負けるのが怖くて対局出来ないat GAMESTONES
負けるのが怖くて対局出来ない - 暇つぶし2ch2:名無し名人
05/05/18 19:10:07 w7LJDLmd
2

3:名無し名人
05/05/18 19:14:37 mrHMawFk
>>1ウロウロするほどうってるじゃんwww

4:名無し名人
05/05/18 19:15:58 JBLd7uR4
>>1
なんかネット碁ってドキドキ緊張するよね
負けることへの恐怖心かも
でも僕もあなたもそうとう神経質です

5:名無し名人
05/05/18 19:16:07 mrHMawFk
>>腕を磨きたければプロの研究会にでも入れてもらえば?
そのためにはリアルで代表クラスに人たちと友達にならなくちゃね。
こういう風に順番に考えればいい。まだ3もくは伸びる余地があるから、そうしなさい。

6:1
05/05/18 19:21:59 l6oIq19t
>>3
かなり時間をかけてウロウロしてるんですw

>>4
神経質なのは困りますね。勝負師には向いてない性格なのかな?
でも強くなりたいんだな~。

>>5
アドバイスありがとうございます。
代表クラスの友達ですか・・・。考えてみます。
県の大会などにはどんどん参加すべきですね。

7:名無し名人
05/05/18 19:22:38 mrHMawFk
>>1 現実的には過小申告で打てば負けなくてすむ。
負けるのがいやなら、2段くらいで登録して適当に打てばいい。
それで負けることもたぶんあるだろうから、おすすめしないけどな。

8:名無し名人
05/05/18 20:34:09 6JQM+f4G
遊びでそんなストレス感じてどうすんねんw
プロを目指してるというならわかるけど。

9:名無し名人
05/05/18 20:50:17 LNQP9IC4
私も>>1のような経験がありますが、おそらく精神神経系統に何らかの問題がある
可能性があります。もちろん性格的な要因もあるでしょうが、それだけではない
だろうということで。

私は不安障害で治療中ですが、最近はマシになってきました。


10:名無し名人
05/05/18 20:54:13 WIx2rLHB
>>1
んじゃ、5級あたりをうろうろしてる俺はどうすりゃいいんだorz
というのはさておき、負けるのが怖いったってそこまで強くなるには相当対局したんじゃないのか?
まさか、本やソフトで鍛えましたってことはないよな。

11:1
05/05/18 21:13:34 l6oIq19t
>>7
確かに過少申告すれば9割方勝てるんでしょうが、
サンドバッカーになったところで実力の伸びはあまり見込めないですよね。

>>8
そう思います!たかが1敗で凹む俺って何やねんって・・・。
でも、やっぱり凹むんですよ・・・(´・ω・`)

>>9
(((( ;゚д゚)))アワワワ そんな馬鹿な・・・
不安障害ですか。確かに、思い当たる節が無くもないです。ちょっと検索してみます。

>>10
相当対局した、とは思いません。
人と比べて、碁の勉強の内容が、棋譜並べ・詰め碁・読み物が対局よりかなり割合が高いと思います。
碁が強くなりたいけど、ネット対局は億劫だから棋譜並べでもするか・・・って感じです。


12:名無し名人
05/05/18 21:21:44 UPfELMQQ
1さんに聞きたいのは、何を読めば対局もせずにそんなに強くなれるの?
ということです。。。

13:1
05/05/18 21:56:22 l6oIq19t
>>12
初段までは確かに対局がほとんどでしたね。
碁を始めたのが高校生の時だったので、ちょっとの対局でもそれなりに成長できたのかもしれません。
少ない小遣いから武宮九段の「攻防の手筋」(だっけ?)等、2~3冊の本を買って、
読みながら感心していた記憶があります。
「まず本で強くなってから対局」っていうヘタレ根性はその頃から既にありました。

14:名無し名人
05/05/18 22:46:47 a7t0fKQ8
俺も怖くて対局できなかったりするよ。
どうしても打てず、ついつい観戦ばっかり・・・とか俺も一緒。
そんで打ち始めても、負けたくないからすごく疲れる。で、勇気を出して一局打ったらもうそれでエネルギー切れ、とかよくある。

でも最近は少しは改善してきたんだ。
ある種ひらきなおりというか、「負けたりランクが下がるのが怖い」という考えを逆さにして、
「負けて1ランク下げよう」・・というように自分に言い聞かせる。すると恐怖感が薄れる。

それともう一つ。今は恐怖感が強くても、そういうのが無い時期もあったはず。対局が楽しくて打ちたくてたまらないときが。
打っててもワクワクしてる時が。特に有段者は、技や構想が決まった時、サバキをかましに行くときの技かけの瞬間、
着手のタイミングを計る時、そういうのって、恐怖感にまみれているときは必死であまり実感しないけど、
本当はすっごく気持ちいい瞬間のはずだよね。そういう気持ちを何とか思い出す。具体的にどう思い出すかというと、
いきなり対局をしにネット碁に行くのでなくて、まず碁の研究をする。どういう布石を試すかとか。そうしていると、
それを実戦で試したくたくなってくる。つまりワクワク感が甦って来る。で、その気持ちのまま対局へ移行する。とか。

15:1
05/05/18 23:08:42 l6oIq19t
>>14
なるほど!布石の研究をした後に対局、というのは目からウロコです。
確かに、ミニ中国流の本を読んでる最中なんかは「早く実戦で試してみたい!」っていう
気持ちで一杯だったなぁ。
僕は定石の勉強も趣味というか好きなので、対局前に定石書を読んで「これを試す」って
決めてからいくのもアリかもしれませんね。
非常に参考になりました。ありがとうございます。

16:名無し名人
05/05/18 23:17:53 PteVIhOP
碁に負けるのがそんなに怖いのに、よく生きてられるね。
碁で負けるよりも怖いことがいっぱいあると思うけど。

17:名無し名人
05/05/18 23:31:53 ANnv2nI+
卓を立てて対局相手を待っていると、必ず
おなかが痛くなるチキンな俺が来ましたよ。

18:名無し名人
05/05/19 00:35:10 aXliCvuj
今日から碁をはじめて今日2回負けた。
いま26K?
明日も多分負けるんだろうなぁ・・・

19:名無し名人
05/05/19 00:45:13 L4X8vr1j
>>18
今日から? それで26k?
そりゃあ大したもんです

20:名無し名人
05/05/19 00:48:45 DK2WHBx9
うわ、こんなの私だけかと思ってました。
>>1さんや>>9さん、>>14さんは私か?って。
私もネットで打つと五-六段です。
気楽に楽しく打てる人が羨ましい。
もっとも私はリアルではそれほど怖くありません。(負けず嫌いは相当だけど)

>>18さん、今日はじめてもう打てるなんてスゴイですよ。頑張ってね。

21:18
05/05/19 00:55:48 aXliCvuj
いやいや、たまたま打ったヒトが25Kで、12目差くらいで負けたので
26K?なだけです。はてなマークついていて&弱いと対戦相手探すの
大変ですよね。

22:名無し名人
05/05/19 00:59:22 vEMEGpuq
>>1
ジアゼパム10mgぐらい一日に投与。
震えによるクリックミスもなくなる。

23:名無し名人
05/05/19 01:00:00 vEMEGpuq
>>21
kgsか

24:名無し名人
05/05/19 01:01:34 Ccc0G//u
>>1
イチローの本がイイそうだ。
プロスポーツ選手の間や経営者的立場の人なんかにも好評なようだ。

「実力以上のことはやらなくていいし、やる必要もない。」とか?w

碁に換えて考えれば、「おもっくそ考える」か?
結局、後にも先にもコレしかないんじゃね?

25:名無し名人
05/05/19 02:13:09 vn3HJicE
これまで星の数ほど碁が打たれてるが
対局の数だけ、負けてる人がいるんだよ・・・

確か山下敬吾は去年だったか負け数がナンバーワンじゃなかったかな。
上位リーグばかりで打ってると負け数も多くなるってことで、これは凄い事らしい。

26:名無し名人
05/05/19 02:32:55 uNXmRyhd
>>1
良い方法があるよ、ネットのフリーソフトigowinをやればいいんだよ

27:名無し名人
05/05/19 02:48:36 Uqnqv7GN
私も負けるのが怖くてほとんど対局していません。
レーティングのあるところでは低めに登録して、
勝つのが厳しくなったら打たなくなってしまいます。
だいたい7,8割程勝てる4段までで、5段では打ったことがありません。
負けるのが嫌だから一局打つのにものすごく疲れます。
置き碁は気楽に打てるから結構打つんですけど。
同じような人がたくさんいて少し安心しました。

28:名無し名人
05/05/19 08:13:33 FtYiM+Yh
漏れは整地が苦手だからあまりやりたくないな。

29:名無し名人
05/05/19 11:10:20 Tmw3fgTo
過小申告ってのは要するに嘘だろ。
負けると嫌だから過小申告して勝つ。
つまり人を騙して自分の嫌なことを押しつけてるわけだ。
負けを嫌がる前に自分の人格を疑った方がいいな。

30:名無し名人
05/05/19 11:15:27 r8Mu+1zz
>>29
スレと関係ないけどあんた頭良さそうですね。

31:名無し名人
05/05/19 11:47:17 aXliCvuj
子供に格闘ゲームやらせると、負けるのが嫌で
プラクティスモードでずーっと遊んでいるのと同じだな

32:名無し名人
05/05/19 12:23:31 Ud+CdWUb
碁を打てる友達作ればいいと思うよ

33:名無し名人
05/05/19 14:03:15 SiBBvR7v
負けるのの何が悪いんだろう。
負けた分だけ強くしてもらえるのに。
レートとかいいだすからいけないんだよ。
パチンコは遊び金でやるもんでしょ、
碁も一緒。賭けたくなければ賭けないところに行けば良い。

34:名無し名人
05/05/19 14:10:48 Tmw3fgTo
そうか、>>1みたいなヤツがいたから
運動会で順位つけないとかウンコみたいな発想が出てきたんだな
そしてそういう教育を受けてそのおかしさに気づかないまま成長していって・・・
最悪の悪循環だな

35:名無し名人
05/05/19 14:47:25 SHhOuIVv
1は、王メーエンさんの本を読んだらよいと思う。
タイトル戦でのシチョウ見逃しを笑い飛ばす豪快さを身につけよう。


36:名無し名人
05/05/19 14:52:09 gtkDnSrC
>>1でも5~6段になれるのに、どうして漏れは?


37:名無し名人
05/05/19 14:56:34 8sEMPOaV
負けず嫌いでないと強くなれないからぁ。負けたら一日中号泣してるくらいでないと。

38:名無し名人
05/05/19 15:08:47 Eq7SccXa
>>36
強くなる者は例外なく「負けず嫌い」なんだよ。負けるのは嫌で嫌でたまらないというのが
むしろ普通。

>>1の問題の本質或いは核心を述べれば、要するに「目標を失った」または「目標に向かって
の挫折感」に陥った状態ということ。

誰でも程度の差はあれ勝ちたいと思うけれども現実は勝ったり負けたりする。それでもやる気
をもって対局に臨むのは上昇志向があって、その可能性を保持しているからこそなのだ。
それがある段階で行き詰ってしまうと、それらが消失し、その結果、負けても「今度こそは!」
といった思いに至らないため、負けるのが嫌という感情「だけ」になる。

さらに強くなろうという気持ちと、その為の努力をする(勉強をする)時間的余裕があれば
乗り越えられるんだけどね。そのどちらかが欠けていると>>1のようになる。

39:1
05/05/19 16:23:41 H4Q2rtgd
>>25
碁を打つ人の半分が負け越してるんですよね。
それを考えると申し訳ないような気持ちになります。
>>35
それ買って読みましたw
「我間違える、ゆえに我あり」でしたっけ。
自分の碁をあんなふうに振り返る精神って大事ですよね。
読んでてちょっとズキンときました。
>>35
向上心が足りないのか・・・。
確かにそれもあるかもしれません。勉強熱心ではあるつもりなんですが。
碁会所に行ったり大会に出たりして、強い人から刺激をもらうと、
それから数日間はネット碁に体当たり出来るようになるんですよね。

40:1
05/05/19 16:24:33 H4Q2rtgd
あ、失礼しました。
下の>>35>>38です。

41:名無し名人
05/05/19 16:49:49 5zcPUeCn
負けるのは気分が悪い。
でも、こっちが勝ってしまっては、負かした相手が気の毒だ。

42:名無し名人
05/05/19 17:09:49 spU3ZwiO
勝ち負けにこだわりすぎるといい碁が打てなくなるよ

43:名無し名人
05/05/19 17:46:56 FtYiM+Yh
>>16
そりゃニートのひきこもりだからね

44:名無し名人
05/05/19 18:17:40 g6ti3mzT
勝ち負けは別にして、興奮して体がしんどいってのは、あるかも、、
何連敗かしたら熱くなって、酒かっくらって気合入れてやって
それで負けつづけてると心底つかれる。ネット碁の場合な
操作や英語のチャットが負担に感じる時もあるし

45:名無し名人
05/05/19 19:43:02 jGgyBKVr
ネット碁の場合ならよーーーーーーーーくわかるけど
リア碁会所も行きたくないというのは変だとおもう


46:名無し名人
05/05/19 20:42:39 8fT1KEf5
良スレ

30kの俺はどうすりゃいいんだよ! ヽ(`Д´)ノ

47:名無し名人
05/05/19 20:57:28 FtYiM+Yh
>>46
詰碁するなり棋譜ならべするとか
いろいろすることあるでしょ

48:名無し名人
05/05/19 21:03:07 8sEMPOaV
知らない人をぼこれば気の毒、ぼこられたらむかつく、しょうがないね。

49:名無し名人
05/05/19 23:18:30 MSgue9j4
20目を超える石を召捕って、ぱっと見50目差。

ほとんどノータイムで打ってくる相手にちょっといらいらしながら
ヨセも大きいところは打ち終わる。

相手は最後のあがきで死んでる石を動いてくる。

「あれ?これは手抜けるけど、まあ念のため眼を取っておくか。」

身駄目詰めて大石復活 ○| ̄|_

こういうのがめっちゃ悔しい。今日は眠れないかも。

50:名無し名人
05/05/19 23:24:37 MSgue9j4
20目じゃなくて20子だな。
もうダメポorz

51:名無し名人
05/05/19 23:37:44 6XHLqKwr
目と子に厳密なちがいはないでしょう?最近の碁界をしらないけれど

52:1
05/05/20 00:01:43 oTNiQdLk
思い切って先程2局打ってきました。
結果は(´・ω・`)だったんですが、なるべく勝ち負けにこだわらず、碁を楽しもうと
心掛けました。再確認しましたが、楽しいですね。
けど・・・やっぱり負けると悔しいです(´・ω・`)
でもまぁ、みなさんのレスのおかげか、それほど凹んではないです。
明日も時間があれば打てるかも。
もっと楽しみながら打てればいいなぁ・・・


スレ違いですが、韓国サーバの住人って高目に入ると決まって大ゲイマに打ってきますね。
対して手抜きが最善という話ですが、流行なんでしょうかね。

53:14
05/05/20 00:14:56 04rtrEVb
あとさぁ、もう一つあるんだけど、
一回 特に悔しい負け方すると、すぐさま次の対局に行きたくならない?

一局打って憔悴してもうその日は観戦だけ・・・・みたいなのと うって変わって即対局する気になる。

54:1
05/05/20 00:28:28 oTNiQdLk
>>53
ポカなんかでひどい負け方をした直後は、嫌になって
棋譜並べ等をして現実逃避します。それか、並べ直して一人で検討ですね。
ムシャクシャしちゃって碁どころではないですw

55:14
05/05/20 00:41:44 04rtrEVb
そうかぁ。
なんかポカ負けとかするともうどうしたって悔しくて溜まらないしどーにもこーにもならないから
結局それを晴らす手段というと、もう一回打って実力発揮で勝つ・・・ってことしか無いと思うんだよな。
俺は逆に検討どころじゃなく早く次打って無念を晴らしたい、と思う。そーはならんかね。

56:名無し名人
05/05/20 00:58:56 8tgEHaCB
>>55
検討は重要。
何のために負けたか分からない。
せっかく神が強くなるチャンスをくれたのにもったいないぞ。
アホだなぁ。
まあ、俺はもちろん検討なんかしないけどね。


57:白と黒の名無しさん
05/05/20 01:12:16 sHlUH/4r
向上につながるかどうかは碁風によるんじゃないかな
実利派は形勢判断ミスということは分かりきってるから検討あまり意味なし
力戦派は手どころの読みを高めるため大いに検討すべきだろう

58:名無し名人
05/05/20 03:37:00 XuyJ/iZ0
昨日、ネット碁で大ポカをやらかして必勝の碁を落とした。
もう悔しくてたまらないので、その勢いのままもう1局打ったら怒りで読みが散漫になって凹られた。
腹が立ってどうしようもなくて、とりあえず机をぶん殴ってみた。
夜になって拳がパンパンに腫上がり痛くて眠れない…こんな俺をなんとかしてくれorz

59:名無し名人
05/05/20 05:11:52 kl2B18k8
骨折かも。そういう時ってあるよな。怒りがこみ上げすぎて、冷静になろうと思って戦うけど
冷静になったつもりで負けてまた腹がたって、自分の体を殴る。顔面を平手打ちしまくって
グーで殴ったらヒリヒリした

60:名無し名人
05/05/20 11:56:47 H194+dCj
漏れも、違った理由だが打つのをいつも躊躇する。
3日スレなんかを参考にやってきたので、実際に人と
打ったことも無いし、ロボット相手がほとんど。
ネットで人と打つのも、下手すぎて相手に迷惑じゃないか?
など考えてなかなか対局できない。いまKGS21級。
(ロボットに勝って級がついた。)

61:名無し名人
05/05/20 12:31:16 kFmSm0dO
下手も何も、相手も同じ級なんだから遠慮することは無い。

62:名無し名人
05/05/20 13:09:13 2Zq9gE9G
>>60
20kあたりなら相手も同じ
よく分からないうちに負けると迷惑かもとか思うかもしれないけど
相手もよく分からないうちに勝ってるから気にするな


63:名無し名人
05/05/20 19:46:33 TgnF6QvR
今までに何度か負けた後にいらいらしてすぐに次の一局を・・・とやった事があるけど
例外なく連敗する羽目になった。
だから今ではどんなに悔しくても一晩たって気を鎮めるまでは打たない事にしている。
リアルで碁盤を前に打っているときは全然こんな気持ちにならないのに・・・。

後ネット碁でこちらが模様を広げたときに相手がノータイムで入ってくると
「相手の勢力圏にすぐ入りやがってこのこんな手は
 アマチュアの典型的なやきもちの俗手であqwでrfgtyふじこp」という気分になって
この手は悪手に違いないから自分が有利になるはずだと思い込んでしまう。
で大抵の場合は無理に取りかけに言って失敗して
「こんな何も棋理をわかっていない奴に負けるなんて・・・悔しい!」という状態になる。

一方自分が打ち込むときは
「相手が一手かけたところだからこの手はより効果的」とか、
実際のところは良く分からなくてもとりあえずそう言い聞かせる。



64:名無し名人
05/05/20 20:05:18 m9DUyC6X


------------------------------  終了  -------------------------



スレタイからは囲碁スレかオセロスレかリバーシスレか連珠スレか
分からないスレが 立ったのは仕方がないにしても、
それを正常に機能させようとするんじゃねぇ!
ageられたら迷惑だろうが!



------------------------------  終了  -------------------------




将棋と板が分割されたら手のひら返しやがって
これだから囲碁厨は・・・・

65:名無し名人
05/05/20 21:51:49 yOcSFH3O
意外と碁でも切れやすい人多いんだね

66:名無し名人
05/05/20 21:57:39 9Sh6NLmM
>>63
1局でそれだけの気持ちになれるのでしたら
すぐ強くなるっすよ
集中して打った1局のほうがそうでない100局より価値あるっす

67:白と黒の名無しさん
05/05/20 22:07:06 g0Eo2/rQ
感情が揺れ動くのも健康なればこそだよ
病気もちだと感情が高ぶると病気が悪化するからね
喜怒哀楽の激しい人ほど体力がある=強くなるというのが俺の持論

68:名無し名人
05/05/20 22:14:12 m9DUyC6X


------------------------------  終了  -------------------------



スレタイからは囲碁スレかオセロスレかリバーシスレか連珠スレか
分からないスレが 立ったのは仕方がないにしても、
それを正常に機能させようとするんじゃねぇ!
ageられたら迷惑だろうが!



------------------------------  終了  -------------------------


69:名無し名人
05/05/20 22:15:10 m9DUyC6X


------------------------------  終了  -------------------------



スレタイからは囲碁スレかオセロスレかリバーシスレか連珠スレか
分からないスレが 立ったのは仕方がないにしても、
それを正常に機能させようとするんじゃねぇ!
ageられたら迷惑だろうが!



------------------------------  終了  -------------------------


70:名無し名人
05/05/20 22:15:55 m9DUyC6X


------------------------------  終了  -------------------------



スレタイからは囲碁スレかオセロスレかリバーシスレか連珠スレか
分からないスレが 立ったのは仕方がないにしても、
それを正常に機能させようとするんじゃねぇ!
ageられたら迷惑だろうが!



------------------------------  終了  -------------------------


71:名無し名人
05/05/20 22:16:57 m9DUyC6X



------------------------------  終了  -------------------------



スレタイからは囲碁スレかオセロスレかリバーシスレか連珠スレか
分からないスレが 立ったのは仕方がないにしても、
それを正常に機能させようとするんじゃねぇ!
ageられたら迷惑だろうが!



------------------------------  終了  -------------------------




72:名無し名人
05/05/20 22:17:31 aO1G7767
頑張って

73:名無し名人
05/05/20 22:18:15 m9DUyC6X


------------------------------  終了  -------------------------



スレタイからは囲碁スレかオセロスレかリバーシスレか連珠スレか
分からないスレが 立ったのは仕方がないにしても、
それを正常に機能させようとするんじゃねぇ!
ageられたら迷惑だろうが!



------------------------------  終了  -------------------------




74:名無し名人
05/05/20 22:19:55 y7wqidbt
基地外がいくら終了させようとしても、スレはきっとあがり続ける

75:名無し名人
05/05/20 22:22:56 y7wqidbt
マジレスすると、
「スレタイからは囲碁スレかオセロスレかリバーシスレか連珠スレか 分からないスレ」
の場合には、まず基本的に自動的に囲碁スレになる。そういうルール。

というか、以前将棋と一緒だったときには
「スレタイからは将棋スレかチェススレか囲碁スレかオセロスレかリバーシスレか連珠スレか 分からないスレ」
の場合には、そのときの最大手ユーザーである将棋のスレと基本的に解釈されていた。そういうルールで運用されていた。

76:名無し名人
05/05/20 22:27:00 EMLkHrZM
>>63
俺も前はそんなことばっかやってた。
でもそのうちそれじゃいけないと思って、どんな時も冷静に考える癖をつけるようにした。それから自分の碁が変わってきて、同時に勝率もけっこう上がってきた。

77:名無し名人
05/05/20 22:28:44 m9DUyC6X



------------------------------  終了  -------------------------



スレタイからは囲碁スレかオセロスレかリバーシスレか連珠スレか
分からないスレが 立ったのは仕方がないにしても、
それを正常に機能させようとするんじゃねぇ!
ageられたら迷惑だろうが!



------------------------------  終了  -------------------------




78:名無し名人
05/05/20 22:29:34 m9DUyC6X





------------------------------  終了  -------------------------



スレタイからは囲碁スレかオセロスレかリバーシスレか連珠スレか
分からないスレが 立ったのは仕方がないにしても、
それを正常に機能させようとするんじゃねぇ!
ageられたら迷惑だろうが!



------------------------------  終了  -------------------------




79:名無し名人
05/05/20 22:30:40 m9DUyC6X







------------------------------  終了  -------------------------



スレタイからは囲碁スレかオセロスレかリバーシスレか連珠スレか
分からないスレが 立ったのは仕方がないにしても、
それを正常に機能させようとするんじゃねぇ!
ageられたら迷惑だろうが!



------------------------------  終了  -------------------------







80:白と黒の名無しさん
05/05/20 22:31:15 g0Eo2/rQ
連投支援

81:14
05/05/20 22:34:35 8AFUTk82
>>m9DUyC6X
一つ。
「囲碁スレか将棋スレかハッキリさせろ」というのは、
”どっちのスレか判別できないけれど1の文章を読んでみたら将棋のスレだということがわかった”・・という場合に
言われることでしょ。

このスレはそもそも、囲碁専門である必要性がない。たまたま1が碁打ちだったというだけでしょう。
つまり、最初から囲碁かオセロかを区別する必要性が無い。よって「将棋に散々言いやがっておまえらはどうなんだ」
という批判は当てはまりません。

二つ。
今ID:m9DUyC6X がやってるような荒らしは俺も将棋スレで見かけたことがあるけれど、
それは囲碁住人の中の、たった一人の基地外がやっていた事です。それ以外の囲碁住人は当然、
将棋住人同様「なんだこの荒らしは」という感覚でその囲碁住人の荒らしを見ています。

よって「”囲碁住人に対する批判”をしているつもり」のあなたの感覚は間違いで、
「囲碁住人に基地外荒らしがいて、そして将棋住人にもID:m9DUyC6X という基地外荒らしがいる」・・・これが
正しい理解です。

82:名無し名人
05/05/20 22:34:36 EMLkHrZM
age

83:1
05/05/20 22:52:53 oTNiQdLk
うわ・・・何だか荒らしの人が訪問されてるみたいですね。
>>14さんのおっしゃる通り、ここは囲碁限定ではなく、敗北恐怖症について考えるスレですので。


今日は碁会所に用があって行ってきました。
やっぱりリアル碁の方が楽しめるし、ストレスも感じにくいですね。
ネット碁だと顔が見えないから、相手を着手でしか判断できません。
だから図々しい手を打たれると「何をコイツは」と熱くなり、相手のことが
嫌なヤツに見えたりして悔しいのかもしれませんね。
本当は今まで僕を負かしていった連中は、いいヤツばっかりなんだろうなぁ・・・。

84:名無し名人
05/05/20 22:53:48 m9DUyC6X








------------------------------  終了  -------------------------



スレタイからは囲碁スレかオセロスレかリバーシスレか連珠スレか
分からないスレが 立ったのは仕方がないにしても、
それを正常に機能させようとするんじゃねぇ!
ageられたら迷惑だろうが!



------------------------------  終了  -------------------------






85:名無し名人
05/05/20 22:55:02 m9DUyC6X









------------------------------  終了  -------------------------



スレタイからは囲碁スレかオセロスレかリバーシスレか連珠スレか
分からないスレが 立ったのは仕方がないにしても、
それを正常に機能させようとするんじゃねぇ!
ageられたら迷惑だろうが!



------------------------------  終了  -------------------------











86:名無し名人
05/05/20 22:55:53 m9DUyC6X








------------------------------  終了  -------------------------



スレタイからは囲碁スレかオセロスレかリバーシスレか連珠スレか
分からないスレが 立ったのは仕方がないにしても、
それを正常に機能させようとするんじゃねぇ!
ageられたら迷惑だろうが!



------------------------------  終了  -------------------------









87:名無し名人
05/05/21 00:02:39 t+xVuokd
KGS9dだがなんかすげー自分に当てはまる・・・
負けてるからって打たなかったりふてくされてたかも。
初心に返らないとだめだな俺。
サンクス1!

88:名無し名人
05/05/21 00:18:40 1FBZvQMm
KGS9dってプロと互先で打ったりするんですか?

89:1
05/05/21 01:52:56 cG3QmYoR
眠れずにネット碁を1局打ってきた僕ちんが来ましたよっと。

>>87
9dって言ったらプロ級じゃないですか!
それだけ強い人はガンガン打ってガンガン勝ちまくるというイメージがあったので意外です。
まぁ、KGSだと高段の置き碁は上手が厳しい雰囲気ですけどね。

90:87
05/05/21 02:04:28 t+xVuokd
うーん・・・ネット碁打ち始めの頃はね。
ランク低いからある程度は勝つんだけどこの辺まで上がってくると
ホイホイ申しこんでこないしたまに来る人は結構強いし簡単には勝てないんだよね。
まあ一局二局勝つんためじゃなくて棋力向上のためにやってるから負けるのもそりゃいいんだけど
ここんとこ幽玄の間(7d)でかなりボロボロにやられてるからちょっと萎えて。
負けてフテ腐れてるようじゃガキってことですわ。

>>88

KGSだとそんな「プロ」って感じの人にはまだ会ってないなあ。
幽玄の間は8d連中あらかたプロらしいし1日1局くらい日本韓国中国の誰かには打ってもらえるからいいよね。
負かされても打ってもらえるだけ嬉しい。そういう気持ちを忘れたらあかん俺。

91:名無し名人
05/05/21 05:53:27 vwad7YWU
趙治勲でも負けてくやしくて泣きながら橋から飛び降りようとしたくらいだから、
気にするな。
負けることが何ともなくなったら、そこで成長は終わりだ。(お、俺か??^^;

92:名無し名人
05/05/21 06:12:36 ufN/rwLl
まけてくやしくなったのでおちんちんをこすったらしろいおしっこがでてきました。


93:名無し名人
05/05/21 06:34:04 gfMNhebX
それはわたしのおちんちんだ

94:名無し名人
05/05/21 20:57:36 5FwpDv/g
おなじヤシに5連敗。>>1の気持ちが少しだけわかってきた。


95:1
05/05/21 21:33:18 WY2N+QS3
>>94
ドンマイです。同じ相手に5回も挑戦するその姿勢には憧れます。

96:名無し名人
05/05/22 03:39:23 WmTnvIqL
ハンゲ囲碁やってて思うのは、勝った相手に何回も挑んでくるのってなんなの
あれで負け星稼ぎまくったよ

97:名無し名人
05/05/22 07:22:55 eDtQWHtg
あそこは有段者が初心者をかもる場所なのですよ。

98:名無し名人
05/05/23 00:44:49 jXQ0cnSy
1勝9敗の人が一段になってるのをみたけど、なんだろうかこれは?

99:名無し名人
05/05/23 11:34:05 lpAlnoLC
どこでの話かを秘密にして質問されても困る
自己申告制のとこだったんじゃね?

100:名無し名人
05/05/23 20:40:43 0lRvz3fM
このスレのおかげでまた囲碁を楽しんで打てるようになった
ありがとう>>1

101:名無し名人
05/05/23 22:46:11 HH2kudP3
打つ前から負ける気がする。

102:名無し名人
05/05/24 12:53:01 9KkxAt8g
>>101
武道を極めた人が
闘わずして勝つ とは
聞いたことあるけどな。

103:名無し名人
05/05/24 13:33:31 mEgqkKek
>>102 そんな下らんレスに三行もあけて使うな。 資源がもったいない。

104:名無し名人
05/05/24 17:38:17 d3Ao2VFg
>>103







105:名無し名人
05/05/25 00:15:57 oxcbkVGY
>>103
すまんかった

○| ̄ ̄ ̄|
 │    |
 │    |
 │    |____



106:名無し名人
05/05/29 01:57:06 uzJUyJOW
今日打った碁で相手(白)が死活を間違えて無条件で生きる石を頓死させ、
こちら(黒)が大優勢になったのに投了せず、ノータイムでぽんぽん打ち出した。
で、「なんだこのやろう」って思ってちょっとイライラした所で妙な既視感が。

そういえば前に2chで見たスレに今の自分と似た状況を書いていた人がいたなあ。
(このスレの>49の事だけど、この時点ではそこまで思い出してはいない。)
それに気が付いた途端に何ともいえない、いや~な気分になった。
その時聞いた話では優勢になっていたほうがダメ詰まりを見落として逆転されたのだ。
自分はそんな事無いようにしっかり勝ちきらなくては・・・。

そして何手か悪手が出たものの盤面20目差程でしっかり勝ちきったのだが、
最後の最後になって・・・。

あのね、攻め取りになっている石があったんですよ。
で、それと接している石の外ダメを詰める手が打たれたんです。終局前のダメ詰めで。
そこは放置すると生きているはずの38子もの体石が取られて
逆に取られている18子が生き返るというそんなとんでもない所だったんです。
そんなとんでもない所を見落としてパスするという、有り得ないようなミスを・・・




相手がした。

107:名無し名人
05/05/29 08:47:56 hhENC+dF
( ´_ゝ`)フーン

108:名無し名人
05/05/29 09:32:04 LXfFfx49
低級ほど大石が死んでいても無駄な足掻きをして相手のミスを狙ってくる
早く強くなれよ

109:名無し名人
05/05/29 09:48:23 YRrPg1u9
>>107-108 愛想もくそもない。


110:49
05/05/29 13:10:47 1chhrbIW
>>106
忘れかけてた痛い敗戦を思い出しちゃったじゃないか(つД`)

111:名無し名人
05/05/29 16:31:50 O9EkH/RK
大石が死んでるのに、ヤケになってこちらのミスを狙って打ち続けてくるのは、
碁を打ってる中では一番楽しくない時間ですよね。僕だけかもしれないけど。
昨日打った碁の中の1局にも、そういうのがあって凄く疲れました。

112:名無し名人
05/05/30 08:15:49 Mbk2Hi/R
負けてるのは解るけど
どのくらい負けてるのか解らないから
迷惑かけてるなぁと思いながら打ってます。
持ち時間も短いからあまり数えてる余裕も無いし。

113:名無し名人
05/05/30 08:24:47 YUiK3dj0
>>111
ミスを待ってるってのは両者とも面白くないだろうね。
でも、勝負が決まるのもたいていミスなわけで・・・難しいとこですな

114:名無し名人
05/05/30 08:36:22 emQ2pIIP
>>111みたいなふざけたこという人間の心理はまったく理解できない。

115:111
05/05/30 11:49:01 RybI6lmm
>>114
私の発言のどこが「ふざけたこと」なんでしょう?
別にミスを狙ってくるのが悪いと言ってるわけではありませんよ。
やられる側としては気分が良くないと言ってるんです。

あなたのように言いたいことだけ言い放っていく人間の心理も全く理解できません。


・・・と、釣られてみた

116:名無し名人
05/05/30 14:46:46 emQ2pIIP
しかし、相手が逆転を必死で試みることに対し、批判の眼を向けるなど考えられんことだ。
ましてや不愉快に思うとは、勝負師として根性が腐っているわ。
碁笥しまうまで気を緩めないのが棋道である。
100目勝っていても一目も損しないよう知恵を振り絞り戦うのだ。
勝敗など問題ではない。一局を大切にする精神は。
敢闘精神を褒め称えこそすれ、気分が悪くなることなどありえぬ。
なにか申し開きはあるか。

117:名無し名人
05/05/30 15:07:30 cnmQlWGd
まあ、>>116なんかに申し開きする義理はないわな。

118:名無し名人
05/05/30 15:19:25 DV+DIphJ
>>111
>>116
ぼうやたち、大人しくしなさい。

119:名無し名人
05/05/30 15:26:09 emQ2pIIP
とにかく、勝手に勝利宣言してはいかん。失礼だ。

120:名無し名人
05/05/30 16:17:40 9rBRwN8O
私の場合は、大石ヌッコロした後、相手がヤケクソで無理手連発してくるときが
いちばん楽しいですねえw まさに至福の10分間。
「ホォ、そうきましたか・・・残念だけど、そこは打つだけ無駄なんだなあ・・・ケケケ」と
ことごとく相手のモガキを封殺していくのが最高。
例えるなら、水に落ちて溺れている犬が必死で水面に頭を出してくるのを叩いて
沈めてる感じ。
ついにあきらめて投了&挨拶なし即去りされたときなど、気持ち良すぎて逝きそうになる。

121:名無し名人
05/05/30 17:08:00 VVnIoU1F
>100目勝っていても一目も損しないよう知恵を振り絞り戦うのだ。
細かいことだけどそれは逆だ
100目勝ってたらリードを50目減らしてでも紛れる可能性を潰すべきだ

122:名無し名人
05/05/30 18:40:00 emQ2pIIP
それは安全にかつ方法で、そういうセコイ知恵を身につけるたびに上達阻まれていくねん。気づけ。

123:1
05/05/30 21:06:09 L6zwRhp3
「負け碁の打ちやすさ」ってのは怖いですよね。
どうせ負けなんだし、やりたい放題!ってされると、そりゃもう恐怖ですよ。
それに耐え抜いた時は異様な達成感がありますけどね。


124:名無し名人
05/05/30 21:35:02 Z7zPMAl4
ん?
ミスして逆転する余地があるんなら打ち続けるのは当然でしょう。
逆転の余地があるのに投了する方が勝負師としては欠陥がある。

問題は、逆転の余地などないのに打ち続けることでしょうよ。
そういう意味では、>>111は逆転の余地があるように書いているのだから、打ちつづけている相手は完全に正しい。

ミスを狙う?
当然。
ちょっと無理そうでも勝負手を放つのは当然・・というか勝負手以外を打つ必然性が無いくらい。

疲れる?
当然。疲れて当然です。
勝負手が成功しないように気をつけなければならないのですから。 まさしくそれが勝負というものであり、
我々がしていることはまさにその勝負なのですから。

>>111さんは単に、まだ貰えるかわからないのに既に貰ったと思ってしまった皮算用。

それによって、勝負にかかる当然のストレスを「不満だ」と感じてしまっているわけです。

125:1
05/05/30 22:05:06 L6zwRhp3
>>111さんの言うことも>>124さんの言うことも分かりますが、
「打ち続けるべきだ」または「投げるべきだ」と断定するのは難しいでしょう。
そもそも、極言すれば逆転の余地が無い碁なんて存在しないわけですから。
例え相手がプロでもシチョウを間違えるかもしれないし、アタリを見損じるかもしれない。
では何故プロは投了するのでしょうか?
「さすがに間違えてくれないか」とある程度の線引きをするからですよね。
その線引きは棋力、棋風、性格によって違うのですから、
他人の粘りを「潔くない」と批判するのも
勝者の不満を「皮算用だ」と言うのも少し言いすぎかと思います。
相手の着手を勝負手と見るか、悪あがきと見るか、この境界は決められないんですから。

しかしアタリの見逃し狙いのような手を打ち続けられれば、さすがにプロでも腹を立てるでしょうw

126:名無し名人
05/05/30 22:09:32 m/Pi4URv
これだけ責任感の強いスレ主もめずらしい。ほかの人は見習うように。

127:1
05/05/30 22:17:27 L6zwRhp3
>>126とんでもないですwお恥ずかしい。

128:名無し名人
05/05/30 23:36:54 Z7zPMAl4
>>125
そりゃ違うね。あなたが言おうとしてることはわかるけど、俺が言ってるのは極論でも線引きの問題でもないよ。
なぜならこの場合の問題の所在は、客観的に投げるべき時期を判定できるか否かという所でなく、
>>111自身がどう感じるているか、という所に存在するから。

111は”現実問題として”ミスを狙われるストレスを感じている以上、まごうことなく勝負なわけだ>>111の”主観の上で”ね。
この場合、それこそ客観的な線引きなど 問 題 と な ら な い 。

「極論すれば逆転の余地が無いことなどない」というが、逆転の余地が極小に近づけば近づくほど
ミスを狙われるストレスは感じなくなる。このへんは>>120が言ってるとおりだな。
ミスを狙われるストレスを感じているにも関わらず「さっさと投げろ」は単なる皮算用に他ならない。これは自己申告しちゃって
るんだから他人が「断定できません」などというのはそれこそおかしいってもんだ。

129:1
05/05/31 00:00:24 L6zwRhp3
>>128
そうでしょうか?
そもそも、>>111さんは「ストレスを感じる」とは書いてないようですが。
「疲れた」「楽しくない」とは書いてますけど。
別に自己申告されてるとは思えません。
>>111さんのレスだけでは、自身がどう感じているかをあなたが判断するのは難しいような気がします。

130:名無し名人
05/05/31 02:18:25 Qjww5rCa
>>129
「凄く疲れた」ってハッキリ書いてあるでしょ。

そもそも「ミスを狙って打ち続ける」と書いてある時点で「ミスすれば逆転し得る」ことを示してる。極論レベルの
可能性でなくね。だからこそ「凄く疲れる」んじゃないか。

あなたが言ってるのは「厳密に証明された事実とは言えないというレベル」の話よ。
そんなものはそもそも前提。


だいたい、「どこで線を引くかは個人差がある」と言ってるけど、線引きの個人差は問題じゃないんだよ。
自分で引いた線を超えてるのに打ち続けることが問題なのよ。
例えば>>120さんの場合みたいに、こっちは逆転できないことを読み切ってるけど相手は読み切れずに
打ってくるという場合、120さんが引いた線からすると超えちゃってるけど、相手が引いた線の内には入ってるわけだ。
相手自身が逆転を信じてそれに従って打ってくる以上、別段腹も立ちようがないつーか腹立てるのがおかしい。
なぜなら片方がもう一方の技量を超えることがあるのは当然のことなんだから、それで腹を立てるのは”相手が自分より下手だから
腹を立てる”のと一緒。

つまり、客観的判断としての”逆転可能性が大きいか小さいか”はこの際問題とならないわけだ。
>>111の相手は、相手自身が主観的に引いた線の内にちゃんと入ってる。なぜなら相手は「ミスを狙っている」んだから。
(そして>>111が引いた線の内にも入ってるからこそ>>111は凄く疲れたわけだろうな。)

131:名無し名人
05/05/31 03:11:30 Xn7WcQpw
この流れにワロタ。
つーか>>130は相手があからさまに嫌がらせみたいな粘りを見せても腹が立たねーのかよ。
だとしたら仏だけどなw
「それもミス狙いだから相手の線の内」って言うんか?w
「ミス狙いですよー」つってれば何したっていいのかよ。
クソ粘りの碁ばっかりで、それに対して上手が「そうですかそうきますか!」
なんて真面目に打つ連中ばっかりだったら、ある意味気持ち悪いな。

132:名無し名人
05/05/31 03:21:44 puGdNPWt
>>125に同意。

>>130

>>129
>「凄く疲れた」ってハッキリ書いてあるでしょ。

>>111を素直に読めば「凄く疲れた」のは逆転の可能性がない(と>>111には思える)のに
打ち続けられたからというだけであって、それは対局相手の粘りが>>111の線引きを超えた糞粘り
であったということしか示していない。>>111の対局相手がどう思っていたか、実際の対局において
どの程度の逆転の可能性があったのかということに関しては何の結論も導けないはず。
ましてや>>111の主観の上でまごうことなき勝負だなんてどうして言えるんだ?

>そもそも「ミスを狙って打ち続ける」と書いてある時点で「ミスすれば逆転し得る」ことを示してる。極論レベルの
>可能性でなくね。

もうめちゃくちゃ。

133:名無し名人
05/05/31 06:17:44 R3oQeH4D
池沼二人が暴れていたようですね。

134:名無し名人
05/05/31 10:21:45 m8AZV7TO
これだけ明快に論破されてるのは珍しいな。


あ、もちろん論破されたのは130だが。

135:名無し名人
05/05/31 11:27:25 vKoQPFHI
長文読む棋士ねー。

136:名無し名人
05/05/31 16:18:13 fx11Q8ch
モチツケ

137:名無し名人
05/05/31 16:52:11 Qjww5rCa
>>132
> >>111を素直に読めば「凄く疲れた」のは逆転の可能性がない(と>>111には思える)のに
> 打ち続けられたからというだけであって、それは対局相手の粘りが>>111の線引きを超えた糞粘り
> であったということしか示していない。

それこそ”素直に読めば”、逆転の可能性が無いのに「凄く疲れる」なんておかしい。
「極論すれば逆転の可能性が無くとも凄く疲れることは有り得る」なんていうド屁理屈は言わないでね(藁
”素直に読めば”の話。

>実際の対局においてどの程度の逆転の可能性があったのかということに関しては何の結論も導けないはず。

ほら、もう間違ってる。「実際の対局においてどの程度の逆転の可能性があったのか」なんて意味がないと俺は言ってるわけで、
そのあたりが全然理解できてないですね。もう一度読み返してみてね。

> ましてや>>111の主観の上でまごうことなき勝負だなんてどうして言えるんだ?

111が「凄く疲れてる」から。何度も言ってますけどww

138:名無し名人
05/05/31 17:37:32 bjak2B2a
コンピューターでなく人間と打ってるんだから。
いろんな人がいるよ。まだ逆転可能と思っている人もいるだろう。
腹立つ気持ちもわかるけど仕方ない。自分も気づかぬうちに相手を疲れさせてるかもしんないしね。
楽しい事してても腹立つ事もあるわけでして。人と対局している以上は仕方ないな。
>>111もそう思っているでしょう。ただ愚痴をこぼしただけで。


139:名無し名人
05/05/31 18:39:29 puGdNPWt
あほにレスしてしまってスマソ>all

140:名無し名人
05/05/31 19:22:36 Oy1wkZsS
で、何で>>137>>111程度のレスにムキになってんの?
>>138氏の言うように、腹を立てても仕方ないし、彼は愚痴っただけ。
「すごく疲れた」って言ったことに対して皮算用がどうのと、うるさすぎw
ちなみに>>114>>116もおまえさんか?

>「実際の対局においてどの程度の逆転の可能性があったのか」なんて意味がないと俺は言ってるわけで
これおかしいだろ。逆転の余地の大小を見て投了を決めるのが囲碁だろ?
逆転の余地が極微小であるにも関わらず打ち続けるのは、「ノーマナー」っつんだよ。
みんながみんなそんなことしだしたら、囲碁なんてもうやってけなくなるからな。
んで、おまえさんは>>111の相手が逆転の余地が極微小じゃないから打ち続けたんだって
アホみたいに断言・主張してんだよな?
その根拠は?「凄く疲れた」から。 ・・・アホみたい。

141:名無し名人
05/05/31 19:25:15 Oy1wkZsS
あほにレスしてしまってスマソ>>all

142:名無し名人
05/05/31 19:30:02 Oy1wkZsS
あ、あと、>>131に対してはどうよ。反論の余地無しかい?
連続カキコスマソ

143:名無し名人
05/05/31 19:33:26 vKoQPFHI
この議題はそんな慌てて言い争いするほど重要な論点じゃないだろう。頭冷やせ。
ただ感情的になって言い返すことばかりに夢中になることは恥ずかしいことだ。
ID:Oy1wkZsSはだな、感情を其のまま書き込む悪い癖を直さないと駄目だ。

144:名無し名人
05/05/31 19:53:27 GbTFIgFq
俺にはID:Oy1wkZsSが一番アホっぽく見える

145:名無し名人
05/05/31 19:58:10 8DCMLaw3
劣勢な側がとる「ミスを狙う」というのは
味が悪い所を放置して大きい手を打つとか
薄いのを承知で一路頑張って広げるとか
そういう盤上での工夫を指すのです。
相手が手を滑らせてクリックする場所を間違えるのを期待するとか、
―頓死してノータイムで打つ人間が逆転できる余地はこれくらいしかなかろうという意味ですが―
そういうのはただの低レベルでみっともない行いでしかないのです。
それでも何千回かに一回かはそういう事は起こるかもしれない。
だからやられている側としては完全に安心する事は出来ないのは当然です。
しかしこのような手段を以って勝負に臨むのは真剣さとは正反対の態度というべきでしょう。
大体序盤で石が頓死する人間というのはよく読みもせずに軽率な手を打ってそうなる場合が殆どです。
また、逆転を必死で狙うならこれ以上一手も悪手を打つまい、逆に相手の悪手・緩着・疑問手は
一切見逃すまいとなるべきなのにノータイムでぽんぽん打っているなどとんでもない。
これを「逆転を必死に試みる」と形容するなど勘違いにも程がある。
断言しますが頓死→ノータイムという打ち方をする人間は真剣に打ってなどいません。
真剣じゃないから(その人の棋力で)簡単に読めるようなところで石を死なせたのです。
投了しないのもただ投了ボタンを押すのがいやで駄々をこねているだけです。

146:名無し名人
05/05/31 19:58:38 JooB86oX
見づれーし・・・
議論すんなとは言わんけどもうちょっとわかりやすく書けんのか。
自分にだけ言い聞かせたって相手は納得しないと思うぞ。

147:名無し名人
05/06/01 00:20:37 ape7ol96
スレタイの趣旨から外れていってるな

148:名無し名人
05/06/01 07:11:25 PsFNiTHp
では趣旨に則って
読むのがめんどくさくてレスできない。

149:名無し名人
05/06/01 10:07:44 32JEd6Sh
読んだことある文なのでレスする気が起きない

150:名無し名人
05/06/01 11:36:27 EpenE3tv
スレでの口論に負けるのが怖くて
相手の意見を受け入れられません

151:名無し名人
05/06/01 19:48:14 s5DcUI39
負けるのが怖くて発言できません

152:名無し名人
05/06/01 22:05:59 I7x/GX8d
>>140
> で、何で>>137>>111程度のレスにムキになってんの? >>138氏の言うように、腹を立てても仕方ないし、彼は愚痴っただけ。
> 「すごく疲れた」って言ったことに対して皮算用がどうのと、うるさすぎw
111氏のレスが題材になっているだけのことで、他の人がレスをしてくるからそれに返しているだけ。
ちなみにあなたのレス数が俺より多いのに、人に対して「うるさすぎ」とはこれいかに?ww

> ちなみに>>114>>116もおまえさんか?
違います。

> >「実際の対局においてどの程度の逆転の可能性があったのか」なんて意味がないと俺は言ってるわけで
> これおかしいだろ。逆転の余地の大小を見て投了を決めるのが囲碁だろ?
> 逆転の余地が極微小であるにも関わらず打ち続けるのは、「ノーマナー」っつんだよ。
ほら、俺の意見を全く理解せずに発言していることが丸分かりです。1さんとは少なくともまともな議論にはなったかもしれませんが、
あなたは理解不十分のまま怒っているだけなので、説明を繰り返さなくてはなりませぬ・・・

逆転の余地が極微小であると判断して打ちつづけるのは「ノーマナー」ですもちろん。そうでないなどとは言ってません!
で、>>120さんのように、勝っている側が逆転の余地は無いと判断しても、もう一方はそうは判断していない場合があります。
例えば一見手どころに見えるような所があったとして、一方は読みきって手がないことを判断できていても、もう一方は判断できて
いないかもしれない。棋力に差がある以上、逆転余地判断の線引きには相違が出て当然ですし、そのことによって腹を立てるのは
おかしいと言っています。
また、111氏にとって逆転の余地が極微小であればあるほどストレスはそれに比例して少なくなるわけで、「凄く疲れた」という言葉
を素直に判断すれば、逆転の余地が111氏の主観内においても極微小ではなかったことが強く推測できると言っているだけです。
むろん、「逆転の余地が極微小であるにも関わらず凄く疲れることが無いとは言えない」という極論レベルの話はしてませんよww

>「ミス狙いですよー」つってれば何したっていいのかよ。 (>>131)
これも理解不足だなぁ。免罪符になるや否やの問題と捉えている時点で完全に理解不足。次元の違う話。
相手の主観内で逆転余地判断の線引き内に入っているのなら相手は打ち続けてしかるべきだというだけの話。
相手が単なる口実で「逆転の余地有り」と言ったところで、そんなものが許されるわけない。そういう次元の話じゃないんですよ。。

153:名無し名人
05/06/01 23:17:42 pxNM37D5
対局相手のおねえちゃんの胸チラ見ながら碁を打つと、二重に楽しいな。

154:名無し名人
05/06/01 23:18:49 HMwfvzfI
>>152
なんで「凄く疲れる」と、線引きの内に入ってなきゃいけないのか。
何で『「凄く疲れ」ても逆転の余地が極微小だ』っていう仮説が「極限レベル」だっていうの?
それは君の物差しだろ?俺はそうは思わないがなぁ。どっちも有り得ると思う。

ってか、線引きなんて本人の中では定まってないんだ。
相手の着手に悩みつつも、それでもゴールインできる可能性が99%だってこともあるし。
相手の手に対して正解な応手が一杯あって、どれにしようかって悩むかもしれない。
俺はそう。「間違えない自信はある」けどね。疲れるよ。

155:名無し名人
05/06/02 00:33:45 a0Nq0oJ2
>>154
あほはスルーしる

156:1
05/06/02 14:48:33 Tv9whmS1
何だか泥沼化してますね・・・。僕のせいもありましょうが、
さすがにスレタイから離れていってますので程ほどにということで。
議論の続きがしたければ、別のスレにてお願い致します。

ちなみに、僕の近況報告になりますが、ほぼ毎日4局程度は打てています。
夕飯の前に1局、後に3~4局といった感じです。
勝ち碁をうっかりポカで落としたりするとさすがにアホかと思いますが、
ネット碁での負けに対する恐怖は大分取り除かれました。嬉しいことです。

やはり、対局を楽しむ気持ちと、それに向上心が大切ですね。

157:名無し名人
05/06/02 17:15:38 8qRkjKZz
ひぃいぃぃぃぃぃぃいxまける0るあ0うるうz0うq02`

158:名無し名人
05/06/03 00:15:17 lO02hfMX
>>154
なぜなら逆転の余地があればあるほど当然ながら神経を使うからです。
人によってもちろん疲れ方に違いはあるでしょうが(つまり個人的な「物差し」の違いはあるでしょうが)、
勝ちが確定すればするほど、相手の着手に気を使うなんて人はいないでしょうということ。
個人の物差しの違いと一般的な比例関係とは別段矛盾しません。
あと、そもそも111氏の線引きの内に入っているや否やは副次的な問題であることは既に説明したとおり。


159:名無し名人
05/06/03 09:02:21 CK+eqWq+
 意義、方針定め、物の本質を突き止める努力をして、要点をつかむこと。
論ずる対象の意義を明確にしていない時点で間違った論客の姿勢であることを知れ。
>>158よ、こういう個々人的感覚の余地の非常に大きいと認めうるものに論じる価値は無い。
意義の無い論題の上、キミの言葉使いはかなり間違っており本質や核心に踏み込んだ
知的思考の跡はまったく見られず、不愉快な駄文の見本市でしかない。
チラシの裏に書くべき個人的感情から抜け出ていないのだ。

160:名無し名人
05/06/03 13:51:17 sI50WLwG
>>158

ハァ・・・
>>130では
>(そして>>111が引いた線の内にも入ってるからこそ>>111は凄く疲れたわけだろうな。)
と言って、
>>158では
>111氏の線引きの内に入っているや否やは副次的な問題である
と言っている。
矛盾していませんか?

>>159
同意

161:名無し名人
05/06/03 17:17:02 dEELXIL4
スレ違いの話をそこまで堂々と続ける不遜な輩が
マナーについて語るとは笑っちゃうね
他人のアラ探しに夢中で鏡見る暇がないとみえる

162:名無し名人
05/06/03 19:31:24 awD2p/oM
もう、いいから、ほっとけ

163:名無し名人
05/06/04 02:10:43 7PaASVD6
>>159
そっくりそのままお返しいたします。あなたのレスこそ無意味。
なぜなら俺のレスのどこがどういう点で知的思考が見られないのかの検証を全く無しに
「知的思考の跡はまったく見られず」などと評しているから。結論のみ言うだけならどのレスに対してだって
「そのレスには知的思考の跡が見られません」といえる。これこそまさに「知的思考の跡がまったく見られない」レス。
下手な釣りならやめてね(プ


>>160
何一つ矛盾してませんよ。副次的な問題について言及してはいけないとでも?
しかもちゃんと括弧書きになってるし。ため息つきたいのはこっち。やれやれ・・・

164:名無し名人
05/06/04 03:09:20 ahpwXfX6
藻前らいい加減キチガイはほっとけよw

165:名無し名人
05/06/04 03:56:50 XQr3D+r/
>>163
君の言ってる事が全面的に正しい。俺も含めてこのスレの奴はカスです。
馬鹿です。ミジンコ以下です。あなたのような天才はこんなとこに来るべきではないと思います。
僕がみんなに代わって謝ります。ごめんなさい。どうかこれであなたにふさわしい、レベルの高いスレ
にお戻り下さい。エロ稲葉タンハァハァしか頭にない僕たちの相手をしてくれて、ありがとう。さようなら。

166:111
05/06/04 09:22:10 gmyQhTR/
ずっとこのスレ忘れてたんですが、、、
自分の書き込みのせいでとんでもないことになっちゃってるみたいで、びっくりしました。
申し訳ないような、そうでもないような。
凄く疲れた、なんて、ほんの軽い気持ちで書いたと思うんですがね。
書いた記憶すら無くなってたし、疲れた記憶さえありませんw
ですがこの文章の一部分だけで判断して、124さんのように言われるのは心外というか、憤慨というか。
何でこんなに噛み付かれたのかな?
ハッキリさせておきますが、相手の勝負手(と称しておく)は、僕の棋力(4段)では間違える可能性が極めて低いものでした。
それこそ100局打って1局も間違えないくらいの。逆転の余地など無いと言い切れます。
相手が正しかったのかも怪しいし、皮算用だの当然のストレスだのと言われる筋合いは無いと思っています。
以上です。ご迷惑おかけしてすみませんでした。

167:名無し名人
05/06/04 10:32:00 yNzbyVRC
>>111は悪くない。ただ>>163様のような天才の思考が我々凡人に理解できないだけ。

168:名無し名人
05/06/04 11:34:53 0eL1IR6g
スレタイに沿って話ができない時点で低脳だろ
自分の考えだけ延々と話し続ける小学生ってよくいるよな
で、人が言った事は聞いてないんだこれが

169:名無し名人
05/06/04 12:19:34 2szsMbOR
>>168
そういうのがそのまま矯正されずに大人も珍しくないしな。

170:名無し名人
05/06/04 20:11:49 ndJNtfVX
>>169 うむ。しかし、その大人は俺じゃない


171:名無し名人
05/06/04 21:07:11 tvb+1K13
>>168
2ちゃんなんてそんなもんだ
ルールがきちんと守られてたら一般の板でエロの話なんて出ないはずだがなあ

172:名無し名人
05/06/05 11:31:16 BnGG5h2W
>>165
ミジンコがいなかったら地球上の生態系はあっという間にくずれて、
世界は破滅するよ。
ミジンコをバカにするな。 by 坂田明

173:名無し名人
05/06/06 03:29:38 tRhHOY/L
連勝モードに入ってきました(今7連勝)
レーティングポイントがどんどん上昇しています
相手も強くなってきました

負けるのが怖くて対局申し込みを押すのに度胸が必要になってきますた。。。。

174:1
05/06/06 14:01:01 QrMnhXhE
>>173
僕もそんなことが結構あります。妙に連敗、連勝が多いんだよな・・・。
5連敗の後6連勝、みたいに極端なペースだと、
連敗中は凹むし連勝中は申し込みにためらうし、で困りますね。
レートを気にしすぎるのが問題なんでしょうけど。

175:名無し名人
05/06/06 14:14:47 cJEDUcCJ
負けるのが怖いって滑稽だよな。何か他のことが怖いのじゃないかね?
つまり実力以上に勝ちすぎているのが自覚できていると。
いままで単に運が良かっただけだとわかっている。

176:名無し名人
05/06/06 15:14:31 CuvxnT9t
自分が劣っている、弱いということを目の前に突きつけられるのが怖いです。



177:名無し名人
05/06/06 18:19:14 XBzKVEGM
私も同感です。
ネット対局とかやってると、形勢が不利でも、何か手はないかと考えようとするのですが、
「早く投げろ」「時間の無駄だ」ってよく言われます。
自分では負けてるということに気づかなくても
上のようなことを言われて初めて気づくこともあります
相手の方には勝ちが読めてるのでしょうが、棋力の低い私が無駄な抵抗をするせいで
相手に不快な思いをさせてるのかと思うと、なかなか打つことができません。
私の棋力は2,3段だと思うのですがやはり有段者となればこういうところにも
細心の注意を払えるようになければならないんでしょうね

178:名無し名人
05/06/06 21:24:26 V3yth7Nt
「早く投げろ」「時間の無駄だ」
こんな事を相手に言われる筋合いはない。まだ逆転できると思っていれば、気にせず打てばいい。

179:名無し名人
05/06/06 22:44:21 Y/p8tAuD
お前が投げろ、といってやれ


180:名無し名人
05/06/06 23:18:00 rbtZZqiG
むしろ投了の催促を正式な行為として認めればいいのです。
チャットでメッセージを送るのではなく投了の催促をするためのボタンを用意しておき、
催促をされた側はそれを受け入れるかどうか選択を迫られ、
受け入れた場合はその時点でゲームが終了するが、
レートの変動は通常よりも少なくてすむ。
無視した場合は勝負が続行され、その結果負けた場合は
「無駄なあがきをして相手に迷惑をかけた」という事でレートが大きく減るが、
逆に催促した側が負けた場合は
「逆転の余地があるにもかかわらず失礼な事をしたから」という理屈で相手のレートが大きく奪われる。
要するにゲームを続行した場合レートの変動幅が大きくなる。
名付けて降伏勧告制度または勝利宣言制度。

・・・だめかな?

181:名無し名人
05/06/07 00:14:27 9Z5boPaB
>>180
そんな馬鹿なことがあるかよ。
両方が気がすむまで打つのが当然だよ。

182:名無し名人
05/06/07 05:49:12 sNJbATz6
野球みたいに、最後まで打つルールが望ましい。投了制度はお上の恣意である。

183:名無し名人
05/06/07 06:23:52 +pEVA3VU
投了ってのは、そもそも負けてる方に与えられてる権利だろ
これ以上打っても勝てる見込みがまったく無いのに、打ち続けなくてはならない
というのはつらいから途中で敗北を宣言するんじゃないか
だから、勝ってる側が投了を催促するなどあってはならないこと
しかし、最後まで打ち切らなきゃ駄目というのも俺はいやだ

184:名無し名人
05/06/07 09:50:52 kwtqgamD
入門・初級者(15級以下)は打つのに夢中で途中の形勢など気がつかないケースがほとんどだと思います。
30目、40目差があってもどちらもそれに気がつかないで最後まで打ってしまったという経験は誰にでもあります。
お互いに気がつかない、苦痛でないのならそれでもいいでしょう。
また30目、40目差が簡単にひっくりかえってしまうのがこのレベルでもあるの
で40目程度の差があっても投了する必要がないかもしれません。

ちょっと棋力が上がる(10~8級くらい)と、相手の投了のタイミングが気になります。
まずは自分が大量リードしている場合にだいたい分かるようになり、気がつかない相手に
「早く投了してほしい」と思うようになります。
そのくせ、自分が大量リードされているときは夢中で気がつきません。

中級になると、自分が投了する時期の判断が気になります。
慣れないうちはわずかな石を取られただけで、たいして差がついていないのに
投了してしまう「早期投了病」にかかってしまう人もいます。
このレベルでは通常は中盤での40目差は気がついて投了しなければならないでしょう。

上級(3級~)ならヨセ直前で20目差が投了するかどうかの分岐点です。
しかし、ヨセに自信があるなら投了の必要はありません。

投了する場合もだらだら負けるのはいけません。
一手前で投了しても、二手前で投了しても同じだったという投了の仕方では情
けない。勝負のメリハリをつけたいのです。
たとえ30目差があっても、わずかでも逆転の可能性があれば投了する前に勝負
手を打ちましょう。

それを守られて勝利の可能性がなくなった時点で投了するのが、同じ負けるに
しても双方納得のいく「ちょっとかっこいい」負け方です。

このようなタイミングの投了を「投げ場を得る」といいます。
これに対してメリハリなくズルズルと負けてしまうことを「投げ場を失う」といいます。

プロの碁を見ていると負けても必ず「投げ場」を模索しているのがわかります。
ちょっと見習いたいと思っても、形勢判断の力がないとできない打ち方です。

185:名無し名人
05/06/07 10:45:45 +pEVA3VU
差がついて勝敗が明らかなのに投了しないのは、失礼だっていう感覚はよく解らんな
>>111のように、明らかに手の無いところに打ってミスを期待するっていうのは見苦しいし
マナー違反と言ってもいいかもしれないが、普通に作るぶんにはいいんじゃないか?
俺は、負けとわかってる碁を打ち続けるのに耐えられないから投げちゃう
(もちろん逆転の可能性があるうちは、勝負手を放ち続けるが)
逆に、負け碁を最後まで打ち続けられる人はすごいと感じてしまうんだが…
ってスレ違いだな、スマソ

186:名無し名人
05/06/07 11:32:52 zoMA2fOi
投了の催促をする人間は弱い。5段以上でそれをするひとはいない。

187:名無し名人
05/06/07 17:55:27 GIyYVwLN
それは偏見

188:名無し名人
05/06/07 17:57:51 kwtqgamD
というか実際に投了を催促する奴は五段以下だろうが以上だろうが滅多にいない
心の中で思ってる奴と思ってない奴がいるだけ

189:名無し名人
05/06/08 10:10:31 RUWXB5wJ
しかし、韓鯖で打ってると、倍ほど違っても投げないねぇw
終局の同意にも応じず、延々ムダ手打ってくる。
最初は、付き合いきれんと思ってコチラが投げてやってたが、恥ずかしがるどころか再対局を申し込んでくる始末だ。
ラッキ~、ってなもんなんだろうか??

1人だけじゃないんだよな。
ここ2日で5人も出くわしたw
ほぼ終局状態で、50目以上の差・・これっていったいどうしろと??? OTZ

190:名無し名人
05/06/09 07:36:31 xkxakLJi
あきらかに打ちすぎだと思います。

191:名無し名人
05/06/09 14:42:33 OFydRXnz
下手をボコして天狗になってる>>189が居るスレはここですか?

192:名無し名人
05/06/09 15:04:54 hHtbIKb6
2日で5人に出くわす過小具合が一番の問題だと思う

193:名無し名人
05/06/10 13:36:22 n5xCG2gY
本日の結果 負ける→やけくそで打つ→また負ける
・゜・(つД`)・゜・

194:名無し名人
05/06/10 14:11:48 DXJTm4/3
投げどころがわからんのはいつまでたってもうまくならんね
形勢判断をしないorする気がないってのはダメ

195:名無し名人
05/06/10 15:54:31 EXmFnqvk
形成判断なんて有利な時しかしないなぁ
形勢が微妙・悪そうな時に判断するぐらいなら他の事考える

196:名無し名人
05/06/10 20:21:14 BwaWJY9g
>>194 禿宮は形勢判断しない。

197:名無し名人
05/06/10 20:22:45 dT0qB3wE
194と195の間には星目の溝がある

198:それにしてもだな
05/06/10 20:29:30 BwaWJY9g
ヘボほど形勢判断形勢判断とうるさい。なんども言っているように勝負は下駄を履くまで。
勝手に自分は強いつもりでいるあほなおっさんは消えろ。
大体ヘボアマだったら30開いていても射程内だよ。プロとアマの置き碁でも見てて判らんのか。
それとも何か、4子置いた相手に中盤で形勢悪いから投げろと催促したりすんのか?
わかるか?礼儀は碁以前の問題なんだよ。

199:名無し名人
05/06/10 21:37:59 dT0qB3wE
わかるわかる。あんたの言うことはよ~くわかる。

200:名無し名人
05/06/10 21:46:07 mvt+huEi
そうそう、形勢悪くなったら投げろとか言ってたら置碁は成立しない。

201:名無し名人
05/06/10 22:40:19 AlUcfdto
確かに、冷静に考えてみると、誰しもちゃんと終わりまで打つ権利くらいあるよね。他のいろんな勝負事であってもそうだし。


投了は、あくまで投了する側にって
正しい形勢判断と全勝負手の検索及びその成否の判断が出来て立派だね~、ということだな、うん。

つまりあくまで投了する”権利”であって、投了してもらう権利でもなければ、投了する義務でもない、ということか。

202:名無し名人
05/06/11 00:04:47 OQ2W86xy
サッカーで中田が言ったことに置きかえると
形勢判断するかしないかいつするか、などは「システムの問題」
システムだけでゲームに勝てるわけではない
手どころに強いかどうかは「1対1で勝てるか」
地味な手どころで最善を尽くせるようになれば形勢判断はいらない

203:名無し名人
05/06/11 15:09:31 PyhKefpu
>>202
中田「KGSはいいとこだけど、日本人が多いのが残念。」

204:名無し名人
05/06/11 15:44:11 HcRhuWUr
>>202
中田「三連星や中国流、定石等決まった打ち方には興味が無い
   だから俺はいつも天元から打つ始める。
   裏に抜け出す打ちこみ相手の模様には果敢に入っていく。
   今の俺には世界相手に勝ち抜く力はないけどこの考え方だけは変えないでやっていきたい。」

205:名無し名人
05/06/11 17:43:41 k9N0KbNV
「負けるが勝ち」 おばあちゃんがよく言ってました。。゚(つД`)゚。

206:名無し名人
05/06/12 18:59:37 NFZaazB/
>>198
キミは投了ってシステムが無くても、碁を続けられる?
投げてほしいと思うことって、あるだろ当然。
ヘボアマとか置き碁は例外としてね。
対局者の棋力が大幅に違う置き碁の話をされても困るw
形勢判断は大事だよ。高段になってくると特にね。

207:名無し名人
05/06/12 20:04:58 XQ03q/s9
形勢判断は勝負手を出すか、譲るかの選択のためにする。
投了を催促するためにすることはないなぁ。低段の人はどうなん?

208:名無し名人
05/06/12 20:43:53 FfY4iKmV
自分が勝ってる時は気分がいいから相手が投げなくても気にならない。
むしろ、投げられると「えーっ?もう終わり?もう少しもがけよ」って
思うことが多い。

209:名無し名人
05/06/12 20:49:26 UfG4uL//
投げてほしいといえば僕が一手目打ったらすぐ投了してほしいな
どうせ僕が勝つに決まってんだもん。
「やだなぁ、そこは僕の地ですよ無駄な抵抗はよしなさい」ってかんじ。

210:名無し名人
05/06/12 21:18:56 tetslq3I
>>180
バックギャモンはそういうルールだよね。

211:名無し名人
05/06/12 22:13:20 XQ03q/s9
>>209 僕の地?
地などといってる時点でもう...


212:名無し名人
05/06/13 11:15:01 FDqey65n
形勢判断が大事なのは分かるけど
それは碁をやる人全てに形勢判断をする義務が出来るのとイコールじゃないよ
全ての人が向上心を持ってやってる訳じゃないからね
そういう人間だけを相手にしたいなら囲碁教室なりなんなりにいけばいい

形勢判断が必須となるような高段にいない人間が
他人にそれを要求するなんて自己中もいいとこ
投了時期がどうの形勢判断がどうのと他人にケチつけてる奴は
そんなヤツがいれる段級位にいる自分を恥じてとっとと上に行って下さい

213:名無し名人
05/06/13 15:01:08 6+pNww5f
投了は権利であって義務ではないというのはそのとおりだと思うけど、
お互いに気持ちよくゲームを進める義務は、暗黙の紳士協定として双方を支配する。
あきらかに逆転の見込みがないのに打ち進めるのは時間の無駄だから、正直げんなりするし、
上記の協定違反でもある。

もちろん、めくじらたてて、お前投げろよとか形勢判断できないのか、みたいなことは言わないし、
言うつもりもない。たまたま>>212みたいな奴と対局してしまったら、運が悪かったと思って、そっと
ブラックリストに登録するだけ。

214:名無し名人
05/06/13 15:41:11 C2P1ZElj
勝負嫌いでこんなに強くなれるとはビクーリ

215:名無し名人
05/06/14 16:59:37 WyVMFuY6
>>214
絶対に負けたくないって気持ちがあるからこそ強くなれた、とも言えるんじゃない?

216:名無し名人
05/06/14 20:42:51 I9R4joNO
単に賢かったんだろ

217:名無し名人
05/06/24 20:01:06 RPQcsSJP
賢い人や勝負強い人はこのスレにこないでください。


218:名無し名人
05/07/08 19:49:05 Iq9vbYXg
負けるのがコワイなら打つなよ

219:名無し名人
05/07/08 20:03:30 TcFywhJf
ほおぅ。感心感心

220:名無し名人
05/07/09 00:28:37 leDmnJoa
打つのがコワイなら負けるなよ

221:名無し名人
05/07/10 03:47:19 Ss/qo8BI
負けるのは怖くありませんが
ときどき囲碁そのものがものすごく怖く、おそろしくなります。

222:名無し名人
05/07/10 05:46:51 M1/1KWMD
饅頭に食われるような怖さ。。。あゝ、おれはアンコになるのか。。。

223:名無し名人
05/07/11 13:20:02 aqfUW5F8
打つと精神的に疲れるから最近打ってないなあ

224:名無し名人
05/07/23 11:01:47 1ddZ5wn0
負けないと上達しないよ

225:名無し名人
05/08/14 11:10:36 55tXCVP0
>>208
勝手な奴だなw

226:名無し名人
05/09/14 17:54:13 44jagLx1
負けるのが怖いというより、潰されたり、何もさせてもらえないまま負けるのが怖い

227:名無し名人
05/09/16 01:24:56 dvC2wt+C
プロじゃないんだから気にするなよ アマの特権だろw
プロの生活は超楽だが碁は金がかかってるしね,負けていいのはアマの特権。

228:名無し名人
05/09/18 14:27:51 /HMVnEgH
精神的状態が良くないと負けるのが怖くなる
心身ともに正常だと負けてもそんなものだと思える

229:名無し名人
05/09/23 23:09:30 Kx8xCyM8
毎日打ってるとそうでもないけど忙しくて打てない日が続いたりすると
急に負けるのが怖くて打てなくなるw対局申し込みボタンすら押せない恐怖w

230:名無し名人
05/09/24 12:53:11 8utWa70A
弱いと自覚してるからそうなるので、素直に本でも開いて復習していたほうがいい。
打ちたくてたまらなくなったときにだけ打てばいいじゃないか。

231:名無し名人
05/09/24 19:20:56 NO8Ap3zp
やたらにネット碁打つよりも、
本やら詰碁やらで勉強した方がいいよね?

最近ネット碁打たないで暇な時は碁の本読んでるんだけど・・・
ネット碁は時間を喰う割りに強くなれない気がしてきました。無駄ですよ。

232:名無し名人
05/09/24 21:20:01 0ansg32b
そうかな・・・?
わし、勉強始めて2年くらい、みっちり本で鍛えた。(つもり)
意を決してネット碁デビューしたら10級くらい。
肝心なところでチョンボやって大逆転されるってのが多い。
とっくに投げろよとか思ってて、集中力欠くのが原因かと・・・orz
畳の上の水練と実戦はずいぶん違うなと痛感してる。
だいたい、みんなシツコイよな。
碁は終わってるんだからもう止めてよって言いたい。
勝ちきるって、難しいみたいだ。
当分はひたすら実戦やるしかないかな、と思ってる。

233:名無し名人
05/09/24 22:17:27 JHHAW5de
俺の場合はね,ネット碁だとたまに荒らしじゃないけどヤなヤツいるだろ?
ああいうヤツがいるから嫌なのと なんか優越感に浸って話し掛けてくるヤツを考えると
マジで打つ直前やる気なくす。

234:名無し名人
05/09/24 22:48:40 0ansg32b
>>233
でもさ、タイゼンみたいに圧倒的な人数がいると、妙な奴にあたる確率も低くない?
ネットでしか打つ相手が見つからんのも現実だしな。
リアルできる人がうらやましいよ。

235:名無し名人
05/09/25 01:30:59 aflsyzoL
>>232
ひと目の形や読みは実戦で失敗して反省するのも大きな意味を持つね
読めるようになると検討でも見えてくる

習った碁を打つ人は筋はいいんだけど攻め合いが弱いというのは良くある
詰碁や手筋の本で出てくるのなんてごく一部で
実戦ではその本の形にどうやってするのかと言うところから問題

俺は切れるところは切っていく打ちかたしだしてから攻め合いが大分強くなった
最初の頃はぼろぼろで自滅ばっかりだったけどね
いまじゃその頃より3子は強くなってる気がする

236:232
05/09/25 08:19:08 gMqp3dl4
>>235
そう、今のぼくはそれ!棋譜を並べ替えしてみると、
相手は何もしていないのに、こっちが勝手にころんで負けているというのが多い。
相手は、「なんだ?、こいつ・・・」とおもってるかも、だから悔しい。
うまくやられて「まいった」という内容なら、諦めがついて「勉強足らん」となるんだが。
切れるところ切るってのもな・・・なんだかな・・・

237:名無し名人
05/09/25 08:35:22 bDzjZDJg
>>232
2年間まったく対局せずに
本読んでたの?
それはさすがに効率悪いよ。
週に一局は打たないと

238:名無し名人
05/09/25 09:02:47 UVpWbzJS
最初の内は打って打って打ちまくれ
そしてある程度慣れてきたら
対局は週一くらいでいい
それ以外は勉強

239:名無し名人
05/09/25 11:45:31 7/8Iz8mo
そうなんだよねー
ネット碁打てるようになったからそりゃもうアホのように打ってたんだけど
半年くらいしてもどうも強くなった気がしない
強い人に聞くと「対局はもちろん大事だけど、碁は予習が大事だからなるべく打つ前に棋譜や詰め碁やりまくって
"打ちたくてしょうがない状態"になったら打つ、くらいがいいと思う」だって

碁も地味な勉強が一番てことか・・・

240:232
05/09/25 11:56:46 gMqp3dl4
>>238
打ちまくるって、どれくらい?
ある程度なれてきたらって、どれくらいを言うのでしょうか?

241:名無し名人
05/09/25 12:45:16 lpZMWZkg
打ちまくる= 一日一局ペース以上
ある程度の慣れ= 飽きてきたら

242:232
05/09/25 14:45:15 gMqp3dl4
>>241
ありがとうございました。
一日一局目指してがんばります。
この3日間で15局打ち、自滅のパターンが見えました。

(1)手拍子、反射的に打って後悔、3手の読みもできてないときがある
(2)クリック・ミス、思わず「あっ!」と声が出る
(3)石が込み入ってくると、直前の着手付近しか見えなくなって、その周辺から破滅
(4)優勢になると震えてしまい緩手、悪手を打ち、窮鼠の相手に寄り付かれたりひっくり返されたり

この対策、(1)、(2)に関しては、
着手したらマウス・ポインタを盤端へ寄せ、マウスから手を離して、手はお膝
(クリック。ミスの対策にはなってないか?)
まだ(3)、(4)の対策が思いつかない、
せめて早急に(3)をなんとかして、つまらん負け方を防ぎたい。


243:名無し名人
05/09/25 15:09:47 M1Is45ZE
>>242
石が込み入ってきたなと感じたら、深呼吸して大まかな目算をする
ってのはダメ?


目算してたら、盤全体を必ず見渡すから、もちつくかも

244:名無し名人
05/09/25 15:09:50 XXL7dql3
読みが甘いだけだな

245:名無し名人
05/09/25 15:12:53 aflsyzoL
>>242
手拍子手打つから周囲の石が見えない
読みの甘さは詰碁でカバー
あとは慣れだ

本当に実戦経験が無いだけなら
実戦を積めばやばい形が身についてくる
嫌になるほど負けるようになればそこから注意もするようになるだろう

碁を嫌いにならないように頑張れ

246:名無し名人
05/09/25 16:40:27 lknP+fgV
Script Of Saga2
URLリンク(hpcgi1.nifty.com)

247:名無し名人
05/09/26 12:12:01 RZIx1f4k
初級者の頃は、打ちまくるのがいい。
上達してきたら、実戦は少なめにして
詰碁などの勉強をメインにすべし。
まぁ、楽しめればいいのなら、
無理に勉強しなくてもいいのだが

248:名無し名人
05/10/02 20:39:26 8iM31P7x
思い切り強い打ち手に(出来ればプロに)たくさん置いて
これで負かしてくれとやるのが好きな俺が来ましたよ。

上手が秘術を尽くすのを見るのが大好き。

249:名無し名人
05/11/03 15:06:08 F20RdF5z
age

250:名無し名人
05/11/28 01:25:57 KhlYYGWJ
ネット碁で連勝→ランクが上がる→相手が強くなる→無惨に負ける→対局が恐くなる

251:名無し名人
05/12/09 07:30:24 D40xYE2u
仕事が忙しい→しばらく打てない→たまに打つと負ける→対局が(r

252:名無し名人
05/12/12 04:16:04 CQYFbraK
勝とうと思うから負けが怖くなる
勝敗以外の目的を持って碁を打てば
勝ち負けより大切な事に気がつく

253:名無し名人
05/12/12 12:29:44 mPkVcAkl
>>252がいいことを言った
ような気がする。

っていうか、とくにネットだと相手の顔が見えないから怖いです、私は。


254:名無し名人
05/12/12 17:54:54 2qIvOeHB
相手の顔が見えた方が怖い

255:名無し名人
05/12/12 19:59:45 vNaTUKXA
勝ち負けに関係なく囲碁ってちょっとしたミスですべてが台無しになるから
神経使うので非常に疲れますよね。いい試合だったのに駄目詰まりで死んだとかもう
ショックがでかいですよね。負けるのがいやというより囲碁を打つと非常に
疲れるからいやって言うのだったら結構わかります。
非常に疲れても勝つと救われるけど、負けると疲労感だけが残り、
徐々に囲碁打つのが億劫になるっていう悪い流れに陥った時が僕もあったなぁ。
負けが怖い人は逆に心を切り替えれば負けず嫌いで勝てるようになるまで
向上心もって打ってやるっていうふうに普通の人よりなりやすい気がするよ

256:名無し名人
05/12/12 22:09:51 M9d55jYc
碁を打っていると、何故か体が異常に冷えてくる。
それが嫌であまり打たなくなった。
病気かな。

257:名無し名人
05/12/12 23:19:49 ztj5ctLW
>>256
頭に血が行っちゃうのかな?
それとも夢中になりすぎてて、寒いのに気づかないとか。


258:256
05/12/13 21:54:35 Ije4ja4M
>>257
そうかもしれない。
手足の冷えがひどいので、最近は碁を打つときだけ靴下と手袋を着用してる。
それで大分マシになったよ。
でもそんな格好をして、パソコンや碁盤の前に座ってるのを
事情を知らない人が見たら、きっと異様な光景に見えると思う。
自分で見てもそう思うだろうけどw

259:名無し名人
05/12/18 11:47:05 7R8SH8/Z
パソコンに向かってニヤついてるだけで充分キモイよ

260:名無し名人
05/12/19 00:30:37 PElgC/kw
2級位でネット碁をはじめて約5年。
1500局あまり打って、ようやく目標の3段をもらった。
最近体調を崩したのと仕事が忙しいことがあるが、打つのが急にきつくなった。
以前より勝つのが大変で疲れる。いったん降段してまた復帰したが、昇段直後はしばらくそんなストレスもある。
観戦ばかりでここ1ヶ月ほど打っていない。もうしばらく打つ気がしないだろう。
ちょいと鬱気味だ。でもあと10年かけて5段までなりたい。
誰か元気を送ってくれ。

261:名無し名人
05/12/19 01:21:44 gjAB8r/s
文見ると打つのが義務になっててこっちも疲れるよ。
楽しんで打てばいいじゃない。ネット碁では検討大切にしたり。
碁が仕事じゃあるまいし。

262:名無し名人
05/12/19 01:35:28 nMXlYp26
負けても何も怖いことなんかない ぶつかって転がって強くなる

263:名無し名人
05/12/19 01:53:20 x6M3XVMN
順調に強くなる自分をイメージしすぎなんじゃないのか?

お前さんに才能がないという意味で言っているんじゃない。
強くなるっていうのは、階段を上っているんじゃなくて、
どっちが上だかよく分からん山道を歩くようなもんだ。
下ろうとしなくたって下ってしまうときもある。
それでもいいだろ。好きな山なら、迷い道も歌って歩け。
間違っても首なんか吊るなよw

264:名無し名人
05/12/19 03:10:46 gjAB8r/s
寒い時に山のぼるな。木は枝だらけで吊りやすくなるw
休憩所で休憩しながら行け!

265:名無し名人
05/12/19 07:00:52 DXfi3NyQ
俺と対局してくれれば確実に勝てるぞ(´・ω・`)
誰か指導碁打ってホスイ…

266:260
05/12/20 00:45:29 sMrEwbkz
元気ありがと。少し楽になった。
もうしばらく休んで充電したら復活できそうな気がしてきた。
悩んだらまた来る。

267:名無し名人
05/12/20 04:10:38 haBPCydO
20目の大石を取ったからと言って
ユルむと負けるのが碁の面白さですねえ

268:名無し名人
05/12/24 08:33:22 2krFt8/l
最初は負けるのがいやであまりやっていませんでした。

今は負けが込んでランクが下がったらサンドバッカーになればいいから
と言い聞かせてみたら、ある程度打てるようになりました。

269:名無し名人
05/12/31 00:47:47 J23fTEaq
負けるのが怖くて碁が打てないってのは級位者だからかな?おれの場合有段になるにつれてすごく碁が面白くなって負けるのは気にしなくなった。

270:名無し名人
05/12/31 00:50:23 J23fTEaq
↑スレ主の棋力知らんで書き込んでしもた。スマソ

271:名無し名人
05/12/31 00:55:44 jVLkDGsB
俺は高段者だが負けるのが怖いと言うより対局自体が怖い
打てば打つほど自分の限界を思い知らされるだけだからな

272:名無し名人
05/12/31 06:09:39 RHNlSPWC
逆に100回負けることを目標にしてみてわ

273:浩ちゃん
05/12/31 14:15:12 7RAFH93e
僕は勝ち負けよりも楽しく打てればそれでいいな

274:名無し名人
06/01/01 01:33:02 7lrjgf1q
負けてるときは楽しくないからだんだん嫌になり怖くなるんだよ

275:逆転魔
06/01/02 14:55:47 nwlq2VhD
っていうか対局したくないなら対局しないで棋譜並べたら 
対局するより棋譜並べるほうが勉強になるよ

276:名無し名人
06/01/02 22:45:18 /fZbYJFr
今日、ネット碁デビューした。定石も知らずに適当に置いた。
30個以上さくさく石もってかれたwww

277:名無し名人
06/01/03 04:55:02 dBcb9Tde
好き勝手に打ってるときが一番楽しいよ

278:名無し名人
06/01/05 20:10:09 CfuEuN2W
打ちたくてたまらなくなったときに打てばいいそうです。

279:名無し名人
06/01/05 20:12:00 CfuEuN2W
気合いを入れて打てばほとんど負けないです。
だから対局すると疲れますね。
気が抜けたときや、続けて打ったときに負ける

280:名無し名人
06/02/05 00:11:43 v0z2e5bx
あげ

281:名無し名人
06/04/13 00:47:38 ZnnR7ky1
ホシュ

282:名無し名人
06/04/13 20:42:33 MJeHfGYB
久しぶりに書き込みがあるのに気付いて懐かしくなって
スレを最初から読み返してみた。
>63を読んで「あるあるw」「おまいはおれか」と思って笑っていた。
>66を見た瞬間急に記憶が蘇った。
63はおれだった。

283:名無し名人
06/05/01 09:51:19 l+jpOIEY
連敗が快感になってきた

284:名無し名人
06/05/21 13:26:12 hs2BoRbf
  黒先白死・1手だけ
 ─────
    5分で2級
9┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼
8┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼
7┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼
6┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼
5┠●●●●●┼┼┼┼
4┠●○○○●┼┼┼┼
3●○┼●○●┼┼┼┼
2●○┼○┼●●┼┼┼
1┗○┷┷┷○┷┷┷┷
 A B C D E F G H I J

285:名無し名人
06/05/21 20:43:14 0NPYBj5y
9┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼
8┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼
7┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼
6┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼
5┠●●●●●┼┼┼┼
4┠●○○○●┼┼┼┼
3●○★●○●┼┼┼┼
2●○┼○┼●●┼┼┼
1┗○┷┷┷○┷┷┷┷
 A B C D E F G H I J
こうか?

286:名無し名人
06/07/14 05:09:20 tN+4n5pU


287:名無し名人
06/09/06 21:21:33 gMjyUAjU
レートが下がるのが怖い。


288:名無し名人
06/09/07 00:04:40 AIujTGqz
負け癖が治らない
悪い碁は普通に負けるし
優勢な碁は見落とし連発で逆転される


289:名無し名人
06/09/07 19:51:55 sOqX8Slo
わしも・・・orz
しばらく実戦を離れるとそうなるみたい
調子があがっくると休む癖があるので、
あがったり下がったりで上にいけない

290:名無し名人
06/09/08 17:45:15 ZA519Jev
一年半ロムって初投稿ですが
碁は七年近くしてます
明日の碁がすごく怖いです
自分の碁に自信が無いからなのかな





291:名無し名人
06/09/08 17:51:10 KPbpNYoF
人生に負けてる事を考えたら碁に負ける事くらいどうってことないと気が付いた

292:名無し名人
06/09/09 06:07:17 UO2Rbwgb
人生に負けているので碁くらい負けたくない

293:名無し名人
06/09/09 07:51:00 KS3Jwj8n
>>291-292
マイナスにマイナスをかけるとプラスになるぞ。だから希望を持て。

なぜそこで掛け算になるのか、という疑問は持たないように。

294:名無し名人
06/09/09 12:04:57 LKjzMbbM
大差で負けると今までの努力が全否定されたように感じてしまう。


295:名無し名人
06/09/09 17:14:28 daR9Ylu/
>>294
そうかな。負けた碁を並べ返してみた?
落ち着いて考えると、自分のレベルでも十分理解できたはずの
ところでつまらないミスをしているもんだよ。負け碁だからといって全部の着手が悪いわけでもない。

努力が否定されていると思うんじゃなくて、次の努力の材料にしよう。
悔しいと思うのは大事だけど、それと自己否定を混同するとつらいだけだよ。

296:名無し名人
06/09/16 23:15:22 yvOUDNqW
ちょっと愚痴らせてくださいね、すみません。

解ってはいたんですよ、包囲網に少し薄いところがあるってことは。
あそこを曲がっていれば手厚かったし、相手は手を戻すぐらいで
それで若干ながら優勢なんではないかってことも。

でもね、見えちゃったんですよ。欠け目にする筋が。


はい、お察しのとおり見事に薄みを突かれて3、40目ほど損しましたよorz

297:名無し名人
06/11/29 18:11:01 wvwksJAW
はぁ
なんで負けるとこんなに悔しいんだろ
胃の辺りが燃えそうになる
それが収まるとあとは自己嫌悪

298:名無し名人
06/12/01 23:04:40 C/8H7lDY
大模様を張られて大きな地を作られて負けたり、
逆に大模様をガラガラにされて負けると特に悔しい。
お互い小さい地しか無いと20目くらい負けてても割と平気。


299:名無し名人
06/12/16 11:39:42 Q/hX3tS7
コミの範囲で負けると凹む
それ以上の大差で負けると暴れてしまう。
ネット碁の悪い癖だな。


300:名無し名人
06/12/16 12:37:37 vCrf5h3i
おれは逆に負けて悔しいと思ったことが無い
悔しさをバネにできないせいかあんまり上達してない

301:名無し名人
06/12/16 13:03:32 CqTCjH/r
自我の防衛本能が働いてるだけだと思いますがね。
悔しいと思ってしまうと、自我としてはそれを解決しなけりゃならないですからね。
解決できなきゃ苦しい。でも「最初っから悔しくね~んだも~ん」と思っておけば安全。



囲碁やめたほうがいいですよ。
囲碁を続けるのは、どこかに「もしかしたら強くなれるんじゃないか」というスケベ心が働いているせいだと思います。

302:名無し名人
06/12/16 20:00:35 LgEvzdGh
>>300
俺もだ
勝ってもあんまりうれしくない
最近気付いたが対局が終わった時に勝っても負けても虚しい気分になる

303:名無し名人
06/12/16 20:48:02 gpNFwrfj
くやしい…(ビクビクッ

304:名無し名人
06/12/16 20:53:41 lfrz4III
でも…

305:名無し名人
06/12/16 21:33:32 GuBJXynB
勧進帳

306:名無し名人
06/12/16 22:42:28 e1/R5QQv
勝ち→相手に悪い気がする→自己嫌悪
負け→自己嫌悪or劣等感
これじゃ対局できねーよ
つーことで漏れは感染ばっかなわけだが

307:名無し名人
06/12/21 22:40:42 Jz9XL/nB
勝つまでやる。

308:名無し名人
06/12/23 22:07:53 +B8jfG9h
負けたくないし、負けたらくやしいけれど、
負けるのが、「怖い」と感じたことはありません。
負けの気持ちを素直に表現していない気がしますが・・・

309:名無し名人
06/12/23 22:52:35 gxy2BIu1
>>308
お前とは違う感じ方をする人間が居てもいいとは思わないのか?

310:bm210-148-100-4.bmobile.ne.jp
06/12/23 23:46:39 0MRE5us9
囲碁の強さは才能と努力に比例する
そしてアマの場合殆どは努力の差だろ
負けるのが怖いって言うのはそこを認めないから
人格を否定されたように感じてしまうんじゃないか

負けても端然とできないのは要するに人間の器が小さいんだろw

311:名無し名人
06/12/24 00:23:25 qdV13AG3
負けるのが怖いっておまえらもしかしてエスケーパー?

312:名無し名人
06/12/24 00:36:37 qNmOgiOK
努力も人格の一つですから、勝負するということは人格を俎上に乗せることです。
負ける事が怖いのはむしろ当然ですね。あとは慣れの問題です。戦うことに慣れてない人は不慣れがゆえの怖さがあると思います。

負けたという事実をどう消化するかという”技術”に長けていないという事ですから。負けても人格全てを否定せず、
よくやった部分と反省点を見つけて次に活かすことで気持ちすらコントロールしてゆければ怖さも薄れます。
ただ根本に人格否定の恐怖があること自体は事実です。コントロール出来るか出来ないかであって。

負けて端然としていられる人はコントロールがうまい人です。そこまでうまくなってしまうと努力するインセンティブまで薄れるので
注意が必要です。人間の器とやらが大きくなっても棋力の伸びは小さくなるでしょう。
端然居士でプロにまでなる人はいないはず。

313:名無し名人
06/12/24 00:44:08 w2pNJP8t
俺も負けるのは怖くてゲームは勝たないと面白くないという考えだったが
負けたほうが強くなることに最近気がついた。
弱い者苛めから足を洗って高めのレートで戦う決心をしますた。
2子くらい差がありそうだが幽玄の間で6段申告でがんばります。

314:名無し名人
06/12/24 00:56:46 sa9PTvMm
負けるのが怖いというより、
(ネット碁の場合)自分の打った手の情けなさから
自己嫌悪に陥ることはあるね。

315:名無し名人
06/12/24 03:39:45 jgefakBG
別に打たなくてもいいじゃん。
野球好きでも実際やる奴が社会人で何パーセントいるか。

俺は打つより観戦記見ながら並べるのが好きだぞ。
プロの世界と実際に同じ動きができるなんて他の競技じゃそうないことだぞ。

316:名無し名人
06/12/24 10:12:12 w2pNJP8t
強くなりたい前提だけどね。

317:名無し名人
06/12/30 05:11:12 CybNfdPz
殆ど俺の勝ちが決まった局面→「どこに打ってもお前の負けだ阿呆め。HAHAHAHA!」と上機嫌な俺
→相手、長考の末ハイスピードで打ってくる→5,6手先に逆転の手が→「うわあああなんてこったぁぁ」→そして連敗地獄へ

もうこんなことが3ヶ月ほど続いております

318:名無し名人
06/12/31 11:07:06 1l5o3L+g
俺なんてつい最近まで↑のような事が5年くらい続いてた。
つまりあなたもあと5年くらいは覚悟しないといけないよw
勝ってると油断して隙ができるよね。投了しない人はそういうのを狙っているわけだし。
油断しない精神の鍛錬だと思うしかないよ。
大差でも1.5目差に戻して手厚く勝つようにするといいよ(・∀・)


319:名無し名人
06/12/31 13:20:22 mZJHG0cl
リアル対人のみだった時は全然こんなことは無かったんだけど・・・
ネット碁始めてしばらくしてから、攻め合いの山場なんかになると
極度に緊張してバクバク動悸がしてダラダラ脇汗かくようになった。
たかが囲碁、負けたって何でもないじゃん、と思って打ってもなんか反射的に超緊張状態になるんだよね。
さらにしばらくするとリアル碁でもそんな状態になるようになった。鬱だ。

320:名無し名人
06/12/31 21:19:39 V0kL04VI
一年の最後ぐらい勝って終わりたいと一局追加。
新年最初の対局は、どうせまた負けだろうけどなorz

321:名無し名人
07/01/01 23:36:00 i8CMSJV4
嫌な負け方すると次の対局に影響が出る。。
精神的に脆いのだろうか

322:名無し名人
07/01/02 01:06:51 gU4Vaiuw
ダメも詰めてから
時間切れ狙いで打ち続けられるのはやだな・・・
それがあると一時的にネット対局止める時はある
でも楽しさの記憶をそのうち思い出して打たずにいられなくなるw

323:名無し名人
07/01/02 09:31:26 8Z36rxsK
ネットではなくて対人の対局とかのほうが緊張するけどな。
ネットで対局してるときはあまりそういう感覚はないけど。
あの緊張感が良いんだよ。

324:名無し名人
07/01/02 15:44:38 ycNUcMqz
美しい国日本

Aさん:ホワイトカラー・エグゼンプションが導入されても関係ないな、定時帰りが基本だし。まさに働く女性様の天国。
そしてそのツケは真面目に働く男たちへ。

Bさん:だから男が家庭に入るから女が働いてサービス残業してくれよ。もう疲れたよ
男女平等なのになんで女が定時に帰って男がサビ残なんだよ。どう見てもおかしいだろ
同じ給料で仕事量の割り振り間違ってるぞ

Cさん:国家公務員だが、性別で仕事に対する偏見をもったことはない
ただ、女性は義務や責任よりも自身の権利を主張するんだよな
さすがに2週間に一度の生理休暇はないだろ

Dさん:家事専業にしても外で仕事するにしても、本当に男女平等の意識を持っているなら問題はない。
実際はそうじゃなく、しわ寄せを男に及ぼそうとする女が多い。
男の方はとかく問題になりやすいが、女が問題がないという発想自体が問題。
女性活動家で男女平等の奴がいないのなんか、一つの現われだと思うが。

Eさん:ウチの女管理職に酷いのがいる。中途採用者を徹底的にいじめる。
勤務初日に何の説明もなしでいきなり
「○○やってきて」と社内でしか通用しない言葉で命令。新人が聞き返すと
「あなたは何を言っているの? わが社はあなたを経験者・即戦力として雇ったのよ
そんな事が分からないなら条件が違いますよね? もう来なくていいです。」と言って辞めさせる。
ウチの女管理職はみんなこんな事をする。
役所から何度も怒られて、裁判になったこともあるのにクソ女どもは何の処分も受けていない。

Fさん:化粧品会社でそんな場所がある。
が、営業 だ け は、何故か男性社員が居るというおかしな点。その理由は
「営業の女性社員は直ぐに挫折し、辞めて行く為。」アフォくさ・・・男女平等とか言ってる割に
面倒くさい仕事や汚い、キツイ仕事は相変わらずやらんしな。

325:名無し名人
07/03/06 13:14:54 ndtS44Xc
(;GM[1]FF[4]AP[]SZ[19]GN[]DT[]PB[]PW[]KM[6.5]HA[0]
;B[pd];W[tt];B[dp];W[tt];B[pp];W[tt];B[dd];W[tt];B[pj];W[tt];B[dj];W[nc];B[kd];W[pf]
;B[oe];W[qc];B[jp];W[le];B[of];W[ke];B[jd];W[ld];B[qd];W[gd];B[je];W[jf];B[he];W[dc]
;B[ee];W[cc];B[cd];W[ff];B[ef];W[hf];B[ge];W[fe];B[gf];W[gg];B[fd];W[fg];B[hd];W[gc]
;B[fc];W[hc];B[ic];W[fb];B[if];W[eb];B[ed];W[hg];B[jg];W[dh];B[cg];W[ch];B[eg];W[eh]
;B[dg];W[bh];B[bg];W[bc];B[bd];W[af];B[ae];W[ag];B[bf];W[ce];B[ah];W[ag];B[ai];W[bi]
;B[aj];W[bj];B[ak];W[bk];B[af];W[bl];B[ib];W[gb];B[ac];W[bb];B[ab];W[da];B[fh];W[gi]
;B[fi];W[ii];B[dm];W[cm];B[gj];W[hi];B[gk];W[kh];B[jh];W[ji];B[ki];W[ie];B[id];W[kf]
;B[ig];W[kg];B[kj];W[ik];B[im];W[jl];B[ll];W[jm];B[jn];W[lm];B[mm];W[kn];B[ln];W[km]
;B[ko];W[in];B[jo];W[hm];B[hl];W[il];B[ij];W[jj];B[hj];W[dn];B[gm];W[gn];B[fm];W[fn]
;B[en];W[eo];B[em];W[do];B[ie];W[kc];B[kk];W[jk];B[fo];W[go];B[fp];W[ml];B[mk];W[mn]
;B[nl];W[lo];B[lp];W[mp];B[lq];W[ep];B[gp];W[ek];B[ho];W[hn];B[io];W[im];B[dk];W[ej]
;B[ei];W[el];B[dl];W[hk];B[gl];W[di];B[fj];W[mq];B[nn];W[mo];B[no];W[lr];B[kr];W[mr]
;B[jq];W[jb];B[np];W[or];B[pr];W[oq];B[pq];W[nh];B[nq];W[nr];B[os];W[pi];B[ns];W[hb]
;B[op];W[ia];B[ls];W[qj];B[ms];W[ln];B[gh];W[tt];B[tt])

よっしゃ、左上を殺したぜ→おいおい上辺も殺せたよ→はいこれで左辺中央も死
→あ、下辺のハネツイだ手でカケツギから打てば良かった
→まあいいやこれでも攻めあい二手も三手も勝ってるし
→はいはい手抜き手抜き→はいはい手抜き手抜き→はいはい手抜き手抜き
→おっとこれ以上手抜きはまずいな。攻め合いは一手勝ちっと
→攻め合い一手勝ち……一手勝ち……一手……ま、負けている!?

せめてあと一瞬早く間違いに気づけばしっぽの10子とられるだけで済んだのに
自分のバカさ加減に情けなくなりました

326:名無し名人
07/03/15 15:09:32 xaGUX1Xa
なんつー酷い碁だ
ヒカ碁に出てきたヅラのおっさんみたい

327:名無し名人
07/03/30 20:06:44 LfIDXavl
負けるのが怖くなったら、過小IDを作って勝てる相手とだけリラックスして打ちまSHOW。
「強い相手と打たなきゃ上達しない」なんてことはない。
でも対局しなきゃ、絶対上達しない。

328:名無し名人
07/03/31 23:26:39 BE1DEbTV
うーん、しかし適当に打っていて上達するかなぁ……?
ただ打つ前になかなか踏ん切りがつかないときは良いかもしんない。
打ち始めると、二局三局ってあんまり気負わずに打てるし。
一局目がねぇ……色々心の準備とか必要なんだ

329:名無し名人
07/04/02 01:25:27 g+KyZmum
上のを読んでウォーミングアップ用アカウントをつくったんだけど、
だんだん愛着が出てきて、ついつい真剣に打ってしまう……orz

330:名無し名人
07/04/02 10:40:02 7033u9el
わかるわかるww 漏れみたいにサイトを渡り歩くという方法はどう?もとに
戻ってきたときは前ほどの思い入れは消えてるし。WING,KGS,DASH,WWGo,
BadukWorld,Tygem,幽玄の間、TAISEN,iGo棋院、Hangame,YahooJapan,
YahooAmerica、これらを気分によって打ち分けてるよ!

331:名無し名人
07/04/02 20:25:20 ty/jE9P7
碁が嫌いになったらそこで終わりだからな
レベルアップゲーに慣れた現代人には最低級からどこまでレベルが上げれるか楽しむのがいい
レベルが上がらなくなったらリセットして最初からやり直し

332:名無し名人
07/04/05 00:12:28 xUYrm3ki
負けて悔しい・・・もうその手を打った自分を殺してしまいたくなるほど悔しいのだけど
多分この悔しさがあるから、勝ったときのあの素晴らしいカタルシスもあるのだと思う


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch