ゼルダの伝説inレゲー板 その3at RETRO
ゼルダの伝説inレゲー板 その3 - 暇つぶし2ch569:NAME OVER
06/12/29 12:34:01
ってか「wii」で買えるのに今更エミュとかやってんな。言い訳できないだろ。死ね

570:NAME OVER
06/12/29 19:46:05
バーチャルコンソールにはゲームボーイがないんだよな
惜しいな
夢を見る島ができない

571:NAME OVER
06/12/29 19:48:07
>Lv4の剣じゃ封印を解けない
升対策の仕様のような希ガス。

そういやMAP位置のデータが正常でない場合に飛ばされる部屋があったりと、神トラは妙に凝ってるよなぁ

572:NAME OVER
06/12/29 20:44:05
夢を見る島なんて中古屋行けばGB本体とともに売ってるじゃないか。
GB買うのが嫌でスーファミ持ってるのならスーパーゲームボーイを100円~480円くらいで買えば良い。

573:NAME OVER
06/12/30 01:21:41
裏ゼルダ諦めますたorz
レベル2が突破できん
ハートの器が見つからん
ホワイトソードが装備できん

ってか、あんだけ彷徨ってるのにレベル3以降が全く見つからない…

攻略サイト見たくないし…
このままじゃ年越せん…

574:NAME OVER
06/12/30 02:20:20
がんばれ
裏レベル2は初代最大の難関だ
ここに部屋があるはずって目星はついてると思うが
そこで試行錯誤してみろ

575:NAME OVER
06/12/30 03:03:33
CMにも使われてたリンクの冒険の神殿BGMは名曲

576:NAME OVER
06/12/30 04:40:42
>>573
考えるな感じるんだ

577:NAME OVER
06/12/30 06:47:03
>>573
いかにもっていうところがあるから、あとは当たって砕けろ

578:NAME OVER
06/12/30 16:41:08
>573
押せるのはブロックだけじゃないぞ

579:NAME OVER
06/12/30 17:02:26
そういや裏は壁すり抜けがあるんだよね。爆弾仕掛けようとして偶然発見した記憶がある。

580:NAME OVER
06/12/30 21:08:24
>>579
お前・・・上のみんなの努力を無駄にするなよ
自力で発見させるためにわざわざはっきり言ってないのに・・
マジで氏ね

581:NAME OVER
06/12/31 06:49:49 Q8MVhj+k
青い指輪を買ってから挑んだほうがいいと思う
裏はきついけどおもしろいからあきらめんな!

582:NAME OVER
06/12/31 15:36:40
裏をマッピングしながらやったらすげえ楽しかった

583:NAME OVER
06/12/31 19:50:14
初代とリンクの冒険以外全部のシリーズ経験したから今初代やってるけど
目立った仕掛けない分、敵が強くて困る
部屋に強化タートナックや強化ウィズローブがいるといつも瀕死になる
こいつらのスマートな倒し方ある?

584:NAME OVER
06/12/31 19:59:19
そうだな
障害物を利用するとかしてみたらどうか

585:573
06/12/31 20:49:02
あ、レスがある。申し訳ない。

ヒントを元に、レベル2で○○とって、
レベル3を先に突破!ってか、あっさり過ぎ!?ホントにあれだけ?
んで、ホワイトソードをとって、レベル2突破!

……
………レベル4どこ?(笑)

壁中に爆弾仕掛けて、無口な婆さんやら、ドアノシュウリダイ(ry やら…
あ、マジカルソードってこんなトコに。


一つ突破できると、すっげー嬉しくなるね

586:NAME OVER
06/12/31 20:55:05
裏ゼルダは前半が山だからあとはダンジョン探すだけだな

587:NAME OVER
06/12/31 21:25:07
>585
2でアレを取ったら地上のいろんな所で使ってみるといい

588:NAME OVER
06/12/31 23:42:54
とりあえず肉を早目に買っとけ

589:NAME OVER
07/01/01 08:01:54
レベル4の入り口は見つけるのに苦労したなぁ

590:NAME OVER
07/01/02 14:15:42 cSICf1l/
結構意外な場所だったからな

591:573
07/01/04 01:42:06
レベル4発見!場所が卑怯wんで、突破。
>>587に偶然気付いたので、だいぶ楽に。
レベル5発見!って当たり前か。突破。

(…何かアイテムを取り忘れているのでは…??)

レベル6発見!地上全面で○○使ってたw 突入!玉砕!
ってか、青い指輪も無いのに青ウィズローブとガチンコできるか!

ダンジョンを見ると、「水路を渡れるアレ」を取ってなきゃならないようだけど、無い。
青い指輪も無い…。
レベル7は偶然発見。設置場所が絶妙。確認だけ。
レベル9発見。結構盲点か。追い返される。

とりあえず、ダンジョン潜り直して「○○○」探し…いや、その前に青指輪か…レベル7を先に…レベル8は…?
(俺の休みもそろそろ…orz)

592:NAME OVER
07/01/04 01:58:09 W+QV9UXK
今、表やってるんだけど銀の矢ってどこにあるの?誰か教えてけろ…

593:NAME OVER
07/01/04 02:42:54
ラスダン

594:NAME OVER
07/01/04 02:47:48 W+QV9UXK
ありがとうございます!ようやく見つかりました!

595:NAME OVER
07/01/04 08:14:07
>>591
レベル6を指輪なしで行く勇気を褒めたい


596:NAME OVER
07/01/04 09:21:00
また裏ゼルダやりたくなってきた

597:NAME OVER
07/01/04 19:54:30
指輪は一番隅っこに売ってるぞ


裏9も一番隅っこにある罠w

598:573
07/01/04 23:38:43
レベル6・レベル7に入ってみると、「○○○」が無いと先に進めない様子。
んで、レベル4・レベル5に必要と思われる部屋があったので、
「○○○」はレベル4以前にあるはず……

見つかりませんorz

>>597
大昔にプレイした時、「裏レベル5に入るのに必要なアレ」で行ける場所で買った記憶があるのだが、
その場所には爺さんが、命と薬を置いていた…
(裏レベル9の場所と反対の場所は、行けないよね…??)

一応、地上で、入るには「○○○」が必要な場所に入り口を発見したのでそこかと思っているが…


ディスクシステム版とFCカセット版(今やってるのはカセット版)では、アイテムの配置が違う?

599:NAME OVER
07/01/05 11:05:07
>598
いや、指輪を売っている場所は表だと100ルピーのミンナニハナイショダヨだ。
(行くのにはアイテムは必要ではない)
とりあえず、裏のダンジョンで必要になるテクを試してみるべし。




実は>462のMAPを見ると一発なんだけどな。
(あのMAP、裏の店のアイコンが店3と4が入れ替わっているんだよなぁ)

600:NAME OVER
07/01/05 11:08:22
早く指輪を買ってレベル6に集中しな
まさか指輪の場所がわからんのか?


601:NAME OVER
07/01/07 12:40:08
時オカなんですが、ダイゴロン刀とキノコイベと、迷いの森で寝てる人がわかりません、かなりいきずまった…一回クリアしたのに忘れてしまった、助けてください。

602:NAME OVER
07/01/07 20:21:22
>>1

603:NAME OVER
07/01/08 23:38:25 oTUypArN
神トラで
村の書が本棚の上にあるんですがどうやってとるのですか?

604:NAME OVER
07/01/08 23:39:52
奪取して体当り

605:573
07/01/08 23:39:58
>>599
無事、青い指輪を買うことができました!
(全く記憶に無かった…表で100ルピー貰ってないし…)

>>600氏の言うとおり、レベル6に挑戦。

青指輪のおかげですごく楽になる。調子に乗って瀕死になるw
そして、ついに「○○○」発見!
一度脱出、地上でハートの器を取り、マジカルソードを手に!
レベル6、あっさり突破。

勢いそのまま、レベル7に挑戦。
大勢の青騎士も、マジカルソード+青指輪で楽勝。水路があればノーダメージ。

「イノチカオカネヲ…」
ああ、どっかのダンジョンにもいたなぁ。

所持ルピー×38


…明日も早いので、もう寝ます。
(レベル8、見つけてました。)

606:NAME OVER
07/01/09 00:03:38 22IUGCFP
ダッシュできましたっけ!?
( ̄▽ ̄;)

607:NAME OVER
07/01/09 00:09:25
A

608:NAME OVER
07/01/09 00:12:32 22IUGCFP
Aボタ!?できな(ry…Orz

609:NAME OVER
07/01/09 00:29:28 22IUGCFP
靴だ
どこだっけ

610:NAME OVER
07/01/09 01:24:38
神トラってGBAでもでてるんだな。初めて知った。
ベタ移植なの?SFC版となにか違いはある?

今VCの神トラやってるんだけど攻略本欲しいんだよね。
sFC版の攻略本は手に入りづらそうだから
GBA晩の攻略本買おうと思ってるんだけど違いとかあるの?

611:NAME OVER
07/01/09 02:45:06
>>610
俺も持ってないから知らないけど、GBA版は確か声が入ってた。3Dゼルダみたいな
剣振ったりするときに

612:NAME OVER
07/01/09 04:56:04
GBA版はわずかな違いがあるぞ。
取るに足らないことだけど。

613:NAME OVER
07/01/09 04:58:10
>>609
ペガサスの靴は東の神殿クリア後に、サハラス・ラーラからもらう。

614:NAME OVER
07/01/09 05:10:42
>>612
あれか?おじさんの台詞
「ゼルダ姫とお前は…」っていう意味深な台詞が消されてたという

615:NAME OVER
07/01/09 11:42:09 22IUGCFP
>>613
あざす☆サハラスラーラのヒントを探します

616:NAME OVER
07/01/09 16:21:56
サハラス・ラーラワロタ

617:NAME OVER
07/01/10 10:02:39 GRjbladJ
靴ない(;Д;)

618:NAME OVER
07/01/10 10:08:20 GRjbladJ
あった(;Д;)

619:NAME OVER
07/01/10 17:09:17
なあ
城の地下なんだが
URLリンク(www.imgup.org)
この左には何があるんだ?

620:NAME OVER
07/01/10 18:38:36
爆弾も靴も持ってないのかチミは

621:NAME OVER
07/01/10 20:00:07
そこは誰もが考えるところだと思うなぁ
確か自分もそこに戻れることに気付いたのクリア後だったし

622:NAME OVER
07/01/11 01:05:34
さっき気づいたよ。

>>620
最初は何も持ってないのだよ。

623:NAME OVER
07/01/11 04:11:55
そこ2度目は墓の穴に落ちないといけないんだっけか

624:NAME OVER
07/01/11 14:01:13
攻略サイトみながらのクリア最優先プレイじゃないかぎり普通気づくと思うけどな
墓なんてみんなとりあえず押してみるだろ

625:NAME OVER
07/01/11 14:34:52
しかし神トラのウィズローブは激弱だな
FC版の最強っぷりはどこに行ったよ

>>623
それであってる……はず

626:NAME OVER
07/01/11 21:55:55
オレは>>605がクリアしたのかどうかが気になる
あと一息だな


627:NAME OVER
07/01/12 00:59:49
トライフォースクリア。
攻略サイトとか見ないでやると達成感がいいな。

628:NAME OVER
07/01/12 11:15:06
ウィズロープとライクライクうざすぎ

629:NAME OVER
07/01/12 11:21:05
あまりにも急に難しくなったのでなんかアイテム獲り忘れてるのかと思ったけど
元からこういう敵なのね・・・

630:NAME OVER
07/01/12 13:28:00
後回しにしてマジカルソードを取ってから再び挑むのがよろしいかと。

631:NAME OVER
07/01/12 16:41:48
隠し洞窟で命の器回収も知らなかったので当時はホワイトソードでレベル6の迷宮に挑んでいたっけなあ。

632:NAME OVER
07/01/12 18:06:46
ゼルダは音楽聞いているだけでも十分満足出来るな。

633:NAME OVER
07/01/12 23:58:34
ゼルダって音楽凄く少ないのに(地上、地下、デスマウンテン、エンディング、一応ゲームオーバー時の
エンディングから音をマイナスした曲も入れるか)音楽に対する満足度は高いな

634:NAME OVER
07/01/13 00:37:52
俺にとっては神トラがピークだなぁ
アグニムを倒して闇の世界に入ったときの高揚感は
おらのハートをぶるぶる震わせただーよ

635:NAME OVER
07/01/13 15:13:17
神トラ音楽良かったなあ

636:NAME OVER
07/01/14 07:34:16
そういえば、初代表のダンジョンマップは各面の形状がジグソーパズルのピースのようになってるのは既出?
6面の右下のスペースには3面がすっぽり入るし、1面の両脇には4面5面がぴったり収まる。
てことは神トラみたいにバグらせたら壁抜けて違う面にいけたりしないのかなと妄想してみたり

637:NAME OVER
07/01/14 11:48:32
20年以上前に既出

638:NAME OVER
07/01/14 14:33:16
当時のファミマガのMIYAHON&TENTENの質問コーナーでそれ知ったな

639:NAME OVER
07/01/14 16:53:01
>>636
ゼルダ大好きなのに今知ったオレがいる
サンクス

640:NAME OVER
07/01/14 18:37:16
>>638
そんなのあったのか。いいな

641:NAME OVER
07/01/14 21:12:29
くそー、裏レベル4がみつからん…
場所が卑怯か…うーん…

642:NAME OVER
07/01/14 23:09:05
URLリンク(zeldaparallelworlds.googlepages.com)
神トラを遊びつくした人へ

643:NAME OVER
07/01/15 00:07:15
sfc版の最後のクリスタルのダンジョンで、鍵が一階の鍵が見付からないよ…

スイッチ意味ないし
ワンワンも倒せそうにないし…
何処にあるんですか

644:NAME OVER
07/01/15 02:59:42
爆弾で開けた穴に落ちろ

645:NAME OVER
07/01/16 13:01:39
それほんと?

646:NAME OVER
07/01/16 20:08:35
>>641
つパワーブレスレット
そんなに難しくないぞ

647:573
07/01/16 23:31:24
>>626氏、サンクス。)

ルピーを稼いで、レベル7に再挑戦。
いまさらあっても仕方ない?「赤いヤツ」を取りつつ、突破。

レベル4以上にとんでもないトコロにある、レベル8に突入。
文句を言いたくなるほど、ワープ・ゴーリアの連続。
常に爆弾を6個以上持っていないと、ドドンゴ×3に閉じ込められてしまうのでは…という考えが、
壁に仕掛ける爆弾の数を縛る。
幸い、ゴーリアは爆弾を落としやすい様子。「飛び道具・A」を取りつつ、なんとか突破。

…いよいよ、レベル9に突入。マッピングをしつつ進める。
あっさり「MAP」入手。うーむ…マッピングは続行。隠し・一通対策。「銀」もわかりやすいところに。
ウィズローブ・赤バブル青バブルのコンボが続く。

(あの階段、なんだ?)
爆弾6個縛りのせいで、正解ルートの発見を遅らせる…

何度か脱出しつつ、とうとうガノン発見!「赤」無し!ハート1!薬無し!
…リベンジ!「赤」有!ハート満タン!薬「赤」!楽勝!


リンク -42orz(セーブする為、わざとGAME OVERになった回数も含む)
…レベル1の青ゴーリアで数回。
…レベル2で20回近く…
「青い指輪」が決め手。

いままでレスをくれた方々、本当にありがとうございました。

>>641
見つかりましたか?裏レベル4がある場所は「その場所に着くと、他の事を考えてしまう」ような場所です。

648:NAME OVER
07/01/17 00:36:26
ゼルダの伝説で最もおもしろいもの
URLリンク(www.37vote.net)

649:NAME OVER
07/01/17 01:24:09
>>647
ドドンゴは爆弾食べさせてすぐさま爆弾を重ねると
ちょうど爆風の中心部が当たるよ(剣で倒す→必ず爆弾を落とす)

650:NAME OVER
07/01/17 03:57:53
裏ゼルダのレベル6の形って何なんだろう。
レベル1~5の余りカスにしか見えないんだが。

651:641
07/01/17 10:45:49
見つかりましたよー
というよりここに載ってたマップチラ見しちゃいました…orz
レベル4の場所以外は全然覚えてないのでレベル8とか探すの苦労しそうです。

爆弾食べさせるやつって剣で倒せるんですか!?

652:NAME OVER
07/01/17 12:18:59 qkTCQWF4
>>651
2つ前のレスくらい嫁


653:NAME OVER
07/01/17 15:55:51
>647
メニュー画面→2コンの上+A


これを駆使して表裏合わせて0回死亡を達成したんだが、データが消えた……orz

あと、死亡時に「ヤリナオス」を選んだ場合は死亡回数はカウントされないぞ
(当然、前回セーブした時点に進行度は戻るんだが……)

654:626
07/01/17 20:52:42
>>647
クリアオメ!

裏は難しかっただろうけどおもしろかっただろ?

もしもう一度やるなら青い指輪を買ってからレベル1に挑戦することだな
そのほうがラク

655:NAME OVER
07/01/17 20:56:19
ファミコンミニのゼルダはROM版の移植らしいが、音もやっぱりROM版みたいに劣化してるの?

656:NAME OVER
07/01/17 21:53:22
>>651
爆弾食べさせるやつはうまく爆風の中心部を当てると
動きが止まるんでそのときに剣で倒せてさらに爆弾を必ず落とす
中心部を当てるのは難しいが>>649の方法ならほぼ確実にしとめれる
一匹につき爆弾2個補充でウマー

657:いてっ! ◆kanonSElMM
07/01/18 01:32:25
ドドンゴはドドンゴの頭の半マス上に爆弾をしかけて煙で動きを止めて攻撃→爆弾3個増加
だろ?
レベル低い奴らだな

658:NAME OVER
07/01/18 01:34:32
>>657
お前はこのスレ来るなよ

659:NAME OVER
07/01/18 02:54:27
馬鹿に馬鹿って言っても無駄だって

660:NAME OVER
07/01/18 17:04:13
>643 よ
進むことはできたのか?


私はまだだ…

661:NAME OVER
07/01/18 17:47:17
いや、スイッチ意味あった。 以上。

662:NAME OVER
07/01/18 20:58:55
結局、神トラの鍵あけ名人のへんなおじさんはどうすればいいの?

663:NAME OVER
07/01/18 21:07:03
>>662
鍵のかかってる物を持って行け

664:NAME OVER
07/01/19 00:49:27
ファミコンミニのゼルダの伝説1って音はROM版に準拠してるの?

665:NAME OVER
07/01/19 01:02:57
>>664
その通り。
ディスクシステムと同じ音が欲しければ、ゼルダコレクションで遊ぶしかない。

666:NAME OVER
07/01/19 01:08:20

ディスクシステム版は持ってるけど同じクオリティだったら手軽に遊べるファミコンミニ版も
買おうと思ってた。

劣化してるのなら買わんでもいいか。

667:NAME OVER
07/01/19 08:39:32
>>666
ゼルコレは音の再現度が・・・なので、wiiの方がいいかと。

668:NAME OVER
07/01/19 16:28:13
ゼルコレもWiiも一緒じゃん?

669:NAME OVER
07/01/19 16:51:58
Wiiはとても完成度が高いエミュレーター
ゼルコレは移植

670:NAME OVER
07/01/19 20:21:08
>>669
ところがWiiの初代ゼルダに関しては、その「ゼルコレ版」のエミュだったりする

671:NAME OVER
07/01/19 23:35:06
結局大神殿着きつつクリアしないままディスクシステムのハードの方が
お亡くなりになったんだけど
リンクの冒険の二周目ってどんな内容?
当時の本見たら能力すべてLv8、器含めアイテムすべて無し、で始まるようだけど。

672:NAME OVER
07/01/19 23:36:46
残念ながら裏ゼルダのような劇的な変化は何もない

673:NAME OVER
07/01/20 13:02:32 SHLM5/eX
俺TUEEEで楽しんでくれ

674:NAME OVER
07/01/20 19:17:03 EThhSgWe
大神殿きつすぎる
こんなんクリア出来ない

675:NAME OVER
07/01/21 01:05:45
当時の小学生はクリアしてたんだ。がんがれ。

676:NAME OVER
07/01/21 09:56:00 DBRtGPww
あそこ一部ループしてるから
迷うとえらいことになるよね

677:NAME OVER
07/01/21 23:30:50
ファミコンミニ版をプレイ。
タイトル画面の音楽はまるまる1トラックないんだな。
前々から聞いてたことだけど、自分の耳で確認するとなるほどと思う。
敵を倒した時や妖精出現&捕獲の効果音が違ってて違和感覚えた。

678:NAME OVER
07/01/22 02:02:47
墓場でギーニ狩りしてたらアイテムが全て妖精になった事が一度だけあって
びっくりしたんだけど同じ体験した人いないですか?

679:NAME OVER
07/01/22 02:08:27
あるよ

680:NAME OVER
07/01/22 02:13:09
久々にプレイ。大半を忘れている。
レベル3で偶然にも最短ルート(7部屋)でテスチタートの部屋に着いてしまってなんかワラタ。

681:NAME OVER
07/01/22 02:24:39
ゼルダもそうなんだけど
昔のゲームって子供の頃なんでクリア出来たか
不思議なほど難しい所がある

682:NAME OVER
07/01/22 05:23:35
ファミコンミニのバックアップって電池切れの心配はないの?

683:NAME OVER
07/01/22 06:38:22
ないよ

684:NAME OVER
07/01/22 10:11:47
GBAはバッテリーバックアップなんじゃないの?

685:NAME OVER
07/01/22 10:18:21
ゼルコレとかWiiのバーチャルコンソール版の初代で
ポルスボイスを楽に倒す方法ってあるの?
実機ではマイク、ファミコンミニではセレクト押しっぱなしだったけど・・・

686:NAME OVER
07/01/22 14:22:10
事故解決しますた

687:NAME OVER
07/01/22 16:12:11
事故かよ!
wiiのクラコンでは右のスティック動かすとマイクになるらしいな。

688:NAME OVER
07/01/22 17:41:44
タダデハ
ハナセナイヨ

(50ルピー払う)

アンタオカネモチダネ



('A`)

689:NAME OVER
07/01/22 17:55:20
デグドガニハ キライナ オトガアル

オトニヨワイ イキモノガイル


最小限のヒントしか与えられない初代にしては珍しくデグドガを倒すヒントを2つもくれる。
と思ったけど、2つ目のヒントはポルスボイスのこと?でもデグドガの部屋の直前で聞けるしなあ。
両方ってことか?

690:NAME OVER
07/01/22 18:12:58
ドアの修理代を取るくせに ドアは最後まで修理されない件について

691:NAME OVER
07/01/22 18:37:22
でも修理されたらされたでまた壊してまた修理代取られそうだ

692:NAME OVER
07/01/22 19:45:23
タダデハ
ヤラセナイヨ

(50エン払う)

オーシャッチョサンケチケチネ



('A`)

693:NAME OVER
07/01/22 20:03:12
>>684
バッテリーバックアップとフラッシュメモリの2種類出ている
ファミコンミニシリーズはすべてフラッシュ

694:NAME OVER
07/01/22 21:01:59
赤ウィズローブの呪文を喰らったらブルーリングありなのにハートが2つも減った。
こんなに攻撃力高かったっけ?

695:NAME OVER
07/01/22 22:24:46
>>693
どうやって見分けるの?重さとか?

696:NAME OVER
07/01/22 23:10:59
>>693
そうなのか。


697:NAME OVER
07/01/22 23:41:31
>>695
説明書の最後の注意書きにバッテリー云々が書いてあれば電池。
手っ取り早いのはY字ドライバーで開けてみることだが。

698:NAME OVER
07/01/22 23:49:39
携帯ゲームでもバックアップ電池の残量を気にしなくてもいいとはいい時代になったもんだ。

699:NAME OVER
07/01/23 02:48:13
DSは全部フラッシュなのかな・・・

700:NAME OVER
07/01/23 08:01:49
DSもフラッシュだし、WiiでもHDDではなくフラッシュだからデータが消える心配無し

Wiiでやるとセーブデータを送れるし。

701:NAME OVER
07/01/23 16:55:14
>>694
攻撃力なら青より強いよ

702:NAME OVER
07/01/24 00:54:32
地味にエンディング曲が好き

703:NAME OVER
07/01/24 00:57:21
つーことは赤ウィズローブの呪文を緑リンクで喰らうと一気に4つハートを失うわけか(((( ;゜Д゜)))ガクガクブルブル

704:NAME OVER
07/01/24 04:17:54
^Y━━━┓┏━━┓
┃銀  鉤爆  ┃┣━━┫
┃炎氷  凍振┃┃ ◇◇ ┃
┃灯鎚笛  書┃┃◇◇◇┃
┃  杖    鏡┃┃ ◇◇ ┃
┗━━━┛┗━━┛
..A━━━┓┏━━┓
┃担2 .読 話 ┃┃剣2 .緑┃
┃引  走 泳 ┃┃………┃
┃靴 手..掻 ○┃┃      ┃
┗━━━┛┗━━┛

神トラの最少アイテムってこれでいいかな

705:NAME OVER
07/01/24 05:44:23
君のAAの枠線はズレがなくてきれいだな

706:NAME OVER
07/01/24 09:49:39
>>704
ホントうまいね

^Y━━━┓┏━━┓
┃銀  鉤爆  ┃┣━━┫
┃炎氷  凍振┃┃ .◇◇. ┃
┃灯鎚笛  書┃┃◇◇◇┃
┃  杖    鏡┃┃ .◇◇. ┃
┗━━━┛┗━━┛
..A━━━┓┏━━┓
┃担2 .読 話 ┃┃剣2 .緑┃
┃引  走 泳 ┃┃………┃
┃靴 手..掻 ○┃┃      ┃
┗━━━┛┗━━┛



クリスタル部分が気になってみたんでいじってみた。
フォントサイズ12pで(ギコナビ)

707:NAME OVER
07/01/24 20:28:06
いや、AAはどうでもいいのでこれで最少かどうかを…
アイスロッド不要ってどっかで見た気がするんだがないとデグロック倒せないよね
あとダッシュ靴いらない気がしてきた

708:NAME OVER
07/01/24 20:29:11
って靴ないと本取れないな
ごめん

709:NAME OVER
07/01/24 21:39:51
アイスロッドの代わりにエーテル・・・無理かな

710:NAME OVER
07/01/24 22:08:17
神トラの沼のボスは、やる気が感じられない

711:NAME OVER
07/01/24 22:36:31
剣Lv2だと鬼のように強いけどな

712:NAME OVER
07/01/24 22:40:10
剣Lv2でクリアした俺は基地外でしょうか?

713:NAME OVER
07/01/25 05:39:09
おれはアイテムだけとって7のボスから順に倒していったわ

714:NAME OVER
07/01/25 10:34:26
>>713
それやると微妙にゼルダの台詞が変わるんだよなw
「あなたの助けを必要としている娘は云々」ってな感じで

715:NAME OVER
07/01/25 13:34:28
レベル6のボスがどうしても倒せません。
口みたいなのが開いた時に何かせればいいんですよね??
何をしても受け付けないんですがort

716:NAME OVER
07/01/25 14:10:28
レベル6ボスってなんだっけ・・・
竜か?パックンフラワーか?
まぁどっちにしろ普通に剣で頭を攻撃しとけばおk
特に竜は頭に剣しか効かない

717:715
07/01/25 14:20:37
>>716
竜でも花でもないです。
しかし、なんと言えばいいか分かりませんが…
いくら攻撃してもダメージ与えられないんですよ…

左下と右下に玉を吐き出してきそうな置物がありますが、何もしてこない。これがヒントなんでしょうか?

718:NAME OVER
07/01/25 14:28:09
>403-405あたり参照で

719:NAME OVER
07/01/25 14:32:51
サンクス

720:NAME OVER
07/01/25 15:05:58
>>402-407の会話の流れワラタ

721:NAME OVER
07/01/25 16:57:03 01pp0nix
目のある蟹か

722:NAME OVER
07/01/25 18:03:30
あれは虫らしいよ

723:NAME OVER
07/01/25 18:59:55
ゴーマさま ゴーマんなさい

724:NAME OVER
07/01/25 21:34:01
弓矢の使い方がわからない…
何個買っても使えないんですが

725:NAME OVER
07/01/25 21:36:45
まず弓をゲットしなさい。

726:NAME OVER
07/01/25 22:11:41
なんか久しぶりに馬鹿を見た

727:NAME OVER
07/01/26 00:02:11
とりあえず質問する時は サブタイトルとかを言ってくれないと答えにくいんだが

728:NAME OVER
07/01/26 02:06:11
リンクは専用スレがあるからそこでやるとして

やっぱここで多いのは初代と神トラかな

729:NAME OVER
07/01/26 02:12:49
寝る前に裏ゼルダをダンジョン1つずつクリアしていくのが楽しい

730:NAME OVER
07/01/26 07:19:09
9日しか持たないがな

731:NAME OVER
07/01/26 10:37:49
それだけ持てば十分さ

732:NAME OVER
07/01/26 18:23:34
初代は3、4時間で片面クリアしてしまうから
裏表あわせて最高2日しか持たん

733:NAME OVER
07/01/26 21:26:57
しかしある程度置くとまたやりたくなるから問題なし

734:NAME OVER
07/01/28 08:45:04
3~4年に1回くらいのペースでやってしまうな、初代は。
やっぱり、よく出来たゲームなんだろうな。

735:NAME OVER
07/01/28 16:36:21
リンクの冒険スレは死んでるみたいだからリンクの冒険もこっちでやっていいのかな?

VCで買ってオモスレーしてたんだけど大神殿までの道程はマゾじゃないと抜けられないってばよ
なんだあの理不尽さは

悪魔城シリーズより理不尽だぞ

736:NAME OVER
07/01/28 17:49:45
あそこはゲーム史上でもかなりの難しさだからな

737:NAME OVER
07/01/28 18:47:44
>>735
別にリンクスレは死んでないぞw
悪いが中の方がムズイぞ

738:NAME OVER
07/01/28 19:08:32
>>735
>>1のテンプレ先がdat落ちしててこの板のスレッド一覧を検索してもないからてっきり統合されたのかと勘違いががが

retro2板なんてあったのかよ…

それはそうと
>中の方がムズイぞ
絶望した!

残リンク5に増やして徹底的に臆病になっても大神殿まで辿り着けない俺はヘタレ認定されていい

739:NAME OVER
07/01/28 20:20:34
がんばれ、リンクの冒険をVCでクリアしたら勇者になれるw

740:NAME OVER
07/01/29 06:58:00
どうしてもクリアできないなら
クリスタルをはめ込まずリンク人形もとらずにいてレベルを8まで上げて
大神殿行くまでに残機増やしまくるプレイオススメ

741:NAME OVER
07/01/30 01:07:23
苦手なところは妖精でパスすればOK

742:NAME OVER
07/01/30 06:05:13
俺の初代ゼルダ、OPデモを繰り返し流してると音がずれてくる

743:NAME OVER
07/02/01 19:59:15
やっとリン冒クリアできたよ
久々に手ごたえのあるゲームだった…

そして最後にMIYAHONに笑わせてもらった
元ネタってこれだったのな…

744:NAME OVER
07/02/01 20:39:40
うむ。初代もそうだぞ

H.YAMAUCHI
S.MIYAHON
TEN TEN
T.NAKAZOO
YACHAN
MARUMARU
KONCHAN
の提供でお送りしました

745:NAME OVER
07/02/02 01:13:43
ミヤホンは宮本茂だけどテンテンって誰?

746:NAME OVER
07/02/02 10:22:29
手塚卓志さんだよ。ゼルダではずっとミヤホンの右腕

747:NAME OVER
07/02/02 18:46:03
VCでゼルダの伝説してたんだけど、
表5のダンジョンでバグったぜ。
行き止まりの部屋に行ったら、閉じ込められた。
部屋の敵倒したら恐らくドアが開くんだろうが、倒した後も何故か開かないし。
どうする事も出来ずに消した・・・。しかもセーブしてないので最初からorz

748:NAME OVER
07/02/02 21:03:26 z6C+etFx
おかしいな
ファミコン特有のバグだろうか

749:NAME OVER
07/02/02 21:08:38
>>747
どの部屋?

750:NAME OVER
07/02/02 22:40:52
ブロックぐらい押せよ

751:747
07/02/03 01:42:16
左下の部屋だったと思う。>>750
ブロック四ヶ所あって、全部押してみたけどなぁ。
今日もう一回チャレンジしてみる。これでドア開いたらとんだお笑いもんだ。
そん時はスマン。


752:NAME OVER
07/02/03 01:48:35
>>751
バクダンで突破する部屋のことか?
昔ここでバクダンで壁が壊せることに初めて気がついた…

753:751
07/02/03 06:07:04
752さんの言うとおり、バクダンで突破する部屋だったorz
ミイラみたいなのが5~6体居て、バクダン落とした。
まさかあんな所で使うとは思わなかった。
しかし、ここバクダン使う場所ミスって0になったらどうなるんだろ。
その時は、完璧閉じ込められるんかな。。。昨日の俺がそうなってたぽいが。

しかし、バグでも何でも無かったし恥ずかしいぜ。
すまんかった。

754:NAME OVER
07/02/03 10:21:34
記憶が定かではないけど、敵を全部倒して何かのブロック押せば帰り道開くんでは?

755:NAME OVER
07/02/03 10:27:28
進むにも戻るにも爆弾使う部屋だったっけあそこ

756:NAME OVER
07/02/03 13:06:57
爆弾使って入ったんなら閉じこめられることは無いよな。

757:NAME OVER
07/02/03 13:10:27
ところで。

>どうする事も出来ずに消した・・・。しかもセーブしてないので最初からorz

なぜ「ツヅケル」「オワル」を選ばなかった。
もしかして釣りなんじゃ。

758:NAME OVER
07/02/03 13:14:09
うーん、帰り道も塞がれて詰まるっていう状況は無いと思うっていうか、君がそう判断したなら仕方無いが。
あとVCで何かのコマンドでその場セーブ出来るから、地上マップでは時折セーブしておいた方が良いかと

759:NAME OVER
07/02/03 13:26:16
>>758
>あとVCで何かのコマンドでその場セーブ出来るから、
マジで?中断だけじゃないの。

760:NAME OVER
07/02/03 13:32:43
>>759
メニュー画面で、マイナスキー&十字キーの上を押すと死んだ後の画面になるので、コンテニューやらセーブやら出来る。
コンテニュー選ぶと迷宮の場合、入り口に戻れるぞ。セーブしたら例のごとく地上のスタート地点に戻る。
ホームボタンで見れる説明書で、セーブについてって所に書いてあるが…。
だから本来でも迷宮で閉じ込められ系の詰まる事は無いと思うけど、VCなら余計その心配が無いのだが

761:NAME OVER
07/02/03 13:45:56
>>760
それって実機と同じだし、その場セーブでもないじゃん・・・。

762:NAME OVER
07/02/03 14:00:34
その場セーブとか言うからてっきりエミュレータのステートセーブかと思った
まあ、あんまり問いつめて発狂されても困るけど。

763:NAME OVER
07/02/03 14:02:33
>>761
実機でも出来るのか。前に1周やっただけだったが、死ななきゃセーブ出来ないと思いこんでた…。

764:751
07/02/03 14:49:25
>>754>>755>>756
その部屋には、普通に入った。
そしたら入った所が閉まって、ミイラ5~6体が居た。
最初は、ミイラ全部倒せば開くかなと思ったけど開かず。
次に、怪しいブロックは4つあって、全部押してみたけど開かず。
この時点で、バクダン使って扉を壊すという行為を全く知らなかったので、
閉じ込められた。(バクダン所持数0の場合も)

ちなみに、VCの説明書読まずに一気にプレイしてたので、
死ぬ事のみでしかセーブ出来ないと思ってた。
こんな状況になっても、コンテニューなりセーブなりすれば
脱出出来たんだね。
いや、ほんと恥ずかしい。重ね重ね申し訳ない。

765:NAME OVER
07/02/03 17:07:03
壁爆破を全く知らずに進めてたとなると、鍵はいつもギリギリだな。

766:NAME OVER
07/02/03 20:54:47
そういや当時は壁を爆破できるって情報はファミコン雑誌で知ったんだっけかなあ

767:NAME OVER
07/02/03 21:27:48
そういやあの部屋って、初回だとミイラのうちの1匹が爆弾を確実に落としたはずでは?
(爆弾を持っているのが見えたはず)

768:NAME OVER
07/02/03 22:13:46
>>767
そうです。また部屋の敵を全滅させても爆弾が出ます。
要するに壁爆破させる気満々です。

769:NAME OVER
07/02/04 23:40:43
今、「ゼルダの伝説」を遊ぶには
「ゼルダの伝説」は、任天堂よりディスクシステム版と
ROMカセット版の2種類がファミコン用に発売されています。
が、発売から10年以上がたっており、既に持っている場合を
のぞいてプレイすることは 困難であると思われます。
代わりに、「エミュレータ」と呼ばれるものでファミコンを
エミュレートすることで、PC上で「ゼルダの伝説」をプレイすることができます。

ファミコンミニとか高価な中古本体から揃えてとか飛ばして
いきなりエミュ推奨かよ

770:NAME OVER
07/02/05 00:13:55
お主はその文がいつ書かれたのか全く考慮してない
さらにその続きを読もうともしてない

771:NAME OVER
07/02/06 00:00:30
自分で修理できるのなら
ファミコン本体もディスクシステムも各500円ほどで手に入る。

772:NAME OVER
07/02/07 08:51:56
VCのはWii本体のメニュー画面に戻るときにセーブされるよ

773:NAME OVER
07/02/10 22:23:15
初代ゼルダの伝説は死なないとセーブできないのでしょうか?

774:NAME OVER
07/02/10 22:50:00
いいえ。

775:NAME OVER
07/02/11 18:35:52 PwHTf6B5
ネオファミと一緒に初代ゼルダ買った♪
最初?のダンジョンクリアして迷いの森の謎解いて墓場きたけど敵強いぞ!攻略本とかないのかなぁ…せめて攻略サイト

776:NAME OVER
07/02/11 18:52:34
マルチスンナ

777:NAME OVER
07/02/11 20:17:34
ああ、最初のダンジョンクリアして墓場で苦労するのは誰もが通る道

778:NAME OVER
07/02/11 21:00:30
説明書読んでるやつは墓場に行かずにレベル2を目指す罠

779:NAME OVER
07/02/12 05:09:28 r6I0jlXv
墓場のとこ越えてダンジョンありますよねぇ(;´д`)??ダンジョン入ってから隣の部屋行ったら真っ暗なってから変な魔法使ってくるやつら倒せるんですか?進めねぇ! (((^^;)あとハートは4つしかなくて
武器は最初のと爆弾と弓とブーメランだけなんですが行くのが早すぎたんでしょうか?

780:NAME OVER
07/02/12 06:03:41
改行もできないバカはスルー

781:NAME OVER
07/02/12 08:53:09
ああ、あそこか
俺も苦労したな
だが、そこを何とかしなきゃ駄目なんだよな
がんばるしかねえな

ディスクの初期ってのはどれもひりつくように難しいんだ
村雨城、スーパーマリオ2、メトロイド、パルテナ…

782:NAME OVER
07/02/12 14:09:54
だいたいレベル1をクリアしたばっかで墓場行くかフツー
釣りだろ

783:NAME OVER
07/02/12 17:22:50 r6I0jlXv
すみません(;´д`)でも釣りではないです!まったくの初心者です(-_-)/~~~ 墓場いくまえにどこにいくんですか?お願いしますm(__)m

784:NAME OVER
07/02/12 17:55:35
いや、大丈夫だと思うよ
どうしても無理だと思ったら引き返して別のところにいけばいいんだし

785:NAME OVER
07/02/12 18:49:11 r6I0jlXv
>>784親切にありがとうございますm(__)m墓場のじいさんに会えって言われたんですが何物なんですか?

786:NAME OVER
07/02/12 19:34:36
なんだよおまえら
あたらしい遊びかよ

787:NAME OVER
07/02/12 22:26:56
ニコニコ動画の神トラは神速だな

788:NAME OVER
07/02/12 23:20:59
TASだし。
なによりボス無しだしな。

789:NAME OVER
07/02/12 23:38:13
ゼルダ1にはストーリーなんて無いようななもんだから。
いわれたとおりの場所に行ける、ってもんでもない。
今行くのがきつければ後回しにして世界を探検すればOK

790:NAME OVER
07/02/13 05:03:19 Fhjmqj+e
いろいろとありがとうございますm(__)mやっと攻略サイト見付けれました!

791:NAME OVER
07/02/13 13:27:08
ていうか攻略サイトなんてみたら途端につまらなくなると思うんだけど。

792:NAME OVER
07/02/13 13:33:51
別にいいんじゃね?いつまでもここにいられてもウザイし

793:NAME OVER
07/02/13 18:56:48
ゼルダはやっぱ時オカが最高だな
最近のはつまらん
ふしぎのぼうしとか終わってる

794:NAME OVER
07/02/13 20:55:55 9SRmJs/L
すいません。神トラの最後のクリスタルの面でファイアロッドで火つけて鍵とったりする所らへんなんだけど、ワンワンが出るところから先に行けないです↓↓小さい鍵どこあるか教えてください。おねがいします↓↓

795:NAME OVER
07/02/13 20:59:06
案外その部屋にあったりするんじゃないの

796:NAME OVER
07/02/13 21:09:13
いやロッドで火つけて開く扉の鍵はとってサクサク行こう!って思ったんだけど鍵一個たりないんすよ↓↓サンボみたぃなヤツ倒して鍵もとったんすけど、
怪しい部屋はなんか舌出した石像が四隅にある部屋かなぁって思ってんだけどわかんないんすよ。この板みてひさびさやりたくなったんでやったんすけどつまったんすよね。どうしても思いだせなくて…わかりますか?すいませんなんか長文ばっかで

797:NAME OVER
07/02/13 21:18:11
>>793
ぼうしはカプコンだろ。木の実も。

798:NAME OVER
07/02/13 21:20:31
最後の迷宮の鍵ってリアルでの行いが悪い奴には見えないようになってるんだよ

まさかとは思うけど、まだ見つからないほど行いが悪いわけじゃないよね?

799:NAME OVER
07/02/13 21:25:01
>>794
それだけじゃ難しいな
でも>>795の言うようにワンワンが出る部屋のブロック押して出てくる宝箱も鍵だったような

>怪しい部屋はなんか舌出した石像が四隅にある部屋かなぁって思ってんだけどわかんないんすよ。
そこはルピーの一杯ある部屋への道だったと思う

800:NAME OVER
07/02/13 21:33:24
日頃は毎日恵まれないチョン共に募金したりしてなかなかィィコトしてるんだけどなぁ…まぁこれからもィィコトしていくんでたのむから教えてくれないすか?(・・;)本当今までスムーズだったのにここだけわかんないんでたのみますよ。おねがいします(;_;)

801:NAME OVER
07/02/13 21:42:52
ぅお!!ワンワンの所のブロック押したら鍵出てきました!!本当ありがとうございます!!今日中にクリアしてきます!ぃゃ~すっきりした笑ゃっぱゼルダ好きに悪いヤツはいないっすね。本当感謝します

802:NAME OVER
07/02/13 21:58:13
あそこはワンワンが邪魔で押しにくかったな

803:NAME OVER
07/02/13 22:15:00
ですね~本当ワンワン邪魔すね。テカここボスの亀?けっこう強いっすね笑薬ないんで気合いで勝ちました笑

804:NAME OVER
07/02/14 13:16:29
神トラでゼルダ姫を救出する時に爆弾で壊せる壁があったけど再び行けないの?

805:NAME OVER
07/02/14 13:23:00
石担げるようになったら墓場で墓石押しまくってみ

806:NAME OVER
07/02/14 16:47:52
>>805
サンクス
墓だったのか

807:NAME OVER
07/02/14 20:56:33
うちの母親に裏ゼルダ先にクリアされた…orz
20年前のことを完璧に覚えてんじゃねーよ、レベル6の場所とか一発で当てるなよ…
完璧に忘れてたブルーリングの場所とかまで普通に知ってるとかもうやだ

808:NAME OVER
07/02/14 20:58:41 R8HOoIJ7
ゼルダ、レベル3の入口が分かりません。何処にあるんですか。

809:NAME OVER
07/02/14 21:26:43 O0zbAFYK
○。・。○。・。○。・。○。・。○。・。○。・。○。・。○。・。○
このレスをみたあなたは・・・3日から7日に ラッキーなことが起きるでしょう。
片思いの人と両思いになったり 成績や順位が上ったりetc...
でもこのレスをコピペして別々のスレに 5個貼り付けてください。
貼り付けなかったら今あなたが1番起きて ほしくないことが起きてしまうでしょう。
コピペするかしないかはあなた次第...
○。・。○。・。○。・。○。・。○。・。○。・。○。・。○。・。○

810:NAME OVER
07/02/15 16:43:38 r64y3+gC
裏のブルーリングどこ?

811:NAME OVER
07/02/15 19:51:25
右上の方
あとは自分でお探しを

812:NAME OVER
07/02/15 20:39:37
ヒント
ピーハット

813:NAME OVER
07/02/15 20:45:21 E0j5CbMb
レベル3見つからないです...怪しい所を蝋燭や爆弾で吹き飛ばし、幾つか入口出したんですが、レベル7、9が出てきた...

814:NAME OVER
07/02/15 21:57:35
裏のレベル3が見つからないなんて情けない奴
湖にでも行って身投げでもしろ

815:NAME OVER
07/02/15 22:05:33
ツンデレktkr

816:NAME OVER
07/02/15 22:54:29 E0j5CbMb
裏じゃないぉ。
表のレベル3だぉ。

817:NAME OVER
07/02/15 22:57:50
爆弾や蝋燭なんぞ使わなくていいから歩き回れ

ってかレベル7じゃなくて出てきたのはレベル8じゃないか?

818:NAME OVER
07/02/15 23:22:28 E0j5CbMb
『行き止まりの木に秘密がある』をヒントにそれらしい場所(スタート地点から北東辺り)の木を燃やしたら、レベル7の入口が出たんだが...

819:NAME OVER
07/02/15 23:24:11 E0j5CbMb
レベル2までにイカダはゲットするものなんでつか?


820:NAME OVER
07/02/15 23:45:03
>>818
それレベル8だから

821:NAME OVER
07/02/16 00:55:22
>819
それは裏
表レベル3は普通に、レベル1や2と同じたたずまいで存在する
川の近くを歩き回って探してみ

822:NAME OVER
07/02/16 18:17:28
初代の質問する時は表か裏か言ってくれ
説明しようがない

823:NAME OVER
07/02/16 18:28:28
今のゲームのヒントってのは道筋のガイド役くらいに出しゃばってるもんだけど
当時のゲームのヒントは詰まり防止の為の最終救済策くらいの役割だからな
ヒントばかりを頼っていたらあらぬ方向へ進むのも仕方がない

824:NAME OVER
07/02/16 19:05:09
つーか箱庭世界なんだから総当りするくらいの気持ちでやれよと、

825:NAME OVER
07/02/16 19:17:00
総当りしたつもりで弓矢だけ試していなかった!
と思ったら弓だけ持ってて矢を買っていなかった!
なんてこともやりかねないな

826:NAME OVER
07/02/16 20:34:54
初代の表の5面の前までのハートの器が12個見つからない、どこにあるんだ?

827:NAME OVER
07/02/16 22:04:07
壁を爆弾で割った中。

828:NAME OVER
07/02/16 22:12:59
初期値3つ。地上に5つ。ダンジョンのボス倒すと1つずつで計8つ。
地上には 爆弾で壁壊すのが2つ。木を燃やすのが1つ。ダンジョンアイテムが必要なのが2つ。
そのレベル5の前の状態で必要なダンジョンアイテムを持ってなければ無理だな。

829:NAME OVER
07/02/16 23:41:46 5LdnXbfs
あれから、表のレベル3を探してるけど見つからない...

今度はホワイトソードをくれた洞窟の近くのループする所でレベル4を見つけた...orz

830:NAME OVER
07/02/16 23:43:09
いちいち報告しないでいいから。

831:リング
07/02/17 00:39:29 9vX0V8nq
裏ゼルダのレベル8の入口の場所がわかりません!現在進行形で頑張ってるんで教えてください!

832:NAME OVER
07/02/17 05:33:25
>>831
で、5時間探した成果は?

833:NAME OVER
07/02/17 08:26:34
神トラがリメイクされて3Dなったらどんな感じになるのかな?
しかし一体、ゾーラ族に何があったのか?
時オカやトワプリでは友好的だったのにな。
神トラでは攻撃してくるようになってるし。
何百年の間に人間を敵視するようになったのか・・・。
神トラのキングゾーラもトワプリにいたゾーラ王子の子孫だろ?
時オカのデブ王様よりゃマシだがやはり顔が怖くなってるね。
何かあったんだろうな。それとゴロン族は滅びてるらしいな。いなかったし。
何百年の間に地名も変わったようだ。デスマウンテンがへブラ山
ゲルド砂漠があやしの砂漠になってるぜ。

834:NAME OVER
07/02/17 08:30:26
ホワイトソードでループするところならレベル5だろうに

ゾーラを赤い剣でブチブチ切り殺すのが好き

835:NAME OVER
07/02/17 10:38:35 amp7PCMG
もう何がなんだかわかんねー('A`)

836:NAME OVER
07/02/17 10:51:22
小学生の頃、神トラ氷の神殿で行き詰まり攻略本を熟読してから再開したんだ。

データがありません

orz

837:NAME OVER
07/02/17 11:56:24 amp7PCMG
完全にお手上げです。
レベル3の入口教えて下さいm(_ _)m

838:NAME OVER
07/02/17 12:05:58
北東の森を抜けたところに洞窟あるじゃん
そこ洞窟を奥に進んでいったところにあるよ


839:NAME OVER
07/02/17 12:12:39 amp7PCMG
オカネガフエルゲームヲスルカイ
爺様の洞窟の事?
その北にある隠れ路上がってたら、青色の指環があったんだが、そこの事ですか?

840:NAME OVER
07/02/17 12:22:23 amp7PCMG
取り敢えず、今レベル1の入口のある画面から一つ東の橋のある所にいてるんですが。
何処?

841:NAME OVER
07/02/17 12:46:43
メモっていけばすぐ見つかるだろ
ウザいから連投するな

842:NAME OVER
07/02/17 13:43:46
やってるの裏だろ。
イライラしてきた

新手の荒らし?

843:NAME OVER
07/02/17 14:31:09 amp7PCMG
あっ...ごめんなさい。
どうやら本当に裏ゼルダみたいです。
試しに別の新しいデータでレベル1をしてみたら、マップが違ったし、弓が取れました。
説明書がない中古で買ったんですが、残ってた未プレイのデータをそのまま始めたのが、裏だとは知らなかったです。

844:NAME OVER
07/02/17 14:37:20 amp7PCMG
中途半端にやりのこすのも、なんなんで、裏をそのまましようと思います。
なので改めて、裏のレベル3の入口教えて下さい。

845:NAME OVER
07/02/17 15:59:04
>>833
敵キャラとして登場するゾーラは別種族。

デスマウンテンはデスマウンテンだろ

846:NAME OVER
07/02/17 18:20:51
>>827-828
ありがとう、マジカルソードゲットして今レベル9だよ。


レッドリングどこ・・・

847:NAME OVER
07/02/17 19:25:39
壁を爆弾で割った中。


848:NAME OVER
07/02/17 19:47:32
裏のレベル3か…
表やってたらスグわかるんだけどな…
わざわざ2でアレが手に入るし、表でアレだった場所がアレになってるし…

849:NAME OVER
07/02/18 00:12:46
ゼルダ好きだけど初代は糞ゲーなんだよなー
Wiiでリメイクしてくれないかな

850:NAME OVER
07/02/18 00:38:21
お前の言ってることが何から何まで分からない

851:NAME OVER
07/02/18 02:10:11
声優使ってなかったり萌えキャラがいなかったりするのを
問題視してるんじゃね?

852:NAME OVER
07/02/18 02:48:48
最近のガキは自分の気に入らないゲームは何でもクソゲーと言うから困る

853:NAME OVER
07/02/18 03:37:07
裏ゼルダは応用問題集みたいなもんだからなあ
そもそも裏から始めてたらレベル2でアイテム取ってないだろ
説明書が無いってのも致命的だな
あれは攻略指南書も兼ねてるものだからな

854:NAME OVER
07/02/18 05:53:21 LfJOPpm6
あの裏のレベル8だか9で川を挟んだ何もない壁に入り口があるのには驚いた。
当時は雑誌を見た友達に教えて貰ったが、あんなもん自力でわかるやついんのか?

855:NAME OVER
07/02/18 08:46:54
雑誌というのは多分何かの勘違いだ
俺はなんとなく怪しかったから爆弾を置いてみたぞ

856:NAME OVER
07/02/18 08:49:38
>>854
当時は全て自力だったぞ。もちろんあんなトコにあるとは思わなかったが…
裏は何かとルピー不足に陥るから、ルピー目当てで探してたんだけど
先にダンジョンが見つかった。しかもハシゴ取る前に…

857:NAME OVER
07/02/18 09:26:19
裏の7も8も9も「自力で発見」が当時の普通レベルだろ
壁抜けも、なんとなくキーを押しっぱなしにしていて
気付くというパターン
隠しトビラがあるかどうかは竜巻の色が云々言って、
各画面で吹きまくっていて隠しが出てきたなんてことも


858:NAME OVER
07/02/18 12:11:24
>>849
同意
神トラ以降は好きだけど、初代は無味無臭のクソゲ

859:NAME OVER
07/02/18 12:42:30 AtHuFV2B
裏は余り進めそうにもないので、表から始めてみました。順調に行って一晩で全てのトライフォースを取ったんですが、マジカルキーと赤い指環が見当たりません。何処にあるんですか?

あと今はハートが14個しかありません。ボス、地上、洞窟(2回共にハートの器選択)で11個は取ったようですが、残りは幾つありますか?

860:NAME OVER
07/02/18 12:44:42
ageんなカスしね

861:NAME OVER
07/02/18 16:12:13
裏のレベル8の隠し場所だけど、寧ろ表のあそこに隠し洞窟がなかったのが意外だった

862:NAME OVER
07/02/18 18:38:41
>>859
マジカルキーはレベル8。赤リングはレベル9。
ハートの器は>>828参照

863:NAME OVER
07/02/18 19:45:50 AtHuFV2B
>>862
有り難うございます。マジカルキーと銀の矢は見つけました。あとは赤い指環だけになりました。


864:NAME OVER
07/02/18 21:11:35 AtHuFV2B
赤い指環取る前にガノンの部屋に入ってしまいました。orz

確か最後は銀の矢で倒すのは覚えて居るのですが、豚野郎が姿をけしてビームを投げてきます。途中の攻撃はどうするんだったでしょうか。
もう忘れてしまって、倒すのは出来ませんでした。

865:NAME OVER
07/02/18 21:23:44
指環と書くとルビーの指環を思い出す

普通に「指輪」って書いてくれ

866:NAME OVER
07/02/18 22:40:12
Wii神トラで裏クリスタル8の行き方が分からなくてここにたどり着きましたよ
なんだか同じところで引っかかる人がいて安心したよ
ようし、自力でなんとかしてくるぜノシシシシ

867:NAME OVER
07/02/18 22:44:01
手振りすぎ

868:NAME OVER
07/02/18 23:53:01 AtHuFV2B
散々迷って、やっと赤い指輪が取れた。
もうすぐ、豚野郎をヌッ殺してきますノシ
豚野郎を沖縄料理の様にラフテーやてびちーにして、顔の皮をはぎ取りてぇな。

869:NAME OVER
07/02/19 00:14:46
そうかそうか。
んじゃ次からは書き込む前にメール欄てとこに「sage」って入れとけな。

870:NAME OVER
07/02/19 00:32:23
ヌッ殺し完了。

表で55回もセーブした...。中古で買った時、別の名前で裏をした持ち主は、11回でクリアしたわけだから、凄いわな。

リンクの冒険なら数時間、死なずにクリアできるのにな....。

871:NAME OVER
07/02/19 02:30:18
リンクの冒険は難易度の高さ故、残機制が採られたわけだからな

872:NAME OVER
07/02/19 08:16:35
そう? 個人的には難しくは感じないですよ。
以下は自分で試してやったプレイ。

①レベル6でクリア
②蝋燭無しでクリア
③ハートの器、マジックの器はそれぞれ2個取らないでクリア
④神殿の守護神が持つキー以外は取らず、妖精で扉をすり抜け。
⑤唯一どうでも良かったファイアの魔法は覚えず。
⑥デスマウンテンにあるハンマーは、港町近くの墓場西側の橋から、逆ルートで取る。⑦アイテムだけ取って、神殿は順番問わずクリア
⑧最後、影のリンクを倒した瞬間、妖精に化けてクリア出来ず...orz

他、それ以外にプレイの仕方ある?最低限のアイテム、魔法、器はいるけど。


873:NAME OVER
07/02/19 09:56:06
ゼルダスレって時々変なのが居つくよな

874:NAME OVER
07/02/19 10:38:25
変ってほどでもないと思うが…
まぁリン冒を悪鬼の如き勢いでクリアしてるのは変と言えば変だなw

875:NAME OVER
07/02/19 21:27:59
たとえるならばゼルダを赤い剣でクリアするようなものか

876:NAME OVER
07/02/19 22:01:54
あーぁ、やっぱり裏ゼルダレベル3探しで躓いた。
探すのがマンドクセー('A`)


877:NAME OVER
07/02/19 23:00:53
なんでやねん
表でダンジョンがあった場所くらい見に行ってみろよ

878:NAME OVER
07/02/20 00:27:18
...何もないけど?
表のレベル3の場所って、スターと地点から西の橋を渡った、その裏側ら辺でしょ?

裏は物売りのおっさんしかいないけど?

879:NAME OVER
07/02/20 00:34:54
>>814

迷宮が見つからないときは一週間は探すもんだ

880:NAME OVER
07/02/20 01:10:43
これはどうしたものか…
表をクリアできるのに裏のレベル3の場所で迷うとは…
いっそそのものズバリ教えたほうがいいのだろうか

881:NAME OVER
07/02/20 01:20:58
単純にレベル2であのアイテムを取ってないってだけでしょ

882:NAME OVER
07/02/20 17:58:29
その前にLv.2には行ったのか?

「アイテムGET→次Lvへのヒント」ていう傾向と
>>877を見ればわかるだろう

裏Lv.2の場所の方がわかりにくいと思うが俺は

883:NAME OVER
07/02/20 18:14:08
その前に「表はやったのか?」と>>876に問いたい

884:NAME OVER
07/02/20 19:25:56 nYXN/Ago
ヌッ殺したと前に書きましたがな(´・ω・`)

裏のレベル1,2ってアイテムは何がとれた?


885:NAME OVER
07/02/20 20:13:43
そんなの聞いてるくらいじゃクリアなんてできないよ


886:NAME OVER
07/02/20 20:26:15
もうやめれ

887:NAME OVER
07/02/20 20:31:27
    

888:NAME OVER
07/02/20 21:23:54
なんだかんだで優しい奴多いな

つか、裏レベル2で何も地下アイテムが出てこなかったことを不思議に感じなかったのか

889:NAME OVER
07/02/20 21:29:15 nYXN/Ago
...と言う事は笛が必要な訳ですよね。

笛 を も っ て ま せ ん


レベル1,2どちらかにアイテムとして隠されてるはずですが、探しても探しても見つからないです。

裏のレベル1はEの、レベル2はAの形ですよね?

890:NAME OVER
07/02/20 22:15:02
そうだよ。
その調子だと、表のリザードの目にも行ってないような感じだな。

891:NAME OVER
07/02/20 22:40:44
ここで島本先生のありがたいお言葉を言っておいてやる
押してだめなら、さらに押せ!

892:NAME OVER
07/02/20 23:29:54
やっぱり笛が裏ゼルダ最初の壁か

893:NAME OVER
07/02/21 00:02:15
最初の壁というか最大の壁

894:NAME OVER
07/02/21 00:15:33
謎の村雨城で言うなら桃雨城下町
メトロイドで言うならブリンスタの小ボスの部屋
パルテナの鏡で言うなら1-3
新鬼ヶ島で言うならみやみずをさがしているところだ

895:NAME OVER
07/02/21 04:49:23
>>893
つまり最初にして最大の壁というわけだな

896:NAME OVER
07/02/21 04:51:49
>>894
新鬼ヶ島で言うならいおうだまを探している(というか初プレイ時はそんな情報も事前に分からないので
どうやって銅鐸を奪えるかを検討する)ところじゃないか?

897:NAME OVER
07/02/21 13:08:09
裏レベ2は当時の俺もかなり悩んだ思い出が…
マップとか見て、絶対この先にあるのに!絶対に!くそっ!とかイライラしながら
コントローラに八つ当たりしてたら
ピロリロリロリリーン
とか唐突に鳴り出して、えええええええええええええ!って愕然としたもんだ

898:NAME OVER
07/02/21 19:08:41 XFDkH8XG
今仕事から帰って来てプレイしてみたんですが、裏レベル2でらしき所を手当たり次第押しっぱにしてたら...

えええええええええええ!!(゚Д゚;)

そういう事だったのか...
リンクの冒険で言うなら、第五神殿の馬野郎の後ろの壁をすり抜けられるのと同じだったのね。

裏レベル1も、同じ様にありますか?

899:NAME OVER
07/02/21 19:57:46
レベル1はブーメランだけみたいだな

900:NAME OVER
07/02/22 00:10:35
イカダ取ったどー!!

901:NAME OVER
07/02/22 00:23:31
そりゃあ普通とるだろ

次の報告はイカダなしでクリアしてからにしろな

902:NAME OVER
07/02/22 00:23:32 CcUeHDmN
小学校以来の疑問なんだが神々のトライフォース序盤での
『ゼルダ姫はお前の・・・』とかいうセリフはなんだったの?
プレイヤーが脳内保管しろってこと?

903:NAME OVER
07/02/22 00:35:22
>>902

肉 便 器

ってことじゃね?

904:NAME OVER
07/02/22 03:38:40
ジェリドの真似をしてみただけだよ

905:NAME OVER
07/02/22 14:12:24
スターウォーズのパロディの希ガス

906:NAME OVER
07/02/22 14:31:39
何か定期的に来るなこの質問

907:NAME OVER
07/02/22 20:30:11
でまあ結局わかるヤツはいないってことだ

908:NAME OVER
07/02/22 23:52:55
また行き詰まってしまいました...。
裏レベル2の笛を取ってから、破竹の勢いでレベル5までクリアしたのですが、レベル6の入口が見つかりません。
7,8,9は既に見つかったんですが。
教えて下さいm(_ _)m

909:NAME OVER
07/02/23 01:05:34
いつ見つかっても大丈夫なように墓場で金でもかせいでりゃいいんじゃない?

910:NAME OVER
07/02/23 01:19:46
つーか8も9も見つけたのかよ
そっちのがすげくねぇか

それはともかく、裏って地上での命の器の見つけ方も変わってるよな

911:NAME OVER
07/02/23 13:31:02 aKaRypc9
表のゼルダのレベル9の銀の矢が見つかりません左上の部屋二つくらいまだ行けてない部屋があるんですが、行きかたがわかりません。どうか、行き方の詳細を教えてください。

912:NAME OVER
07/02/23 14:29:21
ワープは一方向ではない

固定概念を捨てろ

913:NAME OVER
07/02/23 17:51:55 OjbwCIOO
>>910
それはつまりどういう事?

914:NAME OVER
07/02/23 19:30:38
それなりに極めてる奴に質問。
神トラでアイテムMAXだと何時間くらいかかる?
俺は制限じゃなくてそっちの方を極めてみたい。

915:NAME OVER
07/02/24 00:06:16 L3oOAK6u
レベル6の場所分かりました。以外な見つけ方でした。

ハートの器も数通り揃うので良かった。
豚野郎をぬっ殺すのも両日中に出来そうです。

916:NAME OVER
07/02/24 01:52:21
>>914
時間考えたことないけどたぶんメトロイドの全アイテム回収みたいな感じになるのかな

917:NAME OVER
07/02/24 16:32:40
>>912
ありがとう。銀の矢見つかり無事にガノン倒しました。今裏をやってます。

裏ゼルダのレベル4のボスまで辿りつけないです。
地図の右側(縦に五部
屋くらい)の部屋に行けません。
壁すりぬけてそれ以外の部屋にも行ったし、爆弾のおじいさんと命置いてけじいさんにも会った。ボスまでいけないので、ぐるぐる回りまくりで、へとへとです。
詳しいヒントを下さい。どこでなにをすればいいのでしょう?

918:NAME OVER
07/02/24 17:56:50
押しっぱなし

919:NAME OVER
07/02/24 20:47:09 6/9xZzZ5
それでも駄目なら…
もう…

920:NAME OVER
07/02/24 21:05:20
IDかっこいいな

921:NAME OVER
07/02/24 21:41:38
レベル4は宝の場所が絶妙!

ほらーやっぱりー
て思った

922:NAME OVER
07/02/25 00:21:50 81i7hC6b
>>917
俺、一通りレベル8まで行けたけど、レベル4のバイブルがどうしても取れない。
多分、『D』の左一番下がその場所だとは思うけど行けないよ(;_;)

裏豚野郎をぬっ殺す手前なのによ。

923:ゼルダ修了式
07/02/25 01:14:45
今、裏ゼルダの豚野郎をヌッ殺し、ハイラルの平和を取り戻しました。...いやゼルダを表裏クリアしました。

ゼルダをクリアできたのも、ここのスレ住人方々のお陰です。どうも有り難うございました。

そして、これを以て俺はこのスレを

卒 業 し ま す !!

寂しくなるけれど...つ(;Д;)
どうも有り難う。

924:NAME OVER
07/02/25 02:37:55
卒業するのはとても と て も 喜ばしいんだが
次のゲームで人に迷惑かけたりしないかどうかが心配だ

925:NAME OVER
07/02/25 02:58:07
大丈夫です。
次はリンクの冒険と同じ位にやり込んだ、スーパーマリオ2とメトロイドやりますから。

スーパーマリオ2はA~D、9もこなしてるからね。その点、ゼルダは1回しかプレイした事ないですから。

926:NAME OVER
07/02/25 03:00:25
大丈夫です。
次はリンクの冒険と同じ位にやり込んだ、スーパーマリオ2とメトロイドやりますから。

スーパーマリオ2はA~D、9もこなしてるからね。その点、ゼルダは1回しかプレイした事ないですから。
じゃ。(^O^)ノシ

927:NAME OVER
07/02/25 10:48:32
神トラでラネモーラ(砂漠の神殿ボス)をアイスロッドでヌッ殺すのにこだわってた奴挙手。

928:NAME OVER
07/02/25 11:52:26
無事レベル4のボス倒し、アイテムもゲットしました。なるほど~と思いました。自分一人ではへこたれそうでしたが、的確なヒントありがとう!
裏ゼルダは本当に難しいですね。根気がいります。最後までいけるといいんですが…

929:NAME OVER
07/02/25 17:23:53
>>927
ちょい待て!やったことないが、ダメージ与えられるのか?

930:NAME OVER
07/02/25 18:24:51
>>927

アイスロッドが弱点なんだが。


931:NAME OVER
07/02/25 18:26:43
ごめん>>929だった。


932:NAME OVER
07/02/25 19:04:59
>>931
マジか!知らんかった。
コツコツ回転切りしてたぜ・・・
明日やってみる。thx.

933:NAME OVER
07/02/25 21:58:27
しかし修了の彼もクリアしたみたいだが、果たしてこの謎解きは
彼にとって有意なものになったんだろうか。
謎解きのカタルシスをと思ってヒントを小出しにしてきたが
いっそ答えをそのものずばり教えてあげたほうが良かったのか。
でも答えバレだったらネット検索したら幾らでも出てくるしなあ…

934:NAME OVER
07/02/26 23:50:21
このスレを一から読むだけで適度なヒントが散りばめられていると思うのだが。

935:NAME OVER
07/02/27 23:01:41 NMnUNCbx
携帯からだと全部読むのはつらい。
一応読んだが自分の現在プレイしてる段階と関係ないと頭に入らないから、再度さがしたいときは大変。

936:NAME OVER
07/02/28 01:58:32
何で携帯厨に合わせなきゃならないんだよw

937:NAME OVER
07/02/28 14:32:21 BKA4kqMX
パソ立ち上げるの面倒だから。ゲームしながら見るには携帯が1番なんじゃないかな。

938:NAME OVER
07/02/28 14:41:41
>ゲームしながら見るには携帯が1番なんじゃないかな
ないない

939:NAME OVER
07/03/01 14:05:15
神トラのかじ屋の前の井戸が意味わからん…
空かない宝箱と関係あるのか?

940:NAME OVER
07/03/01 14:11:02
>>939
井戸と宝箱に関連性は無い。
その段階なら、井戸にはもう入れるはず。
宝箱は人の話をちゃんと聞いていれば開け方は自然にわかる。

941:NAME OVER
07/03/01 17:00:01
>>939
井戸は変なオブジェに秘密がある。色々やんなされ。

942:NAME OVER
07/03/02 15:58:58
>>930
俺も知らなかった・・・それで剣だとあんな硬いのか
それっぽいヒント言ってるNPCいたっけ?

943:NAME OVER
07/03/02 22:15:20
>>942
いない。
ただ、「ハイリア湖にお前の助けになるモノがある」っつー爺メッセージがあったはず。

ちなみに、ヤツにアイスロッドを叩き込むのはかなり難しい(その代わり二発であぼん)。
で、魔力満タンでアイスロッド8発分程度だから、ラネモーラをアイスロッドだけでヌッ殺すのはかなり難しい。
ちなみに同じように闇Lv3の蛾はファイアロッドが効くぜ。

と、ブラインド戦にはバイラの杖が手放せないヘタレの俺が言ってみる。

944:NAME OVER
07/03/02 23:46:46
目玉のボスにマジックマントで本体を一気に叩くのが面白い

945:NAME OVER
07/03/03 02:22:24
へえー。通り一遍な遊び方しかやってないオラはまだまだ甘ちゃんだなや。

946:NAME OVER
07/03/04 01:02:48
初代でもやはりレベル1で手に入るのに有効利用しづらかった弓矢が
神トラでかなり使える武器になっててちょっと感動した覚えがある。
製作サイドも(初代での)使いづらさに気付いて待遇改善したのかも。

947:NAME OVER
07/03/06 13:13:15
ディスク版の初代ゼルダの伝説ひさびさにやったら死なずにセーブの方法が思いだせんorz

VCでのセーブ方法は見つけたんだけど、普通のフミコだとどうやるんだっけ?

948:NAME OVER
07/03/06 14:24:38
ここは優しい人が多いから、ぐぐったら一発で分かるようなことでも
懇切丁寧に教えてくれるよ。もう少し待っててね。

949:NAME OVER
07/03/06 14:50:40
>>948
答えさえわかってればググれるんだろうけど
オワル ゼルダ ディスク OR 初代とかではやったよ
セーブってワードに余計なモンが引っかかりまくってダメだ
メニュー画面で 何 + 上 だっけ…

950:NAME OVER
07/03/06 14:54:29
しまったそれIIコンで死んだの無効にするんだっけ?
マジどうやってググるのかワード教えれ
もう死んでセーブするから良いけど

951:NAME OVER
07/03/06 14:58:42
ああやっと思い出した
何がググれば1発だよ知ったかぶり…

952:NAME OVER
07/03/06 15:00:37
このスレ定期的にアホが来るな

953:NAME OVER
07/03/06 15:02:17
1発君乙

954:NAME OVER
07/03/06 15:03:50
利用しようとするだけの奴が来たらそうなるだろ
話題が無くなったのに居座ってる生産性の無い常連は質問に答える以外の意義ねーしな

955:NAME OVER
07/03/06 15:06:48
1発君乙

956:NAME OVER
07/03/06 15:08:29
アホが居座ってデカい面してるからアホなスレになるのがわからんのか

957:NAME OVER
07/03/06 15:37:38
何の話題で伸びているのかと思ったら…

958:NAME OVER
07/03/06 18:50:52
ところで剣(not剣ビーム)だけで鉄球兵士をノーダメで倒せた奴挙手。

俺は無理だたorz
衰えたなぁ……

959:NAME OVER
07/03/07 00:08:03
鉄球兵士とは・・・??
そんな奴いたっけ??

960:NAME OVER
07/03/07 08:15:43
SFC版のゼルダ姫助けるところにいるやつでしょ

961:NAME OVER
07/03/07 12:34:35
表のラストの1部屋目でしょ?
あの面はビーム切れたとたんめんどくなるからなぁw
奴らはビーム連打で処理したことしかないわ

962:NAME OVER
07/03/07 13:49:01
>>960
あいつに会う時点でビームとか関係ないじゃないか

963:NAME OVER
07/03/07 17:05:37
>>961
そそ、それ。
ビームが使えるならリーチ外からビーム連射で片付くけど、ビーム無し、しかも複数で来られるとけっこうツラい。
特にふしぎのぼうしの鉄球兵士は手強かったわ。


964:NAME OVER
07/03/08 01:42:06
>>961
あそこはエーテルで瞬殺
→MP回復落とす
ウマー
のコンボだな

965:NAME OVER
07/03/10 00:36:56
アドバンス版やってるんですが、いつの間にかリンクの服が白くなってました。
これってなんでですか?

966:NAME OVER
07/03/10 02:02:56
緑→ノーマル
ピンク→ブルーリング
赤→レッドリング

967:NAME OVER
07/03/10 05:08:55
>>958
>>960
初代ばっかり考えてた
SFCもレトロなのねそうなのね。俺がおっさんなだけですね。


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch