ハードオフで買ってきた物を自慢するスレ 2at RETRO
ハードオフで買ってきた物を自慢するスレ 2 - 暇つぶし2ch2:NAME OVER
06/09/22 15:57:22
好みのあの娘に、DUOなら出会える。
美少女の出ないPCエンジンのゲームなんて誰も買わない

3:朝鮮邪魔愚痴.汚死EMU
06/09/22 16:19:33
邪魔愚痴.汚死EMU

4:NAME OVER
06/09/22 18:23:45

またオフネタでマターリ語り合おう

5:NAME OVER
06/09/22 20:59:03 gSa8XwLG
保守

>>1

6:NAME OVER
06/09/22 21:32:00
>>1

次の目標はSS用VCD再生装置(名前忘れ)だ

7:NAME OVER
06/09/22 21:42:02
>>6
欲しけりゃやるよ つ□

8:NAME OVER
06/09/23 00:42:54
>>1

9:NAME OVER
06/09/23 08:16:10
>>6
ハードオフでひたすら探せ。あほーは高いのでお勧めはしないが

10:NAME OVER
06/09/23 17:54:57 ZVTktz6v
ラルクソアンシエルの8cmCD3枚
1枚21円×3

11:NAME OVER
06/09/23 18:06:19
光速船 500円

12:NAME OVER
06/09/23 20:05:45
SC3000。2000円だったけど、「スペーススラローム」おまけに付いてた。


13:NAME OVER
06/09/24 00:17:25
バーチャルボーイ。1500円だったけど、「バーチャルラボ」その他がおまけに付いてた。

14:NAME OVER
06/09/24 15:13:15
>>12 13ともいい買い物だったな。

15:12
06/09/24 16:33:32
>>14
ほめてくれてサンキュー。まさか総販売数推定50本のソフトが無造作に売られてるとは思わなかったよ。
スペーススラロームの他にYAMATOとモナコGPもついてた。ケーブル類はメガドラのが使えた。
今日はゲームウォッチ「FIRE ATTACK」とスワンクリスタルを各350円で買ってきたよ。

16:NAME OVER
06/09/24 17:17:39
SFメモリ 315円×2
SFメモリを見つけるとなにが入ってるんだろうとついつい買っちゃう自分がいる。
ちなみに中身はこんな感じ

SFメモリ①
ウィザードリィI・II・III ストーリーオブリルガミン

SFメモリ②
コラムス
ドクターマリオ
囲碁倶楽部

任天堂に送っても、もう書き換え出来ないのはめずらしいかな?

17:NAME OVER
06/09/24 17:23:04
>>12
スペーススラロームってどんなゲームなんだろうと思って検索したら
こんな値段が付いてるんだけど・・・
まさかこれを手に入れたのか?
URLリンク(www.gx-japan.com)

18:NAME OVER
06/09/24 17:28:54
>>16
普通

19:12
06/09/24 17:29:27
>>17
そう。でも傷が多かったし、箱も取説もなかったからこれほどの値段はつかないと思うけど。駿河屋で買い取り3万くらい?
甲府で買いました。

20:NAME OVER
06/09/24 17:35:55
こういうのがハードジャンク漁りの醍醐味だよな。
で一度味を占めたら抜けられん・・・・。

21:NAME OVER
06/09/24 17:56:14
うんうん
ごくごくたまになんだけどな
やめられなくなる

22:NAME OVER
06/09/24 17:59:51
>>12
新スレ早々飛ばしてるな。

>>16
ラベル剥がされてるソフトとか買っちまうタイプだろw

23:NAME OVER
06/09/24 18:02:56
ちなみにニンテンドーパワーのWizは結構値が付くと思うぜ

24:NAME OVER
06/09/24 18:43:07
ナコルルのオナホール(未開封)

25:NAME OVER
06/09/24 19:04:31
>>12
中島みゆきの歌風で
恨みます~恨みます~~(知らなかったらごめん)

ハードオフはソニーの名前つくと高額で取引されるが
マイナーな会社だとごみ扱いで引き取りするので狙いだね
ゲームに関してはあまり得したことないや

26:12
06/09/24 19:30:54
>>25
勘弁してください。(知ってますよw)
他にはそんな掘り出し物をサルベージしたことはないです。
スーパーカセットビジョンがソフト12本付きで同じく2000円とか、
TVボーイ(うさんくさい100in1のゲーム)本体のみで500円とか。
このテのゲーム機は電源やケーブルはセガか任天堂のが結構使えるからいいですね。(初めてスイッチ入れるときはヒヤヒヤもんだけど)
あと最近はネオポケを買いあさってるけど、だいたい「本体+ソフト1本」で500円だったりするので本体が手元に余りまくり。

27:NAME OVER
06/09/24 19:51:50
レア物かどうか(高く売れるかどうか)ってのは気にしないんだが、
当時高くて5万もしたハードが、2,000円で買えるってのには魅かれるな。
いらなくても買い漁っちゃう。
>>26
TVボーイは、アタリのコンパチで知る人ぞ知るレア物だろ。
この人レアハードに詳しいな。

28:NAME OVER
06/09/24 20:04:40
レア物を拾うには、都会のハードオフの方が品物が多くて有利かな?
でも結局は、マメに通うのが王道だよな。

29:NAME OVER
06/09/24 20:14:33
俺はほぼ毎週土日のいづれかでハードオフに行ってるけど
>>12みたいな掘り出し物にめぐり合えたためしがない。

30:NAME OVER
06/09/24 20:39:01
自分が行っているハードオフに、同じものを狙っている層(マニア)がいるかいないかにもよるな。
そういう人がいるとめぼしい物はさっさと漁られちゃう。
こういう人って平日もマメに通ったりするだろうし。

31:NAME OVER
06/09/24 20:40:22
ハードオフはPC系に狙い定めるので、ゲームに行く奴は
マニア以上のほとんどでなかなか難しいな

もっとも俺の場合ゲームギアに目覚めているので
誰にも被害なく安定して見えるがw

32:12
06/09/24 20:40:48
>>27
激しく同意。転売云々が目的ではなく、当時貧乏学生で欲しくても変えなかったモノを手に入れて純粋に楽しむって感じ。
懐メロや懐アニメを楽しむのと同じ感覚かなあ。
TVボーイも昔怪しい通販広告に載ってて気になってたんで、見つけて即買いました。
>>29
私もほぼ毎週、県内近場の3店舗まわってますよ。で、セガやネオポケのカセットを見つけるとダブっててもつい買っちゃう。
都会とか田舎の問題ではなく、競合する人がいるかいないかが問題かと。

33:NAME OVER
06/09/24 20:45:38
PCリサイクル法施行前のハードオフだったらPC関連も面白いんだろうけどな。
もうウィンドウズの型落ちしかないからな。
MSXはワープロに混ざって置いてあったりするけど、88とかX68とか古PCも
ジャンクで扱ってくれないかな。

34:NAME OVER
06/09/24 21:04:55
FC関連、セガ関連は価値のわかる人が多そうだから競争が激しくて難しいだろうな。
他人とあまりバッティングしそうもないものを狙ってみるのも手かも知れんね。


35:NAME OVER
06/09/24 21:09:18
都内だと俺のいける範囲で2件しかないんだよな。しかもひとつはかなり遠いし・・・
ハードオフは都市郊外がほとんどでハードオフめぐりするには足がないとつらい

36:NAME OVER
06/09/24 21:43:03
今までハードオフで手に入れたレア物自慢大会~!

どぞ↓

37:NAME OVER
06/09/24 21:50:31


38:NAME OVER
06/09/24 22:12:47
ダッチワイフのことか

39:NAME OVER
06/09/24 22:34:07
>>37
ジャンク商品?
返品はきかねーぞ。


40:NAME OVER
06/09/24 22:39:52
>>37
異常な状況下で結ばれた男女は長続きしないよ

41:NAME OVER
06/09/24 22:43:59
SPEEDキタ━━(゚∀゚)━━!!

42:NAME OVER
06/09/24 23:02:03
>>37
がばがば観音様に、つやのない外装、掃除しても取れない
臭いはどうあがいても修理不可能じゃ~~

粗大ごみにどうぞ

43:12
06/09/24 23:53:55
>>36
レゲー以外でもいい?
エンジェルノート1000円
黒電話2000円(家電話として使用中)
ポケットポストペット1000円(WINCE機に改造しました)
セレロン500くらいのノート及びデスクトップ(1500~4000円。これは普通かな)
MSX用ジョイスティック300円(ⅡコンとしてTVボーイに接続)
ジョイボール300円
ネオジオCDトップローディングタイプ1500円(付属品別でACアダプタ、AVケーブル、コントラーラ各300円)
ライツアウト、ナンプレ各500円

他に、よく図書館や病院にあるニセ熱帯魚水槽が3万円で売られてたけど、さすがに買えなかったなあ。





44:NAME OVER
06/09/25 00:10:59
ジャンク漁る層って、ビンテージ楽器関連、オーディオ・AV関連、自作PC関連、カメラ
関連がメインになるのかな。
(ハードオフ巡りで検索すると楽器関連が多いな)
ゲームは敷居が低いからな、いろんな人が入ってきちゃうから競争は激しいだろうな。
ハードオフでレア物って見たこと無いな。
お宝発見系のショップの方が、レア物に関しては多いね。

45:12
06/09/25 00:35:10
>>44
> お宝発見系のショップの方が、レア物に関しては多いね。

そりゃたしかに秋葉に行けば「オバQゴールドカートリッジ」30万円とかで売ってるけど、
レア物や懐グッズを相応の値段というか安価で入手できる可能性があるのがジャンクハントの醍醐味だと思います。
県内にも万代書店とかあるけど、やはりハードオフへ行く方が多いかなあ。
アイスクライマーもゲオだと4800円だけどハードオフのジャンクなら800円だったし。

46:NAME OVER
06/09/25 02:32:19
>>43
黒電話高すぎ。あんなモン1000円で転がっている
ひどいときはリサイクル屋で無料でもらえたりするw

しょぼーん獲得日記
ゲームギア空色100円 なぜか安かったがちゃんと動く。
名前もわからんPC総理大臣育成ゲーム 500円
右翼やうほっなどが出て教育する。相当切れている

番外編
ドコモ自動車電話2500円 X 2台プラス純正アンテナ500円
普通受話器だけでも2500円なのに、基地局など接続機器込みで
売っていた。技術的な興味あったのでちょいウマー

47:NAME OVER
06/09/25 03:41:45
レゲー以外の報告はいらないよ。

48:NAME OVER
06/09/25 04:21:46
>ゲームギア空色100円
これまあいいじゃない。
キッズギアが欲しいが、見つけてるヤツ1,000円するんだよなあ。

49:NAME OVER
06/09/25 18:56:29
むしろレゲー以外の報告が知りたいよ。

俺の見た一番怪しい品は動作未確認3000円の巨大芝刈り機だったな・・・・・・

50:NAME OVER
06/09/25 19:23:47
一応ここはゲーム系なので基本的にゲーム以外はだめだぼ
ゲームねたがあれば別にいいけど

51:NAME OVER
06/09/25 19:30:15
レゲー以外の話は

【中古買取】ハードオフ総合スレPart4【ジャンク】
スレリンク(kaden板)

52:NAME OVER
06/09/27 02:08:30
今日、(つーか昨日か)ハードオフ行ったらニュースーファミ箱説付きが
5,000円で売ってた。
ニュースファミってあんまり見かけたことなくって相場とか良くわからないけど
これって結構安くない?
ちなみにジャンクではなく、一般の中古コーナーだった。

53:NAME OVER
06/09/27 02:28:08
中古で5000円なら普通。

54:NAME OVER
06/09/27 06:31:30
独自ネーミング基地外はスルー

55:NAME OVER
06/09/27 21:06:21
今日の収穫。各105円
ファミコン ・ドラエもん ギガゾンビの逆襲
スーファミ ・メモリカセット
PS1 ・クラッシュバンディグー2 ・くるみミラクル
・64コントローラー 315円

メモリカセットの中身は聖戦の系譜でした…ハズレだな。64コントローラーは大変状態がよかったんでアタリ。


あと、サウンドオブミュージックのサントラとトムとジェリーやチキチキマシン等の
アニメを手掛けたハンナ・バーベラのアニメ日本語主題歌集を100円で。

56:NAME OVER
06/09/27 22:56:31
俺も64コン315円だったな。 同じく状態非常に良し。
あとはスーパーマリオ、マリオ3、ツインビー、ツインビー3、
SFCボンバーマン3が全部裸で105円。

57:NAME OVER
06/09/29 13:34:03
HORIのPCエンジン用のファイティングスティック 100円 程度極上
アベニューパッド3 100円
セガサターン本体 300円
サターン用 アスキー製ファイタースティック 100円
サターン用 アスキー製ファイタースティック限定白バージョン(?) 100円 なんと新品
サターン純正コードレスパッド 受信機+パッド 300円
セガマークIII本体(パッド2個揃ってる) 100円
マークIII用純正ACアダプタ 200円 ← 本体より高い
PC-FX用マウス新品 100円
PC-FX用純正パッド新品 300円


ゲーム機の周辺機器を漁るのが楽しい・・・

58:NAME OVER
06/09/29 15:11:55
マークIII100円はいいな

59:NAME OVER
06/09/29 20:06:11
ニンテンドウ64本体とアダプターが、なかなか安く見つからない。
安いのはあの店だけだったのかな。

60:NAME OVER
06/09/29 21:29:02
64本体といえば金色バージョンが500円であったが・・・
買だった? あの色はなんだ
トイザラス限定カラーとかそんなんなのかな?

61:NAME OVER
06/09/29 22:34:15
>>60
ビンゴ。結構数出てるからレアでもない。
どうせ買うなら電気ネズミVerの方が洒落てるぞ。

62:NAME OVER
06/09/29 22:42:56
適当に書いたらあたった
そうなんか。数出てるんか。。そうだよな
500円なわけないし

63:高橋克実
06/10/01 20:47:23
>>1
なんだこのテンプレは…

64:NAME OVER
06/10/02 10:36:32
第1次スーパーロボット大戦(箱付き・説明書有・美品) 350円

衝動買いしてしまった
しかし敵TUEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEE

65:6
06/10/04 19:08:37
ツインオペレーター発見。
しかし3000オーバーでスルーorz

66:NAME OVER
06/10/04 19:28:02
地元じゃ980円だったな
既に持ってるからいらんけど

67:NAME OVER
06/10/04 22:43:16
ツインオペレーターなんかジャンク機に入っていて
値段100円だったぞ。おまけにきれいに磨けば普通に使えるし

68:NAME OVER
06/10/05 01:13:11
ツインオペレーター欲しいなら買ったほうがよくない?
次行ったときになくなってて後悔することあるし

69:NAME OVER
06/10/05 19:34:20
>>68
どうしてもって訳じゃないから。再生ならPCで出来るし。
それに3000も出して買うほうが後悔しそうだ・・・・・・・

70:NAME OVER
06/10/06 10:15:51
地元のハードオフがHAC(薬局屋)になってた・・・

71:NAME OVER
06/10/07 01:30:51
ぶひゃー!とつっこみたいがどうしてそうなるんだろ

72:NAME OVER
06/10/07 01:51:37
屋はつけなくてもいいな

73:NAME OVER
06/10/07 17:46:08
今日開店の町田のハードオフに行ったが、かなり小さいな

74:NAME OVER
06/10/07 18:01:42
東大和も小さい。
ホビーオフとかいうオタ向け売り場がいらない。

75:NAME OVER
06/10/08 13:12:33
>>74
と言うか一つに専念して欲しい
おまいはキモイ

76:NAME OVER
06/10/09 17:26:55
レーザーアクティブとPCエンジンの拡張ユニット
のセットで売っていたが、
X-BOXよりでかいので、いまさら買う人いるのかな?

77:NAME OVER
06/10/10 00:33:18
フォーセットアムール
ドリームハンター麗夢ⅠのLD

いずれも\300

78:NAME OVER
06/10/10 04:02:39
ところでテンプレの高橋君ってだれ?

79:NAME OVER
06/10/10 05:33:31
早打名人高橋くん

80:NAME OVER
06/10/10 07:23:53
PsOne 500円
MSXturboR・ST 2000円

81:NAME OVER
06/10/11 20:50:51
そういや小学生ん時に高橋君に借りたレインボーアイランド
いつ返そうかな

82:NAME OVER
06/10/12 04:47:42
FC HORIコマンダー 105円
SFC マクロススクランブルバルキリー 105円
PS 1スマッシュコート1 105円
SS ラストグラディエイターズver97(新品未開封)105円

…等々購入。HORIコマンダーは見付けるたびになんだか買ってしまうんで
多分10個くらい持ってるw

他にテイ・トウワのベスト版やエグザイルのベスト版も105円で。
エグザイルなんかは割と高く売れるんで儲け

83:NAME OVER
06/10/12 04:52:03
転売厨は死んだらえぇやん

84:NAME OVER
06/10/12 05:02:20
エグザイルでも転売は駄目かいな。今聴いてるんだが、どれも空気みたいな曲で…

85:NAME OVER
06/10/12 07:43:57
エグザイルなんざとっとと売ってしまえ

86:NAME OVER
06/10/12 13:41:53 i6qVWxLd
メタルゴッドジューダスプリースト2枚組アルバム買って開けたら8㌢嘉門達夫の替え歌メロディーがDISC1に入っていた!気をつけろ!何度も言うよ~君は確かに~金を借りている~はよ返せ~千円だってよ!SAY YESらしいな

87:NAME OVER
06/10/12 14:13:18
サータン用FDドライブ300円だったけどCDが付いてなかった

88:NAME OVER
06/10/12 14:34:12
>>87
このサイトでCDのデータ落としてCD-Rに焼けば使えるよ
URLリンク(kh.g-share.com)


89:NAME OVER
06/10/12 17:57:59
サターンのクローズが50円だった


90:NAME OVER
06/10/12 18:06:22
サンタクロースに見えた(ど

91:NAME OVER
06/10/12 19:33:36
微妙に新しいがPS2拾ってきた。本当はサターンのほうがいいのにな

92:NAME OVER
06/10/12 20:09:33
店内の物拾って来ちゃまずよ。

93:NAME OVER
06/10/12 22:42:39
FC魂斗羅 105円
FC熱血硬派くにお 210円

94:NAME OVER
06/10/12 22:57:55
hjt64








ngbbhvg



,luijktiyrt

95:NAME OVER
06/10/13 01:00:43
>>92
うんにゃハードオフでごみ処分した帰りの本当のゴミ捨て場。
盗むほどいい品物ないって

96:NAME OVER
06/10/13 21:43:15
>>95
ゴミを盗むのは犯罪だよ。
一応通報しますた

97:NAME OVER
06/10/14 21:20:36
スケルトンのサターン(裸)とコントローラ、電源ケーブル、AVケーブル一式を1050円で購入。
帰ってきてからよくみたら裏の電池カバーがなかった・・・
でもムービーカードが刺さってたw

98:NAME OVER
06/10/14 23:55:25
市ね市ね~~~!
でも最後落ちワラタ。こればかりは他の機種の代用は難しいね

99:NAME OVER
06/10/20 10:09:14
PS タクティクスオウガ
PS LSD
GG Gソニック
GG シャイニングフォースF

最近ではこれかな。全部300円。
タクテはジャンクだったが何も問題なかった。
LSDは違う店舗に1コずつあった。ハードオフは相当LSDを嫌ってるらしい
GGソフトは本体+ソフト10本のセットの中にあって、バラ売りしてもらった。良い店員さんだ

100:NAME OVER
06/10/22 12:02:41
LSDはさっさと買占め、
レアなだけでつまらんGソニックと一緒に転売でウハウハだな

101:NAME OVER
06/10/22 22:32:30
>>93
いいな

102:NAME OVER
06/10/23 15:26:46 RDqf63Np
URLリンク(blogimg.goo.ne.jp)

103:NAME OVER
06/10/23 18:27:04
URLリンク(denn-2.hp.infoseek.co.jp)

104:NAME OVER
06/10/25 04:38:41
ブックオフの話題もここでいい?他スレでも
書いたんだけど反応がなくて…。

アークスオデッセイ(MD)
アリシアドラグーン(MD)
エルヴィエント(MD)
魔物ハンター妖子(MD)
幽遊白書 魔強統一戦(MD)
ワンダラーズフロムイース(MD)


すべて\350、完品。ハードオフと違ってレトロ系
(特にセガ)はお荷物らしくて、FC以外は捨て値で
売られてるね。最近ブックオフはレトロ系は殆んど
入荷しないからゲームコーナーは見ないんだけど、
数日前に行ったら、安売りワゴンコーナーに大量の
MDが並んでた。同じ人が売ったんだろうね。全部
\350で60本くらいあった。殆んどがアクション。
ハードオフだったら即売れだろうけど誰にも
あさられてなかったよ。たまに覗くと掘り出し物があるんだね。

105:NAME OVER
06/10/25 07:25:21
マルチ(´Α`)ウゼーヨ
かまって君かね。

106:NAME OVER
06/10/25 14:05:52
購入自慢スレでも立てて1人で寂しく書いてりゃいいのになw

107:NAME OVER
06/10/25 17:36:00
ここが自慢スレですけど。

108:NAME OVER
06/10/25 18:33:15
マルチレスしてるから本当なんだろうなぁ…憎さ余ってうらやましさ100倍。

スーファミリブルラブル、マリオカートを100円でゲットォ…

109:NAME OVER
06/10/25 18:58:17
たしかに今日買ったのスレじゃあんまりレス返ってこないかもな。
自慢したいのは分かるがマルチはイクナイ。

110:NAME OVER
06/10/25 19:38:04
というかマルチは死ね二度と来るな

111:NAME OVER
06/10/25 20:47:17
死ねとか言うな。いい年して。

112:NAME OVER
06/10/26 00:04:52
おまえも死ね

113:NAME OVER
06/10/26 00:57:49
FC 名探偵ホームズ霧のロンドン殺人事件 980円

114:NAME OVER
06/10/26 05:16:11
レトロゲーム集めてんのって30歳以上の爺だろ?マルチは
良くないが、「死ね」とか頭悪すぎ。MDとPCEスレを
毎日荒らしてんのもこんな奴なんだろうな。

115:NAME OVER
06/10/26 11:58:01
おまえも死ね

116:NAME OVER
06/10/26 17:20:42
↑図星だったみたいですね(笑)。

117:NAME OVER
06/10/26 18:58:51
ファミコン 各100円
・グレムリン2 ・スーパーアラビアン ・ファリア ・鉄道王 ・DE-BLOCK ・森田将棋
・ふしぎのブロビー ・ドラゴンユニット ガーディック外伝 

スーファミ 各100円
・ファイナルファンタジーUSA ・らんま超技乱舞編

PS ・ディノクライシス 100円

GBA ・スーパーマリオ2 1000円

でゲットォ。ガーディック外伝とマリオ2が嬉しいな。FFUSAって今更ながら安直すぎるタイトルだなw

他映画サントラで、サウンドオブミュージック、ターミネーター2、ブルークラッシュなんかも100円でゲット。
サウンドオブミュージックは89年製でかな~り経年劣化気味だけどねぇ…

118:NAME OVER
06/10/27 00:07:00
自慢厨は死ね

119:NAME OVER
06/10/27 23:12:59
スレタイぐらい読めるように日本語勉強しろよ

120:NAME OVER
06/10/29 01:18:10
>>116
荒らすなら、カエレ!!

121:NAME OVER
06/10/29 02:10:39
↑図星だったみたいですね(笑)。

122:NAME OVER
06/10/29 04:58:15
↑図星だったみたいですね(笑)。

123:NAME OVER
06/10/29 19:13:36
ゼルダの伝説 ムジュラの仮面 メモリ拡張パックセットを1029円で購入。
しかし家に帰って見てみると取り外したターミネータパックが入ってるだけで
メモリ拡張パックは入ってなかった。やられたよハードオフ。というか前の持ち主か
64本体から戻して売ってくれよ・・・

124:NAME OVER
06/10/29 21:36:10
ハードオフのミスだろ
ろくに付属品チェックしてねえのな

125:NAME OVER
06/10/29 23:11:29
>>123
よくある事だ

126:NAME OVER
06/10/31 01:21:29
以前レジ横に置いてある買い取ったばかりの検品してない物を
他の客が交渉したら満面の笑みですぐチェックして売ってくれたのを目撃
そして昨日レジ横に検品してないマークⅢの本体が・・・
別の店員だったがすかさず交渉してみると「いやー・・・ちょっと無理ですね」
何かすげー迷惑そうな顔してたよorz

127:NAME OVER
06/11/02 17:18:07
店に入るなり「ここはローソンですか?」と聞いてくる婆さんがいた。
店員が迷惑そうに対応してたよ。

128:NAME OVER
06/11/02 18:56:28
GJ!婆さん

129:NAME OVER
06/11/02 20:42:33
FC ドラゴンボールZ外伝 
SS エヴァンゲリオンセカンドインプレッション 桃太郎道中記
PS ベイグランドストーリー
PICO ドラッキーのおえかきハウス

ドラッキーを315円、それ以外を105円でゲット。

で、帰って開封して驚いたんだが、ベイグランドストーリーの盤面の傷が凄い事に…
まるで古いステンレスのレンジみたいな磨き傷…円状の傷とかどうやってこんな傷が…って程のもの凄さで…
…当然読み込みせず。聖剣LOM以来(盤面中心部が割れてた)動かないゲームを掴まされたわ…
今後絶対、セロファン剥がして確認することにしますわ。

130:NAME OVER
06/11/02 21:33:11
>>129
俺元店員だけど、ジャンクのソフトとか勝手に売場で開けるの
やめて下さい。迷惑です。
カウンターで「中見せてもらっていいですか?」と言えば見せてくれます。
そこで買うか否かの判断をしてもいいです。売場で開けられると、
中身だけ出てしまっていたり、心ない人が他のソフトと中身を入れ替え
たりして、クレームの元です。

ジャンクなんだから、あくまで動かない物と考えて買って下さい。
それを活かすも殺すもあなた次第です。ジャンクとはそういう物です。

131:NAME OVER
06/11/02 21:46:41
>当然読み込みせず。聖剣LOM以来(盤面中心部が割れてた)動かないゲームを掴まされたわ

時々いるよな、ジャンクの趣旨を理解してない馬鹿が。
ジャンクを激安お買い得中古品か何かと勘違いしてやがる。

132:NAME OVER
06/11/02 23:44:20
箱だけ貰えりゃラッキーぐらいの気持ちで売買契約してるのに…


ネットに悪口書き込むなよ

133:NAME OVER
06/11/03 00:02:16
ゴミ売って儲けてるくせに偉そうに

134:NAME OVER
06/11/03 12:54:46
PCエンジン捨てたw

135:NAME OVER
06/11/03 19:04:57
>>133
見ろ、>>133がゴミのようだ。

136:NAME OVER
06/11/03 20:03:11
>>130
近所のハドフは数ヶ月前からパッケージにセロテープで封をするのをやめたんで、
傷を自由にチェック出来るようになって喜んでたんだけど、先日PS2の
ジャンク箱を覗いたらほとんど中のディスクが抜き取られてた。

137:NAME OVER
06/11/03 21:12:23
>>130
「ジャンクとはそういうもの」というスタンスなら、
中身が入れ替わっていても、中身が無くても、ジャンクなんだから問題ないだろ。
ダブルスタンダードは良くねえな。

138:NAME OVER
06/11/03 21:43:09
>>137
論点ズレてますよ、あなた。

139:NAME OVER
06/11/04 18:22:47
>>137
基地外もこのレベルに達すると尊敬に値する

140:NAME OVER
06/11/04 21:36:24
明確に反論できる奴もいないしな

141:NAME OVER
06/11/05 01:24:15
前に行ったときはXbox360が26800円で売ってたのに昨日行ったら33800円に値が上がってた。
やっぱり安すぎと思って値を上げたのかな?

142:NAME OVER
06/11/08 18:16:46
甲府にて、SC1000の「チャンピオンベースボール」「チャンピオンボクシング」「GPワールド」各52円。安いけど結構出回ってるから掘り出し物っていうほどでもないかね。

143:NAME OVER
06/11/09 18:59:49
PSの筋肉番付1~3とワンピースグランドバトル1~2を各200円で購入。

…別に興味があったわけでもなかったんだけど、シリーズが揃って売ってあるとなんとなく買ってしまう。
以前も、オーガスタ、ワイアエラ、ペブルビーチってスーファミのゴルフシリーズを全部買っちゃったし…
当然ゴルフにも興味ないのにw

144:NAME OVER
06/11/10 08:36:56
テープでパッケージ留めるやめてくれよ
神のパッケージや帯が死ぬ

145:NAME OVER
06/11/10 23:45:26
SFC魂斗羅スピリッツ 150円

146:NAME OVER
06/11/18 23:45:03
初代GBA本体ジャンクの相場はいくら位?

147:NAME OVER
06/11/19 00:47:10
こっちだと315~525円だな

148:NAME OVER
06/11/19 02:58:46
URLリンク(www.akirin.net)

149:NAME OVER
06/11/19 12:13:31
いいなぁ、こっちじゃジャンクでも1500円以下は見ない

150:NAME OVER
06/11/19 12:45:14
店にもよってしまうからそういうところもあるんだろうけどね
それにしてもジャンクで1500円以上は高いな

151:NAME OVER
06/11/19 13:09:48
高いよな・・・
背面のフタありません 1500円 とかだもん

152:NAME OVER
06/11/19 14:14:20
それはひどいわw

153:NAME OVER
06/11/19 23:22:02
甘いな。こっちは3150円だたぜ

154:NAME OVER
06/11/24 15:45:20
ハ保守

155:NAME OVER
06/12/11 16:51:44 fvEJSqO1
age

156:高橋
06/12/14 20:15:58
会長
保守します

157:NAME OVER
06/12/14 23:04:59
サターンのFDD(箱あり未チェック) 525円
取説付の完動品ですた
たまにはこんな事もあるんだね



158:NAME OVER
06/12/14 23:52:38
>>157
なかなかよい買い物だね。

最近このスレ書き込み少ないけどみんなハードオフ行ってないのかな?
俺は週末はほぼ毎週ハードオフに行くんだけど、なかなかいい掘り出し物に
お目にかかれないんだよね

159:NAME OVER
06/12/15 06:05:19
最近忙しくて行ってないな
年明けは暇なんでハードオフめぐりでもするか

160:NAME OVER
06/12/15 23:28:47
久しぶりに行ってきました。またSC1000 用ソフトを見つけてちょっと嬉しい。
「チャンピオンボクシング」「麻雀」「新入社員とおるくん」、マイカードの「ドラゴンワン」マイカード用「カードキャッチャー」各100円。
「チャンピオンボクシング」「スターフォース」各300円。ちょっと高かったけど、6本とも箱説明書付きなのでまあまあかなと。
ついでにプレステの「サガフロンティア」も買ってきました。「サガ」シリーズはやったこと無いけれど、ケースもきれいだったし100円だったからまあいいかなと。

161:NAME OVER
06/12/16 13:48:47 dZnZwiRm
V.G(エンジンCD)100円。あまり瑕も無く、普通に動いた。


162:NAME OVER
06/12/16 13:52:38
160は>>12の人かな。
掘り出し物見つけるのが上手い人っているよね。

163:NAME OVER
06/12/16 13:57:02
>>162
当たり~。気分が良いのでこれからちょっと遠くの店舗まで行ってきます。何か掘り出し物あったらよいなあ。

164:160
06/12/16 13:59:28
ありゃ、チャンピオンボクシング2回書いちゃった。300円でした。

165:NAME OVER
06/12/16 15:03:07
なにげにハードオフ行ったらFCDのアイアムアティーチャー 手編みのきそ が
525円で売ってて店内で吹いた。隣にいる人に変な目で見られたよ

166:NAME OVER
06/12/16 16:06:56 dZnZwiRm
バンダイのプレイディア、ソフト2本つき(セラムンとドラゴンボール)
380円、完全動作した。

167:NAME OVER
06/12/16 16:36:52
ファミコン持ってないのに、ディスクシステム買ってきた…
ソフトもないのに…
飾っておこう…
ちなみに、お値段3000円にゃりよ~

168:NAME OVER
06/12/16 16:40:33 dZnZwiRm
メガドラCDのシルキーリップ、ジャンクでなんと50円なり
これも完全動作、イメージにしてエミュでやった。

169:NAME OVER
06/12/16 18:21:28
>167
ジャンク品だったらちょっと高いね。動作品ならそんなもんだろうけど。。。
ちなみにジャンク品なら、ゴムベルトがほぼ死亡していると思われるので
飾ったままにしとくのが吉。

170:NAME OVER
06/12/16 18:32:02
ディスクシステムのベルトは今でも買えるよ。
純正はもう任天堂では買えないけど。

171:NAME OVER
06/12/16 19:24:13
休日ということでみなさんジャンクハントに出かけたようですな。私の本日の収穫は、SC1000の「GPワールド」1本だけでした。
すでに持ってるけど50円だったから買っちゃった。

172:NAME OVER
06/12/17 06:37:08
今使ってるノートパソコン
Dドライブに前の人のデータが残っているおまけ付き

173:NAME OVER
06/12/17 06:48:08
ブクオフで本買ったらノートの切れ端に書かれたポエムが挟んであったの思い出した

174:NAME OVER
06/12/21 21:24:20
上麻生にネオジオ+メタルスラッグ4が15000円で売ってた。
これって買い?

175:NAME OVER
06/12/22 01:45:23
うん。コレクションなら。
メタスラやりたいだけなら、PSPのコンプリート待ったほうが良い

176:NAME OVER
06/12/22 04:31:10
>>174
俺が今日の朝一で買いに行くわ。

177:NAME OVER
06/12/22 23:22:56
初代メタスラなら静岡から車飛ばして買いに行くんだが

178:174
06/12/23 00:59:00
夕方に行ったらまだ残ってたぞい。但し裸だが。

179:NAME OVER
06/12/24 13:51:35
バルーンファイと525円

180:NAME OVER
06/12/24 14:28:53
PC猿人スパグラ
98円

181:NAME OVER
06/12/24 21:06:55
川崎大師にワンダーメガが15000円で売ってた。

182:NAME OVER
06/12/24 21:45:39
金ピカのマイクタイソンのヒャミコンゲームを買った。本体が無いので友達に嫌がらせのプレゼントをしてやった

183:NAME OVER
06/12/24 22:04:24
それはホントに嫌がらせだなw

184:NAME OVER
06/12/24 23:21:11
佐野厄除け大師にワンダーメガ2が9800円で売っていた。

185:NAME OVER
06/12/25 00:19:32
破魔矢買ったら、マルチメガがくっついてた

186:NAME OVER
06/12/25 00:48:19
あんま御利益無さそうだな。

187:NAME OVER
06/12/25 12:55:33 9IuVvVaJ
くにお君のダウンタウンが箱付きで3000で売ってたんだが、買いかな?

188:NAME OVER
06/12/25 18:15:12
高いなぁ。プレミアが付いてる物でもないし、くにお君シリーズに思い入れがないならパスでいいと思う。

・・・でもこの先、箱説付きなんて手に入らなくなっていくんだろうけどねぇ

189:NAME OVER
06/12/26 03:59:40 NpzJD8XR
>>188
やっぱ高いか・・・
でも今日買ってくる!格闘伝説と熱血行進曲もついでに買ってくるお!

190:NAME OVER
06/12/27 01:34:49 /WlAqtv1
金持ちだなぁ~
しかしハードオフの癖に生意気な値段だな

191:NAME OVER
06/12/27 03:01:47
愛知にて
ドラゴンボールZハイパーディメンジョン
2000円
買うべきだったんだろうかorz後悔してきた・・・

192:NAME OVER
06/12/27 03:41:47
俺は裸だけどハードオフで300円で手に入れたよ。

193:NAME OVER
06/12/27 10:18:35
多摩センターのところのハードオフで

ラブクエストっていうスーファミのソフトが105円だったけど
買い?

194:NAME OVER
06/12/27 13:11:36
買い

195:NAME OVER
06/12/27 14:17:36 6gB1wtBC
結局ダウンタウン買わなかったorz
そのかわりに熱血行進曲と格闘伝説と時代劇をそれぞれ2000円で買ってきてしまった・・・
オレは負け組

196:NAME OVER
06/12/27 16:29:59 H1nkPkKj
GCのFFを中古で1800で買ったんだが年末年始みんなでやろうと思う。

楽しめるかなぁ。

197:NAME OVER
06/12/27 16:47:10
SFC10本セット(315円)
北斗の拳7
Jリーグエキサイトステージ94
カリフォルニアゲームズⅡ
伝説のオウガバトル
パチスロ大攻略
スーパーファイアープロレスリング スペシャル
全日本プロレス
スターフォックス
ウルトラベースボール
2実名版
ガデュリン

こん中で面白いのある?

198:NAME OVER
06/12/27 17:27:20 MhInX5ru
ガンパレードマーチps1版。ジャンク扱いで500円
瑕も少なく普通に動いた。

199:NAME OVER
06/12/27 17:57:28
>>197 どれもそこそこ遊べる…オウガバトルはお薦めと言いたいけど
まあ100円が妥当じゃないかなぁ

200:NAME OVER
06/12/27 18:11:13
(´・ω・`)ハードオフなんて店、見たことないぞ。

201:高橋
06/12/27 19:28:02
八嶋君、>>200に説明のほうを

202:NAME OVER
06/12/27 19:54:20
>>199
サンクス

203:NAME OVER
06/12/27 20:15:17
>>198
ガンパレ、店によっては4000円で売ってるのに。。。ええな

204:NAME OVER
06/12/28 07:23:55 J6uxEgTB
198です
ガンパレですが、御指摘の通り元は4000円だったのですが
なぜか、ジャンクに放りこまれていて、500円になっていました。

205:NAME OVER
06/12/28 11:27:22
PSのぷよぷよ~んとミスタードリラーGが各50円

206:NAME OVER
06/12/29 15:50:37
>>200 1段目トップページ、2段目の店舗情報から探すのじゃ~

URLリンク(www.hardoff.co.jp)
URLリンク(www.hardoff.co.jp)


207:NAME OVER
06/12/30 14:44:06
ブッコフだけど、PS2のカプエス2(モデム同梱未開封)が280円で大量に置いてあった。
持ってるから買わなかったけど

208:NAME OVER
06/12/30 20:22:50
GCのウェーブバードを700円で、スーファミ「おーちゃんのおえかきロジック」を100円でゲット。
ウェーブバードは雑誌付録のシールが貼ってあったくらいで、ヘタレもなく嬉しい一品。

あと「ビバリーヒルズ高校白書」のサントラを100円でゲット!
あのオープニングテーマが聴けただけでもネタとして大満足w

209:NAME OVER
06/12/31 03:22:32
 GC本体とゲームボーイプレーヤーが
それぞれジャンクでない中古品で2980円だったので買った。
別々のハードオフの店だったけど。
これでゲームボーイカラー専用の作品がテレビでプレイできる。

210:NAME OVER
07/01/03 12:59:58 c/Iih1gu
GC版斑鳩、ジャンクで280円。当然購入、普通にプレイOK

211:NAME OVER
07/01/03 14:54:03
>あと「ビバリーヒルズ高校白書」のサントラを100円でゲット!
>あのオープニングテーマが聴けただけでもネタとして大満足w
>>208ちゃん!ワーオです、それって

212:NAME OVER
07/01/03 17:40:09
年末にSFCスーパーマリオコレクション315円

昨日、姪っコに没収されたorz


213:NAME OVER
07/01/05 07:17:19
俺は初代白エンジンしか持ってないんだけど
先日ハードオフでCDロムユニットがジャンク扱い1500円で売られていた
買いだったかなあ・・・
しかしこれ以上ハードが増えるのも困るしなあ
例え動いても寿命も短そうだし

214:NAME OVER
07/01/05 12:01:27
宇都宮のハードオフはダメだ・・・なんでジャンクのワンダースワンカラーが1500円もするんだ・・・
FFⅡが刺さっているとはいえ・・・

215:NAME OVER
07/01/05 14:13:04
近くのブコフでガイア幻想紀、ロマサガ1,3、聖剣伝説2、クロトリすべて箱説明書付きのを105円ずつで購入
ゲオがゴミのようだww

216:215
07/01/05 14:17:59
↑すまんスレタイよく見なかった

217:NAME OVER
07/01/05 19:57:49
いや、いいんだよ。ハードオフもブックオフ系列だから

218:NAME OVER
07/01/06 00:06:05
よくねえよw

じゃあオフハウスで食器セット買ってきた話するぞ?

219:NAME OVER
07/01/06 00:11:27
聞こうか?>食器セット

220:NAME OVER
07/01/06 01:07:24
>>215のはとりあえずレゲーだしさ

で、なんだ食器セットってのは何ゲーだ

221:NAME OVER
07/01/06 02:05:09
引越しゲーだろ

222:NAME OVER
07/01/06 03:33:39
過疎ってるからネタ投下は歓迎よ

223:NAME OVER
07/01/06 13:00:37
ゲームギアが1500円から2000円で売るよりはましだな
しかも本体で未チェックなので笑うぜ

224:NAME OVER
07/01/06 13:24:36
>>217
細かい事言うけど、実際は経営無関係だよ。

225:NAME OVER
07/01/06 17:39:59
>>223
俺の行くハドオフでは
電源入ったけどゲーム出来ませんでしたと書いてある
MD2が1000円で売られているぜ

6BパッドとACアダプタは使えるんだろうが・・・
ステレオコードが付いてりゃアリかな

226:NAME OVER
07/01/06 23:09:42
ハードオフじゃないけど、GCのGBプレーヤー新品500円だったが、GC持ってないし買わなかった。
相場も良くわかんなかったし。

227:NAME OVER
07/01/07 03:03:38 vfLcGU6Q
今時GCでGBのゲームやってもなぁ

228:NAME OVA
07/01/07 05:24:45 ErJNHCuN
メガドライブの幽遊白書統一戦 ガンスタヒーロー ベアナックルⅢ 全部美品で一個200円でゲット

229:NAME OVER
07/01/07 06:25:41
という夢を見ました

230:NAME OVER
07/01/07 08:02:13 F/WDU71i
>>225
それは、ちょっとぼったくりだのう。ワシの近くだとそれだとジャンク
で500円以下になるとおもうわい。

231:NAME OVER
07/01/07 11:16:53 +2fqP51I
ファミコン用の任天堂四人打ち麻雀の箱取説無しの買取り価格を教えて!教えてエロい人!

232:NAME OVER
07/01/07 11:23:27 /n0zOsIJ
大井町のハードオフさん、
ダイソーで売ってる100円ゲームの中古に300円の値を付けるとは
どういうことでしょうか

233:NAME OVER
07/01/07 15:13:36
宮城のハードオフにPC-FX本体が売ってる場所、ないだろうか...。


234:NAME OVER
07/01/07 19:42:59
>>231
もうしわけございません。
こちらの商品は買い取りができません。

よろしければ、こちらで処分いたしますが?

235:NAME OVER
07/01/07 23:00:28
PCエンジンCDROMの幻の逸品「秋山仁の数学ミステリー」
未使用品が\315 ドキドキしながら買った

236:NAME OVER
07/01/08 00:49:17
という夢を見ました

237:NAME OVER
07/01/08 01:32:02
>>230
俺もぼったくりだとは思う
ただ、MD2のステレオコードはあまり見かけないので
ステレオコード付きならギリギリありの値段かな、と

ただ数ヶ月前から売れ残っているので、やはり適正価格以上なんだろう
少なくともお買い得な品だったら次に行ったときには無くなっているものだよね

238:NAME OVER
07/01/08 02:39:19
>>231
マジレスすると10円。

239:NAME OVER
07/01/08 04:43:57 mM3rqgZU
ファミコン用テンゲン版テトリス(海賊版)
500円

240:NAME OVER
07/01/08 05:05:35 oMP7mvF2
SS 銀銃 105円

241:NAME OVER
07/01/08 05:23:27
悪魔城ドラキュラ血の輪廻 未開封 315円

242:NAME OVER
07/01/08 05:30:27
PSがんばれ森川君2号(63円)
PSパラッパラッパー(105円)

243:NAME OVER
07/01/08 05:56:31
ファイナルファイトタフ
105円

244:NAME OVER
07/01/08 07:24:40
ニューファミコンってS端子使えないんだな。以前ハードオフで買ったS端子が
ニューファミコンで使えなくて壊れたと勘違いして、105円でジャンクのS端子が
あったから買ったんだけどやっぱり使えない。ニューファミコンがいけないのかな
と思ってスーファミで試したらちゃんと使えて、もしやと思って検索して初めて知ったよ。

245:NAME OVER
07/01/08 09:20:04
>>130
亀レスで申し訳ないが、ジャンクのPSソフトの中を見せてくれって頼んだら断られたよ

246:NAME OVER
07/01/08 16:56:21
>>245
それは店によるのかも知れない。

247:NAME OVER
07/01/08 19:51:10
>>227 GBAも出来るよ

248:NAME OVER
07/01/09 02:36:41
SS シャイニングフォースⅢシナリオ2とプレミアムディスク
各105円

249:NAME OVER
07/01/09 03:05:20
という夢を見ました

250:NAME OVER
07/01/09 05:28:53
みんな今頃初夢?
いいなあ景気よくて。

251:NAME OVER
07/01/11 19:55:15
ドラクエ3,4各105円

ドラクエ4のウラに大きくマジックで「カジノ コイン 838861枚」と書いてあったのには笑った

252:NAME OVER
07/01/12 02:07:28
例の裏技か

253:NAME OVER
07/01/13 02:27:01 tnQbu0us
ジョイパッドを300えーん
わーい

254:NAME OVER
07/01/13 10:28:25 CCnGoKCY
FC シルヴァ・サーガ 980円

255:NAME OVER
07/01/13 11:20:23 8MOhi14r
FC ボディコンクエスト\315

256:NAME OVER
07/01/13 16:21:22 +FxRngAd
FC 新鬼が島 前後編各68円

257:NAME OVER
07/01/13 16:41:37
>>245
酷い店だな
ウンコテープ剥がして見せるだけやん

258:NAME OVER
07/01/13 17:49:22
ジャンクはジャンクだから文句言うなといわれればそうなんだけど
地元のハドオフはジャンクとは思えない価格のジャンクもあるんだよな

259:NAME OVER
07/01/13 18:10:18
商売だから仕方がないとはいえ、ジャンクで儲ける気満々の値札を見ると萎えるな

260:NAME OVER
07/01/13 21:00:11
凄い価格で売ってる昔のPCゲームとか在ったな…
既に動作環境が怪しいWin9x系オンリーのゲームに4kとか付けられても困る罠

261:NAME OVER
07/01/13 23:19:15
久しぶりに行ったらネオジオのROMソフトを一本315円で売ってた。
画廊とかさむすぴばっかりだったけど、かごの奥の方を見たら
信じられんことにサム零と月華の剣士があった。

262:NAME OVER
07/01/14 16:12:09
FCヴォルガードⅡ42円

263:NAME OVER
07/01/14 16:15:24
>>262
仙台のハードオフはジャンクでも105円切らんなあ
つうか全体的に値段設定が客を舐めてる
安い店が羨ましい

264:NAME OVER
07/01/14 18:15:37
>263
仙台のハードオフって掘り出し物とか全然無いですよね。
他の都市で色んな掘り出し物を見つけた体験談を聞いて
いつも羨ましく思ってますよ。

265:NAME OVER
07/01/14 19:21:38
千葉も掘り出しものは滅多に出ないよ
店舗数は結構多いが

266:NAME OVER
07/01/14 20:31:49
掘り出し物は滅多に見付からないから掘り出し物
頻発に通うくらい(せめて週二)でないと良い物にはなかなか当たらないよ

267:NAME OVER
07/01/14 20:51:11
Win版ハイドライド3ゴールドパック。
新春半額セールで157円。

268:NAME OVER
07/01/14 21:08:13
立地条件(近くに住宅街があるか・近くにゲーム屋があるか)ってところが
でかいと思う。

269:NAME OVER
07/01/14 23:20:14
PS 蒼天の白き神の座 新品未開封 2100円
ただ、買ったのは見本盤で非売品ってシールが張られてた。
製品版と同じようなパッケージだったが内容はわかんねぇな。

270:NAME OVER
07/01/14 23:55:29
>>269
ゲームの中身は製品版と一緒だよ。
ディスクに「SAMPLE」って刻印してあるけどね。

271:高橋
07/01/17 13:37:55
保守します会長

272:NAME OVER
07/01/17 21:18:54
都内某ハードオフでの本日の戦利品

(FC)もえろツインビー \1680(完品超美品)
(FC)コナミ ワイワイワールド1 \1680(内プラケースだけ無し)
(FC)スウィートホーム \1680(完品良品)
(FC)マリオブラザーズ \1050(完品良品)
(FC)ダウンタウン熱血行進曲 それゆけ大運動会 \2100(完品美品)


273:NAME OVER
07/01/17 21:26:19 0/13tQ0h
いいねいいね!

274:会長
07/01/17 21:38:43
ごきげんよろしゅう

275:NAME OVER
07/01/17 23:44:10
>>266
俺は去年は数本掘り出し物を見つけた
しかし俺が本当に欲しいものでは無かったんだな・・・

276:NAME OVER
07/01/18 00:07:56
俺の去年の掘り出し物は
・ファミコンROMコピー機  1000円
・業務用3DO        1000円
・ディスク「19」       300円
・ネオジオROM
  痛快GANGAN行進曲   300円

こんなもんですかね。   

277:NAME OVER
07/01/18 02:27:57
5,6年前、まだDVDが出る前にシティハンターのLDが一枚350円で
全巻売ってたんだよな。1万くらい出して全巻買ってヤフオクに出品したら
10万で落札されたのは良い思い出だ。

278:NAME OVER
07/01/18 02:38:40
という夢を見ました

279:NAME OVER
07/01/18 16:28:02
ドリームハンター麗夢ⅠのLDを2年前に\350で入手したがDVD発売で
ヤフオク相場が暴落してしもた。もう値上がりは無理なんかなあ。

280:NAME OVER
07/01/18 22:52:20
という夢を見ました

281:NAME OVER
07/01/18 23:25:35
LDの値崩れはヒデエぞ。
俺がヤフオクはじまった当初10万以上で売った
赤い光弾ジリオンのLD全巻セットが3000円で落札されてた。

282:NAME OVER
07/01/18 23:46:29
 LDはDVD化されれまえに売ることできたらイイナ。
LDの攻略ビデオを買ってきた。
レイフォース、レイストーム、リッジレーサー、ソルバルウ、スターブレード、麻雀クエスト
みんな500円だった。


283:NAME OVER
07/01/22 17:06:58 Atjzb+6r
プレステ
リッジレーサーさんぜんえん

284:NAME OVER
07/01/22 17:12:34
ハードオフじゃないが近所のリサイクル店にて
スーファミ本体プラスソフト20本無料

本体はアダプターがないのでこのままだと無理だが
うちに転がっている奴で試してみようっと

285:NAME OVER
07/01/22 18:48:12
↑ソフトどんなんあった?

286:NAME OVER
07/01/22 21:24:51
教えない

287:NAME OVER
07/01/23 00:54:08
>>285
セーラームーン、たるるーと、ロマンシングサガなど
RPGげーいっぱい

288:NAME OVER
07/01/23 23:35:46 K1Fc73Pt
メガドライブとかオークションで買うのはもったいないですか??

289:せーがー
07/01/23 23:39:21
むしろ買え!!!!!!!!!!!!!!!!!!!

290:NAME OVER
07/01/23 23:43:24
>>288
メガドライブ本体のジャンクはたいてい動くよ
裏のシリアルがA99~なんかは初期型なので避けるように

ケーブルとかパッド探して揃えるの面倒臭けりゃオクでもいいんじゃないかな

291:NAME OVER
07/01/24 03:48:38
SS レイディアントシルバーガン 680円

292:NAME OVER
07/01/24 08:04:42
という夢を見ました

293:NAME OVER
07/01/24 09:27:00 k+0xqd3Z
買います、トージャム&アール好きだったんで

294:NAME OVER
07/01/24 10:20:06
バトルガレッガと怒首領蜂を280円で買えました

295:NAME OVER
07/01/24 11:31:39
という夢を見た気がしました

296:NAME OVER
07/01/24 11:39:05
誰彼 100円

297:NAME OVER
07/01/24 11:47:55 k+0xqd3Z
レンタヒーロー150円説箱付き ど田舎のハードオフにて

298:NAME OVER
07/01/24 11:54:40
妥当

299:NAME OVER
07/01/25 00:08:56 k1si6Yn8
裏のシリアルA99というのは??汗

300:NAME OVER
07/01/25 11:06:22
本体裏のシリアルナンバーだろ?
見ればわかるぞ

301:NAME OVER
07/01/25 13:00:31
なかよしといっしょ 完品 105円

302:NAME OVER
07/01/25 13:28:54 sIXlrEQE
という夢を見ました

303:NAME OVER
07/01/25 13:34:41
光速船 箱説付き 1500円

304:NAME OVER
07/01/25 22:27:53
PS1のHORI製コントローラーを100円
ナムコのアーケードスティック(帰って調べたらソウルキャリバー1特製のやつだった)を300円でゲット

どっちも特にガタもなく良い買い物でした。

305:NAME OVER
07/01/26 07:27:34
パワーグローブ
105円

306:NAME OVER
07/01/29 21:50:45
DC本体、いくらなら買い?

307:NAME OVER
07/01/29 22:51:37
>>306 
状態にもよるが本体のみ完動品で1050円以下かな
完品なら2100円以下
最近は完品でも1500円位で結構見つかるよ

昨日の収穫
レーザーアクティブMDパック 840円
同コントローラ 210円


308:NAME OVER
07/01/29 23:55:29
ハードオフでジャンクのゲームを買ってきていつも思うこと
ハードオフの値札は地味に剥がしずらい。ところどころ切れ込みが
入ってるから絶対一回じゃ剥がせないよな。

309:NAME OVER
07/01/30 01:09:47
うん、あのシールはダメだ
他のところのはちゃんと剥がしやすいのもあるのにな

ちなみにシール類はドライヤーとかで暖めるとキレイに剥がしやすくなるよ

310:NAME OVER
07/01/30 01:14:30
盗難防止用だからまあ仕方がないよ
適当に剥がしたらサラダ油塗って剥がせばきれいに剥がせるよ

311:NAME OVER
07/01/30 14:35:42
値札貼りかえる奴もいるらしいしな。



312:NAME OVER
07/01/30 15:39:40
スレ違いだが
PC98V16本体のみ…2000円
昔のエロゲ用に買った。

313:NAME OVER
07/01/30 15:57:14
古いPCってちゃんと動くの?

314:NAME OVER
07/01/30 16:54:07
今のPCより寿命長いんじゃね?
今のはHDDなんて3年持てばいい方だし発熱と消費電力の増加で
電源の負担も大きい。
98とかFMV DESKPOWERあたりバラしてみると分かるけど、電源
なんてほんと必要最低限の容量しかない。それでも排気ファンから
熱風が出る事なんてあまりないし、無駄に高クロックで動いてる訳
でもないから、エレクトロ枚グレーションもまず起こらないし。

315:NAME OVER
07/01/30 19:05:45
>>313
ジャンク品だけど大丈夫だった。
最近のジャンクPCは機密保持だか知らないけど
HD抜いてあるからちゃんと確認しないとね。
アナログRGB液晶、マウス、キーボード、電源コード
一式揃えて15000円…orz液晶モニタ12000円が高くついたな。

316:NAME OVER
07/01/30 21:38:25
ジャンクって未チェックってなってるけど実際のところはどうなんかね
昔、HDD買って繋いだけど三台中すべてがBIOSの時点で認識しなかった
データ消去済みとかそれ以前だった

317:NAME OVER
07/01/30 22:10:12
だからジャンクのでは?

318:NAME OVER
07/01/30 22:25:04
>>316
物理フォーマットしたら使えるのでは?


319:NAME OVER
07/01/30 22:38:12
>>316
ケーブルがイカれてるだけだろ

320:NAME OVER
07/01/30 22:51:16
ファミコンカセットとかと同じHDDの端子の酸化皮膜とみた
リムーバブルケースに入れて何台か使ってるけど
しばらく使わなかったやつだと何回か抜き差ししないとHDD認識しない
まあこの場合リムバの端子なわけだが

321:NAME OVER
07/01/30 23:41:44
良く中古のHDDに手をつける気になるな…。
いくら金なくてもHDDは新品で買うべきだろ。

322:NAME OVER
07/01/30 23:47:08
しかし、10年以上前のデスクトップは重いしかさばるなぁ…。
EPSONの98互換ノートでも発見できりゃベストだったんだけど。
最近のハードオフは、FMVとかパソコン教室で使われるような
PCが大量に並んでるね。倒産するとハードオフに流れるのかな?

323:NAME OVER
07/01/31 12:46:22
レーザーアクティブ用の3Dゴーグル、GOL-1が315円で売っていたので、
コレクションのつもりで衝動買い。
他のジャンク箱漁ったらソレの接続アダプタADP-1が105円であったので
ついでに購入。

帰ってきて、どんな物なのかをググったら結構レア物な感じ。

でも対応ソフト持ってない_| ̄|○

324:NAME OVER
07/01/31 13:13:04
>>322
俺が行ってた店には、PC-286・386・486と、H98model8が
置いてあった。

325:NAME OVER
07/02/01 00:22:34 zo4sGiQZ
マスターシステム欲しいのに全然ない。

326:NAME OVER
07/02/01 00:47:52
PSのジョイスティック幾らぐらいである?

327:NAME OVER
07/02/01 03:07:12
>>325
アレ見かけないね。セガはサターンとドリキャスばっかり。

328:NAME OVER
07/02/01 08:05:33
セガマークⅢだったら良く見かけるけどな

329:NAME OVER
07/02/01 11:08:06
>>323
オークションに出せば結構いけるんでないかい?
URLリンク(page.auctions.yahoo.co.jp)

330:323
07/02/01 22:43:29
>>329
それの金額見て(( ;゚Д゚))ガクブルになったけど、本体+ゴーグル+ソフトの
セットだとそんなに値段は上がらないようなので、今の相場は不明。
1万くらいにはなりそうな気がするけど、集めるのが楽しみなので
売ってしまうのはちょっと寂しい。

331:NAME OVER
07/02/02 00:09:57
まぁなんか合戦でたまたま上がったっぽいな

332:NAME OVER
07/02/02 02:09:44
レーザーアクティブなら三ヶ月ぐらいまえに地元のハードオフでメガドライブ用のを1000円で購入。

箱を開けたら何故かPCエンジン用のも一緒に入っていた。

それぞれ分割して出品したら両方とも8000円前後になったよ。

333:NAME OVER
07/02/03 22:21:56
天外魔境ZEROをジャンクコーナーから発掘。  \105!
あと通常コーナーでトップマネジメント2を発見。 \800!

334:NAME OVER
07/02/03 22:24:12
どうでもいい

335:NAME OVER
07/02/03 23:43:43
PS版ドラクエ4 105円

336:NAME OVER
07/02/05 09:52:15
ドリームキャストのアーケードスティック
付属品完備で525円。エグゼリカの為に購入

337:NAME OVER
07/02/05 14:50:35 cOFTFQ9o
>>325>>327
商品の回転が遅くてゴミしかないハードオフで、
箱以外は全部揃った美品マスターシステムを\800で
買ったよ。定期的にチェックしてるといいことあるかも。

338:NAME OVER
07/02/05 17:03:51
ゲームやゲームCD関係、ブックオフはプレミア価格を付ける場合が
多いんだが、ハードオフはそういう事はしないよな。

アクトレイザーのCDが300円だった時は思わず小躍りしてしまった。
ちゃんとゲームCDのコーナーにあったので、店員さんは
ゲームのことをちゃんと知っている人なんだな~と感謝しながら買った。


339:NAME OVER
07/02/05 18:34:44
>>338
そうか?
ブックオフの方がコナミ系サントラが1000円で買えたりとか、色々助かってるんだが
ハードオフで同じ値段だとダラ外サントラが買えたくらいだなあ

340:会長
07/02/05 19:31:52
店舗によって違うじゃろ

341:338
07/02/05 19:58:23
>339
やはり地区によって違うのか。ごめん。
うちの近所のブックオフは、特にゲームサントラCDが高価で、
スクウェア系は、1枚組の物でも2650円。
サイトロンの1500円シリーズが、レア物じゃ無くても2000円。
みたいな感じの値段の付け方です。

先日も、コナミのちょっとレアなゲームCDで、定価2800円の物が
3500円だった。オークションより高い。

そういえば、東方という同人ゲームの同人アレンジサントラCDが
大量に置いてあった事もあったなぁ。

342:NAME OVER
07/02/05 20:11:49
都内でワリと新しく出来たハードオフなんて
普通の中古屋と変わらないぐらいの値段で超萎えた
ゲームもファミカセとかですら高くてさ
田舎が羨ましいよほんと

343:NAME OVER
07/02/05 21:22:11
田舎でも高い店は高い。
ようするに店員のさじ加減次第。

344:NAME OVER
07/02/05 21:31:57
プレステのジョイスティック探しに近場のハードオフ回ろうかと
思ったけどどうしようかな

オクより安くゲットできるかと思ったけど

345:NAME OVER
07/02/05 22:14:14
ソフトだとブックオフの方が安く買えたりしない?
FCは異常に高いけど、MDなんかは捨て値だよ。

346:NAME OVER
07/02/05 22:58:20
すごく小さいハードオフに逝ったときには良心的な値段で
びっくりしたことあったな。

大部分がぼったくりかクタバレ値段だが

347:NAME OVER
07/02/05 22:59:44
ブックオフにジョイスティック置いてありますか?

348:NAME OVER
07/02/05 23:16:59
>>347
俺はハドオフで300円でゲットしたよ

349:NAME OVER
07/02/06 15:10:09
田舎のハードオフだが…
「売れる訳無ぇ~だろ?!」って値札が付いてる
特にPCゲームとかが顕著で、Win3.1世代のギャルゲーに\5k近い値札を付けてた
誰が値段付けてるのか判らんけど、ハードオフで掘り出し物を見た事が無い

店舗毎に評価は変えるべきだろうね

350:NAME OVER
07/02/06 16:44:45
俺の近所のハドオフなんか誰彼を箱無しで確か3000円くらいで売ってたからな
無茶しやがると思った

351:NAME OVER
07/02/06 21:18:56 1gDs99ba
旧ipodシャッフル512mb付属品なし
が2000円だった
家に帰ってUSB充電しようと思ったら
なぜか1gb版だった、ラッキー

352:NAME OVER
07/02/06 21:35:18
レトロゲーム以外の話は他へ行け。

353:NAME OVER
07/02/06 23:46:58
ハードオフでゲーム売る人ってどんな人なんだろうな?
この間行ったらプレステ3がもう売ってた。でもほとんど
新品買うのと値段は変わらなかったけどなwww
いったいハードオフはいくらで買い取ったのやら

354:NAME OVER
07/02/07 01:43:53
ハードオフの商品は普通に客から買い取った物ばかりじゃない
色んなルートから流れてきたものもある

355:NAME OVER
07/02/07 02:07:40
北海道はブックオフにあるサターン物ぼったくり価格付けてるな
カオスシード5850円とか

356:NAME OVER
07/02/07 03:06:38
>>355
安いぞそれ

357:NAME OVER
07/02/07 04:19:44
スーファミ、ツヨシしっかりしなさい対戦ぱずる玉とダウンザワールドをそれぞれ100円で購入。ツヨシはいい暇つぶしになるねぇ。

358:NAME OVER
07/02/07 12:01:22
>>356
安くねーよ
CD付き初回版で帯付きだとしても安くない

3年前の相場からすれば安いだろうがな

359:NAME OVER
07/02/08 03:14:40
>>356
極端なんだよな。サターン末期の少し前くらいの時期に
別のブックオフでカオスシード初回版を350円で買ったことあるし。
今じゃ考えられん。

360:NAME OVER
07/02/08 12:00:08 LjBPI2Y9
ファミコン本体も高いけど誰が買うんだあんなもの?

5年前にPCエンジンDuoを3000円で買ったけど今じゃ殆どないし
あっても10000円以上するな。

361:NAME OVER
07/02/08 20:27:27
ネットで簡単に相場調べられるもんな
かなり強気な価格設定してやがる

362:NAME OVER
07/02/08 21:10:00
バルーンファイトを2千円で買った。

363:NAME OVER
07/02/08 23:32:08
大航海時代で2点間交易を繰り返してると
仕入先の値段が上がって売り先の値段が下がるんだよな。
実社会でもこんなものか。

364:NAME OVER
07/02/09 02:01:21
ヒント:実社会を元にゲームが作られた

365:高橋
07/02/09 07:56:25
今週のマイフェイバリットトリビア、MFTは>>364の(ヒント:実社会を元にゲームが作られた)です
>>364には銀の脳をプレゼントします

366:NAME OVER
07/02/09 09:53:30
>>363
実社会そのものだ。
Youも香辛料で儲けチャイナ。

367:NAME OVER
07/02/09 13:29:11
>>363
需要と供給の関係だからな…
短期間に品薄になる商品は値上がりするし、ダブ付く商品は値下がりする罠

368:NAME OVER
07/02/09 23:08:07
スーファミ書き換えカセット最近でないなー。
4、5年前は580円でいっぱい売ってたのにな。

369:NAME OVER
07/02/10 00:59:30
今月末で書き換えサービス終了だから
ニンパワでしか遊べないソフトが入ってれば今後価値が上がるかも

370:NAME OVER
07/02/10 02:04:11
PS攻殻機動隊 完品 210円


371:NAME OVER
07/02/10 04:35:55 cOs+1JJG
カケフくんのジャンプ天国スピード地獄\105

372:NAME OVER
07/02/10 21:05:59 2yUaLcyq
SFCカービィのきらきらきっず箱説付き¥525


373:NAME OVER
07/02/11 03:19:25
ゲームボーイプレイヤー 525円 半年位前に購入
PS2リモコン受信部 210円 3ヶ月位前に購入

本日、
同起動ディスク 210円
PS2イモコン 525円

やっと動作確認できた(/д`)



374:NAME OVER
07/02/11 15:59:49
俺もイモコン欲しい

375:NAME OVER
07/02/11 23:49:19
妹コントローラ

べっ、別にお兄ちゃんの為に取ってあげた訳じゃないんだからねっ!
たまたま同じ方向に用があったから、ついでだからねっ!!

376:NAME OVER
07/02/12 11:18:28
>>375
ハウマッチ?

377:NAME OVER
07/02/12 12:52:36
お習字で妹コントロールなんとか(リモートコントロールダンディ)てのがあったな

378:NAME OVER
07/02/12 21:04:51
妹コントロールパンティ

妹を操ってパンティを脱がせるゲーム

379:NAME OVER
07/02/13 00:06:29
松井似の俺の妹じゃ興奮できない

380:NAME OVER
07/02/13 00:15:53
>>379
URLリンク(www.harmonypromotion.co.jp)
けっこういいじゃん

381:NAME OVER
07/02/13 02:29:58
にしこり かと思ったら…違うのか?

382:せーがー
07/02/14 00:45:13
プリンセスクラウン580円!!!!!!!!!!!!!!!!

383:せーがー
07/02/14 01:14:50
という夢を見ました

384:NAME OVER
07/02/15 16:12:31
ちくしょうこないだまであったジャンク品が中古品扱いにレベルアップして
値上がりしてた。あの時買っておけば・・・

385:NAME OVER
07/02/16 00:34:15
ソルジャーブレイド スペシャルバージョン 105円
最近よく店長と話をするのだが、これについては語れなかった・・・


386:NAME OVER
07/02/17 23:02:40
ギャルズパニックSS \105でget

387:NAME OVER
07/02/17 23:11:35
>369
トラキアとかロムでも18000円位するな…(ハードオフではないが)
書き込み版はこれほどはいかないと思うが…
白ロムがあるから記念に何か書き込んでおくかな

388:NAME OVER
07/02/18 01:28:04
レッキングクルーとか、すってはっくんとか、あったな。

389:NAME OVER
07/02/18 15:23:46
ディスクシステム箱説付き完品300円。
読み込みできないがベルト交換すれば直るよな?

390:NAME OVER
07/02/18 17:20:42
ツインファミコンの中古が2100円なんだが買うべきかなぁ

391:NAME OVER
07/02/18 17:34:09
自分で修理できるなら多少は買い得か

392:NAME OVER
07/02/18 18:15:52
任天堂じゃ今でもディスクの修理やってくれてるんだ?
書き換えは終わったが。

393:NAME OVER
07/02/18 18:59:54
確か純正ベルトの供給も終わったはず。
秋葉あたり行けばサードパーティの代替品が置いてある事はあるけど。

394:393
07/02/18 19:03:12
>>389
あ、そうそう。
ディスク入れて読み込みさせた時に
「ジーーーーーーーカタタッタンタン ジーーーーーー」って音がすればベルトは
生きてる。でもエラーが出るなら、ディスクがダメか、ヘッドに
ディスクを押さえつけるパッドがダメになってる可能性高い。

パッドが劣化すると面倒なんだよな…('A`)
URLリンク(www.google.co.jp)

395:NAME OVER
07/02/18 22:00:20
>>389
ベルト自作するサイトとか見つけたもんで去年4つ直してみてみんな直った
むしろRAMアダプタの端子の状態の方が重要だった
ここも参考になるかも
 ディスクシステムはここで語れ!ERR.09:黒ディスクA面
 スレリンク(retro板)

396:NAME OVER
07/02/21 21:49:24
シェンムーⅡ説明書なし  315円

397:せーがー
07/02/21 22:13:23
>>396
それは自慢になるのか!!!!!!!!!!!!!!!!!

398:NAME OVER
07/02/22 08:35:49
シェンムーⅡはレアだろ。
せーがーは知らないのか?

399:NAME OVER
07/02/22 11:16:41
シェンムーⅡの相場は2000~3000円程度だ
しかも説明書が無いんじゃ自慢にならんよ

400:NAME OVER
07/02/22 14:38:07
シェンムー2程度でレアとか言うなよ・・・
こういう奴ってもう何でもレアレア言うからウザイ

401:NAME OVER
07/02/22 16:29:55
じゃあミディアムで

402:せーがー
07/02/22 19:33:24
みんな仲良くしようぜ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!

403:NAME OVER
07/02/22 19:36:55
SFC 晦~ひきこもり~ 315円

404:NAME OVER
07/02/22 19:49:25
DC バーチャロン オラトリオタングラム \105

405:高橋
07/02/22 21:36:41
会長、ガセビアの沼に沈めましょう↓

つ【バトルフォーミュラ504円】

406:せーがー
07/02/22 23:29:19
そんなに高くなってるのか?
ほんの2-3年前まで
新品500円くらいでゴロゴロ売ってたじゃん!!!!!!!!!

407:↑せーがー
07/02/22 23:30:00
>>399

408:NAME OVER
07/02/23 00:33:42 ouJgjUlW
FC アトランチスの謎(890円箱)
FC ロードマン(1600円箱説)


409:NAME OVER
07/02/23 00:37:37
>>406
今の相場は2000円割ってればお買い得ってくらい
ジェットセットラジオとかキカイオーとかも店によって値段まちまち

DCはなかなか相場が安定しないね

410:NAME OVER
07/02/23 11:44:27
ファミリーベーシック 説明書つきで1000円

3DOが2000円で売ってるんだが高いかな?
あと、PSoneの液晶も煮立っていくらぐらいが相場?
スレ違い気味ですまん。

411:NAME OVER
07/02/23 13:20:53
>>410
不当に値をつり上げてる所もあるから、
参考程度に相場を知っておくのは良いかもしれない。
でも、世間の相場で、モノの価値を測るのでなければ、
欲しいと思ってるのか、後は、あなたの判断次第。
安く買えても、つまらなければ無駄金だし。

412:411
07/02/23 13:33:48
>>410
まあ、買ってみなければ分からない事もあるから、
糞つかんだ時のダメージを最小限にするために、安く買いたいのはわかる。
自分もそうだしw

413:NAME OVER
07/02/23 13:40:18
3DOに関しちゃ買いの値段だと思うぞ。
PSE法直前で380円という値段を見たことあるがコレは例外で
今は値段も落ち着いてきている。
欲しい3DOソフトの入手の当てがあるなら買うべきだ。無事に動けばいいね。
ファミリーベーシックに関しちゃ良くわからないがファミコンがあるなら買っとけば?位しかいえない。すまんね。

414:NAME OVER
07/02/23 17:29:36
Game Doctor SF3
X-Tターミネーターのようなオプションつき(よくわからん)
ぱらめROMカセット1,2
RGBケーブル

全部500円 店頭ではアダプターつきと書かれていた
面白いのでゲットしたがこんなもん誰が売ったのだよw

415:410
07/02/23 18:49:07
ありがとうございます。とりあえず3DO買ってこようと思います。

・・・問題なのは使用で2週間ほど買いにいけないことだな。
果たして残ってるだろうか・・・

416:NAME OVER
07/02/23 23:39:03
3千円で売ってあった箱付きネオジオ本体を自転車で雨が降ってたからってスルーしちゃったのが
一生の不覚だったなぁ…

417:NAME OVER
07/02/24 00:09:26
>>416
ハドオフでの出会いは一期一会だ。
漏れも似たような経験を何度もしているよ。
きっと>>410も。。。


418:NAME OVER
07/02/24 00:38:11
ハドオフに限らず全ての店に言えるな。

とある中古屋でオイシイ物を見つけて、
あとで手に取ろうと思っていたら、
店内で他のブツを物色している間に
誰かに買われてしまったよ。
サイズが大き目の物だったからレジ行く直前に取ろうと思っていたが、甘かった。

419:NAME OVER
07/02/24 00:44:15
して、そのブツとは?

420:NAME OVER
07/02/24 01:25:29
明るい家族計画の自動販売機とかw

ここじゃないけどホテルとか旅館においてある
石鹸セットの自動販売機が売っていたな
なぜか即売れたが 

421:NAME OVER
07/02/24 16:13:37
100円で売ったアストロノーカが、ショーケースに3600円で販売されてた。
これがハードオフクオリティか!

422:NAME OVER
07/02/24 16:18:43
いや、それ普通だから

423:NAME OVER
07/02/24 16:23:54
そっかー・・・。

424:NAME OVER
07/02/25 11:25:51
DUO-R ACアダプタなしで1000円。NECからアダプタ取り寄せでしめて2980円。
PSE法前の話です。高くついたかな・・・。

425:424
07/02/25 11:33:04
×PSE法前
○PSE法でレトロゲームの売買が難しくなる前

426:NAME OVER
07/02/25 11:52:44
ちゃんと動けば安いんじゃない?
俺は6年前にDuoを3000円で買ったから。
ただあそこは壊れたCD-ROM2も600円で引き取ってくれたからなw

427:NAME OVER
07/02/25 14:18:55
ACアダプタの機器がPSE云々になるのはまだ先の話だよ。

428:424
07/02/25 14:46:32
>>426
一通り動いてるので、当たりでしょう。
ちなみに、なぜかHuCardスロットにスーパー桃電Ⅱが入ってました。

ジャンクっていう言葉って便利ですよね。
本人責任の名目で、労せずして現状販売することもできますし。

>>427
今では、NECにあるPSE法外のアダプタの在庫が買えないかもと思い、
念のため書かせていただきました。

429:NAME OVER
07/02/25 22:15:24
SS グラディウス デラックスパック \525

430:NAME OVER
07/02/25 23:17:55
サターンのグラディウスDXって、プレステ版に比べると価値が低いよな。

431:NAME OVER
07/02/25 23:39:51
CDROM2 840円

ジャンク3セット目でやっとこ動作品にめぐりあえたよ
総額3000円強

オクで動作品買ったほうが安かったかも・・・ orz

432:NAME OVER
07/02/25 23:48:22
それでも525円でSSグラディウスはかなり安いね

433:NAME OVER
07/02/28 20:46:32
イデアの日 105円
聖剣伝説3 105円

今年の運全部使ったかな・・・

434:NAME OVER
07/02/28 20:57:16
>>432
新品で\980を見たことがある。
ちなみに、デス様もその店で新品\980で売られてた。

435:NAME OVER
07/02/28 23:45:18
>>433 そこまでレアではないでしょ。10日分の運程度だとおもw

436:NAME OVER
07/03/01 12:07:52
バイオハザード2(PS)150円
メタルギアソリッド(PS)300円
シャーマン(PS)200円
スパロボF、完結 10円

得した

437:NAME OVER
07/03/02 00:06:43
PS1のメモリカードとかは売ってる値段っていくらでしたっけ?
ジャンクのは安いんでしたっけ?

438:NAME OVER
07/03/02 00:57:29
105円から315円くらいかな

439:NAME OVER
07/03/02 06:08:36
買わないて見学だけの人は来ないでください。
買取りに出すのに偉そうな態度をするのをやめてください。
店内に入ったら必ず何か購入してください。常識です。
ジャンクをあさるだけの人はお断りです。
買う気がないのに店内をうろつき回るのはやめてください。
私達が家賃を払うのが大変なのを理解してください。
値引き交渉はできません。
必ず3000円以上の買い物をしてください。
買取りに来た人はお客ではありません。私達がお客なのです。感謝の気持ち
をあらわしてください。
売れる見込みの無いようなものを売りに来るのはやめてください。
買取り価格が安いなどと言うのはとんでもないことです。
最後に、駐車場があることに感謝してください。
これらを必ずまもってください。お願いします。

440:NAME OVER
07/03/02 06:12:41
そういう大事な事はここではなくて
お店の入り口に書いて貼っておいた方がいいですよ。

441:NAME OVER
07/03/02 07:24:19
>>439
わかりました
ジャンク以外も買いたいので、他の商品もジャンク並の値段にしてください(゜▽゜)

442:NAME OVER
07/03/02 09:40:54
>>440
近所の自転車店に
「商売とは売ることではない、買って頂くことだ」
という戒めが店内に貼ってあるのを思い出した。

443:NAME OVER
07/03/02 10:09:21
いきなりでスマソ(人A`)
ドラクエ6の相場はいくらくらい?
箱・説無しでいいから欲しいんだが…

444:NAME OVER
07/03/02 10:10:57
ビジネスと聞くと売りつけるというイメージがある

445:NAME OVER
07/03/02 10:13:42
315円とか420円とか >>443

446:NAME OVER
07/03/02 10:22:00
>>445
thx
逝って来る。

447:NAME OVER
07/03/02 13:20:52
>>439
ジャンクに値引き交渉する馬鹿はいないってw

そういえばくそでかいセガのパチスロが1000円で売っていたな
重さはゆうに100キロ超える巨大な奴で、その辺で売っている
単品のちっこいものじゃないタイプ(それでも小さくないけど)
あんなもん売るほうがすげーし、あれを買う奴がいたら後で何にするんだろ

448:NAME OVER
07/03/02 13:41:13
>>438
ありがとう。
2店舗に足を運んだんだけど、ジャンクのメモリがなかった。
普通に500円では売っていたけどスルーしちゃったよ。
ジャンクだったらもっと買えるってことか~安くほしいなぁ。


449:NAME OVER
07/03/02 18:52:49
>>447
いるんだなそれが。
イタチだが特に古いAV機器とか値切るヤツ多い。
1,050円で売ってるヤツをケチつけて「500円にならない?」とか。
20万の物を1万値切るんなら分からなくもないが、1,000円の物を
500円てお前どんだけセコいんだよって思った。

450:NAME OVER
07/03/02 19:32:34
>>449
店も大変だな・・・・・
最近だとジャンクは壊れても交換しませんよという
パンフ入れてクレーム対象からはずす作戦にかけた
店もあったよな。買う奴ジャンクの意味知らないのかというの!

451:NAME OVER
07/03/02 22:40:32
ハードオフはジャンクはデータ登録されてないので
値札変えて毎回得させてもらってます

452:NAME OVER
07/03/02 22:49:31
この間、パソコンのDVDRドライブを取り替えたときに
ハードオフに出したんだが引き取り額は50円だった。
全く動かなかったので妥当な金額だと言えなくもない。
数日後、ジャンクでその品を見たが「動作未確認1050円」の値札が付いてた。
果たして部品取り、検証用、お遊び用としては妥当な金額だ・・・と言えるんだろうか?

453:NAME OVER
07/03/03 00:43:14
>>451
とりあえず犯罪行為なので、ハードオフのWebページから
本社にURL入りでこのスレ>>451をメールしておいた。

454:NAME OVER
07/03/03 01:08:45 rpEJK+pk
ハードオフは箱の中身が抜かれていることが多い希ガス。
PS2用の縦置きスタンド315円で買ったけど、帰宅して開封したらカラッポだった。
翌日、空箱とレシートもって返金してくれたが、ジャンクエリアは要注意だな、と。


455:NAME OVER
07/03/03 01:22:47
俺もサターンのソフトで中身がカラだったってことがあったな
金額が安いものだから仕方なく泣いたけど

456:NAME OVER
07/03/03 01:58:03
>>454
それは手に取った段階で気付かないか…?

457:NAME OVER
07/03/03 02:02:17
レジで内容確認は、必須事項だな。

458:NAME OVER
07/03/03 02:39:08
逆に余計なソフトが入ってたこともあった。


459:NAME OVER
07/03/03 03:19:05
64ジャンクで拡張メモリゲットはすっかりお馴染みになったけど
サターンやプレステジャンクでたまに入れっぱなしになってるゲームを探すのも楽しい。

460:NAME OVER
07/03/03 05:38:17
>>453
何コイツw
突然正義感振りかざしてんのwwwww
ぶわぁ~かwwwwwwwwwww


461:NAME OVER
07/03/03 13:30:25
>>460
馬鹿はお前だ。早く気付け。

462:453
07/03/03 13:46:47
>>460
「w」の多さがビビり加減を物語ってるね。
ちなみに釣りでも冗談でもなく本当に連絡しておいたから。
まぁ本社が動くかどうかは俺には分からんけど。

今までにもそうやって値段を貼り替えてジャンクを買ったって書き込みは
ちょくちょく本社にメールしてた。半年くらい前まで俺自身ハードオフで
バイトしてたから、俺の名前入れておけばどの店舗のスタッフだったか
向こうで分かるだろうし。ジャンクを出す手間を知れば、値札の貼り替え
やられた時の腹立たしさが分かるだろうよ。

別に正義感でも何でもないよ、お前のやってる事は詐欺だ。俺はそれを
本社に通報してるだけ。たかだか数百円をケチるクズが消えればいいと
思ってるだけ。

463:NAME OVER
07/03/03 14:28:15
自分の住んでいる場所が宮城なんで仙台周辺のハードオフを漁って来たが
はっきり言ってあまり安くないし掘り出し物ってのもほとんどなかったね。
誰かにすでに漁られた後だっただけかもしれないが。
皆どういう地域のハードオフから掘り出しているんだろう?

464:NAME OVER
07/03/03 15:22:01
PCエンジンGT + ACアダプター (両方完品、音量が小さいと注意書きあり、ジャンク扱い) … \8400


欲しいけど、値段と音量を考えてスルーした。正直まだ気になっている。

465:NAME OVER
07/03/03 16:46:45
値段がバラバラのPS本体8台レジへもって行ったら、数が多いほうの価格で売ってくれた。
315円 - 5台 / 525円 - 3台

値段が統一されてない同品ジャンクをまとめ買いした場合、数が多いほうの
値段にしてくれるのは、店員教育によるものなのか店員のサービスなのか謎だ。
一台フタを開けたらドラクエⅦのDisc2が入ってた。

466:NAME OVER
07/03/03 16:47:23
>GT

相場がわからん。

467:NAME OVER
07/03/03 17:32:32
俺は千葉のハードオフの委託販売でGTゲットしたぜ、4800円だった
音声のボリュームが小さくなるのはGTの仕様だと割り切れればいい買い物だった

468:NAME OVER
07/03/03 18:27:24
GT、完品でいくらが相場?ヤフオクみたけど数が少なくて。

469:NAME OVER
07/03/03 19:13:41
最近CDジャンクしか買ってねえ

470:NAME OVER
07/03/03 20:18:34
>>468
ハードオフと併設してるボックスショップに展示してあったけど、欠品なしで24,800円だった。
でも、ボックスショップは店員でなく出展依頼者が勝手に付ける値段だからなー。

471:NAME OVER
07/03/03 20:44:22
>>468
つaucfan.com
TVチューナーなどのアクセサリとか、ソフトのセットで出品されてるから、完品の値はわからん。波は激しく、ジャンクものなら1~2000円から、セットによっては万越えもあるみたい。

472:NAME OVER
07/03/03 22:39:01
今日、はじめてハードオフでエロゲをまとめ売りしてる光景を目にした。
査定係りは純朴そうな女子。
パッケージ開けて、恥ずかしい表紙の説明書をパラパラめくったりで興奮した。

473:NAME OVER
07/03/03 22:49:14
ハードオフで女の店員なんか見たことねーよ

474:NAME OVER
07/03/03 23:05:41
確かに漏れのよく行く3店舗のうち、2店は女店員がいないな。

475:NAME OVER
07/03/04 00:01:24
ブッコフは多いのにね

476:NAME OVER
07/03/04 00:10:05
オフハウス併設型の店舗だと、ハードオフ側のレジでも女性店員見かけるが…
オタ系のおんななのだろう…

477:NAME OVER
07/03/04 13:16:38
スーパワギャンランド2 箱・説明書有り 
GBA 傷だらけ でもうごいた 
カービィ-のピンボール
ドクターマリオ(GB、FC)
スーパーマリオランド
リヨン伝説フレア

すべて\100

478:NAME OVER
07/03/04 16:09:07
ナムコのハードケース製FCソフトをハードケース全巻と称して\10,500円で売ってた。
結構な数出してたんだなナムコは。
横長にラッピングされて壮観だった。

479:NAME OVER
07/03/04 16:29:19
>>478 価値は対してないだろうけど、値段相応のものじゃないかしら。買っちゃえよ。

480:NAME OVER
07/03/04 17:05:58
確かえりかとさとるの大冒険が高値で捌けたな。

481:NAME OVER
07/03/04 17:39:56 lp/dEf2T
ナムコのFCハードケースは全部で67本であってる?完品なら安いね。

482:NAME OVER
07/03/04 17:56:35
FCファミスタの最終作、ファミスタ94はちょっとしたプレミアが付いてるぞ。

483:NAME OVER
07/03/04 18:15:53
スポーツ、歴史シミュレーション系は100~300円が相場。

484:NAME OVER
07/03/04 19:00:56
でもプラケースがない場合が殆どだから、ちゃんとしてればそれなりの値がつく。


485:NAME OVER
07/03/04 19:34:27
ディグダグとかの再販物が入ってるなら買いだな。

486:NAME OVER
07/03/04 20:29:15
ネオジオポケット版伝説のオウガバトル250円、美品

PSパンツァーパンディット1050円、美品

どちらもきれいだった。
オウガバトルは相場わかりませんがレアですか?

487:NAME OVER
07/03/05 00:26:50
PS(取説・ケース付中古)
夕闇通り探検隊…4480円
ベアルファレス…4980円
ガンパレードマーチ…5980円

高かったけど、地元のゲーム屋10件近く回ってどこにも置いていなかった為、購入した。
ここの店員さん、古くても人気商品の価値をわかってらっしゃるorz

488:せーがー
07/03/05 00:36:46
>>477はさり気なく変態!!!!!!!!!!!!!!!!

489:NAME OVER
07/03/05 02:12:08
>>487
いくらなんでも高すぎるだろ

490:NAME OVER
07/03/05 03:05:34
まあどうにも無かったんだろうから仕方ない
ネットとか使わない場合結局自分の行動範囲での値段が相場なわけだし

491:NAME OVER
07/03/05 17:31:00
ここに書き込んでる時点でネット使ってるじゃん
ガンパレとかベアルなんて、どのオークションでも3000円以下で手に入るろ
それ以前の問題で自慢スレなんだからスレ違いろ

492:NAME OVER
07/03/05 18:19:57
ネットで買ったりオークションしたりするのとウェブ見るのと全然別だろ。w

493:NAME OVER
07/03/05 18:30:36
オークションの相場こそスレ違い

494:NAME OVER
07/03/05 19:29:00
相場が高い物を安く買いました
という自慢

495:NAME OVER
07/03/05 20:16:39
実はそもそも値段の自慢をするスレとも書いてないしなここ

496:NAME OVER
07/03/05 21:45:48
メガドライブの鋼鉄帝国を1,050円でゲット
しかし開けたら説明書がなかった......orz

497:NAME OVER
07/03/06 00:10:42
小汚い箱説付き飛龍の拳2を500円でゲット


全く自慢になってませんかそうですかそうですねorz

498:NAME OVER
07/03/06 00:23:12
サウンドノベルゲームがやりたくなって、釜を買い戻しに行った。
SF版がやりたかったが、箱付きが無かったのでPS版のトコを見てると、変な女子が鏡に写ってるゲームがあった。
なんかいいかんじだったので買おうとしたが値段を見ると3500円もした。
なんでこんなに高いのか疑問に思って聞いてみると、もれなく色褪せたサントラと、紙部分に折れ目の付いたドラマCDを付けるらしい。なんか店員がめちゃめちゃお勧めとかいってたんで、渋々購入・・。サイト見るとレアゲーらしいが相場はいくらなのだろうか・・。
二万円とかホントなのか・・?

499:NAME OVER
07/03/06 01:00:15
忙しくてまだハードオフいってないんだよなぁ。
かなり離れた場所にあるし、車持ちの友人がいないと辛い。

ジャンクでプレステのメモリカードがほすぃ・・・・
安いのを2~3枚、買いたい。
早く探しにいきたいよ。

みなさんの書き込みがうらやましいです。

500:NAME OVER
07/03/06 02:23:02 4WPQ6QGP
駅前のハードオフオフなんてほとんど無いお。^^

501:NAME OVER
07/03/06 11:16:31
>>498
なんてタイトル?

502:NAME OVER
07/03/06 12:47:51
怖い話S?だったかな

なんかDBのビーデルの人がドラマCDに出てた。
あと、アスランの人。

ゲームの方はイマイチだったけど、それだけは良かった。

503:NAME OVER
07/03/06 15:45:22
お前それ運使い果たしてるぞ。
欲しい人からみれば垂涎ものだろ。


504:NAME OVER
07/03/06 16:29:43
いやどう見ても釣りでしょ

505:NAME OVER
07/03/06 16:39:09
ジャンク漁りが好きなのに近所にハードオフが無い
これは片道1時間かけてでも一番近いハードオフに行くしかないかも分からんね

506:NAME OVER
07/03/06 18:52:14
怖い話Sって、近くのゲーム屋で12000円してた。ゲーム単品で。

507:NAME OVER
07/03/06 19:16:33
買わないけどコピーファミコン500円
正規のものより安すぎだが、しょぼさ爆発

508:NAME OVER
07/03/06 20:17:40
ファミコンのパチモンは音の再現性が悪すぎ

509:NAME OVER
07/03/06 21:30:49
>>505
オレの行ける範囲でハードオフは3軒。
そのうち2軒は自転車で片道一時間ほど。
わざわざ遠出して行って目ぼしいものなにも
見つからないと結構泣けるぜ

510:NAME OVER
07/03/06 22:13:39 eJUQXCjn
おそらくタダ同然で買い取ったと思われる電子ゲーム数台がジャンク箱に。
ドンキーコング 任天堂 1000円 動作不可とあったが電池を入れただけで動いた。爪折れあり。
ジャッジ 任天堂 1000円 これも動作不可の但し書き。内部のボタンの接点を磨いたら正常に動作した。外観傷汚れ多し。
天国と地獄 バンダイ 1000円 ソーラー電池内臓。二つ折り。外側は変色、歪みなどひどいが開いた内側はキレイ。動作OK。
恐怖の無人島 バンダイ 1000円 上に同じ。外側にあるネジまで錆びている。分解不可っぽい。

511:NAME OVER
07/03/06 23:59:16
今日FCのホリコマンダーを105円で買ってきたよ。
分解してみたけどゴムはまだ大丈夫そうだ。

あと、ドリームキャストのVGABOXがジャンク箱に315円で入ってたんでついでにゲット。
普通につかえるじゃん。



512:NAME OVER
07/03/07 03:11:52
VGAいいな。

513:NAME OVER
07/03/07 23:48:12
>>486
今更だが、オウガバトルの価値はこのスレで聞けば分かると思う。
スレリンク(handygame板)l100

514:NAME OVER
07/03/08 18:51:29
ハードオフ、行ってきました。
プレステのメモリカードを2枚購入したんですが、
1枚は315円、もう1枚は105円。
同じ正規品でしかも同じ色・・・・なにが違ってるんだろう?

515:NAME OVER
07/03/08 20:39:46
>>514
両方ともしっかり使えるなら、
型番違いか汚れ具合か在庫入りの時期違いかのどれかかと
・・・大穴ではセーブデータの中身とか

516:NAME OVER
07/03/09 00:59:25
>>515
データ、何も入ってませんでした。
ホント、なんでだろう・・・・?

そういえば、ジャンクパーツ箱に入っていたメモリカード、
105円のって1枚しかありませんでした。
あとは全部(ジャンクのみ)315円。

517:NAME OVER
07/03/09 02:28:41
ここはよくわからんことするので気にしないほうがいい
同じパチファミがA店では500円、B店ではガラスケースに入って
1500円という摩訶不思議な現象があった

518:NAME OVER
07/03/09 13:40:22
>>517
そうだったんですか?
了解です、あまり気にしないようにしますね。

519:NAME OVER
07/03/09 14:38:19
315円だった時に入ったやつと105円になってからのやつとが
テキトーに混ざってたりするんだよ
その後みんな安いのばっか買ってって105円の方は1ヶしか余ってなかったとかさ

>>517みたいに店によっても値段違ったりするし
ハードオフの値段、特にジャンクなんてまちまちなもんなんだよ

520:NAME OVER
07/03/10 17:19:36
>>160=>>162だな

521:NAME OVER
07/03/10 20:55:23
勘ぐり過ぎ

522:NAME OVER
07/03/10 22:56:07
DCアーケードスティック525円。

もう一個あったから買っとけばよかったかな。

523:410
07/03/11 21:30:44
3DOがまだあったんでゲットできた。2000円也

ハドオフじゃないけど、メガドラ2(モノラルケーブルつき)+メガCD+両方のACアダプタ
で1980円だった。
とりあえず今のとこ動作不良は無いけど、これはお徳かな?

524:NAME OVER
07/03/11 21:42:33
>>523
ソフト探すの大変だががんばれよ。
おすすめは、、、、まあ、個人で分かれるから。
PCE対MDスレでケナサレまくっているものが、実は面白い(名作)ソフトだったりする
から(それを)逆に利用するのも手。

525:NAME OVER
07/03/11 22:12:24
新品のバーチャスティック・プロが\6300だったので
ゲットした。外箱は無かったがインストと取り説は有った。
よい買い物をした。

526:せーがー
07/03/11 22:12:55
特にファンキーホラーで名高い
惑星ウッドストックがおすすめ!!!!!!!!!!

527:せーがー
07/03/11 22:14:17
外箱の無い物を新品と言うのだろうか?!!!!!!!!!!!!!

528:NAME OVER
07/03/11 23:12:26 NNTM2LKx
NEOGEO-CD完品3980円で売ってた。
買いだろうか?

529:NAME OVER
07/03/11 23:31:02
買いかな?前に会社のゴミ捨て場に放置プレイされていたぞ

530:NAME OVER
07/03/11 23:47:50
ネオジオCD-Zなら買いかな

531:NAME OVER
07/03/12 00:34:34
店員なんでやばくない程度に教えます

ゲームカセットのジャンクで同じ物なのに値段が違うのは
出してる時期が違ったり、この値段で付けてと支持する側が違ったり
バイトが自分で判断したりで結構変わるよ 適当なんだよ結局 笑

いつ清算だしたかはラベルのシールの値段の上の段の右側の数字で分かる
3なら今月に出したって事

レコは中身を確認してないから買う時に確認した方がいい
大量に中古になりそうにない日本人の古いやつとかは
枚数だけ数えてどんどん出していくから

基本は引き取り値の十分の一で出す
店によって違ったりするが

あとジャンクは返金、交換、その場の動作確認はしないので
買ってきて動作しなくても文句言わないでちょ笑

ほかにあるかい??

532:せーがー
07/03/12 00:40:32
>>531
清水国昭のギャラはいくらですか?

533:NAME OVER
07/03/12 00:47:11
マジならうらやましい

534:NAME OVER
07/03/12 01:39:16
引き取り値の十分の一で出したら・・・

535:NAME OVER
07/03/12 04:38:28
>>531 マリオやFFのジャンクが高かったりするんだけど、やっぱり買い取り値も高かったりするの?

536:NAME OVER
07/03/12 05:45:51
>>531
ジャンクマンとロビンマスクはどっちが強いのでつか?

537:NAME OVER
07/03/12 13:01:45
引き取り値の十分の一で本当に売れコノヤロー

538:NAME OVER
07/03/12 19:08:00
SFC「アウターワールド」、SS「クイズ虹色町の奇跡」をそれぞれ100円ずつ
そして付属品無しの本体のみだったけど、「日立Hiサターン」を300円でゲットォ!!
Hiサターンは初めてお目に掛かったんですけど、黒のマットな質感から醸し出される高級感が素敵…
ロゴも落ちついた金色で…

どこぞのゴキブリの卵と雲泥の差があるわぁw

539:NAME OVER
07/03/12 19:59:35
>>538
Hiサターン?市ねよ~~~~!

どこの馬鹿が売ったのか知りたいぜ

540:NAME OVER
07/03/12 21:45:50
HIサターンとVサターンってどっちが量出たんすかねえ

541:NAME OVER
07/03/13 02:28:09
Vサタのほうが出ている。HIサタは高すぎなのでほとんど出ていないかと

542:NAME OVER
07/03/13 16:37:39
PC(Windows版)ゲーム
光栄・三国志英傑伝 \315
アートディンク・A列車で行こうⅢ \315
マイクロキャビン(ハミングバードかな?)・ロードス島戦記灰色の魔女 \315
同 ロードス島戦記Ⅱ五色の魔竜 \315

全部ソフマップの中古買取で転売しましたがひとつ\2000以上になりました。
ロードス・灰色の魔女は箱がぼろくなければ\3500もありえた。

あと、スーファミのドラクエ1・2を\1280で買ったのを秋葉原のTRADERで\3500で売れた
同じくドラクエ3は\980で買ったのを\3000で売れた。


543:NAME OVER
07/03/13 17:16:45
つまらん生きかたですな

544:NAME OVER
07/03/13 17:53:33
朝鮮人にも劣る>>542だな。すれから消えろ

545:NAME OVER
07/03/13 18:01:54
収入がゲームの売却益くらいしかないような無職だろ。
これしき程度で自慢だと思っている低等な人間ってことになるな。

546:NAME OVER
07/03/13 18:10:02
サターンマウス欲しさにサクラ大戦限定版を200円で買ったことだけは内緒だ。
これでサターン本体、サターンベーシック、サターンキーボード、サターンFDD、マウスによる
擬似パソコンシステムが完成したぜよ。
風の噂じゃワープロセットというのもあるらしいし欲しいんだが
一回も見たこと無いな。

547:NAME OVER
07/03/13 19:12:38
FE聖戦の系譜 210円
ゼルダ神々のトライフォース 210円

お得かな?


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch