07/04/18 11:54:45 yC8RqLKB
一つはパスコン(バイパスコンデンサ)。0.1μFだったらセラミックコンデンサでOK。
(というか、0.1μFのもので一般的なものってほかにあるのか?)
251:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/18 13:37:56 hwxl/52j
値段云々は別として、フィルムコンデンサだな。
パスコンはサンヨーのOSコンデンサ1個で代替効くよ。
ケミコン+積層セラよりいいかもね。
252:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/18 22:29:48 7i2fEDr+
明るけりゃアッテネータ、暗けりゃビデオアンプ
勉強すべし
253:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/19 10:04:13 1riX1ZUN
>>249
7年くらい前?に何度か買ったけど、最近てそんなに安いのか。
昔500円くらいだった記憶が。
>>251
パスコンにOSコンて豪華だな
そこまで必要なモンなの?
254:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/19 19:59:38 Dx/tZeEr
>>249
秋月が安いからそこでいいと思う
255:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/19 22:31:43 rViAomtB
>>250
0.1μFで一般的ってのがどれなのかもよく分からなかったので。
>>251
そのオススメなやつをググってみたのですが、やたら高そうですね。
積層セラミックコンデンサ(青い小さいヤツ)を使うことにします。
>>253
>>254
それでももっと安いところがないかと考える自分は貧乏性です。
256:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/20 00:47:51 xMC29PkE
>>255
秋月で売っているのでは、0.1μFのフィルムコンデンサはむしろ安かったりする。
URLリンク(akizukidenshi.com)
LM1881の0.1μFのコンデンサって、精度はいらないのだな。
入力のカップリング用はともかくとして、6番ピンのはそこそこの精度が
必要だと思いこんでいた。
改めてデータシートをちゃんと読んでみると、タイミングに関わるコンデンサは
ICに内蔵だと書いてあった。
257:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/21 00:45:04 04nzAXaV
>>256
ほんとだ。
フィルムコンデンサ0.1μFが20個入りで100円とは安いな。
ありがとうございました。
258:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/22 10:35:20 1M0Wu+sB
>>222
> DC本体にAVマルチ端子を増設ですが、VGA出力するモニターは普通のPCモニターです。
つまりVGA非対応のゲームをVGAに映したいってこと?
そうだとしたら改造しなくてもDC-Xの強制VGA表示機能で問題ないのでは?
259:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/22 14:43:44 SC9PUfJ2
>>258
いやそういうわけでもなかったんですが
今となっては改造の方向性をかえたので(>>235)深読みしないで下さいw
完成した本体写真をうPします。
URLリンク(f42.aaa.livedoor.jp)
DCのVGA化改造は本体側面空きスペースを利用するのが通例ですが
どうしても背面に収めたかったので狭いスペ一スに頑張って増設してます。
未だに74HCxxを使って改造してる人が何をやってるのか理解できてませんが
コネクタとスイッ千への直結配線でもウ千では正常に動いてます。
260:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/22 15:12:57 gIKN9rgX
VGA"だけ"ならスイッチ1個でいーんじゃないかい?
もっとも、使用スイッチの接点数にもよるがな。
261:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/22 15:36:51 dS4Yq+MH
ほぉ、綺麗な筐体加工やね。
262:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/22 16:15:09 QOmQ1gWo
俺も感心した。
263:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/22 18:23:22 FPgvLBXi
横綱級ですな
264:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/23 13:15:53 mJ8u5SzI
>>259
ふと思ったが、その本体どこから音を出力させてんだろ。
265:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/23 18:55:53 lv/ovYh7
>259
スイッ「千」てなんだよw
266:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/23 18:59:58 dFZQTME9
>>264
標準のビデオケーブルと併用して、音声はそっちかな?
>265
ザウルスとかの手書き入力だと、そんな誤入力が起きる。
267:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/23 23:00:38 EMfhmrTs
>>260
"VGA表示だけ"したいならスイッチは一つもいらないんじゃ?
内部でGNDに落としっぱなしにしておけばいいんだから。
まあ、スイッチを二つ付けたってことは15khz31khzの両対応って意味だと思うけど。
268:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/24 21:44:31 iPtA1Ftr
こんだけ綺麗に加工してくれるならVGAボックス使うよりもいいな。配線がシンプルになるし。
269:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/24 21:49:51 NaTRu4ZO
ウィーッス ∧_∧∩ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
(´∀`*// < VGABOX届いたよ
⊂二 / \_____________
| ) /
□ /  ̄)
( <⌒<.<
>/
_, ,_ ∩
(#`Д´)ノ お父ちゃんそれ!
⊂l⌒i /
(_) ) ☆
(((_)☆ ドンドン
270:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/24 22:45:06 5Ynp/4Gw
>>259
74系ICはいろいろ応用利くからいい。
気になったら独学するのも無駄じゃないと思うよ。
探究心があることはすんばらすぃ。
んで、VGA箱における役目は余計な信号を認識させないためじゃないかな~
271:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/25 22:29:46 Wi7cgrKI
ドキャの改造の人です。
音声は自分の環境では別個にコネクタやアンプを増設する価値を見出せなかったので
音声は小細工なしでオリジナルのAVコネクタからとってます。
筐体加工は特別な機械を使ったわけではなく、焦らず時間をかけて手作業した結果です。
あのDSUBコネクタ穴の作業だけで2時間くらいかけました。
あと、>>259の書き込みはタブレットPCの手書き入力なので"チ"が"千"によく化ける。
>>270
74系ICを使いこなせれば連射装置や切替機が作れて便利そうですね。
いつかは使えるようになりたいです。
272:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/25 23:59:44 XLovZYTv
あっそ
273:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/26 00:26:08 5R4r891W
ブログ終了。
274:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/26 02:25:17 L/QfQwrB
>>270
でも、今となってはロジックIC使うより、
マイコン使った方が手軽で安価という事実。
>>271
がんがれ。
次の作例期待しているぞ。
275:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/26 08:41:38 0BdwfTk6
>>271
…何の為にわざわざタブレットPCで手書き入力を…
276:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/26 13:12:59 1XKdP9Z8
>筐体加工は特別な機械を使ったわけではなく、焦らず時間をかけて手作業した結果です。
あのDSUBコネクタ穴の作業だけで2時間くらいかけました。
別に特別でもない、初心者が普通に費やす時間だな
おれもスーハミに旧型のD-SUB15付けたとき2時間弱だったし
ハンドドリルでやってた
277:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/26 22:41:30 Ptymc1Eo
そういえば>>174ってどうなったんかな
278:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/27 01:57:47 H9fSDYPR
きっと立派に帰ってくる!
279:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/27 12:14:52 dFh3U9uM
最近Nintendo64を買ったので、RGB化しようと思ってアンプ回路作ってるんだけど、
5Vを作らなきゃいけないって聞きました。
三端子レギュレータ、7805で落とそうと思うのですが、回路弱い上に使ったことがないので
ポイントがよくわからなくて。
例を見るとIN, OUTそれぞれに発振防止(?)の0.1uFのセラコンと、電解コンが
入ってて、電解コンは両方とも100uFってのを見ましたが、これの妥当性がわからない。
そもそもなくても構わないのか、容量はどうやって決めるのかなーと
細かくは計算式とか放熱の計算とかあるのはわかるけど、経験則などでの
暗黙の了解みたいなもんが教えてください
ちなみにアンプ回路自体は
URLリンク(nkmm.org)
を参考にしました。
280:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/27 14:04:06 G61JHopi
5VならAVマルチアウに出てないか?
281:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/27 14:05:50 G61JHopi
1 --
2 --
3 --
4 --
5 GND
6 GND
7 Y(S-Video)
8 C(S-Video)
9 Video
10 +5V
11 Audio Left
12 Audio Right
282:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/27 15:23:42 GcmKKxHh
>>279
ふつうに表面上のレギュレータのOUTから取ればいーじゃん。
ゲーム機に限ったことじゃないが、入力電圧は必ず内部のシリーズレギュレータで
降圧されてんだしわざわざ7805を新たに設ける理由が判らないな。
どーせ2267だし、正電源のみで動作するICだから素直にレギュレータのOUTから取れ。
レギュレータの発振対策は最初から施されているし、あとは2267の方のみパスコン設計すればいーだろ。
所詮ゲーム機だからといっちゃなんだが、ケミコンは47uF~100uFで十分だよ。
283:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/27 15:26:12 GcmKKxHh
電気電子板にいくつか初心者関連のスレがあるし
三端子レギュレータの単独スレもあるから覗いてみるといいよ。
284:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/27 20:57:30 KbbFF6bk
ちょっと質問があるんですが、
RGB (SCART ) ケーブル買っちゃったんですが、これて日本の21ピンケーブルとは
ちがうんですね。
仕方ないので、PSのRGBスカートケーブルとRGB SCART ケーブルをあわせたらPSのAVマルチケーブルを作れたんです。
同様にしてサターンのRGB (SCART )ケーブルとPSの(SCART )ケーブルを結線すればサターンのAVマルチケーブルもつくれますか?
285:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/27 22:55:10 GcmKKxHh
釣りが増えてきたな
286:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/27 23:00:28 ziw19inP
>>284
改造スレの方でRGB要らないと言ってるじゃんオマエ
287:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/27 23:00:44 H9fSDYPR
>>279
>>282の言ってることの補足になるけど
今回は5Vが身近にあるからそれを利用すればいいけど
アンプ回路一般に限って言えばレギュレータ出力みたいな
正確な5Vじゃなくてもいいんじゃない?
ということかと。
288:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/27 23:49:22 ziw19inP
279 = 284
289:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/27 23:55:22 GcmKKxHh
アンプはアンプでも、OPアンプは5Vにドロップさせたレギュレータから取っても厳しいがなw
ゲーマーの言うアンプは映像と音しかないのかね。
290:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/27 23:58:43 uIPGz4gu
>279
AVアウトから5Vを取れる。
と、聞いたのは、自分用のを改造した後。
N64のAVアウトにも5Vがあるなんて、すっかり忘れていた。
N64RFモジュレータがあるぐらいだから、
RGB用の回路ぐらいはまかなえるだろう。
291:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/27 23:59:12 ziw19inP
視覚と聴覚に働きかけるのがゲームだから仕方ないです
292:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/28 00:21:40 KRrEneje
>>289
単電源オペアンプなら、78L05で十分じゃね?
ゲーム機にパワーアンプを内蔵しようとする人は、あまりいないと思われ。
センサ用アンプとかモータドライバを内蔵する人も、少ないだろうな。
293:284
07/04/28 01:14:39 lNtlFpC6
サターンは要るよ
多分作れるわ
しかもダイソーではんだ無しで銅線をかしめて結線する奴売ってたぞ
294:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/28 01:29:20 8R1BB3O2
>>293
> サターンは要るよ
> 多分作れるわ
サターンは要るわよ
多分作れるわ
オーダインの店員キャラの声で聞こえた
クソレス御免。
295:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/28 01:39:50 7XXqz7LT
空中インへようこそ
296:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/28 12:23:45 FVKx+Vb1
>>GcmKKxHh
おまいは>>282と>>289とで矛盾してないか?( *´∀`)σ)Д`)
電電板行ってるなら、シャントとかスイッチングの事も思い出してやってくれ。
297:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/28 15:43:39 6v39xrq6
PSやSSの市販21ピンRGBケーブルってゲーム機の+5Vを21ピンの11ピン、16ピンに結線されてるけど
11ピンのAV端子、16ピンのYs端子ってのは事実上+5Vのことをさしてるの?
そもそも21ピンコネクタのAV,Ys,Ymってどんな機械で使われる端子?
298:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/28 16:27:52 KRrEneje
AV端子は、入力切り替え。
モニタが対応していれば、機器の電源を入れた時にRGB側に自動的に切り替わる。
Ys,Ymは、スーパーインポーズに関わる。
出力機器とモニタが対応していれば、ビデオ信号とRGB信号を
モニタ側で重ねて表示できる。
どっちも、対応している機器が今は皆無。(特にスーパーインポーズ)
事実上、AV端子には5Vそのままを、Ysには5Vを75Ωを介して突っ込んでおけ、
ってのが現状だな。
Ys端子の方を忘れていると、正式なRGB21ピン対応モニタではRGBの映像が映らない。
かつて、「ニューメディア」という言葉が使われた頃、文字放送とかキャプテンとかで
RGB21ピンが使われていて、JISで規格が定められているそうだ。
でも、少なくともWeb上では、正式な規格の一時資料を見たことがない。
RGB21ピン - Wikipedia
URLリンク(ja.wikipedia.org)
には↓と記されている。そのソースは不明。
> 12 RGB映像マスク信号(Ym)
> 16 RGB映像切替信号(Ys)
>YsはHレベルでRGBから入力、Lレベルでコンポジットから入力。Lレベルが0-0.4VDC、Hレベルが1.0-3.0VDC、75Ω整合。
>YmはHレベルでコンポジットがマスクされる。レベル、インピーダンスはYsと同じ。
299:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/28 17:35:22 75ci1qWY
URLリンク(page8.auctions.yahoo.co.jp)
ホスピスオワタ\(^o^)/
300:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/28 18:13:48 yTctkU0+
その出品者も露骨だな
一応本業のある非営利個人サイトで買った物だから、名称は伏せるべきかと思うのだが…
301:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/28 19:33:16 ozBdoxei
>一応本業のある非営利個人サイト
どこが非営利だと小一時間。
302:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/29 00:29:15 dl/1vDTN
ウォチスレ立ててるねらーが批判できる立場ではない
303:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/29 00:51:46 WJMLUU+c
>>298
おお、細かい説明ありがとさん。
スーパーインポーズなんて誰が使うんだ?と突っ込みたくなるけどニューメディアだった時代にはそういうことを見越してたんだろうな。
全く普及しませんでしたがw
304:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/29 03:32:44 dpPUDUB1
今ではアドビプレミアでも個人撮影をスーパーインポーズできるしな。
自作のゲーム攻略DVDつくったり。
305:279
07/05/01 11:40:54 mPjuQxED
色々レス㌧
やっぱり5Vあるのかー。つーかそりゃ普通あるよな・・・。
N64の中身開けず(例のドライバーまだ買ってない)に、スレ読んでないうちに
アンプ回路だけ先に作ってて、7805も載せてしまたよ('A`)
まあ使わずに、素直に5V拾ってくることにします。
>>282
2267って、VCC/GRDのピン配置が普通のTTLと違うけど、こういう石の場合、
パスコンてどう実装するのが通例なんでしょうか。
基板面直付けとかチップ?
>>287
webを漁ってたらダイオードをいっぱい繋げて9Vあたりまで下げて使ってる人もいましたが、
使ったことがないレギュレータを使ってみたいなと思っただけです。
5Vあるならそれ使うことにします。
306:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/01 14:20:31 3ybyuWA9
>>305
パスコンなら好きに付けたらいいよ。
TTLなんかよりかえって付けやすいと思うけど。
ただし、チップコンデンサはおすすめできない。
レギュレータ使ったことがないくらい経験が浅いなら。
307:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/01 23:43:45 +i/3d/XD
>>300
むしろ出品するなら購入元がホスピスであったことを説明するべきだと思うけどな。
俺価値観ではこの出品者は正しいと思う。
308:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/02 02:16:57 B5gQzxJz
>>304
>>自作のゲーム攻略DVDつくったり。
ちょっと興味あるんだけど、ゲームのビデオ撮りってどうやってる?
ビデオ撮りまでRGB接続って無理だよね?
S端子とかビデオ端子でビデオ撮りだよね?
309:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/02 06:17:05 F8Jose+A
劇場版 ディスプレイキャプチャー あれ
URLリンク(www.vector.co.jp)
カハマルカの瞳
URLリンク(www.vector.co.jp)
310:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/02 13:09:58 xR5caZxD
既に生産終了だけど、I・ODATAのGV-D1VRというキャプチャカードにD1入力がある。
あとカノープスのMTVX2004HFもコンポーネント入力(D1まで)がある(これも生産終了)。
XSELECT-D4でRGB->色差変換かませばかなり高品質でキャプれるのでは。
311:りっとー ◆RIlr2cl0Os
07/05/02 15:28:24 wvHKTZA3
今のところ最強の画質できゃぷれるのは、Intensityと思われ。
312:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/02 15:34:59 xR5caZxD
>>311
PCの映像をキャプるならその通りだけど
家庭用の場合PS3限定の上GAMESWITCHみたいなHDCPカット機が要りますなぁw
313:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/02 15:50:26 xR5caZxD
すまん、調べたらIntencity PROにはアナログコンポーネント入力あるんですね。
ならば最強ですな。
314:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/02 17:33:10 B5gQzxJz
>>310
D1入力ってそんなに高画質ですかね?
自分的にはS端子となんら変わらない程度の画質に思えるけど。
多くの人の意見が聞きたい。
315:りっとー ◆RIlr2cl0Os
07/05/02 19:05:32 wphOThOv
MXTV2004HFもってるけど、コンポーネントできゃぷたら、なんか色がへんだった。
俺の設定が悪いせいもあるかもしれんが。
316:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/02 21:41:26 NCyW21af
>>314
意見もなにも、自分が妥協出来る程度の差って思えるならS端子でいいと思うけど・・・
実際は出力先のモニタにもよるんじゃない?
クッキリ映し出すTVならDのほうがいいと思うし
317:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/02 22:39:12 B5gQzxJz
>>316
妥協というわけではなくてSとD1を比べてみて違いを感じたことがないので。
S端子とD1の違いって、色差の転送方式が違うだけだし、
その差って人間が分かるほどの差ではないというと大げさだけど、自分には分からんです。はい。
で、違いを比べてみたことがある人は、画質差を感じたか意見が聞きたいと思いまして(プラシーボ効果除く)。
318:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/02 23:28:19 NCyW21af
>>317
自分のTV(28型ワイドのSD形式)だと赤とか黄色みたいな原色の発色が自然になる感じ
これが色差の違いなんかな?
詳しくは分からないけど、色使いが派手なソフトを立ち上げてみると結構違う
319:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/03 01:07:41 rvKmJbcb
>>311
調べたら発売時期:2007年6月予定ってなってるじゃん
もう発売してんの?
320:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/06 00:03:40 jJDq6m51
オクでたまに見かける「同人扱い」の自作攻略DVDってグレーゾーンなの?
キャプる方もノーミス一発勝負でさぞかしプレッシャーだろうに…
321:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/06 09:26:15 2hgnnYbJ
グレーゾーンっていうか、明らかに違法なんだろな。
メーカーが放置しているっていうか黙認しているってだけで。
322:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/06 09:33:40 /JzbzwlI
自作DVDをコピーして売りまくっている馬鹿もいるしな
323:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/06 10:32:03 WRNBJNHD
同人の自作攻略ビデオは音楽に以外に違法性はないんでない?
324:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/06 12:30:44 2hgnnYbJ
ゲームキャラもメーカーの著作物だから、それを収録している画像や動画も当然ダメだろ。
まぁ、メーカーは放置してるんだから、自己責任でどんどんやっちゃっていいと思うよ。
最悪、起訴されたとしても最終判断をするのは、俺たちじゃなくて裁判所だから、ここで
論議するのも無意味だし。そもそも、スレ違い。
325:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/06 14:13:36 2Yv6hU2E
攻略ビデオはコミケですら取り扱わなくなった記憶が・・・
ソースが出てこないんでうろ覚えということで。
>>324の言うとおり、どんどんやって
色々な意味でネタを提供してくれればおk
326:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/06 19:05:12 xrAnorQV
売ってたりもするんだがな
URLリンク(www.tanteidan.cc)
以前、オクでシュトラールのDVD買ったら音が異常に小さくて
見るたびにテレビの音量を上げなければならなかった。
なにかの拍子やそのまま忘れたりでチャンネル変えると大音量で大変なことになった。
しかも最期のボスで1ミスしたけどもういいやって、そのまま出した感じだったな。
手作りはいいけど、もう少し考えやがれっていう出来。
327:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/07 21:41:21 afsD0Sje
PSoneCOMBOのモニター背面のAVマルチ出力端子を入力端子に変更したいのですが、どなたかチャレンジされた方いらっしゃいませんか?
328:りっとー ◆RIlr2cl0Os
07/05/08 00:23:06 RpfL7I7X
そのまま、出力端子に入力してみりゃ映るんじゃね?
329:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/08 00:57:17 Q5o6WWXp
>>327
つか、ジャンク転生を恐れて人柱を求むような喪前が気にくわん。
330:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/08 01:31:42 h2Qipw4q
それでは自力でやってみます。
331:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/08 02:27:54 4Gs0cXKK
>>328
試してダメだったような気がする。
が、まともに作ってあればそっちから入力できるわけないだろ、
試しさえしなかったような気もする。
で、試したら、映像は映らなかった。音は鳴るけど。
使ったのは、SCPH-7000, VMC-AVM250, SCPH-130
>>327
モニタからの外部出力を捨てて切り替え式にするなら、
4回路のトグルスイッチでR,G,B,Sを切り替えればいけると思う。
でも、取り付けるスペースは無さそう。
小さなケースを外に取り付けてスイッチを付けるしかないかも。
さっきSCPH-130をばらしてみたのだが、ネジに気づかなくて酷い目にあった。
上部のぽっちの下と、スピーカーの部分のシートの下に、ネジが隠れているので注意。
健闘を祈る。
332:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/08 10:39:47 5FQ8zKQ5
実機持ってないから適当に。。
出力側のパターンをカット
各端子のハンダ面に線を付けて入力側と結線
心配なら間に切り替えスイッチを仕込む。
以上。
333:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/08 19:00:31 h2Qipw4q
>>331-332 アリガトウゴザイマス
昨日とりあえず試行錯誤しながらやってみました。
出力端子は不要なので基盤のパターンカットし、入力側に結線しました。切替スイッチはなし。
爪などが破損したためプラリペアで補修。
PSoneとの接続確認は問題なし。
AVマルチケーブル入手中なので成功したか確認できず。
ホスピスで販売されていた21ピンRGBケーブル用AVアダプターを自作する予定です。
SCPH-130を分解されようとしている方。
参考になるか分かりませんが、Yahoo!フォトに順不同で写真を放り込んでおきました。
URLリンク(photos.yahoo.co.jp)
334:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/08 20:15:47 4Gs0cXKK
>333乙
もうちょい細い線があれば配線の引き回しが楽だったと思うぞ。今更だが。
切り替え無しだと、COMBO状態で長時間外部から入力していると、
PSoneの出力が死ぬ危険がある、かも。
PSone内部の電解コンデンサに、逆極性の電圧がかかるはずだからな。
SCPH-130は、プラリペアがあるなら、分解のついでにヒンジが取り付けられている部分の
プラスチックを補強しておくといいかも。
手持ちのは元々ヒンジ折れのジャンク品で、ばらして、「これじゃ壊れるよなぁ」と思った。
335:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/08 23:02:09 dlD8DWEI
炊飯器にランプage
336:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/09 01:22:32 bw+DzSH4
文章読んで今更気づいたが、モニタをスタンドアローンではなくPSoneに接続した状態で
外部入力を試みる内容だったのか......
PS3に反してPSoneモニタは値段安定してるから分解は勇気いるなぁ
337:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/10 17:25:17 wHq3Binx
>>327
とりあえず資料。たぶんこんなのが作りたいんだろう。
URLリンク(dempa.jp)
338:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/10 18:23:29 fXfPkh2h
>>336
>PSoneに接続した状態で外部入力を試みる
そうなんです。PSoneに接続した状態が、もっとも安定していますし、なにより見ためがうつくしいので。
>>337
ありがとうございます。これも自作予定です。
RGB21ピンのメスも入手済みですので、今夜あたり作業をしようかと思っているところです。
21ピンのコンポジット(黄色)のところに、S端子のY(薄緑色)を結線すればいいのは調べました。
>>334
>切り替え無しだと、COMBO状態で長時間外部から入力していると、
>PSoneの出力が死ぬ危険がある、かも。
>PSone内部の電解コンデンサに、逆極性の電圧がかかるはずだからな。
そうですよね。なにか対策を考えてみます。
できれば外部に切替スイッチなどをはうつくしくないので付けたくないのですが、なにか良い方法はないでしょうか。
>分解のついでにヒンジが取り付けられている部分の プラスチックを補強しておくといいかも。
分解しましたらネジをナメてしまいましたので、ガッチリ補強してあります。
透明なプラリペアなので見えづらいかもしれませんが、ネジの上にまでプラリペで補強してしまいました。
まだAVマルチケーブルが届かないので確認できません。明後日あたりに届くと思います。
それと外部出力は必要ないと書きましたが、前面の端子に結線してしまいましたので、スルーされて結局のところ出力されているのでは……。今夜試してみます。
339:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/10 19:40:49 i4lEE7BI
URLリンク(search.yahoo.co.jp)
340:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/10 21:41:49 R2+G1bUB
>>338
ホス難民が多い中、チミのように探究の意欲があり自発的に行動するヤシは感心だな。
じつは>>174氏だったりして。
試行錯誤で色々な知識身についたんじゃない?
341:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/10 23:28:01 EFDuOukc
>>338
>できれば外部に切替スイッチなどをはうつくしくないので付けたくないのですが、なにか良い方法はないでしょうか。
リレーで切り替える、ってのが手っ取り早いかな?
2回路のab接点リレー2つでR,G,B,Y(Sの輝度)を切り替える。
余裕があれば、音声も切り替えたい。(電解コンデンサの問題は音声も同様)
外部機器を繋いで、そこから5Vが加わると自動でカチッと切り替わるのは美しいと思う。
隙間にリレーをねじ込むのはそれなりに大変っぽいが、
DIP10ピンサイズのEA2シリーズあたりならねじ込めそう。
手持ちのSCPH-130とリレーで実際にてきとーだが確認した。
リレー2個は楽勝。3個はちょっときつそう。
AVコントロールの5Vで直接リレーを駆動するのは危険なので、
トランジスタ1石を間に噛まして、ACアダプタからの7.5Vで駆動かな。
その辺は、マイコン等でリレーを駆動する例がWebに色々ある。
リレーがそれなりに電力を食うのはやや問題だけど、許容範囲だと思う。
例えばEA2だと、1個あたり電力で140mW、電流で約30mA食う。
342:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/10 23:55:09 R2+G1bUB
SCPH-130付属のACアダプタは2000mAだし余裕あるでしょ
343:りっとー ◆RIlr2cl0Os
07/05/11 10:58:23 zPpZSGB/
74hc40532つでいけるでしょう。
344:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/11 13:32:28 pLdgY8YH
>>338にそこまでの知識があればね
345:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/11 22:54:42 ByILtVlz
まずは報告。
COMBO状態で、背面のAVマルチ端子にRGBケーブルを繋いでモニターに接続したところ、予想通りにスルーされて出力されました。
これにより結線自体は成功していることが確認されました。
>>334
>PSone内部の電解コンデンサに、逆極性の電圧がかかるはずだからな。
上記のことにより、背面のAVマルチ端子から入力した場合、>>334さんが指摘したとおりになることは確実になりました。
>>337
昨夜、自作しました。
URLリンク(photos.yahoo.co.jp)
RGBの9番ピンにコンポジットも結線しました。当方ベガなどの対応TVは所有していないのですが、汎用性があったほうがいいと思い結線しました。
>>340-343
ありがとうございます。>>334さんの指摘するようにこの辺の知識はありません。目に見える基盤ならなんとかなるレベルです。
>>341>>343
>外部機器を繋いで、そこから5Vが加わると自動でカチッと切り替わるのは美しいと思う。
それはすばらしくうつくしいですね。理想的です。
ぐぐったのですが、ぼんやりとしか理解できませんでした。
とりあえずもう少しいろいろ調べて、具体的な質問ができるようにしたいです。
346:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/11 23:41:39 2r77iDTG
俺用メモ
SCPH-130の入力周りの回路を追ってみた。
・SCPH-130は、PS(one?)との組み合わせが前提の入力回路。
SCPH-130に、21ピン→AVマルチの変換を噛ませて、他機種を繋いで映るのは、
「たまたまうまくいっているだけ」と言える。
・PSの出力---CXA1645のRGB出力→75Ω→出力端子---に似た構成なら、映るだろう。
ある程度(CXA1645なら1.7V)のバイアスがかかったRGB信号をぶち込めばいいかな。
・入力は75Ω終端されてない。
・PSoneからのRGBY信号は、
・外部出力側は、4回路のオペアンプ(?)を介して外に出て行く。
(出力側には直列に75Ω入っている)
・内部へは、一旦エミッタフォロア(?)を介して、
4.7kΩ抵抗2つで分圧しているようだ。
分圧された後、AN2526NFHに入力されている。
R,G,B → 1kΩ → Tr → 4.7kΩ - AN2526NFHへ - 4.7kΩ - GND
Y → 68kΩと75kΩでバイアス付加 → 1kΩ → Tr →(略)(RGBとは違う)
このあたりの構成から、PS(one)内部をあてにしていることが伺える。
…ってなわけで、汎用にするのは、真面目にやるとそこそこ面倒。
知識がないなら、映らないのは「相性」で片づけるのが無難かな。
347:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/11 23:43:07 pLdgY8YH
無理せずマイペースで覚えるのがいいさ
たいてい映像関連の改造や自作は使う部品も専門用語も包括的に限定されるしね
せまい世界だから
348:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/11 23:51:53 8XfseCI3
>>PSone内部の電解コンデンサに、逆極性の電圧がかかるはずだからな。
>上記のことにより、背面のAVマルチ端子から入力した場合、>>334さんが指摘したとおりになることは確実になりました。
これってPSone側に流れる全部の配線にダイオードをかませばそれで解決しないのかな?
詳しい人お願い。
349:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/12 01:13:54 cELSBFh9
((((((;゚Д゚))))))ガクガクブルブル
350:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/12 01:30:46 1V0AVwl1
ちょっとまて
351:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/12 01:49:43 gys6Jam2
なんか改造スレと被ってるな
マンツーマン指導と化した伝言板
352:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/12 14:50:20 V2mCqF9K
>>348
俺は似たような状況でそのダイオード案で対応してる。
ショーティングのロータリースイッチを使った自作切替機で
機器間の信号が逆流しないようにダイオードいれてる。
>>349-350の反応が気になるけど、これは素人の浅知恵だったのか?
353:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/12 18:19:34 pIFVIp0U
>>348
それは真っ先に考えたが、
まず、「そういう回路は見たことがない」と思い、
次に、AC結合でコンデンサが間に入っているとそれは色々まずいだろ、
と思って脳内で却下した。
>>352
AVコントロールの5Vなら問題ないだろうけど、映像や音声はまずそう。
てきとーにLTspiceをいじってシミュレーションしたら、悲惨な波形が出てきた。
「ロータリースイッチを使った自作切替機」でちゃんと映っているなら、
俺が何か余計な勘違いしているだけかも。
354:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/12 21:20:14 RpLUq6df
セレクタ機能付きのビデオアンプICを使って・・・ぐらいはしても罰が当たらないかと。
しかし、改造スレと逆転現象が起きてますな・・・
355:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/12 22:09:34 pIFVIp0U
>354
手に入りやすくて手軽なのでは、NJM2246(秋月で1個15円)かな。
切り替えに加えて、外部入力をちゃんと受けてPSoneのっぽく出力できて一石二鳥。
RGBYの各々に必要なので合計4つ、+音声に74HC4052が1つ必要かな。
IC以外に必要な部品を含めてSCPH-130に内蔵するには、
かなり曲芸的な技がいりそうなのが難点か。
356:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/12 22:11:16 pIFVIp0U
typo訂正、「NJM2246(秋月で1個150円)」。
15円は流石にねぇよ。
357:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/12 22:50:45 6QlgCS7a
ちなみに、北海道は秋月電子が札幌にもありません。
358:りっとー ◆RIlr2cl0Os
07/05/12 23:29:37 T9uZo95H
NJM2246には、75Ωドライバが入ってないから、
出力側には、エミッタフォロワなどを追加する必要があるね。
359:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/12 23:29:47 gys6Jam2
全国的に、量販店や電子部品屋が集中するアキバは特殊すぎ
鳥栖市民のおれは100万都市の福岡行ってもアキバちっくなエリアないし
アキバは異界だ
360:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/12 23:41:06 RpLUq6df
>>357
梅澤無線でがまんしる。
361:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/13 00:04:36 2S2M3L6q
>>352です。
>>353
ダイオード使った切替機だけど普通に使えてる。
電気的なことは不勉強なので、これがまともなやり方なのかは不安だけど。
ようするに、入力機器のRGB信号それぞれにダイオードをいれて、
ロータリースイッチ(ショーティング仕様)を切り替えた瞬間に他の機器と信号が接触するのを防ぐ目的だけ。
常にダイオードを挟んだ状態でモニターに映像出力、ってことになるけど別に今のところ問題は出てません。
ただやっぱり詳しい人の意見が聞きたい。
このダイオードを単純に挟んだ逆流防止ってどうなんでしょうか?
何かよくないことあります?
362:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/13 00:12:37 Dyq3Zypq
>>358
SCPH-130に内蔵(または直結)するなら、75Ωドライバは必要ない、と思う。
>>346に書いたように、SCPH-130の内部でPSoneからの信号は75Ω終端してない。
363:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/13 00:21:32 dUdgjrfY
>>361
ゲーム関連の自作や改造は必要な知識が限られてるし、これ以上のことを知りたいなら
電気電子板の初心者スレで質問しなよ。
364:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/13 01:06:39 nH59zD/n
>>361
RGB信号は交流信号だから、すくなくとも半分は抜けてしま(ry
って、そういう問題ではなく?(w
たしかに、(整流)ダイオードは電源まわりの逆流防止には有効。
だから、直流バイアスの流れ込みは防げるだろうけど、
具体的に、ダイオード入れるったって、どんな接続してるの?それが問題。
もっとも、詳しい議論は>>363の言うとおり、このスレでは適当では無いのかも。
365:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/13 02:12:42 FxI7QY9k
>>364
いや、自分は電気は素人なので「何か問題があれば指摘してください。」という漠然とした意味です。
>>363のいうようにあまりコアな話題は他のスレに行ったほうがいいのかもしれませんがが
問題点の概要だけでも指摘してもらえるとありがたいです。
こんな感じでダイオードを入れてます。
※「⇒|」がダイオードと見立ててください。
入力1⇒|
入力2⇒|ロータリースイッチ → 出力
入力3⇒|
実際には入力それぞれに[R,G,B,SYNC,+5V,音声L,音声R]があるので全部の信号にダイオードを入れてます。
366:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/13 02:59:51 dUdgjrfY
>R,G,B,SYNC,+5V,音声L,音声R
ホレ、これが現実だ。
Gndも含めりゃ、8つの信号を知っていれば何とかなるのがRGB関連のスレ。
映像出力以外の造詣を深めたいなら電電板を訪問してみな。
オマエの場合シュミットトリガから入ることを勧める。
367:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/13 14:59:12 zrMxIIFt
>>365は>>364の冒頭の2行で言うことが
どういう意味なのかわかるのかな。
368:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/13 15:27:22 dUdgjrfY
たぶんわからんでしょ。
大王度も種類と定格も豊富だし、アノードに繋いでハイおしまいじゃないし。
自作ケーブルに概要も解らずフェライトコアつけてんのと同じ。
キットでもいいから一度組み立てて学ぶのもいーんでないかい。
369:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/13 18:35:35 FxI7QY9k
>>367
分かっておりません。。。。。
RGB信号が交流というのも始めて知りました。
ちなみに1S1588っていうよくある小信号ダイオードを使ってます。
370:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/14 10:43:36 jy2QaUA/
最近旧xboxを買ったんですがRGBケーブルが手に入りません。
ピンアサインは調ばったので、21ピン端子にハンダ付けして
アップスキャンすればpcモニタに映りますか?
371:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/14 14:28:20 cJmxdvt0
おしえて君と答えますさんのスレと化しますた。
もう改造スレじゃん。
372:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/14 15:11:35 atZl2AyF
確かに、なんであっちのスレを差し置いて
こっちのスレに質問が殺到するのやら・・・
>>371
とはいえ、本家が休止中だから新しい話題があるわけではないしね。
373:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/14 16:33:17 cJmxdvt0
向こうはプログラマブルICも情報として挙げられてるから。
一読した傾向として、おしえて君はホスピスの資料を理解した上で質問してるくるようだから、
ホスピスレベル(映像のみ)はここ。それ以上は向こう。なのかも。
374:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/14 19:26:34 4nO3xQ1A
いつもながら自演臭いけどな
375:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/14 21:36:23 xX/S242k
RGB死スレの末裔だと思ってたよ。ここ。
376:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/14 23:07:57 4XN3GSTL
みんな詳しいね。
俺なんか回答レスどころか質問してる人の内容すら理解出来てないし。
回路を追ったり設計出来る人って工業系の大学や高校卒って人?
377:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/14 23:41:14 cJmxdvt0
一応、公立の工業高校卒だがンなの関係ない。
マラソンスタート前は後ろの位置なだけで、努力すれば追いつけるし追い越しもできる。
童話"うさぎとかめ"ってトコだな。
378:364
07/05/14 23:53:55 U1EzB535
>>369
それだと、意味無いっていうか、信号を歪ませてる可能性大。
やるとしたら、そのダイオードによる逆流防止は+5Vのところだけで良い。
そんなに電流流すものじゃないけど、ダイオードの品種が小信号じゃ心許ない。
整流用、1Aくらいに換えた方が良い。秋月だと1N4007あたりか。
GNDには不要。
信号部分には・・・入出力機器が直流カットされてるようなら
追加素子不要と思われ。
ショーティングとは言え、ショートするの一瞬だし。
(電流が流れるようなことが想定されるのなら)抵抗を直列に挟んで、
過電流を抑制する方向も考えられるが、後段にアクティブアンプが
必要になるだろうから(わざわざパッシブでやる)メリットが無くなる。
気になるようなら、スイッチをノンショーティング換えるか、
パッシブ・メカニカルから、アクティブタイプへと切替方式を移行するべき。
ビデオスイッチICなら、>>355の言ってるように安くて便利なのが出てる。
そして、おそらく画質もそのほうが良い。
実際に、PCのビデオ切替器ではアクティブタイプが主流になってるのがその証左かと。
メカニカルスイッチのほうが安いのにも関わらず。(もっとも利便性もあるけれど)
音声信号なら、「パッシブ最強!アクティブうんこ!」てな主張もわからんではないけど、
高周波なビデオ信号に至っては、もはやパッシブでは扱える範囲でないと考えるべきと思われ。
379:364
07/05/14 23:55:12 U1EzB535
ところで、
>>366
なんでシュミットトリガから?
380:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/15 00:45:31 4qtw6DQG
電流が気になるならインダクタから教えてやれ
381:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/15 23:20:09 xNbq+Ug2
>>378
細かい説明多謝。
それではダイオードは+5Vのとこだけにして1N4007に交換します。
直流カットについて調べてみると入力信号にコンデンサが入っていれば直流成分をカットなんですね。
接続するケーブル側のR,G,Bにコンデンサが入っているのでこれは大丈夫っぽいです。
SYNC信号はスルーですが。
NJM2246を調べるとIC内部で3入力1出力の切替が出来るそうで、
使いこなせば自分の用途にかなり向いているかも。
382:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/16 02:29:37 wVpepkGD
>>380
なんでインダクタ?
383:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/20 00:03:16 jLGZHDI/
URLリンク(page4.auctions.yahoo.co.jp)
384:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/20 00:39:05 vTs1h84c
転売野郎か
385:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/20 12:20:44 ZKqzM7KN
>>383
これってVGA、S、コンポジの全対応みたいだけどDCに接続するピンはフルに結線されてんのかな?
改造して15khzモードで使いたい時にCSYNCが結線されてないとどうしようもないんだけど。
386:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/20 13:27:51 buioH77t
ググれば答が分かるよ
387:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/20 15:54:01 18bR0Yqe
久々のカキコにしては、オク板のためのネタだな。
388:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/20 18:59:52 3LP5wZux
URLリンク(search4.auctions.yahoo.co.jp)
音声接続ケーブルは市販品で代用できるから要らん
389:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/20 19:09:20 3LP5wZux
URLリンク(page6.auctions.yahoo.co.jp)
買う意味ねーよwWWWWWWwwwWWwWWww
390:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/20 23:09:40 18bR0Yqe
板&スレ違いを承知でageてるオマエも意味ねーよ
391:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/21 06:39:03 tNec+8/4
院長、忙しいとか眠たいこと抜かしてないで、キチガイ電波人に訴訟ぐらい起こせば良かったのに
スパマーとか風説を流布されてたんだしさ
URLリンク(www.google.co.jp)
392:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/21 14:27:13 hQpT8oFZ
>>385
一概にはいえんけど、海外モノのプラグ側はピンが全部ある傾向。
同期はVideoじゃ駄目なのか?
昔の15k対応パソ画面ならドリキャスは最初から同期分離されてるんでヨシだけど。
393:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/21 22:06:11 P3oTBJBI
ドリキャスはVGAモードにするとVideoが無信号になると何度言ったら・・・
394:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/21 23:36:31 nP0jIEFn
知ってた。
395:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/22 13:34:13 FYcbZSky
実機が無いんで何気に思い出したが、ディスクシステムのラムアダプタ端子は
スーファミと同だったりして。
396:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/22 23:28:22 zpscxSlC
>>386
ググったけど本当にCSYNCが配線されてないのか。
根拠なくネガティブな想像してただけなのにワラタ
DC用VGABOXの同種の製品も信号が足りてないのが多いんだね。
それじゃ、全ピン結線されてるのって純正VGAボックスの他にはない?
397:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/22 23:29:25 uqmtafdh
>>395
確かにAV端子と似てるが、違う(w
398:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/22 23:48:03 FYcbZSky
なんだ、ちがうのか。
切断してRGBケーブルつくろうと思ってたよ。
399:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/25 20:57:40 zyXg09cU
子供が使うゲーム機は誤って挿してしまわないように
そういうのは徹底してる。
SFCなら基板から直で引っ張る方が早くない?
400:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/25 21:36:04 CsFsW+ne
旧ファミコンのコントローラが抜き差しできないのも、任天堂の親心から?
401:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/26 07:20:17 kvPAFL9d
修理に出すときパッド抜き差しできないと困るだろう。
もちろん修理する側もね。
402:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/27 12:54:49 +w2nBgkG
>>399
DCとかSSも基板から引っ張って汎用コネクタ増設するほうが早いね
403:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/28 14:57:32 3UPXmmxP
PS2を業務用モニターに繋いでみたけどまともに映らん・・・。
正常に映ったり画面が乱れたりするんだけど、誰かわかる人いる?
RGBアンプを通せばまともに映るのかな?
404:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/28 17:38:45 i7pR697A
同期があっていないとか?
405:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/28 21:04:40 yNWQxftR
>>402
SSはミニDIN10ピンプラグの入手が容易いから本体に汎用コネクタ増設するほうが手間。
406:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/28 21:13:09 CVMhnmpI
>>403
・RGBの出力が低い
・ビデオ出力兼用の同期信号では出力が低い
(確かTTLレベルが必要だったはず)
407:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/28 22:22:35 mvkeVuir
URLリンク(www.katch.ne.jp)
ドリキャスwwwwwwww
408:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/28 23:03:31 gWWJrUFP
何気にコロンブスの卵じゃない?
409:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/29 01:06:38 V1q0YL11
>>404>>406
レスありがとう
なるほど、業務用モニターに繋ぐ時の問題はRGBの出力が弱いことだけだと思ってたけど、
同期信号の出力も問題になるのか
TTLレベルについて調べてみたけど・・・よくわからん・・・
もう少し勉強してみます
本当にありがとう
410:名無しさん@お腹いっぱい。
07/06/02 22:29:01 IsSWjmUx
>>409
オレ業務用モニターで放送も家庭用もすべてまかなってるぞ。
で、自分の場合も当初画像が乱れた。これはRGB21ピンマルチ端子の場合、
同期出力がフツーのビデオ出力で代用されているため、画像が乱れたのだった。
そこでLM1881で純粋な同期信号にして入力したらキレイに映ったよ。
411:名無しさん@お腹いっぱい。
07/06/02 23:10:49 xJWM6Flp
普通は、同期信号分離しろって説明する。
412:409
07/06/03 09:16:09 OLpChapC
ありがとう。暇を見つけてやってみます。
413:名無しさん@お腹いっぱい。
07/06/03 09:55:27 Ihj/Eo8v
>>411
同期信号分離と言うと、普通は水平と垂直に分離になるが、この場合は違うから念のため。
LM1881の1番ピンからは複合同期が出ているので、これを業務用モニターのSYNCに入れればおk。
414:名無しさん@お腹いっぱい。
07/06/03 13:02:30 A0kj/aQx
2番に複合同期入れて1番から水平同期が出てるんじゃなかったっけ。
でも水平同期だけでも動作するのもあるしね。
415:名無しさん@お腹いっぱい。
07/06/03 13:29:54 Ihj/Eo8v
LM1881のデータブックによると、1ピンからは複合同期が、3ピンからは垂直同期が出てる。
つまり、水平同期だけの出力はないんだな。
416:名無しさん@お腹いっぱい。
07/06/03 17:56:55 A0kj/aQx
複合同期=水平同期
PCモニタは+垂直同期と覚えるが吉
417:名無しさん@お腹いっぱい。
07/06/03 23:54:36 WkUHt+M/
URLリンク(www12.ocn.ne.jp)
418:名無しさん@お腹いっぱい。
07/06/05 22:07:10 VbBebvzx
ここ最近ホスピス製ケーブルがヤフオクに出品されると
アホみたいに高値が付いている件について。
URLリンク(page16.auctions.yahoo.co.jp)
URLリンク(page11.auctions.yahoo.co.jp)
URLリンク(page7.auctions.yahoo.co.jp)
……一番下はともかく上の二つは何の冗談だ。
419:名無しさん@お腹いっぱい。
07/06/05 22:36:12 G8SNuYLQ
アキバが近い改造スレの住人なら、同じ機能のモン作ってぼろ儲けできるじゃん。
個人的には一番下の回答2が何の冗談だ、な感じですが。
420:名無しさん@お腹いっぱい。
07/06/05 22:44:15 3Kaorwjf
ホスピスの5倍くらいの値段で売れるのか。
俺もやろうかな。
421:名無しさん@お腹いっぱい。
07/06/05 22:53:37 G8SNuYLQ
自作できない人にとっては、Wii一台分の金を投棄するもんなんだな。
422:名無しさん@お腹いっぱい。
07/06/05 22:57:07 vsjvSjU5
あながちジョークではなかったり(藁
俺もマジで本気だしそうな衝動に駆られる
1.80入れてからはPS2使ってないんだがSSなんかはまだ必需品だよな
423:名無しさん@お腹いっぱい。
07/06/05 23:13:47 QZEcq9zI
>>418
なんじゃこりゃーっ。
ただ、上2つの入札履歴を見ると、
たたまた c_kak(5) がそれなりの金額を突っ込んだから値が上がったようで、
例外中の例外だろう。
とはいえ、こんな金額を出す人がいるのは事実で、驚きだ。
いつもこんな値段になるのだったら、喜び勇んで手持ちの部品で組むのだが。w
424:名無しさん@お腹いっぱい。
07/06/05 23:39:31 3Kaorwjf
>>423
ほんと、いつもこんな値段で売れるならそれだけで食っていける。
この出品者は超幸運の持ち主だな。
425:名無しさん@お腹いっぱい。
07/06/06 00:28:54 v2bzLDBL
ぶっちゃけ、ホスピスの名を借りて出品すりゃーじゃん
説明文は「RGBで有名な某所で購入しました。」とかw
自作できない彼らにしちゃ、テックやガジェ製品より高品質のようだし
426:名無しさん@お腹いっぱい。
07/06/06 22:19:29 ew+WEib4
ネタだろうがそういう考えでは商売で大儲けできないな
427:名無しさん@お腹いっぱい。
07/06/06 23:49:06 ouRJgqye
あんまり高くなると亡霊がでるかも
428:名無しさん@お腹いっぱい。
07/06/07 00:52:35 Ww4d6oHJ
>>425
それらから部品取りしていりゃ、品質は同じなんでないかい?
429:名無しさん@お腹いっぱい。
07/06/09 13:25:21 KlCJ4vXG
URLリンク(page2.auctions.yahoo.co.jp)
URLリンク(page9.auctions.yahoo.co.jp)
なんという自作品
URLリンク(page4.auctions.yahoo.co.jp)
AVアダプタの互換品
430:名無しさん@お腹いっぱい。
07/06/09 14:37:51 657gQTId
Wiiがでたからちょっとタイミング悪かったみたい
431:名無しさん@お腹いっぱい。
07/06/10 00:43:35 zaTbToIx
>>429
前すれでも改造サイトやホスピスの改造キューブ載ってたし、すでに周知のネタだね。
にしても、ケーブルが標準より長いような希ガスるのは気のせいか。
432:名無しさん@お腹いっぱい。
07/06/11 09:16:53 jntCQIpF
BLAZE製のPS2のVGABOX買ったけどぎりぎり使えるぐらいにしか写らない
433:名無しさん@お腹いっぱい。
07/06/11 13:42:54 muein3YO
ここは信用できますか?
URLリンク(www.ua2p.com)
434:名無しさん@お腹いっぱい。
07/06/11 18:39:15 u/0jTjfu
人柱を求めるな
435:名無しさん@お腹いっぱい。
07/06/11 20:40:33 Dnmy8XJ1
>>433
懐かしい。4,5年くらい前に真剣に購入を考えていたけど、結局購入しなかった。
オフィシャル(海外)見たら、日本ではそこが代理店っていうか、卸業者として紹介されてるんで、
まぁ、信用できると思う。
436:名無しさん@お腹いっぱい。
07/06/12 06:20:41 x1iyMIQ5
>>435
そうなんだ
調べたら割と有名なところみたいだけどここじゃ全く話題になってないからどうかと思ったんだけど
今度買ってみるよ
437:名無しさん@お腹いっぱい。
07/06/12 07:37:06 PangaF/9
そりゃー、ここじゃスレ違いだから話題になるわけない。
438:名無しさん@お腹いっぱい。
07/06/13 19:11:33 NUFXG45k
URLリンク(page4.auctions.yahoo.co.jp)
URLリンク(page16.auctions.yahoo.co.jp)
詐欺師発見
439:名無しさん@お腹いっぱい。
07/06/13 21:55:07 sAveS2KQ
すまんが何が詐欺か分からん。詐欺にかかる前に教えてくれ。
440:名無しさん@お腹いっぱい。
07/06/13 22:04:19 EozTCRoN
1.64はRGB対応していない
2.Sケーブルでは
441:名無しさん@お腹いっぱい。
07/06/13 22:30:48 KJMmeAqS
2はSじゃなくてコンポジット。
442:名無しさん@お腹いっぱい。
07/06/13 22:33:46 b8G8Aeqs
XRGB2+の相場もだいぶ下降気味だね
1台あてもいいかな
443:名無しさん@お腹いっぱい。
07/06/13 22:48:14 tL4VSwdT
つーか遅延が入るものは一切イラネ。余計なものは繋がない主義
444:名無しさん@お腹いっぱい。
07/06/13 23:27:19 7altY8EA
ホスピストップページしか表示されなくなったのかな。
445:名無しさん@お腹いっぱい。
07/06/14 17:13:49 6JV5AaOZ
このページの表示が認められていません
このディレクトリを表示するアクセス許可がないか、提供されたアカウント情報を使用してページを表示するアクセス許可がない可能性があります。
--------------------------------------------------------------------------------
このディレクトリまたはページを表示できるはずと思う場合は、dempa.jp ホーム ページに電子メール アドレスまたは電話番号が記載されている場合は、それを使用して Web サイトへ問い合わせてください。
[検索] をクリックすると、インターネット上の情報を検索できます。
HTTP エラー 403 - アクセス不可
Internet Explorer
446:名無しさん@お腹いっぱい。
07/06/14 17:47:54 6JV5AaOZ
G-TAKE「S端子どうぞ」
URLリンク(page14.auctions.yahoo.co.jp)
URLリンク(page17.auctions.yahoo.co.jp)
URLリンク(page17.auctions.yahoo.co.jp)
俺達「どうみても一番下のケーブルはADBコネクタ流用です。どうも(ry」
447:名無しさん@お腹いっぱい。
07/06/14 19:19:17 iRgW02ZL
ウソのようなホントの話。
おとなの玩具屋で売ってる、男性用オナニーカップの商品名にseX-BOXというのがあった。
もちろんローション付きで。
448:名無しさん@お腹いっぱい。
07/06/15 22:58:52 TS0C3sGd
ウソのようなホントの話に限ってウソ
449:名無しさん@お腹いっぱい。
07/06/16 11:57:04 3Dxzn3N0
正真正銘のディルドーじゃんw
450:名無しさん@お腹いっぱい。
07/06/16 14:56:17 nyQ0S9Kr
チンテンドウ69というスマタ専門の店もあったな
69なのにスマタオンリー
451:名無しさん@お腹いっぱい。
07/06/17 17:58:38 XFxN65Jg
>>447
福山雅治がオナニーカップ使ってるのは有名なハナシだよ
452:名無しさん@お腹いっぱい。
07/06/19 01:04:26 k4nuBYjT
>>446
そこで買ったドリキャス用のS端子ケーブルのコネクタが錆びてた
マジオススメ
453:名無しさん@お腹いっぱい。
07/06/20 07:11:14 h7R9GTTf
>>418の2番目のやつ欲しいなぁ
誰か出品してくんない?
454:名無しさん@お腹いっぱい。
07/06/20 12:48:07 jCo/ces0
改造スレで頼め
455:名無しさん@お腹いっぱい。
07/06/21 17:58:52 ahaOMaHX
URLリンク(page16.auctions.yahoo.co.jp)
最新のHD液晶テレビでPS3をやる場合上のケーブルとHDMIケーブルで繋ぐのではどっちが綺麗?
ソフトはプログレ対応PS2ソフト。おそらくD端子ケーブルよりは上のケーブルのが綺麗だとは思うんですが
456:名無しさん@お腹いっぱい。
07/06/21 19:45:01 RWmaJApd
XBOX360用のRGB21ピンケーブルだと思って
買ったやつが全部欧州仕様ですた・・・。orz
で、藁にもすがる思いでホスピスを訪れてみた
ら閉鎖中だし。
googleキャッシュで、辛うじて360のピンアサイン
のページを拾えたけど、肝心な結線図が見れ
ないなんて・・・。
どなたか結線図うpして頂けないでしょうか?
更に言えば、ケーブルそのものを売って頂けた
らもっと有り難いのですが。(;´Д`)
457:名無しさん@お腹いっぱい。
07/06/21 20:46:09 mBdFvTj8
XRGBあたりで済ましちゃうのもテかと~
458:名無しさん@お腹いっぱい。
07/06/21 23:29:59 ovE/LdLW
姉妹サイトのプログレ倶楽部はなぜ閉鎖しないのか?
459:名無しさん@お腹いっぱい。
07/06/22 13:58:27 qDGunTd1
>456
結線図出てきたけどどこにアップしようか
アップローダあんまりしらないんだ
460:456
07/06/22 15:14:54 VohnoU0S
>>459
どうも有り難う御座います!
是非お願い致します。<m(__)m><m(__)m>
うpは勿論ここでも結構ですし、↓のうp掲示板
でも結構ですので。宜しくお願い致します。
URLリンク(waich.com)
461:名無しさん@お腹いっぱい。
07/06/22 16:15:15 ZD3iOHPI
まるでWiiのRGBケーブル被害者だね
パッケージの怪しさで輸入物とわかるだろーに…
462:459
07/06/22 16:54:02 qDGunTd1
URLリンク(waich.com)
これでいいのかな
うまくいったら報告のこと
うまくいかなくても報告のこと
463:名無しさん@お腹いっぱい。
07/06/22 18:08:06 mhS7xAGn
URLリンク(page4.auctions.yahoo.co.jp)
懲りない奴だな
>>456
箱○はVGAケーブル有る
>>461
Wiiマルチ出力側が全ピンだから改造用の需要があってもおかしくない
464:名無しさん@お腹いっぱい。
07/06/22 18:22:48 47X9WNnO
>>463
何が?
465:名無しさん@お腹いっぱい。
07/06/22 18:30:10 47X9WNnO
ってかこれ抵抗もコンデンサも挟まずに直結してるだけじゃねーの?
URLリンク(page6.auctions.yahoo.co.jp)
端子もメガドライブだったらオーディオ用の開いているやつじゃないと駄目だろ
466:名無しさん@お腹いっぱい。
07/06/22 21:14:33 ZD3iOHPI
>>465
一ヶ月前のモノをまだヲチに登録してたのか。
画像消えててわかんねーケド、俺がホス先生から落札したメガドラ2用を開いてみたら
ケミコンも抵抗もなかったぞ。これが当たり前と思ってたがちがうのか?
467:名無しさん@お腹いっぱい。
07/06/22 22:50:13 mhS7xAGn
URLリンク(page10.auctions.yahoo.co.jp)
URLリンク(page9.auctions.yahoo.co.jp)
なんという(ry
URLリンク(page6.auctions.yahoo.co.jp)
URLリンク(page9.auctions.yahoo.co.jp)
URLリンク(page17.auctions.yahoo.co.jp)
お前達は何を言っているんだ?
URLリンク(page18.auctions.yahoo.co.jp)
ちょwホスピス製ケーブルwwwWWwWWwwwW
468:名無しさん@お腹いっぱい。
07/06/22 22:50:38 iaO45rjB
>>466
なんだ?俺か?
>>463の履歴から辿っただけだぞ
ホスピスのがどうかはしらないけど
さすがに直結では作っていないと思うが
469:名無しさん@お腹いっぱい。
07/06/22 23:11:54 DdD2f82d
>>467
何が言いたいんだかさっぱり分からないんだけど、普通の出品じゃないの?
突っ込みどころを詳しく教えて。
470:名無しさん@お腹いっぱい。
07/06/22 23:37:07 8FR4UWQY
鹿児島ケーブルと墨田ケーブルの品質とかけて35歳のハローワークととく
そのこころは・・・・
471:名無しさん@お腹いっぱい。
07/06/23 00:36:59 jYWaqxwD
>>467
上から4番目は出品題のとおりで知識の勘違いでもないじゃん。
他は微笑だけど。
それはそうと、ホスピス消滅したとたん異常値で出品する輩が増殖したのはどうかと。
これから自作初朝鮮するにも資料ページまで消滅してるから、今が売り時なのかねぇ。
472:456
07/06/23 01:06:34 4TxJdTUT
>>462
どうもありがとう御座います。<m(__)m>
大変お手数をおかけいたしました。
経過はまた報告しますので。
それでは。
473:名無しさん@お腹いっぱい。
07/06/23 14:31:33 9+oH/oPP
まあいいんじゃね?
この界隈必要に迫られて自作する人がほとんどだと思うし。
加工の手間を本業の時間で換算するとあんなもんになるだろうし。
俺は内職みたいなもん副業でもずっとやりたくない。
知識の無い奴は金を出せ。
金の無い奴は頭と手を使え。
金も知識もない奴は汗を流せ。
金も知識も働く気もない奴は涙でも流してろと。
474:名無しさん@お腹いっぱい。
07/06/23 19:51:30 jYWaqxwD
まさに民主主義社会
475:名無しさん@お腹いっぱい。
07/06/23 22:28:35 r2UMGGv8
URLリンク(www.mdnomad.com)
スレリンク(sony板)
476:名無しさん@お腹いっぱい。
07/06/28 13:14:33 J/aY92M9
この混乱ぶり
粘着異常者denpajingogoの望んだ世界がこれか
477:名無しさん@お腹いっぱい。
07/06/28 19:13:35 QQbRIhut
メガドラとネオジオの補修用に注文した8ピンコネクタ届いて、どっちも基板に刺す
ツメ(フレームGND)の位置が前方にあるんだけど、どこの店で注文しても同じ?
基板のコネクタのツメ穴は前方から後退した位置で、両ツメ穴の間隔も狭いし…
478:名無しさん@お腹いっぱい。
07/06/28 21:38:08 +qtC1rFq
互いの台座を交換してみれ
よこに溝があるでしょ
479:名無しさん@お腹いっぱい。
07/06/28 22:47:42 QQbRIhut
サンクス
交換できる構造だったのか…
道理でいろいろな所で見かけるコネクタなわけだ
480:名無しさん@お腹いっぱい。
07/06/29 01:09:45 Yr0NX7Wm
>>478
すげぇ
481:名無しさん@お腹いっぱい。
07/06/29 21:15:07 oyfpKH+y
そうでもないだろ。
フツーに気づくと思うが。
482:名無しさん@お腹いっぱい。
07/06/30 00:36:20 VcfKvzpg
いや、凄いよ、俺には何言ってんのかわかんないもん
483:名無しさん@お腹いっぱい。
07/06/30 00:39:46 2/CiRT5H
>>477
ハドオフでジャンクが105円で売ってることもある
部品取りにもってこいのハード
484:名無しさん@お腹いっぱい。
07/06/30 02:44:12 VcfKvzpg
大井町のハードオフはジャンクでも異様に高いぜ
485:名無しさん@お腹いっぱい。
07/06/30 10:26:29 Zr8jF3iG
URLリンク(page5.auctions.yahoo.co.jp)
URLリンク(page9.auctions.yahoo.co.jp)
ホスピス製ケーブル
URLリンク(page3.auctions.yahoo.co.jp)
はいはい欧州仕様欧州仕様
486:名無しさん@お腹いっぱい。
07/06/30 11:09:12 HyjQDtPP
>>485
RGB21ピンメス->AVマルチはサイバーガジェット製もあった筈だけど。
開始価格も安いしそっちじゃね?
487:名無しさん@お腹いっぱい。
07/06/30 12:54:34 +U2NArlM
そんなに高く販売してたのか。あのイカサマ
488:名無しさん@お腹いっぱい。
07/06/30 14:45:28 lnt7tv4c
開始価格は本人の自由だしいーんじゃねか?
購入値以上の恩恵を受けたと思えるなら1円開始でもいーと思うが
489:名無しさん@お腹いっぱい。
07/06/30 22:14:40 X1+Qo5Dy
>>484
品川の大井町か。
俺もよくあそこ行く。ていうかあそこしか近所に気軽に行ける場所がいない。
まあ、普通に高いな。
ジャンクハードは840円くらいだよな。
490:名無しさん@お腹いっぱい。
07/06/30 23:48:39 zpyko+ii
欧州仕様っても、そのストアはゲーム専門でないし。
パッケージに従ったまま出品してるだけで専門知識はないでしょ。
これが個人だと確信犯の匂いも漂うけど。
491:名無しさん@お腹いっぱい。
07/07/01 02:55:17 JDzV070N
WiiのRGB21ピンケーブルなら12800円出すのでオクに出してもらえませんか?
492:名無しさん@お腹いっぱい。
07/07/01 03:59:35 OQGWeFzE
WiiはVGAのほうが素直でシャープだからそっちをすすめあす
493:名無しさん@お腹いっぱい。
07/07/01 07:10:34 JDzV070N
>>492
プロフィールプロのHV2なんですよー。PCモニタは一体型なのでVGA接続不可なんです。
494:名無しさん@お腹いっぱい。
07/07/01 10:33:02 zuDTCPUq
一体型って型番何? 俺は、HITACHIのFroraで一体型のマシン使ってるが、
外部入力用のコネクタ付いてる。他社や他の型番でも付いてたりするんじゃないの?
495:名無しさん@お腹いっぱい。
07/07/01 11:43:45 if0Xy31V
>>492
wiiでVGA表示なんて出来たっけ?
496:名無しさん@お腹いっぱい。
07/07/01 16:30:47 JDzV070N
>>494
FMV L20C/R です。4年ぐらい前のPC
497:456
07/07/02 04:23:18 E23XarMH
取り敢えず暇が出来たので、例のケーブル自作してみますた。
・・・が、最初のXBOX360ロゴのグリーンの部分がオレンジ色に。(;´∀`)
また半田の付け直しか・・・。
498:名無しさん@お腹いっぱい。
07/07/02 18:50:30 2YmM0pGD
>497
RとGが逆になっているってことだね。
ありがちなミスではある。
ちゃんと絵はでたのだから、それさえ直せば問題なしのはず。
ゴールは目の前だ。
499:名無しさん@お腹いっぱい。
07/07/02 19:00:06 JTXOIdLQ
>>497
ケーブルうp
500:名無しさん@お腹いっぱい。
07/07/02 19:11:20 JTXOIdLQ
URLリンク(page11.auctions.yahoo.co.jp)
どこがだよ
501:456
07/07/02 23:28:27 E23XarMH
>>498 >499
ご指導どうも有り難う御座います。<m(__)m>
ご指摘のとおり、RとGを逆にしたら、あっさり正常に
なりました。皆さんお世話になりました。
ちなみに、あの結線図では、箱360コネクタ側か、21
ピン側のどちらかのRとGが逆になってるような希ガス・・・。
あとは光出力端子でも付けて、箱丸側コネクタのシ
ールド付けて完了です。(シールドは一旦分離する
と、繋ぎ目をどう処理すればいいのかで悩む)
それにしても、やっぱりRGBは良い。(≧∇≦)
PROFEEL PROなので、S端子入力でも相当綺麗だし、
十分実用に耐え得る映像なので、それ程劇的な変化
はない気がしないでもないですが、やはり、文字表示
の精細さや、薄い赤色の再現性などを見比べると、や
っぱりケーブル作ってよかったなって思いますた。
(コントラストだけは、どうしようもないですが)
502:名無しさん@お腹いっぱい。
07/07/03 00:22:50 86QSLJ0o
>>500
まぁ、開始500円だしいいんじゃないか
欧州スカートをRGBマルチまがいとして売っているのよりかは
503:名無しさん@お腹いっぱい。
07/07/03 01:43:12 73J2wcbx
それか。
カモンが粗悪でどーのこーのという……。
504:名無しさん@お腹いっぱい。
07/07/03 22:37:12 t3or4Npd
>>501
完成おめでとー。
PROFEEL PRO とは羨ましい。
ハイデフが自慢のXBOX360にそれはどうかとも思うけど。w
そのPRFEELはゲーム機の世代をいくつも跨いでるのだろうな。
505:名無しさん@お腹いっぱい。
07/07/05 06:36:59 SOfWsw+H
>>504
どうもです。
PROFEEL PROに関しては、実は割と最近状態の良い物を
手に入れたばかりだったりします。汗
RGB接続に関しては、PS2、DC、XBOX360を切替機でつな
いでいて、S端子に関しては、DVDレコーダー(兼TVチュー
ナー)を接続しております。どれもまだまだ現役です。
ちなみに、WEGAも持っていて、院長製のDC用AVマルチ変
換ケーブルも持ってます。(早くホスピス復活して欲しいです)
506:名無しさん@お腹いっぱい。
07/07/05 09:53:01 1GIjPP1B
>>505
もうホスピスいらないくらいのスキルを手に入れてるはずだよ。
507:名無しさん@お腹いっぱい。
07/07/05 13:16:38 U1H/6Kzm
>>501
折角だから光音声を同軸音声に変えてみたら?
>>505
カモン製切り替え機修理できるのかよ!
508:名無しさん@お腹いっぱい。
07/07/05 15:08:27 U1H/6Kzm
____
/ \ /\
. / (ー) (ー)\
/ ⌒(__人__)⌒ \
| |r┬-| | _________________________
\ `ー'´ /. | | |
ノ \ | | |
/ | | R G B |
| l | | |
ヽ Y ー'⌒)、⌒)^)Y^Y^Y| |________.|
ヽ __| ̄ ̄| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ | | |