06/03/18 18:18:11
sage進行
前スレ
スレリンク(ggirl板)l50
2:名無しって呼んでいいか?
06/03/18 18:22:10
2ゲト
カニメ
3:名無しって呼んでいいか?
06/03/18 18:23:25
EDが強制的にオート再生のとき
これホントやめて欲しい
特にED再生機能ついてないときは最悪
4:名無しって呼んでいいか?
06/03/18 22:42:05
キャラの甘い囁きを聞いてテレビの前で本気でキモがっている自分に気付いた時
いや、ゲームもキャラも好きなんだけどね
5:名無しって呼んでいいか?
06/03/19 02:37:54
瞬間というか設定の方が正しいけど…
出てくる男ほぼ全員当たり前のように180こえてると、かなり萎える。
それで体重が50kg代だと更に…
男キャラが170cm代ばかりだと妙にホッとする
6:名無しって呼んでいいか?
06/03/19 13:50:53
1乙。
バレを聞いて楽しみにしていたBADが、
なんの脈絡も無かったとき。
おまえら直前までそんなこと思ってなかったじゃねーかよ!
7:名無しって呼んでいいか?
06/03/19 14:27:05
>>1
乙!
キャラの立ち絵ポーズが狙いすぎな時。
具体的に言うと某朱雀が頭の後ろを抱えて笑うポーズ。
肘を上げた事で着物の袖が下がり,二の腕まで丸だしに。
8:名無しって呼んでいいか?
06/03/19 14:36:12
クールだったキャラが、なんの脈絡もなくいきなりデレデレになった挙句、
最後までクールに戻らなかった時。少しずつデレになってく過程がすきなんだよ。
たまーにデレになるから萌えるんだよ。いつもデレな恋愛バカな男は萎えるんだよ。
9:名無しって呼んでいいか?
06/03/19 20:05:29
EDとか重要なシーンで誤字・脱字が在った時…地味に萎えるorz
10:名無しって呼んでいいか?
06/03/20 14:30:45
和食党だって言ってたくせに、
初デートにフランス料理屋連れて行くんじゃねーよ!
合宿所で洋食漬けにウンザリしてるくせに何故のチョイス?!
ワイン片手にカローンしよる。
2回目デートで和食料理屋連れてかれたけどカットされ。
そこで花を咲かせたかったのに分かってねぇな子安!!
11:名無しって呼んでいいか?
06/03/20 17:47:04
>>10
何のゲームかバレバレだな!
12:名無しって呼んでいいか?
06/03/20 20:26:54
シーン回想機能の収録部分が、中途半端な所から始まり
見返したい部分の前で終わってるとき
13:名無しって呼んでいいか?
06/03/21 10:19:04
女に興味がないだの人と関わるのが苦手だのと
アピールしてた割に手が早かった時
14:名無しって呼んでいいか?
06/03/21 22:27:18
さっき喧嘩した筈なのに
その次のシーンで普通に話し掛けてきた時
やっぱりプログラムの世界なんだな、とオモた
15:名無しって呼んでいいか?
06/03/21 22:30:33
旅先で知り合い、ちょっとデートしただけなのに
EDで愛してると言われたとき
ずいぶん安い愛してるですねと萎えてしまう
16:名無しって呼んでいいか?
06/03/22 01:43:16
折角の囁きがBGMに負けて『は、何?』って聞き取れなくて、設定画面でBGM下げて、そのセリフまで逆スキップしてもう一度聞いたがなんか萎えて素直に萌えられなかった。
17:名無しって呼んでいいか?
06/03/22 07:52:50
しかもBGM調整不可なゲームだと
スピーカーに耳をくっつけて聞くはめになってる自分に萎え。
18:名無しって呼んでいいか?
06/03/22 10:56:31
どれだけ素敵な台詞とムービーで飾られた
ラブEDが用意されようと、事前にそのキャラがヒロインに
振られた時のリアクションを確認していると大体は萎える。
19:名無しって呼んでいいか?
06/03/22 18:45:12
キャラのテーマソング1種類しかなくて
そのキャラのイベント内容では内容関係なくそれをいつも流すとき
ちょっとシリアス、糖度高いイベントで
アップテンポな曲流されても…
20:名無しって呼んでいいか?
06/03/22 19:44:31
「俺にとって君は天使だ」
などと言ってた男が、主人公がストーカーに捕まった途端
「じゃあ、仕事だから」
とあっさり見捨てたとき
21:名無しって呼んでいいか?
06/03/22 20:29:17
>>20
何のゲームか気になるな
これだけだとスレチなので。
キャラ未発表のゲームがやっとキャラを発表。
wktkして公式に見に行ったら、キャラの顎が異様に尖っていた時。
萎えた。
22:名無しって呼んでいいか?
06/03/22 22:57:37
迷宮のパッケージ絵
23:名無しって呼んでいいか?
06/03/23 20:33:05
>>5
あ、なんかそれ分かる。自分自身が背高いから背が高い男は好きなんだけど
日本人の平均体型完全無視なスペック連発されると安っすい少女漫画丸出しでちょっと萎える。
いや、乙女ゲーなんて安い少女漫画の結晶のようなものなんだけどね…。
24:名無しって呼んでいいか?
06/03/24 10:57:32
好みのキャラがすげえ棒読みだったとき。
25:名無しって呼んでいいか?
06/03/24 12:57:55
攻めてる時はすごく楽しいのに
告白されてる最中にどんどん萎え始める自分は病気ですか
26:名無しって呼んでいいか?
06/03/24 19:21:29
途中で沈黙があったりとか溜めた後に、美味しい台詞が待ち受けているようなとき
メッセージであっさり先越された瞬間萎え
しかもメッセージ速度固定で変えようがない
27:名無しって呼んでいいか?
06/03/24 19:23:35
天然キャラが
何でもかんでも正直に言っちゃう
無自覚に他人を傷つけるタイプだったとき
28:名無しって呼んでいいか?
06/03/24 20:37:27
EDで画面向いてキャラがたらたら語り始めると萎える。
秘めた感情は行動かリアクションで示してほしいよ!
というかみんながみんな語り始めるなよ。
キャラによっては、手を握り返してくれるとか
おねだりしたら照れて怒ってでも最後に不意打ちでぽそりと「好きだ」でもいいと思うんだよ。
29:名無しって呼んでいいか?
06/03/24 21:02:17
君は僕のもの俺のものという類の言葉。
EDだと更に禿萎え。
30:名無しって呼んでいいか?
06/03/24 21:24:20
長年にわたって砂糖の塊みたいなセリフを耳にしてきたせいで、
大抵の甘い会話に萌えられなくなった自分に萎え orz
できることなら記憶を消して、真新しい気持ちでプレイしたい…。
31:名無しって呼んでいいか?
06/03/25 13:17:29
>30
もの凄く分かるw
32:名無しって呼んでいいか?
06/03/26 07:38:02
>>30
禿同。
GSも一番最初にやってればドハマりしたろうなって思う。
33:名無しって呼んでいいか?
06/03/26 21:54:19
>>30
そんなときはゲーム断ち。というか萌え断ち。
半年くらい甘々な台詞を聞かない生活の後だとこれまで( ´_ゝ`)フーンだった台詞にまで身悶えた。
34:名無しって呼んでいいか?
06/03/27 09:16:03
>>30そんな事があるんだ…まだGSしかやってないけど、色々してく内に萌えが無くなるのかなぁ…orz
35:名無しって呼んでいいか?
06/03/27 15:27:33
大して恋愛過程もなかったくせに
恋愛ゲームを名乗ってるせいか、最後らへんでとって付けたように甘い台詞入れたり
主人公と相手がお互い思いあってる描写入れられると萎える。
無理して入られるよか、いっそ友情程度で留まればいいのに。
恋愛にするならちゃんと描いて欲しい
逆に友情ゲーム名乗ってるのに、EDだけラブラブだったときも引いた
36:名無しって呼んでいいか?
06/03/27 15:29:03
てか萌えてないキャラの甘い囁きは
甘ければ甘いほど萎える
37:名無しって呼んでいいか?
06/03/27 15:45:35
↑そしてしまいにはシラケる。
38:名無しって呼んでいいか?
06/03/27 15:47:18
↑そして仕舞いには白ける。冷める。
39:名無しって呼んでいいか?
06/03/27 15:48:39
連投しちゃった……。すいません。逝って来ます。_| ̄|〇
40:名無しって呼んでいいか?
06/03/27 16:08:43
白けるだけならまだいいけど、嫌いなキャラが甘い台詞をベラベラ喋りだすと
キモくてムカつくことすらあるからな…
これは仕方ないか。
41:名無しって呼んでいいか?
06/03/28 00:13:20
いつも敬語を使ってるヤシがいきなり
「今日はありがとう。楽しかった」ってため口で礼を言った時。
42:名無しって呼んでいいか?
06/03/28 17:38:08
異世界召喚モノで
最後に消極的な選択肢選ぶと、EDがその世界に残る固定になるのが萎えた。
続編では改善されてたからホッとしたけど
当時は萎えたな
43:名無しって呼んでいいか?
06/03/28 23:27:55
乙女ゲーで攻略対象は変わらないのに、主人公だけ変わった時
主人公=自分でプレイなんてできないし、単に男キャラが
不誠実に見えて、すげー萎える
44:名無しって呼んでいいか?
06/03/29 01:12:44
季節感の無い服に萎える。
冬なのにその格好は寒くないのかと突っ込みたくなる。
その上、最初から最後までずっと同じ服だったりするのには禿萎え。
45:名無しって呼んでいいか?
06/03/29 03:46:35
好きなキャラが、そのキャラらしくない言動をした瞬間
性格違うじゃん!とつっこみたくなった時が萎える瞬間
ひどい時にはまるで別人になってる時
主に紅玉作品に多い
46:名無しって呼んでいいか?
06/03/29 04:30:46
好感度で変化する挨拶台詞が5段階あったとして
5段階目より3段階目とか、途中の方がよっぽど萌えるとき
47:名無しって呼んでいいか?
06/03/29 17:24:38
キャラが音痴な歌を披露するシーンで
中の人が音痴じゃないせいか、いかにもわざとヘタに歌ってます
って感じで萎えた。逆は論外だが…
48:名無しって呼んでいいか?
06/03/29 19:06:36
追加キャラは萎えるなー、それが出張ると余計に。
落とせないからこそ萌えるものもあるんだよ…
49:名無しって呼んでいいか?
06/03/30 01:42:28
きまぐれストロベリーカフェ
50:名無しって呼んでいいか?
06/03/30 03:48:39
絵がものすごく好みなのに、会社が('A`)だったとき
51:名無しって呼んでいいか?
06/03/30 09:30:37
そうそう、キャラに罪はないのにな。
52:名無しって呼んでいいか?
06/03/30 22:07:23
乙○○と?
53:名無しって呼んでいいか?
06/03/30 22:32:35
デートの時、主人公は私服設定なのに、相手キャラが制服だった時。
仕様ですか。そうですか・・・。
54:名無しって呼んでいいか?
06/03/31 08:45:20
男に急に泣かれた時。唐突過ぎな奴がいる。
55:名無しって呼んでいいか?
06/03/31 16:34:47
2の地玄武の泣き顔が「乙女ウルウルな瞳」になっていた時。
56:名無しって呼んでいいか?
06/03/31 17:50:42
ついさっき1の地玄武を泣かしたが、泣く所は自然な流れだけど、
その後の照れ顔(頬赤らめ+上目使い)が
可愛過ぎで萎えた。キャラ変わってねぇぇえ?
57:名無しって呼んでいいか?
06/03/31 20:49:13
1の地玄武の照れ顔はきもい
58:名無しって呼んでいいか?
06/03/31 22:48:48
ツンデレがツンデレデレデレ…になって最早、ツンの面影がなくなったとき。
あんまりのデレ過ぎは…。ツンツンの合間にデレがあるからこそ、萌えるのに。
59:名無しって呼んでいいか?
06/03/31 22:49:00
てゆうか双ヶ丘イベは引いた。逃げ出す所まではよかったが
60:名無しって呼んでいいか?
06/03/31 23:04:19
いやあの、ここは地玄武アンチスレじゃないから・・・
61:名無しって呼んでいいか?
06/03/32 00:09:18
実は腹黒でした。
裏の顔持ってるんです。
ゲロ萎え。
62:名無しって呼んでいいか?
06/03/32 02:12:46
「周りの人間は皆信用できない!」というセリフ。
そして信用のおける唯一の人間がヒロインだったと言い放ったとき。
>>60
確かに興奮して毒吐きすぎた。スマソ
63:名無しって呼んでいいか?
06/03/32 04:37:38
黒柚木に初めて会った時
萎えを通り越して嫌な汗かいた
落とすのが苦痛だった
64:名無しって呼んでいいか?
06/04/02 16:03:58
史実とはかけ離れたチャラ男な局長。そいつと不倫の末
本妻の元へ乗り込むDQN主人公とあっさり旦那を明け渡す本妻。
駈け落ちした二人は仲良くあの世逝き。このルート全てが萎え。
65:名無しって呼んでいいか?
06/04/02 17:03:12
>>64
買うのやめまんた(´∀`)ありがとう
66:名無しって呼んでいいか?
06/04/02 21:18:28
忠実を使われると萎えるっつーか祟られそうで怖いんだが...。
67:名無しって呼んでいいか?
06/04/02 23:03:12
>>66
ウ゛ァハ ハ !!!間違えた!!
忠実>史実
68:名無しって呼んでいいか?
06/04/03 00:52:02
別キャラの三角関係シナリオでカッコよく見えた当て馬役(攻略できない)を
いざ攻略してみたら、本人ルートじゃムカつくヤシだったとき
本人のシナリオいらんから、三角関係ルートの方で選択させろと思った
69:名無しって呼んでいいか?
06/04/04 01:07:51
>>63自分も柚木には手に嫌な汗かいたw
自分は腹黒の人好きだと思ってたけど(ゲームの中で)
このゲームのお陰でそうじゃないと分かったwww
70:名無しって呼んでいいか?
06/04/04 01:12:29
自分もだ
腹黒っぷりを楽しみにしてたんだけどな…
71:名無しって呼んでいいか?
06/04/04 03:50:20
普通っぽい所に好感持っていた主人公が突然
(○○くんってかわいい…女装させてみたいわ)
と心の中でつぶやいたとき
72:名無しって呼んでいいか?
06/04/04 10:40:55
なんかもう主人公がDQNだと
どんなにキャラシナリオが良くても萎え萎え。
73:名無しって呼んでいいか?
06/04/04 11:21:55
>>72
禿同。
いいシナリオも一気に萎えシナリオに…。
そんな主人公を無条件マンセーする男キャラにも萎えたりするんだよな。
74:名無しって呼んでいいか?
06/04/05 14:11:00
>71
すまん、それなんてゲーム?
回避したい…
75:名無しって呼んでいいか?
06/04/06 13:36:55
女主人公なのに男扱いされたとき
76:名無しって呼んでいいか?
06/04/07 03:36:05
糖度120%のラブシーンは、入り込めないと単なる
バカップル鑑賞会となります。
77:名無しって呼んでいいか?
06/04/07 12:13:18
甘い台詞オンパレードは萎える。
78:名無しって呼んでいいか?
06/04/07 16:50:27
>>77
禿同 正直、延々と喋ってて一体どこで語りかけているんだろう
とED見ながら頭の隅で考えてる自分がいる
花に例えたり貴方は私の(ry
萌えや感動、羞恥心より眠さを感じてしまう……
79:名無しって呼んでいいか?
06/04/07 18:56:44
自分は、毎回セリフ考えるの大変そうだなあ制作者乙~と
心の中で呟きながら、あーはいはいと適当にボタン押してるな。
セリフの甘さにプレイヤーが酔うんじゃなくて、
キャラが自分のセリフに自己陶酔してるのをプレイヤーが眺めてる…
といった気分になることも時々ある。
80:名無しって呼んでいいか?
06/04/07 23:02:32
口ベタキャラのくせに
EDでいきなりそんな饒舌になられても、ボーゼン。
81:名無しって呼んでいいか?
06/04/08 02:53:28
>>76
あるあるw
「実は一目ぼれだったんだ」
的なことを主人公が何の伏線もなく男キャラに言い出したときは
何それ、出会いイベントでそんな素振りもモノローグも全くなかったんだが…
とびっくりして萎えた。
82:名無しって呼んでいいか?
06/04/08 03:02:44
謎に包まれた家出少女が天使でしたし死神でしたってオチだったとき
83:名無しって呼んでいいか?
06/04/08 03:23:36
全然大したこと言ってないのに「賢い」と褒められたとき。
その程度の発言で褒められるほど、主人公のこと馬鹿かガキかと思ってる風に思えて萎える
84:名無しって呼んでいいか?
06/04/08 03:27:09
ラストが好きじゃない方のカップリングの一枚絵で終わったとき
85:名無しって呼んでいいか?
06/04/08 10:08:47
告白が延々と長いとき
今時の若者なら「好きです付き合ってください」でいいだろ
86:名無しって呼んでいいか?
06/04/08 15:48:23
>>85
いやあのゲームでは盛り上がりとかそういったものがだなwww
87:名無しって呼んでいいか?
06/04/08 18:20:00
オンパレード萎え、と書き込んだけど
実際本当にEDでアッサリ行かれたら
それはそれで物足りないとか言い出すんだろうな自分
88:名無しって呼んでいいか?
06/04/08 23:42:48
ほどほどが一番ということじゃないか
89:名無しって呼んでいいか?
06/04/09 09:07:50
現代設定でド甘い台詞って不自然な気する
バックラッシュとかはまあ程々だったような
90:名無しって呼んでいいか?
06/04/09 23:53:09
>>47
遅レスだが今まさにその場面に出くわし萎えた。
一般ゲだから違うかも試練がおたけびかよって感じで(゚Д゚)…
91:名無しって呼んでいいか?
06/04/10 22:19:28
関西弁使い。
リアルの関西弁は好物だけど、
アニメ・ゲームのアレが自分は駄目だ。好きな人スマン。
92:名無しって呼んでいいか?
06/04/10 22:27:24
>>91
まともな関西弁なら別に構わないけど、ヘンテコな奴だと耳障りでイラついてしょうがない。
なんでちゃんと関西弁喋れる人をキャスティングしないのか本当に謎。
パン屋のアニメの馬鹿ハゲ野郎はOKだけど、バーローのアニメのベジータは駄目。GSのバイトは残念ながら…。
かと言ってリアルの関西弁も別に好きじゃないけど。
93:名無しって呼んでいいか?
06/04/12 16:48:08
完璧男が最後まで超人だったとき
94:名無しって呼んでいいか?
06/04/13 04:51:12
駄目人間扱いされた直後に
一緒に帰ろうと言われたとき。
断りたい所だけど攻略せないかんから帰るけどさ
95:名無しって呼んでいいか?
06/04/14 06:28:32
>>93
完璧の中の僅かに見せる隙にこそ萌えるのにな。
96:名無しって呼んでいいか?
06/04/15 03:22:41
一人称コロコロ変わるのは萎える…
(使い分けしてるとかじゃなく、どう見てもライターのミス)
97:名無しって呼んでいいか?
06/04/15 05:37:06
キャラクターが、主人公じゃなくてプレイヤーに話しかけてきたり
ストーリー展開を突っ込みだしたとき
楽屋オチとかその類全般
98:名無しって呼んでいいか?
06/04/15 10:44:25
男キャラの顔超アップ。
全く無いと締まらなくなるかもしれんが、やっぱ出てくると萎える。
99:名無しって呼んでいいか?
06/04/17 20:53:10
猫が嫌いと言われたら
どんなに好意持ってても一瞬萎える
100:名無しって呼んでいいか?
06/04/17 21:07:07
完全版とかで、新規収録部分が明らかに前と演技違ってるとき
101:名無しって呼んでいいか?
06/04/17 23:04:00
>100
うわー 一番最悪だわそれ。
102:名無しって呼んでいいか?
06/04/17 23:18:58
わかるな。乙女だと某3が走馬灯のように浮かぶ……
ギャルゲーでもエロゲからの移植で移植部分声違うと萎え
同じ声優なのに
103:名無しって呼んでいいか?
06/04/18 20:23:11
wktkしてた最萌えキャラのクリスマスデートイベが、
昔しつこく迫って来た男のデートと同じだった時
104:名無しって呼んでいいか?
06/04/18 21:07:47
>>103
それはきつすぎるな
嫌なキャラが自分と同じ名前だったとき、萎えたというか凹んだ
105:名無しって呼んでいいか?
06/04/18 22:23:51
主人公と自分が同じ名前だったとき
主人公にも萌えられる稀有な乙女ゲーだったのに…
ヒ〇ミたん萌えーーー!!!
と叫べないじゃあないか
あと最萌キャラの名前と弟の名前が一緒だったとき
くっそー!
106:名無しって呼んでいいか?
06/04/18 22:45:20
自分も主人公や攻略キャラと同じ名前な事多いんだが
(ゲームでよく見かける名前だから)
もう完全に別物として割り切っちゃってるな
でも○○萌えーと自分の名前と一緒だからこそ叫べないの分かる
萎え
キャラのルートがノーマルルートとほぼ同じな上
唯一ハッピーEDっぽくなかった時
人気ないかもしれんが好きな人もいるだろうにさ…
107:名無しって呼んでいいか?
06/04/19 02:45:29
>>106
自分がその好きな人だorz
前々作でハッピーだったのがなんで今回これなんだよと
声の演技も変わってたけど前の方が好きなんだ…これも少ない意見だろうけど
同じ作品シリーズで演技変えるよう指導するのはやめてほしい
108:名無しって呼んでいいか?
06/04/19 05:09:19
>>105
あー、分かる。
一度だけ攻略対象が自分と同じ名前で萎えた事がある
名前がチラチラ気になって素直に落とせなかった。
109:名無しって呼んでいいか?
06/04/19 05:21:57
主人公が男女から選べるゲームで
男主人公が基準のせいか、女主人公でも男主人公みたいな対応されたとき。
男として褒められても少しも嬉しくない…
110:名無しって呼んでいいか?
06/04/19 18:03:12
せっかく主人公名入力してやってるのに、ときどき
デフォルト名で呼ばれるとすごくいや
>>109
あと「彼」とか言われちゃうときもありませんか?
111:名無しって呼んでいいか?
06/04/21 04:44:08
主人公の見せ場だと思っていたところをNPCに取られたとき
112:名無しって呼んでいいか?
06/04/21 15:04:23
>111
そしてNPCが格好良い台詞発したその横で
「そーだそーだ!」と同調する事しかできなかった時
113:名無しって呼んでいいか?
06/04/25 22:14:59
おおきなこえではいえませんが
ヒロインが「今日は安○日だから大丈夫…」って言った時。
そういう問題じゃなくて、相手は遊び人ですよ。
なんかそういうのって「大事にされてない」「考えてもらってない」って思って
凹むんですけど…orz
過去の経験のせいですか?
皆さんどうですか? okなんでしょうか。
114:113
06/04/25 22:23:03
あああああああああ!!!!!!!!
ごめんなさい!!!!!!!
板違いでした!!!!!!!!!
首吊ってきます・・・・・・。
ほんとにごめんなさい。
115:名無しって呼んでいいか?
06/04/25 23:24:14
目を疑うようなものすごい誤爆だな
しかも遊び人かよ…
116:名無しって呼んでいいか?
06/04/26 00:57:03
安全日ってのは都市伝説だと思ってたよ
117:名無しって呼んでいいか?
06/04/26 01:44:28
>>113
同じ事思ってたが、向こうにゃ苗スレ無いから書けなかった。
内容が内容だから、主人公が多少DQNな感じなのも仕方ないとは思うけどね・・・
118:名無しって呼んでいいか?
06/04/26 03:17:28
どの避妊法でも妊娠の可能性は0にはならない…と聞いた事あり。
119:名無しって呼んでいいか?
06/04/26 07:36:03
攻略スレでもいいのでは…
120:名無しって呼んでいいか?
06/04/26 09:52:14
板違いの話題はあんまり引っ張らない方がいいと思う
18禁板の話題なら、なおさら気をつけるべき
121:名無しって呼んでいいか?
06/04/27 13:46:25
女装キャラがEDまで女装だったとき
男に戻ると思って期待してたのにW花嫁とか萎え…
122:名無しって呼んでいいか?
06/04/27 14:27:38
>>121
レンカの事か!!
女装キャラが私服まで女装して主人公とデートしていてEDだった・・・orz
外見は男らしいんだからゴスロリの私服着なくても・・・
123:名無しって呼んでいいか?
06/04/28 00:37:54
主人公が自分と同じ名も嫌だが、恋敵が自分と同じ名だったときに萎えた。
主人公(プレイヤー)の恋を恋敵(自分と同名)が邪魔する…なんだこの図 orz
しかも漢字まで同じなんだ。苦笑いしながら複雑な気分でクリアしたさ。二度と繰り返しプレイはしないだろうな。色々キツイ。
124:名無しって呼んでいいか?
06/04/29 23:44:13
>>121
あれは、もうかなり萎えたね。勿体無い。
125:名無しって呼んでいいか?
06/04/30 00:25:13
>>121
そのゲームってED萎え率高い希ガス。
女装花嫁・ドリフ幽霊・餅コント・失楽園…
途中のストーリーが良いから余計萎えるんだよなー
126:名無しって呼んでいいか?
06/04/30 01:00:46
>>125
ほんとにね…。
特にドリフ幽霊なんて、直前まで泣いてたのに
この涙をどうしてくれる!って感じだったよ。
127:名無しって呼んでいいか?
06/04/30 22:16:29
キャラクターと中の人は別…と頭では思いつつもやはり最後まで声がネックになり、ボミョウな萌えだったとき。
キャラクター自体は好きなんだ。外見も性格も全てがつぼキャラだったのに、よもや声がボミョウとは…。
もったいない。あぁ、もったいない。
128:名無しって呼んでいいか?
06/05/06 13:37:49
コルダの土浦が怖い
129:名無しって呼んでいいか?
06/05/06 14:28:20
冬海ちゃん発見
130:名無しって呼んでいいか?
06/05/07 12:53:16
>>128
ここは萎えた「瞬間」を書くスレであって嫌いなキャラを書くところじゃないぞ
131:名無しって呼んでいいか?
06/05/08 01:14:44
中学時代の土浦に彼女がいたことを知って、萎えたっていうか堪えた 心底ウラヤマシス
132:名無しって呼んでいいか?
06/05/08 02:19:07
攻略キャラの元カノ出てきたり元カノ話をされると萎えるな。
嫉妬とかゴタゴタを起こすシチュなんだろうけどかなりやる気失せる。
133:名無しって呼んでいいか?
06/05/08 19:08:34
>>132
あるある。フルキスで昔の女が忘れられない…の告白にどん引きしましたよ。
攻略する気が一気に失せたよ本当に。誰が一体喜ぶのかこの展開。
リアルさを求めてるんだろうけど、辛いリアルなぞいらんよ。
現実で十分。
134:名無しって呼んでいいか?
06/05/09 17:57:13
コルダの火原先輩かわいいわあ
と萌え萌えしてたら声が…orz
135:名無しって呼んでいいか?
06/05/09 18:50:33
>131
禿同。
凹むよな・・・
136:名無しって呼んでいいか?
06/05/09 21:59:58
女の影が全然見えないナンパキャラに萎える。
本当は別に女にモテないんじゃねーの
と思ってしまう。
ナンパキャラっていうぐらいだから、そういうイベント入れればいいのにとガッカリする。
実際入れたら不評だろうけど…
137:名無しって呼んでいいか?
06/05/09 23:08:21
>>127
逆に中の声はすごい好きなのに、
どうしても外身に萌えられなかった時。
138:名無しって呼んでいいか?
06/05/10 00:05:16
ガクプリに主人公を突き飛ばしたり、医務室送りにする奴が何人かいた。
そんなとんでもないイベントの後じゃ、どんな甘い言葉も告白も無理。
氏ね!と言いたくなったよ。
139:名無しって呼んでいいか?
06/05/10 01:21:01
>>131自分は土浦萌えじゃないけど、前の彼女の話が出てくる事を知って
廃人になったwwもう攻略ダメポwww
140:名無しって呼んでいいか?
06/05/10 02:15:54
攻略対象と主人公を合わせると、1本のゲームの中で
自分の名前が完成してしまう。激萎え。
141:名無しって呼んでいいか?
06/05/10 18:56:19
>138
もしや立海の2年?
自分もアイツのあのイベントがあった後に、攻略続けるのキツかった。
主人公、交際後も気に入らない事がある度に殴られてそう。
142:名無しって呼んでいいか?
06/05/10 21:13:06
自分の萌は他人の萎え、他人の萌は自分の萎えを実感したな。
あんま攻略対象に不満があることはないけど主人公が良い子過ぎると誰だよこの菩薩様はwwwwww
となり淡々とプレイを続ける。
143:名無しって呼んでいいか?
06/05/11 00:11:29
自分も主人公=アテクシというプレイスタイルではないが、主人公が
無意味にモテまくったりマンセーされまくるとポカーンとしてしまうな。
144:名無しって呼んでいいか?
06/05/11 00:59:55
攻略対象キャラと下の名前が同じだった。
おかげでゲーム中でもそのキャラは名前で呼べないヨーorz
好きなのにー!
145:名無しって呼んでいいか?
06/05/14 02:45:23
攻略キャラの水着姿で、ビーチクが明らかに上の方にあった時。
146:名無しって呼んでいいか?
06/05/15 09:54:37
立ち絵で猫を抱いてる状態のキャラがいたんだが
そのキャラから「うちの猫知りませんか? いなくなちゃって…」と聞かれるイベントが発生したときも
いつもの立ち絵だったときは
その胸に抱いてるのは何ですか?
と聞き返したくなって、萎えた
147:名無しって呼んでいいか?
06/05/15 10:12:00
>>146
何?そのゲーム。それくらいの立ち絵作れって話だわな
148:名無しって呼んでいいか?
06/05/15 11:23:29
>>147
ピノッチアのみる夢
メインじゃなくてサブのおばさんだけどね
昔のゲームではサブやモブは立ち絵固定とか珍しくなかったけど、やっぱり萎える
149:名無しって呼んでいいか?
06/05/19 19:03:24
眼鏡眼鏡…とか言ってるご老人のようだなw
頭にありますよ!
150:名無しって呼んでいいか?
06/05/19 20:16:35
説明書などに書いてあるプロフィールの身長・体重が立ち絵とあってない時
151:名無しって呼んでいいか?
06/05/20 07:22:51
EDでの会話中
声が一瞬裏返ってた時
そこが一番記憶に残ってしまった
152:名無しって呼んでいいか?
06/05/21 13:48:16
年下キャラだというと決まって、
主人公より背が低い・子供っぽい・声がちょっと可愛いタイプ・ちょっと頼りないetc.・・・
年下だからって、別に主人公より大人っぽくてもいいと思う
(あ、遥か3の後輩はめずらしくしっかり系だったか)
リアルで割と大人っぽい年下とばかりつきあっているから
ゲームで子供っぽい年下ばかりだと
「そんなはずないだろー」って萎え萎え・・・
男って年上の女性の前では結構頑張って大人ぶるもんだしね
153:名無しって呼んでいいか?
06/05/21 21:40:21
攻略対象が妻持ちで、ただセクハラされて終わりだった時。
こんなルートいらね。
あ、リトルエイドだったんだけどね。
154:名無しって呼んでいいか?
06/05/22 00:37:31
原作にも出てくるセリフの発音がゲーム(新録)で全然違ってた時。
台詞回しがものすごく不自然だよ…というか
意味をあまり把握してないまま読んでる?もしや。
原作録ったのは10年も前だから、覚えてなくても仕方ないのかなあ。
155:名無しって呼んでいいか?
06/05/22 13:03:07
サモナイ2でカップル崩しに破れたとき。
しかも告ってないのに謝られた・・・屈辱だったわい。
公式カプはイラネ。
156:名無しって呼んでいいか?
06/05/23 20:27:58
>>155
そのゲーム、冷酷だと思ってた敵キャラが犠牲者の墓参りだかしてたとき萎えた
157:名無しって呼んでいいか?
06/05/25 10:34:19
>>156
同じくそこで萎えた。墓に向かって「恨むがいい…」みたいな事言ってたけど、
いやお前に殺された人間はもう恨む事もできないだろうと思った。
それが「この人本当は悪い人じゃないんだよ」って感じのイベントになっててさらに萎え
158:名無しって呼んでいいか?
06/05/25 17:19:20
迷宮のおまけで見られる前作イベ
無印のデータしか入っていないのに十六夜記のイベが入っていて萎えた
フリルエプロン見たくなかったのに orz
159:名無しって呼んでいいか?
06/05/25 19:36:53
ファンタジー世界から無事現代に戻った主人公。
いなくなってた期間は半年~1年くらい。
なのにもう葬式終わったとか現代の友人キャラに言われてポカーン
海や山で行方不明になったわけでもないのに
1年失踪しただけで葬式するもんか?
160:名無しって呼んでいいか?
06/05/25 21:17:13
>>159
さすがに葬式はしないだろうね
家出と思われて捜索願いが出るか、事件扱いでニュースになるかでしょ
親も子供が死んだなんて思いたがらないから、簡単には葬式なんて出さない
161:名無しって呼んでいいか?
06/05/27 18:02:34
>>159
ハゲワラww
赤塚系ギャクじゃないんだからwww
162:名無しって呼んでいいか?
06/06/02 23:34:03
主人公が夢を見るイベントで、平安時代(?)で攻略対象に口説かれるというシュチュだったんだがその男が「月が~」とか言ってるのに背景が晴れ渡った青空だった。
あと同じ男が主人公に「どんな花も 役不足 だね」って言ってて正直萎えた。
その男文系設定だったから余計に。
163:名無しって呼んでいいか?
06/06/04 10:46:45
主人公のデート時の会話が
「はぁ」「そうなんですかぁ」「いいですねぇ」
などの聞き流し系連発だった時。
感情の起伏がないっつーかやる気あんの?相手は王子様ですよ?
そんな奴に惚れる攻略対象達にも禿萎え。
164:名無しって呼んでいいか?
06/06/04 11:15:53
>>163
多分同じゲームだと思うが、
とある王子の子供の頃の声…なにあの声…
それと、男に対しての台詞で「貴女」って字だった時も萎えた。
165:名無しって呼んでいいか?
06/06/04 11:20:26
163と164のゲームがなんだかわかった
デートのバリエーションが少なすぎて、高感度上昇のために
何度も同じ会話をさせられて萎えた
166:名無しって呼んでいいか?
06/06/04 13:17:47
声に萎えまくって師匠だけ落として売ったよ
167:名無しって呼んでいいか?
06/06/05 22:19:50
プレイ中ディスクがギュルギュルガチャガチャ鳴ってて萎え。
初期の青ディスクだからか?音が気になって集中できない。
168:名無しって呼んでいいか?
06/06/09 21:18:31
>>167
え?それってディスクのせいか?
漏れのPS2は古くて、常にギュルギュルガチャガチャ鳴ってる。
169:名無しって呼んでいいか?
06/06/10 12:14:54
さんざん既出だけどEDのスチルバレは激しく萎えるorz
一人しか攻略してないのに全員分のスチルバレとかほんとやめて欲しい…
170:名無しって呼んでいいか?
06/06/12 15:51:43
今まで散々主人公を守るとか言ってたのが対象違いだとわかると
早々に態度がかわり守られもせずスルーされた時
主人公自身が大事なんじゃなくて役目が第一だったんだと思い知らされた・・・
171:名無しって呼んでいいか?
06/06/14 20:54:21
デートがダイジェストだったとき
主「楽しかった~」
ってオイ、おまいは楽しかったかもしれんが
こっちはカットされててサッパリだよ…
172:名無しって呼んでいいか?
06/06/15 12:01:01
読んでておもいだしたジャマイカw
所詮ゲームですから
異世界ですからどんな衣装もありですが
ありですが
若武者にメイドコスプレはないだろ!!
173:名無しって呼んでいいか?
06/06/15 12:35:35
攻略対象が、度を越した家族思いの時
174:名無しって呼んでいいか?
06/06/15 15:24:57
>>172
タイトル教えて
175:名無しって呼んでいいか?
06/06/15 16:16:44
>>174
172じゃないけどたぶん貼るか3十六夜の苦労だと
176:名無しって呼んでいいか?
06/06/15 17:28:30
卒業した先輩達が母校に来てくれたのはいいけど
在校生と全く同じ制服を着てた時
177:名無しって呼んでいいか?
06/06/18 22:47:19
シリーズで大嫌いな敵役が「熱烈な要望で」恋愛対象になったとき
激しく萎え
178:名無しって呼んでいいか?
06/06/19 12:19:51
立ち絵は凄く綺麗なのにスチルが別人のようだった時
179:名無しって呼んでいいか?
06/06/19 20:27:43
主人公に感情移入して一緒に凹んで落ち込んでいるのに
攻略キャラに「君は、強いね」と言われたとき
「そんなに強いわけあるかーーーー!」と切れたくなった・・・萎え
180:名無しって呼んでいいか?
06/06/20 15:00:36
兄弟姉妹>>>>>>>主人公
な場面が3度以上現れた時
181:名無しって呼んでいいか?
06/06/21 20:01:07
萌えたイベントが他キャラ共通内容だったとき
182:名無しって呼んでいいか?
06/06/25 01:42:02
立ち絵やスチルはいいのに動画が目も当てられなかったとき
183:名無しって呼んでいいか?
06/06/25 03:12:04
動画なんていらねぇーーーーーー!!
…萎えるだけならorz
184:名無しって呼んでいいか?
06/06/25 10:14:39
禿同。
最萌えキャラがクライマックスでものすごい格好良かったのに
へたれな動画が入って脱力した。
追加ディスク出た時、動画を修正する時間があるならスチル増やせとも思ったよ。
185:名無しって呼んでいいか?
06/06/25 13:14:28
>>184
すぐに苦労とわかるところがすごい
あれは本当にないほうが良かった。
186:名無しって呼んでいいか?
06/06/28 17:29:23
>>184
あのカニメですぐにわかるなんて凄い
追加で中途半端に修正するなら無かった事にして欲しかった
187:名無しって呼んでいいか?
06/06/28 18:23:06
本名がチャーリーだったとき
188:名無しって呼んでいいか?
06/06/28 23:14:19
>>187
ピンポイントすぎるww
189:名無しって呼んでいいか?
06/06/29 01:39:08
まだ発売されていないんですけど
名前の由来が某有名エロゲンガーだと
教えてもらったとき
190:名無しって呼んでいいか?
06/06/30 11:47:04
主人公がキャピキャピなノリだった時。
攻略対象がノリノリで会うたびに告白してきた時。
191:名無しって呼んでいいか?
06/07/01 02:43:42
攻略キャラの服のセンスが最悪だった時。
いやむしろその場合ゲーム全体の服のセンスがもうorz
こんな服着てる男と付き合いたくねえ!
192:名無しって呼んでいいか?
06/07/03 17:56:34
萌えるための劇的展開について行けず、コントローラー片手にひとり取り残されたとき。
193:名無しって呼んでいいか?
06/07/06 12:34:19
長い間目を覚まさない主人公を心配して付き添っていた男に
「あんたいたの」
という態度を取った時。
言い寄る男に終始逃げ腰だったし、お前は本当に惚れとんのかと(ry
194:名無しって呼んでいいか?
06/07/08 19:42:20
主人公が敵に捕まって救出にいくとき
しかたがねーなぁと言ったヤシ。
じゃあもまいは来なくて結構!と心の中で突っ込んでしまった
195:名無しって呼んでいいか?
06/07/10 22:11:23
敵側についたキャラを倒した後に起こるイベントが
昔の女と心中して帰らぬ人になる別の男キャラのイベントと同じだったとき
196:名無しって呼んでいいか?
06/07/11 12:06:13 3bqRIMBp
変な日本語だらけのテキストだった時
197:名無しって呼んでいいか?
06/07/11 13:44:25
>196
ちょ、アレしかないw
198:名無しって呼んでいいか?
06/07/11 17:30:46
某『奥深い(添削ができる)ストーリーで話題』のアレだな。
199:名無しって呼んでいいか?
06/07/11 17:43:31
擬音がいちいち文字表記された時
200:名無しって呼んでいいか?
06/07/11 21:51:13
>>196-198
わかんないよーゲーム名きぼんぬ
萎えたのは
セリフにピンクの♥がついてた時
201:名無しって呼んでいいか?
06/07/12 02:50:22
乙女ゲーだったらそこまでヒドいのはあのメーカーしか思い浮かばんがw
202:名無しって呼んでいいか?
06/07/12 15:27:57 nfVEsuB9
乙女ゲなのにしょぼい戦闘シーンが9割占めてた時
203:名無しって呼んでいいか?
06/07/12 15:28:28
ageてしまった。ごめん。
204:名無しって呼んでいいか?
06/07/12 15:32:05
戦闘シーンがテキストでの説明と「ハッ」「ヤァ」みたいな
掛け声だけで表現された時
お金かかってないなぁとしょんぼりした
205:名無しって呼んでいいか?
06/07/12 15:59:25
ぷっw
RPGじゃないんだから
206:名無しって呼んでいいか?
06/07/12 16:08:52
やっぱりシナリオ上で
主人公(ヒロイン)より、他の女キャラをマンセーされた時。
何のための乙女ゲーかと小一時間(ry
207:名無しって呼んでいいか?
06/07/12 21:17:20
かつての恋人が亡くなってて、主人公と相手の仲をとりもつために
幽霊で出演してるのを見て萎えまくり。
そのゲムはそれ以来お蔵入り。
どうしてもやる気がおきない・・・。
208:名無しって呼んでいいか?
06/07/12 22:49:16
デッサン狂い。
手抜きっぽいスチル。
209:名無しって呼んでいいか?
06/07/12 22:55:36
明らかに男スタッフの趣味で脇役の女が優遇されてたとき
210:名無しって呼んでいいか?
06/07/13 10:13:48
応援してるのに怒られたとき。折角応援してやってんだから、素直に受け取れば良いのに。
ひねくれものが多い某ゲームの戦闘シーンには毎回イライラしてた
211:名無しって呼んでいいか?
06/07/13 16:34:16
名前の発音がおかしい時
212:名無しって呼んでいいか?
06/07/13 16:38:59
>>207
主人公がデムパなノベルゲか
213:名無しって呼んでいいか?
06/07/13 19:11:27
ヒュウガの戦闘時のかけ声を聞いたとき
214:名無しって呼んでいいか?
06/07/14 16:20:16
男性キャラの服がいつも同じだと萎える
おまえはのび太かと・・・
215:名無しって呼んでいいか?
06/07/14 20:49:17
>214
ゲーム内で過ごす期間にもよるだろうけど、服のバリエーションが多い乙女ゲってある?
GS、デブゲみたいに1年(以上)過ごすゲームなら、最低3パターンくらいは用意されてそうだけど
216:名無しって呼んでいいか?
06/07/15 12:52:17
>>214
同意。
人の服は気に入らないとけなすくせに、自分はデートのときいつも制服でちと萎えた。
一年中同じ制服で夏服も冬服もないし。
217:名無しって呼んでいいか?
06/07/15 13:02:19
>>216
マイネだねw
218:名無しって呼んでいいか?
06/07/16 03:24:42
マイネといえば、2をプレイしたら動画がなくてビクーリ。
オープニングもPS1で出来るだろうってレベル。
設定とか声優陣は好きなんだけど…
219:名無しって呼んでいいか?
06/07/16 12:20:26
↓ここで遙か3経験者が一言
220:名無しって呼んでいいか?
06/07/16 15:41:18
泰衡EDがないと知った時
221:名無しって呼んでいいか?
06/07/16 18:46:25
銀が泰衡を呼び捨てした時
222:名無しって呼んでいいか?
06/07/16 19:36:39
↑何で?
223:名無しって呼んでいいか?
06/07/16 20:00:38
銀腹黒推奨派の自分はむしろ喜んだがな
224:名無しって呼んでいいか?
06/07/16 20:20:50
本来は仲間しかまともに戦闘出来ない設定だった化け物相手に
敵キャラ&新キャラと一緒に戦闘するばかりか、
仲間しか使えない術を使ったとき。
今までのいろんなものが壊れた気がした
225:名無しって呼んでいいか?
06/07/16 20:34:24
>>221
そんなことあったっけ?
226:名無しって呼んでいいか?
06/07/17 01:56:47
銀ルートであったような・・・
227:名無しって呼んでいいか?
06/07/17 18:03:40
主人公が監禁されたとき萎えた。
トイレはどうしてくれんだよ。。。と。
228:名無しって呼んでいいか?
06/07/17 20:54:49
>>227
昔の貴族ってなんか箱みたいなのにしてたんだよ
んで侍女がそれをどっかに捨ててくるの
229:名無しって呼んでいいか?
06/07/17 21:01:56
世話してたのは銀でしょ?こえーよ
230:名無しって呼んでいいか?
06/07/17 21:32:14
ドラクエ5の主人公みたくツボに
…………なんにせよ嫌だな
231:名無しって呼んでいいか?
06/07/17 23:20:51
>>229
ぎゃー!!想像しちゃった
キモい!萎えを通り越してキモいよ!
232:名無しって呼んでいいか?
06/07/18 03:06:34
231みたいなテンションの奴が一番キモイ
うざすぎ
233:名無しって呼んでいいか?
06/07/18 07:36:15
↑お前に激萎え
234:名無しって呼んでいいか?
06/07/18 18:05:32
生粋の日本人(たぶん)なのに、なぜか
ダイジョウブ。なんとかナルって
↑常にこんな喋りをするキャラ。おまいはエセ外人か!
と突っ込みたくなることしばしば。
でもシリアスシーンで普通に喋ってたときギャップで萌えた…
235:名無しって呼んでいいか?
06/07/19 08:59:41
日本語が乱れすぎな時
誤植とかも多すぎだよなぁ
236:名無しって呼んでいいか?
06/07/21 12:19:21
攻略本に誤植が多かった時・・・
別に学プリの攻略本とは言わないけどね
237:名無しって呼んでいいか?
06/07/21 12:31:47
言ってる言ってる
攻略本ならまだいいほうだ、本編で誤字脱字が多いよりは…
238:名無しって呼んでいいか?
06/07/21 21:45:43
台詞にやたら☆とか♪がついていた時
239:名無しって呼んでいいか?
06/07/22 23:34:52
攻略本の内容が間違ってるとき
フルキス1の家政婦パートの表には何度だまされた事か・・・
信じられない攻略本ほど不要なものってないよな
240:名無しって呼んでいいか?
06/07/23 16:37:54
>>238
顔文字よりはマシだ・・・。
241:名無しって呼んでいいか?
06/07/23 16:59:27
マシってだけだけどな
242:名無しって呼んでいいか?
06/07/23 20:01:49
>240-241
セリフに顔文字使ってんのなんかあるのか
すげー萎えそう
243:名無しって呼んでいいか?
06/07/23 22:21:13
何の役にも立たず偽善ぶったお節介距離ナシ主人公に
ED前ぐらいで突然「好きだ」とか「愛してる」連発する攻略キャラに萎え。
お前らいつどんなきっかけで惚れたんだと。
好きになる途中経過の描写がないとやっつけ仕事みたいで嫌だ
244:名無しって呼んでいいか?
06/07/25 12:06:01
チャーハン弁当に指突っ込んでるように見えたとき
245:名無しって呼んでいいか?
06/07/25 13:20:23
おっちゃんがラーメンに指入れて持ってきて、それを指摘したら
「大丈夫熱くないから」て返す小話思い出した
246:名無しって呼んでいいか?
06/07/26 15:55:33
クリア後の声優インタビュー聞いたとき。
言うことないからか、どもってて萎える。
声優困ってるんだからインタビューなんか入れなくても…と思ってしまう。
なんかこれが中の人かぁって萎える。
247:名無しって呼んでいいか?
06/07/26 17:01:19
猫のオナニーの話と屁の話をしてた声優が忘れられん>フリートーク
いらないよな
248:名無しって呼んでいいか?
06/07/27 20:55:20
>>246
同意。
他にも中の人が異様にハイテンションだったり、
「こんな男イネーよwww」的なスタンスで、演じた役への愛着が感じられなかったり、
あまつさえ演じたキャラの性格を忘れてたりな…
声優のファンだって、あんなインタビュー聞くのは楽しくないんじゃないだろうか。
249:名無しって呼んでいいか?
06/07/27 22:14:29
>>248
オルフェの中の人かww
自分はオルフェは半ばネタキャラと思ってるので
笑えたが・・・
真剣に好きな人は嫌だったろうね
250:名無しって呼んでいいか?
06/07/28 01:28:07
インタビューとアフレコの間が空いてたらしく、「どんなキャラだったか
印象にない。忘れた」みたいなコメントされた時は萎え萎えだった。
インタビュアー側ももっといい話題引き出せよ…。
251:名無しって呼んでいいか?
06/07/28 13:08:38
>>249
オルフェのインタビューも萎えたけど、ルーイのインタビューも萎えた。
「嫌な奴」「こんな奴いたら学校辞めたくなる」「所詮学生だから偉ぶっても無駄」
その学生のくせに偉ぶってる嫌な奴が好きな人だっているんだよ!と言いたい。
252:名無しって呼んでいいか?
06/07/28 13:14:34
あれだな、キャストコメントなんていらないよな…
253:名無しって呼んでいいか?
06/07/28 15:06:23
まともにゲームの中身を把握してたって、
自分の演じたキャラと脇役女のカップリングについて
熱っぽく語ったりする逆走気味なコメントされる事もあるしね。
254:名無しって呼んでいいか?
06/07/28 18:19:16
>>249
マイネは未プレイなんだが、
その人、ピザゲーのインタビューでもドラマCDでも「こんなやついねーYO!!wwwww」って言ってたけど
マイネでも言ってたのか?最悪だな・・・
255:名無しって呼んでいいか?
06/07/28 18:24:06
それって坪井のことか?
256:名無しって呼んでいいか?
06/07/29 09:45:50
>>294
ピザゲーって?
インタビューって、リアル(→声優)とヴァーチャル(→キャラ)は
違うんだよ。。。って教えてくれるもんだと思うようにしてる。
ゲームとはいえ、あんだけ甘々な愛の言葉を囁かれたら
勘違いする奴出てきそうだし。
257:名無しって呼んでいいか?
06/07/29 10:27:36
個人的には、声優なんて1日に数キャラ演じるのを毎日繰り返してる
ワケだから、演技さえしっかりしてれば、後日キャラ忘れても
ある意味当然だから役を忘れてようが、自キャラを悪く批評しようが、
キャラとのギャップ見せられようが気にしないけど、
演じるキャラを馬鹿にしてるのだけは萎えると言うか、
画面叩き割りたくなる…。
258:名無しって呼んでいいか?
06/07/29 13:43:14
ピザゲーはラブレボのことじゃない?
259:名無しって呼んでいいか?
06/07/29 17:09:09
フルボイスじゃないと萎える
260:名無しって呼んでいいか?
06/07/29 22:55:53
寧ろボイスがところどころに入ると萎える。なんか半端に入れるくらいなら、ボイスなくていい。
261:名無しって呼んでいいか?
06/07/29 23:07:04
両親がDQNだった…
娘…しかも受験生に店の経営任せて海外にトンズラした。(゜д゜)
設定がDQNだった…
現実的に考えるなら、手伝いくらいならともかく高校生が経営出来るわけないだろ!資格とか色々必要なんだぞ…とテレビに向かって小一時k(ry
262:名無しって呼んでいいか?
06/07/30 12:19:43
両親DQN率高いな・・・。
でもその手の乙女ゲには手伝ってくれる都合のいい男が必ずいる。
263:名無しって呼んでいいか?
06/07/30 18:01:29
桜井孝宏
「秋葉原と原宿と下北沢でカツアゲされたことがある」
・・・嘘メガネであか抜ける前のダサ夫時代か?(チェリーベル)
三千円の歯ブラシを買うのを躊躇って、植田に見下される
・・・しかし、実際にトランポリンを買ってしまう植田の買い物感覚で言われたくない、とは桜井の本音か。(こむちゃっと)
女性観・・・「『藍より青し』の前シリーズを見たが、(葵ちゃんのような)あんな女の人はいませんけどね!!」と必要以上に否定。
女性へのトラウマ的偏見ともとられかねない勢いに、”さすが、昔の彼女にマウントで殴られたことのある男だ”とリスナーも納得?(こむちゃっと)
マウントポジション
・・・上京して初めてできた彼女との思い出は「本気でマウントポジションを取られました(笑)身動き一つできなかった(笑)右へ左へラッシュの応酬で(笑)
…なんで?マウントを取られるようなプロセスがあったんだよ!」修羅場ラバンバだった模様。(桜井工房)
264:名無しって呼んでいいか?
06/07/30 18:05:35
声優個人板池
265:名無しって呼んでいいか?
06/07/30 18:29:47
二次元キャラに難癖つけるのがデフォなのか>櫻井
266:名無しって呼んでいいか?
06/07/30 21:08:19
開始3分の「さいなまないでください」
267:名無しって呼んでいいか?
06/07/30 22:05:12
>>261
買う前に気づかなかったの?
268:名無しって呼んでいいか?
06/08/02 18:43:20
攻略対象が彼氏の名前と同じだったとき
269:名無しって呼んでいいか?
06/08/03 16:49:24
攻略対象が兄貴の名前と同じだったとき
270:名無しって呼んでいいか?
06/08/03 22:48:39
攻略対象が振ったばかりの元彼と同じ名前だったとき
271:名無しって呼んでいいか?
06/08/04 08:30:16
そういや乙女ゲキャラのネームってあり得ないものが多いよね。
現実世界でかぶらないためか?
272:名無しって呼んでいいか?
06/08/04 10:55:30
前作キャラが背景上に登場したとき
それだけなら構わないが、他のモブと同じようにさりげなく描かれているとかでなく
前作の立ち絵をそのまんま使って置いただけなので、
心霊写真とかヘタクソなコラみたいな感じで不気味だった。
273:チャーハン娘
06/08/07 15:34:29
自分と同じ名前のキャラがいた時。
攻略対象でなくても。
274:名無しって呼んでいいか?
06/08/10 13:24:38
お目当てのスチルをやっとこさ出し、携帯カメラで撮ろうとしたら
インカメラ(自分撮りモード)になってた時
275:名無しって呼んでいいか?
06/08/13 19:35:01
ラスエスキャラの裸体を見た時。
276:名無しって呼んでいいか?
06/08/15 05:27:01
最後の天使が過去の天使になった瞬間
277:名無しって呼んでいいか?
06/08/15 14:26:54
お気に入りのキャラの扱いが、結構酷かったとき。
278:名無しって呼んでいいか?
06/08/16 11:39:45
同作者の新作に登場した他作品のキャラが、
新作主人公に同じ口説き文句を使ってきた時。
しかも本命キャラが当て馬だった時。
279:名無しって呼んでいいか?
06/08/17 01:27:36
フルコンプしても何も変化が起こらない時。
280:名無しって呼んでいいか?
06/08/17 02:28:38
回想録に、クリアしたはずのEDが保存されてなかった時。それもほぼ全員。
クリアのアイコンはちゃんと出てんのに何故。バグ?不良品? orz
281:名無しって呼んでいいか?
06/08/17 02:42:40
>>280
遙か3?
だったらセーブデータからやりなおしてもダメだった気がする。
章始めからやらないと
違ったらスマソ
282:名無しって呼んでいいか?
06/08/17 20:19:28
セーブをしようとしたときに停電したとき。セーブが氏んだ。
住んでいる地域全体が、たかがクレーン車一つのせいで…。
283:名無しって呼んでいいか?
06/08/17 20:53:20
>>281
マジ!?
だから一番最初にクリアしたEDだけ残ってたのか……
なんかもう力抜ける…… orz
ありがとう、助かった。
284:281
06/08/17 22:22:24
>>283
自分もそれひっかかったんだよ
5章福原の選択肢とか重要な所でセーブして
そこからやりなおしてたら全然コンプできなくてさ。
一人を終わらせたら面倒でも章の選択からね!
285:名無しって呼んでいいか?
06/08/17 23:53:29
「クリア後データからやらないとだめ」
といわないと、章頭でセーブしたデータから分岐しそうだがw
286:283
06/08/18 06:02:10
ん!?
もしかして他の人と私とずれてるかもしれない。
無印と十六夜は普通にコンプできたんだが、問題は迷宮なんだ。
迷宮で、最初にED見たのが兄貴だった。で、兄貴のEDは「回想録」に入ってる。
兄貴のEDセーブデータから引き継いで、
あらためて第一章から御曹司を攻略。終わった。「回想録」……入ってない!
「????」と思いつつ、その御曹司のセーブデータから引き継いで、
他のキャラも攻略していったんだけど、
一番新しいセーブデータには、EDした証のアイコンがずらっと並んでいるのに
回想録にEDが入ってるのは兄貴だけなんだ。
最初から雰囲気に浸りたい派なので、どいつも第一章からやり直しているんだけど…
だから章の始めからやらないといけないと言われて、
時空跳躍できない、「はじめから」で全員やらないといけねーのかマジでか力抜ける…
と思ったんだけど、なんか違ってる…みたい…?
長々とスマソ。
何がショックって一番好きなキャラの禿げ萌えしたEDが見られないことだ。
また絆の関起こし直してみるか……頭から雰囲気に浸るぜヘヘヘ……
287:283
06/08/18 06:10:12
あ、違った、
「章の始めからやらないといけない」じゃなくて
「セーブデータからやりなおしでもだめ」だって言われたから
じゃあわざわざ全員「はじめから」からかよ… orz と思ったんだ。
萎えスレで目の滑る長文、申し訳ない……
288:名無しって呼んでいいか?
06/08/18 14:26:00 CoWEMoWx
落とした瞬間。
狩猟本能が満たされて、萎える。
289:名無しって呼んでいいか?
06/08/18 16:44:16
1年目でときめかしたら、あとの2年間やる事なくて萎える。
作業作業 作業ゲー
290:名無しって呼んでいいか?
06/08/18 17:01:17
攻略対象がイトコと同じ名前だったとき
291:名無しって呼んでいいか?
06/08/18 17:09:27
苗字が親友と一緒
名前と部活が弟と一緒だった時
〇〇萌えた、とか言えなくなった…
292:名無しって呼んでいいか?
06/08/18 19:44:33
>>283
コンバートしてるよね?
関係なかったらごめん
293:名無しって呼んでいいか?
06/08/18 19:55:54
見た目も声も性格も全て完璧好み
こんなに萌えたの初めてな攻略キャラが親父と同じ名前
死にたくなる
294:283
06/08/18 20:09:48
>>292
ゴメソ、コンバートって何?
295:名無しって呼んでいいか?
06/08/19 06:26:52
>>293
親父がいなくなればいい
296:292
06/08/19 10:16:04
>>294
コンバートとは前作のデータを読みこむことだけど
保存されてないのは迷宮だよね?
だったらコンバート関係なかった、ゴメソ
十六夜は無印コンバートしないと色々見れないので
ごっちゃになってた。
もしクリアデータ保存されないんなら
コーエイに問い合わせたら?
297:283
06/08/19 12:52:17
ああなるほど、ありがとう。
結局第一章からやり直して、最萌えキャラをもう3回も攻略してしまったよ。
回想録は未だに何も入ってませんが…! orz
いいんだ、絆の関イベントも終章イベントも禿げ萌えだから……
本当に困ったことが起きたらコーエイに問い合わせてみます。
そろそろスレ違いなので去るよ。いろいろとありがとう。
298:名無しって呼んでいいか?
06/08/20 00:04:50
>>293
それは真剣にイヤダ・・・
299:名無しって呼んでいいか?
06/08/20 16:49:56
主人公がバカ学校コンプレックス丸だしだった時
名門校、っていうのを強調したかったんだろうけどさあ…
あのルートもうやる気シネ
300:名無しって呼んでいいか?
06/08/20 18:08:44
-─- 、 _____
/_____ \〟 //⌒ヽ ⌒ヽ `\
|/⌒ヽ ⌒ヽヽ | ヽ / | ^ |^ |- 、 ヽ
| / | ヽ |─| l // `ー ●ーU′ \ ヽ
/ ー ヘ ー ′ ´^V / ─ | ─ ヽ i
l \ / _丿 i 二 | 二 | |
. \ ` ー ´ / .l \ | / l !
>ー─ く ヽ \ | / / /
/ |/\/ \ ヽ  ̄ ̄ ̄ / / 同じスレではこのままだけど
l l | l >━6━━━く 違うスレにコピペするとドラえもんがスネ夫
ヽ、| | ノ / く / ヽ に変わる不思議なコピペ。
301:名無しって呼んでいいか?
06/08/21 00:59:36
>>299
スレ違いで悪いんだがはね学もじつは進学校。
302:名無しって呼んでいいか?
06/08/21 01:05:40
>>299
コンプレックスとは思わんが
確かにあのルートは主人公が妙に反抗的っつーか頑固な感じがして
違和感があった。相手も突っかかってくるし
メンドイので試す気は起こらないが、選択肢によっては少しは変わるんだろうか…
303:名無しって呼んでいいか?
06/08/21 21:38:02
主人公が大学受験や就職試験に落ちたら何故かすぐ保育士になっていたとき。
保育系の勉強はしたそぶりもないのにすんなりなれるのか。
ただ向いているというだけでちゃっかりなれるのか。
その資格をとるためには知識と技術を得るために勉強したり辛い実習行ったりしなきゃならないんだぞ。
と、一気に萎えた。
自分も今その資格を取るために勉強しているからよけいに堪えたよ。
304:名無しって呼んでいいか?
06/08/21 21:51:09
主人公が隠れ灯台マニアだったとき
305:名無しって呼んでいいか?
06/08/22 09:32:59
余計な厨設定がついてたとき。
優秀だけど専門分野以外ではちょっと抜けてるとこに萌えてたのに
EDでの嘘くささ満載の過去に引いた。
ただの草食動物系の天然ボケ教師でいいじゃん。
中学生がマンガの夜叉とか読んで思いついたみたいな設定はイラネ。
306:名無しって呼んでいいか?
06/08/22 15:34:51
主人公が大学1個しか受けない時
普通3つか4つうけるんだよっ
一流落ちても二流にいけるよう
改善を要求したい
307:名無しって呼んでいいか?
06/08/22 18:37:00
w
308:名無しって呼んでいいか?
06/08/23 00:44:43
>>305
自分は何でもやろうと思えばできるってあたりに萎えた…
違うゲームでも、唯一掃除がダメって完璧男が
苦手とか出来ないんじゃなく、しようと思えば主人公よりも上手にできるってイベントが発生して萎えた。
つか完璧男自体萎える
309:名無しって呼んでいいか?
06/08/23 02:25:37
強かった筈の攻略キャラが、女に甘える展開に萎え。
後日談なんて更にナエナエ。
酒のツマミにもならねえシナリオ。
いつからそんなナヨっちい弟系キャラに変貌したのよ。
ゲームでくらい男に甘えさせろよ。
なんでプレーヤーが気張らないかんのよ。
ゲームでリアルを思い出させんなよ。
こんなことなら、主総受けボブゲのが甘々ジャネーカ。
310:名無しって呼んでいいか?
06/08/23 23:21:58
自動的にオート進行になるイベント
曲や台詞を聞かせたかったりする意図があるんだろうが
毎回毎回うぜぇと思ってしまう。
あとスキップ中なのに効果音で止まる
311:名無しって呼んでいいか?
06/08/24 02:52:44
メガネをかけてメットをかぶったキャラが
昔しつこく付きまとってきた奴にそっくりだった。
312:名無しって呼んでいいか?
06/08/24 03:06:13
あー、確かにキャラがリアルでの人間と似てると微妙だね。
私も一人いたよ。
しかもゲーム発売前はキタコレだったのに(しかも最萌え声優)、
プレイしてみると、シチュ・台詞等言動がびっくりするほど
ちょっとしたトラウマを作った人間によく似ていて…二重でガックリ。
313:名無しって呼んでいいか?
06/08/24 13:39:44
風紀委員の水着姿に驚愕した
314:名無しって呼んでいいか?
06/08/25 14:31:59
ミニゲームがむ難しすぎた時
だんだん面倒になってフルコンプできなかったよ
失敗してもEDには関係ないようにして欲しかったよ
315:名無しって呼んでいいか?
06/08/31 16:08:26
二股ED失敗した時
セーブする気も失せて電源落としたよ
316:名無しって呼んでいいか?
06/09/01 18:18:11
台詞が状況と合ってないとき
例えば初めてなのに、2回目以降のような扱いだったり
逆に他のキャラから既に何度も聞かされてるのに
いちいち主人公が驚いたりとか。
あと、キャラに特徴つけさるためにしばし見かける「口癖」
まあツボになるときもあるけど大抵は萎える
317:名無しって呼んでいいか?
06/09/01 21:04:00
明らかに設定が矛盾して、辻褄が合わないとき
キャラの心理描写が明らかに不自然なとき
適当に設定決めて適当に作った感じがして萎える
そんなだから乙女ゲのシナリオレベルは微妙だって言いたくなるんだよ
318:名無しって呼んでいいか?
06/09/01 22:05:27
オフにしておいたハズの主人公ボイスが突如喋った時
319:名無しって呼んでいいか?
06/09/03 15:09:36
まだ発売日すらきまってないが萎えたというのは
このスレじゃまずいかもしれんが書いてやる
もうねテニスの新作ありえなさすぎ
だれだあのシナリオ考えたアホは、同人レベルの設定だろ
あれでよろこんでる住人凄いマジスゴイ
320:名無しって呼んでいいか?
06/09/03 15:24:36
>>319
同人に失礼だよw
アレは同人以下だとオモ
つかあの内容で喜べるんだ…ヌゲー
学園祭は買っちゃったけど今度は無理
絶対無理
321:名無しって呼んでいいか?
06/09/03 23:15:47
S&H2以降買ってないw
1はまだ目新しい感じだったけど、あれで同人サイト巡りだしてテニスに関しては似たようなものがたくさんあるのを知ったから
別にお金出してかうほどのもんでもないと思ってる。
ぶっちゃけあのシリーズ作ってるスタッフは同人上がりにしてもシナリオがひどすぎw
322:名無しって呼んでいいか?
06/09/06 02:19:17
主人公がカタカナでうめいたとき。
「ウウウウ!(頭イタイイタイ)」
「ウウ……そ、そんなことないよ」
問答無用で楳図大先生の恐怖エフェクトに強制変換されて( ´_ゝ`)
つうかゲーム全般( ´_ゝ`)
323:名無しって呼んでいいか?
06/09/06 18:48:33
プロモでテニヌ新作は萎えまくり。
学プリも発売前から萎えてたけど、コナミ信じて買ったら・・・orz
もうテニヌの恋愛AVGに期待ゼロ
324:名無しって呼んでいいか?
06/09/22 00:07:27
劇中劇での主人公の役がツバメだったとき
着ぐるみなのか?と笑いがこみ上げてきて
萌えどころじゃねー
325:名無しって呼んでいいか?
06/09/22 04:39:41
>>324
つばくろうを想像して、ハアハアした
326:名無しって呼んでいいか?
06/09/22 10:50:05
>>325
ワロタ
つばくろうなら許す
327:名無しって呼んでいいか?
06/09/22 20:10:29
男キャラ→主人公の二人称がテメェだったとき
初期はともかく、親しくなってもテメェ呼びせんでも
328:名無しって呼んでいいか?
06/09/26 00:18:33
天然で鈍感な設定の主人公が攻略キャラのアプローチをスルーし
攻略キャラがフェードアウトした瞬間のセリフが「…ふふ」。
それ以降すべての鈍感発言が計算に見えて萎えたorz
329:名無しって呼んでいいか?
06/09/26 15:14:32
彼女持ちの男を追い回さなくてはならないゲームシステム
てっきり彼女できたのは誤解だと思ってた
乗り換え野郎なんか (゚⊿゚)イラネ
330:名無しって呼んでいいか?
06/09/26 17:46:52
GS2のモブの声が棒すぎて久々に萎えた
モブとはいっても、さすがに一般人レベルのヘタっぷりはやめてほしい
331:名無しって呼んでいいか?
06/09/29 01:17:00
学プリ
アニメも原作も知らずに買った。
そこそこ男前がいるので、萌えかけそうになったが、
キャラが満面の笑顔になった時、ボーゼンとしてしまった…
あの目が一本線になった笑顔は何なんですか!?
なさけない笑顔がキモ過ぎて引きまくりorz
332:名無しって呼んでいいか?
06/09/30 08:53:26
>>331見て思い出したが
遙か3の銀の笑顔も糸目で萎えた
333:名無しって呼んでいいか?
06/10/01 14:40:12
>>330
あれは本気でびびった。
素人か社員じゃないかと思ったくらい
334:名無しって呼んでいいか?
06/10/01 19:52:05
>>330
本家の「郵便でーす」とかは味があって 好きだったが
GS2のモブは萎えた。
学校内で姫子出てくるとスキップする。あの取り巻きが特にだめ。
335:名無しって呼んでいいか?
06/10/08 17:53:15
>>331
>あの目が一本線になった笑顔は何なんですか!?
なさけない笑顔がキモ過ぎて引きまくりorz
ここで引いた人って初めて見た。
もうキラキラとかピンクとかゲーム性ゼロとかの印象が大きすぎて
笑顔が変なんて、些細な事のように……
336:名無しって呼んでいいか?
06/10/10 15:48:04
>>334
仲間だ
姫子のとりまきと佐伯ファンだけはどーもな…
下手って言うか、おかしいよな
337:名無しって呼んでいいか?
06/10/12 00:10:57
>>334 >>336
同じく
あれ、わざと演技おかしくやったんじゃなかろうかと思ってしまうほど変
338:名無しって呼んでいいか?
06/10/12 18:18:04
志波文化祭スチルのモブもかなりの破壊力
339:名無しって呼んでいいか?
06/10/12 20:26:46
噂に聞く夢色とかウィザーズってこんな感じだったんだろうかと
思った。
340:名無しって呼んでいいか?
06/10/12 20:35:38
もしそうならやった人本当にすごいよ
あんなので愛の言葉囁かれても萎えるばかりだ。確実に殺意湧く
341:名無しって呼んでいいか?
06/10/18 13:47:05
黒い画面になった時一瞬うつる自分の顔
342:名無しって呼んでいいか?
06/10/20 03:31:26
攻略キャラの外見が、なんとなく自分の親父に似てるとき。
そのことに気付いたら親父にしか見えなくなった。orz
343:名無しって呼んでいいか?
06/10/20 11:44:48
入力しようとした名前の漢字(メジャーな苗字に使われるもの)が見当たらなかったとき
それなのにこんな漢字、人名で使われるか?
みたいのがゴロゴロあったとき
スタッフの選出センスに萎えた
344:名無しって呼んでいいか?
06/10/20 21:41:48
>>343
入力漢字は基本的に音読みで分別してあるから、漢和辞典とかで他の読みを調べてみるといいよ。
自分の萎えは、攻略キャラの名前がブサイクで有名な某プロ野球選手と同じだったとき。
しかもそのキャラに対する主人公の呼び方が、球場のコール(かっとばせー○○みたいなやつ)
と同じだったため、いちいち選手の顔と微妙なプレーが思い出されてあんまり萌えなかった…。
345:名無しって呼んでいいか?
06/10/20 23:15:09
古いps2でアンジェやってた。
やっとこさED迎えて、キャラが喋りだしたんだけど、
ボロいps2なもんだから
「ええ~、わた、しは、あな たをあいししししししています」
てな感じで声がとぎれとぎれで、その後アニメが再生されたかと思ったら
いきなり次のキャラと、その次のキャラのアニメも再生された。
まだ見てなかったのに。
346:名無しって呼んでいいか?
06/10/21 15:06:59
攻略キャラに
ガムテープが転がって上手く一列に並んだと大笑いされた時。
( ゚д゚)ポカーン
347:名無しって呼んでいいか?
06/10/21 15:31:09
>>344
音読みやらいろんな読みで探してもなかったから萎えたんだよ
348:名無しって呼んでいいか?
06/10/22 03:36:23
というか、探してる最中に萎える
349:名無しって呼んでいいか?
06/10/23 16:16:47
現実に返るよね
350:名無しって呼んでいいか?
06/10/23 20:08:59
スレチだけど
自分もかなり珍しい名前で
どんなパソコンでも携帯でも一発変換は絶対無理
ところが何とペルソナ3で、うっかり一発変換の
ボタン押して「あーどうせないのにー」とか
思ったら奇跡の一発変換!!!
えーーーーーーっ?
と驚いたけど多分アンケートハガキとか出してるから
登録してくれてるんだろうなと感激
アトラスすごい!
351:名無しって呼んでいいか?
06/10/23 20:15:04
>>350
スレ違いはともかく
ageるな>>1
352:名無しって呼んでいいか?
06/10/23 20:22:46
>>346
何のゲームか気になる
箸が転がってもおかしい年頃な攻略相手なのか…
353:名無しって呼んでいいか?
06/10/23 21:41:09
>>346
ワロタw
SFCソフトでかなり昔のやつでタイトル忘れたけど、バグのせい?で一個目の選択肢で一番下選んだだけで
いきなり王子扱いのキャラとトゥルーエンドが出た時。あ、あれ~楽しい大学生活は?ポカーンとなった
354:名無しって呼んでいいか?
06/10/23 21:49:43
>>352
346じゃないけど多分学プリかと
自分も昨日その台詞言われて意味わかんなくて萎えた
355:名無しって呼んでいいか?
06/10/24 01:19:05
>>354まじか、誰だそんなアホはww
356:名無しって呼んでいいか?
06/10/24 11:31:40
ED曲がしっとりしていて曲も歌詞もいいのに
歌い手がヘタクソだったとき
357:名無しって呼んでいいか?
06/10/24 13:12:26
せっかく名前を呼んでくれるシステムなのに、ある特定のキャラが喋る度に「〇÷*@☆」と自分の名前が訳のわからん発音になった時。
スタッフチェック甘いんじゃないの?
358:名無しって呼んでいいか?
06/10/24 14:32:17
>>353
何それwwww
なんてゲーム?
359:名無しって呼んでいいか?
06/10/24 16:23:38
>>357
GS無印の姫条がそれだった。
外見とか中の人とか一番狙いだったのに
名前呼ばれた途端爆笑して続けられなくなった。
GS2は氷上が笑える。全員OKな名前とか無いかな・・・。
360:名無しって呼んでいいか?
06/10/24 16:58:49
遙か迷宮で。
弁慶一番好きなのに。
クリスマスイベント、とっても楽しみにしてたのに。
鼻息が気になって萌えられんかった・・・。鼻息だよね、アレ。
萌えから笑いに早変わり・・・。
361:名無しって呼んでいいか?
06/10/24 19:56:56
>>331
同じく。
カード絵は好きだけど、目だけ眉だけ口だけ変えたような不自然な表情がどうしても気になったorz
362:名無しって呼んでいいか?
06/10/24 19:59:51
>>359
2なら浅倉南がいいよ
363:名無しって呼んでいいか?
06/10/24 20:57:53
>>350
>多分アンケートハガキとか出してるから
登録してくれてるんだろうなと感激
自意識過剰過ぎww
364:名無しって呼んでいいか?
06/10/25 09:19:16
>>357
私は三原色に、30年前のこわれかけたコンピューターみたいな音声で
名前呼ばれたよ。
めっちゃふつうの名前なのになあ。
365:名無しって呼んでいいか?
06/10/25 11:40:52
藤崎詩織がいいと聞いた
366:名無しって呼んでいいか?
06/10/25 23:27:48
三原色は確かに初めて名前呼びを聴いた時萎えた
やけになってあだ名をハニーにしてみたら萌えた
367:名無しって呼んでいいか?
06/10/25 23:44:57
内田明理だと概ねまろやか
368:名無しって呼んでいいか?
06/10/26 19:58:24
ひょろい体格でもないのに
180cmで57kgだったとき
369:名無しって呼んでいいか?
06/10/27 22:02:53
攻略対象の体重が自分と同じ もしくはそれ以下だったときは無情を感じる
自分が痩せろっつー話だが
370:名無しって呼んでいいか?
06/10/27 22:28:07
わかるよそれ
371:名無しって呼んでいいか?
06/10/28 10:27:27
>>368
それ誰?実際その数値だとすげえガリだよな
372:名無しって呼んでいいか?
06/10/28 12:56:38
前から憧れてたミュージシャン(男)と仕事をさせたら
頬染めながら「あの人のことまともに見れない…なんでだろう」と言うようになったとき
シラネーヨ
373:名無しって呼んでいいか?
06/10/28 23:25:05
>>360
遅レスだが気になったんで見てみたら
あれは花束の包みを取り出すガサッという音ではないだろうか?
374:名無しって呼んでいいか?
06/10/30 14:27:26
>>372
なにそれw
なんてゲーム?
375:名無しって呼んでいいか?
06/10/30 18:54:47
>>356
それなんて恋華?
376:名無しって呼んでいいか?
06/11/01 19:37:49
男キャラが髪触るポーズが好きだったんだけど
あるゲームでどのキャラも髪触りまくってたのを見たときは
うんざりして萎えた。
377:名無しって呼んでいいか?
06/11/01 21:08:38
ロマンティック・ウェイヴ最強(;´ω`)
378:名無しって呼んでいいか?
06/11/03 12:50:28
ドラマティックな展開に酔っていたら、
「私は運命を上書いてみせる!」
とかいう変な日本語がでてきたとき。
うわがく、ってさぁ…一応キレイな日本語を期待するゲームなのにさぁ…
379:名無しって呼んでいいか?
06/11/03 12:55:49
つ ゆとり教育世代のヒロイン
380:名無しって呼んでいいか?
06/11/03 16:47:12
主人公の日本史の知識が壊滅的なレベルだった時
381:名無しって呼んでいいか?
06/11/03 16:52:22
確かにキャラがあまりに馬鹿すぎると萎える…
382:名無しって呼んでいいか?
06/11/03 16:54:09
そんなに頭の悪いキャラっていたっけ?
パッとは思いつかないな
383:名無しって呼んでいいか?
06/11/04 02:07:50
義経って誰だっけ?みたいなのには脱力したなあ。
384:名無しって呼んでいいか?
06/11/04 16:03:06
でも最近の高校生は、
本気でそのぐらいのレベルのやつがいるから
ある意味リアルかもしれん。
以前「日本とアメリカが戦争したってほんとですか?」
と現実で言われたときは脱力どころじゃなかったな…。
385:名無しって呼んでいいか?
06/11/04 18:51:26
立ち絵で私服が常に同じ格好
386:名無しって呼んでいいか?
06/11/06 02:42:30
>>383
お前みたいなおばさん臭いこと言う奴キモイ
上でもあるがすぐゆとり出せば自分達の勝ちだと思ってるんだよなあ…
まあ現実では若者に馬鹿にされているババアだから仕方ないかw
387:名無しって呼んでいいか?
06/11/06 20:09:11
このスレに偏差値40台がいらっしゃる様子。
388:名無しって呼んでいいか?
06/11/06 20:39:14
30台じゃないか?
389:名無しって呼んでいいか?
06/11/06 21:36:58
これが本物か……。
390:名無しって呼んでいいか?
06/11/06 22:06:11
でもなんでもすぐに、ゆとり教育がどうこう言うのもちょっとな。
391:名無しって呼んでいいか?
06/11/06 22:08:49
戦慄を覚えた
392:名無しって呼んでいいか?
06/11/06 22:39:10
義経知らないのはただの池沼でしょ。
鵯越も常識。
これが読めない人=三国人。
ヒロインが馬鹿だとマジ萎える。
393:名無しって呼んでいいか?
06/11/06 23:07:16
392みたいなヒロインがいたら開始5分で投げ出すかもしれんね
394:名無しって呼んでいいか?
06/11/07 00:28:27
義経はともかく鵯越は別になぁ…。
知らない事が恥ずかしいほど有名なエピソードではないと思うけど。
むしろどっちかと言えばマイナーな知識じゃない?
まあ別に知ってるからって教養あるとは言えない程度にはメジャーだけどさ。
395:名無しって呼んでいいか?
06/11/07 02:33:18
知ってるから教養あるとは言えないけれど、知らないと恥ずかしいことだと思っていた。
396:名無しって呼んでいいか?
06/11/07 10:59:46
義経は知らないとヤヴァいレベル、
鵯越はまぁセーフティゾーン。
と感じた。
397:名無しって呼んでいいか?
06/11/07 12:11:20
鵯越、話は知ってるけど前後の文脈関係なくこの漢字だけ見たら読めないかも。
398:名無しって呼んでいいか?
06/11/07 13:05:51
単なる解説を引き出すための会話に
そこまで拘らなくても。
大学までずっと日本史を選択してないと、
知らないこともあるんじゃね?
それとも最近は日本史必須なの?
だいたいCERO12歳以上のゲームじゃん。
小学校までの知識でプレイする人を想定してるんだから仕方ない。
399:名無しって呼んでいいか?
06/11/07 13:34:27
この流れに萎える
400:名無しって呼んでいいか?
06/11/07 18:14:47
立ち絵によって顔が変わる場合
いいときと悪いときの差が激しいと萎える
んでいい感じのイベントが、悪いときの立ち絵だと雰囲気ぶち壊し
401:名無しって呼んでいいか?
06/11/07 19:15:49
デフォ名派なので、あだ名がダサイと萎える
「○○○♥」とか使えるわけない…
402:名無しって呼んでいいか?
06/11/07 19:24:13
>>398
世界史専攻だけど鵯越くらいわかるwwwつか日本人?
403:名無しって呼んでいいか?
06/11/07 20:36:26
やっべ、大学生なのに鵯越読めなかった。やっべ。
読みを調べたら、縁の逸話自体はさすがに知ってたが。
しかし読みは一度覚えれりゃいいけど
携帯・PC文化の弊害か、年々漢字書けなくなってる自分にへこむわー
404:名無しって呼んでいいか?
06/11/07 20:45:16
>>399
同意
405:名無しって呼んでいいか?
06/11/07 20:49:44
どうでもいいことに粘着だな
義経・鵯越知ってるのは普通だろ
ヒロインよりちょっとだけ知識があることだけが自慢な>>402
406:名無しって呼んでいいか?
06/11/07 20:57:42
遙か3スレで同じような流れになったことあったけど
鵯越くらいは知ってても詳しい歴史は知らない人も多かったな。
この場合、譲がああいうキャラだから主人公がアホにされてしまった。
つまり譲が悪いってことでいいんじゃね。
407:名無しって呼んでいいか?
06/11/07 21:16:31
>>383=絡みスレの58
>>383のカキコには同意だけど、
ここまで暴れられると婆痛い。
408:名無しって呼んでいいか?
06/11/09 16:39:46
>>366
私と同じことやってる人発見!色はハニーが似合う
コルダで柚木にそう呼ばせようとあだ名をハニーにしてたら
土浦に「ハニーって呼んでいいか?」と聞かれて萎えた。すごい破壊力w
409:名無しって呼んでいいか?
06/11/09 19:37:16
8割年下キャラが、年上の主人公(上司)に向かって呼び捨てなのがムカつくあまり
「名前さん」と入力しようとした自分に気づいたとき
410:名無しって呼んでいいか?
06/11/09 19:43:25
411:名無しって呼んでいいか?
06/11/09 20:55:39
用心棒の霞丸GOODED(とそのスチル)
あの職業はナシだろう...
それまで盛り上がってた気持ちが一気に冷めた。
しかも、ヒロインに捧げる曲がシャウト系って嬉しくないなよ(´・ω・`)ショボーン
412:名無しって呼んでいいか?
06/11/09 21:58:14
何の職業なの?メ欄でても教えてけろ
413:名無しって呼んでいいか?
06/11/10 14:21:10
>>411
同意禿しく同意。
あの職業にするくらいなら、スチルはなかったけど現代にきたときについた職業の方がよっぽど萌えられたよ。
忍び時代の経験活かせそうだしさ。
>>412
↓411じゃないけどネタバレ
忍び→警備員→ミュージシャン
414:名無しって呼んでいいか?
06/11/11 00:10:22
マーメイド・プリズム
最初に「あなたの名前」入力させておいて、
最期にプレイヤーを物語の傍観者扱いするのはどうよ。
それなら名前は最初から固定でいいよ。
バグでイベントが発生しない萎えに比べたらどうでもいいんですけどね。
415:名無しって呼んでいいか?
06/11/11 07:44:41
ああ確かに傍観者扱いというか、最後の最後で
「今こそあなたの力が必要なのです…二人を救ってあげて!
さあ!そこの!モニタの前のあなた!!!11!!1!」
みたいな展開は乙女ゲに限らず萎えるを通り越して笑えてくるよな。
416:名無しって呼んでいいか?
06/11/11 10:25:08
MOTHER2には感服したが。
417:名無しって呼んでいいか?
06/11/11 11:10:39
人魚、バグ問題が一段落したら買おうかと思っていたんだけど、
「さあ!そこの!モニタの前のあなた!!!11!!」っていう展開があるの……か?
……orz
418:名無しって呼んでいいか?
06/11/11 14:53:22
最近はまってることはと聞かれてゲームと答えたら
ゲームキャラと恋愛でもしてるのか
と冷めた感じで言われて、久々にさーっと冷めた。
そんなの当の本人から言われたくなかったよ
419:名無しって呼んでいいか?
06/11/11 21:27:27
>>415
最後の最後というのが更にダメージが_| ̄|○
420:名無しって呼んでいいか?
06/11/14 08:49:57
昔フラれた女の話をされて
酷い彼女だなーと素直にそのままの気持ちを選択肢に反映したら
あいつのこと何も知らないくせに
とキレられ、恋愛イベント失敗した。
ちょっとせつなくなった
421:名無しって呼んでいいか?
06/11/14 13:24:38
>>420
バロスwwwwwwwww土浦だっけ?
422:名無しって呼んでいいか?
06/11/14 14:34:26
>>420
いや、そこで素直な気持ちを選ぶなよw
人の家族友達恋人は悪く言わない方が無難。
423:名無しって呼んでいいか?
06/11/14 14:40:49
>>421
違う
>>422
もうひとつの選択肢がNGっぽかったんだ
外れたけど
424:名無しって呼んでいいか?
06/11/14 18:11:29
失敗とわかるならまだいいけど、どっち選んでも微妙な返事しか返ってこないと不安になる
天レクのイベントで、ある街の観光スポットである海(色が綺麗)にまつわる悲しい話
(悲しい運命のカップルが身投げしたとかなんとか)を聞かされて、どう思いますか?
・悲しい話ですね
・美しい話ですね
で、両方答えてみたけど結局どっちを答えても正解みたいな感じで拍子抜けした
425:名無しって呼んでいいか?
06/11/14 18:29:48
>>424
美しいと思おうが悲しいと思おうが、個人の勝手ですみそうな話だから、
どっちかが正解みたいになってたらかえってムカつきそう。
まあ案はひたすら相手の考えに合わせてなんぼのシステムだけどさw
426:名無しって呼んでいいか?
06/11/14 18:43:45
どっちも反応一緒なのに選択肢出されること自体萎える
単純につまらない
427:名無しって呼んでいいか?
06/11/14 18:55:40
どっちも正解で反応が違うならいいけどね。
むしろデートゲーで失敗選択しを作らないでほしい。
リロードがダルイ
428:424
06/11/14 19:08:09
だってさ、通常イベだと大抵スチル出るんだよ>天レク
それが迷いに迷って「美しい話ですね」って答えたら「えっ…?美しい…ですか?でもその恋人達は~」
って何かびっくりした顔で言うしスチルも出なかったから、やべこれ失敗だって思って
リロって「悲しい話ですね」って答えたら「そうですね…」と暗いまま終わるしスチルは出ないし
なんじゃこれやってられるか!!ってコントローラー投げた記憶がある
返せ私の時間を
429:名無しって呼んでいいか?
06/11/14 19:41:00
>428
何その理不尽さ!
428の書き方にワロタw
430:名無しって呼んでいいか?
06/11/16 18:24:10
プレイ中に画面を見て一人でニヤけてるところを妹に見られ、続け様にダサい服着てんなぁと言われたときw
431:名無しって呼んでいいか?
06/11/17 08:03:46
>>430
ダサい服は430自身なのか、それともテレビ画面の中の人なのかが気になる
432:名無しって呼んでいいか?
06/11/17 15:51:28
まばたき最中にロードして止まった
黒目が上に寄ってるときだったので
白目でホラー状態になってて恐ろしかった
告白シーンなのに
433:名無しって呼んでいいか?
06/11/17 21:13:02
>432
心からかわいそうに…
434:名無しって呼んでいいか?
06/11/20 22:27:14
>>432
ほっとかりん吹いたw
ご愁傷さまです
435:名無しって呼んでいいか?
06/11/21 17:29:01
腕力系キャラなら腹筋を割れ!なんだその女子のようななめらかな腹は!なめとんのか!
そんな棒立ちでまともに銃なんか撃てると思ってんのか!もっと腰を落とせ腰を!正面からじゃなくて、やや斜めアングルの俯瞰入った構図で!
そしてその気のない声はなんじゃゴルァ!!腹に力こめて叫ばんかい!!お前はやればできる子だ、広樹!
以上の理由で序盤でやめてしまった。
やんちゃな子×ぽやよんお嬢は好物なんだけどなorz
436:名無しって呼んでいいか?
06/11/21 21:24:40
ファンサービス的に登場した前作キャラたち
最初はちょっと嬉しかったけど、美味しい所をかっさらっていって萎えた。
なんで問題を前作キャラたちが何とかすんの?
今作キャラたちだけで解決させろよ
437:名無しって呼んでいいか?
06/11/23 19:54:34
長文ごめん、初の乙女ゲー遙か3
それまでも、都合が悪い結果になると歴史上書きやりなおしでウマーというのは
どうかと思ってたけど、とあるルートで逆鱗(主人公に上書き能力を与えるアイテム)を
手放していた期間に、『逆鱗が手元ないから、今は失敗してもやりなおせない』と
悲壮に言ってるのを見たとき、一気に萎えた
プレイしてる方もいい加減『死んだってどうせやりなおせるし』モードだったけど
キャラまでそれかよオイ
つーか、そういうもんだと分かっていても、好きな男とラブEDを迎えるためだけに
好きなだけ人生やりなおし、そのたび他の人間の人生狂わせても本来死なないで済んだ奴が
死んでも『大事な物を守るために苦悩して選択したから、これで正しい』ってのも萎える。
ループものは色々あるけど、ここまで都合良く好き勝手に人生やりなおしオケな世界は…
そもそも神様の力を、特に人格者でも何でも無い普通の女子高生が、盲目ラブのために
乱用しまくりってのも萎えまくり
438:名無しって呼んでいいか?
06/11/24 10:19:44
>>437
おまいは私か。
えんえんと友人の恋愛を見させられた時。
正直、他人の恋愛はどうでもいい。
439:名無しって呼んでいいか?
06/11/24 19:33:30
他キャラルートじゃカッコよかったのに
当人のルートじゃ情けない男に成り下がってたとき
440:名無しって呼んでいいか?
06/11/24 19:38:06
選択肢が二者択一で、ベストじゃない方選ぶと速攻イベント終了(フラグ消滅)な仕様
これじゃ常にベストな方選ばないといけない、実質プイレヤーに選択権ないじゃん。
せめて三択にして、ひとつだけNGとかにしてくれ
441:名無しって呼んでいいか?
06/11/25 00:21:07
>>440
ほんとにね。
行動を選ぶ選択肢ならいい。
たとえばイベントで「声をかける」「黙って見ている」の選択肢があって
後者だと攻略失敗とかならわかる。
でもセリフを選ぶ選択肢で、それも明らかに酷い事言ったとかでもなく
どっちも普通のセリフなのに強制的に一つを選ばせる仕様って最悪。
ましてそれが深刻な価値観の問題だったりして、
どちらも間違ってないよねって感じの内容だったらもう('A`)
442:名無しって呼んでいいか?
06/11/25 00:40:31
わかりにくいならせめて正解がわかるような伏線が張ってあればいいんだけど
そういうのって案外少ないよね
どれもありきたりな選択なのにどうしても1つを選ばないといけない
ってのはちょっと理不尽に思う時がある
何回か選択肢があって1~2度は外しても良いとか、
一人だけ難易度高いキャラがいてそいつの選択肢だけ全部はずせないとかなら
まだゲーム的仕様だと思って納得できるんだけど
443:名無しって呼んでいいか?
06/11/25 00:49:14
そういうのはきっと攻略対象が俺様男なんだよw
自分の望む言葉をかけてくれない女に用はないんだよ。
一見優しそうなキャラでも内心はSなんだと思って遊ぶと
それはそれで楽しいよ。
444:名無しって呼んでいいか?
06/11/25 07:55:58
ちゃんと複線張ったりとかマンドクセって製作者の声が聞こえるようだ
445:名無しって呼んでいいか?
06/11/25 13:06:28
>>441
424かw
よほどショックだったんだな
446:名無しって呼んでいいか?
06/11/25 15:20:26
攻略対象が作った料理を選択するので
チーズフォンデュかグラタン選ぶものがあったが、チーズ(間違い)選ぶとフラグ消えるのは納得いかんかった。
この程度なら、当てると好感度上昇ぐらいでいいじゃんな
447:名無しって呼んでいいか?
06/11/27 16:20:46
キャラが立ち去る演出で横にスライドするタイプが萎える
どのゲームでも萎える
448:名無しって呼んでいいか?
06/11/27 22:27:15
>>445
ちょw違う違う、>424は私だけど>441は私じゃないw
まあ、案にはさんざん泣かされてきましたがねw
>>441には概ね同意
そういえばトロワで雪見に行くイベント、感性とだったんだけど
「僕は気になってる人いるんだけど、わかる?」みたいな質問で
「それって…?」「私の事ですか?」って出て、結構初期のイベントだったから
はぐらかす感じで「それって…?」を選んだんだ「それってひょっとして…」って続くかな
って思ったら、コレットがすごい剣幕で「それって誰のことなんですか!?」って怒り出して
ポカーンだった。勿論イベント失敗
だって、私の事?とか言うのウザイかなって…思ったのに…
449:名無しって呼んでいいか?
06/11/27 22:29:32
それで思い出したけど、選択肢と選択した後のせりふがかなり違うのは萎えるな
そんなこと言いたかったんじゃねーよと突っ込む
450:名無しって呼んでいいか?
06/11/30 14:35:51
オープニングムービーに何枚もスチルが出てきた時
451:名無しって呼んでいいか?
06/11/30 19:11:20
>450ノシ
プレイ中出てくるスチルがことごとくデジャブ…
あれは萎える。
452:名無しって呼んでいいか?
06/11/30 19:32:35
スタッフロールでも多いな
こっちはネタバレ率高いし勘弁して欲しいよな…
453:名無しって呼んでいいか?
06/11/30 21:38:24 kEoXEHZa
>>451
( ゚∀゚)人(゚∀゚ )
あわててスキップしたけど間に合わなくて結構見ちゃったよ
オープニングでネタバレって鬼だよね
454:名無しって呼んでいいか?
06/11/30 22:09:07
>452
わかる
見ていないCGを別のものに差し替えてあるゲームは、
たったそれだけのことなのに感動してしまうもんな
455:名無しって呼んでいいか?
06/11/30 22:11:42
モブの女にキャーキャー言われたりモテモテキャラが
ちっともビジュアル的にイケてないとき
しかも絶世の美少年とか来た日には…
あのキャラでそうなら、登場人物全員絶世の美形になるじゃねーか。
絵師選びはちゃんとシテクレ
456:名無しって呼んでいいか?
06/12/01 00:32:31
>>450
判る!!
私はオープニングで観たのに本編では見れないスチルがあってイライラして何周もした。いくらか時間がたって攻略サイトみたらそのスチルは隠しルートのものだった。
そんなのオープニングに組み込むなよ!ヽ(`ヘ´)ノ
457:名無しって呼んでいいか?
06/12/01 18:32:31
OPだけでなく、下手するとパッケ裏にあるからなー。
数枚しかないくせに出すなよー。
458:名無しって呼んでいいか?
06/12/01 19:17:41
大量にある1枚ならいいけど、そういうのに限って枚数少ないんだよね。
459:名無しって呼んでいいか?
06/12/01 19:25:34
何気に重要シーンだったりするのが萎えるな
発売前にEDスチル雑誌に載せたりプロモで映すゲームもたまにあるし
460:名無しって呼んでいいか?
06/12/02 05:13:03
PSPで自分のニヤニヤ下顔が画面に写ったとき
461:名無しって呼んでいいか?
06/12/02 05:24:54
>>460
はげ わろた
462:名無しって呼んでいいか?
06/12/02 21:48:09
>>460
分かるわ~w
463:名無しって呼んでいいか?
06/12/02 22:18:37
長文スマソ。
乙女ゲでのデート服って◎と○評価になる服を交互に着まわすシステムに
なってるのが多いじゃないか。
前回のデートで◎評価の服着たから、次のデートは○評価の服を
選択したわけだよ。そしたら、「服のセンスがない」とか言って
相手が帰っちまったんだ('A`)
あれ、おかしいなと思って仕方なく◎評価を選択しても
「前と同じ服ですね」って言われて帰られたんだよ…!!(;´Д`)
どーなってんだって思ってリロードしまくり、結局全部の服を
選択してみたが、どれを着ていっても相手は帰っていった…( ´Α`)ウゼー
何選んでもダメじゃねーか。何なんだ、この仕様は!!
リロードした時間返せYO!!
464:名無しって呼んでいいか?
06/12/03 01:06:09
>>463
それマイネリーベじゃない?
あれって容姿プラス服の点数が一定以下だと
相手帰っちゃうから
初期の容姿の低い時は◎しかだめなんだよ。
465:464
06/12/03 01:07:19
最後の一行少し間違い
そのパターンだとどうしても帰っちゃうから
デートしないで容姿をあげればいいってことね
466:名無しって呼んでいいか?
06/12/03 04:02:08
主人公や仲間が勝手に怒って勝手な行動をし、人質になった時
そのまま死ねと思うが、死んじゃうと話進まないんだよなあ('A`)
467:名無しって呼んでいいか?
06/12/04 04:00:28
死んだら死んだで周りの人間が責められて鬱になるよ
468:名無しって呼んでいいか?
06/12/04 21:59:22
我を失った父親から、お前の手で留めを刺してくれと頼まれ
パートナーと一緒にトドメ刺した後、なぜか奇跡が起こり親父復活。
工工エエェェ(´д`)ェェエエ工工
別のRPGでも、自分を犠牲にした女キャラが
ラストでこれまたなぜか復活。意味ワカンネ
469:名無しって呼んでいいか?
06/12/06 20:18:07
イベントがどのキャラも同じ内容で、ただ口調を変えただけだった時、
しかもCGが出るから、どのキャラでも見なきゃいけなかった時。
楽しいのは最初だけだった
470:名無しって呼んでいいか?
06/12/07 00:50:18
>>469
それなんてラブビ?w
あれはみんな同じだと2周目で気付いてフリスビー\(^O^)/
471:名無しって呼んでいいか?
06/12/07 02:18:04
1400年前に庄屋はないだろう。
飛鳥時代の村娘の名前にお里さんはないだろう。
せめて地方の豪族とか、さあ。
ちゃぶ台ひっくり返したくなった。
472:名無しって呼んでいいか?
06/12/07 11:47:05
その時代にメガネはないだろ気が付いてしまった時
473:名無しって呼んでいいか?
06/12/08 03:50:52
キャラの立ち絵が高速で口パクを始めたとき。
しかもセリフに全然合ってない。
「……」のときも止まらないし、声優さんの演技も台無しで萎えた。
474:名無しって呼んでいいか?
06/12/09 02:14:06
>>468
確かにそれは萎えるw
空気嫁よと言いたくなる
475:名無しって呼んでいいか?
06/12/09 12:10:51
続編で声の感じが違ったり、変な立ち絵が追加されたとき。
476:名無しって呼んでいいか?
06/12/09 21:12:00
過程はよかったのに、EDスチルが急展開なものだったとき。
( Д ) ゜゜
477:名無しって呼んでいいか?
06/12/10 20:47:25
>>475
後者、前よりもヘタになってると萎え倍増。
478:名無しって呼んでいいか?
06/12/11 18:59:36
>>473
私的にそれは萎えると言うより、イライラする部類に入る。
これだけではなんなので…
とあるキャラのイベントが、他キャライベントでなかった事になってたり、
見てもいないイベントを見たように話が進んだ時
もっと気遣いみせてよ、スタッフさん
479:名無しって呼んでいいか?
06/12/13 00:06:08
そのキャラ自体のルートより他キャラルートの脇役のときの方が格好良かったとき。
480:名無しって呼んでいいか?
06/12/13 00:27:14
>>479
あるあるあるあるw
481:名無しって呼んでいいか?
06/12/13 09:26:28
>>479はよくあるが、自分はそこで萎えるより萌えるな
恋愛より大事な物があるタイプに惹かれる事が多いから、主人公との恋愛モードに
入っちゃう本人ルートより、格好よく自分を貫いてる脇の方が魅力的に見える
乙女ゲーの攻略キャラとしては失格だから、大抵人気ないけどなw
自分の萎え
遙か3で周回重ねて行くと、正体不明なキャラとの遭遇シーンで
(実は○○なんだよね)と前の周回で判明した事実を既にヒロインが知ってること
なのに知らないときと同じ展開で進むこと
482:名無しって呼んでいいか?
06/12/13 13:25:46
>>481
下4行ハゲハゲシク同意
しかも時空移動すると前の時空の記憶があやふやになったり
ハッキリ覚えてたり、統一しる!と何度思ったことか……
483:名無しって呼んでいいか?
06/12/14 23:13:30
主人公が男キャラに対して劣等感丸出しだったとき
個性強いの全然ありと思ってたけど、何でもいいってもんじゃなく
状況や相手への態度にもよるもんだなと気づかされた。
484:名無しって呼んでいいか?
06/12/14 23:15:15
>>479の場合、本人ルート→別キャラルートだとそうでもないけど
逆のプレイ順だと思いっきり萎える。
別キャラルートでのかっこいい姿が焼きついてるからか
485:名無しって呼んでいいか?
06/12/15 22:20:01
あのキャラのルートでかっこよかったから期待してたのに!ってなるんだな
486:名無しって呼んでいいか?
06/12/17 01:36:09
キャラの職業で萌えてED迎えたのに
EDでその職業を辞めている時。
とあるキャラ(騎士)がEDで農夫になってたのが
最高に萎えた。スチルまで農夫だったし…orz
487:名無しって呼んでいいか?
06/12/17 01:43:45
やたら脱ぎ脱ぎするあの人のことだなw
488:名無しって呼んでいいか?
06/12/17 08:06:04
あれって休日に家庭菜園やってんのかと思ってた。
489:名無しって呼んでいいか?
06/12/18 00:13:34
なんかめちゃくちゃイキイキしてたよな
490:名無しって呼んでいいか?
06/12/18 20:49:38
>479の、本人→別でも萎えるなー。
おま、そのカッコイイ姿を何故自分のルートで出さない?!ってなり、
恋愛じゃないからか?!ってなって
そのうちライターの力量に萎える。
491:名無しって呼んでいいか?
06/12/19 07:23:56
>>488
自分も普通に趣味だと思ってたけど
騎士やめたって解釈もあるんだな
492:名無しって呼んでいいか?
06/12/22 18:10:54
>>486
何の作品かわからない…フェバ?
493:名無しって呼んでいいか?
06/12/22 19:07:12
ネオアンじゃね?
494:名無しって呼んでいいか?
06/12/22 19:09:07
フェバだと思ってたけど、ネオアンにもそういうEDあんのかw
でも考え見たらフェバはスチルが農作業なだけで
農夫になったって名言されてないな
495:名無しって呼んでいいか?
06/12/23 01:44:55
ネオアンやったことないんだが、職業が騎士の人いるの?
496:名無しって呼んでいいか?
06/12/23 04:23:13
>>495
元なら、別に農夫にはなってないwというかそんな流れないww
497:名無しって呼んでいいか?
06/12/23 08:45:53
ニートにはなってますがねwww
498:名無しって呼んでいいか?
06/12/23 10:44:41
ネオアンのヒュウガは戦闘時の槍の構え方が
クワっぽいんじゃなかったっけ?
あとかけ声が最悪だった
499:名無しって呼んでいいか?
06/12/23 19:06:23
それだけで農夫認定はいくらなんでも