07/08/04 22:22:39 fkNmInMc0
クラスごとに格闘にボーナスが乗るかどうかが決まるんじゃね
551:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/05 17:07:52 ROufKMOU0
戦闘シーンはかなり、GRAWやGears of Warに影響されているな。
バイオ4以降、三人称シューターはこういうスタイルがスタンダードっぽいね。
尤も、Mass EffectはRPGだが…。
552:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/06 04:23:53 axkzJprk0
GoW、とは思わなかったけどGRAWっぽいとは思った。
GRAWで小隊動かすのは面倒くさくて好きじゃなかったんだけど
Mass EffectはRPGだから、FPS的なアクション面よりも戦略面を強調する
このシステムはわりと相性いいんじゃないかなーって思う。
553:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/06 19:21:45 n9t8alVj0
GRAWだって戦略面を強調してますが
554:552
07/08/07 08:01:25 9j2Ul62d0
>>553
システムは戦略面を強調するものだけど、
GRAWはあくまでFPSが基本だから微妙にバッティングして面倒だった。
これで伝わりますか?
555:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/07 16:17:32 qqNB+61g0
要するに茹で蟹は好きだけど渡り蟹のパスタは食い難いって事だな
556:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/07 22:09:11 Nq5pTdz40
>>554
あれFPSじゃないじゃん
557:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/07 22:40:31 m5zLcxAY0
まぁ見た感じ戦闘はそんなに戦略なくても簡単にクリアできそうだけど
多分非戦闘職タイプを主人公に選ばない限り戦略無し指示無しの撃ちまくりで普通にいけそう
戦闘よりも他の開発に力を注ぐ部分が膨大だろうし、そこまで上手く調整できないでしょ
スキルも仲間も厳選して挑まないと難しい場面も欲しいね
558:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/08 08:58:25 YCI9ZNmJ0
E3などの大きい発表会でRPGを公開するときは
たいてい主人公などの操作キャラが高レベルだったり高スキルだったりと調整されてる。
そうしないと限られた時間に一通り体験できないからな
E3での戦闘動画とか何の参考にもならんな
559:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/08 09:36:12 4sps3w0+0
ブルードラゴンのプレイムービー公開された時もレベル70超えてたもんなw
560:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/11 15:29:20 2PCji4q10
URLリンク(www.360gameszone.com)
キャラメイクとか色々やってる
561:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/11 19:49:27 02Zfa4YV0
オブと同じくらい細かいけど、スライダー同士干渉しないっぽいから大分楽そうだなー
つか普通にまともな顔立ちだし逆にものすごい変顔は作れないかも
562:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/11 21:35:40 Y8K0isFf0
こんだけ顔いじれてあの自然な表情変化って凄い技術だな
563:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/12 07:57:00 CthdQaRy0
人間キャラしか作れないのかな
564:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/12 09:31:56 QdjnbdZl0
2週目から選べたりしてな 根拠なんて一つも無いけどw
565:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/12 15:45:34 T+B+EwvI0
既出ならスマソ。
URLリンク(www.gamevideos.com)
566:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/12 23:18:36 mHq97B0C0
SF好きには堪らん
日本で宣伝するなら、Halo3よりMass Effectだね
567:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/13 09:54:32 p6d/CMgs0
HALO3は正直たいした事無いと思ったが
これは羨ましいな。
グラもMGS4に近いレベルだし
568:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/13 10:11:02 oKex6dVw0
>>567
URLリンク(media.ps3.ign.com)
URLリンク(media.ps3.ign.com)
キャラクターはまぁまぁだけど、背景とか明らかに平均以下だろ。
COD2ですらそこらじゅうの壁が法線マップ塗れだったのに。
地面とか壁とか段差の区切りとか惨すぎる。
何世代前のPCゲーだよこれ。
569:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/13 10:42:30 UiFR+p/u0
尾崎大蔵
570:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/13 19:53:36 KTPhmV5K0
>>567
マルチ乙
誰もMGSのグラを好評価していないから
571:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/13 22:32:50 p4DoD9bM0
まぁそこまで反応することもなかろう、マスエフェクトを褒めてるだけだろうし
話変わるけど種族って今のところ人間と骸骨みたいのとゴツイ魚とイカ女とヒョロいグレイのの5種だけかな?
プレイヤーキャラとしてはあんまりなくてもいいけどNPCで色々種類あると賑やかでいいなぁ
572:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/13 22:56:21 jxSZvzp00
どんな状況でも、他のゲームの名前を最初に挙げた奴が
全面的に悪い。
573:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/13 23:23:45 ZsPRfL6t0
骸骨みたいな種族カッコイイよな。
使えるならそいつを使いたい。
574:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/14 13:56:08 QXHRJQFh0
オブリに比べると
人間の顔がだいぶ見れる気がする
まあ日本人が喜びそうな萌え要素は皆無だが
575:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/14 13:59:07 lgS1BhEU0
萌え要素なんて入れたら顔半分が目になっちまうからな
576:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/14 14:49:52 qzDCLqPTO
マスエフェクトのスレあったのか
バイオウェアファンとして住人になるぜ
577:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/14 22:03:40 wr6A7z+70
日本人は美人ではなくかわいいを求める傾向があるからなぁ。
特にアニメ好きな方は。
578:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/15 15:05:15 PGSBnMW00
年増マッチョ洋モノ好きな俺には関係ない話さ
ロリ?巨眼?そんなものは要らん!
女軍人という最高の萌え要素があるからな
579:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/15 16:02:49 tVnQD1cc0
つURLリンク(strawberry.web-sv.com)
580:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/16 13:52:43 piiX9w/80
左上と左下がいいNE
581:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/16 21:26:31 Hc3DQO8i0
>>579
こうやって見るとMGS4はまるで質感が無いな。
金属とプラスティックを比較しているみたいだ。
582:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/16 21:43:22 oCq1QW3X0
つURLリンク(www.irandefence.net)
つURLリンク(www.afemalesoldier2.com)
つURLリンク(www.serialno3817131.com)
美人士官でパーティ組みますので制服も供与して下さい(*´Д`)
583:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/17 11:02:12 JF6/P2uo0
URLリンク(3d.skr.jp)
URLリンク(3d.skr.jp)
こりゃ お人形というか・・ダッチワイフ顔だな。
584:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/17 14:44:29 RwLdKkAy0
>>583
アイマス3Dだと思った俺がいる。
585:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/17 17:41:15 yduCeCrx0
オッパイでかすぎ
等身との比率がおかしいだろ
586:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/17 19:03:47 yxoXUC6M0
身長2mの4歳児とか三十路の半裸熟女とかそんなんばっか登場するぶっとんだゲームだからなー、エロゲーだし
コレも頭身の比率おかしい宇宙人たくさん出るから良いじゃないッスか
つか人類が宇宙に出たら体格、特に上半身が発達して巨乳の女ばっか生まれるんだろうから
むしろおかしいのはMass Effectの方とも言えるのでわ?
587:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/17 20:29:44 TKwoZ6+E0
>>583
何のゲームだ?
588:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/17 20:50:15 MSlWPhJi0
ソーゥヌキャリヴァー
589:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/17 20:58:51 TKwoZ6+E0
>>588
mjk。オッパイよりもゲーム性頑張って欲しいな。
590:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/17 21:04:09 RwLdKkAy0
キャリバーは昔からキャラゲーですので。
591:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/17 22:58:16 9ye22lKI0
おまいら、最近あんまネタがないのはわかるが
他のゲームへのいちゃもんはその辺にしとこうや。変なの来そうだし。
しかし8月入ってからホント情報なくて寂しいな。
キャラクリの詳細情報とか早く知りたいんだけどなー。
動画でもちょろっとしか出てないし。人外とか作りたいわ。
592:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/18 01:11:45 RzPrxbFH0
>>583
地面の草とか石畳がモロに皺寄せ喰らってる件について
593:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/18 22:23:39 iXVUNDht0
>>591
そうだね、あの槍キャラが新キャラなのかキャラクリでの作成例なのか気になるよ
今回は体系とかも弄れたら良いなぁ、デブキャラとか人外とかも作って遊びたいし
エディット流派も本編キャラにない奇抜なものも期待したい
ってここキャリバースレじゃないんかい!
594:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/20 02:39:29 GH+7jg1t0
今流行り(?)の善悪の概念とかあるのかな?
プロフィールもいくつか選択できるっぽいけどシナリオや立場に影響あるのかな?
595:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/20 10:08:56 8NjPK47P0
善悪の選択肢が用意されてるのは流行りッつーか海外のシングルプレイ
RPGにはかなり昔から標準装備みたいなもんだね。もちろんBiowareの
タイトルにも以前から用意されてる。今回も会話時の選択肢を見る限り
ありそうだし。
『入隊以前の経歴』とか『心理的プロフィール』ってやつか。どんな風に影響
するんだろうな。シナリオに影響させるのは難しいと思うけど。「地球生まれ
(Earthborn)」で「冷酷非情(Ruthless)」…ティターンズって感じ?
596:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/20 10:25:36 LDjwnzdA0
選択肢によってエンディングが変わるんじゃないの? ギャルゲーみたいにw
597:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/20 10:32:18 8NjPK47P0
そりゃ当然変わるでしょう。というか本来RPGってそういうもんでしょ。
598:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/20 12:47:14 5+HGs8yb0
別にエンディングが変わるのは「本来」でもないと思うけど。
599:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/20 19:30:09 kgIPSQjw0
確かにTESのようなオープンエンド式のやつもあるしね。
600:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/20 19:34:45 kgIPSQjw0
…てそういうことじゃないよな。大雑把な事を言い過ぎた、ゴメンよ。
601:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/21 00:25:35 ETc0ToGp0
このゲームで気がかりなのは
ジェイドエンパイア的なとんでもないロードの長さなのかどうかと、
最終的に声まで翻訳されるのかってところだな
特に闘技場のロードは常識的なレベルじゃなかったしな
30秒とか1分…TES4レベルなら我慢できるが
602:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/21 01:00:49 WEscLCOp0
声は別に翻訳されなくてもいいなあ
Mass Effectは洋画な雰囲気がするし字幕の方が。
603:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/21 15:01:34 53EMRzoIO
日本版はいつ出るんだろう
北米版から2、3ヶ月以内には出して欲しい
でなきゃアジア版買うね
604:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/21 21:57:39 3WEYP/6bO
マイクロソフト製だから日本語版でるとは思うがまちきれないと思うから海外版買うだろうな
605:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/21 22:53:29 vHQ7xiuJ0
>>604
RPGだから理解しなきゃならない文章が多そうだけど、
相当な英語力をお持ちなんですね。
俺もゲーム控えて、もう少し英語やってればよかったなw
606:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/22 00:22:58 O3izyARO0
>>605
ゲーム控えなくたって高校レベルの文法をちゃんと修得してさえいれば、なんであれ
英語のマテリアルに触れてるだけである程度語彙は増えてくもんだぞ。
俺も洋ゲー、アメコミとポップカルチャーにどっぷりはまりながら語彙を増やした口だし
(勿論大学時代に論文読んだり、今でも小説読んだりもしてるけどさ)。
607:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/22 00:25:12 O3izyARO0
一文目だが、語彙の増加と文法は関係無いな。文法の基礎さえあれば現物に
当たってさえいれば何とかなるもんだよ、と言いたかったのだ。
608:604
07/08/22 02:00:26 3+PVSL3xO
旧箱から洋ゲーやって日本語ちょっとできる外人のフレと遊んだけどわからんな
感覚でやるから大丈夫
やきもきしながら待つよりよっぽどいいわ
609:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/22 22:44:52 Sl9jfvGj0
ライトセイバーとか無いのかなー、ジェダイの騎士ごっこやりたかったが
服もピチピチウェットスーツしかないのか?ちょっと見た目が寂しいな
610:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/22 23:19:19 O3izyARO0
ガチムチスーツだってあるでよ。というかスクリーンショットをよく見るとスリムなスーツ
でも装甲ついてるほうが多いぞ。
URLリンク(media.xbox360.ign.com)
URLリンク(media.xbox360.ign.com)
URLリンク(media.xbox360.ign.com)
ライトセイバーはどうだろうな?そのままのはあまりでないような気が…。
ところで、ちょっと前に話題になったMITで開発中のスキンタイトな宇宙服はMass Effect
のスーツのイメージに近いよな。
URLリンク(web.mit.edu)
611:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/23 06:34:31 2VvRIh+90
ライトセイバーはそれっぽいのを出すだけで
ヤバイんじゃないの?
612:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/23 09:05:05 eZeeNVGb0
ライトセイバー出てきたら逆に萎えるわ俺ww そんなのSWのゲームやればいいんだし
613:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/23 15:58:58 Boa/XMvS0
じゃあビームサーベルないしヒート剣で
614:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/23 16:44:27 quRJoYk20
ガチムチスーツもピチピチスーツもいいからビキニスーツ用意しろと
615:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/23 20:18:06 KLh0r/Tt0
>>613-614
死んでしまえ
616:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/24 02:27:29 F85IuzC5O
ライトサーベル使いたいやつは、
'08発売予定の「Star Wars:Force Unleashed」に御期待ください
617:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/24 02:37:09 rSCtbDY90
ライトセイバーはいいから,
自由に出力や射線を変えられるビーム兵器を
左腕につけさせてください.
618:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/24 08:48:11 bPKVT53J0
じゃあ宇宙船の名前はタートル号でw
619:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/24 15:12:59 l4ltHupN0
俺はサジタリウス号にしよっと
620:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/24 16:20:10 +YaSZIKZ0
Mass Effectリポート
URLリンク(xbox360.ign.com)
殆ど閑静。GCで公開されたVerにはBioWareのプログラマーChristinaNormanによると
2-3のバグがあるそうだ。デモの概略はE3で見たものと同じ。
E3デモではカメラの角度やアニメーションのどもりやテクスチャ問題があった。
その殆どは綺麗に解決していた。
ゲームは見た目スムースで低解像度テクスチャから高解像度テクスチャへ差し替えられ
ていた。
知ってのとおりMassEffectのグラフィックはなかなかでよりスムーズになって没入感が
増した。
戦闘ではTalent WheelというUIを見た。
これは戦闘中でも出すことができ、その間ゲームはとまる。
3人各々のtalentの全てが表示され、最高3個の命令をこの3人に出すことが出来る。
そしてTalent Wheelから出たとき、命令は待ち行列に入り順番に実行される。
命令しないときはAIは各々で判断して行動している。
これは難しい局面を計画通りに打破したいときにはすばらしい方法だ。
主人公は知っているどの惑星でも行くことができる。
ゲームプレイ中に案ロックされる場所もいくらかはある。
どの惑星も少なくとも1回はQuestで訪れることになる。
MassEffectは来週のPenny Arcade Expoで展示される。
621:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/24 16:24:36 pRxDeyu40
> ゲームは見た目スムースで低解像度テクスチャから高解像度テクスチャへ差し替えられ
> ていた。
おいおいすげーな
360爆発しねーよなwww
622:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/24 18:07:29 N7VWaP5l0
オブリビオンみたいに、サブクエたくさんあるといいなぁ。
623:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/24 20:44:38 SRJlb21g0
惑星って周りの衛星とかにも一個毎にクエストあるんかな?
銀河系?10個くらい→銀河系の中に惑星系10個くらい→惑星系の中に惑星、衛星、恒星含め10個くらい
そうすると1000個くらいクエストありそうな勢いなんだが
さすがにそれは無理だとして200~300個くらいはクエストあるかな?
ボリュームもかなり期待してる
624:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/24 20:54:46 r9h78Oln0
今までのBiowareタイトルの傾向から考えるとあまり大量のサブクエスト
とかは期待しない方がいいような気がするがな。しかもこれ3部作のひとつ
らしいし…。
個人的には『ボリュームがクリアまで20-30時間で、ルート選択で3回くらい
リプレイして楽しめる』くらいが順当な気がする。
625:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/24 22:55:49 sIi0cTdJ0
バルゲのサブクエは少なくはなかったと思うがな~
626:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/24 23:35:00 r9h78Oln0
それはそうなんだけど、KOTOR以降ボリューム的にはそれ程でもないのが
続いてるしさー。(ほぼ)フルボイス、3D化でボリュームを増やそうとしたときに
要求されるコストって上がりっぱなしだと思うのよね。
勿論TESなんかはそんな状況下でボリューム増加をやってのけてるんだけど、
Biowareはそういう路線じゃないのかな、って思ってさ。
627:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/25 00:33:12 RkVhNEQIO
>621
そこのところの訳だが、
「不必要に高解像だったテクスチャを
ほんの少し低解像にして、スムーズに動くようにした」
じゃないかと思う。
628:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/25 16:31:39 fV2Bof430
>>627
そういうことか
サンクス
629:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/26 11:14:49 v7NtI8mI0
URLリンク(www.gametrailers.com)
URLリンク(www.gametrailers.com)
URLリンク(www.gametrailers.com)
キタ━━ヽ(∀゚ )人(゚∀゚)人( ゚∀)人(∀゚ )人(゚∀゚)人( ゚∀)ノ━━ !!!
630:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/26 11:33:04 MKPYxIPZ0
凄い映像だな
全部リアルタイムっぽいし、フレームレートもかなり改善されてそう
631:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/26 11:34:42 oBg161JL0
死ぬほど楽しみになってきた
632:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/26 12:09:08 Ryu2svHP0
>>629
クオリティたけけけけwwwwwwww
グラだけ見たらFF13とかもういらないなwww
633:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/26 16:40:10 +G6gvVeh0
今年の冬に日本で出ないかねぇ・・・.
さすがにこれを英語でやるのはちょっと厳しい・・・.
634:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/26 18:09:31 95A+lwFE0
Halo3とBioshockやりこんでる内にローカライズされると信じています
635:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/26 21:31:14 63Rhq95P0
全く字幕無いシーンもあるんだが
本気で字幕だけ翻訳で良いと思ってんのか?
636:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/26 21:32:37 pXTpMota0
>>635
そういうシーンにも字幕が出るようにすればね?
637:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/26 23:50:46 6Zkxcxq50
日本語化されるのであれば字幕のみだろうが日本語音声だろうが構わない
わがまま言わせて貰うととにかく早くローカライズして欲しい、そんだけ
こんな面白そうな作品を何ヶ月も余分に待てるかYo!
638:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/27 02:31:59 8FJPJwFK0
>>636
それやる方が大変そうだな、要領の面もそうだし
プログラム的にも
639:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/27 02:49:53 BF2Ye0KT0
KotORもJEも字幕ON/OFFできたと思うが、今回相手が話してる途中に
割り込める(勿論印象は悪くなる)、と言うシステムがあるからそこらへん
どう処理するんだろうな。
640:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/27 07:49:43 ScXClBtK0
また文字の大きさで文句を言われぬよう
吹き替えになったりして
641:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/27 09:29:58 vbIAhHyv0
早く遊べる方がよいね。
字幕の方が早いなら字幕、吹き替えの方が作業が早いなら吹き替えでOK
642:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/27 12:03:22 EzREvBA60
ちょっと遅れるくらいなら吹き替えにして欲しいなぁ
1年遅れるとかなると流石に嫌だが
643:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/27 12:19:49 vbIAhHyv0
ちなみに、字幕のJadeは二ヶ月ローカライズだった。
644:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/27 12:46:31 OCjoQa5x0
来年だろうなぁ
645:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/27 22:58:12 BF2Ye0KT0
公式のGalactic Codex(設定資料)の要約(逐語訳はめんどい)とかって需要ある?
もしあるなら話題投下を兼ねてちょいとやってみようかな、と思うんだが。
646:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/27 22:58:24 +Cn4oQUG0
Haloは数日遅れだったような
同じくらい力を入れてくれればあるいは…
647:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/28 10:48:09 SVdKRn1uO
masseffect、ロスオデ、HALO3の中でHALO3が一番早く発売されるとは思わなかったな~
648:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/28 16:05:28 TBY5gSHJ0
>>645
是非お願いしたい
649:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/28 18:24:50 LzEzAfr9O
吹き替えの量が半端ない気がするんだけど
無理じゃねーの
無理っつーかそこまでやりたがらないんじゃないの
まぁ俺は字幕派だからそうなったらありがたいが、
吹き替え派が多数派なのかしら
650:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/28 19:53:37 MZd4oQ6o0
このゲームのシステムに関しては派閥云々の問題を越えてる気がするけどね
651:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/28 20:27:09 itw92pMU0
まぁそうだけど実際問題吹き替えまでやってくれるのか?と思うわけで
したとしても開発にやたら時間かかりそうだしさ
Haloみたいな余程の注目作でないと作業後回しにされそうな予感、GoWでさえあの吹き替え量で2ヶ月だし
652:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/29 05:46:56 PToaObUN0
それでも吹き替え希望したい
653:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/29 10:31:54 PMqcJTJ30
>>639
PAX07の映像見たけど、相手が話している間に選択肢を選んでも、
リアルタイムに会話に割り込んではいないよね。
確かに公式サイトには
Engage these characters in real-time conversations
と書いてあるけど、あくまでも「リアル感・スピード感のある会話」とか
そんな程度の意味じゃないの?
654:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/29 12:02:23 hOj7M0hw0
>>653
うーん、なんかそういう記事を読んだ覚えがあった気がしたんだが、
探しても見つからないので勘違いだったかもしれないなあ…。
そうなると字幕自体は「あり」と公式フォーラムのFAQで明言されてる
ので、字幕翻訳に対する技術的障害は無いってコトになるな。
655:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/29 21:32:33 dPIrS0dPO
GoWは、デッドラと同じで修正版作ってたから遅れたんじゃないの、吹き替え関係無く。
656:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/29 22:29:18 e9qNaY9d0
どちらにしても日本版は北米の数ヶ月から半年以上後に販売になるだろうから
俺はひとまずアジア版買うわ、英語ほとんどダメだからあんまりレビューできんだろうけど
657:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/31 19:36:30 I5btu9sB0
『Mass Effect』北米で11月20日に発売決定!最新スクリーンショットも
URLリンク(www.gamespark.jp)
アジア版の予定は未定とのこと、残念。
658:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/31 20:21:50 RYPRagt70
URLリンク(xbox360.ign.com)
ちょっと前に話題になったキャラメイク時の『出身』や『心理プロフィール』の
項目だが、どうやら後々NPCのリアクションに影響するらしい。
設定を見る限り、実戦経験って異星人との紛争だよな。Ruthlessだと異星人
からの評判悪いのかしら。特にTurianとか。
659:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/31 21:09:28 5xPAZuQ+0
>アジア版の予定は未定とのこと、残念。
マジすか・・・はぁ・・・Halo3しながら気長に待つか・・・
660:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/01 01:48:15 MrYj1pLH0
>>651
それは戦略的理由だろうが
661:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/01 10:38:25 WaCyINhR0
>>658を少し訳してみた。
…キャラクタークリエーションではあなたの過去を決めます。
そしてゲームが始まる前、あなたはどのような人物であったかは、
他のキャラクターがあなたの宇宙をまたにかけた冒険の際に、
どのように反応するかに、とても大きな影響を及ぼします…
…あなたは自分で選んだアーマーを着て、自分で選んだ武器を持ち歩き、
自分で選んだメンバーを同行させることが出来ます。
さらに、あなたが物語の初期に行った大きな選択は直接、ストーリーの結末を左右するでしょう…
キャラクタークリエーションではゲームにおける基礎を選びます。
あなたのキャラクターをどのようにするか、戦闘能力のポテンシャル、そして前評判をどうするか。
キャラクタークリエーションは、ゲーム全体を通してリアルな価値、影響を持つ、
自然で意味のある選択なのです。
…「女性キャラを選ぶことによって、ゲーム進行に変化はおきますか?」…
…(うまく訳せないけど、いくつかのプロットが違った風に進行する。恋愛要素も勿論違う。
それ以外に、他の楽しみもあるらしい)
…しかし最も女性コマンダーシェファードの興味深いところは、
あなたが現実の女性兵士に求めるのと同じように、彼女は非常に強いと言うことです…
…「あらかじめ用意された3つの前歴から、自分の過去を選ぶことが出来ますね。
Spacer,Colonist,Earthbornの違いは何ですか?」
…Spacerとしてなら、あなたは今まで宇宙船の中で生きてきました。
よって、広大な宇宙はあなたにとって問題にはなりません。
Colonistとしてなら、あなたは今までの人生を、
あなたの知っているような宇宙ステーションの中で過ごしてきたことになります。
Earthbornとしてなら、あなたは地球のスラム街で荒っぽい幼少期を過ごし、
勇気(根性?)のある性格を持っています。
ゲーム中のキャラクターはそれらの経歴に反応し、それに基づいた偏見の目を向けることでしょう…
…「経歴はスタート時の装備や環境に影響はありますか?」
…特に影響はしません。
2ページ目は訳さないけど、エイリアン顔は作れないみたいだね。
662:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/01 23:03:15 Eov3Rq2a0
田舎者プレイも可能か
楽しみだ
663:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/02 02:09:12 QHzGci9Z0
映画俳優にも似せられそうだな
664:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/02 13:41:40 /pN/bh4q0
チャック・ノリス、セガール、ドルフ・ラングレン、ヴァンダムは髪の毛ボーズだと作れそうにないなぁ
ウェズリー・スナイプス、ウィル・スミス、ブルース・ウィリス辺りが妥当か
女性は由美かおるがムービーに出てきたな、髪型もいくつかあるのかな?
665:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/02 14:00:55 r0NJAH630
>>664
スクリーンショットに登場してるシェパード中佐の女性バージョンらしき人物は
残念ながらいつもメットかぶってて髪形がわからんのだよな。女性はいくつかは
髪型欲しいけど。
666:デフォルト名無し変更論議中@専用スレ
07/09/03 17:29:44 KvwRQt2R0
Mass Effect インタビュー - キャラクター・カスタマイズ
URLリンク(www.360gameszone.com)
667:デフォルト名無し変更論議中@専用スレ
07/09/04 02:45:29 4UF7KIxT0
マスエフェクトのキャラが大塚や玄田の声で話すの想像してみろよ
どっちが良いかななんて考える必要もねーだろが
668:デフォルト名無し変更論議中@専用スレ
07/09/04 04:19:08 GjI9355Q0
>>667
> どっちが良いか
人それぞれだろう、そこは。ちなみに俺は字幕派だったりするし。
つか、この話題いい加減不毛すぎるからヤメとこうや。
まぁ、字幕と吹替え選べるのがベストではあるが難しいだろな。
過去のジェイドとか見てても字幕のみになりそうな気がする。
あの文章量でも吹替えしてたら、凄い労力かかるだろうから仕方ない気もする。
669:デフォルト名無し変更論議中@専用スレ
07/09/04 09:14:44 sqb9+H/80
>>667
広川太一郎以外ありえないw
670:デフォルト名無し変更論議中@専用スレ
07/09/04 12:01:58 AyjCjBfl0
女性の声は草薙素子少佐だったら文句ゼロだろうなw
しかし女性兵士の外人声、キンキンでうるせーなwもっとしっとりした声の外人声優はいないのか?
部下は女性兵士だけにしてハーレムにするつもりが地獄になりそうだぜ
671:デフォルト名無し変更論議中@専用スレ
07/09/04 13:44:41 0xH/LhXB0
声優の話になるとアニヲタがはしゃぐから勘弁して
672:デフォルト名無し変更論議中@専用スレ
07/09/04 20:10:00 nSbhJrnq0
>>667
リディックが大塚の声でしゃべり出した時は最悪だったぜ
673:デフォルト名無し変更論議中@専用スレ
07/09/07 21:36:58 YZ6MbHau0
海外版アタックしちゃおうかな
でも英語全然わかんねんだよな
文法はそこそこ身についてるはずなのに知らない単語出てくると
それだけで頭ストップしちゃうんだよ
SFだから難解な単語多いだろうし
674:デフォルト名無し変更論議中@専用スレ
07/09/07 21:49:02 XDjLwyvd0
>>673
Biowareのゲームってまずストーリーありきだから茨の道かも知れんぞ。
675:デフォルト名無し変更論議中@専用スレ
07/09/07 23:15:49 IcRIpxg/0
英語を母国語のように理解出来なきゃ、それだけで没入感を妨げる原因になるから。
英語出来ないなら大人しくローカライズ待っとけ。
676:デフォルト名無し変更論議中@専用スレ
07/09/07 23:19:23 XDjLwyvd0
そういう極端な言い方もどうかと思うけど…。
677:デフォルト名無し変更論議中@専用スレ
07/09/08 00:41:24 55ZLau160
いや、実際にコンシューマーRGPってのは、
雰囲気に呑まれたもん勝ちな所があるから、
そのあたりは、致命的なマイナスポイントだと思う。
678:デフォルト名無し変更論議中@専用スレ
07/09/08 00:45:59 4eg+3vt00
オチツケ
679:デフォルト名無し変更論議中@専用スレ
07/09/08 05:21:04 GTLmVzCv0
俺は英語はそこそこ、母国語のようにはとても無理ってなぐらいだが
oblivionやったときはその多少の不自由さが逆によかったけどな。
うおー、異国だ!俺は日常と離れた、見知らぬ世界に放り出されたストレンジャーなんだぜ!!みたいな。
もうwktkしすぎて死ぬかと思った。雰囲気に呑まれまくった。
だからmass effectに関しても俺はローカライズなんか待たないぜ。
680:デフォルト名無し変更論議中@専用スレ
07/09/08 09:09:56 RycYCtTV0
まぁ頑張れ あとネタバレはやめてねw
681:デフォルト名無し変更論議中@専用スレ
07/09/08 21:37:55 terMi+jH0
システムや武装はもう既にネタ出揃ってるようなもんだしネタバレする内容が無いよう
まぁ作ったキャラとかアップして欲しい
682:デフォルト名無し変更論議中@専用スレ
07/09/09 07:59:21 RM0MbQWN0
URLリンク(www.computerandvideogames.com)
Mass Effectの開発チーム中20人がBioWareを退社、三部作だよね?続編どうすんのよ?、って記事出てるよ。
683:デフォルト名無し変更論議中@専用スレ
07/09/09 08:03:22 9YrGQ7W10
まじか!何事だ一体w
684:デフォルト名無し変更論議中@専用スレ
07/09/09 09:27:53 PjdMGNfo0
よそから入ってくるだけだろ
ゲーム業界なんて入れ替わりが激しいとこなんだから
驚くことではない
GTだってメインPG抜けてるしな
685:デフォルト名無し変更論議中@専用スレ
07/09/09 10:15:12 2/5mHx1M0
二度と関わりたくないプロジェクトって事なのか
ノウハウ持ったもん同士結託して別会社立ち上げてウハウハ、を狙ってんのか
686:デフォルト名無し変更論議中@専用スレ
07/09/09 13:35:27 KTTaGBRS0
>>682
どちらかというと続編に影響あるのかな?わかんない、程度の記事だと
思うが。
>>685
後者じゃねーのかな。Bioware自体はカナダの雇用者トップ100なんて
表彰を去年まで連続で受けてたくらいの企業だし待遇は良さそう。
687:デフォルト名無し変更論議中@専用スレ
07/09/10 22:19:03 7wha7sMyO
国内発売スケジュールに2007年発売予定ってあったんだがマジ?
688:デフォルト名無し変更論議中@専用スレ
07/09/10 23:18:02 jo7vfU1b0
箱公式には載ってないけどどこ?
流石に年内は無理だと思うけど北米版の誤植かアジア版とかじゃないの?
689:デフォルト名無し変更論議中@専用スレ
07/09/10 23:56:43 7wha7sMyO
URLリンク(www.xbox-news.com)
これなんだが間違いか・・・
690:デフォルト名無し変更論議中@専用スレ
07/09/11 00:55:33 YiJVcwFO0
多分予測を入れた予定なだけで確定情報じゃないと思うよ
できるなら年内に本当に出して欲しいけどね
691:デフォルト名無し変更論議中@専用スレ
07/09/11 20:06:09 CEm+50OO0
>>689
そこGame*Spark並に当てにならないよ
692:デフォルト名無し変更論議中@専用スレ
07/09/14 18:56:42 d+v06M1i0
Mass Effect characters video
URLリンク(www.gamersyde.com)
凄いね、このクオリティの高さは。
693:デフォルト名無し変更論議中@専用スレ
07/09/14 19:19:46 RKTvvNEK0
ちょっと宇宙行ってくる。
694:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/16 00:44:41 w4QMiY0U0
■Xbox360の実際の故障率が判明、なんと33%!?■
URLリンク(gigazine.net)
>ニュースサイト「DailyTech」が販売小売店を調査した結果、Xbox360は最も信頼できない(故障率の高い)ゲーム機であるという回答を得ただけでなく、
>大手ゲームショップ「EB Games」にいたっては故障率の高さからカナダで行っている保証の方針を改正し、保証料金をほぼ2倍にしたそうです。
>そしてこの保証方針を話し合う電話会議の際に出たXbox360の故障率が、30~33%であったとのこと。
>中には35台のXbox360のうち、半数以上が6ヶ月以内にレッドリング・オブ・デス、またはゲームディスクに傷を付けたとして修理に出され、
>うち2台は入荷した時点で壊れていたという話まであったとしています。
■Xbox 360 エリート:基本問題はそのまま、米国ではすでに修理回収対象に■
URLリンク(gigazine.net)
>この結果を見ていると、Xbox360 ELITEのメリットが薄い気がしますが、
>電源ボタンのクリック感や、コントローラーが従来よりも若干指を休めやすいといった利点があるそうです。
>以上のことを踏まえると、ほとんど買い換える必要はありませんが、
>真に自分が「エリートである」と思うのであれば、気にせずに買えばいいだろうとしています。
■関連記事■
Microsoft、過去に販売したすべてのXbox360に欠陥があることを認める
URLリンク(gigazine.net)
EA社員が激白 「XBOX360の故障率は50%」
URLリンク(biz.gamedaily.com)
360故障率が50パーセントに達したIGNでリコール提唱
URLリンク(blogs.ign.com)
なんとXbox360の故障率は61%というデータも。
URLリンク(www.360-gamer.com)
ディスクに傷が付くという、ドライブ業界ではありえない現象も大量発生。
URLリンク(kassa.vara.nl)
日経エレクトロニクス Xbox 360のどこが壊れやすいのか
URLリンク(techon.nikkeibp.co.jp)
七台のXbox360がすべて故障。
URLリンク(www.gamespark.jp)
早速店頭で壊れるXbox 360 エリート
URLリンク(cache.gawker.com)
あまりの発熱のためディスクが溶けだす
URLリンク(img397.imageshack.us)
MSから貰った360が二日で永眠(ファミ通)
URLリンク(photoimg.enjoyjapan.naver.com)
マドンナの貰ったXBOX360が即刻故障
URLリンク(madonnasthoughts.blogspot.com)
695:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/16 00:46:44 w4QMiY0U0
■CNET Japan「Xbox 360」の修理手続きにゲームファンの不満続出■
URLリンク(japan.cnet.com)
>Xbox 360の保証修理に関する顧客からの苦情の中で最も一般的なのは、
>場合によっては4週間から8週間という、あまりに長い修理期間だ。
>
>「私のXboxは、修理に出してから戻ってくるまで、ほぼ2カ月かかった」と、
>ニューヨーク在住のGreg Mcullen氏はCNET News.comへの電子メールに書いている。
>「10日後に戻ってくると聞いていたので、非常にイライラさせられた」
■360は修理しても無駄 ■
URLリンク(www.geocities.jp)
>この会社は,最近,Xbox 360のRRoD故障(やフリーズ故障)の修理を受け付けないと発表しました。
>マネージャによると,故障率については発言できないが,最近では週に30台も修理依頼があり
>対応できなくなったとのことです。しかし,修理担当者に取材したところ,原因はマザーボードの
>Dry Jointとの返事を得ています。Dry Jointは,半田の濡れが悪い,いわゆる芋半田ですが,
>時間がたって故障が増加しているので,私は熱ストレスで半田が割れるSolder Crackではないかと思います。
>もちろん,芋半田であれば,接合が弱いので,より短時間でソルダークラックが発生します。
>
>これが原因とすると,接続不良になった箇所を修理しても,半田付けした箇所は何千箇所もあり,
>割れて断線しそうな箇所は多数あるのが一般的で,実質上,修理不能です。こんな物を修理しても,
>モグラ叩きで,すぐに壊れて,修理が悪いといわれる危険性が大で,独立系の修理会社としては
>そんなリスクは取れないというのは当然だと思います。
696:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/16 00:47:53 w4QMiY0U0
■故障率50%を裏付けるように日本のブロガー達も次々故障・・・■
URLリンク(360saiko.spaces.live.com)
>普通に大事に扱って、ゲームをごく普通にプレイして壊れたんですからね。
URLリンク(www.citywave.com)
>7月に壊れたXbox360がまた壊れましたので報告します。
URLリンク(bis.cocolog-nifty.com)
>また壊れましたよ、うちのXbox360。
URLリンク(blog.livedoor.jp)
>ううぅ・・・またですか・・・(><)
URLリンク(blog.livedoor.jp)
>壊れゆく(?)360
URLリンク(plaza.rakuten.co.jp)
>XBOX360 困ったこっちゃ
URLリンク(www.k5-works.net)
>昨日、故障修理から戻ってきたXbox360ですが、同じ事象が再発しました。
URLリンク(texhnologix.blogzine.jp)
>XBOX360は俺のゲーム人生で唯一故障(赤ランプ3つ点灯)したゲーム機。
URLリンク(www.pandreamium.net)
>いきなり電源が切れました。
URLリンク(blog.kansai.com)
>今回の症状は何かなー?っと。
URLリンク(chaba.sakura.ne.jp)
>またひとつ、Xbox360が逝ってしまわれたようで。
URLリンク(ukeru.jp)
>XBOX360も警告の赤ランプがついてモニターに写らず。
URLリンク(blog.livedoor.jp)
>XBOX360、死の赤いリング
URLリンク(track-back.net)
>・・・とうとうこの日が来てしまいました・・・
URLリンク(maria.focuslight.info)
>結局マザーボード交換で戻ってきたXBOX360ですが、元の位置に設置して起動すると起動せずやっぱり赤ランプ点灯するんですが。
697:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/16 00:50:21 w4QMiY0U0
■Xbox 360の騒音を検証■
URLリンク(pc.watch.impress.co.jp)
>問題なのは3Dゲームをプレイしているときだ。
>このテストは本体を縦に置いた状態で行なっているのだが、この場合騒音は54.8dBまでいった。
>DVDディスクを高速で読み取っている状態だと思うのだが、この時“ブーン”というかなり気になる音がする。
>
>50dBを超えると、はっきりって“うるさい”デバイスということなる。
>オーディオ周りが優れているリッジレーサー6をプレイしている時に、ブーンという音が聞こえてくるのは興ざめだ。
>光ドライブをはじめとして、もうちょっと静粛性には気をつかって欲しい。
Xboxダッシュボード起動時 38.5dB
DVD再生時 38.6dB
リッジレーサー6起動時 54.8dB
●音のめやす
130dB…最大可聴値(疼痛音)
120dB…ビル工事現場
110dB…自動車ノ警笛
100dB…電車通過時ノ線路ワキ
90dB…交通量ノ多イ交差点
80dB…電車ノ中
70dB…電話ノベル(1m)
60dB…普通ノ会話
698:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/16 00:52:48 w4QMiY0U0
ファンノイズ&ドライブ動作音対決 PS2 vs Xbox360
URLリンク(blog.so-net.ne.jp)
>到底リビングに置けるレベルじゃないんじゃないかと……
PS3 vs Xbox360 vs Wii 騒音が大きい機種は?
URLリンク(dougakunyes.blog75.fc2.com)
>一機種だけかなり騒音がしています
Xbox360内で小人が市街地戦?
URLリンク(www.youtube.com)
騒音を抑えるためこんな工夫も。(熱暴走危険)
URLリンク(www.youtube.com)
Xbox 360 fan test
URLリンク(www.youtube.com)
699:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/16 00:53:57 w4QMiY0U0
XB360 PS3 Wii
~'06/3Q 143,625
2006/4Q. 121,078 457,558 919,643
2007/1Q 75,124 336,934 990,710
2007/2Q 40,305 144,083 890,223
~07/01 3,154. 11,914. 73,919
~07/08 2,370. 12,691. 75,279
~07/15 2,942. 13,493 109,854
~07/22 2,664. 12,187. 86,786
~07/29 3,872. 28,829. 77,169
~08/05 2,691. 24,289. 61,498
~08/12 2,112. 21,321. 65,120
~08/19 2,445. 21,720. 73,938
~08/26 2,044. 16,393. 46,283
~09/02 1,635. 18,068. 39,371
~09/09 1,286. 13,248. 29,088
------------------------------------
累計. 407,347 1,132,728 3,538,881 (mc)
参考
■■ PC-FX (40万台)
■■ Xbox360 (40万台)
■■ レーザーアクティブ (42万台)
■■ Xbox (47万台)
■■■□ 3DO REAL (72万台)
■■■■■ ネオジオ (100万台)
■■■■■ PLAYSTATION3 (108万台)
■■■■■ ■■■■■ ■ ドリームキャスト (225万台)
■■■■■ ■■■■■ ■■■■■ ■■ Wii (342万台)
■■■■■ ■■■■■ ■■■■■ ■■■■■ ゲームキューブ (402万台)
■■■■■ ■■■■■ ■■■■■ ■■■■■ ■■■■■ ■■□ ニンテンドウ64 (554万台)
■■■■■ ■■■■■ ■■■■■ ■■■■■ ■■■■■ ■■■■ セガサターン (580万台)
■=20万台 □=10万台
URLリンク(gameranking.info)
関連
Xbox 360は「ゲームオーバー」 6000億円の損失!
URLリンク(itpro.nikkeibp.co.jp)
700:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/16 00:58:33 Yi9zj9AL0
>>692
クオリティ高すぎ
701:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/16 09:14:58 1RQ1z3Ma0
久しぶりに伸びてると思ったらコピペか
702:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/17 10:25:49 PAkooSBj0
URLリンク(www.gamersyde.com)
ウヒョーなんてこった! 主人公は女も選べるみたいだぞ
703:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/17 10:34:19 0V1ygonV0
美少女でプレイできるのか
704:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/17 11:10:49 Reox7T260
>>702
Mass Effect インタビュー - キャラクター・カスタマイズ
■ 2007年9月3日月曜日
URLリンク(www.360gameszone.com)
▼ 女性のキャラクターも選択出来るようですが、何か違いが生まれるんでしょうか?
男にナンパされるとか、扱われ方が変わってくるといった事はありますか?
もしそうなら、何か例を挙げてもらえないでしょうか?台詞の選択肢は違ったものになるんですか?
Hudson: 女性キャラクターとしてプレーするというのは、男性キャラクターと同様の重要性を持っています。
台詞も女性キャラクター用のものが用意されていますし、物語の展開も変わってきます。
ロマンスの機会も男性キャラクターの場合とは変わってきますし、他にも面白い違いがありますよ。
しかし、女性Commander Shepardの興味深い所は、現実の軍人のようにとても力強いという事です。
女性の役を演じるというパロディではなく、自身と自我に満ちていると同時に
繊細さも併せ持った印象的な女性キャラクターなんです。
705:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/17 16:20:50 wLTtn7dx0
背中にゴチャゴチャ装備してるのちょっとカッコ悪いね、外装が非常にシンプルなだけに
ハンドガンだけで行こうかしらん、クラスはエンジニアで某英国潜入工作員プレイとか
706:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/17 22:50:08 eYgaZb340
今このスレ1から読んだんだが
日本語版発売は決定済→未定
になったという流れで合ってる?
707:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/17 23:57:31 PAkooSBj0
発売は決定済で時期が未定
708:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/18 00:07:54 5Ptp0XT50
ウワ、ゲーマーサイドの動画、見る前に撤去されてしまった。MSめ。。。
ニコかヨウツベに上がることを祈ろう・・・。
709:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/18 00:11:08 5Ptp0XT50
あ、ごめん。コメ読んでいたら既にヨウツベにあげてくれているのね。
すれ汚し申し訳ない。
710:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/18 02:07:27 3e4oBgIZ0
こちらもどうぞ。
冒頭5分間のシーン。
URLリンク(www.nicovideo.jp)
711:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/18 02:24:51 CwEg+m1n0
GameTrailersに新しい動画が5種類程。ページ下方のGameplayに
まとまってるやつね。
URLリンク(www.gametrailers.com)
尋問後に相手を射殺したり、「誰かさんのケツに蹴りを入れてやる
必要があるな」とかいちいち過激なシェパード中佐がイカすw
712:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/18 08:08:31 i2bCJzUj0
URLリンク(www.gamersyde.com)
こっちにも来たね トカゲかっこいいよトカゲ
713:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/18 08:15:38 +TP3qedS0
gameplayの動画すげぇな・・・鳥肌立った
714:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/18 09:04:05 uwJHMYr00
映像美もさることながらカメラワークやフェイスアクション等の演出も見事
今年のGOTY筆頭候補だろ
715:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/18 16:17:16 zkWtDHN40
いつの間にかignに大量に動画が出てるねぇ
戦闘もかなり面白そうだし最高だな、爆弾?とBiotecの連携とかバリアシールド設置とか素晴らしい
これであとはチャック・ノリスとセガールの髪型があれば言うことない
716:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/18 17:15:01 CwEg+m1n0
Gamespotにもいっぱい追加されてる。ダブらないのも割とあるね。
URLリンク(www.gamespot.com)
717:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/18 20:18:35 /y0b4k1y0
すげープレイしたいけど流石にこれは英語で楽しめる自信ないなあ
718:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/18 20:25:52 3e4oBgIZ0
日本でも発売されるので気長に待つぜ!
そこで要望だが、吹き替え版と字幕版の両方を作ってくれ。
ばら売りでもいいし、セットでもいい。
719:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/18 23:38:26 SDL9tR4JO
それは流石に無理だろ
せいぜい字幕ON/OFFオプションくらいじゃね?
720:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/19 00:37:13 yuLSCkEP0
>>719
MSなら・・・あのGEARSのMSなら・・・って文章数が違いすぎるか
ホント選べると良いのだが>吹き替えと字幕
721:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/19 09:41:55 eZXdmP2O0
無理無理w あまり多大な希望は寄せない方が身の為だよ
URLリンク(www.360gameszone.com)
それより本編でHなシーンがあるみたいだぜw
722:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/19 10:56:01 Hect/WE80
しかも女性はレズも有りかよw
キャラ作成から恋愛要素、ゲーム部分までもの凄く高いレベルでまとまってるけど
ゲームプレイ見て一つだけ気になるのはリアルタイムにあれこれスキルや指示を出せないのか?ってこと
ポーズかけてRPGみたくコマンド入れるのも良いけど、自キャラのスキル、武器選択や
チームへの簡単な指示を十字キーや他ボタンに割りふらせて欲しい、オブリビョンみたくさ
723:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/19 11:34:06 RSzNuBD/0
確かに少しテンポ悪いよな
724:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/19 11:43:38 O1NBdeVl0
神だな
他の全てを置き去りにする神
さすがBioware
725:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/19 12:56:57 RWRkA16Y0
>>721
(;゚Д゚)(゚Д゚;(゚Д゚;)ナ、ナンダッテー!!
726:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/19 13:53:59 lwOpE/zV0
>>721
こ、これは…これが規制されるなら俺はアジア版を買うぞ
727:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/19 16:18:27 PFw2vEcd0
>>721
>女性のキャラクターでプレーしている場合は、彼女と人間の男性、
>又は女性の人間型エイリアンとの間において、セックス・シーンが存在する
男女のは珍しくないけど、女同士のも用意されてるとは・・・
日本じゃ間違いなく規制されるな
728:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/19 16:42:59 N6PdRVJl0
まあそれを匂わせるシーンがあるというだけで、直接的な表現がある
訳じゃないだろうけどな。日本で規制されるほどのもんでも無いだろう。
つーかソースとしてリンクされてる記事には件のレーティングに関する
記述が無い気がするんだが。
729:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/19 18:57:35 8qie5wGbO
実際はキス→ベッドへ向かってフェードアウト
こんなところか
でも人間の女性同士カップルもついでに入れてください><
730:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/19 19:12:14 8HWQfBjr0
男とヤらせろよ・・・差別すんな
731:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/19 20:24:49 N6PdRVJl0
URLリンク(www.gamespot.com)
ESRBの方のPartial Nudityって何だろうと思ってたら、胸部の露出が
あるそうだ。GoWの前例を考えると、ここらへんは日本版では規制が
かかるかもね。
>>730
そう言えばKotORにもJEにも女性同士はあったのに、男性同士の恋愛
関係は発生しないな。何でだろう?
732:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/19 21:45:39 EIj7Ob0H0
Fableならきっと「また」男同士で結婚させてくれるさ
733:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/20 06:11:48 bew/Ywio0
Mass Effect 3部作は今世代で完了する
URLリンク(kotaku.com)
確かに、意図はXbox 360にあるために全3つの繰り返しまたはミサEffectの分割払い込
み金をするために、外にあります。それは、ゴールです...私は期待します ― 私が望む
― 私はこのサイクルが最後のものより長いことを望みます
MassEffect、プレイ時間はメインストーリーで30-40時間
URLリンク(www.n4g.com)
サイドクエストで20-30時間
「まさに中心的な物語ともう20(それを越えた30時間の未知の世界)をするために、私には
およそ30~40時間かかりました。だいたいそこでは、私は大部分のプレーヤーが多分40~
60時間を過ごすだろうと思います…これは、大物です。それは、同じプロダクションバリュ
ーのすべてでもあります。それは、高品質で全く首尾一貫しています。私は驚きます、チ
ームは驚くべき仕事をしました。」
734:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/20 08:22:00 ucdwZvn30
なんとなくわかった
735:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/20 13:29:40 KNSXb6eXO
エロが在ると言うことで注目してきた奴は死んでいい
736:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/20 19:09:51 8T11lbJU0
マスという文字を見た瞬間からやらしいと分かってました
737:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/20 20:06:03 4qdvshK+0
>>733
HALOみたいに次世代のキラーにするつもりなのかと思ってたぜ
738:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/20 20:06:54 4qdvshK+0
>>732
あれは凄かったな
男がベッドで普通にあんあんって喘いでるんだもん
女の方もエロかったが
739:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/20 21:39:47 l6ZNOS2u0
>>738
事後のセリフが
男「できるとは思わなかったよ」
プレイヤーもできるとは思えませんでした
MassEffectならきっとやってくれるはずだ
740:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/20 21:42:51 yT9XO0xM0
キャラメイクは顔の傷跡までタイプ選べるのね
敵兵も口元に傷あったしあれカッケー
てかプレイヤーキャラってエイリアン選べないの?選べるハズじゃ?
ま、どうせ人間様でやるのでそこら辺はどうでも良いけど
オブリみたく他人のおバカプレイ日記見るのも楽しみだったからさ
741:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/20 21:56:44 iok7j9FP0
>>740
主人公は人類側勢力Systems Alliance(恒星系連合ってとこか)の
軍人って設定が決まっちゃってるので、エイリアンは選べないよん。
742:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/20 22:11:00 yT9XO0xM0
>>741
やっぱ人間だけか
ま、このSFな世界観じゃおバカプレイ日記もやりづらいか、恋愛要素もあるし
女性型異星人はあの青いのだけかな?手足二本指のも女性だけどマスク取れないのかな?
あのマスクの下は実は相当な美人!・・・だったら良いなぁ
743:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/20 22:26:31 iok7j9FP0
むしろ女性主人公でGarrusとかWrexとかと恋愛できるのかが
気になるんだが。無理だろーなw
744:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/21 05:12:48 zRhc2rga0
キャラメイク時の経歴やゲーム中の選択によってどのキャラも違う経験になる
とか言ってるくらいだから、他RPGで種族変える以上の変化があるのかもね
745:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/21 07:42:17 a2E5GKLGO
完全防護の女宇宙人、恋愛対象だったらキスシーンどうすんだアレ
その時はメット外すのか?いやしかしメットの下の素顔を覗いて良いのやらいけないのやら、ちょっと怖いな
実際はアーマロイドレディ的な扱いだろうけど
746:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/21 18:38:09 aB4ZQzQ60
当然エイリアンとXXX出来るんだろうなw
wkktがとまらん
747:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/21 23:57:17 o5chjNAn0
魅力を上げていくとカモフラージュのスキルが使えるらしい
が、諸君、イケないことに使ってはダメだぞ?
748:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/22 10:06:33 P2i/RxxJ0
よし、んじゃMass Effect発売までオナ禁と洒落込むか
749:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/22 13:25:01 JJii6Obp0
>>748
日本語版発売までがんばれ。
750:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/23 07:22:48 JwNG33C20
URLリンク(mefaq.sendu.me.uk)
スタッフなどの発言を基にした非公式FAQによれば、パーティ
メンバーは全部で6人らしい。
ということは
・Ashley Williams (人類女性・ロマンス対象)
・Liara T'Soni (Asari女性・ロマンス対象)-青い肌のエイリアン
・Kaidan Alenko (人類男性・ロマンス対象)
・Garrus Vakarian (Turian男性・ロマンス不明)-細身の爬虫類型エイリアン
・Urdnot Wrex (Krogan男性・ロマンス不明)-大柄な爬虫類型エイリアン
・Tali'Zorah nar Rayya (Quarian女性・ロマンス不明)-ガスマスク
で確定ってことか。各人が主人公の行動にリアクションしたりする
ことを考えるとこんなものかね。
751:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/23 07:26:28 JwNG33C20
URLリンク(www.gamespot.com)
この記事読む限り、GarrusとWrexにはロマンス無さそうだね。
Quarianはちょっとわからんが。
752:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/23 22:02:34 cbryHDFG0
6人だけか、少ないけどシステム的なことを考えると仕方ないか。
彼らのサイドストーリーに関わるクエストもあったら嬉しいな。