06/07/05 09:39:46
アストロンもいいけどアッパーもよろしく。
ネイは難易度問わずネオカイテンアッパーで決めようとするのは俺だけじゃないはず。
例えライフが最後の1ゲージでもアッパーを狙うのは基本だよな?
186:NAME OVER
06/07/05 10:52:50
ギガントは足払いだけで勝てるよ
187:NAME OVER
06/07/05 12:08:42
>>185
決め技にこだわるのはわかるぞw
けどステージクリア後のダイジェストは、何で決めたかわからない時がしばしば・・・
188:マニュアルモードザコ
06/07/06 02:39:05
君達、ホノオ使ってスペシャルワイの3ラウンド目でファイアーフレアだけ連打してみろ(゚д゚)
189:NAME OVER
06/07/06 02:41:13
ぎゃあああ名前がぁぁぁぁorz
190:NAME OVER
06/07/06 10:42:59
それではもういちどみてみよう
191:NAME OVER
06/07/07 21:50:37
ホノオレッド!
タイガーイエロー!
センジュブルー!
ジャイアントブラック!
スカポンピンク!
我ら!イーモン戦隊 ジョイレンジャー!!
192:NAME OVER
06/07/07 22:35:54
ネオグリーンとアイシルバーが入っていないのはおかしい
193:NAME OVER
06/07/07 22:50:01
アイシルバーって常にアストロン状態ですかい
194:NAME OVER
06/07/08 20:16:01
ホウオウレッド!(2P)
ガーボーグブルー!
ラーイエロー!
3体揃ってワルロボ戦隊 ワルレンジャー!!
195:NAME OVER
06/07/09 01:41:06 gYaiVaaO
ダチョーンは巨大ロボ扱いだな
196:NAME OVER
06/07/09 01:49:22
いや、ダチョーンは怪人ダチョウ男の役を演じてもらう
他に怪人トカゲ男とキャベツ男がいる
戦闘員は勿論ザコ
197:NAME OVER
06/07/09 23:19:53
シルバーはアイではなくイーモンに渡すべきであると思う。
198:NAME OVER
06/07/10 10:11:13
サスケパープルのことも、たまには思い出してあげてください・・・。
199:NAME OVER
06/07/10 20:40:21
URLリンク(www.youtube.com)
リアルガイアン
200:NAME OVER
06/07/10 23:27:34
今週のビックリドッキリダチョーン!!
201:NAME OVER
06/07/10 23:31:19
ダチョーン限定かよ!!!
202:NAME OVER
06/07/12 00:00:50
どうせ語ることないし机上のダイアグラムでも考えようぜ
格闘ゲームだし
203:NAME OVER
06/07/15 14:42:13
>>200-201
ワラタ
204:NAME OVER
06/07/15 19:10:25
多分既出だと思うんだが、言わせてくれ…
スカポン音頭のメロディが、どうしてもちんこ音頭と被るんだ。
ちんこ音頭の「ちんこもみもみ も~みもみ~」って部分が
スカポン音頭のメインメロディと被ってしょうがない。
205:NAME OVER
06/07/15 19:53:29
逆だよ逆
206:NAME OVER
06/07/19 19:24:43
ギガントブリーカ
207:NAME OVER
06/07/28 03:13:00
しばらく来ないうちにすっかり寂れたな
前からこんなもんだっけ?
208:NAME OVER
06/07/28 05:41:00
よくここまでこれたな。
ほうびに、わたしの
さいこうけっさくを
おみせしよう。
シテンノウロボ、そのヨン
ザコ!
209:NAME OVER
06/07/28 07:08:18
確かにあの弱さは傑作と呼べるレベルだな。
210:NAME OVER
06/07/29 01:21:44
ふっふっふっ
ついにきりふだを
つかうときがきたようだな
シテンノウロボ、そのゴ
ザコーン!
211:NAME OVER
06/07/29 07:01:47
ステージ2の敵は、背景が遊園地な事から分かるように
スカポンと同じく「非戦闘員」として作られたんだろうね
オールドとか土木作業用だしね
で、ステージ3の敵は本格的にワルナッチだけで作ったっぽい
「戦闘用」の敵ばかり
ステージ4は1の改修型と、一応スジは通ってるような
まあ、スペシャルのホウオウがどうしても勝てませんって訳ですよ
もうアイコプターを地道に当てていくしか・・・
212:NAME OVER
06/07/29 08:50:16
ホノオお勧め
213:NAME OVER
06/07/29 09:17:33
ネオもいい。
214:NAME OVER
06/07/29 13:36:08
>>211
ジボルとかどう見ても戦闘用だよw
215:NAME OVER
06/07/29 14:46:59
じゃぁスケーターはレース用で
ジェルは隠し撮り用だな
216:NAME OVER
06/07/29 14:50:49
>>212,213
アイはバランス良いんだぞ!
アイコプターで上空待機
>>214
ジボルは・・・ほら、高いところの物でも取れるじゃない?
>>215
ジェルは何だろうね、マジシャンロボなのかも
217:NAME OVER
06/07/29 14:58:25
ジオはエネルギーボールついてるあたりやる気満々だ
218:NAME OVER
06/07/29 19:39:15
>>211
スカポンで強ローリング連打してるだけで倒せるぞ。
どうみても戦闘用じゃないのは2面のザコ敵より1面のしてんnゴホゴホ!
219:NAME OVER
06/07/29 21:36:33
ダチョーン先生は戦闘特化型だと思うよ
デザインや見栄えの問われる非戦闘用にわざわざあんなゲフンゲフン!
220:NAME OVER
06/07/29 23:17:00
わざわざ戦闘と関係のないしっぽがあるのにクリエイタのこだわりをかんぢる
221:NAME OVER
06/07/30 00:50:46
普通にカウンターウエイトなんじゃないの?
222:NAME OVER
06/07/30 01:15:33
>>216
・手のパーツがハンマー
・身長が最も低い
高いところの物を取るには明らかに向いてないと思うんだがww
223:NAME OVER
06/07/30 01:19:07
いや、でも手が伸びる!
ってだから手がハンマーw
224:NAME OVER
06/07/30 02:00:12
しかも顔がじゃまして上が見えない
225:NAME OVER
06/07/30 09:03:45
ジボルは掘削用だろ
技といい、スパイクつきハンマーといい
身長が低いのは狭い坑道での作業になるからだな
・・・ところであの頭のようなものは何のためについてるんだ
226:NAME OVER
06/07/30 09:17:05
>>225
暗い坑道を照らすためのライトに違いない。
227:NAME OVER
06/07/30 20:59:38
スカポン「オカエリナサイマセ- ハカセ」
ジョイメカフェ
228:NAME OVER
06/07/31 00:08:09
>>225
地掘る?
229:NAME OVER
06/07/31 22:20:13
>>228
鬼才現るw
ホノオとかザコはそのまんまの意味でわかりやすいけど
ジボルってどういう意味やねんとずっと疑問だった
230:NAME OVER
06/08/01 22:44:43
ザコ:量産型
ボコボコ:欠陥品
ジオ:ネオのプロトタイプ
スケーター:レース用
ガラック:漁業?
ジェル:?
ジボル:掘削用、新型
オールド:掘削用、旧式
こう考えると、間に合わせ感たっぷりだな
231:NAME OVER
06/08/01 23:25:01
ジェルって他のキャラと類似したモーションが多いよね。
そこから何か予測できないだろうか?
232:NAME OVER
06/08/02 01:57:01
プロトタイプスカ
↓
電気注入
↓ ↓
ジェル スカポン
233:NAME OVER
06/08/02 14:03:52
肉体と魂ですか
234:NAME OVER
06/08/02 20:17:02
ジェルは液体金属ボディの試作機で他のメカにメタモルf
ロックマンX7以降のやつ思い出した。
235:NAME OVER
06/08/02 22:13:51
亀田の試合見てて思ったけど
ジョイメカの世界には八百長なんてないよね?(´・ω・`)
236:NAME OVER
06/08/02 23:04:04
ヤオチョーはいないけどダチョーンならいるよ
237:NAME OVER
06/08/03 01:37:18
そうか四天王なのに弱いのはヤオだからか
238:NAME OVER
06/08/03 02:03:36
ヤオチューはないけどタンヤオならあがれるよ
239:NAME OVER
06/08/03 12:52:17
まあ全てはオワライロボスカポンを一躍有名にするための博士二人の自演なんだけどな
240:NAME OVER
06/08/03 13:11:20
すごい規模の自演だなw
241:NAME OVER
06/08/03 14:04:17
>>231
ジェルはホノオベース+ドリル+キック
演舞がまんまホノオだったきがする
音楽やステージはザコ、ボコボコと一緒
・・・量産機で突然変異?
>>239
ありえそうで怖い
242:NAME OVER
06/08/03 18:49:32
>>241
新技術搭載の試験機とかかも
243:NAME OVER
06/08/04 06:25:36
光学迷彩機能に動力の殆どを回してるから他は目立って特殊な動きが出来ない、とかかな。
244:NAME OVER
06/08/04 12:05:38
って事は光学迷彩機能搭載の試験機?
245:NAME OVER
06/08/04 21:08:00
普通に手品用メカだな
手品師メカじゃなくて、手品の道具になる方だが
246:NAME OVER
06/08/05 01:03:40
チビスカの試作品か
247:NAME OVER
06/08/05 14:25:13
ロックマンの8ボスと
ジョイメカのイーロボ8体
チーム戦で戦わせたら面白いんじゃないかと
248:NAME OVER
06/08/06 13:21:48 O4TnVe+u
久々に来たら、なんだこの流れはw
249:NAME OVER
06/08/06 22:28:37
アイスマンに立ち回りでかてねぇよ
250:NAME OVER
06/08/07 12:25:43
瞬殺される火はあるのに電撃がいないな
251:NAME OVER
06/08/07 14:38:22 mRlyBPrm
ジョイメカやりたくなってファミコン捜索してるんだが、全く見つからん・・。
どこに行ったのよ・・
252:NAME OVER
06/08/07 17:53:08
ドロロンパ
253:NAME OVER
06/08/08 01:13:10
↑↑四角に入る文字を、当てはめなさい(3点)
254:NAME OVER
06/08/08 01:24:28
ド回回ンパ
255:NAME OVER
06/08/08 01:50:48
ドドンパ
256:NAME OVER
06/08/08 03:15:44
ドム ナンパ
257:NAME OVER
06/08/08 13:45:55
任典道は早くジョイメカファイトの続編を出すんだ
258:NAME OVER
06/08/08 23:57:54
ACスト2やったら昇竜の出にくさに感嘆した
はやく任天堂はジョイメカをアーケードで出すんだ
259:NAME OVER
06/08/09 13:24:38
>>258
格ゲー用のジョイスティックとか使ってプレイするとアーケードっぽい雰囲気だけ味わえるよ
260:NAME OVER
06/08/12 21:43:22
ジオとボコボコだけじゃなく、他にも合体させてみたくなった今日この頃。
261:NAME OVER
06/08/12 23:12:06
ジ・オとジオング
262:NAME OVER
06/08/13 12:03:31
俺とネイたん
263:NAME OVER
06/08/13 21:17:59
スーパーダチョーン
264:NAME OVER
06/08/13 23:38:24
オールドとネオ
265:NAME OVER
06/08/13 23:51:30
NeoとGeo
266:NAME OVER
06/08/14 14:42:22
ホウオウとダチョーン
267:NAME OVER
06/08/14 15:07:31
これが アフリカンアッパー だ!!
268:NAME OVER
06/08/14 15:22:26
シェンロンとタイガー
269:NAME OVER
06/08/14 21:49:02
>>268
これがホントのタイガー&ドラゴン
270:NAME OVER
06/08/14 21:56:51
ラーボーグ
271:NAME OVER
06/08/15 10:14:27
スカポンとダチョーン
272:NAME OVER
06/08/15 10:17:00
スカポンとボコボコ
273:NAME OVER
06/08/15 13:07:51 BV6q+FSc
>>272
すすめーすすめーものどーも♪
274:NAME OVER
06/08/18 08:01:18
ネオとオールド
新しいの?古いの?
275:NAME OVER
06/08/18 14:22:25
ネオとオールドは兄妹か!
276:NAME OVER
06/08/18 16:13:49
URLリンク(www.newwavemugen.com)
こうゆうのを見るとジョイメカがいかに神か分かる
ホウオウとカエン
277:NAME OVER
06/08/19 10:31:20
オールドとガラック
278:NAME OVER
06/08/21 00:13:41
スカポンと味ポン
279:NAME OVER
06/08/21 00:27:00
イーモンとワルモン
280:NAME OVER
06/08/21 11:22:59
ところで皆さん、三強って誰のことなのですか?
281:NAME OVER
06/08/21 13:14:16
ザコ ボコボコ ガラック
282:NAME OVER
06/08/21 13:56:19
ザコでホウオウに勝った
283:NAME OVER
06/08/21 20:11:03
俺なんかホウオウでザコに勝ったもんね
284:NAME OVER
06/08/21 20:59:55
俺対COM戦でジェル使ったらいっつも消えてたんだけど
対COM戦でドロロンパしても相手の動き変わらない事にやっと気付いた
285:NAME OVER
06/08/21 21:40:19
>>281
286:NAME OVER
06/08/22 06:51:14
ザコでホウオウに勝ったその後カエン、ワイ、シェンロン、ジボル、ハンゾー、ギガントにも勝てた。
ただ一体倒すのに20~30回は負けた。中には三発しか攻撃できなかったりもした。
やはりタメダッシユパンチ&真空タメダッシユパンチ&真空タメキックでハメて勝つしかできなかった。
287:NAME OVER
06/08/22 18:02:34
すげえw
その調子で全ステージ全キャラをザコで攻略して動画うp!
288:NAME OVER
06/08/22 21:09:22
すいません私、オールドタイプなので「うぴぃ」なる高等技術は使えないの。
いや、でも上にあげたことは本当です。
あと、ガイアンめっさ強い。反撃の糸口か掴みにくいダッシユストレート→頭突きorパワーボムと普通パンチがだるい。それとひと試合に2、3回ピヨる。
289:NAME OVER
06/08/25 01:22:14
「うぴぃ」なる高等技術は使えないの。
290:NAME OVER
06/08/27 16:24:18
ジョイメカトーナメント
CPU同士で対戦させてみました。
ホノオ ┓
┝┓
タイガー ┘┃
┝┐
ネオ ┓││
┝┘│
センジュ ┘ │
┝スカポン
サスケ ┓ ┃
┝┐┃
アイ ┘│┃
┝┛
ジャイアント ┐┃
┝┛
スカポン ┛
まぁ割と順当でしょうか。
291:NAME OVER
06/08/27 16:26:24
ザコ ┐
┝┐
ボコボコ ┛│
┝┐
ジオ ┓┃│
┝┛│
ガラック ┘ │
┝ジボル
オールド ┐ ┃
┝┓┃
ジボル ┛┃┃
┝┛
ジェル ┐│
┝┘
スケーター ┛
ジオ対ガラックはかなり良い試合でした。が、やはりジボルが最後は圧勝。
292:NAME OVER
06/08/27 16:30:22
レジェンド ┓
┝┐
ホバー ┘│
┝┓
シェンロン ┓┃┃
┝┛┃
スター ┘ ┃
┝シェンロン
ゴーストン ┐ │
┝┓│
ギガント ┛┃│
┝┘
ジオーン ┐│
┝┘
スーパーザコ ┛
ホバーがメテオシュートを乱発して勝つかと思いきや、
レジェンドにコロっとやられました。ゴーストン対ギガントが名勝負でした。
カイテンリュウコショウ→ゲンリュウケンが決まりまくり。
293:NAME OVER
06/08/27 16:34:20
カエン ┐
┝┓
レオ ┛┃
┝┓
ネイ ┐│┃
┝┘┃
アシュラ ┛ ┃
┝レオ
ハンゾー ┓ │
┝┐│
ワイ ┘││
┝┘
ガイアン ┓┃
┝┛
スカポカーン ┘
トンデケとロリスカのあるスカポカーンかと思いましたが、
今日のCPUはフライングレオキックをやたら出したがって、そのまま瞬殺。
294:NAME OVER
06/08/27 16:35:44
ダチョーン ┐
┝┐
ラー ┛│
┝ホウオウ
ガーボーグ ┐┃
┝┛
ホウオウ ┛
メタトルネードを乱射しなかった時点でホウオウが勝つに決まってます。
295:NAME OVER
06/08/27 16:39:38
スカポン ┐
┝┓
ジボル ┛┃
┝┓
シェンロン ┐│┝ジボル
┝┘│
レオ ┛ │
│
ホウオウ ─┘
シェンロン対レオはお互い必殺技を乱発する派手な試合でした。
他はもう、ジャンプパンチとアームバルカンに完全に支配された試合でした。
296:NAME OVER
06/08/27 21:39:38
↑最後リーグ戦にしてみてはどうですか?
297:NAME OVER
06/08/28 00:30:27
ホウオウ優遇しすぎw
298:NAME OVER
06/08/28 07:47:24
そして優遇されて敗北したホウオウの株価下落
299:NAME OVER
06/08/28 19:51:41
まぁ、これで勝ったからといっても人間が使えばホウオウ>ジボルなんだろうけどね。
>>296
正直CPU同士だとリーグにしても圧倒的にこのメンツだとジボル有利かと。
ガーボーグが超反応メタトルネードモードに入って、ようやく4割勝てる位かと。
URLリンク(aploda.org)
一体何ならCPU同士でジボルに勝てるんだろう。
300:NAME OVER
06/08/28 20:44:39
最近シェンロンが楽しくてしょうがない。
下から突かれたりヤケツクイキ飛び越えられたりするけど
ゲンリュウケンとか連発すんのすげぇ楽しい。
301:NAME OVER
06/08/28 22:07:14
>>299
今試しに1PジボルVS2PスケーターでCPU対戦してみたが
僅差でスケーターが負けた。
うまい具合にスピンアッパーの居合いが取れれば勝機はあるぞ。
302:NAME OVER
06/08/29 23:59:02
とりあえずトーナメントはシャッフルしてやれよw
303:NAME OVER
06/08/30 13:00:21
スマン、シャッフルじゃなくて、最弱トーナメントをやってしまった。
タイガー ┐
┝┐
センジュ ┛│
┝┐
アイ ┓┃│
┝┛│
ジャイアント ┘ │
┝ザコ
ザコ ┓ ┃
┝┓┃
ガラック ┘┃┃
┝┛
オールド ┓│
┝┘
ジェル ┘
無駄にタメまくり、圧倒的な弱さを誇る優勝候補筆頭ザコに対し、
アイアストロンの無駄撃ちでアイも善戦するも、格の違いを見せ付けられる。
304:NAME OVER
06/08/30 13:03:17
ホバー ┐
┝┐
スター ┛│
┝┓
ゴーストン ┐┃┃
┝┛┃
ジオーン ┛ ┃
┝ジオーン
カエン ┐ │
┝┓│
ネイ ┛┃│
┝┘
ワイ ┐│
┝┘
スカポカーン ┛
ダチョーン ┓
┝ダチョーン
ガーボーグ ┘
ジオーンごときが上がっていけるなんて…
305:NAME OVER
06/08/30 13:13:03
ザコ ━┓
┃
ジオーン ┐┝ザコ
┝┘
ダチョーン ┛
ダチョーンも強パンチや足払いを使わない等、
自らのアイデンティティを捨ててまで戦うも、相手にならず。
ちなみに、ジボルとザコを戦わせたところ、なぜか第一段階ジボルは第三段階ザコの
前進版タメパンチに反応せずダウンまで持っていかれるも、第二段階では何もさせずに勝利。
306:NAME OVER
06/08/30 17:02:44
強い弱いに限らずお前らが好きなロボって何?
個人的にアイとシェンロン。
307:NAME OVER
06/08/30 19:43:21
空中元爾チョップを使う奴
308:NAME OVER
06/08/30 21:47:00
ネイ。可愛い。
309:NAME OVER
06/08/30 21:58:53
ガボ。可愛い。
310:NAME OVER
06/08/30 22:00:52
可愛さで言うならばネオの方が好きだけどなぁ。
ネイは個人的に顔が少し怖く見えるのね。
あとホノオが好き。月並みだけどかっこいい。
311:NAME OVER
06/08/30 22:46:45
通はワルネオ
312:NAME OVER
06/08/30 23:19:18
アンダーソン君
313:NAME OVER
06/08/30 23:44:42
最弱王は面白いな
貫禄が違う
314:NAME OVER
06/08/31 09:50:11
ネオとネイだな、アッパーにときめくんだぜ。
315:NAME OVER
06/08/31 09:57:19
昇竜拳と竜巻旋風脚が仕えるのでシェンロンです。
316:NAME OVER
06/08/31 10:20:51
>>311
君とは気が合いそうだ
317:NAME OVER
06/08/31 11:07:34
4回目にザコたんでホウオウに勝ったよー!!
こっちがピヨっても何もして来ないホウオウ様に萌えた。
318:NAME OVER
06/08/31 13:09:26
6 6
( ・ ・)
( )
o o
319:NAME OVER
06/08/31 19:51:39
ザコで36体倒したヤッホーイ
ギガントとガイアンはむっさキツかったけどなんとかハメ倒したよ
ジボル、ホバスタ、ガボ、ポカーン、ラー、ホウオウ辺りが山場かな
320:NAME OVER
06/08/31 23:58:19
以前このスレに似たようなこと書き込んだ者ですがどうやってガイアン倒したのですか?
あのダッシュストレートとパワーボムはキツいでしょうに(;^_^A
321:NAME OVER
06/09/01 06:31:57
垂直ジャンプ、中距離維持(ここが重要)からの移動タメパンチハメ、
難しいけどシンクウタメキックのタイミング つーかこれが出来んとガイアンには勝てん
あとは運w
322:NAME OVER
06/09/01 06:43:00
連投ごめん今もう一回やってみたけど普通に勝てた
ダッシュストレート打って来る時タメパンチでハメれるタイミングがあるんで、
それを狙えば結構行けます。相手が先に打ってきた時でも垂直ジャンプでかわせます
ただしスライドし過ぎて敵の懐に飛び込んだらパワーボム+αでピヨります
要はタイミングみたいですね
323:NAME OVER
06/09/01 23:26:39
それでジョイメカ段位認定とか出来そうだな
324:NAME OVER
06/09/02 01:24:46 z5aZTTIc
一覧表ぜよ
URLリンク(sylphys.ddo.jp)
325:NAME OVER
06/09/02 02:23:58
実際やってないから分からないけど、試しに作ってみた。
初段 下記のキャラ以外
二段 シェンロン、スター
三段 アシュラ、ワイ、ハンゾー
四段 ネイ、スカポカーン
五弾 ラー、カエン、レオ
六段 ギガント
七段 ジボル、ガーボーグ
八段 ガイアン、ホウオウ
九段 全キャラにハート1個以上残す
十段 全キャラにハート2個残す
一応ピヨり易さで考えてみた。分かりにくくてスマソ。(つーか10段階もいらんな)
暇な人、突っ込みとかレポートあったらヨロ。
326:NAME OVER
06/09/02 02:26:09
修正 五弾→五段
327:NAME OVER
06/09/02 08:29:22
>>325
シェンロンはもっとずっと高いよ
ラーは全然強くない(ハメパンチ連打で完封できました)
ジボルは手が長いけどそこまででもない
あと10段はどう考えても無理です
328:NAME OVER
06/09/02 21:15:12
個人的にはワイがもうちょっと上でも良い気がする。
第三ラウンドの超反応ラッシュは油断すると即死。
329:NAME OVER
06/09/03 07:18:09
人それぞれ得意不得意あるだろうけどシェンロンは六段以上でいいと思うぜ。
スターはランク外で良いと思う。バッククラッシュがちと怖いけどそこまでじゃない。
>>327と>>328には激しく同意で、ワイは五段、ラーはランク外でいいんじゃないかな。
あと七段を五段に下げて五,六段を一つずつ上げれ。
他は大体そんなもんだと思う。
十段もパターン暗記ぐらいやり込めば不可能じゃないかもしれない。
相当暇なヤツは以外やらんだろうけどw
330:325
06/09/03 08:49:22
皆意見サンクス。
言いだしっぺも何なんで自分もちょっとやってみた。
【ガーボーグ、ラー】
問題外。
【スター】
上のよりはマシ。
【ネイ、スカポカーン、レオ、カエン、アシュラ、ハンゾー】
ハメやすいけど、一発食らうとちとやっかい。
特にネイは大昇竜が来ると死亡。カエンが一番弱そう。
【ジボル】
ちょっと厄介だけど何とかなるレベル。
【ギガント】
パイルドライバーが痛すぎる。
【ホウオウ】
一発目で勝てた。実はそこまで強く無いんじゃないか。
【ガイアン】
勝ちかけた。>>322の要領で行けそう。ストレート打つ瞬間が勝負。
【シェンロン、ワイ】
強 す ぎ る。
つーか、転ばない転ばない。一体どうやって勝てと?
以上、こんな感じでした。
何か仕切ってばっかりでごめん。
331:NAME OVER
06/09/03 12:00:09
やだ
332:NAME OVER
06/09/03 18:03:23
>>325
乙。俺、ワイには勝てたけど、ガイアンには勝てない 全然勝て勝てない
人それぞれ違うんだね
333:NAME OVER
06/09/03 19:56:45
ちょっと待て
センジュの強パンチって最強じゃない?
334:NAME OVER
06/09/03 21:52:48
超操縦メカ MGに
ジョイメカを出してくれれば良かったのに
335:NAME OVER
06/09/04 10:27:33
>>333
とりあえず、ワイの強パンチの方が強くないか?
336:NAME OVER
06/09/04 11:37:23
ワイの強パンチって、出始めに根元に攻撃判定なかったりするから至近距離だと使いにくいぞ。
その代わり牽制で撒くだけで鬼つえーけど( ^ω^)さいきょー
337:NAME OVER
06/09/04 13:20:23
ホバーにバルカンクローはストレス解消に持ってこいだな
338:NAME OVER
06/09/04 18:04:31
あれはいじめだ
339:NAME OVER
06/09/04 21:01:22
ストレス解消なら2Pにガードさせといて1Pオールド駅弁が最強
340:NAME OVER
06/09/04 22:56:37
ホウオウ使っててつまんねー( ^ω^)
341:NAME OVER
06/09/06 09:18:00
ネイ可愛いっ
342:NAME OVER
06/09/06 19:57:27
技の数を一つに限定して戦ったときに一番強いのはどの技だろう。
パッと思いつくものでは、ジボルのジャンプパンチ、ワイの強パンチ、ホウオウクラッシュ、
フライングレオキック、ローリングポカーン、メタトルネード、ザコキック、ニーアタック辺りか。
やっぱホウオウクラッシュかな。
343:NAME OVER
06/09/06 21:15:55
アイ アストロン
344:NAME OVER
06/09/06 21:43:04
アシュラの強パンチもお忘れなく
345:NAME OVER
06/09/06 22:33:28
ドロロンパだな
346:NAME OVER
06/09/07 06:23:53
それ攻撃できないんじゃねw
347:NAME OVER
06/09/07 13:09:37
フライングレオかニーじゃないの?一発当たったら終わりなんだし。
348:NAME OVER
06/09/07 14:26:09
>>347
っ「投げも技」
349:NAME OVER
06/09/07 16:15:24
レインボータックル
350:NAME OVER
06/09/08 21:17:06
aikoプター
351:NAME OVER
06/09/09 00:50:10
俺はジェットストリームと水さえあれば生きていける
352:NAME OVER
06/09/09 10:16:34
ファイアーボールだったらお湯だって沸かせる
353:NAME OVER
06/09/09 18:20:36
カエンと水と食料とパソコンと衣服とネット環境と居住空間とその他もろもろがあれば生きていける
354:NAME OVER
06/09/09 21:10:13
ジョイメカだけで生きていける
355:NAME OVER
06/09/09 23:33:58
アイさえあれば他は何も要らないのよ!!
356:NAME OVER
06/09/10 01:42:34
ネイでお願いします
357:NAME OVER
06/09/10 15:26:31
毎日ダチョーンの卵ばかりで飽きてきた
たまには贅沢にガーボーグ弁当を頼むか
358:NAME OVER
06/09/10 15:47:56
そして出前にやってくるオールド
359:NAME OVER
06/09/10 18:55:39
駅弁ドゾー
360:NAME OVER
06/09/10 22:30:06
ホウオウ弁当1つちょうだい
361:かしゅう
06/09/11 02:51:33
>ホウオウ弁当1つちょうだい
へい、お待ち!月面からとんで参りました。お代はハート1つです。
362:NAME OVER
06/09/11 12:12:29
かしゅう氏はとんでもない物を盗んでいきました。
あなたのハートです。
363:NAME OVER
06/09/11 20:57:57
アナタ ダウン!
364:かしゅう
06/09/11 23:42:22
とりあえず、ハートの使い道ないんでハードにして返しておきますね。
あっ、スペシャルはサービスです。ご家族の皆さんで楽しんでやってください。
(しかし、バックアップの電池は切れている)
365:NAME OVER
06/09/12 00:39:43
まさに外道
366:NAME OVER
06/09/13 22:01:45
ジョイメカファイトって英語表記するとどうなるのかな
367:NAME OVER
06/09/13 22:47:40
>>366
喜びメカニズム戦いスピリッツ
368:NAME OVER
06/09/13 23:23:10
JOY MECH FIGHTじゃね?
369:NAME OVER
06/09/13 23:25:26
ググって見たけどそれが一番メジャーッぴね
370:NAME OVER
06/09/14 00:13:22
JOY MECH PRIDE 近日開催
371:NAME OVER
06/09/15 11:25:40
ジョイはジョイントの略だと思ってた
372:NAME OVER
06/09/16 00:19:38
インリンオブジョイトイのジョイだぜ?
373:NAME OVER
06/09/16 01:05:35
↑えッ、あのM字ビターンの!?
374:NAME OVER
06/09/16 03:06:46
686 名前:名無しさん必死だな[sage] 投稿日:2006/09/16(土) 02:58:20 ID:xm3p/ZLR
ジョイメカでMii
( ・ ・) → ( ゚∀゚)
やりたい
375:NAME OVER
06/09/16 05:41:20
スレを見つけて思わず懐かしんでしまった・・・
ステージ4は主人公の偽者ロボがエラい強かった
因みに俺はホノオ使い。
>>342
ファイアーボールもかなりの万能技だよ
十字キーを入れる方向によって飛ぶ方向が2種類使い分けられるし。
376:NAME OVER
06/09/16 08:02:00
>>375
ここのスレ住人かなりGODな奴が多いんだぜ?
俺は並以下ですが、はいごめんなさいすぃません・・・
377:NAME OVER
06/09/16 10:36:43
>十字キーを入れる方向によって飛ぶ方向が2種類使い分けられるし。
これ本当?AとBの違いじゃなくて?
378:NAME OVER
06/09/16 12:10:59
ロースカと混じってるな。
ファイアーボースはタメ型じゃないから十字キーで軌道変化はつけられない。
ってかファイアーボール意外と打ち負けることが多くて正直微妙
379:NAME OVER
06/09/16 12:34:54
ファイアー坊主
380:NAME OVER
06/09/16 14:31:36
ファイアーボールは近距離カウンターだし
381:NAME OVER
06/09/16 17:24:05
攻略本にはこう書いてあった
『十字ボタンのコマンドとBボタンで高く飛べるぞ』
382:NAME OVER
06/09/16 17:57:05
マジか。どうせ上昇中に当てるものだからなぁ。
383:NAME OVER
06/09/16 19:29:12
ロリスカって、最初このスレで聞いたとき、
「ロリータスカトロ」の
略かと勘違いしたアホウは
私だけではないはずだ。
それにしても何やロリータスカトロって、逆に観てみたいわ!!
384:NAME OVER
06/09/16 20:01:15
>>381
Aボタンだと低いからだろ
385:NAME OVER
06/09/16 20:36:34
>>342
ハイジャンプかロケットジャンプがいいね
もう飛びっぱなしで落下してこねーの
>>383
ロリスカでぐぐれ
386:NAME OVER
06/09/18 02:50:25
スカポン「俺、この戦いが終わったら世界一のオワライ芸人になるんだ」
387:NAME OVER
06/09/18 09:31:18
ラーでレジェンドと戦ってたら
ピヨってる最中ウリャウリャが決まってなんかおもしろかった
388:NAME OVER
06/09/18 09:55:05
>>386
ヤバイ、そりゃ死亡フラグだ
389:NAME OVER
06/09/18 11:03:28
ホウオウは月面戦闘用に作られたロボットなので地上で戦うと
ジャンプ力などが激減します
390:NAME OVER
06/09/18 21:45:28
スカポン「この戦いが終わったら、俺、オワライ目指すんすよ 」
ホノオ「いいか、俺がワルナッチ城から帰ってくるまでここを動くんじゃないぞ」
サスケ「必ず戻ってくるから。」
タイガー「この中にワルナッチロボがいるかもしれないのに一緒に寝れるか!俺は別の所で寝るぞ!」
ジャイアント「明日は娘の誕生日なんだ。」
センジュ「ホノオさんが出るまでもありませんよ。ここは俺に...」
アイ「今度の戦いでまとまったカネが入るんだ」
ワルナッチ「こりゃ にげるが かちだわ」
391:NAME OVER
06/09/18 21:49:21
ありえない死亡フラグの嵐wwwwww
392:NAME OVER
06/09/18 22:26:32
そしてネオだけが生き残る……
393:NAME OVER
06/09/19 03:30:03
イイモン「そういえば、ここ暫くネオの姿を見かけてないのう・・・」
394:NAME OVER
06/09/19 07:30:45
>>390
ワロスww
395:NAME OVER
06/09/21 16:08:38
テラネオスwwwww
396:NAME OVER
06/09/21 22:59:35
ネイ「アーンダーソーン君ー」
397:NAME OVER
06/09/27 20:17:03
ジョイメカアニメ化
398:NAME OVER
06/09/27 21:11:26
アニメがジョイメ化
399:NAME OVER
06/09/27 22:34:22
ジョイメを定義せよ
400:NAME OVER
06/09/27 23:42:22
女医雌化ファイト
401:NAME OVER
06/09/28 00:06:26
ジョイメカアニキ化
402:NAME OVER
06/09/28 13:05:43
野球がジョイメ化
403:NAME OVER
06/09/28 20:40:46
ジョイメカファイ党結成
404:NAME OVER
06/09/28 21:38:58
イーロボ派とワルロボ派に分かれて派閥抗争
405:NAME OVER
06/09/28 23:22:41
その間をちょっとダチョーンが通りますよ
406:NAME OVER
06/09/30 11:46:00
第一次ダチョーン紛争の始まりである
407:NAME OVER
06/09/30 12:22:53
ワルロボ派 鉄砲玉担当 ザコ「おらぁ!タマ取ったれやぁ!」
408:NAME OVER
06/10/01 00:53:50
ザコの奇妙な冒険
409:NAME OVER
06/10/01 01:58:44
どうせなら ジオジオーンの奇妙な冒険 で。
410:NAME OVER
06/10/01 13:02:45
火の鳥 ホウオウ編
411:NAME OVER
06/10/04 23:38:08
上島「くるりんぱ」
412:NAME OVER
06/10/05 23:04:30
ハチャメチャクチャクチャクチャクチャクチャクチャクチャァッア!!
おまえはもう、死んでいる
413:NAME OVER
06/10/06 18:48:18
アンビリーバべし!
414:NAME OVER
06/10/07 13:06:28
ワロぶ
415:NAME OVER
06/10/08 14:08:30
このゲームってCOMもコマンド入れてんのな
416:NAME OVER
06/10/09 12:33:02
「イーモン博士、事情を説明してもらおうか?」
「今少し時間と予算をいただければ…」
417:かしゅう
06/10/10 03:56:10
今日、某所での戦利品です。こういう人増えるとうれしいです。
↓
URLリンク(0bbs.jp)
とりあえず、聞いたら寝ますねますねまs・・・
418:NAME OVER
06/10/10 06:36:49
これはいいイングラムですね
419:NAME OVER
06/10/10 15:38:14
ジョイメカアレンジアルバム?これは売ってるのですか?
420:NAME OVER
06/10/11 00:04:34
vaio
421:かしゅう
06/10/11 02:34:59
>419さん
URLリンク(sound.jp)
詳細ですのだ。
422:NAME OVER
06/10/11 08:50:41
>>421
いいなあ
423:もとち
06/10/11 18:03:57
M/3!
最近行っていないからチェックしてなかった・・・orz
行けば良かったなぁと激しく後悔中。
かしゅうさん行ってらしたんですね。
あのイベントはサン/プリング/マス/ターズの方々も参加してたりしますよ。
424:NAME OVER
06/10/14 01:08:10
よく分からないけど通販とかないのかな・・・orz
425:NAME OVER
06/10/14 01:27:32
とりあえず、今はサンプル聞いて我慢w
426:NAME OVER
06/10/19 01:29:57
なんというアイデア・・・
間節描写を省略しただけでスムーズに動いてしまった。
このアイデアは間違いなくパクられる。
( ・ ・ )
427:NAME OVER
06/10/21 15:47:13 8EKYo2zM
音楽スレでジョイメカのBGM絶賛されとる
428:NAME OVER
06/10/22 01:33:26
5ヶ月ぶりに来たけどなんか変わった?
429:NAME OVER
06/10/22 02:20:41
別に
430:NAME OVER
06/10/22 11:39:22
>>1000なら闘劇にジョイメカ
431:NAME OVER
06/10/22 15:36:39
mugenにジョイメカあんのかよ
432:NAME OVER
06/10/22 16:10:42
>>427
何板のどこスレ?
433:NAME OVER
06/10/22 17:13:37
半角板の見慣れない絵師って>>417のジャケットの人?
434:NAME OVER
06/10/22 19:19:38
>>431
あるよ。
倒れたモーションがジョイメカ仕様だから激しくダメージ蓄積しにくい。
435:NAME OVER
06/10/22 19:39:45
というよりまだmugenなんてあったのか
436:NAME OVER
06/10/23 00:25:42
>>433
誰かは知らんけどFlashとかイラストレーターとかのベクタ描画ツールで
描いた様な絵っぽく見える
ジョイメカとFlash相性良さそう(というかメカ自体相性良いんだろうけど
437:NAME OVER
06/10/23 01:12:40
>>436
もし同一人物ならあのCDのことを聞きたかったけど、スレ違いになるだろうからやめておこう…
ジョイメカのFlashといえば擬似スカポンがよくできてると思う
438:NAME OVER
06/10/24 00:14:48
>>437
まぁ何気に過疎ってるしいいんじゃね?
で、絵師じゃないけど、何を聞きたい?
439:NAME OVER
06/10/24 02:07:59
ジボルの顔の位置
440:NAME OVER
06/10/24 13:04:29
そんなことよりゲームセンターCXにジョイメカリクエストしようぜ
441:NAME OVER
06/10/24 15:33:54
ウルトラマンで詰まってた有野がホウオウを倒せるかな
442:NAME OVER
06/10/24 20:12:46
次の挑戦はスト2だ。
もろかぶりになるな。
443:NAME OVER
06/10/25 01:04:35
ベガとホウオウ、どっちが倒すの楽かな
444:NAME OVER
06/10/25 01:33:40
ホウオウはゴウキ並に難しいと思う
445:NAME OVER
06/10/25 14:07:43
それは無い
446:NAME OVER
06/10/25 20:35:11 428r7fja
ホウオウよりも3ラウンドワイのほうが苦戦した俺は何だ
447:NAME OVER
06/10/25 20:35:41
ごめん上げちまった
448:NAME OVER
06/10/26 06:16:52
ネオオンリープレイしてたんだが、
スペシャルのスターと、ガイアンはかなり辛かったですよ?
449:NAME OVER
06/10/29 22:47:37
昔はスペシャルホウオウ強ぇーこんなのどうやって勝つんだチクショーとか思ってたが
今はホウオウ攻略が分かってる(ラスボスだから時が経っても記憶から消えにくいし)から
逆に明確な攻略法を覚えてないワイやガイアンの方がてこずる。
450:NAME OVER
06/10/30 01:19:27
ネオでスペシャルホウオウの倒し方がわかりませぬ(笑
ハート二つまでは割と確実に減らせるけど、三つ目が戦い方がわからない(笑
HP余裕あっても、いつもボコられます。
451:NAME OVER
06/10/30 15:31:16
ネオはガード姿勢が低いから1Fくらい猶予あるかもしれないけどクラッシュガードするとブレイク確定だから
全部中昇竜する必要がある。不安定ならアシバライでチマチマ逝くのがベストかと
452:NAME OVER
06/10/30 15:33:59
× 1Fくらい猶予あるかも
○ 1Fくらい投げを割り込む猶予あるかも
453:NAME OVER
06/10/30 20:50:17
んむむ、難しそうですね。
参考にしてがんばってみます。
454:NAME OVER
06/11/01 07:31:05
俺はこのゲームが始めて自分で買ったゲームだった。
ローリングスカしか、しなかったな俺は。
455:NAME OVER
06/11/03 15:03:23
俺はジャンプキックしかできなかったな
456:NAME OVER
06/11/03 18:02:43 OJYB4Kr0
ネオ使ってたらガラックにボコボコにされた。
……あれ? 変身したわけじゃないよ?
457:NAME OVER
06/11/03 18:09:17
そのガラックは赤くなかったか?
458:NAME OVER
06/11/05 13:43:11
ガタック?
459:NAME OVER
06/11/07 11:55:53
>>456
だからジオーンが生まれたのか
460:NAME OVER
06/11/09 19:42:21
ザコでシェンロンだけがどうしても倒せない
いくらやってもゲンリュウケンの餌食でそろそろ俺が発火しそうだ
461:NAME OVER
06/11/10 23:51:05
コンナンイラヘン
( ・ ・)
σ σ
( ●)
( ) ( )
462:NAME OVER
06/11/11 22:55:47
ゲッツ(σ・ ・)σ
463:NAME OVER
06/11/14 11:21:21
-=≡ 彡()
-=≡ ミ
アンドターン -=≡ () (゜(・ ・) ο
-=≡ ミ
-=≡ ο彡
464:NAME OVER
06/11/14 15:58:49
なんだこの流れはwww
465:NAME OVER
06/11/14 22:59:54
URLリンク(0bbs.jp)
ジョイメカフェのかんばんロボじゃ。
こどもからおとしよりまで
ハートをがっちり
わしづかみじゃぞ。
>>227が妙に気になっていたんだ
スカポン大好き
466:NAME OVER
06/11/15 00:34:30
ちょwwwwwwwwwwテラモエスwww
467:NAME OVER
06/11/15 06:58:00
これはw
よくやった!
468:NAME OVER
06/11/15 18:28:25
こ…これがメイドロボというものか!
469:NAME OVER
06/11/17 21:57:00
これは来た
470:NAME OVER
06/11/22 07:13:49
あーちきしょう、
リメイクされないかな。
471:NAME OVER
06/11/23 12:46:42
メイドロイド
472:NAME OVER
06/11/23 13:59:43
wiiスポーツのキャラってジョメ化ってね?
473:NAME OVER
06/11/24 22:37:14
URLリンク(roxik.com)
ココオモシロス
474:NAME OVER
06/11/25 06:24:08
あー、やっぱ、そこはそうするよなw
俺もスカポンつくったわw
家にスカポンが欲しい・・・
475:NAME OVER
06/11/25 08:55:37
>>473
スカポンいっぱい(σ・ ・)σ
かわいいなぁ・・・
476:NAME OVER
06/11/25 09:26:18
パラッパラッパー思い出した
477:NAME OVER
06/11/25 18:18:18
URLリンク(roxik.com)
脚が何か分裂したorz
478:NAME OVER
06/11/26 14:31:25
URLリンク(roxik.com)
背景にいっぱいいるスカポンカワユス
479:NAME OVER
06/11/26 23:57:58
URLリンク(roxik.com)
はみ出るとダメなのねorz
480:NAME OVER
06/11/27 02:27:20
URLリンク(www.youtube.com)
ジョイメカ動画
URLリンク(www.youtube.com)
URLリンク(www.youtube.com)
ネタ動画
481:NAME OVER
06/11/29 22:54:16
一番上の動画の1分19秒のところで博士が
「ヨイロボ」って言ってるなぁ・・・
482:NAME OVER
06/11/29 23:08:52
宵ロボ
…渋いな
483:NAME OVER
06/11/30 21:52:13
>>479
それじゃあほんとにガラクタじゃないか
484:NAME OVER
06/12/03 11:50:28
一番下の動画で使われてるBGMってどこのやつだろ。
保管庫にもないし、外人が作ったやつとかなのかな?
485:かしゅう
06/12/04 02:32:08
Wii発売記念・・・って訳ではないですけど、ネタ画像おいときます。
URLリンク(0bbs.jp)
486:NAME OVER
06/12/05 01:25:15
これは当時のインタビュー記事とかですか?
487:かしゅう
06/12/05 01:43:08
>これは当時のインタビュー記事とかですか?
いえ、単なるレビュー記事です。
この月のファミコンはジョイメカしか発売されなかったので2ページも使ってました。
(ファミ通でいうところのクロスレビューみたいなものです)
今は無きHIPPON SUPPER!で、とても好意的に扱ってもらっていたので、
雑誌をずっと取っておいたのです。(ちなみに表紙は春麗のコスプレした水野美紀)
488:NAME OVER
06/12/05 02:28:30
ゲーム業界にもリセットボタンがあればいいのに
489:NAME OVER
06/12/05 08:42:04
巻き戻しボタンだけでいいよ
490:NAME OVER
06/12/05 16:15:06
水の幹w
491:NAME OVER
06/12/06 12:13:15
>>487
表紙をうp!
492:NAME OVER
06/12/06 22:44:23
ヴァーチャルコンソールでこのゲームが出るかどうかで任天堂のやる気が分かるな……
493:NAME OVER
06/12/06 22:51:11
コンソで昔のまんま復活か
追加要素イロイロつけて今風にリメイクされるか
どっちがいいだろうな
494:NAME OVER
06/12/06 23:01:08
「ジョイメカファイト」ならどっちでも、何でもいい
495:NAME OVER
06/12/06 23:01:18
追加要素ねえ。
じゃあかしゅうさんがイーモンのボイスを当てるんだ!
496:かしゅう
06/12/07 01:42:13
>イーモンのボイスを当てる
キャラ的にはワルナッチかも?
Miiでイーモンかワルナッチ作れないかなぁ?
497:NAME OVER
06/12/08 11:56:49
joymechfight2 third strike
498:NAME OVER
06/12/08 18:53:39
ワルナッチは若本
499:NAME OVER
06/12/10 18:21:58
Joymecha Polka
500:NAME OVER
06/12/15 20:05:33
あーあリメイクしねーかなーマジで
501:NAME OVER
06/12/16 00:14:12
良く大昔のソフトのリメイクが出ると、
改悪だとか何だで、いい話は聞かないが、
俺はそんなことはない。持ってる物は全て楽しめた。
もし此奴をリメイクして貰って、皆がどんだけボロクソに詰る様な内容でも、
俺は何処かしら良いところを見つけて、懐に刻み込んで起きたいね。
こんな時間に何書いてるんだろうね。俺は。
502:NAME OVER
06/12/16 00:22:46
というわけでジョイメカは
コマンド選択戦闘方式のRPGとしてリメイクされることに
503:NAME OVER
06/12/16 00:27:26
構わんよ?
少なくとも俺は。
504:NAME OVER
06/12/16 00:39:39
別に構わないがそれはリメイクじゃねぇw
505:NAME OVER
06/12/16 00:44:21
成人向け「ネイのいけない3本勝負」
506:NAME OVER
06/12/16 00:44:37
そういえばそうじゃねえかw
>>502てめぇw
507:NAME OVER
06/12/16 14:24:13
むしろ続編を希望したり
508:NAME OVER
06/12/16 19:12:59
ワルナッチの暴走から数ヶ月後…
天高く聳え立っていたワルナッチ城は撤去され
首謀者ワルナッチは懲役刑を科せられる
破壊された街も、少しずつ復興の兆しを見せていた
そんなある日のこと…
街で働くロボットたちが、突如として人々を襲うようになる
この異常事態の原因を探るべく、イーモン博士は
8体のイーロボ達に出撃を命じた
509:NAME OVER
06/12/16 19:31:14
だが、イーモン博士には妻子がいた
510:NAME OVER
06/12/16 22:20:58
>>509
急展開!?
511:NAME OVER
06/12/16 22:44:16
イー子さんとイー太である
512:NAME OVER
06/12/16 22:55:30
そしてその二人をモデルにして作られたのがスカポンである
513:NAME OVER
06/12/16 23:19:32 zbXli9w9
だが、スカポンには妻子がいた
514:NAME OVER
06/12/16 23:27:25
ラーとガチョーンである
515:NAME OVER
06/12/17 00:35:20
>>502
キングスフィールド?
516:NAME OVER
06/12/17 13:44:31
ここで空気を読まずにスカポンを投下するよ(σ・ ・)σ
URLリンク(0bbs.jp)
某所に提供した画像を流用して、時期的に1週間しか使えない壁紙を作ってみた。
昨今の携帯電話なら大抵表示できるはず(240×320サイズ・GIF・12KB)
517:NAME OVER
06/12/17 18:43:07
いいなこれ。使わせてもらう。
518:NAME OVER
06/12/17 22:22:17
よし、使わせてもらった
519:NAME OVER
06/12/18 19:33:52
カワイイなぁ。GJ
520:NAME OVER
06/12/19 18:36:00
昨日久しぶりにやっけど、やっぱ面白いゲームだなこれ
ホノオばっか使ってた俺はヘタレ
521:NAME OVER
06/12/28 00:30:20
あきばお~こくでジョイメカのアレンジCD通販解禁されてたよ。
522:NAME OVER
06/12/28 18:06:01
検索してもあのCDのレビューや感想がみつからん
買って損はないか躊躇している俺ガイル
523:NAME OVER
06/12/28 22:41:09
サンプルあるから聞いて判断したらどう?
524:NAME OVER
06/12/28 23:26:01
>>523視聴済みだけど他人の意見も参考にしたい性分だもんで
早い話が優柔不断なんだよ俺orz
525:NAME OVER
06/12/30 00:08:27
>>524
悩むなら買ったほうがモノが手元にある分後悔が少ない。
少なくとも手に入れられなかった後悔よりは。
これヲタクつか物欲魔人の鉄則。
だから買え。
526:NAME OVER
06/12/30 19:24:47
-スカポンは-
2度とカンサイへは戻れなかった…。
オワライロボと戦闘ロボの中間のロボットとなり
永遠に研究所をさまようのだ。
そしてボケたいと思ってもボケられないので
―そのうちスカポンは
……もとより何も考えちゃいなかった。
527:NAME OVER
06/12/31 14:15:21
第二部 完
528:NAME OVER
07/01/01 13:40:46
そして50年後の第三部が始まる
529:NAME OVER
07/01/01 15:07:31
明けましてトンデケー
530:NAME OVER
07/01/01 15:11:34
明けましておメタトルネード
531:NAME OVER
07/01/03 18:39:58
URLリンク(p.pita.st)
532:NAME OVER
07/01/03 19:46:37
↑グロ注意
533:NAME OVER
07/01/03 21:34:45
グロ注意と言われても絶対に見る俺
寧ろ進んでみる
グロっつーか下らない呪い系画像だね
そんなことよりガーボーグがいつもより多く回っておりますよ
534:NAME OVER
07/01/03 22:11:35
スペシャル アイVSワイの3ラウンド目が強すぎるぜ
535:534
07/01/03 22:17:21
倒せたぜ
536:NAME OVER
07/01/03 22:21:47
ガイアンはもっとつれー
飛び込みパワークラッシュと超反応ハンマーヘッドにまさに手も足もでねえ
ジャンプPの撃ち合いで変な画面になってきた
537:NAME OVER
07/01/04 02:27:22
シテンノウロボ ソノ1
ガショーン
とかいうボケを思いついたが、続きが思い浮かばなくて断念した。
538:NAME OVER
07/01/04 04:06:38
ジョイメカのスタッフにある電通ってあの電通?
539:NAME OVER
07/01/04 14:02:43
虹スレより転載
URLリンク(0bbs.jp)
540:NAME OVER
07/01/04 15:42:04
良いよ良いよ
541:NAME OVER
07/01/04 18:18:54
(´・ω・`) ・・・
542:かしゅう
07/01/05 02:12:29
あけましておめでとうございます。
ことしもよろしくおねがいします。
>538
そうです。
543:NAME OVER
07/01/05 09:35:09 DnyjTi1O
>かしゅう様
開けましておめでとうございます
裏でいろいろやってる団体が関わってる…
なんか面白いですね
544:NAME OVER
07/01/08 19:39:11
スカポン?ハチャメチャにしてやんよ
__≡C=C
( + д +)=C≡C
 ̄ ̄≡C=C
◯ =C
⊂⊃ ババババ
⊂⊃
545:NAME OVER
07/01/08 22:50:26 8gaUcIvS
ボコボコ??ハチャメチャクチャにしてやんよ
≡σ =σ
(=σA (・)) ≡σ
≡σ =σ
( ゜) =σ
⊂⊃ ババババ
⊂⊃
546:NAME OVER
07/01/08 23:35:03
>>544
>>545
アイノリ!
547:NAME OVER
07/01/13 01:21:11
ザコザコアワー!
ザコ「G様最高!」
548:鯖移転?
07/01/21 01:55:25
まとめからこれなくなったから久しくしてしまったよ
549:NAME OVER
07/01/22 20:19:21
おきのどくですが
550:NAME OVER
07/02/03 19:31:39 Ms0hLxK8
ほしゅ
551:NAME OVER
07/02/03 21:10:20
URLリンク(d.hatena.ne.jp)
期待できるのか?
552:NAME OVER
07/02/03 21:34:21
>>551
制作者?
553:NAME OVER
07/02/03 21:36:06
>>551
これ開発者だった人だよな?
ついに一歩前進なのか?
554:NAME OVER
07/02/03 21:39:20
ゲハVCスレから。>>551はこの人らしい
大本はこのスレの過去スレ?
8 名前: NAME OVER 投稿日: 01/11/13 14:26
※ 江渡浩一郎氏(えと こういちろう) ・・・1971年生まれ。
国際メディア研究財団研究員。
任天堂と電通主催の学生向けゲーム制作者育成講座
「任天堂・電通ゲームセミナー アドバンスコース」(1990年~92年)にて、
ファミコン用格闘ゲーム「バトルバトルリーグ」を共同制作。(サブプログラマを担当)
この格闘ゲームは、手や足、胴体など必要最小限の部分だけを
スプライトで表し、他は透明とするアイディアで、
ファミコンのスプライト機能の制限をうまく回避し、
大きなキャラクタのダイナミックな動きを実現していた。
このゲームを見た中村光一氏はアイディアを絶賛したらしい。
このゲームは、任天堂との共同作業によってブラッシュアップされ、1993年、
ファミコン用ソフト「ジョイメカファイト」として任天堂から発売されている。
前2項で引用した経験談はこの「ジョイメカファイト」制作時の話らしい。
555:NAME OVER
07/02/03 23:34:07
わーいエトさんだエトさんだ!!!
DIRECTOR 林田宏一
CHARACTER DESIGNER 原田典幸
GRAPHIC DESIGNER 原田典幸
柳川絵奈
影山悦子
仲川尚秀
ROBOT ACTION DESIGNER 高坂周三
PROGRAMMER 林田宏一
江渡浩一郎
SOUND DESIGNER 清水英明
はてなユーザー誰かコメント頼む、マジで
556:NAME OVER
07/02/04 11:57:00
とりあえず>>551のアドレスを任天堂のサポートにメールで知らせといた
どれほど意味があるかわからんが……
557:NAME OVER
07/02/04 16:36:24
サブプログラマが全部の権利持ってたとも思えないがどうだったんだろう。
558:NAME OVER
07/02/04 21:20:56
当時の製作仲間に連絡ことくらい分けないんじゃないだろうか?
かしゅうさんとか既に連絡取れるようなもんだし
559:NAME OVER
07/02/04 21:43:31
製作者連中が版権譲り渡したつもりになってて、実際は違ったということか
トントン拍子で話が進めばスマブラでフィギィア出演ぐらいはいけるか?
大体、ゲーオタぐらいしかこんな細かいことに興味持たないもんな
560:NAME OVER
07/02/05 00:03:34
これは……桜井が過労で倒れてもスカポン参戦までこぎつけるしかない。
561:NAME OVER
07/02/07 22:05:34
etoさんが直接、任天堂に問い合わせてみてもイイと思うんだがなー。
というか、昔ジョイメカのスレに光臨してなかったっけ?
562:かしゅう
07/02/08 02:38:32
etoくんには年末会いました。(本当に久しぶりでした)
とりあえずバーチャルコンソールでファミコンのゲームを買って、
クラブニンテンドーの感想欄に「ジョイメカもやりたい」と書き込もうかと思っています。
(その前にWiiを手に入れなくては・・・)
563:NAME OVER
07/02/08 13:59:08
物置を漁ったら本を発見。
URLリンク(imepita.jp)
だが肝心のカセット自体は見つからない・・・orz
564:NAME OVER
07/02/08 23:55:16
URLリンク(www.nicovideo.jp)
誰か他にもプレイ動画上げられるやついないかな
565:キーパー
07/02/10 01:38:32
そういえば近年は簡単に動画アップできる時代になってたんですね。
昔一瞬だけ上げて容量の都合上削除した動画をアップしてみました。もし需要があるようならもう少しストックがあるのでアップしようかと思いますが如何でせうか。
URLリンク(www.youtube.com)
URLリンク(www.nicovideo.jp)
566:NAME OVER
07/02/10 01:40:00
(゚⊿゚)イラネ
567:NAME OVER
07/02/10 10:05:20
何故に白黒ディスカ?
568:NAME OVER
07/02/10 10:13:45
レインボーウェーブを跳び越してきたホウオウクラッシュをレインボータックルで迎撃。
見た目簡単そうに見えるけどめちゃくちゃ難しいんだよなコレ。
569:NAME OVER
07/02/10 22:56:02
これが例の白黒ビデオですか
キーパー氏とMOV氏の研究用の
570:NAME OVER
07/02/10 23:15:14
最強レベルの二体の最高レベルのプレイ
攻撃ってここまでかわせる物なんだなぁ
動きキモいわwww
571:NAME OVER
07/02/11 00:36:18
ファミコンで動いてるゲームとは思えんな
572:キーパー
07/02/11 13:52:30
>567
実機での対戦を安物テレビデオで録画したら白黒になりました。
中堅キャラもということでとりあえずもう一個上げてみました。
URLリンク(www.youtube.com)
573:NAME OVER
07/02/12 03:41:21
この逆転はちょっと予想できなかった
飛び道具の使い方がキモいw
574:NAME OVER
07/02/12 22:01:02
いやぁ~、まーたデータが消えててさー。
三時間かけてスペサルモードまでクリアするのはしんどかった~
575:NAME OVER
07/02/13 02:09:27
>>574
乙。
俺のカートリッジはまだ生存してるが、スペシャルをクリアできる腕が無い。
576:NAME OVER
07/02/13 12:37:27
スペの3ステージまでは簡単なパターンにハメられるけど4ステージになるとスカポカーン以外パターン見つからないしな……
そういえばyoutubeあるんだからまた対戦会あったら動画うpできそうだよね
577:NAME OVER
07/02/13 15:41:08
てけとーにファイアーボール出しつづければたまにハマってくれることはあるけどな
578:NAME OVER
07/02/14 08:29:20
スマDXにもスカポンでる予定はあったわけだし、期待はできますね
579:NAME OVER
07/02/14 09:13:06
スカポン知名度こそ無いものの出したら直ぐに人気者になれるルックスとギミックだと
思うんだけどな、ホント使わないのは勿体無い。
580:NAME OVER
07/02/14 11:25:04
今朝、夢の中のパチンコ雑誌で「CRジョイメカファイト」なる内容の記事が出てきて焦った。
タイガーがマシュマロマンっぽい新ロボと戦ってる画面もあって
本格的な内容だっただけに、夢だと気付いた時は落胆した('A`)
おまいらもジョイメカが夢にまで出てきた経験あるのか?
581:NAME OVER
07/02/14 11:35:20
かなり前だけどスーファミでジョイメカ2が出るっていう夢を見た。
582:NAME OVER
07/02/14 18:08:18
それファミ通の予告にあったってレスを前見たな
>キーパー様
この白黒動画まだカエンの永パ開発されてないころですか?
あとニコニコ動画にあげていい・・・・ゲフンゲフン
583:NAME OVER
07/02/14 18:09:15
と思ったら下がそうでしたすみません
584:キーパー
07/02/16 00:14:03
カエンのレインボータックルの出掛かりを重ねるほうの永パはまだ開発されてませんでした。
というか全体的に情報が古くて下手・・・。まあ対戦の雰囲気をということでご勘弁下さい。
試験終わってめでたいので動画3本上げときました。MOV(1P側)は一部舐めプレイの感がありますね。
レオ対カエンなんかはある意味最もジョイメカらしい試合になってるかと。
URLリンク(www.youtube.com)
URLリンク(www.youtube.com)
URLリンク(www.youtube.com)
585:NAME OVER
07/02/16 00:59:56
容赦の欠片もない風景……これが戦場か!!
でもレオ対カエンで垂直ジャンプを見事落としてるカエンに驚きました。
落とせないって自分で言ってたじゃないですか……
586:NAME OVER
07/02/16 18:28:10
アイvsアイおもしれー
こんなに動きが豊富なキャラだったのか
587:NAME OVER
07/02/16 21:15:14 txkD2C2R
URLリンク(www.nicovideo.jp)
まあとりあえずここ押さえとくべ
588:NAME OVER
07/02/16 21:23:44
すまん、あげちまった
589:NAME OVER
07/02/17 13:50:48
cpu同士あった
URLリンク(www.nicovideo.jp)
スーパーザコぉぉぉぉぉ(´Д⊂
590:NAME OVER
07/02/19 00:22:37
>>589
本気モードに突入したワイには敵わなかったか・・・
591:NAME OVER
07/02/22 20:03:21
( × ×)
=C≡C ボコボコにしてやんよ
(C ≡C=C
ババババ
( ) )
592:NAME OVER
07/02/23 18:51:41
>>551
久しぶりにジョイメカスレ着てみたらこんなサプライズがあるなんて
593:NAME OVER
07/02/25 23:37:01
URLリンク(www.youtube.com)
やっぱりジオじゃダメなのか
594:NAME OVER
07/02/28 01:28:23
ほっしゅほっしゅ
595:NAME OVER
07/03/01 01:54:29
対戦動画が沢山あがってますぜ
596:NAME OVER
07/03/02 09:45:06
ジオってああやって使うのか・・・
ジョイメカ引っ張り出してみようかな
597:NAME OVER
07/03/02 23:28:40
あそこまでやってなおカジュアルプレイのホノオに及ばないあたりにジオの限界を感じる
598:NAME OVER
07/03/04 01:57:31
Wiiスポーツのボクシングがジョイメカっぽかった
599:NAME OVER
07/03/04 02:07:11
URLリンク(www.youtube.com)
おまいらキーパー殿が次々と挙げてくれてますよ
600:キーパー
07/03/05 12:38:18
完全に宣伝になりますが対戦動画の項を追加してみました。
動画ごとに一言コメントを書いておきましたのでよかったらご覧下さい。
URLリンク(www.realintegrity.net)
601:NAME OVER
07/03/05 18:02:08
おお!これはすごいです!
602:NAME OVER
07/03/07 15:34:38
ランダム対戦をやってるんだが同じ組み合わせがよく来るな
ハンゾーvsジェルがやたらと来る。あとスーパーザコvsガラック。
603:NAME OVER
07/03/07 21:03:37
ハンゾー タイ ジェルはホント多いな。
スーパーザコタイガラックはあんまり見ないけどやっぱり乱数の偏りかね?
604:NAME OVER
07/03/08 08:16:02
やっぱハンゾー×ジェル多いよな
605:NAME OVER
07/03/10 18:40:29
ギガント タイ ジオも割と多め
606:NAME OVER
07/03/10 20:54:45
昔はクエストのスペシャルがクリア出来なかったから、
いつか自分がホウオウ使えるかなと思ってランダム戦を頑張ってみた事もあるが使えなかったな。
ホウオウが相手になる事は多かったが。
607:NAME OVER
07/03/11 08:11:08
ニコニコ動画が完全開放される日を夢見て細々とランダム対戦動画をうpし続ける俺
しかしほんと偏ってるな。ハンゾーとジェル見飽きてくるし、ホウオウ神はお隠れになりまくってるし。
608:NAME OVER
07/03/12 03:51:52
>>607
ランダムでやる意味はあるのか?
609:NAME OVER
07/03/12 04:50:53
>>608
ヒント パソコンに映像を取り込む環境が今無い
あとはローカルルール抵触話題になるんだがやりづらいんだアレは
誰か環境プリーズ
610:NAME OVER
07/03/13 13:02:46
2コンの問題か?
まぁアレ使った事ないしよくわからんが頑張りなされ
611:NAME OVER
07/03/15 15:21:21
URLリンク(virtuanes.s1.xrea.com:8080)
エミュつかってネット対戦とかはここではタブーですか?
612:NAME OVER
07/03/16 05:34:12
>>611
その手の話題は保管庫のBBSでなら堂々と出来るよ
613:NAME OVER
07/03/16 11:08:13 hh85VJeh
>>612
了解しました。thxです
って向こう広告だらけですねw
一応カキコしてきました
614:NAME OVER
07/03/16 11:08:44
アゲチャッタorz
615:NAME OVER
07/03/18 22:44:00
>>611
ネトゲ板にスレたてれば?そこならルールに定職しない
616:NAME OVER
07/03/19 09:03:21
あっちの掲示板も反応なさげなのでスレ立てても人こないかなぁ
気長に様子見してみます。
617:NAME OVER
07/03/22 23:40:14
>>613
私もネットを介して対人戦してみたかったので保管庫の掲示板に書き込み入れました。
以後あちらで
618:NAME OVER
07/03/28 01:30:30
hs
619:NAME OVER
07/04/07 00:31:52 Hl9y6fRq
俺のフェイバリットキャラはジオーン
620:NAME OVER
07/04/07 00:47:10 3w5U4hRi
じゃぁ俺のフェイバリットキャラはザコ
621:かしゅう
07/04/07 02:43:53
すごい人もいますね。
URLリンク(www.youtube.com)
なんか、世の中に不可能なんて実はないんじゃないかって気分になりました。
622:NAME OVER
07/04/07 03:27:39
待った、まだジョイメカにはダチョーンという切り札が
623:NAME OVER
07/04/07 03:29:53
ザコの削りは見てて気持ちいいな
624:NAME OVER
07/04/07 11:02:14 3w5U4hRi
>>621
流石にこれは感動
625:NAME OVER
07/04/07 13:26:07
ボコボコでやれる人誰か居ないかな?
俺は諦めたが
626:NAME OVER
07/04/07 23:43:38
ハートが無くなった後の神龍が倒せません(まだハード)
楽に倒せる方法ありませんか?
627:NAME OVER
07/04/08 00:02:11
ハードならファイアーボール連発だけでおk
628:NAME OVER
07/04/08 13:11:56
シェンロンはひたすらクウチュウナゲしてたな
629:NAME OVER
07/04/08 19:15:35
ウェーブショットで跳ばせてネオカイテンアッパーで打ち落とす。
強化版で落とせれば尚良し。
630:NAME OVER
07/04/08 23:55:16
>>621
それもすごいけどその人のアップした別動画見てたら
ロマサガ3最速クリアってのがあってそっちにも感動した
631:NAME OVER
07/04/09 08:27:07
>>629
強化版?
そんなのあるのか…
箱説無しで買ったから知らなかったよ
632:NAME OVER
07/04/09 08:32:48
←↓→ A+Bで強化版カイテンアッパーになるような気がする
もしかしたら入力違うかも
633:NAME OVER
07/04/09 15:08:40
技解説はここがお勧め
URLリンク(www.geocities.jp)
634:NAME OVER
07/04/09 18:11:23
>>621
それニコニコ動画でも見たな、なぜか同じのが2つあったけど。
さて、コツコツとニコ動でジョイメカ布教してきた俺だが
ついに成果があらわれてきたようで
俺以外でうpする人がでてきてくれたんだ。
とても嬉しい気分でいっぱいだ。
あとは垢拡大もしくは開放を祈るばかり
今日も出張アームウォークしてくる。
(―( ・)
[::H
o 幸 幸
o
●
●
635:NAME OVER
07/04/10 11:14:03
>>634
ぉっ ぱい
636:NAME OVER
07/04/10 12:08:23
90 名前:名無しさん必死だな[sage] 投稿日:2007/04/10(火) 09:12:56 ID:A6VmX9Z+0
商願2007-011664 ジョイメカファイト
商願2007-011665 マリオオープンゴルフ
商願2007-011666 みんなで投票チャンネル
商願2007-011943 EVERYBODYVOTESCHANNEL
商願2007-014031 Wiiで∞やわらかあたま塾\WiideYAWARAKAATAMAJUKU
商願2007-014032 ミニミニ大行進!
商願2007-014420 BROWNIEBROWN
ジョイメカキタ━━━(゚∀゚)━━━ !!!!!
637:NAME OVER
07/04/10 12:31:33
WiiのVCかな?
638:NAME OVER
07/04/10 13:29:46
キタキタキタキタ━━(゚∀゚≡(゚∀゚≡゚∀゚)≡゚∀゚)━━!!
ちょっと出張アームウォークしてくる!!!
(―( ・)
[::H
o 幸 幸
o
●
●
639:NAME OVER
07/04/10 14:04:40
えっ、Wiiでジョイメカできんの!?
でも、VCだし完全新作ではないんだよな?
それでもやっぱ欲しいわー
Wii買わないといかんな…
640:NAME OVER
07/04/10 16:33:10
>>636
それが本当なら>>551から二ヶ月ちょいか、意外と速かったな
スマブラXのメインキャラには間に合わなそうだが、フィギュア出演くらいはあったりして。
641:NAME OVER
07/04/10 17:37:29
だよな
ずっと権利関係の問題でジョイメカの移植が無かったというのに・・・
本人と思わしき人のはてなダイアリーの日記の件以後、こんなに早く移植が実現するなんて
やっぱりジョイメカの移植はゲーマーからも熱望されていたんだろうね
でも旧ハード世代の俺はWiiなんて次世代機持ってないんだぜ?
642:NAME OVER
07/04/10 21:06:09
商標登録されたと聞いて飛んできました。
>640
スマデラで搭乗用アイテムとして実際に使用できるところまでつくられてたらしいから
データ削除してるなんてないだろうし最低でもアイテムとして登場できるんじゃね?
643:NAME OVER
07/04/10 22:11:57
搭乗用アイテムですと?
644:NAME OVER
07/04/10 22:18:13
スカポンに乗って戦うとか言ってたな
645:NAME OVER
07/04/10 22:24:22
ローリングスカで全員吹き飛ばされたり。
646:NAME OVER
07/04/10 23:13:36
>>641
ジョイメカ自体が旧ハードで頑張ってみましたってゲームだからねぇ、俺も持ってないw
647:NAME OVER
07/04/11 02:06:21
商標登録と聞いt(ry
なんでスマブラにジョイメカのキャラでてねーんだろう・・・格ゲーのキャラなのに・・・
とずっと疑問だったが色々あったんだね。
とりあえず、ジョイメカ大好きなんでVCかスマブラかワカランが出たら買う
万が一新作だったら逆に警戒するがw
648:かしゅう
07/04/11 02:55:35
URLリンク(www1.ipdl.inpit.go.jp)
↑これのことですね。
まだ、VCになるかどうかは判らないけど、いよいよWiiの購入を検討しなければ。
新作だったら、是非とも発売日の初日に朝から並んで買って、辛辣なコメントをしなくては(嘘)
649:NAME OVER
07/04/11 16:44:09
Wiiってオンライン対戦できたりするの?
もしジョイメカでオンライン対戦出来るなんてことになったら即買い確定なんだが
650:NAME OVER
07/04/11 18:09:19
さて360売るか
651:NAME OVER
07/04/11 18:43:50
本当に話が進んだとはねえ
wktk
652:NAME OVER
07/04/11 20:50:31
垂直ジャンプでゲンリュウケンを誘って落ちて来るところをクウチュウナゲしてた気がする
653:NAME OVER
07/04/11 21:33:42
それはスペシャル用だね
654:NAME OVER
07/04/15 21:23:38
ジョイメカファイトオンラインがあったら絶対やるのに
655:NAME OVER
07/04/15 21:29:30
俺のジオを見せてやるぜ!
656:NAME OVER
07/04/15 22:03:05
>>655
OK、ウェイブライダーで突っ込んでやりたいが諸刃の剣なんだぜ!
657:NAME OVER
07/04/15 22:06:33
スイカバーおいしいよね
658:NAME OVER
07/04/18 03:02:22
俺の好きなゲームはモンスターファームとジョイメカなんだよね。
んでモンスターファームオンラインなるゲームも近々完成されるらしいんだが
そうなるとやっぱりジョイメカファイトオンラインも欲しくなってくるよな
対人戦なんてのは 子供の頃と違って、友達散った今ではまったくできないし
はぁーCPU戦だけじゃ物足りない
659:かしゅう
07/04/19 00:25:34
>俺の好きなゲームはモンスターファームとジョイメカなんだよね。
えーと、何というか、色々と感謝します。(もしかしてねらってる?)
660:NAME OVER
07/04/19 09:44:29
Wiiってネット繋がって対戦したりすることはできるの?
それが出来るんならばジョイメカオンラインみたいなものにはなるんじゃない?
661:NAME OVER
07/04/19 10:43:17
可能性は低いと思うが
662:NAME OVER
07/04/19 12:35:42
可能性低いのか・・・
現代の技術でネットワークを通じて対人戦したかったぜ
663:NAME OVER
07/04/20 20:41:35
ちょっと質問なんだけど
ジョイメカの対人戦じゃなくて1Pクエストの攻略してるサイトってない?
664:NAME OVER
07/04/21 23:29:52
>>662
技術的にはできる
それを任天堂がジョイメカでやってくれる可能性が低い
665:NAME OVER
07/04/23 15:56:36
>>663
ホウオウアッパーってところにあるよw
666:663
07/04/23 17:00:06
サンクス
667:NAME OVER
07/04/30 14:26:59
GWで実家に戻ってジョイメカやってるんだが、
ランダム対戦って本当ハンゾー対ジェル多いな。
でも、コンパチありで36体、プラクティス、ランダムつきって
今考えると家庭用格ゲーとしては完璧だ。
ストファイシリーズでさえ、ランダム、プラクティスついたのがストゼロからだし。
668:NAME OVER
07/05/02 02:41:33
最近知ってひたすらやってやっとスペシャルクリアしたー。
後半になるともう相性とハメしか考えれてなかった。
お仲間に加えていただきたく。
1pクエストではアイ最強だったけどほんとはネオカイテンアッパーを決めたい。
>>660
キー操作だけやり取りすれば良いからPCエミュ上では出来るんじゃないかなと思う、
メルブラとか東方萃夢想で実現されてるし
wiiではベタ移植+エミュレーターなので不可能だと思う。
ジョイメカファイトwiiが出れば別かもしれないけど、
wiiで今の所そういう対戦をできるソフトがでてないのでそれでもきっとネット対戦はでないかな。
669:NAME OVER
07/05/02 23:07:33
なあ…
おまえらホウオウどうやって倒した?
俺の腕じゃムリポ
670:NAME OVER
07/05/03 00:30:53
ホノオのファイアーボールだけで勝てる。
671:NAME OVER
07/05/04 06:58:04
ホノオだと楽かな
加減速ファイヤーウェーブで削ったりファイヤーボールブチあてたり
672:NAME OVER
07/05/04 07:00:28
倒すのに向いてるかどうかは知らないけど俺は空中投げで頑張って倒したな。
当時は他のキャラじゃ勝てなかった。
673:NAME OVER
07/05/05 00:54:50
>>668
格闘系のオンラインはまだまだだよね。今のとこスマブラくらいだし。
674:NAME OVER
07/05/05 05:00:44
最近はローリングスカでやってるな、←↓→派生出すといい感じにホウオウキャノンを飛び越えて当たる
これだけでスペシャルホウオウもクリア出来るが、その手前のワイとかのがきつい
675:NAME OVER
07/05/05 17:34:57
>>674
そのやり方でスペシャルホウオウ撃破の動画があったな。
3本目の超反応がすごかった。お互いに
676:NAME OVER
07/05/06 00:34:41
ノーマルだとスカポン、
ハードだとサスケ、(ホウオウクラッシュをクウチュウナゲ)
スペシャルだとアイ、(1・2Rはアイコプター、3Rはアイアストロン)
だったな。
最近はワイやガイアンの方が辛く感じる。
677:NAME OVER
07/05/06 10:19:16
アイでスペシャルのホウオウ倒すなら
1R・2R共にホウオウキャノンに相打ちカッターキックが早いよ
678:NAME OVER
07/05/07 21:31:57
お前らすごいな俺なんかその前の
レオやらワイやらに手も足も出ん
679:NAME OVER
07/05/08 15:38:00
好きなキャラ語り合おうぜ!
レジェンド 伝説 雨アパーテラカッコヨス
スーザコ こいつって劣化版鳳凰でない?
後ネオ、ネイ
強化版アパーあたると超キモチー
680:NAME OVER
07/05/08 16:07:44
やっぱりスカポンだ、かわいいしもっと人気キャラになってよかった、ローリングスカの
多彩な撃ち分けは他の格闘ゲームももっと真似してよかったと思う、
つーても当時ぐらいの格ゲーしか知らんから今はいろいろあるんだろうけど。
681:NAME OVER
07/05/08 19:32:56
>>678
ていうかホウオウの方が弱い気がする。
682:NAME OVER
07/05/08 23:23:47
俺はオールドが好きなんだけど
1Pで使うと緑色になっちゃうのが嫌だな
ガーボーグもそうだけどやっぱ灰色でなきゃ
683:NAME OVER
07/05/09 00:15:21
真赤なシェンロンはなんかイヤン
どうもイーロボと4面のコンパチ軍団以外はCPU時の2Pカラーを
基本色として設定されてるっぽいな
684:NAME OVER
07/05/09 13:26:51
俺はスペシャルの方が長いからかそっちのカラーの方が好きなキャラが多いかな
ガボやホウオウは青のが良いし
そういや最近ガボAA見なくなったね
685:NAME OVER
07/05/09 21:44:00
おれは削れるキャラが好き
ザコのダッシュタメパンチとかオールドのアタックスリーとか
686:NAME OVER
07/05/09 22:23:09
個人的にギガントかな。
遠距離飛び道具は、サイクロン先行入力でどうにかなる(ザコカエン以外)けど、
逆に近距離まで入られると対処しづらい気がする。
通常技→発動遅い
投げ→間合いが足りないことが多い
サイクロン→当たらない
ショルダー→防御後の投げが間に合わず反撃確定
ジャンプ攻撃→使い物にならない。。。orz
>>676
ガイアンは、アイを使えばガイアンストレートをアイアストロンで潰して2本獲れるし、
最後は、近距離でハンマーヘッド多発するので、胴体目がけて落ちれば勝てると思うよ。
687:NAME OVER
07/05/09 22:40:31
もう何年も前からジオ一択なのさ。
チャームポイントはおなかの弱さw
688:NAME OVER
07/05/12 01:18:25
ホバーが好きなあ
むやみに飛び上がりたくなる
689:NAME OVER
07/05/12 02:16:49
性能はヘボヘボだけどなぜかジオーンが好きだ
690:NAME OVER
07/05/12 10:13:27
何で見た目をボコボコ寄りにしたのかが謎
691:NAME OVER
07/05/13 02:31:33
名前がジオ寄りだからバランス取ったんじゃね?
見た目ジオで名前ボコーンじゃかっこ悪いし
692:NAME OVER
07/05/13 03:53:39
サスケが好きだ。
対スター戦の爽快感は異常
693:NAME OVER
07/05/17 11:40:28
それにしてもこのゲームいろんなところからネタをとってるな
ストⅡ、飢狼のみならず、らんまの格ゲーからまでも
694:NAME OVER
07/05/17 11:43:54
kwsk
695:NAME OVER
07/05/19 03:40:26
ネタと言えばダチョーンだよ
クルリンパってw
696:NAME OVER
07/05/19 09:16:27
名前からして時代を表してるからな。ガチョ~ン
697:NAME OVER
07/05/19 17:04:13
名前の由来一覧を作ってみた
ホノオ(炎) レジェンド(legend)
タイガー(tigar). ホバー(hover)
ネオ(neo) シェンロン(神龍)
センジュ(千手観音) スター(star)
サスケ(猿飛佐助) ゴーストン(ghost)
アイ(eye) ギガント(gigantic)
ジャイアント(giant) スーパーザコ(超ザコ)
スカポン(すかぽんたん) カエン(火炎)
ザコ(雑魚) レオ(leo)
ボコボコ(擬態語) アシュラ(阿修羅)
ガラック(がらくた) ハンゾー(服部半蔵)
オールド(old) ダチョーン(駝鳥)
ジェル(jell) ラー(太陽神)
スケーター(skater). ホウオウ(鳳凰)
698:NAME OVER
07/05/19 17:05:59
微妙な奴
ジオ(ネオに対してネオジオから取った?geo:地球?)
ジオーン(ジオの強化版なので多分適当)
ネイ(ネオの強化版なので多分適当)
ワイ(アイの強化版なので多分適当)
ガイアン(多分giant→gian→ガイアン)
スカポカーン(スカポンの強化版なので多分適当)
皆目見当が付かない
ジボル
ガーボーグ
案外タイガーはサガットのタイガーアッパーカットから来てるかもしれないね
699:NAME OVER
07/05/19 19:04:41
ジボル=the ballじゃない?
700:NAME OVER
07/05/19 23:41:40
>>694
わかりやすい技は除くとして
レインボーフレアって元ネタ飛竜昇天破だよな?(技の形式だけだが)
URLリンク(www.kofrc.jpn.org)
701:NAME OVER
07/05/19 23:56:33
レイジングストームに見えない事も無い
702:NAME OVER
07/05/20 00:01:38
多分、ガーボーグのジャンプパンチは竜巻旋風脚が元ネタ
703:NAME OVER
07/05/20 00:29:53
ダチョーンのクルリンパはダチョウ倶楽部のネタ
704:NAME OVER
07/05/20 01:32:55
唐突だがetoさんの家から契約書が発見されてから展開早くてワロタw
周りは何故リメイクできないのか、権利は誰が持っているのか、大騒ぎしてたのに
(ファンの大騒ぎは勿論、スマブラでもスカポンを使う話があったが頓挫、
スマデラでもかなりのリクエストが寄せられたが参加できず)
製作者もファンも任天堂も復活を祈り、誰1人復活を拒む人がいなかったにもかかわらず10年!
製作者本人はリメイクできない原因を知らず、原因が自分にあることも知らずw
10年前のゲームの権利がまさか自宅に転がってるとはetoさんも思うまいね・・・
10年間絶望的だったのに1月に契約書が見つかって4月に商願、今じゃVC確実って流れだもんな
多分今後スマブラや他のゲームにもちょこちょこ顔出してくれるだろうね
705:NAME OVER
07/05/20 05:08:25
スマブラも11月発売くらいなら今から使用キャラとしてスカポン作るのも不可能じゃあるまい
造形も単純だし作りやすい部類に入ると思うし
まあ期待しすぎると出なかった時に痛い目を見るからほどほどにしといたほうがいいと思うが
706:NAME OVER
07/05/20 10:48:19
俺には視える。ローリングスカでリングアウトするスカポンの姿が。。。
707:NAME OVER
07/05/20 11:40:09
22日のスマブラ公式リニュに期待
俺たちの熱意が伝わっていればきっと・・・
708:NAME OVER
07/05/20 11:48:46
いくらなんでも22日にスカポン発表はないだろww
版権が解決してからまだ3ヶ月程度だぜ、
いくらなんでももう出来てるとは考えにくい。
それに出るとしても隠しキャラが濃厚だろ
709:NAME OVER
07/05/20 12:12:10
SFCでジョイメカが出ていればなと思うことは多い
710:NAME OVER
07/05/20 12:24:37
それにしてもスマブラにだって発生1F無敵対空あったっていいよね
カービィやネスとかを弱体化するという単純なマイルド思考の糞調整よりも
64のときの低空↓Aを発生1F無敵対空で返すという攻防があったら面白いのに
大体一作でこんなに弱体化するのキャラなんて見たこのねーぞ。
711:NAME OVER
07/05/20 13:13:56
桜井さんだからどうだろう、宮本さんだったら3ヶ月だろうが1ヶ月だろうが
面白いと思ったら作り直しちゃうんだけどw
712:NAME OVER
07/05/20 13:23:19
仮にスカポンが発表できるレベルまで完成してても
スタメンにはしないだろう
初期キャラにするやつはもっと前から決定してると考えるほうが普通だろ?
713:NAME OVER
07/05/20 15:00:38
嬉しいんだけど、肝心のスマブラが面白くも何とも思わない不憫な俺
714:NAME OVER
07/05/20 16:14:45
そりゃ通常技キャンセル→必殺技、リバサ、めくり、ガーキャンなどがないからねぇ。
待ち、逃げ、ハメもやたら糞桜井が嫌って嫌がるようだし。
広く浅くよりも一つの作品から何人も出すのも糞桜井が好きなようだし。
715:NAME OVER
07/05/20 17:12:39
今回のスマブラはニンテンキャラのサポートがありそうだから
そこで登場させるくらいなら可能でしょう
流石にプレイヤキャラは不可能ではないか
企画段階で登場予定だったDXでもアイテム予定だったし
716:NAME OVER
07/05/20 17:30:55
アイテムにしろステージにしろ調整難しそうなのは変わりなさそうだな
ジョイメカも独自性が強いから。
717:NAME OVER
07/05/20 21:16:33
ジョイメカがwiiかDSで出たらどうなるんだろうな?
718:NAME OVER
07/05/20 22:03:04
技とキャラが増えるとか・・・
719:NAME OVER
07/05/20 22:16:10
禁断の3D化…
ちょっとイヤかも。
720:NAME OVER
07/05/20 22:55:50
まあ、出れなかった時に落胆しない覚悟を持って期待しとこうや
721:NAME OVER
07/05/21 02:35:20
全体的に3D化はしやすそうだけども
722:NAME OVER
07/05/21 10:48:25
>714
他人を糞糞言ってるのを見て気持ち良く思う人はいないと指摘しておこう
まああまり熱くならないでくれ
723:NAME OVER
07/05/21 12:14:47
頼むからソニックスルーしてください
724:NAME OVER
07/05/21 13:19:15
ちょっとワイルドラッシュしますね
725:NAME OVER
07/05/21 19:58:07
ラッシュじゃなくてダッシュだろ
726:NAME OVER
07/05/21 20:17:26
>>717
基本的なルールはそのままに
・あくまでサシの勝負の純粋な格ゲー
・キャンセルが可能になる
・4ボタン制or6ボタン制(DS)
・236や623のコマンドなどコマンドが多彩になる
・キャラによっては2段ジャンプ
・チェーンはあっても、どこかの3D格ゲーみたいに適当にボタンを
押していけば連続技になるというシステムは無し
空中ガードやガーキャンは好みが分かれるとこだろう
今の子供たちに刺し合いや足払い合戦、垂直ジャンプで空対空などの
楽しさを知ってほしい。ボタン一個で必殺技とかでは楽しむべきところまで
楽しむ前にあきらめてしまう者もいるからな。
727:NAME OVER
07/05/21 20:27:22
個人的にはキャンセルもチェーンも要らないなぁ
攻撃後の硬直とか投げの仕様とかだけ見直してくれればいい
728:NAME OVER
07/05/21 20:41:13
いや、むしろあの投げの仕様こそジョイメカの魅力だろ。
それと通常技が遠距離と近距離で変化するようになってほしいな
キャンセルができると面白い例
レオ 適当に一発→ニー→永パ
ネイ ジャンプK→強P→強昇竜
こういうことができると最高。他にも凶悪なのはいっぱいある。
729:NAME OVER
07/05/21 20:43:19
対象が小学生って考えるとジョイメカの操作感はもう完成してる感じがするな……
ガード硬直中を投げるとかも当事は投げ無敵時間なんて理解できなかっただろうし。
実際対戦バランスどうこうより動かしてて楽しいかどうかに重点置いてるっぽい。
あと確かいつかの任天堂のコメントで
『対戦を面白くする必要はない、CPU戦が面白くなるように作れば対戦は自然に面白くなる』
って言ってた。スゲー感心した。
730:NAME OVER
07/05/21 21:11:27
あまり格ゲーマー仕様に作らない方が良いと思うんだよね
そうするとどうしても格ゲー苦手な人としては取っつきにくくなる
練習しろよと言えばそれまでだけど、そこまではなあーという人もいるだろうし客層は確実に狭くなってしまう
一般プレイヤーには簡単な操作で、しかもデモつきで親しみやすく、格ゲーマーには奥が深く、このバランスもジョイメカの一つの良さだと思うんだよね
731:NAME OVER
07/05/22 00:17:47
まあとりあえず今のままのルールで新キャラ出すだけで十分な気がする
これ以上変える必要はないと思う
732:NAME OVER
07/05/22 01:42:12
アイテムとかデコレーションとか
733:NAME OVER
07/05/22 07:21:00
旧仕様と新仕様の両方があれば良いジャマイカ
734:NAME OVER
07/05/22 23:14:41
格ゲーにアイテムはまずい
スマブラとの差別化をせねば
735:NAME OVER
07/05/23 01:24:02
今回のスマブラには登場するんかねぇ
とりあえず、毎日公式チェックせねばw
736:NAME OVER
07/05/23 04:48:50
ワルナッチ
世界征服のためのあたらしいロボットを募集している!
諸君の素晴らしいアイディアに期待する!
737:NAME OVER
07/05/26 20:47:18
このゲームの優しさは
これが ○○だ!
それでは もういちどみてみよう
に尽きるな。格ゲー初心者の俺にはこういうチュートリアルがとてもありがたかった。
738:NAME OVER
07/05/27 01:36:21
>>736
既存のロボの強化版でもいいですか?
新技やそのコマンド、どのような点がパワーアップしたとか
ところで超必殺技ってジョイメカに必要かな?
739:NAME OVER
07/05/27 09:41:44
必要ではないと思うが考えるのは楽しい
スカポンで
・超ローリングスカ
←タメ→←→+B
多重ヒットするロリスカ。
とか。
740:NAME OVER
07/05/29 03:59:17
音楽スレにButsさんの投下がありましたよ
741:NAME OVER
07/05/31 23:21:13 4uhxqBuX
スカポカーンアゲ
742:NAME OVER
07/05/31 23:27:08
なんでジョイメカファン同士って出会わないんだろう?
743:NAME OVER
07/06/01 02:11:48
ジョイメカファンは惹かれあうッ!
744:かしゅう
07/06/01 02:20:35
この前、ジョイメカ作った人と知り合いだという人と会いました。
聞いてみたら、全く知らない名前の人でした。
745:NAME OVER
07/06/01 17:47:14
>>741
たしかに、かなりのゲームマニアばかり周りにいるのに・・・
ジョイメカの名前出すと知らないって言われるな。
746:NAME OVER
07/06/01 17:48:38
おっと>>742のまちがいだ
747:NAME OVER
07/06/02 21:00:59
>>744
後のフランク・アバグネイルである
748:NAME OVER
07/06/02 22:58:47
俺が布教した友人もいるが、知ってる人が意外と多くて「やっぱ名作だよなぁ」と一人で喜んでた俺は異端だったのか?
結構皆知ってるけどなぁ・・・
749:NAME OVER
07/06/02 23:41:17
俺は小学校の頃はたまに対戦会開いてたな。
ジョイメカ知らないって人も一回参加すると次から常連になってた。
知らなくても対戦できるってのは現代の格ゲに致命的に足りない部分だと思うのよ。
ジョイメカはガチプレイもカジュアルプレイも面白いから困る。
多分どっちの対戦動画も需要あると思うんだ
750:NAME OVER
07/06/03 23:21:27
キャラ自体に激しい強さの差があるから強い人と弱い人でも
それなりに対戦できるというのが強みだね
1体だけ強いとか1体だけ弱いとかだと困るけどばらけてるから良い
751:NAME OVER
07/06/07 11:29:19
ガキの頃は最後のステージがクリアできずエンディングが見れなかったが
最近友人宅でソフトを発見したので、今度こそクリアしてやると思ってやってみたらクリアできた
13年経ってやっとエンディングが見れたよ。それとこの作品神曲が多すぎるよ
752:NAME OVER
07/06/10 17:26:23
FCて音源2つか3つぐらいじゃなかったっけ?
よくやるよな。
753:NAME OVER
07/06/10 18:22:02
>>752
音色に関してはファミコン末期にしてはかなりお粗末な扱い方なんだが
メロディーが素晴らしいんだよね
754:NAME OVER
07/06/10 19:00:08
目覚ましの曲がいまだにジョイメカな俺ガイル
755:NAME OVER
07/06/11 01:06:00
ジョイメカファイトは好き。ガキの頃はまってたな
ウルティマも好き。今はまってる
756:NAME OVER
07/06/11 21:18:00
こんなん。
URLリンク(www.geocities.jp)
757:NAME OVER
07/06/13 05:47:23
そういえばジョイメカってスマブラに出られるかもしれないようになったんだよね?
758:NAME OVER
07/06/14 15:50:15
ようやく作者生存確認したからなあ
759:NAME OVER
07/06/20 09:32:03 eec3I5LP
>>757>>758
ちょww今まで出られなかった理由てwもしや
760:NAME OVER
07/06/20 19:54:42
>>759
>551からの流れ読んでないの?
761:NAME OVER
07/06/21 01:20:17
さて、ジョイメカの新作が出るとすればどのようになるのやら。世界観が大きく変わらなければ良いが。
762:NAME OVER
07/06/21 12:40:19
スカポン→スガシカオ
763:NAME OVER
07/06/21 21:14:55
4ボタン制、6ボタン制がDSなら可能。
764:NAME OVER
07/06/21 21:23:57
ニンテンドーなら
X→A連打
Y→B連打
R→AB同時押し
くらい小学生に優しく作るだろうな
765:NAME OVER
07/06/22 01:40:48
ホウオウクラッシュ>>>>>>>>>>>>(越えられない壁)>>>
>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>
>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>ファルコンキック(苦笑)
ホウオウアッパー>>>>>>>>>>(越えられない壁)>>>>>>
>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>
>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>
>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>
>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>
>>>>>>>>>>>>>>>>ファルコンパンチ(大爆笑)
766:NAME OVER
07/06/22 09:01:41
パンチってなによ
767:NAME OVER
07/06/22 09:49:04
スマブラの話なんだろう
768:NAME OVER
07/06/22 11:55:33
>>764
それよりも
↓A同時押しと
↑B同時押しのボタンをつけてください
769:NAME OVER
07/06/22 19:13:08
>>766
ちなみにレオの空中↓Bはファルコンアタック
それにしてもスマブラのファルコンパンチを越える隙の大きい技が他の格ゲーにあるだろうか?
770:NAME OVER
07/06/22 19:17:16
>>764
それ反応の意味がなくなる。
コマンドは簡単でもとっさに反応する必要がある仕様でなければならないと思う。
俺が小学生のころは格ゲーの話で持ちっきりだったのになぁ
771:NAME OVER
07/06/22 19:31:06
>>769
いくらでもあると思うが
772:NAME OVER
07/06/22 20:46:21
>>769
えーとわくわくセブンとか
773:NAME OVER
07/06/22 20:47:04
ティセかわゆす
774:NAME OVER
07/06/22 20:48:46
>>773
ほんのり同意
775:NAME OVER
07/06/23 14:33:54
>>761
最近世界観が糞になるゲームが多いからな。MOTHER3みたいに。
コロコロの熱血ホビー系漫画やエンジェリックレイヤーみたいな設定になったら泣く。
やっぱりあの未来の世界は舞台で、人とほぼ同じ身長であってほしい。
776:NAME OVER
07/06/24 16:26:58
そうそうやっぱり人前で漫才しててもらいたいよな
777:NAME OVER
07/06/25 19:49:02
ジョイメカは産まない機械
778:NAME OVER
07/06/28 22:42:15
誰か次回作のワルロボの更なる強化を考えてくれ
779:NAME OVER
07/06/29 00:17:05
ハイパーザコ
780:NAME OVER
07/06/29 04:31:47
ボコボコ → フルボッコ
781:NAME OVER
07/06/29 07:35:20
ボコボコ+オールド→ボコルド
782:NAME OVER
07/06/29 10:45:59
ワクテカ
オドオド
783:NAME OVER
07/06/29 15:54:16
ボス・ザコ
784:NAME OVER
07/06/30 17:29:54
早くVCで出してくれないと禁断症状が出て発狂してしまうがな
785:NAME OVER
07/07/02 20:54:47
スマブラXのアシストフィギュアでジョイメカ出ないかな…。