乙女ゲーム購入相談所6at GGIRL
乙女ゲーム購入相談所6 - 暇つぶし2ch112:名無しって呼んでいいか?
06/11/07 08:27:04
>>105
その中ならきまストがいいと思う。
いかにもな甘い台詞を言われないが、いわゆる胸キュンな台詞がないわけじゃない。
パラメ上げはあるけど、基本コマンドが3つでかなり簡単。
ただし、主人公がよく喋る自己主張強いタイプでツッコミ型だから
大人しめや控えめタイプが好みだと辛いかも

113:105
06/11/08 17:36:11
>>107>>111>>112さん、遅くなりましたがレスありがとうございます。
ノベル形式のゲームはやったことがなく、興味があったので幕恋、次に難易度が低めっぽいきまスト辺りで検討してみたいと思います。
都合をみて、他のゲームにも手をだしてみたいなあ。
まずは、今度の休みにショップ行ってきます。

114:名無しって呼んでいいか?
06/11/09 01:43:26
ちょっと教えて下さい。
なんか買おうかな~と考えてるんですけど、いざとなると迷っちゃって。

マーメイド
用心棒
ラストエスコート

この3つならどれが良いですか?
当方パラ上げとかあんま気にしない質なんで、これはここがいい、またはダメ、等があったら細かく教えて下さると嬉しいです。お願いします。

115:名無しって呼んでいいか?
06/11/09 01:46:44
>>114
まとめサイトを読んで下さい^^

116:名無しって呼んでいいか?
06/11/09 17:06:29
ここで良いか迷ったんですが、相談させてください。
PSかPS2の一般ゲーで、乙女要素や萌えがあるものをプレイ希望です。
それ系でこれまで遊んだタイトルは、
【ハマった】幻水、ガンパレ、天使のプレゼント(マール王国番外)
【そこそこ】アトリエ(マリーエリーリリー)、サモナイ1,2、絢爛舞踏祭
【あんまり?】東京魔人学園

戦闘がとっつきにくいもの、あとSRPGだと途中でダレがちですが、
萌えとストーリーの力で頑張れます。
参考までに、乙女抜きで好きな一般ゲはKH、大神、moon、ICO、FF6,7など。
乙女ゲではコルダ、遙か3無印、アルバレアや浪漫茶房が好みです。

まとめサイトも読んでみて、今興味があるのは
ジルオールインフィニット、VP2(1未プレイ)、ガンオケ白、九龍妖魔学園紀
なんですが、オススメ要素と、あれば注意点を教えてください。
上の4タイトル以外でもオススメがあれば是非。
できれば新品で手に入りやすいものが嬉しいです。
よろしくお願いします。長文すみません。

117:名無しって呼んでいいか?
06/11/09 18:04:38
>>116
その中じゃVP2しかやったことないけど、ゲームとしてもかなり面白かったし、
中~後半のルーファスとアリーシャのデレっぷりはこっちが照れるくらいだよw
自分的にはちょっとしか出ないけど幼なじみとの関係に萌えた。
1は未プレイだったけどネタバレかなんかで1の話を軽く頭に入れておけば
大丈夫だと思うよ。


118:名無しって呼んでいいか?
06/11/09 18:34:47
>>116
VP2、ジルオールのみプレイ済みだけどどっちもおすすめ。
恋愛要素はジルオールの方が上だけど、VP2も結構ある。
自分はVP無印もプレイ済みだけど、
ラスト付近がプレイしてないとわからないかもしれないと思うけど
ネタバレさえみとけば大丈夫だと思う。
後味が残るのは無理だったら前作プレイも一応必須かも。

後は一般作品だけど無難にテイルズとかじゃないかな。
どの作品も恋愛要素薄いけど恋愛はある。
個人的にはシンフォニア、エターニアがおすすめ。

119:名無しって呼んでいいか?
06/11/09 18:44:55
VP2はアクション苦手ならやめといたほうがいいかも。
つか私がアクション苦手で挫折した

元α信者だけどガンオケは正直オススメできまへん…

120:名無しって呼んでいいか?
06/11/09 18:48:37
VP2はシナリオ求めるなら覚悟しといた方がいい
展開が読めてしまう、意味不明な展開が大量
システム・バトルは自分にあったらとことんはまれる
キャラ萌え目当てなら楽しめるとオモ

121:名無しって呼んでいいか?
06/11/09 18:54:51
>>116
VP2は他の人の意見がかなり挙がってるみたいなので他の分だけ。

ジルオールはちょっとロードとか長いのでその辺に耐えられるなら。
キャラによっては恋愛EDじゃなかったりするので、
既に好みのキャラがいるならEDがどんな感じか調べてみるのをオススメする。
歴史スペクタクル系の壮大なストーリーが好きならEDの萌え抜きでも楽しめそう。
夏に廉価版が出たので新品の入手はわりと簡単。

ガンオケ白はパレを凌ぐ電波の押し付けに耐えられるなら。
でも個人的には、ゲームの出来やストーリーの燃えもパレには負けると思う。
限定版が余って価格落ちてるみたいなので、安く入手はしやすい。
システム上の都合でゲームとしての達成感は薄め。

九龍は最近出た再装填ならED対象のキャラが多くて、みんな個性が強め。
男主人公という点を踏まえて、好みのキャラがいればオススメ。
3D酔いが激しい人なら一人称視点のダンジョンには注意が必要。

他にオススメはマールから日本一繋がりでファントムブレイブとか。
一本道でED分岐もないけど、女の子主人公で相棒の青年との仲はちょっといいかんじ。
やり込み要素はかなり多め。

122:名無しって呼んでいいか?
06/11/09 19:20:56
>>116
じゃあ残る九龍について
基本魔人と同じ様なシステムなんだけど、魔人より戦闘やアイテム収集、
武器・調合なんかのシナリオ以外の部分の比重が高い
ダンジョンに潜ってレベルを上げたり、宝物を探したりできて
個人的には魔人よりも冒険パートは面白いと思った(というより自分も魔人は
あまり面白いと感じなかったw)

萌えは…主人公が男で固定なので乙女萌えはないが
自分が男でよいなら数人のおにゃのこ相手の恋愛要素がある
男相手でも、若干そういう要素を匂わせるのもある(回避可)
シナリオは自分は好きだし、キャラに萌えられれば感動できる
逆にどのキャラも好きになれない(特にキーになるキャラを好きになれない)と厳しいかも
基本キャラゲーなので、公式でどんなキャラがいるのか確認してみるといいと思う
あとネタバレがあってそれを知ってしまうと多分面白くないので、ご注意

九龍は今リチャージ(リメイク版)が発売されたばかりなので手に入りやすいハズ
シナリオ、戦闘部ともバランスのとれたゲームだと思うので個人的にはオススメ

123:122
06/11/09 19:22:25
>>121
ごめん、リロしてなかったら
かぶったorz

124:名無しって呼んでいいか?
06/11/09 19:57:26
>117-122
おお、たくさんのアドバイスありがとうございます!
廉価版の出てるジルオールからプレイして、
次にVP1のバレ読んで2やってみようと思います。
九龍は酔いが少し心配だけど、シナリオが良いなら挑戦しようかなー。
魔人より楽しんだという122姐さんの声はかなり心強いです。

誰も勧めないガンオ(ry
はスルーするとして…
テイルズとファントムブレイブも良さそうですねー。
テイルズはアビス(?)の不評が気になるけど、
初期のは面白そうですね。レビューやら色々漁ってみます!

125:名無しって呼んでいいか?
06/11/09 20:01:49
名前欄入れ忘れましたが
116=124です。

126:名無しって呼んでいいか?
06/11/09 23:02:05
>>124
一個だけ注意しとくと「九龍」は「魔人」と同じ人が監督なんで、もし魔人の合わなかった
部分が「ストーリー」や「B級感バリバリ」とかならやめておいた方が無難だと思うよ。

127:名無しって呼んでいいか?
06/11/10 01:15:48
>126
レスありがとう。
魔人のあのテイストは嫌いじゃなかったので
その辺りは大丈夫かと思います。
プレイ当時はゲーム初心者で戦闘のコツが分からず
数周しても目当てキャラを仲間に出来ずに萎えてしまって…。
それ以来やってないけど、腕は多少マシになったと思うので
酔いさえ平気そうなら九龍で挽回&鍛え直すのもいいかなと検討中。

128:名無しって呼んでいいか?
06/11/10 09:18:02
>>127
魔人も九龍も仲間にするのにフラグというか「これ以外の感情入力すると仲間にならない
(例えば悲か怒のみOK、とか)」箇所があるキャラもいるから仲間にならなければ
フラグ部分だけ攻略サイトに頼った方がいいかもしれん。
単純に初期相性の問題なら誕生日変えるとかw

129:名無しって呼んでいいか?
06/11/10 18:02:40
魔人はあえて全部冷だったかで対応して方陣技で無理やり感情値上げて仲間にする
というプレイをしたことあるなぁw

130:名無しって呼んでいいか?
06/11/10 19:56:48
九龍はヤバいぞ
「萌えキャラいねぇ( ゚Д゚)、ペッ」と思って始めたが…

ごめんなさい…
 萌 え 死 に そ う で す

キャラが兎に角濃いが、そこがまた良い
石田彰氏の変態っぽい口調は絶品
個人的には魔人よりオススメ

131:116
06/11/10 21:20:41
>128-130
なるほどー。俄然購入意欲が高まってきました。
どうもありがとう!

132:名無しって呼んでいいか?
06/11/10 23:18:51
遙か3の購入を悩んでます。
十六夜記はリメイク版なんでしょうか?

買うならどちらが良いのか、アドバイス下さいm(_ _)m

133:名無しって呼んでいいか?
06/11/11 00:43:18
>132
きちんとまとめサイト読んでから質問してください

134:名無しって呼んでいいか?
06/11/11 03:11:02
ヒント:携帯厨

135:名無しって呼んでいいか?
06/11/11 13:39:55
>>132
ヒント:十六夜は「ファンディスク」

136:名無しって呼んでいいか?
06/11/13 12:29:06
そろそろやるゲームがなくなってきたので新しいの購入してみようと
思っています。
何かオススメがありましたら教えていただけないでしょうか?

プレイ済み
コルダ、遙か(1、舞一夜、2、3)、アンジェ(トロワ、スペシャル2、ネオ)
キマスト、マーメイド、水の旋律、ラブレボ、GS(1、2)、アプリコット、フルキス

好き
コルダ、遙か(1、舞一夜)、マーメイド、GS2

苦手
水の旋律、アプリコット

基本的にシステムが快適であれば作業ゲーは大丈夫です。
水の旋律はスチルの微妙さが肌に合わず、フルキスは家政婦パートで挫折。
アプリコットは主人公が肌に合いませんでした。

購入候補は緋色の欠片、フルキス2、マイネリーベ、水の旋律2

苦手なものも続編で快適になっていればいいなといった感じです。
キャラはタラシ系が好き。
遙か友雅、翡翠、マーメイドのメグルあたりが好きです。
よろしく御願いいたします。


137:名無しって呼んでいいか?
06/11/13 13:41:08
>>136
そのラインナップなら、緋色と水2は薦めない。
どちらも明確なタラシ系がいないので。
どちらにも一応タラシっぽいキャラはいるが、
友雅や水無印の王子ほど甘くはない。
タラシではないがダダ甘、というのでよければ水2をお勧めする。

フルキスとマイネは未プレイなのでどなたか宜しく。

138:名無しって呼んでいいか?
06/11/13 15:19:22
コルダの購入迷ってます。
まとめサイト見てきたら、乙女ゲーでおそらく一番難易度高いようなんですが
だいたいどのくらいを覚悟しとけば良いでしょうか?
DQ、FF、幻水シリーズ全部(ラプソも含む)と、遙かシリーズは全部やってます。

139:136
06/11/13 15:45:29
>>137
どうもありがとうございます
水2ちょっと考えて見ます
友雅くらいのタラシキャラあんま見かけないですね
ネオロマ限定なんでしょうか
ありがとうございました!

140:名無しって呼んでいいか?
06/11/13 15:49:56
>>138
狙うルートによっては細かいパラ調整が必要にになってくるので
コンプしようと思うとそれなりに難しい、という感じ。
ラプソは未プレイなので難易度はわからないが
やり慣れている上に根気もある方とお見受けしたので、大丈夫だと思う。
自分はDQとFFは挫折したけど、コルダは楽しく遊べたよ。

141:名無しって呼んでいいか?
06/11/13 16:36:39
パレドゥレーヌの購入を迷ってます
パラ上げや戦術を考えたりするのが苦手で
ときめも1、浪漫茶房のシステム、難易度では挫折してしまうヌルゲーマーです
コルダとときめも2ラブレボ、マイネやテニプリのミニゲーム程度はクリアできます
こんな自分にパレドゥレーヌは難しいでしょうか

それとオベルジーヌと黒貴族とコルネリウスはサブキャラっぽいのですが
攻略できるのかどうか教えていただけると嬉しいです
よろしくお願いします

142:名無しって呼んでいいか?
06/11/13 16:41:07
>>140
㌧です!
私もDQFFで1周して力尽きたのが結構あるので不安だったんですが
楽しく遊べた、という一言で決心つきました。
パラ調整と作業は萌えがあれば苦にならないんで大丈夫そうです。
続編出るかと思ってツインパック待ってたんですがベスト買うことにします!
ありがとうございました。

143:名無しって呼んでいいか?
06/11/13 19:34:37
>>141
全員攻略できるよ。黒貴族以外は声なしだが。

しかし、パレドゥレーヌは乙女ゲーの中では一番難しい部類に入ると思う。
買うにしても攻略情報が出揃ってからのほうがいいんじゃないかな。
攻略本は出てないんで。

144:名無しって呼んでいいか?
06/11/13 20:05:38
>>142
レス㌧です
一番気になってたキャラたちなんで全員攻略できると知って嬉しいです
難易度かなり高めというのはちょっと気がかりですが
買うだけ買ってとりあえず挑戦してみることにします
ありがとうございました

145:名無しって呼んでいいか?
06/11/13 20:15:35
>>144
水を差すようで悪いが、パレドゥレーヌは恋愛要素もあるシミュという
感じなので、乙女ゲーとしての糖度を期待してプレイすると
がっかりするかも。

146:名無しって呼んでいいか?
06/11/13 20:51:16
パレドゥレーヌは私も興味ある
やりこみ要素があるならほしいけど、
普通のゲームとしての評価はどんなもんなんだろう?

ディスガイアやアトリエなんかは大好物なんだけどなぁ

147:名無しって呼んでいいか?
06/11/13 21:07:10
家具やドレス、装飾品を全部集めるとかそういうやりこみ要素は
あるが、集めたからどうだっつーもんでもないような気も
しないでもない感じかなぁ。

148:141
06/11/13 22:46:11

144でアンカー間違ってましたorz
正しくは>>143さんアドバイス㌧でした

>>145
コルダやジルオールぐらいの糖度で十分萌え転げられるんですが
それより厳しい感じでしょうか

149:名無しって呼んでいいか?
06/11/13 23:28:43
>>136
遅レスだけどフルキス2について。
家政婦パートの途中でセーブロードができるようになったので
かなり快適になってる。
ロード時間自体も格段に早くなってるし。

あと2からの攻略キャラもいるけどその中にタラシ系はいない。
ラプリの誰かが気に入っているなら買って損はないと思う。

150:名無しって呼んでいいか?
06/11/13 23:36:45
>>148
ジルの義兄EDが基準なら微妙。
ネメア様EDが基準なら十分甘い。

って感じかのう。

151:名無しって呼んでいいか?
06/11/13 23:45:23
>>150
レス㌧です。
ネメア様EDでも脳内補完で萌え転げられたので購入することにしますw

152:名無しって呼んでいいか?
06/11/14 02:28:11
>>148
145です。コルダで萌え転げられたなら、多分イケると思うよ。
自分はコルダ好きだが、パレドでも萌え転がってる。

153:名無しって呼んでいいか?
06/11/14 10:34:12
パレドゥレーヌは、かなり多くのキャラEDが用意されてるみたいですけど
その中で宰相はどういう扱いですか?

154:名無しって呼んでいいか?
06/11/14 19:13:23
>>149
ありがとう
依織が好きなんでフルキス2購入します!
家政婦パートが快適になったのだったら頑張ってできそう
konozamaポチッてきます!

155:名無しって呼んでいいか?
06/11/14 22:17:49
舞一夜か十六夜、迷宮で迷ってるんですけど
よく手抜きって書かれてるの見るんですが、どの辺が手抜きなんですか?
ゲームは休日しか出来ないので、簡単にクリア出来るゲーム希望なんですが
ゲーム性皆無で、萌えシーンも少ないとかだったらイヤなので…。
2つのうちどちらかでもあれば良いんですけど。

156:名無しって呼んでいいか?
06/11/14 22:53:47
システムの流用とか、ボリューム不足なところ?>手抜き

舞一夜は未プレイなんだが
十六夜・迷宮は萌えシーンはあると思う。
どちらも3無印に萌えたならいいんじゃないかと。

ただ3無印のような個別ルートはないからボリューム少なし。
迷宮2週目以降ははっきり言って作業^^

157:名無しって呼んでいいか?
06/11/15 00:30:09
>>156
なるほど。
システム流用でも萌えシーンがそれなりにあるならいいかな。
時間が無いからボリュームはそれほど求めてないし。
レビュー見ても舞一夜より十六夜の方が評判良いので、とりあえず十六夜買ってみます。
ありがとうございました!

158:名無しって呼んでいいか?
06/11/16 01:34:58
コルダ購入迷ってます
糖度低いのでしょうか?
ちなみに、今までやった事ある乙女ゲーのは、GSと遙か2のみ

159:名無しって呼んでいいか?
06/11/16 02:00:55
>>158
>>1にあるまとめサイトに詳しく載ってるよ

160:名無しって呼んでいいか?
06/11/17 17:05:58
>>153
悪役かってこと?
他キャラEDだと最後まで奸臣扱いです。

161:名無しって呼んでいいか?
06/11/18 05:27:37
長文でスイマセン。
前回マーメイドプリズムを買おうと思って質問した84=86です。
結局安さに負けてマーメイドは買ってしましました。
でも予想以上に甘ったるさは大丈夫でした。
(バグも隠しキャラに興味がなかったのであまり気にならず)
むしろ萌えてしまってどうしようもないぐらいです。
その節は質問に乗っていただいた方、本当にありがとうございました。

で、マーメイドもクリアしたので次を何か探しているのですが、
今気になっているのは召しませ浪漫茶房です。

システムはともかくとして、
(コルダぐらいの難易度ならよりいいのですが)
内容は結構好評だとまとめサイトを読んで思いました。
でもまたどうも躊躇してしまって何か後押しをお願いします。

というのも、つい最近やった
(まったくジャンルは違いますが)緋色の欠片がどうも性に合わなかったので、
ああいうタイプのゲームはまったく合わないことが判りました。
(絵はいいけど文章が読みずらいのは苦手で、
絵はいまいちでもシナリオが面白ければ大丈夫という意味です)
なのでそういう感じなのはどうも避けたいのです。

前と同じなのですが、
好きなゲームはときメモシリーズとコルダです。
甘酸っぱいのがやっぱり好きです。
でも、過程がちゃんとしていれば甘すぎてもエロ展開があろうが大丈夫だと思います。

ちなみに現在までやったソフトは
遙か1~3(十六夜記・運命の迷宮)・ときメモGS1~2・金色のコルダ
フルハウスキス1~2・水の旋律1~2・ラブレボ・ラストエスコート
マーメイドプリズム・緋色の欠片です。
(前回わざわざラブレボをすすめてくれた方本当にありがとうございます)

どうか皆様助言をお願いいたします。

162:名無しって呼んでいいか?
06/11/18 07:42:27
エロくはないし、シナリオもあまり破綻してないと思う>浪漫茶房
展開が読める部分はあるがw
ただ、主人公はそれなりに個性のあるタイプなので、合わない人は
合わないかもしれない。
しかし、D3のゲームの中では比較的マシなほうだと思う。

163:161
06/11/18 10:24:15
>>162
さっそくありがとうございます。

あーシナリオは破綻してないかぁ。
もう緋色の欠片がかなりトラウマになってしまってどうしようもないんだ。
普通ならいいんです・・・普通なら。

主人公の個性が強いのはフルキスで大丈夫だったので
多分大丈夫だと思います。

早速買ってこようかな。安いし。
どうもありがとうございました。

164:名無しって呼んでいいか?
06/11/18 16:13:30
>>160
専用のシナリオ(イベント)はあるのか
恋愛要素はあるかどうか知りたかったんですけど、ありますか?

165:名無しって呼んでいいか?
06/11/18 16:26:48
>>164
あるよ

166:名無しって呼んでいいか?
06/11/18 16:28:48
>>165
どっちもってことですか?
即レスありがとう。参考にします

167:名無しって呼んでいいか?
06/11/19 22:47:52
主人公の外見設定がないというところに
GSシリーズ、コルダ、バックラッシュ、学プリ等の記載がありましたが、
完全に主人公視点で体の一部も出てこない感じなのでしょうか?
腕や手など出さざるを得ない場面では出てくるのでしょうか?
それともギャルゲーみたいに目梨で出てくるのでしょうか?
できればHopStepあいどるもどのような感じか知っておられる方がいれば教えてください。

168:名無しって呼んでいいか?
06/11/19 22:49:19
すみません、>>167はまとめサイトの「質問と回答」の主人公欄を見ての質問です。

169:名無しって呼んでいいか?
06/11/20 00:00:32
GSシリーズは、スチルでは顔以外の部分(身体や手など)は出てくるよ。
ゲーム画面などでは、コルダとGSはデフォルメされたチビキャラで出てる。
HopStepあいどる☆は、外見は全く出てこないし、性別も男女選べる。
だが絵も個性が強いし、何よりロードがかなり長いので、かなり気が長い人にしか
オススメできない。

バックラッシュと学プリは未プレイなので他の方お願いします。

170:名無しって呼んでいいか?
06/11/20 00:41:23
学プリは顔が出ないだけで他は全部出てくるよ。
全身が映ってるようなスチルでは顔の部分が髪の毛で隠れて見えないようになってるだけ。

171:名無しって呼んでいいか?
06/11/20 00:51:54 +nR+aNWo
ノベルゲー嫌いなんですがノベルゲ以外でおすすめありますか?

GS.マイネ.幕末.硝子の森.ラスエス.コルダ.ラブビート.うるるん.きまスト…プレイ済みです。

172:名無しって呼んでいいか?
06/11/20 01:06:34
プレイヤーが先生の学園物ゲーはありませんか?
はまったゲームはラブレボ・コルダです

173:名無しって呼んでいいか?
06/11/20 08:07:40
>>169-170
詳細ありがとうございます。

174:名無しって呼んでいいか?
06/11/20 14:48:17
>>172
来春に出るビタミンXしかないと思う
発売中のものじゃプレイ済みのフルキスだけだよ

175:名無しって呼んでいいか?
06/11/20 15:22:24
断言した後に何だけど、
♂モット!!恋愛主義♀の新作の主人公が教師だったよ。今思い出した

176:名無しって呼んでいいか?
06/11/20 15:36:24
花宵ロマネスクも教師ものだな
ただあれは進行中の携帯ノベルゲー

177:名無しって呼んでいいか?
06/11/20 15:43:02
卒Mってそういやどうなったんだろう…

178:名無しって呼んでいいか?
06/11/20 16:44:38
テニプリのゲームを買おうかと思っているのですが、
どのタイトルがいいか迷っています。
ドキサバ、学プリ、R&D、S&Tではどれがいいでしょうか?
レビューを見ると、どれも物凄く面白いという人と、
全然つまらんという人がいて、どうしていいやら。
もちろん、好みは人それぞれなので仕方ないとは思いますが。

いつものゲーム購入のポイントは
1ゲーム性
2キャラ
3シナリオ
です。選択肢だけで進むようなゲームはあまり好みではありません。

原作は読んでいませんが、アニメは見ました。
特別な萌えキャラはいませんが、大体みんな好きです。

プレイしたことがある乙女ゲームは、
遙かシリーズ全て、コルダ、GS、GS2、恋華、杏、マイネ、ラブレボ
面白かったのは、
コルダ、GS、遙か1です。
マイネのみ途中で挫折しました。
デートの台詞パターンがどこでも同じで飽きてしまったのと、
世界観(?)についていけませんでした。

よろしくお願いします。

179:名無しって呼んでいいか?
06/11/20 17:11:05
>>174
ありがとー

180:名無しって呼んでいいか?
06/11/20 17:47:36
>>172
携帯ゲーの花宵ロマネスクも、確かプレイヤーは先生だったかと。

181:名無しって呼んでいいか?
06/11/20 17:49:23
既に>>176が指摘してるよ


182:名無しって呼んでいいか?
06/11/20 18:34:22
>>176>>180
ありがとーでも絵が・・絵が・・・

183:名無しって呼んでいいか?
06/11/20 19:10:06
>178
ドキサバはまだ出ていないので、お答えできません。
ゲーム性という意味では、ガクプリはあてはまらない。
選択肢で進むという感じに近いから。

キャラはガクプリが一番攻略人数が多いけど、好きキャラが
誰によってかも、庭球のオススメゲームは違ってきます。
好きなチームとか、キャラをもう少し書いてくれないとなんとも。

1年間の中学生生活ならSTシリーズだけど、初期連載学校が
中心。


184:名無しって呼んでいいか?
06/11/20 23:08:31
>>178
ゲーム性+乙女要素ならRDがいいかなぁ。
でも主人公の個性がかなり強いので、そこが気にならなければ。

185:名無しって呼んでいいか?
06/11/21 00:55:29
ST1 = 友達どまりのED
ST2 = ゲーム期間長すぎてダルイ
RD = 恋人関係になれるが 現実じゃなく夢で恋愛するのが変
   期間も1週間位しかない
学プリ= 期間が1週間位
    パラ上げがなくていい ただ台詞を進めていけばOK
    萌えのみを追求したゲームだが、キャラ人数多すぎるのとゲーム内期間が短すぎるので
    みんな軽く見える

どれも欠点がある。
ゲーム性が残ってるのはRDまでだから
購入するならRDがいいかも

萌えられればいいんだっていうなら学プリをどうぞ。
ST2は長くてダルイので繰り返しプレイが苦痛。糖度も低い
私は全部持ってるけど、もし買うならRDだな。
攻略も楽しめるし

186:名無しって呼んでいいか?
06/11/21 01:02:33
学プリは未プレイなのだが。
>>178の好きゲームを見ていると、個性の薄い主人公の方が
好きなのかな、と思った。
もしそうだったら、ST1~RDは主人公の個性が強いので
合わないと思う。

だが、この3本の中なら自分もRDをオススメする。

187:名無しって呼んでいいか?
06/11/21 01:46:36
>>178は作業ゲー好きそうだからST2もいいんじゃない?
RDと主人公同じだけど、ST2のがだいぶ個性薄いし。
私は甘さもちょうどいいからST2好きだよー
GSと雰囲気近いし。(平日パラ上げ、休日は一緒に練習)

でも私はRDのが好きw好きキャラのEDが全部良かったからw

ST~RDならまぁどれも良いとは思うけど、学プリだけはオススメできない

188:名無しって呼んでいいか?
06/11/21 08:55:36
宮野真守さんが出てる乙女ゲーってありますか?

189:名無しって呼んでいいか?
06/11/21 08:57:22
>Q:「**さんが声を当てている乙女ゲームを教えてください」
>A:「自分で調べましょう URLリンク(www.google.co.jp)


190:名無しって呼んでいいか?
06/11/21 18:12:03
今まで、テニプリシリーズと幕末恋華しかしたことないのですが…こんな私には金色のコルダは難しいですか?
買おうか迷っているのですが、操作などできるか不安です

191:名無しって呼んでいいか?
06/11/21 20:36:15
>>183-187
ありがとうございます。
もう少し好みを書けばよかったです、すみません。

ですがみなさんがお察しの通り、
作業ゲー好きで、主人公の個性も薄い方が好きです。
主人公の個性が強いんですね。
でもできれば薄い方が好きという程度で
それ程主人公にはこだわらないので
みなさんオススメのRDを買ってみることにしました。
よかったらST1,2もやってみます。
ありがとうございました!

192:名無しって呼んでいいか?
06/11/21 21:10:45
>>190
難しくても攻略サイト見ながらやれば大丈夫
全てのイベント見るためにはエキスパートガイド買っちゃったけど
単純にクラシック好きなら演奏シーンだけでも楽しめる
むしろ恋愛薄味にキレるんじゃないかと心配

193:名無しって呼んでいいか?
06/11/22 07:05:35
>>192
ありがとうございます
攻略サイト見ながらできるのであれば、買ってみようと思います
甘いのが好きなので、糖度が低いならちょっと心配ですが…その辺はクラシックを楽しみながら乗り切ります!

194:名無しって呼んでいいか?
06/11/22 17:10:41
テニス2種買ったのが自分に合わなく新たな時間潰しを探してます。

プレイ済み
学プリ R&D S&T
ふしぎ遊戯
コルダ
案1 2 レクイエム
GS

テニス以外でお願いしますm(__)m
一番好きなのはコルダで次にGS、ふしぎ~と続きます。
R&Dのようなのはめんどくさく学園は淡々すぎて・・・
糖度は相手がしっかり主人公を好きというのがわかるようになればベタベタでなくても構いません。
よろしくです!

195:名無しって呼んでいいか?
06/11/22 17:28:13
アドバイスお願いします。

プレイ済は
GS1・2、ネオ案、案☆、ラスト・エスコート、マーメイドプリズム
遙か3・2、コルダ、フルキス2、マイネ1、
テニプリシリーズ、ラブレボ、Kiss×Kiss、ぺったん、杏

好きなキャラはバラバラなのであまり参考になりそうもないですが
王子、バリー、レイン、ルーイ、お兄ちゃん、白龍、土浦、シャル

上記は特に好きなキャラで、大体のキャラまんべんなく好きですが
タラシや優しい系のキャラはあまり萌えません。
kiss×kissや案☆、ラスエスはシステム面でちょっと飽きてしまいました。
GS、コルダ、ネオ案、マーメイドが特に好きです。
しかしコルダはキャラもシステムも話も大好きなのですが
ヌルゲマな自分には難しすぎるのか攻略みながらでも5回に1回ぐらいしか
EDにたどりつけないので、難易度はコルダぐらいまででお願いします。
コルダぐらいだったら萌えがあれば頑張れます。

最近気になっているのがパレドゥレーヌなんですがどうでしょうか

196:名無しって呼んでいいか?
06/11/22 20:47:08
携帯からですまない。ちょっと意見を聞かせてもらいたい。
水の旋律2をプレイしてるんだが、1のキャラに激しく萌えてしまった。2のキャラに目がいかなくなるほどにw
1のことは、まとめサイト等でも色々調べたんだが、嫌な意見はあまり聞かない。
一つネックがあるとしたら、名前が変更出来ないところ。あまり感情移入出来ないとゆう意見もあったし…
ここにいるみんなの中で水の旋律をプレイした人に聞きたい。主人公の名前が変えれなくとも感情移入出来たか?
教えてくれると本当にありがたい。好みの主人公はときめきGSっぽい、個性があまりないタイプ。
※プレイしたことがあるソフト→コルダ、水の旋律2、テニスの王子様シリーズ、フルハウスキス1と2、ラストエスコート、アンジェ、遙か1と3、ラブレボ、ときめきGS1と2。

197:名無しって呼んでいいか?
06/11/23 00:35:42
>>195

パレドゥレーヌは難易度そんなに高くないから大丈夫と思う。
wiki見ながらで充分だし。
キャラクターにバリエーションあるし。

198:名無しって呼んでいいか?
06/11/23 11:23:04
>196
主人公は個性弱めだと思う。ぽやっとしてる感じ
ただ結構地の文が長めで、ルートによって性格変わってるのが微妙と言えば微妙
名前変更不可はその分音声呼びかけ入ってるから気にならなかった

199:名無しって呼んでいいか?
06/11/23 11:38:45
>>198
どうも教えてくれてありがとう、本当に助かったよ。ますます欲しい気持ちが強くなった気がする。キャラ目当てで特攻してみようかな…陽菜陽菜言われるのはきついがw

200:名無しって呼んでいいか?
06/11/23 11:55:40 opjNugrl
マーメイドプリズムは難しいですか

201:名無しって呼んでいいか?
06/11/23 12:36:08
ハイむずかしいですからやめたほうがいいですよ^^

202:名無しって呼んでいいか?
06/11/23 17:47:28
>>195
コルダやったことないんで違いは分からないけど
作業(クリック)に耐えられるなら
wikiが完成しつつあるパレドゥはキャラ攻略は非常に簡単。
王女用のEDは簡単なものから厳しいものまで様々。

騎士という職業上ほとんどは忠誠心が高く、主には優しいが
ツンデレや人を食ったような性格のキャラもいる。
タラシはせいぜい1人か2人。

上に書いたようにクリック回数と糖度の低さ、侍女に耐えられない人にはオススメできない。

これは個人的な意見になるけど
過程がすっとばされてても葛藤に萌えられるなら楽しめるとオモ。

203:名無しって呼んでいいか?
06/11/24 00:39:59
携帯から失礼します。

主の個性の濃淡は特にこだわりは無く、難しさなども問いません。
ただBLがちょっと苦手です…
メガネの天然に萌えを感じます。


プレイ済み
・コルダ
・テニス全種類
・GS GS2
・マイネ2
・ラブレボ

何かお勧めなどあったら教えてください。

204:名無しって呼んでいいか?
06/11/24 00:43:24
>197 >202
アドバイスどうもありがとうございました。
攻略はwikiがあるそうですし、難易度もあまり高くないとのことで
メガネと獣人が一目見た時から気になってしょうがなかったので
購入することにします

待ってろよヴィンフリート(`・ω・´)

205:名無しって呼んでいいか?
06/11/24 00:46:00
書き忘れました;すみません。

できれば主の名前が変更可のものが希望です。
ハードはPS2とPCです。

206:名無しって呼んでいいか?
06/11/25 06:28:25
アニメ絵じゃなくて3DCGの乙女ゲってありますか?

ハードはPS2です。

207:名無しって呼んでいいか?
06/11/25 07:53:26
あげ

208:名無しって呼んでいいか?
06/11/25 13:12:16 s3XCX8k/
テニス系は苦手でコルダは好きです。
ラブレボとマーメイド合いますかね??

209:名無しって呼んでいいか?
06/11/25 13:13:13
ageたぁぁぁぁ!すまないorz

210:名無しって呼んでいいか?
06/11/25 13:29:46
>>206
うるるんクエスト
ただし3Dなのは通常画面のみだがな

>>208
テニスの何が苦手でコルダのどこが好きなのか
きちんと書いてくれんとワカンネ

211:名無しって呼んでいいか?
06/11/25 13:39:10
>>210
それぞれのパラあげのやりかたかなぁ?
テニスは試合が苦手なんだ。学園祭は金太郎すぎて一番合わない・・・

212:名無しって呼んでいいか?
06/11/25 14:59:18
マーメイドはパラ上げとかそういうのないに等しい
基本的に1本道の話を読んで、選択肢選んで、キャラのルートに入ったらひたすら読むだけ

213:名無しって呼んでいいか?
06/11/25 15:07:23
>>206
乙女要素あるの一般ゲーだけどジルオールとか。
台詞ウィンドウに表示されるキャラ絵だけ2Dで、基本的にはフル3D。
まあRPGだから普通だけども。


>>211
ラブレボもマーメイドもシミュ部分がコルダともテニスとも違うタイプだから
パラ上げのやり方が211の好みかどうかはわからないんで、以下を参考に自己判断汁

ラブレボは事前にスケジュールを組むタイプ。GS系のちょっと細かいバージョン。
難易度低め。パラ上げがウザくてゲームが進まないとかは無いと思う。

マーメイドはレベル上げはMAPへの出入り、ぶっちゃけ○ボタン連打。
もう一つパラ上げというかコレクション&調合に近い要素で
ソーマのかけら集めがあるけど、そっちはフィールド上を動きまわる。
一応コルダのファータ集めに近いかもしれないが、移動方法は十字キーやスティックではなく
主人公の現在位置から目的地を指定、そのルート上にかけらがあればゲットできる、という感じ。
時間限定や強制イベントに邪魔されて快適とは言い難いが、慣れてくればコツは掴める。

どっちもシナリオは金太郎飴ではないからその辺は大丈夫かと。
マーメイドは隠しキャラのイベントが一部起きないバグがあるので
そういうのが気になるなら対応があるまでは避けた方が良いかも。

214:名無しって呼んでいいか?
06/11/25 18:11:38
>>206
一般可なら、『絢爛舞踏祭』。
フル3DCG、恋愛関連コマンドも色々。プラトニックから微エロまで可能。
ただし、キャラ別のエンディングは無いが…(一番最後に一番仲が良かった人が出てきてくれる、程度)

アップの顔グラはなかなか表情豊か。
人を選ぶとは思うので、必ずしもオススメ!とはいえないけどね
あと、ジャンルはSFなので、その辺も要注意

215:名無しって呼んでいいか?
06/11/26 02:23:08
パレドゥレーヌの購入を迷っています。

糖度低いのは苦にならないんですが
プレイ時間が少ないと物足りなく感じてしまいます。
平均的なプレイ時間はどれくらいか教えてくださいませんか。

216:名無しって呼んでいいか?
06/11/26 13:49:56
>215
該当スレでききなさい

217:名無しって呼んでいいか?
06/11/26 20:38:14
>>210,>>213-214
レスありがとうございます。早速探してみます。

218:名無しって呼んでいいか?
06/11/27 16:43:03


核実験を行い、日本の安全を脅かす北朝鮮。
そんな北朝鮮の言うとおり、「日本の首相は
靖国神社に参拝するな」とのたまう国内マスコミ。

何かおかしいと思いませんか?
是非ご一読を。

韓国は"なぜ"反日か?
URLリンク(newsstation.info) (ジャンプURL)



219:名無しって呼んでいいか?
06/11/28 01:01:30
ネオ案の購入で迷ってます。
甘いゲームが好きです。
好きなゲームは、GS1、遥か1、茶房です。
好きなキャラは、GSの氷室、姫条、遥かの友雅、アクラムです。
遥か3は、体験版をプレイしたのですが、戦闘とかキャラとか 
世界観が苦手な感じがしました。 
ネオ案は、どういう感じなんでしょうか?

220:名無しって呼んでいいか?
06/11/28 14:31:18
最初から最後までオカマ道を貫くキャラを攻略出来るゲームってありますか?
EDとかで「君の為ならオカマやめる」とか言われると萎えるんで。

プレイ済み乙女ゲーはGS2作しかなくて何でも試してみたい感じです。

221:名無しって呼んでいいか?
06/11/28 16:05:46
>>220
幕末恋華の山崎烝が見事な姐さんっぷりですよ。

222:名無しって呼んでいいか?
06/11/28 23:37:35
乙女ゲーをしようと思ったのですが、何に手をつけていいか迷っています。
どうかアドバイス等々よろしくお願いします。

【プレイ済み乙女ゲー】
はるか1・2・3・八葉抄、アンジェ1・2、浪漫茶房
【乙女ゲー以外の楽しめたゲーム】
ジル無限、モンスター牧場シリーズ、SO2・3、ドラクエシリーズ(モンスターズ含)、大神
【気になってるゲーム】
うるクエ、ラブレボ、ネオアン、九龍、P3、ライドウ

ノベルゲーよりパラ上げがあったりやり込み要素の強いゲームが好みです。
むしろクリアそっちのけでアイテム集めに奔走します。(笑
萌え要素はドラクエ5リメの夫婦・親子会話で萌えられるのであまり重要視しません。
GSとフルキスは絵柄が受け付けませんでした。

223:222
06/11/28 23:42:06
追記です。すみません。

乙女ゲーに限らず一般ゲーでもいいです。
上に挙げた気になるゲーム以外で何かオススメがあったらどうか紹介して下さい。

224:名無しって呼んでいいか?
06/11/29 00:35:38
>>222
パラ上げや、やり込み要素の強いゲームが好みなら
PCゲームだけどパレドゥレーヌおすすめ。
糖度は低いけどEDとかあっさりしてる割に脇役にもちゃんとそれぞれドラマがあるし
戦略シミュ部分にも幾つかのEDがあったり
王女の部屋や着替えのコレクション集めたりとハマればやり込み要素色々あり。

ついでに一般ゲーではアトリエシリーズ。

225:名無しって呼んでいいか?
06/11/29 01:48:37
>>220
最近のだとマーメイドプリズム、あとはアンジェリークかなぁ
どっちの作品のカマも途中で男になる!っていう展開はないよ

>222
やりこみ重視ならコルダかパレドゥレーヌ、
一般ならアトリエ、牧場物語シリーズかなぁ
あとガンパレや絢爛もハマると色々できて面白いよ
コルダとパレドゥレーヌは割とやりこみできるし、
糖度低いとはいえやっぱり乙女ゲーだから少女漫画チックな所もある

226:名無しって呼んでいいか?
06/11/29 11:09:00
アンジェリークはカマじゃないと思う。
口調が外見が女ならオカマって定義なら該当するけど

227:名無しって呼んでいいか?
06/11/29 17:28:23
>>224-225

パレドゥーヌとアトリエ系が楽しそうですね。
アトリエ系は何作がでているようですが、どの作品がやりがいがある…というか、
オススメでしょうか?やはり最新作でしょうかね。
レスありがとうございます。

228:名無しって呼んでいいか?
06/11/29 17:34:22
>>227
アトリエなら、ひたすらスレに各タイトルの簡単な内容と特徴書かれてる。
あと、アトリエスレのまとめwikiがあるから、そちらも参考にするといいよ。
最新作ってリメイクのことかな?
それなら、マリーとエリーがセットでお得だけど
おまけモードがないので注意

229:名無しって呼んでいいか?
06/12/02 15:11:42
手持ちの乙女ゲームをしつくしたので、何か買いたいのですが、
何を買おうか迷っています。
【好き】
GS1、コルダ、アトリエ、ラスエス
【普通】
ラブレボ、アンジェ、遥か1(飽きました)
キャラとしては、
年上らしい年上
(ヴィクトール、氷室先生、理事長、ウルリッヒ)や、
コルダの月森、志水にはまりました。
おすすめなどありましたら、教えて下さい。

230:名無しって呼んでいいか?
06/12/02 20:33:23
好きなゲームはどこが好きで、普通のゲームはどの辺が普通なのか
具体的に書いてあると分かりやすいかもね

年上らしい年上キャラってことで、ネオアンと水の旋律、あと遥か3辺りを勧めてみる
遥か3は1と比べると別物になってる
GS2は、若が当てはまるか微妙なんで保留

231:229
06/12/03 02:01:38
>>230さん、レスありがとうございます。
好きなゲームは大体、シナリオが、ほんのり甘めという感じで好きでした。
(ラスエスはかなり甘い感じでしたが)
アトリエは純粋にやりこみゲームとして楽しかったので。
ラブレボは暗い面や修羅場が無理矢理っぽく感じてしまい、
アンジェはスペシャル2しかしてないのですが、作業に飽きてしまいました。
ネオアン、水の旋律はいまいちという評価を見て以来躊躇していましたが、年上キャラがいるということで気になってます。
遥か3も1と別物なんですね。
1は、単調な戦闘→札集めに飽きてしまったので、システムが変わっているのなら、検討したいです。

232:名無しって呼んでいいか?
06/12/03 05:39:23
乙女ゲーをしたいのですが、何を買おうか困ってます。
良かったらアドバイスをよろしくお願いします。

【プレイ済み】 
 ラブレボ GS(1,2ともに) コルダ(PSP版) 浪漫茶房 
 アトリエシリーズ(マリー、エリー) 遥か(GBA版)
【好き】
 ラブレボ(キャラのストーリーがいいし、パラ上げはパラ上げでもダイエットっていうのが自分には良かった)
 GS2(エンディングの種類が多いけど、GSより簡単で攻略しやすい)
【苦手】
 浪漫茶房(絵が合わなかった)
 遥か(ゲームシステムが合わなかった)
【希望】
 ゲーム性よりストーリー性のあるもの。(話が濃いなら暗くても重くてもエロくてもOK)
 舞台設定は現代の日本人で。

ちなみに好きなキャラはラブレボの橘、先生、GS2の志波、ハリーで、
絵はGSよりラブレボのが好きです。
このスレを見てラストエスコートが少し気になってますが、
他にもなにかおすすめ等ありましたらお願いします。 

233:名無しって呼んでいいか?
06/12/03 21:01:06
ラブレボ・コルダが好きなのですが誰かお勧めのゲーム教えてください
絵重視してます

234:名無しって呼んでいいか?
06/12/03 21:07:19
緋色の欠片がオススメですよ^^

235:名無しって呼んでいいか?
06/12/03 21:10:53
>>234
誰へのレス?

236:名無しって呼んでいいか?
06/12/03 21:34:49
233あてかな?
緋色はまぁ、絵はいいよね

237:名無しって呼んでいいか?
06/12/03 21:52:07
内容はボミョーなのか?

238:名無しって呼んでいいか?
06/12/03 21:52:57
そんなことないですよ
すっごくいいゲームです^^

239:名無しって呼んでいいか?
06/12/03 21:57:01
ネタゲーとしてはすっごくいいゲームですよ^^

240:名無しって呼んでいいか?
06/12/03 22:01:22
ネタゲかよ^^
主観でいいのでマジプリとどっちが面白い?

241:名無しって呼んでいいか?
06/12/03 22:39:21
>240
マジプリを知らんで言うが、たぶんマジプリの方が楽しめるんじゃないか
ネタゲ好きなら緋色と「星の降る刻」をセットで薦めるがな

242:名無しって呼んでいいか?
06/12/03 22:43:41
そっかありがとー

243:名無しって呼んでいいか?
06/12/04 02:10:20
ちょっww騙されてませんかwww

244:名無しって呼んでいいか?
06/12/04 02:16:40
ちょwまじでか!

245:名無しって呼んでいいか?
06/12/04 02:18:57 dYIVZ7Ol
何この流れ

246:名無しって呼んでいいか?
06/12/04 11:18:39
>>233

絵を重視しているっていうのにラブレボってww
あのパケ絵酷すぎなのにwwww

247:名無しって呼んでいいか?
06/12/04 14:52:17
乙女ゲー購入のアドバイスをよろしくお願いします。

【プレイ済み】
 ・遙か舞一夜 ・遙か2 ・遙か3 ・遙か3十六夜 ・遙か3迷宮
 ・GS ・コルダ ・フルキス2
【好き】
 ・遙か3シリーズ全部(フルコンプ) ・遙か舞一夜(フルコンプ)
 ・フルキス2
【苦手】
 ・遙か2 (1日の行動回数が決まっているのが窮屈だった。)
 ・GS (パラ上げが苦になってしまって3人攻略でやめました)
 ・コルダ (楽譜集め?の繰り返し作業が苦で、2人攻略してやめました)
【好きなキャラ】
 ・頼久(遙か舞一夜) ・頼忠(遙か2) ・ヒノエ、銀(遙か3) ・姫条(GS)
 ・一哉、瀬伊(フルキス2)


シュミレーションではなくて、アドベンチャーゲームが好きです。
舞台設定はあまり気にしていません。絵はある程度重視しています。
糖度は高めを希望です。

こんな私にオススメな乙女ゲーはありますか?
よろしくお願いします。


248:233
06/12/04 17:02:17
>>246
ラブレボの絵はきつかったけど慣れでカバーできた
顎ハウスとかはそのレベルを超えている

249:名無しって呼んでいいか?
06/12/04 17:21:51
>>247
私がやったことのあるゲームで条件にあてはまるのは
幕末恋華・新選組あたりかなぁ。
しかし、絵はちょっと微妙だし、オープニングの歌はヘタだw
もしやるなら、そのOPにゲームのスチルがやたら使われているので要注意。
すっとばすが吉。

250:名無しって呼んでいいか?
06/12/04 17:23:48
>>247
怪盗アプリコットとか。絵というか塗りも綺麗な方だし

251:名無しって呼んでいいか?
06/12/04 20:53:28 kPJPBkYE
パレドゥレーヌとアラビアンズ・ロストはどっちが面白いですか?
両方のwiki、サイト、スレ等を回ったのですが、どちらも甲乙付け難いです。

・エンディングまでの一回りの基本プレイ時間が長いのはどちらですか?
・アラビアンズ・ロストには、悪役的ラストはありますか?
 主人公は最終的に悪役からは脱却し、
 対象キャラと牧歌的に幸せになるのですか?
・アラビアンズ・ロストは、主人公が重犯罪を犯す事は可能ですか?
・攻略対象人数が多いのはどちらですか?
・アラビアンズ・ロストの主人公はアクが強いですか?
 作中、主人公は美人とされていますか?顔面十人並なのに男に食って掛かる、
 ギャルゲーにおける男主人公の幼馴染的性格の、勝気タイプですか?
・パレドゥレーヌの主人公には目立つ個性があまりありませんか?
・誰とも結ばれなかったエンディングが、より華やかでスカッとするのはどちらですか?
・可愛いよりも美人な主人公はどちらですか?
・攻略可能キャラからショタを抜いた時の、攻略可能人数が多いのはどちらですか?

今すぐにでもどちらかを通販したいという状況です。
どなたか回答をお願い致します。凄い迷ってます。
答えられる部分だけでかまわないのでお願いします。

252:247
06/12/04 22:05:21
>>249-250
早速のレスありがとうございます。
サイトを見る限り、絵は「幕末恋華・新選組」の方が良かったので
先に幕末~を買ってみます。
オープニングは、とりあえず歌だけ聞いて…。ちょっと楽しみです。
ありがとうございました。

253:251
06/12/04 22:15:39
自己解決しました。決めました。
また来月買わなかった方の買う。

254:名無しって呼んでいいか?
06/12/05 01:01:35
新しいソフトを購入しようと思っています。

【プレイ済み】
 GS、GS2、コルダ、学プリ
【好きなキャラ】
 王子ポジ、ツンデレ、意外性、など
 プレイ済みの中では葉月、キテル、月森、金澤、仁王などが好きです。

プレイ済みは少ないのですが、どれも楽しめました。
特にGSとコルダは難易度高めなのとやりこめるのが好きです。

希望としてはストーリーがしっかりしていて内容が濃いもの、
やりこめてコンプに燃えるもの、主人公に好感が持てるものが好みです。
難易度は高いものでも大丈夫で、きちんと恋愛ができれば糖度は問いません。
主人公は頑張る女の子が好きです。
萎えてしまうような矛盾点や展開があるのは苦手です。

気になって調べているのは遙か3なのですが、他の作品も検討したいです。
おすすめありましたらアドバイスよろしくお願いします。

255:名無しって呼んでいいか?
06/12/05 09:00:36
>>254
アンジェリーク・デュエット
ジルオール
ラブレボ
ガンパレードマーチ

256:名無しって呼んでいいか?
06/12/05 09:03:58
ネオロマばかりやっていたので、他のゲームを購入したいと思っています。

【プレイ済み】
 ・遙か八葉抄 ・遙か2 ・遙か3 ・遙か3十六夜記 
 ・GS ・コルダ ・アンジェスペ1 ・アンジェスペ2
 ・アンジェ天レク ・アンジェトロワ ・アンジェエトワール
 ・ジルオール(無限)

【好き】
 ・ジルオール(時間枠にとらわれないフリーシナリオ?が良かった) 
 ・コルダ(やりこめるところと音楽が好き)

【苦手】
 ・遙か3十六夜記(製作者側のご都合主義にがっかり)
 ・アンジェエトワール (ゲームというより作業で疲れた)

【好きなキャラ】
 ・クラヴィス(アンジェ)
 ・ベルセーヴァ(ジルオール)
 ・レムオン(ジルオール)
 ・ネメア(ジルオール)
 
乙女ゲーでも一般ゲーでも構いません。
行動が自由できちんとしたシナリオで、できれば「指輪物語」あたりの雰囲気がある
ファンタジー風ゲームがあれば教えてください。
BGMが良ければ、声がなくても可。恋愛要素は糖度低めでもおっけーです。

257:名無しって呼んでいいか?
06/12/05 20:39:57
そういえば意外とないような気がするファンタジー設定。
あえて言うならパレドゥレーヌあたりかな。PCゲーだけど。
行動はあまり自由ではない(城にずっといる)が、騎士に命じる行為は
普通に探索・決闘もあるが、暗殺できるというのが新しいかも。

258:256
06/12/05 23:49:02
>>257
ありが㌧。
さっそくオフィシャルを見てきたけど、絵が結構好みでした。
PCゲームってやったことないけど、挑戦してみようかな。

259:254
06/12/06 12:00:26
>>255
サイトを見てジルオールとアンジェリーク・デュエットが気になりました。
吟味してみます!ありがとうございました。

260:名無しって呼んでいいか?
06/12/06 18:06:43
遙か3を購入しようと思ってるんですが、遙かってRPGみたいなレベル上げとかあるんですか?

261:名無しって呼んでいいか?
06/12/06 22:15:44
ないです。
わざわざレベル上げしなくても普通にやってれば余裕で勝てます

262:名無しって呼んでいいか?
06/12/06 22:50:49
敵の強さも変えられるし、難易度は低いから大丈夫。

263:名無しって呼んでいいか?
06/12/06 23:43:26
なるほど、ありがとうございます!

264:購入相談
06/12/07 13:49:27
PS、PS2以外の乙女ゲーっぽいものを探しています。
ファミコン以外の古い機器なら全部所持しています。

ゲームボーイの、「ママレードボーイ」と「花より男子」は買いました。
ゲームボーイアドバンスの「マイネリーベ」と、セガサターンの「少女革命ウテナ」を購入予定です。

その他に、どのようなソフトがあるのでしょうか??
できれば、全部教えて下さい。よろしくお願いします。
(マリーのアトリエと、牧場は持っています。)

265:購入相談
06/12/07 14:08:44
スーファミのアンジェリークとPCの金色のコルダも持ってます

266:名無しって呼んでいいか?
06/12/07 15:31:09
>>264
まとめサイトは見た?
条件別のページに機種別に分けた項目もあるからそこを参照

267:名無しって呼んでいいか?
06/12/07 15:49:44
>>254
やりこみと恋愛は微妙だけど、その他はファンタ2が当てはまる、かも。
人を選ぶし強くはすすめないけど

>>256
一般ゲーでもいいということなので、
かえるの絵本が該当すると思う。
音声はないけど、音楽は温かみのある世界にマッチしてる。
ボビット、エルフ、ドワーフたちも主要メンバーのうちに入っていたり
古き良きファンタジー世界って感じが逆に貴重かも。

268:名無しって呼んでいいか?
06/12/07 15:53:26
264です
レスありがとうございました
まとめサイトを見るのを忘れました
いってきます

269:名無しって呼んでいいか?
06/12/07 18:48:09 jL+xTtQH
無料ゲームサイト[モバゲータウン]って、おもしろいよ!登録してみてね~ URLリンク(mbga.jp)

270:名無しって呼んでいいか?
06/12/07 22:54:55
>>232
スルーされてるようなので。
まだ見てる?
他にもなにか、というならフルキスシリーズはどうかな。
ただし、絵が大丈夫ならば。

271:名無しって呼んでいいか?
06/12/08 11:36:34
質問です。
金色のコルダの続編が出るということで、廉価版を購入しようか悩んでます。
GS、 GS2、 ときメモ本家1~3までしかプレイしたことがないのですが、そんな自分にはコルダは難しいですか?


272:名無しって呼んでいいか?
06/12/08 11:51:36
攻略本買えばおk

273:名無しって呼んでいいか?
06/12/08 12:16:30
レスありがとうございます。
攻略本って何冊もでてるとか当たりはずれはありますかね?

274:名無しって呼んでいいか?
06/12/08 12:51:52
マエストロ養成講座とエキスパートガイドっていう攻略本がないと自分にはきつかったかも


275:名無しって呼んでいいか?
06/12/08 15:55:59
つかときめも初代クリアできるなら楽勝じゃなかろうか

276:名無しって呼んでいいか?
06/12/08 16:04:39
>>271私もときメモシリーズしかやったこと無いんだけど
コルダ(゚∀゚ )イイ!よ
ちょっとムキになってプレーしてるって感じだけど
やり甲斐あります
今の所・・・

277:名無しって呼んでいいか?
06/12/08 18:24:42
ラブレボ、テニプリS&T2、R&D、リリーのアトリエで迷っています。
パラ上げは苦痛でないので、一周辺りにかかる時間や糖度等を教えて下さい。

【プレイ済】
・アンジェ1~2 ・スイートアンジェ
・ときメモ1~2 ・ときメモGS
・マリー/エリーのアトリエ ・GPM
・イノセントライフ以外の牧物

【好きなキャラ】
・葉月、尽(GS)
・ゼフェル、ティムカ、セイラン、アリオス(案)
・ダグラス(アトリエ)

278:名無しって呼んでいいか?
06/12/08 20:14:21
ラブレボは慣れれば4時間くらいかな
糖度はキャラ毎に違うけどみんな甘めだと思う

279:名無しって呼んでいいか?
06/12/08 21:29:39
>>271です。
みなさんありがとうございます!
さっき買ってきて見事にはまりましたww
攻略本が売ってなかったので手探り状態ですが、とても楽しめてます。
やさしい姐さん方に感謝です!!

280:256
06/12/09 01:32:40
>> 267
㌧です。
そんなゲームがあることを知らなかった。
すごく良さげなのでやってみます。
ここで相談してよかった。ホントにありがとう。

281:名無しって呼んでいいか?
06/12/09 09:39:38
フルキス、2の方も廉価が出るみたいで購入を迷ってます。
前作はプレイしたけれど、微エロや家政婦パートは合わず、攻略対象5人も恋愛対象としては萌えませんでした。
ただ、ギャグ部分や山本は笑えて楽しめました。

なので、2を買っても山本しか攻略しないと思うんですが
それでも2千円分は楽しめますか?
過去スレで山本ルートのボリュームはかなりないというのは聞きましたが
2千円で丁度ぐらいかそれでも高いのかが気になります。

282:名無しって呼んでいいか?
06/12/09 09:42:12
すみません。まとめのログ見返したら
専用ルート自体ないとありますね

283:254
06/12/09 11:04:12
>>267
遅くなりましたがレス㌧です!
ファンタ2って主人公3人いるんだね。みんな可愛い。
候補に入れて色々と調べてみます。アドバイスありがとうございました。

284:名無しって呼んでいいか?
06/12/09 18:01:45 K1p+iS3c
恋愛シュミレーションゲームを買おうと思うのですがなにかおすすめなのはないでしょうか?
感動するやつなどがいいのですが・・・
悲恋とか時代物とか執事など


285:名無しって呼んでいいか?
06/12/09 18:53:48
>>284
とりあえずさっき立てた重複スレの削除依頼を出して
ここの>>1を良く読んで話はそれからだ

286:名無しって呼んでいいか?
06/12/11 23:12:03
執事は笑うものだお

287:名無しって呼んでいいか?
06/12/13 00:12:35
ラブレボかGSのどちらを購入するかで迷っています

プレイ済のものは学プリ、RDのみです
どちらも慣れれば難しいというわけじゃないんですが
今まであんまりゲームをしたことがないので難易度が高めだと心配です
あとラブレボだと気に入ったキャラは何人かいるんですが
GSは個性が強そうで今のところ好きになれそうなのは1人だけです
ベストが出てるので価格を考えたら
1人落とすだけでもいいかな、と思いますがちょっと悩んでます

288:名無しって呼んでいいか?
06/12/13 01:47:34
GSは難易度高いと思います
未だクリアしてないキャラいますし
乙女ゲームとしては有名だしこれから始めた人も多いはず
でも、スチルを取るのはランダム要素が高いので困難です

ラブレボは慣れれば簡単なタイプ
体重落としてある程度文系、運動系上げておけばイベントクリアって感じかな
兄は二周目以降じゃないとクリア出来ないので注意

個人的にはラブレボを薦めておきます

289:名無しって呼んでいいか?
06/12/13 01:49:26
レス番付け忘れorz
288は287宛てです

290:名無しって呼んでいいか?
06/12/13 17:40:40
スチルとるのにランダムはないと思う<GS

291:名無しって呼んでいいか?
06/12/13 19:18:30
気に入ったキャラがいるのであればラブレボでいいと思う
ただどちらも慣れれば簡単です
難しいと思えるキャラはいません

>>290
こちらからデート誘えない人たちはほんの少しだけランダム?とも思う
どこにいくかは選べないから
ただランダム要素が高いとは思わないけれどね

292:名無しって呼んでいいか?
06/12/13 23:02:57
>287
どちらもwikiみたりてしてコツを掴めば楽々だけど、どちらかというと
ラブレボの方が簡単かな
ラブレボは腰王子…名前忘れたけど金髪のツンデレ、
GSは先生と葉月がちょっと難しいと思うけどそれも攻略みれば割とできる

あとGSは個性が強そうなのが気になる、ということだけど、
多分、ラブレボの方が個性強いキャラが多い
個性が強いというかストーリーがトラウマの嵐で重い
その分GSより糖度高めで個別ルートがある

293:名無しって呼んでいいか?
06/12/14 00:01:04
杉田智和さんが声してるキャラのいる乙女ゲーを探しています。
今までに、GS、GS2、コルダをプレイしました。
・アンジェリークエトワール
・ラブレボ
・緋色の欠片
・ラストエスコート
があることが分かったんですがどれがお薦めでしょうか?
コルダ→GS→GS2みたいな感じで徐々にさわやかさを下げていきたいんです。
杉田さんが出ていないものでも
GS2の次の段階に入る乙女ゲーがあれば教えて下さるとうれしいです。
よろしくお願いします。

294:名無しって呼んでいいか?
06/12/14 00:19:20
>>293
それだと緋色、案☆、ラブレボ、ラスエスぐらいの順に
さわやかさwが下がっていくとおも
しかし緋色と案☆は割と人を選ぶから注意
緋色は設定もいいし、イラストのレベルは乙女ゲーでもピカイチだけど
シナリオ(言い回しや表現)に難あり
案☆は、案を今までやってきた人はブチギレ必須のキャラ崩れを
おこしているらしいから、これからシリーズを通してプレイしよう!
と思うなら考えた方が良いと思う
あと杉田キャラはあまり爽やかではない、「お手をどうぞレディ」とか言う
ラブレボとラスエスはエロさとストーリーの暗さがあるので
その中でプレイするんだったら緋色か案☆

それから杉田さんならリトルエイドにも出てる
あれはギャグが多いらしいからもしかしたら緋色や案☆よりもいいかもしれない
だれかリトルエイド詳しい人たのむ

295:名無しって呼んでいいか?
06/12/14 01:00:06
「お手をどうぞレディ」キャラいいですねーいいなーw
ラブレボはそんなにエロ度高いんですか…
まだ買わないでもうちょい先のお楽しみにとっておくことにします!

リトルエイド、知らなかったので見てきました!
絵がかわいくていいですね。第一候補にします!
もうちょっとリトルエイド調べてみます。
教えてくれてありがとうございました!

296:名無しって呼んでいいか?
06/12/14 01:49:03
>277
凄い遅レスなんだがリリアトについて答えるわ。
前2作クリアしてるなら難易度は全く問題ない
ただクリア時間は相当かかった(アイテム集めなどでEDが変わるため)
狙えるキャラは4人いるが、萌えの該当っぽいのは道具屋のツンデレ
他はわんこ系・兄貴系・クール系なので参考までに
糖度は割と高い(スキンシップ多し)がEDによっては悲恋になるので注意
ベスト版があるから、個人的にはオススメ作品です

297:名無しって呼んでいいか?
06/12/14 02:25:26
>>295
リトルエイドは、さわやかさwは結構高いので、
早い内にやったほうがいいと思う。
爽やか通り越して、
恋愛するより大騒ぎしてるのが合ってるキャラが多いけど。

確か杉田さんは攻略キャラ1人、非攻略キャラ1人、
お父さん1人の三役やって、よく喋ってたので
そういう意味ではお勧めです。

298:名無しって呼んでいいか?
06/12/14 15:34:24
>>288-292
ありがとうございます
ラブレボとGSだとラブレボの方が簡単、とのことなのでラブレボからプレイしてみます!
ありがとうございました

299:名無しって呼んでいいか?
06/12/14 18:24:11
>>297 ありがとうございます。
今日ゲーム屋さん寄ってきました。
残念ながらリトルエイド無かったです。
でも、アンジェリークエトワールが中古1200円位で売ってました。
この値段でもやっぱ手を付けるのは危険ですか?
いや、この値段だから危険なのか?
すみません。
楽天とかでリトルエイド探してみます!
ありがとうございました!


300:名無しって呼んでいいか?
06/12/14 19:10:29
>>299
まだ見てるか分からないけど
案☆その値段で、299が案やったことなくて案に思い入れないんなら
杉田キャラは変で面白いんでやってみてもいいんじゃないかと思う
自分は杉田キャラと金髪ハードゲイ衣装キャラはかなり楽しめた
トロワやったことあるから他のキャラは楽しめなかったが

301:名無しって呼んでいいか?
06/12/14 23:31:51
>>300 まだついつい見てました
変態キャラ大歓迎なのでやってみたいです
エトワールのスレ見てみてもなんか楽しそうだったので
買ってみてやってみて本スレ楽しんでみようと思います!
親切姐さん方、お世話になりました!
またよろしくお願いします

302:名無しって呼んでいいか?
06/12/16 14:34:18
明治大正を舞台にした乙女ゲーってありますか?

303:名無しって呼んでいいか?
06/12/16 14:52:18
追記:スチルがきれいで、ゲーム性のあるものが好きです。
今までのお気に入りはコルダ、GS、幕末恋華です。
ハードはps1.ps2.pcです。よろしくお願いします。

304:名無しって呼んでいいか?
06/12/16 19:44:43
明治大正といったらサクラ大戦だが、乙女ゲーじゃないやなw

305:名無しって呼んでいいか?
06/12/16 21:03:21
>>302
浪漫茶房は?
ちょっと難易度高いかもだがコルダが出来るなら大丈夫だと思うし

306:名無しって呼んでいいか?
06/12/17 21:06:07
乙女ゲーがお手ごろ価格だったので
ちょっと試しに買ってみたら見事にはまってしまいましたー
プレイ済みなのはGSとコルダで
GSは姫条さんにハマリまくりコルダは柚木さん火原さんの3年生萌えです
この手のキャラに萌えを感じる方で
他にお勧めの乙女ゲーあったらぜひ教えて欲しいです
姫条萌えしてる方がラブレボの保険医さん?萌えを
していたのを見たのでちょっと気になっているんですが・・・
よろしくおねがいします。ハードはPS,PS2です。

307:名無しって呼んでいいか?
06/12/18 00:20:21
>306
ラブレボ以外になるけど、
姫条萌えなら「召しませ浪漫茶房」の葛生のお兄さん辺りも
気に入りそうな気がする。
廉価版が出てるのでお手頃価格と言う点でもオススメ。
難易度は>>305さんのレスにある通りで、コルダにGSと
プレイ済みでクリア出来てる人なら大丈夫なレベルかと。

ラブレボは積んだままなので他の方にお願いします。

308:名無しって呼んでいいか?
06/12/18 20:41:27
>>307
レスありがとうございます
「召しませ浪漫茶房」の葛生のお兄さんをさっそくチェックしてきましたが
街でも有名な女好き~で自分の好みにはまりそうな予感きてますw
お手ごろ価格だったので近々購入してみようと思います
ありがとうございました

309:名無しって呼んでいいか?
06/12/18 22:52:30
>305
㌧です。
絵も好みだったし評判も良さそうなのでプレイしてみます!

310:名無しって呼んでいいか?
06/12/22 21:55:02 Jwi2ce+7
こんばんは。今、パドレーヌか恋華新撰組、緋色の欠片、水の旋律、テニプリ学園祭、ふしぎ遊戯、ドキサバのどれを購入するか迷っています。
プレイした事ある乙女ゲームは、マイネ1・2、GS1・2、リリーのアトリエ、マリーのアトリエ、遙か2・3、十六夜&運命の迷宮、コルダ、浪漫茶房、ラブレボです。
どれも楽しめましたが、浪漫茶房は投げ出してしまいました…。この中で一番やり込んだゲームは、遙か3とマイネ2でした。
好きなキャラはラブレボの神城先輩、マイネのカミユとナオジ、遙か2の忠頼?(天青龍)と陰陽師、遙か3のヒノエと九郎、コルダの火原と志水、GS志波です。
お話的には、悲恋?や障害があって最終的にはハッピーエンドなものが好きです。全体的にやや重めなものでラブレボの神城先輩のルートみたいなものをプレイしてみたいと思います。
長い上、わかりにくい文で申し訳ありません。皆様の助言お願い致します。

311:名無しって呼んでいいか?
06/12/22 22:07:44
>>310
悲恋や障害が(ry というと、庭球シリーズの2作は ま っ た く 
当てはまらないw

恋華じゃないかなあと思う。未プレイなので詳しくはわからないけど。
パレドゥは、悲恋みたいなのもあるけれど、けっこうあっさりイベントが
終わって、キャラごとに少ないかなぁ。
声無し騎士も含めると、いろいろ面白く、やりごたえはあります。

障害があって、最後・・・というパターンだと、ラスエスあたりがそれっぽい。
でも、候補にあがってないから却下ね。




312:名無しって呼んでいいか?
06/12/22 22:08:04 vXDmlR3i

亀田興毅暗殺計画


スレリンク(entrance2板:49番)

313:名無しって呼んでいいか?
06/12/22 22:17:12
>>310
>悲恋?や障害があって最終的にはハッピーエンド
自分がプレイした範囲では、切ないシナリオのは恋華新撰組、水の旋律がそれに当たるかな
ふし遊はプレイしたことないけど、最後まで悲恋とか聞いたような。
恋華もキャラによっては死亡するので、必ずしもハッピーではないな…
史実にはある程度忠実らしいからそこから推測してください
個人的には水の旋律を推すが、まだ手に入るのかな?

パレドゥレーヌは戦略シミュの要素が強いので、シナリオ重視で泣かせるゲームとは
ちょっと違う。オススメではあるが条件には当てはまらないかな
緋色とテニプリはやったことないので他の人のを参考に

314:名無しって呼んでいいか?
06/12/22 22:58:42
>>311
助言ありがとうございます。テニプリは全くあてはまらないんですねw絵は好みなのに残念。

ラスエス絵が苦手だったので候補にあげてなかったのですが、お話を聞いたら興味がわいたので早速ポチッてきます。


>>313
助言ありがとうございます。
やはり恋華が良さそうですね。史実を調べてから購入検討してみます。
水の旋律はもう店頭などに置いてないんでしょうか…
絵も好みなんでとりあえずオクなどで調べて見つけたら買ってみます!

315:名無しって呼んでいいか?
06/12/22 23:31:31
>>314
店頭は怪しいけど、通販なら置いてる確率は高い>水の旋律

316:名無しって呼んでいいか?
06/12/23 00:18:35
密林は1・2ともに在庫ありだね。>水

317:名無しって呼んでいいか?
06/12/23 02:36:23 ouCkwNiz
うるクエのシェンリー、GSの葉月が大好きです。最初クールで進むとめっちゃラブなキャラが出てくるゲームないですか?プレイ済みは遥か、GS、うるくえ、茶房です

318:名無しって呼んでいいか?
06/12/23 03:16:16
>>317

>>2
>Q:「ツンデレを攻略できる乙女ゲー教えて」
>A:「ここ見れ  スレリンク(ggirl板)l50 」

319:名無しって呼んでいいか?
06/12/23 04:12:29
さんくす。サゲ忘れとった。

320:名無しって呼んでいいか?
06/12/24 22:54:14 Zy/g0e2g
ヤクザを落とせるゲームってありますか?

321:名無しって呼んでいいか?
06/12/25 01:09:53 YugrARsQ
龍が如くをやれ

322:名無しって呼んでいいか?
06/12/25 01:18:07
いや、龍が如くをやれ

323:名無しって呼んでいいか?
06/12/25 16:35:50
マーメイドプリズムの購入を迷っているのですが
これは攻略キャラ、全員人魚ですか?
人魚の主人公が人間の男の子に恋をして云々~
な展開が欲しいのですが、
このゲームはそういう要素はないんでしょうか?

324:名無しって呼んでいいか?
06/12/25 17:31:06
>323
過去ログや本スレ見てくれればあっという間にわかると思うんだけど
人魚な攻略キャラは1人だけです。
あと主人公、元々人間なんで元ネタの人魚姫ばりに
「人間」に憧れは抱いてません。
しかし人魚と人間との扱いの差にヤキモキしたりはします。

325:名無しって呼んでいいか?
06/12/25 17:31:24
一人だけ人魚だけど、そもそも異世界いったからといって
キャラが異世界の住人な訳じゃないのでなんとも
中身はずっとこっちの人だよ

326:名無しって呼んでいいか?
06/12/25 17:43:29
>>324-325
ありがとうございます。
元々全員人間なんですねw
ちょっとイメージと違うみたいなので購入は考えてみます

327:名無しって呼んでいいか?
06/12/30 07:00:29
携帯から失礼します
遥か一通り、GS、ラスエスはプレイ済みなんですが、年末年始に新しいのを買いたいので乙女ゲーのおすすめ教えて下さい

328:名無しって呼んでいいか?
06/12/30 08:51:20
>>327
乙女ゲーといえるタイトルが限られてた昔ならいざしらず、
「おすすめ教えて」とだけ言われてもどれあげていいか
基準がわからなくて困るよ

せめて>>1どおり、自分の好みとか傾向とか少しでも書いてくれ

329:名無しって呼んでいいか?
06/12/30 13:53:14
どうゆうのが好きというのはないんです…
強いて言うなら絵の綺麗なのがいいです。
登場キャラが多くてさくっとクリア出来ないのがいぃです

330:名無しって呼んでいいか?
06/12/30 14:49:23
>>329
だったら「ゲーム屋(or通販サイト)に行ってパッケ見て、絵と人数を気に入ったの買え」としか
言いようがないんだが・・・

331:名無しって呼んでいいか?
06/12/30 16:32:18
ですよね
タイトルとか何があるかすら分からないのでネット検索も出来ないので今から古一逝ってきます。

332:名無しって呼んでいいか?
06/12/30 21:58:36
>331はなんなの?1にまとめサイトあるんだから読めば良いのに

333:名無しって呼んでいいか?
06/12/30 23:40:22
次に買うソフトのアドバイスお願いします。

■プレイ済み
アラロス・緋色・マイネシリーズ・恋華・ラスエス・マメプリ・茶房
遙かシリーズ・テニゲシリーズ・フルキス2・コルダ・うるクエ・GS・ラブレボ

■特に楽しかったもの
・ラブレボ(アイテムコンプが楽しかった。あと一周五時間くらいで楽)
・GS、フルキス、コルダ(台詞がいろいろ変わって楽しい)
・テニスゲー(テニオタ気味なので。あとS&Tシリーズ以外は短くて楽だった)
■微妙だった物
・遙か1&2(フルボイスじゃない。長い。金太郎飴気味)
・うるクエ(長すぎ&金太郎気味。システムが不便)
・緋色&マメプリ(主人公以外の女性キャラは恋愛面ででしゃばらんでほしい)

キャラ的には同年代・黒髪・真面目・親切or逆に物静か(無口というか寡黙)
な感じ、また声優さんはテニプリに出ている方が好きです。
ハードはPS2かPC。私に合いそうなゲームあったらよろしくお願いします。




334:名無しって呼んでいいか?
06/12/31 14:07:01
>>333
学園ヘヴン ガンパレ アンジェリークデュエット


335:名無しって呼んでいいか?
06/12/31 14:13:15
>334
1嫁

>333
無難にGS2はどうだろう、難易度大幅にさがってるけど
わりと無口?なのと生真面目なのがいる
生真面目さんはテニスの神尾と同じ声だよ

336:名無しって呼んでいいか?
07/01/01 11:08:55
誰に対しても冷たい、本当は好きなんだけど素直になれない、
主人公にだけ本性を見せる、女嫌いだとかの理由じゃなく
本当に個人として主人公だけを嫌ってるキャラを攻略できるゲームありますか?
ハードはPS・2、SS、Win。
例えでいうと、遙か2の深苑みたいな感じ

恋愛ゲーじゃなく、一般ゲームで乙女要素ありっていうのでも構いません

337:名無しって呼んでいいか?
07/01/01 15:23:43
携帯から失礼します。

『プレイ済み』
幕末恋華新選組、GS、ガクプリ、テニプリR&D、コルダ。

そのなかで好みだったものは新選組。
コルダとGSはパラ上げが苦手なせいか、あまり好きではありませんでした。
ガクプリ、R&Dは金太郎飴気味だったので全員クリアすることができませんでした。

・悲恋(死亡END含)
・金太郎飴ではない
・ほぼテキストだけ(ミニゲームは構いません)
・ハードはなんでも

購入を考えているは、ひめびび、です。
以上で相談に乗って頂きたいです。
お願いします。

338:名無しって呼んでいいか?
07/01/01 17:06:39
>>333
ラブレボのアイテムコンプが楽しかったならネオアンの話題コンプとかもいけるかも
キャラもわりと好みのがそろっていると思われ
あとは1つ1つのテキストは短くてもバリエーション豊富なのがお好みのようなので
パレドゥレーヌを勧めてみる
キャラは老若男女そろっております

>>336
その4つのnotを満たすようなキャラはなかなか難しいと思われ
思いつく限りだとラブレボの王子かなぁ…
でも開始直後にデート一発OK貰えたりするけど

>>337
ひめびびは何の事だかわからんのでスマン
ノベルアドベンチャーがお好きなようなのでまとめサイトでその辺見てみると良いかと
あと遙か3も結構好きだと思うよ
戦闘はあるけどミニゲームレベル(瞬殺できるようになるとそれ以下かも)なので

339:名無しって呼んでいいか?
07/01/01 22:04:11
あけましておめでとうございます。
新年初購入を何にしようか悩み中です。アドバイスお願いします。

【気になっているもの】
幕末恋華・アラロス・コルダで悩み中です。

【好きなソフト】
遙か無印・3(それぞれ派生も)、GS1・2、ラブレボ

・ゲーム性
 長くてシナリオが変わりばえしないものだと、ダルいと感じることもあります。
 やりこみは変化があるので楽しいと思うかな。リロ地獄必須はしんどいですが。
 さくさく進むのも楽なので好きです。
・攻略キャラはツンデレや甘い台詞の人が好きです。(自分でも矛盾してると思うんですがw)
・微エロに手をつけるか、さわやかに行くか悩んでます。(スレチですが18禁も経験済み。エロ大歓迎)
 かつ、ファンタジーとか和風も好きなので、幕末恋華やアラロスが気になります。
 けど、コルダが評判いいので気になってます。人生で1度はやっておくべきかと。

こんな漠然としたことで大丈夫でしょうか?
上に挙げたものに限らず、オススメあったらお願いします。

340:名無しって呼んでいいか?
07/01/01 22:38:22
キャラに関してはどれにもほぼ該当するのがいる。
その中でサクサク進むのは恋華、やりこみがコルダ。
アラロスは戦闘とアイテム集めはあるけどやりこみって感じではない。

好きなソフトを見るとシステム面もしっかりしてるのが好きそうなので
もしそうならアラロスは一番オススメできないかも。

コルダのシステムも一応人を選ぶと思う。
評判が良いのはハマる人はとことんハマる作品だからと言う面もある。

和風も好きとのことなので一番無難なのは恋華かな?

341:名無しって呼んでいいか?
07/01/01 23:16:01
質問なんですが、最近訳あってPS2で乙女ゲーが出来ません……なので、DSでの乙女ゲーが欲しいのですが、遥かなる時空の中でかアンジェリークどちらがお勧めですか?

ちなみにPSで少し前playしたのでストーリーは把握できてます

342:名無しって呼んでいいか?
07/01/01 23:28:34
>>336
水の旋律の桐原兄とか
攻略対象で主人公を徹底的に嫌ってるってパターンは
まずなさそうな気がする

343:339
07/01/02 22:28:31
>>340
ありがとうございますヽ(´ー`)ノ
アラロスはシステムしっかりしてないんですね
いい評判しか聞かないので、知らなかったです

明日にでも恋華買ってきます

344:名無しって呼んでいいか?
07/01/03 13:33:51
アロラス…確かにシステム駄目駄目で繰り返しプレイはしんどかったけど

・攻略キャラはツンデレや甘い台詞の人
↑これに関して言えば思いっきりオススメしたいです。
全年齢だけど微エロな雰囲気漂いまくりだし、世界観もしっかりしてる。
テンポ悪いのは、萌えの勢いでフルコンプまで乗り切れました。

なので恋華のあとにでも、お財布に余裕があったら考えてみてもいいかも。

345:名無しって呼んでいいか?
07/01/04 14:20:17 NRPKEx7B
失礼します。スレチかもしれないんですが、この板の人の方が知っていそうなので、おすすめ教えて下さい。パソゲ以外でお願いします。

・主人公が女
・幼女向けでない
・動物やアニメ系でない
・登場キャラに、女性から見て不快になる女性がいない
(露出狂・媚・天然・爆乳など)
・男尊女卑思想の男キャラがいない
・ミニゲーム集でなく、ちゃんと遊べる

一般ゲーは、結局男性向け要素が強くて、ゲーム自体が面白くても萎えます。
プリキュアやりましたが、お子様向け過ぎて、クリアする気になれませんでした。
よろしくお願いします。

346:名無しって呼んでいいか?
07/01/04 14:57:55
>>345
基本乙女ゲーは女性がプレイすることを前提として作ってあるので、
男尊女卑や一般ゲーに出てくるような、いわゆる男性向けする女キャラ要素は
多分ほとんどない
まぁ、ライバルの女性キャラがウザイと思う事はあるかもしれないけど

で、最後の条件の「ちゃんと遊べる」っていうのは、
>>345がどんなゲームをしたいのかがわからないからなんとも言えないけど、
乙女ゲーの中でも比較的「ちゃんと遊べる」(ゲーム性や難易度がそれなりにある)のは
ときメモGSシリーズ(1の方が難しい)とコルダかな
ただしどちらも女の子が登場するので、気になるなら公式とかで女の子キャラを
確認してから購入することをオヌヌメする
(ちなみにコルダは女キャラ2人とも友達だけど、
GSシリーズは女キャラが恋のライバルになることがある)

347:346
07/01/04 14:59:54
×男性向けする
○男性向けの
ごめん

348:名無しって呼んでいいか?
07/01/04 16:37:36
>>345
簡単
・アンジェ
・遙か
・フルキス
普通
・ときメモGS
・コルダ
・ラブレボ
・テニプリR&Dまで

一般ゲー
・ガンパレ

349:名無しって呼んでいいか?
07/01/04 18:06:13
週一くらいの頻度で一日乙女ゲーできる
生活なんですが、2月の令嬢探偵(声優買い)までの
暇潰しになるソフトを探しています

乙女ゲーでは今までに、テニス(S&T、S&T2、R&D)
、ラスエス、マジプリ、幕恋、GS1をプレイしました
テニスシリーズは出てすぐ買ってましたが
去年春からそれ以外の乙女ゲに手を出して
週一プレイを楽しんできました
上記の中で、GSのミニゲームはド下手なので
あまりミニゲームがない(もしくは難易度が低い)ものを探しています
キャラ絵は気にしません。
声優で選ぶ事が多いです
キャラ萎えより声萌が勝る事もしばしば…。
幕恋が今のところ一番快適にプレイできました
過去にギャルゲーなんですが「季節をだきしめて」という
ノベルゲーにハマっていたので、
ノベルゲーの方が向いてるのかなと思います

こんな私にオススメのゲームあったら教えてください

350:名無しって呼んでいいか?
07/01/04 18:21:38
>>338
>>342
レスありがとうです
ラブレボの方は主人公のことを嫌ってた理由が、最後までよくわからないまま
というのを聞いて躊躇してたんですがそれは本当ですか?
水の旋律の方は知らなかったので参考にします


351:名無しって呼んでいいか?
07/01/04 19:03:16
>>349とりあえず学プリやっとけ。

352:名無しって呼んでいいか?
07/01/04 19:21:10
中古で遥かの舞一夜が売られてたから買おうか迷ってるんだけど
どう思う?
十六夜は章の繰り返しと戦いに飽きて全クリはしてません
舞一夜も繰り返し多いの?

353:名無しって呼んでいいか?
07/01/04 19:27:53
>>352
該当スレで聞いた方がいいよ

354:名無しって呼んでいいか?
07/01/04 22:02:23
>>345
リリーのアトリエとかもいいかもしれん。
アトリエシリーズで一番恋愛イベントが多くて、
女子の露出度が総じて低い。

355:名無しって呼んでいいか?
07/01/04 22:02:32
>349
声優好きなら学プリが一番いい気がする、
難易度も低く、キャラ多=声優多にくわえて値段も下がったし。

356:名無しって呼んでいいか?
07/01/05 01:15:37
先月でたばかりのひめひびってゲームが気になってるんですけど、やった方いますか?
個人的に今までアクの強い主人公がダメで、ちょっと躊躇しとります。
もしプレイした方いたら、どんな主人公だったか教えてください。
今のところプレイできなかった主人公としてはストカフェだけです。

357:名無しって呼んでいいか?
07/01/05 03:01:27
>>354
ケチつけるみたいで申し訳ないんだけど
リリーは弟子2人がロリ、女友達が巨乳で
それなりに男性向け要素があると自分はオモタ
いや、リリーはシステム面白いし、自分も大好きなんだけどね

358:名無しって呼んでいいか?
07/01/05 06:47:05
<好きなソフト>
コルダ、遥か1、3、アンジェリークSP2

遥かとアンジェの基本シリーズ(舞一夜などの派生ソフトはやったことありません)
は一通りやっています。最近ではラスエス(基本のみ)など。

ネオ・アンジェリークが気になっているのですが、今までの守護聖がいない上
アンジェは無印の主人公が苦手だったのと、淡々と育成する感じが退屈だったので迷っています。
主人公サイドのキャラが気に入らないと放置しがちなのですが、
主人公はどんな感じのタイプでしょうか?
基本的に操作がわずらわしくなく、基本的にストーリー性のあるものが好きです。
ネオ・アンに手を出すより、遥かやラスエスの派生デスク買った方が
楽しめるのか迷ってます。

ちなみに好きな男性キャラ…月森(コルダ)、九郎、永泉、泰明(遥か)
ゼフェル、セイラン(アンジェ)、チヒロ(ラスエス)
好きな主人公…コルダ、遥か3
苦手な主人公…アンジェ無印、遥か2、ラスエス

359:名無しって呼んでいいか?
07/01/05 09:33:16
>358
ネオアンに育成はない(その分、戦闘を繰り返す必要はある)。今までのアンジェとはかなり違うので退屈には感じないかと。
むしろやることは遙か3のシステムに近いので、遙か3が楽しめたなら大丈夫。
ストーリーも、基本のオーブハンターの日々+所々キャラ別のルートがあるので、結構しっかりしてると感じました。
主人公は基本おっとりで敬語、割と意志が強い感じ。アンジェだとコレットに近いです
攻略キャラでは、九郎系のややぶっきらぼうなキャラや、セイラン系のツンツン、月森系のクールがいます

遙か3の派生については、十六夜は本編が楽しめたならそれ程損には感じないと思う。
迷宮は…現代ネタが苦手なら手を出さない方がいいです。ボリュームも薄いので…
ラスエス追加は、弟シナリオが本編チヒロルートの弟視点バージョンなので、最萌えなら悪くはないかもしれない。
ただ、追加内容は薄いし、システムもホンの少ししかよくなってないので、手放しのお勧めはできません。

360:名無しって呼んでいいか?
07/01/05 10:03:06
>>359
具体的でわかりやすい説明ありがとうございます。
買ってしまえばネオ・アンも派生ソフトもそれなりに楽しめそうですね。
自分は「不思議の国のアンジェ」があまり楽しめなかったので、それ以降
派生ソフトには手を出さずじまいだったのですが、まずは十六夜買ってみようか
という気になりました。

あとは資金と時間次第で迷宮とネオ・アン購入してみます。
本当に詳しくありがとうございました。

361:名無しって呼んでいいか?
07/01/05 17:17:48
>351 >355
回答してくれてありが㌧
学プリ安くなってたの知らなかったので、買ってみようと思いますノシ

362:339
07/01/05 18:47:43
おくればせながら
>>344
そうですか、萌えが上回ることを期待して、
両方買ってきますww
(正月早々胃をいためてまだ出かけてない・゚・(つД`)・゚・

363:名無しって呼んでいいか?
07/01/05 23:03:56
>>346
>>348
>>354

嬉しい。教えてくれて、ありがとうございます。早速ゲームショップに行ってきます。


364:名無しって呼んでいいか?
07/01/06 14:13:53
友達が好きな漫画の話題をだしてきたので
「あれおもしろいよね!」っていおうとしたら
「アレまじ気持ち悪い!男女逆転とかマジきもー」


うん…そうだね…(´・ω・`)

365:名無しって呼んでいいか?
07/01/06 14:18:06
ごめんチラ裏と誤爆したorz

366:名無しって呼んでいいか?
07/01/06 14:54:03
>>364
よろしければなんの漫画か教えて欲しい。すごく読みたい

367:名無しって呼んでいいか?
07/01/06 17:25:06
テニスの王子様 ドキドキサバイバルの購入を考えているのですが、
以下の点が気になります。

・フルボイスかどうか
・恋愛とサバイバル要素の比率はどのくらいか
(主人公を恋愛よりサバイバル重視に動かせるかどうか)
・ミニゲームはあるのか

プレイした方よろしくお願いします。

368:名無しって呼んでいいか?
07/01/06 20:38:48
ちょっとスレ違いになるかもですが

ネットゲームで
女性向けというか女性でも入りやすい
または女性プレイヤーが多いと思われる
ネットゲーム(MMOでも何でも)
を知っていたら教えて下さい

宜しくお願いします

369:名無しって呼んでいいか?
07/01/06 21:00:19
URLリンク(www.trickster.jp)

370:名無しって呼んでいいか?
07/01/06 22:28:12
>>367
とりあえず質問部分にだけ回答

・脇キャラも全てフルボイス
・サバイバルというよりただのキャンプ(サバイバル要素は皆無)
・ミニゲームはあるが回避可能

あとは山編と海編にディスクが分かれてるから
目当てのキャラがどちらなのか公式サイトで要確認
キャラゲーなので原作ファンでないならオススメはしない

371:名無しって呼んでいいか?
07/01/06 22:30:15
>>368
上にあるけど、トリックスター

あとパンヤも人気あるみたい
個人的にはテイルズウィーバーが好き

つか、そういうのはこっち

ネトゲしたいんですが何がよいですか?part86
スレリンク(mmoqa板)

372:367
07/01/06 22:58:08
>>370
解答ありがとうございました。
物凄く参考になりました。

373:368
07/01/06 23:14:04
>>371
ありがとうございます
該当スレ行ってみます

374:名無しって呼んでいいか?
07/01/06 23:33:36
一月末に出るゲームまでに何か出来たらと悩んでます。
アドバイスよろしくお願いします。
趣向としては乙女に限らず一般もBLも男性向けもいけたりします。

>今までやった乙女ゲー
ネオ案・ときめも1.2・遙かシリーズ全般(派生含む)ラスエス・ラブレボ
コルダ・フルキス1・マメプリ

>苦手だったもの
どうしてかフルキス(たぶんキャラが)受け付けなくてダメでした。
あとは、問題なくクリア出来たと思います。遙かとラブレボは特に好きでした。

出来たら一ヶ月ぐらいで一人でも攻略出来るのがあれば。
あと、どちらかというと騒がしい感じのヒロインは苦手です。
ゲーム性は易しくても難しくても大丈夫で。攻略キャラに紳士的な人がいると禿萌します。
色々と書いてしまいましたが、なにかこれに近いような乙女ゲーとかってあるでしょうか?
上記以外でも、もしオススメなどがあったらよろしくお願いします。

375:名無しって呼んでいいか?
07/01/07 02:33:48
乙女ゲー初心者です。よろしくお願いします。

【プレイ済みのもの】
GS アンジェ1、2、トロワ 遙か1      ジルオール アトリエシリーズも乙女ゲー?
どれも楽しめましたが唯一遙か1の戦闘パートのしょぼさにやる気を削がれました。
【好きなキャラ】
葉月、先生、闇、鋼、頼久、泰明、ネメア、セラ

キャラ絵が美麗で、ボリュームがあるかやり込みが多い方がいいです。
糖度は全く問いません。甘いものばかりやっている気がするので鬱展開にも興味ありです。
ロンゲ、硬派、黒髪、銀髪など結構分かりやすい嗜好を持ってると思います。

このスレでもよく挙がるコルダ、遙か3は気になるのですが
コルダはパッと見気に入るキャラがいないのと、遙かは1の理由から躊躇ってしまいます。
他にもお勧めありましたらお願いします。

376:名無しって呼んでいいか?
07/01/07 03:27:42
>>374
マイネ2とかどうかな。
ヒロインは騒がしくないし、紳士的な攻略キャラもいるし。
あと転生八犬士もヒロインはかなりおとなしいタイプだと思う。
紳士的な攻略キャラも要るし。
どちらも一ヶ月もあればコンプできると思う。
後者は問題もいろいろあるゲームなので、手放しでは勧められないけど。

>>375
コルダははまればやりこみ甲斐があってお勧め。キャラの立ち絵も綺麗だし。
遙か1はやってないから比べられないけど、3の戦闘はそこまで萎える程じゃないと思う。
ボリュームはあまりないかもだから、どちらかと言えばコルダをお勧めするけど、
どっちをやってもいいと思う。

他にはロンゲ、硬派、黒髪のいるマイネ2とか、
ロンゲ、黒髪、銀髪が居て、途中鬱展開するマーメイドとか、
根拠は全然ないけど、ふと375さんの気に入るんじゃないかと思った
水の旋律と同じく2もお勧めしてみる。

377:375
07/01/07 13:03:15
>>376
丁寧なレスありがとうございます。
今回はコルダと、お勧めいただいた水の旋律をポチってこようと思います。

378:名無しって呼んでいいか?
07/01/07 15:27:36
>>374
水の旋律を勧めてみる
2は未プレイだけど、1は主人公が無難な線で紳士的というか丁寧なキャラがいる
ラノベに近いんで、1ヶ月で全員攻略できそう

379:名無しって呼んでいいか?
07/01/07 17:18:34
ネオアンとコルダが気になって入るのですが、どちらを購入しようか迷っています。
アドバイスお願いします。

【プレイ済のもの】
アンジェ1、2、天レク、トロワ  遙か1、3、十六夜  GS
RPGが好きなのでジルオール、FE、ペルソナ、魔人、幻水もプレイ済です

【楽しめた乙女ゲー】
アンジェ1、2   GS

【好きなキャラ】
光、闇、セイラン、プランス
最初は素っ気なく、好感度が上がると露骨に態度が変わるキャラが好きです


ファンタジー好きなため、キャラや世界観はネオアン
システムに興味があるのはパラ上げのあるコルダ

遙か3のような次の場面に進むためにぬるい戦闘を繰り返す必要があるゲームは苦手です。
ネオアンにも戦闘があるようですがどのような感じですか?
恋愛だけではなく、ゲームとしてもそれなりに楽しみたいです。

380:名無しって呼んでいいか?
07/01/07 18:00:05
>>379
遙か3の戦闘が('A`)タリーと感じたならネオアンも多分ダメ
ヌルータリー度はどっこいと言って良い
キャラ的にもシステム的にもコルダのがよさげな気がする

381:名無しって呼んでいいか?
07/01/07 18:48:21
ネオアンやったことないけど、
コルダなら態度が露骨に変わるキャラいるし、
ゲームとしてもそこそこ楽しめると思う

妖精探しがちょっとめんどくさいけど

382:名無しって呼んでいいか?
07/01/07 23:26:43
好感度が上がると態度が変わるって真逆の意味ではネオでもそうだが。
(避けられたり、別れ話きりだされたり)

383:379
07/01/08 00:20:26
>>380
>>381
>>382

アドバイスありがとうございます。
まずは恋愛以外の部分も楽しめそうなコルダをプレイして、
廉価版が出たらネオアンに手を出してみようと思います。

384:374
07/01/08 02:08:45
>>376-378
レスありがとうございます。
マイネ2と水の旋律どちらにしようかと悩みつつ
折角なので両方ポチってきました㌧㌧㌧!
両方とも楽しみです。

385:名無しって呼んでいいか?
07/01/08 06:27:44
乙女ゲー初心者です。
プレイ済みはGS、花宵ロマネスクのみです。
ただGSはときメモ本家をプレイしていた流れで買っただけで
始めから乙女ゲーをやろうとしたわけでなく、
やってるうちに萌えて、
乙女ゲーというジャンルに気付いたという感じの
根っからの初心者です。
花宵をググってこの板にたどり着き住人になって一年ほどですが
その間に他の乙女ゲーに興味を持ち何かやってみようと思って相談させて頂いてます。

興味を持っているのは遥か、コルダ、庭球系です。
中古屋でラブレボ、ネオアンなどを見つけたのですが
ラブレボは絵が綺麗すぎてちょっと引いて
(GSの時は絵が微妙で萎えたんですが綺麗過ぎる方が自分キモスと思ってしまって…)
ネオアンなどは名前がカタカナの外人風味には萌えられないなぁと思いやめました。

ときメモのような育成系のやり込める物が理想ですが、
GSよりストーリー性のあるものもやってみたいです。

初心者すぎて好みがはっきりしていなくて申し訳ありませんが
どうかご指導願います。

386:名無しって呼んでいいか?
07/01/08 08:47:53
とりあえずだね、乙女ゲ板にいる時点でどんなゲームをしてようが、「自分キモス」だから

育成系、外人風味なしなら、コルダかラブレボでいいんじゃね

387:名無しって呼んでいいか?
07/01/08 10:13:00
育成系、外人風味なしという方向性なら浪漫茶房もアリかな。
攻略対象によってはED条件がちと厳しかったりするが。

388:名無しって呼んでいいか?
07/01/08 15:01:25
キモスと思うならわざわざ乙女ゲー手ださなくていいんじゃね?
いちいちやりたいと思うことに言い訳はいらないキガス
つかみな結構優しいんだな

コルダわりと難易度高い
遙かは2以外はわりと楽
手軽にED見たいなら庭球学園祭
こんな感じ
コルダと遙か八葉抄と庭球学園祭は廉価でてるしそのへんから選んでみれば?

389:名無しって呼んでいいか?
07/01/08 15:04:47
>>385
自分は乙女ゲーマーではないって言いたくて必死だなwww
本家ときメモやってた流れでプレイしただけってwwwどんな言い訳だよwww逆にキモいだろwww
この板にいる時点で同じだからwww
しかしまぁ答えよう。
候補にもはいってないだろうが、幕末恋華かな。
日本が舞台だし、絵は案ほど綺麗じゃない。
花宵のサイトからも幕末恋華の紹介ページにいけるだろうし(オレンジハニーのほうからだっけ?)ゲームの内容も分かりやすいと思う。

390:名無しって呼んでいいか?
07/01/08 16:42:46
>>385
大量に釣れて良かったなw

391:名無しって呼んでいいか?
07/01/08 17:17:43
385の人気に嫉妬

顎が大丈夫なら、顎キスをオススメする

392:名無しって呼んでいいか?
07/01/08 18:16:15
むしろ、放課後のラブビートとリプルのたまごをすすめてみる
ラブビは現代学園ものだし、音ゲーみたいなミニゲームも面白いし、
絵柄もそんなに悪くないし

393:名無しって呼んでいいか?
07/01/08 19:20:01
>>376
遅レスだけど八犬士の主人公って大人しいタイプじゃなくない?
騒がしいってほどでもないかもしれんが、行動的で活発な勝気系だと思ったが…


394:385
07/01/08 22:26:29
沢山のレスありがとうございます。

釣りのつもりはまったくなくて
逆に初心者で無知ってことを卑下したつもりで書いたんですが
表現力なくて不快に思われた方失礼しましたorz
2ch見てるし部屋は漫画で埋まってるしGSに萌えてるし兄友とか行くし
自分がヲタってこと充分承知してますので!…orz

レス読ませてもらい
やはりコルダ買ってみようかなと思ってますが
知らなかった乙女ゲーも教えて頂き興味沸いたので
ググって調べてみます。

ありがとうございました。

395:名無しって呼んでいいか?
07/01/09 02:56:40
乙女か一般で萌えのあるものを探しています。
出来れば現在通販で入手可能なものをよろしくお願いします。

【機種】PS2、DS、SS
【好き】ラブレボ、大神、龍が如く1 2、うたわれるもの、サクラ大戦1~4
【微妙&嫌い】ラスエス、放課後のラブビート、アンジェ
【好きなキャラ】素直クール、ヘタレ、人外、色黒、趣味が爺臭い、実年齢が爺、料理が上手い
【希望】5~40時間以内でクリアできそうなのがいいです。
ミニゲームがあるゲームが好きです。
ロードは長くても気になりません。
シナリオが8割以上金太郎飴だとか、リセット・リロード必須なゲームは嫌いです。

396:名無しって呼んでいいか?
07/01/09 04:03:54
>>393
指摘ありがとう。そう言えば剣道やってて
自ら業羅(?)と戦おうとする娘だっけ。
後半の言いたくことも上手く言えずに悶々としている印象が強くて
大人しい子だと思い込んでた。
>>374さんごめんなさい。嘘ついてしまいました。
もう一度見てもらえるといいんだけど。

>>395
ミニゲームが好きってことで、ひめひびとか怪盗アプリコット完全版とか
タクヨーのゲームはどうでしょう。
人外はこの二つにはいないけど、
料理上手な攻略キャラはどっちにも出てきます。
素直クールというのはよく分からないけど、
どの攻略キャラもヘタレなところは結構あると思います。

397:名無しって呼んでいいか?
07/01/09 13:13:18
>>395
遥かと、やったことがあるか分からないけどネオアン辺り
キャラはどっちも何割か該当して、
ミニゲームは遥か2だけだったかな?

遥かは1・2は似てるけど、3は流れが異なる
アンジェが微妙な方に入ってるけど、ネオは旧作と異なるんで一応

398:名無しって呼んでいいか?
07/01/09 19:22:47
>>395
キャラの好みからすると遙か2が当てはまりそう。
そのかわり、ある一人のキャラに二箇所当てはまるだけで、他は特に該当しないが…
リロードやリセットは、全員同時攻略を目指すとかじゃなければ必要ないよ。
好みのゲームからすると、最初から認めてる云々は気にしないと見受けられるし
ミニゲームも嫌いじゃないようだから、検討してみては。何より今は安く手に入る。

399:名無しって呼んでいいか?
07/01/09 22:43:01
>>396-398
たくさん教えてくださってありがとうございます。
サイト見てみるとアプリコットよりひめひびの方が合いそうです。
ネオアンはアンジェとは別のゲームみたいですね。
遥かは2と3をやってみたくなりました。
各ソフトを検討して購入する順番を決めようと思います。
ありがとうございました。


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch