07/04/04 08:39:55 ldLr1L86
>>180以降に>>1というHNを使っている人は
自分とは別人だよ。
それから、>>180以前に>>1として書き込んだ場合にも自分のIDが部分的に別のものになっているのは
知人の家のPCを借りて書き込んだからで、書いたのはれっきとした自分本人です。
まあいいけどね。個人を特定出来ず、カオティックな状態につねになるのが
2chの短所でもあり最大の特徴でもあるわけだから。
てなわけで、ニセ>>1さん=ID:WtYpio85 さんも
スレタイに定められたスレッドそのものの方針から大きく逸脱しない範囲内でなら、別に
自分を騙って色々持論を述べてくださってかまわないよ。
上にも書いたけど、スレッドはスレッドを立てた人間だけで作るものではないわけだから。
>・体を動かせ。
>・様々な本を読め。
>・ゲームや小説、音楽などの作品を心の底から好きになれ。
>・何事も勉強の機会だと考えよ。
んなもんとっくにやってるがな…。言っただろ「自分の能力を低く見積もり過ぎてる」って。
最近は作曲の勉強もしはじめたし。
最終的には、絵とプログラム以外は全部一人で用意出来る
くらいになってみせるよ。
あと、みんなの参加の方向性が
全体的にかなりずれてきてる。
スレッドを立てたのはたしかに自分だが、2chや2chのスレッドはある種の公共物であって
スレ立て主が色んな意味で特別な地位に立つという性格のものではない。
自分=>>1にたいする一顧だにあたいしない悪罵や、自分のシナリオの傾向にたいする批評ばかり目につくけど
このスレッドは別に自分=>>1個人のスタンスや才能を批評・非難するための場所じゃないからね。
あくまでもスレッドの目的はスレタイに書いた通り、オリジナルFE(オリジナルSRPG)について
真面目にもしくは面白おかしく、想像や考察を展開する事なわけだから。
自分=>>1にばかりかまっているヘンな人達は、まともにオリジナルSRPGについて思考を展開している
>>193や>>195のような健全なすばらしい人達を見習って、心を入れ換えるように。
201:助けて!名無しさん!
07/04/04 08:50:14 HXObupU5
>>200
>心を入れ換えるように
お前に言われたくないな、ガキ。
202:助けて!名無しさん!
07/04/04 08:59:56 lzE6js0G
ユニットごとに行動順が回ってくるシステムだと、次に誰が動けるのか把握するのが面倒なんだよな。
体力回復もタイミングを図らないとすぐ死ぬし。
やっぱ敵味方交互の単純ターン制が一番分かりやすくていい。
203:オリジナル1
07/04/04 09:20:47 ldLr1L86
>>202
悩ましいところだね。敵味方が入り乱れるターン一括管理制
(ウエイトタイムの作品で言えば、タクティクス オウガや
ファイナルファンタジータクティクス、ベルウィックサーガなどか。
最近はやりのRTSも基本的に同じシステムと言えるよね)は
手応えがあり、ヘビーユーザーには喜ばれるが
たしかに難しいという。
自分も、普段ほとんどやらない
同じ戦場のまったく別の地点に配置した複数の味方部隊を、視点を次々変更しながら
全部リアルタイムで把握して、同時に作戦行動を展開させるというシステムの外国製RTSを
知人宅でプレイさせてもらったけど、超難しかったし。
和製ゲームでも、スーパーロボット大戦スクランブルコマンダーなどは
完全にこれと同じシステムだな。
あれも結構ゲームとして良く練られてて面白かったが、難易度はやはり高かったし。
日本において、RTSをふくむターン一括管理制の戦闘シミュレーションを定着させるには
・大幅な難易度の低下 ・アキバ系への受けがいいキャッチーなキャラデザインの採用
・広い範囲で同時に進行する状況がもたらす膨大な情報量を
ユーザーが簡単に把握出来るインターフェイスの考案 の3点を
すべて行わないといけないだろうね。
ベルウィックサーガが極端に不評だったのは、おそらく
この3点のうち2点目しかやらなかったからだな。
204:オリジナル1
07/04/04 09:40:59 ldLr1L86
ちなみに、個人的には
難易度が上がる事や操作が煩雑になる事を考慮しても、やはり
自分はターン一括管理制の方が望ましいと感じる。
リアルに考えれば、敵が自分達の出番が回ってくるまで
逃げもせずに同じ場所に突っ立ってるなんて不自然だからね。
それに、FEで部分的に可能だった
ペガサスナイトやドラゴンナイトの移動力をアイテム等でアップさせて、ロングアーチの射程圏内を突っ切るという戦法は
あまりにも不自然だし。
状況としては、ロングアーチの有効射程内には
ずっと矢が飛び交ってるわけだからね。一種のZOCがあるようなもので、突っ切れるわけがないので。
それはシステム上敵が完全に行動を止める期間が生じてしまう、単純ターン制の最大の欠点だと思うし。
「ゲームにリアリティを求めるな」なんて言う人がいるけど、限度がある。
…と、良い事思い付いたぞ。
これからのFEにおいては、ロングアーチ(長射程魔法も含めてもいい)の射程圏内にペガサスナイトやドラゴンナイトが侵入する事は
完全に不可能にすれば?
実際の戦場としてイメージすれば、ロングアーチが並べられた敵の防御陣地周辺は
完全に弾幕が張られているわけだから、
たかがPナイトやDナイト一騎で突破出来るわけがないし。無双シリーズじゃないんだから。
よって、ロングアーチの射程圏内には
飛行系ユニットは(その射程を展開しているロングアーチを破壊しないかぎり)完全に移動不能にする。
そのかわり、トラキア776にあった、敵を捕虜にして同行させるというシステムを復活させて
敵の重要なユニット(ストーリー進行上重要な人物、暁で言えばサナキ、ペレアスなど や、単純に敵の部隊を率いている隊長クラスの敵など)
を人質に取り、そのユニットを飛行系ユニットが同行させている場合のみ
ロングアーチが(捕虜に当たる事を恐れて)完全に攻撃をやめるので、本来射程圏内である地帯にも侵入出来る、
という新しいルールを設ければどう?
戦術の幅が広がりそうだし、
将軍「かまうな! 私ごとこいつを射て!!」 ロングアーチ射手「しかし、閣下…」
将軍「何を迷うておるか! 私は○○(この人質の祖国の名前)のために、とうにこの身を献じておるわ!
うぬはこの私に恥をかかせるつもりか! 一軍の将として、護国の騎士として果てる事を許さぬつもりなのか!!」 射手「閣下…」→ドシュッ
みたいなドラマ的な展開も作れそうだし。
ロングアーチ封じ以外にも応用できそうだなこのシステム。
敵の重要なキャラを人質に取って(普通に殺すよりずっと難しい)、身柄返還と見返りに敵から莫大な身代金を取ったり、
敵軍に大幅な兵力の撤収を要求したり(具体的に次以降のマップでの敵の出現総数が減り、難易度が劇的に下がる)、
幾つかのマップをまったく戦わずにクリアしたり出来るように出来るし。
このアイデア自分のオリジナル作品で使っちゃおっかな。
205:助けて!名無しさん!
07/04/04 09:45:49 NHLIUppS
そこまでいくと逆にテンポが悪いなぁ…
リアリティを求めるのはいいけどストレス溜まるような仕様はどうかと思う
206:助けて!名無しさん!
07/04/04 11:22:11 0n6SnM7w
>>184とオリジナルが違う人ならトリつけてもいいはずだ
トリのつけ方や つけることにより生まれる利点がわからんほどガキじゃあるまい
207:助けて!名無しさん!
07/04/04 13:03:37 uPdxERal
完全にただの引き篭りのバカ餓鬼www
妄想自己主張がしたくてしたくて仕方なく、人に認めてもらいたくてもらいたくて仕方ないのがひしひしと伝わってくるw
そして自分が人より数段優れた特別な存在であると信じて微塵も疑っていない。
稀に見る恐ろしい程の痛さをもった逸材ではある。
まずは協調性と柔軟性を身につけないとね。
自分自身の全てが何ひとつまったく見えていないので、第三者的視点で物事を見、理解できるようにもならなきゃ。
最低限の社会適応能力がないといつまでたっても脳内妄想アニメーション学園から卒業できないぞ。
まずは頑張って一日一時間でもいいから外に出ることあたりからはじめたらどうだろうか?
荒療治でアルバイトでもいいから仕事したりするのもいいかもよ。
>>1の一日も早い社会復帰を応援してるよ、がんばれ。
208:助けて!名無しさん!
07/04/04 14:16:41 HXObupU5
>>207
痛いのはお前もだろう。
209:助けて!名無しさん!
07/04/04 14:27:18 imxTXWI+
>>180はオリジナル>>1とは別人なわけだが
19歳、代アニと言っても納得できてしまう 人格的どうしょうもなさが>>1にはあると思う
210:助けて!名無しさん!
07/04/04 14:44:48 imxTXWI+
FEは10人足らずで城を落としてるように見えるが
ほんとは名無し雑兵がたくさんいるのを見えなくしてるだけだ
リアリティよりゲームとしてのおもしろさを優先させているのだ
>>1が斬新だと思い 作り出そうとしているものは
昔クリエイターがそぎ落としたゲームにおける贅肉
211:助けて!名無しさん!
07/04/04 14:55:28 HXObupU5
>>204
何で射程内に入れない?
→弾幕張られてる
→じゃあなんで弓の耐久減らないの?
→じゃあ、弓兵にコマンド式スキル「弾幕」を設定、
選択すると弾幕を張る。無条件で弓の耐久減少
→鉄の弓でも銀の弓でも消費量は同じ?
→耐久消費値は1回攻撃当たりの値段×消費数=A(Aは一定値)を満たす
→本数が違ったら弾幕としておかしいだろ。
→じゃあ、鉄の弓は常時携帯になるね。銀の弓じゃもったいないし。
→待て、攻撃しなくても耐久減るなら敵アーチは射程外待機で勝手に消耗するぞ。
→じゃあ、敵アーチは無限?
→でも飛兵以外を攻撃した後の「弾幕」スキルが発動してない状態だと、
やっぱり飛兵にやられるじゃん。
→じゃあ、やっぱり弾幕は常時発動。
→だったらなんで弓は消耗しないの?弾幕張ってるんでしょ?
→武器はみんな耐久無限なのさ。
→武器が消耗しないなんてリアルじゃない。
結論:自分にはリアルにしようという目的を達成できなかった。
212:助けて!名無しさん!
07/04/04 15:00:17 imxTXWI+
>>1は嫌いだが
「ロングアーチ射程内は飛行兵侵入不可」は そんなに悪くないと思った
213:オリジナル1
07/04/04 15:55:03 KXaQ2Ua8
>>212
支持ありがとう。
4月中旬から大学も始まるし、週に何回も顔を出す事は出来なくなるかも知れないけど
チェックはかならずするよ。
何か作品やゲームを作るのに必要なパーツ(たとえば曲とか)を作ったらここにアップする
…と完全な公私混同スレになってしまうので、そういう事は各専門板のスレでやるけど。
ていうかいちいち言ってないだけでもうやってるんだけど。
この前はDTM板の人に曲聞いてもらったな。
214:助けて!名無しさん!
07/04/04 16:13:08 HXObupU5
また自己顕示かよ、成長しないな。
215:助けて!名無しさん!
07/04/04 16:20:49 imxTXWI+
>>213
このスレくらいは公私混同でいいとおもうよ ここにアップしてくれ!
設定厨かとおもいきや物書き、かと思いきや 実は作曲の方がメインの人なのか!?
どこにいけば聞けるんだ?
216:助けて!名無しさん!
07/04/04 16:27:34 uPdxERal
まったくだw
わざわざ「大学」とかいってw
(僕はここでは無職の引き篭りじゃないんだ~学生なんだ~)
という心の叫びが文面からダイレクトに伝わってくるな。
彼は頭の中でそろそろ妄想大学に通わなければならないらしい。
だからわかったからとりあえず外出しろよw
217:助けて!名無しさん!
07/04/04 19:43:07 HxFXWxuo
ベルウィックサーガが極端に不評なのは、
ゲハ厨(この板にも沸いているが)共のネガキャンが原因だよ
まァ、SRPG初心者を度外視したコア仕様は確かに賛否両論だが、
BSを取り扱うBLOGを巡回しても圧倒的高評価を得ているしね
一つ言えるのは、お前さんがやっている無意味なリアリティへの固執は、
元祖・暗黒竜を生み出した加賀昭三がFEの形へ昇華させる前に
全てこそぎ落とした要素だということ
ま、お前さんは言動から無能であることは明白だし
好きにやるがいいさ
218:助けて!名無しさん!
07/04/04 20:00:22 HxFXWxuo
とりあえず、今は
オレの側にも多くのアイデアが用意されているとだけ言っておこう
1よ、早く才能のなさに気付き、己の無能さと立ち向かえ
オレと対話するに値する実力を身に付けるのだ
219:助けて!名無しさん!
07/04/04 20:01:42 1jfHUhvY
>>218
というかあんた誰よ
トリップつけてくれないから誰が誰か分からん
>>38と同じ人?
220:助けて!名無しさん!
07/04/04 20:15:07 HxFXWxuo
>>219
Kと対話した者
とだけ言っておこうかな
>>1はアイデアの考え方がよくわかってないんだろうね
彼のやっていることは、「今あるものに難癖をつけて、ここがおかしい」と
くだを巻いているだけの誰でもできる行為だよ
例えるなら、人がせっかく積み重ねた積み木をいちいち解体して
勝手に自分の趣味志向だけで違うブロックを積み重ねていくようなもの
まさに『銀英伝』曰く「無能なだけでなく、低脳らしい」という典型例
無能なら±0だが、低脳は事態をマイナスに持っていくからね
無能より性質が悪いのが、この手の低脳
アイデアとは、今あるものに敬意を払うことから生まれる
言っちゃ何だが、この手の勘違い厨房が大挙して蠢いているのが
今のゲーム業界なんだよね、だから一方的なオナニーゲーばっか生まれる
一つアドバイスするなら、とにもかくにも色々ゲームを体験することかな
SRPGだけじゃなく、ACTやADVなど自分が興味ないジャンルもね
才能のなさを挽回できる、唯一のものは体験だけ
とにかく今のクリエイターはゲームで遊ばないからねぇ・・・
221:助けて!名無しさん!
07/04/04 20:32:14 l9QXX0TI
正直かなりキモイ
222:助けて!名無しさん!
07/04/04 21:02:44 3+GqXFea
こいつ>>38だろ
キモスギル
自分語りはじめるとことかそっくりだなw
223:1
07/04/04 21:03:37 KXaQ2Ua8
個人攻撃はもう飽きたし、どうせレスするなら
スレタイに沿った議論を展開してよ。
他のスレッドの皆から笑われるよ。
>>216
>とりあえず外出しろよ
あなたには目が無いの?
「IDがばらけているのは知人宅のPCを使わせてもらって書いたせい」
と上ではっきり書いてるじゃない。
繰り返しになるけど、個人攻撃や誰に対しても同じように行える悪罵・中傷なんて
たんなるレスとメモリの無駄。
僕がそんなに嫌いなら、このスレッドに参加するのを止めるか、ROMるだけにするか
どちらかにしてほしい。
この際だからはっきり言っておくが、他者をおとしめる事しか出来ず、自分はけっして壇上に立とうとしない臆病者より
行動する無能・主張する無能・自分を信じて突き進む無能の方が何倍も美しく、尊い。
自分は無能ではないが、百歩ゆずって無能の定義を受け入れたとしても
それは自分が低級な人間である事を意味しない。
この自分の価値観は、あなたがたが百万言の罵言を並べようが決して変わる事はない。
分かったなら、自分という一人の他者の言動に従属的につきまとい、自分の時間すら浪費する徒労は
ただちに止める事だ。
無知・無能とののしっている相手の言動に従属的に反応ししているに過ぎない=自分に思考と行動を支配されているあなたがたは
すでにして自分に負けている。自分の奴隷なんだよ。
224:助けて!名無しさん!
07/04/04 21:05:58 8qXYJw/Y
やっぱこのスレおもしろいわ
俺のチラシの裏にするにはもったいねえ
225:助けて!名無しさん!
07/04/04 21:13:48 rQzyR8DX
なんかもう全部>>1の自演に見えてきたw
226:助けて!名無しさん!
07/04/04 21:19:22 8qXYJw/Y
あくの強い登場人物のせいで忘れがちだけど
ここはSRPGのネタをだすスレだったかな?
227:助けて!名無しさん!
07/04/04 21:23:58 id/gflps
このアホの最大の特徴は、
とにかく中身がない長文を書きたがるところだね
しかも、読みにくい読みにくい
IQ120台後半のオレが推察するに、
恐らくこいつは語彙が豊富に見せかけてその実、文章構築能力が無い
平易でわかりやすい言い回しを知らないから、
どこぞの学術書や哲学問答で仕入れてきた文面をつなぎ合わせて
さもご大層な文章のように見せかけているだけ
で、中身を要約すると「言い訳」の3文字というんだから、
笑止の一言だな、無能もここまで極まるとネタになるということかw
228:助けて!名無しさん!
07/04/04 21:33:53 8qXYJw/Y
たしかに>>13は読みにくい
229:助けて!名無しさん!
07/04/04 21:36:06 gZmPzejj
電波なスレだなぁ。
230:助けて!名無しさん!
07/04/04 21:37:37 id/gflps
ま、暇だしスキルでも投稿してやるとしよう
■フラッシュ (兵種スキル:ワールドオーダー)
:アルセステのHPが半分以下になった時、極度の興奮と緊張から
龍の血が目覚め、目から光を放つ。それをスキル化したメカニズムである。
フラッシュが発動すると、敵は死ぬ。
231:助けて!名無しさん!
07/04/04 21:40:36 id/gflps
【スキル案】
■アルセスファイアー(兵種スキル:ワールドオーダー)
:アルセステの放屁は、高濃度の揮発性ガスによって構成されている。
敵の攻撃を受けたとき、思わず放屁してしまうのが人間のサガだが、
こと、ワールドオーダーともなればそれは人の業と化す。
敵の攻撃を受けたとき、ランダムで発動するアルセスファイアーが発動したとき、
周囲5スクエア内の敵・味方、全てが死亡する。
232:助けて!名無しさん!
07/04/04 21:40:37 MojUAnol
ID変えたのか
233:助けて!名無しさん!
07/04/04 21:41:49 l9QXX0TI
またなんか来たよ・・・・
234:助けて!名無しさん!
07/04/04 21:42:15 FWuU8Bou
「新しいデザインは必ず単純な形をしている。
人間は考えることができなくなると、ものを複雑にして堕落してゆく」
とは、デザイナー・彫刻家の成田亨の言葉だがよく言ったものだ。
235:助けて!名無しさん!
07/04/04 21:43:47 1jfHUhvY
そろそろまとめが要るか
236:助けて!名無しさん!
07/04/04 21:44:26 id/gflps
所有スキル
■オートディフレクション
■三連撃
■フラッシュ
■アルセスファイアー
アルセステ強すぎ
237:助けて!名無しさん!
07/04/04 21:44:34 l9QXX0TI
>>235
頼む
238:助けて!名無しさん!
07/04/04 21:47:05 HXObupU5
まとめするなら>>1がしろ。
まだまとめるほど無いけどな。
(自分は>>1嫌いだからアイディア出す気ない)
239:助けて!名無しさん!
07/04/04 21:48:45 8qXYJw/Y
>>162みたいなのじゃないか?
240:助けて!名無しさん!
07/04/04 21:48:59 zdO092XW
>>13
もっと漢字使おうぜ
あと不気味てなんだよ不気味さジャマイカ
狂信の齎す力と威容だっけ?
不気味な威容で纏めないのか
241:助けて!名無しさん!
07/04/04 21:50:58 ylIXnCrN
FEのクラスでハルバーディア出る前にソルジャー上級妄想してた。たしか考えた当時だと聖魔仕様
クラス:コマンダー
装備:槍、弓
兵をまとめ戦う部隊長、バランスの良い能力をもつ。
スキル、「統率」支援効果範囲(周囲3マス内)にいる味方全てと支援Cの効果。
242:助けて!名無しさん!
07/04/04 21:52:57 id/gflps
無能な翻訳家が訳した
ラヴフラクトみたいな文章になってるよね
アイデアもそうだが、文章をごちゃごちゃ修飾しまくるのはいいが、
もっと量的な方向じゃなく質的な指向に頭を使おうよ
>>13なんて要約したら狂信的国家が島国に攻め込んでましたというだけの
今まで何千何万回も繰り返されてきた厨房のオナニー小説じゃん
プロローグは、もっとワクワクさせないとダメだよ
243:助けて!名無しさん!
07/04/04 21:54:58 id/gflps
あと、キャラの紹介はこの神動画みたいに
ちょっとした一言セリフを入れるとイメージしやすくなるかな
URLリンク(www.youtube.com)
244:助けて!名無しさん!
07/04/04 21:56:09 8qXYJw/Y
よくあるタイプのSRPGのはじまり方だよな
そういや弓と槍つかえるのはめずらしい
245:まとめ
07/04/04 21:58:33 1jfHUhvY
174 名前:1[sage] 投稿日:2007/04/03(火) 23:19:42 ID:VVYpxPdf
177 名前:1[sage] 投稿日:2007/04/04(水) 00:10:26 ID:lyZqjsVx
180 名前:1[sage] 投稿日:2007/04/04(水) 00:40:20 ID:WtYpio85
184 名前:1[sage] 投稿日:2007/04/04(水) 00:52:45 ID:WtYpio85
200 名前:オリジナル1[sage] 投稿日:2007/04/04(水) 08:39:55 ID:ldLr1L86
203 名前:オリジナル1[sage] 投稿日:2007/04/04(水) 09:20:47 ID:ldLr1L86
204 名前:オリジナル1[sage] 投稿日:2007/04/04(水) 09:40:59 ID:ldLr1L86
213 名前:オリジナル1[sage] 投稿日:2007/04/04(水) 15:55:03 ID:KXaQ2Ua8
217 名前:助けて!名無しさん![] 投稿日:2007/04/04(水) 19:43:07 ID:HxFXWxuo
218 名前:助けて!名無しさん![sage] 投稿日:2007/04/04(水) 20:00:22 ID:HxFXWxuo
220 名前:助けて!名無しさん![sage] 投稿日:2007/04/04(水) 20:15:07 ID:HxFXWxuo
223 名前:1[sage] 投稿日:2007/04/04(水) 21:03:37 ID:KXaQ2Ua8
227 名前:助けて!名無しさん![] 投稿日:2007/04/04(水) 21:23:58 ID:id/gflps
230 名前:助けて!名無しさん![] 投稿日:2007/04/04(水) 21:37:37 ID:id/gflps
231 名前:助けて!名無しさん![] 投稿日:2007/04/04(水) 21:40:36 ID:id/gflps
236 名前:助けて!名無しさん![] 投稿日:2007/04/04(水) 21:44:26 ID:id/gflps
242 名前:助けて!名無しさん![sage] 投稿日:2007/04/04(水) 21:52:57 ID:id/gflps
243 名前:助けて!名無しさん![sage] 投稿日:2007/04/04(水) 21:54:58 ID:id/gflps
246:助けて!名無しさん!
07/04/04 22:02:46 id/gflps
>>243
一言セリフは1分40秒くらいからね
デリックがのしのし歩いて切り込み反撃するのはいつ見ても吹くw
247:助けて!名無しさん!
07/04/04 22:03:24 8qXYJw/Y
>>245乙!!
248:1
07/04/04 22:10:33 KXaQ2Ua8
>>240
>不気味てなんだよ不気味さジャマイカ
あなた目のつけ所いいね。
「不気味『さ』」より「不気味」の方が詩的でカッコイイんじゃないかと思って
あえてそうしたわけ。
いや普通に「不気味さ」でいいんじゃないか、「何で『不気味』なんだ」って突っ込まれるんじゃないかって
30分ぐらい悩んだんだけどさ。
気付いてくれて嬉しい。
テイルズオブジアビスのラストシーンで、最終戦闘のあと仲間達と別れて一人になった主人公・ルークとおぼしき人物が
奇跡の生還をとげる… って部分があるんだけど、そのシーンで
ルークの同一存在(遺伝子がまったく同じ、いわゆるクローン)である、副主人公にしてルークのライバル・アッシュが戻ってきたのか
ルークが戻ってきたのか、あえて判然とさせないまま終わるんだよね。
それがユーザーの間でかなり話題になってて。
そういう感じを出したかったって言うか。皆まで言うなみたいな。
249:助けて!名無しさん!
07/04/04 22:18:29 uPdxERal
>自分は無能ではないが
www
確かにw君は無能、というよりもその上、病気の類だなw
明らかな社会不適合者なのに、なんの根拠もなくその揺るぎない漲り溢れる自信はどこからくるのか?
答えはひとつ、君が病気である、という証だ。
残念ながら君のような人格形成に障害がある上にそれを棚に上げ人を見下すような歪み切った人間を許容、容認してくれるような社会はどこにもない。
そんな君を温かく迎え入れ崇め奉り腫れモノを触るかの如く大切に扱い、その意見を通してくれて妄想を形にしてくれる理想郷があればいいんだかなあ。
まあ、それは君の脳内妄想世界にだけは存在しているのだろうな、きっと。
だから外出しろってw
いつまでもそんなだと信仰してる加賀の、パシリお茶汲み電話番相手ですらアゴで使ってもらうこともできない程度の低い無能から脱出できないぞw
250:助けて!名無しさん!
07/04/04 23:11:46 UVh5nHBp
言い訳もワンパターン化してきたな
底浅すぎ、こいつ飽きた
251:助けて!名無しさん!
07/04/04 23:39:44 totLkK1e
まあみんなもちつけ
252:助けて!名無しさん!
07/04/05 00:10:30 SLW4+JMn
>>1よ、
仮にも創作家たらんとするなら、創作家としてのプライドがあるならば、
否定的なレスした相手に対して噛み付く前にクオリティ高い作品を示すことで黙らせるべき。
惨めに自己弁護するだけでは創作家としての君の無能さは示せても有能さは永久に証明できない。
とりあえず>>13だけでは何人かが言ってるように
「まだこれだけでは評価できない」し、
ぶっちゃけただの邪気眼ファンタジーでしかない。
シナリオライター目指してるなら台本形式でもSS形式でもいい、君の「龍の腹」世界の
魅力を伝えるんだ。ひとつでも何か光るものがあれば、(君以外の)誰かが褒めてくれるだろう。
253:1
07/04/05 00:26:12 j6YHQW70
>>252
申し訳無いが、まだ真面目に続きが思いつかないのよ。
3ヶ月ぐらいかかるかも知れないし。
なのに変な駄レスでどんどんスレが埋まっていく(もう限界キャパシティの1/4も消費してるし)から困ってるっていうか。
自慢だけど、自分はこれまで計数個、2chでスレッドを立てた事があるのだが
その中でもっとも長続きしたスレッドは、同じ議題で実に3スレ目まで続いた。
しかもそのスレッド群の中で名無しさん達が交わした議論は、このスレなどくらべ物にならない
みにくい足の引っ張り合いなど無い、闊達で多様性に富んだものだった。
(そのスレでは自分はスレ立て人としての最初のレスを含めて、計5回程度しかレスしなかった。
つまり参加してくれた名無しさん達が自主的に盛り上がってくれた)
ちなみに、そのスレッドはSRPG板とはまったく関係無い別の板で立てたもので
SRPG板住民の民度の低さに今ほとほとあきれているってわけ。
>>252さんは、自分の作品構想を聞きたいなら、気長に待って欲しい。
あと、上でも書いた通り、2chのスレッドはスレ立て主だけのものではないし
このスレッドの存在目的は、スレタイに書いたように
自分を含めた参加者の皆が、オリジナルSRPG(例外的に、いわゆる俺FE)のストーリーやシステムについて
自由に話し合う事なわけで、
べつに自分一人に行動を要求しなくても、皆で盛り上がってくれればいいんだよ。
254:助けて!名無しさん!
07/04/05 00:35:23 Add8qJBB
目の前にこんな自信過剰で自己に陶酔しきってる頭足らずな中二病がいるんだもの
駄レスをつけずにはいられない^^
255:助けて!名無しさん!
07/04/05 00:45:00 hoUf+LcD
1 は 泣 い て い る ぞ
256:助けて!名無しさん!
07/04/05 00:52:09 UaKvOKbL
ほんの少し表面的な知識を得て妄想ができただけで異常なくらい天狗になってるわけわからんやつだよね。
誰にも認められてない妄想を少し書き連ねただけでよくもこんなにオレスゲーになれるもんだと…
何本か頭のネジが抜けているのだろう。
己が人よりも優れた才能があると誤認し、ただ妄想を披露するためにスレをたてて予定では神降臨!とかの賛辞を期待していたのだろうね。
可哀相なやつだ。
いや、妄想ができるだけでそれが人よりも卓越して優れた才能だとおもえるんだからある意味幸せなやつか。
きっと彼はこのままだとゲームクリエーターどころかただの単純作業アルバイトすらもできるかどうか疑問だよね。
我が道妄想だけで世の中渡っていけるとでもおもってるのだろうか?
上で言われている通り、どうしようもないほど明確に社会不適合者の臭いがプンプンする。
257:助けて!名無しさん!
07/04/05 00:53:05 HS03ItAq
>>1のあまりの才能に末恐ろしくなるな
ネタ師としては1級品だよ。もっと厨二病全開のカキコきぼうww
258:助けて!名無しさん!
07/04/05 01:02:11 9dIhQCJg
キャッチコピー
「君はもう一人じゃない」
コンセプト
「無双するな」「ボスチクするな」「ジェイガソも使ってね」
259:助けて!名無しさん!
07/04/05 02:11:31 SH9kRmiE
待て待て
>申し訳無いが、まだ真面目に続きが思いつかないのよ。
>3ヶ月ぐらいかかるかも知れないし。
お前、これがマジだとしたらとてもじゃないが
ライターで食っていくことは不可能だぞ
3ヶ月もあればシナリオ一本まるまる第一稿が出来てなきゃ遅すぎる
しかも、プロローグだけ書いておいて続きがわかりませんって…
さすがに失望せざるをえない
260:助けて!名無しさん!
07/04/05 02:27:34 SH9kRmiE
ちなみに、このスレが盛り上がらないのは
板そのものがFE厨及びゲハ厨に占拠されてしまってる点もあるが、
お前さんが俺らとの対話に相応しい領域にいまだ達していないのが第一だ
つーか、普通ストーリーを思いつくときって
扉を開いたみたいにドバーッ!って色々なビジョンとか言葉が
あふれ出てきて、それを拾い集めるって感じになるだろ?
で、2~3日熟成させてそれらをくっつき合わせていくわけだが、
お前、本当にあのパクリの寄せ集めのプロローグだけで
燃え尽きちゃったのか?
なら、完全に才能ないぞ
261:助けて!名無しさん!
07/04/05 08:12:00 e5e5DTfC
あまり現実を教えてやるなよ。
(>>1嫌いだから気づくのが遅くなって欲しいなんて歪んでるな)
262:助けて!名無しさん!
07/04/05 11:08:27 WJCiFj9l
空気読まずに書くと
ボルトアクスが神器の1つ、主な効果は幸運+20とスキル勇将の付加
能力も高めな上、落石ステージじゃないけど
近くのスナイパーにバサークかけると、勇者の弓ですぐにあぼん
どうみても邪気眼です本当に(ry
263:助けて!名無しさん!
07/04/05 11:12:48 hoUf+LcD
>>262
___
ヽ=@=ノ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
(´・ω・`) < そんなことはないよ、アバッキオ・・・
./| ̄У フつ \_________
∪=◎=|
(__)_)
264:助けて!名無しさん!
07/04/05 11:36:44 ffXSI54V
いまにも落ちてきそうなスレの下で
265:助けて!名無しさん!
07/04/05 13:00:46 6EPFV1g5
1は絶対自分の事を天才と思っている。
266:助けて!名無しさん!
07/04/05 13:05:53 6EPFV1g5
というか自らを加賀信者と名乗るとは・・
馬鹿すぎ。しかも龍の腹って一体・・・・
腹だぜ腹。
267:助けて!名無しさん!
07/04/05 13:27:31 eFElhv/s
>>266
胎内であることをいいたいのじゃない?
268:助けて!名無しさん!
07/04/05 13:37:52 ffXSI54V
悲しいかな
こんなんでも今風のキャラデザがつけばジャケ買いしそうで困る
269:助けて!名無しさん!
07/04/05 13:51:10 ffXSI54V
でも>>1の希望本職は音楽方面なんだろ?
シナリオやシステム案で叩かれても
心が折れたり市内と思う
しかし よさげなアイデアがうかばんな
かこうにもかけん
270:助けて!名無しさん!
07/04/05 14:27:53 hoUf+LcD
すんげー面白いSRPGを作ろうⅠ
スレリンク(gamesrpg板)
271:助けて!名無しさん!
07/04/05 15:15:59 e5e5DTfC
システムのアイディアは
「SRPGの新しいシステムを考えるスレ」
の方で出そうぜ。最近止まってるけど。
272:助けて!名無しさん!
07/04/05 15:48:10 e5e5DTfC
>>269
>>1は「自分は本気でゲームデザイナーを目指しているので」と言っている。
単に>>1が己の能力を過信して(もしくは音楽家を過小評価して)
「音楽も作る」なんて言ってるのではないか?
まあむしろ音楽で業界に入れるようになるかもしれんがな。
273:助けて!名無しさん!
07/04/05 16:00:19 ffXSI54V
新しいシステムか…
こういうのはどうだ?
あらかじめキャラ別に戦闘できる回数が決まっていて(例:1マップで12回とか)
0になるとBSで言うところの戦闘不能になる
相手から仕掛けられた場合や0ダメージだったとしてもカウントされて
結果として弱い敵は弱い味方にまかせ、単騎駆けできないような戦略が必要になる
274:助けて!名無しさん!
07/04/05 16:15:30 e5e5DTfC
>>273
わざわざそんなシステム採用しないと単騎駆けを封じられないような
ゲーム屋は要らないぜ。
リアル志向でいうなら疲労蓄積があってもいいけどな。
275:助けて!名無しさん!
07/04/05 16:19:48 ReR3bkCu
>>274
疲労蓄積も育てたお気に入りのキャラが毎回使えないって事で結構ストレス貯まるんだよなー
なかなか難しいモンだぜ
276:助けて!名無しさん!
07/04/05 16:22:39 Cj4ZdD2r
強いユニットは戦闘回数少なくて、弱いユニットは多い…
ポケモンのわざのひとつでユニットを構成する感じか
277:助けて!名無しさん!
07/04/05 16:34:41 e5e5DTfC
>>275
自分が言った疲労はトラ7のじゃなく、マップ内で付加されるハンデの事。
活躍する程能力が下がる、っていう>>273と同じ目的で作ったもの。
まあ、やっぱり要らないけど。
278:助けて!名無しさん!
07/04/05 16:59:10 e5e5DTfC
戦国時代を舞台にリアルに考えるならば
強い奴=将
それが自ら戦う=攻め込まれた状況
すなわちリーダーが戦うと指揮力が弱まる
(ラングをイメージすると傭兵への能力ボーナス減少)
ダメだ、リーダーが戦えないのはSLGならともかく、RPGじゃつまらんわ。
279:助けて!名無しさん!
07/04/05 17:30:19 e5e5DTfC
ただ、敵を崩す戦術としてリーダーを狙うのが有効
…ってラングはリーダー撃破すると傭兵も爆発するからどっちみち同じか。
280:273
07/04/05 19:05:47 36+FfJbD
なんだ 不評かよw
>>275の言うように お気に入りが気軽につかえないストレスってのは
気付かなかったぜorz 273は見なかったことにしてくれ
単騎駆けをいかに封じるかが おもしろいSRPGをつくるキモだと俺は思っている
長所短所のある仲間が力をあわせ地形をうまく利用して やや不利な戦況をなんとかしていく…
こんな感じのが理想だ
281:助けて!名無しさん!
07/04/05 19:38:27 qOhOhEV6
今のFEは単騎駆けでゲットした厨房層に売れてるので、、
それを封じてしまうとさらなる売り上げの低下に繋がる恐れがある
トラキアの疲労度が最良の案だと思うが、あれでさえ不満が多いんじゃ
もう、ここらは諦める方が得策だろうね
>長所短所のある仲間が力をあわせ地形をうまく利用して やや不利な戦況をなんとかしていく…
>こんな感じのが理想だ
そんな貴方に、ベルウィックサーガ
あれぞ究極の指揮官シミュレーターRPG
282:助けて!名無しさん!
07/04/05 19:54:04 36+FfJbD
BSはやったぜ!楽しませてもらった
よくわからないが まじしゃんずナントカが続編なんだろか?
>>271を見たんで ちょいと書き込んでみただけさ
システム厨なんで 他の人の考えも聞きたかったんだ またなんかかくぜ
売り上げの事まで言い出すと よくわかんねえな
283:助けて!名無しさん!
07/04/05 20:04:42 qOhOhEV6
BSは最高級の一作だったね
いちいち数えてはいないがリセット含めると
累計プレー時間は余裕で700時間は越えるな
正直、BSさえ新作がでてくれたら
FEがどういう方向に突っ走ってくれてもまったく構わんのだが、
さすがに今の何の戦術性もない単騎駆け&厨房路線まっしぐらには
おいおいと思ってしまう
284:助けて!名無しさん!
07/04/05 20:08:07 qOhOhEV6
FEで改善点を挙げるなら、
とにもかくにも思考ルーチンの改善でしょう
●ダメージ通らないのに突っ込んでくる敵
●飛兵がわざわざこっちの弓持ちに投射系武器で攻撃して自爆
●弓持ちユニットをおとりに出すと、一斉に弓兵に群がるアホ
今のFEは全く人と戦ってる感じがない
さすがに、もうちょい思考ルーチン練れよ・・・
ISっていや、高学歴集団の集まりなんじゃないのか?
あと、フリーズ多すぎってのも気になる
285:助けて!名無しさん!
07/04/05 20:17:44 JlE336Pr
またこいつか
ホントキモイな
286:助けて!名無しさん!
07/04/05 20:20:34 s2MPnTvK
何か異様なシーク音するんだよな>蒼炎&暁
DQ7みたいに特殊な技術を使ってるわけでもあるまいし、
あれ本当に一体なんなんだろうな・・・・。
確実に本体の寿命ちじめてるぞあの音は。
287:助けて!名無しさん!
07/04/05 20:26:14 6EPFV1g5
>>1
きんもーっ★
288:助けて!名無しさん!
07/04/05 20:28:15 e5e5DTfC
>ダメージ通らないのに突っ込んでくる敵
ダメージ通せないような雑魚置かなきゃ済む話
>飛兵がわざわざこっちの弓持ちに投射系武器で攻撃して自爆
近接武器で届かない奴に「わざわざ」投射系で攻撃するとか言ってないよね?
>弓持ちユニットをおとりに出すと、一斉に弓兵に群がるアホ
弓兵におとりになるほどの耐久力を与えなければ済む話
289:助けて!名無しさん!
07/04/05 20:31:43 s2MPnTvK
>>288
お前、阿呆だろ
290:システム厨
07/04/05 20:38:09 36+FfJbD
BSに比べれば FEは無双寄りに作ってあるし、そういう層に売ろうとしてるんだと思う
BSといえど ユーザーの誘導にのらされる程度にCPUは頭が悪くなくてはならない
CPUが 人対人のような行動パターンをしては 楽しめないからだ
CPUの頭を悪くすると 敷居が下がり 無双寄りになる
以下 痛い発言をする 心して聞いて欲しい
F E は わ ざ と や っ て る ん じゃ な い か ?
(まあ フリーズやシーク音は純粋に悪いと思う)
291:助けて!名無しさん!
07/04/05 20:42:35 fPqU0uPY
はいはいキモイキモイ
>>1みたいな中二全開の痛々しいレスは見てて楽しいが
ひたすらFEと比較してベルサガマンセーしてるだけのお前はつまんね
帰っていいよ
292:助けて!名無しさん!
07/04/05 20:44:49 s2MPnTvK
ベルサガの思考ルーチンといえば、ヘイト値が面白かったね。
あれは生身の人間と戦っているという実感が沸いた。
ほとんど「ギアス」と言っていいほど敵の思考に介在するスキル「挑発」。
これはもう、反則だろってほど強烈だったなw
293:システム厨
07/04/05 20:50:40 36+FfJbD
挑発 射撃待機 同時ターン
これらが ZOCのないヘクス制の弱点をうまく補ってたような気がするぜ
294:助けて!名無しさん!
07/04/05 20:52:58 HS03ItAq
あーあ・・・
お前ら邪気眼スレに乗り込んでくるなよ
いいかげん空気読めるようになってね
295:システム厨
07/04/05 20:56:36 36+FfJbD
>>294
スマン 今、理解した しばらくROMってるぜ
296:助けて!名無しさん!
07/04/05 21:01:40 hoUf+LcD
1 は 泣 い て い る ぞ
297:助けて!名無しさん!
07/04/05 21:07:27 ReR3bkCu
てか>>1生きてるの?
298:オリジナル1
07/04/05 21:18:51 rwOpo5Q8
なんだ、ちゃんと盛り上がれるじゃん。
やっぱ僕ばかり出張らない方が良いみたいだね。
…ていうか、最近マジ忙しいんだよね。今日も帰って来たのついさっきだし。
大学ってのがあんなせわしない所だとは思ってなかった。
299:助けて!名無しさん!
07/04/05 21:48:39 eRzhgkrm
本気で他人に聞いてもらいたい、より良いゲームを作りたい、って考えているのなら、
自分でHP立ち上げるなりして、一生使うくらいの覚悟のそれなりのHN名乗って、そこで語れよ。
自分を隠して2ちゃんに垂れ流してる時点でお前は「逃げている」。間違いなくな。
300:助けて!名無しさん!
07/04/05 22:15:37 cJW++cTJ
>>290
今のISの斜め上っぷりを見てるとそう思えない
301:助けて!名無しさん!
07/04/05 22:25:42 W5r2tlVU
ISは無能
そう思ってきて、今もその考えは変わらないが
志望者が>>1みたいな連中ばっかだとすると今のスタッフに
満足すべきなんだろうなとしみじみ思った
302:助けて!名無しさん!
07/04/05 22:37:54 zC2G+vO0
満足はしちゃだめでしょ。FEのあの出来で満足するのか?
それはあまりにも満足というボーダーラインが低すぎないか・・・
とはいえ、>>1みたいなのだとちょっとなぁ。
あんまりにも邪気眼が冴えすぎてて、FEを・・・というレベルではないな。
303:助けて!名無しさん!
07/04/05 23:12:06 MFdinrEZ
>>302
お前失礼だな。
満足してる人に対してかなり失礼だ。
304:助けて!名無しさん!
07/04/05 23:32:03 sVKrzhUF
>>303
そりゃ失礼。
305:助けて!名無しさん!
07/04/05 23:55:14 UaKvOKbL
無能じゃあないとおもうけどなあ。
コアなSRPGマニアに及第点もらえるモン創るってコンセプトでやってるわけじゃないんだし。
シリーズ化を重ねて得た固定ファンを最低限逃がさない程度の作品にしつつ、新規ファンを獲得できそうな要素を盛り込んできゃどうしても色々と見当違いな作品になってきてしまうだろう。
暁なんかそんな感じした。
するとどうしたって入門しやすくて従来ファンがそれなりに満足してイメージを大きく崩さない程度のちょっとした新要素を入れた作品、こんなふうになってしまうだろう。
異端異色作品創って博打してハズしたら痛いだろ?
ここで言われてるような大きなシステム改変なんかリスクあり過ぎで危険。
安定安心のビッグタイトルに傷をつけかねない。FEなんて基本キャラ萌えで求めるのはその辺とちょっとの新しさくらいで、大きなシステム改変望んでるやつなんて僅かだろ。
シリーズ化して得たビッグネームに依存しきった作品になるのは商業的に間違ってない。
SRPGじゃないがRPGのサガシリーズなんかフロ2アンサガとハズしまくってすっかり廃れちまったじゃん。
306:助けて!名無しさん!
07/04/06 00:11:40 lCAlXlL5
なぜミンサガを無視するのか、それがわからない
307:助けて!名無しさん!
07/04/06 01:10:42 Dr2PS2a9
ミンサガはロマサガ1リメイクとしてそれなりに売れはしたが失墜した汚名を返上するには至らなかった。
とかなかんじ?
新作出てないのかな?
308:助けて!名無しさん!
07/04/06 06:30:17 ArqPqJjm
>>305
着実に販売本数を落としていっているわけだが
・加賀FE
暗黒竜 329,087本
外伝 324,699本
紋章 776,338本
聖戦 498,216本
トラキア 106,108本
・いわゆるGBA以降
封印 345,574本
烈火 265,286本
聖魔 236,370本
蒼炎 156,413本
暁 129,460本
10万単位でFEユーザーが減少したのは間違いないな
これで何もしなければISは無能と言わざるを得ん
・ちなみに
TS 366,142本
BS 177,202本
これを見るとトラキア以降(実際には聖戦以降)発生したFE難民が、封印とTSを買い求めたことがよく分かる
そしてそのいずれもファンを繋ぎとめるだけの魅力が無かったことも
309:助けて!名無しさん!
07/04/06 08:02:00 WfeUaih3
>聖魔 236,370本
蒼炎 156,413本
ここら辺は機種が変わったのも影響ある
310:助けて!名無しさん!
07/04/06 11:17:14 CpyWDCFb
なんで昔と違って普通のゲーム自体が売れ難いとは考えられんのか
311:助けて!名無しさん!
07/04/06 11:41:19 ZJKeDeki
>>308は若いなあ
312:助けて!名無しさん!
07/04/06 12:01:54 lCAlXlL5
無能というか相対的な意味での凡才だよね。今のスタッフは
FEクラスの新しいシステムをゼロから築くだけの能力は無い。
ただ、シリーズの維持と安定には凡才の能力で十分だったという事で。
このへん、シリーズの同一性がクリエータの異才ひとつに依存しているサガなどと違って
異才によって既に完成されたシステムを持つFEの強みだと思うんだけどね
「凡才を馬鹿にする」のは勝手だが「凡才でも問題なく維持できる」システムの凄さも
忘れちゃいけないと思うんだよなぁ。
313:助けて!名無しさん!
07/04/06 12:09:37 lCAlXlL5
なんつーか無能云々言うのは、平時に有用な人材と、非常時に有用な人材の違いって奴だと思うんだよね
ISのスタッフを執拗に批判してる奴って、結局高学歴と
FEの続編を自由に作れる環境に対して僻んでるだけじゃないのかねぇ…?
314:助けて!名無しさん!
07/04/06 12:37:33 Dr2PS2a9
ファミコン→スーファミ→プレステ→プレ2→?
と最もポピュラーなハードの流れから外れてしまったわけでしょ?
本数落としたってFEは今まで生きながらえてこれたんだから大したもんだとおもうけどな。
FEのためだけにアドバンスなんか買えねぇよ!
Wiiなんか買えねぇよ!
てやつ絶対多いって。
頑張ってるほうじゃねーの?
315:助けて!名無しさん!
07/04/06 12:47:09 lCAlXlL5
コアユーザーや頭のいい人間しか楽しめないSLGを作るのは簡単なんだよ。
そんなものFE以前にもいくらでもあった。
FEの凄さはあえてその流れに逆らってSLGを誰でも楽しめるものにしたという事。
ユーザーが馬鹿だとかクリエーターが無能だとかいう批判は、FEには的外れ。
316:助けて!名無しさん!
07/04/06 12:51:02 CpyWDCFb
FEは安定したのを続けてればおk。
今更交互ターン廃止とか倒されても次のマップでまた出撃できるとかされても困るし
317:助けて!名無しさん!
07/04/06 12:59:30 lCAlXlL5
しかしまあ、いいかげんにスレ違いだな。
そろそろこの話題はやめよう。
318:助けて!名無しさん!
07/04/06 13:19:55 qdKal6ZW
>>1様の邪気眼を拝見してもよろしいですか?
319:助けて!名無しさん!
07/04/06 13:33:51 +E2FRUbk
>>315
誰でも楽しめるってことは、コアユーザーや頭のいい人間でも楽しめるってことだが‥。
あれ?
320:助けて!名無しさん!
07/04/06 13:43:31 ArqPqJjm
>>310
>昔と違って普通のゲーム自体が売れ難い
そんなことは百も承知だ。だから、それでいいのか? と問うているんだろ?
「ゲームが売れない世の中なんです。だから売り上げ落ちてもいいんです!」、じゃあただの馬鹿だろ。
同じく売り上げが低迷していたバイオシリーズも、大幅にモデルチェンジした4で上昇の兆しを見せている。
売り上げを伸ばす努力をするのが企業ってもんだ。
NEWマリは400万本売れているし、ドラクエは相変わらず300万本売れている。DSでは目下ミリオン続出だ。
ゲーム購入者の最大数は今も昔も大差ないんだよ。
そして「暗黒竜」~「封印」&「TS」の時代は30万規模のFEユーザーがいた。これは間違いない。数字が物語っている。
今彼らはどこにいった? 蒼炎、暁の売れ行きを見るに10万程度は残っているんだろう。
じゃあ残りは? 全員死んだのか?
んなこたぁない。FEに興味を無くしただけだ。
彼らを呼び戻すのか? それとも切り捨てて新規開拓に特化するのか?
完成されたゲームシステムとやらにすがり付いて、今のまま、
どっちつかずの曖昧なFEを作り続ける限り、ISが無能であると言わざるを得んだろう。
FEは10万規模のタイトルです!
ユーザーもISも今の売り上げに満足しています! っていうなら話は別だがな。
321:助けて!名無しさん!
07/04/06 13:47:26 +E2FRUbk
別に一ユーザーとしては10万規模のタイトルでまったく問題ないんだけどね~。
続編が出る程度には売れてくれれば。
メーカ側の視点で物を言うなら、ゲハ板のほうがいいんじゃね?
322:助けて!名無しさん!
07/04/06 13:55:08 CpyWDCFb
続くなら100万だろうが10万だろうが同じ。最低限売れれば遊ぶ側には問題ない
323:助けて!名無しさん!
07/04/06 13:55:25 uuSdCm+c
>>320
数値を使って説得しようとしているのに
FEの売り上げ本数だけ挙げてたから 叩かれたんだよ
>これを見るとトラキア以降(実際には聖戦以降)発生したFE難民が、封印とTSを買い求めたことがよく分かる
>そしてそのいずれもファンを繋ぎとめるだけの魅力が無かったことも
その上 上のような文章を載せるときた 若いとも言われるよw
324:助けて!名無しさん!
07/04/06 14:13:53 ArqPqJjm
最初から10万を目標に開発しているのなら、確かにISは無能ではないな。
むしろ正しい選択といえる。
しかし、いい加減スレ違いだな。
俺はFE、というよりSRPGというジャンルにもっと売れて欲しいと思っている。好きだから。
だからISにはもっと頑張って欲しいという思いから、売り上げという絶対的な数字を引き合いに出したまでだ。
このままだとシューティングや格闘ゲームの二の舞になりそうでな……(これも俺は好きだった……)
325:助けて!名無しさん!
07/04/06 14:19:40 CpyWDCFb
とりあえずスレ的に何かネタを考えないと。
FEをクソゲーにするネタとか
326:助けて!名無しさん!
07/04/06 14:55:42 Dr2PS2a9
だからハードの差だって。
だいたいシミュレーションなんてもんはとっつきにくいイメージと相場が決まっててライトユーザーからはオタク臭いヘビーなやつがやるものとレッテル貼られてるもんだ。
だから新規を獲得しにくい。
そんな苦しい市場でいいとこマリオゼルダしか他にやるもんがないハードや変な携帯ゲーム機でソフト出してたらやらなくなるだろうよ。
TSなんてプレステ版FEだから売れたんだし。
327:助けて!名無しさん!
07/04/06 16:36:44 uuSdCm+c
シューティングも格ゲーもスキだぜ
エグゼリカやアルカナはSRPGにおける日本一みたいなもんと割り切ってる
スレ違いだなw
328:助けて!名無しさん!
07/04/06 17:22:46 1Dcktj6r
紋章→聖戦で30万近く売り上げ落としてるのはスルーなのな
329:エムブレムサーガ
07/04/06 17:52:19 rbM3CaX7
>>328
ヒント 信者が叩きたいのは現FE、それ以外は目に映らない
330:助けて!名無しさん!
07/04/06 17:58:28 bfb71+kY
>>1の意図とは関係無い話が続いている件
自分的には別にいいけどな
331:助けて!名無しさん!
07/04/06 17:59:06 lCAlXlL5
その名前はなんだw
とりあえず信者とかアンチとか言い出すのはやめようや。
誰もが脳内で同じ集団を想定しているわけじゃないんだから
売り上げどうこう言ってる奴も同じ。
市場規模も対抗馬の有無もまちまちのデータを比べてもしょうがない。
332:助けて!名無しさん!
07/04/06 18:53:27 pgcfW/QG
>>1成分が不足している…! >>1はまだか!
333:助けて!名無しさん!
07/04/06 19:18:47 4blDemqT
今のISスタッフが
「ゲームデザイナー」と語る様は、
笑止の一言だよな
お前らは、加賀が生み出したシステムをいじくり倒して、
あっち上げたり、こっち下げたりしてるだけだろ
蒼炎以降なんて、厨房展開に厨房スキル、成長率異常キャラが
ひたすら突っ込んでいくだけで、難易度は敵の数だけで調整してるからな
もう、FE作るの止めろよマジで
334:助けて!名無しさん!
07/04/06 19:25:30 4blDemqT
> 「社長、ファイアーエムブレムを語る」コーナーが登場!
>『ファイアーエムブレム』プレイ歴19年のインテリジェントシステムズ社長が、
>プレイを通じて『暁の女神』の楽しさや奥深さを語るコーナーです。
>素人プレイヤーであるライターとのやり取り、
>開発スタッフの突っ込みなどをお楽しみください。
>>素人プレイヤーであるライターとのやり取り、←注目!
やはり、ライターはFEの「エ」の字も知らん素人だったか・・・
こんな奴に任せるから、オナニーゲーになるんだろうが死ねよIS
こいつはもう確信した、永遠に首でいいわ
335:助けて!名無しさん!
07/04/06 19:25:44 w04viP7B
ここは反省会スレじゃねぇ・・・
いいかげんにしろ、邪気眼すら発揮できない糞虫ども
336:助けて!名無しさん!
07/04/06 19:29:50 +k8Vvgta
暗黒竜制作時、加賀が最初に提案したシステムで残ったのって
「マス目が四角」
だけじゃなかったっけか
337:助けて!名無しさん!
07/04/06 19:33:56 4blDemqT
>>336
ンなわけねーだろ
ま、お前の脳内では「そういうこと」になってるんだろうがな
それより、>>334には心底唖然としたな
ゲームのゲの字も知らない、オナニー厨房にシナリオ書かすなよ阿呆が
あきれ果てて、ものも言えんわ
もう、死ね
言えるのはこの一言だけだな
338:助けて!名無しさん!
07/04/06 19:46:15 bfb71+kY
ライターってのはシナリオライターじゃなくて
記事書いてるライターだろ。お前らの方がアホだわ。
339:助けて!名無しさん!
07/04/06 19:48:26 f8OJbtR/
>>336
マス目を四角にするように指示したのは軍平だよ
340:助けて!名無しさん!
07/04/06 20:37:50 bfb71+kY
>>335
じゃあ、要望に応えて邪気眼
主人公の体には邪神が封印されている。
主人公が撃破されると邪神が目覚めて世界を滅ぼすシナリオに突入。
341:助けて!名無しさん!
07/04/06 22:33:59 bfb71+kY
ID見たら>>334と>>337は同じだったな。お前らなんて言っちゃったよ。
342:助けて!名無しさん!
07/04/07 00:00:22 8xApi+GX
>>328-329
聖戦は異色もいいとこだろ。
武器の受渡しが容易にできない、消耗品でなく基本的に直して使う武器、個人財布、ペアリング、1マップでいくつか展開される話、等の従来から外れた改悪の多い要素が多く含まれてた。
受け入れられた部分もありつつ従来ファンの拒否反応もあった。
良くいえば意欲作といえるけど、売れない要素も豊富に含まれていた。
あれは変にシステムいじくるとダメになる典型なんじゃないの?
343:助けて!名無しさん!
07/04/07 00:10:26 UpGCXh5q
>>342
それらが改悪としか取れないなら、
お前はゲームセンス完全に無いな
344:助けて!名無しさん!
07/04/07 00:17:40 au6Gf7zM
>>342
加賀本人のインタビューによると
・聖戦は元々FEシリーズとしては作っていなかった
・商業的な理由でFEシリーズとして発売された
・かなりの前作ユーザーが拒否反応を示すのを覚悟で作りたいものを作った
・すぐには受け入れられないだろうが、息の長いファンが付くだろうと考えた
だそうだ。
ま、およそ想定どおりってとこじゃないの?
2chでも聖戦スレはレトロゲーと思えないほど伸びまくってるし
売り上げだけ見てると見えてこないものもあるってこったね
345:助けて!名無しさん!
07/04/07 00:19:03 UpGCXh5q
加賀は暗黒竜・紋章で終わらせる予定だったからね
外伝ってのは、そういうこと
で、ISと任天堂上層部が加賀に泣き付いて
聖戦もFEとして出すことになった
346:助けて!名無しさん!
07/04/07 00:21:16 Yz9aEtOw
だから聖戦の炎の紋章は空気以下の扱いだったのか・・・
347:助けて!名無しさん!
07/04/07 02:55:45 yv4kk49G
FEトラキア777(ナンナ)~鬼畜王リーフ~(仮題)
リーフが出る予定はない。
店が完全に消滅。鉄鋼銀の武器のみ拠点の鍛冶屋で修復可能。
またアーマーをたくさん殺すと「アーマー特効」がついたり
弓兵なら「て効果」(射程1-2)がついたりする(やはり鉄鋼銀のみ)
耐久値ゼロになったらロストするので注意。
武器破壊スキルを持つ敵ユニットも出てきていやらしい。
魔法や杖は暁のスキルのように4つまで覚えられる。
使用回数はマップ毎に回復する。ただ魔法自体は弱体化しており
必ず敵に先制攻撃される(反撃できない奴を狙おう)。
【裏成長と熟練度】
レベルアップの際能力値が下がる裏成長率が設定されている。
ただしユニット毎に最低値が決まっておりそれ以下にはならない。
CCによって最低値は底上げされるのでCCのタイミングが重要になった。
パラメータは「10.00」のような表記になっており、
戦い方や戦闘結果によって小数点以下が上がっていき100溜まると
レベルアップとは別枠でパワーアップする。
コレが熟練度で5ポイントまで上がり下がることはない。
パラメータのMAXは20+5=25となる。
348:助けて!名無しさん!
07/04/07 09:38:43 aell05W6
あまりSRPGの種類知らないから既に近いものがあるかもしれないが
FEとか死ぬとリセットするけど、誰かが死んでこそ登場するユニットとか
349:助けて!名無しさん!
07/04/07 10:00:19 Yz9aEtOw
ベルサガはユニットが死ぬとアイテムが貰えたな
350:助けて!名無しさん!
07/04/07 12:26:47 GEKasix/
はげしくいらないし、影薄いけどな
どうせなら補充ユニットが欲しかったよ
351:助けて!名無しさん!
07/04/07 13:31:44 g+2ZY0gQ
またベルサガ厨か。
本当、いつもながらこいつらゴキブリ、いや、それ以上の性質の悪さだよな。
どっからでも出てきて人を不快にさせる、害虫よりも遥かに劣る存在。
それだけでは飽き足らず、FEへの劣等感からくる異常者並みの粘着力でFEを親の仇以上に付け狙い、こき貶すのがこいつらの生きがいなんだよな。
他のSRPGファンは他作品を尊重するけど、ベルサガ厨だけはベルサガ以外をゴミやカス以下にしかみてないからキチガイのように激しく、そして故意に人をこの上なく不快にさせる目的で嫌らしく粘着して叩くことしかしない。
SRPGのいちファンとして、ちょっとこいつらの異常行動みてると同類だとおもわれるのが恥ずかしいよ。
もういい加減にしてほしい。
352:助けて!名無しさん!
07/04/07 13:32:38 vOKwhOSc
ま
本
ど
そ
他
こ
S
も
??
353:助けて!名無しさん!
07/04/07 13:40:16 lXlz+N04
ベルサガ厨厨UZEEEEEE
そんなオレは、マオザウルフの為に16人も見殺しにした奴です。
354:助けて!名無しさん!
07/04/07 14:48:09 nkv7ZwAX
FEとBSはゲーム性が異なるとはいえ、
今のFEの問題点はすべてBSが解消してるからね
・命中回避のバランスの最適化
・剣・槍・斧の3すくみの廃止→ハッキリと性能差により個別化→適材適所
・投射系武器が強すぎ→射程ZERO概念導入、かつ投射武器は5~8本程度に抑える
・弓使いの不遇→ボウガン、強弓、射撃待機、弓矢別制などで汎用性強化
・飛兵の違和感→射程0武器では攻撃・反撃不可
・パラメータ、計算式の単純化
etc
やっておいて損はないんじゃないかな
もちろん、FEで↑のアイデアを直接使うのはダメだけどね
考え方の筋道にはなるよ
355:助けて!名無しさん!
07/04/07 14:53:31 imhZop3m
コピペ乙
356:助けて!名無しさん!
07/04/07 15:44:40 mli75TT8
>>354
このコピペ張りまくってるやつ誰だよ しつけーな
>>320
半分くらい同意
プラットフォームが変わろうがGCがマイナーハードだろうがFEする人間が減ったのは事実だしな
暁も12万じゃ厳しいだろ メーカーはもっと危機感覚えるべき
んなことより邪鬼眼マダァ-? (・∀・ )っ/凵⌒☆チンチン
357:助けて!名無しさん!
07/04/07 16:02:53 I49ljsx0
>>349
あれはいいアイデアだったな
ユニットを喪失する救済措置としてアイテムがもらえる
墓が建てられるとか、何故、今までのSRPGでなかったか不思議なくらいだ
しっかし、>>349程度でいきなり>>351やら>>353やら
が湧き出すとは、こいつら相当ファビョってるな
オウム真理教も真っ青のスウィッチ具合だな
358:助けて!名無しさん!
07/04/07 16:04:19 I49ljsx0
>>354
FEの武器重量から力をそのまま引く
アホ仕様には唖然としたな…
BSの「力/2」は同時期に出たのに、きちんと
先を読んでいて巧いと思った、ま、確実に次のFEは
「力/2」仕様をパクルんだろうが・・・・
359:助けて!名無しさん!
07/04/07 16:07:07 2FKZajID
ベルサガマンセー
アフォか
360:助けて!名無しさん!
07/04/07 16:11:45 wklpxYHZ
たつのはらとか言ってた時が懐かしいぜ…
361:助けて!名無しさん!
07/04/07 16:12:16 I49ljsx0
まぁ、「ベルウィックサーガ」というワード一つに
脳の中をかき回されて、もうまともな感性も客観視点も
もてなくなっちゃった哀れな方々なんだろうね
2ちゃんは究極の暇つぶし装置だが、
自身の感情や感性にまで影響はされたくないなぁ
しかも、ことベルサガとなれば
10年に一本出るか出ないかの傑作だからね
4年も作りこんだこの作品が楽しめなくなるとは本当に可哀想
ま、オレとしてはむしろ独占欲が働き好ましいことだが
362:助けて!名無しさん!
07/04/07 16:28:15 7lomcyS1
>>1が来ないと暇だな 厨的な意味で
しりとりでもしようよ
りんご
↓
363:助けて!名無しさん!
07/04/07 16:36:21 2FKZajID
>>348
代わりに出るユニットが元のユニットより強いとわざと死なせたり、弱いと結局リセットになるからちょっと難しいかも
364:助けて!名無しさん!
07/04/07 16:43:16 DL5B1PEk
>>362
ゴーゼワロスって言って欲しい?
>>358
重量軽減は体格に戻るに一票
365:助けて!名無しさん!
07/04/07 16:48:40 I49ljsx0
>>363
TSのレティーナイベントと、
ラケルの封印解除がそれに似てるね
ラケルの「敵を殺せない仕様」(強制的にHPを1残す)を解除するのに、
とあるキャラの死が必要ってイベント、良いアイデア
>>364
体格に戻っても格差が生まれるだけだし、
それ以前の武器重量がそのままストレートに影響する仕様が
一番、正解の仕様だと思われ
蒼炎は無駄に体格とか重量とかパラメータ増やして阿呆杉
366:助けて!名無しさん!
07/04/07 17:06:45 DL5B1PEk
>>365
でも大柄な奴が小柄な奴と大剣で同じスピード減少ってのは腑に落ちない。
(大剣使いそうなキャラの方が長剣ばっか持たされそう)
スピードのある兵種は体格低く、遅い兵種は体格高くでいいじゃない。
青炎の体格、重量は救出に関わるパラみたいなものだろ?実質としては増えていない。
367:助けて!名無しさん!
07/04/07 17:09:11 2FKZajID
蒼炎で初めて鋼の槍と斧を使った俺。
体格だとペガサスナイトが…
368:助けて!名無しさん!
07/04/07 17:21:01 vKCs7YeM
>>365
TSは生き返らせれるじゃないか。
つか、レティーナは関係ないと思う。
あれ、バグ技だし、正攻法で仲間になるし。
ぜひ、「失ったら二度と戻らない」でやって欲しいな。
369:助けて!名無しさん!
07/04/07 17:22:15 4g8oRwGd
炎の紋章の力でCCする主人公のFE
もはやこれしかない
370:助けて!名無しさん!
07/04/07 17:24:21 2FKZajID
>>369
アイクがメダリオンを食べるわけですね
371:助けて!名無しさん!
07/04/07 17:26:44 1Mo5N/Sl
>>365
体当たり
372:助けて!名無しさん!
07/04/07 17:30:06 imhZop3m
>>365
体格が出来たのってトラキアからじゃねーの?
373:助けて!名無しさん!
07/04/07 17:32:11 4g8oRwGd
>>370
いや、蒼炎ではなく新しい世界で
敵にとらわれてた女王からもらうとかして、ゲットしてCC。
いかにも王道だろ?
374:助けて!名無しさん!
07/04/07 17:33:54 imhZop3m
>>373
封印くさい
375:助けて!名無しさん!
07/04/07 17:42:23 DL5B1PEk
マルスだって唯のロードから宝箱を開けられるロードにクラスチェンジするじゃないか
376:助けて!名無しさん!
07/04/07 18:04:31 RY7XTz90
いっそのこと、炎の紋章を肉体に埋め込んで欲しいな
で、変身して戦う
これなら厨房スキルに無双展開でも文句は出ないだろう
むしろ、次はリアルでこんな幹事になりそうな悪寒
377:助けて!名無しさん!
07/04/07 19:39:17 Id+Ex1Ja
>>1はまだか?
378:助けて!名無しさん!
07/04/07 19:47:06 mJG6hDEI
1は本当にプロローグだけで終了らしいな
まさか、プロローグだけ壮大ぶった文章で書けば
興味を引かれてメーカーから面接のお呼びがかかるとでも思ったのか?
で、呼ばれて「続きが思いつきませーん」とでも開き直るか
痛々しいにもほどがある無能ぶりだな
379:助けて!名無しさん!
07/04/07 19:57:23 ivjGjC7M
>>376
それはやめてほしい
戦記らしくねえな。
>>378
漠然としたもんじゃ声すらかからんから安心しな。
緻密なもんじゃないし
380:助けて!名無しさん!
07/04/07 20:09:02 4Oj6qTwG
遂に、禁断のえんぶれむが幕を開ける―
ふぁいやぁえんぶれむ~荒野の聖女~
ふぁいやぁえんぶれむ~革命の魔術師~
(笑)
381:助けて!名無しさん!
07/04/07 20:20:00 ivjGjC7M
ファイアーエムブレム禁断の果実
神の木と太陽の塔
戦記
メカ生体の遺伝子
382:助けて!名無しさん!
07/04/07 20:30:32 jiHfJDZf
>>1が調子こいてオリジナルFE作って、
ISに裁判されたら笑えるw
裁判所に引き出される>>1w
383:助けて!名無しさん!
07/04/07 20:35:29 DL5B1PEk
>>1はいい加減もう見捨てたんじゃないのか?このスレ
384:助けて!名無しさん!
07/04/07 20:36:36 Id+Ex1Ja
いや、この手の人間は口だけ&はじめだけ
あまり応援したくないが 大学1年なら これからの時間の使い方次第だな
385:助けて!名無しさん!
07/04/07 20:41:49 JghrYM5s
漫画業界とかだと若さが重視され優遇されるけど、
ゲーム業界は別に年取っててもいいから即戦力が欲しいからね
25くらいを目安に、とにかくシナリオなり音楽なり突き詰めて
持込をしていったら、業界に入るくらいは出来そうかな
ま、こいつは面接で落ちそうな匂いが凄いが
どう考えてもこんな奴チームワークに入れたくないもんなァ
2ちゃんですら人気取れないようじゃ厳しいよ
386:助けて!名無しさん!
07/04/07 22:09:08 wy8RV+8h
シナリオで入ろうとするやつはろくな奴がいない
邪気眼の抑え方からマスターしないとな
387:助けて!名無しさん!
07/04/07 22:24:20 PAqJIJNN
シナリオだけ。
じゃ今時どこも採用しないから
音楽で付加効果を出すってのは中々いい目の付け所かもね。
テーマ曲とシナリオを一緒に送るとかはポイント高し。
あとは、絵はある程度書けて当然なんで
説明できる程度には勉強しとけ。
ハッキリ言って、言動からも才能は無いと思うけどね。
388:助けて!名無しさん!
07/04/07 22:32:09 vOKwhOSc
人間どこに才能あるかわからんもんだ。
若いというだけでやってみる価値はある。
他にやることあるなら別だが。
389:助けて!名無しさん!
07/04/07 22:36:35 PAqJIJNN
やるならとことんやるべきだな。
例えばゲームするにしても、すーぱーまりおとか
やってもなーんの意味もない暇潰しゲーは止めて、
自分の目指す作品の世界観に生かせそうな作品をやるとか、
取捨選択が必要になってくる。
>>1は明らかに口だけちゃんなんだよなぁ。
普段から考えててこれかよ。
390:助けて!名無しさん!
07/04/07 23:14:23 vOKwhOSc
お前他人に文句言うばっかだなw
391:助けて!名無しさん!
07/04/07 23:15:17 UWSAtesp
最後迄作り上げられなきゃ何だって駄目だ。
プロットでも仕上げられなきゃ。
392:助けて!名無しさん!
07/04/07 23:55:57 LSobjwMC
DTM板にいるんか>>1は?
393:助けて!名無しさん!
07/04/08 00:42:24 H2CiHUHR
>>381
メカ生体の遺伝子ナツカシス
394:助けて!名無しさん!
07/04/08 01:39:41 2qivCRlM
聖戦の系譜・トラキア776ファンディスク
~温泉の系譜~
「ドキッ! 女だらけの温泉旅行! ポロリもあるよ!」(仮)
※VCにて配信未定
※開発凍結中
395:助けて!名無しさん!
07/04/08 01:40:27 2qivCRlM
プロローグ
グラン暦777年
マンスター城を陥落させた解放軍は
北トラキア半島のロプト勢力を一掃することに
成功する
解放軍の次なる目標
それは
トラバント王の統治する
南トラキア半島である
険しい山々の連なる竜騎士の国トラキア
進軍は容易ではない
長く、激しい戦いの連続
士気は依然として高くはあったが
もはや解放軍の疲労は限界に達していた
「このままでは危険だアウグスト
何か策はないか」
レンスター王子リーフは側近の軍師に問う
「南トラキアは高山帯だけに
温泉資源が豊富です
私の記憶が確かなら
この辺りに温泉宿があったはず
ご案内いたしましょう」
─目指すは温泉
女性兵士を中心に歓声が上がる
しかし、このとき(ry
396:助けて!名無しさん!
07/04/08 01:41:04 2qivCRlM
EXTRAマップ1
総力戦(仮題)
青軍勝利条件:20ターン以内の女湯の到達
敗北条件:味方の全滅
難易度選択と詳細
ノーマル……難易度は普通です。全年齢対象です
ハード………難易度は難しいです。15歳未満はプレイ不可です
マニアック……秘密の店に靴下やブルマが追加されたりします
赤軍(入浴側):イシュタル メング ブレグ メイベル ユリア ミランダ サラ ティナ
ナンナ マリータ ラクチェ アルテナ オルエン リノアン リーン 他女性キャラ多数
(温泉なので敵とか立場忘れてくつろいでます。ビバ温泉)
トラバント アリオーン ディーン ガルザス アルヴィス マンフロイ シャナン アレス他
(おにゃのこ保護者軍団です。覗き側を全力で阻止します。説得で寝返りそうな奴もいます)
青軍(覗き側):リーフ セティ サイアス(★10です) 他多数
青軍増援(仮) セリス…味方が一定数以下になるかMAPの一定ラインを越えるとひょこり現われます。
※そういえば聖戦EDでラナに謝ってます
ラインハルト…また会いました。兄の哀れさには怒りすら覚えます(妹談)。
中立軍
ダルシン ダグダ ハンニバル ゼーベイア マーティ コノモール ラルフほか魅力的あにき多数
(男湯にいます。女湯と間違えて入ると捕獲されアッー!)
397:助けて!名無しさん!
07/04/08 01:41:46 2qivCRlM
MAPの特徴&攻略の指針
目的地の女湯は崖の上にあり、移動がかなり制限されます。
崖移動中に三姉妹やトラバント軍団といった超精鋭の飛行部隊に襲われると
確実に犠牲者が出ます。杖で無力化も可能ですが手数が圧倒的に足りません。
弱キャラで強キャラを担ぐ、盾にするなどして戦力を温存しましょう。
従来の「効率良く敵を倒す戦術」ではなく、「効率良く味方を殺す戦術」になります。
ヒント:女湯への道は正面から挑まなくとも、MAPのどこかに隠しルートがあるかもしれません。
怪しい場所は盗賊や幸運の高いキャラで探索してみましょう。
囮部隊で敵を引き付けつつ、発見した裏道から別働隊が進軍する陽同作戦もひとつの手です。
(当然、陽動部隊は全滅必至です。君達の犠牲は無駄にはしない!)
女の子たちは順番に温泉に入っているようです。
ぐずぐすしていると温泉から上がってしまいます。入浴時間(ターン数)は個人差があるようです。
イシュタルあたりは長そうです。目当ての女の子次第で攻略ペースを変える必要があります。
一回のプレイでは全てのシーン(何の)を回収することは不可能です。頑張ってください。
温泉から上がった女の子は基本的に離脱ルーチンですがバレると容赦なく攻撃してきます。
398:助けて!名無しさん!
07/04/08 01:42:29 2qivCRlM
○天候システム
山の天気は変わりやすいです(本作の舞台であるアンナさんの温泉宿は山の上にあります)。
烈火では不評な天候システムでしたが、本作では上手く利用することで戦局を有利に展開できます。
雨(雪)が降ると、
・敵味方のたいまつ、篝火の効果が消滅します(トーチの杖は例外)。
・敵味方の移動力が半減するのと同時に索敵範囲が狭くなります。
・索敵の有利不利はベルサガと同じく敵味方同条件です。
・たいまつやトーチを使うと視界は広がりますが、同時に相手側にも発見されます。
※これを逆手にとって囮にすることも可能です。
※雨(雪)により、総じて飛行ユニットの多い赤軍(防衛側)の哨戒能力が低下します。
青軍(覗き側)は進軍のチャンスといえるでしょう。
・入浴が終わって帰ろうとする女の子が雨で濡れたり雪で寒がったりして温泉に戻ります。
・哨戒中の三姉妹なども任務を放棄して温泉へ向かうルーチンに以降します。
※強敵との戦闘を回避するチャンスです。但し、交戦中の場合は流石に帰りません。
・天候の変化するタイミングは占いの館で100%特定できます(○ターン目に雪、など)。
・天候を操れるキャラも存在します。
索敵と天候を上手く組み合わせることで、桶狭間のような夜襲や浸透作戦も可能です。
399:助けて!名無しさん!
07/04/08 01:43:03 2qivCRlM
○施設の拡大&利用
温泉宿らしく娯楽施設が豊富です。覗きだけが目的ではありません。
・ゲームセンター
温泉宿にありがちなレトロゲームが楽しめます。VCでダウンロードしたソフトを
設置することも可能です。貴方の理想のゲーセンを作ってみるのもよいでしょう。
※本作の舞台は時空を超越したシステム神であるアンナさんが経営する宿です。
時代考証とか文明の利器とか大抵の事は気にしない方向です。
・卓球
wiiコン対応です。周りに障害物が無いことを確認してからプレイしてください。
対戦相手は温泉宿をうろついてるキャラを誘ってください。
ゲーム本編では弱くても卓球はやたら強いユニットもいたりします。
・麻雀
対戦相手の所持金を奪ったり服を脱がせるのが主目的です。
面子によっては往年のCPUらしくイカサマまがいのツモや必殺技を行使してきます。
※そんなもんです。
・温泉発掘
広大な敷地内にはまだ沢山の温泉が眠っているようです。
効能は様々です。外伝のミラ様の泉のように能力が上昇することもあれば、
武器をうっかり投げ入れたらラーナ様が現われてパワーアップしたりするかもしれません。
400:助けて!名無しさん!
07/04/08 01:44:52 2qivCRlM
○育成(例)
・本作は基本的にループゲーです。繰り返しプレイすることで資金や経験値を引き継げます。
・本編キャラ以外にもアンナさんに頼めばレナガトーをはじめFEシリーズに登場した様々な
対戦相手を紹介(召喚)してくれます。
・敷地内にいる野生動物を倒すor捕獲しても経験値が入ります。
※熊あたりはかなり強いです。野生化したはぐれ魔竜もいたりします。
※温泉で獣が傷を癒したりしてます。野生のルールに従って非戦闘地域です。
交戦するなら温泉以外の場所で(人間の避難場所にも利用できます)。
※アンナさんはスキル・PARコードキャンセルの所持者です。ズルすると色々消されます。
※18禁エロはありません。
※物語のオチはナーガ降臨したユリアにひっくり返してもらうか双葉社ゲームブック暗黒竜のように
リーフの夢か現EDで〆。
どうだろう
401:助けて!名無しさん!
07/04/08 02:26:01 dYOU9X6C
リアルタイムに変動する天候で索敵MAPといえば
言わずもがな大戦略だが、それをFEでやる必要ってあんのか?
確かに、大戦略の大戦はBSをすら凌駕するかも知れない
面白みがあるにはあるが、CPUとじゃストレス溜まるとこも多いしな
温泉とかはハッキリ言って全くどうでもいい
ただ、殺し合いではないSRPGってのは面白いかもね
雪合戦SRPGとか
402:助けて!名無しさん!
07/04/08 02:31:29 HK6/aWMh
索敵マップは素晴らしいアイデアだけど烈火の天候システムは糞だったな
まあISが独自で考えたシステムだから仕方ないかもしれないが
403:助けて!名無しさん!
07/04/08 02:35:32 dYOU9X6C
大戦略、やったことないっぽいなIS社員
全てのSRPGの基本だろう、大戦略は
天候はTOの仕様が素晴らしかった
キチンと地形に反映してMAPそのものの構造が変わるもんね
あれはSFCでよく出来たもんだ
404:助けて!名無しさん!
07/04/08 06:47:51 EI/oZF/f
余談ついでに、
次回作の主題歌を歌うアーティストを紹介しておこう
DARKER THAN BLACK ED (SONY)
URLリンク(www.youtube.com)
彼女はれっきとしたSONYアーティストだが、
イアン・ギランがOPを歌ったMSの「ブルードラゴン」も
「Deep Purple」がSONY所属の都合上、SONYからサントラが出たように、
特に問題はあるまい、FEは平井健を宣伝に使った過去もあるからね
公式BLOG
URLリンク(www.bones.co.jp)
405:助けて!名無しさん!
07/04/08 06:48:45 EI/oZF/f
他には、これもやはりいいアーティストとなると
SONYになってしまうが、カノンなんてのもいいんじゃないかな?
是非、ここの視聴コーナーで一通り聞いてみるといい
女性を中心に熱心なファンが多いとはいえ、まだまだ無名だからね
安く起用できるんじゃないかな
カノン
URLリンク(www.sonymusic.co.jp)
406:助けて!名無しさん!
07/04/08 07:02:54 +ZRQCwTW
マルチうざ
407:助けて!名無しさん!
07/04/08 07:47:08 bSksfV8n
>>400
エロねーのかよ!!!!
差分有りで200枚あると思ったんだが
408:助けて!名無しさん!
07/04/08 09:04:30 rp2Gh0iw
>>349-400
素晴らしい発想力だな。
409:助けて!名無しさん!
07/04/08 10:52:30 mF6+Vx1b
>>408
いえいえどういたしまして
410:助けて!名無しさん!
07/04/08 15:37:07 zr74BqGt
>>401
つFFTA
411:助けて!名無しさん!
07/04/08 18:20:49 RlTUrPR+
過疎ってきたな
412:助けて!名無しさん!
07/04/08 20:02:36 RlTUrPR+
age
413:助けて!名無しさん!
07/04/09 01:52:34 P7Nk4UrB
やはり>>1が釣って俺らが釣られてしないと盛り上がらんな。
414:助けて!名無しさん!
07/04/09 13:34:38 t6cSkK49
スレリンク(gamesrpg板)
実はシステムの話は上ので事足りちゃうんだよね
>>1の邪気眼とそれに翻弄される俺らあってのこのスレなのに
415:助けて!名無しさん!
07/04/09 13:42:16 4bv9FIU6
ちょっと前にあった消防のスレみたいだなw
416:助けて!名無しさん!
07/04/09 16:39:53 WW2z8B24
アルセステ ワールドオーダー
LV12 HP27/27
________
| |
| / ̄ ̄ ヽ, |
| / {゚} 、_ ', |
| { /¨`ヽ {゚}, ! |
|.l ヽ ._.イl ', |
リ ヘ_/ノ ',|
| |
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
力 3
魔力 17
技 15
速さ 18
幸運 1
守備 5
魔防 13
スキル ブロック 三連射
417:オリジナル1
07/04/09 20:47:49 y77VNkzr
最近来れなくてごめんね。リアルが忙しくて。
今日も帰ってきたのついさっきだし。
でも自分がいなくても大丈夫っぽいね。このスレ。
10日足らずでスレッドキャパシティの4/10消費なんて、自分が今までに立てたすべてのスレの中でも
突出して速い消費ペースだし。
自分がまたまとまった内容を書ける頃には、すでにこのスレが
(すくなくとも1スレ目が)終わってるかも知れないけど
その時はまた夜露氏苦。
418:助けて!名無しさん!
07/04/10 00:10:18 RlWPumb5
お前が書き込みしないと誰も釣られないよ
このスレ落とそうとしてたことだし、がんばって毎日カキコしろ
419:助けて!名無しさん!
07/04/10 08:09:00 ebkbPPgg
>でも自分がいなくても大丈夫っぽいね。このスレ。
10日足らずでスレッドキャパシティの4/10消費なんて、自分が今までに立てたすべてのスレの中でも
突出して速い消費ペースだし。
その内容がアレだというのに何言ってるんだ?本当に>>1か?
420:助けて!名無しさん!
07/04/10 20:50:20 o/hNmwUO
いや、どうみても>>1じゃないだろ。
あきらかに意図して釣ってるのがミエミエの偽物だ。
本物はもっと純粋でナチュラル、本人はマジレスしているのに爆釣、という稀有な天性のフィッシャーメン。
421:助けて!名無しさん!
07/04/11 00:56:40 lvK13p7w
おい、キチガイ共これ見ろ
825 名前:名無しさん必死だな 投稿日:2007/04/11(水) 00:49:29 ID:Xg7guFrt0
> 色々あったけど
> 2007.04.10 Tuesday 20:36 | posted by ------.
> Wiiのファイヤーエムブレム、完全終了。
>
> ・・・もう二度とやらん(笑)。
某ゲーム会社の副社長のblogより
ヒラコーに続き、業界著名人が次々とFE終了宣言してるなw
FEは終わったよ、今こそお前らの手で新しい作品を生み出すときだぜ
422:助けて!名無しさん!
07/04/11 01:02:17 LgXuGvII
技術が伴わないっての
423:助けて!名無しさん!
07/04/11 04:48:05 sevN+1TW
>>421
だれ?
424:助けて!名無しさん!
07/04/11 05:55:51 4aPCu0xp
>>423
ヒント
領域
テトリス
VFヲタ
etc
迷惑はかけんなよ
普通に糞な出来であきれてる人多いんだから
425:助けて!名無しさん!
07/04/11 10:17:02 PMpkne3U
さっぱりわからんw
別にいいけど
426:助けて!名無しさん!
07/04/11 10:21:43 sevN+1TW
分からんw
FE好きな業界人って結構いるんだな
坂口や松野もそうだし
427:助けて!名無しさん!
07/04/11 10:26:33 2cUzo/b6
ストリートファイターの3Dのやつ作った会社の人だ
某シューティングPS3に移植したいから機材貸してって言ったら
断られたって愚痴ってた人だ
428:助けて!名無しさん!
07/04/12 00:42:24 CXBhHj7m
FEやってるだけでFE好きとは短絡だな
平野は毎月十数本からやってるし、
まぁ、某Mのこの人もゲーム屋だからもっとやってるだろう
今回は、FE好きの踏み絵のような作品で、
ことごとく、普通にやってるだけの人を消耗しちゃったんだんだよな
次で一気に売り上げ落ちそうな予感
429:助けて!名無しさん!
07/04/12 10:53:13 MiM63nJ5
×普通にやってるだけの人を消耗しちゃった
○FEを好きだった人をとうとう諦めさせた
430:助けて!名無しさん!
07/04/12 10:57:35 G+1Br6xa
毎月数十本?RPG系は序盤だけか?
431:助けて!名無しさん!
07/04/12 11:11:14 G+1Br6xa
おっと、打ち間違えて数十本になっちまった。
432:助けて!名無しさん!
07/04/13 02:23:06 Jytt1lK/
暁スレの伸び自体は蒼炎を軽く超えてベルサガも抜きそうな勢いなんだけどね
叩きで伸びているわけでもなく
人を選ぶなぁとは思っているけど
433:助けて!名無しさん!
07/04/13 06:10:18 4Vs0JyIC
坂口はFE好きと知られてるけどとっくにFEに見切りつけたと思うよ
ベルサガ誉めて同時期発売の桑園はスルーしてたからね
434:助けて!名無しさん!
07/04/13 07:07:30 E/0BRIFI
神谷英樹もゼルダに苦言を入れてたね
ワンダはベタ褒めして、上田氏とも交流があるのに
色々と世代交代の時期なんじゃないかな
FEももう20才近い年なんだしね
435:助けて!名無しさん!
07/04/13 10:29:49 HQkjmQED
そろそろ引退の時期だな
あまり続けられてもなあ
惰性でプレイしてしまう
436:助けて!名無しさん!
07/04/13 19:18:50 YnclCuQC
>>400
>・敷地内にいる野生動物を倒すor捕獲しても経験値が入ります。
闘技場の代わりに、野生動物と対戦というわけですね。
437:助けて!名無しさん!
07/04/14 18:15:42 IbJ8s7OJ
たまには主人公を歴戦の勇士でガチムチな奴にしろって言いたかったが暁で達成されたので満足
438:助けて!名無しさん!
07/04/18 08:15:20 x9jPGCLO
雑魚、こっちは完成したぞ
439:助けて!名無しさん!
07/04/20 15:05:06 9CigdIO9
・影縫い
敵を行動不能にする。発動中は自分も行動不能
・秘技烈風神雷刃
敵全員に技3倍の攻撃を与える。発動には3ターン要する
・零距離射撃
射程1でも弓で攻撃ができる。1.5倍のダメージを与える
・降魔
魔竜ヴァルガードを憑依させる。NPC扱いになり操作はできない
440:助けて!名無しさん!
07/04/21 00:19:16 7goRDhOY
>>433
ベルサガはどこで褒めていたんだっけ?
ウォーズならドリマガのインタビューで無人島に持っていきたいゲームに上げていたけど
441:助けて!名無しさん!
07/04/21 00:29:36 BK7DQQ2n
そういや確か雑誌かなんかで05年の上半期ベストゲームとか言ってたな
記憶薄いからなんの雑誌か忘れたわ
ベルサガ本スレの住人なら知ってるんじゃね
442:助けて!名無しさん!
07/04/21 01:06:24 S4G9RvwX
上半期ベストとか嘘くせえw
本当だったら嬉しいけど
443:助けて!名無しさん!
07/04/21 01:56:34 5fw+w7P/
まぁぶっちゃけ、坂口如きに
褒められてもまったく嬉しくはないがな
444:助けて!名無しさん!
07/04/21 02:53:44 S4G9RvwX
どうやら本当らしいww
さすが坂口、見る目があるな
445:助けて!名無しさん!
07/04/26 12:52:20 41NdLb8S
こびりついた先入観は
自分で落とそうとしても落とせるもんじゃないからね
こと、言葉は魔力を持つというが、
人間は自らの発言に縛られてしまうもの
「最初は本当に”そう”は思っていなくても、それを言葉に発したり、
文章に書き出した瞬間、楔のように”それ”は心の中枢に打ち込まれてしまう。
そうなると、そこから膿がでて、次第に”それ”が心を侵食してしまう」
ま、その楔を必死に抜こうと、
何かわかりやすい叩く対象を求めている・・・
という人もいるんだろうけどね
ソレが小林だったり、かにドリルだったり、
俺みたいなたまに注意をしてくれる人ということなんだろう
注意をしてもらったとき、それを素直に改められるかが、
成長する人間と、そうでない人間の決定的な違い
ま、「謝罪」をしてもらうことで
自らの発言と、感情をリセットしたいんだろうが、
そこらはもう、諦めた方がいいと思うよ
先方も、「謝罪」しても新しい火種になるだけとわかってるからね
446:DARKER THAN BLACK
07/04/27 02:58:41 PISkBg1m
第四話(脚本:野村祐一)
※最初らへん半分寝てたので曖昧。
モラトリアム―。
それは契約者のなりそこない。能力の代価の支払いを必要としない代わり、
自身の意思に関係なく、能力を行使してしまう殺人兵器である。
遂にモラトリアムとして覚醒した舞は、能力を暴走させながら一人街をさ迷う。
その力は「見たものを問答無用で燃やし尽くす」、炎の契約者。
一方、国立天文部へ向った女刑事は、
星見さま(?)から夜空に新たな星が生まれたことを知る。
それは、新たな契約者がこの世に生れ落ちたことを意味する。
天文部の情報を元に、機動隊を派遣する警察。
舞を捕縛すべく、周囲を取り囲む…が、突如彼らの手足、顔面が真っ二つに
割れ、血を吹き上げ次々と死んでいく(めちゃくちゃグロィ)。
不敵に笑みを浮かべる敵の契約者(黒人)。
契約者の軍事利用を研究する海外の大手軍事企業から、
モラトリアムの実験体とされた舞を確保すべく、日本へやってきた二人の男、
金髪と黒人は、舞の確保に成功。アジトに監禁し、父である研究者のジジイを脅迫する。
ジジイは<ヘルズゲート>の調査隊、唯一の生き残りであった男である。
彼がゲートより持ち帰った謎の花の種は、契約者の能力を一時的に封印する力があるらしい。
幼少時より、契約者としての力が目覚めつつあった舞に、彼はそれを使い実験台とした。
その効果の証が舞の腕に浮かぶ謎のアザ、だが、今やその封印は解かれた。
敵組織に強襲を仕掛けた黒が陽動している間、
ジジイは舞と引き換えに、謎の花の研究成果を手渡す。
だが、舞に触れた瞬間燃え上がるジジイ。父と娘の感動の会話。炎の中の抱擁。
そして、涙を浮かべながら人間兵器と化した娘を殺そうとナイフを背にむけるジジイ。
そのナイフが、透明の刃によって切断され砕ける。
敵の契約者は「手にある武器を、あらゆるモノを切断する透明の武器」に変える力。
その能力の見えない攻撃に苦戦する黒だが、電撃で瞬殺。
炎の中、一人炎上するジジイ。爆発する敵アジト。
燃え上がる風景を、舞の涙のような雨が降りしきる。
雨に打たれ、歌う舞。それが、舞の能力の代価…彼女が契約者になったという黒の上司。
彼女の戸籍を抹消し、黒の組織側の契約者のコマとする。
そして、夜空に新しい星が輝く。
(END)
447:助けて!名無しさん!
07/04/29 01:44:43 wjSRX/DV
桑園はひどい出来だからな
448:助けて!名無しさん!
07/04/30 12:02:15 o6606hlz
読んでないが中二病のにおいがぷんぷんするな
449:助けて!名無しさん!
07/04/30 12:51:01 Prlw14xH
>>444
結局いつ言われたの?
450:助けて!名無しさん!
07/05/01 18:16:37 T/fhJg8f
【DARKER THAN BLACK情報】
第5話「災厄の紅き夢は東欧に消えて…前編」
脚本: 菅正太郎
絵コンテ: 京田知己
演出: 安斎剛文
作画監督: 松崎正
第6話「災厄の紅き夢は東欧に消えて…後編」
脚本: 菅正太郎
絵コンテ: 岡村天斎
演出: 山本秀世
作画監督: 石井百合子
451:助けて!名無しさん!
07/05/02 05:40:56 nxPirFxY
あげ
452:助けて!名無しさん!
07/05/03 16:51:50 /qqvkHCl
PS2
URLリンク(www.youtube.com)
PSP
URLリンク(www.youtube.com)
453:助けて!名無しさん!
07/05/04 02:48:12 I/6OIbvC
DARKER THAN BLACK
第5話(脚本:菅正太郎、絵コンテ:京田尚己)
喪失者・ハヴォック。
かつて、南米にヘヴンズゲートが開かれたさいおきた天国戦争時、
敵国の幹部を次々と暗殺し戦争を終結に導いた最強の契約者の一人。
その能力は、望んだ場所に災厄の風を巻き起こす。
だが、謎のヘヴンズゲート消滅事件により彼女の能力は失われた・・・。
イギリス諜報部MI6のメンバーによって捕獲されたハヴォックは、
国連研究機関パンドラの研究体として身柄を明け渡される。
そこを、自国の利権のため彼女を乗せたヘリを狙うCIA。
だが、その情報は偽モノであった。
裏の裏を読んだ黒の組織は、ハヴォックを乗せた車に奇襲を仕掛ける。
MI6のエージェント(契約者)と戦う黒、雨雲と氷を操る敵の連携攻撃に翻弄されながらも
ハヴォックの奪還に成功する組織(何かわざとらしい)。
アジトにて、ハヴォックを拷問にかける黒。
どうやら二人は戦争時の知り合いであり、黒は妹を探しているらしい。
(6話に続く)
454:助けて!名無しさん!
07/05/05 03:27:06 jsbAvr42
スキル:天賦の才(個人スキル)
効果:己の才を異常なまでに高く見積もり、人の意見に耳を傾けない。
そのため社会能力は著しく低いが、圧倒的なごく一部の才能によって
その壁を乗り越えていく(本当か?)。
敵からの攻撃を無効にし(無視する。事実として認めない)、
自分のことを棚に挙げて、周囲のことは散々攻撃する。
この時、怒りスキルも発動していそう。
守っては「大盾」、攻めては「怒り」なのだから、
これはもう無敵としか言いようがない。
さらにうらやましいことに、これは兵種スキルでも、
書を読むことで習得できるものでもなく、
先天的な個人スキルだということである。
なので、真似ようと思っても一般人には不可能である。
大概は我を通そうとしても、自分のしていることに矛盾や呵責を感じて
引っ込み思案になるものである。演技だと割り切っても難しいと思う。
まさに天賦の才。
455:助けて!名無しさん!
07/05/06 12:42:07 YCrznTfr
>(無視する。事実として認めない)
このへんがいい感じ。
456:助けて!名無しさん!
07/05/08 18:48:21 I8ndDdwf
PSP専用ソフト
『ベルウィックサーガ-ラズベリア戦記-』
2007年11月11日発売予定
価格4980円(税込み)
●初心者に優しいチュートリアルモードを実装
●初心者救済に、新たに「練習」武器シリーズを追加
●本編未収録サウンドを使った追加シナリオ、クリア後のエキストラMAP収録
●一部キャラのバランスを再調整
●プレイヤーキャラの分身を創造するEDITモードを実装
●MAP/EDITモードを追加
●対戦モード追加
457:助けて!名無しさん!
07/05/08 22:44:49 AytxyrRy
>>1は何気にカリスマも持ってるよな。
書き込むたびに明らかに皆の士気が上がってるし。
見た者を引き込まずにいられない何かは間違いなくある。
俺はファンになりそうだ。早く降臨してくれないだろうか。
458:助けて!名無しさん!
07/05/09 02:16:56 Fc4bxz9l
MPO動画
URLリンク(www.youtube.com)
459:助けて!名無しさん!
07/05/09 17:03:20 VXDgkx+m
>>457
カリスマじゃなくて挑発だろう?
460:助けて!名無しさん!
07/05/09 19:09:38 te7jtfao
大戦略の雪MAPのように、
雪嵐に覆われた索敵MAPにして、
セシリーを連れ逃走する山賊を、足跡を頼りに追いついて倒すMAPにすべきだったな
スノウドラゴンも出したいのはわかるが、テーマがぶれすぎだろ
このMAPを設計した奴は才能がなさすぎる
シナリオは良いがな
ついでに、前もってセシリーに伏線を張っておいて、
索敵MAP上の要所要所に「花」をおいておくと面白いかと
逃げながら、「花」を目印に散らすセシリー
白い雪と、赤い花の映像的美しさと、失恋の想いとのかけあいも良い
ベルサガチームになら幾らでもアイデアを献上するので、
是非、新作ではこのアイデアを活用しておくれ
ハードは出来ればPS2がいいかな
同時期にPSP移植もだせば相乗効果は抜群
461:助けて!名無しさん!
07/05/09 19:10:45 te7jtfao
特に移植は、
「ティアリングサーガシリーズ」という飾りを払拭するためにも、
「ベルウィックサーガ-ラズベリア戦記-」というタイトルに改題し、出すべき
●2008年春・・・ベルウィックサーガ2(PS2)
●2007年冬・・・ベルウィックサーガ-ラズベリア戦記-(PSP移植)
●2007年秋・・・ティアリングサーガ(PSP・DL版)
この3段構えで、BSの名は天を貫き大地に響き渡るだろう
462:助けて!名無しさん!
07/05/09 20:05:26 VXDgkx+m
>>460
花なんていつも持ってるものじゃないし、あの辺りに生えていない。
それに「雪嵐」ならすぐ雪に埋もれる。
ましてやそんな機転が利くなら男にだまされないだろう。
しかしこういう突拍子もないアイディアが出せるのはある意味貴重かもな。
463:助けて!名無しさん!
07/05/10 18:40:00 ySXE4Aop
技能値を上昇させるドーピングアイテムもあったら良かったな
或いは、TSつながりで「訓練所」の施設とかね
金を払って、MAP出撃中にユニットを預けておくと技能が少し上がる
2000円で1Pくらいがいいかな
PSP+α移植に期待
464:助けて!名無しさん!
07/05/10 18:48:55 ySXE4Aop
【PSPに+α移植を出す5つの利】
●BSファンが、いつでもどこでも遊べるメリット
●BESTで出ている作品を、4800円で売れるメリット
●同じく、PSP版の攻略本を出せるメリット
●更に、PSP版もBEST化できるメリット
●新作の繋ぎ・宣伝になるメリット
465:助けて!名無しさん!
07/05/10 18:51:35 ySXE4Aop
PSP専用ソフト
『ベルウィックサーガ-ラズベリア戦記-』
2007年11月11日発売予定
価格4980円(税込み)
●初心者に優しいチュートリアルモードを実装
●初心者救済に、新たに「練習」武器シリーズを追加 (※)
●本編未収録サウンドを使った追加シナリオ、クリア後のエキストラMAP収録
●一部キャラのバランスを再調整
●プレイヤーキャラの分身を創造するEDITモードを実装
●MAP/EDITモードを追加
●対戦モード追加
(※)練習武器シリーズ・・・・・例:練習剣 威力1 精度9 強度A 300D
466:助けて!名無しさん!
07/05/10 22:20:51 tD8vfSez
人の心は、花だ
俺はただ、俺の意思を鮮やかに描き出したにすぎない
その波紋にどんな景色を見るかは、見るものの自由ということだね
醜い心には、醜く映る
美しい心には、美しく見える
世界はすべて、そういうもんだ
467:助けて!名無しさん!
07/05/10 22:21:25 tD8vfSez
「~燕雀安くんぞ鴻鵠の志を知らんや~」
BSという壮麗な大樹にも、
蓑虫がぶら下がっているという事実は悲しくはあるが、
それだけの器量を秘めた樹ということだろう
もっとも、だからといって蓑虫と語っても仕方ないからな
静かに座し、浜村の鋭敏なる判断に任せるとするか
さて、お前の脳髄はどんな波紋を世界に描き出してくれるのかな?
468:助けて!名無しさん!
07/05/11 11:19:41 1rGaxd+f
オリジナルの意味を正しく考えると暗黒竜と光の剣以外にはありえない
469:助けて!名無しさん!
07/05/11 19:33:44 RpYok4YK
「リンダキューブ」とか「俺の屍を超えてゆけ」みたく、
ボスだけいて、いつでもラスボスと戦えるようにして、
あとはモブを100個くらい用意してくれるだけでいいのにな
ハッキリ言って、ゲーム制作のセンスが無さ杉
いかに雄大で美しい世界も、ストーリーにそって進むだけじゃ
ひたすら長い一本の道じゃねぇか・・・松野も終わったな
470:助けて!名無しさん!
07/05/11 20:35:23 nbEu3KCH
なぜ松野w
471:助けて!名無しさん!
07/05/11 22:01:52 QLJkwk09
「SIREN」は是非、スクエニのシナリオスタッフにやっておいて欲しいなぁ
あれほど斬新かつ、奥深いシナリオはゲーム史上にも稀だ
御幣を恐れず説明を試みるなら、
十数人の異なる人物が体験することになる
事件発生の午前0:00から、3日間のタイムテーブルが、
1時間刻みで細かく設定されている
そして、物語はAというキャラの1日目8時から始まったかと思うと、
次はBというキャラの1日目3時に飛び、次にCというキャラの1日目20時に飛ぶ
と、最初はなんのつながりも無くバラバラに進行して行く
そして、それらの行動が互いに干渉しあい、
広大な時間と空間のパズルのような風景がプレイヤーの脳に現れていく
かなり面白い体験だったなアレは
ま、スクエニスタッフは存在すら知らんだろうが
472:助けて!名無しさん!
07/05/11 23:33:02 ZYzgwTXq
オレは何も、作品を貶しているわけではないよ
必要以上に、FF12を崇め奉る君達の身を案じて、
そうだな、例えば甘い幻想に浸り糖尿病さながらの脳漿にちょっと
危険信号を出したに過ぎない
しかし、これがチョコパフェに一味唐辛子を振り掛けるような
愚考だということも、自覚はしておる
ま、ゲテモノ食いの君達はそんなものがお似合いではあるが
473:助けて!名無しさん!
07/05/12 02:27:28 98jlPTTy
松野は腐ったみかんなのは同意だが、板違いだろボケ
474:連投保留
07/05/13 04:35:44 725dKYEp
ホント、シナリオがgdgdだよな
聖典ともいえる原作があり、その構成もハッキリしているのに、
話の筋が素人かと思うほど下手糞で見ていて萎える
正体ばれたくないなら、濡れていても我慢して服着てろよ・・・
いつ帰ってくるかもわからん状況で、普通服を脱ぐか?
同じく有名原作の「レ・ミゼラブル」がしっかりとキャラクター付けをし、
物語を現代に再構築しているのと対照に、こちらは浮遊大陸とかヲタゲーチックな
デザインでしか、現代アレンジできてないんだよなぁ
ま、しょせんGONZOだな
475:助けて!名無しさん!
07/05/16 00:58:56 JmJJ/R2p
で、1様は??
476:某忍の工作情報
07/05/16 23:28:03 9HLsKlO8
また豚プロパガンダサイトですかいな
ついでに言うがそこの管理人は捏造ネガキャンで有名
オレが一時期、某ゲーム会社でSRPG制作のバイトをしていたころ、
その会社の作った作品にあからさまな捏造ネガキャンをやっていたな
社内では失笑されてたがw
あと、PSサイドの関係者が語った話だが~
とさも、業界通を装って口コミをする語り口が多いが、
これもほとんど嘘
ま、さっきの話の続きだが
「こちらには○○が○○○~」云々と、嫌味ったらしいコメントをしたとされているが、
その宣伝担当の広報曰く、あんなことは一言も言っていないらしい
めちゃくちゃ切れてたな
ハッキリ言って、こいつはかなり悪質かつ陰性の豚だな
チュンの広報も、捏造発言されちゃうのかねぇ…
477:助けて!名無しさん!
07/05/17 09:19:21 rPUFUR71
166 名前:風の谷の名無しさん@実況は実況板で 投稿日:2007/05/17(木) 08:57:57 ID:bzArzbY8
>>155
吹いたw
ま、こいつ自身もかつては「実際は菅野よう子に別に興味も恨みもない」
人間だったんだろうが、2ちゃんの雑音に振り回されて自分も便乗して悪乗り
してるうちに、「菅野よう子」というワードに異様に固執するようになったんだろうなw
で、菅野よう子の音楽も遂には純粋な感性で聞けなくなると
これを自業自得という
もう暴れるしかないという心境なんだろうなw
478:助けて!名無しさん!
07/05/17 09:20:07 rPUFUR71
所有ハード購入動機
PS1はFF7とバイオ
PS2はFF10とMGS2
PSPはMHP2とMPO
64は友達からもらった
GCはバイオ4
GBCはシレンGB2
と、欲しいゲームが出た瞬間に買ってきてるな歴代ハードは
PS3はGT5、FF13、MGS4、バイオ5、SIREN4、上田文人新作ゲーと、
キラーゲーが揃ってるので実際のところ、値段以外は歴代ハードで
一番買いやすいハードではなかろうか?
値段もHDDが付いてるから、あんなもんだろうしね