RGB宣教者、某ホスピスについて語るスレ3色目at GAMEURAWAZA
RGB宣教者、某ホスピスについて語るスレ3色目 - 暇つぶし2ch50:denpajingogo
07/03/14 20:43:09 6RNVBsK/
バッタもんがでてくんな

51:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/14 20:45:07 eNDcv234
D2が最高のウィーだ
RGBのプライオリティあんに決ってンだろ
素直にわかりませんと家

52:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/14 20:57:07 Sx7NBMuK
URLリンク(dempa.jp)

>>PS3の発売を待っている人が多く、その買い控え感で性能の割りに異常に低迷しているというのが実体のようで……。

↑ここおかしいだろ

53:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/14 21:05:36 iK8ergdv
>>52
一年前ぐらいなら妥当な評価じゃね?
今はしらんが。

54:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/14 22:24:16 J8L3LSAf
今BBS見てきたが、ソ連院長自ら返答した「新機種のプライオリティがない」の一文が
削除されていた。なぜだぁ。

55:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/14 22:45:07 JXVYNBut
本業忙しいんじゃなかったのか?
えらく迅速だなw

56:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/14 22:48:38 J8L3LSAf
長期出張になるから

57:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/15 10:19:30 iOiyt0lH
URLリンク(www2.tky.3web.ne.jp)


58:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/15 16:15:12 +7GiE+eh
>44
カモン製は黒で印字されているよ。
青いのはメーカーはどこか知らんがカモンよりはしっかりしている。

59:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/15 21:10:38 0HVSPbk+
カモンとは、そんなに悪いものなのか?
使ったことないが

60:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/15 22:00:07 +7GiE+eh
>59
わるいっていうか品質が低いっていうか。
安普請って感じ。
それでもまあ使えんことはないんだよね。


61:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/15 22:28:49 0HVSPbk+
ホスピス閉鎖しちゃったぞ
URLリンク(dempa.jp)

SovietComputerSystemのYahoo!IDも無効だぞ
URLリンク(rating10.auctions.yahoo.co.jp)

62:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/15 22:44:32 /LpX5D1W
俺のケーブルのサポートはどーなんの?
マジで

63:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/15 23:38:13 N4GVklUQ
ねえ、RGB関連のスレってあっちもあるんだけど・・・
【RGBイヒ】ゲーム機改造 5機種目【その他小ネタ】
スレリンク(gameurawaza板)

このスレはホスピスについて語るだけ?
実際にはRGBの総括スレっぽいけど。
前から思ってたんだけど・・・

64:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/15 23:52:39 dLTP2AUg
         ナ ゝ   ナ ゝ /    十_"    ー;=‐         |! |!
          cト    cト /^、_ノ  | 、.__ つ  (.__    ̄ ̄ ̄ ̄   ・ ・
ミミ:::;,!      u       `゙"~´   ヾ彡::l/VvVw、 ,yvヾNヽ  ゞヾ  ,. ,. ,. 、、ヾゝヽr=ヾ
ミ::::;/   ゙̄`ー-.、     u  ;,,;   j   ヾk'! ' l / 'レ ^ヽヘ\   ,r゙ゞ゙-"、ノ / l! !ヽ 、、 |
ミ/    J   ゙`ー、   " ;, ;;; ,;; ゙  u ヾi    ,,./ , ,、ヾヾ   | '-- 、..,,ヽ  j  ! | Nヾ|
'"       _,,.. -─ゝ.、   ;, " ;;   _,,..._ゞイ__//〃 i.! ilヾゞヽ  | 、  .r. ヾ-、;;ノ,.:-一'"i
  j    /   ,.- 、  ヾヽ、 ;; ;; _,-<  //_,,\' "' !| :l ゙i !_,,ヽ.l `ー─--  エィ' (. 7 /
      :    ' ・丿   ̄≠Ξイ´,-、 ヽ /イ´ r. `ー-'メ ,.-´、  i     u  ヾ``ー' イ
       \_    _,,......::   ´゙i、 `¨ / i ヽ.__,,... '  u ゙l´.i・j.冫,イ゙l  / ``-、..- ノ :u l
   u      ̄ ̄  彡"   、ヾ ̄``ミ::.l  u   j  i、`ー' .i / /、._    `'y   /
              u      `ヽ  ゙:l   ,.::- 、,, ,. ノ ゙ u ! /_   ̄ ー/ u /
           _,,..,,_    ,.ィ、  /   |  /__   ``- 、_    l l  ``ーt、_ /  /
  ゙   u  ,./´ "  ``- 、_J r'´  u 丿 .l,... `ー一''/   ノ  ト 、,,_____ ゙/ /
        ./__        ー7    /、 l   '゙ ヽ/  ,. '"  \`ー--- ",.::く、
       /;;;''"  ̄ ̄ ──/  ゙  ,::'  \ヾニ==='"/ `- 、   ゙ー┬ '´ / \..,,__
、      .i:⌒`─-、_,....    l   /     `ー┬一'      ヽ    :l  /  , ' `ソヽ
ヾヽ     l      `  `ヽ、 l  ./  ヽ      l         )  ,; /   ,'    '^i


65:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/16 00:34:56 91rwUfHN
まあサターンなんてS端子でやるのが一番キレイなんだ そうなんだ・・

66:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/16 01:10:48 amB3RLQf
閉院記念インタビュー
URLリンク(www.geocities.com)

67:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/16 04:17:21 u41p/hk4
復活したらあれとあれを注文するんだい。

68:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/16 09:24:53 wMFCzkmS
[

69:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/16 09:29:10 wMFCzkmS
URLリンク(tokyo.cool.ne.jp)

こっちには影響はないな。

70:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/16 14:12:21 RVvUwScM
閉院の文を読む限り、WiiのRGB化の要望が多く対処できずに逃亡したと見る。
本人もD端子主流の時代であることを、文章から垣間見ることができるし。
今度復活するときは、TEA4TWOのように完全なビジネスサイトになるんじゃないかと。

だけどマジでサポートどーしてくれんだろな。
窓口は閉ざされているし。
ある意味夜逃げじゃん。

71:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/16 22:50:06 T/QMwR1T
辞世の句、、キメー!

72:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/16 22:58:14 nsoWXz5/
>>66
denpajingogoってのはホスピス本人じゃなくて
ホスピスに敵対心を燃やしている痛いヤツだったってのか。
てっきり同一人物だと思ってた。
しかし「僕は粘着です」と言わんばかりの自己紹介。イタタタタ。

73:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/17 00:31:23 bGapCaYc
>>72
つか、ドメインに要注目
誰かが面白がって故意に作成してるプロフィールだろ
もしくは原文に尾びれをつけてるとか

74:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/17 00:56:05 ie5+p+bS
>>73
本人乙

75:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/17 01:09:08 roSo5iWj
閉鎖したワケはこれか
たいへんだね、us版ヤフーでジオシティつくってw
まさにdetarameiですな

76:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/17 01:13:23 bGapCaYc
>>74
あいにく俺はバイヤーだ
改造セラーどもと一緒にすんな

77:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/17 02:53:03 ikwFqA4P
サポートどーなるんすか?
URLリンク(www.geocities.com) 

78:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/17 02:58:56 wjXVIZc6
メールすりゃいいんでないかい

79:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/17 03:07:36 bGapCaYc
どっちもコピーとキャプして米国Yahoo!を利用してんじゃんw

表示(V) → ソース(C)でいくらでも文章を手直しできるわな
URLリンク(ime.nu)
RGBスレでホスピスBBSから速攻削除されたとか言ってたやつだろ
URLリンク(ime.nu)

80:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/17 03:15:06 roSo5iWj
アメリカ発の作品ですなw
かなり前のを保存してるのも粘着だわさ

81:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/17 14:12:46 Anb8zFmh
どっちも粘着力はそうとうなもんだね

82:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/17 15:24:45 ikwFqA4P
マジな話、ナースコールやメールしても返信来ないのだがどーすりゃーんだろ。
はんだコテでキット組み立てるだけの低スキルだけど、こんなオレでもケーブル補修とか
自分でもできるか心配だ。
やったことないけど、サターン用はまず無理だなオレ。

83:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/17 16:10:19 ie5+p+bS
火消しに必死な電波を見てるだけで笑えます(><

84:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/17 16:13:15 Ju2Pa43/
URLリンク(www012.upp.so-net.ne.jp)

これもRGB

85:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/17 17:10:15 Ju2Pa43/
age

86:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/17 17:31:25 bGapCaYc
>>84
質問?
説明文よく嫁

画面への出力はコンポジット、RGB、コンポーネントの3種類でいつでも切り替えができる。
(PS2側のRGBとコンポーネント表示の切り替えは予めPS2起動時にシステム設定で変更する必要あり)
コンポジット出力の画像はややボヤけるものの、RGBやコンポーネントはクッキリと綺麗に
画像が表示される

87:84
07/03/17 21:09:22 Ju2Pa43/
質問なんかした覚えは無い。そもそも「?」を書いてない

88:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/17 21:50:44 ikwFqA4P
あげ足取りはやめとけ

89:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/18 00:09:11 8QESCI6D
>>86
どうみてもご本人の光臨です。

90:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/18 01:31:45 9G8tdH2f
パンツァードラグーン・オルタとかいうのが面白いらしいから
XB本体とホスピスのXB用AVアダプター買おうと思ってたのに・・・


91:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/18 10:43:29 S33jJAFU
>>90

URLリンク(dempa.jp)

92:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/18 13:56:03 9G8tdH2f
>>91
それ欲しかったんだよね・・・・復活は2、3年後かねえ

93:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/18 15:25:15 3OPwtEPJ
>>86 >>88
この二人は意味不明。

94:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/19 18:53:04 lp9pbf35
さらしあげ

95:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/19 23:16:39 CD025Qwq
>>65
なぜ急にサターンがS端子最高なのか問いたい。
サターンでS端子がRGBよりも画質面で優れてるとこあるか?

96:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/19 23:29:36 VlIqHEJY
>>95
>>65は「購入を考えていたサターンRGBケーブルがホスピス閉院で
入手不可となったので、S端子が最高画質と自分に言い聞かせ、
明日からまた頑張ります」と読む。

97:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/19 23:31:44 CD025Qwq
>>96
なるほ。

98:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/19 23:49:51 Bgoy0gHM
ホスピス閉鎖か・・・
いつだったかオクで買った
RGB出力N64は一生モンの宝だな

99:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/20 00:04:33 VlIqHEJY
最後は部品切れだったけどDCのVGAボックスが欲しいですよ。

100:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/20 00:52:11 56+FTj6e
エンジンDuo買っとけばよかったなぁ・・・

101:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/20 01:58:25 2E8adWsd
>>90
オルタの映像は芸術の域
出力が何であれ感動すら覚える映像だよ


102:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/20 11:03:34 M1aJSI+c
127 :名無しさん必死だな :2007/03/20(火) 07:23:56 ID:f359y/2E0
これでWiiでRGB出力できるのかな?それともヨーロッパ仕様?

URLリンク(page.auctions.yahoo.co.jp)


103:りっとー ◆RIlr2cl0Os
07/03/20 17:06:20 WoheEAxP
>>102
質問つきで入札した。
使える、使えないは別にしてRGBケーブル自体はまえまえからほしかったからね。

104:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/20 17:16:35 M1aJSI+c
URLリンク(search.auctions.yahoo.co.jp)

めったに出ない良品

105:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/22 18:52:20 A7nGeUkh
悪徳スパム業者とか言われてます
まあどうせ犯人は北の国のあの人だろうけど
URLリンク(www.google.co.jp)

106:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/22 21:25:57 Sf96JmwE
>>102

URLリンク(page9.auctions.yahoo.co.jp)

NTSC仕様のwiiで動作確認済みだと回答してる (出品者が消えたけど・・・)
これで内部を弄らずにRGB出力できる芽が出てきた…のかな?

107:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/22 22:46:16 DsZ8WS9E
>>102
回答:WII対応TVでしたら、問題なく解釈可能です、よろしくお願いいたします

RGB接続の質問してるのにWii対応テレビとは、なんぞや? だね。
前スレでもカンファしてたが、旧来のRGB(15khz)で良いなら、純正D端子ケーブルの
プラグ側のピンを入れ替えるだけで色差表示されるのは実証されてたみたい。
よって、ケーブルだけでRGBは絶対無理。


108:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/22 22:51:54 FJYVD6Vd
落札価格\11,500って正気かよ。

109:りっとー ◆RIlr2cl0Os
07/03/22 23:03:25 I79zEfTy
はい、正気です。

110:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/22 23:03:29 DsZ8WS9E
仮に個人輸入にしても元は取れるね。
小物だし。
真似するヤシが大量発生しそうな悪寒。

111:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/22 23:05:29 VKRBQbKh
んで、ID停止中も大量発生

112:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/22 23:08:06 DsZ8WS9E
りっとーさん騙されてんの気づいて入札してたの?

113:りっとー ◆RIlr2cl0Os
07/03/22 23:14:46 I79zEfTy
ええ、質問してるけど返答かえってこなかった。
>>103にも書いたけど、使えなくてもこいつ自体はほしかったからね。

114:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/22 23:19:28 DsZ8WS9E
使えなかったらどーすんの?
後悔すると思うよマジで。

115:りっとー ◆RIlr2cl0Os
07/03/22 23:21:06 I79zEfTy
いや、解析するのが目的だからね。

116:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/22 23:21:44 VKRBQbKh
勇者を通り越して金もちの道楽だな

117:りっとー ◆RIlr2cl0Os
07/03/22 23:22:55 I79zEfTy
はい、道楽8割入ってます。(事故万だよ)

118:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/22 23:23:29 VKRBQbKh
解析なら>>107さんが言ってるじゃん
前スレで語ってたと

119:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/22 23:26:48 DsZ8WS9E
出品者にしてみれば「釣れた」だよ。
確実に模倣犯出てくるな。

120:りっとー ◆RIlr2cl0Os
07/03/23 00:11:32 WG6B6inN
いや、ひとつ引っかかっていることがあるんだよ。
URLリンク(miyahan.com)
にさ、
驚愕! コンポーネント・D端子 -> D-Sub 変換アダプタで アナログ色差映像も表示可能
というのを見たんだ。
で、
URLリンク(ja.wikipedia.org)
のウィキに書かれているように、
コンポーネント信号というのは、RGB方式(SOGとなる)と輝度-色差を用いる方式の2通りあり、
日本では、輝度-色差を用いる方式が主に使用されている。(と思っている)
だけど、内部で使用されているチップの入力は、
いいものがすぐに見つからなかったが、一例として
URLリンク(focus.ti.com)
のチップのようにRGB信号、YPBPR(コンポーネント)信号は、同一ピンで入力できるようになっており、
こういったRGB信号もコンポーネント信号も受け付けるチップがほとんどだと思われる。(まあ、「RGB関連のチップを自分が検索した結果が」だけどね)
で、日本ではコンポーネント信号を別の呼び方で色差信号といっているけど、
実はRGBも受けつけるんとちゃうんか?とおもっているんだよね。
で、実のところ、日本の(NTSCの)Wiiも、色差信号ではなく、RGB出力してるんとちゃうんか?
とまあ、馬鹿な予想をしているわけなんだな。
じゃ、同期信号はどっからとってきてるんだよ。というところがわからないところであり。
こいつを解決したいがために買ったんだ。
もちろん、ちゃんと色差信号だったらそれはそれでいい。
そしたら、今度は、PAL版Wiiを買う予定でいる。

121:りっとー ◆RIlr2cl0Os
07/03/23 00:16:03 WG6B6inN
日本語変だね。
もちろん、ちゃんと色差信号だったらそれはそれでいい。

もちろん、結局色差信号だったらそれはそれでいい。
の間違い

122:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/23 00:40:48 JtK4OsJJ
>いや、ひとつ引っかかっていることがあるんだよ。

それはキミが出品者に「釣られた」からだよ
つーか、はじめからPAL版本体買えばいーじゃん

123:りっとー ◆RIlr2cl0Os
07/03/23 01:20:00 WG6B6inN
PAL版本体入手できればいいんだけど、いまだに入手方法が見つからないんだよ。

124:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/23 01:21:51 SE5+zC54
で、停止中の中の人と連絡はとれてるのか?

125:りっとー ◆RIlr2cl0Os
07/03/23 01:24:05 WG6B6inN
一応、今日、とりあえずこっちの連絡先を向こうに教えたら、
振込先と、無効の連絡先が返信された。

126:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/23 01:25:50 SE5+zC54
ドロンされそうな希ガス。
可能ならば代金引換でお願いするヨロシ。

127:りっとー ◆RIlr2cl0Os
07/03/23 01:27:32 WG6B6inN
あ、そだね。
代引き希望で頼んでみる。
ありがと。

128:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/23 01:49:04 cpwEna1d
届いたらレポお願い。
プロフィールプロでWiiのレトロゲーやりたいな。ネオジオも出る事だし

129:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/23 12:31:50 JtK4OsJJ
商品画像みたけどパッケージのどこにも日本語表記なかったな。
この時点で疑念を抱くと思うのだが。
結果として世界で一番高いRGBケーブルを買ったことになったな。

130:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/23 13:33:56 R0MRJAyY
URLリンク(miyahan.com)

>>(「ザー」「サー」などのホワイトノイズは、使っている機器あるいはケーブルがヘボなだけです)

:.,' . : : ; .::i'メ、,_  i.::l ';:.: l '、:.:::! l::! : :'、:i'、: : !, : : : : : :l:.'、: :
'! ,' . : i .;'l;' _,,ニ';、,iソ  '; :l ,';.::! i:.!  : '、!:';:. :!:. : : : :.; i : :'、:
i:.i、: :。:!.i.:',r'゙,rf"`'iミ,`'' ゙ ';.i `N,_i;i___,,_,'、-';‐l'i'':':':':‐!: i : : '、
i:.!:'、: :.:!l :'゙ i゙:;i{igil};:;l'   ヾ!  'i : l',r',テr'‐ミ;‐ミ';i:'i::. : i i i : : :i
:!!゚:i.'、o:'、 ゙、::゙''".::ノ        i゙:;:li,__,ノ;:'.、'、 :'i:::. i. !! : : !:
.' :,'. :゙>;::'、⊂‐ニ;;'´          '、';{|llll!: :;ノ ! : !::i. : : : : i :  
: :,' /. :iヾ、   `        、._. ミ;;--‐'´.  /.:i;!o: : : :i :   
: ; : ,' : : i.:      <_       ` ' ' ``'‐⊃./. :,: : : O: i. :   
: i ,'. . : :',      、,,_            ,.:': ,r'. : , : : !: :   あやまれ!!ファミコンにあやまれ!!
:,'/. : : . :;::'、     ゙|llllllllllllF':-.、       ,r';、r': . : :,i. : ;i : : 
i,': : : :.::;.'.:::;`、    |llllH". : : : :`、    ,rシイ...: : ; : :/:i : i:!::i:  
;'. : :..:::;':::::;':::::`.、  |ソ/. : : : : : : ;,! ,/'゙. /.:::: :,:': :./',:!: j:;:i;!;
i. : .:::;:'i::::;':::::::::i::`:.、;゙、';‐ 、,;__;,/ノ  . :,/.:::: :/. : :/.:::i. j:;;;;;;;;
l .:::;:'::;':::;':::::::::::i::::i::`:,`'-二'‐-‐''゙_,、-.':゙/.:::: ;ィ': : :/.:::::i: j、;;;;;;;
.:::;:':::;':::;'::::::::::::::i:::i:::::..`'‐、、、-<゙.::::::::/.::: ://. : /.:::::::i :j::.'、:;;;



131:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/23 16:35:59 86YeEJK6
そのケーブルのヲチ数、さぞ凄かっただろうな

132:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/23 20:26:26 R0MRJAyY
   / ̄\
  |  ^o^ | < つーか、はじめからPAL版本体買えばいーじゃん
   \_/
   _| |_
  |     |
         / ̄\
        |     | < 欧州からテレビわざわざ輸入する手間はスルーですかそうですか
         \_/
         _| |_
        |     |



133:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/23 21:04:28 cZqQIePL
ノ欧州からテレビわざわざ輸入する手間はスルーですかそうですか

134:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/23 21:21:22 IhSdhSiw
SCART出るってわかってるんだから、
ピンアサイン変更すればいいんじゃね?

それはともかく任天堂純正SCARTケーブルがあるけど
それとどう違うのかは気になるところだな。

135:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/24 12:19:06 zRL8PpoK
オフィシャルのWii用RGBケーブルに関する記述。
先日のヤフオク出品物は非ライセンス品の用だが、モノとしては同じだろう。

URLリンク(maru-chang.com)
RVL-013 RGB SCART ケーブル

RGB SCART Cable 欧州の規格であるSCART端子(Euroconnector)に対応した
ケーブルです。欧州で販売されているPAL版Wii[RVL-001(EUR)]のみ
RGB出力に対応しており、NTSC版Wii(日本や北米)には対応していません。

SCART端子は日本のRGB21ピン端子に似ていますが、互換性はありません。
欧州で2006年12月8日(金)発売。



136:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/24 15:07:41 OmXoGSld
イーベイでも大量出品されてるよ
URLリンク(search.ebay.com)

137:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/24 15:54:56 GnC1wazb
やっぱRGB21ピン端子じゃなかったか。買わなくて良かった

138:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/24 22:34:48 ZGQO99GI
セガサターンに使われてるミニDIN10ピンのメスコネクタを
ドリキャスに付けたいんだけど、どこかに売ってますか?
ケーブル用のオスコネクタなら秋葉原のガード下2階に売ってるんだけど。

139:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/25 10:33:33 jRS9l2vP
記憶を頼りに購入して家に帰ってガッカリするより
平日の暇そうな時間帯にオスコネクタのついたケーブル持って
部品屋で聞いて回るのが一番確実だ

140:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/25 18:25:09 AneoQyVM
Digi-keyだな

141:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/25 20:01:43 /8NCCSyz
ジャンク100円のサターン本体買ってパーツ取りする方が確実。


142:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/26 08:22:41 Bw9mgY0k
>>127
届きました?レポ希望

143:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/26 22:48:55 nM2tVtn4
>>141
ジャンクのサターンですか。100円で手に入ればいいんですが…。
ジャンクでも500円~1000円くらいってのが近所のハードオフ事情。

ちなみに、
ドリキャスのVGA表示をさせたいのでVGAケーブルを作ろうと思ったのですが、
DCの独自コネクタの入手がネックなので本体に別途コネクタを増設しようと思っています。
(SSと同じミニDIN10ピンとか、汎用のDSUB15ピンとか)。

DCのAV出力端子からは一通りの信号が出ているので
増設コネクタへの単純な結線とVGA-SELECT1,2をGNDに落とすスイッチを二つ用意すれば出来そうなのですが、
市販品やホスピスのVGAケーブルの内部って何やらゴチャゴチャ回路が入っているんですよね?
あれってどんな回路が入ってるのでしょう?

本体からCSYNC出力、H,VSYNC出力が全てが出てるから、同期分離でもなさそうだしなあ。



144:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/26 23:12:40 KzcYGOd5
■ジャンク■サターン本体11台■不動品
URLリンク(page2.auctions.yahoo.co.jp)

現在の価格: 480 円
残り時間: 2 日 (詳細な残り時間)
最高額入札者: なし
希望落札価格: 980 円

1台1円の出品物もあるぜよ。落札手数料や、振り込み手数料・送料などを入れると
結局割高になるので、それなら近所のハードオフ500円の方が良いかも知れないが。

145:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/27 00:33:56 bv1IGgNh
>143

URLリンク(gamebank-web.com)

146:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/27 13:13:38 9VFEgJor
>>132

URLリンク(directshop.samsung.co.jp)

147:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/27 14:34:34 0nMNxXhp
>>127
届いた?

148:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/27 15:16:30 9VFEgJor
URLリンク(search4.auctions.yahoo.co.jp)



149:りっとー ◆RIlr2cl0Os
07/03/27 20:39:12 nyPLfRMy
>>147
明日届く予定です。

150:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/28 19:40:35 pB0FvsFM
>市販品やホスピスのVGAケーブルの内部って何やらゴチャゴチャ回路が入っているんですよね?
>あれってどんな回路が入ってるのでしょう?

単なるバッファが入ってるだけ


151:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/28 20:47:29 EMWbrB7g
>>150
バッファってRGBアンプってことですか?
でもちょっと安心。DC本体にコネクタ増設して単純な結線でいける見込みがつきました。

152:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/28 22:27:09 280RYEdk
>>151
全然ちがうよ
分離した同期のバッファだよ

153:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/28 23:20:17 EMWbrB7g
>>152
すんません、全然分かってませんでした。
分離同期のバッファとはどのようなことをさすのでしょうか?

154:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/29 04:49:33 xG2nlIjC
・・・LM1881Nが1個ってことか?

155:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/29 05:44:40 kDMyYJ5g
>>154
それはICだからバッファではないわな

156:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/29 17:02:26 q/AMnm6I
バッファローへ問い合わせてみろ

157:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/30 15:16:56 Ee6D2iPN
ホスピスが閉鎖してしまった今、ホスピスと似た内容のサービスを
提供してくれているサイトの存在を誰か知っていないか?
ぜひ教えて欲しいのだが。


158:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/30 16:26:11 +ySBsIqO
>>151
99年か2000年頃のゲラボに純正VGAボックスの回路図が載ってた希ガス
そこの映像部分のみ真似すりゃいーじゃん
配線図でなく回路図だから読めることが前提になるけど

159:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/30 16:34:33 z7PdMakD
オクのWiiのRGBケーブルは日本のRGB21ピンではないんだよね?

>>149
よろしければポ下さい

160:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/30 16:57:33 tA/uBcOD
>>157

URLリンク(rgbcharmer.kt.fc2.com)

161:りっとー ◆RIlr2cl0Os
07/03/30 20:48:50 2hMPKrZD
>>159
ブツが届いたんで、レポを。
期待してたとおり、このWiiのRGBケーブルは、
PAL版仕様(SCART仕様)の結線でした。
URLリンク(f42.aaa.livedoor.jp)
URLリンク(f42.aaa.livedoor.jp)
URLリンク(f42.aaa.livedoor.jp)

162:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/30 21:35:52 ++WoCfma
んで、国内向けに結線し直したら国内Wiiで映ったんかい?
画像3再結線と思われるが、それ以上にPanasonicのPCが気になる

163:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/30 21:57:45 TOy3RsWw
げげ、Wii用RGBケーブル、たった今万金だして落札しちまったぜ。


164:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/30 21:58:41 TOy3RsWw
>160
サンクス!ここって今また再開しているの?


165:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/30 22:12:24 ++WoCfma
>>164
トップページ
URLリンク(rgbcharmer.kt.fc2.com)

166:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/30 22:39:26 juvLtRFG
>>162
>>132
欧州で販売されているPAL版Wii[RVL-001(EUR)]のみRGB出力に対応しており、
NTSC版Wii(日本や北米)には対応していません。

167:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/30 22:46:15 TOy3RsWw
>165
結局だめか?


168:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/30 23:07:34 O/58MLr3
>>157
ヤフオク。
ちょくちょくチェックしてると結構自作ケーブルが出てる気がする。
それぞれのゲーム機ごとのアクセサリーカテゴリね。
それ以外のモニターケーブル関連(RGB全般)の自作品だと、↓のカテゴリかな?

その他 < 映像機器 < 家電、AV、カメラ - Yahoo!オークション
URLリンク(list3.auctions.yahoo.co.jp)

169:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/31 10:30:10 rTZ4GDZY
URLリンク(page9.auctions.yahoo.co.jp)

170:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/31 13:53:38 dmfwrhpS
これを機に自作を始めるのも悪くないぞ。

任天堂純正SCARTケーブルなら、
海外製品扱ってるゲーム屋で買えるんじゃない?
中にトランスコーダ回路埋め込むとか。

171:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/31 15:57:03 wuGU5etj
eBayでPAL版本体落とした方が良かったかもね

172:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/01 03:31:02 /3ieb4vl
URLリンク(dempa.jp)
ここの管理人ってシナなの?

173:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/01 05:06:30 iGh/Pyas
>>170
まさに仰るとおりだ

174:sage
07/04/01 19:48:54 bEAT+9Fq
電子工作経験ほぼゼロだが無謀にもこれを機に自作しようと思い立った。
PSのAVアダプタ(SCPH-1160)のケーブル側端子を
サターンの端子であるミニDin10ピンに取り替えようとしているのだが、
つまずいてしまった。同じ信号や5Vは直結で大丈夫として
PS側から出てる RGB GND・Video GND・Audio GNDをどこに繋げばいいのか…
フレームGNDとは違うGNDだよね?
サターン側のCSyncはPS側のVideoに繋げばいいというとこまではわかったんだけど。
(でもサターン側からのVideoはPS側のどこに繋ぐかわからないという状態…)
回路図欲すい。

175:174
07/04/01 19:59:00 bEAT+9Fq
名前欄でsageちまった……落ち着け俺

176:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/01 20:04:38 oqiWBLy4
ちゃんとRGBでつなげよ

177:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/01 21:02:27 YqcLLKKh
>>174
日誌かとオモタよ

178:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/01 21:51:15 JtCciBja
>>174
ミニDin10ピンはどこで入手したんですか?ジャンクサターンを分解?

GNDは全部同じ扱いでよろしい。
正確にはGNDはわけたほうがいいんだけど市販品はそれぞれのGNDって普通につながってるだけだから。
ツイストペアケーブルでもない限りGNDを分離させても恩恵を受けないと思う。

179:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/01 21:58:54 iGh/Pyas
>>174
電子工作経験ほぼゼロなのに回路図は読めるのか?
サターンのGndが信号ごとに独立してないなら一点Gndしかないだろ。
ビデオ出力しないならビデオGndは無視してもよい。
どーせこのテの工作はRGBが目的なんだろーし。

180:174
07/04/01 22:25:23 bEAT+9Fq
レスサンクス。GNDは一緒の扱いでいいのか。

>>177
俺も読み返してブログみたいだなと思った。

>>178
ミニDin10ピンコネクタは山長通商で購入しますた。

>>179
なんとなく繋がってる感じの図があればイケるかなとw
RGB出力とS出力が出来ればそれでいいんでVideoは無視するわー

181:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/01 22:26:31 oP9jcnMw
厳密にいうとGNDは独立していた方がいい(各信号で電位差が発生したり余計な信号が乗ったりするから)
けど、実際にはゲーム機の中で各信号のGNDが結線されていたりする場合がほとんど
結線してしまっても問題ないと思われる
ただ電子工作するんならテスター位買えよ
抵抗値調べたらGND同士がショートしてるかどうかなんてすぐわかるだろ

182:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/01 22:49:23 iGh/Pyas
一発で成功しても運が良かったと思え。
みんな一度は失敗をやらかすもんだ。
そうやって覚えて逝くもんだ。

183:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/01 22:52:17 PJAWGOW6
>>180
>Videoは無視するわー

マテ。
VideoはRGBの同期信号として使うから、無視しちゃダメだ。

184:174
07/04/01 23:30:13 bEAT+9Fq
>>181
GNDの詳細サンクス! RGB21ピンいじる時なんかは特に重要そうね…
テスターは物置にあったような…使ってみる。

>>182
う…うむ! なんだか興奮してきたよ!

>>183
む。同期信号はCSincのみじゃなかったのか…
ということは、サターン側のVideoとCSincを結線してPS側のVideoに繋ぐということになるのかな

185:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/02 00:09:48 8XiCw/Jg
>184
サターンのC-Syncは無視してなににも繋がない。
で、サターン側のVideoをPS(用AVアダプタ)側のVideoに繋ぐ。
それで、AVアダプタのビデオはちゃんと出てRGB出力も使える。


わかる人用メモ
サターンの1番ピンC-Syncは0~約3V。TTLレベル?
メタドライブとの互換性のためにあるのかも。

186:174
07/04/02 00:55:05 iUksa1bw
>>185
サンクス。無視するのはC-Syncの方だったのね。やってみる。

187:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/02 02:23:40 PIhGikmo
>>185
俺のオシロが悪いのかな… かなーり前に測定したとき3V強はあった

>>186
オマエがセレクタとか使わないならC-Videoでも良いがな
セレクタ介すならC-Sync入力でないと同期が乱れることもある
無論モノにもよるがな

188:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/02 19:23:25 8XiCw/Jg
>187
約3Vと書いたけど、3.2Vぐらいだった。
同期信号が0.3Vp-pかそうでないかさえわかればいいと適当に調べたので、
あまり細かいとこまでは見てない。

ほとんどの人は、サターンのC-Syncを使うことは無いと思う。
ぱっと思いつく使い道は、シンクロ連射のタイミング取りぐらい。
URLリンク(www.geocities.co.jp)
によると、CXA1645に入る信号がその手前で分かれてそのまま出ているらしい。
接続先の為にもサターン自体の為にも、うかつに触らない方が良さそう。

189:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/02 21:34:13 CBKTzFmO
>>174のように失敗覚悟もあり、試行錯誤で妥協せず、挑戦意欲のあるヤツが増えればいーね。
その前にハンダこての火傷が登竜門かも。

190:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/02 21:44:41 7jPyEMUv
>>189
同意。
そういう奴には全力でサポートしてやりたくなるな。

半田うなぎ(なぜか変換できない)のヤケドには即氷で冷やし続けて、
タイガーバーム擦り込むのがよく効くぞ。

191:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/02 21:59:19 rvc9CGnE
タイガーバームじゃなくて、オロナインだろうと。

192:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/02 22:19:01 D1DgOq19
キンカンの方が効くよ!

193:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/02 22:20:30 PIhGikmo
流しっぱなしの水道水、と指導されたがオレわ。

194:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/02 22:25:27 d2ZB/PrE
>>180
山長通商でミニDIN10ピンコネクタを入手出来たんですか?こないだ探したけど売ってなかった。
と、思って読み返してみると
>>174
>>PSのAVアダプタ(SCPH-1160)のケーブル側端子を
>>サターンの端子であるミニDin10ピンに取り替えようとしているのだが、

そうか、そういうことか。
ケーブルのミニDIN10ピンプラグか。
うっかりPS本体にミニDIN10ピンのメスコネクタを増設するのだと流し読みしてた。早とちり。
ケーブルのプラグなら確かに山長通商で売ってますね。
つまり、PS用のAVアダプターをサターン用に作り直そうというアイデアね。
応援します。

195:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/03 00:25:27 lelDmR96
オイ、>>174
一息ついたら出て来て進捗状況おしエロや
応援してるヤシがいるんだしな

196:174
07/04/03 00:46:03 Q3hqzsYV
うお、応援していただいてる! 恐縮。
とりあえずケーブル剥いてみた。線が全部色違いで色分けされててわかり易い。
ただ一本一本細くてうかつに剥けないのでワイヤストリッパーを買って来ようと思う。
まだハンダゴテ暖めてもいないっす

197:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/03 02:17:19 T/z/W3FR
んじゃ、わいはストリッパーを見て来ようと思う。

198:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/03 21:55:16 CrvSv2Jn
今までセガサターンの自作RGBケーブルの同期信号はCSYNCピンからとってたけど、
ビデオ信号ピンからとらないと何かマズい点があるのでしょうか?
3Vp-pとか全然意味が分からないのですが、、、

199:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/03 23:13:11 lelDmR96
174氏のブログみたいだな、がんばれ

200:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/03 23:39:32 JTd+vvWt
>>198
>ビデオ信号ピンからとらないと何かマズい点があるのでしょうか?
・サターンが壊れるかもしれない
・モニタが壊れるかもしれない

実際にはそうそう壊れないとは思うけど、サターン側はけっこう危険。
ビデオ信号(*)の受け側では75Ωの抵抗で受けるわけだけど、
そこに3Vを突っ込むと40mAほど流れる計算になる。
で、普通のデジタルICは一つのピンから40mAは流せないので、無理がかかるはず。
*:21ピン端子のあるモニタではビデオ信号が同期を兼ねる


>3Vp-pとか全然意味が分からないのですが、、、

p-pはPeek to Peekの略で、簡単に言うと、信号の一番低いとこと高いところの差。

例えば、ビデオ信号だと↓のページの
ELM - RS-170A概要
URLリンク(elm-chan.org)
「水平同期部タイミング詳細」の図を見てほしい。
細々と書き込んであるけど、それらを無視してまずは
左端の(-286mV)・(0V)・(714mV)というところに注目。
信号全体では1Vp-pということになる。

201:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/03 23:57:08 CrvSv2Jn
>>200
ありがとうございます。
>>普通のデジタルICは一つのピンから40mAは流せないので、無理がかかるはず
というのがマズい点ということは理解しました。
でも、受け側が壊れるのは分かるとしてサターン側が壊れる理由がよく分かってないですが・・・
とりあえず、RGBケーブルの作り直しをします。

202:174
07/04/04 00:23:06 EKvSNNXv
早速失敗しますたー
ハンダ付け過ぎてパニクってこそぎとろうとしてコネクタ溶かしちゃいました。
ていうかピンの間隔めちゃ狭くてやり辛かった…
コネクタまた買いにいくつもりだけど、こんなんだといくつもコネクタ溶かしそう…

203:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/04 23:59:27 J+ATIv9a
>>174
今日の進捗ブログは?

204:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/05 00:51:04 Wuq410zd
コテ先を細いものと交換だ

205:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/05 00:52:51 Qp7P6S3n
いや、むしろ予備ハンダだな。

206:174
07/04/05 01:42:15 nDgfwVMc
うーん、コネクタは金曜に買いに行くんだけど、
細いハンダゴテ買わないとやり辛そうだし…とすると
ヒロセテクニカルあたりでコネクタ取り付けてもらった方が安く済むような気がしてきたんだけど
そんなことはないのかな。
¥840~で取り付けてくれるぽいので、ちょっと悩み中。

207:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/05 21:14:47 riToZ2v3
ほれ、今日のブログはどーなのよ

208:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/08 16:50:08 VbblGUxr
スレ止まっとる

209:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/08 18:00:05 vMLsq5sX
>>174
その後はどーなった?

210:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/08 20:00:44 a2jeK+jf
何か新ネタを

211:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/08 20:52:20 NqE4Aiuv
>>206
先曲がりハンダこてが以外に使える
コネクタは100均の万力で固定
やってみよ

212:174
07/04/08 23:58:52 jjkgAEs/
ヒロセテクニカルに見積もってもらったところ
7500エソならやってもいいとの事。
㍉。
細くて電圧低いハンダゴテと部品買って来たよ。

213:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/09 00:00:48 H3bV21TD
7500か・・・まあ、企業の人件費としてはそんなもんだろうね。

がんがれ。応援してるぞ。

214:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/09 16:27:23 3ZOanKoQ
でホスピス以上のクオリティで作れるの?

215:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/09 20:46:53 Rm5dVmQo
進行状況をうpしてほすぃ

216:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/09 22:24:14 hSGJwfq/
同等なんじゃないですか?ボンドの使い方まで。


217:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/11 19:28:01 RwVukx97
584 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2007/04/11(水) 03:21 ID:IOb8sb+M
>>574
ネットに転がってた。

>>581
6502のソースはもちろんのこと、VGA出力ソースも入ってた。
ただし、サウンド部分はない。

>>583
残念、ちゃう。
おれの、ネタ元はこっち
URLリンク(www1.cs.columbia.edu)
でも、そっちのやつしらんかった。

>>582
調べてみたら、RGBが取り出せるピンがあった。
15KRGBを入力に持つモニターを持っていないため、
こっからひっぱってきて出力できるかどうかは試していないが、たぶんいけると思われる。
調査結果
PSコントローラコネクタの向かって左にあるSOP?16ピンパッケージのチップがエンコードチップと思われる。
調べてみると、アナログデバイセズ社のAD725というチップとピンコンパチというかAD725?な
チップだったのね。
↓正面全体画像
URLリンク(kissho.xii.jp)
↓エンコーダチップ拡大画像
URLリンク(kissho.xii.jp)
↓AD725の仕様書PDF
URLリンク(www.analog.com)
R,G、B,H,Vと、出力をNTSC/PALどっちにするかを決めるSTNDから
NTSCビデオ信号にエンコードするチップだそうだ。
んで、そのほかのチップの調査画像
 DACと思われるチップ(コイツからRGBのアナログ信号が出ている)
  と
↓ラインメモリと思われるチップその1の画像
URLリンク(kissho.xii.jp)
↑この画像のやや左下にあるQFPパッケージからH,V同期信号が出ている。
↓H,V同期信号を出力しているの拡大画像
URLリンク(kissho.xii.jp)
↓最後、残りのラインメモリその2、その3と思われるチップの画像
URLリンク(kissho.xii.jp)

ヤフオクで、RGB21ピン入力なモニタが出れば買おうっと。


585 名前:584 投稿日:2007/04/11(水) 05:04 ID:IOb8sb+M
ごめん、「エンコーダチップ拡大画像」のHとVがてれこになってた。
URLリンク(kissho.xii.jp)

218:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/12 22:42:13 0/9EM+/D
素人レベルの質問ですいません。
ドリームキャストのVGA(RGB)出力の為にAVマルチコネクタの増設改造をしているのですが、
ドリキャスもサターンやPSのようにVideo信号線にCsyncが含まれているのでしょうか?

Csyncの線を直接結線するよりもVideo信号に同期が含まれていればそれを利用したいと思ってます。

219:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/12 23:37:01 wy7ktQDj
>>218
全ての黄色端子(コンポジットビデオ出力)にはCsyncが含まれている。
ただ、モニタによってはビデオから分離した純粋な同期信号でないと、映像が乱れることがあるよ。

220:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/12 23:40:24 0/9EM+/D
>>219
ありがとうございました。VideoをCsyncとして配線して試してみます。
ちなみに全てのコンポジにCsyncが含まれているというのはゲーム機に限ったことではなくて、
RGBとコンポジの両方を持つ全てのAV機器でそのような仕様なのでしょうか?

221:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/13 02:28:58 UTSk6RpC
>>220
>ドリームキャストのVGA(RGB)出力の為にAVマルチコネクタの増設改造

まず確認したいのだが、やりたいのは、
31kHzのいわゆるVGA規格の映像をAVマルチ入力を持つWEGAにて映すこと、なのか?

だとすると、D2以上対応のWEGAにVGA出力を映す場合には、
SyncOnGreenのRGB信号が必要らしいから、それなりに面倒なはず。


ちなみに、コンポジットビデオ信号は、一本の線に輝度と色合いと垂直同期と水平同期を混ぜたもの。
で、古の21ピンのRGB端子ではビデオ信号を同期信号として使うし、
プレステの純正RGBケーブルもそうで、それを引き継いだ(RGBでの(*))AVマルチ接続もそう。
(*:PS2とその後出たWEGAは色差での出力・入力もある)

…というわけで、
>RGBとコンポジの両方を持つ全てのAV機器でそのような仕様なのでしょうか?

21ピンのRGBケーブルがあるなら、そういう仕様。

222:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/13 06:42:26 7LnRFuOz
>>221
詳しい説明ありがとうございます。

>>31kHzのいわゆるVGA規格の映像をAVマルチ入力を持つWEGAにて映すこと、なのか?

いえ、違います。
DC本体にAVマルチ端子を増設ですが、VGA出力するモニターは普通のPCモニターです。
「AVマルチ-HD-SUB15ピン」というケーブルを自作し、
そのケーブルにLM1881を入れて同期分離をしようと考えています。

223:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/13 09:46:01 qwDvO0g5
DCに直接シュリンクDsub15Pつけちゃったほうがはやくない?

224:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/13 13:33:04 6YGd4Fzs
>HD-SUB15ピン
こんな規格存在しないが、自分で命名した規格か?

225:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/13 14:24:58 E1u7CU6J
RGBケーブル買えば

226:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/13 14:49:13 d4MC+RCr
あれの正しい呼び方は?

A シュリンプDsub15ピン
B HD-SUB15ピン
C VGA端子
D RGBので、15ピンで三段のヤツ

227:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/13 15:43:24 qwDvO0g5
>A シュリンプDsub15ピン
えび?

228:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/13 16:45:24 kF0motWe
蛭子能収

229:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/13 18:58:40 Qzvtnrzr
>>226
シュリンクDサブ15ピン 又は
ミニDサブ15ピン

人によっては、3列15ピンとか言う人もいる

230:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/13 20:02:12 7LnRFuOz
>>223
直接DSUB15ピンの増設も考えたのですが、
・・・なぜ増設するコネクタとしてAVマルチ端子を選択したかというと、
状況により手持ちのPS用ケーブル類を接続して使えるようにしたかったのです。AVアダプタとか。

VGA化改造はこのページを参考にしてます。
自分には74HCxxが何をやってるのかはよく分かりませんが、増設コネクタへ直結でもいけそうだと思いました。
URLリンク(www.raphnet.net)
URLリンク(devcast.dcemulation.com)
自分の場合は、AVマルチコネクタの増設、ドグルスイッチ2個の増設が改造内容です。

>>224
規格でないにしても、たまに聞く名称なので使ってました。
でもこの言い方を使ってる人は少数派かな。
URLリンク(search.yahoo.co.jp)

>>226
A シュリンクDsub15ピン
B HD-SUB15ピン
C VGA端子
D RGBので、15ピンで三段のヤツ
E 高密度D-SUB15ピン
F ミニD-SUB15ピン
G HD-D-SUB15ピン

231:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/13 20:32:52 8bnkQqvb
俺も3列って言ってるが、
既に2列のは絶滅危惧種(このスレ的にはまだ現役)だな。

232:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/14 01:07:45 oQlOHtrz
>>224
Hi-(D)ensity D-subの略だぞ( *´∀`)σ)Д`)

233:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/14 13:51:33 ctHcxli/
>>174さんのその後が尻たい

234:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/15 00:37:07 HkdSO+cp
シュリンプに不覚ながらワロタ

235:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/15 00:57:56 CF7CxD7c
ドキャVGA改造のメモ

Video信号を複合同期分離したら物凄く暗い映像になりました。
しょうがないのでCSYNC線を複合同期分離することにしたら31khzモードだと画像が3分の2くらいしか表示されず、
15khzモードだとちゃんと映るっていう不安定。
同期分離回路はテスト用に作ってある使用実績のある同期分離専用の中間ケーブルを使ったので回路の問題でもなさそう。

HSYNC,VSYNCをそれぞれそのまま繋いだら15khz、31khz両方とも正常に映りました。
AVマルチコネクタの増設は諦めてエビDSUBを増設することにしますorz

236:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/15 02:13:29 /DcnRPvq
エビ乙w

237:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/15 02:29:12 f4ihtxRY
URLリンク(nkmm.org)

暗いのはビデオアンプ増設するとなんとかなる?

238:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/15 13:39:23 pJ4hLSt+
基板からの3Vp-pぐらいの信号で使うことを前提としているゲーセンのモニタを
(0.75~1Vp-pぐらいか?)家庭用のゲーム機用に流用するときには、ビデオアンプは
有効というか、ほぼ必須ではないかとオモ。

エビデオアンプではだめっぽい

239:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/16 22:25:47 gLn4qlpE
逆にアーケード基板の信号を家庭用の15khz対応モニターに接続すると危険?
うちでは今のところ問題なく使えてるけど、
基板の信号を0.75~1Vp-pぐらいの家庭用ゲーム同等に下げることって可能?

240:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/16 23:18:08 uN3JRued
俺の知り合いは普通に88モニタに繋いでいたような。
俺自身は68モニタに繋いだりしていた。
最近(とはいえ、もう5年くらい前)までは、WEGAに接続していたけど、特に問題なし。
ちなみに、基板はネオジオとカプコンCP1とCP2しか繋いでなかった。


241:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/16 23:25:45 CHyCV2vH
ではメガドライブではアーケードモニターにちょうど良いのかしら?
URLリンク(baku.homeunix.net)

コントロールボックスとかの輝度に関わる可変抵抗はその役割を果たしてないのかな?

242:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/16 23:34:25 pybhAhmj
接続の方法にもよるけど・・・
コントロールボックス使ってて、ワルキューレの伝説つないでみて、明るすぎて
困るようなことが起こってなければ、特に意識する必要はなさそう。

243:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/17 23:35:29 PNsB1NzY
>>242
テスト基板をワルキューレに限定する理由は?

244:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/18 00:21:42 9FHaWiHJ
あぁ 単なるオレの思い込みだ。明るいほうの代表ワルキューレ、
暗いほうがアイレム海底大戦争(だったっけ?)

割と持ってるヒトが多そうで、信号キツメということを書いても、同意は得られ
やすいと思ったんだ。ムチャクチャマイナーなタイトル挙げても、誰もわからん
でしょ。(たとえばクレオパトラフォーチュン+がごにょごにょすると・・・とか
書かれても、確認できる人間が一体何人いることやら)

245:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/18 00:56:34 7BfBWn/N
SYSTEM2、M72って書けばいいやん

246:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/18 01:15:38 9FHaWiHJ
おっしゃるとおりでございます^^

247:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/18 01:45:35 7BfBWn/N
M72はウルトラの星だった

248:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/18 01:46:47 7BfBWn/N
いや、それはM78だったな

249:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/18 11:33:30 Sn4NEGla
LM1881を使用した複合同期分離に挑戦していますが、
データシートのサンプル回路に0.1μFのコンデンサが2個ありました。
これはどんな種類のコンデンサを使うのがオススメです?
コンデンサといってもたくさん種類があるので悩んでます。
あと、LM1881が秋月電子で250円、千石電商では400円もしたんですが
LM1881がもっと安い店ってどこですかね?今後も買うことになりそうなので。

250:りっとー ◆RIlr2cl0Os
07/04/18 11:54:45 yC8RqLKB
一つはパスコン(バイパスコンデンサ)。0.1μFだったらセラミックコンデンサでOK。
(というか、0.1μFのもので一般的なものってほかにあるのか?)

251:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/18 13:37:56 hwxl/52j
値段云々は別として、フィルムコンデンサだな。
パスコンはサンヨーのOSコンデンサ1個で代替効くよ。
ケミコン+積層セラよりいいかもね。

252:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/18 22:29:48 7i2fEDr+
明るけりゃアッテネータ、暗けりゃビデオアンプ
勉強すべし

253:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/19 10:04:13 1riX1ZUN
>>249
7年くらい前?に何度か買ったけど、最近てそんなに安いのか。
昔500円くらいだった記憶が。

>>251
パスコンにOSコンて豪華だな
そこまで必要なモンなの?



254:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/19 19:59:38 Dx/tZeEr
>>249
秋月が安いからそこでいいと思う

255:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/19 22:31:43 rViAomtB
>>250
0.1μFで一般的ってのがどれなのかもよく分からなかったので。
>>251
そのオススメなやつをググってみたのですが、やたら高そうですね。
積層セラミックコンデンサ(青い小さいヤツ)を使うことにします。
>>253
>>254
それでももっと安いところがないかと考える自分は貧乏性です。

256:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/20 00:47:51 xMC29PkE
>>255
秋月で売っているのでは、0.1μFのフィルムコンデンサはむしろ安かったりする。
URLリンク(akizukidenshi.com)



LM1881の0.1μFのコンデンサって、精度はいらないのだな。
入力のカップリング用はともかくとして、6番ピンのはそこそこの精度が
必要だと思いこんでいた。
改めてデータシートをちゃんと読んでみると、タイミングに関わるコンデンサは
ICに内蔵だと書いてあった。

257:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/21 00:45:04 04nzAXaV
>>256
ほんとだ。
フィルムコンデンサ0.1μFが20個入りで100円とは安いな。
ありがとうございました。

258:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/22 10:35:20 1M0Wu+sB
>>222
> DC本体にAVマルチ端子を増設ですが、VGA出力するモニターは普通のPCモニターです。

つまりVGA非対応のゲームをVGAに映したいってこと?
そうだとしたら改造しなくてもDC-Xの強制VGA表示機能で問題ないのでは?

259:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/22 14:43:44 SC9PUfJ2
>>258
いやそういうわけでもなかったんですが
今となっては改造の方向性をかえたので(>>235)深読みしないで下さいw
完成した本体写真をうPします。
URLリンク(f42.aaa.livedoor.jp)
DCのVGA化改造は本体側面空きスペースを利用するのが通例ですが
どうしても背面に収めたかったので狭いスペ一スに頑張って増設してます。
未だに74HCxxを使って改造してる人が何をやってるのか理解できてませんが
コネクタとスイッ千への直結配線でもウ千では正常に動いてます。

260:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/22 15:12:57 gIKN9rgX
VGA"だけ"ならスイッチ1個でいーんじゃないかい?
もっとも、使用スイッチの接点数にもよるがな。

261:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/22 15:36:51 dS4Yq+MH
ほぉ、綺麗な筐体加工やね。

262:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/22 16:15:09 QOmQ1gWo
俺も感心した。

263:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/22 18:23:22 FPgvLBXi
横綱級ですな

264:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/23 13:15:53 mJ8u5SzI
>>259
ふと思ったが、その本体どこから音を出力させてんだろ。

265:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/23 18:55:53 lv/ovYh7
>259
スイッ「千」てなんだよw

266:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/23 18:59:58 dFZQTME9
>>264
標準のビデオケーブルと併用して、音声はそっちかな?

>265
ザウルスとかの手書き入力だと、そんな誤入力が起きる。

267:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/23 23:00:38 EMfhmrTs
>>260
"VGA表示だけ"したいならスイッチは一つもいらないんじゃ?
内部でGNDに落としっぱなしにしておけばいいんだから。
まあ、スイッチを二つ付けたってことは15khz31khzの両対応って意味だと思うけど。

268:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/24 21:44:31 iPtA1Ftr
こんだけ綺麗に加工してくれるならVGAボックス使うよりもいいな。配線がシンプルになるし。

269:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/24 21:49:51 NaTRu4ZO
  ウィーッス ∧_∧∩  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
       (´∀`*// <  VGABOX届いたよ
    ⊂二     /    \_____________
     |  )  /
    □ /    ̄)
      ( <⌒<.<
      >/
        _, ,_ ∩   
     (#`Д´)ノ お父ちゃんそれ!
    ⊂l⌒i  /  
     (_) )  ☆
     (((_)☆  ドンドン


270:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/24 22:45:06 5Ynp/4Gw
>>259
74系ICはいろいろ応用利くからいい。
気になったら独学するのも無駄じゃないと思うよ。
探究心があることはすんばらすぃ。
んで、VGA箱における役目は余計な信号を認識させないためじゃないかな~


271:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/25 22:29:46 Wi7cgrKI
ドキャの改造の人です。

音声は自分の環境では別個にコネクタやアンプを増設する価値を見出せなかったので
音声は小細工なしでオリジナルのAVコネクタからとってます。
筐体加工は特別な機械を使ったわけではなく、焦らず時間をかけて手作業した結果です。
あのDSUBコネクタ穴の作業だけで2時間くらいかけました。
あと、>>259の書き込みはタブレットPCの手書き入力なので"チ"が"千"によく化ける。

>>270
74系ICを使いこなせれば連射装置や切替機が作れて便利そうですね。
いつかは使えるようになりたいです。

272:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/25 23:59:44 XLovZYTv
あっそ

273:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/26 00:26:08 5R4r891W
ブログ終了。


274:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/26 02:25:17 L/QfQwrB
>>270
でも、今となってはロジックIC使うより、
マイコン使った方が手軽で安価という事実。

>>271
がんがれ。
次の作例期待しているぞ。

275:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/26 08:41:38 0BdwfTk6
>>271
…何の為にわざわざタブレットPCで手書き入力を…

276:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/26 13:12:59 1XKdP9Z8
>筐体加工は特別な機械を使ったわけではなく、焦らず時間をかけて手作業した結果です。
あのDSUBコネクタ穴の作業だけで2時間くらいかけました。

別に特別でもない、初心者が普通に費やす時間だな
おれもスーハミに旧型のD-SUB15付けたとき2時間弱だったし
ハンドドリルでやってた

277:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/26 22:41:30 Ptymc1Eo
そういえば>>174ってどうなったんかな

278:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/27 01:57:47 H9fSDYPR
きっと立派に帰ってくる!

279:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/27 12:14:52 dFh3U9uM
最近Nintendo64を買ったので、RGB化しようと思ってアンプ回路作ってるんだけど、
5Vを作らなきゃいけないって聞きました。

三端子レギュレータ、7805で落とそうと思うのですが、回路弱い上に使ったことがないので
ポイントがよくわからなくて。
例を見るとIN, OUTそれぞれに発振防止(?)の0.1uFのセラコンと、電解コンが
入ってて、電解コンは両方とも100uFってのを見ましたが、これの妥当性がわからない。
そもそもなくても構わないのか、容量はどうやって決めるのかなーと

細かくは計算式とか放熱の計算とかあるのはわかるけど、経験則などでの
暗黙の了解みたいなもんが教えてください

ちなみにアンプ回路自体は
URLリンク(nkmm.org)
を参考にしました。


280:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/27 14:04:06 G61JHopi
5VならAVマルチアウに出てないか?

281:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/27 14:05:50 G61JHopi
1 --
2 --
3 --
4 --
5 GND
6 GND
7 Y(S-Video)
8 C(S-Video)
9 Video
10 +5V
11 Audio Left
12 Audio Right



282:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/27 15:23:42 GcmKKxHh
>>279
ふつうに表面上のレギュレータのOUTから取ればいーじゃん。
ゲーム機に限ったことじゃないが、入力電圧は必ず内部のシリーズレギュレータで
降圧されてんだしわざわざ7805を新たに設ける理由が判らないな。
どーせ2267だし、正電源のみで動作するICだから素直にレギュレータのOUTから取れ。
レギュレータの発振対策は最初から施されているし、あとは2267の方のみパスコン設計すればいーだろ。
所詮ゲーム機だからといっちゃなんだが、ケミコンは47uF~100uFで十分だよ。

283:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/27 15:26:12 GcmKKxHh
電気電子板にいくつか初心者関連のスレがあるし
三端子レギュレータの単独スレもあるから覗いてみるといいよ。

284:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/27 20:57:30 KbbFF6bk
ちょっと質問があるんですが、
RGB (SCART ) ケーブル買っちゃったんですが、これて日本の21ピンケーブルとは
ちがうんですね。

仕方ないので、PSのRGBスカートケーブルとRGB SCART ケーブルをあわせたらPSのAVマルチケーブルを作れたんです。

同様にしてサターンのRGB (SCART )ケーブルとPSの(SCART )ケーブルを結線すればサターンのAVマルチケーブルもつくれますか?

285:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/27 22:55:10 GcmKKxHh
釣りが増えてきたな

286:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/27 23:00:28 ziw19inP
>>284
改造スレの方でRGB要らないと言ってるじゃんオマエ

287:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/27 23:00:44 H9fSDYPR
>>279

>>282の言ってることの補足になるけど
今回は5Vが身近にあるからそれを利用すればいいけど
アンプ回路一般に限って言えばレギュレータ出力みたいな
正確な5Vじゃなくてもいいんじゃない?
ということかと。

288:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/27 23:49:22 ziw19inP
279 = 284

289:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/27 23:55:22 GcmKKxHh
アンプはアンプでも、OPアンプは5Vにドロップさせたレギュレータから取っても厳しいがなw
ゲーマーの言うアンプは映像と音しかないのかね。

290:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/27 23:58:43 uIPGz4gu
>279
AVアウトから5Vを取れる。
と、聞いたのは、自分用のを改造した後。
N64のAVアウトにも5Vがあるなんて、すっかり忘れていた。

N64RFモジュレータがあるぐらいだから、
RGB用の回路ぐらいはまかなえるだろう。

291:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/27 23:59:12 ziw19inP
視覚と聴覚に働きかけるのがゲームだから仕方ないです

292:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/28 00:21:40 KRrEneje
>>289
単電源オペアンプなら、78L05で十分じゃね?

ゲーム機にパワーアンプを内蔵しようとする人は、あまりいないと思われ。
センサ用アンプとかモータドライバを内蔵する人も、少ないだろうな。

293:284
07/04/28 01:14:39 lNtlFpC6
サターンは要るよ
多分作れるわ
しかもダイソーではんだ無しで銅線をかしめて結線する奴売ってたぞ

294:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/28 01:29:20 8R1BB3O2
>>293
> サターンは要るよ
> 多分作れるわ
サターンは要るわよ
多分作れるわ
オーダインの店員キャラの声で聞こえた
クソレス御免。

295:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/28 01:39:50 7XXqz7LT
空中インへようこそ

296:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/28 12:23:45 FVKx+Vb1
>>GcmKKxHh
おまいは>>282>>289とで矛盾してないか?( *´∀`)σ)Д`)

電電板行ってるなら、シャントとかスイッチングの事も思い出してやってくれ。

297:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/28 15:43:39 6v39xrq6
PSやSSの市販21ピンRGBケーブルってゲーム機の+5Vを21ピンの11ピン、16ピンに結線されてるけど
11ピンのAV端子、16ピンのYs端子ってのは事実上+5Vのことをさしてるの?
そもそも21ピンコネクタのAV,Ys,Ymってどんな機械で使われる端子?

298:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/28 16:27:52 KRrEneje
AV端子は、入力切り替え。
モニタが対応していれば、機器の電源を入れた時にRGB側に自動的に切り替わる。

Ys,Ymは、スーパーインポーズに関わる。
出力機器とモニタが対応していれば、ビデオ信号とRGB信号を
モニタ側で重ねて表示できる。

どっちも、対応している機器が今は皆無。(特にスーパーインポーズ)
事実上、AV端子には5Vそのままを、Ysには5Vを75Ωを介して突っ込んでおけ、
ってのが現状だな。
Ys端子の方を忘れていると、正式なRGB21ピン対応モニタではRGBの映像が映らない。


かつて、「ニューメディア」という言葉が使われた頃、文字放送とかキャプテンとかで
RGB21ピンが使われていて、JISで規格が定められているそうだ。
でも、少なくともWeb上では、正式な規格の一時資料を見たことがない。

RGB21ピン - Wikipedia
URLリンク(ja.wikipedia.org)
には↓と記されている。そのソースは不明。

> 12 RGB映像マスク信号(Ym)
> 16 RGB映像切替信号(Ys)
>YsはHレベルでRGBから入力、Lレベルでコンポジットから入力。Lレベルが0-0.4VDC、Hレベルが1.0-3.0VDC、75Ω整合。
>YmはHレベルでコンポジットがマスクされる。レベル、インピーダンスはYsと同じ。

299:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/28 17:35:22 75ci1qWY
URLリンク(page8.auctions.yahoo.co.jp)

ホスピスオワタ\(^o^)/

300:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/28 18:13:48 yTctkU0+
その出品者も露骨だな
一応本業のある非営利個人サイトで買った物だから、名称は伏せるべきかと思うのだが…


301:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/28 19:33:16 ozBdoxei
>一応本業のある非営利個人サイト

どこが非営利だと小一時間。

302:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/29 00:29:15 dl/1vDTN
ウォチスレ立ててるねらーが批判できる立場ではない

303:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/29 00:51:46 WJMLUU+c
>>298
おお、細かい説明ありがとさん。
スーパーインポーズなんて誰が使うんだ?と突っ込みたくなるけどニューメディアだった時代にはそういうことを見越してたんだろうな。
全く普及しませんでしたがw

304:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/29 03:32:44 dpPUDUB1
今ではアドビプレミアでも個人撮影をスーパーインポーズできるしな。
自作のゲーム攻略DVDつくったり。

305:279
07/05/01 11:40:54 mPjuQxED
色々レス㌧

やっぱり5Vあるのかー。つーかそりゃ普通あるよな・・・。

N64の中身開けず(例のドライバーまだ買ってない)に、スレ読んでないうちに
アンプ回路だけ先に作ってて、7805も載せてしまたよ('A`)
まあ使わずに、素直に5V拾ってくることにします。

>>282
2267って、VCC/GRDのピン配置が普通のTTLと違うけど、こういう石の場合、
パスコンてどう実装するのが通例なんでしょうか。
基板面直付けとかチップ?

>>287
webを漁ってたらダイオードをいっぱい繋げて9Vあたりまで下げて使ってる人もいましたが、
使ったことがないレギュレータを使ってみたいなと思っただけです。
5Vあるならそれ使うことにします。


306:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/01 14:20:31 3ybyuWA9
>>305
パスコンなら好きに付けたらいいよ。
TTLなんかよりかえって付けやすいと思うけど。

ただし、チップコンデンサはおすすめできない。
レギュレータ使ったことがないくらい経験が浅いなら。

307:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/01 23:43:45 +i/3d/XD
>>300
むしろ出品するなら購入元がホスピスであったことを説明するべきだと思うけどな。
俺価値観ではこの出品者は正しいと思う。

308:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/02 02:16:57 B5gQzxJz
>>304
>>自作のゲーム攻略DVDつくったり。

ちょっと興味あるんだけど、ゲームのビデオ撮りってどうやってる?
ビデオ撮りまでRGB接続って無理だよね?
S端子とかビデオ端子でビデオ撮りだよね?

309:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/02 06:17:05 F8Jose+A
劇場版 ディスプレイキャプチャー あれ
URLリンク(www.vector.co.jp)
カハマルカの瞳
URLリンク(www.vector.co.jp)

310:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/02 13:09:58 xR5caZxD
既に生産終了だけど、I・ODATAのGV-D1VRというキャプチャカードにD1入力がある。
あとカノープスのMTVX2004HFもコンポーネント入力(D1まで)がある(これも生産終了)。
XSELECT-D4でRGB->色差変換かませばかなり高品質でキャプれるのでは。

311:りっとー ◆RIlr2cl0Os
07/05/02 15:28:24 wvHKTZA3
今のところ最強の画質できゃぷれるのは、Intensityと思われ。

312:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/02 15:34:59 xR5caZxD
>>311
PCの映像をキャプるならその通りだけど
家庭用の場合PS3限定の上GAMESWITCHみたいなHDCPカット機が要りますなぁw

313:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/02 15:50:26 xR5caZxD
すまん、調べたらIntencity PROにはアナログコンポーネント入力あるんですね。
ならば最強ですな。

314:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/02 17:33:10 B5gQzxJz
>>310
D1入力ってそんなに高画質ですかね?
自分的にはS端子となんら変わらない程度の画質に思えるけど。
多くの人の意見が聞きたい。

315:りっとー ◆RIlr2cl0Os
07/05/02 19:05:32 wphOThOv
MXTV2004HFもってるけど、コンポーネントできゃぷたら、なんか色がへんだった。
俺の設定が悪いせいもあるかもしれんが。

316:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/02 21:41:26 NCyW21af
>>314
意見もなにも、自分が妥協出来る程度の差って思えるならS端子でいいと思うけど・・・

実際は出力先のモニタにもよるんじゃない?
クッキリ映し出すTVならDのほうがいいと思うし

317:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/02 22:39:12 B5gQzxJz
>>316
妥協というわけではなくてSとD1を比べてみて違いを感じたことがないので。
S端子とD1の違いって、色差の転送方式が違うだけだし、
その差って人間が分かるほどの差ではないというと大げさだけど、自分には分からんです。はい。

で、違いを比べてみたことがある人は、画質差を感じたか意見が聞きたいと思いまして(プラシーボ効果除く)。

318:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/02 23:28:19 NCyW21af
>>317
自分のTV(28型ワイドのSD形式)だと赤とか黄色みたいな原色の発色が自然になる感じ
これが色差の違いなんかな?
詳しくは分からないけど、色使いが派手なソフトを立ち上げてみると結構違う

319:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/03 01:07:41 rvKmJbcb
>>311
調べたら発売時期:2007年6月予定ってなってるじゃん
もう発売してんの?

320:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/06 00:03:40 jJDq6m51
オクでたまに見かける「同人扱い」の自作攻略DVDってグレーゾーンなの?
キャプる方もノーミス一発勝負でさぞかしプレッシャーだろうに…

321:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/06 09:26:15 2hgnnYbJ
グレーゾーンっていうか、明らかに違法なんだろな。
メーカーが放置しているっていうか黙認しているってだけで。


322:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/06 09:33:40 /JzbzwlI
自作DVDをコピーして売りまくっている馬鹿もいるしな

323:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/06 10:32:03 WRNBJNHD
同人の自作攻略ビデオは音楽に以外に違法性はないんでない?

324:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/06 12:30:44 2hgnnYbJ
ゲームキャラもメーカーの著作物だから、それを収録している画像や動画も当然ダメだろ。
まぁ、メーカーは放置してるんだから、自己責任でどんどんやっちゃっていいと思うよ。

最悪、起訴されたとしても最終判断をするのは、俺たちじゃなくて裁判所だから、ここで
論議するのも無意味だし。そもそも、スレ違い。



325:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/06 14:13:36 2Yv6hU2E
攻略ビデオはコミケですら取り扱わなくなった記憶が・・・
ソースが出てこないんでうろ覚えということで。

>>324の言うとおり、どんどんやって
色々な意味でネタを提供してくれればおk

326:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/06 19:05:12 xrAnorQV
売ってたりもするんだがな
URLリンク(www.tanteidan.cc)

以前、オクでシュトラールのDVD買ったら音が異常に小さくて
見るたびにテレビの音量を上げなければならなかった。
なにかの拍子やそのまま忘れたりでチャンネル変えると大音量で大変なことになった。
しかも最期のボスで1ミスしたけどもういいやって、そのまま出した感じだったな。
手作りはいいけど、もう少し考えやがれっていう出来。

327:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/07 21:41:21 afsD0Sje
PSoneCOMBOのモニター背面のAVマルチ出力端子を入力端子に変更したいのですが、どなたかチャレンジされた方いらっしゃいませんか?

328:りっとー ◆RIlr2cl0Os
07/05/08 00:23:06 RpfL7I7X
そのまま、出力端子に入力してみりゃ映るんじゃね?

329:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/08 00:57:17 Q5o6WWXp
>>327
つか、ジャンク転生を恐れて人柱を求むような喪前が気にくわん。

330:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/08 01:31:42 h2Qipw4q
それでは自力でやってみます。

331:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/08 02:27:54 4Gs0cXKK
>>328
試してダメだったような気がする。
が、まともに作ってあればそっちから入力できるわけないだろ、
試しさえしなかったような気もする。

で、試したら、映像は映らなかった。音は鳴るけど。
使ったのは、SCPH-7000, VMC-AVM250, SCPH-130

>>327
モニタからの外部出力を捨てて切り替え式にするなら、
4回路のトグルスイッチでR,G,B,Sを切り替えればいけると思う。
でも、取り付けるスペースは無さそう。
小さなケースを外に取り付けてスイッチを付けるしかないかも。

さっきSCPH-130をばらしてみたのだが、ネジに気づかなくて酷い目にあった。
上部のぽっちの下と、スピーカーの部分のシートの下に、ネジが隠れているので注意。

健闘を祈る。

332:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/08 10:39:47 5FQ8zKQ5
実機持ってないから適当に。。
出力側のパターンをカット

各端子のハンダ面に線を付けて入力側と結線
心配なら間に切り替えスイッチを仕込む。

以上。

333:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/08 19:00:31 h2Qipw4q
>>331-332 アリガトウゴザイマス
昨日とりあえず試行錯誤しながらやってみました。
出力端子は不要なので基盤のパターンカットし、入力側に結線しました。切替スイッチはなし。
爪などが破損したためプラリペアで補修。
PSoneとの接続確認は問題なし。
AVマルチケーブル入手中なので成功したか確認できず。
ホスピスで販売されていた21ピンRGBケーブル用AVアダプターを自作する予定です。

SCPH-130を分解されようとしている方。
参考になるか分かりませんが、Yahoo!フォトに順不同で写真を放り込んでおきました。
URLリンク(photos.yahoo.co.jp)

334:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/08 20:15:47 4Gs0cXKK
>333乙
もうちょい細い線があれば配線の引き回しが楽だったと思うぞ。今更だが。

切り替え無しだと、COMBO状態で長時間外部から入力していると、
PSoneの出力が死ぬ危険がある、かも。
PSone内部の電解コンデンサに、逆極性の電圧がかかるはずだからな。

SCPH-130は、プラリペアがあるなら、分解のついでにヒンジが取り付けられている部分の
プラスチックを補強しておくといいかも。
手持ちのは元々ヒンジ折れのジャンク品で、ばらして、「これじゃ壊れるよなぁ」と思った。

335:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/08 23:02:09 dlD8DWEI
炊飯器にランプage

336:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/09 01:22:32 bw+DzSH4
文章読んで今更気づいたが、モニタをスタンドアローンではなくPSoneに接続した状態で
外部入力を試みる内容だったのか......
PS3に反してPSoneモニタは値段安定してるから分解は勇気いるなぁ

337:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/10 17:25:17 wHq3Binx
>>327

とりあえず資料。たぶんこんなのが作りたいんだろう。
URLリンク(dempa.jp)

338:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/10 18:23:29 fXfPkh2h
>>336
>PSoneに接続した状態で外部入力を試みる
そうなんです。PSoneに接続した状態が、もっとも安定していますし、なにより見ためがうつくしいので。

>>337
ありがとうございます。これも自作予定です。
RGB21ピンのメスも入手済みですので、今夜あたり作業をしようかと思っているところです。
21ピンのコンポジット(黄色)のところに、S端子のY(薄緑色)を結線すればいいのは調べました。

>>334
>切り替え無しだと、COMBO状態で長時間外部から入力していると、
>PSoneの出力が死ぬ危険がある、かも。
>PSone内部の電解コンデンサに、逆極性の電圧がかかるはずだからな。
そうですよね。なにか対策を考えてみます。
できれば外部に切替スイッチなどをはうつくしくないので付けたくないのですが、なにか良い方法はないでしょうか。

>分解のついでにヒンジが取り付けられている部分の プラスチックを補強しておくといいかも。
分解しましたらネジをナメてしまいましたので、ガッチリ補強してあります。
透明なプラリペアなので見えづらいかもしれませんが、ネジの上にまでプラリペで補強してしまいました。

まだAVマルチケーブルが届かないので確認できません。明後日あたりに届くと思います。
それと外部出力は必要ないと書きましたが、前面の端子に結線してしまいましたので、スルーされて結局のところ出力されているのでは……。今夜試してみます。

339:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/10 19:40:49 i4lEE7BI
URLリンク(search.yahoo.co.jp)

340:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/10 21:41:49 R2+G1bUB
>>338
ホス難民が多い中、チミのように探究の意欲があり自発的に行動するヤシは感心だな。
じつは>>174氏だったりして。
試行錯誤で色々な知識身についたんじゃない?

341:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/10 23:28:01 EFDuOukc
>>338
>できれば外部に切替スイッチなどをはうつくしくないので付けたくないのですが、なにか良い方法はないでしょうか。

リレーで切り替える、ってのが手っ取り早いかな?
2回路のab接点リレー2つでR,G,B,Y(Sの輝度)を切り替える。
余裕があれば、音声も切り替えたい。(電解コンデンサの問題は音声も同様)
外部機器を繋いで、そこから5Vが加わると自動でカチッと切り替わるのは美しいと思う。

隙間にリレーをねじ込むのはそれなりに大変っぽいが、
DIP10ピンサイズのEA2シリーズあたりならねじ込めそう。
手持ちのSCPH-130とリレーで実際にてきとーだが確認した。
リレー2個は楽勝。3個はちょっときつそう。

AVコントロールの5Vで直接リレーを駆動するのは危険なので、
トランジスタ1石を間に噛まして、ACアダプタからの7.5Vで駆動かな。
その辺は、マイコン等でリレーを駆動する例がWebに色々ある。

リレーがそれなりに電力を食うのはやや問題だけど、許容範囲だと思う。
例えばEA2だと、1個あたり電力で140mW、電流で約30mA食う。

342:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/10 23:55:09 R2+G1bUB
SCPH-130付属のACアダプタは2000mAだし余裕あるでしょ

343:りっとー ◆RIlr2cl0Os
07/05/11 10:58:23 zPpZSGB/
74hc40532つでいけるでしょう。

344:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/11 13:32:28 pLdgY8YH
>>338にそこまでの知識があればね

345:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/11 22:54:42 ByILtVlz
まずは報告。
COMBO状態で、背面のAVマルチ端子にRGBケーブルを繋いでモニターに接続したところ、予想通りにスルーされて出力されました。
これにより結線自体は成功していることが確認されました。

>>334
>PSone内部の電解コンデンサに、逆極性の電圧がかかるはずだからな。
上記のことにより、背面のAVマルチ端子から入力した場合、>>334さんが指摘したとおりになることは確実になりました。

>>337
昨夜、自作しました。
URLリンク(photos.yahoo.co.jp)
RGBの9番ピンにコンポジットも結線しました。当方ベガなどの対応TVは所有していないのですが、汎用性があったほうがいいと思い結線しました。

>>340-343
ありがとうございます。>>334さんの指摘するようにこの辺の知識はありません。目に見える基盤ならなんとかなるレベルです。

>>341>>343
>外部機器を繋いで、そこから5Vが加わると自動でカチッと切り替わるのは美しいと思う。
それはすばらしくうつくしいですね。理想的です。
ぐぐったのですが、ぼんやりとしか理解できませんでした。
とりあえずもう少しいろいろ調べて、具体的な質問ができるようにしたいです。

346:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/11 23:41:39 2r77iDTG
俺用メモ
SCPH-130の入力周りの回路を追ってみた。

・SCPH-130は、PS(one?)との組み合わせが前提の入力回路。
 SCPH-130に、21ピン→AVマルチの変換を噛ませて、他機種を繋いで映るのは、
 「たまたまうまくいっているだけ」と言える。
・PSの出力---CXA1645のRGB出力→75Ω→出力端子---に似た構成なら、映るだろう。
 ある程度(CXA1645なら1.7V)のバイアスがかかったRGB信号をぶち込めばいいかな。

・入力は75Ω終端されてない。
・PSoneからのRGBY信号は、
 ・外部出力側は、4回路のオペアンプ(?)を介して外に出て行く。
  (出力側には直列に75Ω入っている)
 ・内部へは、一旦エミッタフォロア(?)を介して、
  4.7kΩ抵抗2つで分圧しているようだ。
  分圧された後、AN2526NFHに入力されている。
  R,G,B → 1kΩ → Tr → 4.7kΩ - AN2526NFHへ - 4.7kΩ - GND
  Y → 68kΩと75kΩでバイアス付加 → 1kΩ → Tr →(略)(RGBとは違う)
  このあたりの構成から、PS(one)内部をあてにしていることが伺える。

…ってなわけで、汎用にするのは、真面目にやるとそこそこ面倒。
知識がないなら、映らないのは「相性」で片づけるのが無難かな。

347:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/11 23:43:07 pLdgY8YH
無理せずマイペースで覚えるのがいいさ
たいてい映像関連の改造や自作は使う部品も専門用語も包括的に限定されるしね
せまい世界だから



348:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/11 23:51:53 8XfseCI3
>>PSone内部の電解コンデンサに、逆極性の電圧がかかるはずだからな。
>上記のことにより、背面のAVマルチ端子から入力した場合、>>334さんが指摘したとおりになることは確実になりました。

これってPSone側に流れる全部の配線にダイオードをかませばそれで解決しないのかな?
詳しい人お願い。

349:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/12 01:13:54 cELSBFh9
((((((;゚Д゚))))))ガクガクブルブル

350:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/12 01:30:46 1V0AVwl1
ちょっとまて

351:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/12 01:49:43 gys6Jam2
なんか改造スレと被ってるな
マンツーマン指導と化した伝言板

352:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/12 14:50:20 V2mCqF9K
>>348
俺は似たような状況でそのダイオード案で対応してる。
ショーティングのロータリースイッチを使った自作切替機で
機器間の信号が逆流しないようにダイオードいれてる。
>>349-350の反応が気になるけど、これは素人の浅知恵だったのか?

353:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/12 18:19:34 pIFVIp0U
>>348
それは真っ先に考えたが、
まず、「そういう回路は見たことがない」と思い、
次に、AC結合でコンデンサが間に入っているとそれは色々まずいだろ、
と思って脳内で却下した。

>>352
AVコントロールの5Vなら問題ないだろうけど、映像や音声はまずそう。
てきとーにLTspiceをいじってシミュレーションしたら、悲惨な波形が出てきた。

「ロータリースイッチを使った自作切替機」でちゃんと映っているなら、
俺が何か余計な勘違いしているだけかも。

354:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/12 21:20:14 RpLUq6df
セレクタ機能付きのビデオアンプICを使って・・・ぐらいはしても罰が当たらないかと。
しかし、改造スレと逆転現象が起きてますな・・・

355:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/12 22:09:34 pIFVIp0U
>354
手に入りやすくて手軽なのでは、NJM2246(秋月で1個15円)かな。
切り替えに加えて、外部入力をちゃんと受けてPSoneのっぽく出力できて一石二鳥。

RGBYの各々に必要なので合計4つ、+音声に74HC4052が1つ必要かな。
IC以外に必要な部品を含めてSCPH-130に内蔵するには、
かなり曲芸的な技がいりそうなのが難点か。

356:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/12 22:11:16 pIFVIp0U
typo訂正、「NJM2246(秋月で1個150円)」。
15円は流石にねぇよ。

357:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/12 22:50:45 6QlgCS7a
ちなみに、北海道は秋月電子が札幌にもありません。


358:りっとー ◆RIlr2cl0Os
07/05/12 23:29:37 T9uZo95H
NJM2246には、75Ωドライバが入ってないから、
出力側には、エミッタフォロワなどを追加する必要があるね。

359:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/12 23:29:47 gys6Jam2
全国的に、量販店や電子部品屋が集中するアキバは特殊すぎ
鳥栖市民のおれは100万都市の福岡行ってもアキバちっくなエリアないし
アキバは異界だ

360:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/12 23:41:06 RpLUq6df
>>357
梅澤無線でがまんしる。

361:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/13 00:04:36 2S2M3L6q
>>352です。

>>353
ダイオード使った切替機だけど普通に使えてる。
電気的なことは不勉強なので、これがまともなやり方なのかは不安だけど。

ようするに、入力機器のRGB信号それぞれにダイオードをいれて、
ロータリースイッチ(ショーティング仕様)を切り替えた瞬間に他の機器と信号が接触するのを防ぐ目的だけ。
常にダイオードを挟んだ状態でモニターに映像出力、ってことになるけど別に今のところ問題は出てません。

ただやっぱり詳しい人の意見が聞きたい。
このダイオードを単純に挟んだ逆流防止ってどうなんでしょうか?
何かよくないことあります?

362:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/13 00:12:37 Dyq3Zypq
>>358
SCPH-130に内蔵(または直結)するなら、75Ωドライバは必要ない、と思う。
>>346に書いたように、SCPH-130の内部でPSoneからの信号は75Ω終端してない。

363:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/13 00:21:32 dUdgjrfY
>>361
ゲーム関連の自作や改造は必要な知識が限られてるし、これ以上のことを知りたいなら
電気電子板の初心者スレで質問しなよ。

364:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/13 01:06:39 nH59zD/n
>>361
RGB信号は交流信号だから、すくなくとも半分は抜けてしま(ry
って、そういう問題ではなく?(w

たしかに、(整流)ダイオードは電源まわりの逆流防止には有効。
だから、直流バイアスの流れ込みは防げるだろうけど、
具体的に、ダイオード入れるったって、どんな接続してるの?それが問題。

もっとも、詳しい議論は>>363の言うとおり、このスレでは適当では無いのかも。

365:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/13 02:12:42 FxI7QY9k
>>364
いや、自分は電気は素人なので「何か問題があれば指摘してください。」という漠然とした意味です。
>>363のいうようにあまりコアな話題は他のスレに行ったほうがいいのかもしれませんがが
問題点の概要だけでも指摘してもらえるとありがたいです。

こんな感じでダイオードを入れてます。
※「⇒|」がダイオードと見立ててください。

入力1⇒|
入力2⇒|ロータリースイッチ → 出力
入力3⇒|

実際には入力それぞれに[R,G,B,SYNC,+5V,音声L,音声R]があるので全部の信号にダイオードを入れてます。

366:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/13 02:59:51 dUdgjrfY
>R,G,B,SYNC,+5V,音声L,音声R

ホレ、これが現実だ。
Gndも含めりゃ、8つの信号を知っていれば何とかなるのがRGB関連のスレ。
映像出力以外の造詣を深めたいなら電電板を訪問してみな。
オマエの場合シュミットトリガから入ることを勧める。

367:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/13 14:59:12 zrMxIIFt
>>365>>364の冒頭の2行で言うことが
どういう意味なのかわかるのかな。

368:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/13 15:27:22 dUdgjrfY
たぶんわからんでしょ。
大王度も種類と定格も豊富だし、アノードに繋いでハイおしまいじゃないし。
自作ケーブルに概要も解らずフェライトコアつけてんのと同じ。
キットでもいいから一度組み立てて学ぶのもいーんでないかい。

369:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/13 18:35:35 FxI7QY9k
>>367
分かっておりません。。。。。
RGB信号が交流というのも始めて知りました。
ちなみに1S1588っていうよくある小信号ダイオードを使ってます。

370:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/14 10:43:36 jy2QaUA/
最近旧xboxを買ったんですがRGBケーブルが手に入りません。
ピンアサインは調ばったので、21ピン端子にハンダ付けして
アップスキャンすればpcモニタに映りますか?

371:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/14 14:28:20 cJmxdvt0
おしえて君と答えますさんのスレと化しますた。
もう改造スレじゃん。

372:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/14 15:11:35 atZl2AyF
確かに、なんであっちのスレを差し置いて
こっちのスレに質問が殺到するのやら・・・

>>371
とはいえ、本家が休止中だから新しい話題があるわけではないしね。

373:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/14 16:33:17 cJmxdvt0
向こうはプログラマブルICも情報として挙げられてるから。
一読した傾向として、おしえて君はホスピスの資料を理解した上で質問してるくるようだから、
ホスピスレベル(映像のみ)はここ。それ以上は向こう。なのかも。

374:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/14 19:26:34 4nO3xQ1A
いつもながら自演臭いけどな

375:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/14 21:36:23 xX/S242k
RGB死スレの末裔だと思ってたよ。ここ。

376:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/14 23:07:57 4XN3GSTL
みんな詳しいね。
俺なんか回答レスどころか質問してる人の内容すら理解出来てないし。
回路を追ったり設計出来る人って工業系の大学や高校卒って人?

377:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/14 23:41:14 cJmxdvt0
一応、公立の工業高校卒だがンなの関係ない。
マラソンスタート前は後ろの位置なだけで、努力すれば追いつけるし追い越しもできる。
童話"うさぎとかめ"ってトコだな。

378:364
07/05/14 23:53:55 U1EzB535
>>369
それだと、意味無いっていうか、信号を歪ませてる可能性大。

やるとしたら、そのダイオードによる逆流防止は+5Vのところだけで良い。
そんなに電流流すものじゃないけど、ダイオードの品種が小信号じゃ心許ない。
整流用、1Aくらいに換えた方が良い。秋月だと1N4007あたりか。

GNDには不要。

信号部分には・・・入出力機器が直流カットされてるようなら
追加素子不要と思われ。
ショーティングとは言え、ショートするの一瞬だし。
(電流が流れるようなことが想定されるのなら)抵抗を直列に挟んで、
過電流を抑制する方向も考えられるが、後段にアクティブアンプが
必要になるだろうから(わざわざパッシブでやる)メリットが無くなる。

気になるようなら、スイッチをノンショーティング換えるか、
パッシブ・メカニカルから、アクティブタイプへと切替方式を移行するべき。
ビデオスイッチICなら、>>355の言ってるように安くて便利なのが出てる。
そして、おそらく画質もそのほうが良い。

実際に、PCのビデオ切替器ではアクティブタイプが主流になってるのがその証左かと。
メカニカルスイッチのほうが安いのにも関わらず。(もっとも利便性もあるけれど)

音声信号なら、「パッシブ最強!アクティブうんこ!」てな主張もわからんではないけど、
高周波なビデオ信号に至っては、もはやパッシブでは扱える範囲でないと考えるべきと思われ。


379:364
07/05/14 23:55:12 U1EzB535
ところで、
>>366
なんでシュミットトリガから?

380:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/15 00:45:31 4qtw6DQG
電流が気になるならインダクタから教えてやれ

381:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/15 23:20:09 xNbq+Ug2
>>378
細かい説明多謝。
それではダイオードは+5Vのとこだけにして1N4007に交換します。
直流カットについて調べてみると入力信号にコンデンサが入っていれば直流成分をカットなんですね。
接続するケーブル側のR,G,Bにコンデンサが入っているのでこれは大丈夫っぽいです。
SYNC信号はスルーですが。

NJM2246を調べるとIC内部で3入力1出力の切替が出来るそうで、
使いこなせば自分の用途にかなり向いているかも。

382:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/16 02:29:37 wVpepkGD
>>380
なんでインダクタ?

383:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/20 00:03:16 jLGZHDI/
URLリンク(page4.auctions.yahoo.co.jp)

384:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/20 00:39:05 vTs1h84c
転売野郎か

385:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/20 12:20:44 ZKqzM7KN
>>383
これってVGA、S、コンポジの全対応みたいだけどDCに接続するピンはフルに結線されてんのかな?
改造して15khzモードで使いたい時にCSYNCが結線されてないとどうしようもないんだけど。

386:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/20 13:27:51 buioH77t
ググれば答が分かるよ

387:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/20 15:54:01 18bR0Yqe
久々のカキコにしては、オク板のためのネタだな。

388:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/20 18:59:52 3LP5wZux
URLリンク(search4.auctions.yahoo.co.jp)

音声接続ケーブルは市販品で代用できるから要らん

389:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/20 19:09:20 3LP5wZux
URLリンク(page6.auctions.yahoo.co.jp)

買う意味ねーよwWWWWWWwwwWWwWWww


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch