【FE】ファイアーエムブレム暁の女神反省会スレ13at GAMESRPG
【FE】ファイアーエムブレム暁の女神反省会スレ13 - 暇つぶし2ch250:助けて!名無しさん!
07/08/25 12:29:33 tNouGfKu
固定成長は成長率が高い低い関係なくあっていいもんだろ
ただ期待値どおりに成長してくだけのこと
期待値どおり成長することに問題があるなら乱数固定関係なく
根本から初期値と成長率を見直さないといかんわ

251:助けて!名無しさん!
07/08/25 12:32:27 YeMuxNVY
固定成長なんざ大半のRPG、SRPGで採用している方式やん。
それを採用することに問題があるならば、ただ単にバランスが狂ってるだけの話だろうさ。

252:助けて!名無しさん!
07/08/25 12:46:38 KYPTAT82
FEは自分のキャラを強くして楽しみたい人が多いから、
固定成長で限界が見えると嫌な人は多いかも
レベル上限が高くてフリーマップが多くなれば問題ないが

253:助けて!名無しさん!
07/08/25 13:00:37 GmqE5Kbh
>>248
「俺たちが血反吐はいて作ったグラフィックを飛ばすというのか!!」
って昔スパロボのスタッフがプロデューサーに直談判してたのを思い出すよ

254:助けて!名無しさん!
07/08/25 13:33:15 KYPTAT82
スパロボほど力入れてりゃわかるけど、暁程度ならはプレイの爽快感の方が重要だな
アニメは暁のクオリティでテンポを最重要してくれれば良いや

255:助けて!名無しさん!
07/08/25 13:55:11 GmqE5Kbh
カットを入れることによって
逆に戦闘シーンをテンポ関係なく表現出来るって点もあるのにな
キャラゲーなんだから見たいときに見ればいいんだし

256:助けて!名無しさん!
07/08/25 13:58:08 WfLBVDeP
>>253
それ作り話だろ‥そんなアホな作り手いるわけないじゃん。

257:助けて!名無しさん!
07/08/25 14:01:38 ci1lZDC5
俺は、過去作に比べて最大の癌は
アホみたいに高くなった成長率だと思うよ。

どいつもこいつもステータス値上がりすぎ。
キャラによって全く上がらないステータスが3つくらいある方が、
キャラに個性が出る。
成長率自体も、平均10%~25%くらいに抑えるべき。

258:助けて!名無しさん!
07/08/25 14:06:49 GmqE5Kbh
>>256
作り話じゃないんだな、これが(アホセル風に)
スパロボαの資料集のスタッフインタビューにちゃんと書いてある

259:助けて!名無しさん!
07/08/25 14:08:30 GmqE5Kbh
>>257
もしくは外伝のようにパターン化させてしまうとか

260:助けて!名無しさん!
07/08/25 14:19:24 BrPhEAB4
>成長率自体も、平均10%~25%くらいに抑えるべき。
低すぎだカス
紋章でも主力級キャラは30~くらいの成長率はあった
ベルサガでもやってろ

261:助けて!名無しさん!
07/08/25 14:43:33 WfLBVDeP
ベルサガだってもっと高いっつうのw

262:助けて!名無しさん!
07/08/25 14:50:07 PamWbt/B
>>257
そんな成長率だったらやってられん。
お前はドMか。

263:助けて!名無しさん!
07/08/25 14:51:49 u2DF2TxL
血反吐はく程の根性もないだろうな
今のISは

264:助けて!名無しさん!
07/08/25 15:09:10 KYPTAT82
成長率は抑えたほうがバランスは取りやすいだろうな
今の成長率はちょっと良すぎるかな
守備力と魔法防御はもっと下げて良いと思う

265:助けて!名無しさん!
07/08/25 15:13:33 +cugHxN5
成長率が平均10~25とか何。
聖戦の代替並に弱かったらやってられない。

てか、成長率を下げ過ぎると
上限に達するのが難しくないか?

266:助けて!名無しさん!
07/08/25 15:15:40 CNyupv21
極端にして欲しいとは思うけどな。>成長率
長所と短所で50㌫くらいの差を付けて欲しい。
平均的に伸びる奴は総合値で劣るようにして。

267:助けて!名無しさん!
07/08/25 15:21:37 KYPTAT82
ステータスが上がれば上がるほど大味になるのはFEの歴史が示してるな
下げると言う選択肢も必要だろう

そもそもFEにおいて高いステータスが何の価値があるかも分からない
幅を出すのかと思ったら皆ただの高ステータスなだけで個性がなくなってしまった
高上限と高成長にするなら満遍なく成長するのは控えた方が良いと思う

極端だが上限50で、平均は30くらいまでしか上がらないが、上がるステータスは40、50行くとかね
とにかく特徴を出してほしいわ

268:助けて!名無しさん!
07/08/25 15:26:09 2QFYMevS
上限に達するのなんて限られたユニットの限られたパラでいいよな
カンストが当然!とかいってる本スレの連中みてると
FE終わったなって気になるわ

269:助けて!名無しさん!
07/08/25 15:38:30 WfLBVDeP
まあステータスだけで勝負が決まってしまうようなシステムとかマップじゃなきゃ、
なんでもいいや。ステータスなんて飾りです。

270:助けて!名無しさん!
07/08/25 15:43:46 X6DXnQ9y
あんまり作戦が必要なマップがないのがなあ

なんつーか、突き進め!っていうのばっかり

271:助けて!名無しさん!
07/08/25 15:53:22 Z2qQ/MYs
>>257
レベルアップ回数が多いんだから、それくらいがちょうどいいだろうな

272:助けて!名無しさん!
07/08/25 15:57:43 awgx2bbL
「命令は一つだけだ。全軍突き進め!」

ってか(笑)

273:助けて!名無しさん!
07/08/25 17:18:59 KYPTAT82
単純で別に良いんだけど、全滅とか一定数倒せとか言うのが多いな


274:助けて!名無しさん!
07/08/25 17:59:11 erltz7Qw
数字が大きい方が強くなった実感が湧くのはわかるが、
上限低めの方が、ゲームとしてのバランスはとりやすい気がする。
成長率は、良く伸びるステータスの期待値が上級LV15くらいで30とか。
伸びにくいのはまあ、同レベルで15くらい?
で、クリア時の想定レベル平均値が上級15前後。
これくらいなら嬉しい。
拠点成長は要らないと思うが、あるなら乱数固定で。
暁の必ず3つ上がる仕様は理解できない。

275:助けて!名無しさん!
07/08/25 18:01:54 sTDkgYsa
確かにそうだ。「制圧」が少ないのが残念なところ。せいあつしてこそのFEだろうに。

276:助けて!名無しさん!
07/08/25 18:10:01 GmqE5Kbh
>>275
ディレクターを金田にしてから何かが崩れてる気がしないでもない
金田はやり手だとは思うけど、崩しちゃいけないところも崩す傾向にある気がする
FEで移動マップ無しに敵全滅を条件に入れたのは烈火が最初だし

277:助けて!名無しさん!
07/08/25 18:12:00 1yDXAEVu
展開的に「制圧」は3部なんかけっこう出来そうなもんだよな
砦とったり取り返したりとか、色々やりようはあるだろうに
1部も、あんなダイジェストじゃなく細かい展開描けば…
何にせよ、ゲームのためにシナリオがある訳じゃない今作じゃ望みようがないよ


278:助けて!名無しさん!
07/08/25 18:13:45 OEdmbbmg
聖戦やGBAのように最大値30にとどめて後はクラス毎に上限つけりゃいいよ。
40とか50まで行くと厨臭くなって気分が冷めてくる。
成長率もある程度抑えて欲しい。

279:助けて!名無しさん!
07/08/25 18:36:38 QdKF1B2P
トラキアはゼーベイアやミーシャの仲間にする条件がカオス過ぎでクソゲー

280:助けて!名無しさん!
07/08/25 18:43:26 87gFE0MI
まぁ暁にもいいとこはあったかも知れないじゃないか
とりあえずたまにはいいとこも上げてみようぜ
たとえば反省する点が多すぎて話のネタがつきなくていいとか

281:助けて!名無しさん!
07/08/25 18:48:06 +cugHxN5
烈火時代のような性能なら、バランス取れてるか。

暁のいいところか。
終章近くのシナリオの盛り上がりや育成は楽しかったよ。

282:助けて!名無しさん!
07/08/25 18:49:55 GmqE5Kbh
暁のいいところねえ
北千里(イラスト)、平野義人(サウンド)、プロダクションIG(ムービー)
万国共通でこの3つだけかね
個人的には斜め移動をようやく取り入れたかと思った

283:助けて!名無しさん!
07/08/25 18:54:10 Fh3WOycg
>>276,280
敵全滅マップに比べて沼地の捕虜防衛や空中戦、放火マップといった今までに無いステージはかなり楽しめた

284:助けて!名無しさん!
07/08/25 19:02:32 E+HROETc
>>282
サウンド担当は複数ですぜ

285:助けて!名無しさん!
07/08/25 19:04:49 YeMuxNVY
ムービーは綺麗なんだがこれに金と力と要領を掛けたせいでゲーム部分が疎かになったんかなあ、と思うと悲しくなってくる。

286:助けて!名無しさん!
07/08/25 19:07:10 Z2qQ/MYs
ゲーム部分と映像は担当が別だろ?下手したら外注

287:助けて!名無しさん!
07/08/25 19:08:11 0G/fbb2l
ムービーに金かけて他がおろそかになるとかFF8と同じじゃねぇかw

288:助けて!名無しさん!
07/08/25 19:21:59 dpWbBIiw
最大値は30でクラスごとに上限値が違う。
下級レベル1の時の初期能力平均値が5で、
成長率平均は40% 高い物は60%で低いものは20%くらい。
クラスチェンジボーナスは2か3くらいで。
守備の平均値はアーマーを除いて30%くらい。
魔防は魔法系を除いて15%くらい。
雑魚敵と味方の能力値は同レベルのときは互角くらいにする。
これなら能力のバランスはとれるのだろうか。

289:助けて!名無しさん!
07/08/25 19:22:06 E+HROETc
FF8はシナリオが電波なだけだよ

290:助けて!名無しさん!
07/08/25 19:30:54 GmqE5Kbh
>>284
今説明書ぱっと見たらメインが平野でアドバイザーに辻横って書いてあった

291:助けて!名無しさん!
07/08/25 19:32:05 E+HROETc
別に上限40でもいいよ


暁は成長率高杉で初期値まで高いからダメなんだ
どっちかにしろと

>>288
低いのは5%ぐらいのがよくないか

292:助けて!名無しさん!
07/08/25 19:34:36 E+HROETc
>>290
じっくり見ると他にもいるよ
イベント担当とか

293:助けて!名無しさん!
07/08/25 19:42:29 J7B6HZ4P
>>288
特定のパラを上がりにくくするってのは
要するにそのパラが重要だったことだよね?
それだと運よくそのパラが上がりまくったら
それだけで難易度が変わりまくらないか?

294:助けて!名無しさん!
07/08/25 19:43:12 GmqE5Kbh
>>292
春山も参加してるね。あとは崎川、三留、宮武か
けどメインってことで平野はおkだろ?

295:助けて!名無しさん!
07/08/25 19:44:04 GmqE5Kbh
ん、喜多がいねえな……

296:助けて!名無しさん!
07/08/25 19:59:15 KYPTAT82
>>293
そりゃ乱数成長だから仕方がないさ
てか一人くらい上がりまくったって影響はタカが知れてる

297:助けて!名無しさん!
07/08/25 20:12:15 J7B6HZ4P
>>296
できるだけどのパラメーターの重要度も同じくらいにした方が
色々と都合がいいんだよな、
このゲームに慣れ親しんでいる人ならともかく、
所見だと困惑する人が増えるんじゃないか?
だからバランスを取るために守備とかを上げにくくするんじゃないくて、
守備とかの成長率が高くてもバランスが取れるようにするのがベストだと思うが。

298:助けて!名無しさん!
07/08/25 20:13:44 KYPTAT82
そんな理想的なバランスを取ろうとして破綻したのが今作だと思うけど


299:助けて!名無しさん!
07/08/25 20:18:28 J7B6HZ4P
それは関係ないかと、
今作の塔はそもそも王族抜きでもクリアできる
ように調整してあるしな、
 
今作は足手まといと育てることを前提にバランス調整してある感じだしね。

300:助けて!名無しさん!
07/08/25 20:19:09 8Sx+VvWg
運良くパラの上がりの良い幸運なキャラができたり
運悪くパラの上がりの悪いキャラができるから
おもしろいんじゃないか。

プレイヤー誰が育てても
似たようなキャラになるようなバランスは、イマイチかと。

強く育ちやすいや、弱くなりやすいっていう程度のバランスは
当然必要だけどある程度事故は必要だし
あんだけキャラが多いんだから相当不運でもどうにかなるって。

301:助けて!名無しさん!
07/08/25 20:23:19 KYPTAT82
>>299
その誰でもクリアできるのが良バランスって解釈がおかしい
誰でもクリアできるゲームなんて誰でも作れる
今は高ステータスによって引き起こされた大味さが問題

302:助けて!名無しさん!
07/08/25 20:29:07 GmqE5Kbh
>>301
規格外のおおきな野菜って大味だよね
オレは自家栽培してる巨大かぼちゃに暁って名前を付けたよ

303:助けて!名無しさん!
07/08/25 20:29:53 J7B6HZ4P
>>300
その条件を満たすと言えば封印ぐらいしかないか。

304:助けて!名無しさん!
07/08/25 20:30:31 YeMuxNVY
じゃあ、今度大きくなりすぎて色のぼけたナスを王族って名づけようかね。

305:助けて!名無しさん!
07/08/25 20:33:38 J7B6HZ4P
>>301
ちょっと具体的にお願い、
要するに王族のような強すぎキャラが問題ってことだよな?

306:助けて!名無しさん!
07/08/25 20:37:16 J7B6HZ4P
誰でもクリアできると言えば、ジャンルは違うけどポケモンか
あのゲームは王族みたいな強ポケがいるけど、
Wifi対戦だと自粛している人が多い、何故だろ?

307:助けて!名無しさん!
07/08/25 20:42:59 8Sx+VvWg
>>306
対 人 戦 で使うと面白くないからじゃね?
格闘ゲームとかでも、そういうのあるからな。
実際は極めたもの同士だと、感覚が変わるものが多いが。

308:助けて!名無しさん!
07/08/25 20:48:23 KYPTAT82
>>305
強すぎキャラが問題じゃなくて下品な奥義も問題
4部の評判の悪さからして王族だけが問題じゃない
上限が高くて直間武器の登場でステータスが高いキャラなら1人で4、5人相手に出来るのも不味い


309:助けて!名無しさん!
07/08/25 20:53:09 GmqE5Kbh
……まあPCに必要だったかといわれればそうでも無いわな
前作のように各地に現れた光の神使を食い止めるべく
ラグズ王族が向かってるという設定でも無理は無いはず

310:助けて!名無しさん!
07/08/25 20:57:44 awgx2bbL
要は救済措置キャラなんて作らないで、
ゲーム的に「詰み」があっても良かったって事か?

311:助けて!名無しさん!
07/08/25 20:59:54 J7B6HZ4P
>>308
いや、一人で4,5人くらいの相手できないと
レベルが溜まらないと思うが。

312:助けて!名無しさん!
07/08/25 21:01:41 KYPTAT82
大衆向けゲームだから詰むことは無い方が良いが、
詰むことを恐れてギリギリを攻められない感じになってる
コアなゲームなら頭使わないバカは詰むくらいで丁度良いかもしれないけど

313:助けて!名無しさん!
07/08/25 21:02:17 KYPTAT82
>>311
だから下限さげたら楽になるじゃんって話
無限ループって怖いな

314:助けて!名無しさん!
07/08/25 21:03:17 2ecV8hFG
詰みはあってもいい
その詰みにならないように工夫するのがゲームというもの
工夫もなしに突き進めるのはゲームじゃない
ただの「話」だ
それはFEに限ったことじゃなかろう

全く詰んでしまったのなら
最初(途中)からやり直し、どこがダメだったのか考えればいいだけのこと

315:助けて!名無しさん!
07/08/25 21:03:25 J7B6HZ4P
>>310
その辺りは個人で感覚で差はあると思うが、
ここの住人は要するに過去作は1から育てたキャラが主力だから
今作もそうじゃなければ気がすまないって感情が強いからな、

316:助けて!名無しさん!
07/08/25 21:04:35 YeMuxNVY
>>311
別に詰んでもいいとは思うな。
ただ、荘園ハード以上みたいな特定キャラ(アイク)育ってなかったら詰みます、工夫の余地すらありませんみたいな阿呆仕様は勘弁。

317:助けて!名無しさん!
07/08/25 21:04:57 KYPTAT82
救済キャラはあっても何ら問題はない
それが規格外の強さなら救済の意味を成してないが

318:助けて!名無しさん!
07/08/25 21:06:08 KYPTAT82
>>313は上限ね

319:助けて!名無しさん!
07/08/25 21:08:41 Z2qQ/MYs
レベルが溜まるって何だ?

320:助けて!名無しさん!
07/08/25 21:09:27 awgx2bbL
荘園ハードはアイク育てないでしっこくも倒さないと、
アシュナード第一にダメージ与えられる奴いないからマジで詰む可能性あるんだよな
まぁアイク育てない奴なんていないからそんな状況無いだろうけど

321:助けて!名無しさん!
07/08/25 21:12:01 J7B6HZ4P
>>320
どうでもいい突っ込みだが、イナがいるから
アイク育てなくても詰まない。

322:助けて!名無しさん!
07/08/25 21:35:24 awgx2bbL
いや、ハード以上のアシュナードで初期値のイナだと追撃で即死だから
一撃で死なないようにするには速さを初期値から5上げるか、守備を2上げるか、HPを5上げるか
しないといけない

323:助けて!名無しさん!
07/08/25 21:43:51 Fh3WOycg
>>322
イナでも待ち伏せ怒り勇将でアシュナードはトンボとりのように落ちる

324:助けて!名無しさん!
07/08/25 21:46:10 YeMuxNVY
回復あんしなあ。第一アシュの守備が35で回復が6。
イナのみでダメージを与えるためには最低でも初期値から10回のレベルアップで力を4上げなくてはならない。
ナーシルは一応上がらんでも通せる。
ちなみに両方とも詐欺ブーストあり。
言わずもがな、これは100%当たることを前提としているので実際にはもっと厳しい。

ああ、勇将あんのか。
……初回は考え無しにジルに使ってたなあ。

325:助けて!名無しさん!
07/08/25 21:50:23 awgx2bbL
怒りと勇将があるのならわざわざイナ使わんでもアイク使えば良いがな・・・
別にそういう話してるんじゃないぞ、ただ単に詰む可能性があるか無いかの話だけ
まぁ仮にアイクを全く育てて無くて勇将とか無くても、頑張ってイナを終章で育てる事も出来るし、
実質的には詰みは無いと言えるが

ただ、アイク育ててないと辛いな
個人的には詰みの状況があっても良いと思うんだけどな、
懐古じゃないけどFEって元々そういう緊張感のあるゲームだと思ってる

326:助けて!名無しさん!
07/08/25 22:08:36 KYPTAT82
今のFEはプレイヤーを気持ちよくしてくれないと駄目なゲームだから
シミュレーションしたいなら他のゲームで、って感じになってる
もうシミュレーションゲーム=FEの構図は消えかけてるだろうな
売上的にも実力的にも

327:助けて!名無しさん!
07/08/25 23:15:37 wGTNdwUT
蒼炎→暁で一番いらないキャラは誰だ?

俺はぶっちぎりでホモ野郎のセネリオだと思う。
コイツほど見ていて不愉快なキャラはいない。

328:助けて!名無しさん!
07/08/25 23:20:00 +cugHxN5
またホモとか言い出すし…。

329:助けて!名無しさん!
07/08/25 23:20:33 GR9VGc8N
ルキノかな。
使う気が起こらない。

330:助けて!名無しさん!
07/08/25 23:22:12 KYPTAT82
ストーリー的に明らかに要らないってのは傭兵団含む前作キャラに幾らでも要る


331:助けて!名無しさん!
07/08/25 23:22:37 Fh3WOycg
いらない子なんて、いない

…ゴメン言ってみたかっただけ

332:助けて!名無しさん!
07/08/25 23:29:03 YeMuxNVY
アイク、といいたいところだがジルかな。
アイク以上に印象が悪くなった。
悩み多き真面目な娘→尻軽
セネリオは別に、気持ち悪いの→気持ち悪いの、で変化してない。

333:助けて!名無しさん!
07/08/25 23:30:35 +cugHxN5
デインには大義がなかったのだから、
寝返るのは仕方ないんじゃないか。

334:助けて!名無しさん!
07/08/25 23:36:28 gOkHn+Cd
アホか

335:助けて!名無しさん!
07/08/25 23:36:38 KYPTAT82
ミカヤ側に大義がないってのが可哀想だよな
結局アイク軍団には大義があって正しいという印象しかない

336:助けて!名無しさん!
07/08/25 23:38:25 awgx2bbL
俺はセネリオのキャラ自体は別に嫌いじゃないな
ああいう憎まれ口叩くひねくれ者もいても良いだろうし
ただ、スクリミルとかライとかがそんな大した策でもないのに絶賛するのが鼻につく
スクリミルはバカキャラだからともかく、ライは参謀キャラなんだから・・・
これはキャラに罪がある訳じゃなく、名軍師っぷりを表現できなかったライターの技量のせいだが
アイクもそんな特別、他の人には無い考えの持ち主って訳でもなく、
ただ単に人種差別しないってだけで持ち上げられすぎなんだよな
前作でナーシルが、「世の中そんな甘い考えだけで道理は通らない、皆がみんなアイクみたいな考えじゃない」
ってな事言ってて続編の伏線だと思ったのに、結局今作は何事も特に障害が無くアイクの道理を通してしまって、
それが絶対の正義になってしまったから何だかモヤモヤする

ま、これはあくまでプレイヤー視点で、あの世界の基準ではそういうことが凄いんだろうけどね
でもゲームではありふれたキャラだし、リアルでも普通にいる類の人間だし、
特別凄いとは思えないのが本音

337:助けて!名無しさん!
07/08/25 23:44:26 0G/fbb2l
シナリオがひたすらアイクマンセーだからな。
言葉でいくらいってもプレイヤーにはどうすごいのかが伝わってこない。

338:助けて!名無しさん!
07/08/25 23:44:52 awgx2bbL
>>335
俺もそれプレイしてて感じたなぁ
どうしてもデイン側は悪党に手駒に取られた愚か者って感じにしかなってないんだよね
ラグズ連合:悪の帝国ベグニオンに過去の悪事の謝罪を求めに戦う正義の軍団
デイン軍:悪の帝国ベグニオンにうっかり騙されちゃって、悪事の片棒担がされた哀れな被害者
ってな感じで何だか・・・

どっちにも正義がある、善悪では割り切れない対決の方が盛り上がったよね
もうちょっと練りこめば3部も盛り上がったと思うのに・・・

339:助けて!名無しさん!
07/08/25 23:49:06 gOkHn+Cd
前作でナーシルが正義なんてものはその人の立場によっていくらでも変化するって言ってたのに
暁でも全然その手の描写なかったな

340:助けて!名無しさん!
07/08/25 23:59:44 Fh3WOycg
>>338
ちと古いが紋章二部で例えると狼騎士団やアカネイア、グラ組が決して寝返らないで
一方が潰れるまで戦い続けるような展開なら盛り上がったのかも

彼らの場合まさに「忠義尽くさん」といった感じだったから
窮地を演出するならベグニオン中央軍とデイン軍に挟まれるソウルフル・ブリッジ的なマップも欲しかった

341:助けて!名無しさん!
07/08/26 00:14:55 lDHyZjBM
>>336
そのプレイヤー視点でおかしいと感じることが本当は正しいんじゃないのか
あくまでゲームをするのはプレイヤーなんだから

多くの人に伝わらない表現で何が面白いのか
単純に客観的に物事が見えてないだけなんじゃないか
シナリオといいゲームといい

342:助けて!名無しさん!
07/08/26 00:31:12 /yWLPc7X
暁のシナリオの欠点はセリフだけでステータスを表現するところなんだよな
実際どれだけ凄いのかとか、言葉だけで表現しちゃうから実体が見えにくい

サザ「団長凄い、マジ凄い。最強だし何よりラグズを差別しない。ペレ公なんて比べ物にならない」
ミカヤ「ホントかよ」 → 「ホントだマジ凄い」
セネリオ「アイクのためならエンヤコーラ」
サナキ「こんな時はアイクに任せるほか無い!アイク、アイクじゃ!」
ユンヌ「あなたは強いのね。怖くないのね。あなただけは特別ね」
エルラン「あなたは(千年生きている私よりも)強いですね」
女神「なんだこの人間。神様に怯まず挑むとかバカか?」
ユンヌ「それでもアイクなら…アイクならきっと何とかしてくれる…」

しかし、敵だろうが帝だろうが違う人種だろうが仙人だろうが神様だろうが、登場キャラが揃いも揃って
絶賛するのはさすがに不気味だよな。そんだけテリウスじゃあ物凄い英雄とされているんだろうけどさ
まぁ別にアイクが完璧超人なのは最近じゃ流行ってるタイプの主人公だし、
別に良いんだけど、エルランに説教垂れて、今までの罪を許すとか言って
励ますのはさすがにアイクの柄じゃないと思った。ユンヌ辺りがやるべきことだろうに

343:助けて!名無しさん!
07/08/26 00:35:40 dqzr3PBl
>>342
褒め讃え過ぎで不気味なのはアイクよりもミカヤの方が俺は気になったな

プラハ橋のあたりが特に

344:助けて!名無しさん!
07/08/26 00:38:55 /yWLPc7X
ミカヤは予言という分かりやすい力のおかげで神輿担がれてるから、
筋は通っていると思う。セネリオもそんなこと言ってたし。
ただ神通力切れた後の表現がイマイチだったが

345:助けて!名無しさん!
07/08/26 00:39:58 uQFMg+wM
>>342に吹いた

次回作では竜騎士の弓特効復活させれ

346:助けて!名無しさん!
07/08/26 01:03:47 7YqXHpP9
なんか最近レスが加速してないか?
一日100レス以上きてるし すげーなおい

347:助けて!名無しさん!
07/08/26 01:14:16 be1FCdjP
まあ話題が無限ループしてるだけだが

348:助けて!名無しさん!
07/08/26 01:15:46 /yWLPc7X
初代スレからいるが話題は全く変わらないな

ループって怖くね?

349:助けて!名無しさん!
07/08/26 01:20:46 SMQwwyl+
アイクきゅん(*・ω・)ハァハァ

350:助けて!名無しさん!
07/08/26 01:24:07 d2pZwY/U
>>285
ムービーを質素にすれば面白いゲームになるなら苦労せんわな。

351:助けて!名無しさん!
07/08/26 01:25:00 FlH/veOD
>>342
漫画サロンの魅力のない主人公ってスレに名前が出そうだなww
ホントにキラ・ヤマトみたいだな

352:助けて!名無しさん!
07/08/26 01:26:08 FlH/veOD
>>343
確かに第三部は今考えると背筋が凍るな
宗教だ

353:助けて!名無しさん!
07/08/26 01:27:03 3YU5HzhX
次回作は斬新な主人公と言うことで
毒舌天才軍師(クラスは魔道士)と、相棒のムキムキ完璧超人傭兵が突き進む物語になります!

354:助けて!名無しさん!
07/08/26 01:30:25 FlH/veOD
>>329
しかしルキノか………
ルキノって反省会スレ的にはどうなんよ?

355:助けて!名無しさん!
07/08/26 01:33:01 AfNJNImT
>>354
加賀の悪癖の再来か、って程度の印象しか。

あそこで助かるのは個人的にNG。

356:助けて!名無しさん!
07/08/26 01:33:19 /yWLPc7X
>>352
実際一種の宗教でしょ、暁の巫女信仰。ベグニオンにおける神使みたいなもんで
実際予言で戦況を上手く運んでいたみたいだし、デイン軍や国民が
暁の巫女さまーってなるのも無理はないし自然な話

だが物語のセオリーとして、予言の力が消えてボロが出た場合、
巫女さまがバッシング受けて落ちぶれて国民も兵も仲間も離れていくってもんなんだけど・・・
ちょっと仲間離れるのが唐突すぎるぜ、もっと仲間が不信感を抱いていく過程をじっくりだな・・・
いや実は俺がその話を見たいだけなんだけど・・・そんなの求めるのはドSの俺くらいですかね

357:助けて!名無しさん!
07/08/26 02:05:13 qCOXwJ+/
アイク教やミカヤ教でも作れそうだな


358:助けて!名無しさん!
07/08/26 02:18:56 6XlqIjUA
殆どのクラスが大杉の癖にウォーリアーだけ二人だけとかアホかと
メグとか何の為に出てきたんだよ、元々三人いるのに意味分からん
オリヴァーとかも物語上の必然性を感じません(こっちは聖者自体数少ないからいいけど)

要はいらんキャラ増やしすぎ

359:助けて!名無しさん!
07/08/26 02:53:40 SMQwwyl+
トラキアの難易度調整は見事
Aランク狙えばシリーズ最難は間違いないが
闘技場とかは書のおかげで大分らくだから
キャラ育てまくればシリーズで最もぬるくなる
普通にプレイしてもマスター装備とかレアアイテム取らなければ
随分難易度が変わる

暁マニアックの不便にすればいーやっていう難易度調整とは
格が違うわ

360:助けて!名無しさん!
07/08/26 02:58:25 FlH/veOD
>>356
池田大先生wwみたいな?

361:助けて!名無しさん!
07/08/26 04:08:28 jnuZOWPI
ループというか
wiiがようやく手に入って「なんじゃこりゃ」って層が増えたんだと思ってる俺
そう、話し手がドンドン入れ替わってるのがこのスレの面白いところ
それでも話題がループするんだからなあ

362:助けて!名無しさん!
07/08/26 04:31:58 UNU5rSmt
ここ一ヶ月でもたいして売れてないのに
(一万本上乗せしたぐらいか?)
住民がそんなに頻繁に入れ替わるわけがない

ここにいるのは、暁に期待し過ぎた為に
よりダメージを食らったファンが、今なお鬱憤を
吐き出し反省を促し続けているスレだろう

363:助けて!名無しさん!
07/08/26 05:36:55 jnuZOWPI
売上げに関しては次回作で全てが判明するかもしれんな
今回は良くも悪くも続編だから蒼炎とほぼ同じ売上げというのを考えると成功と言えなくも無い
中古の値段も高いし(出回ってる数が少ないという見方もあるけど)

マニアックに走りすぎた格ゲーを見るとこういうやり方も必要なのかな……と思えてしまうのが切ないね
それを免罪符に馬鹿げたバランスを容認するほどオレは人間が出来ていないが

364:助けて!名無しさん!
07/08/26 06:25:41 T9jW2nPY
>>359
敵の範囲表示は不便と言えば、
そうだが、その分難易度は簡単になってるんだがな。

365:助けて!名無しさん!
07/08/26 06:30:41 T9jW2nPY
>>362
俺は普通に懐古がたくさんいるようにしか見えない
懐古の意見って要するに
初期作と同じ感覚でプレイさせろってことだよな、
例えばマリオはAがジャンプでBがダッシュだが、
次回作でそれを変えると批判するというような、例えそれが改善であってもな、
自分が慣れ親しんだ操作じゃなければダメだとかな、

366:助けて!名無しさん!
07/08/26 07:02:41 jnuZOWPI
>>365
システムレスポンスは良く出来てると思うよ
今回の何が不満ってダラダラと冗長なシナリオを見せ付けられる事かな
長くても「次は、次はまだか!」って思えるようなモノならばいいんだけど

つかネットで腐女子が語ってるような「FE史上最高傑作」とは
やっぱり思えんな。まあそんなの個人の感覚によるんだけどさ
801的にも暁のマ王っぽさよりも蒼炎のダグオン(TV版)っぽい方が良かった

367:助けて!名無しさん!
07/08/26 07:21:49 jnuZOWPI
連レスですまないが
個人的にはフルボイスとか新機軸には肯定的だよ
フルボイスに至ってはアーツビジョンの全声優を使ってでもとも思う
(ガチに腐女子向けにするならペレアスに☆使わないのはおかしい)
(アイムの声優も含めるなら白石使って谷口厨を引き寄せてもとも思う)

あと戦闘シーンのテンポの悪さはあえてそのままで
カットインとかボイス付けてどんどんハッタリを利かせて
その代わりマップ戦闘のアニメはOFFにすればいいんじゃね?と思った
(いわゆるスパロボスタイルってやつね)

GBAの頃に「マップ戦闘ちゃっちい」って言ってた奴はあのスピーディな進行をダメにしたと思う
現に戦闘アニメがウザくてマップ戦闘にしてるのに異常に凝ってるじゃん
マップ戦闘なんざ体当たりでいいよ。体当たりで

368:助けて!名無しさん!
07/08/26 08:32:53 jfrHJ2ow
>>365
改善してるところがほとんどないからスレが伸びるわけですよ

369:助けて!名無しさん!
07/08/26 08:44:21 cntQYKZ5
蒼炎が出た当時の評判ってどんなもんだったの?
私は暁を途中までやってから蒼炎をプレイ、暁をクリアしなおしたけど
蒼炎は無難に遊べた。

370:助けて!名無しさん!
07/08/26 09:14:50 FlH/veOD
>>367

何が言いたいかさっぱり
っつーかなに白石稔の名をちゃっかり出してる?

371:助けて!名無しさん!
07/08/26 09:59:01 7YqXHpP9
フルボイスって何よ
戦闘で全部声出す気か
そんな読み込み遅くなるやーなよけーなことどーでもいいわい

っていうか新機軸なのか?

372:助けて!名無しさん!
07/08/26 10:09:13 qCOXwJ+/
>>365
>例えばマリオはAがジャンプでBがダッシュだが、
>次回作でそれを変えると批判するというような、例えそれが改善であってもな、

今のISにはこんなに変える度胸も力もねぇよw
言っておくがFEなんてゲーム部分はSFCのころから殆ど変わってません
ここで批判されているのはストーリーとバランス
馬鹿なことを言うな

373:助けて!名無しさん!
07/08/26 10:32:15 7YqXHpP9
>>372
確かに基本システム変わってはないな
ステータス上限がやたら高かったり妙な武器がでたりよけーなムービーなんぞ入れたり
その他もろもろのちまちました改悪はあるが

どうせならもっとがつーんと変えてみてほしーわ
なんか中途半端なんだよな

374:助けて!名無しさん!
07/08/26 11:38:37 2eqFunjO
>>367
意味分からんアニオタは帰れよ

375:助けて!名無しさん!
07/08/26 11:52:25 JMRPYWCG
ボイスオフ設定があればよいのでは?

376:助けて!名無しさん!
07/08/26 11:55:40 lDHyZjBM
声がなんでそんなに必要なんだ?
声が入ると面白いのか?

そんなくだらない事にメモリを使わせんなよ

377:助けて!名無しさん!
07/08/26 11:59:05 JMRPYWCG
必要とは言ってないんだけど・・・

378:助けて!名無しさん!
07/08/26 12:05:16 pTZf8cXQ
>>363
価格はここ最近暴落してるだろ


379:助けて!名無しさん!
07/08/26 12:06:02 rRPDWHTr
>>376
懐古がボイスが付くことに反対してるのは
下手にイメージを植えつけられるのが嫌で反対してるのかと思ってた俺
ランスシリーズとかはそうらしいし

なるほど、メモリキャッシュの無駄って考えもあるか
たしかに今回はアイテム画面の画像読み込みがウザく感じたからな

380:助けて!名無しさん!
07/08/26 12:11:12 qCOXwJ+/
声は良いんだけどテンポが悪くなるのが一番駄目だな
メモリもあるが声優を使ってるから無理に声を聞かそうとして遅くなることもある
今回もアニメオフ機能を外して無理やりアニメを見せられた例があるから怖いわ

381:助けて!名無しさん!
07/08/26 12:36:24 rRPDWHTr
>>380
FEにおける戦闘アニメなんて見たいときに見る程度でいいんだがね
ここの住人的には殺陣のように流れるアニメーションが理想っぽいな

382:助けて!名無しさん!
07/08/26 12:41:47 qCOXwJ+/
出来れば流れるようなのが良いね
3Dではどうしても難しいだろうけど
せめて完全オフ機能は付けて欲しいが

383:助けて!名無しさん!
07/08/26 13:03:04 vwzsIk5w
>>358
オリヴァーはファンサービスだよ。
暁はファンディスクとしての役割もあるし、
オリヴァーが復活しても良いじゃない。
オリヴァーを削ったら、俺泣くよ。マジで。

384:助けて!名無しさん!
07/08/26 13:34:07 T9jW2nPY
>>373
そういう意味じゃないが、
違うジャンルを例えに出したのが不味かったな、
例えば紋章は闘技場に回数制限はなかったけど、
聖戦は回数制限があっただろ、
そういうことに不満を言うってこと。

385:助けて!名無しさん!
07/08/26 13:38:44 mzAAV10B
>>383
オリヴァー大好きな気持ちは分かったし、まあいたっていいけど、
「なんで出てくる?」とは思ったな。
蒼炎で死んでるとばっかり。
よくティバーンが生かしておいたもんだ。
ユニット的にも同じタイプのミカヤが強制出撃だから、必要ないし。
なおかつ、訳わからん理由で仲間になるし。
どうも、暁スタッフのやりたかったことが悉く理解できない。
もっとユニットの総数減らせよ、終章の出撃準備煩雑なんだよ。

386:助けて!名無しさん!
07/08/26 13:39:21 T9jW2nPY
他に例を上げれば、暗黒竜のジェイガンや紋章のアランは
弱かったけど、聖戦のそれにあたる初期パラディンのオイフェは
普通に使えるレベルだから不満を言うとかな。

387:助けて!名無しさん!
07/08/26 13:43:26 qCOXwJ+/
そりゃ従来と変われば文句も多少は出る
どちらが良いというのではなく紋章のジェイガンやアランという位置づけにも価値はあったわけで
何にでも懐古とか言うのは何にでもゆとりと言う奴と何も変わらんぞ

388:助けて!名無しさん!
07/08/26 13:47:48 T9jW2nPY
>>387
別にジェイガンやアランに価値がなかったとはいわない、
システムに違いがあるのに単純比較して優劣をつける必要性はないだろ?

389:助けて!名無しさん!
07/08/26 13:49:27 UNU5rSmt
>>385
ネタで盛り上がっていたオリヴァー人気を
本物と勘違いして、これはファンの為にも
出さなきゃとスタッフが思い込んだんじゃね?
なにしろ暁は蒼炎のファンディスクwらしいからな
いたストDSで、ハッサンが人気キャラとして出てきたの
同じ理由だろうw

つか、暁が蒼炎のファンディスクwという時点で
新規層を舐めきってると言うか馬鹿にしきってるんだんけどな


390:助けて!名無しさん!
07/08/26 13:50:02 T9jW2nPY
問題はその文句の内容が陳腐っていうか
根拠や具体性がまるでないんだよな、
これこれはそういうものだ、決めつけて意見をする。

391:助けて!名無しさん!
07/08/26 13:52:59 cntQYKZ5
こんだけ具体性のある文句がたくさんでてるのに何を言っているのか

392:助けて!名無しさん!
07/08/26 13:56:14 T9jW2nPY
>>391
上っ面だけだよ、ほとんどはな、
具体性は王族と1部のキャラが強すぎだけ。

393:助けて!名無しさん!
07/08/26 13:57:59 T9jW2nPY
少し違うか、問題は過去作の仕様にするのが
意味のあることかなってことの具体性な
あと過去作をマンセーする時にいい加減な理論。

394:助けて!名無しさん!
07/08/26 13:58:57 qCOXwJ+/
自分に耳障りな意見だけ抽出して気持ち良いんだろうか
馬鹿の言ってることなんて無視すれば良いのに

395:助けて!名無しさん!
07/08/26 13:59:57 vwzsIk5w
>>390
その役割もあると言ってるだけだ。
実際シナリオ中の描写不足や一部の強ユニットの存在はあるが、
一つのゲームとしても、普通に楽しむことはできるレベルだし。

396:助けて!名無しさん!
07/08/26 14:00:23 vwzsIk5w
>>390じゃないな。
>>389だ。

397:助けて!名無しさん!
07/08/26 14:02:05 mzAAV10B
>>389
うーん、まあ本気でファンディスクと銘打って売り出したなら、
それはそれでいいんじゃねとは思えるんだが、
新ハードで新規歓迎、みたいな売り方してるからな…。
蓋を開けたらファンディスク呼ばわりされちゃうもんだったって
どうなの?とはいいたいな。
個人的には前作PCほぼ総登場なのはファンディスク。
にしてはキャラクターの魅力が改悪されてるのはどうなんだ。
アイクとかジルとかサザとか。

398:助けて!名無しさん!
07/08/26 14:05:17 7YqXHpP9
あっ スレが伸びてると思ったらいつもの人来てるのか
そろそろコテでもつけたらどう?アンチ懐古とか

わかりやすいし

399:助けて!名無しさん!
07/08/26 14:10:45 cntQYKZ5
>>393
過去作と同様の仕様にしろって意見、どれよ。

強いて言うなら成長上限を一律にしろくらいじゃん?
過去作だってそれぞれ違うんだし、見えない敵相手に
暁擁護したところでなんのプラスにもならないぞ。

400:助けて!名無しさん!
07/08/26 14:31:38 VUodlClY
というか、もうSFC時代の回顧連中はとっくに残ってない。
FE総合スレがほとんど進まなくなったの見りゃ分かると思うけど。

ここにいるのは、蒼炎→暁で失望した奴がほとんどだよ。
いつまでも回顧だアンチだ言うのはどうなのよ。

現に、蒼炎のときは出来も暁ほど悪くなかったし、
反省会スレだって全然伸びなかったろ?
GBA以降のFEで、ここまで反省会スレ伸びたのは暁だけ。

401:助けて!名無しさん!
07/08/26 14:38:33 jnuZOWPI
test

402:助けて!名無しさん!
07/08/26 14:39:54 qCOXwJ+/
>>400
信者としては懐古が文句つけてるだけってことにした方が楽だからね
まさかGBA以降も楽しんだユーザーが批判してるとは思いたくないんだろう

403:401
07/08/26 14:43:54 jnuZOWPI
声優の件は悪かった。>>376の意見に賛同する。
>オリヴァー
ネタ人気ならグローメルさんがトップだろ、常識的に考えて
オリヴァーは蒼炎のあの時点で死んでたから勧善懲悪も成り立った

それはともかくとして
T9jW2nPYにはさっそく何故文句が上っ面だけなのか指摘してもらおうか
オレからすればおまいさんの理屈の方が駄々こねるガキンチョにしか見えん

404:助けて!名無しさん!
07/08/26 14:47:12 DG+vzr1Q
>>400
蒼炎の時は「次回作に期待」という切り札で話が収まったからだよw
蒼炎のアンチスレは分散してたしな

405:助けて!名無しさん!
07/08/26 14:49:09 UQT9HO4b
暁を基準にする連中にとっては、GBA組が既に懐古なんだよ。きっと。

406:助けて!名無しさん!
07/08/26 14:55:39 jnuZOWPI
>>405
それは封印以後のFEの根本を否定することにならんか?

407:助けて!名無しさん!
07/08/26 15:00:24 TjjiMFnd
>>398
馬鹿な中学生なんてほうっておいてやれよw

408:助けて!名無しさん!
07/08/26 15:35:52 FlH/veOD
>>397
ラルゴが使えないって言う中途半端な事してる時点でファンディスクとしても失格だな

409:助けて!名無しさん!
07/08/26 15:43:30 /yWLPc7X
まぁ別にラルゴ使いたい人なんて殆どいないだろうがねw
それでも前作キャラで一人だけ使えないというのは不自然極まりない
バーサーカーのクラス設定やグラ作るのが面倒だったんちゃうかとw

410:助けて!名無しさん!
07/08/26 15:45:40 vwzsIk5w
剣聖や聖槍使い、神射手にも必殺補正があるし、
暁に狂戦士がいたらかなり強かったんじゃないか。

411:助けて!名無しさん!
07/08/26 16:25:05 JVAo37to
>>409
ラルゴはエイミ対策だろう
プレイヤーユニットの子供が印付きって話よくね?→カリルとラルゴにしとくか
→子供放り出して夫婦で戦争行くのってまずくね?→>>409一行目

412:助けて!名無しさん!
07/08/26 17:16:38 T9jW2nPY
>>402
俺の意見を全部読んでそう理解したなら
読解力が足りないとしか思えないが、
懐古とアンチについて文句を言ってるからと言って
他は肯定しているわけじゃないんだけど。

413:助けて!名無しさん!
07/08/26 17:27:22 jnuZOWPI
>>412
暁を非難する奴全てが敵か。たいした奴だ。賞賛に値する

・奥義が大味すぎて飽きる
・スキルが確立発動ばかりで戦略性がない
・キャラの色付けが他ジャンルでは当たり前の記号ばかり
・CEROがAなのに主役に801エンドしかないとはいかに?
・依存症ってそんなにステキ?
・アイクって何がそんなに神レベルなほどにすごいの?
・前作キャラの高すぎる初期値に暁団涙目
・上級ユニットも高い成長率、高い初期値ばかりで育てる楽しみがない
・マップ戦闘のアニメOFFは最初から装備すべき

とりあえずこれだけの不満を論破してから擁護してくれ

414:助けて!名無しさん!
07/08/26 17:49:46 EQbAtomV
いい加減トラナナレベルの良作を出すべきだよ
暁のアイディアとか中学生の「ぼくのかんがえた新システム」レベルじゃん
終盤の敵全滅と精霊ワラワラのマップにはもはや閉口

415:助けて!名無しさん!
07/08/26 17:58:31 FO1dyx8b
懐古と加賀厨を一緒くたにされると紋章厨としては違和感があるというか
加賀厨の紋章→聖戦→トラキアみたいな改革的な挑戦をしないからGBA以降は進歩ないって意見は
「ああそうだな。変化はしてないかもな」と思うんだけど
保守的な紋章信者の俺は聖戦トラキアよりもGBA&蒼炎の無難な路線のほうが肌に合っていたりするわけで
暁もマスクラ使う前までのバランスと青銅武器や掘り出し物とかの要素は好きだよ
3部以降の傭兵団MAPはアイクの指揮値がちと癌だったかも 

416:助けて!名無しさん!
07/08/26 18:02:05 +nm7aY0B
加賀のような
アイデアマン兼バリバリのテストバランサーがいなくて、
学歴やら要領だけで集められてた秀才の作る公式同人誌というのが
今のFEの印象だな

トラキアは70週近く遊んでバランスを調整したからなぁ
暁なんて、1回もしてないんじゃないかってくらい誰もがわかる問題点が山積み
ま、無能とは言わんがホント、作品から商品に堕した感じだな


417:助けて!名無しさん!
07/08/26 18:04:03 TjjiMFnd
>>412
お前が誰か分からないのに、「俺の意見」なんていわれても知らねーよ。
アホかwww

418:助けて!名無しさん!
07/08/26 18:06:37 TjjiMFnd
>>412
あと人に読解力がうんぬんいうなら
>>懐古とアンチについて文句を言ってるからと言って
>>他は肯定しているわけじゃないんだけど。
こんな意味の分からない日本語書くなよwww


419:助けて!名無しさん!
07/08/26 18:09:31 qCOXwJ+/
>>415
トラキア以降はどちらかというと聖戦やトラキアシステムじゃね?
紋章と同じようなシステムのFEの方が少ないような

420:助けて!名無しさん!
07/08/26 18:11:44 +nm7aY0B
>>419
どう見ても、恒例の
「過去作なんかやってもやる気もないが」
とりあえず、現行FEを擁護するために言葉をひねくりだしてる
キチガイの一派だろ

トラキアから個性と毒を抜き取って、
同人シナリオを付加したのがGBAのFEというのを知らんらしい
紋章はホントシンプルだからな

421:助けて!名無しさん!
07/08/26 18:24:19 8OzI+SHK
なんか否定するにしろ肯定するにしろ実際はプレイしてない奴結構いそうだよな
とりあえず皆の意見から判断してもっともらしいことを言って
叩ければなんでもいいやって奴いるんじゃないか?


422:助けて!名無しさん!
07/08/26 18:28:21 /yWLPc7X
GBAFEがトラキアの改変というのも違う気がする
GBAシリーズは
封印→紋章のリテイク
烈火→封印に色々と味付け
聖魔→外伝のリテイク
って印象

423:助けて!名無しさん!
07/08/26 18:47:11 vwzsIk5w
>>413
801など存在してない。完璧な妄想。

はじめから強力なユニットの存在か。
ラグズ王族みたいなのばかり出るのはさすがにマズイと思うが、
ベオクの上級ユニットに関してはゲームバランス崩すほどじゃないだろ。
単に下級から育てたユニットと比べても遜色ない奴も多くいるというだけ。

下級から育てたユニットがそれに追いつけないなら、
やる気がなくなるのもわかるが、そういうわけじゃない。
最終的にユニットを育てるかはプレイヤーの自由だし、
今回の上級ベオクは存在して困るものじゃないだろう。

424:助けて!名無しさん!
07/08/26 18:56:07 MxImI5UP
>>423
1部終章でレオナルドを上級レベル15まで育て上げ、そのあと3部序章でシノンとヨファのステータスを見た俺への挑戦状か

あれだけ格差をつけられていれば、そりゃウンザリするぞ?

425:助けて!名無しさん!
07/08/26 18:57:45 cntQYKZ5
そのラグズ王族が出まくりなのが非難されているんだと思うが


426:助けて!名無しさん!
07/08/26 19:00:44 cntQYKZ5
最終章といえば
サザが出撃必須なのが全く意味なかったよな。
盗賊能力が必要な局面があるわけでなし、
ほんと、シナリオのためだけ。
そのシナリオも、すっかりミカヤとサザのエピソードは脇に追いやられて
アイクマンセー物語。

暁は全体的にあらゆる部分において、本末転倒とい言葉がふさわしい。

427:助けて!名無しさん!
07/08/26 19:02:15 qCOXwJ+/
>>426
挙句の果てに最後に取ってつけたような凡人設定だからな
呆れたわ

428:助けて!名無しさん!
07/08/26 19:02:50 zV8et+tx
野朗としかペアEDがないのに801要素皆無とかそれこそ妄想だろw
相当な良成長しない限りは暁団涙目になる。
良成長してもシノンと被るレオナルドなんて涙目どころじゃねぇ。

429:助けて!名無しさん!
07/08/26 19:03:49 qCOXwJ+/
成長すれば暁の団もいけるが成長の機会に恵まれてないのは痛い

430:助けて!名無しさん!
07/08/26 19:18:47 i36mxWEG
そこなんだよな・・・
開始時点で上級LV11の指揮官が率いる軍と上級LV1の指揮官が率いる軍の2つがある場合
常識的かつゲームバランス的に考えて後者の方にマップ数を割くべきだろ・・・

431:助けて!名無しさん!
07/08/26 19:22:52 FO1dyx8b
>>419
計算式の違いとかで受けより避けゲー気味だったり
大量の敵を直間両用武器で捌いてクリアしてく感じは聖戦トラキアっぽいんだけど
スキルやめて(蒼炎でもなるべく地味に)まずステとクラスで役割分担とか、
超すごい武器、超すごいキャラが少なかったりとか
どっちかっていうとISはFEを紋章よりの地味ゲーとして作りたがってたと思う。

蒼炎で天空ラグネルがウケちゃったのが暁終盤の引き金になったんじゃねーかな
ISに「すごいユニットはやっぱりみんな好きなんだね」って勘違いさせちゃった気がする。
そして最上級クラスや王族のようにみんなが好きそうなユニットを量産し始めると・・

432:助けて!名無しさん!
07/08/26 19:32:16 iMSY9uE1
>>431
地味だけどその分バランスが取りやすいので安定感のあるゲームだったけど、
蒼炎から派手というか大味になってきたよな
派手で自由度の高くて面白いSRPGなんて他にもあるから安易にそっち方面に行かないで欲しいわ

433:助けて!名無しさん!
07/08/26 19:37:20 RwFnrFYn
ホモくさいものがあるからこうして意見が出ているわけで。
見ていて気持ち悪いと感じる人がいるという事実は妄想じゃない。

434:助けて!名無しさん!
07/08/26 19:55:40 vwzsIk5w
ペアED=カップリングのみとかいう
勝手な定義自体が、既に妄想じゃないのか。

そんなにセネリオをホモキャラにしたいのか。
そういう妄想が止まらないお前たちこそ801好きなんじゃないか?

435:助けて!名無しさん!
07/08/26 20:03:02 cTxjtFEO
単純に、前作であった女キャラとの関係すらばっさり切り捨てるからホモホモ言われてるだけだろ
アイクとホモは

436:助けて!名無しさん!
07/08/26 20:04:49 JMRPYWCG
燃料投下してる人がいるな

ホモ云々はともかく、アイク依存症が気持ち悪いという意見が出てるだけだ


437:助けて!名無しさん!
07/08/26 20:05:46 vwzsIk5w
アイクに関してはホモ云々以前に、恋愛要素が皆無と思える。
そもそも暁はカップリング自体がそんなに多くないんじゃないか?

作中では誰もセネリオがアイクに恋愛感情を抱いているとは言ってない。
セネリオは印付きとして迫害された過去から、他人への不信感が強く、
自分に手を差し伸べてくれたアイクに依存してしまっているだけだ。

それでも個人的にはあの性格には問題があると思うし、
シナリオ中でもあまり成長していないのは不満だが、
それとホモか否かというのは全くの別問題だ。

勝手な設定を妄想で作り上げ、それを根拠にキャラ叩きなど
わけがわからないぞ。

438:助けて!名無しさん!
07/08/26 20:05:49 iCFzXjJX
>ISに「すごいユニットはやっぱりみんな好きなんだね」って勘違いさせちゃった気がする。
>そして最上級クラスや王族のようにみんなが好きそうなユニットを量産し始めると・・

だろうな
烈火のへクトルマンセーあたりから、
「強いキャラ=人気」だと確信し、あの路線に走り始めた感じだな

実に安易というしかない…加賀時代のFEは主人公はあくまでプレイヤーの
感情移入用の受け皿として提供し、脇役を立たせていたのにな

おかげで、烈火以降の脇役はネタになるキャラ以外、
ろくにどんな連中がいたかも思い出せんわ
死ねよマジ…

439:助けて!名無しさん!
07/08/26 20:07:40 vwzsIk5w
>>436
「アイク依存心が強く、ラグズや他人への態度が悪い、
なおかつ、暁でもその部分が成長していない」
という点を叩くのなら、十分理解できる。

実際そういう描写はシナリオに必要だったと思うし、
最初から最後まで一貫して態度が悪いのはどうかと思うしな。

440:439
07/08/26 20:08:43 vwzsIk5w
×「アイク依存心」「そういう描写」
じゃなく、
○「アイクへの依存心」「そういう部分が成長していく描写」
だったな。

441:助けて!名無しさん!
07/08/26 20:20:21 ccpxxliV
加賀&ホモ

442:助けて!名無しさん!
07/08/26 20:23:17 iCFzXjJX
加賀はレイプだろ

ホモは今のFEだ、代表者がいないので形容しづらいがな

443:助けて!名無しさん!
07/08/26 20:25:42 7YqXHpP9
今度はホモに敏感な人か

妄想妄想言うけど
そういう意見は以前から結構多いんだしそう受け取りかねないことばかりしてる(させている)からだろ
多くの人が思っていることを否定してもしかたがない、ましてここを何処だとお思いなのか

あなたのよーに純粋な人ばかりではないのです
そんなに一人で頑張っても何も変わりはしないさ気にしないの
まー>>439はごもっともだけどね

444:助けて!名無しさん!
07/08/26 20:27:37 iMSY9uE1
主人公をとりあえず最強にしてガンガン引っ張るのは楽なんだろ
ジャンプとかと同じ
脇役が主人公以上の人気がある漫画が本当に魅力的なキャラが居る漫画と言うのは聞いたことがある
加賀時代のキャラが魅力的だったかは置いておいて、紋章ではシリウスやハーディン、
聖戦ではレヴィンといった当時としては主人公の次くらいに物語が多いキャラは居たな

445:助けて!名無しさん!
07/08/26 20:28:43 iMSY9uE1
紋章ではシリウスやハーディン、
聖戦ではレヴィンといった当時としては主人公の次くらいに物語が多いキャラは居たな

あ、これやっぱなし

446:助けて!名無しさん!
07/08/26 20:29:56 iCFzXjJX
TSなんて、あれほどのキャラがいて
全ての登場人物がキャラ立ちしてるからな

封印以降は、支援会話を入れてもぶっちゃけ誰が誰やら

447:助けて!名無しさん!
07/08/26 20:32:12 lEgjCdvv
セネリオがアイク依存症で性格最悪とか、
アイクが女キャラとのフラグ(と思っていたもの)を全て
へし折ったことに対する、恋愛好き女キャラ好きの憤りとか
そういうのをひっくるめて+批判と皮肉を込めて
ホモって一言で言い表せるから便利なだけでないの?
本気で同性愛の意味で使ってる人なんてほとんど
いないと思うけど

というか本当に、ゲーム部分さえ面白ければキャラ造型なんて…
暁はこれに尽きるんだよなぁ 個人的には

448:助けて!名無しさん!
07/08/26 20:41:34 ZL9KPaWy
アイクは蒼炎のときからムカツクわ
頭固すぎ

449:助けて!名無しさん!
07/08/26 20:45:28 MypW4bVf
>>444
90年代くらいまでしかしらないが、ジャンプはむしろ
人気投票で主人公より脇役の方が高いようなイメージがあるな
というか、主役はストーリーの中心にいるってだけで目立てるんだから
感情移入しにくくない程度に気をくばれば十分な気がするな
主役が強いとゲームじゃ便利なんだけど、便利ってだけの印象で終わってしまう
苦労した方がどうしても印象に残るんだよなあ
トラキアを例にあげるとまた懐古言われそうだが(封印あたりは普通に好きだよ)

450:助けて!名無しさん!
07/08/26 21:03:56 UNU5rSmt
>>437
蒼炎も暁も一応プレイしたんだが、やり込んでいない自分からすると

>セネリオは印付きとして迫害された過去から、他人への不信感が強く、
>自分に手を差し伸べてくれたアイクに依存してしまっているだけだ。

この部分の記憶が全くない
セネリオが過去に迫害されてたシーンってあったのか?
なんか、会話とかで適当に語られていた程度のような気がするが…

451:助けて!名無しさん!
07/08/26 21:19:27 mcH0y2zP
主役が超人でもどこと無く愛嬌があったり
一つの部分が自分に似てたりするなら素直に感情移入できるんだけどね

アイクにはそういう部分が皆無なんだよ
例えば肉が好きならシナリオで飯食ってたら襲撃されて
「おまえ、今日の肉は久しぶりの羊肉だというのに……許さん!」とか
ミストが○○が好きだって言うのを聞いてアイクが凄んで
「おい、妹を大事にしなかったら許さないぞ……」とか
傭兵家業を続けるうちに身分格差を感じてサナキに「サナキ、様」とか言うんだけど
「お主が様付けすると気持ちが悪い。昔のようにサナキでよい」とか言われたり

もっとアイクの色付けには文句を言ってやりたいんだが
ISはもったいない使い方してるよなって思った

452:助けて!名無しさん!
07/08/26 21:21:20 JMRPYWCG
>>450
蒼炎ではセネリオがそれとなく言ってた気がするね。過去話。
詳細は、蒼炎でアイクとセネリオを支援Aにしたデータを暁に引き継げば
四部終章エリア4の拠点会話で聞ける
wikiに会話が載ってるのでネタバレOKならどうぞ

453:助けて!名無しさん!
07/08/26 21:34:04 iMSY9uE1
>>451
確かにアイクは隙がなさ過ぎて親しみを感じないんだよな

454:助けて!名無しさん!
07/08/26 21:34:05 RbU5tLAn
あの支援会話は壮絶にキモかったな

うろ覚えだが、言語を知らなかったとかいう奴だな
スタッフ的にはある種の「小動物」的愛らしさを出したいと思ったんだろうが、
果てしなく悪趣味かつ不気味な設定だったな

まだセネリオが一人立ちしてたらマシだったと思うんだが、
あの設定ありきでこのキャラかと、心底キモかったわ

455:助けて!名無しさん!
07/08/26 21:39:30 RbU5tLAn
>>451
お前もキモいなw

そんなしょーもない会話が見たいなら、ラノベでも読んどけ
支援会話のおかげで、この手の妄想厨が幅をきかせて適わんわ
茶に帰れ

456:助けて!名無しさん!
07/08/26 21:41:19 FO1dyx8b
>>451
スクリミルが「勝って勝って勝って勝つ」と演説するのを
セネリオティアマトが冷ややかに見る中
アイクは一緒になってガオガオ盛り上がっちゃったりしたほうが愛嬌はあったかもね。

まぁゲーム部分の出来に比べればアイクの性格など些細なこと
1部の評価がそれなりに高いのもミカヤのおかげじゃないし

457:助けて!名無しさん!
07/08/26 21:44:26 mzAAV10B
セネリオはアイクが死んだら
衰弱死か後追いで自殺しそうなイメージあるな。
「迫害から救い出してくれたが故の信頼」は
トパックに対するムワリムみたいだったら、
ここまで叩かれはしなかったんじゃないかね。

ちなみに、上記のセネリオアイクを
サザミカヤに入れ替えても話が通じるのが…。
メインにそんな歪んだ関係2組もいらないだろ常考。

458:助けて!名無しさん!
07/08/26 21:46:44 NDYlJStr
クソニートどもがアイクやセネリオみたいな超人キャラに嫉妬するのは分かったwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

459:助けて!名無しさん!
07/08/26 21:49:29 JMRPYWCG
嫉妬(笑)するほどのキャラじゃねえだろ(笑)


460:助けて!名無しさん!
07/08/26 21:49:32 FlH/veOD
>>451は暁のキャラクターデザイナーやシナリオライターより発想力あるな

>>452
セネリオことホモリオは蒼炎、暁をやり込むほど気持悪さが分かるんだろうな
なんていうか某オサレジャンプ漫画みたいなキャラだな

461:助けて!名無しさん!
07/08/26 21:50:05 iMSY9uE1
小学生には受けは良いかもしれませんが、
そろそろ俺最強主人公は飽きたから変えてくださいよISさん


462:助けて!名無しさん!
07/08/26 21:52:03 RbU5tLAn
>>460
>>451は暁のキャラクターデザイナーやシナリオライターより発想力あるな

おいおいw
暁のスタッフが泣き出すぞw

463:助けて!名無しさん!
07/08/26 21:59:54 FlH/veOD
>>462
いや、涙目もなにもwww
ほんとに>>451みたいにしとけばあのスクリミルの演説シーン映えると思うぞww
本場アイクと>>451アイク、どっちが好きかと言えばマジで>>451のアイクだな
>>451はIS入った方がよくないかと一瞬思った

464:助けて!名無しさん!
07/08/26 22:02:39 iMSY9uE1
会社入れは言いすぎだけど茶目っ気はもう少し欲しかったな

465:助けて!名無しさん!
07/08/26 22:03:46 DwGkGFNT
これはひどい

466:助けて!名無しさん!
07/08/26 22:08:05 FrGs4hrz
まぁ、バイト入社とかならアリかなとは思うが
ライターで正式社員はもう不可能だろう

ライターなんてネタが枯れたらハイさよならな仕事、
金づるタイトルをこんだけ抱えてる状態で新入社員など取るはずがない

467:助けて!名無しさん!
07/08/26 22:11:40 vwzsIk5w
茶目っ気ねぇ…。
アイクが多方面から神格化され過ぎなのは認めるが、
無理にクセのある性格に個性付けをする必要あるか?

少なくとも、ミストが○○が好きだって言うのを聞いて凄むのは、
やり過ぎな気がするが…。

468:助けて!名無しさん!
07/08/26 22:20:31 UNU5rSmt
暁とは方向性の違うオタクっぽい色付けが
濃くなるだけのような気がする

469:助けて!名無しさん!
07/08/26 22:20:54 Isd3bfkN
シナリオといやアイクとか血の盟約とか、これって完全に漫画とか小説のアイデアだよな…

封印が評価高いのは、ストーリーは面白くないけど
構成がゲームのシナリオとして上手かったからなんだよね
それが今のライターはわかってない

470:助けて!名無しさん!
07/08/26 22:22:35 5G3gKVgJ
セネリオはアイクへの依存だけでも嫌だったのに
本編の話に影響しない、実はすごい血筋持ち設定で余計嫌いになった。
あれだったら別に普通の印付きでいいじゃん。

471:助けて!名無しさん!
07/08/26 22:23:38 Isd3bfkN
例えば、少年漫画でルフィが「勘」とか言って
見えない敵を一発でのしたりするのは面白いわけだが
ゲームで「難しいことはわからん、一直線に進むだけだ」とかいって
どんどん進まれても「はぁ・・・?」としか思わん

血の誓約もデスノートの影響で考えちゃったんだろうけど、
なんでこんなアイデアを考えもせずゲームに落とし込んじゃうかねぇ
ライトノベルで発表したら受けたかも知れんけど

472:助けて!名無しさん!
07/08/26 22:27:51 UQT9HO4b
例え話にまで揚げ足取りを止めない奴。

473:助けて!名無しさん!
07/08/26 22:28:43 TjjiMFnd
ゲームしかやってないような馬鹿がシナリオライターになるくらいの
時期なのかね

474:助けて!名無しさん!
07/08/26 22:32:01 Isd3bfkN
ジャンプはちょっと卒業して欲しいかな
漫画とゲームは違うというのをわかって欲しい

岡本がドラマ屋を集めて会社作って、糞シナリオを量産した間違いはこりごりだ

475:助けて!名無しさん!
07/08/26 22:35:21 lDHyZjBM
>>473
いや、ゲームと漫画(か、ラノベ)を混同している人だよ
ゲームをやってたら話は後回しにして作っている
暁はどちらかというと話ありきでゲームが後という感じだ

自分の作った話を表そうとしているだけ
ゲームじゃないんだ、だから面白くない

っていうか今日は休日だからか、すごいスレ伸びだ

476:助けて!名無しさん!
07/08/26 22:37:21 JMRPYWCG
>>470
意外性はあったけどそれだけだったな
どちらかというとセネリオよりペ様のキャラが立った演出だった
ペ様が好きな俺が言ってみる

色々盛り込もうとして結果、中途半端になった感じだな
何がしたいのか明確にしろっての
暁に限らず最近そういうのにばかり当たってるな、俺
いわゆるピンポイントではそこそこの評価だが、
全体を通してみるといまいちな出来になった、ってな感じか

477:助けて!名無しさん!
07/08/26 22:44:23 TjjiMFnd
>>475
ああ、その表現が正しいな
そもそもなんでゲームの世界に、わけわからん美少女とか
はびこるようになったんだろ

478:助けて!名無しさん!
07/08/26 22:49:16 Q2rT614C
>っていうか今日は休日だからか、すごいスレ伸びだ

本スレは5スレくらいしか伸びてなくて驚いたw
今回はプレーした奴の3:7くらいで不満派のが多いだろうしな、本当によく伸びるw

479:助けて!名無しさん!
07/08/26 22:50:24 AfNJNImT
>>477
ゲームですからー。

というかFEに容姿が並から下の女性ユニットなんて神父のお付の弓使い以外にいたか?

480:助けて!名無しさん!
07/08/26 22:54:06 iMSY9uE1
第1部のバランスで今回のストーリーだったら俺は高評価をつけてたと思う
>>475の言うとおりでゲームがつまらんから良くない
極端な話、ストーリーなんておまけなんだし
基本的にはプレイして楽しいものが良いゲーム

481:助けて!名無しさん!
07/08/26 23:02:24 PEvOb8Yn
>>471
最近のRPGみたいにムービーを多用したゲームと
テキストメインで進むSRPGだとまた特殊なんだろうな

482:助けて!名無しさん!
07/08/26 23:03:34 lDHyZjBM
>>477
間口を広げるために殆どのゲームはアニメ絵を採用しているからな
で、本来はそこからゲームにはまってくれればよかったものが
客寄せだったアニメ絵のみ、またはそのおまけだった話のみに食いついてしまって、
そこしか見えない人々がだんだん多く、かつ立場が強くなり今に至ったと

そういう経緯でつぶれた雑誌を知ってるんでな

しかし今はそういう「見た目重視」ばかりだから
暁はしょうがなかったともいえるかもしれん
しょうがないで済ませたくないからここにいたりするがな
長々と悪かった

483:助けて!名無しさん!
07/08/26 23:08:38 TjjiMFnd
>>そういう経緯でつぶれた雑誌を知ってるんでな
詳しくお願いします


484:助けて!名無しさん!
07/08/26 23:22:13 jnG0QNnc
月刊ジャンプか?

次世代ゲー一年生
URLリンク(www.gamespark.jp)

↑こんなのがゾクゾク出てくる今後、FEはどう生き延びていくつもりなんだろう
既にキャラや育てゲー要素は日本一にすら引き離されてるのにね

485:助けて!名無しさん!
07/08/26 23:23:09 mcH0y2zP
>>467
凄むっつーかアイク本人は至って普通に話してるんだけど
面と向かれた相手には凄んでるように見えるってことね

いいわけスマソ

486:助けて!名無しさん!
07/08/26 23:30:19 cTxjtFEO
>>482
ボンボンのことかーーーッッッ!!!

487:助けて!名無しさん!
07/08/26 23:30:41 AfNJNImT
あー、俺もボンボンが浮かんだ。

488:助けて!名無しさん!
07/08/26 23:37:47 vwzsIk5w
>>485
まぁ、それなら自然に思えるかな。多分、

ただ「様」付けするアイクは少しイメージしづらいな。
蒼炎時代にベグニオンで激昂した場面のこともあるし。

489:助けて!名無しさん!
07/08/26 23:39:33 jnG0QNnc
そんな雑団より>>484チェックしようぜ!

FEマジどうすんのこれから?
FF13とかバイオ5とかも出ちゃうんだけど来年後半からは

490:助けて!名無しさん!
07/08/26 23:39:50 lDHyZjBM
>>482
もう相当古い話だし
今Wiki見てもそのあたり書かれてないからあえて誌名は言わんよ
多分知らないだろうしね

だがそんな昔からもう、アニメ絵、話だけにはまって
ゲーム知らずの連中が大量にいたんでな
今始まった話じゃないってことは確かなんだろう

しかし他にも上げられるというのは結構今の雑誌も病んでいるんだな

491:助けて!名無しさん!
07/08/26 23:46:19 mcH0y2zP
>>488
容姿しか3年の月日を感じさせないんだよ、暁のアイクは
だから世間を知り、人を知り、傭兵団という用心棒の職業を続けていくには
何かしらでスポンサーが必要になる。時には生活のために自分を殺す場面もある
だからかつて呼び捨てにしていた相手に『様』とかを付けてしまう奥行きが欲しかった
そこに悪い意味であるが「以前のアイクとは違う」って入ってくれれば、とね

っつってもクリミアの貴族が茶々入れなけりゃ
暁の舞台である3年後もアイクは王宮にいたわけだし
人間が変わる要素なんて皆無なんだけどね~ ∩( ・ω・)∩ バンジャーイ

492:助けて!名無しさん!
07/08/27 00:07:34 GMM8NxsD
>>490
他板ではRPGの人気凋落の原因の一つに
あまりにもアニメ好きに媚び過ぎてコアな
雰囲気になってしまったから
ライトなゲーマーが敬遠するようになってしまった
という意見を時々見かける

アニメもゲームもお金を落としてくれるニッチな層を
相手に商売してゆく方向に進み過ぎている気がする

493:助けて!名無しさん!
07/08/27 00:12:12 MqYSps8b
ID:lDHyZjBMは反省会スレの王者だな

お前、ISに入社しろよ
全員お前の意見に賛同しまくり、お前中心に動いてるじゃないこのスレ


494:助けて!名無しさん!
07/08/27 00:19:26 lE0K/ZoA
頭大丈夫かお前

495:助けて!名無しさん!
07/08/27 00:20:26 O9OzYCLe
皮肉に決まってんだろw

496:助けて!名無しさん!
07/08/27 00:29:02 BRCyq+Qy
これからゆとり世代でえり抜きの痴呆がさまざまな業界に流れるわけだが恐ろしい不安を感じる。

497:助けて!名無しさん!
07/08/27 00:31:39 6ERO1qpr
ここだけニュー速だなw

498:助けて!名無しさん!
07/08/27 00:56:13 4/XetsCl
>>496
採る側も人を選ぶので大丈夫

499:助けて!名無しさん!
07/08/27 01:57:57 U1iBfQa2
採る側はゆとりを育てた世代だぞ。

500:助けて!名無しさん!
07/08/27 02:21:45 lE0K/ZoA
結局みんな糞ってことか
まぁリンゴが腐ってたら、前から腐り始めて立ってことだからな
生ものが急に腐ることはない

501:助けて!名無しさん!
07/08/27 02:52:10 qiFQ0ghM
アニメ野朗なんて捨てちまえよ。ゲームと別物じゃねーか。
糞アニメヲタはどんな文化もダメにするな

502:助けて!名無しさん!
07/08/27 03:07:50 KIYpqky0
ライトゲーマーなんて相手にしてどうすんの
底の浅いすぐ飽きるゲームなんていらん ライトは脳トレでもやってればいい

503:助けて!名無しさん!
07/08/27 06:43:18 mDSGRG6z
燃料を言われた俺が書き込まなくても、
アホなスピードだな、まぁそれはいいとして、

やっぱなんというか、暁の問題はヘタレプレイヤーがアホなようにいきがる
とこじゃね?
ほとんどのプレイヤーがクリアできるように難易度変更も含めて色々救済措置を
入れているから、自分がヘタというか下位に位置していると気付かないアホが多い。

だから自分のプレイレベルを標準と判断して不満をボロクソ言うわけだ
トラキアの場合はクリア自体おぼつかない奴がいたから
クリアできない劣等感からヘタなのに態度がでかいアホはいなさそうな雰囲気が
あったからよかったんだが

聖戦の場合は評価のシステムがあったが、人によっては効果は微妙だったかな?
評価狙いなら難しいとか言って、紋章より下位に見る奴もかなりいると思う。
個人的にはFEの評価の項目としては聖戦が一番いいと思うが、

まぁなんというか全プレイヤーで統一基準というか、そういうのがなんかあればなと。

504:助けて!名無しさん!
07/08/27 08:07:07 UGEDXnJS
>暁の問題はヘタレプレイヤーがアホなようにいきがる
とこじゃね?

理解できない思考回路だ

505:助けて!名無しさん!
07/08/27 08:08:50 lE0K/ZoA
なんというか自分で妄想設定してソレを基準に語ってる感じだな

506:助けて!名無しさん!
07/08/27 08:27:20 HSTQIuAv
ゲームで選民思想ってキモいにも程がある

507:助けて!名無しさん!
07/08/27 09:22:11 qiFQ0ghM
>>502
アニメ野朗を捨てろっつってんだよ。
なんでそこでライトユーザって出てくるんだ。
糞アニメヲタ以外はライトユーザか?

508:助けて!名無しさん!
07/08/27 09:24:31 7dPlvP2S
ISがまだまともならこんなゆとりスレは参考にしないだろうが
真に受けてそうなところが今のISの恐ろしいところだな

509:助けて!名無しさん!
07/08/27 09:38:31 BFNOkWEK
3部10章のエリンシアの話をしているときについて

スク水「なんだ、王もリュシオンもべた褒めではないか」

“べた褒め”

その言葉そっくりそのままアイクに言ってやれバッキャロー

510:助けて!名無しさん!
07/08/27 10:11:38 yivWWZty
シナリオ、攻略部分ともに演出がゴミクズ

「アイクすごい、アイクすごい」「セネリオ天才、セネリオ天才」「ミカヤのカリスマ、ミカヤのカリスマ」
連呼してりゃプレイヤーに伝わると思ってる
同じようにさくさく倒せば爽快感が増すと奥義が連発されてるんだろう

プレイヤーがどう感じるかまったく考慮せずに、妄想のプレイ感で突き進んだ感じ

511:助けて!名無しさん!
07/08/27 10:14:56 LBtiS7sW
>>507
いいからお前はWIZでもやって悦に浸ってろカス

512:助けて!名無しさん!
07/08/27 10:26:38 Q6UZfQsd
そもそもなんで、誰に対しても喧嘩腰の性格最悪野郎が、蒼炎で物語のナビゲーター、暁で2周目の追加要素になるんだ?

もっと性格マシなのを使えよ。封印のマリナスの親しみやすさ、憎めなさが神がかって見えてしょうがない


513:助けて!名無しさん!
07/08/27 10:32:49 lE0K/ZoA
セネリオはもうちょっと成長してて欲しかったな
同じように悩んでるミカヤを導いてやるくらいで良かったような

514:助けて!名無しさん!
07/08/27 12:08:09 yivWWZty
窮地を救ってもらいながらラグスのアイドル、モゥディに風魔法ぶっ放したところで大嫌いになり、大嫌いなままだ

515:助けて!名無しさん!
07/08/27 12:17:49 6jXD1vGp
ホモリオ「ハハッ!半獣め!」
モウディの魔防低いの知ってての行為なら尚更

516:助けて!名無しさん!
07/08/27 12:19:24 Zv/41vZQ
アニメ野朗を捨てろとか連呼してる阿呆がいるが、
アニメ的演出は別にいいだろ、何でもかんでもリアルじゃ息がつまる

ただ、暁のディレクターは元FE同人界出身の真性の腐女子ってのが問題なんだよな
セネリオ関連のもこいつのゴリ押しだろ

ディレクターからの要望がありゃ、何でも書くしかないのがライターってもんだ
もちろん、今回のライター氏はこれ以外にも問題があるので
100%の擁護は出来ないけどな

517:助けて!名無しさん!
07/08/27 12:24:54 lE0K/ZoA
アニメも腐女子も改善すべき問題点かもしれないけど、
その部分より俺はゲーム部分をもっと作りこんで欲しい
またストーリー重視でゲームが駄目なFEを出されても困る

518:助けて!名無しさん!
07/08/27 12:51:16 UGEDXnJS
まあな
セネリオとアイクが不評なだけであとは満足なんだろ?と
思われても困る品

519:助けて!名無しさん!
07/08/27 14:23:11 6ERO1qpr
しかし同じ京都で同じレベルの高学歴な人材を擁している
(双方共に京大レベルの学歴経験者はゴロゴロいる)
京都アニメーションとはえらい違いだな
土俵が違うけど人材育成とか製作運営に天地の差を感じる

まあ京アニも京アニでオリジナル作品はダメダメだけどな

520:助けて!名無しさん!
07/08/27 17:39:06 ee2TqT0c
また、ホモが叩かれてるな
いや、「まだ」か
キモリオ大人気だな(笑)

521:助けて!名無しさん!
07/08/27 17:39:53 VU43mlGk
茶の掲示板や三択でのアイクやホモリオのマンセーっぷりは中々怖いものがあるな
ある意味この二人は成功したと言えよう

522:助けて!名無しさん!
07/08/27 17:51:57 /nETlgYZ
このスレって話題がループしているな。こういう趣旨のスレの特徴だからしかたないんだろうけど。
茶の掲示板ではそんなに崇拝されているのか・・・・・・面白そうだし見てこようw

523:助けて!名無しさん!
07/08/27 18:14:11 hRFlViKq
スマブラとかから入った焼酎には頗る好評みたいだな>アイク
逆に、紋章とかからやってるプレイヤーには不評と

524:助けて!名無しさん!
07/08/27 18:24:12 FRvg8oj6
ここはホモに敏感な人が多いインターネッツですね

525:助けて!名無しさん!
07/08/27 18:33:48 HSTQIuAv
何せビラクスレに加えてファイアッー!エムブレムなんてスレもあるぐらいだし

526:助けて!名無しさん!
07/08/27 18:36:32 FRvg8oj6
とりあえずあれだ、

・埋もれた財宝発掘するのがメンドイ
・マスクラ多いくせに終章出撃枠が少ない
・終章で最初に選んだキャラしか出せない

上記以外は特に不満はないかな
埋もれた財宝はやっぱり砂漠だけでいいとつくづく実感した
終章はもうちょっとキャラを出したかったな
今回キャラが多いんだし

音楽は名曲揃いだし、戦闘アニメも頑張ってるしね
拠点会話と着脱可能なスキルは次回作でも引き継いで欲しい
特に前者はキャラの掘り下げに一役も二役も買ってるので是非

527:助けて!名無しさん!
07/08/27 18:39:10 QzbF6VlX
>>524
ホモリオの気持悪さをホモって総称してるだけだろう

528:助けて!名無しさん!
07/08/27 19:27:34 H8tWQTLh
4部は基本的に「マスクラ未使用」を前提にバランス取ってるのがきつい


529:助けて!名無しさん!
07/08/27 19:38:56 eSxfXeys
>>523
別に紋章からやってるプレイヤーのほうが偉いわけでも無いけどな、小中が偉いわけでも無いけど。
セネリオの発言が気持ち悪いのは事実だから困る。

530:助けて!名無しさん!
07/08/27 19:39:04 mDSGRG6z
>>528
それはいくらなんでもないだろ、
塔1階でアーマーの早さが24、や25で
塔2階で剣豪の早さが31あるのに

531:助けて!名無しさん!
07/08/27 19:48:59 JTENAQu/
京アニ厨がここにまで沸いたか

ありゃ原作モノは手堅く消化するが、
アニメ制作会社としての実力は凡以下の糞だ

まさに、過去の遺産を消化するだけのISと同じだな

532:助けて!名無しさん!
07/08/27 19:51:08 mDSGRG6z
>>506
選民思想はトラキアだね、
封印以降は多くの人がクリアできるように風呂敷を広げていったしな、
まぁいままでのユーザーにはその選択も不満だったんだろうけど

過去ユーザーが文句をいう一番の理由がゲームクリアを作品評価の基準に
しているからなんだけど、
不満があまりない人は作品評価の基準が違う。

533:助けて!名無しさん!
07/08/27 19:59:49 H8tWQTLh
>>530
まあ終章は別としても、そこまでのMAP
ミカヤ終章までCCしないし、それでも戦闘参加出来る程度に敵の強さ抑えてあるから
補正が異常な最上級使うとやってて馬鹿らしくなるようなバランスになってる
指揮値持ちのアイク隊ティバーン隊は特に

534:助けて!名無しさん!
07/08/27 20:05:22 mDSGRG6z
>>533
ああ、そこまでのマップね
まぁそりゃあ、誰がみても経験値稼ぎステージだからね。

535:助けて!名無しさん!
07/08/27 20:31:04 YYyfySl9
>>533
部隊が分かれるから
マスタークラウンが余らないと行き渡らないし
最上級基準にされたら育っていないキャラが死ぬと思う。

536:助けて!名無しさん!
07/08/27 20:32:05 H8tWQTLh
マスクラ使用を前提にしないなら
ハード以上はマスクラ廃止して全員終章で一斉に昇格すりゃいいのに、と思うよ
稼ぎステージという名の緊張感ないMAPが長く続きすぎて俺はダレてしまった

わざわざアイテム使って昇格させたのは俺なんだけどw

537:助けて!名無しさん!
07/08/27 20:35:55 mDSGRG6z
>>536
増援が出る前に速効でケリをつければ
たぶんだれる前に終わる、
まぁそうなると無駄なく進軍せねばならないから
難易度上がるけどな、
貰えるボーナスEXを考慮するとマニアじゃあ割に合わないと思うが。

538:助けて!名無しさん!
07/08/27 21:18:14 JTENAQu/
もう、毎回毎回やること同じで
バトルそのものは楽しくもなんともないと
いい加減、わかってくれないもんかね

シチュエーションが全てなんだよなFEってのは
シナリオ関係をもっと練れよ

539:助けて!名無しさん!
07/08/27 21:25:40 H8tWQTLh
>>535
元々MAPに求められるlvまで育ってないキャラは容赦なく死ぬゲームだったような
最上級と上級に差がありすぎて一方が規格外になっちゃうなら
最上級CCも王族の加入もMAPのlvがそっちに追いつくまでさせないで欲しかったなってこと
混在させるからグチャグチャになってる気がする
早期から最上級使えないと詰んじゃうって人のために難易度選択があるんだし

>>538
シナリオも台詞もスキップしまくりで
MAPばかり遊んでる人が現実にいることもわかってくれないもんかね

540:助けて!名無しさん!
07/08/27 21:28:53 7SOlhy0P
もう上級クラスに対して特攻の武器とか出したらどうだ。

541:助けて!名無しさん!
07/08/27 21:31:55 6to80vVu
>>540
絶対叩かれるし、俺は叩くwwwww

542:助けて!名無しさん!
07/08/27 21:51:48 IOSU0Dzq
>>540
そりゃいろんな意味でネタになるな

ここでの嫌われ者特効なんかどーだ
王族特効とかアイク特効もあるとより面白いかもな
どんなものか想像もつかないがw

冗談だぞ食いつくなよ

543:助けて!名無しさん!
07/08/27 21:57:11 7SOlhy0P
>>542
アイク、というか主人公に対する特効はありなんじゃないか。
大将に対するスパイみたいな感じで。

544:助けて!名無しさん!
07/08/27 22:03:35 S5fnE+tH
王者特攻はイズカが持ってたらちょっと惚れるかも

545:助けて!名無しさん!
07/08/27 22:48:09 PhjAsmbk
>>540
出そうだなソレw

てか、その考えがモロ今のISっぽくてワロたw

546:助けて!名無しさん!
07/08/27 22:49:30 LVxaIBxt
アイクキラーとか王族キラーとかか?w

547:助けて!名無しさん!
07/08/27 22:54:11 CzXJ4SSj
むしろ人間キラー
ビーストキラーがあるからあってもおかしくないと思うよ

548:助けて!名無しさん!
07/08/27 22:59:09 DiCLwQx+
ソードキラーって武器なら紋章にあったな


549:助けて!名無しさん!
07/08/27 23:01:49 ee2TqT0c
アイク特効があっても奴は特攻しかしないだろうな

550:助けて!名無しさん!
07/08/27 23:03:45 QzbF6VlX
>>549
誰が上手いことを言えと申した

551:助けて!名無しさん!
07/08/27 23:07:32 mDSGRG6z
>>545
そういうのは寧ろ昔の仕様では?
ペガサスからドラゴンになって弱点増えるとか。

552:助けて!名無しさん!
07/08/27 23:09:27 FfuUWeEj
昔のドラゴンナイトは上手かったなぁ

CCするかが二択になってたからな
守備力は上がるが、魔防が下がるという抜群のバランス

今のはやったら特効やら相性やらつけまくって
なんか戦術シミュレーションというより、厨房パズルゲーみたいになってんだよなぁ

553:助けて!名無しさん!
07/08/27 23:09:30 mDSGRG6z
>>539
君みたいな人のためにスキップ機能では?

554:助けて!名無しさん!
07/08/27 23:10:38 mDSGRG6z
>>552
釣りだよな?

555:助けて!名無しさん!
07/08/27 23:42:08 LVxaIBxt
>552
昔のドラゴンナイト以外は普通にCC=パワーアップだったけどね。
あとはせいぜい聖戦で歩兵が馬に乗ってナイトキラーでプギャーされるぐらいか。

556:助けて!名無しさん!
07/08/27 23:43:16 ee2TqT0c
一部終章でしっこくがサザに、
巫女を護りたければわたしを越えろ、とか言ってて
将来二人の対決があるのか、と思ってたけど結局何もなくて俺涙目
二周目このせりふ聞いたらギャグにしか思えなかったw

アイクとの因縁は蒼炎で付いてるんだからミカヤ&サザでしっこく倒したかったな
現状じゃ護られてばかりだからな、ミカヤ

557:助けて!名無しさん!
07/08/28 00:21:35 YUAGrqji
>>556
まあサザがベグニオンに潜入した際にゼルギウスに遭遇し、
ゼルギウスがサザに剣を教えるくらいのイベントが欲しかったな。

558:助けて!名無しさん!
07/08/28 00:33:20 Dh0VezNM
>>556
その場のノリだよね、完全に。

559:助けて!名無しさん!
07/08/28 00:36:33 NJqIjbbi
暁は無理にカッコいいセリフを言わようと
その場その場の展開が多くて萎えたな

560:助けて!名無しさん!
07/08/28 07:41:09 PQDsNBPj
アイクは、前作をやっている人はニヤリあるいは感動!くらいの
ポジションにできなかったもんかね
そのほうが、伝説の勇者ぽいありがたみも出て
シナリオ壊さずに現状よりずっとアイクマンセーにできたと思うんだが

561:助けて!名無しさん!
07/08/28 07:48:41 rBvdl4uV
何かにつけて過去作マンセーなのがこのスレの気風だから困・・・る

562:助けて!名無しさん!
07/08/28 08:08:10 zh4795Si
どのへんが「何かにつけて」?w

563:助けて!名無しさん!
07/08/28 10:18:14 FEUrGYKA
過去作関係なく暁はダメ

って意見の方がはるかに多いぜ

564:助けて!名無しさん!
07/08/28 10:44:05 Hh9ggfNl
第1部は認めてるしな

565:助けて!名無しさん!
07/08/28 13:03:02 IzHbA8Jp
てかFE自体が行き詰ってんだろ。主なシステムはずっと変化ないし。
やってることは暗黒竜からほとんど変わらん。新鮮味が薄れたのは痛い。
んで新鮮だった過去を美化しがち。特に加賀信者。

GBAで満足してる層は確実にある。蒼炎暁も同じ。
過去作は古臭くてできないって奴も多い。
暁は叩かれるべき部分も当然あるだろうが、
個人個人の好き嫌いを自分たちが正しい、過去作の方が出来がいい
なんて勘違いな置き換えして一般化させて欲しくないなあ。

566:助けて!名無しさん!
07/08/28 13:18:35 hR4d7Nyv
暗黒流→紋章  革新的な操作性の向上
紋章→聖戦  3すくみやスキル、支援会話や二世継承など基盤形成
聖戦→トラキア  体格、救出追加、基盤完成 究極のバランス、FEの完成形

あとは、ダラダラとあっち変えてこっち変えてと
延命工作を施してるだけだもんなぁ

加賀が抜けたというだけでなく、加賀を補佐する主要メンバーも
堀川や同人女以外全員抜けた時点で、FEはあっさり打ち切りにすべきだったな
堀川とか同人女なんて、メインメンバーが抜けたおかげで繰り上げ昇格しただけの輩
実力は素人の毛が生えたようなもんだ

567:助けて!名無しさん!
07/08/28 13:35:11 I8r5+Qux
紋章・トラキアの神バランスマップはマジで見事だと思う
封印以降の糞マップなら、SRPGオタくらいなら考えつきそうだな
特に暁だよ、平坦で増援が多いだけのマップしかねーじゃねーか

568:助けて!名無しさん!
07/08/28 13:44:39 49qvtVmw
単発のオッサンは思い出の中で生きてればいいよ
自分が気に食わないからシリーズ終了とは笑わせる

トラキア→封印 クラス、武器間のバランス是正 マニア向けになりかけたシリーズに対し以後新規にも入り口を広くする
封印→烈火 制圧以外の新しい勝利条件の追加
烈火→聖魔 分岐クラスチェンジ(後には活かされなかったが)、外伝の魔物復活
聖魔→蒼炎 3D化、体当たり追加
蒼炎→暁 段差追加、戦闘アニメーションの向上(シリーズ史上最高峰)


569:助けて!名無しさん!
07/08/28 13:46:13 4y0McmZV
ふぅ

570:助けて!名無しさん!
07/08/28 13:46:18 LVa786iC
過去作やってないの丸分かりなんだけど

571:助けて!名無しさん!
07/08/28 13:48:11 4y0McmZV
だな

これを例えるなら、まさに種マンセー世代の厨房ガンダムヲタってところか
こういうのを商売相手にターゲットオンしたのは、ISの戦略勝ちだな
何やってもマンセーしてくれるだろうよ

572:助けて!名無しさん!
07/08/28 13:55:12 49qvtVmw
外伝と紋章、聖戦はやりました、が?
中古で探して…

少しでも長所を挙げるとこれか
ガンダムなんて知らないもので例えられても困る

573:助けて!名無しさん!
07/08/28 14:04:21 IzHbA8Jp
つっても聖戦やトラキアを手放しで誉める気にはなれんけどな

王族が無能揃いでロプト教団に手玉に取られる聖戦は
・無駄に広いマップ。移動に手間がかかりすぎ。アーマー涙目
・それに伴い毎ターンセーブ可はFE的にどうなの?
・クラスごとの著しい能力差。
 ソードマスター・セイジ・マスターナイト辺りは自重しろ
・武器が本体と揶揄される神器補正・☆のインフレっぷり俺つえー
・アイテムとお金が個別管理で闘技場も別物
・GBAへと受け継がれるピクニック会話の兆し
などなど

トラキアは他と比べること自体おかしい気がする
自称上級者に受けがいいものの、仮にPSで大々的に売り出してたら
初心者・一般人お断りの内容で相当叩かれてるはず
このスレでFEの今後を憂うような人はマンセーするかも知れんが
セールスや企業戦略としては誉められたものじゃないだろ
コアな層のみに媚びるようじゃ先細っていくだけだぞ
既存のファンだけじゃなく新規顧客も開拓しなきゃいけないんだから

574:助けて!名無しさん!
07/08/28 14:08:08 at+QVRF7
ふぅ

575:助けて!名無しさん!
07/08/28 14:09:39 49qvtVmw
つい熱くなっちまった

ちょっくらVCでスペランカーやって頭冷やしてくる

576:助けて!名無しさん!
07/08/28 14:11:07 9WJSE2sn
>>575
それは死亡フラグ

577:助けて!名無しさん!
07/08/28 14:14:32 at+QVRF7
>>575
まてまて、スペランカーなんかやって何をどうしたいんだ?

悪いことは言わん、金は温存しとけ
URLリンク(www.gamespark.jp)
URLリンク(www.gamespark.jp)

578:助けて!名無しさん!
07/08/28 14:27:55 WuJbBvc1
>>572
>封印→烈火 制圧以外の新しい勝利条件の追加

って言ってる時点で、トラキアやってないのバレバレだよ・・・

579:助けて!名無しさん!
07/08/28 14:35:30 7MXq/69Z
>>572
なーんだトラキアやってないんじゃん
ププッ…

580:助けて!名無しさん!
07/08/28 14:36:35 49qvtVmw
段差、落とし穴、蝙蝠、畜生…

>>578,579
無知晒しスマン
ただトラキアをやりたくても出来ない若輩者がいる事を忘れないでほしい
VCで配信希望中

581:助けて!名無しさん!
07/08/28 14:41:52 at+QVRF7
>>580
大手のゲームショップいけばプレミア価格で売ってるだろ

次世代機用の貯金から余裕があれば買っとけ

俺は次世代用に35万ばかし残してあるが、トラキアはプレイ済みだ

582:助けて!名無しさん!
07/08/28 14:43:10 WkJLKc/V
聖魔→蒼炎 3D化、体当たり追加
蒼炎→暁 段差追加、戦闘アニメーションの向上(シリーズ史上最高峰)


体当たり以外特に誉めらる要素じゃないから困る
段差なんて生かせてるマップは皆無

583:助けて!名無しさん!
07/08/28 14:44:29 b6m8ztaD
ID:49qvtVmw
ID:at+QVRF7

携帯とPCで自演ですか?
大変ですねゆとりエムブレマーさん^^

584:助けて!名無しさん!
07/08/28 14:45:38 at+QVRF7
体当たりも思いっきりTOのパクリだしな

585:助けて!名無しさん!
07/08/28 14:51:06 rBvdl4uV
>>582
1部終章は段差のせいで結構いやらしいマップに仕上がってると思うけど

確かに段差が生かされてるマップは他には中々思いつかんが
3部4章、3部13章くらいか?
もっと出番が多ければよかったかも


586:助けて!名無しさん!
07/08/28 14:52:06 at+QVRF7
トラキア→TS  軍団制、撃破履歴、倍数魔法、対人対戦etc

587:助けて!名無しさん!
07/08/28 14:57:18 Hh9ggfNl
てかISがebからスタッフを引き抜けば良いんだよ
加賀以外なら何とかなるし、今のwiiでならやりたいって奴もいるだろう

588:助けて!名無しさん!
07/08/28 14:58:01 jzH9PrqF
タクティクスオウガ並に段差が生かされれば良かった
体当たり(ノックバック)はTOじゃ殆ど無意味なシステムだったが
FEのシステムに組み込むことによって有用性が大幅にアップしたな

589:助けて!名無しさん!
07/08/28 15:00:20 at+QVRF7
FE次回作の新システム

・方向の概念
・フルボイス化(同時に支援会話は完全廃止)
・3すくみを5すくみに進化
・他、ベルサガからパクってアレンジしたスキルを豊富に追加


まぁ、こんなもんだろうな

590:助けて!名無しさん!
07/08/28 15:02:46 Hh9ggfNl
支援会話とか演出以外でGBA以降、斬新なシステムってないよな
担ぐに匹敵するようなシステムは出ないかな

591:助けて!名無しさん!
07/08/28 15:03:21 at+QVRF7
>>590
支援会話は聖戦が初出
担ぐはトラキアが初出

592:助けて!名無しさん!
07/08/28 15:04:19 at+QVRF7
>・3すくみを5すくみに進化

新武器は「鎌」と「ムチ」ね

厨房が好きそうな武器だしw

593:助けて!名無しさん!
07/08/28 15:05:42 Hh9ggfNl
>>592
担ぐがGBA以降なんて一言も言ってないけど
てかsageなよ
自分が厨房化してるぞ

594:助けて!名無しさん!
07/08/28 15:11:39 rBvdl4uV
支援会話削るんならその拠点会話とかを増やして埋め合わせしないとキャラが薄っぺらくなりそうだ
今作の暁の団みたいに

595:助けて!名無しさん!
07/08/28 15:13:53 koRw2tKz
過去も実績も関係ない

暁はクソ

これだけ

596:助けて!名無しさん!
07/08/28 15:23:59 nxSY3/OB
糞でもガキにはウケがいいみたいだからなぁ。
アル意味成功してるんじゃないの?
これから旧エムブレムファンはどんどん淘汰されてくだろうな。

597:助けて!名無しさん!
07/08/28 15:38:47 N/o70qgT
いっそのこと「不思議なダンジョンシリーズ」みたいな
シナリオやキャラを本当におまけ程度にしたのを一個作って
「FEのシステムでどこまで遊ばせることが出来るか。」
を試して(挑戦と言い換えてもいい)みて欲しい気もする

シナリオやキャラの要素を邪魔と言う気はないんだけど
中世ファンタジーの世界観とか、戦争物とか
そういうのを取っ払ったらスタッフがMAPやユニットを作る際の自由度も上がるだろうし
システムの発想も新鮮なものが出るかも

598:助けて!名無しさん!
07/08/28 15:40:42 koRw2tKz
受けがいいのか


エムブレムの次作がこのままマップやバランスを軽視したゲームとして面白くないものをムービーやキャラ付けだけで飾り付けた方向に進化していくのなら、旗ふって送り出すしかないなぁ
できれば、そんな他メーカーが収穫しつくした不毛の地に向かうのを止めたいけど、その権利は1ユーザーたる自分にはない

古株プレイヤーはゲームはゲームとして面白くてなんぼですよ、と餞の言葉をかけるのみだ

599:助けて!名無しさん!
07/08/28 15:56:31 5JYrvflr
俺は暁も結構面白かったけどな・・・

最上級クラスの奥義連発とか
視点切り替わり過ぎとか
ミカヤ軍弱すぎ育成機会ねぇよとか

もちろん不満点はあるが、ゲームとしてはそこそこ楽しめた
確かにこの方向性で突き進まれると不安だけどさ

600:助けて!名無しさん!
07/08/28 15:58:13 4FACUBsP
外伝以外は一通りやってるクチだけど
蒼炎外伝・爽快無双ゲーだと思えば暁もそれなりに面白い
支援会話が攻略重視の仕様になったのも好感持てるしな
ただ新規用のハードルの低さがハードマニアックまでもろに直撃破壊しちまったんだよな
これ一作のみなら新規開拓用試作品ということで見逃しておくよ
ストーリーは昔からたいした話でもないのでかまわん
ただしキモ軍師は論外だがね

601:助けて!名無しさん!
07/08/28 16:14:46 fapaasTb
育成機会はね、4部序章から1部隊で進んで欲しかった。
分かれるから使うけどレベル20になっても最上級になれない人も出てくるし、
育てたい人はレベルが思うように上がっていない事もあるしね。

602:助けて!名無しさん!
07/08/28 17:40:12 buVtjt8+
>>594
3部以降はずっと空気だもんな…暁の団

603:助けて!名無しさん!
07/08/28 17:48:02 Hh9ggfNl
てか新キャラってミカヤ以外出す意味あったか?w

604:助けて!名無しさん!
07/08/28 18:53:19 Ix+tiWiu
新規開拓用だと?
どのあたりが?
それ以前に商品出さずに試作品を世に出すほうが間違っとるだろうが

>>602
あえて揚げ足をとる
1部以外に暁の団は存在していないといってもいいくらいだ

605:助けて!名無しさん!
07/08/28 19:04:26 rtGx2UEO
暁の団は傭兵団を目立たせるだけのかませ犬程度の存在だったな。
メンツも地元のボランティアが集まりました程度だったし。
トラキアのフィアナ団と変わらん。

606:助けて!名無しさん!
07/08/28 19:20:57 Ucn2mToy
>>605
でもね、フィアナ団はすぐに再合流するからいいよ
暁の団は再合流遅すぎ
極端な例えだと、
3章で分かれたエーヴェルが終章一歩手前で再合流=今作の暁の団
だからさ
何を以ってこの仕様にしたのか理解できない

>>600
>蒼炎外伝・爽快無双ゲーだと思えば暁もそれなりに面白い

それはFEのコンセプト『手ごわいシミュレーション』から外れてるよ
聖戦が好きな人はそれでいいかもしれないけどね
無理にそう思えば楽しめなくもないというレベルだよ

607:助けて!名無しさん!
07/08/28 19:22:31 2GiDqKZb
少数で義賊として戦ってきた暁の団らしい、ゲリラ戦法で傭兵団を苦しめるとか欲しかったよな
まぁ最強で完璧で歴戦の勇者の傭兵団がぽっと出の暁の団如きに油断したり、
追い詰められるような状況を作るわけがないってことなんだろうけど

608:助けて!名無しさん!
07/08/28 19:29:26 L5ZCCLww
>>606
いくらなんでもエーヴェルほどは酷くないぞ、

609:助けて!名無しさん!
07/08/28 19:32:45 L5ZCCLww
>>607
普通に考えて、達人技のシノンさん相手にゲリラ戦法が通じるはずない。

610:助けて!名無しさん!
07/08/28 19:37:03 Ucn2mToy
>>608
稼ぎポイントと成長率の高さがある分エーヴェルよりはマシという意味かな?
だったら、それに対するレスは

四部はつまらないからやる気が出ない

です

611:助けて!名無しさん!
07/08/28 19:38:40 w2QbFDsX
新キャラで恵まれてるのって、
成長面じゃヘザーさんくらいだよな

612:助けて!名無しさん!
07/08/28 19:42:19 j4t1jmrd
やあ燃料久しぶり
レスはひとまとめにしようね

てかシノンに「さん」付けなのかよ

613:助けて!名無しさん!
07/08/28 19:42:31 L5ZCCLww
>>610
4部はある意味残酷な仕様だからね、
過去差を難しいとかいってギリギリクリアした人たちに
とって暁の団の育成は相当きついんだろうな。

614:助けて!名無しさん!
07/08/28 19:44:43 9iiJFGAz
>>609
気持ちはわかるがそういう考え方が根底にあるおかげで話が作りづらくなってるような
自分らで作った設定に手足を縛られてる

615:助けて!名無しさん!
07/08/28 19:51:03 hKe4mdXU
>>613
どうでもいいけどID楽しそう

616:助けて!名無しさん!
07/08/28 20:07:03 L5ZCCLww
>>614
たしかに話は作りづらそうに感じたな、
3部の暁の団の敵だって無理やり作り出したって感じが
否めなかったしな、

話を盛り上げるために直属の部隊を訳の分らない場所にある砦に駐留させたり
とか、ゲームってのはどうしてもゲーム性を重視するために作るから
話に多少の無理はでるのは仕方ないな。

617:助けて!名無しさん!
07/08/28 20:14:14 Ucn2mToy
>>613
発売前

暁スタッフ
「アイクたちは最強完璧超人っすよ。
ぽっと出の暁の団如きがかなうはずないっすよ。
これでいきましょう!」

発売後
ユーザー
「どっひゃー、こりゃ酷い(笑)」

だもんなぁ。もう笑うしかないね。ハハハ・・・   

618:助けて!名無しさん!
07/08/28 20:18:33 L5ZCCLww
>>617
あらら、ほんとに過去作をギリギリクリアだったんだね、
いるんだよな、自分の未熟さをフォローするために
作品を難しいことにして、メンツを保とうとする奴が。

619:助けて!名無しさん!
07/08/28 20:21:19 Ucn2mToy
発売後の雑誌インタビュー(ニンドリだったと思う)で
記者が、第四部の主人公はアイクなんですか?との質問に対し、
プレイヤーの皆さんによります
とか言ってたからな
つまり、メーカー寄りのマスコミすら疑問に思ってたくらいだからな
これを読んだときは失笑したわ



620:助けて!名無しさん!
07/08/28 20:22:25 BMtHCpXs
任天堂の大本営発表は詐欺ばっかだよな

621:助けて!名無しさん!
07/08/28 20:27:55 Ucn2mToy
>>618
俺のレスを読んで何故そのような思考回路になったかわからんけど
>>617は皮肉で言ってんだぞ

622:助けて!名無しさん!
07/08/28 20:28:05 L5ZCCLww
>>619
ニンドリの場合、発売後なら一か月も経過しているから
そんなアホな質問するわけないと思うが。

623:助けて!名無しさん!
07/08/28 20:33:26 Ucn2mToy
>>622
じゃあ、もう一冊の方(名前知らない)かもね
FE発売したときしか任天堂系の雑誌は読まないからね


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch