07/09/17 06:17:07 TjU8Sdhx
F50の取柄はSDなんだが友達も家族もいない奴には分からん罠
311:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
07/09/18 15:50:50 Rqq7OhJ/
まだ始めたばかりだからよくわからんないんだけど、
ストーリーはしょぼそうだし(幼稚っぽい)、
タッチペンはとにかく手が疲れる・・
初めの洞窟クリアして港着いたばかりだけど、
これから面白くなるのかな?
312:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
07/09/18 15:54:26 H845JnLc
>>311
まだ序盤じゃないか
313:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
07/09/18 16:09:00 tl6GSoKF
>>311
ゼルダに物凄いストーリーを期待することが間違い
314:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
07/09/18 16:12:05 pV95vRYX
FFとかやったほうがいいんじゃね?
315:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
07/09/18 18:29:59 CvU6/Ah2
しょぼいやら幼稚やらの定義がわからなすぎる
振り仮名システム搭載のおかげで、常用漢字バリバリ使うんだぜこのゲーム
316:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
07/09/18 20:27:24 6sQDzv3B
「強敵」をタッチしたら「とも」と表示されるメッセージが欲しかった。
317:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
07/09/19 13:21:40 ZPeeRsUa
海王の神殿の海図の合わせかたがよく分かりません。
何処にもいけなくなるし・・・
誰かお願いします。
m(__)m
318:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
07/09/19 14:01:01 ZPeeRsUa
自己解決しました
319:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
07/09/19 23:36:05 uHx6KfQQ
318さん教えてください(/_・、)
320:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
07/09/19 23:45:43 uHx6KfQQ
聖なる紋章ってどう印せばいいんですか(/_・、)
321:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
07/09/20 00:24:35 2wj26VBE
質問スレ行けば?
322:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
07/09/20 14:53:32 FShFEhWS
>>319
つヒント>>223
323:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
07/09/23 01:48:26 TaHXj0L8
同じく教えてほしいです
324:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
07/09/23 19:24:17 gnC2wSNK
ゴロンのこうぶつの話で
せりふ内の「アレ」をタッチすると「おやつ」って出るのに気づいたときはちょっとニヤっとしたなぁ。
325:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
07/09/25 00:43:56 RgW9BgvW
朝買ってきてぶっ続けで遊んで今終わった
全ての操作がペンのみで出来るのは最初は戸惑いながらもその内面白くなった
3Dキャラだけど謎解き構成が2D志向な分、難易度が落ちていたのが残念
Wiiのトワプリよりはとっつき易い感じがする
メイン部分のボリューム不足が勿体無い
メニュー周りとかは少し使い辛いところがあったので
その辺は続編が出るようなら改善して欲しいところ
手紙と船パーツが全然終わってないので補完してきます
326:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
07/09/25 11:39:45 zL0ulNOA
早いな。
オレは発売日に買ってからプレーして昨日ようやく終わった。
ほとんど週一プレーで忙しいから長いこと中断していたのもあるけど。
ボリュームとかあんなんで十分。
DSの新規層に向けてなら充分過ぎるだろ。
327:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
07/09/26 02:35:23 vCotsq7v
>>326
確かに新規層向けと感じられるね。ちょっと過剰なくらい親切設計だし
初代を何の情報もなしに友人数人で13ヶ月掛けて攻略したのが懐かしい
328:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
07/09/26 07:23:10 Eeji0r3s
ゼルダはトライフォース以来だったけど、これかなりおもしろいね
329:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
07/09/26 20:11:02 N2ZAd3UG
>13ヶ月掛けて
これ言いたいだけちゃうんかと
330:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
07/09/30 20:15:02 IDfC/AzA
こんなに夢中になってプレーしたゲームっていったいいつ以来だろう。
謎解きもアクションも今時のゲームにしては少々ぬるめになってるけど、オジサンゲーマーとしては逆にそのぐらいがありがたい。
久々に買ってよかったと思えるゲーム。
他のクリエーターたちもぜひ見習って欲しいね。