06/05/31 23:14:17
ネオカイテンアッパー好きの俺が空気読まずに書き込んでみる。
ジョイメカファイトのキャラをスマブラに登場させられなかったり、
リメイクや移植すら行えないとされる明確な理由って何なの?
スマブラ拳の中で桜井氏自らが「大人の事情」とは説明していたけれど
具体的な理由には触れてなかったはず。
なんか裁判もあったようだが、些細なゲームシステム上の揚げ足取りみたいだし。
百歩譲って移植等が面倒になるとしても、キャラ自体の二次使用を妨げるようなものとは到底思えない。
開発者が何らかの理由で、再びこのゲームを表に出したがらないのかも知れないが、
だからと言ってゲームは一人で作るものではなく、多数の任天堂社員も関わったんだろう。
1人2人の開発者が反対したところで、そう簡単に販売元の意向に逆らえるものなの?
スマブラ拳での経緯を見ると、土壇場で急に使用不可能になったような印象を受ける。
開発元の違いや裁判沙汰もあって色々面倒そうなFEのキャラを頑張って登場させた事との差は一体何だ?