乙女ゲーム購入相談所6at GGIRL
乙女ゲーム購入相談所6 - 暇つぶし2ch2:名無しって呼んでいいか?
06/10/16 02:47:42
レビューサイト

PSmk2
URLリンク(psmk2.net)
PS2ゲームどうなの?
URLリンク(www.joko.jp)
Somewhere in Time
URLリンク(review-site.net)
ゲーいろゲームレビュー
URLリンク(www.ge-iroreview.com)
Mainichi INTERACTIVE ゲームクエスト
URLリンク(www.mainichi-msn.co.jp)
CCBのゲームレビュー
URLリンク(www.g-rev.com)

FAQ

Q:「乙女ゲやったことありません。初心者には何がお勧めですか?」
A:「どういうジャンルが好きかとか所持ハードとかを言ってもらえないと勧めようがない」

Q:「何かお勧めの乙女ゲームないですか?」
A:「今まで面白かったのを挙げろ」「過去ログ読め」

Q:「○○○ってどうですか?」「□□って買いですか?」「△△△って萌えますか?」
A:「人による。今までやったゲームで合ったものや求めてるもの言ってもらえないと答えようがない」

Q:「ストーリー性とゲーム性の両方を兼ね備えた乙女ゲーム教えてください」
A:「残念ながらない」

Q:「ラストで告白して終わりじゃなく、途中で付き合えるゲームってありますか?」
A:「きまぐれストロベリーカフェ、新きせかえ物語、Backlash、フルハウスキス
 Mystic Mind、召しませ浪漫茶房、夢☆色いろ、ラスト・エスコート。詳しいことはまとめサイト参照」

Q:「微エロありのゲームは?」
A:「フルキスシリーズ、ペット探偵Y's、幕末恋華、カレ彼シリーズ
 Siesta、Hush-a-bye,baby、ラスト・エスコートなど。詳しくはまとめサイト参照」

Q:「**さんが声を当てている乙女ゲームを教えてください」
A:「自分で調べましょう URLリンク(www.google.co.jp)

Q:「ツンデレを攻略できる乙女ゲー教えて」
A:「ここ見れ  スレリンク(ggirl板)l50 」

Q:「GBAで出てる乙女ゲー教えてください」「PCや携帯で出来る乙女ゲーは?」
A:「↓見れ
URLリンク(naha.cool.ne.jp) 」

Q:「感動できるゲーム、泣きゲーってありますか?」
A:「Siesta、ジルオール、新選組、遙か3、ペット探偵(バリールート)、
 マイネ2(ジークリードルート)、魔法使いとご主人様(執務長ルート)、ラブレボ(神城ルート)など」

その他の質問など
URLリンク(naha.cool.ne.jp)

3:名無しって呼んでいいか?
06/10/16 02:50:01
テンプレ訂正

Q:「微エロありのゲームは?」
A:「フルキスシリーズ、ペット探偵Y's、幕末恋華、カレ彼シリーズ
 Siesta、Hush-a-bye,baby、ラスト・エスコート、アラビアンズ・ロストなど。詳しくはまとめサイト参照」

4:名無しって呼んでいいか?
06/10/16 15:53:41
乙です!

5:名無しって呼んでいいか?
06/10/23 18:15:42
落ちないだろうけど一応即死防止に保守しておく

6:名無しって呼んでいいか?
06/10/25 16:57:18


7:名無しって呼んでいいか?
06/10/26 01:17:37
ageとく

8:名無しって呼んでいいか?
06/10/28 04:28:58
過疎ってるから質問ついでにageさせてもらいます

【プレイ済みゲーム】
恋華、浪漫茶房、エト案、遙か2・3、Gs無印・2、金色のコルダ、用心棒
【欲しいゲーム】
水の旋律、ネオアンジェ、学プリ、シエスタ

休み中にサクサクとクリアしたいため
難易度が低く、1人攻略3~5時間程度で終わるゲームを探しています。
主人公はコルダ・Gs無印みたいな無個性系、
攻略キャラはやさしく穏やかなキャラが好きです。
ハードはほとんど持ってますので問いません。お願いします。

9:名無しって呼んでいいか?
06/10/28 04:42:14
追記
浪漫茶房・エト案・フルキス以外は全て楽しめました。
中でも恋華、遙か3みたいな悲恋系が好きです。
フルキスは主人公、エト案と茶房はシステムなどで挫折しました。

水の旋律はふいんき、ネオ案はシステム一新
学プリは原作が好き、シエスタはシナリオが評判いいので迷ってます。

書き忘れすみませんorz

10:名無しって呼んでいいか?
06/10/28 05:57:33
>>8
水の旋律と学プリしかプレイしてないけど趣向とかの簡単な説明

・水の旋律
プレイ時間は自分は全部で15時間程度
キャラは希望のキャラはいないかも、主人公は控えめで優しい
システムは業界の中でもかなりいい方
糖度は低く、後味が悪いシナリオもある
確か体験版が公式にあったはずだからそれをやってみて購入決めた方がいいかな

・学プリ
1人攻略2時間で人数が多い(サクサクはプレイできる)
主人公は天然 好みはわかれると思う
キャラは原作読者なら好みはいるかな
こっちは糖度高い システムは一通りは揃ってる

でもどっちも基本金太郎飴だから苦手ならスルーした方が無難

11:名無しって呼んでいいか?
06/10/28 09:48:48
>8
ネオ案はいままでの案シリーズとは全然違うし
システムも快適だからその点では気に入るかもしれない。
攻略キャラも優しくて穏やかな感じの人もいるし、
主人公は無個性ではないけどそんなにアクが強いってわけでもない。
プレイ時間は5時間前後。
ただ、基本シナリオが全キャラ大体一緒で、
ボイスは戦闘や重要イベの時にしかはいらない。

12:名無しって呼んでいいか?
06/10/28 11:07:26
>8
学プリとシエスタしか知らないので、とりあえず未回答なシエスタについて

ノベルゲーで選択肢を選ぶだけなのでサクサクは進むけれど
シナリオが濃いから1周クリアするには結構かかるかもしれない
主人公は無個性ではない カテゴリ分けするとすれば元気系かも
優しく穏やかな攻略キャラも居る(義兄と幼馴染)し
キャラによってはバッドEDが悲恋ルートにもなるので
そこそこ希望にはあってるんじゃないかな

学プリはキャラによって糖度もスチル数も違うから
好きキャラルートの評判はこの板のスレで聞いてみるといいかも
攻略人数多いし来月BEST版も出るから値段分位は楽しめると思うよ

13:名無しって呼んでいいか?
06/10/28 22:59:36
【機種】PS2
【苦手なゲーム】
飽きやすいので(収集や合成といった)やり込みが必須のもの
【気になっているもの】
・遥か(和風好き。絵も好み。シリーズが多すぎてどれがいいのかわからない)
・金色のコルダ(アニメ見て気になったけど難しめ?クラシック好きなので気になる)
・マーメイドプリズム(新作でストーリーが良さげ)
乙女ゲー初心者です。
なるべくさくさく進められるもので、ストーリーがしっかりしているものを探しています。
何かお勧めがありましたら宜しくお願いします。


14:名無しって呼んでいいか?
06/10/28 23:39:47
あげた3作はどれもやりこみ必須だなぁ
コルダはやや難易度高めで楽譜の収集が必須、
マーメイドプリズムはソーマの収集が必須。
遙か1や2はミニゲームがおおくてあきすいなら飽きてしまうと思う。
あえて選ぶなら遙か3がサクサク進めていいと思う。

あとはあれかなぁ、大体ボタン連打ですすむ幕末、
糖度そこそこで攻略が楽なアプリコット、
PCゲーだけどぺったんやアラビアンなんかがいいと思う。

15:13
06/10/28 23:57:46
ストーリーにはまれば、多少面倒でも我慢できるかもしれませんが
とりあえずは遥か3をやってみようかと思います。
あと、アプリコット、ぺったん、アラビアンは知らなかったので
調べてみます。
情報ありがとうございました。

16:8
06/10/29 00:10:46
>>10-12
シエスタ楽しそうですね!是非プレイしてみたいと思います。
まずは最初にシエスタをやってみて、
その後にネオ案と学プリをやってみようと思います。
水の旋律は体験版プレイ後に決めてみます。
ありがとうございました。

17:名無しって呼んでいいか?
06/10/29 00:54:57
ぺったんはテキスト読んでるだけだし
謎解きもあってないようなものだからサクサク進むけど
ストーリーがしっかりしてるとは言い難いとは思う。
自分は掛け合いが楽しめたから、つまらなくはなかったが


18:名無しって呼んでいいか?
06/10/29 02:21:26
>>13
和風でやり込みなら、浪漫茶房もいけそう。
収集や合成→栽培、採取、お菓子作り
システムはちょっと重いし、採取の時にはロード必須だけど、
ストーリーはわりとしっかりしてたよ。

やり込み必須でさくさく進められるのは
挙げてるのだとコルダかな。
少し難しいけど、コツさえつかめれば後は楽。
やり込み度は乙女ゲーでも上位。

19:名無しって呼んでいいか?
06/10/29 02:26:49
>>18
13は苦手なゲームで「やりこみ要素」をあげてるよ

20:名無しって呼んでいいか?
06/10/29 21:08:27
マーメイドですっかりシャルにはまってしまった…
シャル系の主人公に依存する(?)キャラが出てくるゲームってありませんか?依存ってゆーか、主人公にしか心を開かないってゆうか、うまく説明出来なくてすみませんorz
うるクエ、遥か1はプレイ済です。お願いします。

21:名無しって呼んでいいか?
06/10/29 21:08:59
GSの王子とか

22:名無しって呼んでいいか?
06/10/29 21:23:08
>>21
即レストン!
GSって絵が好みじゃなくて今まで手出してなかったが、依存系がいるなら挑戦してみようと思う
だがちと不安…

23:名無しって呼んでいいか?
06/10/29 21:29:12
GSは廉価版で2000円しないから、合わなくて途中で放り投げても
それほど痛くないと思うだよ。

24:名無しって呼んでいいか?
06/10/29 21:34:42
>>23
もう安くなってるんだ
さっそく注文して…と思ったが、3連休の前日に購入するよ

また来週もひきこもりか…だが本望だ

25:名無しって呼んでいいか?
06/10/29 21:47:59
2と勘違いしてないか?
1ならとっくに廉価版出てて新品2千円以下で普通に買える

26:名無しって呼んでいいか?
06/10/29 21:49:15
もう安くってGSは出て4年も経ってるよ
2の間違いか

27:名無しって呼んでいいか?
06/10/29 21:58:58
>>18
浪漫茶房ずっと気になってるんだけど、
アトリエ系みたいな採集・合成なのかな?

やりこみを求めるとせめてマリーレベルはほしいのだけども

28:名無しって呼んでいいか?
06/10/29 22:39:57
>>27
浪漫茶房は基本アトリエと同じ様な、採取・栽培・合成システム
ただ、採取の時に、アイテムによっては何度もリロしないと出なかったり、
栽培が面倒くさかったりするわりには、合成できるお菓子少ないので
個人的にはやりこみ要素はさほどないと感じた
まぁ、自分はリリーしかやってないので、マリーがどのくらいのやりこみ度なのか
いまいちわからないんだけど、やっぱり浪漫茶房は恋愛>合成なので
アトリエレベルを期待するとがっかりする…と思う

…とここまで落としておいてなんだけど、アトリエレベルではないにしろ
乙女ゲにしてはシミュ部しっかりしてる方で、シナリオ・キャラ共に自分は好きなので
控えめにオススメしてみるw
安いけど、値段分は遊べるかと思うので時間があれば是非

29:名無しって呼んでいいか?
06/10/29 23:10:27
>>28
マリーレベルってのは
アイテム数が素材・合成後あわせて総数で100はほしいと。

そんな感じ

30:名無しって呼んでいいか?
06/10/30 10:57:50
age

31:名無しって呼んでいいか?
06/10/30 11:06:24
気になっている:ジルオール
        ファイアーエンブレム
求めるもの:ただ台詞をスキップするだけでEDを見れちゃう様なゲームは遣り甲斐がなく、すぐ飽きる
      ゲームとして楽しいので繰り返しプレイが苦痛ではないもの希望
      恋愛要素があり、萌えられるキャラが多いものがいい
好きなソフト:GSシリーズ
       コルダ
       アンジェ(デュエット
       テニプリR&D

プレイするとすれば、どれをプレイしていいのか謎。
シリーズものだから、いくつか発売されてるよね?
ファイアーエンブレムは、"聖戦の系譜"が女性に人気あると聞いたけど、それスーファミのソフトでしょう
それを"PCのエミュでやれ"って言われたけど、よくわからない(調べてみます

所持しているハードは、"スーファミ、PS2"です

32:名無しって呼んでいいか?
06/10/30 12:47:26
>31
ジルオールは凄いやりこみできて一回やるとはまるけど
一歩間違えたらキャラがバンバン死んでいく

33:31
06/10/30 12:57:19
ジルオールのスレを見ていたら、インフィニティー(PS版)をプレイしたくなってきました
でも、何種類の男キャラとのEDがあるのか、それは恋愛EDなのか? がよくわからない

>>32
じゃあ、狙ってるキャラが死んだら、最初からやりなおしだね;

34:名無しって呼んでいいか?
06/10/30 13:11:51
>33
あるよ、恋愛EDっぽいの
十分萌えられる
でも中には悲恋っぽいやつもあるから悲恋苦手なら注意が必要

あとはイベントみる制限とか結構厳しいから気をつけて
本当に一つ失敗したら何十時間っていう時間が無駄になる

35:31
06/10/30 13:35:26
>>34
>本当に一つ失敗したら何十時間っていう時間が無駄になる
ネットの攻略情報チェックしてたらできるよね?
失敗したらリロードすればいいよね?

悲恋は切なくてイイ! あとは、三角関係とかあれば尚イイ

あと、ジルオールって恋愛がメインのゲームだよね??
萌えに繋がるのなら、面倒な作業してもいいんだけど。

36:名無しって呼んでいいか?
06/10/30 13:40:59
>35
ネタバレ平気な人ならwikiみてやれば問題ないかな

あとはジルオールは恋愛ゲームじゃない
一般ゲームww
こゆ~い恋愛求めてるならやめておいた方がいいかも試練

37:31
06/10/30 13:56:58
>>36
がんばって攻略しますb
達成感が味わえる、萌えれるゲームがやりたいんだ

ジルオールは一般ゲーだけど、「世界を救う」のがメインテーマかな
 >ジルオールは恋愛ゲームじゃない
どういうゲームなんだろう?
プレイヤーは何で満足するのかな?やっぱり恋愛じゃない?
多くの乙女ゲーマーの「ジルオールにハマった」という声を耳にするんだが、
一体どういう所が好きなのかな

せめて、恋人関係になるEDが見られればいいかも。告白されたりして。
一緒に旅して、一緒に戦って高感度をupしていくのも面白そう。
攻略キャラ見たら、かっこいいキャラ5人くらいいたし、これらをオトスのが楽しみ

廉価版が2800円だし、買おうかな・・

38:名無しって呼んでいいか?
06/10/30 14:10:24
>プレイヤーは何で満足するのかな?

ん~私は元々RPG好きだったからなぁ…
まあ、人それぞれ感じ方違うからね
よかったら汁スレいってみるといいよ

39:31
06/10/30 14:21:56
>>38
色々見てきます
RPGはゴエモン、マリオ、FFしかやったことないですが、戦闘がメンドイ
だけど、FFは、ヒロインとの恋愛イベをみたくて頑張ってた
女主人公でプレイできるRPGで、しかも恋愛EDがあるなんて
やっぱり、面白そうだ

今、Yahooのレビューみたら、評価悪かった^^;
(↑多分、投稿者はほぼ男性だとおもう
PS版のほうがいいのかな?
でも萌えを優先に考えるとPS2版がいいかな

40:名無しって呼んでいいか?
06/10/30 14:26:51
>39
PS版だと落とせないキャラが何人かいる
でも、私もキャラのストーリー的にはPS版の方が好きだった

41:31
06/10/30 14:31:21
>>40
どっち買ったほうがいいの?
あまりプレイする時間とれないので、1つしか買えない

>>40さんは今でもプレイしてる?
できれば長く楽しめたらいいのだけれど

42:名無しって呼んでいいか?
06/10/30 14:35:23
>41
恋愛求めてるなら断然PS2版の方がいいと思うよ

PS2版が出てからもう一年半経ってるからしょっちゅうやってるってわけじゃないけど
急にやりたいッ!って思うときあるからその時にやってる
んで、やりはじめたら止まらないw

43:31
06/10/30 14:48:06
>>42
そっか それを聞いて安心したw

攻略本は必要??
今、ネットでPS2版を買ってこようとおもう。
攻略本つきの中古を買うか、アマゾンでソフトだけ買うか どっちにしよう
はやくやりたい

44:名無しって呼んでいいか?
06/10/30 14:53:07 CpD+vE6E
~ジルオールは乙女ゲーと言ってみる Part18
スレリンク(ggirl板)l50

ここは購入相談だから、ジルオールについて詳しく知りたいなら移動汁
ジルスレは半分が優しさで出来ているから、みんな親切に教えてくれるよ

45:31
06/10/30 14:54:21
>>44
そこに移動します

46:名無しって呼んでいいか?
06/10/30 15:05:48
購入相談の31へ

ジルは普通の一般RPG。主人公が男女選べる。
歴史に翻弄されながら、目の前の人を救えたり救えなかったり。

男キャラとのEDはたくさんあるけど、はっきり恋愛EDってのは少ない。
乙女ゲ恒例の恋愛イベントみたいなのもすごく少ないんだけど、
思わせぶりなセリフが多くて、逆に妄想がかきたてられる感じ。

一週目は攻略見ないでやるのがよいです。
攻略本は徒労。wiki見るのがよいです。

47:46
06/10/30 15:06:42
ごめん、誤爆した。

48:名無しって呼んでいいか?
06/10/31 00:32:28
プレイ済みのゲームはGS、GS2、ラブレボ、テニプリ系(学プリ・R&D・S&T・S&T2)で、
学プリ以外は全部大好きです

友達or仲間→恋愛というストーリーが好きみたいです
また、ただテキストを読むだけのゲームも苦手です

キャラは素直クール、ツンデレあたりが好きです

とりあえず今の候補は金色のコルダですが(ライバル度とかが面白そうなので)

他にも合いそうなゲームがあったら教えて下さい
よろしくお願いします

49:名無しって呼んでいいか?
06/10/31 12:07:43
>>48
その流れできたら、やっぱりコルダしかないようなw
GS、GS2、ラブレボ、テニプリ、コルダって、ゲーム性があって面白いよな
他のはほぼ全部、学プリみたいなものだったよw

まぁ、金や時間がありあまってるんなら、色々なゲームに手を出してみればいいさ
私は絶対コルダをオススメするがw

50:49
06/10/31 12:10:03
コルダについて
PSPもってないのなら、PS2版がいいね
これ廉価版で2、3000円位でしょ

51:名無しって呼んでいいか?
06/10/31 12:25:09
>>48
自分もコルダを薦める

>友達or仲間→恋愛というストーリーが好きみたいです
>また、ただテキストを読むだけのゲームも苦手です
この辺はコルダバッチリだと思う
キャラについては「素直クール」っていうのがツンデレスレ読んでも
どんなのかよくわかんなかったんだけども、とりあえずツンデレはいるよw

52:名無しって呼んでいいか?
06/10/31 12:33:59
確かにコルダだな。
素直クールはあの登場人物達にはいないと思うけど、ツンデレだの二重人格だの
かわいい後輩とか、スポーツマンで親分や、大型犬のような人なつこい奴もいる。
先生や先輩もいるし。

全然違うけど、フルキスも面白いよw 友達、仲間→恋愛ではなくて
家政婦(同居人w)→恋愛 な過程がたまらない。

53:名無しって呼んでいいか?
06/10/31 13:16:56
【機種】PS2
【気に入ったゲーム】 エリー・リリー・ヴィオラートのアトリエ、ジルオール

ここ1年で発売された、女主人公でときめもタイプじゃないものを探してます。
九龍学園シリーズで女主人公出て欲しいなあ

54:名無しって呼んでいいか?
06/10/31 13:25:00
フルキスは、台詞をひたすら飛ばしてただけのつまらないゲームだったけどねw

>>53
一般ゲーが好きなら、ガンパレードマーチはどう
登場人物のなかから、プレイヤーを選択できるよ

55:名無しって呼んでいいか?
06/10/31 14:02:49
ガンパレはキャラが何しゃべってるのかが理解不能だたなあ。
コマンド選択しても、例えば「大切にしているものを見せて」とお願いすると快くOKしてくれるくせに、次の日に突然ビンタされたしなあ。
意味わからない。説明書にはそんな細かいことまで書いてなかたし;
Hな雰囲気になたり、恋人関係になたり、デートしたりは乙女ゲーチックだけども。
キャラ別EDないから、いくら仲良くなろうと同じEDだたし。
結局その後、皆別々の人生を歩んだと紹介されるだけ。
なので、どれもその時だけの恋愛になってしまうから物足りない。
遊びで付き合ってることになっちゃう。
恋人が途中で死んでも、たいしたイベントも起こらないし。1日で立ち直るもんあ。
恋愛のほかに楽しめることといったら、それほどないだろ。
学生は勉強以外やることないのだから。
しかし可愛くなて学園のアイドルになて告白全部断てみたり、不良になて喧嘩・サボリ・万引き三昧してみたり、自分の思い通りに人間関係を組み立てていくなど、色々やろうと思えばできそうだなあ
そして登場する全キャラクターから、プレイヤが操作したいキャラを1人選べるのもこのゲームの魅力の1つ
祭ちゃんで狩谷君狙った時に所持金100万以上になたら、バグって一切先に進めなくなるので最後までプレイできないけれど…
そういえば、狩田君でプレイしたら車椅子がきつくて障害者の気持ちを味わえたなあ
まだまだ出来そうな事は沢山あるのだろうけれど、プレイするのがめんどくさい。
よっぽど興味がなければ、わざわざ手を出す価値はないのでは。
>>54
乙女ゲーとしては進められないと思

56:53
06/10/31 15:01:57
>54 勘がいいね。ガンパレマーチはかなりやりました。健気な貧乏娘がお気に入りだった。
>55 たしかに、濃すぎる設定が覆せないから、妄想でかなり補わないと空しかったかも。

ガンパレオーケストラがちょっと気になってきました。設定臭があまり無いならやってみようかな。

57:名無しって呼んでいいか?
06/10/31 17:33:43
アトリエ系やったんだったらアニス探してプレイするのが幸せなんじゃなかろうか
恋愛要素ほぼ見事に0だけど

58:名無しって呼んでいいか?
06/10/31 17:53:55
>>56
ガンオケは……世界の謎設定が好きではないなら、地雷かも。
私はパレは好きだったけどオケは…。なので。
設定臭はパレよりずーっと濃いよ。戦闘はアクションになってる。

ただ、聞いた話だと3部作の最終作には、結婚式EDなるものがあるらしい。らしい。

59:名無しって呼んでいいか?
06/10/31 20:52:17
オケ青に結婚式EDはあるけど、それまでの過程を描くイベントがあまりにも唐突で
しかもランダムで発生する。システム的にもテキストの出来的にも
乙女萌えは期待できないものと思ってもらった方がイイ。
あと設定臭は匂わせる程度どころか全面的に押し付けてくるので
世界の謎嫌いには全力でオススメできない。

60:名無しって呼んでいいか?
06/10/31 20:55:10
ガンパレ組も全力でデムパ発射してるしなぁ……あれはつらいっす。

61:名無しって呼んでいいか?
06/10/31 21:14:24
マーチが好きで、かつ乙女萌えを求めるなら、
まだ「絢爛舞踏祭」の方が「あり」という気がしないでもない。
電波も無視しようと思えば無視できるし。
基本、生活+恋愛及び友情+戦闘。


リアル系3D+個別ED無し、かつイベントというものが存在しないというゲームですが…

62:名無しって呼んでいいか?
06/10/31 22:09:11
>>57
アニスはGBA。
>>53に書いてある機種はPS2だけだから難しいんじゃね?

63:名無しって呼んでいいか?
06/11/01 00:00:44
新しく買うゲームについてよかったらアドバイスお願いします。
■プレイ済み
緋色・コルダ・ラブレボ・遙3絡み・遙2・フルキス2
アラロス・浪漫茶房・ラスエス・マーメイド・幕末恋華
テニプリR&D・S&T2・学プリ・GS・リリー
■希望
・フルボイス(オートモードが付いてるとさらにうれしい)
・スキンシップ多め(GSやコルダは爽やか過ぎた気がした。2ショットスチルマンセー)
・一周に時間があまりかからない(遙2やフルキスは10時間以上かかってだれた)
・コンプが簡単orコンプするとご褒美的なものがある(おまけスチルとか)
・機種はPS2かPC
■好きなキャラのタイプ
黒髪・茶髪・長髪・年上・穏やか・ヘタレ(ツンデレ・ショタは苦手)


64:名無しって呼んでいいか?
06/11/01 00:44:06
>48です
>49-52
アドバイスありがとうございました
コルダはかなり私に合ってそうですね
今週末にでも早速買ってプレイしたいと思います!

>51
素直クールとはそのまんま、クールなのに素直な性格で、
サラッと深い意味もなく言った言葉が意外に甘かったりするキャラの事を言いますよw

>52
フルキスですかー
絵で敬遠していたのですが、評判いいですよね
お金に余裕がある時に手を出してみますね

65:名無しって呼んでいいか?
06/11/01 02:11:28
>>64
コルダ、もう少ししたらPSPの廉価版でるよ。
PSPもしも持ってるなら少し待ってそれ買ったほうがいいと思う

据え置きならまぁ、気にしなくてよろし

66:名無しって呼んでいいか?
06/11/01 02:13:59
>>63
水の旋律を勧めてみる
2は未プレイなんで1に絞ると
希望にほぼ適うし、好きなキャラも大体当てはまる
ショタはいるけど攻略キャラじゃなかったはず。ツンデレは拓哉が該当するかも
廉価版も出たことだし

67:名無しって呼んでいいか?
06/11/01 07:09:33
>48です
>65
残念ながらPSPは持っていません…orz
何か違う点があるんですか?

68:53
06/11/01 07:25:49
ありがとうございます。
地雷でしたか! イベント好きなのでガンパレシリーズは手をださないでおきます。
アニスはやりました。GBのアトリエシリーズもやりました。昔の女主人公物はだいたいやっていました。
どうもこの1年では名作リストに入れられるような一般ゲ女主人公物は出て無いみたいですね。
シルメリアは萌え恋愛とは違うようだし。年末まで様子見しています。ありがとうございました。

69:名無しって呼んでいいか?
06/11/01 08:28:14
>>63
貴方の希望を呼んでいたら、
フルボイスではないけどアンジェリークデュエットが浮かんだ

70:名無しって呼んでいいか?
06/11/01 09:52:49
>>53
一般ゲーならこっちで聞いてみたら?
「女性向けだと~」のスレは過疎ってるけどね^^;

乙女@一般ゲーム総合スレッド
スレリンク(ggirl板)

女性向けだと思われる一般ゲー
スレリンク(ggirl板)

71:名無しって呼んでいいか?
06/11/01 14:17:22
>>67
PSPだと追加でイベントリストがあってイベントをいつでもみられるらしいよ
PS2なら廉価版あるからそっち買うといいよー。

72:名無しって呼んでいいか?
06/11/01 15:06:13
>63
フルボイスじゃなくていいなら、ネオアンが
スキンシップ、短時間クリア、コンプ簡単&クリア後ご褒美、
黒髪・長髪・年上・穏やかあたり該当してるかも

73:72
06/11/01 15:12:12
書き忘れ。
攻略相手に茶髪もいた。

74:名無しって呼んでいいか?
06/11/01 19:54:44
遙かなる時空の中でを買おうと思っているのですが、
八葉抄と舞一夜は本編と番外編という感じなんでしょうか?
それとも八葉抄に新キャラ+追加要素を加えたものが
舞一夜という事なんでしょうか?
アドバイスよろしくお願いします。

75:名無しって呼んでいいか?
06/11/01 19:55:56
その程度、検索すればすぐに分かると思うが

76:名無しって呼んでいいか?
06/11/01 20:04:40
スレ違いでもあるな

77:名無しって呼んでいいか?
06/11/02 00:07:51
男でも泣ける乙女ゲーってあるかな?ストーリー重視で

78:名無しって呼んでいいか?
06/11/02 01:36:32
そもそも泣ける乙女ゲーというのが思いつかない。
死にネタがあるから人によっては泣ける、というのはあるが
ストーリーで泣かせるものはなぁ……。

79:名無しって呼んでいいか?
06/11/02 01:58:46
>77
泣いた、という感想はラブレボ、遙か3、ラスエス、幕末、
最近のだとマーメイドなんかにチラホラみるけど
そこまで感動的!これは泣ける!といえるほどではないと思う

でも乙女ゲーでストーリー重視っていうのがなかなか無い
ギャルゲだと泣きゲーブームのおかげで結構ストーリー重視のが増えたけど
乙女ゲーは今のところエロに力を注ぎ始めた所だからな
ギャルゲと同じ道を辿るとするならまだちょっと先だな
ストーリー重視のが出るのは

80:名無しって呼んでいいか?
06/11/02 02:47:07
すいません
では悲恋とかで泣けるのは訂正で、深みあるストーリーが好きなのですが水の旋律はどうなのかな
恋愛はオマケ要素的なものと聞いたので

81:名無しって呼んでいいか?
06/11/02 10:05:10
水の旋律のストーリーは、和風伝奇もののライトノベルを読んでいるような
感じだったよ。
ストーリーは深みがあるというよりは、淡々と話が進んでいくような印象。

泣きゲーはやったことがないけれど、ラブレボは、ルートによるが
シナリオの伏線の使い方が上手くて、キャラに深みがでていたと思う。
遥か3は「深い」というよりも「濃い」という印象ですが
それなりに当てはまりそうなのはこの二つかな、と思う。

82:名無しって呼んでいいか?
06/11/02 14:14:59
私も乙女ゲーで泣いた事ないんで分かんないけど
水の旋律1はともかく2は話頑張ってる感はしたよ
ただあくまで乙女ゲーだからってのは頭に入れといた方がいい

83:名無しって呼んでいいか?
06/11/02 15:25:55
>>80
既出だが、1はラノベを読み進める感じ。
深みはないし、後半は恋愛の方に傾いている気がする。
お手軽に楽しめるけどね。

84:名無しって呼んでいいか?
06/11/02 19:31:38
質問させて下さい。
マーメイドプリズムを買おうと思っているんですが
どうも購入に踏み出せず・・・誰か助言をお願いします。

マーメイドプリズムのHPやスレ内容を大体見て買いたいとは思ったのですが、
どうも同社のラストエスコートが私には合わなかったのがネックです。
システムの悪さはこの際気にしていないのですが、
甘ったるいのがどうも好きではないので今作もそうなのか?と思い躊躇しております。

好きなソフトはときメモGSシリーズとコルダです。
甘ったるいより甘酸っぱい感じの方が好きだと最近は思います。

どうぞ皆様助言をお願いいたします。


85:名無しって呼んでいいか?
06/11/02 20:33:48
>84
やめておいた方が無難だと思うな、ラスエスと同じぐらいエロいと思う
「やっちゃったよ!寝ちゃったよ!」描写多々
GSやコルダみたいな甘さとは違った感じ
あと結構暗くて鬱展開多い
甘いのが好きで鬱が平気なら絵も綺麗だしシステム気にしないなら
勧められるけどそうじゃないなら微妙

あと今、バグがあって大揉めしてるから
公式回答がでるまで購入はひかえた方がいいかもしれない

86:84
06/11/02 20:56:04
>>85
さっそくありがとうございます。
うーん。やめたほうがいいのか。

85さんの言う通り、
ラスエスの「やっちゃったよ!寝ちゃったよ!」ってところが嫌いだったんです。

甘いのもがまったく嫌いってわけではないんだけど・・・
遥かみたいな甘さはいけても、フルキスとかラスエスみたいな
畳み掛けるような甘さ(表現が下手でゴメン)が苦手なんだ。

バグがあるのは知ってました。わざわざ言ってくれてありがとう。
もう少し考えてみます。本当にありがとうございました。


87:84
06/11/02 21:00:18
何度もゴメン
×遥か ○遙か だった・・・字を間違えました。

88:名無しって呼んでいいか?
06/11/03 11:42:09
>>86
もういないかもしれないけど微エロが苦手でシミュ好きそうなのでラブレボ勧めてみる
微エロって程エロくない甘い台詞連発される
セクハラ発言連発する奴は居るけどあくまで口先のみ
システムはちょっとパラの細かいGSって感じ難易度は低め
ただ近親がダメならやめといた方がいい

89:84=86
06/11/03 19:07:20
>>88
おおっ・・・わざわざありがとう。

ラブレボはプレイ済みなんです。おもしろかった。
本当にありがとうございました。

90:名無しって呼んでいいか?
06/11/03 20:16:54
どなたかアドバイスお願いします。

【購入検討中】水の旋律(2含む)、緋色、星の降る刻

どれも似たような感じなので迷っています。
緋色あたりは文章やばいらしいですが萌えられれば問題なし。
ストーリーが面白ければゲーム性は特に重視しません。
あまりパラ上げ等に神経使わずサクサク出来るものがいいです。
甘々も平気ですがどちらかと言えば重めの雰囲気が好み、
主人公がナヨナヨしていなければさらに良しです。

よろしくお願いします。

91:名無しって呼んでいいか?
06/11/03 22:13:45
水の旋律は上の方に出てるけど、伝奇物のラノベみたいな感じで、
テキストを読んで、時々選択肢を選ぶだけ。
重めというか、シリアス寄りかな。
主人公は癖がなくて、元気のいいキャラなんで問題ないかと。

緋色他は、別の人に任せた。

92:名無しって呼んでいいか?
06/11/04 00:27:08
どなたかよろしくお願い致します。


機種 PS2

プレイ済 GS・ラブレボ・遙時1・ロマン茶房・学プリ・ガンパレ(オケ)・アトリエ系

×茶房の収集はセーブ&ロードにダレて挫折
×ノベルは苦手です

〇GSやラブレボのパラメーター上げで相手を落せる作品
〇サモナイやガンパレ系の若者からおっさんまで~みたいな幅の広い作品
〇色黒で黒髪または金髪のキャラ

もどかしい純愛から、悲恋、エロスなども歓迎です


長くなりましたがよろしくお願い致しますm(_ _)m

93:名無しって呼んでいいか?
06/11/04 00:35:16
お帰りくださいm(_ _)m

94:名無しって呼んでいいか?
06/11/04 01:00:34
>>92です。特に購入希望の作品は見つけていないのですが、これが合いそうなどありましたら、教えてくださいませ

95:名無しって呼んでいいか?
06/11/04 01:07:57
とりあえずGS2とコルダ
おっさんとかは微妙だし、キャラの好みも微妙かもだけど
パラ上げして攻略してである程度安定を見込めるのが上二つだと思う

GS2はかなり簡単になったからゲーム性ではちょっと微妙かも
コルダは結構難しいよ

96:名無しって呼んでいいか?
06/11/04 01:36:45
>>95
ありがとうございます!コルダは気になっていたので、検討してみます(・∀・)

97:名無しって呼んでいいか?
06/11/04 04:28:40
【気になっているゲーム】
アラビアンズ・ロスト 金色のコルダ

【希望】
牧場物語のような、飽きが来なく高いやり込み要素があり、やり込んだ分見返りがあるゲーム
もしくは、ひぐらしのなく頃にのような、ストーリーにのめり込める燃え系のノベルゲーム

例に出したゲームほどのクオリティは求めませんが、このように楽しめる乙女ゲームがあればぜひ教えてください。
又、このようなゲームを求めている自分に、【気になっているゲーム】で挙げた2作品は向いていますか?


98:名無しって呼んでいいか?
06/11/04 16:47:28
>>90
緋色は主人公が勝気と言うか、ハッキリ物言うタイプなので
ナヨナヨしてないしっかり者だよ
設定・キャラ・絵はかなりいい。問題なのはテキストだけ
ストーリーも各キャラ重い物を背負ってるし選択肢選ぶだけなんで、
破壊的なテキストに覚悟があるなら>>90の好みには一番合ってる気がする
まあ結構長いんで「サクサク」進むと言っていいかどうかは微妙だが

星の降る刻は、主人公が「え?え?え?」と言ってる間に
電波なシナリオが進んであっという間に終わり…なんでなあ
個人的にはオススメしにくい バッドEDしかないキャラもいるし
一番サクサク進むとは思うんだが…サクサクってより単に短いだけか

99:名無しって呼んでいいか?
06/11/04 18:43:44
>97
アラビアンはやっていないが、牧場物語の初代が
飽きずにプレイできるならコルダに向いてると思う
ガンガン妖精さがしてガンガン練習したり、
パラメーター調整で色々イベント見ていくっていうやりこみもあるし
ただ乙女ゲーとしての糖度は期待しないでくれ

100:名無しって呼んでいいか?
06/11/05 00:55:45
>>91>>98
ありがとうございます。
水か緋色がよさそうですね。絵も好きだし探してみます。
電波シナリオというのに腰が引けたので星~は見送ります。

101:名無しって呼んでいいか?
06/11/05 20:20:06
>>97
97の好みにアラビアンは当てはまらないと思う。
やりこみ要素は無し。モンスター退治の依頼やドロップアイテム収集はあるが、きちんと記録されるわけではないし、そもそも放置してもクリア可能。
ストーリーもほぼ一本道だ。キャラに萌えられれば突き進めるだろうが、25日の期間中やることはほぼ一緒。

102:名無しって呼んでいいか?
06/11/05 22:02:26
新しく買う乙女ゲームについて、アドバイスお願いします。
●プレイ済み
・GS、GS2
・テニプリ全般
・遙か3(無印・十六夜)
●希望
・ゲーム性よりはストーリー重視
・金太郎飴はNG
・ある程度甘さもほしい

ゲーム性は高くてもいいですが、ストーリーが薄いのはちょっと;
一周やコンプの時間は問いません。

よろしくお願いしますm(__)m

103:名無しって呼んでいいか?
06/11/06 02:16:35
>>102
浮かんだのは、ラブレボと幕末恋華

104:名無しって呼んでいいか?
06/11/06 12:49:07
>>102
PCでもいいならシエスタはどうかな。ノベルゲーだけどシナリオ重視で
共通部分もあるけどシナリオも金太郎飴ってことはないと思う(遙か3で平気なら)
途中切なかったりBADEDもあるけどトゥルーやグッドEDは甘い(メインキャラ2人は
トゥルーだとハネムーンEDだから特に)

PS2ソフトなら悲恋もあるけど恋華とか、最近出た水の旋律2とか?
水2は前作やってないと不親切な部分はあるけどさほど問題ないと思う
金太郎飴も前作と比べたら改善されてた。
甘さで言えば、付き合い始めて個別√入るまでは金太郎飴っぽいけど
フルキス2とかもいいかも。ストーリーで感動させるとかいう感じとは違うけど

105:乙女
06/11/06 16:09:40
乙女ゲー初購入を検討しているのですが、相談させてください。
PS、PS2で探しています。
「いかにも」な感じの甘いセリフでなくて、普段の会話なのに思わず胸キュンになるようなのが希望です。
後、ミニゲームやパラメータ上げがない(もしくは難易度が低い)方がいいです。
気になっているものとしては、
・幕恋
・きまスト
・コルダ
・遙か
・ラスエス
などです。アンジェやフルキスは絵柄が受け付けませんでした…。
乙女ゲじゃないけど、ガンパレ、サモン、魔人学園シリーズはだいぶハマったので、脳内補完で萌られると思います。

よろしくお願い致します。

106:105
06/11/06 16:17:48
ちなみに、キャラは日本人がいいです。

107:名無しって呼んでいいか?
06/11/06 16:59:12
>>105
自分も魔人とかガンパレにハマったくちなんだけど、遥か1好きだし、コルダは大好きだ。

ただ遥かは「いかにも」な甘いセリフが多く、コルダは男性陣も基本は「音楽>恋愛」なので
「いかにも」な甘いセリフはほとんど無く日常会話で萌える物が多い。
ただコルダは「乙女ゲーの中では」ダントツに難易度が高いしパラ上げもある。
(というかパラ上げがメイン。でもガンパレ出来るなら大丈夫だと思う)
遥か1もミニゲーム有り。

それ以外の>>105が挙げてる気になるゲームはやった事ないので、他の姐さん補完頼みます。

108:名無しって呼んでいいか?
06/11/06 17:55:15
マーメイドプリズムを買おうと思ってるんですが
あるキャラはすごい鬱展開が待ってるって
聞いたんですが、どういう展開があるのでしょうか?
ラスエスの捨てられルートなどはショックでしたが耐えれました。
もしプレイ済みの方いましたら宜しくお願いします。

109:名無しって呼んでいいか?
06/11/06 18:57:43
>>108
あるキャラがどっちを指しているのでわからないから何とも言えないが、両方とも女絡み。
一方は両思いになったあとに浮気まがい。ラスエスの捨てられの強化バージョン。
もう一方は主人公とライバル関係?にある女キャラが
対象に猛アタックして、対象の態度もちょっと煮え切らない感じ。
当然だがどっちもEDでは両思いで一応フォローはある。
ネタバレ覚悟でこれ以上詳しく知りたければ、
ストーリーを教えてもらうスレに投下されてるんでそっち参照。

110:102
06/11/06 22:01:41
>>103>>104
ありがとうございました!
思ったよりたくさん教えていただけて、目移りしちゃいます。
挙げてもらったものの中から検討してみます。

111:名無しって呼んでいいか?
06/11/06 22:04:29
>>105
幕末恋華は悲恋が多い感じで、基本的には選択肢などを選んで読み進めて行くので
難易度も何もないかな。
ラスエスはやっちゃったっていう描写があったり、結構台詞も甘いよ。
そして、パラ上げ+宝くじ当たるまで
何度かリロードしなくちゃならなかったりもする。


きまストは未プレイなので、やった姐さんいたらお願いします。

112:名無しって呼んでいいか?
06/11/07 08:27:04
>>105
その中ならきまストがいいと思う。
いかにもな甘い台詞を言われないが、いわゆる胸キュンな台詞がないわけじゃない。
パラメ上げはあるけど、基本コマンドが3つでかなり簡単。
ただし、主人公がよく喋る自己主張強いタイプでツッコミ型だから
大人しめや控えめタイプが好みだと辛いかも

113:105
06/11/08 17:36:11
>>107>>111>>112さん、遅くなりましたがレスありがとうございます。
ノベル形式のゲームはやったことがなく、興味があったので幕恋、次に難易度が低めっぽいきまスト辺りで検討してみたいと思います。
都合をみて、他のゲームにも手をだしてみたいなあ。
まずは、今度の休みにショップ行ってきます。

114:名無しって呼んでいいか?
06/11/09 01:43:26
ちょっと教えて下さい。
なんか買おうかな~と考えてるんですけど、いざとなると迷っちゃって。

マーメイド
用心棒
ラストエスコート

この3つならどれが良いですか?
当方パラ上げとかあんま気にしない質なんで、これはここがいい、またはダメ、等があったら細かく教えて下さると嬉しいです。お願いします。

115:名無しって呼んでいいか?
06/11/09 01:46:44
>>114
まとめサイトを読んで下さい^^

116:名無しって呼んでいいか?
06/11/09 17:06:29
ここで良いか迷ったんですが、相談させてください。
PSかPS2の一般ゲーで、乙女要素や萌えがあるものをプレイ希望です。
それ系でこれまで遊んだタイトルは、
【ハマった】幻水、ガンパレ、天使のプレゼント(マール王国番外)
【そこそこ】アトリエ(マリーエリーリリー)、サモナイ1,2、絢爛舞踏祭
【あんまり?】東京魔人学園

戦闘がとっつきにくいもの、あとSRPGだと途中でダレがちですが、
萌えとストーリーの力で頑張れます。
参考までに、乙女抜きで好きな一般ゲはKH、大神、moon、ICO、FF6,7など。
乙女ゲではコルダ、遙か3無印、アルバレアや浪漫茶房が好みです。

まとめサイトも読んでみて、今興味があるのは
ジルオールインフィニット、VP2(1未プレイ)、ガンオケ白、九龍妖魔学園紀
なんですが、オススメ要素と、あれば注意点を教えてください。
上の4タイトル以外でもオススメがあれば是非。
できれば新品で手に入りやすいものが嬉しいです。
よろしくお願いします。長文すみません。

117:名無しって呼んでいいか?
06/11/09 18:04:38
>>116
その中じゃVP2しかやったことないけど、ゲームとしてもかなり面白かったし、
中~後半のルーファスとアリーシャのデレっぷりはこっちが照れるくらいだよw
自分的にはちょっとしか出ないけど幼なじみとの関係に萌えた。
1は未プレイだったけどネタバレかなんかで1の話を軽く頭に入れておけば
大丈夫だと思うよ。


118:名無しって呼んでいいか?
06/11/09 18:34:47
>>116
VP2、ジルオールのみプレイ済みだけどどっちもおすすめ。
恋愛要素はジルオールの方が上だけど、VP2も結構ある。
自分はVP無印もプレイ済みだけど、
ラスト付近がプレイしてないとわからないかもしれないと思うけど
ネタバレさえみとけば大丈夫だと思う。
後味が残るのは無理だったら前作プレイも一応必須かも。

後は一般作品だけど無難にテイルズとかじゃないかな。
どの作品も恋愛要素薄いけど恋愛はある。
個人的にはシンフォニア、エターニアがおすすめ。

119:名無しって呼んでいいか?
06/11/09 18:44:55
VP2はアクション苦手ならやめといたほうがいいかも。
つか私がアクション苦手で挫折した

元α信者だけどガンオケは正直オススメできまへん…

120:名無しって呼んでいいか?
06/11/09 18:48:37
VP2はシナリオ求めるなら覚悟しといた方がいい
展開が読めてしまう、意味不明な展開が大量
システム・バトルは自分にあったらとことんはまれる
キャラ萌え目当てなら楽しめるとオモ

121:名無しって呼んでいいか?
06/11/09 18:54:51
>>116
VP2は他の人の意見がかなり挙がってるみたいなので他の分だけ。

ジルオールはちょっとロードとか長いのでその辺に耐えられるなら。
キャラによっては恋愛EDじゃなかったりするので、
既に好みのキャラがいるならEDがどんな感じか調べてみるのをオススメする。
歴史スペクタクル系の壮大なストーリーが好きならEDの萌え抜きでも楽しめそう。
夏に廉価版が出たので新品の入手はわりと簡単。

ガンオケ白はパレを凌ぐ電波の押し付けに耐えられるなら。
でも個人的には、ゲームの出来やストーリーの燃えもパレには負けると思う。
限定版が余って価格落ちてるみたいなので、安く入手はしやすい。
システム上の都合でゲームとしての達成感は薄め。

九龍は最近出た再装填ならED対象のキャラが多くて、みんな個性が強め。
男主人公という点を踏まえて、好みのキャラがいればオススメ。
3D酔いが激しい人なら一人称視点のダンジョンには注意が必要。

他にオススメはマールから日本一繋がりでファントムブレイブとか。
一本道でED分岐もないけど、女の子主人公で相棒の青年との仲はちょっといいかんじ。
やり込み要素はかなり多め。

122:名無しって呼んでいいか?
06/11/09 19:20:56
>>116
じゃあ残る九龍について
基本魔人と同じ様なシステムなんだけど、魔人より戦闘やアイテム収集、
武器・調合なんかのシナリオ以外の部分の比重が高い
ダンジョンに潜ってレベルを上げたり、宝物を探したりできて
個人的には魔人よりも冒険パートは面白いと思った(というより自分も魔人は
あまり面白いと感じなかったw)

萌えは…主人公が男で固定なので乙女萌えはないが
自分が男でよいなら数人のおにゃのこ相手の恋愛要素がある
男相手でも、若干そういう要素を匂わせるのもある(回避可)
シナリオは自分は好きだし、キャラに萌えられれば感動できる
逆にどのキャラも好きになれない(特にキーになるキャラを好きになれない)と厳しいかも
基本キャラゲーなので、公式でどんなキャラがいるのか確認してみるといいと思う
あとネタバレがあってそれを知ってしまうと多分面白くないので、ご注意

九龍は今リチャージ(リメイク版)が発売されたばかりなので手に入りやすいハズ
シナリオ、戦闘部ともバランスのとれたゲームだと思うので個人的にはオススメ

123:122
06/11/09 19:22:25
>>121
ごめん、リロしてなかったら
かぶったorz

124:名無しって呼んでいいか?
06/11/09 19:57:26
>117-122
おお、たくさんのアドバイスありがとうございます!
廉価版の出てるジルオールからプレイして、
次にVP1のバレ読んで2やってみようと思います。
九龍は酔いが少し心配だけど、シナリオが良いなら挑戦しようかなー。
魔人より楽しんだという122姐さんの声はかなり心強いです。

誰も勧めないガンオ(ry
はスルーするとして…
テイルズとファントムブレイブも良さそうですねー。
テイルズはアビス(?)の不評が気になるけど、
初期のは面白そうですね。レビューやら色々漁ってみます!

125:名無しって呼んでいいか?
06/11/09 20:01:49
名前欄入れ忘れましたが
116=124です。

126:名無しって呼んでいいか?
06/11/09 23:02:05
>>124
一個だけ注意しとくと「九龍」は「魔人」と同じ人が監督なんで、もし魔人の合わなかった
部分が「ストーリー」や「B級感バリバリ」とかならやめておいた方が無難だと思うよ。

127:名無しって呼んでいいか?
06/11/10 01:15:48
>126
レスありがとう。
魔人のあのテイストは嫌いじゃなかったので
その辺りは大丈夫かと思います。
プレイ当時はゲーム初心者で戦闘のコツが分からず
数周しても目当てキャラを仲間に出来ずに萎えてしまって…。
それ以来やってないけど、腕は多少マシになったと思うので
酔いさえ平気そうなら九龍で挽回&鍛え直すのもいいかなと検討中。

128:名無しって呼んでいいか?
06/11/10 09:18:02
>>127
魔人も九龍も仲間にするのにフラグというか「これ以外の感情入力すると仲間にならない
(例えば悲か怒のみOK、とか)」箇所があるキャラもいるから仲間にならなければ
フラグ部分だけ攻略サイトに頼った方がいいかもしれん。
単純に初期相性の問題なら誕生日変えるとかw

129:名無しって呼んでいいか?
06/11/10 18:02:40
魔人はあえて全部冷だったかで対応して方陣技で無理やり感情値上げて仲間にする
というプレイをしたことあるなぁw

130:名無しって呼んでいいか?
06/11/10 19:56:48
九龍はヤバいぞ
「萌えキャラいねぇ( ゚Д゚)、ペッ」と思って始めたが…

ごめんなさい…
 萌 え 死 に そ う で す

キャラが兎に角濃いが、そこがまた良い
石田彰氏の変態っぽい口調は絶品
個人的には魔人よりオススメ

131:116
06/11/10 21:20:41
>128-130
なるほどー。俄然購入意欲が高まってきました。
どうもありがとう!

132:名無しって呼んでいいか?
06/11/10 23:18:51
遙か3の購入を悩んでます。
十六夜記はリメイク版なんでしょうか?

買うならどちらが良いのか、アドバイス下さいm(_ _)m

133:名無しって呼んでいいか?
06/11/11 00:43:18
>132
きちんとまとめサイト読んでから質問してください

134:名無しって呼んでいいか?
06/11/11 03:11:02
ヒント:携帯厨

135:名無しって呼んでいいか?
06/11/11 13:39:55
>>132
ヒント:十六夜は「ファンディスク」

136:名無しって呼んでいいか?
06/11/13 12:29:06
そろそろやるゲームがなくなってきたので新しいの購入してみようと
思っています。
何かオススメがありましたら教えていただけないでしょうか?

プレイ済み
コルダ、遙か(1、舞一夜、2、3)、アンジェ(トロワ、スペシャル2、ネオ)
キマスト、マーメイド、水の旋律、ラブレボ、GS(1、2)、アプリコット、フルキス

好き
コルダ、遙か(1、舞一夜)、マーメイド、GS2

苦手
水の旋律、アプリコット

基本的にシステムが快適であれば作業ゲーは大丈夫です。
水の旋律はスチルの微妙さが肌に合わず、フルキスは家政婦パートで挫折。
アプリコットは主人公が肌に合いませんでした。

購入候補は緋色の欠片、フルキス2、マイネリーベ、水の旋律2

苦手なものも続編で快適になっていればいいなといった感じです。
キャラはタラシ系が好き。
遙か友雅、翡翠、マーメイドのメグルあたりが好きです。
よろしく御願いいたします。


137:名無しって呼んでいいか?
06/11/13 13:41:08
>>136
そのラインナップなら、緋色と水2は薦めない。
どちらも明確なタラシ系がいないので。
どちらにも一応タラシっぽいキャラはいるが、
友雅や水無印の王子ほど甘くはない。
タラシではないがダダ甘、というのでよければ水2をお勧めする。

フルキスとマイネは未プレイなのでどなたか宜しく。

138:名無しって呼んでいいか?
06/11/13 15:19:22
コルダの購入迷ってます。
まとめサイト見てきたら、乙女ゲーでおそらく一番難易度高いようなんですが
だいたいどのくらいを覚悟しとけば良いでしょうか?
DQ、FF、幻水シリーズ全部(ラプソも含む)と、遙かシリーズは全部やってます。

139:136
06/11/13 15:45:29
>>137
どうもありがとうございます
水2ちょっと考えて見ます
友雅くらいのタラシキャラあんま見かけないですね
ネオロマ限定なんでしょうか
ありがとうございました!

140:名無しって呼んでいいか?
06/11/13 15:49:56
>>138
狙うルートによっては細かいパラ調整が必要にになってくるので
コンプしようと思うとそれなりに難しい、という感じ。
ラプソは未プレイなので難易度はわからないが
やり慣れている上に根気もある方とお見受けしたので、大丈夫だと思う。
自分はDQとFFは挫折したけど、コルダは楽しく遊べたよ。

141:名無しって呼んでいいか?
06/11/13 16:36:39
パレドゥレーヌの購入を迷ってます
パラ上げや戦術を考えたりするのが苦手で
ときめも1、浪漫茶房のシステム、難易度では挫折してしまうヌルゲーマーです
コルダとときめも2ラブレボ、マイネやテニプリのミニゲーム程度はクリアできます
こんな自分にパレドゥレーヌは難しいでしょうか

それとオベルジーヌと黒貴族とコルネリウスはサブキャラっぽいのですが
攻略できるのかどうか教えていただけると嬉しいです
よろしくお願いします

142:名無しって呼んでいいか?
06/11/13 16:41:07
>>140
㌧です!
私もDQFFで1周して力尽きたのが結構あるので不安だったんですが
楽しく遊べた、という一言で決心つきました。
パラ調整と作業は萌えがあれば苦にならないんで大丈夫そうです。
続編出るかと思ってツインパック待ってたんですがベスト買うことにします!
ありがとうございました。

143:名無しって呼んでいいか?
06/11/13 19:34:37
>>141
全員攻略できるよ。黒貴族以外は声なしだが。

しかし、パレドゥレーヌは乙女ゲーの中では一番難しい部類に入ると思う。
買うにしても攻略情報が出揃ってからのほうがいいんじゃないかな。
攻略本は出てないんで。

144:名無しって呼んでいいか?
06/11/13 20:05:38
>>142
レス㌧です
一番気になってたキャラたちなんで全員攻略できると知って嬉しいです
難易度かなり高めというのはちょっと気がかりですが
買うだけ買ってとりあえず挑戦してみることにします
ありがとうございました

145:名無しって呼んでいいか?
06/11/13 20:15:35
>>144
水を差すようで悪いが、パレドゥレーヌは恋愛要素もあるシミュという
感じなので、乙女ゲーとしての糖度を期待してプレイすると
がっかりするかも。

146:名無しって呼んでいいか?
06/11/13 20:51:16
パレドゥレーヌは私も興味ある
やりこみ要素があるならほしいけど、
普通のゲームとしての評価はどんなもんなんだろう?

ディスガイアやアトリエなんかは大好物なんだけどなぁ

147:名無しって呼んでいいか?
06/11/13 21:07:10
家具やドレス、装飾品を全部集めるとかそういうやりこみ要素は
あるが、集めたからどうだっつーもんでもないような気も
しないでもない感じかなぁ。

148:141
06/11/13 22:46:11

144でアンカー間違ってましたorz
正しくは>>143さんアドバイス㌧でした

>>145
コルダやジルオールぐらいの糖度で十分萌え転げられるんですが
それより厳しい感じでしょうか

149:名無しって呼んでいいか?
06/11/13 23:28:43
>>136
遅レスだけどフルキス2について。
家政婦パートの途中でセーブロードができるようになったので
かなり快適になってる。
ロード時間自体も格段に早くなってるし。

あと2からの攻略キャラもいるけどその中にタラシ系はいない。
ラプリの誰かが気に入っているなら買って損はないと思う。

150:名無しって呼んでいいか?
06/11/13 23:36:45
>>148
ジルの義兄EDが基準なら微妙。
ネメア様EDが基準なら十分甘い。

って感じかのう。

151:名無しって呼んでいいか?
06/11/13 23:45:23
>>150
レス㌧です。
ネメア様EDでも脳内補完で萌え転げられたので購入することにしますw

152:名無しって呼んでいいか?
06/11/14 02:28:11
>>148
145です。コルダで萌え転げられたなら、多分イケると思うよ。
自分はコルダ好きだが、パレドでも萌え転がってる。

153:名無しって呼んでいいか?
06/11/14 10:34:12
パレドゥレーヌは、かなり多くのキャラEDが用意されてるみたいですけど
その中で宰相はどういう扱いですか?

154:名無しって呼んでいいか?
06/11/14 19:13:23
>>149
ありがとう
依織が好きなんでフルキス2購入します!
家政婦パートが快適になったのだったら頑張ってできそう
konozamaポチッてきます!

155:名無しって呼んでいいか?
06/11/14 22:17:49
舞一夜か十六夜、迷宮で迷ってるんですけど
よく手抜きって書かれてるの見るんですが、どの辺が手抜きなんですか?
ゲームは休日しか出来ないので、簡単にクリア出来るゲーム希望なんですが
ゲーム性皆無で、萌えシーンも少ないとかだったらイヤなので…。
2つのうちどちらかでもあれば良いんですけど。

156:名無しって呼んでいいか?
06/11/14 22:53:47
システムの流用とか、ボリューム不足なところ?>手抜き

舞一夜は未プレイなんだが
十六夜・迷宮は萌えシーンはあると思う。
どちらも3無印に萌えたならいいんじゃないかと。

ただ3無印のような個別ルートはないからボリューム少なし。
迷宮2週目以降ははっきり言って作業^^

157:名無しって呼んでいいか?
06/11/15 00:30:09
>>156
なるほど。
システム流用でも萌えシーンがそれなりにあるならいいかな。
時間が無いからボリュームはそれほど求めてないし。
レビュー見ても舞一夜より十六夜の方が評判良いので、とりあえず十六夜買ってみます。
ありがとうございました!

158:名無しって呼んでいいか?
06/11/16 01:34:58
コルダ購入迷ってます
糖度低いのでしょうか?
ちなみに、今までやった事ある乙女ゲーのは、GSと遙か2のみ

159:名無しって呼んでいいか?
06/11/16 02:00:55
>>158
>>1にあるまとめサイトに詳しく載ってるよ

160:名無しって呼んでいいか?
06/11/17 17:05:58
>>153
悪役かってこと?
他キャラEDだと最後まで奸臣扱いです。

161:名無しって呼んでいいか?
06/11/18 05:27:37
長文でスイマセン。
前回マーメイドプリズムを買おうと思って質問した84=86です。
結局安さに負けてマーメイドは買ってしましました。
でも予想以上に甘ったるさは大丈夫でした。
(バグも隠しキャラに興味がなかったのであまり気にならず)
むしろ萌えてしまってどうしようもないぐらいです。
その節は質問に乗っていただいた方、本当にありがとうございました。

で、マーメイドもクリアしたので次を何か探しているのですが、
今気になっているのは召しませ浪漫茶房です。

システムはともかくとして、
(コルダぐらいの難易度ならよりいいのですが)
内容は結構好評だとまとめサイトを読んで思いました。
でもまたどうも躊躇してしまって何か後押しをお願いします。

というのも、つい最近やった
(まったくジャンルは違いますが)緋色の欠片がどうも性に合わなかったので、
ああいうタイプのゲームはまったく合わないことが判りました。
(絵はいいけど文章が読みずらいのは苦手で、
絵はいまいちでもシナリオが面白ければ大丈夫という意味です)
なのでそういう感じなのはどうも避けたいのです。

前と同じなのですが、
好きなゲームはときメモシリーズとコルダです。
甘酸っぱいのがやっぱり好きです。
でも、過程がちゃんとしていれば甘すぎてもエロ展開があろうが大丈夫だと思います。

ちなみに現在までやったソフトは
遙か1~3(十六夜記・運命の迷宮)・ときメモGS1~2・金色のコルダ
フルハウスキス1~2・水の旋律1~2・ラブレボ・ラストエスコート
マーメイドプリズム・緋色の欠片です。
(前回わざわざラブレボをすすめてくれた方本当にありがとうございます)

どうか皆様助言をお願いいたします。

162:名無しって呼んでいいか?
06/11/18 07:42:27
エロくはないし、シナリオもあまり破綻してないと思う>浪漫茶房
展開が読める部分はあるがw
ただ、主人公はそれなりに個性のあるタイプなので、合わない人は
合わないかもしれない。
しかし、D3のゲームの中では比較的マシなほうだと思う。

163:161
06/11/18 10:24:15
>>162
さっそくありがとうございます。

あーシナリオは破綻してないかぁ。
もう緋色の欠片がかなりトラウマになってしまってどうしようもないんだ。
普通ならいいんです・・・普通なら。

主人公の個性が強いのはフルキスで大丈夫だったので
多分大丈夫だと思います。

早速買ってこようかな。安いし。
どうもありがとうございました。

164:名無しって呼んでいいか?
06/11/18 16:13:30
>>160
専用のシナリオ(イベント)はあるのか
恋愛要素はあるかどうか知りたかったんですけど、ありますか?

165:名無しって呼んでいいか?
06/11/18 16:26:48
>>164
あるよ

166:名無しって呼んでいいか?
06/11/18 16:28:48
>>165
どっちもってことですか?
即レスありがとう。参考にします

167:名無しって呼んでいいか?
06/11/19 22:47:52
主人公の外見設定がないというところに
GSシリーズ、コルダ、バックラッシュ、学プリ等の記載がありましたが、
完全に主人公視点で体の一部も出てこない感じなのでしょうか?
腕や手など出さざるを得ない場面では出てくるのでしょうか?
それともギャルゲーみたいに目梨で出てくるのでしょうか?
できればHopStepあいどるもどのような感じか知っておられる方がいれば教えてください。

168:名無しって呼んでいいか?
06/11/19 22:49:19
すみません、>>167はまとめサイトの「質問と回答」の主人公欄を見ての質問です。

169:名無しって呼んでいいか?
06/11/20 00:00:32
GSシリーズは、スチルでは顔以外の部分(身体や手など)は出てくるよ。
ゲーム画面などでは、コルダとGSはデフォルメされたチビキャラで出てる。
HopStepあいどる☆は、外見は全く出てこないし、性別も男女選べる。
だが絵も個性が強いし、何よりロードがかなり長いので、かなり気が長い人にしか
オススメできない。

バックラッシュと学プリは未プレイなので他の方お願いします。

170:名無しって呼んでいいか?
06/11/20 00:41:23
学プリは顔が出ないだけで他は全部出てくるよ。
全身が映ってるようなスチルでは顔の部分が髪の毛で隠れて見えないようになってるだけ。

171:名無しって呼んでいいか?
06/11/20 00:51:54 +nR+aNWo
ノベルゲー嫌いなんですがノベルゲ以外でおすすめありますか?

GS.マイネ.幕末.硝子の森.ラスエス.コルダ.ラブビート.うるるん.きまスト…プレイ済みです。

172:名無しって呼んでいいか?
06/11/20 01:06:34
プレイヤーが先生の学園物ゲーはありませんか?
はまったゲームはラブレボ・コルダです

173:名無しって呼んでいいか?
06/11/20 08:07:40
>>169-170
詳細ありがとうございます。

174:名無しって呼んでいいか?
06/11/20 14:48:17
>>172
来春に出るビタミンXしかないと思う
発売中のものじゃプレイ済みのフルキスだけだよ

175:名無しって呼んでいいか?
06/11/20 15:22:24
断言した後に何だけど、
♂モット!!恋愛主義♀の新作の主人公が教師だったよ。今思い出した

176:名無しって呼んでいいか?
06/11/20 15:36:24
花宵ロマネスクも教師ものだな
ただあれは進行中の携帯ノベルゲー

177:名無しって呼んでいいか?
06/11/20 15:43:02
卒Mってそういやどうなったんだろう…

178:名無しって呼んでいいか?
06/11/20 16:44:38
テニプリのゲームを買おうかと思っているのですが、
どのタイトルがいいか迷っています。
ドキサバ、学プリ、R&D、S&Tではどれがいいでしょうか?
レビューを見ると、どれも物凄く面白いという人と、
全然つまらんという人がいて、どうしていいやら。
もちろん、好みは人それぞれなので仕方ないとは思いますが。

いつものゲーム購入のポイントは
1ゲーム性
2キャラ
3シナリオ
です。選択肢だけで進むようなゲームはあまり好みではありません。

原作は読んでいませんが、アニメは見ました。
特別な萌えキャラはいませんが、大体みんな好きです。

プレイしたことがある乙女ゲームは、
遙かシリーズ全て、コルダ、GS、GS2、恋華、杏、マイネ、ラブレボ
面白かったのは、
コルダ、GS、遙か1です。
マイネのみ途中で挫折しました。
デートの台詞パターンがどこでも同じで飽きてしまったのと、
世界観(?)についていけませんでした。

よろしくお願いします。

179:名無しって呼んでいいか?
06/11/20 17:11:05
>>174
ありがとー

180:名無しって呼んでいいか?
06/11/20 17:47:36
>>172
携帯ゲーの花宵ロマネスクも、確かプレイヤーは先生だったかと。

181:名無しって呼んでいいか?
06/11/20 17:49:23
既に>>176が指摘してるよ


182:名無しって呼んでいいか?
06/11/20 18:34:22
>>176>>180
ありがとーでも絵が・・絵が・・・

183:名無しって呼んでいいか?
06/11/20 19:10:06
>178
ドキサバはまだ出ていないので、お答えできません。
ゲーム性という意味では、ガクプリはあてはまらない。
選択肢で進むという感じに近いから。

キャラはガクプリが一番攻略人数が多いけど、好きキャラが
誰によってかも、庭球のオススメゲームは違ってきます。
好きなチームとか、キャラをもう少し書いてくれないとなんとも。

1年間の中学生生活ならSTシリーズだけど、初期連載学校が
中心。


184:名無しって呼んでいいか?
06/11/20 23:08:31
>>178
ゲーム性+乙女要素ならRDがいいかなぁ。
でも主人公の個性がかなり強いので、そこが気にならなければ。

185:名無しって呼んでいいか?
06/11/21 00:55:29
ST1 = 友達どまりのED
ST2 = ゲーム期間長すぎてダルイ
RD = 恋人関係になれるが 現実じゃなく夢で恋愛するのが変
   期間も1週間位しかない
学プリ= 期間が1週間位
    パラ上げがなくていい ただ台詞を進めていけばOK
    萌えのみを追求したゲームだが、キャラ人数多すぎるのとゲーム内期間が短すぎるので
    みんな軽く見える

どれも欠点がある。
ゲーム性が残ってるのはRDまでだから
購入するならRDがいいかも

萌えられればいいんだっていうなら学プリをどうぞ。
ST2は長くてダルイので繰り返しプレイが苦痛。糖度も低い
私は全部持ってるけど、もし買うならRDだな。
攻略も楽しめるし

186:名無しって呼んでいいか?
06/11/21 01:02:33
学プリは未プレイなのだが。
>>178の好きゲームを見ていると、個性の薄い主人公の方が
好きなのかな、と思った。
もしそうだったら、ST1~RDは主人公の個性が強いので
合わないと思う。

だが、この3本の中なら自分もRDをオススメする。

187:名無しって呼んでいいか?
06/11/21 01:46:36
>>178は作業ゲー好きそうだからST2もいいんじゃない?
RDと主人公同じだけど、ST2のがだいぶ個性薄いし。
私は甘さもちょうどいいからST2好きだよー
GSと雰囲気近いし。(平日パラ上げ、休日は一緒に練習)

でも私はRDのが好きw好きキャラのEDが全部良かったからw

ST~RDならまぁどれも良いとは思うけど、学プリだけはオススメできない

188:名無しって呼んでいいか?
06/11/21 08:55:36
宮野真守さんが出てる乙女ゲーってありますか?

189:名無しって呼んでいいか?
06/11/21 08:57:22
>Q:「**さんが声を当てている乙女ゲームを教えてください」
>A:「自分で調べましょう URLリンク(www.google.co.jp)


190:名無しって呼んでいいか?
06/11/21 18:12:03
今まで、テニプリシリーズと幕末恋華しかしたことないのですが…こんな私には金色のコルダは難しいですか?
買おうか迷っているのですが、操作などできるか不安です

191:名無しって呼んでいいか?
06/11/21 20:36:15
>>183-187
ありがとうございます。
もう少し好みを書けばよかったです、すみません。

ですがみなさんがお察しの通り、
作業ゲー好きで、主人公の個性も薄い方が好きです。
主人公の個性が強いんですね。
でもできれば薄い方が好きという程度で
それ程主人公にはこだわらないので
みなさんオススメのRDを買ってみることにしました。
よかったらST1,2もやってみます。
ありがとうございました!

192:名無しって呼んでいいか?
06/11/21 21:10:45
>>190
難しくても攻略サイト見ながらやれば大丈夫
全てのイベント見るためにはエキスパートガイド買っちゃったけど
単純にクラシック好きなら演奏シーンだけでも楽しめる
むしろ恋愛薄味にキレるんじゃないかと心配

193:名無しって呼んでいいか?
06/11/22 07:05:35
>>192
ありがとうございます
攻略サイト見ながらできるのであれば、買ってみようと思います
甘いのが好きなので、糖度が低いならちょっと心配ですが…その辺はクラシックを楽しみながら乗り切ります!

194:名無しって呼んでいいか?
06/11/22 17:10:41
テニス2種買ったのが自分に合わなく新たな時間潰しを探してます。

プレイ済み
学プリ R&D S&T
ふしぎ遊戯
コルダ
案1 2 レクイエム
GS

テニス以外でお願いしますm(__)m
一番好きなのはコルダで次にGS、ふしぎ~と続きます。
R&Dのようなのはめんどくさく学園は淡々すぎて・・・
糖度は相手がしっかり主人公を好きというのがわかるようになればベタベタでなくても構いません。
よろしくです!

195:名無しって呼んでいいか?
06/11/22 17:28:13
アドバイスお願いします。

プレイ済は
GS1・2、ネオ案、案☆、ラスト・エスコート、マーメイドプリズム
遙か3・2、コルダ、フルキス2、マイネ1、
テニプリシリーズ、ラブレボ、Kiss×Kiss、ぺったん、杏

好きなキャラはバラバラなのであまり参考になりそうもないですが
王子、バリー、レイン、ルーイ、お兄ちゃん、白龍、土浦、シャル

上記は特に好きなキャラで、大体のキャラまんべんなく好きですが
タラシや優しい系のキャラはあまり萌えません。
kiss×kissや案☆、ラスエスはシステム面でちょっと飽きてしまいました。
GS、コルダ、ネオ案、マーメイドが特に好きです。
しかしコルダはキャラもシステムも話も大好きなのですが
ヌルゲマな自分には難しすぎるのか攻略みながらでも5回に1回ぐらいしか
EDにたどりつけないので、難易度はコルダぐらいまででお願いします。
コルダぐらいだったら萌えがあれば頑張れます。

最近気になっているのがパレドゥレーヌなんですがどうでしょうか

196:名無しって呼んでいいか?
06/11/22 20:47:08
携帯からですまない。ちょっと意見を聞かせてもらいたい。
水の旋律2をプレイしてるんだが、1のキャラに激しく萌えてしまった。2のキャラに目がいかなくなるほどにw
1のことは、まとめサイト等でも色々調べたんだが、嫌な意見はあまり聞かない。
一つネックがあるとしたら、名前が変更出来ないところ。あまり感情移入出来ないとゆう意見もあったし…
ここにいるみんなの中で水の旋律をプレイした人に聞きたい。主人公の名前が変えれなくとも感情移入出来たか?
教えてくれると本当にありがたい。好みの主人公はときめきGSっぽい、個性があまりないタイプ。
※プレイしたことがあるソフト→コルダ、水の旋律2、テニスの王子様シリーズ、フルハウスキス1と2、ラストエスコート、アンジェ、遙か1と3、ラブレボ、ときめきGS1と2。

197:名無しって呼んでいいか?
06/11/23 00:35:42
>>195

パレドゥレーヌは難易度そんなに高くないから大丈夫と思う。
wiki見ながらで充分だし。
キャラクターにバリエーションあるし。

198:名無しって呼んでいいか?
06/11/23 11:23:04
>196
主人公は個性弱めだと思う。ぽやっとしてる感じ
ただ結構地の文が長めで、ルートによって性格変わってるのが微妙と言えば微妙
名前変更不可はその分音声呼びかけ入ってるから気にならなかった

199:名無しって呼んでいいか?
06/11/23 11:38:45
>>198
どうも教えてくれてありがとう、本当に助かったよ。ますます欲しい気持ちが強くなった気がする。キャラ目当てで特攻してみようかな…陽菜陽菜言われるのはきついがw

200:名無しって呼んでいいか?
06/11/23 11:55:40 opjNugrl
マーメイドプリズムは難しいですか

201:名無しって呼んでいいか?
06/11/23 12:36:08
ハイむずかしいですからやめたほうがいいですよ^^

202:名無しって呼んでいいか?
06/11/23 17:47:28
>>195
コルダやったことないんで違いは分からないけど
作業(クリック)に耐えられるなら
wikiが完成しつつあるパレドゥはキャラ攻略は非常に簡単。
王女用のEDは簡単なものから厳しいものまで様々。

騎士という職業上ほとんどは忠誠心が高く、主には優しいが
ツンデレや人を食ったような性格のキャラもいる。
タラシはせいぜい1人か2人。

上に書いたようにクリック回数と糖度の低さ、侍女に耐えられない人にはオススメできない。

これは個人的な意見になるけど
過程がすっとばされてても葛藤に萌えられるなら楽しめるとオモ。

203:名無しって呼んでいいか?
06/11/24 00:39:59
携帯から失礼します。

主の個性の濃淡は特にこだわりは無く、難しさなども問いません。
ただBLがちょっと苦手です…
メガネの天然に萌えを感じます。


プレイ済み
・コルダ
・テニス全種類
・GS GS2
・マイネ2
・ラブレボ

何かお勧めなどあったら教えてください。

204:名無しって呼んでいいか?
06/11/24 00:43:24
>197 >202
アドバイスどうもありがとうございました。
攻略はwikiがあるそうですし、難易度もあまり高くないとのことで
メガネと獣人が一目見た時から気になってしょうがなかったので
購入することにします

待ってろよヴィンフリート(`・ω・´)

205:名無しって呼んでいいか?
06/11/24 00:46:00
書き忘れました;すみません。

できれば主の名前が変更可のものが希望です。
ハードはPS2とPCです。

206:名無しって呼んでいいか?
06/11/25 06:28:25
アニメ絵じゃなくて3DCGの乙女ゲってありますか?

ハードはPS2です。

207:名無しって呼んでいいか?
06/11/25 07:53:26
あげ

208:名無しって呼んでいいか?
06/11/25 13:12:16 s3XCX8k/
テニス系は苦手でコルダは好きです。
ラブレボとマーメイド合いますかね??

209:名無しって呼んでいいか?
06/11/25 13:13:13
ageたぁぁぁぁ!すまないorz

210:名無しって呼んでいいか?
06/11/25 13:29:46
>>206
うるるんクエスト
ただし3Dなのは通常画面のみだがな

>>208
テニスの何が苦手でコルダのどこが好きなのか
きちんと書いてくれんとワカンネ

211:名無しって呼んでいいか?
06/11/25 13:39:10
>>210
それぞれのパラあげのやりかたかなぁ?
テニスは試合が苦手なんだ。学園祭は金太郎すぎて一番合わない・・・

212:名無しって呼んでいいか?
06/11/25 14:59:18
マーメイドはパラ上げとかそういうのないに等しい
基本的に1本道の話を読んで、選択肢選んで、キャラのルートに入ったらひたすら読むだけ

213:名無しって呼んでいいか?
06/11/25 15:07:23
>>206
乙女要素あるの一般ゲーだけどジルオールとか。
台詞ウィンドウに表示されるキャラ絵だけ2Dで、基本的にはフル3D。
まあRPGだから普通だけども。


>>211
ラブレボもマーメイドもシミュ部分がコルダともテニスとも違うタイプだから
パラ上げのやり方が211の好みかどうかはわからないんで、以下を参考に自己判断汁

ラブレボは事前にスケジュールを組むタイプ。GS系のちょっと細かいバージョン。
難易度低め。パラ上げがウザくてゲームが進まないとかは無いと思う。

マーメイドはレベル上げはMAPへの出入り、ぶっちゃけ○ボタン連打。
もう一つパラ上げというかコレクション&調合に近い要素で
ソーマのかけら集めがあるけど、そっちはフィールド上を動きまわる。
一応コルダのファータ集めに近いかもしれないが、移動方法は十字キーやスティックではなく
主人公の現在位置から目的地を指定、そのルート上にかけらがあればゲットできる、という感じ。
時間限定や強制イベントに邪魔されて快適とは言い難いが、慣れてくればコツは掴める。

どっちもシナリオは金太郎飴ではないからその辺は大丈夫かと。
マーメイドは隠しキャラのイベントが一部起きないバグがあるので
そういうのが気になるなら対応があるまでは避けた方が良いかも。

214:名無しって呼んでいいか?
06/11/25 18:11:38
>>206
一般可なら、『絢爛舞踏祭』。
フル3DCG、恋愛関連コマンドも色々。プラトニックから微エロまで可能。
ただし、キャラ別のエンディングは無いが…(一番最後に一番仲が良かった人が出てきてくれる、程度)

アップの顔グラはなかなか表情豊か。
人を選ぶとは思うので、必ずしもオススメ!とはいえないけどね
あと、ジャンルはSFなので、その辺も要注意

215:名無しって呼んでいいか?
06/11/26 02:23:08
パレドゥレーヌの購入を迷っています。

糖度低いのは苦にならないんですが
プレイ時間が少ないと物足りなく感じてしまいます。
平均的なプレイ時間はどれくらいか教えてくださいませんか。

216:名無しって呼んでいいか?
06/11/26 13:49:56
>215
該当スレでききなさい

217:名無しって呼んでいいか?
06/11/26 20:38:14
>>210,>>213-214
レスありがとうございます。早速探してみます。

218:名無しって呼んでいいか?
06/11/27 16:43:03


核実験を行い、日本の安全を脅かす北朝鮮。
そんな北朝鮮の言うとおり、「日本の首相は
靖国神社に参拝するな」とのたまう国内マスコミ。

何かおかしいと思いませんか?
是非ご一読を。

韓国は"なぜ"反日か?
URLリンク(newsstation.info) (ジャンプURL)



219:名無しって呼んでいいか?
06/11/28 01:01:30
ネオ案の購入で迷ってます。
甘いゲームが好きです。
好きなゲームは、GS1、遥か1、茶房です。
好きなキャラは、GSの氷室、姫条、遥かの友雅、アクラムです。
遥か3は、体験版をプレイしたのですが、戦闘とかキャラとか 
世界観が苦手な感じがしました。 
ネオ案は、どういう感じなんでしょうか?

220:名無しって呼んでいいか?
06/11/28 14:31:18
最初から最後までオカマ道を貫くキャラを攻略出来るゲームってありますか?
EDとかで「君の為ならオカマやめる」とか言われると萎えるんで。

プレイ済み乙女ゲーはGS2作しかなくて何でも試してみたい感じです。

221:名無しって呼んでいいか?
06/11/28 16:05:46
>>220
幕末恋華の山崎烝が見事な姐さんっぷりですよ。

222:名無しって呼んでいいか?
06/11/28 23:37:35
乙女ゲーをしようと思ったのですが、何に手をつけていいか迷っています。
どうかアドバイス等々よろしくお願いします。

【プレイ済み乙女ゲー】
はるか1・2・3・八葉抄、アンジェ1・2、浪漫茶房
【乙女ゲー以外の楽しめたゲーム】
ジル無限、モンスター牧場シリーズ、SO2・3、ドラクエシリーズ(モンスターズ含)、大神
【気になってるゲーム】
うるクエ、ラブレボ、ネオアン、九龍、P3、ライドウ

ノベルゲーよりパラ上げがあったりやり込み要素の強いゲームが好みです。
むしろクリアそっちのけでアイテム集めに奔走します。(笑
萌え要素はドラクエ5リメの夫婦・親子会話で萌えられるのであまり重要視しません。
GSとフルキスは絵柄が受け付けませんでした。

223:222
06/11/28 23:42:06
追記です。すみません。

乙女ゲーに限らず一般ゲーでもいいです。
上に挙げた気になるゲーム以外で何かオススメがあったらどうか紹介して下さい。

224:名無しって呼んでいいか?
06/11/29 00:35:38
>>222
パラ上げや、やり込み要素の強いゲームが好みなら
PCゲームだけどパレドゥレーヌおすすめ。
糖度は低いけどEDとかあっさりしてる割に脇役にもちゃんとそれぞれドラマがあるし
戦略シミュ部分にも幾つかのEDがあったり
王女の部屋や着替えのコレクション集めたりとハマればやり込み要素色々あり。

ついでに一般ゲーではアトリエシリーズ。

225:名無しって呼んでいいか?
06/11/29 01:48:37
>>220
最近のだとマーメイドプリズム、あとはアンジェリークかなぁ
どっちの作品のカマも途中で男になる!っていう展開はないよ

>222
やりこみ重視ならコルダかパレドゥレーヌ、
一般ならアトリエ、牧場物語シリーズかなぁ
あとガンパレや絢爛もハマると色々できて面白いよ
コルダとパレドゥレーヌは割とやりこみできるし、
糖度低いとはいえやっぱり乙女ゲーだから少女漫画チックな所もある

226:名無しって呼んでいいか?
06/11/29 11:09:00
アンジェリークはカマじゃないと思う。
口調が外見が女ならオカマって定義なら該当するけど

227:名無しって呼んでいいか?
06/11/29 17:28:23
>>224-225

パレドゥーヌとアトリエ系が楽しそうですね。
アトリエ系は何作がでているようですが、どの作品がやりがいがある…というか、
オススメでしょうか?やはり最新作でしょうかね。
レスありがとうございます。

228:名無しって呼んでいいか?
06/11/29 17:34:22
>>227
アトリエなら、ひたすらスレに各タイトルの簡単な内容と特徴書かれてる。
あと、アトリエスレのまとめwikiがあるから、そちらも参考にするといいよ。
最新作ってリメイクのことかな?
それなら、マリーとエリーがセットでお得だけど
おまけモードがないので注意

229:名無しって呼んでいいか?
06/12/02 15:11:42
手持ちの乙女ゲームをしつくしたので、何か買いたいのですが、
何を買おうか迷っています。
【好き】
GS1、コルダ、アトリエ、ラスエス
【普通】
ラブレボ、アンジェ、遥か1(飽きました)
キャラとしては、
年上らしい年上
(ヴィクトール、氷室先生、理事長、ウルリッヒ)や、
コルダの月森、志水にはまりました。
おすすめなどありましたら、教えて下さい。

230:名無しって呼んでいいか?
06/12/02 20:33:23
好きなゲームはどこが好きで、普通のゲームはどの辺が普通なのか
具体的に書いてあると分かりやすいかもね

年上らしい年上キャラってことで、ネオアンと水の旋律、あと遥か3辺りを勧めてみる
遥か3は1と比べると別物になってる
GS2は、若が当てはまるか微妙なんで保留

231:229
06/12/03 02:01:38
>>230さん、レスありがとうございます。
好きなゲームは大体、シナリオが、ほんのり甘めという感じで好きでした。
(ラスエスはかなり甘い感じでしたが)
アトリエは純粋にやりこみゲームとして楽しかったので。
ラブレボは暗い面や修羅場が無理矢理っぽく感じてしまい、
アンジェはスペシャル2しかしてないのですが、作業に飽きてしまいました。
ネオアン、水の旋律はいまいちという評価を見て以来躊躇していましたが、年上キャラがいるということで気になってます。
遥か3も1と別物なんですね。
1は、単調な戦闘→札集めに飽きてしまったので、システムが変わっているのなら、検討したいです。

232:名無しって呼んでいいか?
06/12/03 05:39:23
乙女ゲーをしたいのですが、何を買おうか困ってます。
良かったらアドバイスをよろしくお願いします。

【プレイ済み】 
 ラブレボ GS(1,2ともに) コルダ(PSP版) 浪漫茶房 
 アトリエシリーズ(マリー、エリー) 遥か(GBA版)
【好き】
 ラブレボ(キャラのストーリーがいいし、パラ上げはパラ上げでもダイエットっていうのが自分には良かった)
 GS2(エンディングの種類が多いけど、GSより簡単で攻略しやすい)
【苦手】
 浪漫茶房(絵が合わなかった)
 遥か(ゲームシステムが合わなかった)
【希望】
 ゲーム性よりストーリー性のあるもの。(話が濃いなら暗くても重くてもエロくてもOK)
 舞台設定は現代の日本人で。

ちなみに好きなキャラはラブレボの橘、先生、GS2の志波、ハリーで、
絵はGSよりラブレボのが好きです。
このスレを見てラストエスコートが少し気になってますが、
他にもなにかおすすめ等ありましたらお願いします。 

233:名無しって呼んでいいか?
06/12/03 21:01:06
ラブレボ・コルダが好きなのですが誰かお勧めのゲーム教えてください
絵重視してます

234:名無しって呼んでいいか?
06/12/03 21:07:19
緋色の欠片がオススメですよ^^

235:名無しって呼んでいいか?
06/12/03 21:10:53
>>234
誰へのレス?

236:名無しって呼んでいいか?
06/12/03 21:34:49
233あてかな?
緋色はまぁ、絵はいいよね

237:名無しって呼んでいいか?
06/12/03 21:52:07
内容はボミョーなのか?

238:名無しって呼んでいいか?
06/12/03 21:52:57
そんなことないですよ
すっごくいいゲームです^^

239:名無しって呼んでいいか?
06/12/03 21:57:01
ネタゲーとしてはすっごくいいゲームですよ^^

240:名無しって呼んでいいか?
06/12/03 22:01:22
ネタゲかよ^^
主観でいいのでマジプリとどっちが面白い?

241:名無しって呼んでいいか?
06/12/03 22:39:21
>240
マジプリを知らんで言うが、たぶんマジプリの方が楽しめるんじゃないか
ネタゲ好きなら緋色と「星の降る刻」をセットで薦めるがな

242:名無しって呼んでいいか?
06/12/03 22:43:41
そっかありがとー

243:名無しって呼んでいいか?
06/12/04 02:10:20
ちょっww騙されてませんかwww

244:名無しって呼んでいいか?
06/12/04 02:16:40
ちょwまじでか!

245:名無しって呼んでいいか?
06/12/04 02:18:57 dYIVZ7Ol
何この流れ

246:名無しって呼んでいいか?
06/12/04 11:18:39
>>233

絵を重視しているっていうのにラブレボってww
あのパケ絵酷すぎなのにwwww

247:名無しって呼んでいいか?
06/12/04 14:52:17
乙女ゲー購入のアドバイスをよろしくお願いします。

【プレイ済み】
 ・遙か舞一夜 ・遙か2 ・遙か3 ・遙か3十六夜 ・遙か3迷宮
 ・GS ・コルダ ・フルキス2
【好き】
 ・遙か3シリーズ全部(フルコンプ) ・遙か舞一夜(フルコンプ)
 ・フルキス2
【苦手】
 ・遙か2 (1日の行動回数が決まっているのが窮屈だった。)
 ・GS (パラ上げが苦になってしまって3人攻略でやめました)
 ・コルダ (楽譜集め?の繰り返し作業が苦で、2人攻略してやめました)
【好きなキャラ】
 ・頼久(遙か舞一夜) ・頼忠(遙か2) ・ヒノエ、銀(遙か3) ・姫条(GS)
 ・一哉、瀬伊(フルキス2)


シュミレーションではなくて、アドベンチャーゲームが好きです。
舞台設定はあまり気にしていません。絵はある程度重視しています。
糖度は高めを希望です。

こんな私にオススメな乙女ゲーはありますか?
よろしくお願いします。


248:233
06/12/04 17:02:17
>>246
ラブレボの絵はきつかったけど慣れでカバーできた
顎ハウスとかはそのレベルを超えている

249:名無しって呼んでいいか?
06/12/04 17:21:51
>>247
私がやったことのあるゲームで条件にあてはまるのは
幕末恋華・新選組あたりかなぁ。
しかし、絵はちょっと微妙だし、オープニングの歌はヘタだw
もしやるなら、そのOPにゲームのスチルがやたら使われているので要注意。
すっとばすが吉。

250:名無しって呼んでいいか?
06/12/04 17:23:48
>>247
怪盗アプリコットとか。絵というか塗りも綺麗な方だし

251:名無しって呼んでいいか?
06/12/04 20:53:28 kPJPBkYE
パレドゥレーヌとアラビアンズ・ロストはどっちが面白いですか?
両方のwiki、サイト、スレ等を回ったのですが、どちらも甲乙付け難いです。

・エンディングまでの一回りの基本プレイ時間が長いのはどちらですか?
・アラビアンズ・ロストには、悪役的ラストはありますか?
 主人公は最終的に悪役からは脱却し、
 対象キャラと牧歌的に幸せになるのですか?
・アラビアンズ・ロストは、主人公が重犯罪を犯す事は可能ですか?
・攻略対象人数が多いのはどちらですか?
・アラビアンズ・ロストの主人公はアクが強いですか?
 作中、主人公は美人とされていますか?顔面十人並なのに男に食って掛かる、
 ギャルゲーにおける男主人公の幼馴染的性格の、勝気タイプですか?
・パレドゥレーヌの主人公には目立つ個性があまりありませんか?
・誰とも結ばれなかったエンディングが、より華やかでスカッとするのはどちらですか?
・可愛いよりも美人な主人公はどちらですか?
・攻略可能キャラからショタを抜いた時の、攻略可能人数が多いのはどちらですか?

今すぐにでもどちらかを通販したいという状況です。
どなたか回答をお願い致します。凄い迷ってます。
答えられる部分だけでかまわないのでお願いします。

252:247
06/12/04 22:05:21
>>249-250
早速のレスありがとうございます。
サイトを見る限り、絵は「幕末恋華・新選組」の方が良かったので
先に幕末~を買ってみます。
オープニングは、とりあえず歌だけ聞いて…。ちょっと楽しみです。
ありがとうございました。

253:251
06/12/04 22:15:39
自己解決しました。決めました。
また来月買わなかった方の買う。

254:名無しって呼んでいいか?
06/12/05 01:01:35
新しいソフトを購入しようと思っています。

【プレイ済み】
 GS、GS2、コルダ、学プリ
【好きなキャラ】
 王子ポジ、ツンデレ、意外性、など
 プレイ済みの中では葉月、キテル、月森、金澤、仁王などが好きです。

プレイ済みは少ないのですが、どれも楽しめました。
特にGSとコルダは難易度高めなのとやりこめるのが好きです。

希望としてはストーリーがしっかりしていて内容が濃いもの、
やりこめてコンプに燃えるもの、主人公に好感が持てるものが好みです。
難易度は高いものでも大丈夫で、きちんと恋愛ができれば糖度は問いません。
主人公は頑張る女の子が好きです。
萎えてしまうような矛盾点や展開があるのは苦手です。

気になって調べているのは遙か3なのですが、他の作品も検討したいです。
おすすめありましたらアドバイスよろしくお願いします。

255:名無しって呼んでいいか?
06/12/05 09:00:36
>>254
アンジェリーク・デュエット
ジルオール
ラブレボ
ガンパレードマーチ

256:名無しって呼んでいいか?
06/12/05 09:03:58
ネオロマばかりやっていたので、他のゲームを購入したいと思っています。

【プレイ済み】
 ・遙か八葉抄 ・遙か2 ・遙か3 ・遙か3十六夜記 
 ・GS ・コルダ ・アンジェスペ1 ・アンジェスペ2
 ・アンジェ天レク ・アンジェトロワ ・アンジェエトワール
 ・ジルオール(無限)

【好き】
 ・ジルオール(時間枠にとらわれないフリーシナリオ?が良かった) 
 ・コルダ(やりこめるところと音楽が好き)

【苦手】
 ・遙か3十六夜記(製作者側のご都合主義にがっかり)
 ・アンジェエトワール (ゲームというより作業で疲れた)

【好きなキャラ】
 ・クラヴィス(アンジェ)
 ・ベルセーヴァ(ジルオール)
 ・レムオン(ジルオール)
 ・ネメア(ジルオール)
 
乙女ゲーでも一般ゲーでも構いません。
行動が自由できちんとしたシナリオで、できれば「指輪物語」あたりの雰囲気がある
ファンタジー風ゲームがあれば教えてください。
BGMが良ければ、声がなくても可。恋愛要素は糖度低めでもおっけーです。

257:名無しって呼んでいいか?
06/12/05 20:39:57
そういえば意外とないような気がするファンタジー設定。
あえて言うならパレドゥレーヌあたりかな。PCゲーだけど。
行動はあまり自由ではない(城にずっといる)が、騎士に命じる行為は
普通に探索・決闘もあるが、暗殺できるというのが新しいかも。

258:256
06/12/05 23:49:02
>>257
ありが㌧。
さっそくオフィシャルを見てきたけど、絵が結構好みでした。
PCゲームってやったことないけど、挑戦してみようかな。

259:254
06/12/06 12:00:26
>>255
サイトを見てジルオールとアンジェリーク・デュエットが気になりました。
吟味してみます!ありがとうございました。

260:名無しって呼んでいいか?
06/12/06 18:06:43
遙か3を購入しようと思ってるんですが、遙かってRPGみたいなレベル上げとかあるんですか?

261:名無しって呼んでいいか?
06/12/06 22:15:44
ないです。
わざわざレベル上げしなくても普通にやってれば余裕で勝てます

262:名無しって呼んでいいか?
06/12/06 22:50:49
敵の強さも変えられるし、難易度は低いから大丈夫。

263:名無しって呼んでいいか?
06/12/06 23:43:26
なるほど、ありがとうございます!

264:購入相談
06/12/07 13:49:27
PS、PS2以外の乙女ゲーっぽいものを探しています。
ファミコン以外の古い機器なら全部所持しています。

ゲームボーイの、「ママレードボーイ」と「花より男子」は買いました。
ゲームボーイアドバンスの「マイネリーベ」と、セガサターンの「少女革命ウテナ」を購入予定です。

その他に、どのようなソフトがあるのでしょうか??
できれば、全部教えて下さい。よろしくお願いします。
(マリーのアトリエと、牧場は持っています。)

265:購入相談
06/12/07 14:08:44
スーファミのアンジェリークとPCの金色のコルダも持ってます

266:名無しって呼んでいいか?
06/12/07 15:31:09
>>264
まとめサイトは見た?
条件別のページに機種別に分けた項目もあるからそこを参照

267:名無しって呼んでいいか?
06/12/07 15:49:44
>>254
やりこみと恋愛は微妙だけど、その他はファンタ2が当てはまる、かも。
人を選ぶし強くはすすめないけど

>>256
一般ゲーでもいいということなので、
かえるの絵本が該当すると思う。
音声はないけど、音楽は温かみのある世界にマッチしてる。
ボビット、エルフ、ドワーフたちも主要メンバーのうちに入っていたり
古き良きファンタジー世界って感じが逆に貴重かも。

268:名無しって呼んでいいか?
06/12/07 15:53:26
264です
レスありがとうございました
まとめサイトを見るのを忘れました
いってきます

269:名無しって呼んでいいか?
06/12/07 18:48:09 jL+xTtQH
無料ゲームサイト[モバゲータウン]って、おもしろいよ!登録してみてね~ URLリンク(mbga.jp)

270:名無しって呼んでいいか?
06/12/07 22:54:55
>>232
スルーされてるようなので。
まだ見てる?
他にもなにか、というならフルキスシリーズはどうかな。
ただし、絵が大丈夫ならば。

271:名無しって呼んでいいか?
06/12/08 11:36:34
質問です。
金色のコルダの続編が出るということで、廉価版を購入しようか悩んでます。
GS、 GS2、 ときメモ本家1~3までしかプレイしたことがないのですが、そんな自分にはコルダは難しいですか?


272:名無しって呼んでいいか?
06/12/08 11:51:36
攻略本買えばおk

273:名無しって呼んでいいか?
06/12/08 12:16:30
レスありがとうございます。
攻略本って何冊もでてるとか当たりはずれはありますかね?

274:名無しって呼んでいいか?
06/12/08 12:51:52
マエストロ養成講座とエキスパートガイドっていう攻略本がないと自分にはきつかったかも


275:名無しって呼んでいいか?
06/12/08 15:55:59
つかときめも初代クリアできるなら楽勝じゃなかろうか

276:名無しって呼んでいいか?
06/12/08 16:04:39
>>271私もときメモシリーズしかやったこと無いんだけど
コルダ(゚∀゚ )イイ!よ
ちょっとムキになってプレーしてるって感じだけど
やり甲斐あります
今の所・・・

277:名無しって呼んでいいか?
06/12/08 18:24:42
ラブレボ、テニプリS&T2、R&D、リリーのアトリエで迷っています。
パラ上げは苦痛でないので、一周辺りにかかる時間や糖度等を教えて下さい。

【プレイ済】
・アンジェ1~2 ・スイートアンジェ
・ときメモ1~2 ・ときメモGS
・マリー/エリーのアトリエ ・GPM
・イノセントライフ以外の牧物

【好きなキャラ】
・葉月、尽(GS)
・ゼフェル、ティムカ、セイラン、アリオス(案)
・ダグラス(アトリエ)

278:名無しって呼んでいいか?
06/12/08 20:14:21
ラブレボは慣れれば4時間くらいかな
糖度はキャラ毎に違うけどみんな甘めだと思う

279:名無しって呼んでいいか?
06/12/08 21:29:39
>>271です。
みなさんありがとうございます!
さっき買ってきて見事にはまりましたww
攻略本が売ってなかったので手探り状態ですが、とても楽しめてます。
やさしい姐さん方に感謝です!!

280:256
06/12/09 01:32:40
>> 267
㌧です。
そんなゲームがあることを知らなかった。
すごく良さげなのでやってみます。
ここで相談してよかった。ホントにありがとう。

281:名無しって呼んでいいか?
06/12/09 09:39:38
フルキス、2の方も廉価が出るみたいで購入を迷ってます。
前作はプレイしたけれど、微エロや家政婦パートは合わず、攻略対象5人も恋愛対象としては萌えませんでした。
ただ、ギャグ部分や山本は笑えて楽しめました。

なので、2を買っても山本しか攻略しないと思うんですが
それでも2千円分は楽しめますか?
過去スレで山本ルートのボリュームはかなりないというのは聞きましたが
2千円で丁度ぐらいかそれでも高いのかが気になります。

282:名無しって呼んでいいか?
06/12/09 09:42:12
すみません。まとめのログ見返したら
専用ルート自体ないとありますね

283:254
06/12/09 11:04:12
>>267
遅くなりましたがレス㌧です!
ファンタ2って主人公3人いるんだね。みんな可愛い。
候補に入れて色々と調べてみます。アドバイスありがとうございました。

284:名無しって呼んでいいか?
06/12/09 18:01:45 K1p+iS3c
恋愛シュミレーションゲームを買おうと思うのですがなにかおすすめなのはないでしょうか?
感動するやつなどがいいのですが・・・
悲恋とか時代物とか執事など


285:名無しって呼んでいいか?
06/12/09 18:53:48
>>284
とりあえずさっき立てた重複スレの削除依頼を出して
ここの>>1を良く読んで話はそれからだ

286:名無しって呼んでいいか?
06/12/11 23:12:03
執事は笑うものだお

287:名無しって呼んでいいか?
06/12/13 00:12:35
ラブレボかGSのどちらを購入するかで迷っています

プレイ済のものは学プリ、RDのみです
どちらも慣れれば難しいというわけじゃないんですが
今まであんまりゲームをしたことがないので難易度が高めだと心配です
あとラブレボだと気に入ったキャラは何人かいるんですが
GSは個性が強そうで今のところ好きになれそうなのは1人だけです
ベストが出てるので価格を考えたら
1人落とすだけでもいいかな、と思いますがちょっと悩んでます

288:名無しって呼んでいいか?
06/12/13 01:47:34
GSは難易度高いと思います
未だクリアしてないキャラいますし
乙女ゲームとしては有名だしこれから始めた人も多いはず
でも、スチルを取るのはランダム要素が高いので困難です

ラブレボは慣れれば簡単なタイプ
体重落としてある程度文系、運動系上げておけばイベントクリアって感じかな
兄は二周目以降じゃないとクリア出来ないので注意

個人的にはラブレボを薦めておきます

289:名無しって呼んでいいか?
06/12/13 01:49:26
レス番付け忘れorz
288は287宛てです

290:名無しって呼んでいいか?
06/12/13 17:40:40
スチルとるのにランダムはないと思う<GS

291:名無しって呼んでいいか?
06/12/13 19:18:30
気に入ったキャラがいるのであればラブレボでいいと思う
ただどちらも慣れれば簡単です
難しいと思えるキャラはいません

>>290
こちらからデート誘えない人たちはほんの少しだけランダム?とも思う
どこにいくかは選べないから
ただランダム要素が高いとは思わないけれどね

292:名無しって呼んでいいか?
06/12/13 23:02:57
>287
どちらもwikiみたりてしてコツを掴めば楽々だけど、どちらかというと
ラブレボの方が簡単かな
ラブレボは腰王子…名前忘れたけど金髪のツンデレ、
GSは先生と葉月がちょっと難しいと思うけどそれも攻略みれば割とできる

あとGSは個性が強そうなのが気になる、ということだけど、
多分、ラブレボの方が個性強いキャラが多い
個性が強いというかストーリーがトラウマの嵐で重い
その分GSより糖度高めで個別ルートがある

293:名無しって呼んでいいか?
06/12/14 00:01:04
杉田智和さんが声してるキャラのいる乙女ゲーを探しています。
今までに、GS、GS2、コルダをプレイしました。
・アンジェリークエトワール
・ラブレボ
・緋色の欠片
・ラストエスコート
があることが分かったんですがどれがお薦めでしょうか?
コルダ→GS→GS2みたいな感じで徐々にさわやかさを下げていきたいんです。
杉田さんが出ていないものでも
GS2の次の段階に入る乙女ゲーがあれば教えて下さるとうれしいです。
よろしくお願いします。


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch