07/08/09 23:46:16 +Iu1XgL7
2
3:助けて!名無しさん!
07/08/09 23:47:11 Ua6rjfBM
おつ
4:助けて!名無しさん!
07/08/09 23:48:16 1xE8+XZp
ゲロ
5:助けて!名無しさん!
07/08/09 23:53:51 wY9iBrso
※反省会スレという名前ですが事実上のアンチスレです。
なので暁への文句はもちろん企業・制作スタッフの叩きもOK!
過去作信者やプレイしてない、したが物語をちゃんと理解してない人大歓迎!
6:助けて!名無しさん!
07/08/09 23:57:35 Ua6rjfBM
↑反省会スレでボコボコにされた奴の典型的な書き込み
7:助けて!名無しさん!
07/08/10 00:04:56 oudF45FS
過去作信者やプレイしてない、したが物語をちゃんと理解してない人
に叩かれた所で痛くも痒くもないものな…
8:助けて!名無しさん!
07/08/10 00:47:19 1TNL8Fx1
ISは加賀に頭下げて戻って来てもらうべき。
9:助けて!名無しさん!
07/08/10 01:16:42 /ZNvFqOo
1乙
久々にカイジスレ行ったら
あそこもある意味反省会っぽい気がした
10:助けて!名無しさん!
07/08/10 01:59:13 L/KsgXGe
俺FEにおいては「俺TUEEEEEEE!!!」するのが好きなんだけど、
それはお気に入りのキャラに愛情注いで、頑張って育ててするから良いのであって、
最初から強い奴で俺TUEEEしてもなんも面白く無い事に身をもって気付かされたよ
それで今作最大のショックだったのがサザとフォルカ。発売前、サザを主人公だと思い込み、
サザめっちゃ鍛えて俺TUEEEE!!!する予定だったのに、明らかに上位互換なフォルカの登場で
全てが崩れてしまった。それでも意地で最後までサザをエースとして使い続けたけど・・・
前作じゃサザなんて全然興味なくてフォルカのほうが好きだったんだけど、
今作なまじサザに入れ込んだせいで、正直フォルカのことが嫌いになってしまった
今は本スレやかかってこいよスレでサザを弄って気持ちを落ち着かせているが・・・
発売から半年経ってもまだ辛いというのは、思いのほか傷が深い。
いい加減サザの事を忘れたいのに忘れられないなんて、もしかして恋か
11:助けて!名無しさん!
07/08/10 06:10:25 L10y5dT2
実際のところ、自分が育てたキャラだろうが、そうじゃなくても
変わらないけどな、俺が紋章一部をやった時
星のオーブが実質使える、17章まではテンションが維持出来たけど
勿論、リンダ、パオラ、カチュア、チキ、エストもしっかりと育成
そこまでする必要は無かった気もするけど、出るの遅いし、
他の上級連中がレベル最大になるまで経験値入るわけじゃないし
ガーネフの章以降すげえかったるくなって、さっさとクリアしたからな
原因はわざわざ言うまでもないと思うが。
12:助けて!名無しさん!
07/08/10 09:33:05 KgaD8Eph
ジャパニーズでおk?
13:助けて!名無しさん!
07/08/10 14:25:59 kfGkWilB
前スレ>>990
スレリンク(gamesrpg板:990番)
>ここに来る椰子からは非難だらけでもFEサイト覗くとせいぜい
>「蒼炎やらないと話が見えない」程度しか批判意見はない。あとはベタ褒めが多数。
人には付き合いというものがあるから
ベタ褒めしてる人のサイトにリンクしてる管理人はおおかた意見はスルーしてる
(相互リンクしてる場合はなおさらで、買ったよ、クリアしたよ。で終わらせてる管理人もいる)
ここに書き込んでる香具師にもそういう理由でここしか書き込めないって人はいると思う
腐女子ホイホイ上等。キャラ、ストーリーはネオロマンスにしてもいいけど
仮にも任天堂という看板でゲームを出すならゲーム部分はきっちり仕上げてほしい
14:助けて!名無しさん!
07/08/10 14:51:19 6z++HxnC
ネオロマンス化ってのは誰が主人公のハートを射止めるかwとか
聖戦方式の軍全体がお見合いパーティー状態って奴だろ?
いくらなんでもそれは勘弁して欲しいわ
支援フリー化で性能変化が色々試せるってのが今回の数少ない評価ポイントだと思ってるが、
ギャルゲ方向に流れられてもそれはそれですっげー嫌なんだが
15:助けて!名無しさん!
07/08/10 15:12:10 kfGkWilB
>>14
まあ、これ以上のネオロマ化っつーと
とにかく食いつきそうな記号を並べた腐女子版パワードールの方向性しか無いしな
山本和枝の人気で持ってたようなファーランドストーリーの二の舞だけは御免だ
16:15
07/08/10 15:15:27 kfGkWilB
ダブスタじゃなくて、>>13はそうやるからには他も頼むぜってこと
個人的心情は>>15ね。スマン
17:助けて!名無しさん!
07/08/10 16:03:24 nf5H3bUG
ストーリーやキャラが気持ち悪くなってくのはあまり嬉しくないけど
ゲーム部分が触って面白い良く出来たオモチャなら許しちゃうってことだよな
18:助けて!名無しさん!
07/08/10 16:31:23 kfGkWilB
>>17
汚い言い方だけどバイブやオナホじゃ困るんだよ。ゲームなんだから
19:助けて!名無しさん!
07/08/10 18:02:37 CMD37eq0
まだ腐女子叩きしてるのか。
そんなことしてもこのスレの機能はマヒしないから無駄だぞ。
20:助けて!名無しさん!
07/08/10 18:03:02 6stH6bQb
とりあえず>>18が気持ち悪い
21:助けて!名無しさん!
07/08/10 18:15:54 1vq1MJ9x
4部でチームが分けられるから
マスタークラウンが使いにくいよ。
22:助けて!名無しさん!
07/08/10 18:22:36 EZdm5FKt
支援会話はテンプレじゃないほうがよかった。
だが、かと言って烈火や聖魔のような男女カプ房に媚びた感じのノリも嫌だ。
蒼炎ぐらいがちょうどいい。ホモエンドも結婚エンドもイラネ。
23:助けて!名無しさん!
07/08/10 18:49:52 WqwMCGTO
次回作はPSPの『WILD ARMS:XF』をパクってきそうだな
市街戦で主人公チームよりLV20オーバーの強敵が
襲い掛かってくる面で、障害物を壊してブロックを押し出して
動けなくしてボコるギミックがまんま出てきそうで怖い
任天堂の傘のしたなら、どれだけパクろうが叩かれないから楽やのぅ
24:助けて!名無しさん!
07/08/10 18:51:29 sVV+O/Kx
支援なんてスタートボタンで飛ばせるからまだいいじゃねーか
それより外せない糞奥義をなんとかしろと、これなんて嫌がらせ
上級と最上級のCCボーナスは反対の方が良かった、なんで最上級のボーナスあんなに高いんだよ
逆なら暁の団の奴らも少しはマシになったはず
ついでに3部の敵将の指揮はアイクより上にしないと駄目だろ
それが無理なら敵の装備を銀系やキル系、特攻武器で揃えなきゃ。装備が豪華な分盗む楽しみも増えるし
雷はあの威力命中なら必殺は今より+5ぐらいで丁度
蒼炎で強かったからってこれはないわ
25:助けて!名無しさん!
07/08/10 19:05:16 /ZNvFqOo
>>22
てか後日談イラネ
こんなのがつくからヘンなのが湧くんであって
ゲームの中だけの物語で充分
>>24
奥義こそスキルのように取り外しが出来ればいいのにな
スキルが取り外しできたら個性も何もなくなるだろーに
ただでさえ武器の差がなくなっちゃったんだからよー
26:助けて!名無しさん!
07/08/10 19:56:58 0QDGz0Mv
暁で武器がただのじゃんけんになったな
みんな間接武器持ってるし
27:助けて!名無しさん!
07/08/10 20:16:20 o8vTbR22
奥義じゃなくて一般スキルでいいよ
>>26
一番割を食ったのはルキノさんだよな
蒼炎では魔力が高いので魔法剣の使い手としてそこそこ使えたのに
暁では高い魔力の意味がない
28:助けて!名無しさん!
07/08/10 20:17:34 R6B9Amfq
>>26
ぜんぜん違うよ。
29:助けて!名無しさん!
07/08/10 20:59:40 sVV+O/Kx
>>27
ルキノジョフレ姉弟は無駄に魔防成長率高いんだよな
でもクラス上限が低すぎて無駄になってる
しかも敵に魔法系も少ないからなー
どうせインフレさせるなら全クラス上限40で統一させりゃよかったのに
魔防40のルキノさんとか見てみたかったぜ
30:助けて!名無しさん!
07/08/10 21:20:23 L10y5dT2
ルキノとジョフレの性能はあんなもんで、いいと思うぞ、
厨性能で暴れまわられたら、それこそ不満を感じる人が多くなるかと。
31:助けて!名無しさん!
07/08/10 21:23:30 +4TwyD6M
ジョフレはともかくとして、ルキノはヘタすりゃ厨ユニットだぞ。
32:助けて!名無しさん!
07/08/10 21:40:01 bSRsrux9
暁批判とはちょっとずれるが
クロスボウが嫌いだ。
弓兵が直接攻撃できるこの不快感。
兵種ごとの不公平感をなくそうというのの一環なんだろうが
全体的に戦略がのっぺりするだけでいいところなどなにもない。
33:助けて!名無しさん!
07/08/10 21:41:01 eVjNA+Fp
>>22
支援会話のテンプレ化は仕方ないというかネタ切れだったんだろう。
出撃メンバーの選択の自由が無いというのもあるかもしれんけど。
支援会話では製作者にしか書くことが許されない、要は原作者特権がそのキャラの生い立ちや過去話
エピソードなのだが前作の荘園キャラが9割占める新作(笑)暁で今更明らかにするような「このキャラの
衝撃の事実!」みたいな話もほぼ存在しないわけで。無理に支援会話を作ったとしてもそこいらの同人や
二次創作みたいな当たり障りの無い社交会話かしょうもない漫才ばかりにしかならんかったと思うよ。
まあそういうのが沢山欲しかったっていうプレイヤーもいるんだろうなあ。
34:助けて!名無しさん!
07/08/10 21:46:25 sVV+O/Kx
>>30
成長率に個性があるのはいいんだけど暁のシステムだとあんま目立たないよねって事が言いたかった
レオナルドなんかうまく使えば魔法キラーになれたのにさ
どうすれば地雷ゲーにならなくていいのかちょっと考えてみた
先制攻撃時は命中+とかスキル発動率2倍とかなら地雷作業ゲーにならなくて済むのかね
もう少し先制攻撃にメリットがあれば地雷する人も少なくなると思うんだけど
奥義は選択発動にしてくれればいいや
35:助けて!名無しさん!
07/08/10 21:57:06 jK/yrwHd
>>34
全体的にダメージを抑えればいい
36:助けて!名無しさん!
07/08/10 21:57:24 L/KsgXGe
言われてみりゃ最上級は上限を一律にしても良かったかもなぁ
インフレ化するかも知れんけど、成長率と上限の関係で割食ってるキャラが多い
わざとじゃないかと思うくらい
37:助けて!名無しさん!
07/08/10 22:10:03 o8vTbR22
>>33
俺もネタ切れだと思った
支援会話は暁(笑)くらいでちょうどいいよ
最初暁やったときはセリフ短すぎって思ったけど
長すぎてもウザイからな
>>36
安易に追撃を出させないような仕様にしたかったんだろうね
攻撃力高いクラス=追撃出せない
攻撃力低いクラス=追撃出せる
奥義が発動すれば勝負が付くから意味ないんだけど
38:助けて!名無しさん!
07/08/10 22:11:06 mbvFaqDw
>>33
別に当たり障りない会話なんていくらでも作れるだろう
前から衝撃の事実!な支援会話なんて
1キャラにせいぜいひとつ、あってふたつだったじゃん
テンプレだと会話噛みあってない奴らがいるのと
この2人の関係でコレ?ってのがあって嫌だった
せめて専用会話をもっと増やせ
39:助けて!名無しさん!
07/08/10 22:14:59 /Hbcrcqg
暁って手抜き?
40:助けて!名無しさん!
07/08/10 22:18:51 0QDGz0Mv
3部からの戦闘バランスは間違いなく手抜きだろうな
41:助けて!名無しさん!
07/08/10 22:28:44 o8vTbR22
>>39
おもに後半が叩かれてるね
前半はそれなりに手ごわいシミュレーション
後半は奥義発動=即死のヌルゲー
聖戦の伝説武器で必殺=暁の奥義発動=即死
と、言い換えてもいいかも
この大味なバランスが好きなら面白いと感じるかも
それとも支援会話のことを言いたいのかな?
蒼炎が大大大好きならやらないほうが無難
少なくてもwii本体ごと買う価値はないだろう
既に他のソフトを持っていてついでに買うくらいでいいと思う
42:助けて!名無しさん!
07/08/10 22:30:35 hQJGbnyD
ステータス上限は一律でいい
初期ステータスと成長率で十分キャラクターというものを表現できる
おまえは天才、お前は神童、お前はクズと分けるのはかまわないけど
クズにドーピングで天才や神童に勝つくらいの手段は残してほしい
43:助けて!名無しさん!
07/08/10 22:33:49 L10y5dT2
といっても現状のバランスで上限一律にしただけでは
まるで意味ないけどな
44:助けて!名無しさん!
07/08/10 22:34:11 bSRsrux9
聖戦の伝説武器や星付き武器なんかは
シナリオ上重要だったり、自分で苦労してつくったりしたものだから
いい意味で厨っぽく俺TUEEEできた。
FEの醍醐味の一つが育成だからな。
しかし暁はそういうの一切なしでただ強いだけ。
この差はでかいと思う。
45:助けて!名無しさん!
07/08/10 22:35:19 hQJGbnyD
>>41
>蒼炎が大大大好きならやらないほうが無難
そこまで好きならむしろ買った方がいい
中途半端にFEだからって買った層が被害を受けてる
46:助けて!名無しさん!
07/08/10 22:41:20 L/KsgXGe
確かに暁は強さに趣きが無いんだよな
奥義とか最上級になれば誰でも使えて希少価値が無いってのがな
まぁそのあっさりさも逆に良いのかも知れんが
47:助けて!名無しさん!
07/08/10 22:47:08 /ZNvFqOo
>>44
一応重要というか、立場的に強くないといけないんだろうけど
なんつーか、そのキャラクタや武器が出ること自体が
節操がないというか下品というか…
わらわらとでるからかね?うまい言葉はでてこんが気持ちは分かる
>>45
いや、そういう意味じゃないんでは
蒼炎好きとか知らないとかで被害の差はあるにしても
駄目だと思う点は一緒かつ致命的だから薦めはしない
少なくとも自分は前者だったが買って幻滅したしな
しかし本スレ久々に見たら
わりと反省会と同じような流れになってたりしててワロタ
48:助けて!名無しさん!
07/08/10 23:05:09 hQJGbnyD
>>43
必ず1は伸びる。拠点成長なら3で固定
さらに殆どのキャラクターが成長率合計300オーバー
なおかつ今回は後から加入してくるキャラの方がリーズナブル
そんな状況で一律上限で個性を作れなんて無理だな
結局クラス毎に上限値をつくらないと個性が生み出せない
けど今度はクラスさえ良ければキャラクターは誰でもよくなるから
キャラクターのステータスとしての個性が失われるわけだ
じゃあどうやってキャラクターに個性を付ける
もう残されてる道は性格付けで記号化しかないわけだ
だから赤緑、バカ兄貴と妹、ジェイガン以外で
ツンデレ、ロリババア、ネコ耳、素直クール、オサレといったように
どこかで見たようなキャラで埋めないといけなくなるから新鮮さが無くなる
ベタで終わらせれば被害が少ないのに
そこにムリヤリ新鮮さを出そうとするからネタキャラばかりになる
結果としてキャラクターが破綻してもおかしくないわな
49:助けて!名無しさん!
07/08/10 23:10:40 L/KsgXGe
成長率インフレという根本の問題を変えれば
全て解決できるような気もするけど
何でしなかったんだ?
50:助けて!名無しさん!
07/08/10 23:19:26 tYCyHzSS
>>49
そりゃ、オレの、アタクシの○○が弱いなんて許せない!! をまとめて黙らせるためだろう。
51:助けて!名無しさん!
07/08/10 23:20:19 o8vTbR22
成長しないより(1ポイントでも)した方がいいから、じゃないか?
結果どのステも緑に光ってしまう
自分で成長させたという実感がないんだよね、暁は。
無音レベルアップがあったっていいじゃない
52:助けて!名無しさん!
07/08/10 23:25:15 GtyjND/Y
弱いとされてるキャラが神成長してみたり、その逆があったり
そういうところも含めて良い意味でキャラゲー、というかキャラの個性が際立つシステムだったのにな
一律強いんじゃ面白くもなんともない
誰を育てても一緒、とか興ざめもいいとこだ
53:助けて!名無しさん!
07/08/10 23:25:25 hQJGbnyD
>>49
アイク≧ラグズ王族>>ベオク特殊クラス>(超えられない壁)>>>一般人
を守りたかったんじゃない?
その誇りを抱いて死ねたんだ、彼らとしては本望なんじゃね?
ただ巻き込まれたスタッフには同情する。骨は拾えないけど
54:助けて!名無しさん!
07/08/10 23:28:07 hQJGbnyD
>>52
だからクラス上限に執拗に拘ったんだろうな
一律上限だったらそれこそ誰を使っても同じだし
というか誰を使っても同じなのは成長率だけじゃなくて
直間両用武器が増えすぎた&便利すぎるというのも原因だと思う
55:助けて!名無しさん!
07/08/10 23:29:43 /Hbcrcqg
なんでそこまでしてアイクを最強キャラにしたいかねぇ・・・
俺TUEEEE!!やりたいなら同人誌でやればいいのに
56:助けて!名無しさん!
07/08/10 23:32:07 L/KsgXGe
>>52
そうだよなぁ
サムソンやパオラは最初から強いけど、シーザの相方(名前忘れた)やエストは
育てるのは大変だけど、育てればそいつらより強くなるよ!
なのが良かったのにな
エストとかも育てりゃ強くなるけどサムソンやパオラを育てても結局同じくらい強くなるよ
じゃ萎える
まぁ俺はパオラのほうが好きだから頑張ってエストより強くするけど
57:助けて!名無しさん!
07/08/10 23:35:36 hQJGbnyD
>>51
>>52
>>56
一緒じゃないだろ
性別も違えばクラスも違う。外見が違えばしゃべる言葉も違う
グラフィックもちゃんと固有の物だし、どこが不満なわけ?
ここまで作っててもまだ「誰を使っても同じ」と言いますか?
ってISのスタッフはここを見たらそう思うだろうね
ああ、本当にわかってない。キャラ萌えの本質を本当に理解していない
キャラクターを愛でる要素でステータスは一番重要だろうに……
58:助けて!名無しさん!
07/08/10 23:41:24 jK/yrwHd
>>51
無音は嫌だな。
確率だからありえる事なのだろうけれど、無音は嫌だ。
>>49
同じクラスで赤緑のようなわかりやすいものや、ちからバカ等だね。
剣が得意な騎兵等もあるかな。
59:助けて!名無しさん!
07/08/10 23:42:28 o8vTbR22
>>55
暁スタッフ「I Love Ike!(笑)」
これ以外考えられない
スタッフの好きなキャラとプレイヤーの好きなキャラが一致するはずないのに。
お粗末さまでした
60:助けて!名無しさん!
07/08/10 23:48:20 mbvFaqDw
>>56
何故パオラ?
三姉妹のうちじゃ初期ステ&LV高いとはいえ下級クラスだし
そこで出すならミネルバだろ
61:助けて!名無しさん!
07/08/10 23:50:29 L/KsgXGe
ミネルバ弱いやん
62:助けて!名無しさん!
07/08/10 23:52:29 5PVpsJ1B
一応アイクは一番人気キャラだから配慮もあるんだろうが
だからといってプレイヤー全員がアイク好きな訳じゃないからな
63:助けて!名無しさん!
07/08/10 23:55:20 2jZeduRT
スタッフのアイクラブもあるだろうけど
蒼炎でアイクが評判良かったから、続編でも大活躍させればユーザー大喜びなはず!
とか思ってたようにも見える
余りにもやりすぎて蒼炎で割りと好きだったアイクが暁ですっかり受け付けなくなりました
64:助けて!名無しさん!
07/08/10 23:56:01 nf5H3bUG
上級時点までのバランスは過去作と比べても割と良いほうな気もするんだけどな
馬鹿力のヨファ 穴がなく硬いシノン 無駄な魔防と技のレオナルド(笑)とか
ガチムチだが追撃の出ないブラッド 技速さ安定で打たれ弱いネフェニー 平均的なウハラダ
拠点調整するとどいつもこいつも穴がなくなっちゃうけど
適当に使ってるだけならそこそこの違いは出る
しかしどう見ても終わってるのが最上級になった後。
ステや武器に僅かな違いはあれど
どいつもこいつも「雑魚相手には無敵」の一言で片付く
使う上での差は全く感じられない
65:助けて!名無しさん!
07/08/10 23:57:53 woLZjqLG
拠点成長ってFEに必要だったのか・・・?
弱いキャラを育てる楽しさが半減。
66:助けて!名無しさん!
07/08/11 00:04:15 jCUCjojv
>>64
確かに上級職までなら差は付いてるんだよな
ステータスのエディ、連続のツイハーク、使いやすさのワユ、スキルが優秀なルキノと
ただこれが最上級になってくるとみんなカンストするから結局スキルでしか強さが決まらなくなる
67:助けて!名無しさん!
07/08/11 00:04:44 6stH6bQb
闘技場の代わりに入れたんだろうが個人的にはいらない
68:助けて!名無しさん!
07/08/11 00:10:35 VqVUSJYd
>>64
いっそのことマスカラ使わず上級のまま進めればバランスいいかもね
そういう意見は過去何度も出てると思うが
縛りいれて適正なのもおかしな話だよな
>>65
トパックのような中盤加入なのにレベルが低い連中の救済措置だろう
だったらもっと早く出せよ、って気はするが
ボーナスはEXじゃなく別のものを用意すればいい
何かは思いつかないけど
69:助けて!名無しさん!
07/08/11 00:11:32 fGR6dKKM
>>66
ていうか細かい差が無意味になるほどに
敵に対して最上級のステが圧倒的すぎるんだと思う
70:助けて!名無しさん!
07/08/11 00:13:01 anvfLs3T
女が考える男キャラはなんかキモイのが多いのでもう少し熱いオヤジとか増やしてくれ
ホモとかマジ勘弁
71:助けて!名無しさん!
07/08/11 00:15:57 RNKjlUOF
美少女がいればそれでいいんだろ?
72:助けて!名無しさん!
07/08/11 00:16:17 VqVUSJYd
女が悪いという言い訳は聞き飽きた
73:助けて!名無しさん!
07/08/11 00:23:17 sge/yNTM
>>70
男が男に惚れるを勘違いしてるよな
逆で女が女に憧れるのも勘違いしてるようにも思える
人が人を好きになるという感覚を盛大に勘違いしたような演出が悪い
74:助けて!名無しさん!
07/08/11 00:23:46 fGR6dKKM
ボーナスは戦績評価の代わり的な意味もあるんだろう
ターン数縮めて攻略したご褒美が形として示されるという意味ではあっても良いんじゃね
低lv加入ユニットは実践で気遣いながら育成するほうが楽しいけど
踊り子や神官系のlv上げには助かる
75:助けて!名無しさん!
07/08/11 00:24:58 bj0uDgVX
稽古とか、そういうシステムでも入れ込めばいいとか、
今週発売のマイナーSRPGをやってて思った。
上級職が下級職を、高レベルが低レベルを鍛えるとかそういうの。
その章では出撃できなくなるけど、ある程度の経験値が貰えるように。
そうすれば、全く成長しないジェイガンポジションのキャラでも存在価値が出るし。
まあ、控えが山ほどいるFEだと管理が大変でやってらんないだろうけど。
個人的に拠点成長はいらないんだけどね。
76:助けて!名無しさん!
07/08/11 00:35:24 BzEOBlbM
>>73
オタが喜ぶよなテンプレキャラを入れときゃいいって感覚じゃね?
イイ男イイ女、美男美女、美少年美少女のカタログ集みたいなキャラばかりだよな
77:助けて!名無しさん!
07/08/11 00:43:20 VqVUSJYd
>カタログ集
FEだけではないでしょう
78:助けて!名無しさん!
07/08/11 00:45:19 4FsI/mRs
キャラは別にどうでもいいんだよな
問題はゲーム部分のやる気のなさ
79:助けて!名無しさん!
07/08/11 00:50:18 r7QXyOCZ
キャラもゲーム内容の一部だろう
なぜキャラ批判を潰そうとするのかね
80:助けて!名無しさん!
07/08/11 00:50:51 l6jnNAdL
>>78
そのキャラの設定がゲーム部分に影響しまくりだから
ここで愚痴りたくなるのです
81:助けて!名無しさん!
07/08/11 01:07:40 2P5X0S3t
オタと腐女子ばかりが喜ぶキャラが多すぎ。
同性からみて格好いいと思えるキャラが出てこないものかね。
82:助けて!名無しさん!
07/08/11 01:08:46 fGR6dKKM
>>79
次回作に受け継がれる可能性のあるゲームのシステム部分と違って
ストーリー、キャラうんぬんはテリウスが今回で終わりだしどうせ次回はそう入れ替えだからじゃね?
RPGと違ってそういう部分はボタン一つで飛ばせちゃう程度の扱いでしかないゲーム
ってこともあるが
83:助けて!名無しさん!
07/08/11 03:03:05 O2hpvZs1
今こそ外伝復活を
84:助けて!名無しさん!
07/08/11 05:51:44 M86HUTAw
そういや誰も問題にしてない気がするが、
マニアだと結構適正だが、ハードだとボーナスEX多過ぎないか?
ボーナスEXはどちらかと言えば庸兵団優遇措置だしな
これが大きな問題な気もするが。
85:助けて!名無しさん!
07/08/11 09:44:41 y/1hu+2Q
>>82
いくら総入れ替えと言っても受けがいいと勘違いされれば
次にも同じ路線の話や展開になりかねない
叩きすぎるのもどうかと思うが
暁のようにそれにこだわるあまりゲーム性をおざなりにするようなら
こう叩かれることもしかるべきなのではなかろーか
86:助けて!名無しさん!
07/08/11 09:56:33 RoaxswIq
支援なんか固定でいいんだけどな。
キャラ的にもシステム的にも重要な個性のひとつだったのに。
こんなとこに自由度持たせてもつまらん。
87:助けて!名無しさん!
07/08/11 11:25:13 HOUF3EX5
キチガイファンが暴れるからなぁ
88:助けて!名無しさん!
07/08/11 13:49:14 8MgeqC4w
我々のことですか?
89:助けて!名無しさん!
07/08/11 15:15:16 uNWpFS3G
>>81
ノイスやハールは?
90:助けて!名無しさん!
07/08/11 15:34:18 jCUCjojv
ノイスはともかく暁のハールはそれほどカッコよくなかったな
91:助けて!名無しさん!
07/08/11 16:52:21 liFqkbUD
>>90
極端に厨性能だったからな・・・
ノイスはそんなにいんちきくさくない性能なのが関係してるかな?
92:91
07/08/11 16:55:53 liFqkbUD
わかった、なぜハールがそこまでかっこよくないか
最近のジャンプにいるようなオサレ主人公くさいからだ
93:助けて!名無しさん!
07/08/11 16:57:18 KT5V9bG3
>>81
チャップは?
94:助けて!名無しさん!
07/08/11 17:13:58 jCUCjojv
どれも分かったような事しか言わないオッサンばっかだな
極端なキャラしか出せないISらしい
95:助けて!名無しさん!
07/08/11 17:23:43 rs+fC1cE
2部のチャップさんは輝いていた
ハールはジル説得台詞で株大暴落だ
96:助けて!名無しさん!
07/08/11 17:27:31 sOZlc852
せっかくだからどういうキャラがいいのか話そうぜ?
97:助けて!名無しさん!
07/08/11 17:34:45 rs+fC1cE
封印マーカス
烈火ワレス
ジェイガンポジションに弱い俺
98:助けて!名無しさん!
07/08/11 17:44:06 uNWpFS3G
ワレスはリン編ハードで十分にレベル上げて昇格すれば、
戦闘能力はそれまでのジェイガン系より高くなるかも。
オズインより強く出来るかは知らんけど。
99:助けて!名無しさん!
07/08/11 21:15:05 wfaOfmga
凄くどうでもいいけど、
烈火みたいな行ってもいいけどいかなくても良いな外伝マップが欲しいな
なんか得した気分になるんだよねアレ
100:助けて!名無しさん!
07/08/11 21:40:54 Fj4Prqfw
>>92
銀ちゃんじゃなくて銀さんの方ですね
101:助けて!名無しさん!
07/08/11 22:03:21 r4uQPwIB
チャップは俺の周りでも大絶賛だったよ。
102:助けて!名無しさん!
07/08/12 01:50:15 be2rpvEz
ブライスとかさーああいう不器用な忠臣っぽいキャラがいいね
つーか敵がいかにもな悪役とかアホみたいな三下ばっかでつまんねーよな
103:助けて!名無しさん!
07/08/12 03:22:36 C5ESC0Ik
獣人とホモはガチで不要
それ以外はおk
104:助けて!名無しさん!
07/08/12 05:47:15 EXUcu1ZQ
>>102
トラキアはドリアスに褒められるレベルだったしな、
FEとしてはトラキアは寧ろ異端の部類だがな、
そういや、紋章2部ってまともに戦ったボスはラングとハーディンしか記憶にね。
105:助けて!名無しさん!
07/08/12 07:32:01 vFMVDRUx
トラキアは開発期間が短い割には濃ゆい内容だったな
葉っぱも世間知らずでミスも冒す、でもちゃんと成長している感じのある
最初から完成しているFE主人公にしては珍しく人間味のある感じで、主人公の中では好きだ
106:助けて!名無しさん!
07/08/12 07:46:34 vFMVDRUx
思い返してみればFEの主人公って基本的に最初から精神的に完成していて、
物語中で変化って無いんだよな、エイリークみたいな最初から最後までアホの子というのもあるけど
最初は色々未熟な感じがあるけど、ストーリー進めるうちに成長し変わっていく主人公は
葉っぱと蒼炎アイクくらいか。やっぱりそういう主人公の方が俺的には見ていて面白いんだよな
ミカヤもそれになれそうだったのに成長する前に空気化してしまって残念だ
暁アイクは完成されていてキャラが詰まらんというのもあるけど、それよりも
3部以降のアイクパートがシナリオもマップも単調すぎて退屈、しかも難易度がハードでもヌルい、
シグルドやエフラムの変態セリフのようにネタになるような事もなく普通にカッコいい事しか言わないなど、
色々悪条件が重なって印象が悪くなってしまった感じだ
107:助けて!名無しさん!
07/08/12 07:46:49 EXUcu1ZQ
>>105
たしかに、トラキア以前は多少の違いはあるが、
基本的に同系統の主人公だしな、
たいして苦労せずに強くなってくとことか、
その点蒼炎のアイクはライとの支援会話でフォローされてたから
よかったけど、
知らないうちにシャナンを見下しているセリスは酷かった。
108:助けて!名無しさん!
07/08/12 07:54:28 EXUcu1ZQ
3部と1部の違いはなぁ、
1部、主人公弱い。 強い奴は結構いる、
3部、主人公強い、 弱い奴は結構いる、
つまり、メインで使う奴が強いか弱いかの差だな、
一部だって、3部での苦労がなければ
適当にやる人だっていそうだしな。
109:助けて!名無しさん!
07/08/12 10:06:21 gAw40Xl0
3部は弱い奴は殆どいないの間違いだろw
110:助けて!名無しさん!
07/08/12 10:27:11 mrUDmy0T
3部じゃ
グレイルに比べ暁は圧倒的に弱いだろう
111:助けて!名無しさん!
07/08/12 11:59:13 EXUcu1ZQ
>>109
それじゃ、試しに弱い奴を優先して使ってクリアしてくれ、
112:助けて!名無しさん!
07/08/12 12:15:54 gAw40Xl0
苦労するけど優先して使えば問題ないべ
無駄にチクチクしなきゃいけないけどなー
>>108だと主人公側の周りで判断したみたいに見えたから勘違いしたっぽいな俺
それでも1部なんか主人公弱い味方殆ど弱いの方が合ってるし、3部なんて傭兵団の数が圧倒的に多いから弱い奴多いというのは少し違うと思うんだが
デイン側は育ってないせいで弱く見えるだけだって
113:助けて!名無しさん!
07/08/12 12:33:35 EXUcu1ZQ
>>112
3部は勿論、アイク隊で仲間になるやつだけだが、
つうか慣れてくるとアイク隊のが難しく
感じるのは気のせいか、
まぁ使う奴次第で難易度結構変わるからな。
114:助けて!名無しさん!
07/08/12 14:09:44 qSMjlVHO
もうその理屈は徹底的に否定されつくしてるから言わなくて良いよ
疲れるんで
115:助けて!名無しさん!
07/08/12 14:57:42 UmUDTtLS
暁団ってそんなに弱いか?
フリーダにメグ、ノイス辺りは
かなり潜在能力高い気がするが。
タウロニオやノイス、ツイハークは
出現時から安定した戦力だし。
116:助けて!名無しさん!
07/08/12 15:03:01 qSMjlVHO
やっぱテンプレ必要だな
117:助けて!名無しさん!
07/08/12 15:25:00 SCjDrG3l
ツイハーク
1章:敵たくさん倒して少しずつダメージがたまりやっつけ負け。
3章:2人目か3人目あたりの敵でやっつけ負け。
118:助けて!名無しさん!
07/08/12 15:31:16 CLudsbqx
>>117
前に出すな
ミカヤを前に出したら1人目でもやばい
119:助けて!名無しさん!
07/08/12 15:41:06 4AenQV45
何の為に青銅の剣や能力勝負が手に入ると
まあ傭兵団より強い暁団つくられてもストーリー的にどうよってことになるんだろうが
強く設定するならマップの難易度も上げるくらいのことはしてくれんと攻略的に萎えるんだよな
蒼炎みたいに直接攻撃不可の位置にスリープ持ち配備するだけで随分違うだろうに
120:助けて!名無しさん!
07/08/12 15:41:22 QsGL64WD
ツイハークはエディに毛の生えた程度でかなり打たれ弱い。
一部はともかく、3部以降は迂闊に前に出したら即死。
フリーダは成長がカス。ノイスは遅いからにゃんこにフルボッコ。
メグは伸びるけど育成時間が長くない。
ミカヤは装甲が紙、レオナルドは魔防バカ。
決定打:暁の団のほぼ全員が傭兵団に上位互換がいる。
4部は王族無双。
暁の団を強くするには根気が必要。
121:助けて!名無しさん!
07/08/12 15:51:34 EXUcu1ZQ
エディは成長良くて、強い結構安定している
レオナルドは属性がサジタリの中じゃ一番いい
ヘタレなければシノンさん越えできる
ノイスは力の成長が微妙だが、単体の性能なら軽くボーレを越える
ブラッドは速さがヘタレなければ鬼。
メグは初期レベルに難があるくらい、育てればガトリーより安定する、
オルグさんはいろいろと細工すれば鬼性能。
122:助けて!名無しさん!
07/08/12 15:58:37 ZxZxzOvY
まだプレイ中ですが…
1部2部は王道な話で楽しんでたのに3部の途中からすごい電波シナリオだな
なんだこの契約破ると国民全員死んじゃうよって馬鹿みたいな設定
で、戦争止めにきたはずのクルトナーガやニケ、ラフィエルはなんであっさり加担するのか
ミカヤも徹底抗戦にこだわりすぎだろ…一般兵の犠牲とか考えないのか
さらにいきなり石化して女神が審判くだすとか、もう完全別のゲームじゃね?
普通に最後まで人間同士の戦争ものでよかったんだけどなあ
123:助けて!名無しさん!
07/08/12 16:09:49 9Y1UfuZu
>>115
フリーダ様を育ててみてからそういう口きけやチンカス
124:助けて!名無しさん!
07/08/12 17:02:30 9B2xJigO
>>123
トパック団と合流するマップでCCさせりゃ楽
ボスキャラにうまく傷薬が行き渡るようにすればいい
あとはフリーダ様のデス青銅の槍+担ぐでザーボンさんドドリアさんいい花火ですね完了
そこまでして使うキャラかどうかはさておき
地属性といいHPと魔力以外に穴がなかったりと潜在能力はガチの分類だと思う
治癒は生かせないけどね
125:助けて!名無しさん!
07/08/12 17:34:43 qSMjlVHO
でたよ、~すりゃ楽理論
ユーザーにバランス調整を強制してる時点で糞と気づけよ
126:助けて!名無しさん!
07/08/12 17:35:45 EXUcu1ZQ
どうやら、ここの連中はボスチクしないと
暁の団をまともに育てられない
ヘタレが多いようだ、そりゃ、不満が貯まるのも無理ないな。
紋章じゃあ、少し頑張れば、簡単に上級職の連中を
越えれたしな、暁はそういうプレイヤーに
俺って上手過ぎじゃね?と思わせる配慮が足りないんだよな。
127:助けて!名無しさん!
07/08/12 17:38:52 aveGEqn7
そもそも鷹の団を育てようってモチベーションが維持できない。
128:助けて!名無しさん!
07/08/12 17:43:43 qSMjlVHO
>>126
本スレやここで暁の団が全般的に弱いという声が多いというのは認識してるかね?
つまり多くの人がお前から見たヘタレプレイヤーだが、しかしそれが標準レベルであり、
その人たちのプレイが一般的なプレイとなるわけだ
そしてこのスレはその観点から話そうとしているわけだ
お前みたいな自称上級者はお呼びじゃないよ(笑)
129:助けて!名無しさん!
07/08/12 17:45:13 gAw40Xl0
>>126
どうでもいいが句読点の付け方がめちゃくちゃで凄い読み難いんだが
ボスチクしないといけないのはただ単に章数少なすぎで、CCまで育てきれないからでそれがどうしてヘタレになるのかが分からん
130:助けて!名無しさん!
07/08/12 17:45:50 cQyfnJfX
>>122
毎度お馴染み神様とか出さなくても良かったよね。
キャラ作りはいいんだから、次からはもう人間同士のガチの戦争物でもいい気がする。
131:助けて!名無しさん!
07/08/12 17:50:10 7zoYoNr5
女神とかの高次元の存在はキャラとして出さないで欲しいな
あんなのが神様とか言われると萎えるんだよ
132:助けて!名無しさん!
07/08/12 17:55:46 qSMjlVHO
3部での出番
グレイル傭兵団:11章
暁の団:3章
傭兵団のレベル(人間ユニットは全て上級職)
アイクLv11 ティアマトLv16 セネリオLv5
ミストLv1 ヨファLv1 ボーレLv8
オスカーL12v シノンLv13 ガトリーLv10
キルロイLv3 ワユLv7 ライLv26
キサLv18 リィレLv17 リュシオンLv15
ウルキLv28 ヤナフLv29
敵のレベルが1部より数段高い3部でこれだけ差がついてたらやばいだろ
しかも第1部が終わった時点でこのメンバーのレベルに暁の団が追いつくのは普通のプレイではまず無理
キャラを絞らないと差が開いていく一方
ついでに最終メンバーに暁の団が残る確率の低さを知りたい人はこのスレを見れば分かる
FE暁 1週目終章メンバーを晒すスレ
スレリンク(gamesrpg板)l50
133:助けて!名無しさん!
07/08/12 18:58:02 EXUcu1ZQ
>>128
標準レベルはいいけど、それなら過去作を標準にして
意見を言う人もお呼びじゃないね。
134:助けて!名無しさん!
07/08/12 20:05:04 2R5hWdez
アイクの記憶復活イベントがどんなもんか見たくて、2周目プレイ中……が、やっぱり3部でテンションが下がった。
まぁ、2周目はノイス、ツイハークのコンビでグレイル傭兵団の連中をボコる予定なのでそれまでやろうか。
…記憶復活イベントってのも本スレ等を見る限り、大した事なさそうな感じだな…
135:助けて!名無しさん!
07/08/12 20:07:24 aveGEqn7
>>133
なにが「それなら」なのか意味不明なんだが。
前よりつまんなくなってたら文句言われるだろ普通。
136:助けて!名無しさん!
07/08/12 20:25:07 F96A58jU
>>127
鷹の団なら育てなくてもいいからな
137:助けて!名無しさん!
07/08/12 20:41:51 766UW0rC
>>136
まあ鷹の団ならグリフィス、もといフェムトがいるから。
ゾットやグルンベルド、ソーニャもいることだし。
138:助けて!名無しさん!
07/08/12 21:19:59 o3RcwhN+
>>125
暁の団を育てられる章が少なすぎるのは同意
その上で俺は>>124の発言をした
FEスタッフは
「好きなキャラ育てるためにはボスチクは当たり前でしょー。
ほらほら私のアイクに勝ちたかったら必死に育てなさーい」
とでも思っているんだろうね
少なくともガチでボスチクが必要なキャラはマーティしか俺は知らん
139:助けて!名無しさん!
07/08/12 21:23:20 3G072zOZ
一部より三部のアイク軍の方が難しいって言っているのは
さすがにちゃんとプレイしたのかと聞きたい
どう考えても1部の方が難しいし、難易度のバランスがいい従来のFE
慣れようが慣れまいがマニアックでもアイク軍ならヌルゲーだろwww
140:助けて!名無しさん!
07/08/12 22:45:23 2M7Fzsbe
シナリオも無茶苦茶だがゲームバランスも3部以降は無茶苦茶
何がしたかったんだ?>スタッフ
141:助けて!名無しさん!
07/08/12 23:33:28 qSMjlVHO
あの急速な崩れっぷりは納期が間に合わなかったとしか思えんな
開発期間の長さから、それを理由に擁護はとても出来んが
142:助けて!名無しさん!
07/08/13 00:47:59 Y6jKZegy
ゲームシステムの変更に手間取りすぎた。
おそらくシステム的には蒼炎のままで通せば納期は半分ですんだだろう。
ストーリーに一年かければ…本当の意味で大作になっていたかも。
143:助けて!名無しさん!
07/08/13 01:18:51 fZmxSxEn
フ ァ イ ヤ ー エ ン ブ レ ム
144:助けて!名無しさん!
07/08/13 01:27:50 mV/7t2b2
>>142
完成されてたのをちゃぶ台返しされたって考えもできる
あらぬ方向から横槍が入ったのかもしれん。題材が題材なだけに
145:助けて!名無しさん!
07/08/13 02:28:54 4G/PuyJb
コレまでとは大きく違うゲームシステムの変更点なんか何かあったか?
GBA以降FEなんてシステム的に大きな変更なんてないし
支援会話が蒼炎並だったら納期に間に合わないのも分かるが
146:助けて!名無しさん!
07/08/13 07:48:52 P3/klAxn
2年かけて納期に間に合わなかったとか計画性なさすぎにも程があるぞ
147:助けて!名無しさん!
07/08/13 08:14:33 dlXsH8oE
ゲームシステムは欲求不満女の部屋の模様替えのように
無意味にあちこち変えまくらず、スキルで微調整するべきだったな
・・・とはいえ、スキルがこれまたヘボィのばっかなのが難だが
148:助けて!名無しさん!
07/08/13 08:47:09 Yu6jRkA6
>>144
そんなヤバい宗教ネタ扱ってたっけ?
だったらちゃぶ台どころか開発中止だろ。
149:助けて!名無しさん!
07/08/13 09:26:32 ly2c1/6d
>>139
ただクリアするだけならそんなに変わらないって
納得行く形でクリアしようとすると
大半の人がアイク隊の方が簡単になるだけ、
150:助けて!名無しさん!
07/08/13 09:40:15 ly2c1/6d
そういや、威圧と迅雷は役にやつけど、
風切りと飛鳴って役に立つんだろうか。
151:助けて!名無しさん!
07/08/13 13:27:47 EQCXaMqE
>>150
化身時の飛行ラグズに命中する間接攻撃=ボウガンと愉快な仲間達 だからな…
練達付けなきゃ発動前に死ぬ
152:助けて!名無しさん!
07/08/13 13:56:48 4G/PuyJb
116: 2007/08/13 03:24:48 JqqjK9w+0 [sage]
アニメ化は企画が進んでただけで、
「アニメ化とかいいですね~、やりましょうか~」
程度の話だったんじゃないかな
ちなみに、作業期間半分ではなく発売日が早まったのでシナリオ半分削っただけね
これも、半分も削る必要あったのか謎だ
任天系の某SRPGの最新作なんて、
忘年会シーズンにいきなり「来年の2月発売ね」と言われたらしいぞ
おかげで終盤のシナリオとバランスが壮絶に糞
映画とかでもよくあることさ
153:助けて!名無しさん!
07/08/13 14:00:12 Yu6jRkA6
マルチうざい
154:助けて!名無しさん!
07/08/13 14:30:37 lj/HLdkq
>>152
それなら尚更欲を出さずにデイン再興で幕を下ろしても良かったんじゃないか?
2部以降はプロダクションIGと共同で3DアニメとしてDVD販売とかでもいいんだし
155:助けて!名無しさん!
07/08/13 15:27:20 a28fBx1w
印付きは人類の進化とか平和がなんとか~ってEDだったと思うんだけど
ストーリー中ではそういう関係になる人物はいない
というかデインのDV夫婦とか、解釈次第ではベオクに殺されたんじゃね?のツイハークの恋人とか
悲惨な例しか出て無くてそんなん無理っぽくね?と感じてしまうんだが
主人公のアイクとかツイハークじゃあざといとしても、誰か匂わせるくらいの演出がありそうなもんだが
不満というよりは何故無いのかなんとなく不思議
156:助けて!名無しさん!
07/08/13 16:33:48 n0V0+3S8
ヒデェな任天堂・・・
勝手にGBAに左遷しておきながら、売れたら
Wii普及の捨て駒に無理やり発売早めて出させるか
フォーエヴァーブルーなど立て続けのバグ騒ぎといい、かなり傲慢になってきたな
SFC時代の暴利再びの予感
157:助けて!名無しさん!
07/08/13 18:23:24 P3/klAxn
こんなとこまでGK乙
158:助けて!名無しさん!
07/08/13 18:31:56 ly2c1/6d
>>156
GBA左遷はそれしか選択肢はなかったからだろ、
加賀に64でつくらせたら、5年掛っても新作なんてでないし。
159:助けて!名無しさん!
07/08/13 18:50:09 itAOf5+A
>>156
携帯勝ちハードのGBAよりも
据置負けハードのGCの方が左遷のような気がする
160:助けて!名無しさん!
07/08/13 18:58:58 ly2c1/6d
>>159
聖戦の系譜の設定資料集のインタビューでトラキアの次は
環境が整った上でもう1本つくりたいって書いてあるから、
それを考えると、左遷なんだろうな。
161:助けて!名無しさん!
07/08/13 19:20:44 P3/klAxn
64で作るのかと思ったらPSだもんな
まぁ加賀がいたら携帯機でFEなんて出なかっただろうな
162:助けて!名無しさん!
07/08/13 19:27:35 DKifTrAm
左遷というか加賀がPSに気移りしてたと思われ
163:助けて!名無しさん!
07/08/13 21:34:56 /SUQBIJH
作らせて貰えなかったとも聞くがこのスレではどうでも良い話だな
164:助けて!名無しさん!
07/08/13 21:38:55 ly2c1/6d
そうだな、そういや、このスレ的には
ユニット格差はあった方がいいのか?
懐古の意見だと縛りプレイに格差は必要だと
言って、ビラクとかの存在を肯定するけど。
165:助けて!名無しさん!
07/08/13 21:49:31 Yu6jRkA6
あったほうがいいってより、無いほうが不自然だろ。
166:助けて!名無しさん!
07/08/13 21:52:46 I7zX1yfi
あった方はいいと思う。
キャラのステータスの個性として。
でも、万能なユニットは控えてほしい。
その人一人いただけで簡単にクリアできるようなのはいらないと思う。
それぞれに、使う機会がある、
長所と短所の総合が一緒なユニットがいい。
明らかに使えないキャラや、強すぎるキャラはいらない。
167:助けて!名無しさん!
07/08/13 22:27:48 NG9R2qN3
今回、騎馬兵の戦闘能力が抑えられ過ぎじゃないか?
魔防の上限が歩兵より高いとか、良い個人スキル持ってるとか、
使用武器と移動力以外で何らかのメリットが欲しかった。
フリーダは治癒持ってるけど、初期値がなぁ…。
168:助けて!名無しさん!
07/08/13 22:42:49 83+zq+wf
主人公最強主義もFEではいらないな。
169:助けて!名無しさん!
07/08/13 22:50:52 ly2c1/6d
>>165
確かにこういうゲームじゃあ不自然かもしれんが、
ファミコンウォーズ系だと、
生産にかかる金に比例して強さが決まるから、
一応格差なしっていうのが正当なバランスなんだが。
170:助けて!名無しさん!
07/08/13 22:52:35 ly2c1/6d
>>166
トラキアの場合、このキャラがいないと
圧倒的に不利になる展開が多いのに比べ、
蒼炎の場合、いれば便利だがいなくても
どうとでもなるって感じだからね、ユニットの問題じゃない気もする。
171:助けて!名無しさん!
07/08/13 22:54:12 QQMp6k7F
ベアルファレス
ティアリングサーガ(ベルウィックサーガ)
幻想水滸伝
SFC時代のメインスタッフはこの3つに分散して消えたからな
今残ってるのは、腐女子や学歴だけのポツと出しかいないのがFEチーム
ワリオチームやペーマリチームの方が遥かに優秀だな
172:助けて!名無しさん!
07/08/13 22:56:12 X3ccehe0
今のスタッフはトラキア組ですぜ旦那
173:助けて!名無しさん!
07/08/13 23:00:40 QQMp6k7F
堀川はな
まぁ基本的にゲーム業界はどこも求人が経験者優遇仕様なせいか
人材の流入が激しいのが特徴らしいがFEチームの離散率はちょっと異様だな
トップがしっかりしてたら下も成長していくだろうが
すぐに止められてはそれもチャラだからね
174:助けて!名無しさん!
07/08/14 00:56:08 rOGLz4bZ
>>164
弱キャラでも最後まで戦っていけるのが良いバランスということさ
聖戦だって平民を基準にバランス調整されてるんだし
175:助けて!名無しさん!
07/08/14 01:11:11 MFyKB/oI
最上級がなければラグズ化身ゲージがあっても強いと思えるのに
ただ弱くなるだけのシステムになってる
176:助けて!名無しさん!
07/08/14 03:45:16 CuxR9HDY
>>174
なら暁はその点は問題ないな、
デギンハンザーとかでも戦わせれるしな。
177:助けて!名無しさん!
07/08/14 05:19:53 LSpVScYn
バランスがスパロボっぽくなったのはまぁいいけど
戦闘シーンが全く追いついて無いからショボすぐるwww
178:助けて!名無しさん!
07/08/14 06:09:11 +7a/fsBu
流れぶった切ってすまない
蒼炎はやったんだが
暁は友人のプレイ見てなにこのクソゲーと思った俺がおかしいのか
大絶賛してた友人がおかしいのか
やっぱり買って全部やらなきゃ面白さが伝わらないのならかってやってみる
179:助けて!名無しさん!
07/08/14 07:58:39 Xb4kROP9
>>178
もし4部を見てそう感じたなら君が正しいし友人がおかしい
雑魚敵が正の~って名前してたり精霊っぽいのだったら4部
180:助けて!名無しさん!
07/08/14 08:09:56 +7a/fsBu
敵をよく覚えていないんだが前作キャラ2,3人で突っ込んで俺TUEEEEEEとか
やっぱ爽快だわwwwwとか言っててちょっと引いた上に
FEってそういうゲームだったけ?見たいな気分になった
蒼炎も発売と同時に買ってすぐクリアしたからあんま覚えてないんだがな
181:助けて!名無しさん!
07/08/14 08:18:53 pvF5JwKk
無双はFEの伝統です
認識が違うのは過去の貴方の技量が低すぎたせいかも知れません
182:助けて!名無しさん!
07/08/14 08:25:18 12SOhMQv
そうやって先細りしていくんだな、元祖無双のように
力が拮抗してるから面白いんだろ
ゲームといわれるモノはみんなそうじゃねーか
コールドゲームの何が楽しいんだ
そういうのを望むならそれこそ無双でもやっててくれよ
183:助けて!名無しさん!
07/08/14 08:26:01 CuxR9HDY
>>180
俺としては無双するより、レベルの低いキャラにエリートつけて、
鬼のように経験値稼いだ方が面白いけどな、
まぁ無双に関してはそういうステージもあるってこと、
すべてのステージで同じようなテンポで進むのも芸がないだろ?
184:助けて!名無しさん!
07/08/14 08:30:58 CuxR9HDY
>>181
たしかに俺の連れは初代でカミユが登場する章までは
ほぼ、マルスとオグマとチェイニーで敵を片づけていたからな。
その後どうなったかは見てないけど、
一応クリアしたとかほざいていたけど。
185:助けて!名無しさん!
07/08/14 08:31:35 +7a/fsBu
まぁ技量は高いとはいえないんだが
正確に言うと前作キャラが大暴れしていくゲームだっけ?
ってことが言いたかったわけで
説明不足スマンかった
186:助けて!名無しさん!
07/08/14 08:34:22 CuxR9HDY
>>177
奥義連発は寧ろトラキアに近いイメージがあるけどな、
トラキアは敵の専用武器とそれを補正する指揮官能力で
それなりの難易度は保っていたけど。
187:助けて!名無しさん!
07/08/14 08:36:35 CuxR9HDY
>>185
出番だけなら新キャラの1部の主人公が一番多い、
ただ、うまく育成しないと、前作キャラにとって代わられるような
形になることはたしか、
188:助けて!名無しさん!
07/08/14 08:39:23 bM49VZls
あー、シナリオが無双ってことか
それならわかる
189:助けて!名無しさん!
07/08/14 08:44:58 +7a/fsBu
>>187
じゃああえて引き継がなかったらちゃんと1部のキャラが使えるようになるのか
だったら一周目は引継ぎなしでバランスブレイカーをつくらなければいいわけだな
二周目から引き継いで好き勝手やればいいだけだし
190:助けて!名無しさん!
07/08/14 09:00:06 QdWqE7h2
引き継ぎなくてもたいしてかわらんだろ
傭兵団はもとより強く設定されとるし
1部の暁の団を使いたいなら
念入りにちくちくせな
191:助けて!名無しさん!
07/08/14 09:00:56 ezj2xog1
引き継ぎなしでも十分すぎるほど一部のキャラは強い
普通にとってかわられる
192:助けて!名無しさん!
07/08/14 09:04:20 CuxR9HDY
>>189
いや、それなりのターン数でクリアすると合流時に
どうしても前作キャラより、レベルが低くなる、
その後で、経験値を稼げるマップが6連続で続いているから
そこで稼ぎまくれば追い越せる、
もちろんレベルが低いわけだから、少し難易度が上がることになるけど、
193:助けて!名無しさん!
07/08/14 10:37:58 D0jNdAqX
世代交代ができなかった主人公ほど悲惨な主人公はいない
孫悟飯しかりシン・アスカしかりスバル・ナカジマしかり
この3人+ミカヤ&サザに共通することは
あまりにも強烈な前作主人公が全盛期のままで登場してくることかな
今年で言えば鋼鉄神ジーグくらい引継ぎが上手くいけばなあと思った
かませ犬主人公でまともの機能したのはドラグナーのケーンくらいだな
それ以前もそれ以後も
194:助けて!名無しさん!
07/08/14 10:49:18 VNoOwgf3
ドラゴンボール以外のアニメとか分からんから
195:助けて!名無しさん!
07/08/14 11:26:52 4UoRNc6I
>>190
シノンなんかすごい強くバランスされてるからな
196:助けて!名無しさん!
07/08/14 12:33:53 YvwPPWBz
>>167
高い救出値と行動後再移動が相変わらず素晴らしいメリット
再移動はラフィエルや化身リュシオンみたいな大量の隣接者を
再行動させられる踊り子との相性も抜群だし戦闘力的にはこれくらい控えめで充分じゃね?
今回騎兵が動きにくいMAPが多めなのと
練達入手が早すぎて弱点なしで自由に飛びすぎな飛兵と比較すると辛い。
あと村防衛がないから騎兵の速さで急がないといけないようなシチュエーションもないのが痛いかな。
197:助けて!名無しさん!
07/08/14 12:36:03 4nJ2RiI9
前作主人公が出しゃばって新主人公を食うのは2流製作者によくあること
製作者が感情移入しすぎておかしくなる
198:助けて!名無しさん!
07/08/14 12:43:51 +7a/fsBu
意見どうもありがとう
考えてみたけれど
とりあえず今すぐ買うのはやめにするわ
参考になったよ
199:助けて!名無しさん!
07/08/14 12:45:34 GO+co0vC
しかしやらないで叩くのはいただけない
200:助けて!名無しさん!
07/08/14 13:08:31 CuxR9HDY
>>197
一流作品の列挙よろしく
201:助けて!名無しさん!
07/08/14 13:26:02 mXZDIfuQ
続編が駄作ってのはゲーム以外でもジンクスとかになってるよな
映画でもよくそう言われるが、古いがゴッドファーザー2は元より高い評価をつける奴もいる
ゲームだとなんだ?SRPGじゃないが幻想水滸伝2とかは悪い評価でもないような
前者はひたすら監督の腕、後者は結構暁と状況が似てる気がするが理由はわからん
共通点は両者とも3は滅茶滅茶ってことだがな
202:助けて!名無しさん!
07/08/14 13:29:55 4nJ2RiI9
>>200
製作者の話をしているんだが・・・
食われるような演出の時点で2流であり、かといって食われなければ1流でもないがな
続編物自体が大抵駄作なので2流作品が多いが、主人公交代が上手くいっている作品なら、
最近見たZガンダムが上手いことやってたな
203:助けて!名無しさん!
07/08/14 14:40:18 85BwkDiV
>>193
スバルは元々主役じゃないぞ
204:助けて!名無しさん!
07/08/14 15:20:12 YjCzvQ1b
>>199の言うとおりだ
あの女のマンコは具合いいぞという話しててやってもないのに「そんなはずがない」とはいえないだろ?
それと同じさ
205:助けて!名無しさん!
07/08/14 15:45:15 VNoOwgf3
エイリアンとかも如実だよね
206:助けて!名無しさん!
07/08/14 17:05:20 D1I3Jc7r
>>201
前作キャラが前作と変わらぬ実力で出てきてなおかつ主人公が変わる続編は
大抵新主人公を踏み台にする話が多いわな
それがいい方向に働けばいいけど、新主人公への同情を抑えきれるほど
前作主人公に魅力があるのかという話にもなってくるね
アイクにもそれほどの魅力があったのかどうか、疑問視してもいいとは思う
>>203
テレビで見てたときは「あーこいつかなー」と思ったけどwiki見たら違った。失礼
207:助けて!名無しさん!
07/08/14 17:19:24 D1I3Jc7r
>>200
絵がいいとかシステムがいいとかシナリオがいいとか
色々な要素があるからこれはこうってのは難しい
そういうのを取っ払える判断基準としては『売上げ』がある
とにかく多く売れたならいいという観点なら
ゲームではFFⅧ、文学ならリアル鬼ごっことかDEEPLOVEとか
マンガ(現在連載中)ならONEPIECEや名探偵コナン、MAJORやはじめの一歩
映画なら踊る大走査線とかジブリアニメ。ドラマなら花より男子とか
ここらへんが一流ということになるね
208:助けて!名無しさん!
07/08/14 17:28:42 ETDGGA54
>>203ある雑誌には主人公と書いてあった。
主人公のうちの一人扱いだったかもしれないが。
209:助けて!名無しさん!
07/08/14 17:29:15 4nJ2RiI9
新主人公作っておいて前作主人公の餌にするってのがそもそも分からん
そういう製作者って何考えてんだろ
感情移入しすぎるなよ
210:助けて!名無しさん!
07/08/14 18:08:49 e8m+hs+G
新旧両軍の対決をやりたかったんだろ。
211:助けて!名無しさん!
07/08/14 18:09:50 8hKc1y7A
それで旧主人公が勝っちゃダメじゃんw
212:助けて!名無しさん!
07/08/14 18:14:24 GO+co0vC
急造の新兵軍じゃ歴戦の勇者たちには適わないとでも言いたかったのだろうか
どう考えても応援したくなるのは前者なのに
213:助けて!名無しさん!
07/08/14 18:24:35 QdCg4qN5
ああいう風にしかまとめられなかった
て事だと思う
214:助けて!名無しさん!
07/08/14 18:33:32 Amj5Iv+g
そうすると、ジョジョの承太郎は良い旧主人公だったなあ。
明らかに最強キャラだけど、色々な要因から目立ちすぎないし。
215:助けて!名無しさん!
07/08/14 18:34:29 KuC9uW3b
救国の英雄がなんでもない義賊団に負けるのもあれだが
ただ逃げ回るばかりなのはな
1ステージに1~2体ボスとして出すとか考慮の余地はあったと思う
なにが言いたいって暁の団が防衛マップだらけなのがいかんのじゃ
216:助けて!名無しさん!
07/08/14 18:38:14 4nJ2RiI9
>>214
新主人公に助けてもらったりな
でも別に情けなくなかったし
ISは最強神アイクが新キャラ如きに後れを取ることが格好悪いと思って、
そういう演出は避けたんだろうな
217:助けて!名無しさん!
07/08/14 18:40:06 8hKc1y7A
防衛マップとか離脱マップ自体は大好物なんだがな~。
敵を倒すのが目的じゃないから、無茶な増援を出したりして盛り上がりも演出できるし、
レアアイテムくれる遠くの村とかいろいろ工夫させる仕掛けも仕込みやすいし。
でも上手く作らないとただユニットが立ってるだけのマップになってしまう。
218:助けて!名無しさん!
07/08/14 18:48:02 Uzz8HgBf
3部のミカヤサイドは
6章:ひたすらにゃんこ&虎狩り
残り2マップ:アイク隊にガクブルして規定のターンが終わるまでやり過ごす
だからな。面白味がなくて淡々と進むんだよな。
219:助けて!名無しさん!
07/08/14 18:54:19 85BwkDiV
荘園でしっかりアイク自身の物語を終わらせておけば、
出たとしても「なんか強い人その1」で済んだんだけどなぁ
無理に引っ張るから漆黒とまたやりあうわ、主人公特権ラグネルは手放さないわでもう散々
220:助けて!名無しさん!
07/08/14 19:23:48 QdWqE7h2
ていうかアイクのパートがなくてもええかも
ある意味蒼炎で奴は役割も物語も終わってるだろ
新旧対決してもいーけど
ずっとミカヤの話でよかったんじゃね?
221:助けて!名無しさん!
07/08/14 19:31:06 4nJ2RiI9
ずっとミカヤの話かアイクの話かでよかったと思う
てか暁の話なんて蒼炎内でも出来たんじゃないかと
222:助けて!名無しさん!
07/08/14 19:42:54 CuxR9HDY
>>214
あまりな強引設定で明らかに違和感感じまくりだったけど、
ジョセフに関してはよかったけど。
223:助けて!名無しさん!
07/08/14 19:54:25 4nJ2RiI9
設定とか作品そのものじゃなくて主人公交代の話だと思うけど
224:助けて!名無しさん!
07/08/14 19:55:36 U6GPoCMi
一番の犠牲者はアイクだろ?
製作者のオナニーですっかり人間味のないつまらないキャラにされてしまった・・・
おまけにフォモにされちまうし・・・
225:助けて!名無しさん!
07/08/14 20:14:57 VzMm985y
>>221
暁の新キャラ使わなくても話は成立した気がするんだよな
女神の巫女はミストにやらせればいいしデインの王子も薬で記憶か意識奪って本人にやらせることも出来た
226:助けて!名無しさん!
07/08/14 20:23:35 D1I3Jc7r
暁のアイクは神そのもの
もちろん皮肉です
227:助けて!名無しさん!
07/08/14 20:46:46 8EYjzxl3
>デインの王子も薬で記憶か意識奪って本人にやらせることも出来た
ミストはともかくなんだその厨くさいストーリーはw
228:助けて!名無しさん!
07/08/14 20:56:47 ezj2xog1
血の誓約よりゃあマシと思ってしまうな
229:助けて!名無しさん!
07/08/14 21:08:27 e8m+hs+G
>>224
人間味がないってのは、何のことを言ってるんだ。
230:助けて!名無しさん!
07/08/14 21:12:14 vzpnGaFs
>>229
それこそ種死のキラみたいに変に悟り開いたような感じになったって事だろ。
アシュナード倒した実績があるとはいえ色々自惚れ過ぎだと思う。
231:助けて!名無しさん!
07/08/14 21:22:32 CuxR9HDY
>>230
アイクは自惚れているように見えるんじゃなくて
そういう性格なだけだろ、
しっかりと相手の力量を把握して評価していたじゃないか。
232:助けて!名無しさん!
07/08/14 21:24:41 EoFH9JTB
暁のアイクが30代~40代ぐらいだったら、あれぐらいでもまだ良かった。
233:助けて!名無しさん!
07/08/14 21:28:35 OajAEaw6
30代であの性格だと逆に引くわw
234:助けて!名無しさん!
07/08/14 21:29:28 e8m+hs+G
>>232
そんな年取った主人公はどうよ。
235:助けて!名無しさん!
07/08/14 21:30:38 GO+co0vC
おっさんが主人公で何が悪いねん!
236:助けて!名無しさん!
07/08/14 21:30:41 e8m+hs+G
>>230
しかし、
逆に感情だけで暴走する幼い主人公ってどうよ。
戦争だぞ? 取り返しがつかないことになる。
237:助けて!名無しさん!
07/08/14 21:32:13 GO+co0vC
アイクは私情で動きすぎな気もするが、
身軽な傭兵だからそれが悪いとは言えない
王族であっさり戦争参加してたらフルボッコだったが
238:助けて!名無しさん!
07/08/14 21:34:04 OajAEaw6
傭兵団連中に何も言わずラグズ側についたのはいかがなものかと思った
239:助けて!名無しさん!
07/08/14 21:36:45 CuxR9HDY
>>238
3部序章の会話を読みなおしてこい。
240:助けて!名無しさん!
07/08/14 21:36:51 vzpnGaFs
>>236
そこまで極端にしろとは言わない。
少しぐらいは無敵モードじゃなくて悩んだりしろよと言いたかった。
241:助けて!名無しさん!
07/08/14 21:36:59 e8m+hs+G
>>238
本編では詳しく語られてないが、
依頼を受ける時に話し合ったんじゃないか?
242:助けて!名無しさん!
07/08/14 21:38:05 12SOhMQv
傭兵でも「将」になっちゃってるし
国レベルの軍を率いてるし、それがどう動くか判断させられてるし>アイク
正直傭兵を主人公にするには
物語が微妙だったと思われ
ああ、またアイク話だな
243:助けて!名無しさん!
07/08/14 21:41:43 OajAEaw6
>>239>>241
いや、話したのは知ってるけどかなり重要な事だからたった数行で終わらせちゃいかんだろって意味さ
何のための拠点会話だよと
それぞれのラグズに対する意識とか戦争に参加する事に対して色んな意見が聞けて面白そうだと思うのに
逆にあれだけで終わらせるから戦う理由がデイン側に比べて薄っぺらく感じてしまう
244:助けて!名無しさん!
07/08/14 21:43:00 e8m+hs+G
>>243
まぁ、確かにその辺は拠点会話で詳しくやって欲しかったかも。
暁の女神自体が全体的に説明・描写不足なところがあるからな。
245:助けて!名無しさん!
07/08/14 21:46:14 4nJ2RiI9
職業傭兵はいらなかったな
もはや軍隊の大将だし、最後は傭兵団捨てるし
246:助けて!名無しさん!
07/08/14 21:47:13 12SOhMQv
>>243
まあ
くだらない話はやたらしてるくせに
重要な話はそうやってはしょるから
このスレは半年たってもこんなに盛況なわけだ
個人的にはアイクやラグズの戦争より
デインの話をもう少しやって欲しかったわ
247:助けて!名無しさん!
07/08/14 21:50:40 CuxR9HDY
>>243
だからと言って、あんま詳しくだらだらとやられると
テンポが損なうからな、あの程度でいいと思ったが。
それに3部前半はスクリミルとライが中心なんだし。
248:助けて!名無しさん!
07/08/14 21:50:55 4nJ2RiI9
完全にアイク中心の話か暁の団中心の話でよかったよな
てか暁の団もすぐに軍隊に所属しすぎ
ローラみたいに義賊として人助けしながら仲間を増やしてほしかった
249:助けて!名無しさん!
07/08/14 22:10:48 4UoRNc6I
>>248
ローラが暁の団についていったあたりが最高潮だったなぁ
シナリオ的に
250:助けて!名無しさん!
07/08/14 22:36:58 D1I3Jc7r
上の方で忘年会で無茶言われてオワタってあるけど
本当に予測できてなかったのかね
それでもムービーの完成を見ると既にストーリーは決まってたようだし
仮に本来の発売日に売ってもストーリーやキャラクターに関しては
評価は同じだったろうな
結局最初からダメだったと捉えた方がいいかもな
251:助けて!名無しさん!
07/08/14 22:53:46 e8m+hs+G
今回の基本的ストーリーやキャラって、ダメか?
252:助けて!名無しさん!
07/08/14 22:55:40 ezj2xog1
駄目
仮にストーリーだけ取り出して漫画かなんかにしたとしても
駄目だと思う
253:助けて!名無しさん!
07/08/14 23:02:27 e8m+hs+G
両軍対決の理由が血の誓約ってのがマズかったのだろうか。
254:助けて!名無しさん!
07/08/14 23:10:50 QdWqE7h2
>>253
相手がクリミアなんだから
普通に「戦争に負けた怨みはらさでかっ」で
ええやんとオモタ
血のなんたらなんてださなくとも怨みつらみあるやろ
デインにはさ
なんでまたベグニオンの手先にならなあかんのか
255:助けて!名無しさん!
07/08/14 23:11:36 8WV0HuVp
何だクリミアって
256:助けて!名無しさん!
07/08/14 23:12:07 VNoOwgf3
エルランが全て悪い
257:助けて!名無しさん!
07/08/14 23:12:40 lOsMYXMi
ゲームの非難もだが、シナリオの非難も3部から。
1部は、ミカヤは印付きで苦しみながらも
デインを愛し、取り戻そうとし、
現実にデインを救っているから救世主扱いされても別にいい。
血の誓約その物は個人的には出してもいいが、
もっと詳しい内容や、ミカヤ達デイン勢の解除努力を見せて欲しかった。
あと種族の差別問題を上手く映写すればいい。
1部のミカヤの周りの歓声はいいが、3部でミカヤに疑問を持つというような。
そして印付きがばれてそれが決定的になり、苦しみながら克服する物語とか。
258:助けて!名無しさん!
07/08/14 23:15:31 EoFH9JTB
記憶復活イベントのエルランにはムカついたな
エルラン「かわいそうに…」
お前が言うな
259:助けて!名無しさん!
07/08/14 23:16:21 QdWqE7h2
おっと言葉足らず
クリミアの英雄が率いとる軍ってこと>クリミア
連投スマン
260:助けて!名無しさん!
07/08/14 23:22:21 4nJ2RiI9
せっかく主人公2人居ても大した絡みも無い品
261:助けて!名無しさん!
07/08/14 23:29:57 8WV0HuVp
>>258
二周目の終章はイライラしっぱなしだった
262:助けて!名無しさん!
07/08/15 00:58:34 4QchVdKH
>>254>>259
デイン参戦時点でクリミアは中立な
アイク個人への恨みなんかで国力回復しきってないデインが戦争しだすのも変だよ
まあ参戦理由に困ったから無理やり元老院の手先やらせたんだろうけど
てかFEってシリーズ自体話は毎回過剰にご都合主義というか、基本的に期待出来ないもんだと思う。
今回途中までノリがいつもと毛色違ったからガッカリ感が大きかったのかな
263:助けて!名無しさん!
07/08/15 01:09:40 tBcuLQgt
クリミアが中立ってのも、ベグニオンからすれば不自然なはずなんだけどね。
クリミア出身の傭兵で
クリミア救国の英雄で
クリミアの元将軍が
ラグズ連合に荷担しているのに、中立を信じるとか無理だろ。
前作でセフェランが言った通り、アイクの行動は周囲への影響が大きいはずなんだから。
その辺を踏まえて、
「クリミアは傭兵アイクを通じてラグズに協力している」という理由で
デインはクリミアに攻め込めばよかったのに。……というのは無理か。
けど、そう非難されれば、クリミアとアイク達の立ち位置が微妙になって、
動くに動けない泥沼な情勢になって面白かっただろうに。
264:助けて!名無しさん!
07/08/15 01:10:12 MT8sVVLY
>>257
印付がばれて、どうとかそういうのは
メジャーすぎる内容じゃあ。
265:助けて!名無しさん!
07/08/15 01:11:10 MT8sVVLY
>>263
まぁ一応、元老院の連中から
金は提供して、貰っているからね。
266:助けて!名無しさん!
07/08/15 01:15:20 MT8sVVLY
ってレスするとこ間違えた。
ちなみにアイクは元老院連中からすれば
あまり知名度がないらしい、
ルカンとかもたぶん眼中にないんだろうな。
267:助けて!名無しさん!
07/08/15 01:34:27 4lVfCItV
ご都合シナリオじゃないFEなんてあったっけ。初代から何も変わってないさ。
ゲームバランスだったら聖戦の方が馬鹿。何あのバランス、誉めるところがない。露骨なキャラゲー化の根元だし最悪。
アイク自体は悪くない。
アイクは前作で完成した人間だからいいんじゃね?前作知らなかったり受け入れられなければ魅力なくて当然だろうが。
出過ぎ感はあるけど、それはアイクに責任はない。前作に引き続き一騎打ちとか危険なことやらかしたけど。
雇われとしては生き方は間違ってはないだろ。アイク将軍はシナリオが狂っているけどwこれも前作も同じかw
血の誓約?4部?話飛びすぎで意味が分かりませんwww
268:助けて!名無しさん!
07/08/15 01:47:41 T2Vt7Gep
>>267
あえてアイクのことにだけ突っ込む
蒼炎と比べるとすごいつまらない主人公
アニメで例えるとガンダム種死のキラ・ヤマト
269:助けて!名無しさん!
07/08/15 01:57:36 5b0PPoMq
蒼炎であれだけ活躍したのに元老院の面々に知られていないアイクってのも、苦しいな。
270:助けて!名無しさん!
07/08/15 02:02:14 wPZMSDQY
ご都合シナリオでも面白ければいいんだよ
「竜に攫われたお姫様を助けに行く」でもな
暁はつまんない上にイベントでだらだらだらだらテキストを読ませる
聖戦のバランスは別に悪くない
むしろバランス馬鹿が暁をつまらなくしている
271:助けて!名無しさん!
07/08/15 02:19:10 P1GK8IK3
さすがに種死のキラはないでしょ
アレは元々魅力なんて(ry
前作からの落差なら、アレより大きいかもしれないけど
本題
バランス悪い悪い言われてる4部だけど、バランス悪いのが一番の問題じゃないと思う
個人的には雑魚燃えが足りない事が一番の問題
デギン以降は勿論の事、元老員相手にしてるときですら、集団じゃなく個を相手に戦ってるような気がしてくる
これは少し会話を増やすかちょっとの演出で解決出来たんじゃないかと思うのだが
272:助けて!名無しさん!
07/08/15 02:19:18 tBcuLQgt
>>269
だよな。どこまで無能なんだ元老院って感じ。
敵が無能すぎると勝っても大して嬉しくないよな……。
>>270
聖戦のバランス、良いとは言えないだろ。
平民プレイでもクリアできるよう調整されてるから、わりと普通に無双できるし。
暁と違うのは「バランス悪いけど楽しかった」という点であって。
暁は「バランス悪くて詰まらなかった」から。
273:助けて!名無しさん!
07/08/15 02:43:50 wz1pfeV0
聖戦は他のFEと違っていかに手駒を揃えるかというところに主眼を置いているからな
定石さえ知ってしまえば温くて当然だろ
274:助けて!名無しさん!
07/08/15 03:03:08 i0aMGjEf
視点コロコロ、ほぼ毎章無駄な強制出撃ありな暁はあらゆる意味で苦痛
とりあえずライは引っ込んでろ
275:助けて!名無しさん!
07/08/15 03:26:32 iFALVDI4
聖戦の無双は計画的なカップリングや継承が報われた結果だろ。
初プレイでそこまで極端に強い組み合わせになんかならん。
276:助けて!名無しさん!
07/08/15 03:45:20 40QR3DQp
初プレイ時はカップリングとか理解できなくて子供世代は全員平民だったw
277:助けて!名無しさん!
07/08/15 04:22:26 7ualiiiL
戦略結婚というギャグがギャグにならない世界
278:助けて!名無しさん!
07/08/15 06:26:10 MT8sVVLY
>>274
実質強制出撃のオンパレードのトラキアをやったことないのね。
279:助けて!名無しさん!
07/08/15 06:28:06 MT8sVVLY
>>275
たしか、どっかの本だと前半は一人で
後半は5人でクリアとかいう記事があったな、
その中にはフェミナが入ってたような。
280:助けて!名無しさん!
07/08/15 06:30:12 MT8sVVLY
>>276
それはある意味すごいですね、
アイラ、エーディン、シルヴィアくらいは
会話イベントさえこなせば、ほっといても
くっつきそうなものを
281:助けて!名無しさん!
07/08/15 07:05:57 LwkLuKUy
暁のつまらなさは間違いなく雑魚敵の配置
282:助けて!名無しさん!
07/08/15 08:44:42 TaPkTn8j
10年以上前に発売された聖戦を持ち出してバランスこっちよりマシとか擁護してるのも情けないな
無理やり他を貶さないと擁護もできないつまらなさだから仕方ないけど
283:助けて!名無しさん!
07/08/15 09:00:21 iFALVDI4
>>278
「実質」強制出撃と「本当の」強制出撃じゃぜんぜん違うだろw
つーかトラキアに実質強制出撃なんてあったっけ?
284:助けて!名無しさん!
07/08/15 10:06:11 xsGQIj1g
>>283
疲労度のことじゃないの?
トラキアの疲労はこちらが操れたから別に不快感なかったな
計画的にユニットを使えばいいだけだし
暁のライ&シグルーンは勘弁して欲しかった連中
ジョフレのようにすぐさま除外できたらいいのに
あと勝手に部隊分けされる(4部始め)のも不快
285:助けて!名無しさん!
07/08/15 10:30:58 IodAi/va
暁はやらされてる感が強い作品だなと思う
自分で購入したはずなのに強制感が漂う作品ってのも珍しい
やっぱりゲーム化自体間違いだったんじゃね?と思う
286:助けて!名無しさん!
07/08/15 10:52:47 MT8sVVLY
>>283
たいして、かわんないよ、
特定アイテムを貰うためや、説得するために、
出したくなもない奴だしたり、
このキャラがいないとあからさまに不利なマップが多かったり。
287:助けて!名無しさん!
07/08/15 10:55:07 MT8sVVLY
>>285
やらされている感というより、
スタッフにクリアさせて貰ってる感ってとこだね、
まぁ厨キャラと王族をできるだけ省いてプレイすれば
そういう感情もかなりうすらぐかと。
288:助けて!名無しさん!
07/08/15 11:16:01 wz1pfeV0
>>286
出したくなけりゃ出さなきゃいいじゃないか
実質強制出撃になってるのは他ならぬ自分のせいだろ
289:助けて!名無しさん!
07/08/15 11:21:20 HuBii9Q6
全部馬を使えばいいんじゃね?
290:助けて!名無しさん!
07/08/15 12:21:00 MT8sVVLY
>>288
つまり、君は俺の言う条件で最高評価がとれると?
291:助けて!名無しさん!
07/08/15 12:24:03 LwkLuKUy
最高評価は自分で勝ち取るものだよ
用意されたままやれば大した結果にならないのは当たり前
292:助けて!名無しさん!
07/08/15 12:30:25 LwkLuKUy
トラキアの出撃はアイテムや説得という自分の軍を強化できるという楽しみを伴った強制出撃
暁のはただのシナリオのための強制出撃
この違いだろう
前者はFEの醍醐味だし、嫌ならFEは向いていないと思われ(あ、暁は殆ど説得は必要無いかw)
後者は完全に縛られてるから気に入らない人は多いだろうな
ただでさえ育てるキャラが多いのに強制キャラで枠を削られちゃ
293:助けて!名無しさん!
07/08/15 12:35:13 MT8sVVLY
>>292
特定キャラを出撃させることがあるメリットより、
特定キャラを出撃させないデメリットの方が
遥かにあるんだが、
それを理解していってるの?
294:助けて!名無しさん!
07/08/15 12:38:23 LwkLuKUy
>>293
は?
アイテムやメリットがデメリットを下回ってるなら出さなけりゃ良いだろ
何いってるか今一わからんのだが
仲間になるといったメリットがあるなら価値はあると思うがね
295:助けて!名無しさん!
07/08/15 12:38:56 LwkLuKUy
アイテムやメリットがデメリットを下回ってるなら出さなけりゃ良いだろ ×
メリットがデメリットを下回ってるなら出さなけりゃ良いだろ ○
296:助けて!名無しさん!
07/08/15 12:41:00 MT8sVVLY
>>294
たとえば、11章でカリンを出すメリットあるから出す、
サフィを出したくないけど、出さないとデメリットが大きい、
297:助けて!名無しさん!
07/08/15 12:43:10 LwkLuKUy
>>296
だからデメリットが大きいなら出せよw
見返りがちゃんとあるんだろ?
今は見返りも何も無い強制出撃が糞って話だと思うが
298:助けて!名無しさん!
07/08/15 12:47:52 MT8sVVLY
だいたい強制出撃のなにがいけないか、理解できないね、
スパロボのようにやりすぎの場合、少しまずいけど、
敵の配置と同じことだろ、それもステージを構成する
一つの要素なんだから、
まぁ全く育ててない奴がいきなり敵の射程にはいって逃げる場所がないとかは
やりすぎだけど、暁にはそういうのないだろ?
299:助けて!名無しさん!
07/08/15 12:48:36 MT8sVVLY
>>297
それをさして、トラキアは実質強制が多いって言う話だが。
300:助けて!名無しさん!
07/08/15 12:50:26 MT8sVVLY
そもそも過去作ならともかく、最近の作品で
出撃枠が削られるっていうのは完全に被害妄想。
301:助けて!名無しさん!
07/08/15 13:00:41 LwkLuKUy
いちいち3つに分けて主張するなよ
レスが面倒臭いだろ
>>298
それがやらされてる感に繋がってるんだろ
コレまでは主人公以外は誰も出さなくて良い、誰が死んでも平等にストーリーが進んでいくという話だったのに、
1部のキャラが出しゃばり、死んでもストーリーにかかわり始めた
そこに不満点を持つ人たちが現れた
>>299
だからデメリットがメリットを上回ったらさない、下回ったら出すというシンプルな話なのだが?
これ以上はただのわがまま
302:助けて!名無しさん!
07/08/15 13:03:25 MT8sVVLY
>>301
わかった、懐古の単なる我儘ってことでこの話は終わりな。
303:助けて!名無しさん!
07/08/15 13:03:26 LwkLuKUy
>>300
1部8章
強制:ミカヤ、サザ、トパック、ムワリム、ビーゼ、ラフィエル、ニケ、オルグ、他
出撃不可:タウロニオ、ジル、フリーダ
3部5章
出撃不可:ライ、キサ、レテ、モゥディ、リィレ
3部11章
強制:アイク、ライ、シグルーン、タニス(固定)他8人のみ
4部3章
強制:ミカヤ、サザ、サナキ、シグルーン、スクリミル他
出撃不可キャラまで居て、どう見ても縛られまくってます
本当にありがとうございました
出さない自由すらないw
304:助けて!名無しさん!
07/08/15 13:06:30 LwkLuKUy
>>302
逃走乙
通常キャラは死んだら終わりなのに1部のキャラはOKということから
作者の都合の良いように動かされている感がある、という話なんだから理解しろよw
ただ昔と違うから、というレベルではない
305:助けて!名無しさん!
07/08/15 13:07:33 aat6cocJ
>299
トラキアで強制出撃うんぬん言ったら他の紋章やらGBAシリーズも全部当てはまるが。
あたかもトラキアだけ多いみたいな言い方するなよ。
暁のように無意味かつ完全強制出撃なのがダメって事はなしてるだろうに。
昔のは主人公以外は誰を出そうが自由なのに暁はその選択権を奪ってるからおかしいんだよ。
306:助けて!名無しさん!
07/08/15 13:12:57 H1GouqbH
>>304
全ての者が死んだら終わりなら、
封印の剣でロイ・マリナス・ギネヴィアだけで
メインストーリーを進めような形になるが。
それで構わないというなら。
307:助けて!名無しさん!
07/08/15 13:13:33 H1GouqbH
×進めような
○進めたような
308:助けて!名無しさん!
07/08/15 13:16:06 69JIFWZI
>>306
撤退ユニット大杉って意味だろ
309:助けて!名無しさん!
07/08/15 13:21:35 H1GouqbH
>>308
アイク軍VSミカヤ軍で撃破したユニットが
死なずに撤退していたことを言ってるのか?
アレで撃破=死亡扱いだと、
クリアするのが大変な気がするが…。
310:助けて!名無しさん!
07/08/15 13:31:56 xsGQIj1g
なんか燃料がいたようだね
出撃が戦略的に必要であることと
ストーリーの都合で強制的であることの違いを勘違いしているんだろーな
ていうかさ、戦略そのものが適当でも出来るから暁は
凝ったマップもないし、ただ敵が多いだけ、強ければそれでいい感じ
対してトラキアならばキャラの弱さに加えて疲労度ってのがあるから
出したい時に出せなくなる可能性があるので
ユニットの行動一つ一つに常々意識してないといけない
そうやって意識している方がまだシミュレーションとしてしかるべきだろ
暁はそこが駄目なんだっつーのに
311:助けて!名無しさん!
07/08/15 13:31:59 69JIFWZI
撤退大杉は蒼炎だったね、すまん
暁は無駄なユニットが強制出撃→死んだらガメオベラもある
出さなきゃ良いだけなのに強制だからそれも出来ない、やる事増えてイライラ2倍
大体ライをほぼ毎章出撃させるメリットって何?何もなくね?
過去作で例えるならヘクトル編で毎回リンエリウッドが強制出撃みたいなもんだ
出したい時は自分で出撃させるからとりあえず引っ込んでろと
312:助けて!名無しさん!
07/08/15 13:46:17 7dzZHWsg
>>311
ライの強制出撃はアイクの親友だからとかゆー
糞設定だからだろ
なんか物語がすべての足を引っ張ってると思うのは
俺だけか
313:助けて!名無しさん!
07/08/15 13:48:48 Z/0UhF0J
燃料が語る強制出撃はプレイヤー側の都合
普通の意味での強制出撃はゲーム側の都合
とかく暁はゲーム側というか制作側の都合が多すぎる
新旧決戦のためのバカシナリオやらスマブラ参戦のためのアイクでしゃばりだとか
314:助けて!名無しさん!
07/08/15 13:55:57 xsGQIj1g
>>313
なるほど分かりやすい
自分のは今読み返すと論点がずれてたかも
申し訳ない
とにかくちゃんとシミュレーションさせてくれるよーな
単純な話に戻って欲しいもんだ
315:助けて!名無しさん!
07/08/15 14:21:00 wz1pfeV0
しかし評価は欲しいけど嫌いなキャラは出したくないって甘えすぎだろ
なんか後半は支離滅裂になってるし
要は過去作貶して暁を擁護しようって魂胆なんだろうけどさ
316:助けて!名無しさん!
07/08/15 14:52:20 XMd9bQay
何故にここまで喧嘩腰なんだろうか
せっかくのお盆なんだから追悼をささげようぜ…
::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::。:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
:::::::::::::::::::::::::::::::::。::::::...... ... --─- :::::::::::::::::::: ..::::: . ..::::::::
:::::::::::::::::...... ....:::::::゜::::::::::.. (___ サザ___ ) ::::。::::::::::::::::: ゜.::::::::::::
:. .:::::。:::........ . .::::::::::::::::: _ i/ = =ヽi :::::::::::::。::::::::::: . . . ..::::
:::: :::::::::.....:☆彡:::: //[|| 」 ||] ::::::::::゜:::::::::: ...:: :::::
:::::::::::::::::: . . . ..: :::: / ヘ | | ____,ヽ | | :::::::::::.... .... .. .::::::::::::::
::::::...゜ . .::::::::: /ヽ ノ ヽ__/ ....... . .::::::::::::........ ..::::
:.... .... .. . く / 三三三∠⌒>:.... .... .. .:.... .... ..
:.... .... ..:.... .... ..... .... .. .:.... .... .. ..... .... .. ..... ............. .. . ........ ......
:.... . ∧∧ ∧∧ ∧∧ ∧∧ .... .... .. .:.... .... ..... .... .. .
... ..:( )ゝ ( )ゝ( )ゝ( … ..........
.... i⌒ / i⌒ / i⌒ / i⌒ / .. ..... ................... .. . ...
.. 三 | 三 | 三 | 三 | ... ............. ........... . .....
... ∪ ∪ ∪ ∪ ∪ ∪ ∪ ∪ ............. ............. .. ........ ...
三三 三三 三三 三三
三三 三三 三三 三三
317:助けて!名無しさん!
07/08/15 16:18:14 H1GouqbH
>>316
サザは第1部では戦闘でかなり頼りになり、
イズカの毒作戦の提案に冷静に意見するなど、
色々とカッコ良かったんだぞ…。
318:助けて!名無しさん!
07/08/15 16:33:14 QBsDTYDU
あのころがピークでした
っつうか1部も軍属になってからシナリオ的に急激に冷めたんだけど、俺だけ?
319:助けて!名無しさん!
07/08/15 16:40:32 gPkTFPVf
>>318
個人的に終章は盛り上がった。ジェルドの演説が最高。
ただ傭兵にまで「帝国軍人の誇りを抱いて死ぬがいい」というのは疑問だったが
320:助けて!名無しさん!
07/08/15 17:08:45 hFGBO/0c
1部はだんだん盛り上がっていった。
あのまま暁の団だけで行動してても、
バラバラに行動してては本当にいつまでもデインは救われないだろうから。
現実にデインを救っている分、ミカヤが英雄扱いされても別にいいし。
ただ、終章ではペレアスなりジェルドなり最高だったな。
321:助けて!名無しさん!
07/08/15 17:14:45 GWXqLZIR
トラキアがマンセーされる理由が分からん。
疲労による命中・回避補正や、必殺率のキャラによる補正。
これこそ「数値どおりに動いてもダメ」な隠し要素の典型例じゃん。
322:助けて!名無しさん!
07/08/15 17:17:05 lwih2Hck
記憶は美化されるものだからな
323:助けて!名無しさん!
07/08/15 17:26:59 vbLkNqDP
難しいトラキアをクリアした(気にいってる)俺SUGEEEEEEEEEEEって事だろう
324:助けて!名無しさん!
07/08/15 17:38:08 difh9Ch9
それは違うな、トラキアを難しいと思ってるエムブレマーはいないだろw
325:助けて!名無しさん!
07/08/15 17:43:04 WVAknrzE
>>321
確かに。
ストーリーだって旧FEも何だかんだでどんぐりの背比べ。
でも面白かったんだよ、トラキア(旧作)は。本当それだけの違いなんだ。
326:助けて!名無しさん!
07/08/15 17:43:58 aat6cocJ
特にマンセーはされてないだろ。
無理矢理トラキアを当て馬にして暁を擁護しようとするのが沸くだけだし。
むしろトラキアを比較対象にして暁の問題点を比較そらししようとする流れが嫌。
327:助けて!名無しさん!
07/08/15 18:27:43 zSSeghEx
暁って説得で仲間になる奴がほとんどいなかったよな。
誰で説得するのか&敵の攻撃を上手く避けながら説得する方法を考えるのが好きだったんだが
328:助けて!名無しさん!
07/08/15 18:37:36 i2xepqGq
>>274-315
要するに強制出撃のキャラを使いなさいというスタッフのお告げってこったな
そういうシリーズならいざ知らず、FEは基本的に好きなキャラを使いながら
クリアを目指していくタイプだったからそりゃ反感を買うわな
あとキャラクターがいないとシナリオが展開できないなら
さっさと復活の杖を復活させりゃいい
もう『死んだ仲間は2度と戻らない』を形骸化させてるくせにね
(形骸化させたのは死んだら速攻リセットする俺たちの所為にしないでねと言いたい)
(リセットしないとどんどんジリ貧になるように作ってるんだし、仕方ない)
もしくはラングリッサーの様にイベント死亡以外は全員負傷退場にして
クリア後にスパロボの修理費みたいにペナルティを課せばいい
それが払えないと次のマップは強制的に出撃不可するとか
なんっつーかスタッフには工夫をしてほしい
329:助けて!名無しさん!
07/08/15 19:06:32 H1GouqbH
>>328
復活の杖があっても、使われるとは限らないだろ。
シナリオに絡むキャラが死んでマズイのは当然。
330:助けて!名無しさん!
07/08/15 19:15:38 i2xepqGq
>>329
絡むキャラ以外はイラネと、そうですか
撤退するキャラがいたり死ぬキャラがいたりと不自然なんだよ
俺は『打ち所が悪かった』とか『たまたま脳天直撃した』とか
そういったことを予想付ける脳味噌を持ち合わせていないからね
まあ『ディアドラ』という前例があるから出来る行為なんだろうけどさ>負傷退場
なにかと免罪符ばかり集めては発行してるよなー
331:助けて!名無しさん!
07/08/15 19:16:07 7dzZHWsg
>>329
そういうシナリオにしなければいいだけ
いつからシナリオ先行型になったんだよ
まずはゲームさせてくれよ
332:助けて!名無しさん!
07/08/15 19:18:43 H1GouqbH
じゃぁ、封印の剣のようなスタイルとか。
別にオレはそれでも構わないけどな。
333:助けて!名無しさん!
07/08/15 19:29:34 wz1pfeV0
シナリオなんざ主人公と軍師で進めてりゃいいのよ
後は特定キャラ生存で追加台詞でもあればおk
334:助けて!名無しさん!
07/08/15 19:48:47 JaT2B7MT
暁のシナリオライター誰だよ?
アトラスのサトミタダシよりひどいオナニー垂れ流してさー。
最悪だよ。
335:助けて!名無しさん!
07/08/15 19:56:20 LwkLuKUy
>>328
バカ信者は「アイクはこれまでにない主人公!斬新なFE!」とか言ってるけど、
実はただキャラで変化をつけてるだけで、結局は旧作で作ったシステムに胡坐をかいてるだけなんだよな
IS自身が変化をつけることを非常に恐れてる
システムを一新すると自分たちの底が見えてしまうからな
336:助けて!名無しさん!
07/08/15 22:12:06 ewoGUhC6
確かに、FEのシステムじゃなきゃ暁はクリアすらしなかったと思う
惰性でも厳しかった
それにアイクのキャラだって、FEじゃ斬新かもしれんが…
あのテのキャラなんてその辺に吐いて捨てる程いるだろ もっとマシなのが
337:助けて!名無しさん!
07/08/15 22:15:42 wPZMSDQY
ひねった「だけ」の主人公ってのはほんと面白くもなんともないんだよな
338:助けて!名無しさん!
07/08/15 22:32:15 zoC2+wqO
>>335
一新して底を見せたのが暁の女神。
もうひねらないでください。
339:助けて!名無しさん!
07/08/15 22:43:59 i2xepqGq
>>338
バランス的に\(^o^)/なだけでシステム的には前作と大差ないよ
シリーズ物だし初代と変わらぬ操作性というのは
古き良きという見解もあれば、悪しき弊害という見方もある
暁は言うなれば古き良きシステムに縛られたシステム設計をしている
ような気がする
あと個人的に今回こそマップ移動システムを採用すべきだと思った
そうすれば定期的増援とかで戦略の流れと言うのを見せれたかもな
というのは建前で外伝式システムならば部隊増援で経験値稼げるから
新旧のレベルの差を埋めるのが楽になったかもしれん
まあ、やりすぎるとヌルゲーになるけどそこは到達ターンに上限を引いて
隠しイベントとかレアアイテムとか入れれば無理やりにでも挑戦しようとする猛者も引き付けられる
長文スマソ
340:間違えた
07/08/15 22:44:45 i2xepqGq
×悪しき弊害
○悪しき慣習
341:助けて!名無しさん!
07/08/15 22:50:41 wPZMSDQY
確かに暁はああいうチーム切り替えやるなら
外伝スタイルのほうがシナリオ・システムともに相性がよかったろうな
342:助けて!名無しさん!
07/08/15 22:56:29 wPZMSDQY
第四章、どうせチームを三つに分けるなら、外伝っぽいマップ移動
スタイルにして且つ、それぞれのチームでどのルートを攻略するかを
選べ、攻略順や攻略方法によって、それぞれのマップに出てくる敵キャラや
編成が違ってくるとかだったら、多少のっぺりした印象も薄まるのでは。
こういう自由度をプレイヤーにゆだねると「シナリオ上このマップに出てくる敵と
このキャラでイベントシーンがなきゃ」が不可能になるから
シナリオ優先の今のFEスタッフはやらないだろうな。
343:助けて!名無しさん!
07/08/15 23:02:30 6p/9wDbj
シナリオ優先してるっぽいのに全然魅力の無いシナリオなのはどういうわけか
344:助けて!名無しさん!
07/08/15 23:44:02 7dzZHWsg
>>343
普通に下手だから
そして自分でそのことを認識できてないから
話の都合だからっておかしな展開が多いしな
345:助けて!名無しさん!
07/08/16 00:22:43 7/Maw14+
>>344
まさに正論。正直もう他社のベテランでも引き抜いて
FE作らせたほうがいいと思う。今のスタッフでは荷が重過ぎる。
進歩も自浄作用もなさそうだし。
346:助けて!名無しさん!
07/08/16 00:23:32 PlTgXTcJ
>>342
それなら嫌でも繰り返し遊べるからな
今回はセネリオとかペレアス、エルランの為だけに2周目やるのは
モチベーション的にちと辛かった
せめて支援会話の回収とかがあればまた違ったんだが……
あと蒼炎の支援会話集は蒼炎に入れろ。以上
347:助けて!名無しさん!
07/08/16 00:47:50 PlTgXTcJ
>>345
フラグシップが絡んでおきながらゲームシナリオを書かせないとか馬鹿かと思ったね
(フラグシップは元々ゲームシナリオ専門の会社)
ちなみにフラグシップはカプコンに合併して消滅したよ
取締役が岡本吉起だったんだからそりゃ暁の女神を絶賛するわな
URLリンク(www.gamerepublic.jp)
348:助けて!名無しさん!
07/08/16 00:48:31 dEmpTtlo
マジで、イランことすんなやって
ただそれだけの純粋でシンプルな要望なんだよな
他のゲームからまんまパクった要素を新システムと言ったり、
誰がどうみても改悪要素をわざわざデータ作って盛り込んだり、
ゲームシナリオと普通のシナリオの区別もつかない
ライターのオナニーをぶち込んだりetc.etc...
頼むから、もう何もすんな・・・
普通に作れよ、マジ
349:助けて!名無しさん!
07/08/16 00:50:37 PlTgXTcJ
描き忘れたけど蒼炎と暁に参加したメンバーは元SNKスタッフね
とことん3Dに弱い連中ばかり集めたな
350:助けて!名無しさん!
07/08/16 00:56:36 0+0Js9Y6
IS社員総懺悔
351:助けて!名無しさん!
07/08/16 01:26:07 EJ3jtCtp
>>346
セネリオなんか泣きまくるだけだしな………
うわぁぁぁぁぁ
352:助けて!名無しさん!
07/08/16 01:27:52 EJ3jtCtp
>>349
まさかKOFの?
あれ3D格闘評判悪いんだったっけな
なるほどなあ
353:助けて!名無しさん!
07/08/16 01:30:30 EJ3jtCtp
>>334
発売前にペルソナ3とか言い出したな俺
まさかペルソナ3みたいなことが起きるとは思わなかった
354:助けて!名無しさん!
07/08/16 01:42:19 PlTgXTcJ
>>352
ドロッチェ団を作ったチームは元SNKらしいよ
SNKの2DアクションはとかKOF以外も有名だからね
それよりも上に書いたけど
あそこはバイオシリーズの脚本担当の会社だったからねえ
旧世紀のドラマや舞台を担当した脚本のプロ集団だから
ライターに入れておけばまた違っただろうに
355:助けて!名無しさん!
07/08/16 01:44:37 dEmpTtlo
理由は一つ
雇用費が高いんだよ
シナリオなんて、新人のバイトを時給650円でやとえばことたりる
そういう考えなのさ、インテリジェントな人々は
356:助けて!名無しさん!
07/08/16 01:45:22 5hJEG9I1
てか暁のひどさはグラフィックじゃないから別に良いよ
テンポの良さはもう少しほしかったけど
357:助けて!名無しさん!
07/08/16 01:52:14 qVXLIMng
戦闘アニメの酷さは十分注目に値する。
SFC時代より劣化してますな、アクション。
358:助けて!名無しさん!
07/08/16 02:12:34 xK69n1Vb
フラグシップの悪名知らない奴結構いるのかな
バイオ好きからは黒歴史扱い、ゼルダ好きからもイラネ発言されてんのに
359:助けて!名無しさん!
07/08/16 02:25:51 PlTgXTcJ
そんなにバイオ2って酷かったっけ?
カプコンのダメ下請けは駄遺産しかわからん
360:助けて!名無しさん!
07/08/16 05:09:01 t4NgPxkJ
URLリンク(www.kaimeikan.co.jp)
361:助けて!名無しさん!
07/08/16 07:03:45 +n7ZGB+y
>>305
トラキアは一例として上げただけだ、
そもそも強制出撃ってのは敵の配置同様にマップを構成している要素の一つ
例えば、ハーディンが仲間になるステージ、あからさまに前の章と比べ、
選択できる人数が少ないよな、
あとはアカネイアパレス、捕虜が5人いるよな、
トラキアの場合、4部のトパック達がそんな感じだ、
違いはユニットの装備とかをかえれるかどうかとか、それまでの育成具合に
左右されるとか、ある程度プレイヤー側で操作可能なだけ。
362:助けて!名無しさん!
07/08/16 07:12:41 +n7ZGB+y
>>303
なんか勘違いしているな、
過去作はハード性能の制約上問題があったという話、
ちなみにトラキアの少人数出撃の外伝を覚えているか?
ある意味いい構成だと思ったが、疲労度のシステムとあってないのが難点だが、
つまり強制枠がなくても、出撃枠がその分増えるとか
そういうのはないってことだよ。
それに初登場キャラまでいれるなんて、列挙に必死すぎるぞ。
363:助けて!名無しさん!
07/08/16 07:50:18 WWWVslhy
どんだけ必死なんだこいつ
364:助けて!名無しさん!
07/08/16 07:52:46 q48iJ7Pw
>>361
必死すぎてワロタw
ようは、最終章で強制選抜6枠消費されてるからで残り1~6枠しか選べないって話しだろ?
365:助けて!名無しさん!
07/08/16 07:59:40 Lj1JScNN
今回は
ライターの「オレの考えたおもしろいすとーりー」
のゴリ押しに、全てがぶち壊されたからな
366:助けて!名無しさん!
07/08/16 08:01:19 Lj1JScNN
しかも、そのストーリーが
全然面白くないという笑えないオチ
367:助けて!名無しさん!
07/08/16 08:33:45 5hJEG9I1
あらゆる過去作品の粗を探さないと擁護できない暁って相当糞作品なんだなw
368:助けて!名無しさん!
07/08/16 08:41:32 GvXDsyAK
尤も、過去作には粗と同時に粗が気にならなくなるくらいの魅力もあったわけで、比較するだけ無意味なんだけどな
369:助けて!名無しさん!
07/08/16 08:46:47 iInip8P5
>361
>4部のトパック達とか
はい、トラキアをやってないのがバレバレ。
せめて攻略サイトぐらい調べようなw
あとおまいがあげたのと暁のライのような理由のない強制出撃とは全然違う。
パレスやトラキアの4章は敵に捕まってるというストーリーの裏がある。
ハーディン軍団もマルス軍に連動して城を取り返すという話からで十分な理由になる。
ライが強制出撃になる理由をホモだから以外の理由で教えてくれ。
370:助けて!名無しさん!
07/08/16 09:12:52 +n7ZGB+y
ああ、悪いそこはトラキアじゃなくて、暁だ間違いて書いてしまった。
371:助けて!名無しさん!
07/08/16 10:29:41 5owkI7rX
>>369
獣牙族の隊長だろ
372:助けて!名無しさん!
07/08/16 10:46:38 gi5aW2W4
物語に説得力がないから強制出撃にも説得力が感じられない
強制出撃があるならあるで、それにそって攻略しがいのあるマップが
あるのかと思いきやそういうわけでもない
373:助けて!名無しさん!
07/08/16 12:03:38 AfZSNZer
4部が無く、最上級クラスが無ければ俺は十分に面白かったと思う。
女神なんて出さないで、紋章の2部みたいに纏めればよかったのに。