06/05/24 22:36:23
落ちてたみたいなので立てました。マターリいきましょう
3:NAME OVER
06/05/24 22:37:33
落ちてたんか。>>1乙。
4:NAME OVER
06/05/25 00:03:15
>1乙
今電源を入れてみたがどう進めていいのかさっぱり解らん
7と6のクリスタルっぽいのがとれん、助言ください
5:NAME OVER
06/05/25 02:52:48 msGO2EuR
裏のLEVEL4で詰まってるorz
誰かオラにイカダの場所教えてくれ!orz裏ムズスギス
6:NAME OVER
06/05/25 03:24:32
ガンガレ
つうかみんな苦労してるんだな…リア厨だった漏れよくクリアできたもんだ。フシギス
7:コテなんて飾りです ◆0raTYpxo4.
06/05/25 05:43:21
ここにテンプレは無いの?
8:NAME OVER
06/05/25 09:55:36
おつです
9:NAME OVER
06/05/25 23:15:52
>>5
ボス倒しても▲取らないで奥へ行って壁を調べてみ
10:NAME OVER
06/05/26 23:41:55
>>9
横レスだが、そういう部屋もあったね~…
確か迷宮のMAPを見てるうちに気づいたような希ガス。
>>5氏、裏ゼルダは達成感あるよ。ガンガレ。
11:NAME OVER
06/05/27 23:47:15
ニンテンドウオールスター!ゲームソフト人気トーナメント2!!で、
ゼルダの伝説 神々のトライフォースが明日の予選04組に出場します!
公式:URLリンク(ggnaagn.fc2web.com)
投票:スレリンク(vote板)
雑談:スレリンク(vote板)
運営:URLリンク(jbbs.livedoor.jp)
コード発行所:URLリンク(vote.mokuren.ne.jp)
. lVVl
,'´⌒ ⌒ヽ,
< ノヽノヽ> / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
< o゚ ヮ゚ノo〉 < 投票お願いしまーす♪
ノとl0 ◎)lつ \__________________________
(ヽ/~~~ヽ)
〈_/_l_l_l__〉
12:NAME OVER
06/06/01 21:29:32 b5bHTfEa
なんでピーチ姫なのか
13:NAME OVER
06/06/02 19:37:18
緑リンクでクリアしたら変態扱いされた
慣れればできるよね?
14:NAME OVER
06/06/02 21:36:09
なかなかの腕前じゃないか
15:NAME OVER
06/06/03 22:27:54
>>1乙
前スレ、次スレがたつ前に落ちちゃったんだよね。
1度クリアしたら緑服のままとか、最初の剣でクリアにトライ
するのはデフォでしょ?
16:NAME OVER
06/06/03 22:55:36
ゼルダ1ってDFEよりATK値が低いと極端に難易度が上がるような気がする
滝の上の爺さんの剣+シルバーリンクで無いとまだクリアできない未熟者です
17:NAME OVER
06/06/03 23:04:29
つ 爆弾
18:NAME OVER
06/06/05 22:19:48 3NYQyC8b
バクダンは無くなると拾うまで辛い
あれは買うものって意識無いんだよね何故か
19:NAME OVER
06/06/06 08:33:25 lVtLx8Hu
そこで青い敵を斬り付けまくるのです。
20:NAME OVER
06/06/11 10:35:48 JILT/oIE
爆弾を手に入れるために
ハイラルの怪物を皆殺しに…
21:NAME OVER
06/06/13 20:25:31
某ページにあった、
剣なしでガノンまではできたんだけど、
緑服&ハートの器3つのままがクリアできなかった。
実機でしかやったことなかったけど、皆は余裕なの?
22:NAME OVER
06/06/13 21:05:02
ウィズローブで一発ですね
23:NAME OVER
06/06/15 06:43:42
メトロイドフュージョンの1パーセントクリアよりも難しそうだな
24:NAME OVER
06/06/15 23:25:01
ニンテンドウオールスター!ゲームソフト人気トーナメント2!!
6/16(金)Bブロック1回戦第1試合に出場しますので是非ご参加を!
ゼルダの伝説 神々のトライフォース
vs パネルでポン vs クルクルランド
公式:URLリンク(ggnaagn.fc2web.com)
投票:スレリンク(vote板)
コード発行所:URLリンク(vote.mokuren.ne.jp)
25:NAME OVER
06/06/16 00:08:14
>>21
自分も昔やったよ。
LV8の青タートナック*8のところでいつも息絶えてた。
剣無しもやったよ。剣無しは難しそうにみえてそれほどでも
ないから結構いい難易度だよね。
26:NAME OVER
06/06/17 13:31:05
>>21
剣無しってディスク版?
アド版やってるけど、パメラでだめ、ロッドも効かない。
27:NAME OVER
06/06/17 14:51:52
>>26
パメラ?
パタラじゃない?
28:NAME OVER
06/06/17 15:33:18
パメラはムジュラの…
29:NAME OVER
06/06/17 20:56:55
>>27-28
パタラですね…
30:25
06/06/19 21:48:24
>>26
アドバンス版ですよ。
倒したのはロッドじゃないかな。
ガノンまではいけたの覚えてるから、倒せたはず。
31:NAME OVER
06/06/20 22:32:11 q66ieDLz
神々のトライフォースでブーメランとかをどうやってレベルアップさせるんですか(>_<)
32:NAME OVER
06/06/20 23:16:59
パワーアップしてないようなしょぼい武器は
池か泉かにでも捨てちまえ
33:NAME OVER
06/06/21 18:07:37
んだんだ
34:NAME OVER
06/06/21 19:23:03 W49C6xg5
誰か教えて下さい(>_<)
35:NAME OVER
06/06/21 20:11:10 W49C6xg5
あげます
36:NAME OVER
06/06/21 20:26:21
>>34
>>32
37:NAME OVER
06/06/21 20:58:22
>>34
すぐ上で答えいってるだろうが バカ
38:NAME OVER
06/06/21 23:27:06
<わからない7大理由>
1. 読まない ・・・説明書などを読まない。読む気などさらさらない。
2. 調べない ・・・過去スレ、ググるなど最低限の内容も自分で調べようとしない。
3. 試さない ・・・めんどくさいなどの理由で実行しない。する気もない。
4. 理解力が足りない ・・・理解力以前の問題で理解しようとしない。
5. 人を利用することしか頭にない ・・・甘え根性でその場を乗り切ろうとする。
6. 感謝しない ・・・教えてもらって当たり前。事がすんだらさようなら。
7. 逆切れする ・・・自分の思うようにならないと逆切れする。
39:NAME OVER
06/06/22 06:14:53
ゼルダはいろいろ試すのが楽しいのに…
40:NAME OVER
06/06/22 07:43:25
>>25
剣なしですか。
これ初代のやつですよね。
スタートしていきなり剣とらなくて、その後の剣もとらないわけだよね。
確かに熱そう。やってみるか。
41:NAME OVER
06/06/22 11:28:24
できればロッド無しキボン
42:NAME OVER
06/06/22 14:56:22
ロッドがないと4面さえクリア不可能になってしまうので、
遊べる幅がせまくなってしまってつまらないんだよね。
43:NAME OVER
06/06/22 23:11:25 wFtJzrsP
これだからオタクは
44:NAME OVER
06/06/23 11:07:15
ロッド使ってのパタラ倒す方法やっとわかった。
45:NAME OVER
06/06/23 18:17:06
>>44
よかったよかった。ガノンまではいけただろう。
46:NAME OVER
06/06/24 02:14:21
にくの有効な使い道ってある?
47:NAME OVER
06/06/24 03:15:00
モリブリンたちは大好物なので肉に集まってくる
48:NAME OVER
06/06/24 03:22:20
タコも集まってくるよね
49:NAME OVER
06/06/24 08:55:31
何気に剣無しプレイ時に地味に威力を発揮する>肉
50:NAME OVER
06/06/24 10:56:19
食わせても食わせてもなお減らない肉。
疑似餌?
51:NAME OVER
06/06/24 11:54:16
最後はブツブツにすべて食われる肉
52:NAME OVER
06/06/24 12:34:03
ゴーリアもOK
集まったとこで爆弾
53:NAME OVER
06/06/24 20:54:07
ゴーリァ便利だな
54:NAME OVER
06/06/25 22:53:59
剣なしプレイが人気ある様子なので、
試したことなかったのでやってみよう~
55:NAME OVER
06/06/27 14:36:02 Okk0SrRV
初代ゼルダの伝説が懐かしくてたまりません。
いまはもうプレイできないのでしょうか?
どなたか教えてください。
56:NAME OVER
06/06/27 15:55:30
ファミコンミニ ゼルダで検索
57:NAME OVER
06/06/27 18:31:08
そういえばファミミニのもそうだけど、ゼルコレ収録の初代も実はカセット版じゃない?
ディスク版の初代って公式には出回ってないと思うんだけど
58:NAME OVER
06/06/30 01:25:14 Uyl0boLp
ゼルコレって非売品みたいだけど、どうやって手に入るの?
59:NAME OVER
06/06/30 07:14:25
クラブニンテンドーで配布を行っていない今
やはりオークションだろうか
60:NAME OVER
06/07/02 12:38:07
>>55
↓ここ行ってクエストデータベースのbasic1stやれ
URLリンク(www.zeldaclassic.com)
フリーでPCでできる。
その他のシナリオもめちゃくちゃ面白い
初代ゼルダベースなら
Third Quest(ドアの修理代がうざいかも)かMaster Questがお奨め
SFCのアイテムもあるアレンジなら
The Hidden Duality - Directors Cutか The Wrath and Longing of Nemelがお奨め
どれも難易度は元より高めで謎解きにもわくわくしながらできた
是非やってみてくれ
61:NAME OVER
06/07/02 12:43:33 TsW17I/T
質問失礼します 初代ゼルダのデスマウンテンの弓矢ってどこにあるか、知ってたら教えてください
62:NAME OVER
06/07/02 12:48:23
SFC神トラってノーミスクリアすると何か特典ある?
63:60
06/07/02 12:51:08
↑補足
クエストによってはコンティニュー時に画面左上から始まり
身動きの取れなくなる不都合があるので
PC上のzelda.savをまめにセーブすることをお奨めします
64:NAME OVER
06/07/02 12:53:38
んー、右上がリングで左上が矢だったっけ…逆だったかなぁ <初代デスマウンテン
まぁまっすぐ行けるもんでもないけどねー
65:60
06/07/02 12:54:04
>>61
どくろの左上の部屋
>>62
何もなかった気がする。0と表示される自己満足のみ
66:NAME OVER
06/07/02 13:25:45 TsW17I/T
64.65さんありがとうございました。探してみます
67:NAME OVER
06/07/02 14:06:45 TsW17I/T
61です。う~ん。やっぱり見つからない左上のほうのフィールドにあるんですよね?
68:NAME OVER
06/07/02 14:16:43
>>67
Lv9デスマウンテンの中だよ
マップがどくろになってるからその左上の部屋にある
69:NAME OVER
06/07/02 14:39:48
>>60のやりかたがよくわからん。
70:NAME OVER
06/07/02 14:59:07
>>69
スマソ
今見たら本体がダウンロードできなくなってる・・・
どっかのうpろだにうpするから待っててくれ
71:NAME OVER
06/07/02 15:07:38 TsW17I/T
何度も助言ありがとうございました
72:60
06/07/02 15:16:25
本体うpした
URLリンク(up.viploader.net)
pass: sage
本体が3種類入ってるが基本はv210でOKだと思う
ただクエストによっては推奨されてる本体があるので
不具合があったらそれでやってみて
73:NAME OVER
06/07/02 18:16:40
ちょっとだけやってみた。
アルファはなんか違うの?
74:60
06/07/03 00:43:05
ごめん、今気づいたがオリジナルはbasic 1stではなく
first questでした。すいません。
>>73
アルファが何のことかわからない・・・スマソ
75:20年
06/07/03 08:58:06
ゼルダの伝説 オープニング曲の着メロがほしいです
携帯電話です
76:NAME OVER
06/07/03 09:18:19
>>75
URLリンク(www.nintendo.co.jp)
77:NAME OVER
06/07/03 21:54:13
>>72
これおもしろいね。
今demo~ってやつやってる。
78:NAME OVER
06/07/05 05:26:40
やべえ。>>72サンクス。
demoEX面白すぎる。
今ダンジョンJ。
79:NAME OVER
06/07/05 15:58:42
>>77,78
それはよかった。
他にもいいクエストがあるのでいろいろやってみてね
ちなみにdemoEXはどっかで詰まってクリアしてない(´・ω・`)
80:NAME OVER
06/07/06 01:39:39
>>79
今つまったw
弓がみつからね。
81:NAME OVER
06/07/06 07:02:13
>>80
オレも弓が見つからなかった気がする
でも先に進んでる人はいたんだよなぁ
久しぶりに続きをやるか・・・
あと、上でも言ったけどzelda.savは別フォルダでも作って
まめに保存しておくように。
はまった時マジで涙目になるから。やる気が一気になくなるよ
82:NAME OVER
06/07/08 14:11:17 BIYsH7pF
>>72氏
すまないが、もう一度本体をうpしていただけないか?
それか本体の在り処のヒントを示してくれないか?
同じゼルダの同志として頼むこの通り!
83:NAME OVER
06/07/08 16:24:13
>>82
ゼルダ好きにはやってもらいたいのでうpしといたよノシ
URLリンク(up.viploader.net)
pass: sage
84:82
06/07/08 17:20:27
>>83
無事DLできました。マジで㌧クス!!
85:NAME OVER
06/07/08 18:49:21
リンクたんがハイラルの野原で物凄い勢いで輪姦されている画像きぼんぬ
86:82
06/07/08 20:26:50 BIYsH7pF
82だが・・・・・・
正直な話、>>83氏にもらったソフトの使い方が分からん・・・。英語だし。
いろいろ試行錯誤したのだが・・・。
どなたか簡単なこのソフトの使い方を教えてくださらぬか・・?
あるいは使い方を説明してあるサイトをご教授願う。
とにかくゲームさえできればいいのですm(_ _)m
87:NAME OVER
06/07/08 21:06:10
>>86
ZeldaClassic(ゼルダクラシック)を語るスレLevel4
スレリンク(game板)
このスレの1から読んでみて
88:82
06/07/08 21:14:43
サンクス!>>87
89:NAME OVER
06/07/08 21:34:28
DemoEX面白いなこれ。
>>82氏はクリアしたの?
90:82
06/07/08 22:15:06
>>89氏
ん?むかし初期ゼルダとスーファミゼルダだけやった。
懐かしくてまたやりたいと思ってんたんだが、どうも>>83氏のうpしてくれた
ソフトがうまく使えなくて奮闘してる。
zelda-w.exeを起動させようとしても「問題が発生しましたので強制終了します」という
メッセージが出て先に進めないのだよ・・。
91:NAME OVER
06/07/08 22:25:31
>>90
3つともダメ?
92:82
06/07/08 22:29:51
>>91
3つというのはクエストファイルのこと?
この手のソフトはまだ初心者なんでよくわからんのよ、スマソ。
クエストファイルをzelda-w.exeにドラッグ&ドロップしたところ全部、
「問題が発生しましたので強制終了します」って出たよ。
93:89
06/07/08 22:29:56
あ、ごめん。レスアンカー間違えてました。
>>87氏にクリアしたのか聞きたかったのです。失礼。
今自分>>87試しに落してみたけど、普通にプレイできたなぁ。
何が原因なんだろう。
94:89
06/07/08 22:31:47
また間違えてるし。。。>>83ね。
>>82氏
とりあえず、最初から入っている
DemoEXでもプレイしてみては?
まだ途中だけど面白だよ。
95:82
06/07/08 22:35:19
>>94
その起動方法が分からんのよ・・。
でも>>87のでちゃんと出来たなら俺のやり方がマズイということは分かった。
㌧クス!
96:91
06/07/08 22:40:02
>>92
クエストファイルではなく本体が3つ入ってたでしょ?
zc192a184w
zc192b183
zc210w
どれでやってる?
97:91
06/07/08 22:42:07
>>89
クリアしてない(´・ω・`)
98:82
06/07/08 22:59:15
>>96
そういう意味か!
いまのとこzc192a184wでやってみたところダメだった。
他のも試してみるわ!
99:82
06/07/08 23:01:46
うおおおおおおおおおおおおおお!zc192b183でなんか炎がメラメラなってる窓が開いた!
100:82
06/07/08 23:05:39
すいません。興奮してしまいました。
101:89
06/07/08 23:05:57
>>99
おおう。よかった。
102:91
06/07/08 23:07:31
>>99
おめ!
ならたぶんzc210wも動くだろう
zc192a184wはzipにしたのがまずかったかもしれん。
でもこれしか残ってなかったのでスマソ
103:82
06/07/08 23:23:23
ありがとう!みんな
104:NAME OVER
06/07/09 21:44:23
DemoEXのLEVEL2をクリアしたんだが、
LEVEL3以降がみつからない。
誰かおしえてくれまいか。
105:NAME OVER
06/07/09 22:58:55
裏でフエはどこにありますか?先に進めないです
106:NAME OVER
06/07/09 23:52:57
>>105
裏で笛はLEVEL2にあったはずだよ。
107:NAME OVER
06/07/10 00:11:44
いかにもってとこにあるでよ
108:NAME OVER
06/07/10 23:51:02 nwW+MxXl
zc210wでdemoEXやってたんだが、途中でどうにも詰まったんで一度データを消したら
demoEX自体を消してしまって、zc210wを一度アンインスコいてもう一度インスコしたんだが
demoEXが無い。
どうすればいいか分かりませんか?
109:108
06/07/11 01:07:06
自己解決シマスタ
110:NAME OVER
06/07/11 17:33:58
URLリンク(www.stileproject.com)
111:NAME OVER
06/07/12 00:14:07
フエ見つかりました!多謝 多謝
112:NAME OVER
06/07/12 06:24:56
>>110
ずいぶん懐かしいネタだな
久しぶりに見た
113:NAME OVER
06/07/15 15:32:13 M8zf94sJ
俺は普通のゼルダで満足だよ
114:NAME OVER
06/07/16 20:31:06
折れは全裸のゼルダがいいな
115:NAME OVER
06/07/16 20:36:42
俺は半ケツのサムスで
116:NAME OVER
06/07/17 02:37:21
久々に神々のトライフォースやってみたけど
マジックマント強いな…ガノンだろうが何だろうが一方的に攻撃できるとかすげー
なんで昔やった時気が付かなかったんだろ
117:NAME OVER
06/07/17 08:26:07
バイラの杖の方が長持ちした希ガス
118:NAME OVER
06/07/17 12:05:49
バイラでサボテンに挟まれるバグ、好きだったな…。
GBAではできなくて残念。
119:NAME OVER
06/07/17 18:43:29
バイラの杖もいいね。
>>118の?を試してみたけどワロタ。
120:NAME OVER
06/07/17 23:35:12
ニンテンドウオールスター!ゲームソフト人気トーナメント2!!
~7/18(火)Bブロック2回戦第1試合 出場通知
ゼルダの伝説 神々のトライフォース(SFC)
出る出る出る出る♪ついに出る~♪ vs
大乱闘スマッシュブラザーズDX(GC)
4人集って大乱闘!
公式:URLリンク(ggnaagn.fc2web.com)
投票:スレリンク(vote板)
コード発行所:URLリンク(vote.mokuren.ne.jp)
ゼルダがシークに変身する前に救出しよう。
121:NAME OVER
06/07/18 12:00:23 d6o9Rrw6
いてっちんぐソフトウェア
hURLリンク(zeldaclassic.hp.infoseek.co.jp)
ゼルダ好き必見のサイトです
122:NAME OVER
06/07/18 16:36:39
>>121
糞いてっちのHPなんか教えるなよ
こいつ痛すぎだから相手にするな
123:NAME OVER
06/07/18 16:55:56
痛いも痛くないも、釣ろう!という意志が見え見えすぎて。。。
124:NAME OVER
06/07/20 09:00:05
ZCの話題はあっちでやれよと思ったが、
あっちはいてっちがのさばっててうざいからやっぱこっちで盛り上がってくれたほうがうれしいかも
DemoEXはなんか大味すぎて好きになれなかった。
本家ゼルダのような難しさを楽しみたいならMaster Quest(Chapter1じゃないほうね)がオススメ。かなりむずいけど。
グラフィックやオリジナルの要素を楽しみたいならZCのページ内のクエストデータページの評価が高い奴漁ってみるのがいいかと。
フックショットやハンマーなどの新アイテムやSFC版にあった切り替えスイッチなどの新要素もたっぷりあって感心する。
125:NAME OVER
06/07/21 01:19:40
やっぱ初代のダンジョンの仕掛けはしょぼいよね。
ライクライク&ウイズローブがうざいが。
126:NAME OVER
06/07/21 13:53:21
>>124
Master Questってのがオススメなのね。
DemoEXが最初から入ってるやつなんだけど、
それに、Master QuestってのをDLすればいいん?
127:NAME OVER
06/07/23 13:27:30
>>125
バブルにやられて剣を出せなくなる。
↓
剣を出せないからマジカルシールドをライクライクにくわれる
くやしい。でも抵抗できない。
↓
呪文を防げなくなる
のコンボに苦しんだよ
128:NAME OVER
06/07/25 17:18:31
クリムゾン自重しろ
129:NAME OVER
06/07/25 17:20:16
URLリンク(toshi-2chan.ddo.jp)
リンクが・・・
130:NAME OVER
06/07/25 17:32:35 tWpveM2p
彡川川川三三三ミ
川|川 \. /| マザーの作者に会いたくて
∥川||―(◎)-(◎)|
川川∥ 3 ヽ 現実化した妊娠AA
川川 ∴)〆(∴ )
URLリンク(blogimg.goo.ne.jp)
/'''''/―--t―|
相手が子供でも手加減しない (__ノ-◎-◎― .'i,_彡|
ヽ (__) ノ 6)
18歳のポケモンチャンプ ヽε ノ .ノ / ̄`\
ヽ、_i⌒i/, -''~ `ヽ、
URLリンク(www.nintendo.co.jp)
l////_ ┥
l i⌒; ̄ ̄ ̄丶┃ インプレスに存在を抹消された
l ヽ- `っ
{ ̄""ー,,_ヽ )3 伝説の最強キャラ
URLリンク(blogimg.goo.ne.jp)
131:NAME OVER
06/07/28 23:12:21
ビンの中身は全てハチ
132:NAME OVER
06/07/30 03:29:54
表の話で恐縮なんですが
LV8の青タートナック連隊が強くて先に進めず。
LV6はライクライク等のコンボが強烈と聞いたので後回しにしたけど
順番通りの方がいいのかなあ。LV7あっさり攻略できたから楽勝と思っていたのに…
アクション苦手なんでケチらずクスリ使ってでも剣と爆弾で力押しした方がいいですか?
133:NAME OVER
06/07/30 16:46:31 oGI1trjb
神々のトライフォースの砂漠の中にあるダンジョンの
レーザー撃ってくる像の扉が開かない…
B1の左下のところです
134:NAME OVER
06/07/30 19:18:59
とりあえず三日やって分からなかったらまた来なさい
あとレベル飛ばしプレイはなれてからのほうがよいぞ
135:NAME OVER
06/07/30 22:04:13 l57ld73Z
トライフォースやってるんだが銀の矢ってどこあったっけ?
136:NAME OVER
06/07/30 22:43:59
>>132
爆弾、ローソク使って地上の隠し階段でハートの器もらい、白剣もらっとく&金集め→ブルーリング買う→
LV1、2でブーメランGET→Lv8に行ってライオンのカギ取る→その他のダンジョン攻略する
カギいらず攻略
ライオンのカギ回収は危険を伴うので赤い薬必須
>>135
太った人に普通の矢をあげてみ
137:NAME OVER
06/07/31 01:20:35
太ったなんて失礼だお
魔力のせいだお
138:NAME OVER
06/07/31 08:43:14
>>136
ハートの器はあとLV6,8のみ(残り2つ)、ブルーリング&ホワイトソードは装備。
やっぱり純粋にアクションが下手なのかなあ。
金や隠しハート集めとかは苦にならないんだけどそれだけじゃ無理っぽいな。
しかしゼルダシリーズってのは序盤ハート3つのときが一番しんどいと思っていたのに
さすがに初代はハートあっても難しいな、シンプルだから面白いけど。
こりゃさくっと表攻略して裏もやろうと思っていたが無理っぽいなあ。
139:NAME OVER
06/07/31 11:25:09
マジカルソード?
140:NAME OVER
06/07/31 23:24:28
半キャラ分右にずらすと敵の飛び道具が当たらないとか、出入りできる部屋の場合は弱い敵をぬっ殺してから
入りなおすと敵の構成が変わる(強い敵が減ってぬっ殺したはずの弱い敵に変わる)とかがあるので活用すべし。
あと、対タートナック戦は部屋にある障害物とかも活用しべし。
141:NAME OVER
06/08/03 16:42:37 RW53jDC8
すいません。SFCゼルダの伝説で表はクリアしたのですが、裏はありましたか?確かあったと思ったのですが?教えてください。
142:NAME OVER
06/08/04 02:00:27
>>141
無いよ。
GBA版には「4つの剣の神殿」があるけど、「4つの剣」のクリアが条件だから、
最低でもカートリッジと本体が二つと通信ケーブル、協力者一人が必要だ。
143:NAME OVER
06/08/05 10:14:15 O5c36zpV
協力者がいればな
あれももっと楽しめたんだが
144:NAME OVER
06/08/09 18:45:30 nOiMkV3u
レベル5の洞窟の場所、妖精のいない泉の謎解きを、ぜひとも教えて下さい。
145:NAME OVER
06/08/09 18:58:51
フィーローリ~ ピロリリ~
146:NAME OVER
06/08/09 23:18:30
>>144レベル5の位置はホワイトソードのあるエリアの右隣りのエリア。その辺りはループするから工夫して行ってくれ、近くにアモスの下にヒントあり
147:NAME OVER
06/08/11 01:26:47
>>145、>>146
おかげで解決しました。
148:NAME OVER
06/08/12 03:08:58
迷いの森は北西南西であってる?
149:NAME OVER
06/08/12 03:33:00
うむ
150:NAME OVER
06/08/13 00:48:59
>>149
さんきゅ
おっさんになっても覚えてるもんだなぁW
151:NAME OVER
06/08/13 15:40:08 9gVcgOgN
初代裏ゼルダレベル4はどこにありますか?
152:NAME OVER
06/08/13 15:55:37 9gVcgOgN
すんません発見しました
153:NAME OVER
06/08/13 16:13:43
初代ってリンクの名前をZELDAにすると最初から裏で遊べるんだよな
これリンクとゼルダが混同されてる理由だと思う
154:NAME OVER
06/08/13 18:06:13
そんな裏技以前にタイトルだろ。
「ゼルダの伝説」 と聞きゃあゼルダが主人公と思うわな。
155:NAME OVER
06/08/13 19:19:56
初代ゼルダって何に影響を受けて作られたの?
156:NAME OVER
06/08/13 20:30:47
パソコンのXANADUとはどっちが先に発売したんだっけ
157:NAME OVER
06/08/13 22:13:38
キサナドゥ?
158:NAME OVER
06/08/14 00:34:01
ミヤホンの影響
159:NAME OVER
06/08/14 01:13:24 3/xjHfPR
レベル7先に進めません
隠し階段があるんですかお知らせください
160:NAME OVER
06/08/14 05:53:22
FCかSFCか、表か裏か情報がないとアドバイスの仕様がない
161:NAME OVER
06/08/14 07:47:00
ゼルダ姫はテラホークスに出てたゼルダと同一人物
162:NAME OVER
06/08/14 15:28:46 sQ3jtYPx
SFCゼルダをプレイ中ですが
草原にあるほこら、入っても四角いブロックが邪魔で中に入れません。
レバーを引いて水を抜ける、とサイトに書いてあったのですが…
今は東の神殿をクリアして砂漠の神殿に行くところです。
まだ早いわけですか?
163:NAME OVER
06/08/14 15:30:53
…とそのサイトに載ってました。失礼しました。
164:NAME OVER
06/08/14 17:00:49
とりあえず水は抜いてみたら?
イイものが見つかるかもよv
165:NAME OVER
06/08/14 19:23:04
ゼルダは伝説に残るようなナニをしたと言うのだろう
166:NAME OVER
06/08/14 20:20:07
つまり王宮の公文書として伝わったのが「ゼルダ(姫)の伝説」
民間に伝承されたのが「リンクの冒険」ということか?
内容はともかく、公文書であれば一介の人間を主人公に仕立てることはないだろうから。
167:NAME OVER
06/08/14 21:54:24
そんな小難しいこと考えなくても宮ホンの
「ゼルダの方が語感いいんじゃね?」で終了
168:NAME OVER
06/08/14 22:13:15
ニュース見てたらインタビューで「はしけ」って言葉使った人がいた。
「つるぎ」「はがね」「しかばね」とかと同じように
この言葉もゲームのお陰で寿命が延びた言葉のひとつかも。
ゼルダならあと「うつわ」とか。
もちろんそれ(ゲームで言葉を知ったこと)が全てじゃないだろうけど
当時のゲームが今の20~30代の人の日本語に与えた影響は
とてつもなく大きいような気がする。
「しかばね」なんて軽く50年は(言葉の)寿命延びたんじゃなかろうか。
169:NAME OVER
06/08/14 23:08:18
鋼=スチール …刃物の製造では現代でも必須の素材
死して屍拾う者なし
器の小さい奴
どれも慣用句等で生きている言葉です。(「つるぎ」は読み方の違いですので「さそい」と「いざない」の関係のように微妙な立場ですが。)
ちなみに「はしけ」のgoo辞書の内容
URLリンク(dictionary.goo.ne.jp)
特定の物を指す言葉なので生き死にに関係なく存在し続ける言葉ですが、それ自体が少なくなっていれば死語になっていくでしょうね
170:NAME OVER
06/08/14 23:19:26
でも最近アニメとか見て「焼け石に水」レベルの例えが出てきても
「今の子ってわかるのかなあ」って思うことがある。
小学校で漢字削って国語削って英語教えるようなこのご時勢は。
171:NAME OVER
06/08/14 23:20:53
な、なによ!べ、別にあんたなんかに言われなくたってわかっててわざと言ってみただけなんだからっ!
172:NAME OVER
06/08/15 15:43:09
スレリンク(ghard板:618-番)
やったことあるけど糞だよ!と嘘に嘘を重ねるテイルズオタのゼルダ叩き
173:NAME OVER
06/08/17 11:01:23 C9ExC28I
FCの表の7が進めません
ヒント教えてください
174:NAME OVER
06/08/17 11:38:47
>>173 それって迷宮内がわからないのか?迷宮入口がわからないのか?
175:NAME OVER
06/08/17 12:26:09
攻略サイト探すほうが早いんじゃないかと…
176:NAME OVER
06/08/17 13:40:06
肉と爆弾と笛を忘れないように
177:NAME OVER
06/08/17 14:11:13
何かの公式イラストで、リンクが
はしごとかボートとか無茶苦茶荷物担いでりりしく歩いてるのが
なんかワロタ リンクはえらいなあ
178:NAME OVER
06/08/19 00:10:22 eBRxrIrp
神がみのトライフォース今更ながらやってるんですけど、オカリナの場所忘れてしまって大変…誰か教えて(´・ω・`)
179:NAME OVER
06/08/19 00:23:09
笛を吹く人を探してみたらどうだ
180:NAME OVER
06/08/19 00:28:01 eBRxrIrp
闇の世界で笛吹いてた人に話してスコップ渡されてオカリナ捜せって言われたんですけどいくら掘っても出てこないです……
181:NAME OVER
06/08/19 00:31:03
案外近くにあるかもよ
もしなかったらもといたところと似たような地形をさがしてみたらどうだ
182:NAME OVER
06/08/19 00:35:37 eBRxrIrp
それはもとの世界??闇の世界??
183:NAME OVER
06/08/19 00:42:44
2択なら両方試しなよ
184:NAME OVER
06/08/19 00:54:48 eBRxrIrp
もとの世界にありましたぁ↑↑サンクス★★
185:NAME OVER
06/08/19 16:25:09
今のゲーマーってレベルが下がってきてるな
自分で解くっていうのないのかい・・・('A`)
186:NAME OVER
06/08/19 19:16:19
お前なんかに悲観されることじゃねーm9(^Д^)
187:NAME OVER
06/08/19 19:36:10 HKFEvN3Y
神々のトライフォースで闇の世界で2つ目のクリスタルは助けましたが3つ目にいけません↓次は森らしいのですがどう行けばいいのかわかりません(>_<)
188:NAME OVER
06/08/20 10:21:57
>>187
2つ目で手に入れたアイテム片手に闇の世界のマップとにらめっこ。
森へ行けるルートは2つしかないから・・・
カカリコ村の北にあるワープゾーンから行くこともできるけどね。。。
189:NAME OVER
06/08/20 11:30:24
森より先に4をクリアしたほうがいいんじゃね?
190:NAME OVER
06/08/20 11:31:18
>>186
はいはい おしえて君乙
191:NAME OVER
06/08/20 14:27:49
>>188
俺は今までずっとワープを使うのが通常ルートだと思ってた。
そっち先に見つけたからメインの行き方には気づかんかったわ
192:NAME OVER
06/08/21 10:45:24 H2qCUUHf
>>191
俺は逆にワープゾーンを知らなかった。
最初2,3周は山と城と氷と沼以外使わないでクリアしてた。
ていうか東の神殿の南とか草原の北とかまず使わないよね。
193:NAME OVER
06/08/21 22:37:35 yDJL3VAq
URLリンク(www.youtube.com)
↑笑える
194:NAME OVER
06/08/21 22:55:03
こんなので笑えるおまえがうらやましいよ
195:NAME OVER
06/08/21 22:59:42 yDJL3VAq
インポかかわいそうに
196:NAME OVER
06/08/22 18:47:46 DAeX52r0
ワープゾーンはクリア後にハイラルの散歩に使うのさ
197:NAME OVER
06/08/24 15:17:45 aBEWM9Hi
ところで神々のトライフォースのワープゾーンって
1. へブラ山山頂 メガネ岩近辺
2. 東の神殿南 杭に囲まれた石
3. 草原北 杭と石碑に囲まれた区画
4. カカリコ村北 左から2つ目の森入り口
5. ハイラル湖 氷のダンジョン入り口
6. あやしの砂漠 沼のダンジョン入り口
7. へブラ山中腹 黒い石の下
8. へブラ山山頂 カメイワ入り口
で全部?
198:NAME OVER
06/08/26 21:46:59 1xCKakyx
一応ハイラル城の入り口も裏へのワープゾーンだな。
形は青い四角じゃないけど。
199:NAME OVER
06/08/27 12:59:19 kG10KL8K
200:NAME OVER
06/08/27 13:48:13
初代のワープって使い道無いよな
LEVEL6付近のも笛を使えばいいし
201:NAME OVER
06/08/27 19:00:53 j24lFV4m
序盤からあちこち行って集めるタイプのプレイをするには重宝するぞ
202:NAME OVER
06/08/27 19:25:49
>>201
200は物事を一方向からしか見ない可哀想やつなんだよ
203:NAME OVER
06/08/27 20:20:51
そうか?俺200だけど
4つのうち3つがかなり近い場所にあって、更にそのうち2つは付近に重要な物が無い(回復泉程度)。
まずパワーブレスレットが最も遠いワープの更に奥地にあるし。帰り道に一度使う程度じゃないの?
裏だと笛が早期に手に入るので余計存在感が薄い。
204:NAME OVER
06/08/27 20:25:30
>>203
それは一度プレイした後の結果論だし
205:NAME OVER
06/08/27 20:29:00
えー
まぁ全く使わないとは言わない。が、活用と言えるほどの用途も見当たらないので200の発言になった。
206:NAME OVER
06/08/27 21:44:14
使い道が無いなら取らなきゃいいじゃない(マリー・アントワネット風に)
207:NAME OVER
06/08/28 00:11:43
そりゃクリア後だと存在感は薄いだろうが、最初の冒険ではそんなことないでしょ。
入り口は序盤から見えてるわけで、アイテムを発見してやっと入れるようになっただけでも
かなりの達成感がある。結果的に「なんだ使えねー」と思っても、そこに至る過程は
決してつまらないものじゃなかったはず。それがゲームなんじゃないの。
208:NAME OVER
06/08/28 10:08:45
200じゃないが、
達成感とかそういう話を抜きにしたら、やっぱり使い物にならない気がするw
まぁマップ自体がそんなに広いもんじゃないからってのもあるんだろうが・・
209:NAME OVER
06/08/28 21:40:40
ワープは絶対必要ではないわな。でもそれをいえばMソードやリングも薬もいらないわけで・・・
まあ世の中には迷いの森を抜けられないやつがいるかも知れん。
大回りに反時計回りに行くうちにレベル9まで辿り着けないやつもいるかも知れん。
そんなやつにワープは大助かりだろう。
それでいいじゃん。
210:NAME OVER
06/09/04 19:57:23 xSoYjzj5
アイテム無しに行動範囲が広がるという点ではありがたい
211:NAME OVER
06/09/10 21:12:37 smf+/w+u
>1
ゼルダの伝説inレゲー板 その3
スレリンク(retro板)
・攻略に関しては以下のスレでどうぞ 。
ゼルダ攻略
スレリンク(gameover板)
SFCのゼルダを超えるゲームは未来永劫現れない
スレリンク(retro2板)
ゼルダの伝説1
スレリンク(retro2板)
ゼルゼル!ゼルダの伝説♪出る出る出る出る♪
スレリンク(retro2板)
【集中】ゼルダらしさとは22【豪雨】
スレリンク(gsaloon板)
みんなで一斉に好きなゼルダをやってトワプリ待つスレ
スレリンク(gsaloon板)
ゼルダコレクション
スレリンク(gsaloon板)
ゼルダの伝説 風のタクト
スレリンク(gamerpg板)
212:NAME OVER
06/09/10 21:15:15
211は誤爆しました。すいません。
213:NAME OVER
06/09/11 02:34:32
久しぶりの書き込みがなんだろうと思ったらw
214:NAME OVER
06/09/12 20:28:02 eacHlfcX
age
215:NAME OVER
06/09/14 00:48:57
(´・ω・`)リンクの冒険の大神殿クリアできないの…
216:NAME OVER
06/09/14 02:12:25 fgPIUhcQ
初代やってるんですが、
迷いの森
北 西 南 西?
に進む始めの面はどこですか??
右周りで迷いの森に入ったんですがなかなかレベル2の洞窟が現れません。。
217:NAME OVER
06/09/14 02:18:21
それはフツーの森で迷ってるだけです。
レベル2は確かにその辺にありますが・・・
218:NAME OVER
06/09/14 06:50:26
>>215
【任天堂】リンクの冒険【ゼルダ】
スレリンク(retro2板)l50
レゲー2にスレがあります。
219:NAME OVER
06/09/14 10:24:06 1P2lTqD7
大神殿か…
ちょうど手元にニンドリのおまけの攻略本があるから見てやろう
うおっ
220:NAME OVER
06/09/14 10:28:57
一番楽なやり方だと思ってるのは
各地のリンク人形はとっておいて神殿もクリアせず
すべてのレベルを8まで上げておいて
神殿を一気にクリアして残機を増やしつつ各地を回って人形を回収して
残り人数がホクホクの状態で挑むことだ)
221:NAME OVER
06/09/14 15:54:37
SFC神トラ攻略中です。。
動物の森ってどこにあるんですか?
「動物の森南の丘の上の洞窟(闇の世界からワープ) 」すると
とれるっていうハートのかけら探してるんですけど
222:NAME OVER
06/09/14 16:40:54
URLリンク(www.amazon.co.jp)
223:NAME OVER
06/09/14 21:50:14
>>221
オカリナがある広場
どうも動物が集っているから動物の森と言うらしい
224:NAME OVER
06/09/14 21:58:02
そこでリンクが家を買ったり住民と交流したりスローライフを送り始めるわけだな
225:NAME OVER
06/09/14 23:35:03
そういえばハチを虫取り網でつかまえたっけ
226:NAME OVER
06/09/15 01:34:54 Ugg49AoX
初代レベル2の場所教えてください(;´д`)
227:NAME OVER
06/09/15 01:56:07
まだ見つかんないのかよ…
レベル1より東側の森の中としか言えない
228:NAME OVER
06/09/15 03:57:18
森から探してもよいが、レベル1を出てから1画面北へ進み、
東へ行くと砂漠っぽいとこに出るからそこをそのまま東につっきって
水辺が見えたところで南に向かうと像(アモス)がある森の中に入るから、
あとはそのへんを適当に探せ
229:NAME OVER
06/09/15 13:09:24
みんな優しいな。自分なら「その程度も探せないのならやめたら?」って言いたくなるけどな。
230:NAME OVER
06/09/15 13:38:02
分からないというより、与えられた情報を分析(というほど大袈裟ではないが)、活用する
能力が欠けているんだと思う。
アバウトにざっと見てはいるが細かいとこまで見ていないタイプとでもいおうか。
231:NAME OVER
06/09/15 17:30:15
>>229
まぁ一応攻略スレだしね…
自分の場合はただのお節介
232:NAME OVER
06/09/15 19:50:22
レベル2の場所って説明書に載ってるんじゃ…
233:NAME OVER
06/09/16 01:51:11 YyLFcKsW
すいません。アモス像二個あって入りました。
そこらへんをうろちょろしてるんですが、なかなか見付かりません(゜ロ゜;)
向いてないのでしょうか・・・( ̄▽ ̄;)
234:NAME OVER
06/09/16 02:10:25
いや、「そのへん」っていうのはだな・・・・・・・・・
もういい、そこから南、西、北へ行けばレベル2だ。
レベル2に入ったらよく考えて次のうちどれか結論を出しなさい
「あきらめる」か「マッピングする」か「攻略サイトを探す」かだ。
235:NAME OVER
06/09/16 02:16:14
どうやら大変な方向音痴というか道に迷いやすいたちのようだ
この際だからこのゲームをクリアーして方向感覚を磨くしかないな
236:NAME OVER
06/09/16 02:23:59 YyLFcKsW
そうなんです( ̄▽ ̄;)
マップがないんで、うろうろしているだけで
左に曲がる事をしないでずっと右とか上とか移動してませんでした。。。
レベル2見付かりました(^o^;)
先が不安です。始めにレベル五を見つけたんですが即死しました。
237:NAME OVER
06/09/17 16:02:16 m0XVkmop
レベル⑤
ドドンゴ?三ぴきいるサイみたいなやつが倒せずシャッターが開きません。。
何で倒せばいいですか?
あと、ボスの嫌いな音ってなんですか!?( ̄▽ ̄;)
238:NAME OVER
06/09/17 16:08:27
レベル2と同じ
あと自分の持ち物の中で音が出るものが無いかどうか確認しろ
質問の答えは以上
これで分からないならもう救いがないので
今すぐゼルダやめて謎の村雨城やれ
239:NAME OVER
06/09/17 16:14:10 m0XVkmop
笛とかはまだ持ってません。。。
滝の中に入れってじいさんが言ってたんですが滝ってどこにあるんですか??
いろいろ質問すいません(;´д`)
240:NAME OVER
06/09/17 16:41:40
アイテムと滝に関しては
探 せ
それでもみつからないならリアルで滝にうたれてこい
それがいやならゼルダやめてパルテナの鏡やれ
質問の答えは以上
241:NAME OVER
06/09/17 16:52:22
顔文字使わずにsageてるならまともな回答がもらえるのに・・・
242:NAME OVER
06/09/17 17:03:48
顔文字以前の問題だと思うが・・・
とりあえずID:m0XVkmopは「あきらめる」か「マッピングする」か「攻略サイトを探す」かしなさい
#てか、レベル2をクリアしたのにドドンゴ倒せないとか問題外なんだが
#もし2をクリアせずに5に行ってたらそもそも話にならないけど
243:NAME OVER
06/09/18 01:16:08
ドドンゴがレベル2のボスってこと忘れてました。。
今レベル6なんですがめちゃめちゃ難しい。。
何回もドリンクとか爆弾とか買いに行っては死んで・・・の繰り返し。
ブルーとレッドの指輪つけてるはずなのに防御弱すぎ!!!
今放棄状態です。
244:NAME OVER
06/09/18 01:24:55
どこからつっこんでいいのかわからない
245:NAME OVER
06/09/18 01:38:15
だから最初から釣りだと築け
246:NAME OVER
06/09/18 03:02:57
それがいい。おまえみたいなのにプレイされちゃゼルダが可愛そうだ。
247:NAME OVER
06/09/18 04:11:47
まぁなんというか、1から10まで教えてもらってクリアしても
初代ってあんま面白くないんだよね。キツイばっかでさ(あの頃のゲーム全般がそうだけど)
当時のゲームは良くも悪くもチープだから、出来ることに限界があって
その中で何が出来るか、何が状況を打開するか、を考えてく過程が楽しかったりするんだよね
とりあえずは体力満タンの剣ビームが有利だけど、代替手段は割とある
それでもまぁかなりテクニカルなゲームだけど。
248:NAME OVER
06/09/18 13:53:59
>>240
なんだかんだ言いつつも
>それがいやならゼルダやめてパルテナの鏡やれ
ここらへんに物凄い愛を感じる。
パルテナへの。
249:NAME OVER
06/09/18 14:04:10
そういや改めて初代のマップ見てみると、
上のほうに山があって、山から流れた川が中心あたりで湖になってたり、
東のほうでは海が開けてたり(行き止まり)と、かなり凝ってるよなあ。
250:NAME OVER
06/09/19 10:24:14
神トラおもしろいって聞いてやってみたいんだけど、時オカ→ムジュラ ってプレイしてきたせいか2Dがすごく難しく感じる。
2Dは木の実しかやってないんだけど。オレ、鈍くて敵をまともに倒すこともできなくて、Lv.3で詰まってしまった・・・。
そんなオレでも神トラは楽しめるかな・・・?
251:NAME OVER
06/09/19 10:32:48
ゼルダは操作に慣れるのとアイテムが増えるのとで
プレイしていくうちに楽になっていくからためしにもう少しがんばってはどうか
252:NAME OVER
06/09/19 10:46:36
>>251
ありが㌧。GBA版買ってみる。
253:NAME OVER
06/09/19 22:51:34
神トラはでかいテールが最大の難所と思う
254:NAME OVER
06/09/20 10:18:11
神トラクリア記念カキコ
消防の頃にクリアした時はEDの英語が読めなくてガノン倒せた感動が先に来てたけど
英語訳しながら見てたらだんだん涙が出てきた。
後はハートのかけらが全部集まってないので世界をぶらつきながらまったり探すよ。
255:NAME OVER
06/09/21 19:59:00 qCJR2mP1
age
256:NAME OVER
06/09/21 23:29:12
虫取り網でアグニム撃破ageっと。
姫川の漫画だと哀れな存在なんだよね、アグニム。
ゲームでも漫画でもガノンより存在感あるな。
257:NAME OVER
06/09/21 23:30:36 L/0Sn0ED
ageてねえじゃねえか・・・俺って・・・
258:NAME OVER
06/09/22 09:38:43
虫取りあみよりマスターソードのほうが使い勝手がいいです
259:NAME OVER
06/09/22 11:03:34
うん
攻略本だかには「虫捕り網の方がリーチも長く使い易い」みたいなこと書かれていたけど
自分も剣の方が使い易かった
260:NAME OVER
06/09/26 09:38:55
ハチの使い道って何かあるの?
261:NAME OVER
06/09/26 10:59:25
一人の冒険が寂しい貴方に
262:NAME OVER
06/09/29 11:54:17
妖精でええやん
263:NAME OVER
06/09/30 00:06:29
妖精は一緒に戦ってくれないやん
264:NAME OVER
06/09/30 01:39:24
妖精はヘイ!とかルック!とかやかましいから
265:NAME OVER
06/09/30 02:02:54
ナビィは注目しかメリットがない
266:NAME OVER
06/09/30 03:18:07
だがそれがいい
267:NAME OVER
06/09/30 18:19:35
妖精=裏切り者
268:NAME OVER
06/09/30 23:38:30
なにそのしりあがり寿
269:NAME OVER
06/10/01 00:05:55 HmdgXSU5
あのときの夫婦どうなったかな…
270:NAME OVER
06/10/02 18:07:24 egWHw6mW
エンディングいいね。トライフォース出てくる辺りのとこが、音楽といい、演出といい。
俺がやってきたRPGの中でも結構好きな部類に入るなー。
271:NAME OVER
06/10/02 19:31:18
ゼルダの伝説はアクションアドベンチャーです。(公式)
272:NAME OVER
06/10/02 21:04:48
・・・。 初めて知ったよ、ありがとうww
つーことは聖剣系も(ryなんだな、まったく何ということだw
273:NAME OVER
06/10/02 22:05:19
ようつべにディスクシステムのビデオが上がってたんで見たんだが
開発中のゼルダでは最初剣を貰う所で剣かブーメランを選ぶんだな
知らんかったよ
274:NAME OVER
06/10/03 02:18:54
リンクの冒険で街の人が化けるエークはメチャ硬いのがいるね
275:NAME OVER
06/10/03 03:18:50
上突き覚えてれば難しくないけどね。
激しく突き上げ続ければいい。
276:NAME OVER
06/10/03 08:08:32
こちらが上になって
激しく攻め続けるのもいいな
277:NAME OVER
06/10/03 08:22:19
いやいや、やっぱり下つきが一番でしょう
278:NAME OVER
06/10/05 17:42:25 h+fTy4tG
激しく突き続けていれば昇天するよ
279:NAME OVER
06/10/05 18:19:48
なんの話だよ
280:NAME OVER
06/10/05 18:41:42
リンクの冒険だろ
281:NAME OVER
06/10/08 14:42:39
人雄相下
282:NAME OVER
06/10/12 00:04:50
URLリンク(video.google.com)
283:NAME OVER
06/10/12 21:16:15
あのー時のオカリナなんですけど、
ゾーラ族が透明人間なのは仕様?それともエ○ュのせい?
なんかわけわからんくなった。
284:NAME OVER
06/10/12 21:39:46
設定いじったらみえるようになった
よかったよかった
285:NAME OVER
06/10/22 09:45:03 xESwlk2s
64やGCも面白そうだなあ…
286:NAME OVER
06/10/22 11:47:44
気が向いたら買いな。
スレも覗いてみると良い。
287:NAME OVER
06/10/22 21:27:51
マスターソード取った in 神々のトライフォース
288:NAME OVER
06/10/22 22:04:03
偽マスターソードって投擲武器としては本物より強かった気がする…
289:NAME OVER
06/10/23 14:02:58
マスタードに見えた
290:NAME OVER
06/10/24 23:01:34 lFB+Aw3Q
>>288
石やツボと同じ扱いだからね
291:NAME OVER
06/10/25 00:41:28
>>289
吉田戦車の4コマでそんなんあったな
292:NAME OVER
06/10/25 01:24:31
リンクの冒険の、下突き&上突きによるバランス調整の良さは異常
293:NAME OVER
06/10/25 11:31:39
>>288
カーチャンが「マスターソード使える時までその偽の剣使えばいいのに…」
って何回も言っていたの思い出した
294:NAME OVER
06/10/25 18:24:08
おじさんの剣よりはリーチありそうだしな。
295:NAME OVER
06/10/25 18:28:30
一緒に住んでるおじさんっていったい何なんだろう
296:NAME OVER
06/10/25 22:00:12
おじさんはおじさんですよ
297:NAME OVER
06/10/25 22:01:14
若い男とおじさんの蜜月
298:NAME OVER
06/10/26 12:41:51
そういやおじさんが死に際に
「お前は、姫の…」(うろおぼえ)とか言ってたんだけど、
あれなんだったんだろ。
299:NAME OVER
06/10/26 13:39:09
4コマでネタにされていたな
不明瞭なんでGBA版では削除されたみたいだが
300:NAME OVER
06/10/26 20:29:52
>>299
4つの剣の神殿で、そのセリフを言われるぞ。
301:NAME OVER
06/10/26 20:32:05
なにを?
302:NAME OVER
06/10/31 05:33:20
闇の世界のボスはほとんど無敵になる杖を使って倒してた。でも、こうやるとつまんないよね。
303:NAME OVER
06/10/31 13:38:42
ガノン戦でしか使った事ないなぁ…あれ使うと処理落ちが酷いのなんのってw
304:NAME OVER
06/11/01 11:04:22
今更でスマンがどうぶつの森のゼルダってセーブ不可?
305:NAME OVER
06/11/01 15:38:58
実機と同じ方法でセーブ可
306:NAME OVER
06/11/01 20:14:28
ん?てことはコントローラー2個ないとだめ?
差し替えでいけるんかな?今、ホリコンで2Pに挿してやったんだがだめだった…
307:NAME OVER
06/11/01 22:32:43
死ねよ
308:NAME OVER
06/11/01 23:53:06
そうだな
309:NAME OVER
06/11/02 18:29:14
夢をみる島 の第二ダンジョン(ツボの洞窟)のボスの鍵が入った宝箱の出現方法がわかりません
教えてくで
310:NAME OVER
06/11/02 19:45:45
マルチすんなボケ
311:NAME OVER
06/11/03 19:50:43
質問です。
ファミコンミニ裏ゼルダの指輪青を買うにはイカダが無いと無理?
あと薬の婆さんに渡す手紙はどのへんですか?
312:NAME OVER
06/11/03 21:24:02
買えます。
あと手紙はおじいさんにもらえ
313:NAME OVER
06/11/03 21:54:51
>>312
指輪の店は北東にあるらしいのですが、見つけられません…
笛か爆弾必要ですか?
あと手紙をくれるジジイの洞窟はどのへんでしょうか?
質問ばかりですいません…
314:NAME OVER
06/11/03 22:03:23
店のヒント: アイテム一切無しで歩いて行ける範囲内です
315:NAME OVER
06/11/03 22:37:28
目に見えるものを信じるなああああああああああああああああ
LEVEL2はガチ
316:NAME OVER
06/11/04 01:40:55
>>314-315
ありましたっ!指輪買えましたっ
目に見える物を信じるな…
レベル2の笛より難しかったorz
次は手紙もらってきます。
317:NAME OVER
06/11/07 16:06:01
で、結局リンクは初代ゼルダ姫と初代のゼルダ姫のどっちとくっついたの?
初代の方は既にブタにヤられちゃってるからやっぱり初代かな?
でも初代は年齢がアレだよね。
まあ、個人的には初代の方が良いかな。
318:NAME OVER
06/11/07 23:27:02
本妻と二号に決まっとるだろ
319:NAME OVER
06/11/08 01:51:14
本妻と本妻に決まっとるだろ
320:NAME OVER
06/11/08 11:01:01
リンクがハッキリした態度を見せないのでどっちにもフラれた
321:NAME OVER
06/11/08 20:17:59 6IizNYGa
寝てる間にいろいろなことを…
322:NAME OVER
06/11/12 12:01:42
神トラ
ビンなし、緑服、カケラなし等辛いプレイがしたい。お勧め制限は?
323:NAME OVER
06/11/12 12:32:28
まばたき禁止
324:NAME OVER
06/11/12 12:33:49
初歩であるが「レベル2剣+カケラ無し」はやったことがある。
制限プレイしたことないならお手頃かも。
325:NAME OVER
06/11/12 15:37:58
了解
それやってみます。バイラとマントなしも基本ですかね。
326:NAME OVER
06/11/14 01:41:47
何このレベルの低さ。謎解きは自分で歩いて解いてこそ楽しいのに。
質問ばっかりするならこのゲーム初めからやらないほうがいいかと。
と、まあさっきゼルダコレクションで初代をなんとなくやってみたらはまったんで来てみた。
滝のばばあに20しかなかったから真ん中の20選んだら
ソレジャイエナイナ
だって
(#^ω^)
南西のばばあに会った時は50ちょいあったから右側の50選んだら
オマエカネモチダナ
(#^ω^)
俺、運悪いなw
まだあと4パターン聞いてないから、お化け狩りしたら聴きに行くつもり。
レベル2みつからねぇなぁ
327:NAME OVER
06/11/14 02:02:57
アンタオカネモチダネは消防時代友人が言ってたけど本当だとは思えなかった。
最近久々にやった時「ああ、そういえば昔あいつがあんなこと言ってたっけな」
と50ルピー払ったら本当にあの台詞が目の前に・・・
感動したと同時に何となく怖くなった。これは夢かとすら一瞬思った。
328:NAME OVER
06/11/16 18:14:56
>>326
Lv.2
表は 緑の木の森の中のどこか(スタート地点より右側)
裏は アモスの下 (表でブルーリング売ってた店)
違ってたらスマソ
329:326
06/11/16 19:02:38
>>328
あ、別に場所を教えてほしくて書いたわけじゃないんだ。
手間かけてしまってスマソ
まあ、まだあれからやってないから見つかってないわけだが。
せっかくなんで参考にさせてもらって次やるときは緑の森をさまよってみるよ。
330:NAME OVER
06/11/19 17:41:47
神トラで墓場の右の落とし穴に落ちたら、ルピーがいっぱいあるダンジョン(障害物あり)になったことがある。
出口でたらなぜか岩が落ちて来る山に出て来た。
謎だ。
331:NAME OVER
06/11/19 22:15:51
障害物があったかどうか謎だが、
スクロール(穴落ちも含む)した際にパラメータが変になった場合、
そんなところへ飛ぶ様に成っているらしい。
で、部屋から出ると部屋番号が初期化されるという訳だそうな。
332:NAME OVER
06/11/20 00:20:47
アメ版VCのゼルダはゼルダ1っぽい
URLリンク(stage6.divx.com)
333:NAME OVER
06/11/20 02:55:48
ゼルコレ収録の初代もゼルダ1だよな
バグやら何やらあるから今更世に出せないってことなんだろうか
334:NAME OVER
06/11/20 06:34:00
>>331
ヘラの塔でそんなバグ技があるね
335:NAME OVER
06/11/20 06:38:10
ルピーはお詫びの気持ちなんだろうか
普通はただ初期化しちゃえば済むだろうに
336:NAME OVER
06/11/20 18:10:15
ミンナニハ ナイショダヨ
337:NAME OVER
06/11/20 23:49:51
>>317
徳間書店の漫画版だと
1に登場のゼルダ姫は「リンクの冒険」のゲールの砦で死亡して
終盤に復活した初代ゼルダの方が生き残った。
338:NAME OVER
06/11/21 05:43:00
ああー、だからリン冒ラストでは初代様と♥になって
あの後子作りしたわけだな
339:NAME OVER
06/11/21 11:01:02 H4xEdCpz
いまだに>>317がどっち派なのかわからない件
340:NAME OVER
06/11/21 12:04:25
>>337
死亡の理由は何?
にしても初代がいるから現姫が亡くなっても無問題とは・・リンクの冒険って本当は怖い話だな
341:NAME OVER
06/11/21 18:21:27
>>333
ゼルコレの初代はディスク版でんがな
342:NAME OVER
06/11/21 20:28:35
>>341
マジで?
なんかいろいろ修正されてるし、「オマチクダサイ」も表示されないから
カセット版なのかと思ったけど。
音の再現性もイマイチだから音じゃ判断しづらいし。
343:NAME OVER
06/11/21 21:31:10
ROM版とディスク版は数字のフォントが違う
344:NAME OVER
06/11/21 21:36:27
タイトルロゴのダも違った
345:337
06/11/22 00:02:41
基本的な進行はゲームに則りつつも各シーンの描写は
結構オリジナリティがあった漫画だった。
フェアリーの魔法と思わせつつ「剣技:妖精の術」なんての出したり。
>>340
「リンクの血でガノンを復活させる」ていう設定、ゲームだと特に描写ないけど
漫画版だとガノン残党軍てのが登場して、リンクの血を求めてデスマウンテン他
随所で襲ってくるシーンがある。
たしか東部のダルニアでゼルダ姫(1)&従者(二人とも武装)と合流して
第5神殿の後川渡って南下するときに、ガノン軍の布陣が堅いと知って
魔法でゼルダと従者をリンクの姿にして陽動をかけるのだが
砦を抜けた時点でゼルダの姿が無く、ガノン軍が引き上げた砦に戻ると
リンクの姿のまま血を抜かれて虫の息のゼルダがいて、二言三言話して死亡。
そしてガノンは一応復活するものの不完全で、本人曰く「ゼルダ姫の呪い」で
時々苦しんで動けなくなり、以後ガノンもリンクを狙って動きだす。
346:NAME OVER
06/11/22 01:11:05
なつかしいなあそれ
347:NAME OVER
06/11/22 13:28:52
乱丸の漫画やね、わんぱっくの。
348:NAME OVER
06/11/23 17:59:19
トライフォースって要は三角筋のことか?
349:NAME OVER
06/11/24 23:24:27
レベル6ダンジョンのカニってどうやったら倒せるの?
ダメージ与えられん
あとこれライフって最高ハートいくつまで増やせる?
350:NAME OVER
06/11/24 23:33:01
とりあえず持ってる全部の武器を試してみたらどうかな
351:NAME OVER
06/11/24 23:50:55
ハートは2列目も1列目の端んとこと同じとこまで増える。
352:NAME OVER
06/11/25 01:59:08
それって最大ってことじゃないか?レベル6クリアしてないのにありえんだろそれ
353:NAME OVER
06/11/25 02:54:36
レベル6時点でのこと言ってたのかよ
自分でぐぐれ
354:NAME OVER
06/11/25 08:30:17
>>350
剣、爆弾、弓矢、笛、ブーメラン、ローソク
このなかで効くやつある?
ヒントくれ
剣で四方向から突いてもダメだった
355:NAME OVER
06/11/25 08:35:38
>>353
いや、最高どれくらいまで増えるのか気になった
いま二列目にハート二個
まだまだ増えるのか、先は長いな
レベル6ってゲームの進行的にはまだ中盤てとこ?
356:NAME OVER
06/11/25 08:46:24
巨大な目を持つ敵ってのは
たいてい目が弱点なんだよな
そういえばあいつ、目を開いたり閉じたりするんじゃなかったっけ?
あとハートの器はボスを倒すと手に入るから
レベル5まで全部クリアしてるならあと三つ手に入ることになる
357:NAME OVER
06/11/25 10:04:05
>355
後半に突入したぐらいじゃないか?
とりあえず、目が開いている時に飛び道具で攻撃して見れ。
以外と当たり判定が狭いので奴の真正面から撃たないと効かないぞ。
358:NAME OVER
06/11/25 10:14:22
カニって一瞬ポルスボイスのことかと思たよ・・・
359:NAME OVER
06/11/25 11:46:40
みんな優しいな。うまく誘導してるし
360:NAME OVER
06/11/25 12:21:12
>>356
>>357
サンクスやってみる。目は盲点だった
ダンジョン6はザコキャラ戦で嫌な汗出る
盾壊されたらそこで戦意喪失
全部倒さないと次の部屋に行けない所も多いし神経使う
ハートは各ダンジョンのボス+フィールド東のイカダで行ける爺さんのところ
で取りこぼしないよね?
361:NAME OVER
06/11/25 12:28:18
>360
爆弾で穴をあける場所が2箇所、蝋燭で木を焼く場所が1箇所、はしごを使って取るところが1ヶ所あるぞ。
とりあえず、焼いたり発破する前にアイテムは買い込んで、お金がもらえる場所は後回しにしとけ。
362:NAME OVER
06/11/26 02:43:25
目は盲点も何も「ゴーマノ メヲネラエ」って情報を聞いてないのか?
363:NAME OVER
06/11/26 02:59:14
情報は取らないといけない(通り道)だったような
奴の名前がゴーマって言うのはわからんかもな
想像すりゃ分かるだろうけど
364:NAME OVER
06/11/26 03:24:11
ボス戦の話を聞いてて
テスチタートを爆弾一発で倒せたときの爽快感が十数年ぶりに甦った。
任天堂のゲームのいいとこなんだなあアレも。
ハートの器が多いほど、剣が強いほど確かに強くなるけど
経験から得た技術や知識があればそれ(強さ)が軽く覆ってしまうのが。
だからゼルダもメトロイドもマリオも2週目がつまらなくならず、
むしろプレイヤーとしての自分の成長が実感できる。
365:NAME OVER
06/11/26 18:51:30
レベル5のダンジョンへの行きかたがわかりません
何度行こうとしてもループばかり…
助言お願いします
366:NAME OVER
06/11/26 19:39:56
滝の老人には会ったか?
367:NAME OVER
06/11/26 19:57:37 83bAOb4M
>>366
滝の老人とは?
位置的にはどこでしょうか?
368:NAME OVER
06/11/26 20:02:17
滝のところに決まってるだろ
369:NAME OVER
06/11/26 20:12:33
滝がわからない(T_T)
370:NAME OVER
06/11/26 20:15:54
たき0 【滝】
[1]高いがけの上から流れ落ちる水の流れ。瀑布。[季]夏。
・―の上に水現れて落ちにけり〔作者: 後藤夜半〕
[2]川の流れの急な所。急流。
・石(いわ)走る―もとどろに鳴く蝉の〔出典: 万葉 3617〕
-----引用元「大辞林」
371:NAME OVER
06/11/26 20:16:30
赤い指輪ゲットしたんだけど
これって何の効果があるの?
372:NAME OVER
06/11/26 20:25:16
>>369
滝ってループのすぐ近くになくね?
373:NAME OVER
06/11/26 20:57:00
滝はホワイトソードのおじいさんのとこの近くにあるだろう
そこの滝にうたれて頭を冷やしてみるといい
374:NAME OVER
06/11/26 21:35:01
あそこのライネルが恐い
375:NAME OVER
06/11/26 22:22:52
タキノ ナカニ
ハイレ
って情報もなかったっけ?
376:NAME OVER
06/11/26 22:53:04
バクダン爆破で入れる所は二カ所見つけたんだが
木を燃やす所がどこか分からん
片っ端からローソク燃やしまくってるんだが・・・
北西の山中で怪しい場所をみつけたが何も起こらず
377:NAME OVER
06/11/26 22:59:12
燃やすところは結構難しいから
赤いろうそくを手に入れてからのほうがいいかもな
378:NAME OVER
06/11/26 23:20:09
赤いローソク
そんなのがあるとは!
探しに行ってくる
あとレベル7が解けなくて心が折れそう。なんかヒントくれ。
マップで言うところの目の上あたりまで到達したがそこから先に進めない・・・
マップの下の方のブロックで囲まれててコウモリがたくさんいる部屋って何かある?
379:NAME OVER
06/11/26 23:22:19
攻略サイト池よw
いい加減にしとけよ。
380:NAME OVER
06/11/27 00:12:31
あそこはうろつきまわればなんとか進めるようになってる
そんなとこでつまづいてるようじゃ裏ゼルダはクリアできんぞ
最低一週間はがんばるんだ
381:NAME OVER
06/11/27 00:17:52
レベル7は唯一つまずいたのは「ブツブツ・・・」だったな
ある時急に閃いて解けたが。
382:NAME OVER
06/11/27 03:03:37
>>380
いや、裏は並みの人間にはきつすぎるでしょww
383:NAME OVER
06/11/27 06:27:52
予備知識があれば進めなくもないけどな
押すだけで通り抜けられる壁とか
あとは根気 全部の画面で笛と爆弾とロウソクを試すぐらいの
384:NAME OVER
06/11/27 15:47:49
裏ならではの要素って
・通り抜けられる壁
・赤バブル、青バブル
・笛で開く隠し洞窟がたくさん
・剣ビーム発射するスタルフォス
・オカネカ イノチヲ オイテユケ
こんなもんか?
385:NAME OVER
06/11/27 19:47:45
ブツブツが2匹いるし
386:NAME OVER
06/11/27 22:06:03
俺は通り抜けられる壁で詰まったなぁ
一応ブロックの配置がヒントにはなってるんだけどさ
まさかねぇ・・・
ところで新作でライネル復活してないかな~?
あれ好きなのに、オカリナ以降出てないよね?
387:NAME OVER
06/11/27 22:29:01
強いロープがいる
388:NAME OVER
06/11/28 01:58:12
記憶があやふやだが、ちょっと紫っぽいチラチラと点滅したロープか?>強いロープ
389:NAME OVER
06/11/28 13:03:42
それ裏ならではじゃないし。
チラチラしてるのは単なるキャラオーバー。
390:NAME OVER
06/11/28 17:27:12
表のレベル6のボスにダメージを与えれません
マジカルなんとか拾って使ってもダメだし爆弾もだめです
バグ?
GBAのミニシリーズです
391:NAME OVER
06/11/28 17:57:26
マジカルなんとかってナンスか?
392:NAME OVER
06/11/28 18:05:32
ロッドのことか?
表6のボスって何だっけ?
393:NAME OVER
06/11/28 18:29:50
>>391
マジカルロッドのこです
>>392
表です
先にレベル7をクリアしちゃいました
6のボスにダメージが与えれない理由は何ででしょうか?
394:NAME OVER
06/11/28 18:36:34
>>392
カニ?みたいなボスです
笛とか鳴らしても肉だしても剣で切っても爆弾つかってもダメージなしです
395:NAME OVER
06/11/28 18:41:09
>>390
とりあえず>>349-362あたり見れ
396:NAME OVER
06/11/28 19:10:38
最近のゲームはアレか?
弱点を露出したり隠したりするボスって存在しないのか?
397:NAME OVER
06/11/28 19:39:39
よーく観察するんだ
最初俺も気付かなかった
ドラゴンの首とか無意味に攻撃して
残機減らして成長していくのだ
398:NAME OVER
06/11/28 22:10:23
ディスク版のあの分厚い説明書には結構ヒントが載ってたんだよなぁ
399:NAME OVER
06/11/28 23:27:01
>>389
裏ではパワーアップしてる点滅ロープがちゃんと存在するぜ
400:NAME OVER
06/11/29 01:12:49
ゴーマの倒し方なんていろいろやってみればすぐに分かると思うんだけどな
401:NAME OVER
06/11/29 01:25:29
グリオークって首(の根元の方)も斬ると手応えあるけど
やっぱり頭部叩かないと倒せない? あの手応えってダミー?
402:390
06/11/29 02:27:02
何度やっても駄目だ
口か目か知らんが開く瞬間に剣でビーム放ったり切ったり、マジカルロッドで攻撃したり爆弾仕掛けても駄目
最初にゴーマノメヲネラエって情報も聞いてるのに…
上手く倒せる攻略法を教えてください
403:NAME OVER
06/11/29 03:10:40
>357参照で
剣ビームでもマジカルロッドでもない飛び道具といえば、後は何がある?
404:NAME OVER
06/11/29 03:10:55
剣でビーム放ったり切ったり、マジカルロッドで攻撃したり
爆弾仕掛ける以外の方法で攻撃するんだ
……しかし、よくそこまで見事にハズレを引けるもんだ
405:NAME OVER
06/11/29 03:16:54
>404
漏れも思った
次は蝋燭で焼きそうだな……
406:NAME OVER
06/11/29 03:44:20
最初に試したつもりで「利かない」と思い込んでいると見た
407:NAME OVER
06/11/29 06:23:51
というか釣りだろ
408:NAME OVER
06/11/29 06:47:34 dM05jxkr
やつはボスにしては弱いがな
409:NAME OVER
06/11/29 13:44:20
杖先にとったのが勘違いのもとだな
410:NAME OVER
06/11/29 15:36:03
ゴーマって弱いほうなら1発で倒せたんだっけ
411:NAME OVER
06/11/29 16:00:30
当たれば一撃だな
412:NAME OVER
06/11/29 16:12:57
レベル7のボスがアクオメンタスでしかも強さがレベル1と全く同じだったのが何とも
413:NAME OVER
06/11/29 17:09:33
ボスよりも甲冑がウヨウヨいる部屋に閉じ込められるほうが怖い
414:NAME OVER
06/11/29 18:03:24
甲冑ってタートナック?
それよりもライクライク+ウィズローブ+バブルの組合せが最凶
415:NAME OVER
06/11/29 18:23:27
>>414
俺もライク+ウィズ+バブルが嫌だ
バブルに当たって剣が出ない時にライクに掴まって盾あぼ~ん+ウィズの魔法HIT・・・
orz
416:NAME OVER
06/11/29 18:33:02
バブルなんて当たらなければどうということはない
417:NAME OVER
06/11/29 18:49:06
バブルにやられたら弓に持ち替えてライクライクを倒すようにしている
418:NAME OVER
06/11/29 20:27:33
バブルで痺れても弓は出るからな
盾あぼーんは即リセットw
419:NAME OVER
06/11/29 23:12:31
そういや地味な技として
弱い敵を倒す→部屋を出る→再度入ると嫌な敵が減って(゚д゚)ウマー
というのがあるな。
420:NAME OVER
06/11/29 23:54:02
タイトル画面ほっとくと
アイテム紹介とか始まるのに今気付いたw
赤い指輪と思ってたやつはパワーブレスレットだった
これって攻撃力が上がるのか?
まだまだ未入手のアイテム多いなあ
421:NAME OVER
06/11/30 00:07:45
パワーブレスレットはいろいろと試してみるといいんじゃないかな
422:NAME OVER
06/11/30 00:09:01
くわしい
ことは
本をみて
下さい。
423:NAME OVER
06/11/30 00:14:03
初代のあのアイテム紹介って、単純だけど見事な演出だと思う。
予めアイテムの内訳知らされてるがゆえに、自分の到達度が
見つけたアイテムとまだ現物を見てないアイテムとして表れてる訳で。
むろん各迷宮でアイテム手に入れられることや、上位剣の獲得も含めて。
DQ1の「お城出たら目的地が見えてる」に匹敵する妙案。
424:NAME OVER
06/11/30 00:45:47
>>419
もひとつ地味な技として
部屋の入口の所にいると敵の攻撃を受けないというのもあるな
剣ビームで攻撃+入口に退避のコンボで、ノーダメで敵を殲滅できる
ウィズローブなど一部の敵は入ってくるので注意が必要+入口がロックされる部屋では無効な技だがな
425:NAME OVER
06/11/30 00:52:18
このスレの最初のほうで剣なしプレイの話があるんだけど
これってアモスのミンナニナイショ→爆弾購入→ミンナニナイショ巡り→爆弾とカギ購入繰り返し
→ロッドor赤ロウソク入手とかやるわけ?
変態じゃないの?
426:NAME OVER
06/11/30 01:14:29
金を貰う(3箇所で合計140ルピー)→ろうそくと爆弾入手→爆弾と蝋燭で金稼ぎ→矢を買ってレベル1へ
→弓を取る
じゃないか?
427:NAME OVER
06/11/30 01:19:13
いや、地味だけど序盤から一応敵倒せる武器として
青ロウソク買うのが基本らしい。これでお金と爆弾くらいは稼げるそうな。
428:NAME OVER
06/11/30 01:21:10
弓ってレベル1にあったのか…矢を買うまで出番なしだから全く印象が無かったよ…
しかし、爆弾も矢も使い切るとほぼ手詰まりになるキワドいプレーだな
429:NAME OVER
06/11/30 01:22:49
ええっ!青ロウソクが基本武器なの?!
信じられない…
430:NAME OVER
06/11/30 01:30:22
剣無しだとそうなるよなぁ。
1画面に1回しかつかえないとはいえ弾切れがない武器だし
431:NAME OVER
06/11/30 02:24:02
お!ニク買ったら青ロウソクでもだいぶ稼ぎやすくなったよ!
でもやっぱかなり変態チックなプレイだねこれ…
432:NAME OVER
06/11/30 10:13:03
レベル7が全然解けないので出てきてしまった
レベル6に戻ってマップ見たらまだ行けてない部屋が5つほどあったので先にそちらを攻略しようと思う
そういやレベル6ってアイテムまだ見つけられてなかった
433:NAME OVER
06/11/30 20:26:27
青ロウソクは、5ルピーを落としやすい赤リーバーを倒すのに最適。
一直線に何匹も集まってくるからうまくすれば1発で2匹行ける。
マップ最下段の、ハートの器のあるとこからひとつ右に行ったところが
狙い目。
434:NAME OVER
06/11/30 23:12:20
剣無しだとウィズローブ倒す手段が爆弾のみか
キビシスw
435:NAME OVER
06/12/01 00:23:41
ロッドも矢もダメージ無いのか。そりゃキツい…
436:NAME OVER
06/12/01 13:52:16
レベル6制覇
ロッド入手
駄菓子歌詞レベル7が依然進めず
意味ありげな部屋は多いんだけど
色々試しても何も起きねーorz
437:NAME OVER
06/12/01 16:57:31
とりあえず、壊せ。
後、詰まりそうなところといえばバブル+手が出てくる所か
438:NAME OVER
06/12/01 18:47:55
>437
あれはなかなか巧い「引っ掛け」ポイントだと思う>バブルと手
常識と非常識が軽くせめぎあうような。
439:NAME OVER
06/12/01 20:22:56
>>437>>438
>バブルと手
いい手掛りになった!
固定観念にとらわれ過ぎてたわ。いやらしいトリックだw
440:NAME OVER
06/12/01 21:01:34
おっしゃレベル7クリア!
ボスの弱さ何あれ
お前らの言ってたバブルと手の所と俺の詰まってた所は違ってた
けどヒントになったわ
ルピーの山を見つけたのが先に進むきっかけになった
マップに囚われ過ぎたら解けない罠
441:NAME OVER
06/12/02 03:40:19
ちょ、あの…グリオークに爆弾も弓矢も効かなかったんだけど…
剣無しの限界?ロッドを先に取るべきなのか…
442:NAME OVER
06/12/02 07:35:46
アイテムのフラゲは基本
443:NAME OVER
06/12/02 08:49:27
剣無しでロッド取りに行くのは超ハードなんてもんじゃないだろうな
444:NAME OVER
06/12/02 19:39:07 NhaCItbb
うまくいけば楽になるがな
445:NAME OVER
06/12/03 03:28:20 cN+f0irx
WiiのVCのゼルダってディスクシステム版?
ダウンロードしてないからわからんが
ディスクシステム版は音がいいんだろ?
446:NAME OVER
06/12/03 03:40:59 iZErpsfT
マジで回答( 人∀・)タノム!
スーファミのゼルダで、闇の世界の「ドクロの森」の入り口分からない。入り口いっぱいあって、わけ分からないし、一番怪しい穴?みたいのに辿り着けない。
誰か助言( 人∀;)タノム!マジで気になって仕方ないんだよぅ!!!!
447:NAME OVER
06/12/03 08:53:26
たとえお前が火をつけるものを持っていたとしても
火事になるからそれを森の中で使うなよ
あとバーチャルコンソールはWii買えなかったから考えたくもないね
448:NAME OVER
06/12/03 12:50:11
レベル8てどの辺にあるの?
ハイラル地方の木を片っ端から焼き払っているんだが見つからない
デッドエンドってどこやねん
449:NAME OVER
06/12/03 13:12:00
あんなにわかりやすいのに・・・信じらんない
450:NAME OVER
06/12/03 14:49:52
>>448
右下の方。
451:NAME OVER
06/12/03 15:12:21
>>450
おっさんくす!
森焼き払ってくるわ
フィールド練り歩きまくったおかげでハートの器が上段あと一つでいっぱいのところまで増えた
しかし隠し部屋多すぎるよな。穴が空きすぎて何処に何があったか逆に分かりづらくなった・・・
452:NAME OVER
06/12/03 15:17:20
やはり新作も道案内付だし次に何やるか指示される
初代の絶妙な突き放し感と自由度の高さが懐かしい
こういうゲームはもうゲーム中にストーリーは展開しないほうがいいのにな
453:NAME OVER
06/12/03 19:26:45
・・・分からん
・ダンジョンのあるフィールドは一旦画面移ってすぐ戻ると倒したはずのザコ敵が復活している
・基本的に隠し部屋などの入口は一つのフィールドに一つ以上存在しない
今までの経験からこの二つの法則に当てはまる場所を探してレベル8探してるんだが
果たしてそんな場所あるのか?
454:NAME OVER
06/12/03 19:55:28
とりあえず、表の8の入り口はいかにもな木が生えてるぞ
あと、9の入り口もだが
「ダンジョンのあるフィールドは一旦画面移ってすぐ戻ると倒したはずのザコ敵が復活している」
には当てはまらないので注意汁!
455:NAME OVER
06/12/03 20:00:36
初代、俺もLEVEL7で詰まりそうになった。
こうもりの部屋は関係ないのね。
LEVEL9で、銀・赤を取らずにガノンに出逢ってしまったりして…
456:NAME OVER
06/12/03 20:17:08
>>445
ディスク版だよ
安心しろ、あの音だ
457:NAME OVER
06/12/03 20:31:57
>>454
thx!おかげでいきなり発見できた
458:NAME OVER
06/12/03 20:32:36
あのディスク版の味のあるフォントが好きだったんだ
ROM版はファミコンミニで楽しめるし
ますますWiiがほしくなったぜ!
459:NAME OVER
06/12/03 21:48:04 x12O4HCo
wiiの体験会でマリオプレイしたが
こちらはROM版だったのが残念
460:NAME OVER
06/12/03 22:24:57
おっしゃ!
トライフォースは埋まった
ちょっとガノン倒してくる
461:NAME OVER
06/12/04 06:53:13 gyK4PVoI
裏数回クリアしているが、未だに
ヤジルシノ サキノ ミチ
が どこのことを指すのかわからない
462:NAME OVER
06/12/04 09:32:35
>>461
URLリンク(www.asahi-net.or.jp)
よーく見てくれ。
463:NAME OVER
06/12/04 16:40:13 gyK4PVoI
>>462
そもそも矢印がどれかがわからない。
山のとこにあるやつか?
最初はLV9のことかと思ったがヒントにしては出すのが早すぎ
464:NAME OVER
06/12/04 17:53:13
あの矢印は意味ありげすぎ
465:NAME OVER
06/12/04 17:54:01
LV.9もだと思うが、矢印の先端になにかなかったか?
むしろこっちが本命かと。LV.9は簡単すぎてヒントになってないし。
466:NAME OVER
06/12/04 18:01:36 gyK4PVoI
>>465
あれはそのヒントなしでも見つけられた
サキノ ミチ だからもっと奥のことかと思ったが。
あと、ミズウミノキタ もどこのことだかわからん
467:NAME OVER
06/12/04 18:08:22
結局これっていう正解は無いんじゃないかな。アバウトに言っておいて、後はプレイヤーに委ねるってことで。
自分が思ったものが答えという感じで。いかにも任天堂らしいやり方というか。
468:NAME OVER
06/12/04 18:19:57
LV9でしょ。つまりたいした意味がなかったと言う。
作ってる最中のイメージではあったはずなのかもしれないが
469:NAME OVER
06/12/04 19:02:37
>>466
「ミズウミノ キタ ニハ ヒミツガ アル」は初代ゼルダ永遠の謎だ・・・
470:NAME OVER
06/12/04 19:16:31
レベル4のことかも
471:NAME OVER
06/12/04 19:57:36
レベル8にいる爺さんのいう攻略のヒントはレベル7の時に言って欲しかった
あれがレベル7の難易度を上げてる気がする
あと杖の入手が対ゴーマ戦の勘違いを引き起こすよね
この不親切感がこのゲームの特徴。作者けっこう意地悪ね
472:NAME OVER
06/12/04 21:24:17
ゼルダが不親切って・・・
473:NAME OVER
06/12/04 22:01:28
リンクが赤になっちまった
なんかカッコ悪いぜ
緑リンクが一番イイのに
474:NAME OVER
06/12/04 22:05:00
クリスマスカラーで季節柄いいじゃないか
475:NAME OVER
06/12/04 22:59:55 gyK4PVoI
>>467-470
オレは最初LV8のことかなと思ったがそれにしては大雑把なヒントだ
LV8自体見つけるのが困難だったし。
476:NAME OVER
06/12/04 23:34:36
やりましたガノン征伐!
このゲーム、敵キャラのデザインセンスあるのに
ガノンはなんかイマイチだった
そしてエンディングで制作スタッフのすくなさに驚愕した
477:NAME OVER
06/12/05 00:06:52
湖の北… デスマウンテン全体のことかも
478:NAME OVER
06/12/05 00:09:44
湖でかすぎ(当時の感覚)て、あんま湖沼って感じがしなかった。
あー、うろ覚えなんだけど、海って波の音してたっけ? 初代。
479:NAME OVER
06/12/05 00:31:22
>>478
当時のゲームとしては結構多いほうだと思うぜ
10人も居ればいいほうちゃうか
480:NAME OVER
06/12/05 06:56:02
神々の~で今闇世界のひとつ目のダンジョンをクリアしたとこなんですが鍛冶屋がどこにあったかみつかりません。わかる方教えて
m(__)mこのとうり
481:NAME OVER
06/12/05 21:18:15
裏ゼル突入したけどレベル1がいきなり鬼だな
骸骨が剣ビーム飛ばすしブーメラン男ウヨウヨいるし
先にリンクの冒険すっかな、、
482:NAME OVER
06/12/05 21:34:17
>>480
見つからないならもう少し先に進んでみたらどうだね
483:NAME OVER
06/12/05 22:10:36
とりあえず
□□□□
□敵□□
□□□□
□[.自.]□
□□□□
こんな風に相手から体を半分右にずらして(向かって右ではなく画面で見て右の方)おけば
上下の飛び道具は当たらないぞ
484:NAME OVER
06/12/05 22:54:39
>>481
リン帽もかなりハードだぜ頑張れ
485:NAME OVER
06/12/06 00:22:47
ブーメラン「男」ワロス
486:NAME OVER
06/12/06 01:14:11
スパルタンⅩ思い出した>ブーメラン男
487:NAME OVER
06/12/06 15:30:02
神トラにはまって色々なサイトみたが最弱リンクでクリアーする奴もいるんだ
凄いの一言
ここの住人にも居そうだね
488:NAME OVER
06/12/06 20:37:31
次は君さ…
489:NAME OVER
06/12/06 23:30:45
ブーメラン男(笑)ことゴーリアって可愛いのか凶悪なツラしてるのかよくわからんな
490:NAME OVER
06/12/07 02:32:05
当時弓矢とった後の骸骨の頭が飛んできて怖かった
491:NAME OVER
06/12/07 03:38:45 lrFgm80m
>>447
遅くなったけど、ありが㌧。昨日、クリアしたよ。3回死んで、妖精9回使ってボス倒したよ。
>>490
漏れも、めっちゃ怖かった。飛んでくるし、無駄に強いし。
492:NAME OVER
06/12/07 12:44:46
初代ゼルダとキングコング怒りのメガトンパンチが似てると思うのは俺だけ?
493:NAME OVER
06/12/07 14:49:24
ゼルダはジャンプしねーしパンチねーし岩投げねーし縦スクじゃねーし。
494:NAME OVER
06/12/07 16:42:55
まあBGMは似てるな
495:NAME OVER
06/12/09 02:10:32
>>461のページに神トラ批判があるな。
おれも結構同意できるんだけど、どう思う?
確かにゲーム性は素晴らしかったが、フィールドの狭さと無機質ナポップ調が嫌だった。
特に、ダンジョンはもっと暗くて湿っぽくて、1個1個を個性的な物にしてほしかった。
496:NAME OVER
06/12/09 02:19:06
初代のダンジョンの、ダンジョン入って第一室は
全レベル共通だったけどいいデザインだったと思う
497:NAME OVER
06/12/09 03:53:28
デスマウンテンに初めて入った時BGMに胸が高鳴った
498:NAME OVER
06/12/09 14:04:50
ようやくゼルダコレクションの「ゼルダの伝説1」をクリアしたけど、
最後のダンジョンでのヒント「イチバンウエ ノ サカイメヲ コワセ」がどこの事を指しているのか分からない。。
一生懸命ガノンの部屋で上の壁に爆弾を置いてたよ・・・。
499:NAME OVER
06/12/09 17:47:24
リンクの冒険は幼年気の思い出でもあり、あの難易度は恐怖の対称だった。
三年前に14年ぶりに幼年期に住んでいた場所に行ってから夢で悪夢にうなされた時が時たまあった。
なんか、鎧騎士が迫ってきて攻撃しても全然当たらなくてなんか恐い夢と、竜が出てきて一発攻撃食らったらマグマに落とされて死ぬ夢。
ゲームと分かっていたがなんだか思い出せない
二年半前に衝動的にリンクがやりたくなり、ディスクを修理してリンクの冒険をやってあの黄色い鎧騎士を見て思い出した。こいつか…
久々にやって頭が弱点としらず恐怖した。ありえねー瞬発力だ…攻撃が当たらない
しかし思い出をたぐり寄せながらクリアした。
ラストのリンクとの一騎打ちはハラハラした。
500:NAME OVER
06/12/09 17:50:19
リンクスレあったのか…リンクスレに行って来ます。
501:NAME OVER
06/12/09 18:46:47 Ou1VsHLJ
URLリンク(orfina-saga.ddo.jp:8888)
502:NAME OVER
06/12/09 21:23:59
初めて裏やったとき、ライフ3でレベル1突入してスタルフォスにざっくりやられたのを今でも覚えてる。
503:NAME OVER
06/12/09 21:41:01
一気にハート二つ持っていかれるからな
やつは常に正面向きなのでビーム出す時が分かりづらいw
504:NAME OVER
06/12/10 01:32:11
ビーム発射する直前に止まるけどね
505:NAME OVER
06/12/10 03:24:01 RACEGPKO
裏LV9のガノンの部屋の近くで、どうしても入れない階段がある。
ブロックを押しても、ブロックが壁になって向こう側へ行けない
あの階段の下には何があるのか 気になる
506:NAME OVER
06/12/10 06:39:21
押し方が悪いんじゃないの?
よくわからんけど
507:NAME OVER
06/12/10 08:03:45
なんにしても絶対に入れないということはないからもう少しさがしてみてはどうか
裏ゼルダは後半は前半ほど大変じゃないしな
508:NAME OVER
06/12/10 14:37:16
>505
卿<逆に考えるんだ
何処から侵入したら階段を使えるようになるのか
そう考えるんだ
509:505
06/12/10 16:03:34
>>508
ガノンの部屋より二つ左の部屋なんだが
左、下側から来たらブロックを押せるが階段に入れない
右側から来たら壁に阻まれブロックが押せない
やってみたが ここ入れた奴いるのか?
510:NAME OVER
06/12/10 16:37:25
違う部屋からワープ
511:505
06/12/10 17:45:10
>>510
一方通行のワープだったわけか
謎が解けたわ
感謝!
512:NAME OVER
06/12/10 18:38:17
海外ではゼルダの伝説のソフト名ってなんなのかな?
legend of zeldaなのか?
513:NAME OVER
06/12/10 18:45:08
調べればすぐわかるだろ
514:NAME OVER
06/12/10 19:04:44
頭にtheが付くぞ
つい先日エミュでクリアしたとこだ
これが初のゼルダ体験だった俺は、英語のヒントで余計に悩まされてた
515:NAME OVER
06/12/10 19:53:58
日本語版のゼルダはなかなか見つからんな
516:NAME OVER
06/12/11 01:18:02
おまえら堂々とemuの話すんなw
517:NAME OVER
06/12/11 16:57:55 u4Osye3h
VCでやってるんだが
裏のレベル4ってどこにあるんだ?
518:NAME OVER
06/12/11 18:47:54
あそこ
にしても、1行目は不要だろう
519:NAME OVER
06/12/12 00:44:01
emuemuうるさい自治厨がいるからな。
VCみたいな公式エミュも多い今、R@Mみたいな差別?用語が必要か
520:NAME OVER
06/12/12 12:36:22
氷のダンジョンの剣と盾を持ったガイコツがウザイ
521:NAME OVER
06/12/13 00:05:50
そいつがスタルフォスだ
522:NAME OVER
06/12/13 21:43:32
ゼルダでは「スタルフォス」なのに何でリンクの冒険では「スタルフォン」なんだ?
523:NAME OVER
06/12/14 01:08:35
タートナックがアイアンナックになるが如し
524:NAME OVER
06/12/14 02:42:34
だいぶ違う
525:NAME OVER
06/12/14 20:05:28
ヒント:ポケモンの
526:NAME OVER
06/12/16 01:36:17
SF神トラ
ちと質問
レベル2の剣でラストの豚にダメージあたえますか
なんか全く効いてない感じなんだが・・・
527:NAME OVER
06/12/16 02:14:58
Lv2剣でもダメージ与えられます。まだ試してないことがあるはず。
528:NAME OVER
06/12/16 16:08:41
レスありがとう
頑張ってみます
529:NAME OVER
06/12/17 02:24:57
剣を振ったときの音は普通のマスターソードが一番好きだなぁ。
段階ごとのイメージは
しょぼい剣→空を裂く剣→剛剣→勇者の剣
って感じ。
530:NAME OVER
06/12/17 14:42:26 Z943KkQ+
スパッていう音が切れ味よさそうで好き
531:NAME OVER
06/12/17 18:02:09
LV3とLV4で音違うんだ?
532:NAME OVER
06/12/17 22:58:36
俺なさけねぇ…('A`)
レベル3が見つからなくて爆弾やらロウソクやらやりまくってたら8とかいきたくないのがでてきやがる。
できるだけ自分の力で行きたいから攻略サイトは見ないようにしてたけどいっこうに進まないからここのぞいてみて、
なんとなく>>462の開いて眺めてたらなんかあった…
普通にいけるとこじゃねぇか…orz
初代おもしろいよ、初代。
FFとかそんなんもうやる気おこらねぇよ
533:NAME OVER
06/12/18 00:28:55
実は初代って2代目意向とはだいぶ違うな。
攻略順が固定されていない、最初からほぼすべていける、など。
攻略順が固定じゃない、というのは新しいのでも取り入れて欲しいんだけどな。
やりこみが萌えるからな
534:NAME OVER
06/12/18 00:30:26
俺がFFでゴードンがいるうちにミシディアにナイトのよろいを買いに行ったりするフラゲ野郎になったのは
ゼルダのおかげだ
535:NAME OVER
06/12/18 02:08:42
初代だが、ゼルダの前に爆弾置いて爆発した瞬間突入したら
白黒画面のままエンディングになった
ちょっと嬉しかった
536:NAME OVER
06/12/18 04:21:53
ガノン戦はガノンが喋る前に攻撃をする
537:NAME OVER
06/12/18 18:52:22
>>533
ゲームスタート→爆弾とローソク購入→Lv.8→ライオンのカギGET→他のダンジョン鍵取らずにクリア
のようなことをされるのを防いだんだろうなやっぱ
538:NAME OVER
06/12/19 00:37:01
防がなくても良いじゃんどうせ一般人には無理なんだから
どうせ大して力を入れる気もないストーリーのために攻略順が縛られるのはイヤダ
539:NAME OVER
06/12/19 22:04:33
>どうせ大して力を入れる気もないストーリーのために
540:NAME OVER
06/12/19 22:43:25
どうした?そのとおりじゃん。
ストーリー期待してゼルダやってるの?
541:NAME OVER
06/12/20 07:32:42
うん。
542:NAME OVER
06/12/20 08:15:00
>>540
初代にストーリーなんてあってないようなものじゃん。
バカ?
543:NAME OVER
06/12/20 13:11:41
アンカーがずれてる気がしないでもない
544:NAME OVER
06/12/20 15:23:29
ストーリーを色々深読みすると楽しい。
ガノンはなんで妖精の女王をわざわざブサイクにしたのかとか
545:NAME OVER
06/12/20 18:56:22 TcY4pIM+
今日十何年かぶりに神々のトライフォース始めた
当時クリアしたときのデータも残ってて感動したw
今年のクリスマス正月はたのしめそうだ
546:NAME OVER
06/12/21 04:12:26 x8bo1jMG
ファミコンの初代のやつってマイクがないとクリアできない?
547:NAME OVER
06/12/21 04:20:31
できるよ
548:NAME OVER
06/12/21 17:27:08
むしろマイク無しの方がゲームバランスとして真っ当ジャマイカ
549:NAME OVER
06/12/21 22:06:30
ポルスボイスはまともに戦うと結構強いよな。攻撃力も高いし。
550:NAME OVER
06/12/22 00:48:47
剣なしのポルスボイスはキッツイ
551:NAME OVER
06/12/22 02:13:29
「ハドソンハドソン~」
552:NAME OVER
06/12/22 02:31:01
>>550
いや動きに注意すればそれほどでもないよ。
裏ゼルダはどうなってるか知らんが。
553:NAME OVER
06/12/22 02:41:14
ポルスボイスは体力もあるしな
マジカルソードがあればいいけど初プレイの時は隠された命の器の位置も
よく分かってなかったしマイク技も知らなかったからきつかった
554:NAME OVER
06/12/22 17:06:07
初代ゼルダ初プレイ中、面白いですねー
とりあえずLEVEL3までクリアー
555:NAME OVER
06/12/23 13:58:02 IUxF+bzX
急に映像だけでなくなった・・・
せっかくカメイワまで来たのに
コンセント買いに行くべきかどうかまよってる
今どのくらいすんの?
556:NAME OVER
06/12/23 22:16:03
>>555
ファミコンのACアダプターは昔は2900円だったが
今は5800円になってるそうです。
557:NAME OVER
06/12/25 13:21:38
SFCのジャンク品にくっ付いてるのを探せば?
558:NAME OVER
06/12/26 02:49:41
画像だけでなくなったなんてコンセントと関係あるんかいな
559:NAME OVER
06/12/27 16:47:10
VCの神トラ、実機よりやっぱキレイに映る感じ?
560:NAME OVER
06/12/28 13:21:38
↑アホ?
561:NAME OVER
06/12/28 15:29:54
神トラなんですが、姫がイケニエになってから、なにをすればいいのか全く… このまま年明けを迎えたらクリアしたってことで…
…それは切ない!助けてください!
562:NAME OVER
06/12/28 16:54:55
>>561
カーテンを切れ
563:NAME OVER
06/12/29 00:50:31
神トラでハイラル城の封印の解き方が解らない…このままじゃあ一生アグニムに会えないよorz
564:NAME OVER
06/12/29 01:08:43
切れ
565:NAME OVER
06/12/29 01:35:33
ビカビカしたのは消えたんだけど扉が開かない…
LV4の剣だとダメみたいなことはない…よね?
566:NAME OVER
06/12/29 07:18:01
何でそこでLV4剣なんだ?
567:NAME OVER
06/12/29 12:32:09
>>566
エミュで升してるんだろ。
実機でツールって可能性もゼロじゃないが、
こんな程度の低い質問してるんだ、十中八九間違いないだろ。
568:NAME OVER
06/12/29 12:33:26
中古屋にすら金を落とさすゲーム資産を食い潰す厨房犯罪者は死ねw
569:NAME OVER
06/12/29 12:34:01
ってか「wii」で買えるのに今更エミュとかやってんな。言い訳できないだろ。死ね