エストポリス伝記 Part12at RETRO
エストポリス伝記 Part12 - 暇つぶし2ch2:NAME OVER
07/03/03 00:13:37
エストボリス便器は以下のゲームを参考にしました。

ゼルダシリーズ
・ダンジョン構成がまんまゼルダの謎解き
・その謎を解く重要アイテムが「アロー」「ボム」「フック」
・アイテムを入手したときのアクション(両手でアイテムを掲げる)
不思議なダンジョンシリーズ
・古の洞窟がそれと瓜二つ
ドラクエシリーズ
・教会がセーブポイント
FFシリーズ
・物を買うときの購入個数表示が「1 4 10」
・飛空挺が船に潜水艦に変形可
シャイニングシリーズ
・コマンド選択時の十字アイコン

・これだけ名作のいい部分を盛り込んだにもかかわらず、
 「無関心」「糞ゲー」「盗作の集大成」と世間一般は散々な評価。
 擁護派は唯一誉められるBGMのみ絶賛、転じて隠れた名作と必死。
・「あれコーヒーのCM?」「コケて当然て感じのCM」
 何のゲームなのかすらよく分からん謎CM。当時は大規模宣伝も実らず即ワゴン。
・隠れた名開発社クインテットよりも知名度の低いネバーランドカンパニー。
・プレステで続編となる予定だった3は開発側と権利側がもめて頓挫。
・ドラクエ、FF以外にもスターオーシャンやキングダムハーツなど、
 中世RPGから近未来RPGまで充実しているスクウェアエニックスに買収され
 地味すぎて間違いなく息の根を止められるタイトーエストボリス便器。

   伝   説   終   焉   m9(^Д^)

3:NAME OVER
07/03/03 00:14:48
■タイトー
URLリンク(www.taito.co.jp)
■ネバーランドカンパニー
URLリンク(www.n-land.co.jp)

■過去ログ
11 スレリンク(retro板)
10 スレリンク(retro板)
9 スレリンク(retro板)
8 スレリンク(retro板)
7 スレリンク(retro板)
6 スレリンク(retro板)
5 スレリンク(retro板)
4 スレリンク(retro板)
3 スレリンク(retro板)
2 スレリンク(retro板)
1 URLリンク(game.2ch.net)

■攻略サイト
URLリンク(lufia.org)
URLリンク(www.rpgdl.org)
URLリンク(www.rpgdl.org)
URLリンク(surune.hp.infoseek.co.jp)
URLリンク(m-slope.com)
URLリンク(www8.plala.or.jp)

4:NAME OVER
07/03/03 00:26:32 r7210EL2
2?

1乙。

ありがとうございます。

5:NAME OVER
07/03/03 00:34:38
>>2
お前仕事速すぎ。ずっと張り付いてるのか。

6:NAME OVER
07/03/03 12:13:55
>>1

>>2働け

7:NAME OVER
07/03/03 18:06:30 +fvovFmY
私は>>1>>2が同一人物と考えるが

8:NAME OVER
07/03/03 18:08:57
どうでもいいからアグロスの話しようぜ。

9:NAME OVER
07/03/03 18:55:42
アグロスは… いい奴だったよ…
地味だけど

10:NAME OVER
07/03/03 19:42:21
アグロスって誰の事か、一瞬判らないときってあるよな

11:NAME OVER
07/03/03 21:27:22
>>1-3乙ンデレ

今、Ⅱクリアした。やっぱいいな。
改めていにしえの洞窟とか完成度高くね?
本編関係ないのになんであんな力入れてんの。
アイテムも多いし。

12:NAME OVER
07/03/03 21:48:54 0CzWmlmM
エストポリス伝記シリーズ

[SFC] エストポリス伝記
[SFC] エストポリス伝記II
[GBC] エストポリス伝記 よみがえる伝説
                                [GBA] 沈黙の遺跡~エストポリス外伝~

※沈黙の遺跡はサントラ復刻でエストシリーズから正式に外れました。
 (このスレの住人が勝手に決めた事ですが)


このスレを始めてみる人は驚くかもしれませんが、このスレの住人はツンデレです。
ツンデレとは、簡単に言うと外ではツンツンしてるけど、二人っきりのときはデレデレということです。

つまり、2ちゃんでは悪口を言うけれど、
自室ではエストに熱中し、マキシムかっこいいティアタンかわいい
ハイデッカのナニはデッカーソード等と言っている訳です。
 
こういうことを書き込むとアンチの方が多い、ツンデレではないと書き込む人が
時々出ますが、それがいわゆるツンデレですので真に受けないで下さい。

13:ツンデレ
07/03/03 22:04:08
>ハイデッカのナニはデッカーソード等と言っている訳です。
言わねぇよww

アンチの方が多い、ツンデレではない

14:NAME OVER
07/03/03 23:11:18
前スレにある>>951のスレdat落ちか。
若干期待していたわけだが。

15:NAME OVER
07/03/03 23:14:45
スクエニ タイトーの良くない部分切り捨て?
てか版権ってどこにあるの?

16:NAME OVER
07/03/03 23:41:41
前スレ

997 名前:NAME OVER メェル:sage 投稿日:2007/03/03(土) 23:07:46 ID:???
1000なら年内に「偉大なるアグロス ~エストポリス外伝2~」が某携帯ゲーム機への制作発表!

998 名前:NAME OVER メェル:sage 投稿日:2007/03/03(土) 23:09:00 ID:???
1000なら年内に「偉大なるアグロス ~エストポリス外伝2~」が!

999 名前:NAME OVER メェル:sage 投稿日:2007/03/03(土) 23:09:04 ID:???
>>997

1000 名前:NAME OVER メェル:sage 投稿日:2007/03/03(土) 23:09:35 ID:???
ぬるぽ伝記




17:NAME OVER
07/03/04 00:26:24
>>15
今のところタイトー

18:NAME OVER
07/03/05 02:54:31
>>11

だからこそ「おまけ」にしたわけだが。
トルネコの完コピ。
だからってよみ伝のダンジョンは適当すぎ。
全ダンジョンパターン一緒だし、IP関連テケトー。
開発ホントに同じ会社かと思った。

19:NAME OVER
07/03/05 03:12:34
>>18
よみ伝は貧弱なハードで一生懸命作った感があるのがむしろ悲しいがな。
いにしえの洞窟人気とやりこみ要素に作り手が期待しすぎてるのがな。
結局だるいだけになってしまったが、次に繋げたかったんだろうなあ

20:NAME OVER
07/03/05 04:19:03
>>19
確かにあの最後見ればつなげたい気持ちは分からんでもないが。
ただなんつーか正直あのエンディング後半は蛇足っていうか。
ありゃⅢ作るときに足枷になるんじゃないのか?
虚空島の落下とかそれが何処に落ちるかとか言及する必要なくね?
めんどうじゃん、作る前から設定決めるのは。構想はあるんだろうけど。

21:NAME OVER
07/03/06 23:49:24
好きなキャラ、そしてその理由について熱く語ろう。

例: アグロス いい味をだしている。
        魔法を使うことはできないが、攻撃力・防御力にも期待できない。
        だが、高いHPを生かしてパーティーの危機を救うこともある。

22:NAME OVER
07/03/06 23:50:55
要するに続編の経路は断たれてないってことなのかな?

23:NAME OVER
07/03/07 02:39:30
キャラ ぬし
理由:甘くておいしそうだから
   冷蔵庫に入れとけば一年くらいデザートには困らなくてすみそうWWW

24:NAME OVER
07/03/07 02:46:26
アグロス

理由:                 。
       、             、           
                         。
                  。
                        、      
               。
                 、         
          、             。
                 。
             、            、
                     。
       「       、       !」     、
              。
                。
                 、       、     。
      ・     ・      ・             。

25:NAME OVER
07/03/07 03:41:40
>>23
セレナ乙

26:NAME OVER
07/03/07 04:12:01
レクサス

理由: CV.若本

27:NAME OVER
07/03/07 17:03:03
前スレや前々スレ読みたいのですが、どなたかファイル頂けませぬでしょうか。

テンプレの2に入ってるくらいだから世間的にはクソゲーなのかもしれないが、
個人的には非常に面白かった~
特に女子二人の主人公をめぐった掛け合い楽しすぎw
主人公に対しては猫かぶって可愛く、ライバルには毒吐き強気なジュリナワロス

28:NAME OVER
07/03/07 17:24:47
おまwwwwwそれはテンプレじゃなくてスレを立てる度にアホが勝手に置いていくだけだって。勘違いするでない。

29:NAME OVER
07/03/08 20:58:35
いいスレだぜ。

30:NAME OVER
07/03/08 21:23:52
セレナ・・マキシム・・・セレナ、アッー!!(ビリビリビリ

31:NAME OVER
07/03/08 22:09:10
ペニパン?

32:NAME OVER
07/03/08 23:35:16
>>30

確かにあのCMじゃ売れねえわな。

33:NAME OVER
07/03/09 00:27:55
だれか続編作れよ

34:NAME OVER
07/03/09 02:01:23
タイトーに言え。

35:sage
07/03/09 03:10:15 l6ZL4c/T
ふとしたきっかけでエスト2を最初から始めて今クリアしてきた。エンディングは泣けた。
エスト1もやると良いと見たけど、やったほうがいい?

36:NAME OVER
07/03/09 03:22:07
最近エミュでクリアしたけど、中々王道で楽しいRPGでした
謎ときが結構難しかったのでチラチラと攻略サイト覗いてしまいましたが
古の洞窟の主は、セコイ方法で倒したwwwwwwwww

37:NAME OVER
07/03/09 03:36:39
>>35
時代的には後の話だからな。
2と違って仕掛けもIPもないけどストーリーは興味深いからやってみな。

38:sage
07/03/09 15:09:12 0T4HLnSg
ども

39:NAME OVER
07/03/09 18:08:33
よみ伝についてお聞きしますが、
皆さんあのエンディングどう思いますか?

っと、ネタバレ厳禁かな?

40:NAME OVER
07/03/09 19:00:09
>>39
もし、新作作るならシナリオは完全に仕切り直して欲しいと思う。
あのキャラクター達を主人公とした続編はいらん。

41:NAME OVER
07/03/09 22:31:38
シナリオって言うかシステム?
あんな仲間いたら個性を表現しづらいだろう。
ごちゃごちゃしてくるし、一人当たりの見せ場も減るんで内科医。
1,2みたいに固定とまでは言わんが戦闘パーティに加わるメンバーの
倍ぐらいがちょうどいいとモモワレ。

それにゲームショウの冊子のメンツにしたってガキが多すぎる。
あれじゃシナリオや主人公らの会話が厨臭くなる恐れが。
主人公、ヒロインはいいとしても解説キャラじゃないけど
ベテラン素養の密度濃くした方がいいかも。

42:NAME OVER
07/03/09 22:56:11
意見する以前に続編が出る予定さえないのが悲しい所。人数的にシステム面はⅢにまでよみ伝が採用されるとは思えないけど。

43:NAME OVER
07/03/10 02:51:52
そろそろ復活?

44:NAME OVER
07/03/10 08:44:53
>>43
何が???

45:NAME OVER
07/03/10 11:45:31
エスト2の後1をやった方が良いかどうかは正直微妙。
むしろ2の余韻を残したまま美しい思い出にした方が良いかも。

46:NAME OVER
07/03/10 12:44:15
>>45
アグロス「いや、思い出はまた━━━━━作ればいい。」

47:NAME OVER
07/03/10 12:47:14
まあシステム面で見劣りするのは否めんが
楽曲は2と遜色ないレベルだしストーリーも若干毛色が違うからいいんじゃないの?
エンカウントは少々キツめだけどね。


・・・あ、よみ伝はやんなくていいから

48:NAME OVER
07/03/10 13:29:53
愚か者。やらなくていいのはよみ伝じゃなくて沈黙だ。

49:NAME OVER
07/03/10 13:32:25
>>48
いや、まあやったんだけどねよみ伝。
沈黙はハイデッカでるっつーからいちょ注目してんだけど扱いはどう?

50:NAME OVER
07/03/10 14:00:27
制作メーカーがネバランじゃない時点で、正史じゃないな、沈黙。

51:NAME OVER
07/03/10 14:03:23
実際にやってみたら音楽・グラフィックなどは悪くなかったが、ストーリーが楽しくない。

52:NAME OVER
07/03/10 14:08:08
ひでえ言い様だなオイw

53:NAME OVER
07/03/10 15:22:27
ラスボスも四狂神がいない内に天下取ってやるみたいな雑魚だしな

54:NAME OVER
07/03/10 16:50:11
>>3
ダンジョン別のMAPは下記のサイトであったのですが全体がわかるMAPってどこかにないでしょうか?
町の配置が知りたいのですが。
URLリンク(est1.m-slope.com)


55:NAME OVER
07/03/10 19:18:37
沈黙のボス戦の曲は神

56:NAME OVER
07/03/10 19:23:35
よみ伝の通常戦闘も意外と良曲だったりするっていうかシリーズ最高。

57:NAME OVER
07/03/11 00:25:45
>>54

URLリンク(forfeit.electromaz.com)
からThe Map of 1's world.

URLリンク(forfeit.electromaz.com)
から The world of Lufia2

58:NAME OVER
07/03/12 02:32:31
続編マダァ-? (・∀・ )っ/凵⌒☆チンチンー

59:NAME OVER
07/03/12 11:45:36
2クリア後エスト1始めました。最初に1をやればよかったかも…。
でもオープニングの虚空島の戦いは( ;∀;) カンドーシタ

60:NAME OVER
07/03/12 12:21:44
>>59

理由詳しく。

ネタバレしないという点では、その順番でよかったでしょう。

61:NAME OVER
07/03/12 12:23:15
1は1でまた音楽がいいんだよね。
音源違うのかわからないけど新鮮。塩生節最高ですな。

62:NAME OVER
07/03/12 12:28:19
>>59
1はOPが全盛期
そこで止めておくのが正しいライトユーザーの在り方

63:NAME OVER
07/03/12 12:57:05
まさに>>62だったな。

まず1の途中で挫折して、2を先にクリア。
で、その余韻で1をクリア。
2→1は、所々に懐かしさを感じるようになる。

64:NAME OVER
07/03/12 14:39:22
>>60
2に慣れてしまったせいかシステム面に色々と違和感が;
でも2→1だと歴史を追っていく感じがいいと思いました

65:NAME OVER
07/03/12 14:47:06
1→2が公式順当だけど2→1でも楽しめるようになってるから気にするな。
でも2→1ばっかりで、2が発売する前に1をクリアしてて必然的に1→2の俺はなんだか寂しいぜフゥハハァー。

66:NAME OVER
07/03/12 18:20:01
アグロスって死にたくならないの
俺なら死んでる

67:NAME OVER
07/03/12 19:05:07
力仕事なら何でもこなせそうだし彼女もいるから勝ち組です

68:54
07/03/12 19:10:59
>>57
お返事遅れました。
ありがとうございます。

69:NAME OVER
07/03/12 20:07:47
アグロスはハイデッカの半分でいいからキャラが立ってればなぁ……
イベントらしいイベントが無いのが哀れでならん

70:NAME OVER
07/03/12 21:48:28
>>67
いねえよw

71:NAME OVER
07/03/12 22:43:35
確かに彼女もできないってぼやいてたな
あの戦い以来ずーっと同居してる少女に

72:NAME OVER
07/03/12 23:04:46
見た目は少女!頭脳は大人!その名は、ハーフエルフ・ジュリナ(28歳独身)

73:NAME OVER
07/03/12 23:12:42
昼間は少女!夜にはオトナ!その名は、ハーフえl

74:NAME OVER
07/03/12 23:40:51
ていうかエルフの寿命っていくつなんだよ。
さすがによみ伝はないだろ、常識的に考えて・・・

75:NAME OVER
07/03/13 00:17:24
2の200年後にもアーティーはいたよな

76:NAME OVER
07/03/13 03:02:00
後のアーティジブラルタルである

77:NAME OVER
07/03/13 03:36:11
ねぇよw

78:NAME OVER
07/03/13 04:56:04
ルーインチェイサーズってどんなだったんだ
数百年後の荒廃したエストポリスで
遺跡発掘に勤しむ少年が偶然デュアルブレードを発見とかそんな話か

79:NAME OVER
07/03/13 09:13:01 IxtCQ+mV
それなんて沈黙

80:NAME OVER
07/03/13 11:50:28
別に>>79に同調するわけじゃないが、
確かに時代が違うといえ内容的にモロかぶりになるな。
ストーリー的につまんね。この手の厨主人公ってもう出し尽くされたろ。
ルーインチェイサーズとか忘れていいから縛りに捕われないでほしい。

81:NAME OVER
07/03/13 16:22:04
>>80
え!?続編出んの!?

82:NAME OVER
07/03/13 21:06:32
文句を言う前にまず続編が出る目処すら立っていないのが問題なんだよ。分かるかねアグロス君

83:NAME OVER
07/03/13 21:53:54
アモン「ディオス様、売れなければユーザーの精神波動が共鳴しません」

84:NAME OVER
07/03/13 22:50:24
精神波動ってなかなか痛々しい造語だよな
紋章術とか第七音素とタメをはれるよ

85:NAME OVER
07/03/14 00:03:25
いやあの頃ってドラゴンボール全盛だったからさ
本当は「気」って言いたかったんだろう

86:NAME OVER
07/03/14 04:55:48
ジュリナ「・・・・、おい、お前のいうエルギオンとやらはそんなにすごいのか?」

ガルディオス「そうだ、ミラールさえ張られなければお前らなどに・・・!」

87:NAME OVER
07/03/14 12:34:07
2→1の順でクリア完了
個人的には1のエンディングより2の方が感動したけど
1を終えて達成感に満ち溢れました

後は2のおまけでもして遊ぶかな

88:NAME OVER
07/03/15 04:31:34
最近米国版wiki巡回してたらエストの記事めっけた。
こっちじゃ一作目しかないのにむこうはシリーズ三作完備どころか
四狂神の項目画像付。そりゃ続編でねーわ。向こうの方が需要あるじゃん。

89:NAME OVER
07/03/15 13:51:21
こちらは商品主義。売れるか売れないか。
あちらは作品主義。古今東西を問わず評価してくれる。

90:ディオス
07/03/15 14:15:28
私の波動は百八まであるぞ

91:NAME OVER
07/03/15 15:32:59
\アグロス零式!/

92:NAME OVER
07/03/15 22:28:33 2IinTnoT
3ほしい

93:NAME OVER
07/03/15 22:42:12
アグロスなんて名前の魔法あったっけ?

94:NAME OVER
07/03/15 22:43:30
1やったことない奴こんなに多いのか?
それともアルツハイマー?

95:NAME OVER
07/03/15 23:09:42
アグロスハイマー…Ⅰはやったのに、アグロスだけを忘れてしまう恐ろしい病…!

96:NAME OVER
07/03/15 23:12:32
おれおれ: アグロス しらない

97:NAME OVER
07/03/16 05:17:08
黄緑のオールバックのおっさんなんてキャラそうそういない

98:NAME OVER
07/03/16 07:54:02
アグロスは魔法の才能もない普通の人間だし
海賊達の強さから考えても
アグロス程度の戦士が世界有数とは思えない。
正規に訓練した軍隊を投入すれば
四狂神なんて鼻クソみたいなもんなんじゃないか

99:NAME OVER
07/03/16 08:25:31
すまん、例の歌の完全版どこにあるんだっけ?

100:NAME OVER
07/03/17 01:37:49
アグロスして5時間以内にジュリナされなければ彼女ゲット

101:NAME OVER
07/03/17 03:01:44
アグロス

102:NAME OVER
07/03/17 07:16:03
>>101
ジュリナ

休日出勤で早起きした俺に乾杯

103:NAME OVER
07/03/17 08:21:24
おはよう、アグロス

104:NAME OVER
07/03/17 11:15:25 zjyKixpl
これ面白い?
1と2どっちがおすすめ?

105:NAME OVER
07/03/17 11:44:35
両方

106:NAME OVER
07/03/17 12:05:07
>>103
ジュリアナ

107:NAME OVER
07/03/17 13:18:36
URLリンク(forfeit.electromaz.com)
URLリンク(www.taito.co.jp)

URLリンク(forfeit.electromaz.com)
URLリンク(www.taito.co.jp)

URLリンク(forfeit.electromaz.com)
URLリンク(www.taito.co.jp)

URLリンク(forfeit.electromaz.com)
URLリンク(www.taito.co.jp)

URLリンク(forfeit.electromaz.com)
URLリンク(www.taito.co.jp)

108:NAME OVER
07/03/17 22:07:42
アグロス ご期待下さい!!

109:NAME OVER
07/03/18 07:38:48
あぶねぇ~…エスト2のセーブデータひとつ残して三つ消えてた。
また全部の場所にセーブしといたぜ。
てかDSで出してほしいなぁ…
1は1としてのシステムは残しつつ、共通してるんだけど劣ってるシステムは2みたいにして。
2はもろ移植で良いよ。あれ以上は無いと思う。

110:NAME OVER
07/03/18 12:02:28
エリーヌさえ生きていれば他の3神は蘇るのだが
根本的に、もうネ申(バッテリーバックアップ)の時代は過ぎてるから
近いうちに、もうだめぽ

111:NAME OVER
07/03/18 13:10:58
Battle#3って名曲だけど音源が少なくて物足りないような気がする

112:NAME OVER
07/03/18 17:04:28
ジュリナたんのキャラが狂い始めたのは
胸を大きくする薬のあたりからだったっけか

113:NAME OVER
07/03/18 18:01:49
そもそも大してキャラが立っているイベントが無いから
よくわかんね。

114:NAME OVER
07/03/18 19:08:28
敬語だったりタメ口だったりよく分んね

115:NAME OVER
07/03/18 19:37:19
1の脚本の糞っぷりはスターオーシャン1並だと思うのよ
ルフィアとか全く可愛くない
花畑で大はしゃぎしてる所とか池沼にしか見えない

116:NAME OVER
07/03/18 20:14:46
1ル花

117:NAME OVER
07/03/19 00:21:47
花畑で大はしゃぎワロタww
俺はゲーム画面を見つめながら( ゜д゜)←こうなったよ

118:NAME OVER
07/03/19 00:24:17
ルフィアが好きな俺はどうすれば・・

119:NAME OVER
07/03/19 02:09:01
遥か昔にエリーヌは好きな人にプリフィアの花を貰ったんだよきっと

120:NAME OVER
07/03/19 13:57:19
MIDI聞いてたらなんか懐かしくなってきてしまった
単調なストーリーだったけど1の方が好きだったな。魔法のエフェクトとか
1って攻略本を出さないってコンセプト(?)があったらしいけど知ってる人いる?
知り合いが抽選で当たった攻略本みたいな小冊子はもってたけど

121:NAME OVER
07/03/19 16:36:36
>>119
アイリスとして存在してた頃にマキシムからプリフィアの花をプレゼントされ、その瞬間初めて愛という精神を知った。
・・・なんて設定でもあればプリフィア好きも分かるんだが

122:NAME OVER
07/03/19 16:37:35
最初から攻略本を出さない予定ならダンジョンをあんな複雑な構造にしないで欲しかったものだ

123:NAME OVER
07/03/19 18:17:51 rwigSwg6
入り口がいくつもあるのは反則だよな。

124:NAME OVER
07/03/19 18:57:28
昔のRPGなんてそんなもんだ。今現在と比べて物を言ってもしょうがない

125:NAME OVER
07/03/19 19:27:04 rwigSwg6
今のRPGってどうなってるんですか?

あれかな、やっぱりマルチエンディング?

126:NAME OVER
07/03/19 23:37:18
セリオエンディング

127:NAME OVER
07/03/20 03:36:52
アグロスばかやろう

128:NAME OVER
07/03/20 05:12:11
[悪行値50以上]
四狂神を倒したルフィア達は虚空島を乗っ取り
新たな四狂神として世界に覇を唱えるのだった・・・

[アグロス値20以上]
ルフィアの裏切りで精神薄弱となった主人公では
デュアルブレードを扱うことができなかった。
しかしデュアルブレードは新たな持ち主を選んだ。その名もアg

129:NAME OVER
07/03/20 10:21:58
アッガイ

130:NAME OVER
07/03/20 14:12:44
>>128
[悪行値50以上]  悪行値=グルノーブルのギルドに無料で入ろうとした回数
ガデス   …… アグロス
アモン   …… ジュリナ
エリーヌ  …… ルフィア
ディオス  …… 主人公


[アグロス値20以上] 
アグロス値=(20-アグロスを仲間にした時の主人公のレベル)×1.5

アグロス: 「待て、あの音はなんだ?」
主人公: 「デュアルブレード!」
ディオス: 「ねーよ。壊したし」
アグロス: 「なんか俺に反応してるんだが」

<デュアルブレードは迷いながらもアグロスの手におさまった>

主人公: デュアルブレード……。
ジュリナ: ……。
四狂神: ……。

アグロス: ……やった。


131:NAME OVER
07/03/20 14:14:58
テラアグロスwwwwwwwwwwwwww

132:NAME OVER
07/03/20 17:21:28
ガルディオスにアグロスがとどめ刺しちゃった時の歯がゆさといったら…

133:NAME OVER
07/03/20 18:19:22
アグロス「思い出は)ry」

ジュリナ(´;ω;)
そして主人公は永遠に放浪の旅

134:NAME OVER
07/03/20 21:43:52
いや、主人公はルフィアと一緒に海の藻屑になる

135:NAME OVER
07/03/20 22:44:33
ジュリナが記憶を失い、アルスの村でアグロスと静かに暮らす。


( ;∀;) イイハナシダナ-

136:NAME OVER
07/03/22 00:10:03
後のジュリアナである

137:NAME OVER
07/03/22 02:06:52
■ おすすめ2ちゃんねる 開発中。。。 by FOX ★
このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20)
俺と一緒にフリーゲームを作ってくれ!こっそりと [同人ゲーム]



誰かここでアグロス主人公のエスト作ってくれ。俺はクリア担当するから

138:NAME OVER
07/03/22 03:46:36
もしやるならエルフレア関連とファルシオン関連のお使い連鎖を中略してくれ…

139:NAME OVER
07/03/22 17:23:32
面倒だから1はサウンドノベルでいいよ

140:NAME OVER
07/03/22 21:14:08
URLリンク(www.diora.jp)
これがあれば四狂神もイチコロじゃね?

141:NAME OVER
07/03/22 21:17:10
>・隠れた名開発社クインテットよりも知名度の低いネバーランドカンパニー。

そういやVCで配信されてるんだよね。
クインテット(発売はスクエニ)のアクトレイザー。。
ネバランも早くVCの仲間入りできたらいいな

142:NAME OVER
07/03/23 00:22:03
>>139
ノベルゲームならやっぱりマルチエンドがいいですか?
○○ルートとか。

>>140
永久増幅w
日々上昇。
うさんくささ永久増幅中。
でも買う人いるんだろうなぁ。




143:NAME OVER
07/03/23 02:19:58
>>140
むしろディオス様の方が余裕で掴まされそうだ

「周囲のあらゆる波動を全て取り込むんですよ^o^」
ディオス「よし買った\(^o^)/」

144:NAME OVER
07/03/23 13:22:28
ガデス「アモっさん。最近パソコンばっかり弄ってるけど何してるんだ?」
アモン「あらゆる波動を取り込み、無限に増幅させるディオラストーン…という名目でただのガラス玉を
     はめたブレスレットを売り出し、地上のものどもの財布を混乱させるのだ!もうdiora.jpというドメインも取得済みだ。」
エリーヌ「へぇ…要するに四狂神は副業禁止だから、作戦ってことにして小遣い稼ぎする気ね。」
アモン「まぁ、言い換えればそうなる。ディオス様には内緒だぞ。ガデっちゃんもエリ姐もバイトしてるんだから。」



ディオス「ふはははは…この通販で購入したディオラストーンさえあれば、地上征服など赤子の手を捻る様なものだ!」
ガデス「(д) ゚ ゚」
アモン「( ゚д゚ )」
エリーヌ「(´Д`;)」

こうしてディオスは四度目の地上征服作戦を開始した…ディオラストーンと言う新たな武器を手に…!

エストポリス伝記Ⅲ
ジャンル:悪徳商法体験シュミレーション
ラスボス:マークパンサー

145:NAME OVER
07/03/23 16:21:54
駄目だこの四狂神・・・早く何とかしないと・・・wwwwwwwwww

146:NAME OVER
07/03/23 16:25:13
四狂神だな、文字通り。

ガデっちゃんとエリ姐がやってるバイトって何ですかね。
解体屋とか占い師あたり?

147:NAME OVER
07/03/23 16:48:20
さっき読んでた雑誌に140と同じ広告が載ってたんだけど
通常の8400倍にパワーアップしてたw

148:NAME OVER
07/03/23 19:36:33
宝石って意味あんの?
女性が喜びますよ~とか言ってたけど
ルフィアもジュリナたんも反応がない。

149:NAME OVER
07/03/23 19:58:54
ディオスにあげるとディオスの好感度が上がる。アモンは儲かるけど複雑な心境になる。

150:NAME OVER
07/03/23 22:34:57
なんか盛り上がってる。

151:NAME OVER
07/03/24 00:27:18
まぁ半分はジュリナたんの自演ですけどね

152:NAME OVER
07/03/24 07:02:54
アグロスはヒモ

153:NAME OVER
07/03/24 11:28:08
エスリトが使えれば就職先には困るまいー

154:NAME OVER
07/03/24 14:49:31
面接官「特技はエスリトと書いてありますが(ry

155:NAME OVER
07/03/24 15:20:22
面接官「特技はエスリトとありますが?」
アグロス「はい。エスリトです。」
面接官「エスリトとは何のことですか?」
アグロス「魔法です。」
面接官「え、魔法?」
アグロス「はい。魔法です。味方1人を癒します。」
面接官「・・・で、そのエスリトは当社において働くうえで何のメリットがあるとお考えですか?」
アグロス「はい。疲れきった企業戦士を救います。」
面接官「いや、当社には保養所があります。それに1人を癒すだけじゃどうにもならないですよね。」
アグロス「でも、アンデッドにも効きますよ。」
面接官「いや、効くとかそういう問題じゃなくてですね・・・」
アグロス「味方を80回復ですよ。」
面接官「ふざけないでください。それに80って何ですか。だいたい・・・」
アグロス「80ヒットポイントです。HPとも書きます。ヒットポイントというのは・・・」
面接官「聞いてません。帰って下さい。」
アグロス「あれあれ?怒らせていいんですか?使いますよ。エスリト。」
面接官「いいですよ。使って下さい。エスリトとやらを。それで満足したら帰って下さい。」
アグロス「運がよかったな。今日はMPが足りないみたいだ。」
面接官「帰れよ。」



156:NAME OVER
07/03/24 16:18:48
ぷぎゃぎゃw(^д^)

157:NAME OVER
07/03/24 17:00:35
最終的にはアグロス以外皆無職だけどな

158:NAME OVER
07/03/24 17:47:11
ジュリナは働いてるぞ。

159:NAME OVER
07/03/24 18:01:49
主人公とルフィアに対して父親の様に接していたのにある日を境に
二人ともいなくなり2度と会えなくなったローマンさん(´;ω;`)

160:NAME OVER
07/03/24 23:26:54
エナジーブレイカーにも出たローマンさん>>>>>> 1にしか出てこないアグロス

161:NAME OVER
07/03/25 03:21:11
実はローマンさんの正体はアレクディアスで主人公とルフィアを引き合わせたんだよ

162:NAME OVER
07/03/25 04:05:28
そういや1の主人公の親(ラルフ)や家族はどこいったんかと
話の中で語られてたっけ?

163:NAME OVER
07/03/25 04:16:09
誰かエストポリス伝記2の攻略サイトないですか?探しても見つからないんです↓お願いします!!

164:NAME OVER
07/03/25 04:16:38
URLリンク(m-slope.com)

165:NAME OVER
07/03/25 04:39:47
ありがとうございます!出来れば携帯から見れる奴がいいです!今パソコン壊れてるので(´・ω・`)

166:NAME OVER
07/03/25 04:53:34
黙れアグロス

167:NAME OVER
07/03/25 05:10:25
マキシムがデュアルブレードや神授の防具を扱えたのは
実は神界追放された神の生まれ変わりだから。
で正体は>>119みたいな妄想を当時はしていました。

168:NAME OVER
07/03/25 06:59:50
セレナとマキシムは、今も俺の中にしっかりと生き続けている。
セレナ…

169:NAME OVER
07/03/25 10:38:23
学校が休みに入ると増える書き込み
「携帯から見れるサイトで」「今パソコン壊れてます」
パソコンなんかそうそう壊れるかアホ
ウソもまともにつけんのか、ゆとりは

170:NAME OVER
07/03/25 10:50:27
パソコンから見れるサイト探してます!今ケータイ壊れているので(´・ω・`)


ごめんなさい嘘ですごめんなさいケータイなんて持ってませnごめんなさい

171:NAME OVER
07/03/25 15:47:49 Avq6iclX
1クリアして、今2やってるけど
最後のルフィアを見てるとルフィアを育ててくれたおじさんが可哀想だ。

172:NAME OVER
07/03/25 16:23:20
ローマンさんは二人が出会うのは偶然じゃないと言い切ってる辺りを見ると
只者じゃないと思うんだ

173:NAME OVER
07/03/25 16:56:38
ローマンさんアレクディアス説浮上

174:NAME OVER
07/03/25 19:00:16
実は
ワープがたくさんある神殿の管理人=ローマンさん

175:NAME OVER
07/03/25 20:07:06
つまりセレナとマキシムは今でもしっかりと生き続けている、と。

176:NAME OVER
07/03/25 20:59:07
2って魔法忘れられないのでしょうか。
余計なの覚えてしまった。まんぱんになったら強いのが覚えられないとかありますか?

177:NAME OVER
07/03/25 21:24:02
それ以上に1の虚空島のほこらにいるじいさんは何者なんだ

178:NAME OVER
07/03/25 22:16:46
四狂神はアレクディアスの指示で行動してるだけなのに
悪者扱いされてカワイソス(´;ω;`)



179:NAME OVER
07/03/25 22:54:31
>>176

ない。気にせず買い続けましょう。

180:NAME OVER
07/03/26 00:50:57
妄想2次創作はキモイからやめてくれないかな

181:NAME OVER
07/03/26 06:17:48
セレナもマキシムも、もっともっと讃えられていいと思う。
もちろんガイもハイデッカもだけど。
エスト3の町に学校を作って、そこで教科書に載ってたらいい。
で、学校に入ったら、偉大な彼らについて勉強してるんだ。
歴史の勉強だね。

182:NAME OVER
07/03/26 08:01:45
彼らはそんなことのために戦ったんじゃないよ

183:NAME OVER
07/03/26 12:30:09
お前らどうせアグロスだけ載ってないって言いたいだけだろ

184:NAME OVER
07/03/26 14:39:58
アグロスはサガフロ2のギュスターヴみたいに
術の才能がない子供たちの憧れの的になったに違いない。
そういう意味では偉大

185:NAME OVER
07/03/26 16:26:44
毎回違う大陸の話なんだから全員野良内だ折ろう

186:NAME OVER
07/03/26 17:31:56 IkqQhBkX
バニーのけんって攻撃力が高いけど、与えるダメージ低くない?
10ぐらいしか与えられない。

187:NAME OVER
07/03/26 21:03:36
>>184
術の才能がない子供たちの憧れの的はガイとハイデッカでいいよ

アグロス?何そのオールバック

188:NAME OVER
07/03/26 21:48:54
なまくら属性ついてるから攻撃力高くても与えるダメージは極小。
倍率的には50分の1くらいか。

189:NAME OVER
07/03/27 00:09:45
>>188
ありがとう。そんな属性があったんですね。
カジノコインが少なめの割に強すぎると思ったんですが、役立たずだったとは。

190:NAME OVER
07/03/27 00:14:50
完全に役立たずではない。
IP技を使う時はその攻撃力のまんま使えるから、通常攻撃がウンコだけど技の威力は抜群…だったはず。

191:NAME OVER
07/03/27 02:44:31
バニー姿のアーティを脳内で想像して活用するんだ!

192:NAME OVER
07/03/27 05:43:43
正確にはIP技としていかりのいちげきというのが使えるんだけど
コレの効果が相手のHPを25%削るやつだからデッドエンドフラッシュ抜かして
ゲーム中二番目に最強の物理攻撃。相手によるけど。
ともかく四狂神戦では必須ですな。ドラゴンスレイヤーも捨てがたいが。

193:NAME OVER
07/03/27 14:40:42
おいおいエンディング直前のセリフが意味深で分かんねーよ

194:NAME OVER
07/03/27 16:19:01
何のエンディングなのかまず教えろ

195:NAME OVER
07/03/27 17:35:08
ハリウッド版ストリートファイターだろ

196:NAME OVER
07/03/27 17:48:12 xhuH56iF
3ヶ月かけて1,2クリアしたよ。
途中から気付いたけど2って1の過去だったんだな。感動した。
っていうかハイデッカが生きてて感動した。

197:NAME OVER
07/03/27 17:57:02
共通点も多くて感動したな。
2で山奥から取ってきた花の名前をセレナがプリフィアってつけたけど、
1のルフィアが好きな花もプリフィアだったし。見られてたほうが仕事がしやすい橋作りとか、
ガラス作りの親父が1の王様なのにビックリだ。

198:NAME OVER
07/03/27 18:34:58
大陸は違うはずなのにな

199:NAME OVER
07/03/27 20:20:34 rgyamj8P
エリーヌ

200:NAME OVER
07/03/27 20:22:34
>>196
ハイデッカじゃなくてガイだろ。
沈黙には出てるけどなハイデッカ。

201:NAME OVER
07/03/27 20:32:53 rgyamj8P
多分、ラストの虚空島に行くときのことじゃない?
街や海にモンスターが攻め込んできてエクセリオンが出せない所。

そのイベントは俺好きだった。ハイデッカ生きてたのかよと思った。
久しぶりの戦闘だから急所を外すなんてできねーぜ、
死にたい奴からかかってこいとハイデッカが言ったら敵が逃げ出すとこがワロタ。

202:NAME OVER
07/03/27 21:52:50
1のガイは登場していきなり死ぬしな
グラフィックもそこらのじじいと同じ

203:NAME OVER
07/03/27 22:06:04
料理人 「あっ,うしろのお嬢さん。ちょっと味見してくれませんか?」
ジュリナ「どれどれ……。ん! 美味しい! でも変わった味……何かしら?」
料理人 「スライムをうらごしした物を使ってみたんですよ。」
ジュリナ「ス,スライム~!? 変な物,食べさせないでよ!!」
アグロス「よ~,スライム娘。味はどうだった? はははは!」
ジュリナ「スライム娘って何よ! あたしだって好きで食べたわけじゃないのよ!
     あ~ん,ミニマム様ー。」
ミニマム「アグロス! ジュリナ泣いちゃっただろ! どうするんだよ。」
アグロス「かるいジョークだよ。ジョーク。」
ミニマム「……ジュリナ。誰もスライム娘なんて言わないよ。」
ジュリナ「ほ,本当ですね,ミニマム様。」
ルフィア「や~い,スライム娘~!」
ジュリナ「あ~ん!!」
ミニマム「ルフィア!!!」

204:NAME OVER
07/03/27 22:13:00
>>201
あ、Ⅱの話でしたの。スマソ。
ハイデッカはいいよ。
「あなたが信じてくれれば私は無敵です」だっけ?
Ⅰのガイのグラいちおオリジナルじゃない?髪あるし。顔は似てるけど。

205:NAME OVER
07/03/27 22:15:42
>>193の続きなんだが、Ⅱのエンディングね。
>>203さん悪いけどガイとアーティが虚空島脱出した後の
マキシムとエリーヌやりとりすっぱ抜いてくれないカシーラ?

206:NAME OVER
07/03/27 22:28:48
北の塔でスイッチ二個踏んで柱みたいの下がる奴すぐ戻るんですけど、どうすればいい??

207:NAME OVER
07/03/27 22:48:43
北の塔?フェルムのやつだっけ。アモンがいたところ。
覚えてねーな。kwsk

208:NAME OVER
07/03/27 23:08:35
いまここに『魔法の人妻vsスライム娘』大戦、勃発

209:NAME OVER
07/03/27 23:49:33
>>205
【超ネタばれ】なので2クリアした方以外は見ないでください。念のため違うスレに書きました。
スレリンク(gsaloon板:60番)

210:NAME OVER
07/03/28 00:01:40
>>209
エリーヌの言ってることはよく分からんな。アレクディアスって何だ?
やってないからわからんけど、GBで発売されてる沈黙の遺跡、よみがえる伝説で解決するのかな。

211:NAME OVER
07/03/28 00:13:06
>>203
これは創作?

212:NAME OVER
07/03/28 00:26:12
>>211
No

213:NAME OVER
07/03/28 00:26:40
>>210
2のオープニング見ればある程度の予想はできると思う。

>>211
創作じゃないよ。原作ゲームにありまっせ。

214:NAME OVER
07/03/28 01:31:30
  ,j;;;;;j,. ---一、 `  ―--‐、_ l;;;;;;
 {;;;;;;ゝ T辷iフ i    f'辷jァ  !i;;;;; 3にはディオスを狂信する村が出てくる…
  ヾ;;;ハ    ノ       .::!lリ;;r゙
   `Z;i   〈.,_..,.      ノ;;;;;;;;> そんなふうに考えて疑わない時期が
   ,;ぇハ、 、_,.ー-、_',.    ,f゙: Y;;f    俺にもありました
   ~''戈ヽ   `二´    r'´:::. `!



215:NAME OVER
07/03/28 02:29:28
>>209
「教えてくださいアイリスさん!」の後、アイリスの台詞と同時に
地上を救う者が脳内再生されたのは俺だけでないはず

216:NAME OVER
07/03/28 03:56:14
マキシム 「教えてください アイリスさん!
謎の女 「いいえ 私はサンテドゥ

217:NAME OVER
07/03/28 11:13:47
>>209
ありがとう!ネタバレ超配慮申し訳。
エストのセリフで良く分からない部分が色々あるけど
ここら辺のくだりが一番謎だらけなんだよね。

マキシムが神の加護がどうこうに対するエリーヌの返答がまず一つ目。
デュアルブレードの共鳴が予期していたより早すぎること。
ていうかそもそも人間がまだ幼すぎるっていうのが解読不能。
神の手助けと神の加護って何が違うのか。神からの自立って?

で、次がエリーヌの使命について。
>>203のやりとりで今までの戦い(第一次虚空島戦役)が
神族にとって○○の戦いであり特別な意味をもっていたと。
エリーヌの使命はそれら一連の戦いを終末まで見届けること。
マキシムに対して余計なことをしてしまったというくだり。
恐らく廃墟の塔でマキシムを助けたことに端を発する?
あそこでマキシムが死ぬべきだったって?
だったら誰がデュアルブレードを扱うのか?
誰もいないならそもそも審判の戦いが成り立たなくなるからここらへん疑問。


あと、最大の疑問。
マキシムって何者?
ディオスが精神波動が神のものに近いと言ってるから
神とまではいかなくとも神族に列されるのか。どうなのか。

218:NAME OVER
07/03/28 12:16:23
たぶんシナリオもそこまで考えて無かったと思われ。



219:NAME OVER
07/03/28 12:43:45
それをいっちゃお仕舞ぇだろw

220:NAME OVER
07/03/28 12:53:07
3への布石じゃない

221:NAME OVER
07/03/28 12:53:58
エリーヌとアイリスは同一人物(人じゃなくて神だけど)
つまり殺戮の神であると同時に命与の神でもある(四神とか復活したし)
したがってマキシモも何かの神の別の姿である可能性アリ
結論:オモテとウラのデュアルブレードが揃う時、
“エストポリス”は新たな世界へと(以外略

222:NAME OVER
07/03/28 13:09:23
物心付いた時から剣が扱えたとか言ってるしな

223:NAME OVER
07/03/28 13:14:53
ちょい待ち、ちょっと待て!それ漏れと一緒の見解。
根拠はディオスが言ってたオモテとウラの話でしょ。
幸せや喜びのウラが恐怖、混沌でありその立場にあるのが四狂神。
ということは四狂神の真逆の立場として異なった神が別にいると思ってた。最初は。
でもエリーヌに注目するとちょっと違ってくるんだよね。
漏れはもうちょっと踏み込んでエリーヌは復活もしくは転生も司ると思った。
実際、四狂神は蘇ってるし。ただその蘇り方もエリーヌだけは違ってる。
ヴァルキリープロファイルをなぞる訳じゃないけど、
明らかに人間の依代をもって復活してる。 ←転生を司るっていう根拠はココ!

224:NAME OVER
07/03/28 13:19:44
一番言いたいこと言い忘れた。
オモテとウラとかいうから混沌の神あれば秩序の神が別々にいる
と思ってたけどエリーヌはオモテとウラを備えてる。
ココまで推測した段階でエリーヌはディオスより能力的、
役割的(四狂神の復活、使命)に一枚上だと思ったのは漏れだけか?

225:NAME OVER
07/03/28 13:37:08
意外とエリーヌが殺戮を力使ってない事実

226:NAME OVER
07/03/28 14:09:38
なんか盛りあがってんな

227:NAME OVER
07/03/28 14:34:43
>>225
俺はきせきのかがやきをまとったマキシム以外のメンバーを
殺戮の波動で瞬殺された。あいつは間違いなく殺戮の神。

228:NAME OVER
07/03/28 15:20:06
もしかしたらエリーヌに対するアイリスのように、他の三神にも表の姿があるのかもしれんなぁ

・・・そうか、ハイデッガさんはガデスの(ry

229:NAME OVER
07/03/28 15:22:18
ハイデッガじゃねーよハイデッカさんだよorz
ちょっとハイデッカさんにデッドエンドフラッシュしてもらってくる

230:NAME OVER
07/03/28 15:32:03
アモン→アモンアモン→あもあも→あわあわ

231:NAME OVER
07/03/28 15:45:05
ねえよw

232:NAME OVER
07/03/28 15:58:36
ディオス→Daos→ダオス→ダオラ→ディオラ→ディオラストーン

233:NAME OVER
07/03/28 15:59:23
そのネタはもういいっちゅうねんw

234:NAME OVER
07/03/28 16:00:22
ガデス破壊←→創造

235:NAME OVER
07/03/28 16:03:00
アモン 混沌⇔秩序
エリーヌ殺戮⇔転生


ディオスは?

236:NAME OVER
07/03/28 16:07:05
ディオス恐怖⇔安心

私は安心を司る神ディオラ

237:NAME OVER
07/03/28 16:41:18
愛やらなんやらの神はなぜ光臨しないのかとか言ってたけど
実は愛とかの神の裏の顔が四狂神でしたってオチか

238:NAME OVER
07/03/28 18:32:36
つまりなんだ、マキシムの血筋がツンデレ四人衆を何百年もかけてコマしてく物語か

239:NAME OVER
07/03/28 18:47:26
エリーヌ以外の四狂神が表の性質まで持ってるかどうかは今んところ不明。
あと、アイリスはエリーヌが人間に扮してるだけ。表とかそんなんじゃなくね?
あくまで四狂神の復活と転生が可能というわけで命与や復活というのは若干ズレがある。
マキシムも別の神の転生説面白いけどそれじゃ>>203にある神からの自立にならんだろ。
神が神に勝っても人間には関係ないしな。

ナルビクの住人に、自分達と同じ雰囲気を感じるとか言われてたし
百歩譲って神の恩恵を受けた人間が妥当じゃない?

240:NAME OVER
07/03/28 18:50:06
>>203じゃなかった>>209か。
>>217に書いてあったからそのまま引用しちゃった。ごめん。

241:NAME OVER
07/03/28 19:21:15
オモテとウラとかってディオス言ってたっけ?

242:NAME OVER
07/03/28 19:55:18
>>239
だいたい同意ですな。
このゲーム、神様がどこまでやれるのかよく分からん。
もしかしたら「復活」を司っていなくても、「あっしら神様だから
人の命くらいはなんとでもなるよ」な連中かもしれんし。

>>241
2の決戦時に言ってますぜ。

243:NAME OVER
07/03/28 20:46:30
スライム娘は1にも2にも出るぞ。

244:NAME OVER
07/03/28 21:51:43
1の冒険ハンドブックがヤフオクに出品されていたんで
買おうと思ったら3000円迄値上がりしたorz

245:NAME OVER
07/03/28 22:01:49
なんだこの異様な盛り上がりようは。

しかもアグロスネタではないようだ。

246:NAME OVER
07/03/28 22:20:14
デュアルブレードの真の持ち主はアグロス
神や人間は掌で踊らされているだけ

247:NAME OVER
07/03/28 23:26:07
オモテだのウラだの聞くと天地創造を思い出死/ ,' 3  `ヽーっ

248:NAME OVER
07/03/28 23:26:53 BjoRz4sm
誰かヘルプ…ドラゴン山の亀裂入ってる床にモンスター誘導して落とすトリックが解けない…てか、モンスターどうやって誘導したらいいの?床の上に三匹まとめて乗せなきゃ駄目なの?

249:NAME OVER
07/03/28 23:43:40
それ、ある意味罠だからスルー推奨…だった希ガス

250:NAME OVER
07/03/28 23:46:16
>>248
俺と一緒のところで詰まったな
気にしないで先に進んでみろ
地団駄踏むから

251:NAME OVER
07/03/28 23:54:38 io5O7/TW
エスト2をクリアするまで絶対に攻略サイトを見ないと言っていた友人が
世界一難しいトリックをクリア前に解いたと言ってきて驚きました。

攻略サイト見ただろと言っても自力で解けるよと反論してきた。
まぁ、パズルは時間かければ解けるけれど入り方って分からなくないですか?
何処かで教えてくれる人物とか石版があるのでしょうか?

252:NAME OVER
07/03/28 23:57:13
入りかたは……、あれは難しすぎるな。

攻略サイトは見なかったが、攻略本はみたとかそんなオチかも。



253:NAME OVER
07/03/29 00:07:08
うーん、そうかな。
確かに入り口発見しづらいけどさ、ボムとか壁破壊するアイテムあったら
自然と壁を注意深く見ちゃうと思う。
ボム一回では壊れないけど色変わるし。

こういったRPGエストが初だったらキツイけど
ゼルダとかで慣れてる人は案外発見できるかもね。

254:NAME OVER
07/03/29 00:16:19
入り口の見た目は普通の壁と同じだったと思う。
爆弾置くと色変るけど。

255:NAME OVER
07/03/29 00:16:27
世界で一番難しいトリックは単なる箱入り娘だからな・・・。
入り方が世界で難しいってんなら同意したがw

256:NAME OVER
07/03/29 00:23:16
トリックも俺苦手だった。わけわからん。

257:NAME OVER
07/03/29 00:50:25
URLリンク(upload.wikimedia.org)

258:NAME OVER
07/03/29 00:56:12
なんじゃコリャw

259:NAME OVER
07/03/29 01:10:25
>>254
確認したがやっぱり微妙に違うぜ。
ちなみにマキシムから右上の草壁の間ね。
他と比べ下部が若干黒ずんでる。

URLリンク(www.vipper.org)

260:NAME OVER
07/03/29 01:16:26
娘じゃなくて曹操が守られてるのかよ。

261:NAME OVER
07/03/29 01:17:21
逆だった義に囲まれてるな。
脱出させるゲームか。

262:NAME OVER
07/03/29 01:18:25
>>261
なあるほど、そういうことか。
あれ?とか思ってしまった。

263:NAME OVER
07/03/29 01:18:38
間違えた蜀に囲まれてた。

264:NAME OVER
07/03/29 01:19:38
落ち着けw

265:NAME OVER
07/03/29 01:21:04
となるとこのパズル中重要な兵駒は味方?
部下の兵を上手く動かして脱出しろってか。

266:NAME OVER
07/03/29 01:22:47
曹操と関羽が文字逆だな。
ってか五虎大将軍に囲まれてたら死ぬよスライム曹操。

267:NAME OVER
07/03/29 01:25:42
いにしえの洞窟やってるんですが
草をむしると回復ポイントがあるんですか?
まったく見つからない。草にも違いがあるようなんですがどう違うのでしょうか?
わかりにくいのかな。

268:NAME OVER
07/03/29 01:26:55 Qrfrk85D
>>249>>250
無視しても進めるの?

269:NAME OVER
07/03/29 01:27:42
次の階で解決でしょ。1つ階段のぼれば。
まったく意味不明なことしてるな。

270:NAME OVER
07/03/29 01:28:35
そこで立ち止まる意味がわからない。
わかりずらい攻略サイトでも見てやってるのか。
何も起きなきゃ次進むのがエストポリスだ。

271:NAME OVER
07/03/29 01:29:59
>>266
いや、左から読むならコレでいい

>>267
かなりわかりやすい
同フロアで草が複数あって回復ポイントあったらモロバレ。
堅実が一番だけど20階あたりまで下りてエスリト系(デルデ系も可)が
手に入らなかったらやり直す方針だった。
青宝箱も稼ぎたかったし当時はそれでやってたよ。

272:NAME OVER
07/03/29 01:33:23
>>269-270
そこで立ち止まらない意味が分からない。
ドラゴン山以前にどっかのやまで赤いゾンビみたいなヤツと一緒に
落ちる仕掛けといたからそのこと覚えてて今回も同じような仕掛けだと
勘ぐったんだろ。経験則上手く働かせただけ。
攻略サイト見てたならそこで立ち止まる訳ないし。

273:NAME OVER
07/03/29 01:36:24
m-slopeの攻略を見て自分は勘違いした。

274:NAME OVER
07/03/29 01:38:40
>>271
ありがとうございます。はやく回復ポイントを見つけてみたい。
エストが出るとだいぶ楽になりますね。

275:NAME OVER
07/03/29 02:07:56
>>272
落ち着けw
前のとはぜんぜん違うだろw

276:NAME OVER
07/03/29 02:11:47
しかし盛り上がってますなあ
昨日の今日で伸びが半端ねーな
4月上旬にも消化しそうな勢いだ

277:NAME OVER
07/03/29 02:28:03
重量制限なんたらって張り紙もしてあるしなw

278:NAME OVER
07/03/29 04:57:43
乳首黒すぎだろ

279:NAME OVER
07/03/29 04:59:37
ごめん誤爆

280:NAME OVER
07/03/29 09:56:49 Qrfrk85D
次の階で解決かよorz
>>272の言う通り勘ぐってミスった。
更に>>277が言うように貼り紙で余計に混乱した…こりゃ攻略サイトそろそろ活用しないと次辺りで詰まるな…

281:NAME OVER
07/03/29 10:47:52
ダンジョンはドラゴン山が最後みたいなものだから猛著胃がんバレよ。

282:NAME OVER
07/03/29 11:04:11 Qrfrk85D
>>281
今からドラゴン山に再突入してくるわ。



ちょw二階に上がったら余裕で進めた…昨日は何時間も粘ったのにorzこれがエストポリス伝記か…

283:NAME OVER
07/03/29 12:46:33
スルースキルって大切だよな。。。

284:NAME OVER
07/03/29 13:11:49
280の自演には飽きたよ。

285:NAME OVER
07/03/29 13:12:42
ぬしもガデスもPTアタックで自爆すれば勝てるんだな。

286:NAME OVER
07/03/29 13:58:19
ガデスは戦闘終わるけど勝ったことにならねーだろ

287:NAME OVER
07/03/29 14:03:27
勝っても負けてもいいガデス戦だけ。

288:NAME OVER
07/03/29 14:07:54
ぬしはその方法で勝てるけど、
ED後のデータでは倒したことになってない。

289:NAME OVER
07/03/29 14:20:29 Qrfrk85D
ハイデッカ生きてたw

290:NAME OVER
07/03/29 14:43:55
データって元々バグで倒した事にならないんじゃなかったっけ
エッグドラゴンと勘違いしてるかもしれないけど

291:NAME OVER
07/03/29 14:57:25
>>289
下げろエミュ厨

292:NAME OVER
07/03/29 15:00:16
[SFC] エストポリス伝記
[SFC] エストポリス伝記II
[GBC] エストポリス伝記 よみがえる伝説
[GBA] 沈黙の遺跡~エストポリス外伝~

アイリスはエリーヌ

293:NAME OVER
07/03/29 15:12:28
URLリンク(forfeit.electromaz.com)
シーナ>アイリス>ルフィア

シーナは可愛い

294:NAME OVER
07/03/29 15:39:17
こりゃ海外版のだな。
URLリンク(upload.wikimedia.org)

俺は2のがシブくて好き。
URLリンク(forfeit.electromaz.com)

295:NAME OVER
07/03/29 15:42:00
ハイデッカが右手に持ってるのパターじゃんw

296:NAME OVER
07/03/29 15:56:39
確かに・・・

297:NAME OVER
07/03/29 16:01:58
自信満々の顔で俺は剣の次にゴルフが得意なんだとか言ってそうだな

298:NAME OVER
07/03/29 16:04:31
最後に言ってた死なない事は間違いなく剣より得意だと思うんだ

299:NAME OVER
07/03/29 16:35:34
>>294
この集合絵見ても誰が誰だか分からんのだが。
白い犬みたいなのは何?

300:NAME OVER
07/03/29 16:35:43
左手に持ってるのも、先の方きれてるから案外…

301:NAME OVER
07/03/29 16:56:52
海外版はLufiaってタイトルなの?
知らんかった

302:NAME OVER
07/03/29 16:57:37
>>299
よみ伝のキャラだろ?犬はムース。

303:NAME OVER
07/03/29 16:59:04
よみ伝に関しては海外版の絵の方が100%格上だな。
国内版のキャラ絵のデフォルメかも知らんが。

304:NAME OVER
07/03/29 17:04:44
ルフィアが可愛い。シーナの画像しかないから何とも言えないけど。

305:NAME OVER
07/03/29 17:10:18
ちょwデッカーソードをパターて。

306:NAME OVER
07/03/29 17:11:23
焼却炉から灰を掻きだす道具だろ

307:NAME OVER
07/03/29 17:21:02
は?
あのパター、デッカーソードなの???

308:NAME OVER
07/03/29 17:25:02
チーズフォンデュだろ

>>257
エストポリス便器の世界一難しい○○は華容道パズルの朴李!

309:NAME OVER
07/03/29 17:31:21
そしてさらにそれを零t教授がパクーリ!!!

310:NAME OVER
07/03/29 19:38:45
>>217の答えになるかわからないがいちおう。
オープニングデモの光の玉の出入り、アレクディアスとエリーヌの会話、
および決戦前のディオスのセリフに全力で着目すると以下のことが見えてくる

・四狂神はアレクディアスから地上侵略(ノースランド)を命ぜられた
・エリーヌはアレクディオスから使命を受けた。内容は審判の行方を見守ること

エリーヌがアレクディアスから下された使命にディオス、アモン、ガデスは関与していない。
これは・・・
オープニングデモで黄、緑、青の光の玉が宮殿に集まり再び離れたその後赤い光の玉が入ってる。
決戦直前のディオスがアレクディアスの真意については知らないと言及している。
以上の事から推測できる

あとデュアルブレードに関することをいくつか
Ⅱの人魚(の女王様?)の「神は自らを滅ぼす事をしない」というセリフ
デュアルブレードは神をもってしても作れないとミルカが言及(よみ伝)
これらの事からデュアルブレードは神が創ったものではない
必然、人間に作れる代物でもない

以下、仮説
・デュアルブレードは神、もしくはそれに準ずる高位の存在
・何かの神の別の姿あるいはオモテウラいずれかの姿。
(ディオスの神オモテウラ説)

また、高位レベルの贄を捧げることで更なる神を召喚できる事実(よみ伝)から、
・何らかの儀式をもって何者か(神か人かエルフ、人魚など種族)が作ったもの

おそらくエストポリスの世界において唯一神を滅ぼすことのできる存在
だからこそアレクディアス以下の神々が注目しており
また内包する力(神殺し能力)から世界の命運すら握る云々だと考えてる
長くなったけどこんな感じ

311:NAME OVER
07/03/29 21:02:26
2のイラストレーターってもう絵の仕事してないのかな。
あの絵、好きだったんだけど…

312:NAME OVER
07/03/29 22:43:09
またスゴイのがあるな

313:NAME OVER
07/03/29 22:56:04
そこまで深読みしている香具師がいるとは
FFやDQみたいな大作だと計算されたシナリオだなとか思うけど
エストとかはいやそこまで考えてねーだろって思っちゃうもんな
踏み込む前に看板気にするような感じ

314:NAME OVER
07/03/29 23:04:47
色々謎は多いがやっぱ一番の疑問は「エストポリス」だろ?
どういう意味やねん。全クリしても意味がわからんし。

315:NAME OVER
07/03/29 23:11:48
3で明らかになるはずだったのだよ、きっと……

316:NAME OVER
07/03/29 23:15:02
幻の大陸エストランドか。
なんか、すごく・・・ねぇ。

317:NAME OVER
07/03/30 00:02:10
エストポリス=東の都
っていう意味だとどこかで見た。

318:NAME OVER
07/03/30 00:14:15
イーストポリスってこと?
ギリシャ語かな。

319:NAME OVER
07/03/30 04:11:35
たぶん語感で決めただけだろう…

320:NAME OVER
07/03/30 10:04:03
ここ最近偉いスレ伸びてるけど、なんかの予兆か・・・?

321:NAME OVER
07/03/30 10:05:47
>>310
すごい
ますます3やりたくなった

何で出さないんだよタイトーのアホたれが
ラング3の超劣化させたことといいこの罪は重いぜ!

322:NAME OVER
07/03/30 12:05:58
俺はシリーズファン度外視でオーバークオリティにしていいと思う
Ⅱ発売以降練り上げたって言い訳してくれりゃOK

323:NAME OVER
07/03/30 12:08:45
うん、出てくれればどんなのだって買うよ。

沈黙だってなんだかんだ言って購入したもの。

324:NAME OVER
07/03/30 13:47:57
エストポリスは虚空島の神側の呼び名じゃなかったっけ?どっかに書いてあったような。

325:NAME OVER
07/03/30 13:52:54
estpoliceはアルメニア語で
「神無き土地」
って意味だよ

326:NAME OVER
07/03/30 14:00:30
>>325
ソースはある?

327:NAME OVER
07/03/30 14:07:15
百貨店にでも行けば?

328:NAME OVER
07/03/30 14:09:26
アルメニア語の辞書を探せと?

329:NAME OVER
07/03/30 14:32:31
ウースターソースでよけりゃ、コンビニにある。

330:NAME OVER
07/03/30 14:38:31
悪いがオイスター以外は受けつけねーんだわ俺

331:NAME OVER
07/03/30 14:41:23
そーっすか(笑)

332:NAME OVER
07/03/30 14:43:15
何なんだこれは…?
またアグロスが自演してんのか…?

333:NAME OVER
07/03/30 14:58:22
オイスターも売ってるだろ
あ、もうこの話題終わったんか

334:NAME OVER
07/03/30 15:00:59
おいすたー
げりすたー

335:NAME OVER
07/03/30 15:08:09
アグロスソース新発売

336:NAME OVER
07/03/30 16:43:38
>>310
なるほどなだからエリーヌはディオス消滅後に現れたと。
てことはⅡ内で審判の内容を知ってるのは、
マキシム、エリーヌ、アレクディアスのみと言うことか。
運命に翻弄される者、導く者、見守る者っつー立場か。

ディオスが消滅した時点で審判の戦いと共に自らの使命も終わったから
死するマキシムに自分の役目と戦いの真意を告げ最後に力を貸したと。
以降世界を見守るために地上にとどまり、世界が危機に瀕したとき
マキシムの子孫の元へ転生を繰り返すのかな。

337:NAME OVER
07/03/30 17:12:49
いい話だねぇ。

338:NAME OVER
07/03/30 20:47:19
またしたくなってきちゃった・・・

339:NAME OVER
07/03/30 21:21:30
なんかエロいな

340:NAME OVER
07/03/31 00:14:03
なんつーか話題が頭打ちって感じだよな。

341:NAME OVER
07/03/31 00:44:41
困ったときのアグロス

342:NAME OVER
07/03/31 01:12:33
  ∧∧
  (゚Д゚∩
 ⊂  ノ
  / 0
 し´
えっ…と、
アグロスはどこかな…、と
 ∧∧ ∧∧
∩゚Д゚≡゚Д゚)
`ヽ  |)
  |_ |~
  ∪∪
      ドスッ
  ∧∧ ミ
  (  ) _n_
  /  つ 終了|
~′ /′  ̄|| ̄
 ∪∪   ||_ε3
     ゛゛゛゛



343:NAME OVER
07/03/31 02:23:40
   アモン
   グァデス
  エロィーヌ
ディオス

344:NAME OVER
07/03/31 02:38:54
その発想はなかった

345:NAME OVER
07/03/31 02:49:30
マキシム
セレナ
ガイ


シナ綺麗

346:NAME OVER
07/03/31 02:52:23
>>345
マセ餓鬼レイシナム

レイシナムはスケベ

347:NAME OVER
07/03/31 03:00:35
んー、もう飽きたわ

348:NAME OVER
07/03/31 03:48:04
5日前ぐらいからこのスレに住み着いてたけど、スライム娘あたりの書き込みして力尽きたから消える。

349:NAME OVER
07/03/31 05:36:10
初めていにしえ99階達成したんだが・・・

3回ほどやむ終えずきんりゅうに挑んで三回とも勝ったんだがこれって珍しいのか?

350:NAME OVER
07/03/31 06:32:33
即死系武器を装備してるんならまあ普通だろ

351:NAME OVER
07/03/31 11:50:37
きんりゅうとアッパードラゴン間違えてんなよw

352:NAME OVER
07/03/31 13:51:02
確かに似てる。

353:NAME OVER
07/03/31 17:36:06
今思ったんだが
エスト2でエルシドとかアルンゼに行っても
住民の会話の内容が変わらないのは制作側の怠慢じゃなくて
マキシムがもう二度と立ち寄ってないって設定なのかな
だからティアはエルシドに帰っていないし会話の内容も変化しない

354:NAME OVER
07/03/31 18:26:29
そういう見方もあるな

355:NAME OVER
07/03/31 18:48:47
ティアタンパイ包み焼きカワイイ

356:NAME OVER
07/03/31 19:28:12
吃和断牌(ティアタンパイ)

吃和断牌とは、本来喰いタンが許されないルールでも、吃だけは例外的に
副露しても断幺で和了ること許される「吃和断(ティアタン)」の栄牌を指す。
「吃和断で和了ったプレイヤーは後の局で逆転される」という都市伝説が存在する。

357:NAME OVER
07/03/31 19:53:15
ティアは俺の嫁

358:NAME OVER
07/03/31 21:03:23
カミュ、イドゥラ、ナザビーって四狂神の狂信者なのかな
それとも人間じゃないのか

359:NAME OVER
07/03/31 22:09:52
使徒みたいなもんだろ。
精神さえ残っていれば身体は
いくらでも作れるとかディオスが言ってたし。
必要に応じて呼び出される使い魔的存在。

360:NAME OVER
07/03/31 23:08:47
実は色欲の神イドゥラ

361:NAME OVER
07/03/31 23:14:33
なぜこんなに同人ゲーム板から流れてきてるんだ・・・

362:NAME OVER
07/04/01 12:00:19
だからゲームキャラ板へ誘導してやればよかったんだよ・・

363:NAME OVER
07/04/01 16:22:03
エストⅢ発売決定。ただしソースはエイプリルフール

364:NAME OVER
07/04/01 16:49:07
一瞬でもめちゃくちゃwktkした自分が情けない

365:NAME OVER
07/04/01 17:07:35
覚えていますか?【エストポリス伝記Ⅱ】
スレリンク(retro2板)

キモイ2次創作はレゲー2の方でやってもらおう

366:NAME OVER
07/04/01 19:32:55
あっこは相変わらず過疎ってんなー

367:NAME OVER
07/04/01 21:06:27
ここ何日かのこっちの伸びが異常だろ、常識的に考えて・・・

368:NAME OVER
07/04/01 21:16:29
まさか…これは四狂神復活の前触れ?

369:NAME OVER
07/04/01 22:13:14
〃∩ ∧_∧
⊂⌒( ・ω・)
 `ヽ_っ⌒/⌒c   はいはいわろすわろす
    ⌒ ⌒


370:NAME OVER
07/04/02 23:41:14
>>367
常識に捕われていてはならぬぞ。
ここでは秩序も倫理も節度も全てが常識を逸脱しておる。

371:NAME OVER
07/04/03 00:17:46
静かなる混沌

372:NAME OVER
07/04/03 00:53:02
ガデス:梁田清之
アモン:小杉十郎太
エリーヌ:横尾まり
ディオス:若本規夫

373:NAME OVER
07/04/03 01:54:05
あわあわ:?

374:NAME OVER
07/04/03 12:51:32
    _ρ_
   / ⊥ \
   |____|
   ∥∧ ∧¶
    ( ゚Д゚)/
    / Θ/
   〈  (
   ∫ヽ____)
     U U
   | ̄ ̄ ̄ ̄|
   \__人__/

375:剣の次に得意なのが名無しなんだ
07/04/03 21:40:43
久しぶりにガデス倒したけどやっぱ強すぎてワロタ

376:NAME OVER
07/04/04 12:43:56
音楽が好評みたいだけど戦闘曲はどうなの?ノれる?

377:NAME OVER
07/04/04 13:37:05
シリーズ通してボス戦が生え抜き。
個人的には2の終盤(ナルビク到着~エンディング)の楽曲は
出し惜しみしすぎ。メチャクチャいい、と最近クリアして思った。

378:NAME OVER
07/04/04 22:10:37
>>376で、どうだった?

379:NAME OVER
07/04/04 23:33:04
>>377
レスサンクス

>>378
着メロ何曲か探して聴いてみたけどこれは凄い、かなりイイ!
早速サントラ注文したよ

380:NAME OVER
07/04/05 00:03:37
ゲーム自体はやったことあるの?

381:NAME OVER
07/04/05 06:28:52
>>380
いや、未プレイ。
他板の「音楽の良いRPG」とかいうスレで、このゲームの名前が挙がってたからちょっと気になってさ…

382:NAME OVER
07/04/05 09:41:06
エスト2→エスト1→よみがえる伝説→沈黙の遺跡

この順番がおすすめ。

383:NAME OVER
07/04/05 11:15:58
エスト2→沈黙の遺跡→ エスト1→よみがえる伝説

歴史を辿るならこれ



384:NAME OVER
07/04/05 18:05:06
エスト1



アグロスが気になるならこれ

385:NAME OVER
07/04/05 18:15:39
アモンはどうすれば・・・

386:NAME OVER
07/04/05 18:17:34
こんとんじょのいこ

387:NAME OVER
07/04/06 20:29:17
俺もサントラ欲しいんだよな~…
けど4k近くするからなかなか手が…

388:NAME OVER
07/04/07 01:45:21
amazonで10%オフの時狙えば送料かからず3600円くらいで買える
中古・オクでも3000円くらいはするし、素直に新品買った方がいいかもだぜ

389:NAME OVER
07/04/07 11:49:21
買わずに後悔>買って後悔

390:NAME OVER
07/04/07 12:01:33
ま、エストポリスのサントラは買って後悔しなかったサントラだったな。

買って一番後悔したサントラと言えば、スパロボシリーズのサントラ・・・かな?



391:NAME OVER
07/04/07 12:37:02
相変わらずホロン部ウゼー

392:NAME OVER
07/04/07 16:02:57 OW5N3ZiJ
マキシムってコーヒーかっ!

セレナってアデランスのカツラかっ!

アーティって……………………………………

393:NAME OVER
07/04/07 16:32:32
セレナといえば車だな

394:NAME OVER
07/04/07 17:04:13
>>382-383
沈黙の遺跡もよみがえる伝説もやってないなあ
機会あったらやってみるか

自分がハマりにハマったゲームに限って
最後のシリーズが出なかったり途中で企画倒れしてる…呪われてるのか
エストと同じ三部作構成のゲーム、三作目がなかなか出ずに
やっと発売されたかと思ったら当初発表されてた内容と全く違うひでえ出来なゲームになってたりとかな…

395:NAME OVER
07/04/07 18:34:05
沈黙の遺跡はその全く違うひでえ出来なゲームだからやらなくていいぞ。そもそも開発がネバランじゃないし

396:NAME OVER
07/04/07 18:36:13
今でも日本のRPGって、日本テレネット系スタッフが大きな流れを持ってるよね。

テイルズシリーズ、スターオーシャンシリーズ、ヴァルキリープロファイル、
ゼノサーガシリーズ、バテンカイトス、トラスティベル、 天使の詩、黄金の太陽
ワイルドアームズ、シャイニングフォース、 エストポリス伝記 、エメラルドドラゴン
Moon、UFO、ChuLip、LOL、ギフトピア、ちびロボ、もぎチン。
スタッフとしてクロノトリガー、FF4~7、スーマリRPG。

うろ覚えだけど、ざっとこんなところか。
つまり現代RPGの祖はコズミックファンタジーだという事だ。


397:NAME OVER
07/04/07 19:48:26 o8XspL0c
犬みたいなヘルメットかぶったコナン声の主人公が出てくるRPGだっけ?


398:NAME OVER
07/04/08 10:27:47
>394
沈黙は横からおそわれると不意打ちを食らうのでやっかい

399:NAME OVER
07/04/09 01:50:36 cZPolwBq
エストポリス伝記は2のみプレイした(10年くらい前)

当時16歳だったけど年甲斐も無くRPGで泣いたゲームはこれが最初だったな…。
ゲームそのものも面白かったが音楽が特によかった。虚空島の魔石を破壊する所からエンディングまで間違い無く神クラスのデキ。

3の制作再開予定が現時点で無いのは腹立たしい。版権の問題だか制作費用等の問題だか知らないがタイトーは柔軟に対応して欲しい。
こんな名作を未完結のまま埋もれさせてはいけない。

400:NAME OVER
07/04/09 01:55:47
チラシ(ry

401:NAME OVER
07/04/09 02:30:52
>>399
とりあえずエスト1もやろうぜ

402:NAME OVER
07/04/09 02:31:13
よみ伝いまやってるんだが・・なんっつーか、モチベーション上がらないんだが。
序盤のガデス登場イベントで
主人公たちが適当に掛け合い漫才的ケンカしてるのがメインになっちゃってるし
戦闘に負けても「つ・・強すぎる・・!」じゃなく
「うわーこいつマジで強いやーこりゃ一旦逃げよ~」みたいなノホホンとした空気に
なじめない。

403:NAME OVER
07/04/09 02:44:55
よみ伝は今風のアニメに例えるなら
GUN道(「うおっまぶし」のやつ)のようなもん

404:NAME OVER
07/04/09 05:09:23
>>402
通常戦闘のBGMは惚れる

405:NAME OVER
07/04/09 07:11:54
そして長い

406:NAME OVER
07/04/09 21:19:01
ボス戦BGMもいいぞ。
黄昏の塔に行けるようになった時点でゲーム中で聞けなくなるのは残念だ。

407:NAME OVER
07/04/10 17:33:55
世界一難しいトリックは懐かしいな。

408:NAME OVER
07/04/10 17:34:39
世界で一番難しいトリック

409:NAME OVER
07/04/10 17:59:39
世界で一番難しいトックリ

410:NAME OVER
07/04/10 18:06:31 i6l3Kbvq
世界で一番難しいトリックっと同じパズルがPCエンジンのRPGであったな。
RPGなのに突然中ボスがパズル出してきて倒すのに1時間ぐらいかけた記憶がある。
エストポリスのボスが箱入り娘だったら名作と言われなかったかもしれん。


411:NAME OVER
07/04/10 21:49:46
あれから十数年経ったけどティアのような一途な女の子は絶滅してしまったな
つまりそれ程色あせないキャラクターということだ

412:NAME OVER
07/04/10 23:15:14
まぁ俺もお前も色褪せたけどな。

413:NAME OVER
07/04/11 00:12:00
>>412
誰がうまいこと言えとw

414:NAME OVER
07/04/11 04:19:33 Ua4MQ2El
>>410
ボスがパズルって凄いなw

415:NAME OVER
07/04/11 10:43:17
ボスがパズルとか、ワギャソくらいしか思いつかんw

416:NAME OVER
07/04/11 13:23:27
エッガーランドのボスなんて…

417:NAME OVER
07/04/11 13:47:02
マキシム「デュアルブレードが、この手にある限り、キサマには負けん!!」

ディオス「最高だ!キサマの精神波動は神のものに近い。デュアルブレードをキサマが使えるのもわかる気がする……。
      ……だが、我もその力を持っているはずだ!なぜ、我を裏切ったのだ、デュアルブレード!?
      キサマとデュアルブレードだけは許す事はできん!我は、恐怖を司る神だ!
      その我に刃向う者など存在してはならぬのだ!」



ディオス「モザイク当てで勝負じゃ!このモザイクは誰が何処で何をしているモザイクかな?

      1:ガデスが まるたごやのまえで アルバイトをしている
      2:ハイデッカが おしろのなかで くぎをふんでいたがっている
      3:ディオスが ほうせきてんで ディオラストーンをかっている
      4:セレナが マキシムと ドッヂボールをしている

                                                 25びょう  20てん」

こんなゲームになっちまうな

418:NAME OVER
07/04/11 14:09:34
>>417
デュアルブレード意味無しwwwww

419:NAME OVER
07/04/11 14:14:54
神も糞もねぇw

420:NAME OVER
07/04/11 14:22:07
>>417
久々に声出して笑ったわw

421:NAME OVER
07/04/11 15:22:19 T5eHPsvt
>>417
俺も久々にワラタ。
そういやMSXのシャロムもRPGなのに、とあるボスが箱入り娘で驚いた。

422:NAME OVER
07/04/11 20:44:12
>>417
これが限度だ。うまくできんかった。
URLリンク(up.spawn.jp)

423:NAME OVER
07/04/11 20:48:41 T5eHPsvt
保存に失敗してティアがぼやけた。

424:NAME OVER
07/04/11 21:27:20
>>422
やりやがったwwwwww

425:NAME OVER
07/04/11 22:56:34
年代が違うじゃんw

426:NAME OVER
07/04/11 23:13:46
>>422

激しくgj

427:NAME OVER
07/04/12 01:04:19
URLリンク(www.fileup.org)
パスワードは"prifia"
ハードディスクの整理してたら出てきた。

428:NAME OVER
07/04/12 01:09:32
>>427
もらった。何処の曲か忘れたけど、聴く。

429:NAME OVER
07/04/12 01:10:49
何だこれは。歌にコーラス入ってるし、ボーカルまであるぞ・・・。

430:NAME OVER
07/04/12 22:26:19
なんだコレ!!!www

431:NAME OVER
07/04/12 22:34:11
プリフィアの歌アレンジは自分もやろうと思ってたのに・・ でも、感じちゃう…くやしいっ…!

432:NAME OVER
07/04/12 22:47:18
外国のゲーム音楽を扱ってるサイトで拾ったんだっけ。
国内の某サイトから紹介されててね(非エスト系)。
このゲーム、ユーザーの交流は海外のほうが盛んなのかもねえ。

歌詞を知りたいところではありますな。
このスレの職人様、お願い。

433:NAME OVER
07/04/12 23:18:47
オイラが持ってるのと前半がちょっと違うな

434:NAME OVER
07/04/12 23:26:50
歌詞を聞き取れそうで聞き取れない、この英語力がもどかしい

435:NAME OVER
07/04/13 01:19:47
>>432
塩生スレのほうにも張ってみればいいんじゃね?
アレンジのバックボーンの曲はプリフィアなんだしスレ違いにはならんだろ

436:NAME OVER
07/04/13 03:17:31
確か昔あっちのスレにも貼られたてたよ

437:NAME OVER
07/04/13 10:49:13
エストの同人ゲームとか作るヤツいねーのかな

438:NAME OVER
07/04/13 12:28:52
ガイ×アグロスのやおいゲームとか?

439:NAME OVER
07/04/13 13:06:38 XPXUxpvs
ティアは泣けなかったんだよ

440:NAME OVER
07/04/13 15:03:55 EuLx/2wZ BE:278993434-2BP(11)
もう誰か勝手につくっちまえよ

441:NAME OVER
07/04/13 18:40:28 +u6NmkcN
エストポリスというとトポスを思い出すんだが

442:NAME OVER
07/04/13 21:18:07
あるゲームでは使う魔法がみんな エストっ!! だったりする。

443:NAME OVER
07/04/14 02:46:49
あるゲームでは回復魔法がティア。
そしてその一番の使い手がフラれたりする展開までティア。

444:NAME OVER
07/04/14 13:35:39
児玉「そのゲームの名は?」

445:NAME OVER
07/04/14 18:19:07
エストのディレクター兼シナリオライターの宮田氏は
今はルーンファクトリー2の製作に入ってるんだな。

446:NAME OVER
07/04/14 20:32:07
2chの(・∀・)イイ!!エンディングスレとかで2のことがちらほらでてたんで
懐かしくなって昔の途中やりの引っ張り出してみたら古の洞窟までのデータしかなかったorz。
結局洞窟で何日か費やして、その後ストーリーを進めようとしたけどめんどくさくなってなにげにようつべみてみたら、
ご丁寧に最初から最後までうpしてくれてる方がいたので結局そこでEDみてしまった。
う~ん、なかなか( ´∀`)

ついでにみた1のエンディングのほうがどちらかといえばよかったかな。
1もクリアしたとは思うのだが、いかんせん10何年まえだからさっぱり内容覚えとらん。
久々に1でもやってみようかな。

447:NAME OVER
07/04/14 23:50:46
またハードディスク整理してたら出てきたよ。
URLリンク(www.fileup.org)
パスワードは「アグロス」。

「これは持ってる」って人は結構いるんじゃないかな。

448:NAME OVER
07/04/14 23:54:57
埼玉最終兵器のじゃん いまでもサイトから落とせるぞ

449:NAME OVER
07/04/15 01:50:44
最強はココのメドレーだろ
URLリンク(opus-xero.com)

450:NAME OVER
07/04/15 13:56:34
>>449
403なんだけど?

451:NAME OVER
07/04/15 16:31:49
>>450
クリックじゃなくてURLに貼り付けたら行けるよ
2chからのアクセス禁止になってるかもね

452:NAME OVER
07/04/16 14:05:10
直リンでも俺はいけたぞ。

453:NAME OVER
07/04/16 15:37:16
こいつのアレンジすげーな
まだエストしか聞いてないけど

454:NAME OVER
07/04/16 20:50:13
メドレー 素晴らしいんだけど最後の曲がな~
ハードロックになってるせいか
あれじゃあの後マキシムとセレナは復活するんじゃない?的感じで
悲しさより希望に満ち溢れすぎてる気がする

455:NAME OVER
07/04/16 22:21:13
>>454
実際アノ後生きていたんだよ。

456:NAME OVER
07/04/16 22:30:40
やたらハーモニクス多用が耳につく

457:NAME OVER
07/04/16 22:37:42
カオスシードで魔法使うとき
リ・デトとかフ・レアとかいうね。

458:NAME OVER
07/04/17 08:07:44
俺はセレナとマキシムの魂が、天へと昇っていくのを確かに見た。
とても残念だけど、あの二人の英雄は、あそこで伝説になってしまったんだ。

459:NAME OVER
07/04/17 13:19:02
1のオープニングで出る物語が2の話?
もしかしてキャラは同じだけど違う結末だったりするのか?

460:NAME OVER
07/04/17 14:04:00
1のオープニングはアーティかガイの話を虚空島戦役で聞いた人の想像。
一方2のほうはマキシムが主人公。わかったかな?

461:NAME OVER
07/04/17 14:06:11
訂正
誤:1のオープニングはアーティかガイの話を虚空島戦役で聞いた人の想像。
正:1のオープニングはアーティかガイの話を聞いた人の想像であること。


462:NAME OVER
07/04/17 14:37:19
全然流れと関係無いけどアーティとガイでアッガイになりそうなんだぜ

463:NAME OVER
07/04/17 16:01:35
>>462
つハイデッカ

464:NAME OVER
07/04/17 19:36:26
機動戦士マキシム

465:NAME OVER
07/04/17 21:13:02
ふつーそこはあぐろすだろ

466:NAME OVER
07/04/17 21:18:33
全部ひらがな

467:NAME OVER
07/04/18 01:48:03
セレナに恋をしてしまった・・・

468:NAME OVER
07/04/18 02:47:02
刹那を越える早さで失恋したか

469:NAME OVER
07/04/18 03:03:10
同人ゲーム作ろうかな

470:NAME OVER
07/04/18 10:39:01
アグロスゲー

471:NAME OVER
07/04/18 11:22:19
昨日から1始めた。
しばらく、よろしく~

472:NAME OVER
07/04/18 13:40:49 IUOXXAlC BE:1139221177-2BP(11)
ここの住人はツンデレが多いので注意

473:NAME OVER
07/04/18 14:59:57 DxDT9MrL
1やってないんだけど
2からやってもストーリーついてける?


474:NAME OVER
07/04/18 15:33:09
むしろストーリーは2→1の順なので問題なし。

475:NAME OVER
07/04/18 18:06:43
そなのか


…ありがと///


476:NAME OVER
07/04/18 18:56:11
>>471

港町トレックで新キャラに会う(たぶん髪の毛は緑)かもしれないが、
そいつがラスボスだ。

気をつけろ、強いぞ。

477:NAME OVER
07/04/18 19:09:02
ようつべに1と2の全ストーリーがあるぞ 

478:NAME OVER
07/04/18 19:51:40
>>476
お前ツンデレってレベルじゃねえぞ!

479:NAME OVER
07/04/18 22:21:43
>>478
関係ねーよぉ ○グ○スなんてよお!

480:NAME OVER
07/04/18 22:32:30
いきなりネタバレかよ

481:NAME OVER
07/04/18 23:11:35
ヒグラスのなく頃にage

482:NAME OVER
07/04/18 23:26:37
アグロスの泣く頃に

483:NAME OVER
07/04/18 23:31:32
たまにはユリーストのことも思い出してあげてください

484:NAME OVER
07/04/18 23:43:39
私、アグロスは出番を奪われています。
なぜ、エストポリスに、出演を依頼されたかはわかりません。
ただひとつ判る事は、タイトーさまの祟りと関係があるということです。
アイリスとルフィアは犯人の一味。
他にも神が4~5人以上。デュアルブレードを所有。
日本フレックスをもう一度よく調べてください。倒産しています。
ジュリナのツンデレはご都合主義によるもの。
証拠のエンディングはこれです。
どうしてこんなことになったのか、私にはわかりません。
これをあなたが読んだなら、その時、私は続編の発売を待っているでしょう。
…ネバーランド開発か、そうでないかの違いはあるでしょうが。
これを読んだスクエニ。どうかエスト3を販売してください。
それだけが私の望みです。

485:NAME OVER
07/04/18 23:47:08
気合い入れて書いてるな。

スレ違いだが、ひぐらしは鬼隠しが一番怖くて楽しかった。

486:NAME OVER
07/04/19 01:09:51
よみ伝でいにしえを100階から始めて127階でフリーズした僕に一言。ちなみに青箱は二つ(やみのかがみとサーカスタム)

487:NAME OVER
07/04/19 01:39:21
からくりサーカスタムwwwwwwwwwwwwwwwww

488:NAME OVER
07/04/19 19:52:19
リセト覚えたい

489:NAME OVER
07/04/19 21:30:34
>>488
このスレでもゆとり世代か・・・・・

490:NAME OVER
07/04/19 21:34:16
あーん!ハイ様が死んだ!
ハイさまよいしょ本&ハイさまF.Cつくろー!って思ってたのに…
くすん…おバカ薄命だ…

・゚・(ノД`)・゚・うっうっう…ひどいよお…ふえーん!!
今、デッカーソードを手に入れててまだボス戦一回じゃないですか!
どーして、どーして!?あれで終わり!?デッドエンドフラッシュも使ってないのに??嘘でしょ!?
信じられないよおっあんなイドゥラごときに殺られるなんてっ!!
ティアと差がありすぎるわっ!!生き還りますよね?ね?ね?
……泣いてやるぅ・゚・(ノД`)・゚・

私はあのおそろしく天然彼が(たとえ女好きでもさ!ヘン!)大好きだったんですよっ!!
ハイさまあっ!死んじゃ嫌だああああああっ!!
アイリスのカバッ!!え~ん・゚・(ノД`)・゚・

491:NAME OVER
07/04/19 22:32:29
アイリスに謝れ!
死亡フラグでここまで騒ぐ奴も久しぶりに見たなw

492:NAME OVER
07/04/19 22:45:40
クマー

493:NAME OVER
07/04/19 23:21:39
URLリンク(www.agf.co.jp)
URLリンク(www2.nissan.co.jp)
URLリンク(www.google.co.jp)
URLリンク(maps.google.co.jp)
URLリンク(www.super-vision.co.jp)
URLリンク(ja.wikipedia.org)
URLリンク(lexus.jp)

494:NAME OVER
07/04/20 14:28:32
ラスボス仲間にした。
取説はアクロスだから多分すりかわってるんだろう。

495:NAME OVER
07/04/20 14:58:59
アクロスってなんだよ

496:NAME OVER
07/04/20 21:18:10
1をやり直してるのだが何度やってもアルミナ集めのとこで挫折しちまう

497:NAME OVER
07/04/20 22:09:33
今いくつもってんだ?
ていうかそもそも何個集めなきゃならんかったっけ。

498:NAME OVER
07/04/20 22:32:13
6か7?

499:NAME OVER
07/04/20 22:39:14
王様と海賊はいった?まあ海賊は最後か。
ちなみに島には1個1個1個2個だっけ?
島数4だったらそんなもんだった
一つの島には2つあったはず
ワープゾーンが多い島だっけかな
ていうかそれはウーパーだったかそいつに聞けばいいか
知ってると思うけど

500:NAME OVER
07/04/20 23:30:54
>>496
灯台下暗しでアルミナ集めの奴を
助ける洞窟にもう一つあるのを見逃している予感

501:NAME OVER
07/04/20 23:39:25
>>500
あの落ちたらいけるところじゃね?


502:NAME OVER
07/04/21 00:05:06
どうでもいいけどアルミナ集める時の島の名前って間違いなくアレだよな

503:NAME OVER
07/04/21 01:00:35
ああ、アレだな

504:NAME OVER
07/04/21 06:37:20
島巡りのガイドの素っ気無さに泣いた

505:NAME OVER
07/04/21 12:48:24
アルミナ

ミアナル

未アナル

つまり尻処女だったんだよ

506:NAME OVER
07/04/21 13:48:19
おまえらがやたらとアグロスに冷たいと思ったら、ライバル減らして狙ってたって事か
アナルを

507:NAME OVER
07/04/21 14:56:36

よりによって××ロスのアナルかよ

508:490
07/04/21 18:40:04
あーん!ハイ様が生きてた!
ハイさま(ry

509:NAME OVER
07/04/21 18:53:44
>>508
1で語られぬ歴史をとくと見てこい

510:NAME OVER
07/04/22 03:05:41
ティアが不憫で不憫でならない。


511:NAME OVER
07/04/22 05:06:37
ここでティアはブス説を提唱してみる

512:NAME OVER
07/04/22 06:44:28
付録の挿絵よりその説は神速で却下

513:NAME OVER
07/04/22 08:44:52
ティアって下膨れじゃん

514:NAME OVER
07/04/22 08:55:39
ティアなんて普通にプレイしたら忘れちゃうようなキャラだって

だがティアは俺の嫁

515:NAME OVER
07/04/22 13:18:42
ここで意表をついてムースを戴いていく。

516:NAME OVER
07/04/22 13:53:44
>>515
残念、そのムースはミント味

517:NAME OVER
07/04/22 14:23:52
おまけモードでティアを連れて行くときのあの台詞がたまらん。
意外と素早くて使える彼女。
やっぱりティア可愛いなぁ。

518:NAME OVER
07/04/22 18:01:00
アーティ糞だな。いにしえで装備できる鎧ないし。

519:NAME OVER
07/04/22 19:08:22
>>518
俺はアーティがいないと心配だお。
ぬし倒しではなくてアイテム収集目的で潜るときは重宝してる。
鎧とか、それを言ったら、レクサスはどうなるw

520:NAME OVER
07/04/22 23:04:27
久しぶりに2やってみたがやっぱ音楽神だな。
ボス戦で放置w

521:NAME OVER
07/04/23 00:37:23
放置プレイガデスwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

522:NAME OVER
07/04/23 16:53:21
テラガデスwww

523:NAME OVER
07/04/24 12:56:19
曲が良いゲームと評判だと聞いてエスト1&2買ってきますた。
これからエストデビューする俺に何か一言頼む。

524:NAME OVER
07/04/24 13:07:30
最近のゲームに慣れてるとエスト1はちと辛いかも知れんが、
投げ出さずにクリアしてくだされ。良いのは曲だけじゃないからさ。

525:NAME OVER
07/04/24 19:35:26
オレも今1やってる。ヨロシク
このゲーム敵が切り替わった時が辛いなw

526:523
07/04/24 20:55:05
>>524>>525
お前ら屯クス。
俺は旧■懐古厨なので、スーファミには馴れている。
しかし■とe以外のRPGは大貝獣物語くらいしか無かったりする。
タイトー名義ではパズルボブルと市長FF式のソニックブラストマン以来だ。
改めて1をプレイさせて頂く。
主人公の名前はマキシムの元ネタにあやかってネスにする。(ネスレだと萎えるので)
では頑張りやす。

527:NAME OVER
07/04/24 23:01:03
ストーリー的には1の方がいいんだよね
ああいうラストには弱いよw

528:NAME OVER
07/04/24 23:59:36
エスポリって最初から話の流れを全部考えてから製作したんかな?
話的には1は2の100年後なわけだが
開発・発売は1のほうが先なわけで。
システムも2のほうがやりやすく改良されてるけど
ストーリーとしての整合性はきっちり保ってるし。
特に2のエンドから1のオープニングへの流れは
セリフからシーンまでバッチリだし。
動画見て改めてすごい、名作だなと思った。

529:NAME OVER
07/04/25 00:34:14
>>523

>>476

530:NAME OVER
07/04/25 00:58:52
3について話したい事があったけど新規さんいるなら止めとこうかな。

>>526
ファンタジー好きなら問題なく楽しめると思う。

531:NAME OVER
07/04/25 01:04:15
いや、あんまり期待されても困るからほどほどにな。

532:NAME OVER
07/04/25 01:44:02
じゃあ俺は>>531に期待する

533:NAME OVER
07/04/25 01:51:56
それより>>530の話したいことが気になる
最近燃料不足気味だし投下しちゃって!

534:NAME OVER
07/04/25 10:17:48
ラスボスネタバレされてるからなんでもいいぜw

535:NAME OVER
07/04/25 11:22:55
もう3は出ないのでは、というネタは勘弁

536:NAME OVER
07/04/25 12:35:19
いや3が出るのなら1より未来の話か2より過去の話かとか気になった。
あの四人以外にも神が居るっぽいしそいつらと戦う事になるのかとか
デュアルブレードはどうやって創られたとかいろいろ気になるのよ。

…2は持ってるんだが1を買い直そうかな、ストーリーがうろ覚えに(´・ω・`)

537:NAME OVER
07/04/25 14:12:09
なんかそれっぽい話はずっと前に出てたな
過去ログ読んだ?

一応公式設定では3は2の100年後ってことになっている。
この設定が変更しないんだったら今出ているよみ伝と同じ時代になるな。

538:NAME OVER
07/04/25 14:58:54
エストポリス伝記IIIよみがえルーインチェイサーズ伝説age

というか、伝記なのか伝説なのかハッキリしろと小一時間

539:NAME OVER
07/04/25 15:08:18
>>537
過去ログにあったのか、申し訳ない。
未来の話かよみ伝探してみるかな。

>>538
どっちなんだよw

540:NAME OVER
07/04/25 15:32:28
よみ伝と3の時代は同じでも、舞台となる地域が違うという話。

541:NAME OVER
07/04/25 15:37:24
それじゃデュアルブレードが2本になっちまうよ
と言うかⅢって100年後って書いてあったっけ?

542:NAME OVER
07/04/25 16:10:46
新約聖剣みたいな道に走りそうなんでエストIIIは出さなくていいよ('A`)

543:NAME OVER
07/04/25 18:53:52
3の事ちと調べて見た。
FF6のような感じの近代ファンタジーっぽい。
2と1の話は古代文献に乗ってるだけで一般人は既に忘れ去られてる様だが正直100年後はこの世界観には早すぎる希ガス。
普通100年後なら実感沸かなくても事実として知ってるだろうし、1主人公の如く危機感持ってる椰子が稀ながら居てもおかしくない。
ましてや二度とあることは三度あると言うし。(よみ伝では事実そうなった)
個人的には時代経過を1000年後にすれば結構合うと面割れ。



しかし禿しく製作復活して貰いたいものだ。


544:NAME OVER
07/04/25 19:43:27
3のレグナスソードだかなんだかが気になるw

545:NAME OVER
07/04/25 21:57:23
1とのつじつまあわせのためだけにしか見えないセレナの魔法がちょっと苦しかった

546:NAME OVER
07/04/25 22:11:15 UhkL3YMe
>>537
2の100年後って1あたりの時代じゃないの?
よみ伝やってないから
よみ伝がどの時代なのかわからんゆえに突っ込んでおく。

547:NAME OVER
07/04/25 22:15:19
>>546
悪いミスった。1の百年後だわ。
まあ飛空挺だか造れるんだからありえない話でもないと思うが。
オルクスカーディナルだっけ?
秘密結社っぽいのが出てくるってのもwktkなんだがなあ。


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch