07/04/25 22:15:19
>>546
悪いミスった。1の百年後だわ。
まあ飛空挺だか造れるんだからありえない話でもないと思うが。
オルクスカーディナルだっけ?
秘密結社っぽいのが出てくるってのもwktkなんだがなあ。
548:NAME OVER
07/04/25 22:25:17
>>547
おkおk。誰にでもミスはある。
俺もなぜかageるミスしちまった(笑)。スマソ。
3部作なんだからなんとかきっちり作って欲しいもんだな。
このままお蔵入りで、3は個人個人の脳内創造ってのも悪くはない気もするが。
549:NAME OVER
07/04/25 23:25:37
なんか便利な島があるらしいんで、やっとほうちょうとエプロン手放す決心がついたw
550:NAME OVER
07/04/26 00:00:09
エスト2は何気にアイテムもてる数限られてるから
売らないクセついてるとすぐアイテムたまるんだよな。
コレクタとしては残念な話だ。
551:NAME OVER
07/04/26 00:09:30
質流れ島があるじゃないか。
よみ伝ではないの?
552:549
07/04/26 01:15:01
1やってます。
仲間も揃ってにぎやかになってきた。
しかし、隊長と主人公の装備がかぶるな。
553:NAME OVER
07/04/26 01:41:29
>>552
そいつはラスボスだ
今のうちに尻をアッー!
554:NAME OVER
07/04/26 02:24:36
アグロス: ミニマム たべたい
555:NAME OVER
07/04/26 06:56:05
博士が電話の開発を始めると言ってたのに
よみ伝に出てこなかったのを見ると開発に失敗したのかな(´・ω・`)
556:NAME OVER
07/04/26 07:11:22
そもそも大陸が違うからなんとも。
つーか100年後なのによみ伝は国が一つしかなくてあとは無政府状態。これが本当に100年後なのか怪しい。
557:NAME OVER
07/04/26 13:18:09
(´A`)
558:NAME OVER
07/04/26 14:43:05
>>556
しょがねーだろ。
本チームがⅢ制作してるときに
別働隊が作ったバージョンだぞ。
質が劣化するのは仕方ない。
559:NAME OVER
07/04/26 15:12:35
初期スタッフ意外が作るとあれになるのは良くあるパターンだよな(´・ω・`)
大体設定や伝統無視しやがるんだ。
560:NAME OVER
07/04/26 16:27:56
違う会社が作るともうどうしようもないのが生まれる。それが沈黙の遺跡
561:NAME OVER
07/04/26 17:23:16 R21MrXPs
とりあえず1・2をDSで出してくれたら面白いと反響を呼んで売れると思うんだが…
562:NAME OVER
07/04/26 17:58:23
しかし発売するのがスクエニだという事を忘れるな。
なにやらかすかわからんぞ。
563:NAME OVER
07/04/26 18:11:38
>>561
いや、俺はエスト信者だが色めき立つソフト群が跋扈している
DSのラインナップにマイナーなリメイクソフト出したところで
注目度はまるでないし採算取れないだろ常識的に考えて。
そんなこと死んでもスクエニはやらんだろうし。
ファミコンウォーズほど完成度が高いゲームなら分かるが
エストは懐古ファンがやる以外は普通ゲーになるだろうな。
た だ 音 楽 は 神
564:NAME OVER
07/04/26 18:50:16
かといって3Dリメイクされると大体糞ゲーになる罠
FF3、DQ5は外注だったのが幸いだったかな。
今の食い潰してでも金を取ろうとするスクエニに触れて欲しくない。
スクエニにはもったいないソフトの版権多すぎるな、売ればいいのに。
565:NAME OVER
07/04/26 20:17:50
最近出たスクエアのソフトで面白いのってあったっけ?
どれも当時の人気の威を借りたリメイクソフトばっかな気がするが。
566:NAME OVER
07/04/26 21:04:44
もはやスクエニにはナンバリングゲームという姑息手段しか残ってないからな。
いずれ行き詰ってエストにも手を出すやもしれぬ。くわばらくわばら
567:NAME OVER
07/04/26 21:30:27
そんな風に強がってはいるものの
リメイク、続編が出たら、手出す奴居るんだろうな・・・
エストとは名ばかりだと、地雷だと、糞だと、判っていても
568:NAME OVER
07/04/26 22:41:32
だってツンデレだもの
569:NAME OVER
07/04/26 23:42:07
メタルマックスなんて2作とも出たもんなw
570:NAME OVER
07/04/27 00:16:42
エストって売り上げどれくらいなのよ?
売り上げ次第なら触れられる心配はないが続編の希望もないぜ_| ̄|〇
>>565
去年今年ならFF3のリメイクはまだ良かった気がする、プロモみたとき涙出た。
懐古いわれるかも知れんが俺はあんなFFがやりたかった。
なんか次世代ゲーム機が生まれある意味戦争状態で何処のメーカーも新作を立ち上げまくってるというのに
ほとんどがシリーズ物&移植リメイク&焼き増しと新作作る気無しなスクエニには暗雲立ち込めてるな。
571:NAME OVER
07/04/27 00:18:43
昔途中までやったエストⅡをやろうとおもうんだが、Ⅰもやるべきだろうか
グラとかにあまり差がなければやりたいんだが、どうだ?
572:NAME OVER
07/04/27 00:43:38
このスレの住人に聞いたら「1もやっとけ」と言われるに決まっておる。
正直、今のゲームに慣れた人が1やるのはちと辛いだろうな。
グラフィックは結構な差がありますよ。2のほうがやっぱ上だし。
573:NAME OVER
07/04/27 01:45:42
ようやくぬし倒せた・・・
というか99階まで行くのがつらかった
574:NAME OVER
07/04/27 09:53:25
1のグラフィックは目にくるなw
彩度が高くて。
バトルシステム(重量)は1の方が好みかな。
575:NAME OVER
07/04/27 10:25:50
そーいや>>427の歌詞って結局どっかで訳されたの?
576:NAME OVER
07/04/27 11:24:33
いや、誰も触ってないだろうな・・
577:NAME OVER
07/04/27 21:44:49
2の売上げは、20万本くらいだったかな。
ネバランスタッフがチャットで発言してたの聞いた、昔。
ついでに、カオスやエナブレがSFC版は1万売れなかったとも聞いた。
SSカオスは2万弱。
古臭いゲームでも購買意欲が高いのは、箱○ユーザー……かも。
578:NAME OVER
07/04/27 22:06:10
>>577
あのライブアライブより売れてるな(LALは10万ちょいくらい)
ヒットではないが大コケでもないんじゃないか?
続行の英断にはちとキツいが。
箱丸でも出るならゲイツに貢ぐぜ。
最も出ればの話だが…………
579:NAME OVER
07/04/27 23:46:33
>>
だから新世代ハードに出すほどの強みがあるのかって話だろ。
あんだけ高品質の映像で出したほうがいいソフト他にあると思うぜ。
正直、別に3Dに期待しているわけではないし
出るならPSPとかDSのほうが現実味ある気がする。
メガヒット連発してるのは据え置きよりDSだしなー。
だからってDSで出すべきとかそんなんじゃないけど。
うーん、やっぱなあ。わかんねー。どうなんだろ。
なんかねーかな。
FCとかSFC出でてPS2とかに新シリーズが出た珍しいゲームってある?
580:NAME OVER
07/04/27 23:56:26
天外魔境……orz
581:NAME OVER
07/04/27 23:58:44
MOTHER3…(´・ω・`)
582:NAME OVER
07/04/28 00:26:55
>>580
吹いたw
あのー、もしかして緑の塔の宝箱ってすぐには取れない?
583:NAME OVER
07/04/28 03:03:58
エスト2の最後は、一番叶たかった事と、一番起きてほしくなかった事が
同時に起きたんだよな。だからうれしくも悲しいんだよ。
584:NAME OVER
07/04/28 10:49:36
天外魔境1を箱○でリメイクしたんだから、エストも(ry
グラは評判悪いが、RPG部分は評判いいです、天外。
585:NAME OVER
07/04/29 12:10:14
Live A Liveって24万って聞いたけど違うのか(´・ω・`)
586:NAME OVER
07/04/29 14:00:01
>>584
天外はハドソンだからな
ハドソンはやたらと箱○に力入れてるから、まぁ、そういう事したんだろうけど
エストは・・・・
587:NAME OVER
07/04/29 18:30:44
>>2の売上げは、20万本くらいだったかな。
そんなに出荷したからすぐに980円になったのか
588:NAME OVER
07/04/30 01:21:33
2は8万ぐらいだった気がするんだが。
589:NAME OVER
07/04/30 14:24:58
イリスの宝って集めると何かいいことある?
590:NAME OVER
07/04/30 15:20:11
ラルフはかわいそうに
591:NAME OVER
07/04/30 15:54:19
後のギャラクティカファントムである
592:NAME OVER
07/04/30 18:47:55
バルカンパンチにしとけ
関係ないがマグナムはないのかと思ったら
ふっとばし攻撃がそうなのだと最近知った
ずいぶん安くなっちまったなあマグナム
593:NAME OVER
07/04/30 18:49:49
まったく続編が出る気配もないのに結構レスのつくスレなんだな~、ここ。
594:NAME OVER
07/04/30 19:10:33
別におかしいことじゃないだろ
595:NAME OVER
07/04/30 19:26:08
それだけ愛されているということです(´∀`)
596:NAME OVER
07/04/30 20:01:25
20万出荷の8万販売で12万本売れ残り?
597:NAME OVER
07/04/30 22:01:29
飯野賢治で凄いソフトなかった?
出荷の10分の1も売れなかったやつ。それに比べりゃ8万うれればマシだ。
598:NAME OVER
07/04/30 22:10:14
初期出荷分6万本は全部掃けて、問屋から追加発注があったのに
メーカーが応じなかったジャングルウォーズ2・・・
599:NAME OVER
07/04/30 22:25:24
>>598
出荷は4万6千本
で全部掃けたけどこれからはSFCは売れないと問屋が判断して発注を掛けなかった
600:NAME OVER
07/04/30 23:31:53
名作・ハマッた・お勧めな、SFCのゲーム3
スレリンク(retro板:710番)
601:NAME OVER
07/05/01 03:55:22
エストはどうかしらんが
箱○でエナジーブレイカー完全版(開発原案全部突っ込んだヤツ)とかカオスシードは作れば売れる・・・と思いたい
602:NAME OVER
07/05/01 14:59:32
こないだ1始めた人、エルフレア着いた?
603:602
07/05/01 15:16:51
すいません、自己解決しました。
604:NAME OVER
07/05/01 16:44:28
,. -‐'''''""¨¨¨ヽ
(.___,,,... -ァァフ| あ…ありのまま 今 起こった事を話すぜ!
|i i| }! }} //|
|l、{ j} /,,ィ//| 『おれは世界を救ってセクシーお姉さんにモテモテと思ってたら
i|:!ヾ、_ノ/ u {:}//ヘ いつのまにか小便くさい小娘と同居させられていた』
|リ u' } ,ノ _,!V,ハ |
/´fト、_{ル{,ィ'eラ , タ人 な… 何を言ってるのか わからねーと思うが
/' ヾ|宀| {´,)⌒`/ |<ヽトiゝ おれも 何をされたのか わからなかった…
,゙ / )ヽ iLレ u' | | ヾlトハ〉
|/_/ ハ !ニ⊇ '/:} V:::::ヽ (緑の)頭がどうにかなりそうだった…
// 二二二7'T'' /u' __ /:::::::/`ヽ
/'´r -―一ァ‐゙T´ '"´ /::::/-‐ \ 見せ場が全然ないとか主人公がカミーユ状態だとか
/ // 广¨´ /' /:::::/´ ̄`ヽ ⌒ヽ そんなチャチなもんじゃあ 断じてねえ
ノ ' / ノ:::::`ー-、___/:::::// ヽ }
_/`丶 /:::::::::::::::::::::::::: ̄`ー-{:::... イ もっと恐ろしいものの 片鱗を味わったぜ…
605:NAME OVER
07/05/01 18:07:05
カミーユと言うか軟禁状態のアムロ
606:NAME OVER
07/05/02 04:42:42
小便・・まあ確かに髪の毛は黄色だわな
607:NAME OVER
07/05/02 15:18:41
さっきリ・デルトがもの凄い勢いで>>604に向かってるのを見たぜ
608:NAME OVER
07/05/02 15:47:56
敵全体っつーことは>>606も喰らうな
609:NAME OVER
07/05/02 15:48:24
俺もフ・レイアの炎が先端についた
矢の雨霰が>>604のほうに向かってるのを見た
610:NAME OVER
07/05/02 15:53:18
俺、窓から空を見上げてたら、とても凄いモノを見たんだぜwwwwwwwwww
611:NAME OVER
07/05/02 21:08:49
>>610
テレビの見すぎだよ
612:NAME OVER
07/05/02 22:11:16
>>611
古い地球人乙
613:NAME OVER
07/05/02 22:40:45
>>610,612
そんなことはいいから妹のパンチラ画像か
風呂好きょぅι゛ょの入浴画像うp
614:NAME OVER
07/05/02 22:46:08
何だこの流れw
615:NAME OVER
07/05/03 00:03:56
>>610
それなんてアニメ?
616:NAME OVER
07/05/03 00:39:48
>>615
アニメじゃねーよwww
617:NAME OVER
07/05/03 02:15:14
本当のこーとさー
ディオスの波動石はもらっていくよ。
618:NAME OVER
07/05/03 12:16:21
残念、それはディオラストーンだ
619:NAME OVER
07/05/03 13:15:38 4+k38DIA
古の洞窟にはまって先にすすめない
620:NAME OVER
07/05/04 02:45:23
ニコニコ動画のマキシム一人旅見てて先にすすめない
621:NAME OVER
07/05/04 19:45:02
スレ汚しの質問失礼させて頂く。
塩生さんって菊さんと同じようにエロゲコンポザやってない?
エスト12共に感動して曲にのめり込んだんだが、腐れエロゲ脳のせいか何かのエロゲっぽく感じる。特に2
しかし菊さんと違ってあっち方面で塩生さんの情報入って無いし。
別人がインスパってるのかそれとも隠しているのか。
詳細知ってるエロイ人が居たら頼みます。
622:NAME OVER
07/05/04 22:06:00
失礼と自覚しつつ確証も無い質問はよしてちょうだい。
それに塩生氏のスレがあるからそっちで聞いたほうが早いと思う。
623:NAME OVER
07/05/05 06:13:54
エロゲも何も仕事だろ
別に失礼じゃーない
ただ俺はしらんぞ
624:NAME OVER
07/05/05 08:16:51
それともなにか。
釣りか?
どうでもいいが寂れてるなw
GWなのにな。
大人は皆仕事に駆り出されているのか
625:NAME OVER
07/05/05 13:01:04
さて、またよみ伝のいにしえでフリーズした訳だが・・・。データが生きているのはいいけど、こう何度もフリーズするとやる気を失う。
626:NAME OVER
07/05/05 17:46:20
そもそも塩生さんは普通のサラリーマンになったはずだが。
菊田さんは確かにエロゲのBGMやってるな。
まぁイトケンがエロゲのアニメのBGMやるくらいだから不思議でもない。
627:NAME OVER
07/05/06 02:53:15
近い人が多いのは知ってるが・・・。
つーか同人音楽サイトとかだと何気に好きな作曲家に塩生さん挙げてる人が多いし気にすることじゃないだろうよ
628:NAME OVER
07/05/06 16:00:27
龍卵8つは何処に持って行けばイイの?
629:NAME OVER
07/05/06 16:11:56
1か2かよみ伝か言え
630:NAME OVER
07/05/06 16:18:05
>>629
すまぬ………
①で御座る
631:NAME OVER
07/05/06 21:58:27
2は集めなおしの為に宝箱の数を少なくしてるように見えるぜ
632:NAME OVER
07/05/07 02:49:33
>>630
何か浅瀬に囲まれたとこに祠があった気がする。
ムラサキトカゲがある洞窟の西かな。
633:NAME OVER
07/05/07 09:56:37
ムラサキトカゲとか懐かしいなw
ちなみに俺は1では一度も8個集めたことが無いんだぜ!
宝箱多すぎなんだよorz
634:NAME OVER
07/05/07 11:20:58
>>628
昨日願いかなえてもらったw
左下の大陸の左下に祠があるよ。
で、また飛んで行ったみたいだけど
もしかして今まで開けた宝箱のどれかが閉じてるって事?
635:NAME OVER
07/05/07 15:48:39
そうだ。
そして1は入り方が固定だったような気がする。
どこかのサイトに情報があった覚えが。
636:NAME OVER
07/05/07 21:33:36
URLリンク(www8.plala.or.jp)
たしかここ 前にこのスレで張られてたはず
637:NAME OVER
07/05/08 10:08:38
>>632
Thanks
祠………見つかりました~('-^*)/
アリガト
638:634
07/05/08 12:11:36
>>635->>636
サイトまで親切にありがとう。
しかし…
ぬおーーー宝箱入手率てなんやねん!!
コンプリートオワタ…
今まで全部取ってきてたのに…
639:NAME OVER
07/05/08 15:23:53
今、主人公とセレナの子供がさらわれて、北の灯台攻略中なんだけどさ。
「ドアが見えた状態で紋章に箱を乗せる」って仕掛けあるじゃん。
あそこの解き方がわからなくて、四苦八苦してたのよ。
それでやっているうちに
1.トゲ床を沈ませるスイッチに箱を置く。
2.その箱の横にボム設置
3.別の箱を持つ。
4.箱を持ったまま沈んだトゲ床に囲まれた紋章へ
5.ボム破裂。トゲ床突き出る。
6.主人公、突き出たトゲ床に閉じ込められる。箱を持っているのでセレクト押してもXボタン押してもメニュー開けない。
こんなことになっちゃんだけど……。
これってリセットするしかないのかね……。
640:NAME OVER
07/05/10 18:59:45
リセトって短縮コマンドなかったっけ?
641:NAME OVER
07/05/10 19:19:09
リセトは魔法だからなあ…。
スキルコマンドでは使えないんじゃなかったっけ。
>639
スイッチの上に箱乗せられない?
642:NAME OVER
07/05/10 21:22:32
リセト使えるよー縦軸にあるよー
643:NAME OVER
07/05/10 23:46:25
箱もった状態じゃリセトもメニューも使えないって
言ってるだろボケカス
644:NAME OVER
07/05/10 23:49:14
言葉を選べちんこかす
645:NAME OVER
07/05/11 01:58:06
リセトをリアルで覚えたい
646:NAME OVER
07/05/11 03:19:39
ゲーム内【L+R+セレクト+スタート】
リアル内【エロ+ラー油+セーラー服+スカート】
647:NAME OVER
07/05/11 14:29:00
それリセトやない、自爆コマンドや!
648:NAME OVER
07/05/12 15:41:26
友達にえらく進められてⅠを買ってきたんだけど説明書付いてないのよね。
それで最初に主人公に名前つけるよね。所期ネームがないんだけど主人公のデフォルトの名前ってないの?
あと、ネタばれ無しで操作方法やシステムだけ載ってるHPってないかな?
それとも説明書が無くても普通にプレイできたりする?
649:NAME OVER
07/05/12 15:56:12
ぐぐれ
後デフォルトは存在しないから好きに名前つけれ
650:NAME OVER
07/05/12 17:11:50
ラスボスバレくるぞ!
もうこのスレは見るな。
651:NAME OVER
07/05/12 17:30:43
デフォルトの名前は無い。お好きなようにどうぞ。
システムは昔のゲームだけにほとんどテンプレみたいなシステムしか無いから、普通のRPGだと思って貰うといいかも。
操作も序盤ゲーム中でその辺で町の人とかが教えてくれる以外は別に変わったことない。
652:NAME OVER
07/05/12 17:40:53
つまりⅠは凡作
653:NAME OVER
07/05/12 17:42:20
つまり>>652は凡夫
654:NAME OVER
07/05/12 17:52:33
>>652はア○○ス
655:NAME OVER
07/05/12 22:48:16
ジルコンソードてなんの為にあるの?
656:NAME OVER
07/05/12 23:13:15
>>655
ジルコンでしかイけないJさんのため
657:NAME OVER
07/05/12 23:27:13
問.>>652が誰なのか答えなさい。 (10点)
A:アイリス E:アモ ス I:アザース
B:アキレス F:アルガス J:アジデス
C:アセルス G:アンデス K:アダムス
D:アネラス H:アザラシ L:アバンストラッシュ
658:655
07/05/13 00:39:53
クソwジルコン買い戻したわww
659:NAME OVER
07/05/13 01:05:35
657で連想したもの
A:ロックマンXの人 E:変身する人 I:挨拶
B:弱点の人 F:騎士団 J:知らん
C:妖魔の人 G:山脈 K:ファミリー
D:知らん H:たまちゃん L:一休さん
660:NAME OVER
07/05/13 01:35:45
>>659
このスレでAはねえだろwwwww
661:NAME OVER
07/05/13 01:56:03
ポリ伝1クリア
(ネタバレ注意)
エンディングは非常によかったのだが、最後3人になるのが納得いかんかった。
再開してもルフィアがいない…
あと、もういちどってメニューに出たけど2周目?
何が違うの?
662:NAME OVER
07/05/13 01:59:25
>>661
「もう一度」は戦闘終了時にもらえる経験値とお金が4倍になる。
2周目を楽しみたい場合にどうぞ。レベル99到達も楽々ですぜ。
663:NAME OVER
07/05/13 02:10:47
A:サクラ対戦の E:変身する人 I:挨拶
B:腱 F:家畜に神は J:アディダスのパチモン
C:妖魔の人 G:山脈 K:ファミリー
D:クマさん H:おう L:知らん
664:NAME OVER
07/05/13 05:44:05
>>660
出題しといて何だが、そのアイリスすっかり忘れてたんだぜwwww
アイリスといえばエターナルメ
665:NAME OVER
07/05/13 10:00:21
>>662
即レスサンクス
4倍かー序盤かなり楽そう。
ゴブリン3匹やアーティの弟子に全滅させられたのも今となってはいい思い出w
666:NAME OVER
07/05/13 12:16:55
お前らボケてるのか素なのか?
本気でLが分からないのか?
667:NAME OVER
07/05/13 12:22:36
し、知りまてべぼ
668:NAME OVER
07/05/13 19:46:06
俺はガイに会いに行くときの道中で遭遇したコウモリに殺されてたよw
もういちどじゃなくて普通にプレイしたら、ちょっと敵強いよね。
それがいいんだが。
669:NAME OVER
07/05/13 21:28:56
1を最近始めたんだがリリパットに矢連発くらいあっさり死んだ
敵強いし味方は攻撃遅いしサクサク進まない
670:NAME OVER
07/05/13 23:37:23
リリパットはキツかったなw
そこが最大の山場だったかもしれん。
レギで倒せ。
671:NAME OVER
07/05/13 23:50:08
エスト1が初RPGだった俺は、敵の強さとエンカウントの多さに
「RPGってこんなに大変なんだ」と思いました
672:NAME OVER
07/05/14 14:13:13
普通モードでも、例のアイテム持越しの裏技使えば結構楽になるんだけどね。
アレで丁度いい気がする私は、最近のヌルゲーに慣れてしまっているのだろうかw
673:NAME OVER
07/05/14 18:03:11
そういう時代だからしょうがないさ。だから先にⅡをやってやる気を起すのがよく推奨される。
10年前くらいに俺がⅠやってた時は小学生だったけど、特にキツいとは思わなかった。或いは俺が昔からマゾだったのか。
674:NAME OVER
07/05/14 21:10:03
どうだろうね
おれは子供の頃、ザコが新しくなったらレベル上げするのがデフォだったけど。
最近のは・・・って言ってもそんなにやってないんだけどさ
レベル上げしなくても 適当に道中のザコ倒してれば十分ってくらい
だと思う
675:NAME OVER
07/05/14 23:04:24
リリパットが4匹出て全員ハイアロー?を使い全滅した
もうやだ
676:NAME OVER
07/05/15 00:12:51
ジュリナを仲間にする前だろ?ひたすら逃げろ
リリパットが出現する地域はそんなに広くないから
先に進めば色違いが出て来るけど
その頃にはジュリナが育ってるから十分戦える
677:NAME OVER
07/05/15 01:24:12 y6pgngCH
リリパットってアグロス仲間にしてすぐ山越えて出るボスだっけ?
あっこだけきつかった。
678:NAME OVER
07/05/15 01:30:00
エスト1はアグロスが仲間になる前後が一番キツかったな。
その後は何とかなっちゃう。むしろ戦闘バランスは楽なくらいか。
679:NAME OVER
07/05/15 02:51:23
個人的にFC版のDQ2くらいには歯応えあると思う
680:NAME OVER
07/05/15 03:26:14
アルミナ集めはひたすら面倒くさい
681:NAME OVER
07/05/15 12:34:21
ワープゾーンがきついよな
あと橋直しのイベントもめんどくさい
なんで上から見なきゃならんのよ・・
682:NAME OVER
07/05/15 22:03:12
一番の敵は異常なエンカウント率と
倒した敵を攻撃してスカるアホなプログラム
一度決定した行動をキャンセルできない等のシステム面
エスト1は忍耐との戦いだ
683:NAME OVER
07/05/15 22:12:50
当事のゲームバランスなんてこれで普通だったんだがな。スモークボールと聖水があるだけマシ。
684:NAME OVER
07/05/15 23:23:56
>>683
>倒した敵を攻撃してスカるアホなプログラム
↑はDQ5ではなかったが後続のエスト1は・・・
685:NAME OVER
07/05/15 23:37:09
>倒した敵を攻撃してスカるアホなプログラム
これはPGのせいではなく、連打だけで終わってしまわないようにという理由の仕様だ
686:NAME OVER
07/05/15 23:44:24
2でラスダン寸前でバグって進めなくなりました。
(デュアルブレード入手寸前の祈る場面で、塔に祈り子置くの忘れて、イベントで必ずバグるようになっちゃったw)
687:NAME OVER
07/05/16 00:58:26
それ狙ってやったのでなかったら、逆に凄いな……。
688:NAME OVER
07/05/16 10:49:00
まぁ攻撃体勢に入ってるのに対象がきえたから
じゃあコッチって方が本当は器用すぎるんだよw
でもコマンド入力したらすぐ攻撃してくれりゃあ良かったのにな。
689:NAME OVER
07/05/16 13:55:18
敵に砂鉄を振り掛ければ、自動追尾が出来るよ
690:NAME OVER
07/05/16 15:12:23
磁石製の剣がないから無理です
691:NAME OVER
07/05/16 16:21:32
全然関係ないけど、マキシムが本命、一番大好きなのはマキシム。
っていう人って見かけないんだけど、マキシムってそんなに人気無いの?
692:NAME OVER
07/05/16 17:17:16
コーヒー?
693:NAME OVER
07/05/16 17:31:11
2の主人公の人
694:NAME OVER
07/05/16 17:58:56
>>691
マキシムが1番好きって人なら見たことある。
本命ではないけど自分はマキシム好きだよ。
695:NAME OVER
07/05/16 18:48:10
おまえらほんと何時までもレスし続けるなwww
歳いくつだよwwww
25です
696:NAME OVER
07/05/16 19:44:38
16のエミュ厨ですがエスト2だけは実機のも買ってしまいました
697:NAME OVER
07/05/16 20:12:12
今年27になってしまう自分が通りますよ
3出ないかなぁ…大好きなんだよこのゲーム(´;ω;`)
698:NAME OVER
07/05/16 20:29:47
>>697
なぜ泣くのです?
風が重いから?
699:NAME OVER
07/05/16 22:31:11
女の子は簡単に泣いちゃダメよ
マキシムは女絡みならともかく、パーティだと何となく影が薄い
リーダー格で、まとめ役だからそうなっちゃうんだろうけど
でも最期は最高にかっこいい。かっこよすぎる。
700:NAME OVER
07/05/16 22:52:42
スライム娘がいると聞いて飛んできました
701:NAME OVER
07/05/16 23:42:17
>>695
オイラは28
20のときに大学の友達に2をすすめられてからファンだ
ストーリーやセリフとかが大人だったから
もし中学のときとかにやってたら
理解できたんだろうか?と本気で思った
702:NAME OVER
07/05/17 00:45:31
>>701
それは小学校中学年の頃に実機でⅠやってた俺に対する(ry
今19。
703:NAME OVER
07/05/17 01:28:12
>それは小学校中学年の頃に実機でⅠやってた俺に対する(ry
告白だな。おめでとう。
704:702
07/05/17 18:17:39
このスレの住人に噂されると恥ずかしいから返事は次スレまで待って欲しい
705:NAME OVER
07/05/17 20:55:50
>>701
逆に考えろ。
当時はセリフより物語の展開や音楽など表面的な演出に心を奪われ、
そして時間を経て再度プレイしセリフの意味、深さに魅入られる。
こんな二度おいしい話もあるまいですわ。
706:NAME OVER
07/05/17 22:48:54
>>705
それ自分だ
なんとなくおもしろいなーと思ってたのを成人してからやり直してみたら、
すごい感動するゲームだった。ガチで泣いた。
特にⅠはエンカウントきつかったりで正直昨今ではきついバランス、
昔やってて楽しかった記憶がなければ最後まではいけないだろうから、
あのころに出会っといて本当によかった。
個人的にいちばん印象が変わったのはティアだな。
707:702
07/05/18 00:27:54
>>704
本物の俺が書き込もうとして止めた内容によく似た内容を書き込むお前は誰だ…!?
マジで鳥肌が立ったわ…。
708:NAME OVER
07/05/18 11:52:10
vipくさい流れになってまいりました
709:NAME OVER
07/05/18 15:04:06
>>695
俺18。
ネットでエスト2の曲聞いて感動してなぁ
中古屋探しまわってきたよ。新品の買えたけどw
710:NAME OVER
07/05/18 23:20:03
>>705
そういう意味ではエストは万人に薦められるマスターピースだな
711:NAME OVER
07/05/18 23:58:24
エストも好きだがカオスシードが最高だわ
やったことない奴はプレイマジおすすめ
712:NAME OVER
07/05/19 10:21:07
(ヽ,,/)
ピュ.ー / ´ヮ`ヽ <>>711出張ご苦労様、僕もカオスシード好きだど
=〔~∪ ̄ ̄〕 エストとは方向性が違うような・・・リ・デトとかあるけどw
= ◎―◎ 窟子仙
713:712
07/05/19 10:23:05
×好きだど
○好きだけど
どこの田舎者だよwwwwwww_| ̄|○ il||li
714:NAME OVER
07/05/19 18:45:51
カオスとかエナブレとか世界観が一致する良ゲーがあるのがとてもうれしい
715:NAME OVER
07/05/20 14:25:44
カオスは難しくて投げた
エナブレは戦闘が大変だったがクリアした
716:NAME OVER
07/05/20 16:09:07
テレネット組が作るゲームって中ニ病っぽいよなあ
717:NAME OVER
07/05/20 22:03:41
爪を隠してるだけさ・・
718:NAME OVER
07/05/21 09:37:59
カオスシード売ってねー
売っててもプレミア価格じゃねーか('A`)
719:NAME OVER
07/05/21 12:54:34
>>718
ある層には神ゲーだからね・・・
俺もSS版買おうとしたらプレミア価格ついてるので諦めた;
720:NAME OVER
07/05/21 13:40:52
プレミアっつっても、カオスはSFCもSSも定価越えしてないんだし
買っても損はない名作なんだけどなー
721:NAME OVER
07/05/21 18:58:01
カオスシードは評判どおり本当に一生遊べるぞ
722:NAME OVER
07/05/21 22:25:31
カオスシード遊んでみたいんだが、スーファミとサターンの違いはあるの?
723:NAME OVER
07/05/21 23:26:01
えっぽり
724:NAME OVER
07/05/22 00:05:41
オタクとヲタクくらい違う
725:NAME OVER
07/05/22 10:14:30
>>722
ドラクエ2とドラクエ3ぐらいには違う
ゲームの根本システムは変わらないんだが、追加されている要素が多すぎるし、ボリュームも違いすぎる。
基本的にはSS版だけでオケ。
ただいろいろ尖っているSFC版の方がいいという人もいる
726:NAME OVER
07/05/22 18:48:01
>>721
嵌るまでがきついが嵌ってからが中毒性ありすぐるな
727:NAME OVER
07/05/22 20:06:39
マキシム=くうき
728:NAME OVER
07/05/22 20:37:11
アグロス+レクサス+ユリースト=くうき
729:NAME OVER
07/05/23 00:26:15
727,728より
マキシム=アグロス+レクサス+ユリースト
730:NAME OVER
07/05/23 01:21:15
ユリースト-ユー(you = あなた)=リスト
リスト+テロ=テロリスト
テロリスト+エロ=エロテロリスト=インリン・オブ・ジョイトイ
∴インリン・オブ・ジョイトイ=ユリースト-あなた+エロ+テロ
QED
731:NAME OVER
07/05/23 07:06:14
>>725
㌧
今オク見てみたが、やっぱり高いのな。
しかし今であの値段なら、もう値下がりの余地はないか。
買ってしまうか…
732:NAME OVER
07/05/23 10:35:47
続編早くでないかなー
733:NAME OVER
07/05/26 00:46:15
ここからエスト3発売日
↓
734:NAME OVER
07/05/26 00:51:37
しかここから現実
↓
735:NAME OVER
07/05/26 17:33:48
続編早くでないかなー
736:NAME OVER
07/05/26 18:39:10
タイトーが潰れればあるいは……
しかし、仮に権利問題をクリアーしても
こんな中途半端な知名度のゲーム、いまさら続編は打線だろうな
せめてエスポリのノウハウは生かした新作RPGを出してくれれば……
つうわけで、スチームパイレーツまだー?
737:NAME OVER
07/05/26 20:24:36
タイトーは結局売れなかったRPGをネバーランドから押し付けられた被害者なんじゃね?
エストポリスが経営側に魅力のあるコンテンツなら他のメーカーが手を出すはずだし
738:NAME OVER
07/05/26 20:29:09
ヘタに正式ナンバーのクソ続編出されるよりは終わった方がマシってもんだと思うよ・・・
739:NAME OVER
07/05/26 21:00:26
メーカーも売れもしない続編作るよりは新作を開発した方がマシだしな
740:NAME OVER
07/05/26 21:43:25
あれ、みなさん悲観的
741:NAME OVER
07/05/26 21:51:33
20万売れたRPGを売れなかったというのはどうか……。
さすがに今じゃそんなには売れないだろうが、適切に運用してれば
エスト3発売予定の1998年にはそれなりに売れてただろ。
ただ1997年くらいから、タイトーとネバラン険悪だったからなぁ。
タイトーのエロイ人自ら「エスト3は出しません」宣言するくらいだったからな。
まぁそんなことより、日本向けタイトルが欲しいMSがネバランに近づいてる模様
742:NAME OVER
07/05/26 22:59:13
一番の原因は、タイトーがRPGを出したってことじゃないかなー。
当時、俺でも「タイトーってパズルとかそんなんじゃないの?RPGとか管轄外じゃないの?」
って思ったから。
主にRPGを出しているメーカーから出ていたら、少しは違う結果になったんじゃないだろうか。
今、微力ながら知り合いに布教してるが、好評だからな。
ゲーム自体はいいと思うって言われる。
743:NAME OVER
07/05/26 23:28:06
THE CAPMONM@STER-エストポリス伝記外伝-
って続編を○箱から出せばいいじゃない。
744:NAME OVER
07/05/27 01:44:23
20万出荷の8万販売で12万本売れ残り?っぽいよ。
745:NAME OVER
07/05/27 09:19:14
>>742
タイトーのイメージがなんでパズルボブルなんだよw
一般的に当時のタイトーのイメージは
・スペースインベーダー
・ダライアス
・たけしの挑戦状
の三本柱だろ。
746:NAME OVER
07/05/27 09:33:56
大衆心理による格差社会みたいなもんですよ
747:NAME OVER
07/05/27 13:33:42
俺もタイトーと聞くとインベーダーよりもパズルボブルだな。
10年前ならインベーダーだったかもしれんが。
748:NAME OVER
07/05/27 23:43:59
タイトー直営のゲーセンでバブルンの着ぐるみ着てる人みたことあるけどなぁ
749:NAME OVER
07/05/27 23:52:48
フロントラインな俺は異端か
750:NAME OVER
07/05/27 23:54:20
レイストームな俺は変人か