ネオロマに萎えたヤシの数12000+→ at GGIRL
ネオロマに萎えたヤシの数12000+→ - 暇つぶし2ch2:名無しって呼んでいいか?
07/09/11 08:37:00
>1
乙。

3:名無しって呼んでいいか?
07/09/11 13:37:30
>>1さん乙。
自分前スレ>>980なんだけど、昨日携帯からだったから
すぐ立てられんかったスマン

4:名無しって呼んでいいか?
07/09/11 14:28:02
遙か本スレも死んでるな

5:名無しって呼んでいいか?
07/09/11 15:37:35
でも今うだうだ言ってる奴の中にも見に行く奴はいるんだろうな>遙か舞台
実写ドラマ化するネ/ギ/まファンと良い勝負な遙かファンの萎えっぷりw


6:名無しって呼んでいいか?
07/09/11 15:48:45
>>5
んぅ…まぁ、そうなんだな
悔しいが俺も見に行く

7:名無しって呼んでいいか?
07/09/11 15:53:50
('A`)

8:名無しって呼んでいいか?
07/09/11 15:55:09
結局肥商法に引っかかり続ける奴がいる限り、何処までも紅玉は暴走を続けるんだな
最近厨も増えてきたし、そろそろ潮時かな

9:名無しって呼んでいいか?
07/09/11 17:25:47
新しい獲物を新しいゲームで獲得しようとするなら、もう何も言わないが
ファンを置き捨てて、己の萌えで既存を弄ることしか出来ないってのはな…


10:名無しって呼んでいいか?
07/09/11 17:55:13
('A`)

11:名無しって呼んでいいか?
07/09/11 19:27:20
テニスの王子様のミュージカルが当たっているから目をつけたんだろうなあ・・・


12:名無しって呼んでいいか?
07/09/11 19:59:50
('A`)

13:名無しって呼んでいいか?
07/09/11 21:39:11
ドラマはテレビで見る分にはタダだが、舞台は金払わんと見れないからかなあ。
チケット代、普通の舞台じゃありえんような価格設定にしそうだ

14:名無しって呼んでいいか?
07/09/11 21:52:17
そのうち舞台のDVDとか出しそうだな

15:名無しって呼んでいいか?
07/09/11 21:59:03
('A`)

16:名無しって呼んでいいか?
07/09/11 22:17:37
グッズの値段もいつもと同じく高めに設定して、
それなりに儲かりそうだから、
舞台の再演や役者のイベントまで開催しそうだな。

17:名無しって呼んでいいか?
07/09/11 22:21:02
舞台役者イベなら舞台役者オンリーでやって欲しいもんだ
声優陣も一緒で両方のファンに抗争を起こさせたりしないでくれ

18:名無しって呼んでいいか?
07/09/11 22:22:21
ムリです

19:名無しって呼んでいいか?
07/09/11 22:54:15
ひとまず、舞台役者はゲストとして
声優イベントに呼ばれそうだね

20:名無しって呼んでいいか?
07/09/11 23:11:05
安心汁!
絶対ごちゃ混ぜのカオス状態になるからw

21:名無しって呼んでいいか?
07/09/11 23:30:22
んで、声優が舞台役者に対して
カッコイイとか二枚目とか持ち上げる役やるわけだ

22:名無しって呼んでいいか?
07/09/11 23:54:42
声優たちが自分たちもカッコイイと勘違いしてしまう、に5000ハルカ

23:名無しって呼んでいいか?
07/09/11 23:56:35
舞台の上で役者は動きだけ担当し、台詞は声優が当てれば
双方丸くおさまる…わけないか

24:名無しって呼んでいいか?
07/09/12 00:14:23
それなんて電王ww
舞台じゃなくテレビドラマ化になったらどんな事になるんだろな

25:名無しって呼んでいいか?
07/09/12 00:36:27
>>24

らめえええええ!!やめれ!!
絶望を増やすな!!!


26:名無しって呼んでいいか?
07/09/12 01:03:32
>>24
実況が盛り上がるのかwww

27:名無しって呼んでいいか?
07/09/12 07:12:29
>>24
それは拷問のような気がする

28:名無しって呼んでいいか?
07/09/12 08:03:58
>>14
出さない訳がない

29:名無しって呼んでいいか?
07/09/12 10:22:49
('A`)

30:名無しって呼んでいいか?
07/09/12 19:15:58
拷問やら絶望を与えて申し訳ない>テレビドラマ化
でも実況で盛り上がってみたい気もしたんだwww

31:名無しって呼んでいいか?
07/09/12 19:31:26
DVDの値段は8000円と予想。
プレミアムは役者の生写真が付く。

32:名無しって呼んでいいか?
07/09/12 19:38:47
絶望過ぎだろ


33:名無しって呼んでいいか?
07/09/12 19:40:07
キャストコメンタリと声優コメンタリは違う初回特典なんだな
水野十子描き下ろしverのジャケットとキャスト写真のジャケットも出して

34:名無しって呼んでいいか?
07/09/12 20:31:23
自分の好きなキャラを演じる役者がド下手だったらショックだな
イメージ壊されそうマジやめて

35:名無しって呼んでいいか?
07/09/12 20:33:25
肥の今後を予想するアンケートとかやったら
結構ここの住人の的中率が高そうな気がするな

36:名無しって呼んでいいか?
07/09/12 20:37:25
やって欲しくないことアンケートだな、それは

つコルダを深夜枠で実写ドラマ化

37:名無しって呼んでいいか?
07/09/12 20:37:28
演技が下手なだけでなく顔も微妙だったらさらに絶望倍増

38:名無しって呼んでいいか?
07/09/12 21:32:15
絶望した!
舞一夜舞台化に絶望した!!

39:名無しって呼んでいいか?
07/09/12 21:57:45

いと絶望

40:名無しって呼んでいいか?
07/09/12 22:24:50
>>35
つ「皆様の熱い声援のおかげで舞台再演」

41:名無しって呼んでいいか?
07/09/13 00:35:00
>>40
何か普通にありそうなんですけど




('A`)

42:名無しって呼んでいいか?
07/09/13 12:57:15
>>35
つ 「ネオロマメンバー総出演の学園物パラレルゲー発売」

悠久●曲みたいな…。

43:名無しって呼んでいいか?
07/09/13 13:26:04
>>42
ネオ案が動き出しそうな噂はあるが、
来週コルダが発売以降、動きは無いからありそうで怖いwww
ミニゲームなら出来そうだし。

44:名無しって呼んでいいか?
07/09/13 17:06:08
つ不思議の国のネオ案ジェリーク

パラレルなので案メンバーも登場

ありそう過ぎて恐い

45:名無しって呼んでいいか?
07/09/13 17:11:00
そんなの出来たら、今度こそ案ファンはネオロマから去るぞwww

とにかくネオ案は何かしら動くだろう。
人気高い小野氏がいるからファンを引き込む為にもな。
あとは他に人気ある若手声優をCVにした新キャラ投入で。
そのおかげでイベントもウマー
・・・考えただけで萎えてきた。

46:名無しって呼んでいいか?
07/09/13 17:14:20
やーめーてー
遙かがウボァでコルダもorzでネオアンが最後の砦なんだ…
…まあ、紅玉作品である以上、どうせ何かしらの萎え投下は逃れられないんだろうし
そうなったら今度こそ肥と完全に手を切れる、と考えるべきなのか…

47:名無しって呼んでいいか?
07/09/13 17:56:18
大河義経→遙か3攻勢
クラシックブーム→コルダアニメ化・2
と、とりあえずのれるものには乗る主義?の紅玉だから
アニメ2期放送中彩雲国の由良絵人気に乗っかって(ネオ)案新作を出しても不思議じゃない

48:名無しって呼んでいいか?
07/09/13 18:10:00
でも肝心の由良さんが忙しいのでは

49:名無しって呼んでいいか?
07/09/13 18:18:20
今年はコルダで稼いだから、来年はネオ案で稼ごうという考えなのか?
ただ案に関しても、更に修復不可能な方向に
持っていきそうで、ファンが離れる可能性の方が大きいような。

50:名無しって呼んでいいか?
07/09/13 18:20:00
ネオ案、個人的には好きだけど影薄いよなあ
稼ぐとかそういうレベルじゃない気がする

51:名無しって呼んでいいか?
07/09/13 18:24:09
ぶっちゃけ噂というかネオ案ファンの願望だと思う>ネオ案が動き出す説

☆ファンもアニメで恒例の紅玉クラッシュ食らった現状、
ネオ案ファン=唯一被害を受けてない層といっても過言じゃないし
無印案遙かコルダの死屍累々を見てもなおネオ案の今後に期待してしまう気持ちは判るんだが…

52:名無しって呼んでいいか?
07/09/13 19:03:52
>屍累々

的確すぎてワロタw

53:名無しって呼んでいいか?
07/09/13 19:56:54
>>50
ネオ案影薄いよなぁ、自分も好きだけど
ていうか本来それでいいのかもしれないと思う
コルダも前はそうだったよね、影は薄いけど地味にいいゲームみたいな
どうしていつも変な方向に開拓しようとするんだろう

54:名無しって呼んでいいか?
07/09/13 20:08:14
さて、早めにスーパーネオロマ大戦(仮)の予約をしに行かなくては

55:名無しって呼んでいいか?
07/09/13 20:16:28
>>53
地味なままではお金搾り取れないじゃないの

56:名無しって呼んでいいか?
07/09/13 20:21:34
>>54
本家に自分の希望作品が参戦するより、そっちが出る方が
可能性が高いように思えるのは何故だろう…

どうせならスパロボキャラ落としてみたいぜ

57:名無しって呼んでいいか?
07/09/13 20:22:48
え、ネオロマ無双かと思ってたわw

58:名無しって呼んでいいか?
07/09/13 20:32:43
コーエーゲームキャラクター大賞じゃないの?

59:名無しって呼んでいいか?
07/09/13 21:10:22
>>58
ちょw懐かしすぎww

60:名無しって呼んでいいか?
07/09/13 22:43:01
147 名前: 名無しって呼んでいいか? [sage] 投稿日: 2007/09/13(木) 19:55:56 ID:???
コー〇ーさん
声優さんに失礼なこと言うの止めてください
声優さんが「もうあの役降りてもかまわない」とか思っちゃうようなことするの止めてください
キャラや声優さんを贔屓するの止めてください
ほんといい加減にして


61:名無しって呼んでいいか?
07/09/13 23:15:30
URLリンク(www.girls-style.jp)
遙かなる時空の中で1&2&3
パラレルミニドラマ -神子3人と温泉旅行争奪戦-

('A`)

62:名無しって呼んでいいか?
07/09/13 23:17:27
>>61
出てるキャラの偏りにちょっと感動を覚えたんだが

63:名無しって呼んでいいか?
07/09/13 23:18:40
遙かもアンジェ化がだいぶ進行してきたな

64:名無しって呼んでいいか?
07/09/13 23:20:27
まぁこんなのに出ない方が身のためだ

65:名無しって呼んでいいか?
07/09/13 23:21:36
もういっその事、お気に入りキャラと声優だけを集めた
作品を作ればいいんじゃない?

66:名無しって呼んでいいか?
07/09/13 23:23:04
>>65
それやると引き立て役がいないから話作れないんだろ

67:名無しって呼んでいいか?
07/09/13 23:56:18
なんか歌ってる面子いつも同じな気がしてきた……
歌もらえない声優さんも(断っているのかもしれないけど)
連続で歌わされる声優さんも、なんか可哀想。
 
しかも、大大大好きなキャラが単独でいなくてドン引き。
グダグダな語りだけでもいいから
あのキャラの声を聞きたいと思っていた自分に気づいて更にドン引き。

68:名無しって呼んでいいか?
07/09/14 00:01:09
何で紅玉平家贔屓露骨なん?

69:名無しって呼んでいいか?
07/09/14 00:17:49
昔から関わっている人を大切にするんじゃなくて、
自分達のお気に入りキャラや声優だけを可愛がって、
お気に入りじゃないキャラや声優は本当に都合の良いように使ってるな。

ファンもだけど、中の人も心配だな…。

70:名無しって呼んでいいか?
07/09/14 00:27:41
>>61
ヴァー…作ってる人らホント頭沸いてる…

71:名無しって呼んでいいか?
07/09/14 00:36:22
>>61
何その夢小説


('A`)

72:名無しって呼んでいいか?
07/09/14 00:42:18
>>71
夢小説は名前変換小説じゃないか?
だからこれはヘタレ二次創作と言うべきだろう

73:名無しって呼んでいいか?
07/09/14 01:42:21
>>60
どこのスレか聞いちゃダメかな?
気になる…

74:73
07/09/14 01:47:58
ごめん見つかった

75:名無しって呼んでいいか?
07/09/14 04:26:17
>>61
合同は結構楽しみだったんだけど、
なんかフツーに1・2・3つめこんだだけっぽいな
残念。食指うごかねーや

76:名無しって呼んでいいか?
07/09/14 06:55:48
>>75
あ~同じだ。
それなりに合同って言うから楽しみにしていたけど、
3作、詰め込んだだけって言うんじゃツマンネ('A`)


77:名無しって呼んでいいか?
07/09/14 07:54:28
是非3作合同座談会は聞きたかった…

78:名無しって呼んでいいか?
07/09/14 08:52:44
>>67
単独でいない、ってどういう意味?

79:名無しって呼んでいいか?
07/09/14 08:59:12
>>61
紅玉が好きなキャラばっかり集めたんじゃないの?
と勘ぐりたくなるメンツだなwww

80:名無しって呼んでいいか?
07/09/14 10:41:30
>>78
推測するに、歌も語りもないってことじゃない?

アクラムの語りは1か2かで揉めそうだから、白龍の語りがあるんだろうなと
考えてたんだけど…来なかったな

81:名無しって呼んでいいか?
07/09/14 18:03:41
「ネオロマンス・ステージ」ねぇ・・・
やる気満々なタイトルだ。

82:名無しって呼んでいいか?
07/09/14 18:33:24
友雅がテニミュの亜久津な件について

83:名無しって呼んでいいか?
07/09/14 19:10:38
どっちも公式サイトだけは早く作るなwww

84:名無しって呼んでいいか?
07/09/14 19:12:24
>>81
しっかり「GOODS」とあるのがワロタ
紅玉らしいと言うか…('A`)

85:名無しって呼んでいいか?
07/09/14 19:41:42
>>81
いつか他の作品も犠牲になるかもな。

86:名無しって呼んでいいか?
07/09/14 19:46:24
>>85
いつかじゃなく、夏くらいにコルダとネオアンとかやりそうと
思ってる自分がいる>ネオロマステージ

87:名無しって呼んでいいか?
07/09/14 20:08:39
あんまり知らない役者が多いんで調べてみたら、
ミュージカルの少年陰陽師とかドラマの夜王(のゲスト)関連の人が多いんだな
でもそれすら観たことないから評価がわからん

88:名無しって呼んでいいか?
07/09/14 20:17:04
>>87
少年陰陽師はこれからだよ
夜王は見てたが、それこそ舞台の演出家の弟を
見てたからなぁ……

89:名無しって呼んでいいか?
07/09/14 20:23:50
どうせ紅玉の好みで決めたんだろうよ
キャーあの俳優さんカコイー!→八葉にケテーイな感じで

90:名無しって呼んでいいか?
07/09/14 20:34:16
サンシャイン劇場、
舞台やっている頃はあの周辺には行きたくないなぁ。
異様な空気漂っていそう。
でも職場があの近くだから、いやでも目にしそうだ。


91:名無しって呼んでいいか?
07/09/14 20:35:51
>>88
そうか。日付は見てなかった、ごめん
あとわかったのは詩紋役の人がドラマ白虎隊の池上新太郎役だったとか
泰明役の人がドラマの花より男子2(のゲスト)に出ていたとかそれくらいか…
(Wikipedia関連情報)

92:名無しって呼んでいいか?
07/09/14 20:42:47
>>90
甲高い声で2chスレみたいな妄想話してキャーキャー
とかは絶対にあるだろうなぁ…

93:名無しって呼んでいいか?
07/09/14 20:50:33
マスコミとかに取り上げられませんように

94:名無しって呼んでいいか?
07/09/14 20:55:37
>>93
テニミュとかって取り上げられたっけ?

95:名無しって呼んでいいか?
07/09/14 20:59:43
キャラと中の人だけは罪が無いから
ひっそりと愛でることにした。

もうすでに山のようにあるCDを聞いたり、何度も遊んだゲームをやったり。
欲しいものだけ厳選して買う。
そう考えれば、もうネオロマなんかどうでもいい

何度も萌えたあの台詞があれば
糞つまんねェドラマなんていらない。

神子との温泉争奪なんかしない。
そんな子じゃなかった。もっと控えめで自分なんか一緒に行けないと思うはず。
もう別人。

96:名無しって呼んでいいか?
07/09/14 21:02:21
>>95

禿同
キャラと声優に罪はないよな・・・
声優さんは与えられた仕事をやった結果がこれだし
温泉争奪は自分も萎えた

97:名無しって呼んでいいか?
07/09/14 21:05:30
なんだかコルダ2でコルダと肌が合わなくなって
「残念ながら進む道が違ったのだろう」とお別れしたんだ

んで今日たまたま本屋いったんで電プレ立ち読みしたら
アンコのレビューがあってさ。
しかもシステム系メインの人が90点で赤字なの

そんなに出来いいのか?!
って思ってレビュー読んだんだけど「2が全編ならコレは後編」とあったんだ


…うん
そうだよね。元々前後のつもりだったよね、こーえーは…
でも、それでいいんだろうかと悲しい気持ちになった

電プレは買った

98:名無しって呼んでいいか?
07/09/14 21:33:57
>94
舞台・特撮系の雑誌には取り上げられる事がある>テニミュ

99:名無しって呼んでいいか?
07/09/14 21:45:31
>>98
最近増えた、いわゆるマイナー系イケメン俳優雑誌には
確実に取り上げられるよね………遙かも…

100:名無しって呼んでいいか?
07/09/14 23:20:14
温泉争奪は別に何とも思わなかったが面子に萎えた
キャラも中の人も別に嫌いな訳では無い
あの人選をした紅玉に萎えた
遙かも案化していくのか…

101:名無しって呼んでいいか?
07/09/14 23:36:36
女性の夢がなんちゃらとかあの胡散臭い電波コメントを
世間様に嬉々として発信するのだろうなぁ

102:名無しって呼んでいいか?
07/09/14 23:45:20
「遙かの魅力を別な視点から見ていただきたく・・・」とかも言いそうだ

103:名無しって呼んでいいか?
07/09/15 00:05:11
まあ、新しく出てくるものは全て、自分の好きだった(いや今も好きだけど)遙かとは
似て非なる物だという割りきりができてしまってるからもう生温かい気持ちすら湧いてこないけど
今後もどんどん増えるんであろう、新たに萎えサイドに入ってくる人を気の毒に思う。

104:名無しって呼んでいいか?
07/09/15 08:44:02
>>100
案の末期のことは知らないんだけど、そんなにキャラ贔屓
酷かったの?

105:名無しって呼んでいいか?
07/09/15 10:44:24
案はヒロインの待遇差のえげつなさも酷いよな。
男キャラのキャラ贔屓も酷いが、少なくとも関連商品のみで
ゲーム中でどうこうということはあまりなかったけど、
女キャラ贔屓はゲーム中で堂々とやってたからブーイングされてた。

2代目ヒロインの作中で、男キャラによる初代ヒロインマンセー。
中には恋愛イベントで前ヒロインへの恋心?的なものを吐露するキャラや
トロワではゲーム中で、友情イベントと称して恋愛対象キャラが
初代ヒロインとデート?的なものをしているのを見せられたり、
ほかにもとにかく初代ヒロイン優遇はすんごかった。
まぁそれも前ヒロインに気を使った結果か、と思いきや
主人公が代替わりして3代目になってからは一転、3代目マンセー。
2代目と比較して3代目を絶賛させたり、2代目ヒロインとの恋愛EDを否定して、
あれは間違い的なことを男キャラに言わせて3代目こそ真に求めていた相手だ、とぬかさせたり。
過去作品やそこで描かれた物語、育まれた関係を公式自らが否定するろくでなしっぷり。

ほんと心底、旧案は終了宣言して安心させてほしいんだが。

106:名無しって呼んでいいか?
07/09/15 10:53:00
なんかそれみると贔屓というより、
2のヒロインを制作陣が極端に嫌いだったっぽく思える

いや、贔屓は贔屓なんだろうけど
活発なタイプが好きだったのにおとなしめの性格が人気で敵にいらなかったとかだったりしてw

107:名無しって呼んでいいか?
07/09/15 11:02:06
アンジェは☆の内容聞いて足洗ったクチだが
そこまで酷かったのか…orz
でもそんな風にろこつにキャラ贔屓(しかも主人公キャラ)
したらファンが離れるって馬鹿でもわかりそうなものなのに

108:名無しって呼んでいいか?
07/09/15 11:24:28
案2ヒロインは3作も、しかも女王になってからも恋愛できるってだけでも
充分優遇されてるって見方もある。あと商業的にも前作ヒロインファンにも
買わせるための演出なんだろ。

109:名無しって呼んでいいか?
07/09/15 11:27:01
>>108
そう考えると、☆は薄幸のヒロイン演出をしたつもりなんだろうか
アリコレで天レク、トロワ引っ張って否定はこれまで他のどのキャラでも
やらなかったことだから流石に引いたが

110:名無しって呼んでいいか?
07/09/15 11:31:14
紅玉は続編作るたび、毎回手の平返しのように
「あ、これなかったことにしてください」的なことをやらかしてくれたからな…
それが積もりに積もってとりかえしがつかなくなったのが今のアンジェ。
遙かもそうはならないよう祈るよ

111:名無しって呼んでいいか?
07/09/15 11:36:36
相変わらずコレ厨の僻み節は長文で凄いなw

112:名無しって呼んでいいか?
07/09/15 11:40:38
遙かはシリーズごとにキャラ変更&キャスト継続で、一応オンリーでは
平等にシリーズを扱ってるつもりなんだろうとは思ったが、3の追加で
何か悪い方向に進みそうになってるんだよなあ、もう遅いけど

2でキャスト追加無かったのが奇跡だったんだろうなー
だから売れなかったとか思ってそうだし

113:名無しって呼んでいいか?
07/09/15 13:59:46
>>109
(108じゃないが)☆は見方を変えれば
「みんながコレ(コレ宇宙)の為に動いている」とも見えるしね。
天レクのリモ女王ポジションを狙ったとも言えるんじゃないか?
ヤツラの演出がダメダメなのは昔からだし。

114:名無しって呼んでいいか?
07/09/15 14:19:41
>>110
旧案はもう変にいじりすぎて、収拾がつかなくなった状態だね。
旧作はもうこれで封印して、ネオに集中して欲しい。

115:名無しって呼んでいいか?
07/09/15 14:37:39
>ネオに集中して欲しい。
そして歴史は繰り返(ry

116:名無しって呼んでいいか?
07/09/15 14:41:00
コルダがCDくらいしか展開が無かった頃は、コルダにそれを
期待していた人間も少なく無かったよな…

117:名無しって呼んでいいか?
07/09/15 14:41:15
確実だから泣ける

118:名無しって呼んでいいか?
07/09/15 14:54:27
>>112
1も確実悪い方に進んでる。
舞一夜なんて出して欲しくなかった。


119:名無しって呼んでいいか?
07/09/15 15:21:11
舞台の公式見てきたんだが、あかね役はSTモデルか
雑誌に遙かの広告載せたりするんだろうか…

120:名無しって呼んでいいか?
07/09/15 16:13:14
>>106
ラスト一行、それは無い(可能性低い)と思う。
初期のドラマCDからずっと「おとなしめ」だったから。

121:名無しって呼んでいいか?
07/09/15 16:18:53
>>108
とはいえ、3作全部にリモが出てきて、散々マンセーされてた上に、
ヒロインよりもいいポジションにいたからな~。優遇というには微妙。

122:名無しって呼んでいいか?
07/09/15 16:22:24
>>121
先代出張るのうざ→止めました、ヒロインマンセーですよ
な流れでは一応あるんだろうけど、それをヒロイン交代と同時に
導入しちゃったのがそもそもの間違いだったような

123:名無しって呼んでいいか?
07/09/15 17:36:47
小天狗の役なんて…orz
って思ってないかな。キノドス

124:名無しって呼んでいいか?
07/09/15 18:03:05
初代贔屓そんなに酷かったかなあ
コレットも十分愛されてたと思うけど

125:名無しって呼んでいいか?
07/09/15 18:41:48
無印案の最大の敗因はキャラを捨てられなかったこと、だと思う
遙かのように1直後にカミトリ守護聖+リモロザを切れば
それができなくても2直後に教官協力者+コレレイを一作限りのゲストキャラと割り切って退場させておけば
もっというなら天レクで一人目だって華々しく散ったアリオスをトロワで復活させなければ
ここまでgdgdになってなかっただろうし…
紅玉念願の守護聖化+W聖地交流の為に☆を作り
架け橋役エンジュと人数あわせの為の新守護聖3人追加したのがトドメではあるけど
それ以前のゆがみが限界を迎えたんだろう


126:名無しって呼んでいいか?
07/09/15 18:50:46
それもあるだろうけど、それ以前に紅玉だったからかなぁ…と言う気がする。
他の方法を取った他のシリーズも同じような道を爆走してるように思うし。

127:名無しって呼んでいいか?
07/09/15 19:42:44
遥かも一応案の失敗から方法を変えたんだろうけど、
結局こういう有様だもんね。

128:名無しって呼んでいいか?
07/09/15 20:24:33
>>116
今、まさにネオがその位置にいる・・・

129:名無しって呼んでいいか?
07/09/15 22:51:03
そして歴史は繰り返す…
紅玉に貢ぐ輩が絶滅しない限り、必ず歴史は繰り返す

130:名無しって呼んでいいか?
07/09/15 22:52:00
たーたーりーじゃーーーーーーーーーー

131:名無しって呼んでいいか?
07/09/15 23:02:25
ヨン様商法だな
ヨン様って名前がついていればおばさんたちが何でも買うように
ネオロマって名前がついてれば何でも信者が買うって思ってんだろ
肥の幹部は

132:名無しって呼んでいいか?
07/09/16 00:33:41
ネオロマ以外もそんな感じだよな。>コーエー
歴史とか興味をひきやすい有名どころのネタで人を呼び、
ある程度固定客がついたらとたんに同じテンプレ使いまわして
ちょっとパターン増やしただけの移植・リメイク・新作という名の
劣化コピーの量産体制…

133:名無しって呼んでいいか?
07/09/16 00:55:19
URLリンク(jp.youtube.com)
遥時2の音楽、いい曲多いね

134:名無しって呼んでいいか?
07/09/16 10:19:02
>>108
2代目ファンに向けては設定変更してまで女王になった後も恋愛可能
初代ファンに向けてはもうヒロインじゃないのに何故かマンセーされる
と紅玉は両方のファンに媚びたつもりなんだろうけど、反感買っただけなのが。

そして続編を出すごとに設定やキャラを改悪していきついたのが☆
遙かやコルダが同じ道を歩まないように祈ってたけれどねえ…

135:名無しって呼んでいいか?
07/09/16 10:34:17
ヒロインに対しては学習したつもりなんだろう
だからアクラム以外複数ヒロインで落とせるキャラはいない
2好きだけど、そもそも追加するなら1で普通に落とせるようにしとけ、と思ったが
追加商法と過去キャラに対する扱いの悪さは、そのまんまなんだよなあ…
つかディスク別売りはあざとすぎる

136:名無しって呼んでいいか?
07/09/16 10:36:37
コルダもどうせ3出すんだろうけどどういうパターンとるんだろうな
中だけ引き継ぎの形式か?

137:名無しって呼んでいいか?
07/09/16 12:32:12
コルダこそ毎回キャラ声優変更方式がしやすい素材なのになあ。


138:名無しって呼んでいいか?
07/09/16 12:41:00
コルダは来週発売のアンコールで現キャラは最後ではないか?
っていわれているけどね。
肥のことだから3は出すだろうが、設定だけのこしてキャラ入れ替えだろ。
声優を変更するかは分からないが。

139:名無しって呼んでいいか?
07/09/16 12:44:54
>>138
コルダ人気の上がった理由の一つである、声優人気を切るかな?
遙かみたいに八卦の縛りもないし、それこそ全面キャラ変更可能なんだから

140:名無しって呼んでいいか?
07/09/16 13:14:03
コルダって声優人気で評判上がったとは思えないけど

141:名無しって呼んでいいか?
07/09/16 13:17:13
コルダって声優人気で上がったの?知らなかった

でもこう言っちゃなんだけど
声優なんて大勢いてそれぞれにファンがついてんだから
取っ替え引っ替えしたって声優商売は成り立つんじゃない?
なんか肥のやりかたは企画が脳味噌使うのさぼってるだけに見えるよ

142:名無しって呼んでいいか?
07/09/16 14:08:51
コルダは結果的に人気上がった声優もいるけど
どちらかというと他に比べてショボイ

って印象だった気が

143:名無しって呼んでいいか?
07/09/16 14:53:52
発売当時は無名の人がほとんどだったと思う

144:名無しって呼んでいいか?
07/09/16 15:53:43
取りあえず、コルダ発売前に企画したイベントが中止になる位
当時は人気がそこまで無いキャストだったのは確かだなぁ
今現在だって、イベントの声援とは逆に正直ショボイと思うもの

145:名無しって呼んでいいか?
07/09/16 16:09:00
全とっかえ形式採用してみればいいのにな
それでも初代信者との間でもめごとありそうだがw

146:名無しって呼んでいいか?
07/09/16 17:32:32
むしろ今は声優のせいで人気落としてるような…

147:名無しって呼んでいいか?
07/09/16 17:50:09
どうせキャスト交代なら、案カミトリクラスを呼んで欲しいもんだ
無理なのは分かってるけど

148:名無しって呼んでいいか?
07/09/16 17:54:03
人気不人気は声オタでない人間には良く分からん世界だけど
遙かみたいな八葉という役割に応じてキャラ変更声優続投というのは
そのゲームに馴染み深くなっていいな、と思った。
でもコルダではそういう役割的な物はないし声優は一新になりそうな気もする。
いっそ無印発売時みたく新人さん無名さん発掘ゲーみたいなスタンスでいけばいいのに。
どうせ関連商品やら続編やらの乱発で稼いでる間に人気出てくるんだろうし。

149:名無しって呼んでいいか?
07/09/16 18:23:41 ia1nLMD+
>>147
案カミトリクラスというけど
そのカミトリキャストも発売当初は青田買いとまではいわなくても
それに近い状態、どれだけ人気出るかいつまで人気が持つか先の見えない状態だったんだろうし…

>新人さん無名さん発掘ゲーみたいなスタンス
そういうのあってもいいよねコルダじゃなくてネオ案でもいいけど
ただいつまでも無印案声優引っ張ってるイベントのこと考えると
完全声優一新はないかも…(ネオ遙か・ネオコルダ的な扱いで無印キャストと同時進行はあったとしても)

150:名無しって呼んでいいか?
07/09/16 18:29:42
主人公含めOB扱いで出てくるとかしそうだよね。
作品ごとに、各学年別々に王崎先輩ポジで出てくるとか。
その場合、攻略できるようにするか否かで紅玉の学習能力が測れるなw

151:名無しって呼んでいいか?
07/09/16 18:36:23
>>146
案カミトリクラスでそれが言えるのはちびっこ3人くらいだったんだが……当時でも
しかも、内1人は某有名アニメで名前自体は売れてたし
(そういや3人の内2人は子役あがりか…)

ネオアンは小野と平川以外は有名どころだしなぁ

152:名無しって呼んでいいか?
07/09/16 19:23:09
今更だけど舞一夜のキャスト見てきたんだが
キャストの一人が「さっそくハマッてます」とか白々しくてわろた。

舞台でもなんでもいいけど
引っ張んないで欲しいね。

つか、永泉様あいつかよ、あんなの違うだろ。
そもそも二次元を舞台っておい。勘弁してくれ。
これからたいして遙か知らない奴にまで、知ったかぶられんのかよ。うぇおわた

153:名無しって呼んでいいか?
07/09/16 21:07:18
>>143
いや、アンジェは声優豪華だったよ
あれで青田買いってどんなよ

154:名無しって呼んでいいか?
07/09/16 21:27:46
声関連、アンジェとコルダがレスで混じってるぞ
アンジェ→発売された時から豪華、ある意味堅実なキャスト
コルダ→発売当時は青田買い、その後ブレイクした者も
ってことでいいのかな

155:名無しって呼んでいいか?
07/09/16 21:32:49
初代案は声優の豪華さにびっくりした記憶があるな。
ネオロマに限らず乙女ゲーは声優に頼りすぎな傾向があるな。
イベントは乱発するが肝心のゲームはどんどんおざなりに・・・

156:名無しって呼んでいいか?
07/09/16 21:33:23
>>153のレス番間違えてた

>>149宛でした


アンジェは初めがSFCで声なし、声アリは派生のCDドラマ、
本格始動がPS(FXが先だっけ?)でこの時点で最終的に声優決まったっぽいから
アンジェは作品が売れるとわかっての声優選びだったはず

157:名無しって呼んでいいか?
07/09/16 21:35:22
案は取りあえず守護聖より何より女王にビックリだった>勝生さん

158:名無しって呼んでいいか?
07/09/16 21:39:15
声優関係で稼ぎ出すとおかしくなる感が

159:名無しって呼んでいいか?
07/09/16 21:39:57
SFC版とドラマCDは同時発売か1日ずれ程度だったはず。
クラヴィスの島田敏さん以外は現キャスト。この当時のルヴァは
今とずいぶん印象が違うけど。

160:名無しって呼んでいいか?
07/09/16 21:58:26
キャスト被ってた三国志めくりでアンジェの宣伝があったよ
今聞き直したら、スーパーファミコンとドラマCDで発売中としっかり両方だった
ついでにジャケットは由羅さんだった

161:名無しって呼んでいいか?
07/09/16 22:15:29
塩沢さんが亡くなって田中さんに交代したのは知ってるけど
最初のドラマCDは島田敏さんだったのか…


162:名無しって呼んでいいか?
07/09/16 22:20:08
>>161
そだよー、二枚だっけかな?>出演ドラマCD
肥の上層部に島田さん贔屓がいただかで、
三國志でも結構良い役やってた

肥のドラマCDは、案と遙か知ってると
結構キャスティングで笑える……
(三國志、王都妖奇憚、彼方から、ペルソナ)

163:名無しって呼んでいいか?
07/09/16 22:24:00
>>159
おう、ほんとだw

でもまあ、CDのみのつもりなら豪華声優使うっしょ
当時からコーエー豪華声優好きだったし

164:名無しって呼んでいいか?
07/09/16 22:27:00
コルダ声優は今のキャラと声が合ってると思う
声優続投で別のキャラやられても萌える自信がない…
ただ案のようにとことんまで絞り尽くされるのも見たくないので
やっぱり遙か方式のがいいのか
どんな方向に進むのか不安だ

165:名無しって呼んでいいか?
07/09/16 22:30:01
>>162
島田氏が何の役やってたか、思わずググってしまった
陸遜かー

晴明の弟子=石田彰かw

166:名無しって呼んでいいか?
07/09/16 22:33:49
>>165
頼久にボコにされる友雅とか
ジュリアスに金で雇われるオスカーとかw
(彼方から)

167:名無しって呼んでいいか?
07/09/16 22:36:24
>>166
ジュリアスを事あるごとにからかうクラヴィスとそのせいで血を吐くジュリアス
…あんま違和感無いなw

168:名無しって呼んでいいか?
07/09/16 22:41:10
>>167
何だその陽気なクラヴィスはw
そういや三國志はクラヴィスが3人とも出ている

169:名無しって呼んでいいか?
07/09/16 22:45:49
封神演義も、多いよねネオロマ声優
あれは、青田買いっぽかった

170:名無しって呼んでいいか?
07/09/17 18:30:48
コルダ総入れ替えして杉田組とかが参入してくれたら絶対買うのに(´・ω・`)

171:名無しって呼んでいいか?
07/09/17 18:44:09
>>170
ますますコルダが厨ジャンルになるので勘弁。

172:名無しって呼んでいいか?
07/09/17 20:40:56
>>170
キモ

173:名無しって呼んでいいか?
07/09/17 21:59:05
>>170
コルダ厨乙

174:名無しって呼んでいいか?
07/09/17 22:29:21
杉田組厨だろ

175:名無しって呼んでいいか?
07/09/17 22:31:49
どうみてもコルダ厨じゃないw

176:名無しって呼んでいいか?
07/09/17 22:35:28
新しい声優を使いたいんなら、新しいゲームを作ればいいんだよ
声のイメージからキャラや世界観を作ろうが、何しようが、
既存のゲームのキャラや世界を崩壊させなきゃなに作ってもいいからさ

177:名無しって呼んでいいか?
07/09/17 22:39:06
>>176
そろそろ新しいゲーム作ってほしいね
遥かもコルダもアンジェも続編が出るたびに駄目になってる気ガス

178:名無しって呼んでいいか?
07/09/17 22:44:49
っていうか、紅玉は1作完結の作品だけ出していればいいと思う。

179:名無しって呼んでいいか?
07/09/17 22:48:15
でもその一作がヒットして、欲が出ちゃうんだろうなあ

180:名無しって呼んでいいか?
07/09/17 22:52:52
>>179
ソレダ!

181:名無しって呼んでいいか?
07/09/17 22:57:27
ネオロマでヒットしたのって3くらいじゃない…?
3に関してはヒットして欲が出るってのは確かだけど、
他は基本的にじわ売れだったワケだからちょっと
当てはまらない気が(コルダ2は知らない)

182:名無しって呼んでいいか?
07/09/17 23:01:24
初代案が一番のヒットだろう、なんだかんだ言っても
売り上げとかなら、遙かの方がトータルで上かもしれないけど
世間的な知名度やブランド的なものがあったのは

あくまで「あった」だけどな

183:名無しって呼んでいいか?
07/09/17 23:04:51
長いこと続いてgdgdになった無印案も
一作目は女王即位か恋愛かの運命の2択という
シリーズ化なんて考えてない作りだったのに続けた紅玉だよ…

どんな設定でも無理やり続けるでしょ人気でたら

184:名無しって呼んでいいか?
07/09/17 23:06:32
ヒットって単純に売り上げじゃないのか?
何でそこで知名度やブランドって話になるんだかわからないんだが

185:名無しって呼んでいいか?
07/09/17 23:16:53
>>184
おそらく、
乙女ゲ市場そのものが育ってから出た遙かは売り上げは案より上であっても
シェア的にはほどほどである事に対して
案初代には草分けとしての知名度や
黎明期なりのブランド力があるって意味だろう

違ってたらごめんよ

186:名無しって呼んでいいか?
07/09/17 23:19:20
一番ヒットしたのは遙か1だと思うが
・漫画連載
・アニメ化
・劇場アニメ化

187:名無しって呼んでいいか?
07/09/17 23:21:16
案は売り上げ的にも認知度としても2だと思うけどなあ
よくもわるくも2で話題になったし人気も上がったんじゃない?

188:名無しって呼んでいいか?
07/09/17 23:28:07
シリーズ内の認知度といってもどの層からの認知かによるんじゃないか
漫画好きなら、案も遙かも1が刷り込まれてそうだし
アニメ好きなら、遙かは1案は☆


189:名無しって呼んでいいか?
07/09/17 23:31:53
☆はないだろうw

190:名無しって呼んでいいか?
07/09/17 23:33:20
どう考えても☆はない。

191:名無しって呼んでいいか?
07/09/17 23:35:24
よく考えたら肥は3シリーズしか出してないんだな
どれだけ案や遥やコルダを食い物にしてんだよ

192:名無しって呼んでいいか?
07/09/17 23:35:46
案にかんしては漫画やっていたこと考えると、1はもっと人気あってもよさそうな
もんだが…。そう考えると1より2~の方が人気あるんじゃないかと感じる。
作品もキャラキャラも。ただ公式が1とその厨に気を使いすぎているだけで。


193:名無しって呼んでいいか?
07/09/17 23:48:27
それはあるかもね>気を使いすぎてる

194:名無しって呼んでいいか?
07/09/17 23:50:36
案は、わりとマイナー人気というかこの世界にはまれる人には
ツボみたいなところがあったな(それは乙女ゲー全般にいえるかもしれんが)

あとなぜか、少女漫画家や少女向の小説家がやたらハマることが多かったり
当時はあの光栄が女性向け恋愛ゲーを!ってことで男ゲーマーでも
タイトルくらいは知ってる人もいたって意味では、妙なところで認知度があったというか

195:名無しって呼んでいいか?
07/09/17 23:53:18
なんにせよ今や見る影もないけどw
ファンに終了しろもう二度と触れるななんて言われてる
ゲームはじめてみたwww

196:名無しって呼んでいいか?
07/09/17 23:55:37
なんか鳴り物入りで出した感じだったよね。
色んな所で広告見かけた記憶がある。
まあ当時は絶賛スルーしてたけど…
よもやいずれそのメーカーに禿萌えされられた挙句
萎えスレに突き落とされるハメになるとも知らずw

197:名無しって呼んでいいか?
07/09/17 23:59:39
ほんとにな…どっかで止めとけばまだ跡を濁さずに終了できたと思うんだけど。

遙かやコルダも最近その道を歩み始めてるが、
ファン離れが起きるまで続けるほどの価値があるもんなのかね。

198:名無しって呼んでいいか?
07/09/18 00:08:41
そりゃ商売だから稼げると思ったら絞り尽くすのはしょうがない
でも「これをしたらいかん」という
越えちゃいけない一線を見極められないのが紅玉
ファンがどこにハマっていたのか、どこを崩してはいけなかったのか、
もっとも大事な部分を理解してないのが紅玉
あれだけ顕著な拒否反応が起きた☆をアニメ化したことで
「ああ、こいつらはなーんもわかっちゃいないんだなぁ」と見放した
その後の遙かの展開で、こいつらまた危険なことを…と呆れた

199:名無しって呼んでいいか?
07/09/18 00:11:23
コミカライズを延々と続けるのってどうなんだろう、といつも思う
アンジェは完結まで何年かかったんだっけ
遙かも1漫画の終わりが見えないし、コルダも2に引っ張るとか言われてるし
コミックス1冊分くらいで「俺たちの戦いはこれからだ!続きはゲームで」
な終らせ方をした方がいいんじゃないかと思ってしまうんだが

200:名無しって呼んでいいか?
07/09/18 00:12:32
作り手である前にファンなんだよね、紅玉は。
ファン目線を持ちつつモノを作るということと、
ファン目線でモノを作るというのは
似ているようで全く違うことなんだがな。

201:名無しって呼んでいいか?
07/09/18 00:17:42
昔はそれを「コーエーはファンの要望(妄想)に応えてくれる」と
とらえてるファンも多かった気がする。
でもやっぱり内容的にアレだったり偏りすぎてたりで、
>「これをしたらいかん」という越えちゃいけない一線
を越え続けちゃった結果が今なんだろうな。

自分は一線越える前にあ、こりゃヤバくなるかもと思って逃げたけど、
買っちゃった人たちの阿鼻叫喚を聞いてるとやっちゃったな…紅玉と思わざるをえない

202:名無しって呼んでいいか?
07/09/18 00:18:34
>>200
それ分かるかも
制作会社に萎えるときって大抵3行目が原因だ
客観性がないというか作品に作り手が感情移入しすぎてる

203:名無しって呼んでいいか?
07/09/18 00:21:45
遙かの展開でガツンとダメージを受け、それでも恐々コルダ2買ってみて
絶望した自分はいいカモだったんだろうなあ…
案はネオしか知らないし好きだけど、キャラ続投で続編出ても絶対買わない…

204:名無しって呼んでいいか?
07/09/18 00:23:45
ネオにはまだ期待できるんじゃないか、と思ってる自分は甘いか?

205:名無しって呼んでいいか?
07/09/18 00:29:14
どうせ続編が出たら3人追加の守護聖化だろ
そっちに☆声優さん回して欲しいとか思ってしまう

206:名無しって呼んでいいか?
07/09/18 00:36:31
>>114-117

207:名無しって呼んでいいか?
07/09/18 00:41:01
☆は本当に名前すら見るのも嫌になった駄作で、
☆キャラも、既存ファンからするとプレイしていて腹立つ行動や
セリフ吐いていたし、そのせいで声優にも悪い印象がついた
声優のせいじゃないと頭ではわかっているけど、
☆に関わった人たちは今後一切アンジェリークに関わって欲しくない
ネオにまで出刃ってほしくないです

208:名無しって呼んでいいか?
07/09/18 00:54:14
>>204
わたあめくらいに

209:名無しって呼んでいいか?
07/09/18 01:02:36
現実問題としてもう紅玉は旧案に見切りをつけてると思う。
ネオはまだドラマCDやミニアルバムがあるけど、案は本当になんの
展開もないからな。

210:名無しって呼んでいいか?
07/09/18 01:06:50
☆は怒り通り越して悲しくなった。
アニメは殺意抱いたがな。

211:名無しって呼んでいいか?
07/09/18 01:54:08
見切りつけてなきゃ困るよ
大体、ネオが案の最新作だし、
ファンとして、旧案は終了してくれないと嫌だ

212:名無しって呼んでいいか?
07/09/18 02:17:44
もうこれ以上☆のゴリ押しは(゚⊿゚)イラネ
しかし、今後はネオが心配だ。今までの前例が前例だから。

213:名無しって呼んでいいか?
07/09/18 02:58:43
ネオ世界に守護聖が転生してきたりしてな

214:名無しって呼んでいいか?
07/09/18 03:30:44
>>213
ありそうで怖いwww

215:名無しって呼んでいいか?
07/09/18 03:34:35
転生しなくてもお隣の宇宙のものですー
って挨拶しに来るよ!

216:名無しって呼んでいいか?
07/09/18 03:41:02
結構前だけど、よゐこの有野がやってるゲーム番組に紅玉広報が出てた。
ぼったくり巣鴨アクセを紹介して
「これいくらだと思います?20万近いんですよぉ~。深みにはまった方は買っちゃうんですよね」
みたいなこと言ってて、どうしようもないなコイツらと思った。肥商法乙。

217:名無しって呼んでいいか?
07/09/18 03:43:27
原価はpgrですけどねーwwww

って内心思ってたりして
つか、よく考えればソレ売れればソフト何本分の儲けになるんだろう…
真面目にソフト作るのあほらしくなりそう

218:名無しって呼んでいいか?
07/09/18 03:56:50
よくそんな発言をテレビでできるな…
内心では広報はじめ社員ですら、こんなもんよく買うなー鴨葱wとか思ってそう

219:名無しって呼んでいいか?
07/09/18 08:15:24
別にわざわざ深みにはまった方しか買えないもん作らなくてもいいのに

普通の方の機会損失分を考えると賢い商売だとは思えないけどな

220:名無しって呼んでいいか?
07/09/18 08:50:37
ぼったくり巣鴨アクセを買った人の話を見たけれど、たった3日目で
宝石が台座から外れても「宝石販売業じゃないから」と交換・修理もお断り。
その人はお店に持ち込んで修理をしたが、元々1万以下の価値しかないとか
言われたそうだが、あれでも完売している商品もあるんだよね…

221:名無しって呼んでいいか?
07/09/18 10:38:26
そういう目に遭えば、その人もさすがに目が醒めたんじゃないの
買うだけでも相当な物好きだが

222:名無しって呼んでいいか?
07/09/18 18:35:03
つーかあの高額ぼったくり商品を買った奴いるんだ…w
どんだけ金持ち

223:名無しって呼んでいいか?
07/09/18 18:37:46
そういやパソコンとかどんだけ売れたんだろ…

224:名無しって呼んでいいか?
07/09/18 18:38:04
あれ買うならアニメイトのグッズ買ったほうがまだマシだと思う
普段つけていけそうもないデザインと金額のものを買ってどうするんだろう

225:名無しって呼んでいいか?
07/09/18 20:10:54
やっぱ買う人いるんだなぁ…
あれこそまさにぼったくりの典型だと思うけど
自分はゲームとCDで精一杯な貧乏人で良かったのかも知れん
つか20万あってもジュエリーやらその他グッズには絶対使わん

226:名無しって呼んでいいか?
07/09/18 20:26:33
好きなキャラのグッズを集めの延長上で?買っちゃう人はいるでしょう。
ずっと前にアンジェ&遙かの版画展示即売会に行った時も買う気マンマンで
店員さんと支払い方法について話し合ってた人が何人もいたし。
ジュエリーや版画をオクで見た事があったけれど、買い手がつかなくて
何度も再出品していたような覚えがあるよ

227:名無しって呼んでいいか?
07/09/18 20:29:18
もう宗教だなw
まぁ使いたくて注ぎ込んでるんだろうから好きにしたらいいけど。

228:名無しって呼んでいいか?
07/09/18 20:45:32
そして出来たのかジェミニかw

229:名無しって呼んでいいか?
07/09/18 21:06:09
私はカネ払うならそれなりのモノは欲しいと思うから
どう考えても原価pgrなものに20万はだせないなぁ

230:名無しって呼んでいいか?
07/09/18 21:32:06
>>225
あの変な色のipodだって売れたんでしょ?
色だけならまだしもキャラの絵が入ってるなんて恥ずかしすぎwww

231:名無しって呼んでいいか?
07/09/18 23:42:42
>>229
同じく
と言うか、同じpgrな材料費でこの値段出すなら
センスの良いオーダーメイドにデザインの雰囲気とか
頼んで作って貰う方がマシ

232:名無しって呼んでいいか?
07/09/19 00:00:54
銀細工なら数万でデザイン画持ち込みオケイな職人さんもいるよな
高額のキャラジュエル欲しい人は紅玉からださいの買うより
プロと直接交渉して作ってもらったほうがいいんじゃない?

233:名無しって呼んでいいか?
07/09/19 00:09:03
アートクレイシルバーで自作汁w

234:名無しって呼んでいいか?
07/09/19 00:28:27
コルダの楽器アクセサリーはなんでフルートバイオリントランペットしかないんだ?
志水馬鹿にすんなや。

235:名無しって呼んでいいか?
07/09/19 00:41:40
人気ないから

236:名無しって呼んでいいか?
07/09/19 04:30:49
楽器アクセなら普通に捜せばあるから、わざわざ肥に法外な額払う必要ないよ。
最近は高額グッズに限界を感じたのか、八葉モノグラムやら何やらでリア厨工をターゲットにし始めたみたいだが…。

237:名無しって呼んでいいか?
07/09/19 10:45:58
八葉モノグラムは、ともかく案のノートセットは、高すぎだと思った
外に着けて出られないようなアクセやグッズより、抱き枕とかフィギュア
SDなどの個人で楽しめるようなものに何でしないんだろう。
巣鴨バッグとか恥かしくて人に見せられないものを出すのが好きなのかな…

238:名無しって呼んでいいか?
07/09/19 11:08:04
> 外に着けて出られないようなアクセ
存在そのものが不良品だよな

239:名無しって呼んでいいか?
07/09/19 13:28:54
ジェムストーリーとかどう考えても屑石を売りたいだけ
羽賀健二のよう

240:名無しって呼んでいいか?
07/09/19 14:50:59
つーかまだ遥かの漫画つずいてたんだ・・・


241:名無しって呼んでいいか?
07/09/19 15:00:37
>>240
日本語……

242:名無しって呼んでいいか?
07/09/19 20:12:12
星奏学院の高いマフラーやコートを出してるところを見ると
そのうち、ホントに楽器出しそう……。

243:名無しって呼んでいいか?
07/09/19 20:23:50
安い楽器なんかアクセサリー以上に最悪だ。

244:名無しって呼んでいいか?
07/09/19 20:33:32
買う人は公式から出されているからブランド意識があって買うのかな?
案のアクセなんか、それっぽいイメージのやつなら普通に売ってるし
高い金出して買うんだったら絶対そっちの方がいいのになー
楽器は論外

245:名無しって呼んでいいか?
07/09/19 20:39:56
無印案のアクセは
お気に入りキャラの分に嫌に力入ってたりアイテム数多かったり
既存キャラのジュエリーがまだ全員分出てないのに
その後追加したキャラの分を先に作ったりして反発食らってた気がする

246:名無しって呼んでいいか?
07/09/19 22:38:17
うっわ 安いだろうとは思っていたが1万以下だったか
友達にアクセ売ってるページ見せたらこれはねーよwwwって感じで苦笑してた
まともな人は買わないんだよな
楽器ほしがっているコルダ信者が近くにいるがそいつは買いそうな勢いだ こえー

247:名無しって呼んでいいか?
07/09/19 22:51:31
これはさー、出す肥もなめてるけど、
買う奴がいるから出し続けられてるわけで
こういうの買う低能が一番むかつきますねー死ねばいい

248:名無しって呼んでいいか?
07/09/19 23:31:37
>>247
誰も買わなければ肥だってもう少し考え改めるだろうに、
買う人がいるから調子に乗って次々ぼったくり商品出すんだよな

249:名無しって呼んでいいか?
07/09/20 06:52:40
需要があって供給がある以上
買う人が悪いとは決め付けられないだろ。



250:名無しって呼んでいいか?
07/09/20 07:41:01
肥は新作にしろ続編にしろいい加減フルボイス化してほしい。
コルダ2は未プレイだからなんとも言えないけど、良い感じのイベントなのに声なしとか。
最近の乙女ゲームは主人公以外は全部声付いてるのに。

251:名無しって呼んでいいか?
07/09/20 08:20:42
>>249
需要がなければ下らん代物を供給することもあるまいにってことだろ。

252:名無しって呼んでいいか?
07/09/20 08:44:21
遙かでいうなら「モノグラム出して下さい!」とか「漆器出して下さい!」って
誰も言ってないと思うんだけどなぁ
フィギュアとかガチャポンとかの方が希望する人いた気がする
紅玉の場合、需要ってより単に「作って売ってみたかったの☆」だろ
それで信者が買っちゃうからまた調子に乗っていらん物ばっか作ると
なんという悪循環

つか萎えてる身からすると、作るやつも買うやつもどっちも同レベル
さっさと共倒れしないかな

253:名無しって呼んでいいか?
07/09/20 08:45:39
>>249
別に悪くはないけど
馬鹿にしたくなる気持ちはわかる

254:名無しって呼んでいいか?
07/09/20 09:36:11
>>247
死ねは言い過ぎ
出す方の肥を叩くのはわかるけど
どんなに悪趣味な粗悪品だって買うのはその人の自由でしょ

255:名無しって呼んでいいか?
07/09/20 12:28:31
>>252
作るやつも買うやつも同レベルと言うのは同意。
同じ感性持ってなきゃあんなの買わないし、持ち歩けないwww

256:名無しって呼んでいいか?
07/09/20 17:24:17
>>250
フルボイスにするメリットがないからしないんだろうな
ユーザーはフルボイスにしろと文句言っても
フルボイスじゃないからって理由で買わないことはないし。
パートボイスなら、追加ディスクやCDのときにそれを利用して商売出来る。

逆に、盤上みたく、フルボイスにした時の方がやばいかも

257:名無しって呼んでいいか?
07/09/20 17:26:14
買う人の自由ではあるけど、傍から見ると妙な宗教とかで
胡散臭いツボとか買ってる人を見る様な思いに駆られるのは許して欲しい。

258:名無しって呼んでいいか?
07/09/20 17:29:09
電車の中でいい歳した大人のおばさんがネオロマの漫画ニヤニヤしながら読んでるの萎え
読むのは本人の自由だけど家で読めよ・・・公共の場で漫画は小学生までだろ・・
その小学生ですらちゃんとした小説読んでるのに・・・

259:名無しって呼んでいいか?
07/09/20 19:21:03
それはネオロマの漫画にかぎったことではない。
ジャンプだのマガジンだの読んでるサラリーマンにももにょる。
しかししかめっ面で読んでいる小説が官能エロエロ小説ではないと誰が断言できるであろうか…ってスレ違い。

260:名無しって呼んでいいか?
07/09/20 22:10:43
グッズに関しては萎えを通り越して笑えるからいいや
どうせ買わないしw

と思ったけど、グッズ作ってる暇があるならゲームをちゃんと作ってくれ

261:名無しって呼んでいいか?
07/09/20 22:26:55
>>260
それに尽きるね
いいゲーム作れば売上も伸びるだろうし

262:名無しって呼んでいいか?
07/09/21 00:00:52
>>260
「暇」のところを「金」に変えてもそれ通じるな。
あんなグッズに回す金があるならその分ゲームに金と工夫を回してくれよと

263:名無しって呼んでいいか?
07/09/21 11:20:02
>あんなグッズに回す金があるならその分ゲームに金と工夫を回してくれよと

原価低くてボッタクリファン価格で売れるッズやイベントで金を儲けるために
大本のゲーム&キャラを作ってるんだと思う

264:名無しって呼んでいいか?
07/09/21 12:14:47
イベント主催・グッズ販売が本業でゲーム制作は副業かw

265:名無しって呼んでいいか?
07/09/21 12:26:28
ゲームのほうが営業ツールだったのか…!

266:名無しって呼んでいいか?
07/09/21 15:30:01
ゲームは広告なのですよ!


たけぇ広告費だw

267:名無しって呼んでいいか?
07/09/21 18:14:10
広告に金がかかってるからあんなぼったくり価格なんだなw

268:名無しって呼んでいいか?
07/09/21 20:24:31
URLリンク(www.gamecity.ne.jp)

舞舞だってよ('A`)
カタツムリかよ

269:名無しって呼んでいいか?
07/09/21 20:26:32
オイオイ…購買部って売る気満々wwww


URLリンク(www.gamecity.ne.jp)

270:名無しって呼んでいいか?
07/09/21 21:43:06
>>268
カタツムリワロス
舞一夜ブログは劇場の時といい
多季史とあかねのテンプレでっつー指示でもあんのか
どうせ見に行かないからいいけどさ

271:名無しって呼んでいいか?
07/09/21 22:21:50
「舞舞」カタツムリwwww
エスカルゴは喰えばうまいらしいが、こっちのカタツムリは食ったら即死する毒物だなw
少し見ただけで気分が悪くなる精神攻撃するし

フェスタ行った客は身近に感じたと言うより
( ;゚д)ザワ(;゚д゚;)ザワ(д゚; )
と言う感じだったと聞いているが?ww

>>269相変わらず0を多くつけ間違えt(ry


272:名無しって呼んでいいか?
07/09/22 16:45:14
>>269
0を一つ減らせとまでは言わないけど、せめて半額でどうだろう…
メモックに500円も出せというのか

273:名無しって呼んでいいか?
07/09/22 17:26:46
商売だからさ…売るのはいいんだ、どんな商品でも。
たださ、もうちょっと「ぞんざい感」や「ボッタクリ風味」は
隠すよう、見えないよう、匂わないよう、努力してくれないかな。

して…くれないよね、アハハハハ…('A`)

274:名無しって呼んでいいか?
07/09/22 18:58:36
だってそんな努力しなくても買う奴は買うからなー

275:名無しって呼んでいいか?
07/09/22 19:05:31
どんな素材でアクセやグッズ作ってんだろうな・・・

276:名無しって呼んでいいか?
07/09/22 19:24:28
買う奴は買うっていっても、少数派なのは確かだしなー。
これでもっと多くのファンが買いたくなるようなグッズならまだいいんだけど

277:名無しって呼んでいいか?
07/09/22 20:07:07
アイディアや工夫をこらしてたくさんの人に買ってもらうより
少人数からぼったくって楽に稼ぎたいのさ

278:名無しって呼んでいいか?
07/09/22 20:33:39
それでけっきょく客減らしてたらしょうがないけどな

279:名無しって呼んでいいか?
07/09/22 20:47:24
まだ目が覚めないようだから減ってないんだろ

280:名無しって呼んでいいか?
07/09/22 20:52:40
モトが取れる最低限まではやるつもりなんだろうな。
…というか、紅玉なら上部がゴーサイン出してたら
どんなトンデモ企画でも通っちゃいそうだが

281:名無しって呼んでいいか?
07/09/22 21:00:16
     / ̄ ̄\
    /ノ( _ノ  \
    | ⌒(( ●)(●)
    .|     (__人__) /⌒l
     |     ` ⌒´ノ |`'''|
    / ⌒ヽ     }  |  |         __________て
   /  へ  \   }__/ /             | | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| | |(
 / / |      ノ   ノ           | |コーエー    | | |', ・
( _ ノ    |      \´       _    | |   \ ノ(  /   | | | ,  '
       |       \_,, -‐ ''"   ̄ ゙̄''―---└'´ ̄`ヽ   | | | て
       .|                        __ ノ _| | | (
       ヽ           _,, -‐ ''" ̄|_ ̄_o o o___|_|r


282:名無しって呼んでいいか?
07/09/22 22:18:32
>>280
>どんなトンデモ企画でも通っちゃいそうだが

それが今回のカタツムリだったりするんだなぁ…orz

283:名無しって呼んでいいか?
07/09/26 01:08:15
舞舞公式のコス写真、一部の破壊力が・・・orz
役者さんに罪はないけどさ

284:名無しって呼んでいいか?
07/09/26 06:08:10
神子はまだいい、その次の天青龍を見た瞬間
( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \


その後見ていく度にいたたまれなくなって
そそくさと帰ってきた

285:名無しって呼んでいいか?
07/09/26 06:38:03
役者さんには罪はないんだろうけど、何人か耐えられない・・・
衣装も何か安っぽいし

286:名無しって呼んでいいか?
07/09/26 06:57:03
>>284
全部笑いながら見たが、地の白虎と天地の玄武、それにタキシが
なんか……ごめんなさいって感じだなwwww
まぁ、他も似たりよったりの感想なんだが。

287:名無しって呼んでいいか?
07/09/26 07:19:04
地朱雀もキッつい…

288:名無しって呼んでいいか?
07/09/26 09:14:42
地白虎→天青龍→天玄武
の流れで見て、笑うより先に泣きたくなったんだぜ

この作品きっかけで乙女ゲユーザになっただけに、
この有様は…。
改めて思い出を汚された感じ
役者に罪はないに同意


肥いますぐ土下座しにこい

289:名無しって呼んでいいか?
07/09/26 09:55:10
舞台やばすぎるw
あかねちゃんだけがかわいいとしか言いようがない
ヅラも変だし、なによりメイクが…
舞台用メイクだとしてもあれはないわ

関係ないけど今日発売のCDもキャラひいきが相変わらずひどいと聞いて買うのやめたよ
遙か何年もずっと好きだったのに、最近ずっと萎えっぱなしで困る

290:名無しって呼んでいいか?
07/09/26 10:12:20
コス写真ヤバス…ニューハーフみたいな人が何人かいるけど…

291:名無しって呼んでいいか?
07/09/26 10:14:18
素顔見て一番ショックだったのは天白虎だったんだけど、化粧したら一番ましに見えた不思議
後はもう、なんか気持ち悪いホストに見えるw

292:名無しって呼んでいいか?
07/09/26 11:24:54
頼久の豹柄ボレロが安っぽいw
あんな安そうな布どっから見つけてきたんだ

293:名無しって呼んでいいか?
07/09/26 11:44:18
プゲラ

294:名無しって呼んでいいか?
07/09/26 11:54:59
>>292
あれなw 
絵に忠実にしたつもりかしらんけど本来豹皮、
フェイクでもいいから毛皮にするよな普通

肥何考えてんだほんと…

295:名無しって呼んでいいか?
07/09/26 12:42:04
ていうかイノリが何気にヤバイwww

296:名無しって呼んでいいか?
07/09/26 12:42:14
案の定、衣装の安っぽさと化粧のケバさが萎えを増長させてるな

297:名無しって呼んでいいか?
07/09/26 12:44:23
>>289
>>61これとか萎えるなorz


298:名無しって呼んでいいか?
07/09/26 13:10:14
自分は3ドラマの偏りに萎えたんだorz
予想と違う偏り方だったけど結局萎え
歌にドラマに、今回は地白虎大フィーチャーですね紅玉

299:名無しって呼んでいいか?
07/09/26 13:47:14
ドラマCDでキャラ同士の二人称間違ってるとものっそ萎える
案でやられて見切りをつけた

300:名無しって呼んでいいか?
07/09/26 14:01:54 GlIVXgHa
案で間違えた二人称って?

301:名無しって呼んでいいか?
07/09/26 14:02:40
ごめん、あげちゃった

302:名無しって呼んでいいか?
07/09/26 14:10:52
>>298
3ドラマってそんなに偏ってたんだ…知らんかった。

303:名無しって呼んでいいか?
07/09/26 15:37:14
しかも、そんな3地白虎も本編では銀髪の完全な引き立て役だったしな……
いつだってその場限りでキャラ偏りやってるよ、肥は

プレイ当時、結構好きなキャラだっただけに
十六夜記の大団円的EDで地白虎一人だけハブ扱いにはビックリした覚えがあるw

304:名無しって呼んでいいか?
07/09/26 16:22:44
あれには自分もびっくりした

引き立て役とは違うと思うが、地白虎の抜けた穴を補うかのように
同属性の銀髪が仲間に加わって、景時は完全に敵側キャラだったもんな

まさか最後まで戻ってこないとは思わなかったよ…

305:名無しって呼んでいいか?
07/09/26 16:53:32
ていうかもう平家贔屓がひどい
十六夜記は銀髪のための追加ディスクだったし
迷宮はさすがに買う気しなかったからやってないけど、あれは八葉オンリーだったの?

306:名無しって呼んでいいか?
07/09/26 17:00:25
>>304
一応八葉オンリー>迷宮
EDは他に白龍があったけど
銀髪は一応イベントあるけどED無いし、
そのイベントを見ると自動的に誰のルートにもならない

307:名無しって呼んでいいか?
07/09/26 17:09:22
この流れで気になったんで公式見たけど、神子はかわいいね。
あとは…役者に罪はない。肥が悪い。
コルダも今度のドラマCDは新キャラメインの
新キャラにはおいしい内容になるみたいだけど、
コルダもそのうち酷いキャラ贔屓が始まるかも。

308:名無しって呼んでいいか?
07/09/26 17:16:53
同じ実写化でも、ネ○ま、ひ○らしと違って役者をたたいてる人がいないのはいいけど
やっぱり二次元を実写化するのは無理がある

309:名無しって呼んでいいか?
07/09/26 17:20:53
>>307
もう贔屓は目に見えてるような……>コルダ
王崎の扱いに王崎スキーが凹んでたよ

310:名無しって呼んでいいか?
07/09/26 17:22:19
>>304
無印の将臣の時も思ったけど、
八葉をあそこまで完全に敵役にしちゃうのってどうなのかねぇ…
一応ラストでは解決しても後味悪くてしょうがない

311:名無しって呼んでいいか?
07/09/26 17:23:33
>>309
コルダはキャラと中の人人気につけこんだ感じだな。

312:名無しって呼んでいいか?
07/09/26 17:49:19
役者がどうこうというより、はなっから肥の企画が悪いからなぁ。
どんなにキャストが良くて演技が上手くても、萎える人は萎えるだろうし。

313:名無しって呼んでいいか?
07/09/26 18:22:26
最初に舞台の情報出た時には
遙かの客が来なくても舞台の客が大喜びで行くだろという声もあったけど
これ役者のファンにとっても相当きっついんじゃないの?

314:名無しって呼んでいいか?
07/09/26 18:27:07
>>310
初回プレイのときは将臣くびり殺したくなったw
いや、キャラ的に大好きだけど

あと将臣一人だけ敵側じゃなくて、いっそサーカディアのように半分は敵
とかの方が潔くてよかったのに、とも思った

315:名無しって呼んでいいか?
07/09/26 18:28:08
舞台映えさせるにしても、あの化粧気持ち悪いし、好きな役者があんなコスプレさせられたらショックだなw
これは、遙かなら何でもいいっていう人しか行かないだろ…

316:名無しって呼んでいいか?
07/09/26 18:42:21
遙かならなんでもいい層って、そんなにいるのか?
案しかなかった昔と違って、今は乙女ゲたくさん出てるし、
ちょっとでも萎え要素があれば、はい次の乙女ゲでおしまいだろうに

肥も続編とかFDばっかで、もう新しいシリーズ立ち上げる勇気がないんだろうか
それじゃ先細りするしかないよな

317:名無しって呼んでいいか?
07/09/26 18:51:55
新しいシリーズ立ち上げるより
舞台なんぞに手を出す方がよっぽど勇気が要ると思うがな
連中の感覚は分からん

318:名無しって呼んでいいか?
07/09/26 18:52:15
アクセサリーだのに金落としてる層は行きそうな気が…
なんとなくだけど

319:名無しって呼んでいいか?
07/09/26 18:57:01
遙かファンにしろ役者ファンにしろ
萌えとか好き嫌いではなくもう使命感だけで付いてってる層が
泣く泣くお布施するんじゃないの?
どうせ金取るなら、気持ちよく払えるもんを提供してやりゃいいのに

320:名無しって呼んでいいか?
07/09/26 18:59:41
>>319
そうかも
自分もちょっと前までそんなだったけど、さすがに今回はない

321:名無しって呼んでいいか?
07/09/26 19:11:38
>>316
遙かファソが書いたブログには「舞台楽しみー」と書いてあった。
役者と言うよりももうキャラとしか見てないような感じの書き方だったので
かなりの盲目ファソと思われたけど。

322:名無しって呼んでいいか?
07/09/26 19:25:24
盲目的なファンなんてどこの作品にもついてるってことだ
2ちゃんでは総萎えだけど、もしかしてこれ普通に受け入れられてんのかな
もう紅玉がとまらないわけだ

323:名無しって呼んでいいか?
07/09/26 19:27:02
>>314
もう八葉でも何でもないなw

324:名無しって呼んでいいか?
07/09/26 19:27:54
>>314
どうせ源平の争いをネタにするなら、八葉も別れててもいいやな
まあそれやると、初期状態が2みたくなるかもしれないが

正直2の青龍が一番大変な源平合戦だった

325:名無しって呼んでいいか?
07/09/26 20:54:53
>>324
子供のケンカだもんなw>気にくわない奴
それより更に大人気なかった大人組の白虎……
いや2は好きなんだけどね

326:名無しって呼んでいいか?
07/09/26 21:01:24
子供の喧嘩もあれだが
ガチの戦争に放り込まれるのも堪らんと思った…>源平

327:名無しって呼んでいいか?
07/09/26 21:59:00
舞台躊躇なくスルー出来る!
有り得ないね。役者さんには申しわけないけど
あれはパスorz

328:名無しって呼んでいいか?
07/09/26 22:00:51
だな。役者さんに罪は無いがあれはちょっと…

329:名無しって呼んでいいか?
07/09/26 22:17:50
役者さんには哀れみさえ覚えるよ


330:名無しって呼んでいいか?
07/09/26 22:18:23
初日舞台挨拶で、声優陣連れてきて取り敢えず
見させようとする作戦な可能性はかなり高い。

331:名無しって呼んでいいか?
07/09/26 22:21:28
空気読めない発言でスマソ

今月発売のlalaを見てきたんだがコルダの絵酷いな・・・
土浦の顔が崩れてたぞ

332:名無しって呼んでいいか?
07/09/26 22:38:04
コルダの絵どんどん崩れてるな
アンコールのパケ絵も酷かったし

333:名無しって呼んでいいか?
07/09/26 22:54:55
>>332
しかもあの酷い絵をゲーム中で使うとか…
顔のドアップに耐えられる仕上がりじゃないと思うんだ

334:名無しって呼んでいいか?
07/09/26 23:04:08
>>331
雑誌の表紙もコルダだったけど、あれも酷かった…
香穂子なんて精神逝っちゃった人みたいだった…怖い。

335:名無しって呼んでいいか?
07/09/26 23:13:28
よくあんな汚い絵パケ絵するよなw
顔崩れてるじゃん

336:名無しって呼んでいいか?
07/09/26 23:20:33
>>333
EDで思いっきり出てくるからな。
呉さんには申し訳ないが、EDはスキップ(スタートボタン)で見ていない。

337:名無しって呼んでいいか?
07/09/26 23:23:29
自分、久しぶりに先月LaLa買って、
カラーの汚さにビックリした……>コルダ
コルダ2やってないけど、表に出てる絵に
オヴァ絵が混じってるけど、ホンモノよりマシに見えるってどゆこと…?
デッサン元々アヤシイけど、絵自体は綺麗だったのに

338:名無しって呼んでいいか?
07/09/27 02:45:38
>>336
初回プレイの時はうっかり見てしまって本当に萎えたよ…
キャラデザの絵よりゲームの立ち絵の方が萌えるとは…
誰か正直に「デッサン崩れてますよ」と教えてあげればいいのに
それが呉さんのためだと思う
ファンが萎えるほどひどい絵をパケ絵に使わないでくれ

339:名無しって呼んでいいか?
07/09/27 08:28:22
パケ絵が公開された時の不評は凄かったなー

340:名無しって呼んでいいか?
07/09/27 09:50:29
コルダはララ買ってた頃チラッと見ただけなんだけど、一見きれいな絵に見えた
そんなにひどかったとは驚きだ

341:名無しって呼んでいいか?
07/09/27 10:25:17
今気づいたんだが
自分のネオロマ萎えは絵萎えの歴史だったようだ
案でも遙かでも、絵師の劣化やスチルの改悪でうへあ…て思った時に萎えてんだよな
とりあえず今はアンコのED絵が呉だと聞いてやる気なくして積んでる

342:名無しって呼んでいいか?
07/09/27 11:20:01
>>341
EDスチルは呉絵じゃないよ
が、EDの音楽とともにあの萎えパケ絵のキャラが一人ずつ順番に
アップで映し出されるという拷問が待っているw
自分は画面を見ず音楽だけ聴くようにしてる

343:名無しって呼んでいいか?
07/09/27 11:47:17
絵師への嫉妬がすごいねぇ~


344:名無しって呼んでいいか?
07/09/27 12:24:04
嫉妬ってw
なんでプレイヤーが絵描きに嫉妬せにゃならんw

345:名無しって呼んでいいか?
07/09/27 12:25:09
>>343
とりあえずここは萎えスレだということ思い出せ

346:名無しって呼んでいいか?
07/09/27 13:18:18
>>342
そういう事だったんだ。勘違いしてた
どうもありがとう!
・・・萎えスレで浮上する事になるとは思わんかった・・・


343は多分、初代パケや特定キャラの顔に面食いして買った客が
キャラの器量が落ちるとどんだけ落胆するか解らないのだと思う
絵師本体はどうでもいいんだ あの子がショボいのが悲しいんだ

347:名無しって呼んでいいか?
07/09/27 14:00:41
>>324
>正直2の青龍が一番大変な源平合戦だった

言われてみればそうだww

348:名無しって呼んでいいか?
07/09/27 14:40:13
>>343
信者乙
絵師に嫉妬とか考えた事もない
またひとつ萎えたわ

349:名無しって呼んでいいか?
07/09/27 14:55:18
餡子パケ絵、パケがとして組み絵で見る限りは「呉さん大丈夫か…」程度だったが、
あれをバラして個別にして、テレビサイズで見たときにヤバさが割り増しになって愕然としたよ…
全員ヤバイが、特に伏し目がちの志水とか、
顔に角度のついてる土浦の崩壊具合が特にヤバイ気がする
光のエフェクトなんかが綺麗にまとまってるせいか、アラが更に際だってしまってるし…orz

350:名無しって呼んでいいか?
07/09/27 15:24:12
>>349
背景の楽器や楽譜の方がよっぽど綺麗だった
志水はもう目も当てられない…無印のEDスチルが可愛かっただけに
劣化の激しさにショックだ

351:名無しって呼んでいいか?
07/09/28 13:06:02
舞台のキャスト見た!!

役者さんには悪いけど・・・

               ワロス!!!!!

352:名無しって呼んでいいか?
07/09/28 13:27:47
遙か本スレで、キャストは着ぐるみかお面で良いじゃんとかいわれてて吹いたw

353:名無しって呼んでいいか?
07/09/28 18:35:03
役者&舞台スタッフに罪は無いが
スベってくれることを望む

下手に当たると遙か3>コルダ>ネオ案>遙か2>無印案
の順で次の魔の手が伸びそうで怖いから

354:名無しって呼んでいいか?
07/09/28 18:40:42
>>353
同意
役者、舞台スタッフには申し訳ないがコケてくれ。
成功して肥が調子にのられたら困る。
マジで成功したらコルダとかやりそうだよ・・・これ以上は勘弁してくれ。

355:名無しって呼んでいいか?
07/09/28 18:41:36
これでいけたら次遙か3きそうだね
キャストは同じでいいわけだし…

356:名無しって呼んでいいか?
07/09/28 18:45:31
黒歴史になるほど完全に失敗してほしい。
でないと紅玉のめでたい脳内で評判が良かったことになってしまう。
キャストやスタッフの人たちには気の毒だが

357:名無しって呼んでいいか?
07/09/28 19:40:25
安っぽい舞台ほど萎えるものはないよ…
やるならやるで衣装だけでも忠実に再現してくれ
さしあたって頼久のヒョウ柄ボレロを何とかしてあげてほしい

358:名無しって呼んでいいか?
07/09/28 19:49:17
あの中だとしもんが一番コスプレっぽいな…
あのかつらもっと良いのなかったのか

359:名無しって呼んでいいか?
07/09/28 19:59:30
舞一夜自体半ば黒歴史になったものだと、発表を聞くまでは思ってたよ…
さっさとボーカルアルバム出したし、売り急いでる印象があったから

360:名無しって呼んでいいか?
07/09/28 20:14:50
例によってまだ売り切れてない分の在庫一斉処分+趣味+
うまくいけば同じようなの次も作れてウマーくらいの思惑なんじゃないの

361:名無しって呼んでいいか?
07/09/28 21:38:30
失敗を祈ってるけど、楽しみにしてる人の方が多いと思うぞ。
ミクスーとかブログとかでも行く気満々の人多いみたいだし。
怖いもの見たさなのかもしれんが…。

362:名無しって呼んでいいか?
07/09/28 21:53:30
>>361
ジャンプとかのミュージカルだっておおむね受け入れられてるよ
たぶん普通?のファンはこれはこれでありだと思ってるんじゃないのかな
役者さん、衣装着たり、化粧する前は結構イケメンだし

でも自分はどうしてもダメだ…2次元はそのままそっとしといて欲しい

363:名無しって呼んでいいか?
07/09/28 23:21:30
わりと舞台やミュージカル見に行くから舞台化自体はそんなに抵抗感ないんだけど、
やっぱアニメや漫画やゲームのキャラをリアルに再現するっていうのは
どんなに公式側が努力しようと違和感のあるものでw、
だからこそ、どれだけ違和感を埋める努力をするかが肝心になってくるよね

ただ舞台は見た後の方が肝心だから、もしこれで役者の演技やストーリーが
ファンどん引きな出来だったら、次はポシャると思う

364:名無しって呼んでいいか?
07/09/29 09:27:33
もう何でもアリの時代

365:名無しって呼んでいいか?
07/09/29 09:44:20
もうこんなにメジャーにならなかったら…と思ってしまう
肥だからどっちにしろ萎え展開が待っていたと思うけど


366:名無しって呼んでいいか?
07/09/29 11:49:51
テ○ミュ厨の自分は何見ても楽勝、と思って公式行ってワロタw

しかもテニ○ュで有名なあの方が出ているじゃない
ファンはどれだけ酷い演技でも絶対行くと思うわ

367:名無しって呼んでいいか?
07/09/29 11:55:44
阿久津ってテニプリの中でも人気ある人なの?

368:名無しって呼んでいいか?
07/09/29 12:19:09
とりあえずキャラ儲・声優オタ・アニオタから絞れるだけ絞ったから
集る対象を変えたってことか…>マイマイ

369:名無しって呼んでいいか?
07/09/29 15:49:16
出来る限りのメディアミックスをしようってことか
あとなんかある?

370:名無しって呼んでいいか?
07/09/29 17:06:07
実写ドラマ

371:名無しって呼んでいいか?
07/09/29 17:16:58
実写映画化

372:名無しって呼んでいいか?
07/09/29 17:25:31
実写ドラマコルダが担当しそうw
今のドラマ界はイケメンパラダイスとかやるくらいだからなあ


373:名無しって呼んでいいか?
07/09/29 17:27:30
勘弁してくれ…
でも実写化するならコルダが一番いい気がする
現代ものは自然にいけるんじゃないか?

374:名無しって呼んでいいか?
07/09/29 17:54:11
案のドラマ化は絶対ありえないだろうなw

375:名無しって呼んでいいか?
07/09/29 17:56:21
ヅカっぽいならいけると思うのだがw
でも案ファンとしては嫌だろうな。

376:名無しって呼んでいいか?
07/09/29 18:04:33
よくヅカの話出るけど、ヅカファン多いのか?w
それだったら見に行くけど

377:名無しって呼んでいいか?
07/09/29 18:14:30
案をドラマもしくは映画化する際は豪華な衣装とセットじゃないと嫌だ
束、日本人にやらせるとどんなに頑張っても守護聖に見えない気がするw

378:名無しって呼んでいいか?
07/09/29 18:35:30
金髪だの水色の髪だの、日本人がやっても滑稽にしか見えないだろうなw
まして衣装やセットがチャチだったら、学芸会以下になっちまうwww

379:名無しって呼んでいいか?
07/09/29 19:59:24
案は役者を揃えるのも大変そうだ。
コルダを実写化といっても、妖精の存在が…。
妖精はぬいぐるみで登場すればいいのか?w
舞台は完全な黒歴史になってほしいけど、
このままだと中途半端に成功しそうで怖い…。

380:名無しって呼んでいいか?
07/09/29 20:05:54
漫画ではほとんど空気だから大丈夫だろw>リリ
そしてヘボイCGでry

381:名無しって呼んでいいか?
07/09/29 20:11:59
二次元のアニメですら妖精wwwって失笑を買ってたのに

382:名無しって呼んでいいか?
07/09/29 20:31:35
まぁ妖精はな…。慣れた人には気にならないんだろうが
何か別の設定は考えつかなかったのかと思ってしまう

383:名無しって呼んでいいか?
07/09/29 20:37:23
やっぱ見に行く人多いんだろうなぁ
ベルバラじゃないんだから二次元を舞台化ってやっぱ無理がある・・

384:名無しって呼んでいいか?
07/09/29 21:07:47
>>379
昔な…セーラー○ーンの実写ドラマがあってだな……
ぶっちゃけDVD揃える程ハマってたんだがな、
ぬいぐるみのネコ達だけは未だにトラウマなのさ…
……ああ、ルナにアルテミス……

385:名無しって呼んでいいか?
07/09/29 21:39:05
>>384
あのぬいぐるみはギャグだったw
リリはあのショボい人形を糸で吊るせばいいと思うよ

386:名無しって呼んでいいか?
07/09/29 21:46:35
子供が演じてそれを小さくすればいいんじゃね?
南君の恋人みたいなかんじで

387:名無しって呼んでいいか?
07/09/29 22:02:37
コメットさん 

388:名無しって呼んでいいか?
07/09/29 22:20:14
小天狗は実写ですが

389:名無しって呼んでいいか?
07/09/29 22:39:56
間違いなくぬいぐるみ

390:名無しって呼んでいいか?
07/09/29 22:41:00
逆に古典具実写かなり無理アリ
歌舞伎ならダイジョブそうだけどな^^

391:名無しって呼んでいいか?
07/09/29 22:45:06
藤姫役は幼女にやってほしかった

392:名無しって呼んでいいか?
07/09/29 22:59:59
>>384
ちょっとだけ見たことあったが、うさぎや亜美の髪の色にもドン引きしたよ。
まあ、あのぬいぐるみは更に問題外だがな…

393:名無しって呼んでいいか?
07/09/30 19:04:04 CW07O+en
雑談スレみたらあの頭の悪い腐れ肥儲は救い様ないなと思ったね
そりゃ肥に鴨られまくるわけだわ・・・

430 名無しって呼んでいいか? sage New! 2007/09/30(日) 15:33:45 ID:???
そういやコーエーってなんだかんだでゲーム性高いゲーム多いね

431 名無しって呼んでいいか? sage New! 2007/09/30(日) 15:43:09 ID:???
コーエーが一番。

432 名無しって呼んでいいか? sage New! 2007/09/30(日) 15:52:10 ID:???
コーエーはRPGで言うならスクエニだからな
スクエニも移植商法とか通常のゲームより値段高かったりと
あんまりユーザーフレンドリーとは言いがたいけど
やっぱそれでもゲームはよく出来てるし売れるんだよな

433 名無しって呼んでいいか? sage New! 2007/09/30(日) 16:02:57 ID:???
かけられる金が他の会社と違うからな~。
その分リターンも求められるんだろうけど。
まさに殿様商売やね。
対抗馬がいないのをいい事にやり放題。

434 名無しって呼んでいいか? sage New! 2007/09/30(日) 16:04:06 ID:???
でも実際できも悪くないからなぁ
コルダ2は自分には合わなかったけど、
それでもちゃんと丁寧に作ってあるって感じたもん

追加ディスク前提だろ、ってのはアレだけど

441 名無しって呼んでいいか? sage New! 2007/09/30(日) 16:30:12 ID:???
肥の圧勝wwwww

394:名無しって呼んでいいか?
07/09/30 19:05:10
449 名無しって呼んでいいか? sage New! 2007/09/30(日) 16:44:40 ID:???
そりゃ貴女、このジャンルの始祖ですもの。
年期入ったファンがいて当然ですわよ。
女性のファンは、宝塚の例を見ても明らかですが
夢を売る商売には特に熱心なファンがつくものですから。

451 名無しって呼んでいいか? sage New! 2007/09/30(日) 16:48:07 ID:???
古参のひとりだけどw
ジャンルの活性化は嬉しいけど負けたくない気持ちもあるなあ
GSが2でこけた時も内心嬉しかったし
ロゼがやらかした時もこれでしばらく安泰かと思った

もう痛すぎる

395:名無しって呼んでいいか?
07/09/30 19:07:10
…摘出コピペですか。熱心ですね。

396:名無しって呼んでいいか?
07/09/30 19:09:51
>>393-394
自分もその腐れ肥厨とやらと同程度だということに気づいてくれ

397:名無しって呼んでいいか?
07/09/30 19:10:21
こういうレス見ると肥厨がいかに病んでるかわかるw

398:名無しって呼んでいいか?
07/09/30 19:11:09
>>395-396
晒された本人様でしょうかw

399:名無しって呼んでいいか?
07/09/30 19:17:54
こういうのがいまだにあの汚い商法につられてるオバなんだよなー

400:名無しって呼んでいいか?
07/09/30 19:22:09
>>395
IDないんで抽出も何もない
全部手作業ww

401:名無しって呼んでいいか?
07/09/30 19:24:16
・・・肥に洗脳されてるとはまさにこの事。

402:名無しって呼んでいいか?
07/09/30 19:27:49
430と434は私だけど洗脳されてんのかw

403:名無しって呼んでいいか?
07/09/30 19:38:30
自覚した?>>402

404:名無しって呼んでいいか?
07/09/30 19:40:09
>>403
しない
だってコルダは面白かったもん

2以降は屑

405:名無しって呼んでいいか?
07/09/30 19:50:14
なにこの同一人物が連レスしてるみたいな流れ
ID表示板じゃなくて良かったですね

406:名無しって呼んでいいか?
07/09/30 19:50:14
>>394
ぶはw誘導されてこっちきたら何で自分のレスがwwww
その449は自分だけど、別に儲じゃないぞw
勝手にレッテル張りしないでくれないか?w
大体コルダ無印なんか評価高いので廉価版やってみたが、
1~2巡して投げたし。
ゲームとしても中途半端、乙女ゲーとしても攻略情報見ないと
キャラ落とせないくらい何からとっかかっていいのか分からない不親切さ。
乙女ゲー買うのにも慎重になるように教訓を与えてくれたゲームだよw

407:名無しって呼んでいいか?
07/09/30 19:51:33
何で萎えスレのレスにまで萎えなきゃならないんだ


408:名無しって呼んでいいか?
07/09/30 19:53:05
摘出ワロタ

409:名無しって呼んでいいか?
07/09/30 19:53:55
一人でがんばってる人が居るみたいだけど
あっちこっちのスレに出張してお疲れ様

410:名無しって呼んでいいか?
07/09/30 20:01:57
コルダ1もクリア出来ないヌルゲーマチャソの遠吠え乙っ

って言われにきたんだね>>406

411:名無しって呼んでいいか?
07/09/30 20:03:22
スレタイ嫁

412:名無しって呼んでいいか?
07/09/30 20:07:04
>>410
つーか乙女ゲーのユーザーなんか殆どヌルゲーマーだろw
>>410は自分の廃人ぷりを自慢したいの?
コルダを全く攻略情報見ないでクリアした奴なんかいるのか?

413:名無しって呼んでいいか?
07/09/30 20:07:23
儲が沸いてきたw

414:名無しって呼んでいいか?
07/09/30 20:08:49
何この流れ('A`)

415:名無しって呼んでいいか?
07/09/30 20:09:24
>>393
確かにコーエーが一番。

だな。


汚い売り方とファンを萎えさせることに関しては!

416:名無しって呼んでいいか?
07/09/30 20:10:13
以下 怨霊カップについて↓

417:名無しって呼んでいいか?
07/09/30 20:10:37
萎えスレの意味がよくわかってない奴がいるな


418:名無しって呼んでいいか?
07/09/30 20:11:32
>商法萎え、作品萎え、好きに語りましょう
>ネオロマ全てに萎え、一部に萎え、どっちもオケ
>愚痴・不満を吐き出してすっきりしましょう

これ嫁


419:名無しって呼んでいいか?
07/09/30 20:11:56
そんなことより今日の晩御飯なんだった?

420:名無しって呼んでいいか?
07/09/30 20:13:39
>>419
柚木の佃煮

421:名無しって呼んでいいか?
07/09/30 20:14:31
食パンとハヤシライス

422:名無しって呼んでいいか?
07/09/30 20:15:40
>>410
まーヌルゲーマーは否定せんが、
萌えキャラいるならなんぼでもやり込むよ。
まあまあ好みの見た目のキャラ2人程ED見て、
とって付けたような安い過去バナに萎えたんで
他のキャラのルートも想像付いて投げたw

423:名無しって呼んでいいか?
07/09/30 20:18:00
コルダは萌えには弱かったねー
その強化が2だったのかもしれないけど…

424:名無しって呼んでいいか?
07/09/30 20:19:29
nice boat.

425:名無しって呼んでいいか?
07/09/30 20:34:36
また舞舞に続く祭りか?!と飛んできてみたら
微妙な雰囲気でビクーリだよ

426:名無しって呼んでいいか?
07/09/30 20:37:03
ところで舞舞ってやっぱりまいまいって読むの?

427:名無しって呼んでいいか?
07/09/30 20:38:38
nice boat.で一瞬流れが止まったw
さすがだw

428:名無しって呼んでいいか?
07/09/30 20:46:43
>>412
え、攻略本ないとクリア出来ないとか冗談だよね?

429:名無しって呼んでいいか?
07/09/30 20:49:35
慣れるまでは攻略サイトみないと分けわかんなかったな

慣れれば親密度どれくらいでそれぞれのイベントが起こって、
どれくらいのライバル度でどのレベルのが起こるのか、

ってのが分かるけど。

430:名無しって呼んでいいか?
07/09/30 20:53:15
製作発表から知ってるが、正直コルダに興味はない
だから萎えさえない
こんな人間もこのスレにはいるんだぜ

ところでいつの間にか遙アンチスレ立ってるんだが、あれは一体

431:名無しって呼んでいいか?
07/09/30 20:56:46
自分もだ。
最初は見たよ、攻略サイト。
コツ掴むと分かってくるけど全く見ずにっていうのは難しいと思う。

432:名無しって呼んでいいか?
07/09/30 20:58:10
自分もコルダだけは全くかすりもしなかったんだぜ
萌えのもの字も無かったな


433:名無しって呼んでいいか?
07/09/30 21:03:04
>>432
同じく
(当時は)絵は良いけど、キャラにも設定にも萌え全く
感じなかったなぁ

その後キャスト知って益々やる気無くなり、漫画読んで某キャラの
イタさにドン引いて今に至る
先日のイベント暴走と言い、ハマらなくて正解と思った

434:名無しって呼んでいいか?
07/09/30 21:19:10
自分もコルダは完全スルーだ
設定が学園物な時点で苦手

435:名無しって呼んでいいか?
07/09/30 21:48:57
学園物なのになぜか妖精でてくるしなw

436:名無しって呼んでいいか?
07/09/30 21:59:11
それで魔法の楽器だからなー
ちょっと設定がギャグ的すぎて食指が動かなかったw

437:名無しって呼んでいいか?
07/09/30 22:27:20
絵にもキャラにも声優にも世界観にもまったく興味がわかなかった>コルダ
なのでなんであんな痛い厨が出るほど人気あるのか不思議・・・

438:名無しって呼んでいいか?
07/09/30 22:29:27
魔法の楽器(笑)
あいかわらず笑わしてくれるな

439:名無しって呼んでいいか?
07/09/30 22:31:12
怖いものみたさで本スレに行くとビックリするほど賛美の嵐

440:名無しって呼んでいいか?
07/09/30 22:32:15
洗脳されてるから

441:名無しって呼んでいいか?
07/09/30 22:32:21
遙か3では逆鱗なる物まで出て来たがな
思えばコルダの頃から紅玉の便利アイテム依存の片鱗はあったのか…

442:名無しって呼んでいいか?
07/09/30 22:34:00
はじめてここに着たけど高尚様ってネオロマ好きさんのこと?

443:名無しって呼んでいいか?
07/09/30 22:34:45
コルダマンセーはマンセーで別にいい。他スレに乗り込んで厨丸出しのレスしまくるのがウザい。
そういうのが興味ない人間からすればなおさら萎える要因になるとなぜ気遣いないんだろうな。

444:443
07/09/30 22:36:16
気遣いないってなんだよ、気付かないだよ…ああ、魔法の逆鱗でも探しに逝くわ…

445:名無しって呼んでいいか?
07/09/30 22:38:11
迷宮なんて笑うしかないしなw
ま、あれは盲目の間でもさすがに評判よろしくないようだがw

446:名無しって呼んでいいか?
07/09/30 22:41:15
いたってフツーの意見を叩くのも寒いからやめれといいたい
プレイしたゲームを面白かったといっただけでマンセー扱いもなぁ

別にネオロマを肯定するつもりはないけどさ

447:名無しって呼んでいいか?
07/09/30 22:41:36
迷宮は
楽してもう少し儲けたいから出したんです!感が見え見えでな…

448:名無しって呼んでいいか?
07/09/30 22:45:44
遙かにはまったのは時代物だったからなのに、迷宮が出てかなり萎えた
それからは迷宮も舞一夜もスルーしたな…
3自体、史実で人気ある人物が出た時点で微妙だったんだけど
4が出て戦国武将だらけとかだったら本当に買うのやめようかと思ってる

449:名無しって呼んでいいか?
07/09/30 22:45:49
>>446
やあいらっしゃい
スレタイ確認してでていってねw

450:名無しって呼んでいいか?
07/09/30 22:47:19
>>446
そのあなたが「いたって普通の意見」だと思ってる書き込みも
こちらからしたら笑うしかないレスだったりするんですよ。

とりあえずスレ違いなレスこそやめれって感じですわ

451:名無しって呼んでいいか?
07/09/30 22:48:25
私は和風が好きだったんだけど紅玉のインタブで
和風にこだわりはありません!って言うので驚いてこっちに来たw

452:名無しって呼んでいいか?
07/09/30 22:49:16
>>446
普通の意見叩いてる?
言っとくけど萎えスレで面白かったと言うのは普通じゃないぞ

453:名無しって呼んでいいか?
07/09/30 22:49:35
>>449
446ではないけど、本スレはマンセー意見多いのが普通だろ
それをどうこう言うのは何か違わないか?

454:名無しって呼んでいいか?
07/09/30 22:50:22
>>451
kwsk

455:名無しって呼んでいいか?
07/09/30 22:51:17
高尚様こっちにいたw

456:名無しって呼んでいいか?
07/09/30 22:52:26
萎えスレで作品をほめるのはスレ違い、本スレとかで愚痴るのはスレ違いって
ただそれだけのことなのになんでそんなにもめるんだ?

457:名無しって呼んでいいか?
07/09/30 22:53:15
高尚様って何だ
今日は厨沸きすぎだろ…

458:名無しって呼んでいいか?
07/09/30 22:54:15
>>450
>ネオロマ全てに萎え、一部に萎え、どっちもオケ

一部に萎えがおkなら一部は好きってのは完全にスレチじゃないよ
たとえば商品はすきでも商法は反吐が出る
だってアリのはずだよ

>>393-394
あたりはそれだけみるのならおかしくないのも結構含まれてる
これがこのスレでの発言ならまだしも、他所で噛み付いてたらスレ荒らす元だからやめたほうがいい


459:名無しって呼んでいいか?
07/09/30 22:55:26
わざわざ他スレにまで出張してきた厨のせいで大荒れだな
愚痴るならこのスレだけにしろと(ry

460:名無しって呼んでいいか?
07/09/30 22:56:16
といたい人が申しておりますw

461:名無しって呼んでいいか?
07/09/30 22:57:06
ネオロマファンも低年齢化が進んだのか?
それとも…

462:名無しって呼んでいいか?
07/09/30 22:57:36
小中学生がすきそうな微エロ加減だもん

463:名無しって呼んでいいか?
07/09/30 22:57:37
低年齢化はあると思う

464:名無しって呼んでいいか?
07/09/30 22:57:46
>>458
それは屁理屈だよw
一部は好きなんて萎えスレで書かれても完全にスレ違いでしかない

よそだろうが痛いレスは絡まれるだろうし、
この萎えスレに転載して叩いてるんだから別におかしくないかとw

465:名無しって呼んでいいか?
07/09/30 22:58:23
ああ性コミ世代の波かぁ…ニッポンはじまた\(^o^)/

466:名無しって呼んでいいか?
07/09/30 22:58:41
また変なのがきてるんだなw

本スレはマンセー意見多いのが普通だろ(笑)
もうねw笑うしかない

467:名無しって呼んでいいか?
07/09/30 22:59:19
アンコールもやってないが
微エロになってるらしいなw
きもー

468:名無しって呼んでいいか?
07/09/30 22:59:35
>>456
同意
単純なはずなのにどうしてこうもgdgdになるのかね

469:名無しって呼んでいいか?
07/09/30 23:00:25
肥厨ってオウムの信者みたいに思えてきたよ、最近

470:名無しって呼んでいいか?
07/09/30 23:01:28
今までの流れに気に入らないところがあった少数が騒いでるだけにしか見えない
萎えスレだからって全部批判とかばっかりじゃなかったけど、特に荒れずにきたじゃないか
なにが気にいらないんだろうねえ

471:名無しって呼んでいいか?
07/09/30 23:01:39
>>456
自分は本スレは行ったことないが
本スレで完全に批判禁止にするのはさすがに酷いだろw
自分はアンチだからこのスレでいいが、ファンだからこそ愚痴りたい奴もいるだろうに

472:名無しって呼んでいいか?
07/09/30 23:02:22
>>454
2ちゃん情報wだけど迷宮が出る前に紅玉がそう言ったらしい
私はそれを見てサーっと引いた
こっちはあの雅が好きなのによお
あんなちんちくりんなベスト着ちまって

473:名無しって呼んでいいか?
07/09/30 23:02:32
>>464
それじゃ
>ネオロマ全てに萎え、一部に萎え、どっちもオケ
コレは変えないとダメだよ

以前の作品は好きだったけど、今のは嫌いだ
とかも言っちゃダメなんでしょ?

あと痛いレスだから叩いていいってのもやめたほうがいい
小学生じゃないんだから
スルーを憶えなよ

痛いレスだから叩かれてもしょうがないっていうのと
痛いレスだから叩いてもいい、ってのは180度違う

474:名無しって呼んでいいか?
07/09/30 23:03:10
>>469
見て、なんとなく荒らしてる人がわかった気がする

475:名無しって呼んでいいか?
07/09/30 23:03:15
>>470
そう?萎えスレでスレ違いなレスしてた奴は前から叩かれてたぞ
それに少数だから大多数だからって関係ないでしょ
少数な意見はだめだとでも?

476:名無しって呼んでいいか?
07/09/30 23:03:16
>>472
んじゃ、次の遙かなる~は円卓だな

477:名無しって呼んでいいか?
07/09/30 23:05:13
>>473
は根本的に勘違いしてるか、今までのレスをまったく読んでないのか?
一応今まで好きだったけど、今回のこれはちょっと…とか言う人もおkなはず
なんで今更スレのルールどうこうとか言い出してるのかわからん

478:名無しって呼んでいいか?
07/09/30 23:05:24
>>473
変える必要なし
一部に萎えと書かれてるからって萎えスレで
一部は好きなんて書かないもの、普通の頭してたら

>あと痛いレスだから叩いていいってのもやめたほうがいい
これも賛成できない
そもそもやめたほうがいいって何から目線なの?w

479:名無しって呼んでいいか?
07/09/30 23:06:10
>>473はよそから流れてきた今日の痛い人決定だな

480:名無しって呼んでいいか?
07/09/30 23:06:52
>>472
とりあえずそれはとっくの昔に出た情報なのにいま気づいたのか…
そろそろ迷宮の廉価版も出るというのに

481:名無しって呼んでいいか?
07/09/30 23:06:52
>>462
そんなの狙ってやっても痛いだけなのにな

482:名無しって呼んでいいか?
07/09/30 23:06:54
473の屁理屈っぷりは異様w

483:名無しって呼んでいいか?
07/09/30 23:07:36
とりあえず>>473は肥自体大嫌いだって言うのはわかったからよそ行ってくれ
ここでは少しでも好きな人も大勢居るんだから

484:名無しって呼んでいいか?
07/09/30 23:07:41
もはや痛いのはデフォだからなぁw
それに釣られてくれる厨がいるからもうやりたい放題なんだろう

485:名無しって呼んでいいか?
07/09/30 23:08:05
>>473
見当違いな話ばっかうるさいよ、さっきから。スルーだったらお前がしろよ。大人なんだろw

486:名無しって呼んでいいか?
07/09/30 23:08:17
>>473
>以前の作品は好きだったけど、今のは嫌いだ
>とかも言っちゃダメなんでしょ?

好きな部分を敢えてこのスレで書く必要はないと思う
萎えた点だけ書けばいいのであって

487:名無しって呼んでいいか?
07/09/30 23:08:25
もう構うのやめよう
これ以上議論しても無駄

488:名無しって呼んでいいか?
07/09/30 23:08:32
やーめーろーよっーー!

489:名無しって呼んでいいか?
07/09/30 23:09:00
>>486

490:名無しって呼んでいいか?
07/09/30 23:09:51
ごめん失敗したw

>>486
そうそうその通り。
一部好きだろうがここは萎えスレなんだからそれを書く必要がない。

491:名無しって呼んでいいか?
07/09/30 23:10:48
迷宮なんて最初から廉価版の値段で販売するべきゲームだよな

492:名無しって呼んでいいか?
07/09/30 23:10:55
>>478
まえのこうこうこういう所は好きだったけど今回はこんな感じだから嫌だ

ってのはありじゃん?

>>478
けいけんw

自ら叩く側に回るのはだめだよ
痛いレスなら自分が叩かなくても誰かが叩くから
痛いかどうかの判断は第三者がきめるもんだよ

493:名無しって呼んでいいか?
07/09/30 23:11:45
>>486
だったらやっぱ
>ネオロマ全てに萎え、一部に萎え、どっちもオケ
は素直に削除したら?


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch