ONIシリーズを語るスレ 巻之五at RETRO
ONIシリーズを語るスレ 巻之五 - 暇つぶし2ch2:NAME OVER
07/02/08 22:53:27

[過去スレ・関連スレ]
ONIシリーズを語るスレ 巻之三
スレリンク(retro板)
【神降ろし】ONIシリーズを語るスレ 巻之弐【転身】
スレリンク(retro板)
【風林火山】ONIシリーズを語るスレ
スレリンク(retro板)
不朽の名作ONIシリ-ズを語るスレ
URLリンク(salad.2ch.net)
~ONIシリーズ~
URLリンク(cocoa.2ch.net)
全快だぜ!ONIシリーズ
URLリンク(ton.2ch.net)
ONIシリーズを語るスレ也。
URLリンク(game.2ch.net)

3:NAME OVER
07/02/08 22:55:15
Oitaシリーズ?

4:NAME OVER
07/02/08 22:58:04
『ONI零』ゲーム化、決定である。
URLリンク(plaza.rakuten.co.jp)


5:NAME OVER
07/02/08 22:59:13
>>1


6:NAME OVER
07/02/08 23:02:39
>>1
乙也!!

7:NAME OVER
07/02/09 00:02:35
『ONI零』スレ
スレリンク(gamerpg板)

8:NAME OVER
07/02/09 00:03:56
期待age

9:NAME OVER
07/02/09 07:40:59
このシリーズONI3から好きだ
超期待

10:NAME OVER
07/02/09 10:01:57
メタルサーガみたいなオチにならない事を祈る

11:NAME OVER
07/02/09 18:36:47
ONI零のオマケのごちゃちるやってみたんだが、2000円パッケージもあのクオリティなの?
やばくない?

12:NAME OVER
07/02/09 18:44:17
>>11
触れてやるなよ

13:NAME OVER
07/02/09 18:48:00
すまん。黒歴史だったか。

14:NAME OVER
07/02/09 22:19:43
この前AC版の奴やってきたが、あまりに糞過ぎてワロタ
格ゲーじゃねぇあんなのw

15:NAME OVER
07/02/09 22:21:52
どこにあったん?
一度やってみてぇー

16:NAME OVER
07/02/10 00:32:30
>>15
横浜市内

17:NAME OVER
07/02/10 22:14:48
ようやく流転発売か

18:NAME OVER
07/02/10 23:49:25
まことナリか?

19:NAME OVER
07/02/11 06:35:06
流転かどうかは分からないけど、復活するみたいね

20:NAME OVER
07/02/11 06:40:58
一応それっぽいスレを貼っておく。ソースがゲハってのはあれだけど

スレリンク(ghard板)

21:NAME OVER
07/02/11 11:36:22
このスレッドの上のほうを見てみるといいよ

22:NAME OVER
07/02/11 13:28:44
ちょっと見てない間に、とうとう零の続編の発売決定か。
泣けてくる・・・

23:NAME OVER
07/02/12 17:21:55
零の方かよ・・・・・・・・がっかり

24:NAME OVER
07/02/12 18:03:43
そういや、1のリメイクもある、みたいな話もあったよな。
あっちも出て欲しいなぁ・・・むしろそっちのが。

25:NAME OVER
07/02/12 18:06:00
つうかみんな忘れてるor知らないんだから
ゲームボーイ版のリメイクまとめとか売りださないと
確実に売れんと思うが

26:NAME OVER
07/02/12 18:16:19
そうか?
ONI零から入った人も意外といるのでは・・・。
たぶんGB版の知識がなくても
楽しめるストーリーにしてくれるはず!

で、GBからのファンには
ニヤッとさせる内容で・・・。

それより、次スレは「携帯ゲーレトロ」のところになりそうだな。

27:NAME OVER
07/02/12 18:27:00
俺はGB版の1と零しかやったことないけど零の方が好き

28:NAME OVER
07/02/12 20:34:17
エエエSFCしかやったことないんだけどそれでも携帯ゲ板になるの?

29:28
07/02/12 20:35:23
なんか日本語おかしくなったけど言いたいことは伝わるよな!?

30:NAME OVER
07/02/12 20:46:08
>>26
ならない。
携帯ゲーム板はここみたいなペースだとソッコー落ちる

31:NAME OVER
07/02/12 20:56:15
2~4日ほどレスが止まるスレなら結構あるけどな

32:NAME OVER
07/02/12 22:30:11
正直曲がなぁ…
昔のはいいけど

33:NAME OVER
07/02/13 21:59:16
だな。
零の曲なんて、全然耳に残ってないよ・・・

34:NAME OVER
07/02/13 22:09:13
個人的に零は曲よりも攻撃モーションが通常攻撃・どの技使っても一緒とか
ロード時間長過ぎって所を改善して欲しい。

35:NAME OVER
07/02/13 22:13:42
つうか零やった事無い。
一般じゃ存在すら知らんかった奴が多いんじゃないか?

36:NAME OVER
07/02/14 19:40:42
実際、宣伝は少なかったよな。
パンドラとバンプレの宣伝力の差だろうが・・・

37:NAME OVER
07/02/14 22:10:17
天地とミコトのいねぇONIなんかONIじゃねーよ、ちくしょう・・・

38:NAME OVER
07/02/14 23:35:28
復活の予告通りなら、流転(?)には天地出るはず・・・だよな。


39:NAME OVER
07/02/15 15:25:28
そういやONIシリーズは全部新品で買ってプレイしたけど
当時は雑誌とかで見かけて買ったとかそう言うのは一度も無いな

シリーズ物は必ず買うってわけでもないし
特に気にかけていたわけでもないのに何故なんだろうな・・・?
不思議だぜ

40:NAME OVER
07/02/15 20:26:05
俺はゲーム王国で見て惚れたぜ

41:NAME OVER
07/02/16 21:15:00
ONI零復活スレ速攻落ちてるんだがwwwww

42:NAME OVER
07/02/17 14:01:59


43:NAME OVER
07/02/17 16:05:42
ゲハのは落ちてるな。
まぁ、本スレはRPG板のスレなんだが。

44:NAME OVER
07/02/27 13:50:14
みんな零スレか・・・

45:NAME OVER
07/02/27 19:14:45
>>39
俺は鬼神降臨伝から入ったけど、発売当時学研の教材の付録かなんかで
背表紙にそれの広告が載ってて、そこに載ってた荒牙武漢のイラストに惚れて
興味持ったのさ

転身形態のイラストに惚れて入ったって人は少なくないんじゃないか?

46:NAME OVER
07/02/28 07:41:57
イラストだけかはともかく、
転身に惹かれて興味持ったクチは多そうな気がする。
変身モノって子供好きそうだし、システム的にも面白いし。
本来はそっちがメインでしょ。

美形人絵に惹かれて買った腐女子は想定外だw

47:NAME OVER
07/02/28 21:57:06
絵なんておまけ以下だろ
初期のゲーム画面は白黒ドットだったんだぜ?

48:NAME OVER
07/02/28 22:09:24
俺は和風な感じに惹かれたな。

49:NAME OVER
07/03/01 20:31:35
やっぱ転身ってのがいい
ブレスオブファイアの竜変身も好きだし
やっぱ男の子は変身ものに憧れるよな

50:NAME OVER
07/03/03 01:00:09
ほんとに復活するとは思わなかった

51:NAME OVER
07/03/03 01:14:53
「復活」と言っておきながら実は「死亡」だったからな

52:NAME OVER
07/03/05 10:46:04
ちがうよ、復活で復活して
流転で流転したんだよ

53:NAME OVER
07/03/05 18:50:11
まさに七転八倒

54:NAME OVER
07/03/05 18:59:02
新シリーズの絵、下手すればパケで乙女ゲー勘違いされそうだな。

55:NAME OVER
07/03/06 00:47:28
お前みたいな変な感性(知識)が無けりゃそんな事は無いから安心しろ

56:NAME OVER
07/03/06 00:53:02
ようやく流転が出るって聞いて嬉しくて復活をまたプレイ
し直そうと思ったら友達に借りパクされてた事に気がついて
しょうがないからGBの5を今やってるんだけど、

えと城で「さきゅばす」と戦う所でわざと負けると「一時退却だ」
とか言い出してゲームオーバーにならずに引き続き再開できるんだ
けど、画面がバグって町の中なのに敵が現れたり、店に入れなく
なったりするんだが、これって既出?

いくつかONI関連の攻略サイト見て回ったんだけど、このことに
関しては全くどこにも書かれてなかったんだよ。

57:NAME OVER
07/03/06 01:07:11
5じゃなくて2だけど似たようなバグあったなぁ
どっかのボスで負けたらいきなり話がメチャクチャになって
会話モードでも聞いたこと無い単語が大量に飛び交って
最終的にそれが異世界で聞ける会話だってことに気づくまでかなりかかったんだけど
フラグもよくわからんことになって大変だった

58:56
07/03/07 01:13:51
>>57
ああ、俺のもそんな感じだよ。
ボスで負けると、また町から始まるんだけど、
なぜか次の面で手に入るはずのアイテムとかが
宝箱に入って落ちてたり。

2でも同じような事あったんだ。
まぁ昔のゲームだからしょうがないかな…

59:NAME OVER
07/03/07 21:36:28
今更になってONIに目覚めたんだが
GB版ONI3、4だけが中々見つからない


何コレ、そんな品薄なのか('A`)

60:NAME OVER
07/03/07 23:37:06
>今更になってONIに目覚めたんだが
転身うp

61:NAME OVER
07/03/08 00:07:57
>59
きらいせき でも拾ったのか!?

62:NAME OVER
07/03/08 00:21:28
反応するのそこかよw

だが仮に転身出来ても
現状問題が解消出来ないから困る('A`)ウボァー

63:NAME OVER
07/03/08 12:44:19
たしかに中古ゲーム店に行っても1と2と5はよくあるけど
3と4ってあんまり置いてないよな。

たしか3は生産数少なくて一時期プレミアもついてなかったっけ?

64:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/08 12:53:33
オレは秋葉原の中古ゲーム屋で2・3・4を手に入れたな。
まだあった気がする。

ちなみに、オレは雑誌でONIの転身絵に惚れてONIシリーズにはまった口だな。
なんていうか、転身姿が“かっこよかった”からかな。
なんと言われようとね。



65:NAME OVER
07/03/08 17:05:29
ゲームで銀鈴娘子見るには
エミュするしか無いのかよ('A`)

アキバか・・・逝ける時に逝くしかないな・・・
ところで静之のへんしん後ってこういう名前だっけ?

66:NAME OVER
07/03/08 19:04:29
5はたしかそんなのあったな
えと城ないのしんえもんに話しかけれたりボス撃破後の宝箱あけられたり


67:NAME OVER
07/03/10 14:49:21
>>65
がんばって検索すりゃ、全作品の中古、代金引換支払いで手に入るぞ。
俺は、それで集めた。箱説付きで全部。

68:NAME OVER
07/03/10 15:31:53 XXFnB66u
>>65

魔封童子(天地丸)   黄牙太子(高野丸)
白麗娘子(秘女乃)   翠峰龍子(砦角)

羅紅童子(常葉丸)   銀鈴娘子(静那)
翠空天子(清志郎)   黒牙太子(チャンドラ)

毘刹童子(音鬼丸)   吉翔媛子(御琴)
飛天君子 武峰天子 雷皇童子 (琥金丸)

聖魔童子(北斗丸)   苛嶺翼士(火鷹)
荒牙武漢(頼遠) 双角麗姫(阿古弥)
巨頼法師(法輪)



覇光童子(大和丸)   蒼牙天子(十郎太)
緋空翼姫(夏芽)     顕祀烈士(冬夜)
漆威武漢(スクワント)


69:NAME OVER
07/03/10 20:53:37
そこまでやりながら零は外すのか

70:NAME OVER
07/03/10 22:20:19
鬼神ONIの会話集作ろうと思って
新規プレイしてみたが
オープニングの会話、オートで流れる上に早ぇよw
しかも量がハンパじゃない。

一番取るのが難しいのがオープニングってorz
これで会話集作ってあるサイトが既にあったりしたら
もう目も当てられな('A`)

鬼神が終わったらⅤにとりかかるつもり。
まぁチマチマやってるから完成は来年ぐらいになりそうだが。
>>67
シリーズコンプテラウラヤマシス
がんばるよ

>>68
情報thx

71:NAME OVER
07/03/11 17:27:25
幕末やってるんだけど、壷の中とかにもアイテムあるんだね。
飯田村のやちほの家の壷に薬草、
富山村の左右往復する悪戯小僧がガードしてる壷の中に疾風の玉がそれぞれ入ってたんだけど、
もしかすると、これも取ったら業下がる?

72:NAME OVER
07/03/12 21:53:41
会話集もようやく京まで進んだ

で京でゆうかにサイフを盗られる場面があるんだが
ぶつかる場所で会話が若干変化するんだな。

アレはデバッグの時に会話文のチェック漏れがあったってこと
なんだろうか?

73:NAME OVER
07/03/15 12:55:43
>>72
会話集いいね!(゜▽゜)

陰ながら応援するわ。気長に待ってるんでマターリやってくれ

74:NAME OVER
07/03/16 02:36:02
阿空七之進
武器:七刀流

どこの徳川ですか

75:NAME OVER
07/03/16 02:37:36
やっほう
零スレと誤爆したぜ

76:NAME OVER
07/03/19 15:02:08 +85nAlO9
幕末降臨伝oniっていうのやってるんですがアメリカ大陸の遺跡の村が見つかりません・・・
どこら辺にあるんですか??(つд⊂)

77:NAME OVER
07/03/19 15:21:53 +85nAlO9
うわーーーーーーーーーー
普通にあった・・・・

俺ここで5時間くらい粘ったのに・・・
剣のレベルが60超えてるのに・・・

超普通にあるじゃん・・・死ねクソゲ

78:NAME OVER
07/03/19 15:39:23
そんなとこで迷わないだろ。
常識的に考えて…

79:NAME OVER
07/03/19 15:46:39
天下五剣は装備できない方がよかったな…幕末
一応、装備していると入手経験値が半分になるデメリットはあるものの、あまりに強すぎて他の武器の必要性が無くなっている気がする。

80:NAME OVER
07/03/19 15:57:41
新作発表まだか

81:NAME OVER
07/03/19 17:47:12
>>77
永井先生何してるんですか

82:NAME OVER
07/03/19 23:35:23
流転マダー?

83:NAME OVER
07/03/31 12:01:20 T3+AG6Ky
ONI零最後の5連戦つええー
攻撃、防御、素早さ、属性ほぼ最強なのに、
食らうダメージ大きいからすぐ全滅する・・・。

HPとMPって2000ぐらいじゃ足りないのか?
それとも格300の治癒法があれば余裕?
クリアしたひとの格だけでも教えて欲しい・・・。

ついでにage

84:NAME OVER
07/03/31 13:12:37
ONIか。ONEに見えて開いた俺はエロゲーマン

85:NAME OVER
07/04/01 18:35:24
83だがやっとクリアできた。
格300にしたら「治癒法すげー!!!」ってなかんじで。

HPMP以外のステータスMAXでも
前鬼、後鬼の技で3000ぐらい喰らうんだな。

86:NAME OVER
07/04/02 01:24:44 WFU2Nb1c
いままでどんなボスも瞬殺だったのに
いきなりラストで極悪になるんだよな

87:NAME OVER
07/04/02 06:35:35
そういや、新作の発表こないね…

88:NAME OVER
07/04/03 12:01:12
ONI零~復活~やりたいのに何処にも売ってない・・・orz
新作が出るまで待つしかないのか・・・

89:NAME OVER
07/04/04 07:53:38
新作は復活の後の話かもよ

90:NAME OVER
07/04/04 08:46:15
小説の後の話が物凄く気になる・・・

91:NAME OVER
07/04/05 12:48:25
>88
戦闘のテンポの遅さにだるくなるかもよ…

92:NAME OVER
07/04/05 13:43:08
>>88
シンプル~~とかTHE~~の棚に混じってるときがあるぞ

93:NAME OVER
07/04/08 19:18:37
ブログによると完成しているらしいな

94:NAME OVER
07/04/17 04:24:38
あげよう

95:NAME OVER
07/04/17 21:35:54
鬼は繋がりの無い物語・・纏まらない物語
・・・・・弓弦が優遇されすぎてると思うのは自分だけ?・・主役は司狼丸なのに・・・
司狼丸×沙紀を流転で・・どうせ過去を遡るんだし・・・・恋愛物じゃないし無理か
・・それ以前に流転の問題か・・纏まらないだろうな~
・・似た作品知ってる人いる?それで我慢するから・・・

96:NAME OVER
07/04/17 23:14:54
まずお前が纏めろ

97:NAME OVER
07/04/17 23:28:49
…何このカプ厨('A`)

98:NAME OVER
07/04/18 01:19:18
>96>97
わかりました。
・人それぞれの捕え方があると言う事です。
・時空を越えると言うスケール、未来・過去の関連と修正、八将神との戦い、他。結論として一つのゲームとして纏めるのは大変だと言う事です。

気分を害された様なので去ります。


99:NAME OVER
07/04/18 06:28:35
日本語でおkとしか言えなかった

100:NAME OVER
07/04/19 07:25:21
なんか日本人じゃねー気がしたな
いや、悪意はないんだが

101:NAME OVER
07/04/19 16:10:50
それよりおけやまにいるきじょを
たおすほうほうをかんがえようぜ

102:NAME OVER
07/04/20 23:56:58
なんだと
こむすめ

103:NAME OVER
07/04/21 00:49:43
何だこの流れは

104:NAME OVER
07/04/21 01:19:14
飯島氏がブログにて
ONI零のポスターが完成したと報告
情報公開は秒読みと思われ

105:NAME OVER
07/04/21 19:24:10
きじょだけにきじょういで

106:NAME OVER
07/04/21 23:22:54
ああ、本当に発売するんだな。
まだ信じられないけど・・・

107:NAME OVER
07/04/23 21:52:51
ONI零~流転~のプロモを久しぶりに見て
もうこんなに時間が経ったのかしみじみ感じてしまう・・・

108:NAME OVER
07/04/30 18:54:52
すまん、ONIⅤで疾風の玉とかを入手する方法を教えて欲しい。
今サナト・クマラ直前なんだが、琥金丸の格38でクリアするのに
命の玉だけじゃ不安なんだ。

109:NAME OVER
07/05/01 07:29:46
>>108
レベルは個人個人だが
俺はレベル72で余裕で倒した
たぶん命の玉だけで十分かと、あとはレベル上げだな

110:NAME OVER
07/05/01 12:31:07
>>107

もう続編は出ないと思って復活を売ってしまった俺にその動画を見せてくれんか…orz
ようつべかなんかに…

111:NAME OVER
07/05/01 20:53:28
元がサービス価格のソフトなんだ。
また買えばいいじゃないか。

112:NAME OVER
07/05/02 08:55:08
>>110
ニ○ニコ動画で見れる

113:NAME OVER
07/05/03 20:07:09
>>109
トン。自己解決した。

神南村北西の墓で妖怪変換使ったら、力の玉と疾風の玉は入手できた。
サナト・クマラ戦は命の玉8個使って玉砕した。

やっぱり「地獄に落ちろ」2連発に耐えられないとクリアは無理か。
そうすると最低でも格45は必要なのかな…

114:108
07/05/03 23:52:26
連投すまん。
琥金丸 格39(吸血鬼戦を経るので実質40)でクリア達成。

防水壁と鬼心と轟鬼烈の存在を思い出したんで、戦法練り直し。

回復は命の玉、余裕のある時はリカルド&鬼心で命の玉節約。
全体回復の術は誰も修得できないんで、御琴タンは転身させてダメージ源の足しに。

ただし幸運にも「地獄に落ちろ」2連発を喰らわなかった点が大きい。喰らえばアウト。
もう一回やれって言われたら「やだ」w

115:NAME OVER
07/05/04 22:07:40
サナトクマラ戦まで、ずっと天地が影分身で二人分の働きしてくれて助かった
やれば出来る子、天地○

116:NAME OVER
07/05/04 23:30:47
せめてリカルドに全体掛けできる回復魔法とか補助魔法とか覚えさせて欲しかった
最終戦で攻撃が通じない上に、味方全体掛けできる魔法もないから
役立たず呼ばわりされるんだよ…

117:NAME OVER
07/05/05 08:28:45
>>116
転身できないキャラだしさらに役立たずだったな

118:NAME OVER
07/05/06 18:04:26
リカルドが転身出来たら、天狗の化身になるんだろうな・・・

119:NAME OVER
07/05/07 08:59:04
コウモリだったらかっこいいかな。

120:NAME OVER
07/05/07 13:31:17
和風じゃなくて洋風だろうな

121:NAME OVER
07/05/08 00:11:05
転身できたら全体がけの回復とかあってもよかった気がする

122:NAME OVER
07/05/10 01:12:20
初回クリア時は今から7年前くらいだと思うが回顧して書いてみると
御琴の召喚術に全体回復あったよな?精神水でアイテム欄満たして行って、
回復召喚連打、リカルドは役立たず、あとは主人公と天地丸で1ターン3回叩き続けて
レベル35くらいでクリアした気がする。
2回目のクリア時は全員レベル99で隠し装備も揃えきって、
吸血鬼ともどもオート戦闘で撃破した。


123:NAME OVER
07/05/10 01:21:43
>>116
ちなみにリカルドの最終攻撃魔法がラストバトルでも結構効いたはず。


ところで皆に聞きたいんだが、
ONI2に「神仏の加護」っていう術があって、防御系補助術…のはずなんだが、
その術を掛けられた見方が敵から攻撃されると必ずGBがハングアップしてしまい
結局効果が分からなかった。これが一体なんなのか知ってる人いる?

それとONI3で、戦闘中前列に立たせていると全く行動しなくなってしまうという現象
についても知りたい。
確か前列配置時だけで、後列に立たせたら行動し始めたはず。


124:NAME OVER
07/05/10 08:24:37
>>123
天罰っていう最終攻撃魔法がかなり効いたな

125:NAME OVER
07/05/12 10:15:08
コストから見ると炎の方が良かったと記憶しております。

126:NAME OVER
07/05/13 21:05:08
流転の後はONIⅥを作って欲しいな。


127:NAME OVER
07/05/13 22:01:18
>>126
ハードは?DS?

つってもONIⅤの続編?

128:NAME OVER
07/05/15 01:31:14
>>123
ONI3の前列配置時に行動しなくなる件について原因らしいものが分かったので
忘れないうちに書いときます。

原因は、行動しなくなったキャラのすばやさが256(装備込み)ちょうどのときに発生します。
回避するには256にならないように、レベルアップをやり直すか装備品を変更するしかなさそうです。

とりあえずこんなところです。
検証したのが2時間ほどなので、間違っていたらスマン

129:NAME OVER
07/05/18 22:44:12
3のすばやさのバグは結構有名だったな。
過去ログでも何回か話題になってた気がする。

130:NAME OVER
07/05/19 01:49:32
昨日、ONI零~復活~を買ってさっきやってみたのですが、戦闘の遅さにびっくりして断念しました…
ストーリーやらシステムはよさげだし、オープニングのナレーションもよかっただけに残念…
200円で買ったので売っても値がつかないですかね…。

131:NAME OVER
07/05/19 06:06:10
お前の無能さに脱帽

ちょっと調べりゃ分かるじゃないか
あの戦闘は見た目はキレイな劣化GB版だぜ

132:NAME OVER
07/05/19 18:30:27
のんびりやればいいのに・・・・
すぐに全体術覚えるから、実質はそんなにめんどくないよ、一手で終わるよ>>戦闘

133:NAME OVER
07/05/19 18:47:45
むしろ、後半は殆ど一撃で決着が付いてしまうのが・・・

134:NAME OVER
07/05/19 20:46:24
ちゃんと育てりゃ最初から最後まで一撃だろ
ラストでボスが急にアホみたいに強くなるのは何故だろうな

135:NAME OVER
07/05/19 23:30:26
さあ、そろそろ雑誌などで発表だな
来週あたりくるかな?

136:NAME OVER
07/05/20 00:19:46
674 名前:名前は開発中のものです[sage] 投稿日:2007/05/19(土) 22:42:19 ID:gjfh513d
「『ONI零』情報公開」

というわけで、いよいよ新生『ONI零』ゲーム版、情報公開である。
ゲーム誌を注意深く見といてくだされ。正式タイトルから、発売メーカー、機種、ジャンル、発売予
定日まできちんと掲載される。

URLリンク(plaza.rakuten.co.jp)

137:NAME OVER
07/05/20 23:12:35
どの雑誌なんだ
やっぱり浜村だろうか

138:NAME OVER
07/05/23 12:05:40
ONI零 戦国乱世百花繚乱(DS、8/30、コンパイル)
・2001年に発売されたONI零復活がアドベンチャーゲームになった
・バトルパートでは下画面に表示される図形を制限時間内になぞったりタッチして
技を繰り出していくことになる


アドベンチャー・・・orz

139:NAME OVER
07/05/23 12:25:02
これはまた予想の斜め上をいったな・・・

140:NAME OVER
07/05/23 12:45:27
いや、斜め下だろ、明らかに・・・

141:NAME OVER
07/05/23 12:49:20
しかも復活かよ…
流転はどうした流転は

142:NAME OVER
07/05/23 13:14:53
つまりあれか
ONI零復活のリメイク的な物がDSでADVとして出る、と
なら別にいいじゃない

流転はRPGだよね
例えDSだとしても無意味にパネルを使わせたりさせない良物だと信じてる

143:NAME OVER
07/05/23 14:54:47
たとえ次がRPGでもコンパイルハートではな・・・

144:NAME OVER
07/05/23 15:38:26
スクウェアとかコナミから発売されると思ってたのか?
こんなもんだろ

145:NAME OVER
07/05/23 16:54:23
極端だな

146:NAME OVER
07/05/23 16:54:58
絵柄からして腐女子向けなのは予想できただろ

147:NAME OVER
07/05/23 17:02:08
アドベンチャーだろうが何だろうが許容してこそ真のONI信者

148:NAME OVER
07/05/23 17:37:01
そこまで盲目的な信者にはなりたくないな・・・
それだったらFF1から今のFFまで全て許容してこそ真のFF信者っていうようなものだし
一応、期待はしておくけど

149:NAME OVER
07/05/24 16:19:57
妄信的になる必要なし。
シナリオが面白いかどうか。そこだけだ。

150:NAME OVER
07/05/24 17:12:22
RPGを期待してた俺には縁がなさそうだ
残念

151:NAME OVER
07/05/24 21:38:41
ONI零を語ろう!
・沙紀は司狼丸の娘説
・最強の隠忍は司狼丸説
・流転企画倒れ説
・ONIシリーズを繋げられない説
・新生ONI零は腐女子ゲー説
・他…

152:NAME OVER
07/05/25 16:52:07
流れに乗り遅れて独り言か…
旬は当の昔にオワタ!なんだよな~………まぁいっか!いーさ俺がこのスレを守る!
俺がONI零~復活~に出会ったのは2年前、パケに惹かれて手に取っていた。
そしてプレイ…ふーん、こんなもんか…!!!司狼丸ーーーーー!父ちゃーーーーーん(あれ、親父だったっけ?)転身…震えた…その後は、まぁ、微妙だったけど記憶に残る作品になったとさ。
…と一区切りついた所で、ちょとした疑問。このスレって結構な古株さんが要るみたいだから聞きたいんだけど、初代からプレイしてる人って零は糞ゲーなのかな?俺は零しかやってないから比較出来ないけど、零に馴染んだ者にGB版やSFC版は合うんだろうか?
このスレって
GB…7
SFC…2
PS…1
って割合な感じだよね。
アッ!最近は新零の話題だけか…
さーて、この過疎スレに気まぐれ者は現れるかなーっと?
………絶対ageてやる!ゼッタイにな!!

153:NAME OVER
07/05/26 00:36:22 N4sgz1pR
>>152
独り言キモイww
といいたいが俺もお前と一緒だ
まぁ、ガンガンの雑誌情報で当時出会ったときには絵が俺の趣味だな程度にしか思ってなかったが
転身時は確かに震えた
しかしあの転身の音楽がその前の天地丸描写の怖さと合わせて当時トラウマになったのは予想外だったな・・・

154:NAME OVER
07/05/26 02:06:25
飯島にはストーリーを書かせるだけにして、
ONIの版権を買い戻してくれよ、バンプレ・・・

155:NAME OVER
07/05/26 09:18:22
>>154
俺もそう思う

156:NAME OVER
07/05/26 09:37:56
せめてRPGだったらなぁ…

157:NAME OVER
07/05/26 15:18:03
DSの時点で終わってるよ
最近の任天堂はオカシイ

158:NAME OVER
07/05/26 16:45:59
DSなのは別に構わんだろ

159:NAME OVER
07/05/26 17:49:10
>>157
こんな所にまでGKがいるとは・・・

160:NAME OVER
07/05/26 17:53:39
ペンペペンペペペペペペポンペペポペ~んぺ~んぺポ~ン~♪

161:NAME OVER
07/05/26 19:30:23
>>153
確かに・・・!!トラウマ!
…俺以上に衝撃を受けたんだな。
克服はできたか?
ONIファンなら出来たんだろうな…きっと…

162:NAME OVER
07/05/27 11:14:51
おまいら飯島氏のブログを見れ
かなりONIに関して重要なコメントしてるぞ

163:NAME OVER
07/05/27 11:21:53
要するに売り上げ次第ではRPGの新作が出せるかもしれないのか
かなり迷ってたが購入決定だな

164:NAME OVER
07/05/27 11:26:09
俺も購入決定したぜ

165:NAME OVER
07/05/27 11:30:20
沙紀の両親って結局だれなのさ!
俺さ2日連続で夢を見た訳さ。
内容は長くなるから省略するけど。とにかく大人の司狼丸と大人の沙紀に似た女の人と赤ん坊が木漏れ日の中、楽しそうにしている訳さ。そこに大凶星八将神の女?(華奢だったし)顔が鮮明じゃ無いから分からんけど襲って来た訳さ。
女の人はコロされ司狼丸は赤ん坊を暗闇の空間に投げいれ敵に向かって行くって所でオワタ…
頭から離れんのよ…
だから早く流転来てーRPGで…
あっそうそう、だからそれ以来司狼丸と沙紀の見方が変わって似てるような?とゆー末期症状orz
だから…流転来て~

166:NAME OVER
07/05/27 11:41:33
見て来た・・・期待してもいいですか?
裏切ったりしませんか?


167:NAME OVER
07/05/27 12:45:22
俺も踏ん切りがついた
次に期待して購入するぜ

168:NAME OVER
07/05/27 14:14:41
買ってみるかね

本体無いけど

169:NAME OVER
07/05/27 18:23:16
アンケート送りまくれ

170:NAME OVER
07/05/27 20:31:05
ONIの新作・・・でも流転じゃないのね・・・
キャラデザがなんかフワフワした絵だなー。この絵でONI特有の鬱展開やるの?合わねー。

「戦国末期」「森蘭丸」「織田信雄」・・・アレ?なんだろうこの違和感・・・なんか年代的に合ってないような・・・

171:NAME OVER
07/05/27 20:36:19
腐女子が食いつきそうなイラストだな

172:NAME OVER
07/05/27 20:41:51
腐女子ですけど正直いりません

173:NAME OVER
07/05/27 21:41:18
腐女子だけどこんなチャラい絵じゃ心の大金時も立たんわ

174:NAME OVER
07/05/27 21:57:33
腐女子だけど女キャラで勃起した

175:NAME OVER
07/05/28 10:03:40
ジャンルRPGじゃない時点で買う気がうせるな

176:NAME OVER
07/05/28 15:43:59
でもこれ買わなきゃRPGのONIが出ないと考えていいんじゃないのか?
それか結果が出なくてもバンプレ自身が再び名乗り出るとか

177:NAME OVER
07/05/28 20:55:37
お布施にしてもちょっとな。

諏訪原寛幸氏にデザインしてもらいたかった。

178:NAME OVER
07/05/28 23:55:40
司狼丸ーーー大好きだよーーーーー

179:NAME OVER
07/05/29 00:03:40
よ、良かった~間に合ったよ~
とゆーことで今回は晴明と天地丸について!
晴明は果たして転身するのか?
天地丸の転身は・・・まさかとは思うが・・・・・・・・・・とんぼ?

180:NAME OVER
07/05/29 00:58:17
日本語でおk

181:NAME OVER
07/05/30 19:53:26
結局んトコ…
司狼丸>鬼
沙紀>猫
外道丸>昆虫(とんぼ?)

前スレで外道丸の転身は「とんぼ」見たいなレスを見てから、みょーに納得してしまった自分が居て「とんぼ」なのかなと?とすると天地丸だって…

ここからは自分の推測だけど、両親が水系だから龍かな?でも、天地丸って鬼だしな~
とすると外道丸も鬼?なのかな…
伊月が鬼なのか?

清明って転身要素は持ってるよね?だって…
赤眼と黄口?だっけ、も転身するよね?(転身かどうかは忘れてたけど)オカマと筋肉んとかって、どうだったっけ?…こうして見ると結構忘れてる…
ONIファン失格だなorz
アッ!外道丸に関して雷と風がどうとかってのがあったかも…
なんにしろ勉強のし直しか…orz

182:NAME OVER
07/05/30 20:17:42
>>181
途中から何が言いたいのか分からないがw

遺伝学的に親が鬼族だったら子も鬼族とか分からないじゃん。
そこら辺は考えない方がいいみたい。

ちなみに・・・
外道丸は酒呑童子の幼名だから鬼族の可能性もある。
赤眼と黄口は役小角の式鬼、前鬼、後鬼。
オカマとキンニクは人間。

183:NAME OVER
07/05/30 20:37:00
外道なら文庫の時空翔けで今までとは違う異形の姿だとか
絵に描いたような鬼だとかなんかあったな

184:NAME OVER
07/05/30 21:54:53
>>182-183
ありがと!

外道丸って酒呑童子の幼名だったんだ…
やっぱ勉強不足だな。
最強の鬼、酒呑童子か…
でも、ONI零では最強の隠忍って時空童子だよね…
それに、だとすると親子対決したってことだよね…
酒呑童子対魔封童子
外道丸は伊月を転されたことで精神がイカれたのかもね…
…零の世界ってどーなんだろ?

ちなみに隠忍の強い順って、どーなるかな~
1位 司狼丸
2位 外道丸?
いや、天地か高野かな?歴代の隠忍って比べようあるのかな?そもそも…司狼丸は復活の時点で決定してるけど。

185:NAME OVER
07/05/30 23:28:31
ONI零だと司狼丸>外道丸だろうけど、
GBONIで比較すると
雷皇>>魔封>>羅紅=黄牙=毘刹ってところじゃない?(ONI5時)
雷皇は鬼力使えるし歴代最強、魔封は元最強。
羅紅は攻撃型、黄牙平均、毘刹防御型なイメージ。

転身前だと
高野>>音鬼>>天地>>常葉>>琥金だな。
高野は剣術&法術&召喚できる。音鬼はその劣化版。
天地は分身&剣術最強。でも回復は1でしかできなかった。
常葉は忍術のみ、鉤爪通常攻撃強い。
琥金は役立たず。

まあ俺のイメージだから人によって変わると思う・・・。

186:NAME OVER
07/05/31 00:57:47
毘刹は4の取説だと力が目覚めれば最強だとかどうとかの設定だった気がするが、
結局は目覚める様なイベントが全くなかったな・・・

187:NAME OVER
07/05/31 21:33:42
やっぱり比べられるもんじゃないんだな…
その作品の主人公が最強の隠忍だし…
でも185の意見は嬉しかったぞ~感謝!
んで、またまた話題を変えるがDS版ONIのスレでヴォイスの話題があったけど断固反対だな俺は!(リメイク、流転、戦国乱世百花繚乱の司狼丸に関しては)ONIの世界が崩壊しちゃうと思わない?好きなキャラも嫌いになりそうだよ。
出たらの話しだけどね。恐いなマジで…
………スレチだな
ここは旧作を語るスレだよね…
ここまでカキコして消すのもなんなんで。
スルーしてくれ

188:NAME OVER
07/05/31 21:47:51
携帯板の百花繚乱スレ行ったら何か、もう湿っぽい空気。
過去ONIシリーズのリメイクもしくは移植は夢のまた夢なのか・・・

189:NAME OVER
07/05/31 21:52:59
火鷹の声は檜山だな

190:NAME OVER
07/05/31 22:50:39
堀秀行を推す

191:NAME OVER
07/05/31 22:56:58
>>181-182
神無が言ってなかったっけ?
司狼丸達が神無の家に初めて入った時に神無が近づいて
沙紀は「猫だ」
外道丸は「鬼だ」
司狼丸は「う~ん何だろう?」って

間違えてたらすまん

192:NAME OVER
07/05/31 23:12:49
>>191
確かに言ってたw

193:NAME OVER
07/06/01 10:07:23
>>191
今更だが神無の口調その他全てに萌え

194:NAME OVER
07/06/01 15:10:25
飯島の奥さんとおなじ口調になってたな
その後の神無は。

195:NAME OVER
07/06/01 16:46:26
小説読んだ時は神無のキャラ変わっててびびったな
それだけ色々あったってことなんだろうけど、激しく違和感があった

196:NAME OVER
07/06/01 22:01:09
弓弦……………正直いらん気がした。
最初は好きなキャラになりそうだったけど、進むにつれて、なにこの人って感じ!外道丸に共感しちゃたよ。
なんか沙紀とくっつける為の存在って印象しかない。
そこらへんも、もー少し練り込んでほしかったなぁ…
ONI零って所々いいシーンがあるけど全体的に見ると………まぁ普通かなぁってホント惜しい作品!
人の意見は様々だろーけど、俺からしたら本当に惜しい作品だな。

>>191
そーいえばあったな~
そうか、やっぱ外道丸は鬼か…
ありがと!
司狼丸も鬼だよね…そーだよなぁたぶん…
アーーーーーーーー!!!
外伝的な位置で鈴鹿の昔の話しが出たらイイ感じかも!ってムリかorz
今いきなり思いついたもんで…
また疑問かい!って思いついた。
神無の両親って実の両親だっけ?ひどい扱い受けてたよね?
…マジでもっかいやってこい!状態だなコリャ…


197:NAME OVER
07/06/01 23:36:20
里を襲った奴らの仲間である弓弦を結構あっさり沙紀が受け入れたり、
今にして思うと不自然な描写はあった気がする
でも何より不自然なのはあの両親と神無が親子ってことだ
設定がどうだか知らんが、今も義理の親子だと信じている

198:NAME OVER
07/06/02 02:06:30
>>196
昔の話なら昔電撃なんとかだっけに掲載されてたよ鈴鹿姐さんと天地父の話

199:NAME OVER
07/06/02 03:06:54
>>198
電撃HPで読みきりで掲載してたヤツだね

200:NAME OVER
07/06/02 09:52:46
>>199
そのことで聞きたいことがあるんだけど
挿絵書いてる人は神谷じゃないが原作の雰囲気ある絵なのか?
原作の雰囲気ある絵なら今からオンライン中古やらなんやらで片っ端から探してゲッチュする

201:NAME OVER
07/06/02 23:59:24
>>196
ありがと!
あったよマジで!
やっぱ考えることは一緒だね~
俺、遅すぎだ…

弓弦の代わりに晴明を使いたかったな…
もっとカキコしたいが時間が…また明日~

202:NAME OVER
07/06/03 00:44:19
とゆーことで今日となりましたー!
ミスッた>>198だったorz
ごめん…
と気分を切り替えて再開~
いろいろ巡って来てONI零の発売直後?あたりに立てたスレを覗いたら………すごいね~笑いと頭痛を貰ってきた!
〇〇タン
ハァハァって感じで…
俺は司狼丸さえ幸せならいいけど……でも、どーせくっつけるなら俺も司狼丸と沙紀が良かったかな?
………沙紀に振り回される司狼丸……し・あ・わ・せ
司狼丸には天地父のよーに鈴鹿に振り回される天地父。沙紀に振り回される司狼丸。
親子二代共に…そーなったら面白そーだしね~
まぁ、絵師が変わるという時点で、どーでもいーかんじになっちゃったけどさ。

女性キャラ人気度 1位
GB 御琴
SFC 忘れた
PS 沙紀
って感じだった。
…外道丸の人気に驚いたよ!
外道丸、良かったね!あっ!あと邪鬼丸って他の作品のキャラなんだね!
てっきり流転用かと思ってた!
では、このへんで。

203:NAME OVER
07/06/03 14:31:08
URLリンク(www.famitsu.com)
↑ONI零~復活~
URLリンク(www.famitsu.com)
↑ONI零~戦国乱世百花繚乱~

ちなみに両方ファミ通にのってたやつね

204:NAME OVER
07/06/03 15:02:25
下のほうのSSで普通に剣持ってる七之進に吹いた

205:NAME OVER
07/06/03 20:52:05
>>203
上、見てるとすげー面白そうなゲームに見えてくる・・・

206:NAME OVER
07/06/03 21:46:36
改めて見ると同人くさい絵だ・・・百花繚乱。
七刀流なんて戦国BASARAの伊達政宗じゃないんだからよォ

207:NAME OVER
07/06/04 00:04:42 kecOALnV
ONI~復活のエンディングを見て流転を期待しながらもう六、七年たってるのかー
長いな

208:NAME OVER
07/06/04 00:11:03
>>184
酒呑童子は「最強の鬼神」
茨鬼童子は「鬼族のNo.2」
魔封童子は「伝説の鬼神」
羅紅童子は「伝説の鬼神の力を継ぐ隠忍」………
雷皇童子は「究極の隠忍」だったような…

零になってからは
愛染紅妃が「最強の鬼神」で
時空童子の力が「最強の力」…

確かに常葉丸も天地丸と同じ鬼雷石で変身するな。
そして琥金丸は高野丸の子孫。しかし弥生は天地丸を見て夫にそっくりと…

タイマンでラスボスを討ち取ったのは天地丸と音鬼丸だけ。
御琴は悪路王と両面宿難を従えていた(んだっけ?忘れた…)
この三人の強さは「じくう」の血か、それとも妖奇老の血か…
後者だとすれば真砂も高野丸も侮れない。
真砂は酒呑童子にやられてしまったが…
その酒呑童子もそういえば天地丸が一人で倒したんだったか…

常葉丸は地張流を習ってる割におじさんにあっさりやられたな…
しかしどうもおじさんも相当の強さだったんじゃないかという気が…

話を総合すると
常葉丸>天地丸>音鬼丸>琥金丸>高野丸>酒呑童子>いばら=飛竜の彩蔵
(総合できてねェー)

個人的には常葉丸を尻に敷いてる静那が最強。

209:NAME OVER
07/06/04 12:03:44
>>208
タイマンしたのは確かに天地丸と音鬼丸だが
だっきが果たして強かったのか分からないし・・・。
(馬頭・牛頭は絵がちゃんとあったのにだっきは雑魚と同じだった=手抜き=そんなに強くないw)
天津ミカ星だって始めにボコって、
七福神の宝で封じていたからタイマンで戦えたんじゃない?
タイマンと言えば、高野丸>酒呑童子もありえない。
あきらかにパーティVS酒呑童子じゃんw

それに常葉丸のONI5での貧弱さが異常なのは有名。
いばら=飛竜の彩蔵ってのもよく分からないけど。


210:NAME OVER
07/06/04 12:14:46
5での常葉丸はどことなくヤムチャ臭がした

211:NAME OVER
07/06/04 17:08:43
>>210
まぁ途中離脱は同じ忍術が使える天地丸のほうが強かったからでしょ

212:NAME OVER
07/06/04 21:48:10
毘刹は殴ることしかできないが、潜在能力が無限大とかそんな設定だったな。

213:NAME OVER
07/06/04 22:52:00
てか御琴は意外と転身すると強い

214:NAME OVER
07/06/04 23:38:30
>>208
GBとPS無理矢理くっつけると
妖奇老=天地父じゃない?
天地父の血が最強ということに…

次回
『流転について』

215:NAME OVER
07/06/04 23:51:43
>>208
情報ありがとね!
シリーズ最後の敵の情報待ってみる。
SFCとAVはどのくらいの評価?
ごめん本当に眠い~
変だったら許してね
おやすみなさい…

216:208
07/06/05 01:07:00
みんな真剣に相手してくれてスマン。
最後投げやりになって適当に書いちまった。

ONI5のラスト時点で真面目に考察したなら恐らく
天地丸>高野丸≧音鬼丸=常葉丸≧琥金丸

といった所だろう。
琥金丸は一応主人公だから誇張して描かれたが、
みんなに修行つけてもらって天地丸に叱られてようやく一人前になったと見る。
常葉丸も鬼女くれはにやられたダメージさえなければ…って
そういうの多いよな常葉丸は。

>>209
>いばら=飛竜の彩蔵ってのもよく分からないけど。
一応彩蔵は甲賀屋敷(だっけ?)に単身乗り込んで日光剣をもぎ取った実力者。
人間なのに。
あの位置までギリギリ潜れるレベルなら、いばらといい勝負するんじゃないかと考えた。

>>215
SFCとGBは同列に語れないからね…
強さの差もちょっとつけづらい…阿古耶と夏芽が弱そうという印象くらいはあるが。
個人的にはスクワントが最強なんじゃないかと。


217:NAME OVER
07/06/05 19:01:05
スクワントって、そんなに強さを感じさせるイベントってあったっけ?

218:NAME OVER
07/06/05 21:11:17
>>217
ない。
自分は頼りにならないような印象を受けた。

219:NAME OVER
07/06/05 23:01:47
>>216
確かに日光剣を単身取りに行ったのはすごいが、
茨鬼童子と比較するのは安易すぎると思いますよ。
ONIと生身の人間ですし・・・。

220:NAME OVER
07/06/05 23:43:54
>>216
同列に語れないか…まぁ、そうなるのは仕方ないのかな?やっぱり…
狼さんが最強か…
女性陣が弱そう…ま、女性陣では鈴鹿が最強だろうけど…
ありがとね!

221:NAME OVER
07/06/07 20:09:59
SFC鬼神こうりんでん やってるんだけど、NPC一度仲間にして外すと二度と出来ない奴教えてほしいんだけども

222:NAME OVER
07/06/07 23:38:06
>>221
あやこだかなんだかっていう熊みたいな奴
阿古耶のMPを確か回復してくれた

223:NAME OVER
07/06/08 19:03:55
             _
           / }
     r─---イ ノノ/ノムイ
     └r─‐-‐<  __/
     __∧ ヽ \ __\
    ノ ≧ミxハハ-` x彡ヽ
     ̄_{ {__`¨≧  ≦ 、_ノ   あたいこそが最強の鬼さね!!
    { ら l r ⌒)、 ヾ'⌒ }          でんでろでんでろ♪
     \__( 、_ ゝ-′ ノ    
       |  l {二二ニ} |
       |  \ヽ‐--ソノ
     /    ゝ- <
    /  i    、\
  /    ',   ノ  \_
  ′ 、__  ヽ、 ′/   __ ̄` 、
       ̄` ー チ´ ̄     l
          Y          l
   l       ¦       ,   l
  l        |      l   l

224:NAME OVER
07/06/08 19:22:39
>221
九州のどこかの町にいる奴で、「アイテムあげるから仲間にして」というNPC。
アイテムだけもらってさっさと放逐すると、ぶっ殺してやる!といわんばかりに戦いを挑んでくるから。
もちろん、二度と仲間に出来ません。
ある程度戦闘をこなしてプレイ時間も経過してたら大丈夫?

225:NAME OVER
07/06/08 20:15:41 It7UoRji
>>200=201=202でおk?
>>198だけど。電撃HPはゲットしたってことだよね、おめでとさんー

自分はくっつけるなら外道丸と沙紀派だったよ
いやはや亀レスすまんね

226:NAME OVER
07/06/08 20:19:53
すまんアゲてもたOTL

227:NAME OVER
07/06/09 01:46:26
>>222
>>224ども やべ、やまこ仲間にしちゃったな

228:NAME OVER
07/06/09 09:49:44
経験から言って天地丸が最強かなと個人的には思う

229:NAME OVER
07/06/09 09:56:14
>>227
やまこだったw
結構役立つよねこのキャラ

230:NAME OVER
07/06/09 22:08:07
いま幕末降臨伝やってるんだけど
天下五剣って装備しなくても攻撃力あがるの?

231:NAME OVER
07/06/09 23:05:47
>>230
天下五剣のレベルは上がらんけどキャラ自体の攻撃力は上がるでしょ
天下五剣は装備しなきゃ意味が無い

232:NAME OVER
07/06/10 13:19:28
五剣以外の武器の存在理由が分からないのが悲しいぜ

233:NAME OVER
07/06/10 14:36:26
主人公のレベルだけでも先にある程度あげたいって時に装備するためのものだと思ってた

234:208
07/06/10 15:57:28
天下五剣がレベル99になってから風林火山取ったからあまり嬉しくなかった。

235:NAME OVER
07/06/10 18:30:31
天下五剣装備しないと技覚えないんだよなー。
だから威力が店で売ってる武器より弱くても我慢して使ってた。
おかげでダンジョン攻略は辛かったです。

幕末における武器はサブイベントのためにある。

236:NAME OVER
07/06/10 23:26:09
幕末降臨は船の戦闘で死にまくった

237:NAME OVER
07/06/10 23:55:38
幕末の海中戦の夏芽の可愛くね?

238:NAME OVER
07/06/11 08:13:49
×幕末の海中戦の夏芽の可愛くね?
○幕末の海中戦の夏芽、可愛くね?

御琴たん、夏芽たんは俺の嫁

239:NAME OVER
07/06/11 08:20:49
じゃあ俺は人妻秘女乃たん!

240:NAME OVER
07/06/11 20:07:50
海中船といえば十郎太のサラシだろ

241:NAME OVER
07/06/11 20:24:16
攻略本の絵の十郎太はお化けみたいで気持ち悪い

242:NAME OVER
07/06/11 21:41:54
じゃあ俺は司狼丸たん!……………って、ちっが~~~う!
…暫く来れず久しぶりに来たら幕末か…
あっ!そーだ!
>>225
レスあんがとな!こっちも亀になっちまった…すまねぇ
さて、よーやく流転について思ってることをカキコしよーと思ったけど流れ的にキツイか!
なーんて気にしても仕方無いからいくよー!
っと!!流転の話しの前にちょとした疑問を…ONI零 復活の零って、どんな意味を持つんだろ?まんまの意味なのかな?それとも…
俺さ、流転って出ないよーな気がするんだ。戦国乱世百花繚乱が布石って書いてあったけどさ…
どーしてそーおもうかは次回へ続く…

みんなも疑問を出して議論し合おう!
みんなの知識を結集してふたたびヒカリを!……じゃないと独り言の日々………過疎スレにヒカリぉおーーー!!!
うーん、久しぶりだからなんか変な気分。でも、やっぱ好きだわココ。

243:NAME OVER
07/06/11 21:58:57
>>240
夏芽可愛いよ夏芽

海中戦で空気吸うために上に行って戻ってくるときの頬を赤らめる姿が可愛い

244:NAME OVER
07/06/11 22:09:15
じゃあ俺は冬夜のふんどし

245:NAME OVER
07/06/11 22:46:22
GBシリーズ5作、SFC2作、OVA、アーケード、そして零…
ONIシリーズ制覇を目指してやり込んだ日々が懐かしい。




246:NAME OVER
07/06/11 22:51:19
>>242
もうちょっと落ち着け
浮いてるから

247:NAME OVER
07/06/11 23:08:52
どこかの霊穴を夏芽が塞ぐために夏芽が倒れそうになったところを大和丸が支えたシーンで
そのお礼に夏芽が大和丸にキスしてたっけ・・・
そんな大和丸に嫉妬した若かった俺・・・

248:NAME OVER
07/06/12 00:24:30
>>247
SEX!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!

249:NAME OVER
07/06/12 00:51:02
>>248
いきなり何言ってんのコイツ

250:247
07/06/12 22:24:17
>>249
SEX!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!

251:NAME OVER
07/06/14 01:28:45
ONIはⅤしかやったことないんですが、作品ごとにキャラデザが違ったんですか?
(零がⅤと違うのは確認しました。
Ⅴの説明書や攻略本にⅤからのキャラたちと同じ画風で歴代主人公(とONI)が載っていたんですが、
もし毎回違うとしたらⅤ用にⅤの絵師さんが書き直したのでしょうか?
昔の作品なので画像を検索しても公式イラストはでてきませんでした
各作品ごとの絵師さんの詳細わかる方がいましたら教えていただけませんか

252:NAME OVER
07/06/14 09:54:59
>>251
ヤフオクか何かに攻略本とかあるから、
その表紙の画像でなんとかならない?

253:NAME OVER
07/06/14 21:00:29
             _
           / }
     r─---イ ノノ/ノムイ
     └r─‐-‐<  __/
     __∧ ヽ \ __\
    ノ ≧ミxハハ-` x彡ヽ
     ̄_{ {__`¨≧  ≦ 、_ノ  絵師でーーーーす
    { ら l r ⌒)、 ヾ'⌒ }
     \__( 、_ ゝ-′ ノ    
       |  l {二二ニ} |
       |  \ヽ‐--ソノ
     /    ゝ- <
    /  i    、\
  /    ',   ノ  \_
  ′ 、__  ヽ、 ′/   __ ̄` 、
       ̄` ー チ´ ̄     l
          Y          l
   l       ¦       ,   l
  l        |      l   l

254:NAME OVER
07/06/16 13:00:42
最近久しぶりにONIⅡクリアしたけど法術の性能がぶっ飛んでて吹いたw
天地丸加入後は砦角が空気になったり色々と面白かったw

255:NAME OVER
07/06/16 16:49:55
ONI2の修羅の力と大地の守りはまさに鬼

256:NAME OVER
07/06/18 00:39:27
ダメダ~~~~~!GB版SFC版を買おうとしたが司狼丸が出てないんだよな~って思ったら買えんかった~orz
零からやるんじゃなかったorz…でも、零やらんかったらONIの存在すら知らずにいたんだろうし…
う~ん……………ハァ

さてさて流転の話しでもするかのぅ…
何故に出ない気がするか、メンドイしRPGは低迷中、他にもあるが語る必要もないだろう…
なんか身も蓋も無いなのでシマイ!
さて、流転が出ると仮定してみる。
多分みんなが一番期待する流転とはRPGで旧作のキャラとの濃い絡みだと思うけど、流転だと旧作設定が激変は必至だろうな…
そーなるとONIじゃねぇとか出るだろうし…せめて八将神の誰かが限定条件付きで時越えとか、各時代に数名とか、つか流転に繋げる気があったら零の設定も変なんだよな~
あと小説も…
まぁ俺が勝手に思ったことだけどね。
〇島さんには〇島さんの構想があるだろうし。
とりあえずの問題はGB版SFC版を魅力的に買う方法だ!
結局は買うだろうけど、精神的に前向きに買いたいしね。


257:NAME OVER
07/06/18 19:39:20
チラシ裏という気がします。

258:NAME OVER
07/06/18 21:18:41
なんか一人でブツブツつぶやいている人
前から気になってたけど


・・・ごめんなさい、ちょっとキモイです。

259:NAME OVER
07/06/18 23:01:58
たぶん13~4才ぐらいの子なんだろ。多めに見ろよ。

260:NAME OVER
07/06/18 23:23:19
チラ裏・・・・・・・・・・

>>258
謝ることなんてないよ全然。でも君に精神的苦痛を与えているならば去らねばなるまい…
少しは賑わいが戻ったし満足かな。

みなさんお別れッス!
迷惑かけたかもしれないッスけど許してやってくださいッス。
・・・・・さよならです

261:258
07/06/19 00:33:45
>>260
待てッ…!待て待てッ…!

SEX!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!

262:NAME OVER
07/06/19 08:09:06
>>261
・・・ゴメンなさい、キモイです。

263:NAME OVER
07/06/19 13:17:24
性別聞いてるだけじゃないか

264:NAME OVER
07/06/19 21:16:29
確かに>>260のおかげで
過疎スレにしては少し話題が行ったと思うが。

また書き込みに来いよ!

265:NAME OVER
07/06/19 22:45:44
司狼丸さえ出ていれば、DSのあれがどんなに糞ゲーだろうが買っちゃいそうだな、>>256

266:258
07/06/21 00:13:30
>>262
SEXしようよって言っただけじゃん

267:NAME OVER
07/06/21 01:26:44
一応レゲー板だからな
メインはあくまでGB、SFC

まぁほかに新しい話題もないし、しょうがないが

268:NAME OVER
07/06/21 22:45:53
ONI零~戦国乱世百花繚乱~
のスレが書き込めなくなったが次スレはここでいいのかな?

269:NAME OVER
07/06/21 23:32:28
あんまり良くないと思う

270:NAME OVER
07/06/22 08:49:11
『ONI零』ゲーム化決定 新生『ONI零』のキャラクター・デザインは逢月ゆうや氏
スレリンク(gamenews板)l50

こっち

271:NAME OVER
07/06/22 15:34:05
>>268
ダメ。
こっちはGB、SFC限定。
まあ復活まで入るのかも・・・。

272:NAME OVER
07/06/23 02:34:43
ONIⅢのダンジョンの敵の強さは異常w
フィールドでは○○の攻撃→しっぱい
の連続なのにダンジョン入った途端くらいすぎw
なにが言いたいかっていうと2章の大天狗が地味に強すぎるw

273:NAME OVER
07/06/23 22:07:43
別に携帯ゲー板に新スレ立てていいと思うんだけどな>百花繚乱

ゲーム速報板なんてそうそう見にいかんだろ。
案の定過疎ってるし

274:NAME OVER
07/06/24 02:35:27
大天狗は「ひしょう」習得が目安だったなー
たしか格12くらいだったかな?

275:NAME OVER
07/06/24 05:08:36
>>272
前列後列考慮してきついなら格不足だよな

276:NAME OVER
07/06/24 20:29:35
戦闘なんてオートで放置してた記憶しかないぜ
最初とボス以外

オート戦闘が出たのってどれからだっけ?実に便利だ

277:NAME OVER
07/06/24 21:52:22
だったらもうRPGの必要ないじゃん

278:NAME OVER
07/06/24 22:39:07
>>277
>だったらもうRPGの必要ないじゃん
つ戦国乱世百花繚乱

279:NAME OVER
07/06/24 23:59:23
>>277
日本のRPGの解釈がおかしいだけだぜ

280:NAME OVER
07/06/25 22:57:16
>>279
日本人のRPGの解釈とはどういうこと?
海外では戦闘重視でシナリオ軽視ってこと?

281:NAME OVER
07/06/26 00:34:20
ロールプレイングじゃないってことでしょ

282:NAME OVER
07/06/26 18:44:52
>>280
ロールプレイングゲームの本来の意味考えろ

283:NAME OVER
07/06/26 19:38:53
役割を演じるゲームだっけ?日本語的解釈にすると

284:NAME OVER
07/06/26 20:28:47
日本人的解釈なら
HPがあったり経験値があったりでキャラの成長要素のあるゲーム
って感じか?

285:NAME OVER
07/07/01 18:22:27 UNCcYHm+
【電脳音楽師 】西澤洋について語るスレ【hiro】
スレリンク(gamemusic板)l50

2~4の曲を作った人なので
興味あったらよろ

286:NAME OVER
07/07/01 18:35:53
マルチで関連スレにコピペしてる作者きめえwww

287:285
07/07/04 00:44:42
>>286
SEX!!!!!!!!!!!!!!!!

288:NAME OVER
07/07/08 08:56:00
>>287
お前がつまらんレスするから流れが止まっただろ。
SEXとか言って喜んでるなんてリア厨か?
とにかく氏ね

289:NAME OVER
07/07/08 09:00:58
>>288
んなこというとまたやってくるじゃねぇかw

290:NAME OVER
07/07/12 21:59:50
>>288
自演乙
見事に流れ止めてくれたな

291:NAME OVER
07/07/13 09:17:51
>>289
SEX!!!!!!!!!!!!!!!!

292:NAME OVER
07/07/18 01:36:02
やっとONIⅢクリアしたw
ONIシリーズではじめてやったのがⅢだったけどクリアは初めてw
やっぱりONIⅢの敵の変わりめは恐ろしかったw突然強くなりすぎ

Ⅳはやったことないけど持ってないんだよなぁ
Ⅴやるかw

293:NAME OVER
07/07/18 08:05:40
>>292
ONI3は俺も苦労した
単なるレベル不足だったかもしれんが
黒の女神は強かった・・・音楽は名曲だな

294:NAME OVER
07/07/18 08:30:06
>>292
隠し武器の存在を知ったときは衝撃だったぜ。
ほんと3は名作。

295:NAME OVER
07/07/18 08:52:50
>>293
黒の女神戦で1ターン目必殺でいきなりしずなが1600くらって死んだからワロタw
レベルはラストダンジョン逃げずに戦ってたら普通に50ぐらいまで上がった
音楽が名曲なのは禿同w久しぶりに鳥肌ものだった

>>294
隠し武器(というか草薙の剣)が強すぎw昔やった時はこんなの知らなかったから、しずなが完全に別キャラだった
防御の常葉、攻撃のしずなって感じかwまぁⅢは成長率がランダムみたいだから人によっては違うかもしれんがw

296:NAME OVER
07/07/18 09:09:36
>>295
異次元?のフィールドの黒い部分に踏み込めた瞬間のワクワク感といったらなかったよ。
んで、しずながすげー強かったw
初めてやったのが3だったけど俺の中では3が一番好きなONI.


297:NAME OVER
07/07/19 08:05:16
>>295
静那死ぬの早すぎぃぃぃぃぃぃぃぃぃぃぃ!!って叫んだ覚えありw

ONIシリーズの曲はやはり名曲揃いだよな

298:NAME OVER
07/07/19 15:49:21
でもセックスがやっぱりいいよ~~ん

299:NAME OVER
07/07/19 16:32:31
山系のダンジョン?の曲が大好きだー。あと異次元の町のテーマも。ってかありすぎて困るw

300:NAME OVER
07/07/19 21:27:10
>>295
リセット無しでも最終的に全能力最大になる人もいるっぽいよ
一応参考になると思うから、全キャラの最大能力書いとく
ちなみに、俺はチャンドラの素早さと技能、清志郎の防御が危なくてかなりリセットした記憶がある
防御と技能はレベルアップした時にいくつ上がったか出ないから、注意して見た方がいい

常葉丸
体力637 精神343 力240 知能210 技能225 素早さ254 防御240

清志郎
体力490 精神539 力220 知能255 技能240 素早さ235 防御223

静那
体力470 精神294 力235 知能205 技能250 素早さ225 防御230

チャンドラ
体力647 精神441 力245 知能230 技能225 素早さ235 防御240

301:NAME OVER
07/07/19 21:29:59
後、ついでに書いておくけど、
最終的に清志郎の最強武器は七星の弓で、チャンドラは金剛杵が最強武器になる
天之麻迦古弓と大自在天の方が威力は高いんだけど、連続攻撃の関係上ダメージは負けてる
どっちも地味な武器だから、意外と捨てちゃう人が多いんだよね

302:NAME OVER
07/07/20 01:25:05
>>301
ちょwwwwww捨てたwwwwwww\(^o^)/
てかやっぱりしずなはHP低いのか、常に最大HP低かったから運が悪いのか心配だったw

そういえばONIⅤのリカルドってたしか最終メンバーだよね?
ONIⅡ、ONIⅢ、と最終メンバーは結構お気に入りだったけどこいつだけはマジで変えたいw
白魔法の種類少ないし、転身できないし、なんのためにいるのか分からん
高野丸とか常葉丸いるんだから最終メンバーにさせてくれてもいいだろw

と書いてて思ったけどONIⅡの砦角も最後は空気だったなw

303:NAME OVER
07/07/20 14:35:55
アナル・セックスもいいものですよ。
ONIだけでなく、アナル・セックス

アナル・セックスあげ
------------------------------------------------------
アナル・セックスもいいものですよ。
ONIだけでなく、アナル・セックス

アナル・セックスあげ
------------------------------------------------------
アナル・セックスもいいものですよ。
ONIだけでなく、アナル・セックス

アナル・セックスあげ
------------------------------------------------------
アナル・セックスもいいものですよ。
ONIだけでなく、アナル・セックス

アナル・セックスあげ
------------------------------------------------------
アナル・セックスもいいものですよ。
ONIだけでなく、アナル・セックス

アナル・セックスあげ
------------------------------------------------------



304:NAME OVER
07/07/20 14:43:52
>>302
わかる。リカルドは謎だった・・。
ONIⅤはシリーズ中一番最終メンバーが納得いかねw
っつか伽羅好き過ぎた俺の末路かもしれんね・・。

305:NAME OVER
07/07/20 22:30:34
ニコニコでONI動画を発見
しかし、どれも再生も米もテラ少なかった
やっぱり世間的にはどマイナーなゲームなんだろうか・・・
しかも年月たってるからなあ、どれも

ファンとしてはちょっとがっかりだ

306:NAME OVER
07/07/20 22:52:46
ニコニコにあるの!?知らなかった

307:NAME OVER
07/07/21 01:25:01
>>306
ONIで検索したら、プレイ動画とかBGM集とか見つけた
ただ、マジで再生と米少ない・・・
ONI好きは少ないのかと愕然した

308:NAME OVER
07/07/21 07:54:18
>>307
教えてくれてマジサンクス!!

でも本当にコメントすくねぇな・・・(´・ω・`)

309:NAME OVER
07/07/21 20:20:16
ONIⅤは自動戦闘が便利すぎるな
戦闘効果も切れてサクサク進めるのは楽なんだけど…
まぁだったら使うなよって話なんだけどなんかもったいない気がする

310:NAME OVER
07/07/22 05:26:27
>>309
そういや十字キー固定と自動戦闘で、水虎戦前にLV60とかやってたなー。

311:NAME OVER
07/07/23 19:58:08
今日やっとⅣでパーティ五人揃ったよ。ずっといなかった秘女乃弱いなあ。
Ⅳで変身五人組パーティなのに、何でⅤはリカルド込みの四人なんだろ・・・?

音鬼丸の最強武器入手の敵に、ずいぶんてこずっちゃったんだけど、まだ
ちょっと格が低いのかな?全員50ちょっとじゃラストダンジョンきついですか?


312:311
07/07/23 20:06:29
あ、ごめん。50以上は秘女乃以外です。
装備は全員最高です。

313:NAME OVER
07/07/23 20:51:34
難易度が何かにもよるけど、
隠しボスを倒せる位だったら、ラスボスは楽勝。
シリーズ最弱だし・・・

314:NAME OVER
07/07/23 21:13:14
ONIⅣのラスボスと初めて戦ってる最中に
初代ゲームボーイの液晶のドットが1ライン死んだんだよなぁ
しかもほぼド真ん中で横一列…
昨日Ⅰ~Ⅴ引っ張り出してセーブ確認したら
Ⅳだけ消えてるし、鬼門だわ
難易度設定あって好きだったけど


315:311
07/07/23 21:47:27
>>313
ありがとうございます!難易度はふつうです。
異様に強いなと思ったらラスボス以上だったんですか。
がんばってクリアしたいと思います。

316:NAME OVER
07/07/23 21:57:02
過去スレで誰か言ってたけど
難易度は
×むずかしい
○めんどくさい


317:NAME OVER
07/07/24 08:00:30
URLリンク(www.nicovideo.jp)

318:名無しさん@そうだ選挙に行こう
07/07/29 07:58:42 QUFh5f35
URLリンク(www.yonosuke.net)

久々に作ってみました☆
ONIラストバトル風です。

構成的にはIII、メロディーはIIとVに似た感じですwww
この曲ならどんなボスが似合いますかね~♪

319:名無しさん@そうだ選挙に行こう
07/07/29 08:43:32
>>318
イイ!!!すごくイイ!

でも個人的には50秒付近のところを一音減らして
このパートの最後の音程をあげたら、
さらにかっこいい気がします。

という素人の一意見です。

320:名無しさん@そうだ選挙に行こう
07/07/29 09:17:33
>>318
いい仕事するじゃないか!

次の次のONIはゲームボーイカラー対応のRPGで出て欲しいなーと願わさせられたよ・・。

321:名無しさん@そうだ選挙に行こう
07/07/29 13:32:45
>>318
聴きました!!いい仕事しますね

ですがONIの音楽スレに貼るのがいいんじゃないですか?
まぁあっちは今人いないから仕方ないかもしれんが

322:NAME OVER
07/07/31 09:55:12 GhA9FD7e
>>319

どうもです!!
最後のパートの音程は初めは>>319サンの言うとおりにしてたんですが
3っぽくなりすぎてしまった為、逆走してみました☆
確かにONI的には上げますねwww

>>320
>>321

ご清聴ありがとうございますです☆
またチョコチョコ作ってみたいですw


323:NAME OVER
07/08/13 01:29:46 Vw9Ubahs
人いねーな・・・
Wikipediaの「ぬりかべ」の項にONIシリーズへのリンクが貼ってあった事に微妙に感動した。

324:NAME OVER
07/08/13 18:41:34
ケイブンシャのONI大百科を読むと、在りし日のパンドラスタッフ
インタビューが少し切なく感じてしまう。
時が流れたんだな・・・

325:NAME OVER
07/08/14 08:46:24 sXacdd3v
戦闘の音楽はこれがお気に入りだった
サウンドトラックとかでないかなあ・・・
通常=ONI3
中ボス=ONI4
ラストボス=ONI2・ONI5


326:NAME OVER
07/08/16 13:20:06
>>325
俺は
通常→ONI3、ONI5
中ボス→ONI2、ONI5
ラスボス→ONI2、ONI3、ONI5

327:318
07/08/16 14:20:16 +dTzC+aa
2作目完成です☆どぞー

URLリンク(www.yonosuke.net)

328:NAME OVER
07/08/16 16:18:56
>>327
神きたあああああああああああああああああああああああああああああああああああ
うめえええええええええええええええええええええええええええええええええええ
早速保存しますた!!!!!!(・∀・)b

329:NAME OVER
07/08/16 17:22:41
通常→幕末でアレンジされてた鬼神の通常戦
中ボス→ONI4、ONI3
ラスボス→ONI4(変身後)、ONI3

330:NAME OVER
07/08/27 15:38:28
やっぱアレンジしたやつよりゲームボーイの音源の方がいいな

331:NAME OVER
07/08/27 19:03:54
>>327
42秒あたりの「ボカァーン」って効果音はどうやってだすんだろう?

332:NAME OVER
07/08/28 10:55:47 qhhjWou/
ボカァーンの

『ボ』の部分だけ低めのパルス、つまりベース音が一瞬入ってる。
それにノイズ重ねてる感じ。

これはサンプリングだけどねw

フィールド歩いているときでエンカウント寸前に一瞬『ボッ』って
鳴った感じなかった?




333:NAME OVER
07/08/28 21:12:21
話しぶった切ってすまんが、
ゲーム速報板のONI零スレでネタバレあったけどあれはひどい。

オレはいつまでもレゲースレの住人です。

334:NAME OVER
07/08/28 22:34:30
百花繚乱のダメなところをいち早くお伝えしたくて
ヒーローになったつもりなんだろうな
ああいう厨には萎える



335:NAME OVER
07/08/28 22:44:49
一応ONI零は買うつもりだ
これでONIのRPG版が復活するのなら安いものだと考えればいい

336:アンチ
07/08/28 23:51:43
>>335
復活するといいですねw

流転しないといいけど。

337:NAME OVER
07/08/30 08:39:53
今からONI零買いに特攻してきます!!!(・∀・)b

338:NAME OVER
07/08/30 10:42:15 AWZy2BUO
俺も行くぜ!

339:NAME OVER
07/08/30 11:43:53
ニコニコに早速ONI零のプレイ映像流してる奴いるぞ
これは……やばいんじゃないか?いろんな意味で…(´・ω・`)

340:NAME OVER
07/08/30 12:00:16
HPみただけどRPGじゃないじゃん! ADV…
まあ構わず買うんだけどね

341:NAME OVER
07/08/30 13:05:04
買ってきますた、今からやります

342:NAME OVER
07/08/30 16:22:50
意外と買う奴多いなw

ADVだろうがRPGだろうが続いてくれればいいけど

343:NAME OVER
07/08/31 08:30:35
ONI零買うやつに
URLリンク(www.nicovideo.jp)

之見てから決めたほうがいい

344:NAME OVER
07/09/01 15:32:32
誰かONI零 復活に酷似したゲームを教えれ


345:NAME OVER
07/09/01 16:21:10
あったら例えADVだった今回のONIに期待しないよな・・・。

346:NAME OVER
07/09/01 22:04:16
ONI戦は同人のゲーム化って時点で期待の炎は消えいる。
唯、絵師が違えど司狼丸に会えるとその為だけに…
やはり、私の知る司狼丸ではなかったが…

流転が世に産まれる可能性が限りなくゼロだとすると、もう酷似している作品しかないんだ…それしか…な…い…版権

347:NAME OVER
07/09/01 22:06:12
そういえばONIの版権って誰が取得してんの?

348:NAME OVER
07/09/02 19:41:04
飯島氏がもってるって聞くよな。
正直どうなんだか・・・。

349:NAME OVER
07/09/02 21:46:20
真実は分からぬ。
だがしかし、ポイすれば皆が幸せになれる・・・気がする・・・

350:NAME OVER
07/09/03 21:37:30
今どれくらい売れてるの?ONI零

351:NAME OVER
07/09/04 02:41:58
>>350
零スレによれば1万出荷してギリギリ4桁売り上げた

352:NAME OVER
07/09/04 07:31:02
>>351
まるで売れてないってわけか・・・

353:NAME OVER
07/09/04 07:41:23
ONI零かぁ、懐かしいなぁ…
発売当時に購入したけど、パンドラシリーズ同士のメモリーリンク(?)の為だけに他のゲームも買ったよ
ドラナイ4とか“アフォ勇者”とか…
そんなシステムだったから、次回作へのデータ引継ぎを期待してたんだが…


オレ的には、取説の(幼少期)外道丸胸チラ萌えwww

354:NAME OVER
07/09/04 07:42:34
>>347
ONIがそれに適応してるか知らないが
学怖の版権は飯島本人のモノ
SFCやPSで出たゲームそのものはバンプレストの版権だが
学校であった怖い話そのものは飯島本人が自由に使ってもいいとの事
続編出そうが漫画化しようがアニメ化しようが
バンプレストに許可がなくても勝手にやってもOK

飯島がONIや学怖を角川に売り込んでコミック化しようが
あまつさえ京アニでアニメ化してもバンプレストの許可や干渉はいらない

まあバンプレストが関わったら関わったで
アニメ化はサンライズになるからコレはコレで美味しいんだけど
…妄想はこれくらいにしときます

355:NAME OVER
07/09/04 07:54:13
久々に帰ってきたらDS・・・

356:NAME OVER
07/09/04 09:19:31
ラストハルマゲドンの続編かリメイク出してくれ

357:NAME OVER
07/09/04 11:08:42
据え置き機専用まだー

358:NAME OVER
07/09/04 12:00:14
GB版&SFC版ONIリメイクまだぁ~~~~?

359:NAME OVER
07/09/04 14:07:15
またONI発売前のスレの流れに戻ったなwww

だれかRPGツクールでいいから作ってくれ!!!

360:NAME OVER
07/09/04 16:08:37
>>353
裸の司狼丸に絡み付く???に不覚にも萌えてしまった。

早く歴代の隠忍集結をやりたいぞ!
主要キャラは歴代の隠忍と瀬那だけで充分だぞ・・・・・・・まぁ瀬那に限ってはどちらでもいいが、いちおう同人の主人公?だからな・・・・・・・・・・未練がましいな。
せめて星になって我らを見守っていてくれ☆


361:NAME OVER
07/09/04 16:45:48
スマン

362:NAME OVER
07/09/05 01:14:11
刀に封印されし女と司狼丸…
女を封印したのは司狼丸か、はたまた別の者の仕業なのだろうか?謎は深まるばかりだ。
二人に待つ運命とは…
とゆうか大通連?あの女は誰なのさ!
答えろ道鏡!

363:NAME OVER
07/09/05 11:33:46
オレの中では、『成長した司狼丸×幼少期外道丸』が最強!

妄想の中ならこんなコラボもアリかな?なんてwwww

364:NAME OVER
07/09/05 12:22:31
妄想族乙
流転出る確率は何%でつか?

365:NAME OVER
07/09/05 12:45:43
半々

366:NAME OVER
07/09/05 20:47:52
>>362
ままんじゃないのか
あの巨乳おかーさん

367:NAME OVER
07/09/05 23:08:43
>>366
道鏡、随分キャラ変わったなw
その設定ならままんが有力なんだろうな…
あれ?大通連って、どんな経緯だったけ?

ONI妄想発表スレにしていい?

368:NAME OVER
07/09/06 08:49:20
もうONI零はここで語ることにしていいのかい?

369:NAME OVER
07/09/06 09:37:07
いいじゃんいいじゃん

370:NAME OVER
07/09/06 13:17:37
>>369
すげーじゃん

371:NAME OVER
07/09/06 13:36:57 4wRSWljf
URLリンク(ja.wikipedia.org)

372:NAME OVER
07/09/06 14:49:56
もう『おに』ならなんでもいいような気がしてきた。
桃太郎…司狼丸
犬…晴明
猿…外道丸
雉…沙紀
黍団子…神無・伊月・その他巫女の皆さんお爺さん…天地丸
お婆さん…鈴鹿
赤鬼…赤眼
青鬼…黄口
黒鬼…オズヌッ
雑魚…その他皆さん

協力
ONI零 復活の皆様

373:NAME OVER
07/09/07 20:30:28
キャラデザ山田章博のONI・・・
夢だと分かっている。分かってはいるけど・・・見たいじゃん。山田宗匠デザインのONI。

374:NAME OVER
07/09/11 16:43:46 lZPq39s/
4について。隠しボスが存在するとの噂を聞いたのですが、真偽は如何に?いるとしたら、どうやったら会えるのでしょうか。
既出だとは思われますがすいませんよろしくお願いします。

375:NAME OVER
07/09/11 19:41:13
>>374
王龍のこと?
簡単に説明すると、三種の神器(勾玉・鏡・群雲の剣)を取る。場所は
勾玉=不死山のすぐうしろ
鏡=京の城内のタンス
剣=遠野村の宿屋の隣の家
だったとおもう。それをもって、不死山北西の池を調べ、草薙の剣にしたあと、
四国の洞窟に行って、ボス王龍を倒せば、草薙の剣の封印が解ける。
ただし王龍倒して洞窟一回でたら入れなくなるので注意。

376:NAME OVER
07/09/11 20:35:35
ONIの転身後ってかなり格好よくて好きだった覚えがある
幕末降臨伝とか鬼神降臨伝とか特につぼだった

377:NAME OVER
07/09/11 21:24:23
PSPさえあればONIシリーズ全部携帯して遊べるからな
いい時代になったもんだ

378:NAME OVER
07/09/11 23:27:04
4は隠しボス的な奴はいたけど5はいたっけ?
ドッペルゲンガーは隠しボスみたいなもんか?

379:NAME OVER
07/09/12 11:36:35 /oGgv1Qr
>>375
あの洞窟ですか…難易度の違いで開くワケじゃなかったんですね。
難しいでやっみても封印解けないんで、バグだと思って諦めてました。
丁寧な対応&説明㌧です。
早速三種の神器揃えてみます!

380:NAME OVER
07/09/14 00:49:22
>>375
ちなみに「黄龍」な。

381:NAME OVER
07/09/14 08:48:45
>>380
まあ正確には「応龍」が正解なんだけど・・・。

382:NAME OVER
07/09/16 23:15:59
ONIⅤの御琴が可愛すぎる件
続編作れそうなんだけどなぁ・・・

383:NAME OVER
07/09/16 23:53:50
ツクールでつくれ

384:NAME OVER
07/09/17 02:34:29
御琴って確か誰かさんの嫁だったがダンナが倒されて傷心の旅で黄金虫に出会い優しくされ恋し後に黄金丸と再婚した娘だっけ・・・

385:NAME OVER
07/09/17 10:27:31
以前(数年前だが)ツクールで御琴のでる作品作ってた人いたよね?
過去ログみたいけど、たしか「巻ノ参」だったと思うんだがコレだけが見れない・・・orz
あの人のストーリーは面白かったな

386:NAME OVER
07/09/17 13:01:07
>>381
ONI2の劇中で鬼忍降魔録によって天に還った、
四神の中心に位置する存在と見られる「おうりゅうさま」が
ONI4に於いて草薙洞になぜか封印されているという流れであり、
この場合やはり「黄龍」が正しいかと。

387:NAME OVER
07/09/23 09:33:36
URLリンク(www.nicovideo.jp)

388:NAME OVER
07/09/25 06:28:53 SXqNdDRv
人気なさ杉

389:NAME OVER
07/09/25 11:22:19
RPGじゃないONIだから人気無いんじゃね?

390:NAME OVER
07/09/29 22:27:33 pXdy0R4w
ONIⅥ発売キター


・・・・っていう夢を見たage

391:NAME OVER
07/10/01 17:52:54
ONIⅤのラストに出たうつろ舟をなんとか使えないかなぁ?
と未だに考えている俺がいる

392:NAME OVER
07/10/01 20:35:07
伽羅には生き残っててほしかった…

393:NAME OVER
07/10/01 21:10:35
何にせよONIはマイナーながら5作も続いてSFC化も
されたんだ。もうそれでいいじゃないか………

394:NAME OVER
07/10/01 22:09:34
>>392
伽羅が生き残ってたら
リカルドの代わりに使いたかった・・・

395:NAME OVER
07/10/01 23:48:26
久しぶりに幕末降臨伝やってみたんだが、某・最強神降しが手に入るイベントを見てて、
正直、鬼丸の中の人は今の所有者が気に入らないんじゃないかと錯覚した……。
お前、スクワントには名前を呼んで欲しくないのかと……。因みにウチのスクワントはジンとかドライアードとかは所持していない……。

396:NAME OVER
07/10/02 00:12:42
>>393
GB、アーケード、アニメ、SFC、PS、DS、小説と展開経験のあるシリーズって何気に凄いよな。

397:NAME OVER
07/10/02 04:53:44
ヒットしたのはGB、SFC?、PSだがね…ん?小説もかに?

398:NAME OVER
07/10/02 04:59:06
ONIⅠって『かく58』がMAXなのかな?

399:NAME OVER
07/10/04 00:25:22
>>398
よく58になれたな。最高は40。

400:NAME OVER
07/10/04 04:10:26
マジですか?かくが30~40ぐらいの時にしゅぎょうちがループしてたからぴったしにしたら上がりましたよ?

401:NAME OVER
07/10/04 15:46:41
鬼神、幕末のフィールドBGMは神
聞き惚れちまうんだぜ

402:NAME OVER
07/10/05 09:00:45
>>401
俺が好きなのは戦闘音楽だな
特にどれも好き

403:NAME OVER
07/10/05 21:50:17
幕末、
大和丸が鬼丸装備じゃなかったのがいまだに納得行かないんだよなー
話の流れを優先した結果なんだろうけど。

404:NAME OVER
07/10/05 22:45:27
不憫すぎるのは数珠丸だぞ。
使い手がいなくなるからな。

405:NAME OVER
07/10/05 22:53:45
>>403
実際、鬼丸自身も大和丸に使われたかった感があるからな。
>>395の言ってる隠しイベントとかもあるし、何より北斗丸も鬼丸もスクワントとは口聞いてるシーンほぼ皆無だし……。

406:NAME OVER
07/10/07 02:57:38
ONIⅣ久しぶりにやってんだけど、四国編終って九州に渡るところで
多掛村の船着場で妖奇老が出なくて先進めなくなっちった…。

これってバグ?
ONIⅣ何度かやったけど、このケースは初だ。
ググッても同じような状況が報告されてるみたいだし

誰か、原因と対処法を知ってる人いたら教えてくんない。

407:NAME OVER
07/10/07 03:02:50
船頭と話したか?
九州へいくのは大江山から

408:NAME OVER
07/10/07 23:32:35
>>407
ONIの攻略ページ片っ端から回ってチャート見直したけど、全く変化無し。

チラホラと同じような症状の書き込みも見つけたけど
原因が特定されてないみたいなのでお手上げ状態。

やり直す以外の方法が解らないのが今の現状。
URLリンク(bbs10.otd.co.jp)

409:NAME OVER
07/10/08 07:15:15
船頭と話した後歩いて外へ出てもだめか

410:NAME OVER
07/10/08 23:25:19
>>409
変化なし。
つーか、何度も船頭と話して出たり入ったりしてるけどダメ。

もう一遍、彩蔵と話したり桶山の殿様と話したりしても全然ダメ。
大江山に行っても結界でそれ以上進めない。

411:NAME OVER
07/10/09 00:11:45
ONIⅤのPARコードなんでもいいので教えて下さい

412:NAME OVER
07/10/09 13:41:42
>>411
まず、全裸になる。大前提
次に頭にネクタイを巻き、こめかみの辺りに懐中電灯を2本差す
目の前にある携帯なりPCを「教えてグーグル先生!」って叫びながら拳から血が滲むまで殴る
最後に窓から接続端末を力一杯投げる

413:NAME OVER
07/10/09 17:38:35
したけどみつかりません

414:NAME OVER
07/10/09 23:12:46
結局の所、対処法は無いわけね…

415:NAME OVER
07/10/11 18:58:16
ONI5あまりにも糞すぎ
4が一番だな


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch