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/30 02:00:13 t7qHbK4Q
>>398
いや、タイトラーは内部でRGB-S変換してるんですよ。
C1はそのままブラウン管ドライブしてるし。

405:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/30 09:38:58 /ftKTinW
PSP用って非売品しかないと思ってたら、いつのまにか市販品も出てたんだな。
じゃあそれでいいかと。
サイズがプレコマと同じくらいだろうからシリコン系接着剤とかでがっちり固めてやる必要があるとは思う、
ポケファミの十字部分は小さい上に細いからね。

あと操作性は理想的になるかどうかはともかくとして向上はするよ絶対。
中ごと移植ってのは貼り付けを試した後でも決して遅くない。

406:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/31 01:07:14 5+CtcymW
>ファミコンを青空の下で楽しめちゃう凄い互換機がこちら!
>つまらなかった通勤時間もこれで解決!電車の中で、車の中で、
>いつでもどこでも楽しめます!
URLリンク(www.akibaoo.co.jp)

オレなら大人しくDSマジコン買います。

407:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/31 06:50:01 Qikkp80C
>>406
これはwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

408:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/31 07:21:32 AbdyhBoe
GAME THEORY ADMIRALのパチもんだな
素直にそのままカセットがささるようにして欲しいもんだぜ

409:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/31 07:54:54 ljq3nZXH
>>406
これは・・・PSPでえみゅしたほうがいいなー
ディスクシステムも動くし・・・

410:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/31 10:26:16 snmw5hLJ
遂に単体で売り出したか
福袋に興味はなかったがこれが入ってるものもあると言う事で非常に気になってた
もっと安いかと思ったが意外に高かった
予想では\2980とか\3800程度かなと思ってたんだが
デザイン的にもGTAの方が良いな

んでやはり厚みが出てもいいからカセットを直接差せないとな
専用のソフトが大陸では売られてるらしいけど手に入らんみたいだし
これ専用のマジコンでもあれば良いのだが


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch