07/03/01 10:35:54 HuqSCuNo
ベルサガうんこやん
51:助けて!名無しさん!
07/03/01 11:33:02 7HKTmbXQ
少なくともベルサガより暁は面白いのでいなくなって正解だと思う
52:助けて!名無しさん!
07/03/01 11:46:23 W3vZpdFb
だからベルサガのメインに加賀は関わってないと何回言えばわかるんだ
暁の方が面白いのは同意だが
53:助けて!名無しさん!
07/03/01 11:50:09 BRw8+Bsp
面白い、面白くないは主観だから一概に言えないが、
ベルサガの完成度がかなり低いのは事実だろ
いくらでも面白くできるぞあれなら
54:助けて!名無しさん!
07/03/01 12:19:05 npV7Geg6
ティアサガは面白かったなー
55:助けて!名無しさん!
07/03/01 13:16:04 W3vZpdFb
ラストへの盛り上がりがいいね
暁の終章のオールスターもTSを髣髴とさせた
56:助けて!名無しさん!
07/03/01 23:42:20 C3aJ0t2K
うそん・・
ベルサガ楽しかった俺の立場は・・・もう10回以上クリアしたほど
やり込んだんだぞ
57:助けて!名無しさん!
07/03/02 01:51:20 QwEp4kZM
ベルサガかったけど司祭のお守りするとこでやってないな
なんかわからんけどやる気でねぇ
58:助けて!名無しさん!
07/03/02 02:10:56 GDvUj+V5
GBA>テリウス二部作
59:助けて!名無しさん!
07/03/02 05:44:56 h6JPC99f
俺はGBA時代から始めたせいか、SFC時代のFEは好きになれない。
60:助けて!名無しさん!
07/03/02 08:48:53 ryFy9o1e
俺もだ
なんつーかゲームに難があるって訳じゃなく
昔のゲームだからシステムが不便過ぎ,グラしょぼ過ぎてやる気にならん
VCで落としてみたが全然やってない
リメイクされるなら興味ある
61:助けて!名無しさん!
07/03/02 09:16:13 I4NkG/lY
やらなくて正解だよ。
ヌルゲーマーには無理だから。
62:助けて!名無しさん!
07/03/02 09:28:41 Eq2zJt06
まさにファイアーエムブレム劣化の件だなwwwwwwwwww
63:助けて!名無しさん!
07/03/02 09:32:10 yZxb4jSE
携帯ゲー嫌いでGBAの作品やってなかったけど
DSで携帯ゲーに慣れたから
おもしろいなら手を出したいんだけど
封印、烈火、聖魔はどれがお薦めですかい?
64:助けて!名無しさん!
07/03/02 09:34:51 lmIfujcl
封印
65:助けて!名無しさん!
07/03/02 09:40:24 ryFy9o1e
封印
次点で烈火
聖魔は糞
66:助けて!名無しさん!
07/03/02 09:52:27 yZxb4jSE
サンクス
封印と烈火探してくる
一昨日から久しぶりに聖戦始めたけど
アイテム渡せないの忘れてて
適当な奴でアイテム持ちの敵に止め刺してたらガボーンってなった
グラはSFCの程度で十分だなぁ
つかエミュでfpsを3倍くらいにしてやるのが快適すぐるw
67:助けて!名無しさん!
07/03/02 10:04:58 5Q1F3ysc
>>61
つかSFCで難しいのってトラキアだけじゃね?
紋章久しぶりにやってるけどえらい簡単で驚いた
68:助けて!名無しさん!
07/03/02 10:13:32 6ZqNiUik
むしろ今回のシナリオは加賀の呪い入ってるよ
69:助けて!名無しさん!
07/03/02 10:15:40 BDREFKZP
そろそろ加賀を主人公にしたFEもしくはTSを出すべき
70:助けて!名無しさん!
07/03/02 10:17:17 N8EWHdhU
近親でやり放題ですな
イヤッホーーーーーーッ
71:助けて!名無しさん!
07/03/02 10:19:35 7az104AG
ベルサガは傑作
シリーズ化してほしいわ
72:助けて!名無しさん!
07/03/02 10:19:48 6ZqNiUik
ディアドラは拉致されてレイプされた時点で自決しやがれ
73:助けて!名無しさん!
07/03/02 10:20:17 6ZqNiUik
>>71
叩き売りされてたしなぁ
まあ、エンターブレインの事だからその内出るんじゃね?
74:助けて!名無しさん!
07/03/02 10:33:31 9CujIu2G
女性キャラは、加賀が考えた子の方が今のよりずっとエロカワイかったな。
カワイイと言うか、男が好きな女って感じだった。
男の妄想の中にだけ存在する、男の好みにとことん従って創られてる子って感じで。
女性から見たら違和感あるかも知れないけど。
75:助けて!名無しさん!
07/03/02 10:39:35 daOBN/PN
加賀の神通力なんてとうの昔に消滅してると思うが?
76:助けて!名無しさん!
07/03/02 10:51:28 qScLWRxd
TSとBSはゴミだった
加賀も任天堂から出たら凡人に過ぎなかったな
77:助けて!名無しさん!
07/03/02 10:52:33 qScLWRxd
任天堂じゃないISだな
78:助けて!名無しさん!
07/03/02 10:52:45 6ZqNiUik
加賀のできる事なんて
話にレイプ入れるくらいじゃね?
79:助けて!名無しさん!
07/03/02 11:30:04 874Xfdxh
そんなイメージ。
80:助けて!名無しさん!
07/03/02 11:54:33 icePWX3D
にしてもGBA三作はなんで聖戦並みにグリグリ動く戦闘アニメ入れられなかったんだろうか
グラフィックがよくなっただけでファミコン並みの動きしかしてない
81:助けて!名無しさん!
07/03/02 11:57:41 c2e2vHvn
暁つまんねぇ
まずシナリオとかグラ以前に何か操作感が気持ちよくない。
しかもあんな何体も何体も化身を出して一体何がおもしろいのかと。
相変わらずのショボイ戦闘画面。味方ターン時に鳴るダサいファンファーレ。
こんな作品はFEと語ってはいけない。
82:助けて!名無しさん!
07/03/02 12:01:54 mjDvbCoz
と動画を見て思ったと
83:助けて!名無しさん!
07/03/02 12:03:39 GDvUj+V5
とりあえず増援は即移動してほしい。
これが無くなったせいで蒼炎ー暁簡単すぎ。
出てきてボケーと突っ立って馬鹿みたい。
84:助けて!名無しさん!
07/03/02 12:03:46 ednnrLUk
>>81暁にもあのださいファンファーレあるんだ…
85:助けて!名無しさん!
07/03/02 12:07:18 GDvUj+V5
ファンファーレは前作は妙に音量でかくて最低だったけど今回は修正してくれてるね。
86:助けて!名無しさん!
07/03/02 12:44:42 rAPpxBcf
それよりあのマップ音楽をどうにかした方がいい
87:助けて!名無しさん!
07/03/02 16:00:52 vGMJrwLs
カメラワーク下手くそ
3Dじゃなくていいよ
血肉飛び散らない戦闘なんか萎えるだけ
88:助けて!名無しさん!
07/03/02 20:23:26 9CujIu2G
(加賀(+手伝い)×約3年)
>>>>>>>>(凡人200人×約1年半)
だという事を思い知った。
カプコンによると「ひと握りのエースだけで名作は作れない」そうだが、
それはエース不在でも数そろえれば大丈夫という意味ではない事を痛感した。
89:助けて!名無しさん!
07/03/02 20:31:42 9izaZTz7
>>88
とりあえず200人月というのは
(凡人200人×約1年半) ではないというところから、理解し直した方が
いいと思う
90:助けて!名無しさん!
07/03/03 01:30:53 1bM88JHc
ここは加賀信者が多くて良いな。
どのスレ行っても加賀信者市ね扱いだったからさ。
まじで加賀FEと偽FEの区別がつかねー奴って何なのって感じですよ。
文化ってのはこういう風に廃れていくんだよな。
昨今のハリウッド映画と同じ。
戦争を経験してもいないようなオタ監督がアクション映画なんか作るから緊張感もリアリィティも何も無い。
俺さ、女が男を蹴っ飛ばしてスカした顔しているような映画嫌いなんだよね。
話がそれたけどさ、別に加賀も戦争は体験したわけじゃないよ。
唯、FEってのはやっぱり加賀の産物じゃない。
そういう背景を無視して、公式HPで”FEとは~”とか語っているんですよ任天は。
これって加賀に失礼ですよ。
自分らで加賀を裁いといて、なに加賀の財産を自分らが作ったみたいなこと言ってるんですかと。
ほんとに加賀を追放するならFEシリーズも打ち切れよと。
こういう任天のやり方に対して本来のFEファンなら「任天のFEは以降不買な」
っていう展開になるのが普通ですよ。
ところが昨今のFEファンときたら「加賀信者市ね」だの>>46みたいなことを言っている奴らばっかり。
新規のユーザーならまだしもFCからやってきたユーザーですら「ヴォ~暁スゲ~」とか言っている始末。
あんな戦略性やドラマ性の欠片も無いFEの何がおもしろいんだよ。ほんとにFCからやってんのか?
まぁこういう風に加賀信者丸出しなことを書いている以上、↓で「うわー信者イテ~」とかスルーされるのは覚悟している。
もちろん、俺がこんなところで愚痴ったところで加賀が復活するわけでもない。
ただ、一言言えるのは、俺はもう任天の商品は一切買わねえ。
やり方がキタネエよ。
91:助けて!名無しさん!
07/03/03 01:39:33 S8howCdU
>君にキスできない運命なんて認めない
まで読んだ
92:助けて!名無しさん!
07/03/03 11:44:17 +vdapRwk
>>90
加賀信者市ね
93:助けて!名無しさん!
07/03/03 11:53:10 mG5agDTf
すげー気持ちの悪い文章を読んだ
94:助けて!名無しさん!
07/03/03 13:59:42 gyjnziLU
任豚kも
95:助けて!名無しさん!
07/03/03 14:02:26 VB80c1cM
加賀って人は知らないけど昔のFE(紋章、聖戦、トラキア)は面白いと個人的に思った
少なくとも暁よりも
96:助けて!名無しさん!
07/03/03 14:06:02 lmEEkBvf
加賀って話にレイプと近親相姦入れて、余計な
システムも付けてグダグダにするだけの人だろ
97:助けて!名無しさん!
07/03/03 14:09:57 +vdapRwk
紋章やトラキアはともかく、聖戦はFEとしてはダメな部類だと思うんだが・・・
98:助けて!名無しさん!
07/03/03 14:13:09 vY92T5nJ
聖戦はどちらかというとキャラのドロドロ具合が面白い
99:助けて!名無しさん!
07/03/03 18:06:28 QxfebBuY
>>95
正直、ゲームなんて最初の何作かが面白いだけでしょw
加賀が居たからよくなったのかどうかは分からないな。
余計な要素も入れるし
100:助けて!名無しさん!
07/03/03 18:34:44 sdpiSlgv
トラキアの疲労システムだけはいらんかった
101:助けて!名無しさん!
07/03/03 19:45:48 Zlw4zjo+
外伝も駄目な部類かと。
育成好きやコレクターには好評だろうけど。
102:助けて!名無しさん!
07/03/03 19:46:48 S8howCdU
ゲームバランスは加賀のいた頃に比べて格段によくなったんだけど
なんか足りない
103:助けて!名無しさん!
07/03/03 19:51:56 6YwJ6+f7
バランスはいいけど爽快感がないよ。
爽快感追求しすぎてもバランス崩れて結果的に爽快感失うけど、最初からないのはどうよ。
104:助けて!名無しさん!
07/03/03 19:55:45 N/kTzmYi
爽快感は昔に比べて今の方がある
どのキャラもいい具合に成長し使える上、UIも良い
暁はちと爽快感が強すぎたかな・・・
105:助けて!名無しさん!
07/03/03 20:01:11 Zlw4zjo+
爽快感は違うな。一つのミスが命取りって場面が少なくなったか?
106:助けて!名無しさん!
07/03/03 20:21:49 6YwJ6+f7
>>104
まあ感じてる人には否定しないけど、俺はなかったよ。
製作者が用意したマップを製作者の想定どおりにクリアするだけ。パズルじゃん。
知略やキャラ愛情で乗り越えるというより、正解パターンを見つけ出す作業。
キャラを育てる楽しみも、動かす楽しみも無い。特に2部はひどかった。
バイオリズムも、暗闇も、ストレスの元にしかならない。
部をあれだけ分けたのは大失敗だと思う。せめて何かしら引き継ぎできたら変わっただろうけど。
107:助けて!名無しさん!
07/03/03 20:38:49 Zlw4zjo+
>>106
>製作者が用意したマップを製作者の想定どおりにクリアするだけ。
初めてプレイする奴には想定の内外は関係ないと思うが。
108:助けて!名無しさん!
07/03/03 20:41:12 gqNIqKXI
>>106
暁やってないのに爽快感とか語ってるなwwwwwww
109:助けて!名無しさん!
07/03/03 20:47:15 sdpiSlgv
>>106
さいごの文はいらなかったね
110:助けて!名無しさん!
07/03/03 20:59:58 Qyao5pVe
>>106
トラキアの事?
111:助けて!名無しさん!
07/03/03 21:00:16 oA1HHv13
加賀は自身でシステム、ディレクションを手がけるだけあって、
ゲームのシナリオというものを良くわかっていたな
ゲームのシナリオを、ラノベ作家崩れの塵みたいな奴に書かせるのは止めろ
ゲームのシナリオは、ラノベやアニメのシナリオとは全然違うんだよ
そこをまず、気づけ
112:助けて!名無しさん!
07/03/03 21:07:28 js30UkJ8
まあ、2ちゃん風にいえば加賀FEはコピペ元、今のFEは所詮はコピペ改変だからね。
113:助けて!名無しさん!
07/03/03 21:10:49 4yHKi6fh
殺しの爽快感ならトラキアが突出してるわ
マップの計画性は紋章
貴族の物語に酔いたければ聖戦
ん?
難易度?
う~ん、そうだね
最近のやつは本当に難しいねw
114:助けて!名無しさん!
07/03/03 21:52:04 OwCvKzen
FEチームはろくにアイデア出せる奴も、まとめられる奴もいないってのが
よくわかった、200人体制で作ろうが、基本は人材だよ
やっぱりどっかに問題があるんだろうね
115:助けて!名無しさん!
07/03/03 22:04:22 QjJQWTw/
加賀より松野のほうが圧倒的に才能は上だけどな
聖戦やTSでもTOやFFTには及ばない
116:助けて!名無しさん!
07/03/03 22:17:31 71haMKpM
TSとBSの阿鼻叫喚にはワロタ。
117:助けて!名無しさん!
07/03/03 22:17:38 QvaPpkZA
FFTA、FF12を出さないのはズルい
118:助けて!名無しさん!
07/03/03 22:18:22 QjJQWTw/
ア レ を 出 し て ど う す る
特にFF12なんて松野の名を汚す物でしかない
…俺は少し面白いと思ったが
119:助けて!名無しさん!
07/03/03 22:19:06 QjJQWTw/
しかし、オウガも64や外伝で腐ったしな
やっぱり任天堂はSRPGの癌でしかないということか
120:助けて!名無しさん!
07/03/03 22:20:02 QvaPpkZA
駄作を故意に外してるから
安定度でいうと加賀の方が上だろ
121:助けて!名無しさん!
07/03/03 22:28:00 QjJQWTw/
FFTAは駄作とは思わんし、FF12だって松野の手を離れた事をいい事にナマデンとかが好き勝ってやってあのザマだし
122:助けて!名無しさん!
07/03/03 22:28:24 CwYuzp2V
というか、松野は加賀を信奉してるし
年からいっても師弟ほども違うからな
比べる意味がない
そもそも、松野が何故出てくるのよ
123:助けて!名無しさん!
07/03/03 22:28:27 71haMKpM
まぁなんだ、>>90みたいな加賀信者がおかしいところは、
加賀が任天堂を自分から出て行ったことをわかってないことかな。
自分から会社出て行って、違う会社で、
「前の会社での作品、こっちで作るよー」って馬鹿としか言いようがないし。
そんなもん、任天堂じゃなくっても怒るっての。
そんでTSみたいな駄作作って、Ebに放り出されて何年間も音沙汰すらないし。
完全に自業自得。
124:助けて!名無しさん!
07/03/03 22:31:17 QjJQWTw/
BSは間違いなく劣化ゲームだけどTSはFE以上だぞ
125:助けて!名無しさん!
07/03/03 22:32:54 CwYuzp2V
>>124
ほれ、これ見てみろ
URLリンク(www.youtube.com)
BSは完全新作ですがな
126:助けて!名無しさん!
07/03/03 22:35:22 QjJQWTw/
>125
新作だろうとなんだろうと面白くない事には変わりないわけで
ストーリー重視はとしては蒼炎、BSと駄作続きで本気で見限りそうになった
暁で少し取り戻したからこっちは少し期待してるけど、TS方面は加賀がやらないとだめぽ
127:助けて!名無しさん!
07/03/03 22:37:14 CwYuzp2V
おいおい、面白くないゲームが発売から2年以上たった今も
スレを4日で消化し、なおかつ内容がゲームのシステムについて
熱い議論などありえんだろう
ま、荘園や暁が楽しめたというなら君はそっちで頑張ればいいさ
128:助けて!名無しさん!
07/03/03 22:38:17 QjJQWTw/
蒼炎も駄作だと思う。何であんな評判いいのかわからん
BSはまあ、一種のヲタどもがさわいでるだけなんだろうけど
129:助けて!名無しさん!
07/03/03 22:39:45 QjJQWTw/
ああそうそう、システムは悪くないと思った
ただ、ストーリーがダメだと受け付けないのよ
WA5もBSと同じように2chでは評判いいみたいだけど俺はダメだったし
130:助けて!名無しさん!
07/03/03 22:40:47 71haMKpM
流石松野信者は言う事が違うな。
131:助けて!名無しさん!
07/03/03 22:43:16 QjJQWTw/
ストーリー第一に考えれば、松野に帰結するのは仕方ない事だとも思うしな
ま、考え方の違いって奴か
132:助けて!名無しさん!
07/03/03 22:54:08 QjJQWTw/
言っておくけど別にアンチ加賀ってわけじゃない。むしろ好き
ただ、松野の方が好きだったってだけの話で
だからFEのシナリオを松野にやって欲しい
133:助けて!名無しさん!
07/03/03 22:57:56 WrrygrNt
嫌だよあんな延期魔
134:助けて!名無しさん!
07/03/03 23:01:10 QjJQWTw/
延期魔って…スパロボで慣れてるわ延期なんて
135:助けて!名無しさん!
07/03/03 23:05:58 js30UkJ8
全く意味不明だな。ストーリーならなんで松野の名前が出てくるんだよ。
桝田にお願いしたい。
136:助けて!名無しさん!
07/03/03 23:07:01 QjJQWTw/
なんでって、TOやFFTやれば一目瞭然だと思うが
137:助けて!名無しさん!
07/03/03 23:08:59 QjJQWTw/
けど桝田はかなり同意だな
ちょっと毛色違うけど奴ならいいゲーム作りそう
138:助けて!名無しさん!
07/03/03 23:10:43 T2th/29B
加賀→GLAY
松野→ラルク
139:助けて!名無しさん!
07/03/03 23:11:42 QjJQWTw/
判る気がするw
140:助けて!名無しさん!
07/03/03 23:15:16 CwYuzp2V
ところでQjJQWTw/は小説とか読んでるのか?
松野のシナリオなんて海外ファンタジー読んでるとパクリの寄せ集めとしか思えんのだが
吉田もいないし、松野単体に価値があるとは到底思えん
141:助けて!名無しさん!
07/03/03 23:18:32 68uiayDm
松野に限らずry
アホかお前は
142:助けて!名無しさん!
07/03/03 23:19:36 QjJQWTw/
アホとは思わんがどんなストーリーでも突き詰めればパクリの寄せ集めだしな
どこかずれてるとは思う
143:助けて!名無しさん!
07/03/03 23:20:04 CwYuzp2V
>>142
おいおい、質問に答えてくれよ
144:助けて!名無しさん!
07/03/03 23:22:05 QjJQWTw/
小説は推理小説かラノベしか読んでないな
それでお前が優越感に浸れると俺としても嬉しいが
145:助けて!名無しさん!
07/03/03 23:22:51 sdpiSlgv
>>125
ティアリングサーガシリーズとついてる限り
完全新作ではない
146:助けて!名無しさん!
07/03/03 23:24:05 CwYuzp2V
>>144
ラノベヲタか・・・それでは松野シナリオも楽しめるだろうな
ある意味、君のつるつる真っ白の脳が羨ましいよ
どうだろう、新しい世界に一歩踏み出してみる勇気はあるかな?
あまりの衝撃に、自分が閉じこもっている今の世界が壊れてしまう可能性はあるが
147:助けて!名無しさん!
07/03/03 23:25:20 QjJQWTw/
>>146
いや、別に…
人を見下して楽しめるお前みたいになりたくも、特にはないしね
148:助けて!名無しさん!
07/03/03 23:26:06 CwYuzp2V
同じパクリ素材を料理するクリエイターでも
松野はアロンアルファ
FEは米粒
こんな感じかな
149:助けて!名無しさん!
07/03/03 23:27:53 QjJQWTw/
>>148
蒼炎やBSは確かに米粒だが…
暁は纏まりには長けてたから悪くはないと思った
共に操作する陣営同士のぶつかり合いッてのも新鮮だったし。使い古された手法ではあるけどね
150:助けて!名無しさん!
07/03/03 23:30:26 uFXOoNLb
>>149
君は度し難い阿呆だな
TS・・・木工ボンド
BS・・・セメダイン
荘園・・・痰カス
暁・・・目くそ
これが真実だよ
151:助けて!名無しさん!
07/03/03 23:30:37 sdpiSlgv
でもFE(TSベルサガ含)では初めて>味方同士のぶつかりあい
味方から味方を引き抜けるのも初めてだな
152:助けて!名無しさん!
07/03/03 23:31:50 QjJQWTw/
>>150
理由もなしにそうやって粋がれるのは長所ではあるんだろうね
>>151
ミカヤ軍が弱かったのが気に食わなかったけど
構成は暁もダメだな
153:助けて!名無しさん!
07/03/03 23:32:46 uFXOoNLb
>>152
ま、君も新しい世界の扉を開ける勇気があれば、変わることも出きるさ
どうだい?
一歩踏み込む勇気はあるかな?
154:助けて!名無しさん!
07/03/03 23:33:58 QjJQWTw/
>>153
さっきNOと答えたつもりだったんだけど…
粘着としては二流かな
155:助けて!名無しさん!
07/03/03 23:35:57 uFXOoNLb
>>154
僕は君のような無知蒙昧の
小童をみると哀れみに胸が痛くなるんだよ
ま、真実に立ち向かう勇気がわいたら、また教えてくれ
いつでも、その鍵を君に与えよう
156:助けて!名無しさん!
07/03/03 23:36:59 1oQBhoSq
所詮ゲームのシナリオなんてな……
FEなんかは特に
そこそこに燃える展開があれば十分だと思う
157:助けて!名無しさん!
07/03/03 23:37:18 QjJQWTw/
>>155
ルカンみたいな奴だな…
158:助けて!名無しさん!
07/03/03 23:38:17 QjJQWTw/
>>156
そんなストーリーにも拘る奴もいるって事で
ドラクエでゲーム始めれば、そうもなる
FFみたいな薄っぺらなのはごめんだけど
159:助けて!名無しさん!
07/03/03 23:50:13 esutYVud
シナリオが優れたゲーム
●ICO
●SIREN
●MGS3・SS
●アヌビス
●ゴッドオブウォー
●エースコンバット4/5
●GTA・SA
ゲームシナリオは、シナリオの良さだけでなく
きちんとゲーム性と親和しないとダメだね
160:助けて!名無しさん!
07/03/03 23:51:17 esutYVud
ID:QjJQWTw/は>>159のタイトルからまず始めてみてはどうだろう?
161:助けて!名無しさん!
07/03/03 23:51:49 QjJQWTw/
●MGS3・SS
●アヌビス
これ同意(単に他のやってないだけだが)
ポリスノーツも名作だと思うがそういうとまた叩かれるんだろうか
162:助けて!名無しさん!
07/03/03 23:58:22 7zuKzW3X
>>161
その二つが好きなら、ACシリーズもハマると思うぜ
URLリンク(www.youtube.com)
あとSIRENのシナリオはとにかく秀逸なんで一度やってみてくれ
163:助けて!名無しさん!
07/03/04 00:00:38 XCtErtM4
ああ、ACやりたいと思ってた
けど暁にスパロボが積んでるから痛い
ひぐらしのなんとかってのもストーリー秀逸とか聞いたけど本当?
ギャルゲーチックなのはアレルギーレベルに拒否反応起こすんだけどストーリーが本当に秀逸ならやってみてもいいかなと思うんだが
164:助けて!名無しさん!
07/03/04 00:06:55 aTQM1tll
暁とスパロボやってるようなお人が
「ギャルゲーチックなのはアレルギーレベルに拒否反応起こすんだけど」
と来たもんだ
165:助けて!名無しさん!
07/03/04 00:07:30 XCtErtM4
実際そうなんだから仕方ないだろー
166:助けて!名無しさん!
07/03/04 00:12:51 xPcpquQ6
ひぐらしやるくらいならクロスチャンネルやれよ
167:助けて!名無しさん!
07/03/04 00:17:39 XCtErtM4
オチ知ってしまったからやる気になれない…
PS版公式死ね
そしてよく考えたらだったらひぐらしもやる気にはなれん
ACの方が数百倍面白そうだし
そしてすまん、そろそろスレ違いだな
煽りスレとは言え弁えないと
168:助けて!名無しさん!
07/03/04 00:32:34 636XQNm3
・バンプレ版権になったスパロボ
・AAAチームが抜けたテイルズ
・加賀戦争起こしたFE
・芋屋が作り始めたKOF
つまんねえ
懐古と言おうが何と言おうがつまんねえよ
誰にも言い訳はさせねえ
絶対つまんねえ
169:助けて!名無しさん!
07/03/04 00:35:25 XCtErtM4
・坂口が抜けたFF
・キム皇が関わってないメタルマックス
170:助けて!名無しさん!
07/03/04 00:36:21 XCtErtM4
の方が更につまらない
171:助けて!名無しさん!
07/03/04 01:02:40 pdRnXZGN
何々スパ厨がまた暴れてたの?
172:助けて!名無しさん!
07/03/04 01:07:14 pdRnXZGN
>>167
あ、でもC†Cは神だぜ
公式程度のネタバレじゃなんともないからやれよ
173:助けて!名無しさん!
07/03/04 02:23:39 9s/IGOiC
加賀のいないFEはプレイヤーを堕落させる一方だ…
ヌルゲーマー切捨てりゃ良かったのに
どこか直したと思ったらどこかで激しくいらない救済をしてるのが気に食わん
曲りなりに残ってた神話の雰囲気がGBAで一気にただの萌え記号化したのも有り得ない
174:助けて!名無しさん!
07/03/04 08:05:12 gP+pW7Nu
C†C(笑)
加賀とかといい勝負じゃないの。
175:助けて!名無しさん!
07/03/04 08:06:10 gP+pW7Nu
あ、このスレだと加賀の評価が高いんだっけ。
もちろん駄目な意味だ。
176:助けて!名無しさん!
07/03/04 09:53:20 mt8+EN1k
このスレ見て思ったこと、
加賀信者も痛いが、松野信者も痛い。
それにスパロボが加わると手がつけられなくなる。
177:助けて!名無しさん!
07/03/04 10:48:38 gP+pW7Nu
その三つだとスパロボが一番いいな。
178:助けて!名無しさん!
07/03/04 19:39:12 6XWoEarK
>>173
お前の意見も有り得ない
179:助けて!名無しさん!
07/03/05 00:50:49 2W4AP5O4
ガキ臭すぎて反論にもなってない
180:助けて!名無しさん!
07/03/05 13:51:13 YuRl7Z8v
その前に>>173が他人を納得させられるものとは程遠いけどな。
181:助けて!名無しさん!
07/03/06 02:05:34 gdCToyPG
GBA以降に神話性など存在しない
182:助けて!名無しさん!
07/03/06 06:11:35 JmumNNIP
松野ゲー好きだけど、FFTやTOは単に設定が細かいだけで
ストーリーとしてどこが特に秀逸な訳でもないと思うんだがなあ。
上の松野信者は設定の細かさに酔ってるだけじゃないのか。
183:助けて!名無しさん!
07/03/06 22:01:25 F8+eXSYn
松野みたいな糞虫と偉大なる英雄加賀昭三を同列におくなよ
あんな裏切り者のどこがいいんだ?加賀は騙されただけだけどね・・・
184:助けて!名無しさん!
07/03/08 17:27:36 reWE1abn
烈火の如く劣化
185:助けて!名無しさん!
07/03/08 17:32:35 2BWRjdzR
松野はセリフ回しがいいんだろ
186:助けて!名無しさん!
07/03/08 17:33:49 Yx/f8wnp
加賀が抜けた後のFEは駄目だ。
今までは辛うじて取り繕ってた様だが、暁の女神で遂に馬脚を現したな。
とっととFE製作元の看板下ろしちまえクソIS。
187:助けて!名無しさん!
07/03/08 17:48:44 qH0EWF4O
加賀>>>>>>>>>>>>>>その他
松野は異次元
188:助けて!名無しさん!
07/03/08 18:08:04 x1PYMa4y
今の加賀が任天堂に戻ったっていいFEは出来ないと思う、実際TSでは
今までの加賀作品にあった、既存作品とは一線を画したシステムみたいなものが
見受けられなかったから、だから現行作品のファンが加賀が終わった人物ってのは
あながち的を外してはいないと思う、ただ当時の加賀のような挑戦的なゲームクリエイトを
今のFEスタッフは出来てないってのもまた事実で、無難な作品を作り続けて
縮小再生産を繰り返してるのも間違いない。
189:助けて!名無しさん!
07/03/08 18:24:27 vKTHIboT
誰かISに就職してFE叩き直してやるぜ!って猛者は居らぬものか。
一人でどうにかなる話じゃないと思うけどさ。
加賀はどっちでもいい。
190:助けて!名無しさん!
07/03/08 18:43:03 EVsNyi8n
今回のノーマル仕様がまかり通るところみると上層部に癌がいるようだ
叩き直す前に追放されるのが落ちだろう
191:助けて!名無しさん!
07/03/08 22:45:13 trCInAag
もう終わったな
癌は強いからな転移を繰り返し死ぬだろう
もう末期だ助かりません
192:助けて!名無しさん!
07/03/09 01:26:38 6Vu+VPvC
俺FEは封印から入って、烈火→聖魔→聖戦→紋章→蒼炎 とプレイしたけど
その頃加賀なんて名前もしらなかったけどひいき目無しに見ても面白いと感じたのは封印、紋章、聖戦の3つだけだった。
面白いと感じるかどうかなんて個人差のあることだとは思うが、
加賀というひとが開発のエライ人だった頃の作品はどれも面白かったことと、
封印以降のFEは後に出たものほどつまらなく感じたことを考慮すると
どうしても昔のエムブレムの方が面白いという結論に至る。
それが加賀って人の手腕によるものなのかは知らないけどね。
193:助けて!名無しさん!
07/03/09 01:27:25 9zj94tIo
横井軍平の名前は誰も出さないんだよな
194:助けて!名無しさん!
07/03/09 06:57:37 7L2baKLy
トラキアまでの加賀作品はビックリするぐらい毎回システムを変えて来たんだよなぁ、
変えすぎちゃってて従来ファンから批判もされた訳だけど(例、聖戦の追撃等)
その都度攻略法も形を変えるんで、プレイヤースキルが煮詰まるのを防げていたとは思う、
個人的な理想を言えば、加賀のような新規要素を盛り込んだラインと、過去作のいいとこ取りを
狙っていくラインとの2ライン体制で交互に出して欲しい。
195:助けて!名無しさん!
07/03/09 07:48:32 wpLwY8td
交互よりいっそまとめてホスィ
196:助けて!名無しさん!
07/03/09 16:21:38 kJI9e98m
>>192
興味深い話だ
俺的に思うのは加賀のFEはファンタジーでなく神話っぽい印象なんだよね
しゃべり方とか台詞回しが堅苦しい感じとか、雰囲気がなんか重いというか。
近親とかネタにされるが神話ではよくある話だし
最近のはライトファンタジーな感じで獣に変身したり、人間体のまま天使の羽が
生えてたり、なんとなく軽い印象なんだよね。
どっちがいいかはともかく、そういうゲームは日本一とかIFとかでも
最近いくらでもあるから埋没しがちなんだろうなと。
197:助けて!名無しさん!
07/03/09 23:46:41 Giz0CKpC
>>196はかなり的を得ている
後になればなるほどキャラの個性自体は強くなったかもしれんがゲーム自体(雰囲気など)はもう没個性なんだよな。
そのうちライトユーザーに配慮してキャラが死なないという方向にいっても驚かない気がする。
俺は聖戦までは大好きだった。
封印烈火はまあ好きだった。
聖魔で絶望して以来やってない。
198:助けて!名無しさん!
07/03/09 23:55:08 9zj94tIo
聖魔はエイリーク編がなければここまで絶望されなかったと思う
199:助けて!名無しさん!
07/03/09 23:55:27 hhdXqgHJ
>>197
トラキアは?
200:助けて!名無しさん!
07/03/10 00:04:55 HXt/r1xk
>>199
すまんまだ手に入れてない…
絶望して行き着いた先がアリスソフトだったので今はそれで手一杯だ
201:助けて!名無しさん!
07/03/10 00:23:42 bNMLdRkx
またそれか
202:助けて!名無しさん!
07/03/10 06:07:48 mZ6I+ulY
的を得てもろくなことがナイ。
203:助けて!名無しさん!
07/03/10 09:36:41 APW/L49U
蟻厨は巣から出てくるなよ…
204:助けて!名無しさん!
07/03/10 11:43:22 YWeAgi4V
最近のFEはライトノベル
加賀FEは大河ドラマ
これが俺独自の感想
205:助けて!名無しさん!
07/03/10 12:09:32 HXt/r1xk
その蟻厨ってなんだ?
206:助けて!名無しさん!
07/03/11 07:35:58 C00Wln3s
ああ…大河ドラマね。
あんまりいい意味じゃないな。
207:助けて!名無しさん!
07/03/11 21:49:34 ya6Z5I/2
今回の大河はおもすろいよ
208:助けて!名無しさん!
07/03/12 02:26:26 K1K1X6VU
今回の大河はいい
謙信出たら変わるかもしれんが
209:助けて!名無しさん!
07/03/13 00:36:03 8TKbeMQt
なんというかあれなんだよな・・・一見同じ事やってるようでも
昔のはアフタヌーンとかヤングアニマルとかな感じというか・・
最近のはガンガンな匂いがするんだよね
綺麗になったけど20代の女がスクリーントーンバリバリで書いてるライトファンタジーとゆうか
名前とかでも意味は正確でなかったとしても(スカサハが男とか)昔のは神話とか一応理解した上で
わざと雰囲気を考えてつけてる感覚なんだが。
封印でいきなり主人公の名前がロイとかでてきた時にアメリカ人かよ!ってな衝撃を受けた
なんというかテイルズぽいと言っちゃ何だが・・・・
210:助けて!名無しさん!
07/03/13 00:44:27 9gtCH6Z7
トラキア・聖戦・紋章のコミカライズと覇者の剣とで
カラーが相当変わったよね
211:助けて!名無しさん!
07/03/13 10:14:43 UlDtpXb1
>最近のはガンガンな匂いがするんだよね
シックリくる例えだな
212:助けて!名無しさん!
07/03/14 05:23:54 sCNuDITZ
>名前とかでも意味は正確でなかったとしても(スカサハが男とか)昔のは神話とか一応理解した上で
>わざと雰囲気を考えてつけてる感覚なんだが。
それこそが加賀作品のツボだよ。妄想しがいがある
神話丸パクでもそれなりに面白そうだけど
あえてバラして更に破天荒にしてるのが醍醐味
213:助けて!名無しさん!
07/03/14 10:09:49 Q6iSxxFM
違うだろ、昔はGファンタジー、
いまは・・・ガンガンかな、それかジャンプ。
214:助けて!名無しさん!
07/03/15 20:04:59 podbfPcY
最近封印と烈火をプレイした感想
シナリオがしょぼい
そこらの二流RPGのような展開で萎えた
BGMが糞
印象深い曲がひとつもなかった
ゲームバランスがいい
どのクラスも武器も一長一短って感じで良かった
新システムの支援はおもしろかった
215:助けて!名無しさん!
07/03/20 16:44:44 o3z8KkMA
>>213
そうだよな。Gファンタジーぐらいだよな。
TS、BSはもはやブレイドだな。
216:助けて!名無しさん!
07/04/05 02:30:08 ByTkjN5X
保守
217:助けて!名無しさん!
07/04/11 05:13:54 GC7zUfCs
加賀がいたら今のFEはどうなってたんだろう
218:助けて!名無しさん!
07/04/11 17:35:08 3RN26lza
加賀がいなくなった後、FEスタッフはあまり表に出てこなくなったよな。
小学館のFE攻略本もトラキア776以後のはインタビュー記事無くなってるし。
トラキア776の発売前後だよな、加賀がIS止めたの。
開発者がわかるのってユーザーにとっては嬉しいけどメーカー側からだとデメリットが大きいんだろうな。
会社としては人材育成も必須だから、ファンが着いているとはいえずっと同じ人に同じ事やらせてるだけというわけには行かない。
出世して管理職になったために直接開発に関わることが減るというのもあるし、
ある程度実力を付けた新人が開発スタッフに加わることもあるんだろう。
たとえ加賀が残っていようがいまいがFEはユーザーの望まぬ方向に進まないとも限らないんだよ。
でもそんな都合って俺達に取っちゃ全く関係ないんだけどな。
明らかに辻横じゃない音楽にげんなり気味だったりする。
219:助けて!名無しさん!
07/04/11 22:10:01 ga2V+KYh
加賀が退社して作ったのが糞ゲーパクリングサーガ(笑)
220:助けて!名無しさん!
07/04/11 23:33:46 9sfRkCM3
加賀が表に出すぎなだけ。
それで勘違いしたのがTS騒動。
まぁ、海老が半分以上悪いんだが。
221:助けて!名無しさん!
07/04/28 09:18:22 V6WbczZ6
スレタイトルが事実なのがすべてだよな
222:助けて!名無しさん!
07/05/01 02:31:55 T0UM5Jtk
スレタイトルが煽りなのがすべてだよな
223:助けて!名無しさん!
07/06/11 08:54:45 i8XfNSEP
サルベージしておきますね。
224:助けて!名無しさん!
07/06/11 09:44:37 8AoFTjVT
加賀とか何とかシランけど、
~トラ7までが、急にやりたくなる中毒性があった(俺にとっては)
どの辺で加賀は消えたん?
225:助けて!名無しさん!
07/06/11 15:04:41 cqTcmShN
FEではトラ7が最後
226:助けて!名無しさん!
07/06/12 04:14:38 6yshodAz
よくGBA(加賀がいなくなって)からクソっちゅう意見があるけど
聖戦から既にクソ化してるんじゃないのか?このシリーズ
ネットだからどういうヤツが判断してるか知らんけど
加賀に対してだけ判定甘くね?
紋章でおわった人(トラキアでやや持ち直したけど)だと思うんだが
コレって厳しすぎる意見なん?俺らの周りじゃ定説なんだけど
加賀信者って俺より若い世代なのか???
227:助けて!名無しさん!
07/06/12 04:27:16 tr7xg4kW
聖戦はシステム変更が人によって合わなかっただけだろう。
自分も余り性に合わなかったけど、
糞かどうかとはまた違う話だと思う。
温くはなったけど、=糞でもないだろう。
紋章やトラ776のシステムが好きならなおのことかもしれない。
GBA以降のFEも、TSシリーズ?もどっちもハマらなかったから
加賀信者ではないが。
228:助けて!名無しさん!
07/06/12 09:08:44 kXer10lP
最初から糞だろ。
229:助けて!名無しさん!
07/06/12 10:22:08 bJaafTa0
紋章から入ったクチだが、聖戦に一番ハマッた。
ハッキリ理由は分からんが、
たしかに加賀までのFEは何週もしちまったりするし、今でもちょくちょくやるが、
GBA以降はクリアしたらハイそれまでよ、って感じになっちまうな。
なんか最近のは中毒性が無い感じはする。
230:助けて!名無しさん!
07/06/12 10:58:44 qeVpLF1i
最近のFEに欠点はない
が、魅力もない
なんにもない
そこに存在しないのと同義
だから消えていいよ
231:助けて!名無しさん!
07/06/13 00:24:28 LR4C1PwQ
聖戦は加賀の趣味丸出しだからあまり好きじゃない
232:助けて!名無しさん!
07/06/13 09:08:57 +Beq4YEb
趣味?
233:助けて!名無しさん!
07/06/13 09:30:02 wQjJgSLS
趣味丸出しは別に悪い事じゃない
その趣味がお前の嗜好に合わなかっただけ
234:助けて!名無しさん!
07/06/13 15:35:44 Fv9sgKF3
レイプと近親相姦が加賀の趣味
235:助けて!名無しさん!
07/06/13 19:10:44 TdH/sUUO
まる字は加賀の趣味です
236:助けて!名無しさん!
07/06/13 19:24:33 RB8NQgK6
つまり>>231はリーンとアルヴィス×ディアドラが、そんなに気に入らなかったのか。
237:助けて!名無しさん!
07/06/14 00:50:19 1v+iBj0S
加賀が関わってた頃のFEもそれ以降のFEも同じくらい好きな俺
いつまで経っても醜いよな、この類いの言い合い
特に加賀に心酔してる「今のFEはクソ」系統懐古主義者、お前等もうちょっと自分の歳考えれ
端から見てるとどっちがゆとりだかわかんねえ
238:助けて!名無しさん!
07/06/14 20:47:45 wn3WVnjs
別に、ことさら本スレとかで主張せず、
こういうスレで言う分には問題ないんじゃね?
おまえさんこそ、わざわざ言いに来ることもないだろう。
239:助けて!名無しさん!
07/06/16 23:20:56 nXUSKysI
自分も昔のはよく再プレイするな。なつかし補正で。
今は昔ほど時間が無くて一つの作品をゆっくり味わえない。
240:助けて!名無しさん!
07/06/20 11:16:52 gW/+sfc4
独断と偏見
紋章>暁>烈火>蒼炎>トラキア>>>>封印>聖戦>>>>>>TS>>聖魔>>(越えられない壁)>>>>>>>BS
241:助けて!名無しさん!
07/06/20 12:15:40 3nyDxxE7
まだ残っていたのか既にdat落ちしてるとばかり思っていた
242:助けて!名無しさん!
07/06/20 17:16:14 KWoQhLj0
GBAから始めてシリーズはほとんど遊んだけど(トラキア、外伝、初代は未プレイ)
どれも面白いと思うよ。
今年になってから紋章と聖戦をクリアしたけど暁に劣らず
面白かったし。
結局の所、当時の思い入れの差じゃないかな?
243:助けて!名無しさん!
07/06/20 18:39:40 uIrVh4bk
劣化してるのかどうかは抜きにして、加賀が居るのと居ないのでFEが変わったのは事実
結局は、FEにハマるきっかけがどの作品だったのかって部分が大きいんじゃないか?
その時点で、各個人がFEに求める基準みたいなもんは、ほぼ出来上がってしまうだろうし
244:助けて!名無しさん!
07/06/20 18:47:36 Kvn7wkyd
GBA以降のFEは戦闘画面がよろしくない。ひと昔前のシャイニングフォースみたいになった。
GBA以前のFEの方が動くし、その点はTS、BSも同じ。ある意味正当なFEはトラキアで終わっているとも言える。
245:助けて!名無しさん!
07/06/20 18:50:27 TT37yJSv
>>244
つれますか?
246:助けて!名無しさん!
07/06/20 18:55:24 8PmX5dl1
>>244
キモすぎる…
247:助けて!名無しさん!
07/06/20 18:57:07 x5yPUJ5Q
まぁ実際、GBAのデフォルメ戦闘アニメはガッカリだった。
248:助けて!名無しさん!
07/06/20 18:59:19 1AzdAZ9T
>>244には同意。
FEってどっちかというとリアル寄りの世界観だからGBAの戦闘シーンはなんか馴染めなかった
249:助けて!名無しさん!
07/06/20 19:09:26 TT37yJSv
加賀FE>GBAFEな人は>>248な意見が普通だわな
>>244はキモイ
モーション自体はGBAになってより細かく派手になった
ドットアニメの枚数が昔とは段違いに増えてるからな
250:助けて!名無しさん!
07/06/20 19:20:39 OnXakKzs
>>244
俺も同意しとく
ってか何でキモイの?
251:助けて!名無しさん!
07/06/20 19:24:21 x5yPUJ5Q
ID:TT37yJSvはGBAFE>加賀FEな人だから……
252:助けて!名無しさん!
07/06/20 19:27:42 TT37yJSv
見て分かりやすいアンチか煽りだし…
253:助けて!名無しさん!
07/06/20 19:28:37 WN1osa1E
>>248
聖戦の残像剣がリアルだとでも?
254:助けて!名無しさん!
07/06/20 19:54:30 TT37yJSv
>>251
俺は加賀がいてもいなくてもあまり気にしないけど
モーションは個人的にGBAのが可愛くて好きだな
FE>加賀なタイプかな
255:助けて!名無しさん!
07/06/20 19:57:16 moZH3ygZ
紋章のジェネラルの回避→必殺以上にカッコいい戦闘シーンってあるのか?
256:助けて!名無しさん!
07/06/20 20:04:09 TT37yJSv
聖戦の魔道士の必殺は好きだな
シンプルで地味だがあのモーションはかなり印象深い
257:助けて!名無しさん!
07/06/20 20:06:28 9bGM2Fl6
>>253
それ禁句
258:助けて!名無しさん!
07/06/21 05:18:01 4naPoUuF
グラなら初代のパラディン(と言うかジェイガン)の槍攻撃のかっこよさ以上のものなんてなかなかないし…
聖戦やトラキアなんて接近後の画面の無駄な空間が気になった以外の感想がないぜ。
まだGBAの方がやるべきことやってた。
259:助けて!名無しさん!
07/06/21 07:52:55 uahDtBV6
やるべきことってなんだ?
260:助けて!名無しさん!
07/06/21 21:47:05 yGTMS6R9
聖戦トラキアの騎兵アニメはダメだって事だよ
261:助けて!名無しさん!
07/06/22 21:28:13 JeCSpCOV
戦闘のモーションなら初代のチェイニーが一番
インパクトがあるだろ
にわかばかりか、ここは?
262:助けて!名無しさん!
07/06/23 08:06:25 XtdooNm2
やるべきことに期待age
263:助けて!名無しさん!
07/06/23 11:18:11 l+wQucA/
忍者マンガの様な攻撃モーションの魔戦士が出た時点でリアルも何も…
でもウリの中では外伝と烈火がFE2トップニダ。
264:助けて!名無しさん!
07/06/23 11:40:01 3gOwBYNQ
まあ封印烈火のバトルデザインとドットは暗黒竜の人が復帰して手がけたわけだが
265:助けて!名無しさん!
07/06/23 13:47:12 /GR7xaRh
アカネイアとユグドラルに関しては、関連書籍も多く出て加賀もあちこちで舞台設定を語ってたからな。
加賀らしさというのはその辺から来るものなんだろうけど、バレンシアに関しては薄いよな。
GBA以後のもゲーム以外の部分でのフォローが無くなったので薄く感じる。
266:助けて!名無しさん!
07/06/23 18:44:02 vR5GVT0H
任天堂の開発者(一部除いて)は頻繁に表に出たりはしない。
加賀が異質だっただけ。
267:助けて!名無しさん!
07/06/23 19:35:44 +HD/8ows
関連グッズ見りゃ分かるだろ
GBA以降のは需要ゼロだ
もはやビラクでも救いきれん
268:助けて!名無しさん!
07/06/23 21:11:58 rS7MYH2A
アンソロジーとか出なくなったな
269:助けて!名無しさん!
07/06/24 03:29:27 5jbRo3Br
アンソロは某作家のブログより「出すのは禁止じゃないけど手続きがすごくめんどくさくなっちゃった」そうで。
270:助けて!名無しさん!
07/06/24 13:06:56 9sGOEmeG
手続きがすごくめんどくさくなっちゃったから、
作家がメンドくさがって集まらないってことなのか?
271:助けて!名無しさん!
07/06/24 14:16:09 uNVTvH7U
SFCの頃とGBA以降どっちも面白いと言ってる人は何が楽しいのかな?
思い入れとかじゃなくて、今のFEは紋章、聖戦、トラキアからのシステム丸パクリで
くだらないマップ多くて、初心者に変に媚びてて、
会話システムのような単純作業を3作も続けて。アイデア枯渇してるんだろう。
今までのFEのお約束通りにプレイしてれば簡単にクリアできて面白くもなんともない。
GCになってもグラフィックが良くなっただけ。荘園で完全に見限った。暁は買ってないので良く分からんが。
272:助けて!名無しさん!
07/06/24 14:39:59 9W/XjRj+
>>271
>今までのFEのお約束通りにプレイしてれば簡単にクリアできて面白くもなんともない。
ダウト
体当たりやら高低差やらがある
あと拠点ね
っつかSFCの丸パクリとか言うが、例えば封印から升目がスクウェアからヘックスになったとしたら>>271の様な人間はそのFEをFEとして見られるか?
加賀がやろうとしてたらしい兵種の統一(剣士、戦士等細かい区別なく歩兵、アクス、アーチ等武器の区別なく騎兵というように)を実現させたら>>271の様な人間が満足するFEか?
っつか何よりも最初の一文がどうしても許せん
273:助けて!名無しさん!
07/06/24 14:52:39 9W/XjRj+
>>271
ヘクトルハード終盤と蒼炎マニアック序盤を「今までのFEのお約束通りにプレイ」して簡単にクリアしてみてくれ
まぁテンプレ化した近作に対する愚痴しか言えてないみたいだから無理だろうが
274:助けて!名無しさん!
07/06/24 15:15:08 2jFZeAWj
シリーズ物にもいろいろあるが、FEはあまり変わらない事を選んだゲームなんだろう。飽きる人もいて当然。
加えて加賀の件でファンは分裂しちゃったしな。
新規ファンでも獲得しなきゃシリーズ続かないだろう。
自分の好きなものが咎められるのがイヤならここを見なきゃ良いし。
俺はまあ、賛否両論見て納得できるところもあるし、それでもFEが続けられるから、FEが好きなんだなと自覚できる。
275:助けて!名無しさん!
07/06/24 21:12:01 uNVTvH7U
>>272
さあねえ。やってみて面白いかどうかでしょ。
どこが楽しいのか聞いているだけなのに許せないと言われても。
制限系のやりこみをすれば楽しくなるのかな?
聖戦とトラキアではオールAとかやってたけど。
荘園は売ったからもう無理だが、烈火は機会があったらやってみることにしよう。
しかし、まずは一週目が面白いかどうかだろう。
それが無理なら最初から難易度選択させればいいんだ。
276:助けて!名無しさん!
07/06/24 21:28:17 8giuntR4
>SFCの頃とGBA以降どっちも面白いと言ってる人は何が楽しいのかな?
これは確かにあまり許せ無い発言だね、好みなんか人それぞれだろ
わざわざ、SFCの頃とGBA以降に区切る必要も無い
良かったな>>271はもうFEから卒業だ
277:助けて!名無しさん!
07/06/24 22:26:54 0gO8zCR/
なんだ痛い人がいたからスレ伸びてたのか
278:助けて!名無しさん!
07/06/24 23:23:26 47A4Ql9i
>>271
初心者に媚びている分は経験者は
自己で補正するしかないな、
経験者ならどれが初心者の為の仕様か
簡単に判断できるはずだしな
聖戦だって評価がなければ、紋章より遥かに簡単なんだし。
279:助けて!名無しさん!
07/06/24 23:31:56 HCaEmtTA
確かに
両立を叫んでる奴は一体何が楽しいんだ?
共通する魅力があるというなら是非伺ってみたいものだ
280:助けて!名無しさん!
07/06/25 00:52:57 LjDww7yD
>>279
手強いシミュレーションを楽しめることに決まってるじゃないか
いくら簡単と言われる聖魔とて初見でノーリセ完全クリアできる訳ではあるまいて
過去作「だけ」を叫んでる奴は一体何が楽しいんだ?
いつまでもいじいじ新しいFE否定して何が楽しいのやら
281:助けて!名無しさん!
07/06/25 12:32:01 o0nmuS2/
まあ回顧ってのは「過去の作品」じゃなくて「過去の作品の想い出」と比較するんですよ。
ずっと前本スレに出た「今のアーマーなんてキャラのセンス無さ過ぎ、紋章のドーガの
台詞のかっこよさに比べたらどいつもこいつも糞」とかいう書き込みが一番わかりやすい。
個人的には、回顧が現在を罵倒するのも、そういう想い出を罵倒するのも好きじゃないね。
俺は紋章で始めたクチで、ベストFEは紋章と烈火だ。
282:助けて!名無しさん!
07/06/25 16:27:15 k+BlMyEk
懐古のいう手強いシュミレーションを突き詰めていったら衰退するだけ。
そもそも今も昔も対して難易度はかわってないし。
283:助けて!名無しさん!
07/06/25 16:58:21 hbpfHyV/
>>282
聖魔はおそらく群を抜いてヌルい。まぁこれが特殊なだけか。
284:助けて!名無しさん!
07/06/25 18:20:39 p3nzWr74
同じシリーズの同じジャンルのゲームでパクリとかいわれてもねえ…
285:助けて!名無しさん!
07/06/25 18:26:31 qfS3BJ0T
外伝から入って烈火までプレイしたもんだけど
GBA以降は飽きるのが早かったし、もうFEやる気もなくなった
今さら昔のFEを褒めるつもりもないんだが
GBA版はこじんまり纏まって新しい挑戦がないし
シナリオもマップも味が足らんのよ
物語に深みを与えられるキャラクターがいなくなったのが
薄っぺらいと思う原因なのかなと
それは何故かと考えたとき、加賀がいなくなったせいなのかなと
あと>>44には全面的に同意だわ
286:助けて!名無しさん!
07/06/25 18:38:06 9T9uM5p/
スキルも無いしな。
草苑から復活したスキルも何か変だしな。
287:助けて!名無しさん!
07/06/25 18:56:49 n17ieIrW
過去作は冷静に考えると流星剣、太陽剣、月光剣同時とか何このチートとしか…。
>286
射程外相手に突撃するのが変じゃないと申すか
288:助けて!名無しさん!
07/06/25 19:07:09 yiCU4Rw8
最近のFEはやりこみ要素が低いよねヾ( ´ー`)
289:助けて!名無しさん!
07/06/25 19:13:10 lgUG/9VE
トラキアから入ったけど、面白さは
紋章>聖戦>封印>トラキア>烈火>蒼炎>聖魔
290:助けて!名無しさん!
07/06/25 19:28:28 O+W5HeTc
>>285
全面的に同意ねぇ、
そもそも守備力の成長率って言っても、
紋章とそれ以降の作品じゃあ、
守備力の価値が異なるんだが、
紋章仕様前提の話なんだろうか。
291:助けて!名無しさん!
07/06/25 19:44:50 +GJ4FcUr
オレはGBA3作で見限ったクチで
理由は、単純につまらないってのもあるが
システムに新しい要素を取り入れようとするチャレンジ精神が希薄すぎってとこだったんだが。
暁は色々変わったようだな。
292:助けて!名無しさん!
07/06/25 19:56:57 qfS3BJ0T
>>290
なんでそんな試すようなレスの仕方すんの
まあ確かに紋章をある程度基準には考えてる
293:助けて!名無しさん!
07/06/25 20:06:53 O+W5HeTc
>>292
試すってシリーズをやったことあるかどうかってこと?
そういうつもりはなかったけど、
とりあえず、ドーピングアイテムで上がるパラが異なる紋章は
おせじにもバランスがいいとは言えないなと言いたかっただけだよ、
もちろん例外はあるけど。
294:助けて!名無しさん!
07/06/25 20:19:42 ijSEBLCY
FEもゼルダもマリオも終わった
任天に残ってるのはポキモンと脳タレだけ
295:助けて!名無しさん!
07/06/25 21:17:19 0LCEoHHF
300万以上売れてるNewマリが終わったと申すか
随分ハードル高いんですね
GBA版は新規のための土台作りみたいなもんだからあんま変化させてないだけじゃねーの
暁ではその経験を生かしたのかは知らんが、結構変わってるぜ
好評かはともかく
296:助けて!名無しさん!
07/06/25 23:03:33 O+W5HeTc
FEは始まってもないレベルだけどな
297:助けて!名無しさん!
07/06/25 23:10:55 r35ESTmt
SRPG自体売れないジャンルだから仕方ないけどFEは頑張ってる方だよ
つーかSRPGで始まってるやつなんてあったっけ
298:助けて!名無しさん!
07/06/25 23:21:35 O+W5HeTc
>>297
版権ものとかそういう系統を抜かせばないはず。
299:助けて!名無しさん!
07/06/26 00:05:23 dBNjG4d0
というかSRPGって・・・実はFEほどある程度の品質を保ってるシリーズはほぼ皆無だったりする
このスレでプギャプギャ言われてる聖魔とかも、某○○とか某○○○○(自粛)に比べれば以下略
300:助けて!名無しさん!
07/06/26 01:14:25 vdlqamFa
腐っても任天堂ソフトじゃけん
301:助けて!名無しさん!
07/06/27 02:28:39 V2KyRnQV
加賀のFEは作り込まれた面白さだけど
加賀以降は天然の面白さがある
加賀の時は血筋とルックスである程度強さが予測出来たが
最近のはそれが全く解らない(笑)
そういった意味では暁のサザとミカヤは最高傑作
302:助けて!名無しさん!
07/06/28 20:59:58 ra+J9TtX
>>281
…ドーガに台詞ってあったっけ?
303:助けて!名無しさん!
07/06/28 21:37:09 BKToYDIq
>>302
おそらく死亡時のセリフと思われる。
304:助けて!名無しさん!
07/06/29 09:49:44 n9m8pf0c
紋章や聖戦の場合同人やアンソロジーや漫画の話を
ゲームに逆輸入してるからそら思い入れあるだろ
懐古が語りすぎないほうがいいとか言ってるが全部妄想
305:助けて!名無しさん!
07/06/29 15:26:36 c4xtP+yy
>>302
つまり台詞がなかったのに、そういう発言をしちゃってたってことか
306:助けて!名無しさん!
07/06/29 19:45:58 LJkKmuOZ
そもそもその発言したヤツはネタで言ってるんじゃないのか?
307:助けて!名無しさん!
07/06/29 21:38:16 RpD/mZAM
いや、あれはネタじゃなかったぜ…
308:助けて!名無しさん!
07/06/30 00:19:49 bzUPb6vK
ネタでしたで、お茶を濁せる問題じゃないな。
309:助けて!名無しさん!
07/06/30 05:39:44 TynrsXRk
加賀時代とそれ以降の一番の違いは前作のシステムを破棄しちゃう事だと思う、
というか必ず新機軸を組み入れてゲームを作ってた、これはシステムに慣れた
コアゲーマーをヌルさから救ったし、攻略のワンパターンも無かった。
これはリアルタイムでやったプレイヤーにはでかいのよ、後からばらばらにやった
人にはあまり関係無いのかも知れないけど。
310:助けて!名無しさん!
07/06/30 10:23:10 xnC5HpSO
っつーか、むしろ後からまとめてやった人のほうが気になるんじゃねーの?>システム変化
リアルタイムでやったが、次の作品が出るまでに時間がありすぎて
新機軸どころか旧機軸までさび付いてうろ覚えだった記憶が
311:助けて!名無しさん!
07/06/30 13:24:17 tUh6JMAD
初めて聖戦をプレイしたとき、金とアイテムの扱いの
あまりのシビアさにしびれた記憶が…
地味だけど、攻略全体にかかわるシステムの変化は斬新だった
新しいタイプのユニット、新しいタイプの武器みたいな変化って
所詮枝葉だからなあ
312:助けて!名無しさん!
07/06/30 13:35:12 g9bnmeUX
>>310
俺は外伝からリアルタイムだけど・・・
その時っから3すくみがあるような記憶してた。冗談抜きで。
で、今調べてみると聖戦からなんだよねこれ
313:助けて!名無しさん!
07/06/30 19:26:57 bzUPb6vK
>>311
そうだな、どんな強力な武器でも
修理すればいいから、ケチらず適度に
使えたのがよかったな、
がトラキアの使用回数60回とかで
あっさりそっちの仕様マンセーになったな