06/12/30 02:41:04
お断りだ
3:NAME OVER
06/12/30 03:54:11
うんち
4:NAME OVER
06/12/30 04:00:59
前スレッド スレリンク(retro板)
戦略シミュレーションゲーム「ネクタリス」のスレッドです
テンプレは>>4-9あたり
5:NAME OVER
06/12/30 04:03:11
ネクタリス EXP:☆
スレリンク(retro板)
ネクタリス EXP:☆☆
スレリンク(retro板)
ネクタリス
スレリンク(retro板)
ネクタリスいいよね・・・
URLリンク(game.2ch.net)
< ネクタリス MAP-2:ICARUS >
URLリンク(game.2ch.net)
ネクタリス!!!
URLリンク(game.2ch.net)
おい、ネクタリスは好きか?
URLリンク(ton.2ch.net)
過去ログの修正マンドクセ
6:NAME OVER
06/12/30 04:03:49
ハドソンのDLサイト。ここからダウンロードできます
URLリンク(www.hudson.co.jp) (現在休止)
URLリンク(web.archive.org)(web archive)
■操作方法■
カーソルの移動 十字キーかマウス移動
決定 SPACEキーか左クリック
キャンセル Shiftキーか右クリック
タイトル画面に戻る F1を押したままF2
■裏技一覧■
エンディング タイトルでSTARTにあわせてF2を押したままF1
二人対戦 エンディングのあと決定ボタン(17面から)
後手(ガイチ軍)でプレイ タイトルで "1P CONTINUE" にあわせてF2を押したままF1
サウンドテスト パス入力画面で 「ONGAKU」 と入力
■マップエディタ■
石彫NET
URLリンク(www.sekicho.com)
URLリンク(www.sekicho.com)
METALMASTER 金属堂(159氏)
オススメです。↓のあぷろだに補完。
■アップローダ■
ネクタリス アップローダ
URLリンク(neo-nector.hp.infoseek.co.jp)
7:NAME OVER
06/12/30 04:04:49
DEFEAT NECTARIS
閉鎖中。↑のあぷろだに閉鎖前のマップがいくつかあります。
BASE NECTARIS
URLリンク(www.max.hi-ho.ne.jp)
ネクタリス対策本部
URLリンク(www.interq.or.jp)
PROJECT BAN-G ネクタリスのお部屋
URLリンク(www.infoeddy.ne.jp)
ネクの部屋
URLリンク(www.geocities.co.jp)
ネクタリス道場上級編
URLリンク(www.vector.co.jp)
ネクタリスの小部屋
URLリンク(popup8.tok2.com)
ネクタリス コードMOA
URLリンク(www.whi.m-net.ne.jp)
ネクタリス大作戦
URLリンク(www.geocities.co.jp)
ネクタリス対策支部
URLリンク(www.geocities.co.jp)
神酒の海にて
URLリンク(www2.ocn.ne.jp)
■外国語のサイト■
BASE NECTARIS
URLリンク(home.comcast.net)
The Nectaris Union Military Madness
URLリンク(www.geocities.com)
8:NAME OVER
06/12/30 04:05:21
豆知識
【無敵化の式】
攻撃されているユニット1体の素の防御力
+
防御支援しているユニット1体の素の防御力 / 2 * 残機数 / 8
+
地形効果(20%なら+20)
合計値が100なら無敵、200なら包囲されても無敵になる。
ここで算出された数値は、ユニット本来の防御力と同等の価値を持ち、
例えばバイソンが丘にいれば、道路にいるアルマジロと同じ防御力と言える。
このことからも分かる通り、地形効果は見た目よりもずっと大きな効果がある。
(ムンクスが山にいても戦闘時に算出される防御数値は微々たるものだが、
実際にはバイソン以上の堅さになる)
【クリティカルヒット】
その状況で本来破壊できる最大数の約2倍破壊する。
(0~3機壊せる状況だったのなら、約6機破壊する)
クリティカルヒットにはランダム要素はなく、同じ状況で発生したなら破壊数は変わらない。
【陣形の乱れ】
戦闘時のユニットの入り方には2通りある。
横から整頓された状態で入ってくるものと、奥や手前から乱れるような形で入ってくるものがあり、
後者では損傷率が明らかに高くなる。 一部乱れのモーションをしないユニットがいるが、
見えないだけで乱れは存在する。 (ギガント、ヤマアラシ等)
なお、今のところクリティカルヒットは全て乱れた側に発生している。
9:NAME OVER
06/12/30 04:24:06
豆知識2
【ユニットの隠しパラメータ】
ハンターとジャビィ、モンスターとアルマジロで攻撃力の測定を行ったが、
破壊数はほぼ同じで、見た目通り同じ攻撃力だという結果になった。
このことから、命中率といった隠しパラメータは特にない可能性が大きいと言える。
【経験値の補正について】
経験値によって戦闘時に算出される数値が2倍になったりするが、
実際にはそんなに効果はない。
最近の調べでは、攻撃面ではなかなかの変化は見られたものの、
防御面では全く変化はなかった。
この段階では、「経験値には攻撃力のみを上昇させる効果がある」という結果になったが、
もう少し検証の余地はありそうである。
10:NAME OVER
06/12/30 04:24:59
テンプレっぽい部分は張っといてやったぜ
住人同士で喧嘩すんなよ
あばよ
11:NAME OVER
06/12/30 06:28:33
>>1、>>4-10
乙
12:NAME OVER
06/12/30 07:45:18
PCEのロムイメージに自作マップを書き込むことはできないかな。。。
Ootakeでプレイできれば最高なんだけども
13:NAME OVER
06/12/30 15:43:57
>>10
愛してる
14:NAME OVER
06/12/30 15:44:47
>>12
ロム解析する根性さえあれば可能
15: 【豚】 【227円】
07/01/01 13:40:42 oeL19chV
!omikuji!dama
16:NAME OVER
07/01/03 06:07:07
ネク保守
17:NAME OVER
07/01/03 11:44:35
>>15
来年のおみくじはよそでやれよ。
てか微妙に間違えてるしw
18:NAME OVER
07/01/05 07:18:05
正月休み新作マップマダァ-? (・∀・ )っ/凵⌒☆チンチン
19:NAME OVER
07/01/09 08:20:28
携帯アプリで裏面に行く方法教えてください。
20:NAME OVER
07/01/15 13:28:18
月面で
ぬるぽ
21:NAME OVER
07/01/15 17:22:42
>>20
ガッ
22:NAME OVER
07/01/16 08:00:41
>21
イチ帝国!
23:NAME OVER
07/01/16 23:35:54 cNiYLRYS
どっちが正スレ
24:NAME OVER
07/01/16 23:39:42
>>1の性格に多少の問題があるが
先に立ったこっちだろう。
いちいち立て直す必要もなし。
25:NAME OVER
07/01/17 01:45:03
すまん・・・
重複の方はここがDAT落ちしたように見えたから建ててしまったんだ
26:NAME OVER
07/01/17 11:03:43
海外版ってガイチ軍じゃないんだね・・・
他にも変更点あるかな?ちなみにPS版です
27:NAME OVER
07/01/17 12:39:25
テンプレの(>>7)海外のBASE NECTARISはURL変わったみたいだね
URLリンク(nectaris.tg-16.com)
>>26
上のサイトで見る限り、表記が英語になってるだけのような気がする
28:NAME OVER
07/01/17 12:59:18
DOS版(ドイツ語)不正入手してやってみた
なんか可愛いんだけどw
29:NAME OVER
07/01/18 16:28:44
>>19
つうかさ、携帯板ってあまりにも
C P U バ カ す ぎ
ハードモードあるのかと思いきや、そのままEDだし…。。
あんなのネクタリスじゃない!ヽ(#`Д´#)ノウワアアアン!!
30:NAME OVER
07/01/20 23:22:25
>29
裏面ないの?
startしてマップ選択の画面で
数字ボタン押すとパスワードってでるけど
どうすればいいの?
31:NAME OVER
07/01/20 23:52:12
>>28
氏ねクズ
32:NAME OVER
07/01/21 00:18:32 ucX+5qjU
ドイツのって、新しいユニットとか
マップとかあるんじゃなかったっけ?
やったことないから憶測で書いてるんだけど
33:NAME OVER
07/01/21 00:20:24
ハイハイ
34:NAME OVER
07/01/21 02:02:26
>>9
レネットとナスホルンって攻撃力の割に攻撃が
よく命中するような気がするんだけど気のせいなのかな
モノケロスクラスまで攻撃力が高くなると
もはや当りやすいとかいう次元じゃなくなるけど
35:NAME OVER
07/01/21 07:53:02
>>34
恐らく気のせいだと思うよ。
レネットとナスホルンで限定して検証したことはなかったと思うけど、
様々な検証結果の中で同じ攻撃力や防御力でも
ユニット毎に差が出るなんて結果にはならなかったと思う。
ネクタリスは乱数の幅がでかいから人間の印象はあまりアテにならなかったりする。
モンスターが見た目以上に痛い、硬いとか言われてた時期があったようにね。
36:NAME OVER
07/01/21 08:05:28
ちなみに個人的にはレネットはやっぱりレネットだし、
(それでも貴重な戦車には変わりないけど!)
ナスホルンも荒地のユニットには攻撃したくない程度の攻撃力だよ。
ナスホルンは平地のバイソンなら平均2台程度かな。
1台でも仕方なし、3台壊れれば最高って感じ。
攻撃力からいってもこんなもんだろう。
37:NAME OVER
07/01/22 00:15:13
ぶっちゃけレネットの命中率が高いと感じた事は一度も無い。
むしろ一台も破壊出来ずにヽ(#`Д´#)ノウワアアアン!!
38:NAME OVER
07/01/22 10:51:22
レネットのクリティカルヒットって検証してなかったっけ?
39:NAME OVER
07/01/22 11:49:31
そんなピンポイントな検証はしてなかったと思う
40:NAME OVER
07/01/23 06:10:14
レネットの主砲?あんなの飾りです!
偉い人にはそれがわからんのですよ!!
41:NAME OVER
07/01/23 08:17:02
レネットって林檎っていう意味らしいな
バイソンやモンスターに比べなんと可愛らしい名前だろうw
ジャビィも調べたけど何かわからんかった
42:NAME OVER
07/01/24 05:42:33
俺の勝手な思い込みだが・・・
レネットはギガントと当たらせると大抵一機は破壊する気がする
※ちなみに単体で攻撃したときのみに適用されるものであって
包囲効果や支援が加わるとクリティカルは無効化される。
レネットでギガント
バイソンでギガント
スラッガーでギガントを攻撃したときのギガント総破損率はレネットが勝った。
(各々30回検証)
試しにムンクスの支援を付けて各々ギガントに当たらせて見ると
レネットのギガント総撃破数が最も低かった。
私の想像ですがどうでしょう?
まちがってますかねぇ?
43:34
07/01/24 08:07:55
個人的に>>42の説を信用したい
>包囲効果や支援が加わるとクリティカルは無効化される。
単機でのハンター対ファルコの結果が不安定なのはコレっぽいな
ナスホルンは遠距離兵器だからクリティカルが出て当然で、同じく
ホークアイも全然落とさない時と落としまくる時があるし。
俺個人はレネットは歩兵とか撃ち漏らしの後始末ばかりしていて
包囲・支援効果が掛からない場合によく使っていたからその分
命中率高いっぽい?と思ってたんだろうな
よく相手のラビットと相打ちするから、やるじゃんレネット!
とか思ってたんだが間違いじゃなかったのかな
それにしてもゲーム的に上手な乱数の使い方だなぁ素晴らしい
44:NAME OVER
07/01/24 13:39:16
>>30
そういえばそんな機能あるな。
何に使うか分からんが、少なくともAPPOLOやNECTORで
簡単に全工場抑えられるようなバカCPUと戦う気にはならんな。
45:NAME OVER
07/01/29 20:07:45
保守
46:NAME OVER
07/01/29 20:35:35
>>44
PC版やればいいじゃまいか
パスワードの使い方はPCと一緒じゃないの?
47:NAME OVER
07/02/01 22:55:06 Sfq4DfJz
次のスレタイからはPCエンジンの名前入れないか?
48:NAME OVER
07/02/01 23:22:17
スレタイにPCエンジン?
意図と意味がわからない
49:NAME OVER
07/02/01 23:44:12
>>46
もちろんPC版やってるお。
でも携帯でもやりたいじゃん。
つか携帯板があそこまでバカだなんて思いもよらなかったorz。
50:NAME OVER
07/02/02 00:32:18
今のアプリの仕様ならそこそこ強いの作れると思うが、今更開発してくれるかね
51:NAME OVER
07/02/02 00:35:43 V7sqGs9w
>>48
過疎化してきてるから
52:NAME OVER
07/02/03 02:31:42
ネクタリスくらい昔のゲームを今作るのは
やっぱり大変なのかな
53:NAME OVER
07/02/04 12:56:02
ネクタリスDS
価格:4800円
発売日:2007年末予定
ネオのユニット追加予定
54:NAME OVER
07/02/04 13:08:10
>>51
イマイチ意味がわからないけど、「総合」とでもつければいいんじゃないか
55:NAME OVER
07/02/05 01:56:30
わざわざPCエンジンと書く理由がまったくない。
あえて利点いうあら
PCエンジンのキモAA荒らしが定期的にやってくるから
保守に困らないってことぐらいか?
56:NAME OVER
07/02/05 18:02:38
>>53
ソースキボンヌ
57:NAME OVER
07/02/05 19:06:09
つ 【おかめ】
58:NAME OVER
07/02/06 07:32:59
>>51
過疎ってるのに、さらにPCエンジンユーザーだけに限定して書き込みを減らす意味がわからない。
59:NAME OVER
07/02/06 09:11:03 wqULoexL
限定なんて言った覚えないんだが。
敵意むきだしでいい加減頭に来た、勝手にしろ
60:NAME OVER
07/02/06 12:24:50
>>59
ちょww何で勝手にキレてんのwww
「【PCエンジン】ネクタリス EXP:☆☆☆☆」
こんなスレタイあったらPCエンジン限定に見えるだろ?
現行スレがハードを指定してないんだからそのままでいいと思うんだ
ちなみに俺=48=54な
61:NAME OVER
07/02/06 13:14:56
アンタが正しい。
大体、次スレの話なんて気が早過ぎるだろw
62:NAME OVER
07/02/06 13:59:14
>>59
(つД`)ヽ(´ー` )ヨチヨチ
でもどう考えてもおまいの言葉足らず。
あと900レスくらい消化してからまた来ような。
63:NAME OVER
07/02/07 01:26:34
まぁ盛り上げようとした心意気は買う。
64:NAME OVER
07/02/07 02:57:47
>>59はムンクス
65:NAME OVER
07/02/07 08:21:44
>>59はちんちんがナスホルン
66:NAME OVER
07/02/07 19:07:30
>>59はドレイパーの真似して大事故
67:NAME OVER
07/02/07 19:36:50
幼いやつばかりだな
叩きはもういいよ
もう次のスレッドいらないだろ
68:NAME OVER
07/02/07 19:42:49
>>59=>>67
69:NAME OVER
07/02/07 19:45:44
>>59
勝手にしろって・・・あんたの提言に従う義理も理由も無いのに。
70:59
07/02/07 19:46:51
反応が早いなひきこもりは
71:NAME OVER
07/02/07 19:51:26
とりあえずネタになるマップうpしろ
72:67
07/02/07 19:52:23
短時間でたくさんレスついてるw
おまけに59扱いかw
73:NAME OVER
07/02/07 19:52:52
子供の頃のヒーローって、仮面ライダーとかウルトラマンみたいなのだったけど、
ある程度大きくなると、本当のヒーローってネクタリスでガイチ軍に圧勝するみたいな事なんだなーって思う。
・・・って、何?この流れ??俺って空気読めてない?
74:NAME OVER
07/02/07 20:11:24
華麗にスルーしる。
>>59=>>67
いい加減キエロ!!!
75:NAME OVER
07/02/07 21:08:20
>>73
>子供の頃のヒーローって、仮面ライダーとかウルトラマンみたいなのだったけど、
>ある程度大きくなると、本当のヒーローってネクタリスでガイチ軍に圧勝するみたいな事なんだなーって思う。
成長してねぇwwwww
76:NAME OVER
07/02/07 21:22:35
逃げる奴に「待てコラ!」と言って待つアホがいますか?
消えろなんていってもムダよ。
>>59は尻にヤマアラシでも埋め込んでおけ
77:67
07/02/07 21:47:21
「幼い」がよっぽどきいたようで。
よってたかって叩くようなこと止めろよな。
59のためにもいっておいてやるけど、俺は59とは別人だから。
78:NAME OVER
07/02/07 21:50:08
おれも含めて皆大きなお友達同士なんだから
仲良くしようぜ
79:NAME OVER
07/02/07 21:57:32
ムンクス、ドレイパーはともかく
ちんちんがナスホルンは誉め言葉じゃね?
80:NAME OVER
07/02/07 22:03:30
射程距離が長いっつのは元気が良くていいな(笑)
81:本当の59ね
07/02/07 22:18:32
とりあえず俺は59から書き込んでない。
つまり>>70はニセモン
>>69
そうだね義理も理由もないね。そんなガキくさいレスして楽しいか?
楽しいんだよな。バイバイ
82:NAME OVER
07/02/07 23:01:39
>>81
ガイチ帝国2F便所掃除現場監督
83:NAME OVER
07/02/07 23:06:19
>>81
ナスホルンチンポコ野郎
84:NAME OVER
07/02/07 23:08:59
ファルコチンポコ野郎は黙ってろ
85:NAME OVER
07/02/07 23:12:00
俺はレネットちんちんだよちくしょう・・・
86:NAME OVER
07/02/07 23:16:04 v/F13TKV
モンスターちんちんのおれはどうすれば?!
87:NAME OVER
07/02/07 23:22:10
>>85
旧式なうえに二本ついてんのか?
ある意味高機能だなw
88:NAME OVER
07/02/07 23:26:54
>>84
笑った。83は早漏か?早漏なのかw
89:NAME OVER
07/02/07 23:35:02
>>88=>>84=>>81
自作ネタ擁護丸見え。
寂しいのは頭の毛だけではないようだ
90:NAME OVER
07/02/07 23:37:09
GT>>86
自慢の大口径砲で、女を泣かしてやれ!
モンスターちんちん・・・ネクタリスじゃなくてもすげえ名前だww
91:NAME OVER
07/02/07 23:38:39
射程の短く、一回でへたれてしまう俺はリンクスペニー
92:NAME OVER
07/02/07 23:40:16
>>81
太りすぎのダーべック野郎が
93:NAME OVER
07/02/07 23:42:52
ダーべックはデブじゃない。
謝れ!ダーべックにゴメンしろ!!!
94:NAME OVER
07/02/07 23:44:19
>>59
ちんちんがナスホルン
態度はモノケロス
頭脳はヤマアラシ
95:NAME OVER
07/02/07 23:45:17
もう俺が>>59でいいよよよよよ
96:NAME OVER
07/02/07 23:45:50
>>93
ごめん
97:NAME OVER
07/02/07 23:47:55
わたしはユニオン収容所にとらわれている、ガイチ帝国の皇女よ。
98:NAME OVER
07/02/07 23:49:04
>>81
自作自演のナスホルンチンポコ野郎
99:ギカントてぃむぽ
07/02/08 04:28:05
ティンティンをネクタリスの兵器に例えて 自慢しあうスレはここですか?
100:NAME OVER
07/02/08 07:38:47
俺のチンコはある意味バイオ兵器
101:NAME OVER
07/02/08 10:13:01
無駄なレス消費多すぎワロス
どうせ5人もいないんだろうけどなw
102:NAME OVER
07/02/08 14:36:45
ここは俺とお前しかいないよ。
103:NAME OVER
07/02/08 19:54:31
じゃあ今までのは全部自演か
104:NAME OVER
07/02/08 22:28:04 //PnunG5
俺とお前と大五郎
105:NAME OVER
07/02/08 23:40:06
結論:スレタイはこのまま
それでいいじゃないか。
106:ミュール
07/02/08 23:53:31
呼んだ?
なんでも運んでやるよ。
107:NAME OVER
07/02/09 00:10:21
またゴキブリが荒らしているのか
108:ミュール
07/02/09 08:34:12
運んでほしいものがあったら言ってくれ
109:NAME OVER
07/02/09 08:38:18
59 :NAME OVER:2007/02/06(火) 09:11:03 ID:wqULoexL
限定なんて言った覚えないんだが。
敵意むきだしでいい加減頭に来た、勝手にしろ
まずはハローワークで職探しだな
110:NAME OVER
07/02/09 11:22:05
>>108
俺の愛を運んでほしい。
いや、自分で伝えるから意味があるんだよな。キャンセルする。
111:NAME OVER
07/02/09 12:48:02
>>108
道路がないと結局時間かかるし、
やっぱ歩いていくわ
112:NAME OVER
07/02/09 13:51:43
あー、そこのペリカン1機を工場まで運んどいて
113:NAME OVER
07/02/09 17:10:44
>>108
カツサンドとジョージア買って来い
114:NAME OVER
07/02/09 17:51:09
>>101
何人いるか数えてみようか?
まず俺から 番号 1
115:NAME OVER
07/02/09 18:58:55
一人か…寂しいな
116:NAME OVER
07/02/09 19:05:11
奴の連投がなければそんなとこ。
一人って事はないけど。
117:NAME OVER
07/02/09 21:35:36
2
118:NAME OVER
07/02/09 21:44:19
4
119:NAME OVER
07/02/09 22:21:29
ほぼROM専だが3
120:NAME OVER
07/02/09 22:33:13
ノシ5
121:NAME OVER
07/02/09 23:22:37
6 (`・ω・´)ゞ
122:NAME OVER
07/02/09 23:23:52
ほんとかよw
7
123:NAME OVER
07/02/10 00:40:39
7ノ
124:123
07/02/10 00:42:03
まちごた8
125:NAME OVER
07/02/10 00:54:38
日が変わったので集計し直します
126:NAME OVER
07/02/10 03:18:57
9ノシ
>>125
ID消せる板なのになぜ集計し直す必要があるww
127:NAME OVER
07/02/10 12:59:36
九人しかいないのかよw
128:NAME OVER
07/02/10 13:07:13
10人目
129:NAME OVER
07/02/10 15:05:12
11人いる!
130:NAME OVER
07/02/10 15:14:44
二回目だが12
131:NAME OVER
07/02/10 16:10:04
>>129
一人多いなw
132:NAME OVER
07/02/10 18:28:35
大きなお友達が13人
133:NAME OVER
07/02/10 18:47:01
と、ここまでが二人の自演w
134:NAME OVER
07/02/10 20:23:44
それにしてもこのモノケロス、ビンビンである
135:ミュール
07/02/10 21:47:22
お前らの心意気は受け取った。
道を選ばず届けてみせる
136:NAME OVER
07/02/10 22:01:54
しかし、立ちはだかる荒地(地形効果+30)
137:NAME OVER
07/02/10 22:24:58
ペリカンにミュールを搭載できないのはなんでなんだぜ?
138:NAME OVER
07/02/10 22:36:23
モノケロスの居るマスに
ミュールを持ってけば
移動させれてもよくね?
バランス?そんなのシラネ
139:NAME OVER
07/02/11 05:23:07
と言うか、モノケロスに車輪みたいなのが付いてるじゃんってのは散々ガイシュツな感じ?w
戦闘の時、奥から出てくるしさw
140:NAME OVER
07/02/11 12:50:38
ファルコがヤマアラシという地雷に足止めを食うのは既出過ぎる程既出
141:NAME OVER
07/02/11 22:57:20
モノケロスは牽引砲だ。
ヤマアラシはバリアーだ。
142:NAME OVER
07/02/11 23:08:03
週1でしか来れないノシ14
143:NAME OVER
07/02/11 23:14:37
ヤマアラシを苛めるやつは人間の屑
144:NAME OVER
07/02/11 23:44:20
アップローダのサイト名がどうこう言ってた人もいたな
145:NAME OVER
07/02/11 23:52:24
屑と言う奴も屑
146:NAME OVER
07/02/12 00:24:36
>>140
高度を調節できる電磁フィールドを発生させて足止めしているという
PS版攻略本の設定も散々がいしゅつ?
147:NAME OVER
07/02/12 00:31:19
屑と言う奴も屑と言う奴が一番の屑
148:NAME OVER
07/02/12 00:33:02
また始まった。愉快犯がいるな。
149:NAME OVER
07/02/12 00:45:31
もう屑は俺一人でいやだ。
150:NAME OVER
07/02/12 02:27:54
>>146
PS版攻略本なんてあるんだw
各兵器の設定とか載ってるんなら読みたいね。
151:NAME OVER
07/02/12 06:49:42
ヤマアラシは対空兵器にも突撃する機能が。
152:NAME OVER
07/02/12 20:50:21
>>146
>>148
アスペクトから出されたネクタリス公式ガイドブックのことかな?
確かに約20ページを使って
「月面兵器~発生の経緯と特殊性について~」との解説がある。
それのヤマアラシの解説。
ストッピングパワーとしての地雷は古くから存在した。
主目的は、敵戦車の破壊というより、
敵部隊を足止めして時間を稼ぎ出すことにある。
ヤマアラシはメインユニットを地中に埋設し、
浮遊しているフィールド発生装置が電磁フィールドを形成して
敵地上部隊の進行を阻む。
敵の高度にあわせてフィールド発生装置の高度を調節することが可能。
味方部隊はこのフィールド無効化する暗号を発することで、
妨害にあうことなく通過することができる。
敷設は自動化されており、
輸送機からの空中散布も可能となっている。
153:NAME OVER
07/02/12 20:52:14
あ、148でなく、>>150の間違い。
154:NAME OVER
07/02/13 01:55:59
貴重な情報thx
155:NAME OVER
07/02/13 04:54:01
URLリンク(www.hudsonent.com)
海外版のジャケがすごいダサい件
156:NAME OVER
07/02/13 19:13:08
>>155
ださっwww
ところで>>53の情報はホントなの?
DSのタッチパネルでネクタリステラヤリタス
157:146
07/02/13 19:42:32
>>152 あ、乙です。
158:NAME OVER
07/02/13 19:59:05
ネオやPSのような余計な事せずにエンジン版の仕様でよろ
159:NAME OVER
07/02/13 20:27:02
一応報告
VCのネクタリス、音バグ修正告知きたよ
160:NAME OVER
07/02/13 22:46:34
>>155
うわっ、全然イメージ違うw
なんだよ、Military Madnessって。
161:NAME OVER
07/02/13 22:52:12
>>155
一瞬ネタかと思ったほどイメージと違うな
ところで右下にジャレコと書いてあるのは何故ですか
162:NAME OVER
07/02/13 23:13:43
ナスホルンチンポコ野郎が
163:NAME OVER
07/02/13 23:58:21
海外版の販売がジャレコだったとか?
164:NAME OVER
07/02/14 03:45:47
URLリンク(www.geocities.com)
TG-16版(アメリカのPCエンジン)ネクタリスのジャケ
165:NAME OVER
07/02/14 05:09:59
ぜったい>>164の方が良いよなぁ・・・
166:NAME OVER
07/02/14 07:50:59
えーーーー
167:NAME OVER
07/02/14 15:54:27
VC版更新きた
更新前のはSDカードに移そうかな
168:NAME OVER
07/02/14 18:11:47
>>164
スラッガー対ムンクスかよ4人は死んだな
つか日本版との異常とも言える格差は一体なんなんだ
日本版のはドレイパーが前線の戦火を潜り抜けて基地を占領しにいく
燃えるシーンを描いていたというのに
169:NAME OVER
07/02/14 20:49:24
メリケンの美的センスを疑うなw
170:NAME OVER
07/02/14 21:10:35
味方の戦車がモンスターだらけ…
あれ、なんかワクワクしねぇや
171:NAME OVER
07/02/15 13:58:47
とりあえずPC版触ってくるわwwwwww
172:NAME OVER
07/02/15 17:35:17
触ってくるだってw
173:NAME OVER
07/02/15 17:37:43
>>172
日本語勉強マジオススメ
174:NAME OVER
07/02/15 21:44:44
URLリンク(www.abandonia.com)
こんなん見つけた
すこし触ってみた感想
画面がすこし豪華
戦闘時にランダムボーナスが表示される
175:174
07/02/15 21:59:59
続き
パソコンならではの細かい設定項目がある。
(戦闘を省略or簡略化できるなど)
オリジナルキャンペーン&新ユニットがある?
総じて公式に配布されてる物よりハイグレードな感じ
かなり完成度高め
っていうかDos版でてるなんてしらなかったよ・・・
ハドソンもこっちをwin対応して配布してくれよ
176:NAME OVER
07/02/15 22:26:46
とりあえず割れ氏ね
177:NAME OVER
07/02/15 23:16:38
割れって(笑)
無知ってイヤだね
178:NAME OVER
07/02/16 06:56:07
176 無知(^O^)乙
179:NAME OVER
07/02/16 06:58:10
>>176が何故このスレに居るのかわからん。
180:NAME OVER
07/02/16 07:03:06
バカな俺にも解る事は>>176はいじめられっこか、もしくは昔そうだったってことだけ!
181:NAME OVER
07/02/16 10:46:59
なんだ、、、割れ厨のスクツだったか
182:NAME OVER
07/02/16 10:49:42
無知乙
183:174
07/02/16 11:47:48
っていうか今までDos版の情報なんて一切聞いたことがなかったから
正直見つけたときはかなり驚いたんだけど、
Dos版の存在を知ってた人っている?
ひょっとしてかなりの大発見ではないかと自分では思うんだけど
184:174
07/02/16 11:58:12
海外探したら情報あった。これだね。
日本では全然触れられてないけれども。
URLリンク(nectaris.tg-16.com)
185:174
07/02/16 12:01:00
と思ったら
>>28ですでに話題に上ってたんだな・・・
先走って書き込んでしまった
186:NAME OVER
07/02/16 15:06:55
. -―- . やったッ!! さすが174!
/ ヽ
// ', 知ったかぶって
| { _____ | 平然と連投する!
(⌒ヽ7´ ``ヒニ¨ヽ
ヽ、..二二二二二二二. -r‐''′ そこにシビれる!
/´ 〉'">、、,,.ィ二¨' {. ヽ _ _ あこがれるゥ!
`r、| ゙._(9,)Y´_(9_l′ ) ( , -'′ `¨¨´ ̄`ヽ、
{(,| `'''7、,. 、 ⌒ |/ニY { \
ヾ| ^'^ ′-、 ,ノr')リ ,ゝ、ー`―-'- ∠,_ ノ
| 「匸匸匚| '"|ィ'( (,ノ,r'゙へ. ̄ ̄,二ニ、゙}了
, ヘー‐- 、 l | /^''⌒| | | ,ゝ )、,>(_9,`!i!}i!ィ_9,) |人
-‐ノ .ヘー‐-ィ ヽ !‐}__,..ノ || /-‐ヽ| -イ,__,.>‐ ハ }
''"//ヽー、 ノヽ∧ `ー一'´ / |′ 丿! , -===- 、 }くー- ..._
//^\ ヾ-、 :| ハ  ̄ / ノ |. { {ハ. V'二'二ソ ノ| | `ヽ
,ノ ヽ,_ ヽノヽ_)ノ:l 'ーー<. / |. ヽヽヽ._ `二¨´ /ノ ノ
/ <^_,.イ `r‐'゙ :::ヽ \ `丶、 |、 \\'ー--‐''"//
\___,/| ! ::::::l、 \ \| \ \ヽ / ノ
187:NAME OVER
07/02/16 15:52:52
で、割れなのかそうじゃないのかはっきりしてくれ
188:NAME OVER
07/02/16 16:33:07
見たら解るじゃん
189:NAME OVER
07/02/16 16:36:43
どこでクリトリスがダウンロードできるって?!
190:NAME OVER
07/02/16 16:38:48
馬鹿共がハシャイでるが
Abandonが違法なのは間違いない
191:NAME OVER
07/02/16 16:48:29
Angbandはフリーウェアだろ。
192:NAME OVER
07/02/16 16:51:35
テンプレに載ってるものを大発見したバカが居るスレはここですか?
193:174
07/02/16 17:47:52
>>192
これか?サイトだけじゃん
URLリンク(www.geocities.com)
どっちみちDos版ってあんま話題に出てないな
win版より出来良いしこっちやりゃいいのに
違法とか言うがwin版だって公式では公開中止してんだし今更だろ
194:174
07/02/16 17:59:09
>>193
上のサイトは間違えた。
っつーかテンプレに載ってねーし
195:NAME OVER
07/02/16 18:01:51
ナスホルンだからって開き直ってんじゃねーぞ
196:NAME OVER
07/02/16 18:03:44
>174
いいから氏ねよボケ
197:174
07/02/16 18:11:09
なんだこいつわw
198:174
07/02/16 18:11:23
うっせー俺はナスホルンじゃねーむしろグリズリーだ
199:NAME OVER
07/02/16 18:38:03
大恥かいたからって荒らすなよ。
200:NAME OVER
07/02/16 19:41:36
>>174は調子こいて先行しすぎて、バイソンに包囲効果で負けるギガント。
201:NAME OVER
07/02/16 19:46:52
笑ったw
笑ったけどギガントが先行するなんてありえねー
202:174
07/02/16 19:53:20
雑魚ムンクス共ウザイ
203:174
07/02/16 19:57:01
なんか俺じゃない奴が書きこんでるが>>202>>197
>>199
べ、別に恥かいたなんて思ってないんだからね!!
って言うかせっかく建設的な話題を振ってんのに
お前こそいちいち横やり入れんな ヤマアラシみたいな奴だな
204:NAME OVER
07/02/16 20:04:50
お前天然物だなw
205:NAME OVER
07/02/16 20:08:32
>>203
206:NAME OVER
07/02/16 20:21:33
本物でも偽物でもどうでもいいw
207:NAME OVER
07/02/16 22:47:19
これだから低学歴は・。。。。やれやれ
208:NAME OVER
07/02/16 23:35:36 1yg6ZD33
>174
素朴な疑問として初心者に教えて。
Dos用のソフトをWinでどうやってうごかすんですか?
209:NAME OVER
07/02/16 23:39:50
>これだから低学歴は・。。。。
日本語に不自由してますなw
210:NAME OVER
07/02/16 23:42:05
ワロスw
なんで「。」を四つも書いちゃうのかねw
211:174
07/02/16 23:51:06
>>208
Dos箱を使うんだ。
212:NAME OVER
07/02/17 00:05:49 4QF5Tq/V
??? Dos箱って何ですか? 売ってるの?
ここで聞くべきことかわからんけど・・・
213:NAME OVER
07/02/17 00:47:46
低学歴うざいよ?????
214:NAME OVER
07/02/17 00:51:22
>>212
割れは違法行為ですよ
215:NAME OVER
07/02/17 01:01:27
2桁新着あるときは、もれなく荒れてるなwwwwww
216:174
07/02/17 01:01:35
>>212
Dosboxの事。Dosboxはフリーでダウンロードできる。
インストールしたらDosboxのショートカットを作って、
ネクタリスのフォルダにあるNec.exeを
Dosboxのショートカットにドラッグ&ドロップで遊べる。
217:NAME OVER
07/02/17 01:14:42
なんなのこいつ(;´ω`)
218:NAME OVER
07/02/17 01:28:36 4QF5Tq/V
>216
できました。ありがとう
イメージがだいぶ違いますな
219:NAME OVER
07/02/17 03:19:40
存在すら知らなかった奴が30分かからずに解決したのか。
220:NAME OVER
07/02/17 10:36:25
低学歴って言うけど、
今は中卒も大卒も中身はあんま変わらんだろwww
221:NAME OVER
07/02/17 10:38:57
>>174
ネクタリスに脳味噌使うヒマがあったら
少しは仕事しろ
222:NAME OVER
07/02/17 10:40:10
>>174
趣味:ネクタリス、盗撮、オナニー
223:NAME OVER
07/02/17 10:41:53
>>174
ネクタリスを誘い文句に女児誘拐、逮捕
224:NAME OVER
07/02/17 10:43:42
>>174
ハドソン社員にネクタリスの次回作作れと脅迫、逮捕
225:NAME OVER
07/02/17 10:44:48
>>174
ドレイパーの無免許運転、逮捕
226:NAME OVER
07/02/17 10:47:32
>>174
ペリカンハイジャック未遂、逮捕
227:NAME OVER
07/02/17 10:48:56
>>174
ネクタリスにポルノDVDを付けて違法販売、逮捕
228:NAME OVER
07/02/17 10:50:55
>>174
自身のパンチラ画像を解禁、タイーホ
229:NAME OVER
07/02/17 10:51:17
おもんな 自分ではそうではないんだろうけどね
230:174
07/02/17 10:53:16
>>174
いいかげんにしろ!
231:174
07/02/17 10:55:18
>>174
目を覚ませ
職をさがせ
232:174
07/02/17 10:57:27
>>229
お前は俺だ。自己陶酔はやめとくれ
233:174
07/02/17 12:26:15
お前らくだらん書き込みする暇があったらネクタリスやれ。
234:NAME OVER
07/02/17 12:41:50
GET IT!
235:NAME OVER
07/02/17 13:40:28
数字コテでも無闇につけるものじゃないってことがよくわかるスレだ
236:NAME OVER
07/02/17 15:44:43
数字コテで荒れる場合は偽物だけがふざけた書き込みをするって場合がほとんどだけど、
今回は本物も偽物も同レベルの糞レスしかないんだよな。
常識的に考えて>174のものが法に触れていないわけがない。
237:NAME OVER
07/02/17 16:02:21
うっせーーーーなぁ____
チンポ挿すぞ?
238:236
07/02/17 16:18:24
いいから黙っておけよ。
239:NAME OVER
07/02/17 16:26:51
てめーなぁ?チンポぶち込んだろか?
240:NAME OVER
07/02/17 18:24:07
>>236はAPPOLOがクリアできない可哀想な子。
241:241
07/02/17 19:11:54
みんなコテになろうぜ。
242:241
07/02/17 22:04:35
/ \ /\ キリッ
. / (ー) (ー)\ てめーなぁ?チンポぶち込んだろか?
/ ⌒(__人__)⌒ \
| |r┬-| |
\ `ー'´ /
____
/_ノ ヽ、_\
ミ ミ ミ o゚((●)) ((●))゚o ミ ミ ミ
/⌒)⌒)⌒. ::::::⌒(__人__)⌒:::\ /⌒)⌒)⌒)
| / / / |r┬-| | (⌒)/ / / // だっておwwwwwwww子供は来ちゃ駄目だおwwwwwwwww
| :::::::::::(⌒) | | | / ゝ :::::::::::/
| ノ | | | \ / ) /
ヽ / `ー'´ ヽ / / バ
| | l||l 从人 l||l l||l 从人 l||l バ ン
ヽ -一''''''"~~``'ー--、 -一'''''''ー-、 ン
ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) ) (⌒_(⌒)⌒)⌒))
243:241
07/02/17 22:08:19
ホモを甘やかすんじゃねーよ
244:NAME OVER
07/02/17 23:30:44
数日ほどスレから目を離しただけなのに、こんなカオスに変貌したりするから
2ちゃんはやめられん。
245:NAME OVER
07/02/18 00:58:16
となりのゆきちゃんにチンポむりやりねじコンで来ちゃった( ^ω^)おっ
246:NAME OVER
07/02/18 03:31:54
週末しか来られないのに糞レスの山を見せないでくれカス共。
247:174
07/02/18 08:52:54
しばらく来ないことにする
あきれてモノも言えない
ふざんけんな
248:246
07/02/18 17:09:10
>>247
しばらくではなく、ずっと来なくて良いぞ。
249:NAME OVER
07/02/18 18:18:51
>>247
ふざんけんな だって
ププ
250:NAME OVER
07/02/18 19:21:59
は?犯すよ?
251:NAME OVER
07/02/18 19:59:43
格闘料理人174
252:NAME OVER
07/02/18 20:52:38
>>250
通報してきた。
253:NAME OVER
07/02/18 21:10:50
んじゃ遠慮無く犯すね
254:NAME OVER
07/02/18 22:06:21
>>189へ戻る。
255:NAME OVER
07/02/19 20:06:47
もうこのスレチンポ禁止
256:NAME OVER
07/02/19 21:07:27
>>189に戻ってみたら>>190-191で吹いたw
257:NAME OVER
07/02/20 00:28:53
うpろーだに新作がうpされてることについての言及はないのか?w
258:NAME OVER
07/02/20 00:34:22
今気付いたよw
なおと氏乙
259:なおと
07/02/20 16:36:55
うるせーよ
260:なおと
07/02/20 16:38:22
騙ってんじゃねーぞ?カスが 焼いて殺すぞ
261:NAME OVER
07/02/20 16:53:12
117番に通報したら時間を教えてくれた。
262:なおと
07/02/20 17:14:40
てめぇのケツにナスホルンぶちこむぞ
263:なおと
07/02/20 18:03:01
焼き殺す 決定だから
264:なおと
07/02/20 18:11:29
あ?何決定とか言ってんの?
さっさとケツ出してしゃぶれよ
265:なおと
07/02/20 18:15:07
良いけど?俺、両刀だし。
どこに来てくれんの?
266:NAME OVER
07/02/20 18:21:28
>>261
時間を聞こうとしたら天気予報だった。
267:NAME OVER
07/02/20 19:58:39
なおと氏騙ってる奴って全員、TNEVDAで味方に犠牲を出す池沼司令官だろ?
268:NAME OVER
07/02/21 22:37:22
/ \ /\ キリッ
. / (ー) (ー)\ 良いけど?俺、両刀だし。
/ ⌒(__人__)⌒ \ どこに来てくれんの?
| |r┬-| |
\ `ー'´ /
____
/_ノ ヽ、_\
ミ ミ ミ o゚((●)) ((●))゚o ミ ミ ミ
/⌒)⌒)⌒. ::::::⌒(__人__)⌒:::\ /⌒)⌒)⌒)
| / / / |r┬-| | (⌒)/ / / // だっておwwwwwwww偽物は生きてちゃ駄目だおwwwwwwwww
| :::::::::::(⌒) | | | / ゝ :::::::::::/
| ノ | | | \ / ) /
ヽ / `ー'´ ヽ / / バ
| | l||l 从人 l||l l||l 从人 l||l バ ン
ヽ -一''''''"~~``'ー--、 -一'''''''ー-、 ン
ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) ) (⌒_(⌒)⌒)⌒))
269:NAME OVER
07/02/21 23:59:45
その後調子は、いつもどおりです・・・
年賀状出さずにごめんなさい・・・
来年は出します・・・
270:NAME OVER
07/02/22 02:35:26
>>191
ウィキペデェアに「オープンソースでもフリーソフトウェアでもない。」と書いてあるぞ。
271:191
07/02/22 04:50:11
ソースはウィキwwwww
しかもウィキペデ ェ アwwwww
272:NAME OVER
07/02/22 16:05:38
>>270
「厳密には」が抜けてる
フリーウェアと言って問題ない
>>271
sage○
sage×
273:NAME OVER
07/02/22 23:57:00
ナスチンポ
対地攻撃力:25 射程:7 防御力:20
対空攻撃力:― 射程:― 移動力:0
やたら射程の長い榴弾砲を搭載した荷車
自走砲・攻撃機に弱い
274:NAME OVER
07/02/23 02:47:44
一部にやたらと相性が良さそうだな。
275:NAME OVER
07/02/23 03:17:54
マグロを狙撃するのはうまいぜ
276:NAME OVER
07/02/23 05:50:16
マグロ女は動かないからな。
277:NAME OVER
07/02/25 15:21:12
URLリンク(www.youtube.com)
微妙にストーリー変わってない?
278:NAME OVER
07/02/26 13:01:49
なんでCMではヤカンだったの?カップヌードルのパクリ?
279:NAME OVER
07/02/27 07:00:19
>>277
ストーリーが多少変わってもゲーム性は損なわれないと思うけど、
それにしても一部の若手兵士の武力蜂起って設定は無理があるよなぁ。
やはり地球連邦軍の戦力や組織的なバックアップが無いと戦えない。
どうやら原作の中枢に居た人が、リメイクに関してあまりタッチしていないようだな。
280:NAME OVER
07/02/27 19:51:43
PS版のムービーは、一般兵士視点っぽいよな。
プレイヤーは、ハンター撃破のためならムンクスやジャビィを
囮にしたりとかする、冷酷な司令官なのに。
281:NAME OVER
07/02/27 20:57:12
久々に見たら荒れてやんの。ざまーねーな
とっとと潰れろw
282:NAME OVER
07/02/27 21:24:50
覗くなんてあんたもすきねぇ
283:NAME OVER
07/02/27 21:35:20
本スレは↓
ネクタリス EXP:☆☆☆☆
スレリンク(retro板)
284:NAME OVER
07/03/04 19:58:55
どう見たってこっちのが先。
いるんだよね。余計なスレ立てして鯖の容量圧迫する奴。
285:NAME OVER
07/03/05 04:02:01
そんなに目くじらたてるもんでもないだろw
>>283が建てたヤツじゃないだろうし
286:NAME OVER
07/03/06 01:23:50
自演乙
287:NAME OVER
07/03/06 01:59:22
とにかくこっちが本スレなのは間違いない。
288:NAME OVER
07/03/06 02:48:49
とにかくこっちが糞スレなのは間違いない。
289:NAME OVER
07/03/06 06:31:21
まぁどっちでもいいが、レス数からしてこっちを使うのが先だろうな。
290:NAME OVER
07/03/06 07:17:26
使うといってもロクな話はしてないがな
もうネクタリスに限らずシミュゲー自体がほとんど作られてないな
ネクタリスDS作って欲しかったな
291:NAME OVER
07/03/06 11:32:58
VCの購入数が多ければDS版も開発されるかもしれない
292:NAME OVER
07/03/06 12:40:40
タッチペンでネクタリス、やりやすそうだな。
293:NAME OVER
07/03/06 14:20:00
タッチペンでクリトリス?
294:NAME OVER
07/03/08 12:34:58
それ何て魔女裁判?
295:NAME OVER
07/03/08 16:22:12
自作マップで2のユニットが出せるとしたら…
ラップル…CPUはまともに扱えるのか怪しい気がする。閉鎖専門か
カノン…多分CPUはまともに扱えない気がする。味方専用ハンデユニットだろうか
ギルモア…2回攻撃が出来るってモノケロスもやばいのかな
ファクター…多分ヤバい。周囲修理ってポンポン配置するには危ないだろ
バイオ兵器3種…1のガイチユニット以上に原則敵専用。少数精鋭モノなら混ぜるのもありか?
296:NAME OVER
07/03/08 16:23:30
ど忘れシテタ
マイト2…爆発範囲が侮れないんで取り扱い注意ユニットだな
297:NAME OVER
07/03/10 01:37:22
スラッガーって敵側ユニットの時は羨ましいけど、味方になるとそうでもなくなるな。
戦況にもよるんだろうけど。
298:NAME OVER
07/03/10 15:39:42
哀しいけどこれ戦争なのよね
299:NAME OVER
07/03/10 20:07:03
ガノタ 乙
300:NAME OVER
07/03/10 21:46:26
>>298
それはスレッガーじゃ!!
・・・というツッコミしてやれよ>>299
301:NAME OVER
07/03/11 05:46:00
ガンダムのネタ?
302:NAME OVER
07/03/11 07:45:48
スラッガーめちゃくちゃ頼りになるじゃん
方位マンセー、移動力マンセー
303:NAME OVER
07/03/11 14:35:18
説明書だったかにも書いてあるがスラッガーは前線を
素早く広げるのに大活躍する戦車だな
硬いからアルマジロと互角ぐらいに勝負する強さは癖になる
それに対してモンスターの地味さはなぁ… 弱くはないんだが
304:NAME OVER
07/03/11 18:02:11
ギガンテ最高
305:NAME OVER
07/03/11 18:42:49
>>297
突撃戦法のガイチが使ってこそ活きる兵器だからね>スラッガー
306:NAME OVER
07/03/11 23:52:38
>>305
それだ。
ユニオン軍がスラッガーを入手するのは、勝敗がほぼ確定した頃な場合が殆どだもの。
307:NAME OVER
07/03/12 01:31:04
俺はスラッガー好きだなぁ
戦車であの移動力はたまらんよ
308:NAME OVER
07/03/12 19:17:50
web archiveから本体落とせなくなった?
309:NAME OVER
07/03/13 14:14:05
スラッガーが初期ユニットのオリジナルマップというのも少ないだろうなぁ。
それ以上にモンスターの方が配備率ワースト飾ってそうだが。
310:NAME OVER
07/03/14 01:39:21
オリジナルマップならそうだろうね。
新登場ユニットは必ずガイチ軍が使用するっていう規則がある
と、某氏が言ってた。
311:NAME OVER
07/03/16 01:11:01 TBDQgniX
旧式戦車レネット
標準戦車パイソン
快速戦車スラッガー
装甲戦車アルマジロ
重戦車モンスター
打撃戦車グリズリー
要塞戦車ギガント
…って分類あった気がするんだが記憶違いか?
しかしこのゲーム戦車の種類多いね。
312:NAME OVER
07/03/16 10:27:40
オレはアルマジェロが好きだな
工場のそばに配置すれば最強
313:NAME OVER
07/03/16 10:29:58
アルマジロだった
314:NAME OVER
07/03/16 13:03:20
僕はエストールちゃん!
315:NAME OVER
07/03/16 22:27:43
まずアルマジロ、その次にスラッガーが好きだ。
316:NAME OVER
07/03/16 22:31:56 S9wvTCcO
おれ愛着があるのはパイソンだなぁ
働き者って感じ
317:NAME OVER
07/03/17 00:10:25
>>314
おい 君のエストールちゃんにハンターがくっついたぞ
ああっ・・・
あーぁ
318:NAME OVER
07/03/17 02:55:36
/ ̄ ̄ ̄ \ ホジホジ
/ ― ― \ ブログに載ってからつまらんやつが流入してるな・・・・
/ (●) (●) \
| (__人__) |
\ mj |⌒´ /
〈__ノ
ノ ノ
____ ,
/ \ -
/ ― ― \` ・・・。
/ (● ) (● ) \
| (__人__) |
\ . `⌒´ /
. mj~i
〈__ノ
ノ ノ
____
/ \
/ ⌒ ⌒ \
/ (●) (●) \
_|__ (__人__) |
/ \ `ー'´ /
/⌒⌒⌒/ ..:::::::::::.. ヽ ピトッ
| | | { .::::::●::::: }
| | | \ ::::::::::::::/
ヽ ヽ ヽ `ー一'´
319:NAME OVER
07/03/17 04:57:07
うぜーw
320:NAME OVER
07/03/17 05:56:45
パイソンではなくバイソン
321:NAME OVER
07/03/17 09:13:50
ノ L____
⌒ \ / \
/ (○) (○)\
/ (__人__) \ < どっちでもいいんだよ!
| |::::::| |
\ l;;;;;;l /l!| !
/ `ー' \ |i
/ ヽ !l ヽi
( 丶- 、 しE |そ ドンッ!!
`ー、_ノ ∑ l、E ノ <
レY^V^ヽl
322:NAME OVER
07/03/17 15:32:48
ハンター3隊よりアルマジロ3隊のが脅威に感じる
323:NAME OVER
07/03/17 21:40:27
それはないな
324:NAME OVER
07/03/17 22:15:37 azbqKsp2
ハンターは若干反則気味
325:NAME OVER
07/03/17 23:39:37
× 脅威
○ うっとおしい
326:NAME OVER
07/03/17 23:47:09
アルマジロってギガントに隣接するだけで無敵になるのがいいんだよな。
ネオは計算方法が違うけど。
327:NAME OVER
07/03/20 02:13:38
荒地でも十分だな
待ってれば勝手に攻撃して勝手に自滅してくれる
328:NAME OVER
07/03/20 09:25:14 txOKzTLU
激ムズ41
なんだありゃ・・・
激しくむずい。
動きの雰囲気だけでも教えていただけないだろうか・・・
329:NAME OVER
07/03/20 16:43:30
自分の戦術センスを信じて第一感通りに動かせば良い。
難しい事など何も無いだろ?
330:ダーベック動物
07/03/21 11:47:31
PCエンジン、十数年ぶりに、発掘した!ゲームも一緒に!懐かしい(´∀`)ww5面迄、すいすい栗亜したけど、それ以降からむずいなぁ、今日もプレイするぜぃ!
331:NAME OVER
07/03/21 17:16:18
41 簡単だった。 すまん
332:NAME OVER
07/03/21 17:26:34
41 考察
ヒット率悪かったら 何回も工場に帰られ
こっちの部隊が削られるだけなのでつらい。
333:NAME OVER
07/03/21 18:17:22
激ムズ41は・・・ネタさえ分かれば簡単。
というか・・・>>328=332だと思うのだが
そんなに工場に帰られるのか?
とりあえずターン1表
左上バイソン・・・左上工場左下(下ではない)に移動。
右上バイソン・レネット・・・右上橋の右上にバイソン、右下にレネット移動
中央レネット・・・工場占拠
工場・・・左上にハンター、右上にスラッガー、下にモンスター発進。
中央バイソン・・・中央シーカーを左下から包囲攻撃。運悪くなきゃ瞬殺できる、倒せんでもいいが。
ターン1裏
工場は占拠される。
左上・・・ダーベック、平地にのこのこおりてくる。ムンクス他も寄ってくる。
左中央・・・シーカー一体だけは左上橋に移動してバイソン攻撃。残ったシーカーはハンター狙いのため南下。
ミュールは左の方に向かっていく。工場ユニット発進。
中央・・・自ユニットだったダーベック、包囲されている左下に発進。
中央下・・・それぞれ移動、内ムンクス二体ほど右工場に向かう。
左下・・・ジャビィ発進。
334:NAME OVER
07/03/21 18:43:11
ターン2表
中央・・・バイソン、ダーベック攻撃。倒せるとは思うが倒せんでもいい。
スラッガー、モンスター、右山の周りの平地を通って右上に逃走。
ハンター、左上の平地に降りてきたダーベック攻撃。
左上・・・バイソン、ハンターの攻撃で弱ったダーベックを包囲して止めをさす。
右上・・・バイソン、遠回りして橋の上のシーカーを包囲攻撃。
レネット、シーカーに追加攻撃。多分倒せるはず。
ターン2裏
ジャビィ・・・中央バイソン攻撃。
中央・・・南下してきたシーカー、バイソン攻撃する。中央味方バイソン全滅。
左上・・・歩兵部隊、バイソンとハンターを恐れてほとんど寄ってこない。
中央上・・・リンクス、左上バイソン攻撃。ミュールは上工場付近に戻ってくる。
中央下・・・右工場狙いのムンクスさらに移動。他ユニットも移動。
左上・・・シーカーが生きていたらバイソンを攻撃する。
335:NAME OVER
07/03/21 19:13:00
ターン3表
右・・・モンスターは右上荒地(右上橋の左下辺り)に移動。
スラッガーは山伝いに右下に移動して工場狙っているムンクス処理に向かう。
なお、スラッガーはジャビィの攻撃が届かない位置にいること。
左上・・・バイソン、工場右上(ヤマアラシの左上)に移動。
右上・・・バイソンとレネットシーカーが生きていたら止めをさす。その後リンクスを攻撃。
ハンター・・・次ターンにジャビィを包囲攻撃できるように中央上付近に移動。
逆にジャビィに包囲されたら困るのでミュールはとりあえず無視。
この後ジャビィはモンスターを攻撃してくるはずなので包囲してハンターで叩き潰す。
右下スラッガーは右工場狙ってきたミュールを処理した後右下荒地に居座って右工場の防衛をする。
そのうちモンスターが寄ってくるがハンターを呼んで潰せばいい。
左上バイソンは左上工場下付近にいて歩兵部隊を威嚇。
寄ってくる様なら排除すればいい。山の上にいる歩兵やダーベックとは無理に争わないように。
右上レネット・バイソン・モンスターは中央上ミュールを掃討した後
寄ってくる敵ユニットを協力して叩く。
336:NAME OVER
07/03/21 19:34:10
ハンターはホークアイとシーカーの攻撃範囲外にいるユニットを爆撃。
優先順位はダーベックが一番、次に戦車。
工場防衛の味方ユニットをいつでも援護できるように上手く立ち回ってほしい。
間違ってもホークアイの対空ミサイルをぶち込まれないように。
なお、工場狙いの敵歩兵は無理に寄って来ないので
こちらから地上ユニットで攻撃しないこと。
特に山の上にいるダーベックは重戦車並みに固いので舐めると返り討ちに遭う。
こっちは補充が一切ないのでユニットの損耗は最小限で。
・・・ちょっと誤字が多かったが雰囲気はつかめると思う。
337:NAME OVER
07/03/22 00:59:26
>>315
あ、俺がいる。
338:NAME OVER
07/03/22 10:34:05
ジャビーを一発で仕留めようとしていました。
ジャビーの強烈な一撃で 削られるのを心配して・・・
339:NAME OVER
07/03/22 17:44:59
ギガントっていかにもガイチ軍上層部にウケが良さそうな機体だな。
340:NAME OVER
07/03/22 18:26:49 icMSRvkZ
うむ。偉い人は見た目で判断するからな。
341:NAME OVER
07/03/22 18:33:06
大きいことはいいことだ。
342:NAME OVER
07/03/22 20:00:49
ギガントを更に改良
その名もテラント
343:NAME OVER
07/03/22 23:13:44
前スレだったか、まちがえてメガントとか書いてた奴を思い出した。
344:NAME OVER
07/03/22 23:58:01
439 投稿日: 2006/08/18(金) 18:26:53
メガントス
ギガントスに対抗してガイチ軍が制作。
ギガントス並みの装甲を持ちながら
モノケロス並みの火力を持つ。
別名動くモノケロス。機動力が低いのが難点。
440] 投稿日: 2006/08/18(金) 19:13:14
×ギガントス
○ギガント
443 投稿日: 2006/08/18(金) 20:02:04
>>442
じゃあ話題を提供しろ
>>439
一応つっこんどくと、メガはギガの千分の一だぞ
ギガの上はテラ、ペタ
345:NAME OVER
07/03/23 00:20:55
ついでに突っ込むと
すでにギガントはモノケロス並みの破壊力があるんだよんね。
ネオでは改良されたが・・・移動力が2→3。
改良するなら
いつも遅れて戦闘に間に合わないギガントに
アースライトの例の移動ブースターみたいのをつけられたら
面白いと思うのだが・・・
346:NAME OVER
07/03/23 00:32:45
ギガントが前線に間に合うかどうかは
マップの作り手次第だから問題ないんじゃね?
347:NAME OVER
07/03/23 00:47:01
まぁ普通は味方は間に合わないように
ガイチ側は間に合うように作られてる
・・・と思うが現実はCPUの不味い動きのおかげで
収容所上の置物になっているわけで。
348:NAME OVER
07/03/23 06:50:45
ギガントって確か神話か何かに出てくる巨人の事で、メガとかテラとかそういう問題じゃないんだよな。
アルマジロの廉価版にナシマジロと名前を付けるのと大差無いな。
349:NAME OVER
07/03/23 07:31:47
URLリンク(ja.wikipedia.org)
単位のギガも巨人から取ったんじゃなかったか?
350:NAME OVER
07/03/23 17:23:39
ギガワロスw
351:NAME OVER
07/03/23 21:46:58
ドラクエにギガンテスって名前の
一つ目の棍棒持った巨人がいたよな
352:NAME OVER
07/03/23 22:43:29
ギガント族の女性って事かな
353:NAME OVER
07/03/24 10:45:12
ギガントの複数形らしいが
354:NAME OVER
07/03/24 13:09:32
ギガンツ
355:NAME OVER
07/03/24 13:11:00
>>354
なにそのバーコードバトラー。
356:NAME OVER
07/03/24 14:38:31
山登り可能なドレイパーってどう?
かなり活躍するんじゃね
357:NAME OVER
07/03/24 17:23:03
モトクロスやトライアルのバイクみたいになるだろうから、道路の移動速度はドレイパーより少し落ちる感じか。
道路を高速で移動して、その先にある山地や荒地を越えて工場制圧って場面があれば活躍しそうだな。
非常に限定的になるが。
それより、ドレイパーを捨てて歩くってできないのかな。
358:NAME OVER
07/03/24 19:30:07
>>357
ルナストライクのアイアコス(タンタロスに変化すると戻れない)みたいな奴?
それとも分離すると歩兵とバイク(中立)になるとか。
これなら山の前で分離→山越えで工場制圧→戻ってきてまた高速移動とか
敵が乗り捨てたバイク奪って移動とかいろいろ考えられるよね。
359:NAME OVER
07/03/24 20:28:56
つまり、ドレイパーに乗ってる奴の装備がムンクスと同等なら、本来そういう事もできる筈だなーという発想。
ただ、生命維持装置がドレイパーに一部依存してるとしたら無理な話だけど・・・できないって事は後者かな。
乗り捨てたバイクを敵が利用するってのはありえるね。
それを上手く利用しないと攻略できないマップとか面白そう。
360:NAME OVER
07/03/24 21:47:35
フロントラインを思い出した
361:NAME OVER
07/03/24 23:38:26
いっその事、ドレイパーがライドスーツに変形すればいいんじゃね?
362:NAME OVER
07/03/25 00:16:02
ドレイパーを捨てて歩く、って考えもしなかったな。
ゲームとの整合性を取るなら、>>359のようにバイク無しでは
長時間の生命維持ができないってことか。
宇宙服から伸びたコードやらホースがバイクに繋がっているのは、
SFモノとしてなかなか燃えるものがある。
363:NAME OVER
07/03/25 01:44:43
むしろバイクの方が
人に繋がっていなくてはならない
って事も無いか?
とうぜんバイクといえば燃料が要る
それを敵に奪われたら大変だ
人がある程度近くにいないと
バイクを自爆させる装置を
搭載しているのかもしれん
工場なら 自爆装置を
取り外すまたは解除できるように
なっているのだろう
ずっとバイクのそばに
居ないといけないなんて
よほどのマニアで無ければ
耐えられないからな
364:NAME OVER
07/03/25 06:48:28 mGzp+HuK
>>362-363
実はお尻と座席がつながってるのですよ
365:NAME OVER
07/03/25 08:36:48
>>363
だからさー、バイクの燃料を奪われるよりバイク自体を奪われる方がマズイだろー
なんだよその非人道的設定。
366:NAME OVER
07/03/25 11:53:37
そうか・・・バイクを乗り降りできるって事は、戦車や飛行機も乗り降りできるって事で、
工場制圧が唯一の利点である歩兵の存在意義が無くなるんだな。
逆に歩兵(乗り手)が足りないと機動兵器が動かせなくて、工場に歩兵を沢山送り込まないといけないって設定も面白いが、
それをやるとネクタリスっぽくなくなるかもしれんな。
367:NAME OVER
07/03/25 12:15:53
あえて生身で戦うムンクスはエリート工作員だったりしてな
368:NAME OVER
07/03/25 12:25:33
バイク乗り捨てるなんて・・・
369:NAME OVER
07/03/25 15:40:11
>>367
それこそセガールやヴァンダボーくらいな。
370:NAME OVER
07/03/25 20:34:29
>>363が何かの歌詞に見えてしょうがない。
371:NAME OVER
07/03/27 19:18:23
ひさしぶりに遊んだらAPPOLOで損害8か・・・勘が鈍ってるな。
372:NAME OVER
07/03/28 11:43:07
せっかくだから攻略はwikiに書けば?
URLリンク(www20.atwiki.jp)
373:NAME OVER
07/03/29 01:03:31
いや、人様に偉そうに講釈垂れる程の高等戦術でもないから。
374:NAME OVER
07/03/29 10:17:03
>>363
バイクに自爆装置をつけるなら工場にもつけて下さい
制圧される寸前に爆破
375:NAME OVER
07/03/30 04:01:40 3n7MkAt4
wikiのゲキムズ19の攻略法間違ってるぞ。
あの方法だとナスホルンとリンクス倒せないから時間切れになるから無理。
自分で出来るかどうか試してから書こうぜ、適当なこと書くなよな。
376:NAME OVER
07/03/30 19:26:19
気付いた人が書き直す。
377:NAME OVER
07/03/31 09:33:09
リンクスはたまに隣接するから問題なく倒せる。
ナスホルンは一ユニットしかない上殴れる位置にいるから最初に他のユニットで叩けばいい。
リンクスもギガントだけになる前に出来る限り倒せればベスト。
確かに>>375の言うとおりWikiの攻略法だけでは完全解といいがたいのは確かではある。
P・S
作者は多分ガイチドレイパーを
ジャビィだらけの中立工場に入れさせない戦法でクリアしてほしかったんだと思う。
現実は無敵ギガントの方が確実なのだが。
378:NAME OVER
07/04/01 16:34:55
wikiなんだから書く人全員が正しいとは限らん
間違ってるの見つけたら何も言わずにその場で直してやれよ
で、wikiってどれ?
379:NAME OVER
07/04/01 17:01:36
>>378
>>372
380:NAME OVER
07/04/01 20:18:32
thx
これはwiki作り慣れてないなw
381:NAME OVER
07/04/13 22:39:05
保守
382:NAME OVER
07/04/14 17:39:23 XP1VRU+l
デビきた
383:NAME OVER
07/04/14 17:58:03
知らなければ良かった
隊列が乱れると損害2倍とか~
384:NAME OVER
07/04/14 19:13:41
二倍っぽいね。
クリティカルなら更に2倍だから、
通常時に2機破壊できれば、乱れで4機、
クリティカルで全滅の可能性もありということかな。
乱れを任意に抑制できるなら被害を大きく抑えられそうだね。
385:NAME OVER
07/04/18 20:08:37 B1hhGUgN
知ってしまったからには昔のように楽しめない
あのバラバラに列ぶのが単調にならないためのアクセントになり得たが今は
うぜー!ダメージ倍かよ!
こうなる
386:NAME OVER
07/04/18 21:08:11
>>383-385
スマソ。
もう一つよく分かってないんだが、隊列が乱れると損害2倍ってどういうこと?
387:386
07/04/18 21:17:29
あ。>>8か。
マジスマソ。逝ってくるよ…。
:y=-( ゚д゚)・∵;; ターン
388:NAME OVER
07/04/19 10:46:04
俺は今 激ムズ34を何度もしている。
戦車は攻撃に耐えながら入れ替わり立ち替わり
砲撃部隊でぬっころす。
最後はハンターを囲め囲めでころす。
389:NAME OVER
07/04/19 22:10:27
今、ネオネクタリスで火星まで来たんだけど、
突入前の中間デモで「君の任務はバイオ兵器とガイチ残党の掃討だ」
的な事をいわれた。正直、適当に核でも落としておけよと思った。
390:NAME OVER
07/04/19 22:31:44
核なんて落としたら 後でその土地を使えるようになるまでに
時間がかかったり 資金が膨大にかかったりするんだろ
391:NAME OVER
07/04/19 23:30:39
それ以前に人道に反してる
392:NAME OVER
07/04/21 09:42:11 4uXKL5tK
基本を忘れんなよな、つか余計な事すんな、音も演出も戦闘劣化しすぎ
飛行ユニットのあの浮遊感とか動き方とかよかったのに
勝利条件満たした直後のファンファーレから続く
結果報告の折れ線グラフとか達成感を十分満たしてくれる演出だったのに
そもそも赤い土の不気味な火星なんてイラネ、音楽まで不気味になってどうする
かと言って戦闘飛ばすとすげー地味な作業してる感じ
音楽、演出共に無印の仕様でもう一度作り直せや
売れなくてもいいから一部のファンのためにやれや
PS版論外
393:NAME OVER
07/04/21 11:37:53
あまり評判良くないな。
CPU側の思考の早さは改良されてんの?
394:NAME OVER
07/04/21 13:07:51
ネクタウサ
って無かった?
395:NAME OVER
07/04/22 05:05:25 vpdrKUYF
それ玉吉の漫画
396:NAME OVER
07/04/23 14:40:12
>>393
改悪されてる
ユニット数が増えるとフリーズ状態
397:NAME OVER
07/04/23 20:00:17
イイ所無しだなー
398:NAME OVER
07/04/23 20:35:34
(;∀;)イイトコロナシダナー
399:NAME OVER
07/04/23 21:29:04
>>392
>売れなくてもいいから一部のファンのためにやれや
お前さんが社員に払う給料や経費等を払ってやれば
書いたとおりの仕様で作ってくれるとおもうぞ。
それこそ売れなくても作ってくれると思うんだがな。
400:NAME OVER
07/04/24 00:34:03
億単位の金を払ってやれよ
つか無印ネクタリスなら個人でも作れるんじゃね
4メガもないだろあれ
401:NAME OVER
07/04/24 05:31:45
MOAは月面からの砲撃システムだったのか。
ほぼ全地球上を狙える砲撃システム・・・ガクガク(((;゚Д゚)))ブルブル
人々にとって月は恐怖の象徴になってしまう所だった。
402:NAME OVER
07/04/24 12:56:48
開発者の最大の給料はユーザーの笑顔です
403:NAME OVER
07/04/25 05:14:03
何勝手な事ぬかしてやがる。
開発者だって飯食えなきゃ死んじまうだろが。
404:NAME OVER
07/04/25 20:13:28 ZKbNkCWd
本人キター
405:NAME OVER
07/04/26 19:51:11
下のWin98版でお願いします
NT系でも動くはず
406:NAME OVER
07/04/26 20:35:51
レネットの照準システムのOSはWindows 3.1
407:NAME OVER
07/04/26 21:20:35
なんでわざわざWindows
408:NAME OVER
07/04/27 03:44:39
旧式だからな
409:NAME OVER
07/04/27 17:00:03
あぁ。ということはVistaはギガントかw
410:NAME OVER
07/04/27 19:13:07
よくミサイルをはずすリンクスも3.1に違いない。
411:NAME OVER
07/04/27 21:41:51
>>409-410
誰がうまいことを言えとw
412:NAME OVER
07/04/28 03:52:44
ハンター=Linux
ファルコ=PS3
413:NAME OVER
07/04/28 11:43:27
>>412
その辺入れるならハンターはOS Xだろ。
Linuxはジャビィて充分
414:NAME OVER
07/05/01 21:03:02
エストールって攻撃力の割に、戦果がイマイチだよな。
やはり命中率の要素ってあるのか?
説明の所にナスホルンより命中率が低いとあるし・・・
415:NAME OVER
07/05/01 21:12:39
ねーよ
416:NAME OVER
07/05/02 09:50:26
エストールの火力がイマイチだと感じたことはないな・・・
417:NAME OVER
07/05/03 21:09:06
最近MAPのうpねーな……
漏れは作るスキルないんだがなw
418:NAME OVER
07/05/03 21:16:48
普通に強いだろエストールは
419:NAME OVER
07/05/03 22:13:16
エストールって使ったことねーな
420:NAME OVER
07/05/04 00:47:19
作ってもいいんだけど、誰かデバックやってくれない?
一人で作るのしんどいんだよ・・・
421:NAME OVER
07/05/04 02:28:45
>420
デバグって必要か?
テストプレイなら、そう言っておいてうpろーだーにうpすればいいんじゃね?
422:NAME OVER
07/05/04 13:12:43
MAP作成って、ゴールから逆算で作らない?
したがってテストプレイなんてあんまり必要じゃないかも。
オレだけか。
423:NAME OVER
07/05/04 20:05:11 tUre74JE
軍人将棋みたいに2人が配置してCPUvsCPUでやらせてるのって面白いと思う?
424:NAME OVER
07/05/04 21:17:18
つまんないと思う
この手のSLGは1ターンで一方的に動かせる量が多すぎて俺TUEEEEEE以外の対戦は基本的に向かない
そこで1ターン1ユニットはどうだろ?でも、50ターンでガイチの勝利になっちゃうんだっけ
425:NAME OVER
07/05/06 10:25:07
バイナリいじって51ターン目からの開始にすれば
時間切れなくせたと思う
426:NAME OVER
07/05/08 14:34:32
ムンクスやダーベックって何メートルくらいあるの?
15メートルくらい?
意外と小さくてボトムズくらいとか?
427:NAME OVER
07/05/08 15:18:43
うちのテレビだと2cmくらいに見える
428:NAME OVER
07/05/08 17:46:36
>>426
装甲宇宙服と思ってください。
いや、モビルスーツではなくて。
銀河漂流バイファムのウェアパペットオールオーバーみたいのを想像するといいかも。
429:NAME OVER
07/05/08 18:47:58
ドレイパーってバイクの名前なの? 乗ってる人の名前なの?
430:NAME OVER
07/05/08 19:28:32 sAwBCviI
>>429
そんなこと言うお前はドレイパーに轢かれて死んでしまえ。
431:NAME OVER
07/05/08 21:37:57
ドレイパーはバイクの名称。
ムンクスは手持ち火器の名称。
432:NAME OVER
07/05/09 00:54:47
ミュールとはいえ、車両と同程度の破壊力の武装の歩兵って結構凄いな。
いや、ミュールがダメなのか?
もしかしてミュールの武装って、ドライバーが装備してるサブマシンガンって事?
433:NAME OVER
07/05/09 03:34:35
>>432
銃持ったおっちゃんがハイエースに乗ってると思ってもらえばおK。
434:NAME OVER
07/05/09 03:46:58
しかも道路以外のミュールの移動速度と来たら
435:NAME OVER
07/05/09 04:28:25
そりゃミュールなんて履いてたら荒れ地じゃ歩きにくいよな。
436:NAME OVER
07/05/09 04:37:57
輸送車のくせに平地程度で歩兵と同じ速度とか
どんだけデリケートなんだよと
437:NAME OVER
07/05/09 06:56:11
>>424
対人対戦じゃないよ?
438:NAME OVER
07/05/09 07:40:30
ネコタリスっていう
ユニットが全部ネコのネクタリスを誰か作って。
439:NAME OVER
07/05/09 12:25:15
>>435
誰が上手いこt(ry
440:NAME OVER
07/05/09 13:32:57
>>438
ザッシュ 対地:10 対空: 0 射程: 1 装甲: 4 歩兵
ノラ 対地:40 対空:10 射程: 1 装甲:10 歩兵
ペルシャ 対地:50 対空: 0 射程: 1 装甲:40 主力戦車
ヒマラヤン 対地: 0 対空:80 射程: 5 装甲:30 対空ミサイル
ミケ 対地:10 対空:10 射程: 1 装甲:10 輸送車両
イリオモテ 対地: 0 対空: 0 射程: 0 装甲:80 地雷
441:NAME OVER
07/05/10 00:46:54
スフィンクスは是非とも入れてもらいたいな
442:NAME OVER
07/05/10 03:44:04
イリオモテよりもネコマッシグラの方が良くね?
猫の種類じゃないが・・・
443:NAME OVER
07/05/10 12:36:27
マタタビ
444:NAME OVER
07/05/10 21:05:52
本気で改造しようかと思ったけどそんなスキル持ち合わせてなかった
445:NAME OVER
07/05/12 02:24:12
リンクスはそのままでいいな。
446:NAME OVER
07/05/12 08:33:15
ネコ対リスの壮絶な戦い
447:NAME OVER
07/05/12 17:55:25
ネコとリス
(*´Д`)ユニットカワイス
448:NAME OVER
07/05/12 21:40:27
ネコ対リス……ネコたいリス………ネコタリス!!!!
バンザーイ!バンザーイ!ヽ(´Д`)ノ
449:NAME OVER
07/05/12 23:02:47
ホントにお前ら馬鹿だなwwwwwww
450:NAME OVER
07/05/16 00:47:07
レコード売るならハンター
451:NAME OVER
07/05/17 04:41:44
APPOLOで損害をジャビィの1~2機のみに抑えないと勝った気がしねぇ。
もう病気だ。
452:NAME OVER
07/05/18 10:13:35
>>451
重症です。
453:NAME OVER
07/05/19 20:57:07
ラビット・リンクスのコンビはマジで好き
454:NAME OVER
07/05/19 21:21:48
リンクスのタンクローリーみたいなフォルムが好きだ。
455:NAME OVER
07/05/20 00:31:53
ラビット程頼りになる地上ユニットはないね。せいぜいアルマジロくらいなもんだな。
456:NAME OVER
07/05/20 01:11:17
カップヌードルのアニメ、月面を舞台にするなら大友克広じゃなくてネクタリスにしてくれればヨカッタのに。
457:NAME OVER
07/05/20 01:32:33
ラビットリンクスはプレイヤーが使ってこそ生きるユニット
特にラビットは工場付近では最強
458:NAME OVER
07/05/20 03:03:59
ラビット、リンクスは自走砲及び野砲破壊に使ってこそ輝く。
兵士達を一人でも多く故郷に帰してやるのがプレイヤーの勤め。
459:NAME OVER
07/05/20 04:10:56
>>451
APPOLO 久しぶりにしたけど被害なしじゃない??
工場補給はしまくりだけど・・
460:NAME OVER
07/05/20 04:43:44
>>459
面クリアの時に出るグラフ
461:NAME OVER
07/05/20 11:29:35
ドレイパーの武装をダーベック並に強化したユニットを出せよゴルァ!
462:NAME OVER
07/05/20 13:51:49
>>461
ただし占領は出来ないというスペックになります。
463:NAME OVER
07/05/20 18:09:21
格闘戦専門の歩兵とか欲しいな。
高周波サーベルみたいのを装備してて、戦車や戦闘機に斬りかかるの。
ジャンプできる程度のバーニアノズル付き。
対地60 対空60 防御 4 移動 3
464:NAME OVER
07/05/20 20:35:39
よくわからんがアースライトでもやってりゃいいんじゃね
465:NAME OVER
07/05/21 16:59:05
>>462
占領能力は飾りじゃねーぞゴルァ!
それじゃタダの劣化ラビットじゃねーかw
466:NAME OVER
07/05/21 17:35:59
>>465を読んで閃いた!
攻撃力は上がらないけど、その代わり攻撃後に移動できる機能がドレイパーに追加ってのはどうだろう。
467:NAME OVER
07/05/21 18:11:08
>>466
ZOC突破に使えそうだ………と思ったけど、相手次第では全滅するなw
使いどころが難しいユニットになりそうw
468:NAME OVER
07/05/21 22:25:24
【審議中】
∧,,∧ ∧,,∧
∧ (´・ω・) (・ω・`) ∧∧
( ´・ω) U) ( つと ノ(ω・` )
| U ( ´・) (・` ) と ノ
u-u (l ) ( ノu-u
`u-u'. `u-u'
469:NAME OVER
07/05/21 23:37:52
>>450
妙なエコーがかかる奴だっけ・・・
470:NAME OVER
07/05/22 18:26:40
くっそー。
ナスホルン2ユニットの内、片方は経験値最高、もう片方は星5個でエストール1ユニットを攻撃したら、
2機生き残って、そいつの反撃で経験値最高の奴が2機やられた・・・なんか納得行かねー。
471:NAME OVER
07/05/23 13:21:28
経験値0のリンクス3の攻撃で 砲台が3つしか減らないことに
匹敵する むかつき方だな。
472:NAME OVER
07/05/23 17:47:48
リンクス、たまに星二つあげちゃう事あるしな。スラッガーとかに。
473:NAME OVER
07/05/24 05:49:07
>>463
なんだその劣化マジューはw
474:NAME OVER
07/05/24 16:55:21
それにしてもマジューってネーミングセンスないな
475:NAME OVER
07/05/24 17:19:21
マジューの攻撃ってカッコイイな。
なんかかめはめ波みたいだ。
476:NAME OVER
07/05/25 01:20:41
神様は死んだ
悪魔は去った
太古より巣食いし
狂える地虫の嬌声も
今は、はるか
郷愁の彼方へ消え去り
盛衰の於母影を
ただ君の切々たる胸中に
残すのみ
神も悪魔も降り立たぬ荒野に我々はいる
477:NAME OVER
07/05/25 15:41:47
((( )))
ギアチェンジ>( ;´Д`) ∧_∧
/ つ.(;´Д`)Σ ハウッ!!
. プス ι\ \ヽ/⌒ヽ/\
-=≡ /⌒ヽ, / (__) \\ ヽ/⌒ヽ,
-=≡ / |_/__i.ノ ,へ _ _/ \\/ | /ii
-=≡. ノ⌒二__ノ__ノ  ̄ ̄ \ヽ |./ |i
-=≡ ()二二)― ||二) ()二 し二) ― ||二)
-=≡ し| | \.|| .| .|\ ||
-=≡ i .| ii i | .ii
-=≡ ゙、_ ノ .゙、 _ノ
CBX-1:ドレイパー
対地攻撃力10 射程 1
対空攻撃力10 射程 1
防御 8
移動力 9
478:NAME OVER
07/05/25 16:12:51
他のユニットのAAもヨロ
479:NAME OVER
07/05/25 20:26:28
Huカードのネクタリスと、ネオネクタリスに収録されてるネクタリス1では、マップの一部が微妙に違うんだな。
APPOLOをやってたらまんまと罠にはまってしまった。
480:NAME OVER
07/05/27 21:19:26
戦車のAA漁ってたら、旧ドイツの兵器でナスホルンっての見つけた。
これが元ネタだったのか。
URLリンク(aaweapons.fc2web.com)
481:NAME OVER
07/05/27 21:55:54
>>480
正解
482:NAME OVER
07/05/27 22:09:31
モンスターは旧ソ連軍に似たようなのがあったような…
483:NAME OVER
07/05/28 18:59:34
本当はフンメルだろ?
484:NAME OVER
07/05/28 19:26:35
ああいうフォルムの戦車はフランスにもドイツにもあったからなぁ。
もしかして、名前がロシア語で言う所のモンスターの意とか?
485:NAME OVER
07/05/28 20:38:47
さっきネクタリスやってたら、星無しリンクスがスラッガーを6機片付けた。
長いこと軍人をやってると(←妄想)色々な事があるもんだな。
486:NAME OVER
07/05/29 19:53:43
やわらか戦車ってレネットの事?
487:NAME OVER
07/05/30 19:32:18
どなたかお助けください。
>>6のネクタリスをインスコしたのですが、BGMが鳴らんのです。
BGMのon/offや、サウンドドライバーの種類をいじってみましたがダメでした。
それと、Win95版(?)と98版の両方ともダメでした。
当方WindowsXPなのですが、これがイカンのでしょうか?
どなたか同じ症状を克服したかた、お知恵をお授けください。
488:487
07/05/30 21:19:05
すみません自己解決しました。
sw シンセサイザのボリュームが下がってたのが原因でした。
489:NAME OVER
07/06/01 21:25:01
経験値最高のリンクス8機が経験値なしのモンスター1機に攻撃受けて
7機やられたんですが・・
490:NAME OVER
07/06/01 22:58:24
よくあることだ。気にするな。
491:NAME OVER
07/06/01 22:59:22
防御力に経験値はあまり関係無いみたいだからね・・・相手が悪かったとしか。
リンクスの中の人のご冥福を祈ります。
492:NAME OVER
07/06/01 23:47:44
さて、うpろだにGBマップと裏ネク2の裏がうpられてるが・・・
GBの裏14面(TREGER)の解き方忘れた。
確か真ん中下の工場まで行ってそこから勝負だったのまでは覚えているが・・・
>>なおと氏
146は144の続きでいいんだよね。
493:NAME OVER
07/06/02 00:58:38
なおと氏の作品多すぎて順番分からなくなってきたw
494:NAME OVER
07/06/02 01:09:41
>>492
>>493
本人に直接聞きゃいいじゃねーか。
495:NAME OVER
07/06/02 20:48:51
PC-E版よりWin版の方がクリティカルが派手だな。
沢山やっつける。
496:NAME OVER
07/06/02 22:31:59
Win版CPU使用率高いな
50%近く使ってる
497:NAME OVER
07/06/03 13:37:06
>>491
無人兵器だけどな。しかしバギーの散りっぷりはいつ見ても清清しい。
498:NAME OVER
07/06/03 16:12:19
無人なのかよ。すげーな未来の世界は。
499:NAME OVER
07/06/03 18:42:04
実はダーベックもムンク巣も無人
500:NAME OVER
07/06/03 19:06:29
未来では野菜の販売所も無人
501:NAME OVER
07/06/03 20:03:54
>>494
同感だね。折角サイトを作ってくれてるんだから。
502:NAME OVER
07/06/03 20:42:57
ネクタリスGB急に難易度高くなった。
ハンター、ファルコ、ジャビィ10機ぐらいの編隊にボロカスにやられて初めてゲームオーバー
何だこれは(´д`)
503:NAME OVER
07/06/03 20:59:01
見直したらハンター8とファルコ2だった^^
GBだと思って侮っていたら痛い目見た。
504:NAME OVER
07/06/03 21:31:50
合わせて10機って事か。
それぞれ10機で合わせて30機の大編隊かと思った。
505:NAME OVER
07/06/04 01:51:47
>>497-499
捕われていた収容所の人達はなんなんだよw
506:NAME OVER
07/06/04 03:47:32
ホログラムだよ。未来だからな。
機械もフレーバーを楽しむ時代だ。
507:NAME OVER
07/06/04 08:44:58
>>502
GBの裏の一部は超高難易度だからなぁ。
508:NAME OVER
07/06/04 17:41:47
月もホログラムなんだぜ
509:NAME OVER
07/06/04 19:32:25
山のマップパーツがうまく噛み合わないぃぃ
難易度高いよこのパーツ。
510:NAME OVER
07/06/04 21:35:46
>>505
っていうかバギーの無人はマジだからなw
まあAIじゃなく遠隔操作らしいけど
511:NAME OVER
07/06/04 21:56:32
なんか萎えるなその設定。
多くの兵士の命がかかってるからこそ、司令官の知略が試されるのに。
512:NAME OVER
07/06/04 22:15:07
>>511
あやまれ!!
KILLEDで散っていった歩兵たちにあやまれ!!
513:NAME OVER
07/06/04 22:17:44
バギーが無人云々は、PS版の攻略本での解説だよな。
あれって公式なのか?
>511
>多くの兵士の命がかかってるからこそ
ムンクスやジャビィでハンターをおびき寄せる
冷血司令官だがなー。
514:NAME OVER
07/06/04 22:29:29
だからダーベックもムンク巣も無人だって
515:NAME OVER
07/06/04 22:59:00
>>511
有人機おとりに無人君でヒットアンドウェイとかモロ現場の士気下がるだろうなw
516:NAME OVER
07/06/04 23:08:35
あの評判の悪いPS版の攻略本か。
ならば公式とは呼べまい。
517:NAME OVER
07/06/04 23:11:29
>>515
なんかこのゲームをやりたくなくなった。
518:NAME OVER
07/06/04 23:26:44
ホップ、ステップ、玉砕の覚悟で参ります
敵の戦闘機をまっぷたつ、全弾命中でございます
519:NAME OVER
07/06/05 00:41:49
>>509
ガンガレ、俺も慣れるまで苦労した。
というか「これ使うの?」とかいう無駄な地形が結構あるんだよな。
そのくせ収容所、工場の右上右下の付属パーツの
地形バリエーションが乏しすぎる。
520:NAME OVER
07/06/05 02:55:10
そうなのか・・・とりあえずがんがってみる。ありがと。
つか今見てみたら、ネクタリス付属のマップ作成例みたいなのでも結構チクハグしてるのな。
これは大変だわ・・・・
521:NAME OVER
07/06/05 17:03:47
激ムズMAPでおまいら的に一番難しいのはどのMAP?
522:NAME OVER
07/06/05 17:33:18
gekimuzu48r
だな、クリアできるのかあれ?
あと、番号忘れたけど味方がシーカーばっかりでハンターの爆撃を耐えた後に
重戦車が襲い掛かってくるというマップも難しすぎてムリポ
523:NAME OVER
07/06/05 19:31:11
>>510
全滅するとユニットが消滅するのが説明つかなくね?
工場で再生産すればいいだけだし。
524:NAME OVER
07/06/05 20:50:36
>>523
工場は修理しかできないんだ!
525:NAME OVER
07/06/05 20:51:47
>>520
とりあえず既存のマップから使いたい地形と同じようなのをパクるんだ
526:NAME OVER
07/06/05 20:56:46
だからホログラムなんだよ。
527:NAME OVER
07/06/05 23:11:49
>>523
有人としても星稼いだ熟練をどっから補充するのか謎というのもある。
528:NAME OVER
07/06/05 23:48:36
そもそもバギーが無人なら、戦車も航空機も無人にできる筈。
むしろそっちのがリアリティあるな。
工場制圧が歩兵しかできないのは、歩兵が有人兵器であるが故・・・という事か。
529:NAME OVER
07/06/05 23:50:00
>>524
消滅したマシンを修理?無理がありまくり。
530:NAME OVER
07/06/05 23:54:06
「姿なき占領」
URLリンク(www.tamanegiya.com)
これでも読んで反省しろ!平和ボケめ!
531:NAME OVER
07/06/06 19:45:08
>>525
ああ、これその為の機能だったのか・・・気付けよ俺。
532:NAME OVER
07/06/08 01:34:35
なおと氏のサイト見たんだがスゲーな。
なんか熱意を感じた。
533:NAME OVER
07/06/12 05:26:41
保守
534:NAME OVER
07/06/14 19:23:25
激ムズおもすれー
535:NAME OVER
07/06/15 00:49:14
ネオネクをリニューアルしてくれんかな・・・
3D戦闘でのバイオ兵器が見たい
536:NAME OVER
07/06/15 04:30:20
最初は楽しいだろうが、毎回ユニットが戦闘になる度360゚ぐるりとやられたんでは時間がかかってストレスになるかもな。
アニメーションon/offのスイッチありという条件付賛成。
537:NAME OVER
07/06/15 07:28:51
やったことのない俺としてはPCに移植してくれればいい
538:NAME OVER
07/06/15 20:29:51
そろそろ新作だしてくれてもいいと思うんだけど
プレステ版出てからもう何年経ったのか
539:NAME OVER
07/06/16 05:30:45 huhSTHmJ
アップローダーの146と147がダウンロードできないんですが・・・。
今なおと氏HPのマップやってますが難易度高くて面白いです。自分は
工場なしの小さいマップが苦手です。
540:NAME OVER
07/06/16 09:08:55
>>539
ダウンロードできたよ。
キャッシュを消すとか右クリは試した?
工場無しは一戦ごとの緊張感がいいね。
俺も苦手だけど。
541:NAME OVER
07/06/16 10:16:43
>537
>6を見れ
542:NAME OVER
07/06/16 18:16:30
>>541
話の流れからしてNEO NECTARISの事じゃないかと思うんだ。
543:NAME OVER
07/06/16 22:05:38 huhSTHmJ
539です。
>541
右クリックからダウンロードできました。
今資格試験の勉強中なんですが・・・(汗)。
544:NAME OVER
07/06/16 22:06:41 huhSTHmJ
>541
>540のまちがいです。
545:NAME OVER
07/06/17 00:42:25
じゃ勉強しろよw
546:NAME OVER
07/06/17 20:02:10
>>541
ネオネクタリス
547:NAME OVER
07/06/17 20:24:10
>>546
>>542
548:NAME OVER
07/06/17 20:53:14
>>541
549:NAME OVER
07/06/18 12:06:08
DSあたりで復活してくれないもんかね?
開発費も安いと思うんだがなあ。
550:NAME OVER
07/06/18 16:38:20
懐かしいゲーム詰め合わせ、みたいなのならいいかもわからんね
最近そういうタイプのソフト見ないけど
551:NAME OVER
07/06/18 16:42:24
じゃあボンバーマンのキャラをユニットにしたネクタリス
552:NAME OVER
07/06/18 18:00:03
ボンバーマンは歩兵な。
対地60 (爆弾)
対空10
防御10
移動 3
553:NAME OVER
07/06/18 19:02:03
>>552
爆弾は2ターン後に爆発。
レベルが上がると周囲のHEXにもダメージを与える。
逃げ遅れ・味方の誤爆に注意。
554:NAME OVER
07/06/18 19:15:36
何だか使える面白いユニットになって来てますな。
555:NAME OVER
07/06/18 20:13:11
2ターン後って微妙じゃね?
556:NAME OVER
07/06/18 20:59:49
ネオネクタリスには3ターン後に爆発する時限爆弾ユニットがありますから・・・
557:NAME OVER
07/06/18 21:03:29
>>551
rー 、
,.. ┴- '、 、′ 、 ’、 ′ ’ ; 、
r'´ ::::`i . ’ ’、 ′ ’ . ・
|___ ::::| 、′・. ’ ; ’、 ’、′‘ .・”
!゙'ノ、''` | ::| ’、′・ ’、.・”; ” ’、
_ril l ̄ ̄ ̄ , ! . ’、′ ’、 (;;ノ;; (′‘ ・. ’、′”;
l_!!! ,、 ,..-ヽ ,,.. ' ノ`丶--'ー--、 -―--、 ’、′・ ( (´;^`⌒)∴⌒`.・ ” ; ’、′・
| ! !_!|i::::::::: ゙^^ー''´:::::::::::::::::::|:::::::::::::::::::::,..、::`ヽ . 、 ’、 ’・ 、´⌒,;y'⌒((´;;;;;ノ、"'人 ヽ
! ', ,|!::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ/---‐'´`\::::\ 、(⌒ ;;;:;´'从 ;' ;:;;) ;⌒ ;; :) )、 ヽ
!、_,イ:::ヽ:::::::::::::::::::::::::B:::::::/::| \:::ヽ、_( ´;`ヾ,;⌒)´ 从⌒ ;) `⌒ )⌒:`.・ ヽ ,
',::::::',::::::|ヽ::::::::::::::::::::::::::::/:::::::l ヽ'◎ ヽ:::::. ::: ´⌒(,ゞ、⌒) ;;:::)::ノ ヽ/´
',:::::::',::::! ヽ:::::::::::::::::::::::::::::::::,! ヽ __ '、ノ ...;:;_) ...::ノ ソ ...::ノ
',:::::::::::| ',::::::::::::::::::::::::::::/| ヽゞー'
ヽ_ ノ ヽ::::::::::::::::::::::::::::::!
戦闘時にこのアニメーションが流れてるところを想像して吹いたw